したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シュラバ☆ラ☆バンバ☆G☆SPOT

1マル:2022/10/10(月) 17:18:02
手元にサザンのDVDがあったので
楽しそうなのを2つ繋ぎました。

こちらは朝雨が上がってからは
北向きの風に変わって寒くは無いですが
涼しい風が部屋に入って来るので窓閉めました。
日中はイイ感じに暖かかったんですけどね。

注文していたフィットネスバイクを
朝イチクロネコに取りに行ってから組み立てました。
税込み15,000円弱の漢字の国製ですが
値段の割にはよく出来ています。
ただ負荷は1〜8まであるのですが5から下は要らない感じです。
6で20分漕ぎました。イイ感じに足に効てます。

36桔梗屋十番:2022/10/27(木) 20:16:29
ベストはワークマンで探したけど
薄手の奴かダウンしか無くて
暇があればいろいろ探そうとは思ってますけど・・・

昨日今日は朝が寒かったです。
いよいよファンヒーターの時期ですなぁ
去年の灯油がまだ残っているから
朝少し使う分にはまだ当分持ちそうです。
シャワーも辞めてお湯を張って
浸かっているので
今は体もポカポカしてます。

軽の車検は8万ぐらいかな??

37マル:2022/10/28(金) 17:21:08
車検はJA時代から付き合いのある
個人の店に出していて多分それ位だと思います。
ま〜支払いはヨメ担当なのでよく分かりませんが。

ワタシはちょっと前の暖かかった夜から
また風呂を貯めずにシャワーだけに戻っています。
風呂に安物の乾燥暖房が付いているので
先に室内を十分暖めてからシャワー浴びてます。
こうなるとぎりぎりまでシャワーだけでいってみます。

そーかワークマンを忘れてました。

38桔梗屋十番:2022/10/28(金) 21:00:07
お湯に浸かると何もしたくなくなるので
髪の毛を洗う日はシャワーにしてます。
週に三回はシャワーですね。
髪の毛を洗って髭も剃ります。
浸かる日は軽く体を流して
ボ〜ッとしてます。

先にシャワーを浴びて夕飯にするか
夕飯を食べてからお湯に浸かるかでは
その後の洗濯の時間が変わってくるので
先にシャワーの方が時間が作れるんですよね。

今日はシャワーだったので
早めに洗濯も終わり
8時頃から寝ても大丈夫・・・

39マル:2022/10/29(土) 17:15:33
ホントは夕食前に風呂に入って
体がポカポカしている時に一杯飲みたいのですが
夕食の時間はだいたい6時になっているので
田植や稲刈り時の早く風呂に入る時以外はした事ないです。

酢とマシン油を350倍ずつ入れて消毒しました。
ドレッシングみたいと笑ってしまいましたが匂いは酢ですな。
当面は5日毎に方通路ずつに分けて散布してみます。

前に買っていた発電機を非常用電源にする
電気工事をしてもらっています。
電工さんなのでフツーにちゃんとした工事です。

40桔梗屋十番:2022/10/29(土) 21:18:14
マルちゃんの場合は夕飯の時間は
奥様の都合もあるでしょうからね。

お酢を散布して吸い込んで
血圧が下がったら報告してください。
お酢飲んでみますから。

今日はちょっと計画的に
パン屋と喧嘩しました。
しばらくパン屋と連絡は断ちます。

41マル:2022/10/30(日) 17:13:15
昨日、酢とマシン油を混合散布した影響だと思いますが
畝に被せてある白黒Wマルチが細かい水泡斑というか
水ぶくれの様に浮いてしまいました。
キュウリの葉はなんともないのですが
なんとも思っていない所に害が出てしまいました。

次はマシン油だけ散布してそれでも同じ様になったら
マシン油は使わない様にします。

火曜日に雨降りの予報なので
昨日今日と皆さんトラクターで田んぼ耕してました。
ワタシも今日で全て耕し終えました。
明日からツル吊りでございます。
しんどくはないですが肩凝りが酷くなりそうです。

42桔梗屋十番:2022/10/30(日) 21:14:55
マルチに影響が出るの??
また様子見ですね。

今日はお昼を食べに行ったけど
去年はあったカキフライが無かった・・・
無いと食べたくなるので
近いうちにスーパーで買うとします。

様子見で入ったパチンコ屋は
予想通りの玉砕。
まぁ、予定の金額でしたけど。
ボートは買わなくて良かったです。

43マル:2022/10/31(月) 17:26:18
マシン油を300倍程度に希めて霧吹きで
マルチにかけてみたらやっぱり
細かい水泡斑が出来ました。
折角敷いたマルチが穴だらけに
なったら嫌なので勿体ないですが使用停止です。

ツル吊り始めました。
案の定、左肩〜左首筋が攣ったみたいで痛いです。
首を後ろに反らすと痛いのでどんな感じか
色々試して左腕を上げて反らしても痛く無いです。
まぁなんの解決にもなってませんが。

44桔梗屋十番:2022/10/31(月) 20:17:29
マルチも元は油から出来てるんだから
何故にそういう反応になるのか
ちょっと不思議ですね。

風呂上がりにストレッチしてみては??
劇的な効果は無いと思うけど
それなりになると思いますよ。

今週は木曜が休みと言う事で
いまいち気合が入りません・・・

45マル:2022/11/01(火) 17:21:52
マシン油のメーカーさんに問い合わせてみました。
今まで聞いた事は無かったようですが
油で柔らかくなって伸びたと考えられるという事でした。
4L缶がほぼ3本残ってしまっているので
ミカン農家に差し上げるとします。
あわよくばミカンが頂けるかもの下心織り込みです。

首と肩の痛いのは昨日よりはましですが相変わらずです。
明日は吊り上げはヨメにしてもらって
ワタシは横棚ヒモ用の支柱を立つ予定です。

名古屋でのサザンのコンサートは結局電車で行くのですが
高速道だと京奈和自動車道無料区間と
名阪国道経由で片道2,000円ちょい。
燃料が軽油なので4,000として電車より1,000円安くなります。
自由度を思うとノンビリとハイエースで行ってもよかったかな。

46桔梗屋十番:2022/11/01(火) 20:33:47
名阪は場所によっては渋滞があるから
車で行くのは賭けだよね。
特に天気の悪い時と休日は事故渋滞も多い気がします。

昨夜は寝つきが悪くて
よく眠れませんでした。
一日ボ〜ッとして仕事してました
今日は眠い時を逃さずに
早めに寝たいと思います。

47マル:2022/11/02(水) 17:13:13
確かに。名阪国道を走った時は高い確率で
上りか下りのどちらかの
どこかしらで事故処理してましたなー。

それから京奈和自動車道の一部3km弱が
まだ一般国道なのでそこで
大渋滞してたのを思い出しました。

町内の国道沿い河川敷に
キャンプ場がオープンしたみたいです。
コンビニもすぐ前にあって便利なんだろうけど
冬にここで寝ても楽しい気がしませんが
アウトドアの民衆は案外喜んでたりするのでしょうかね。

