したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

あせったΩあせったΩ

1マルちゃん:2011/09/29(木) 23:18:51
ワタシはてっきり来年の1月までは
あちらが使えると思ってました。

ちこりからもメッセージが着てましたが
それを開けた時は「時既に遅し」でございましたな。
どうにか検索でもして
たどり着いてくれる事を祈るだけですな。

ではお越し下さい。

366マルちゃん:2012/03/26(月) 18:53:26
先程までに6件の返事が来ていました。
その中で「田植え5月6日、刈取り9月17日、一発肥料ではありません。
追肥日7月17日と24日それぞれ窒素成分1キロです。収量は500kほどでした。」
というのが自分の栽培イメージに一番近かったので
今回はそちらのコメを落札して買うことにしました。
・・・今度こそ美味しい米でありますように。

やはり、というかとうとうフツーの風邪を引いたようです。
今朝方からノドが痛くて咳が出まくってます。
水鼻も出てますがこれは花粉でしょう〜
悪寒もするし明日咳が続いているようだと、こりゃレスは休みですな。
ボウズだけ行かしてワタシはウチでノンビリするとしよう。

367桔梗屋十番:2012/03/26(月) 19:52:20
ほぅ、ちゃんと返事が来るんですね。
美味しいかどうかまた報告してくださいね。

風邪はお大事に
早く寝るに限りますね。
ワタシは明日神奈川なので
早く寝ます、おやすみなさい。

368マルちゃん:2012/03/27(火) 19:57:34
予定通り今晩のレスは休みました。
気分は悪くないのですが
咳と鼻水が止まりません。
子供達に風邪をうつすとろくな事を言われないので
今晩は横になってティッシュ片手に
咳をしながらテレビを見ています。
・・・咳し過ぎてアタマが痛い。

369桔梗屋十番:2012/03/27(火) 21:07:09
完全に寝込んでしまうと
いかにも病人になりますから
昼間太陽の下では少し歩き回りましょう。
無理をしない程度にですけどね。

軽トラが車検から戻ってきました
二ヶ月ぶりの軽トラ
慣れた車はやっぱ落ち着く感じがします
一度はやめようとも思ったけれど
残しておいて正解だったかも
まだまだガソリンの値段は上がりそうですよね。

370マルちゃん:2012/03/28(水) 12:26:43
1日ゆっくり寝こけていたらいいんでしょうけど
キュウリの枝がどんどん伸びているので
放って置くわけにもいかずハウスに入って働いています。
ハウスの中は温いのですが
暖かい所に居る方が咳が出ますな。

ウチの軽トラは10万km超えています。
扱いが悪いのかオイルがポタポタ落ちています。
クルマ屋には「修理するのは勿体ない」
と言われていますが、買い替える気は全く無いですから〜。

371桔梗屋十番:2012/03/28(水) 21:43:57
我が家の軽トラも10万超えました
今回タイベル交換しました
修理屋が「調子が良いね〜」と驚いてました。
距離4万キロで十数万で買ったので
かなりお得な買い物だったかも。
車検でワックスまでかけてくれたので
外見もピカピカになりました。
まだあと4年ぐらい乗れるんじゃないかと思います。

372マルちゃん:2012/03/29(木) 13:06:11
ヨメさんがバレーのお別れ遠足に付いて行くので
今朝は6時から働きました。
さすがに朝早いと涼しくて仕事がはかどりましたワイ。
・・・かと言って明日は早起きしない。ムリ。

ガソリンはセルフでも156円になってます。
ちょい乗り用に原付スクーターを買おうかなどと
ヨメさんと話たりしていますが計算してみますに・・・

原付が18万として何km走ると元を引けるのか−
で原付が50km/L、軽四が12.5km/Lとした場合
19230.77km走らないと・・・
近くのスーパーまで500m田んぼの水を見て回っても1.5kmで一回り。
こりゃ新車はまず元が引けない。中古でも危うい。

追伸・・・ベジータ号ほしいという方が現れました。

373桔梗屋十番:2012/03/29(木) 21:06:20
べジータ号売るの???
軽トラを車検に出した修理屋で
「FZR売ったの??言ってくれれば
   うちで買ったのに・・・」と
売り買いはなかなかタイミングが合わないです・・・