48桔梗屋十番:2022/11/02(水) 20:13:17
今はキャンプとかの人口も増えてるから
キャンカーでの事故が怖いよね。
普段乗用車しか運転した事が無い人が
2トンクラスの架装してある車に乗るなんて
無謀にもほどがある・・・
上りでオーバーヒートして
下りでブレーキが効かなくなる未来しか見えません。
まぁ、2トンクラスなら一応排気が付いてるかな??
1トン半以下だと排気が無いから
下りは怖いぞ〜。

明日は休みですが
杭のオッチャンは
会社の資材置き場の草刈りです。
アパートから近いので冷やかしに行く予定です。
宝くじも交換してくる予定です(下一桁・・・)

49マル:2022/11/03(木) 17:11:32
絶好の行楽日和の中、支柱を立ってから消毒しました。
今回も畝の片側だけでしたが支柱を配置してからの
作業だったので結構足に来てます。
明日は支柱をテープで固定するだけなので楽ですが。

午後からハイエースで買い物&ドライブをと...
ん???オートロックが開かない???
ちょっと焦りましたがルームライトを点けっ放していたようで
見事にバッテリーが純空になっていました。

車載のままでは通電しなかったので
外して揺すったら通電しました。
パルス充電から始めていますが祈るだけです。
買うとなると85D26Rなのでそこそこお高い...

50桔梗屋十番:2022/11/03(木) 21:11:28
ハロウィンジャンボの下一桁の換金に行ってきました。
昼飯食べてほぼ終わりですね。
年末にかけます!!

バッテリーは最悪交換でしょう
って、どれぐらい前に交換したっけ??
まだ新しければ生き返る可能性はありますが
古ければだめだと思います。
それなりの覚悟は必要かと・・・

杭のオッチャンの草刈りの邪魔をしてきました。
話し込んで一時間半ほど手を止めてあげました。
恨まれるかな??

51マル:2022/11/04(金) 17:39:43
充電器の表示では一応充電出来たみたいです。
明日ハイエースに着けてみていけると良いのですが。
多分4年前に交換したので寿命かも知れません。
一応GSユアサです。

年寄りには休憩が必要です。
十番さんに仕事が回って来ない程度に
手を止めて差し上げて下さい。

知り合い達が125〜250のバイクで遠出しています。
殆どがスクーターで1人ハンターカブがいます。
先日からヨメに話していたら
買いたかったら買ってもイイと意外な返事。

早速ネットを徘徊してます。
モンキーやグロムの改造車が好きなのですが
遠出向きじゃないので眺めるだけですが好きです。

52桔梗屋十番:2022/11/04(金) 20:10:32
四年前じゃダメかも・・・
一時は復活したような感じでも
安心してドライブは出来ないですよ。

最近は皆さんハンターカブに乗ってますね
ワタシはあまり好みではないけど
あれだけ売れていると言う事は
やはりどこか良いところがあるのでしょうね。
見た感じでは運転して疲れない感じですね。
スクーターよりは面白いかも。

53マル:2022/11/05(土) 17:32:23
午前中仕事して午後からハイエースで
隣町の観光地や高速道路を一っ走りしてきました。
いつもながらディーゼルの音はトラックみたいだなー
と嫌いじゃないけど乗用車感は無いですな。
バッテリーはセルが軽快に回っているので
要注意ですが大丈夫っぽいです。

段々寒くなって来ていますが
今日もバイクは沢山走っていました。
最近はハーレーが減ったような気がしますなー。
色んなバイクが走ってますが割合小さいのも多いですな。

ちょっと速そうなレースレプリカにもそそられますが
あおられるのが嫌なので却下としても
スクーターというのも別に買い物に行くわけでもないので
イマイチ買う気が盛り上がって来ませんなー。

まぁ暖かくなるのでゆっくり考えます。
今は中古のWR250Xが第一候補ですな。

54桔梗屋十番:2022/11/05(土) 22:19:17
今日は早起きで北陸遠征でした。

駄菓子屋でカールを
10袋入りの段ボールケース
2箱ゲットしてきました。
こちらではほとんど売っていないので
皆様に安いお土産と言う事で
少し配ります。

駄菓子屋も久しぶりに見たけど
もうイモ飴って無いみたいだね。
あれば買いたかったけど・・・

バイクは250が手ごろで良いですよ。
WR250Xじゃあまり乗る機会が無いと
バッテリーあがるぞ。

55マル:2022/11/06(日) 17:28:13
カール爆買いですね〜
ワタシは大漁海鮮煎餅を5袋ずつ買っています。
ビールのおつまみに合うので
友達に差し上げたら喜んでくれます。

町内にGooバイクの系列店があって
先程立ち寄ってみましたら広い2階建ての
倉庫の中に中古バイク100台以上並んでました。

生憎お気に入りのバイクはありませんでしたが
ハーレー、BMW、ドカティや国産大型バイクに
跨らせてもらったり排気音を聞かせて貰って来ました。

やはりWR250Xはかなりお高いので次の候補として
CB250Rを探して下さいと言って帰って来ました。
期限は来年の暖かくなるまでにお願いします
と言っておいたので冗談と思われているかも知れません。

56桔梗屋十番:2022/11/06(日) 19:40:24
まぁ2箱でも爆買いかな・・・??
こっちでも普通に売って欲しいよね。
また次回北陸遠征したら
買いますよ。

ワタシは今更ですがTW200が欲しいです。
って、この前パン屋に
「バイク欲しいかも・・・」と言ったら
即答で「ダメ!!」と言われたんだよなぁ・・
夢の中で乗るようにします。

昨日の北陸遠征の疲れが抜けきらないので
今日は早めに寝るようにします。

57マル:2022/11/07(月) 17:24:59
昨日の朝、仕事をしてから字神社の掃除の当番でした。
芝生の草刈りをしてから参道を
いつものように動力散布機で落ち葉や落ち枝を
その時は体調良く吹き飛ばしたのですが
今朝になると体中が痛くて動きかねました。
この日曜にもう一回です。

バイクショップから連絡があって
やはりオークションには出ていない様です。
来年の暖かくなるまででいいから、と言っておきましたが
冷めやすい性格なので待っている間に要らなくなるかも
とも言っておきました。さてどうなるのでしょう〜

58桔梗屋十番:2022/11/07(月) 21:47:47
それはバイクショップの人は
意地でも早く探すでしょう。
年末までにはバイクオーナーになっていると思う。

神社のお掃除もお疲れさまでした。
体中が痛くても真面目に掃除しておけば
沢山御利益があると信じて生活しましょう。

会社とか知り合いに
お土産のカールを配ってきました。
かなり好評でした。
普通に買える人が羨ましいです。
知り合いは数ヶ月に一度
ネットで買っているそうです
かなり割高だとぼやいてました。

59マル:2022/11/08(火) 17:56:10
おっしゃる通り意地で探してきたようです。
と言っても最短最短の2月納車で
コロナなどで遅れる事もあります
と言われましたが先程契約して来ました。
でも半年も遅れるようなことがあったら
キャンセルしますよと付け加えて来ました。

今日も日中暖かかったので
ハウスの作業してからユンボで
山田の猪に壊された畦畔直してきました。
今週中に別の田んぼの高低差直す予定です。
機嫌良く働くとします。

60桔梗屋十番:2022/11/08(火) 20:03:22
流石と言うか・・・仕事早いじゃないか・・・
バイク購入おめでとうございます。
でも、奥様にしてみると
少し心配じゃないかな??
くれぐれも安全運転でお願いしますね。

今夜はお月様を眺めてみるかな
なんて風流な生活はしません。
今日もエロファイルの収集です。

61マル:2022/11/09(水) 17:15:51
一応数度月を見て「赤いな」とか思ってました。
ニュースでは、大勢が一緒に眺めていると思うと
感動的ですね、などと言ってましたが
煽るなとつっこんでしまいました。

予想通りですが感染者がこちらでも増えてます。
11/24にまた種屋さんが来て
飲みに行く約束をしているのですが
行動自粛制限とか自治体の方針で
とか言い出さないかびみょ〜に空気です。

その前にサザンのコンサートか...
わざわざうつりに行ったとか言われたくないですなー。
でも行きたい。

62桔梗屋十番:2022/11/09(水) 20:26:20
ワタシもチラッと見たときに
赤い月でした。
が、べつに感動するわけでもなく・・・

朝晩かなり冷え込んできてますが
何故か昨夜はワタシの部屋にゴキブリが・・・
もう出てくるなよと思いながら
殺虫剤を吹き付けて壁から落ちてきたので
ティッシュで包んでゴミ箱へ。

コロナはまた増えてきましたね。
ワクチンもただのうちに打っておいて良かったなぁ。
感染しなければもっと良いけど。
確かに今の状況でコンサートは微妙ですね。

63マル:2022/11/10(木) 17:10:34
ウチのヨメさんはこの日曜に4回目のワクチンです。
どうやらワタシの5回目は年内にありそうです。

ほんの少しですがウドンコがポツポツと出始めて来ました。
下葉の酢の掛かっていない部分や少ししか掛かっていない部分で
日曜に一度殺菌剤を散布する予定にしましたが
一応応急という事で霧吹きで掛けて回りました。

作業自体はとても楽なのですが
ずっと白マルチを見ている事になるので
目の膜の上皮が日焼けした様でカスミ目になっています。
よくある事でそれ用の目薬を差しています。
ただ、今から市場の会議でございます。
夜の運転が見難かったら途中で帰って来ます。

64桔梗屋十番:2022/11/10(木) 20:17:01
白いものを見続けるのは辛いよね
目がチカチカして瞼を閉じてもダメなんだよね。
運転は気をつけてくださいね。

先週の土曜日に北陸でお昼は回転寿司だったけど
お皿の色で値段が違うお店。
「クエ」があったので高かったけど注文しました
美味しかった。
「大トロ」と同じお値段なんだよなぁ・・・
税込みで800円超えます。

65マル:2022/11/11(金) 17:19:25
なんとなくまだ疲れ目みたいな感じですが
カスミやニジミは無くなっています。
ちょいちょいあるのでメガネに取り付ける
安物のサングラス検討中です。

去年の今頃、go to なんじゃら の券で
市場の常務とスナックのママと3人で
隣町の専門店でクエ食ったのを思い出しました。
ママの友達が働いていて4人前出してくれたのですが
量が多いと有難味が薄らぎますな。
〆の雑炊とても美味しかったです。

先程帰り路で結構大きな事故してました。
手前で路地に入ったので詳しく分かりませんが
パトカーと消防車と大型ユニックが来ていました。
年末に向けていつもより気をつけましょう〜

66桔梗屋十番:2022/11/11(金) 20:18:04
安いサングラスは
かえって目に悪いですよ。
お店でちゃんとした物を作ったほうが正解です。

事故も気をつけてはいるけど
この前は丸太を積み過ぎました。
今までは運よく逃れてきましたが
そろそろ気をつけたいと思ってます。
とは言っても昭和の運転手なので
自分で積むと積み過ぎちゃうんだよなぁ

67マル:2022/11/12(土) 17:13:55
今日は比較的平凡な日と思っていたら
胡瓜の作業がそこそこ忙しくて
それが済んでから字神社の掃除をしたので
タップリお昼前まで肉体労働でした。
結構足にきているので明日の消毒で
ホースを引っ張って歩くのが行かも〜

先程ハウスを閉めに行った帰り
先にバイクを買った友達が居たので
しばしバイク談義に花を咲かせてました。
若い頃よく遊んでいたメンバー達を
引き込んでキャンプに行こうと盛り上がりましたが
初老男数人でのキャンプは痛い気がする。

68桔梗屋十番:2022/11/12(土) 21:52:30
昨夜突然ネットに繋がらなくなって
確認したらルーターだろうと言う事で
今日医者に行った帰りに
安いルーターを買ってきました。

なんとか昼までには復旧しましたが
医者とルーターで一万の出費は
ちょっと痛かったです。
でもおその後パン屋が遊びに来たので
しっかりたかってしまった・・・

キャンプと言うかあまり人が来ない所で
バーベキューしながら飲んで楽しむなら
知らない人が多数来る居酒屋よりは
コロナに関しては安全かも。

69マル:2022/11/13(日) 17:09:12
今だと和歌山県では旅クーポンみたいなのがあって
ワクチン接種証明提示での割引や県内クーポンが
貰えるみたいでそのバイクの知り合いは
最近釣り友達と釣り帰りに温泉にほぼただで泊まれたみたいです。

まーワタシもサザンのコンサートには
コンサートチケット以外は格安で行けますが。

もうCB250Rを発注しているので今更ですが
来年早々ホンダからCL250が発売されるようです。
単車友達はハンターカブ売ってそれを買おうかなと言ってました。

70桔梗屋十番:2022/11/13(日) 20:52:29
いろんな所でやってるクーポンって
ワタシは利用したことないけど
有難いですよね。
北陸で以前寿司を食べて5千円だったけど
同行者がスマホでクーポンを出して
千円引いてくれました。

CL250って調べたけど
昔みたいにマフラーが特徴的ではないですね。
って、かなり古い話になるね・・・

バイクはマルちゃんが乗って飽きた頃に
相場よりやや安めで売ってください。

71マル:2022/11/14(月) 17:31:49
60年代〜70年代に作られていた
CL72やCL250を見た記憶は無いです。
実際は小学生の頃見掛けていたのだと思いますが
その頃はスーパーカーブームでバイクに無関心でした。
でも親父がそこそこ大きなバイクに乗っていたのは覚えています。

今度のは単気筒なので仕方がないでしょうけど
マフラーの穴は2つありますなー。
どこかのショップが2本出しを発売するかも。

名古屋行きが近づいてきました。
ところが天気予報は雨みたいで
ホテルからドームまで2.5km歩く予定にしています。
折りたたみの傘持って行く事になりそうです。

72桔梗屋十番:2022/11/14(月) 20:26:40
CLはワタシが高校の頃は
ギリギリ現役でしたよ。
でももう古臭いイメージでしたけどね。
ワタシは2スト派だったので
あまり興味は無かったですね。
250までは2ストの方が速いと・・・