ワタシの場合
通勤などでで今現在
ひと月に120ℓぐらいガソリンを使ってます
これを普通車にしますと
約五割増の消費になります
160円で60ℓとなれば
軽トラを車検して維持費をかけても
元が取れる計算なんですけどね。

374マルちゃん:2012/03/30(金) 12:50:41
ベジータ号をほしいという人がいるうちに
なんですが、まずはキャブをバラして動くようにしないと。
まぁ動かなくなる位乗っていないという事でございます。

ワタシはレスで遠征が無い限り
軽ハコも軽トラも1度ずつ給油する位なので
両方で月60ℓぐらいでございますな。

まぁガソリンは高くなってきて「かなわんなぁ」ですが
考えてみますにビールなんぞは400円/ℓ以上しますな。
しかもほとんど水でアルコールは6%程・・・。
あまり飲まなくなったとはいえ月15ℓ位飲んでますな〜。
発泡酒や第3のビールは飲酒量を減らしてから
買わなくなりましたが改めて数字を見たら
また発泡酒に戻ろうかな。

375桔梗屋十番:2012/03/30(金) 19:43:31
それを無駄と言うと
話は続かなくなるけど
ガソリンよりも
ワタシの場合はタバコかな
今は週に1カートン
4400円也。
一ヶ月約二万か・・・・・

いやいや深く考えないようにしないと・・・・・

376マルちゃん:2012/03/31(土) 21:00:10
今日は嵐のような風が吹いています。
台風ほどでは無いですがこの時期では珍しいですな。

ワタシの場合はビール以外ではあまり贅沢していなかな。
服なんぞはほぼ年中ジャージにトレーナーかTシャツ
食い物も別に何でも不服無く食う
ヒマな時間は横になっている
あっ・・・でもそうそう
生きるための薬代はかなりですな。
医者代含めて年に10万は使ってます。

仕事・レス・寝る・時々通院

377桔梗屋十番:2012/04/01(日) 15:14:04
薬は三週間に一度
千円前後だったかな。
それで生かされてると思えば
安い命なのかも・・・・

昨日、今日とパチンコで玉砕しました
またしばらく行かなくなると思います。
何度玉砕しても懲りないワタシの
いつもの決意表明です。

378マルちゃん:2012/04/01(日) 17:40:12
熱も無く、気分も悪くないのに
咳だけが相変わらず連発しています。
タンが切れないというか・・・。
そんなんなのでフツーにレスしてフツーに働きました。

キュウリはいつまで取れるんだろう・・・。
今までだと3月20日には終わっているのですが
今年は取り始めが遅かったので
まだまだ生ってくれそうです。

うまく今月後半まで取れたら
夏のキュウリはやめて加工品をやってみようと思っています。
・・・加工品といっても漬物ですが・・・。
漬物が当たればクソ暑い夏のキュウリ栽培から
おさらば出来るのですが、まぁそんなに甘かぁ〜ないか。

379桔梗屋十番:2012/04/02(月) 20:07:46
漬物・・・最近は発酵系が人気のようで
ちょっと流行を追ってみますか??

4月1日の夫婦間のネタは
どう書いてもシャレにならないようなので
今年はここでは控えてみました
もう少ししたらそれなりの結果が出そうですけどね。

380マルちゃん:2012/04/02(月) 22:05:41
尾とも一人の老後はきびしいので
加藤ちゃんみたいに若いのつまみます ?

4月になると会議が連発しますな〜
区総会、愛郷会総会、県農業士会の郡と町の支部総会
認定農業者の会の総会・・・と総会が続きますが
飲み会もすでに2つ入ってます。

ただ酒ただ酒ありがたや。

381桔梗屋十番:2012/04/03(火) 20:11:05
今年もツバメが来てます
只今巣の製作中。
我が家の春の使者です。

新年度の顔合わせかな
こちらはいろんな役は多いけど
人数は少ないので
地区でいろいろ役には付くけど
似たような顔ぶれがローテーションしてるだけです。
昔のように飲んで騒ぐ人も少ないので
簡単にあっさりとしたものです。

382マルちゃん:2012/04/04(水) 11:38:01
夕べは区と愛郷会の監査と、その後慰労会でした。
区といっても60戸余りの地域なので
飲み会になりメンバーが変わっても
なんかいつも同じメンバーで飲んでいる感じでございます。