工場の中の仕事が
そこそこ忙しいんだけど
市場のリフトマンから
丸太を運んでくれと電話があったので
明日社長に話してみます。
社長が行ってくれれば有難いんだけどなぁ・・・
無理だろうなぁ・・・

73マル:2022/11/15(火) 17:12:41
先日クロスカブ(ハンターカブではありませんでした)
を買った友達は若い頃RGγ250に乗っていて
借りて走りましたがピーキーさに驚きました。
セカンドでもウイリーしてましたなー。
RZ250も高校時代借りて乗りましたが
こちらも速かったですなー。

今のバイクの選択基準は軽くてケバケバしてなくて
高速道も走れるという事でCB250Rが残りました。
Z250とかMT25とかもっとフツーの見た目だったらイイのに...
って若い方達にはこれらがフツーかも。

気温は11月らしく涼しくなって来ました。
明方の気温が10℃前後になってきたので
そろそろ内張りを閉めてボイラーが点く様にしなければ。
今年も燃料高騰なのでギリギリまで下げてますが
実の肥大が始まったら通常に戻します。

74桔梗屋十番:2022/11/15(火) 20:06:26
今どきのバイクってシートが薄いけど
長い時間乗ってケツが痛くならないのかなぁ??
ワタシはFZRで懲りました。
シートは厚みがあって柔らかくて
長く座っていられるもの、
ハンドルはそこそこ高さがあって
腕に体重がかからないものでないと
肩に来るから・・・・
なのでおブロードタイプの方がワタシには合っているかも。
って、ジジィは乗るなって事かも・・・

昼間はまだ暖かいですよね。
朝晩はちょっと寒く感じるようにはなりました。
これで一気に寒くなる時が来るのかな??
それもつらいよなぁ・・・

75桔梗屋十番:2022/11/15(火) 20:08:10

おブロードタイプ・・・×
オフロードタイプ・・・〇

   打ち間違えた・・・ゴメン。

76マル:2022/11/16(水) 17:09:56
確かに...CB250Rもシートは薄そうです。
GB350も良いのですが車検があるのがイタイ。
250版があれば良いのですが350でも20馬力なので
250だと...と思うと買わないか。
ハンドルは低過ぎれば交換する予定です。
気楽に楽な姿勢で走りたいですから〜
後からバイクが近づいて来たら道を譲ります。

今朝の最低気温ですが予報は昨日と同じだったので
油断していたら8℃まで下がってました。
加温機回りの内張りを手直しして今晩から加温です。
明日と明後日の朝も寒いみたいですよ。

77桔梗屋十番:2022/11/16(水) 20:05:43
昔のバイクみたいに
いろんな排気量のラインナップになっていて
250に350のエンジンを積むなんて
出来れば良いのにね。
って、一応犯罪ですからね。

今朝も寒かったけど
太陽が出ると暖かいですね。
富士山も上の方だけ雪が載ってます。
この前寒かった時に
中腹まで雪があったのに
最近は暖かいので雪は無くなりましたね。

通勤の時間帯だと
暖かくなり始めなのか
遠くの山は霞んで見えますね。

78マル:2022/11/17(木) 17:19:00
ワタシが高校生の時友人から買った
シャリーはダックスの72に積み替えてました。
それを88にしてハイカム入れてミクニ22キャブを
ショップで調整してもらって乗ってました。

その頃はショップの前でナンバー外して
教えてもらいながら自分でしてましたなー。
そのショップのあった場所は中華料理屋になってます。
ショップは別の場所で続けています。

今日は循環内科と心臓外科の定期検診でした。
悪いなりに変わりなしで無理しないで
休憩しながら働けとの事でした。

こちらも今朝も冷えました。
加温機の稼働履歴は9回/1時間未満でした。
月末には初収穫出来そうです。

79桔梗屋十番:2022/11/17(木) 20:22:42
ワタシもシャリーに88を組みましたが
すぐに抜けました・・・
で、郵便局で廃車になった70を500円で
売ってもらって上だけ載せ替えました。
(ミッションもクラッチも変えてあったので・・・)
88も良いんだけどやはりカブのエンジンは
タフだと思いますよ。
今はもう郵便局も70は使っていないので残念ですね。

今朝はやはりエアコンでは温まらなかったので
ファンヒーターを点けましたが
仕事に出かけて車の中で
「あれ??ファンヒーター止めたっけ??
    まぁ、あと一時間弱で切れるからいいか」と。
暖房も大事だけど火事には気をつけましょう。

80マル:2022/11/18(金) 17:28:23
ウチのエアコンだと朝は起きる1時間前に
点く様にタイマー掛けておかないと
暖まる前に仕事に出掛けてますなー。
というか18℃設定で点けっぱなしたまま寝てます。
当たり前ですが目覚めると口がカビカビに乾いてます。

日月と名古屋行きなので消毒を今日前倒しでしました。
やはり晴れた日の消毒は激務ですな。
熱中症と肩凝りで頭痛が痛いです(笑

そうそう...一昨日から風呂溜めて入ってます。
やはり寒い日は風呂でございますなー。
風呂から出てのサイダーが美味い。

81桔梗屋十番:2022/11/18(金) 20:29:58
一度ファンヒーターで部屋を暖めないと
エアコンだけではちょっと辛いですね。
部屋を一度温めればエアコンでも大丈夫なんですけど
一応エアコンの暖房の設定温度は32度です。

口が渇くのはマスクをして寝ると良いそうですが
一度挑戦したけど目が覚めたら
マスクが行方不明状態でしたね。
ワタシには合わないみたいです。

仕事が忙しいです。
製品を作れば出て行く状態で
なかなか在庫になりません。
仕事に追われてます・・・

82マル:2022/11/19(土) 17:02:18
こちらは今朝が今シーズン一番冷えましたね〜
6.5℃まで下がった様でハウスの加温機は
11.5℃設定で1時間燃えていました。
燃油高騰対策の保険を掛けているとはいえ
90.6円/ℓ以上で発令という事なので
重油は今いくらか知りませんが(多分88円)
この先を思うと胡瓜の儲けは出るのだろうか...

いよいよ明日名古屋でサザンです。
電車に乗り慣れていないので
準備にアタフタしていますが意外と荷物が無い。
小さめのスーツケースが半分で済んでます。

83桔梗屋十番:2022/11/19(土) 21:52:36
今日は今シーズン初めて灯油を買ってきました。
さていつごろまで持つでしょうか??
年内にあと一回ぐらいは買うかな???

明日は名古屋ですか。
楽しんできてくださいね。

84マル:2022/11/21(月) 17:34:27
名古屋から帰って来ました。
無事、とはまだ書けない...
でもLIVEの感染対策はちゃんと守られていましたね〜
一部では声を出して歌っていた方もいたようですが
ワタシの周囲からは全く聞こえて来ませんでした。

席はアリーナだったのでラッキーと喜んでいたのですが
実際はアリーナでは最後尾で桑田は綿棒サイズで
ほとんど大型スクリーンを見る事になりました。

後は音楽に合わせてみんながしている
マネをして拍手をしたり手を振ったり
コブシを突き上げたりしたのでとても疲れました。

今回はgo to トラベルや地域振興券でかなり安く行けて
声を出せない以外は精一杯楽しみましたが
もういいかなという感じです。
なんせ疲れました。

85桔梗屋十番:2022/11/21(月) 20:25:57
席の場所によっては
スクリーンの近くの方が良く見えて
楽しめますね。
とにかくお疲れさまでした。
ゆっくり休んで
明日からの仕事に備えてください。

感染対策と言えば
杭のオッチャンは五回目の
ワクチン接種のご案内が来たそうです。
来月辺りにワタシにも来るかな??
有料になる前になんとか済ませたいですね。

86マル:2022/11/22(火) 17:07:51
昨日の帰り新大阪から急行列車に乗っていたら
天王寺を出てすぐに車掌さんがすぐ前の席に
若い女性を連れて来ました。
その女性は席に座らなければ乗車券だけで
乗れると思っていたようで車掌さんに説明を受けて
追加の運賃を支払ってましたが腑に落ちにくかった様で
3度車掌さんを呼び止めて説明させて謝らせてました。

で、まぁここまではまあまあ有る話なのですが
その女性は20代前半位でめちゃカワイイ。
そのうえ時々野球帽を深い目に被るので
これはそこそこ有名なタレントさんか〜と興味津々に。

でもよくよく考えるとそんな有名人が
たかだか乗車券で荒立てませんよね〜
結局同じ駅で降りたのですがワタシは
ヨメさんに迎えに来てもらって帰りました。
その子は次の各停を1時間待つみたいでした。

ホントの事を言うと声を掛けたかったのですが
まんまと変なのに引っ掛かるのも...ねぇ〜

87桔梗屋十番:2022/11/22(火) 21:57:15
20代前半位と言う時点で
声をかけたら変質者扱いされそう・・・
そのような妄想が膨らむような話は
ワタシのようなジジィには縁がないですね。

って、電車に乗ること自体が無いですけど・・・

明日は休みですが何をしようかな??
宝くじも発売になったようなので
様子でも見てくるとします。

88マル:2022/11/23(水) 17:08:50
飲み屋さんで市場の役員とで
ちょいちょい近くの女性に話し掛けて
楽しくしゃべっているのが出そうになりました。
まーそこでは飲み代こちらが出しますけど。

危ない所でした。
通報されるが馬頭されるところでした。

昨日今日と張り切って働きました。
旅行の疲れと合わさってでしょうか
体のあちこちが怠いですなー。
よもやよもや...今日県内感染者は993です。

ちょっと熱い目の風呂に入ってすぐ寝ます。

89マル:2022/11/23(水) 17:09:47
馬頭×罵倒〇

90桔梗屋十番:2022/11/23(水) 20:37:17
ワタシも体がだるくて
午前中は寝転がって
拾った「ハンター・ハンター」見てました。

それでもとお昼は気力を振り絞って出かけましたが
友人のお店が混んでいたのでそこは断念、
弁当屋でおむすび買って終わりにしました。

それから少し宝くじを買いました。
またしばらくの間夢を見ます。
一応月末にもう少し買い足す予定です。

帰って来て三時前でしたがゴロゴロしてました。

91マル:2022/11/25(金) 00:35:23
予定より早い時間に種苗屋さんが来たので
せっせと支度して生産者3軒訪問して
隣市で市場の役員さんが合流して
飲み会して程々によっぱらって帰って来ました。

まぁ予定内り出費額で収まって良かったのですが
痛いのは痛いです。

今日も昼に熱を測ってみたら36.3だったので
体がだるい割にはフツーでホッとしてます。
多分朝目覚めたら二日酔いの頭痛だと思いますが
なんというか取り敢えず寝てみます。

92桔梗屋十番:2022/11/25(金) 21:01:51
二日酔いは大丈夫だったのかな??

柿を食べると良いみたいですよ。

今週は、と言っても一日休みだったけど
それでも仕事に追われた感じでした。
今日頑張ってなんとか予定が組めるようになりました。
明日、明後日はのんびりします。

93マル:2022/11/26(土) 17:21:37
二日酔いは朝パンは半分しか食えませんでしたが
仕事は予定通り踏ん張りました。
今日は曇時々雨の一日で消毒した後
まだまだ体調が良かったので先程まで働いて来ました。

近所の先にバイクを買った友達の知り合いに
米を買って貰っていて友達が中継してくれてます。
昼休みにその友達に米を渡した後
しばらくバイク談義ををしてきました。

彼の知り合いからCD125を15万で買わないか
と言われたらしく真剣に悩んでました。
250とかしか良いんじゃないの〜
と思いましたが黙って聞いてました。
ちょっとカスタム化して乗りたいようです。

94桔梗屋十番:2022/11/26(土) 22:31:10
今日はちょっと体調不良です
何が悪かったのかな???
昨夜から少し兆しはあったんだけど
今日も遊びに行ってしまったので・・・

CD125か・・・ちょっと微妙なバイクですね。
ワタシならパスかなぁ・・・

体調不良でも明日は
宝くじを少し買いに行く予定です。

95マル:2022/11/27(日) 17:25:31
最近youtubeでバイク初心者の映像ばかり見ています。
信号待ちからのスタートの度のエンストは笑えますが
スタート直後電柱にぶつかったり
対向車を避けて左側面に倒れたり
アフリカツインで林道に入って道から落ちて
バイクが重過ぎて自分ではどうも出来ず途方にくれたり...

みんなのを見ていると自分は大丈夫かと
疑心暗鬼になってしまっています。
バイク屋から無事帰って来られるのだろうか...

そこにはレンタルバイクがあるので
クラッチの練習でもさせてもらっとくかな。
まー中華モンキーは楽勝だったので大丈夫だと思いますが。

なぞと思いふけりながら働いています。
ワタシもちょっとオーバーワークで怠いです。

96桔梗屋十番:2022/11/27(日) 19:40:04
ワタシはバイクの発進、停止は大丈夫だと思いますが
コーナーで倒したバイクを戻す自信は無いです。
おそらくオーバースピードで突っ込んで
そのまま外に飛び出すと思います。
と、そこまで自覚があるので
とりあえず乗らないと・・・

今日も宝くじ買いに行きました。
来週もう少し買い足す予定ですけどね。
夢があれば体調不良なんて・・・
って、もうかなり良くなりました。
お昼はいつもの食堂でホルモン定食でした。
帰ってきて昼寝して休みも終わり。
また明日から頑張ります。

97マル:2022/11/28(月) 17:19:58
ワタシはまず倒せるかどうか...
というか倒して曲がるスピードで
カーブに入るまではしばらく掛かりそうです。

若い頃よく乗っていた頃は
道路の上に自分が走るラインが
一本の線で見えてましたけど。でもよくこけた。

コマーシャルを見たり聞いたりする度に
今回の宝くじを買おうかどうかのタイミングを
計っているのですが今日はことごとく信号に掛かってます。

ただ市場に出荷に行った時にいつもの役員さんと
バッタリ会ってしまい火曜に飲みに行く事になりました。
嬉しいけど出費が...