昨日の風はスゴかったですな〜
台風のように常に強風というのではなかったのですが
時折吹く突風でハウスが揺れるので
こりゃキュウリより命が大事と
午前中で仕事を止めて家の中で風の音を聞いていました。
夕方になってから少し風が収まり
ハウスを見に行きましたら何事も無くフツーにハウスがありました。
・・・今日は一転ハウスの中はとても暑い。

383桔梗屋十番:2012/04/04(水) 20:28:49
我が家は風が構わないので
被害はほとんど無かったですけど
会社の近くに畑ではビニールが飛んだりして
大騒ぎでしたね。

早起きして神奈川まで行きましたけど
なんともなかったです。
ちょっと拍子抜けでした。

そうそう、若いのは狙ってないですが
ちょっと年上を狙ってます。
詳しい話はまだ内緒。

384マルちゃん:2012/04/05(木) 17:49:25
そ〜いえばツレの水道屋は近頃は大人しいようです。
胃に悪いモノが見つかってからは
ほとんど酒も飲まなくなったようだし
スナックのネーちゃんにアパートを与えて
以前は一緒に生活していたようですが
それにも飽きたのかまた元鞘に戻ってます。
金はあるようでハレーのツーリングクラブを
昔の棒草続仲間達と作って走っているようですが
こんなモンはすぐ飽きるでしょう〜

ワタシも仕事とレス以外に楽しめる事探そっと。
・・・軽い心筋梗塞になってフツーに生活していた知り合いが
   ゴルフのコンペ中に発作が出てそのまま煙になりました。

385桔梗屋十番:2012/04/05(木) 20:59:10
どこかの古いアパートで
孤独死ってのもワタシは
ありかなと思ってます。
でもそれだと誰かに迷惑かけちゃうし・・・
仕事中にトラックで
誰かにぶつけられて・・・・
と言うのが今の時点で理想かな。
家族と言われる人達も
それを願ってると思います。

週の半ばに早起きの仕事で
疲れが週末まで抜けないですね
年齢を感じます。
たまに早起きするからどうもリズムが・・・
どうせなら運転手になって
毎日走り回る方が体が楽かも。

386マルちゃん:2012/04/06(金) 19:49:13
ワタシは心筋梗塞でポックリと・・・と逝きたいですな。
左胸部〜左腕部に短時間の痛みは感じるでしょうが
すぐに意識が無くなって・・・ヂエンド。
でもまぁ後30年位は生きていたいですな。

こちらも夕方まで働く日々が3日続くとしんどいですな。
まぁそんな体調でございます。
胡瓜は最後のあがきなのかかなり採れています。
一応20日頃まで収穫の予定ですが
収穫の山は10日頃まででしょうな。

387桔梗屋十番:2012/04/06(金) 20:19:27
20日頃までということは
GWはゆっくりするのかな?

今日は仕事をするには
勿体無いような日でしたね
こんな日はどこかに遊びに行きたいですよ
早く仕事が終わらないかと
午後は時計ばっかり見てましたよ。

388マルちゃん:2012/04/07(土) 12:03:53
今日収穫してみての感じでは20日までもたなさそう。
まぁそれはそれでも今年の天候からしても
ここまで収穫出来たのは◎なのですが
問題はこの前も書きました様にその後。

5月ちゅうは田植で仕事がありますが
それ以降稲刈まではホントに加工品となりそうです。

でもまぁこんなモンは考えてもこうなってしまったんだから
折角なのでGWは例年よりは遊べそうですな。

389桔梗屋十番:2012/04/07(土) 19:22:40
久しぶりにパチンコでプラスになって
浮かれているワタシです
また調子に乗って出かけていくと
利息を付けておいてくるのは目に見えてるのに・・・

昨夜はちょっとパトロールに出かけました
今夜も出かけるかな
なんか夜一人で走ってるのも
気分転換になるような。
で、明日は昼間寝てればいいんだしね。

390マルちゃん:2012/04/08(日) 19:51:54
まぁ珍しい・・・。

昨日に引き続いて今朝も6時起きで収穫しました。
8時頃には収穫を済ませてレスに行っているのですが
暑くなる前に収穫作業を終えるとカラダが楽ですな。
・・・ただ昼飯食ってからが強烈に眠たい。
明日は子供たちの入学式なので明日も6時起き。

今日は直販所のある公園で桜祭りをしていました。
直販所と若手商業者組合と福祉施設の共同開催で
かなり豪華なイベントをやっていました。
・・・直販所の役員ではないので今日は客でした。
なんか良い感じで地域が少し盛り上がって来てます。

391桔梗屋十番:2012/04/08(日) 19:59:17
ハハハ・・・二日続けて
少しだけどプラスになりました。
雪でも降るんじゃないかな??