98桔梗屋十番:2022/11/28(月) 20:28:45
宝くじを買って一等が当たれば
飲み屋が買えますよ。

今日は給料日で奥様は銀行巡り
配達が入ったけど
事務所が留守になるので
社長が行くわけにもいかず
ワタシが配達に行きましたけど
その分在庫作りがまた出来ませんでした。
明日は出来るように頑張ります。

バイクは無茶しなければ大丈夫でしょう。

99マル:2022/11/29(火) 16:52:47
飲み屋さんというか学生時代の
将来なりたい職業は板前さんでしたね〜
中華や欧米料理では無くて和食屋さんです。
まー大衆食堂の親父でも良かったかな。

そんなこんなで市場さんが迎えに来るので
本日は少しだけ早い書き込みです。

収穫が始まっていますが
それ以外は忙しいピークが一旦終わり
枝の摘芯だけでハウスから出て来ました。

ヒマなウチにと肥料高騰対策の申請書も
提出出来る様に書いて後は雨音を聞きながら転寝してました。
では飲み過ぎない様にちょっくら行って来ます。

100桔梗屋十番:2022/11/29(火) 20:36:25
ワタシは怠け者なので
厳しい修業が必要な職業はパスです。
って、この年までダラダラ生きてきました。

一時期体重が落ちたんだけど
最近カルパスと、この前買ったカールの
食べ過ぎなのかまた太った気がします。
今有る分を食べきったら
また少しダイエットでもしようかな。

楽しく飲んできてください。

101マル:2022/11/30(水) 17:20:48
二日酔いというかとても疲れました。
来た種苗メーカー担当が若い女性だったので
ネタに気を付けながら場を盛り上げました。
体育会系の乗りの良い方だったので
こちらも楽しかったのですが疲れました。

という事でなんとか朝起きて午前中に仕事を済ませ
クリニックではほぼ寝込んでいました。

今朝まで暖かかったのに一気に冷え込んできましたなー。
土曜の朝まで寒さは続くみたいで
無加温栽培の胡瓜は一気に終わりそうです。
こちらは燃料代が重くのしかかって来ます。
多少でも儲けが出れば良いのですが。

102桔梗屋十番:2022/11/30(水) 19:51:15
飲み会の席での若い女性は
ワタシは苦手かも・・・
合コンとかならまだしも
仕事がらみとなると・・・

今日は晴れたけど
肌寒い日でした。
風邪気味なので仕事はボチボチです。

仕事中に木の粉が目に入って
しばらく目がゴロゴロした感じでした。
二時間ぐらいしていつの間にか取れたみたいです。
目薬買いに行かなきゃならないかと思いましたよ。

103マル:2022/12/01(木) 17:40:59
若い方達の合コンをまたセットアップしようと
思っているのですがコロナ禍では
白衣の天使達は飲み会は出来ない様です。
前回の合コンの時は独身男女が揃った段階で
ワタシと市場役員とは消えました。
まー次も同じ様になるでしょうか。

今朝は思ったほど冷え込まなかったですが
日中もそんなに気温が上がらなかったですね〜
明日明後日と更に冷え込むみたいです。

ワタシも昨日も体調がイマイチで
風呂に入った後9時には布団に入ってました。
何度か目が覚めましたが朝までグッスリ眠れました。
今晩も見たいテレビ番組が無いので
寒いし早い目に布団に入る予定です。

104桔梗屋十番:2022/12/01(木) 20:28:41
九時ごろに寝ると
今日のうちに2回ぐらい
目が覚めるという
完璧なジジィです・・・

一晩寝て目も大丈夫そうでした。
目薬か医者かと思ったけど
余計な出費が無くて安心しました。

今日は昼間は寒く感じました
と言ってもつい先日まで暖かかったので
秋用の服なんです。
そろそろ冬のジャンパーを着て行こうかな。

105マル:2022/12/02(金) 19:29:31
出荷作業が忙しくなって来たので
今日からクリニック行きは午後2時になりました。
先程帰って来て夕飯食いましたが
昼をまともに食って無かったので
食い過ぎて苦しくて横になりたいです。

しっかし寒いですなー。多分もう5℃台...
室内は17℃ですがとても暖かく感じます。

地元県議の県政説明会を地域の会館で
12/18(日)の夜6時から開く事になっているのですが
日中畑仕事をするという地域老人達の言葉で
その時間に決めたのですが寒いから来ない気がする。

106桔梗屋十番:2022/12/02(金) 20:50:17
寒かったけど午前中は
車の中だったので助かりました。
一枚着るものを増やしたけど
あまり効果は無かったです。
来週からは冬用のジャンパーにします。

明日はまた宝くじを買い足しに行く予定です。
う〜ん・・・夢が膨らむ・・・

107マル:2022/12/03(土) 17:12:25
寒いので生育の事を考えて
消毒を今日と明日の2回に分けてしています。
予定通りハウス内の温度をそんなに下げる事無く
今日の消毒は済ませたのですが
天気予報より曇りがちだったので
思うほどの効果は無いかも知れません。

大阪にいるムスメがコロナに
感染したとLINEで連絡して来ました。
症状は喉が痛い位のようですが
店内の職員で感染者が出て
検査を受けたら陽性だったとの事です。

喉が痛い位で陽性だったら
ワタシも何回か陽性だったかもしれません。
今は無症状。

108桔梗屋十番:2022/12/03(土) 22:12:37
症状が軽いコロナなのか
風邪なのか・・・
ワタシも解らないけど
感染したのかな??
まぁ、軽いのはワクチンの効果と言う事にしましょうか。

宝くじを買い足してお昼を食べに
オートレース場に行きました。
今日は場外発売だったけど
なんとも寂しい客の入りでしたね。
まぁ、ネットで買うい人が増えたから
あれでも良いのかもしれないけど
あまりに活気が無いのもねぇ・・・
あれじゃ閉鎖になっても仕方がないのかも。

109マル:2022/12/04(日) 17:24:51
予想通りというか曇時々雨の一日でした。
枝の摘芯作業の後予定通り消毒しましたが
暑くないので今日も楽でした。
明日からは上部クリップ止めと下葉欠きが追加で
しばらく忙しい感じになりそうです。

ハウスの中は快適でしたが
外は時折冷たい雨でさっさと家に籠っています。
まだまだ先が長いですなー。

世の中はサッカー杯で盛り上がっていますが
ウチはヨメもワタシも子供達も
そんなに興味が無いので良かったね程度です。
日本の選手も海外の選手も
誰が誰だかさっぱり分かりません。

110桔梗屋十番:2022/12/04(日) 20:18:37
こちらの天気は昼前に走っている車の
窓ガラスにポツポツと当たって終わった程度ですね
寒かったけど・・・

キュウリの相場はどうですか??
キャベツ、白菜、大根は安いですねぇ・・・
あれじゃ生産者が気の毒だよ。
ある程度相場を操作して価格を安定させてあげないと
後継者なんぞ誰もならないよ。

サッカーはワタシも興味はあまりないので
結果も気になりませんでしたね。
まぁ、頑張ってください程度かな。

111マル:2022/12/05(月) 19:32:03
こちら今日は午前中晴れたり曇ったりで
午後4時前から雨が降り続いています。
雨のお陰でそんなに冷え込まない予報なので
ボイラーがあまり燃えないので助かります。

胡瓜も安いですなー。
平年の相場の3割安位でしょうか。
近所の方の白菜なんかは玉の中に
芋虫がいるので直売で全く売れないみたいです。

胡瓜は下葉欠きを始めました。
立ったり座ったり...この仕事嫌いです。
したりしなかったりしながら今回は下4枚で
月末までに下10枚程度まで落とす予定です。

112桔梗屋十番:2022/12/05(月) 21:01:03
こちらは夜から雨の予報ですが
どうなるのかな??