昨夜はドライブで
昔居たアパートを探してみましたが
もう三十年も経っているので
当然無くなってましたね。
でも楽しかったですよ。

392マルちゃん:2012/04/09(月) 15:15:48
雪は降りませんでした。
今日は最後の消毒をしました。
半分だけでしたがやはりハウス内はとても暑くて
午前中の熱中症な感じがまだ続いています。
・・・ホントに雪が降らないまでも曇らしてほしかった。

これからレスの練習で
その後夜は県農業士会の支部総会&懇親会でございます。
・・・あぁこのまま寝たい。

393桔梗屋十番:2012/04/09(月) 21:09:55
今日は暑いぐらいでしたね
静岡20度以上でした。
岐阜から来ていた運転手は
「向こうは氷点下だよ、こっちはなんだい?」
と驚いてました。

車ローンの関係で
どこを切り詰めるかということで
どうやらショートホープが
ゴールデンバットになりそうな雰囲気です・・・

394マルちゃん:2012/04/10(火) 21:47:28
昨日も暑かったですが
更に今日は暑かったですな〜
でも午後からは段々曇ってきたので
消毒は昨日より楽でした。

こちらの金策としては
50のスクーターは諦めて
ベジータに乗り続ける事にしました。
キャブを交換したら当たり前ですが
調子良く吹き上がりました。
・・・気分良く近所一周〜

395桔梗屋十番:2012/04/11(水) 20:25:30
今日は神奈川でした
雨に降られるかと思ったけど
ほとんど雨は無かったです
こちらに戻ってきたら
本降りになりましたけどね。

クルマのローンは
月に2万ぐらいで
一年半の予定です。
あぁ・・・また一年半貧乏生活か・・・

396マルちゃん:2012/04/11(水) 22:38:07
午後2時頃から6時過ぎまでが
雨、風ともピークでかなりの荒れた天気でした。
今日は午前中だけ働いて更にレスでも
ほぼ声だけの出演だったので
体調はかんり良い感じです・・・眠たいですが。

日曜がレスの大会なので
今週は連荘でレスの練習になってます。
買って出た役とはいえ心が折れない様に祈って下さい。

397桔梗屋十番:2012/04/12(木) 21:19:13
今日も暑いぐらいの一日で
仕事中にジャンパーを脱ぎました。
この時期この陽気はやはり異常だよね

ツバメもかなり巣が出来てきました。
まぁツバメを見て思うのですが
やはり仲の良い夫婦は微笑ましい。
羨ましいとは思いませんけどね。

398マルちゃん:2012/04/13(金) 07:31:38
家の前の電線にとまって
なにやら観察しているツバメがいますが
周辺に糞落としているだけで
巣を作る気配はないですな〜。

作業場と家の間の屋根の下に作れば
雨の心配も無いし閉められる事もないのになと思いますが
多分それ以外の理由があってお気に召さないのでしょう〜。

さて・・・暑い中に行ってきます。

399桔梗屋十番:2012/04/13(金) 19:55:06
ツバメも猫、蛇、カラスと
敵は多いですから
いろんな状況を考えるんでしょうね。

なんか風邪がスカッと抜けないですね
また喉も痛いし
肩も張ってます
今日は結構力仕事が多かったので
よけいに肩に来ましたね
早く寝ればいいんだろうけど
また今夜も軽くドライブに行く予定です。

400マルちゃん:2012/04/14(土) 12:19:13
あぁ腰イタイ。
今日のレスの練習でどうにかなったようです。
明日が子供達の県大会ですが
練習するほど子供達は不安になるようです。
今日練習に来たのは5年〜中1の6人ですが
優勝を狙える子も何人かいるので
こちらは明日が楽しみ〜。
ボウズ ? いやいや〜今年から中学全学年での試合なので
せめて善戦してくれると良いのでございます。

夜のドライブ・・・まさか助手席には・・・。

401桔梗屋十番:2012/04/14(土) 19:00:35
夜のドライブは一人ですよ。
缶コーヒーを飲みながら
気ままに適当に・・・・
それなりに楽しいですよ。
助手席に居たら
気が散って運転に集中できませんよ。
また今夜も出かける予定です。

中学の全学年だと
かなり体格的に厳しいかな??
遠くから健闘を祈ってます。

402マルちゃん:2012/04/15(日) 18:56:51
中学生全体といっても42kg以下級なので
14人中7人が1年でした。
ボウズの相手は強豪クラブの監督のムスメ・・・
そ〜なんですよ・・・参加数が少ないので
男女混合トーナメントでした。
さすがにこの年頃になるとちょっとやり難そう。
・・・ワタシが代わってあげたい、と思ったでしょ。
ワタシは仕事をしてから遅れていったので
ボウズの試合は見る事が出来なかったのですが
タックルで持ち上げてビッグポイントを取ったりして
終始攻めて善戦したようですが結果負け。
まぁボチボチ強くなっているようなので
今日は叱る事は無いです。
・・・それより眠たい。

403桔梗屋十番:2012/04/15(日) 20:33:58
息子さん頑張ったみたいですが
残念でしたね。
次回があるさ!!

昨夜ははじめてインプに乗ってみました
一人でドライブで
帰り道は新東名も走りました。
それなりに楽しかったですよ。

404マルちゃん:2012/04/16(月) 21:40:23
午前中はJAの新しい支所の竣工式
午後は県の農業士の会の郡市部総会でした。
総会といっても会議後は懇親会なので
8時頃散会しましたが有り難くかなり酔ってます。

胡瓜もいよいよ20日でおしまい。
ちょっと遅れていますが田植えの用意を急がねば。

追伸
ハイエース乗ってます。
ディーゼルの音が安っぽくて良い感じ。

405桔梗屋十番:2012/04/16(月) 22:36:52
あら?もうハイエース買ったの??
いいじゃないですか。
たまには家族でお出かけもいいですよ。
新東名使って遊びに来ますか??

日曜に昔勤めてた会社のオバサンを見かけたので
話しかけようかと思ったんだけど
あまりにババァになっていたので
知らん顔でスルーしましたけど
向こうも気がつかなかったんだから
ワタシもジジィになったんでしょう。

406マルちゃん:2012/04/17(火) 21:39:29
ここのところは、ほぼ軽しか乗っていなかったので
ハイエースの大きさに慣れるまではしばらく掛かりそうです。
日曜のレスの試合は1時間半のところまで
ハイエースで行ったのですが
追い越しや国道のレーン変更は
大きさが分かりにくかったのでかなり疲れました。

NTTのポイントで子供たちにipod touchを貰ってあげました。
使えるようにするのにかなり手間取りました。
・・・説明書不親切
小一時間格闘してなんとか使えるようになり
取り敢えずはオヤジの威厳守れました。

407桔梗屋十番:2012/04/18(水) 20:21:47
30分も続けて乗れば
すぐに慣れるでしょう。
ワタシも普段は軽トラですけど
大型トラックに乗るぐらいですからね。
普段軽トラに乗っていて思うんですけど
大きな車はやはりブレーキの感じが違いますよね
軽トラより安心して止まれる感じ。

ipod touchってなんずら???
後で調べてみるかな。

408マルちゃん:2012/04/18(水) 22:07:57
ipod touchってウォークマンにカメラとゲームがついて
ネットが出来るようなモンでしょうか。
まぁワタシにはPCがあるのでほとんど用が無い。

確かに言えてます。ブレーキの効きは段違ですな。
でも変わったATなのでエンジンブレーキを効かし難い。
・・・D→3にしても変わり無しな感じ。

2日続けて草刈り機を振りました。
おぉ〜全身悪寒・・・節々イタイ、寒気する。

409桔梗屋十番:2012/04/19(木) 20:22:40
子供にしてみれば
ちょっと変わった感じの
ゲーム機という感覚でしょうかね
中一だとまだ音楽を聴きまくって
と言うほどでもないでしょうからね。

ATにエンジンブレーキを
期待してはいけませんよ。
2速まで落とさないと
ほとんど効きませんよ。
と言うか、ヂーゼルなら
排気ブレーキを付けて欲しいよね。
それも昔のタイプでアクセルを踏み込むと
黒煙を噴出すタイプが楽しいよね。