やはりキュウリも安いのですか・・・
世の中なにもかもが値上げしているのに
なんかモヤモヤしますね。

こちらの仕事は今日は一日
三寸角を挽いてました。
これも在庫なんですけどね。
配達の仕事が無いと在庫作りもはかどります。

113マル:2022/12/06(火) 17:39:31
ここまで暖かい日が多かったですから
野菜が飽和状態というか
出回り過ぎているのでしょうかね。
胡瓜は無加温栽培がもうすぐ終わるだろうから
そうしたら少しずつ上がってくるかもしれません。
まぁ希望的観測ですが。

今日は一日晴天で外は寒かったですが
ハウス内でせっせと葉欠きして汗かいてました。
取り敢えず一旦は明日明後日で終わりそうです。

エアコン点けても足元が冷たいので
前に買っていたミニのセラミックヒーターを
足元に点けてエアコンは20℃弱風で放置してます。
ミニヒーター、5,000円とは思えない優れものです。

114桔梗屋十番:2022/12/06(火) 20:15:57
今日は寒かったですよ。
まぁ、これからはこんな日が続くみたいですけど
ようやく冬らしくなったかな?

サッカーはダメでしたね。
よく頑張りました、と言う事で。

明日は乾燥させてあった
建築材の製材です。
出来次第配達になるかな?
これぐらい寒いと
配達はありがたいです。

115マル:2022/12/07(水) 19:23:14
今回のW杯をLIVEで見たのは負けた試合だけ
しかも点を入れられる直前からでした。
ワタシが最後の試合を見ていれば
PK以前に負けていた気がする。

下葉欠きあと2畝で一旦終いです。
でもなんとなく慣れて来たのか足は大丈夫です。

先月の中ほどから飲み会以外は飲んでいません。
今晩はおでんだったので少し飲もうかと思いましたが
やはり寒いので暖かいご飯を選択しました。

でもそろそろ飲みに行きたくなって来ています。

116桔梗屋十番:2022/12/07(水) 19:44:00
野球とかでも
自分が見ると負けるって
よくありますよね。
ギャンブルもワタシがたまに
本命を買うと飛ぶ・・・
そんな事を言い出さずに
勝つまで応援し続けましょう。

昨日は以前勤めてた会社の部長さんの所に寄ったんだけど
いきなり「再婚おめでとう」と言われ
「おいおい、まだ別れてないよ」と言うと
「あれ??どこかで再婚するって噂が出てたけど・・・」と。
変な噂を流さないでほしいです。
誰が言ったんだ???

117マル:2022/12/08(木) 17:15:47
誰かさんといるところを
放送局の方に目撃されたのでは...
まーワタシなんぞは余命は
よくもって5年と噂されていますから〜
いつから5年なのかよく分かりませんが。

下葉欠き一旦終わりました。
次は一週間程してまた3枚欠く予定にしています。
枝の摘芯も少なくなって来たし
頂部クリップ止めもそんなに急がないので
明日は楽出来そうです。

でも今日はちょっと働き過ぎました。
あまり無理をしない様にしないと余命が...

118桔梗屋十番:2022/12/08(木) 20:04:02
ワタシの事をよく知っている人なら
ワタシが結婚しないのは解ると思うんだけどなぁ。

下葉欠きもお疲れさまでした
スクワットで足腰が丈夫になれば
まだまだ元気に働けますよ。

さて、今週もあと一日
ちょっと面倒な製材があるけど
とりあえず丸太を運んでからですね。

119マル:2022/12/09(金) 19:32:01
下葉欠きが一段落なので収穫作業のお手伝いをしました。
収穫量は順調に増えていてそこそこ忙しくて
収穫後いつもの作業をしたのですが
結局労働時間はいつもと同じでした。

昨日の出荷分から市況が上がって来ています。
全国的な冷え込みで出回っている量が
一気に減ったからだと思いますが
市況はこのまま下がらずに
年末に向けて上げてほしいものでございます。

最近はバイクのyoutubeをよく見ています。
ttps://www.youtube.com/watch?v=2rrWKkHa9gs
旧型のヤマハxsr900ですが
このカラーリングはそそります。

120桔梗屋十番:2022/12/09(金) 19:57:36
このカラーリングは
RZを思い出しますね。
ワタシの中ではヤマハは
シルバーのイメージが強いです。

明日は医者に行って
血圧の薬の補充をしてから
スタンドに行って
オイル交換の予定です。
財布の中身がちょっと寂しいけど
なんとか医者の分ぐらいはありそうです。
オイル交換してる時に
銀行に行って降ろしてくる予定です。

121マル:2022/12/10(土) 17:17:41
ttps://www.goobike.com/spread/8300553B30220818008/index.html?disp_ord=2
こんなオールドカラーも好きなのですが
乗るのであれば黄色よりはRZカラーかな。
ヤマハといえばケニーロバーツと
黄黒のYZRを微かに思い出しますなー。
ワタシが友達と鈴鹿にレースを見に行っていた頃は
フレディスペンサーはいましたが
ケニーロバーツはGP500からは引退していたと思います。
あと覚えているのは平忠彦くらいかな。

天気が崩れる予報でしたが
一日暖かくて良いお天気でした。
消毒をしてタップリ汗をかきました。
今晩も発泡酒を1缶頂くとします。

122桔梗屋十番:2022/12/10(土) 22:12:46
黄色のこのカラーはRDを思い出しますね。
平忠彦はTECH21の頃だっけ??
ワタシが乗ってたFZRは
ネスカフェのカラーでした。

今日もパン屋と一回りドライブしてきました。
途中「眠い・・・」と言うので
「じゃ、シート倒して寝なよ」と。
完全に熟睡したので
ヒーターの設定温度をHiにしてしばらくしたら
「熱い・・・」と起きてきました。
ザマァです。

123マル:2022/12/11(日) 17:44:00
ネスカフェカラーのFZRを今持っていたら
結構な財産かも知れませんね〜
ワタシより5つ下の近所の友達が
乗っていたFZRはフツーの赤と白のでした。
平忠彦は資生堂のCMに出ていましたね〜