410マルちゃん:2012/04/19(木) 21:40:57
今日は暖かかった、今も暖かい。
で・・・部屋に蚊がいるようです。
先程1匹は退治しましたが
PCの前に座っている間に2か所刺されました。
・・・ヤツはまだいる。

明日で胡瓜の収穫がおしまいです。
ちょっとゆっくりしたいところですが
田拵えが遅れているのでGWまではガンバってみます。
今日も草刈り機を、しかも高岸を下に向いて刈りました。
やっている時は腰が〜だったのですが
夕方子供達にレスの指導をしたら
いつの間にか痛みは無くなっていました。
・・・ストレッチ代わりに良いのかも。

411桔梗屋十番:2012/04/20(金) 20:31:30
普段使わない筋肉を
使うようにするといいよ。

今日は早起きで神奈川納品でした
なんと月曜も神奈川です
おそらくGW明けの仕事は
無くなるんじゃないかと・・・

さ、また引き篭もりの週末です。

412マルちゃん:2012/04/20(金) 21:52:58
無事収穫が終了してツルも全部引き抜きました。
明日のレスは朝9時からなので
胡瓜も無い事なのでゆっくり起きるとします。
昼からまた草刈り予定。

蚊対策に「押すだけノーマット」を買ってきました。
電源がいらないなんていうすぐれモノです。
ワンプッシュで14時間効き目持続ですと。
なんとも信じ難いですが今日は蚊に刺されていません。

というか歳のせいか晩に出掛けるのがメンドーになってきました。
こうなると人とのコミュニケーションが下手になっていく。

413桔梗屋十番:2012/04/21(土) 19:23:54
ワタシは勤め人ということで
週末休みですけど
マルちゃんはどうなんだろう??
やはり農業を始めた頃は
決まった休みが欲しいとか思ったのかな
もう時間の使い方には慣れてるんだろうけど
今でもたまには日曜とかに
休みたいとか思うのかな??

今夜もちょっとドライブでもしてこようかと思ってます
どこに行くかな・・・・

414マルちゃん:2012/04/21(土) 21:10:46
予報では午後から雨だったのですが
雨らしくない程度の超小雨だったお蔭で
予定通り草刈りしました。
明日はかなりの雨が降るそうなので
タップリ寝るとします。レスも休み。

午後からは愛郷会の総会で
これは出席手当が諭吉1枚なので
少々の豪雨でも必ずほとんどの人が来ます。

415マルちゃん:2012/04/21(土) 21:18:08
おっと書き込み押してしまった。

JAを退職した頃はまだハウスが出来上がっていなかったので
かなりヒマな時間があって早く働きたいと思ってました。

子供達が小さい頃はやはり連休とか
人並みの休日に旅行に行きたかったですな。
今はすっかりこの生活に慣れました。
・・・もうサラリーマンには戻れない、戻りたくない。
・・・公務員だったらいいかも。

416桔梗屋十番:2012/04/22(日) 20:32:56
雨が降ってきてます
かなり強くなりそうなんですが
明日はまた早起きで神奈川納品です。
今日も早めに寝ます。

公務員って地方の公務員なら
大卒なんか採用しちゃダメだよね。
世の中には棲み分けってあると思う
この立場、環境の人がその仕事はやってはいけないってね。
差別とかの話じゃないけど
それなりの仕事ってのがあるんだよね。
安定してる、儲かるからって
どんな仕事でもいいってもんじゃないと思う。

417マルちゃん:2012/04/22(日) 21:59:44
棲み分けで思い出したんですが
こちらのJAの採用試験に京大卒業見込みの方が受験したそうです。
当然1次の試験は軽く受かったらしいのですが
面接で「来てもらってもしてもらう仕事が無い」
と丁重にお断りしたとの事でした。
・・・まぁ仮に入ったとしてもレベルの○○さにすぐ辞めるでしょうけど。

バァちゃんが金を出してくれて買った子供たちの自転車で
ボウズのがブリジストンのジョブノ・・・
先日買った店から連絡があって
ニュースでやっていたコバルト60入りカゴ付ジャストミート。
「表面から1センチの距離で
 毎時7・5〜10・6マイクロ・シーベルトの放射線量を計測。」

お店の担当さんに「記念に貰っておくよ。」
といって困らせてみたりしました。

418桔梗屋十番:2012/04/23(月) 19:30:48
JAさんは大きな農家の次男、三男が
就職すれば良いと思う
一流大学なんぞ試験を受けさせてはいけないと思う。
K察なんぞも甥っ子が就職したけど
大学まで行って受けたんだよね
あんなものは高卒の少し○○ぐらいの方が
一生懸命働くんだよね。

どこぞの先生様が
「放射能は少しぐらいは浴びた方が体に良い」って
言ってなかった??
たしか「そこまで言って委員会」だったかな
番組自体が怪しいかな???

419マルちゃん:2012/04/24(火) 21:36:12
JAの歓送迎会でした。
昔からの知り合いが本部へかわったのと
その後釜に子供がバレーをしている
ワタシより少し若い衆がきた、という飲み会で
上手に1次会で抜けてきました。

なんか最近では飲み会は早く帰りたい。
・・・多分JA関係だと会話が醒めているから、だね。

明日はJAのジュースの持ち込み推進手伝いです。
2日続けてレスを抜けるのは、ちょっと・・・ですが
まぁ大人の付き合いって事で・・・。

そうそう・・・
今年のJAの採用は大卒より高卒の方が多かったです。
・・・JAの広報誌より・・・

420桔梗屋十番:2012/04/24(火) 21:59:50
今日は暑いぐらいの一日でしたね
明日もそうかな??
暑くなりそうなら
飲み会は早めに切り上げるのが正解。
ま、気分が乗れば楽しいお酒でしょうけど。

お仕事はGW前に
片付けておきたい仕事ばっかりで
ちょっと仕事が混んできました
無事にGWを迎えられるのかな??

421マルちゃん:2012/04/25(水) 19:57:16
今日も25度近くまで上がったようです。
そんなに暑くないと思ってトレーナーを着て
トラクターに乗っていましたが
やはり黒っぽい色のトレーナーはこんな日はペケでした。
かといってTシャツ1枚だとちょっと寒いので
結局ホカホカしながらしまいまでやりました。
・・・この時期の恰好は難しい。

予報ではそろそろあめが降り出して
明日は1日雨のようです。
ハウスの胡瓜の片付けにはサイコーの天気ですな。

422桔梗屋十番:2012/04/25(水) 22:06:52
明日はチップの納品
「なんとか二回行ってくれ」と
親方の悲痛な叫び
なんとか頑張るしかないけど
雨が降るとつらいなぁ・・・

会社のシルバーのおじさんも
今日は暑いからと
夏用の作業服で仕事してました。
ワタシは基本的に季節感のない人なので
ポロシャツの上にベストを着て
いつものようにでした。

423マルちゃん:2012/04/26(木) 19:40:46
予報通り今日は涼しくて
ハウスの中の片付け仕事がはかどりました。

ちょっと前に今年はツバメが少ない
という話題がありましたが
確かに去年より少ないような・・・。
で渡り鳥が少なくなったか飛来が遅れているのかというと
シラサギなんかは田植の始まっている地域に群れています。

でもこの時期は良い季節ですな。
ウグイスもホトトギスも鳴いてますし
トンビも「ピーヒョロロ」と鳴きながら輪を描いて飛んでます。
色々な花は咲き始めて新緑が日に日に映えてきて
なんとも田舎っていいなぁ〜と、感じるのは
いよいよジジイに近づいてきたようです。

424桔梗屋十番:2012/04/26(木) 20:26:46
こちらで季節を感じるのは
家に来るツバメ
前の畑の防霜ファンの音
道路から見えるお茶の新芽かな
仕事に行く道路の両側は
今の時期は一面黄緑色ですよ。

明日はまた早起きで神奈川です。
今日もチップ納品も無事乗り切り
明日の納品が済めば
GWまっしぐらです。

425マルちゃん:2012/04/27(金) 18:32:07
ツバメですが今日我が家の作業場に入ってきて
長い時間チュンチュンというかピヨピヨというか
鳴きながら屋根裏を物色していました。
巣を作ってくれるかな〜の期待と
農機や自動車を止めている上はやめてくれ〜
などと思いながらそぉ〜と作業場から出てきました。

放ったらかしの育苗ハウス・・・カヤのような草が茂っていて
あまりにもはた目に恰好悪いので根性決めて草刈りしました。
・・・明日の農作業に差支えありそうな全身疲労です。

426桔梗屋十番:2012/04/27(金) 20:50:35
今日の草刈じゃ
暑くてヘトヘトになったんじゃないの??
ワタシは今日は早起きだったので
午後は運転していて眠くて眠くて・・・
また道路脇で少し仮眠を取りました
居眠り運転するよりはいいよね。