今日は地元の神社のお祭りで
一番初めの獅子舞を1つだけして
一旦帰って来て米屋と市場行きをしてから
この時間までスナック菓子でビールを飲んでました。
ホントは盛り場に繰り出したかったのですが
そういう雰囲気ではなく言い出せなかった...。

124桔梗屋十番:2022/12/11(日) 18:29:18
ワタシのFZRの売値は8千円・・・
ま、乗り出すまでに結構手がかかる状態なので
仕方がなかったかなと思いますが
お世話になってるモータースの親父が
「言ってくれれば2万出したのに・・・」と。
家で息子が放置状態のCRMも
乗るならかなり手をかけなきゃです。
買った方が速いし安いと思います。

祭りも大人しくなりましたね。
ワタシは地元の人とはあまり付き合いが無いので
その方が有難いかも・・・

今日は友人のお店で昼飯を食べようと
少し早めに出かけたけど
友人のお店はもう駐車場が一杯で入れませんでした。
商売繁盛は良い事だけど
友人の体調も心配です。
結局いつもの客が居ない食堂でお昼を食べてきました。

125マル:2022/12/12(月) 19:50:27
夕べ帰って来てからしばらく寒気がしたので
寒い集会所でスナック菓子食べながら
ビールを頂いたので風邪を引いたのかと思いましたが
というか引きかけていたのかも知れませんが
ハウス内のクソ暑い中で汗をかいたので
全く何の問題も無く過ぎています。
でも来年もこんなんだったら飲み会不参加です。

ワクチンの5回目の接種日時の連絡が来ました。
土曜日の午後3時頃で有難く打って来ます。
次は有料になるかも知れません。

126桔梗屋十番:2022/12/12(月) 21:01:08
体調不良でも
いつものように仕事してると
気にならなくなることもありますね。
仕事して気持ちに張りがあるのが
良い結果になるのかもね。

飲み会は本当に調子のよい時に
気の合う仲間だけにしておいた方が良いですよ。
ただの付き合いの飲み会は体に悪いですよ。

ワタシはワクチンはおそらく来年の初めになると思います。

127マル:2022/12/13(火) 17:11:11
収穫量は増えて来ましたが
頂部クリップは今日で全部終わり
枝の動きも穏やかになってきたので
明日はちょっと楽する予定です。
来週から葉欠きと思っていたのですが
作業的に余裕が出て来たので明後日からします。

宝くじのCMやネット広告を見るたびに
心がむずむずするのですが
先日からの魔の悪さが続いているので
今しばらくステイでございます。
あと10日でバイオリズムは良くなるのか〜

128桔梗屋十番:2022/12/13(火) 19:46:48
宝くじって確か三重県は過去に当たりが
一度も出てないとか言うので
そろそろ出るんじゃないかな??
少し足を伸ばして三重県で買うのも
アリではないかと・・・
こちらからは遠いです・・・

バイオリズムも要素の一つかも
ほとんど気にした事はないのですが
宝くじとギャンブルに関しては
気にした方が良いのかな??

129マル:2022/12/14(水) 19:40:13
JAに勤めていた若い頃缶詰合宿で
県下の若手JA職員の研修会があり
トランプでカブをしましたが
一番ツイているヤツに乗ってイイ思いをしたので
やはりそういう事なんかなぁ〜と今でも思っています。
麻雀なんかだと奥さんが男児を妊娠している時は
その夫はとても強いという仲間で伝説もありました。
でも麻雀ってトータルすると
結局上手いヤツがトップですね。

明日循環器の定期検診をうっかり忘れるところでした。
お米の注文が来ているのでちょっと忙しい感じです。
そんな感じで葉欠きは先延ばしにします。

130桔梗屋十番:2022/12/14(水) 20:30:06
麻雀は流れが来ている人には逆らわないのが一番。
駄目な時は徹底して降りるんだけど
駄目な時ほど最後に手詰まりになる・・・
結論としては「やらない人が偉い」ですね。

今日は寒かったです。
まぁ、こちらで雪が降る事はほとんどないですけど
雪の降る地方の人は大変だと思いますよ。
冬用の靴下が無いので
今日は二枚重ねで仕事に行きました。
週末は冬用の靴下を買いに行く予定です。

131マル:2022/12/15(木) 17:26:17
若い頃の勤務支所のすぐ前に喫茶兼居酒屋があって
壁を隔てて麻雀部屋があって飲んで
程よく酔ってからワイワイと豆を炒ってました。
麻雀はトータルプラスだったと思いますが
ツケで飲んでいたのでなかなかの
飲み代を毎月払ってました。

バタバタしましたが胡瓜、米屋、通院、オイル交換
なんとか日暮れまでに戻って来てます。
収穫の一旦のピークが過ぎた感じです。
10日程度で回復すればよいのですが。

132桔梗屋十番:2022/12/15(木) 20:46:51
海外のロダは金を払えば
スイスイとDL出来るんだけど
タダでDLしようとすると時間がかかるんだよね・・・
ここ4日ほどPCの電源を入れっぱなしでしたが
ようやく追いついた感じで
今朝は電源を落として仕事に行きました。
PCも労わってやらないと
拗ねたら困る・・・

キュウリは正月に向けて収量を増やすのではなにの??
落ち着いた感じなのかな??
年明けに向かってまた増えていくのかな???
急に寒くなったから相場が上がるかもよ。

133マル:2022/12/16(金) 19:25:04
胡瓜は年末が2度目の山になるように
一応狙って定植〜整枝をしているのですが
やはり天候次第の所があって前々作は
12/24がピークで年末年始低空飛行でした。
まー年始は楽出来て良かったのですが。

ワタシはそろそろPCの掃除をしようと思っています。
寝ている所にメインのデスクPCを置いているので
2か月位毎にカバーを外して埃を飛ばさないと
どこかが過熱で壊れそうな気がします。

先程クリニックからの帰り
信号で右折しようとしたら左折の車が
突っ込んで来てぶつかりそうになりました。
まだまだバイオリズムが悪いです。

134桔梗屋十番:2022/12/16(金) 20:31:29
年末に向けてもうひと頑張りで
良い正月を迎えてくださいね。

ワタシのパソコンも中にホコリが
山ほど積もっていると思います。
たまには会社に持って行って
エアーでホコリを吹き飛ばした方が良いかな??

前の会社のときには何度か会社で
掃除したんですよね。

明日はガソリンを入れに行ってから
フラフラしてくる予定です。

135マル:2022/12/17(土) 17:09:48
午前中から冷たい雨が降っています。
ハウス内は20℃に暖房を設定しての作業だったので
とても快適でしたが下葉欠きのスクワット連続は効いてます。
先日来の腰痛に加えて足腰ガクガクです。

コロナは相変わらずこちらでも増えていて
病床使用率が85%という事らしいので
そうそう楽観視出来ない感じです。

明日は近所の会館で県議の県政報告会を
予定しているのですが寒いし
コロナがこんな感じなので
10人も来てくれればイイ方でしょう〜

ワタシは先程5回目のワクチン打って来ました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板