427マルちゃん:2012/04/28(土) 11:53:29
なんとか午前中で予定のところまで片付きました。
明日は溝普請でその間ヨメさんが
今日の続きを片付けてくれるそうです・・・ありがたや。

最近あちこちで変な事故が続いているので
クルマの運転は更に気を付けよう・・・
ワタシの場合は緑内障でフツーの人より
視野が狭いので通行人とか自転車の多い時間帯は
大きな車で走りたくないですな。
というか段々運転するのがメンドーになってきてます。

428桔梗屋十番:2012/04/28(土) 20:30:25
子供の通学の列に・・・と言うやつですね
たまにボ〜ッとする時もあるけど
あそこまでにはならないし
なんなんでしょうかね

ワタシの場合は以前もあったけど
急に目が回ると言うのを気をつけてます
と言うか、血圧の薬を飲み始めてから
気配すらなくなったんですけどね
ま、用心するのは大切ですからね。

ちょっと夜のパトロールに出かけてきます。

429マルちゃん:2012/04/29(日) 17:36:50
今日は溝普請でそちらではほとんど疲れなかったのですが
実は夕べ階段の中程から踏み外して下までドドドド〜ドタンと。
左側の腰と左肩、左ひじを打ってイタイ。
この前の高校生に指導していた時に
脱臼みたいになった左ひざとで左側暗槓状態でございますな。

そんな感じなので折角の連休ですが
映画に行った子供達とヨメを見送って
ワタシはテレビの前で長くなっていました。
明日は何しようか・・・。

430桔梗屋十番:2012/04/29(日) 18:04:16
試しに写真撮ってみたら??
左側が透けて写るかもよ。

世間では連休みたいですが
ワタシは明日はお仕事です。
昨日、今日パチンコでしたが
ほぼプラマイゼロで過ごせました
一安心。
仕事に行ってれば小遣いが経る事はないですからね
明日は一日会社の中で雑用だと思います。

431マルちゃん:2012/04/30(月) 17:49:28
特に左ひざは最悪ですな。
今日ボウズのタックルを受けていて
バックを取らせる時に前向けに倒れたら
そんなに強くはうっていないのに
強烈な痛みでしばらく動けませんでした
左ひじはというとあまり力が入らない感じで
5kgのダンベルを持って前に真っ直ぐ伸ばせない状態でございます。

かといって折角のGWどこにも行かないのもさびしいので
隣市の回る寿司屋へ200円割引券持参で行ってきました。

明日は田植の遅い田んぼの耕耘をする予定ですが
今日の午後からシトシト雨が降っています。
まぁそれが出来なくてもハウス内の片付け仕事は
まだまだたくさんあるので
こちらも金を使う心配は無いです。

432桔梗屋十番:2012/04/30(月) 21:55:38
それは一度医者で診て貰った方が
安心できるんじゃないの?
湿布程度で回復するならいいけど
まだ人生先は長いですよ。

今日のお仕事は会社で工場の中の仕事でしたが
親方と二人でやる仕事は
一日が長いなぁ〜。
明日は丸太引取りで一日外に出てるから
気楽かな??

おまけ
帰り道で高速の道路情報の掲示板
「渋滞○○キロ」
  ↑ 嬉しくなるよね。

433マルちゃん:2012/05/01(火) 22:46:44
ちょっとレスノクラブのごたごたで話をしていて
帰ってくるのが遅くなってしまった。
そのとばっちりを受けたのがボウズで
今日のガッコの宿題を先程始めたところです。

ヒジとヒザはずっと前に脱臼した右ヒザの症状と似ているので
骨がどうのとか神経がどうのではなくて
40肩のような一時的なのと打ち身だと思います。
・・・冷やしても全く一緒なので時間が経つのをひたすら待ちます。

それにしても悶々としています。
多分これを片田舎レス関係者は見ていないと思うので
ちょっと一言・・・「ばっかじゃね〜の」

434桔梗屋十番:2012/05/02(水) 20:05:35
なにか問題があったのかな??
ま、ワタシが言うのもなんだけど
最期の一言は我慢しましょうね。

明日から我が社もGWです。
50銭パチンコで過ごそうかな
今夜はちょっとパトロールに出るかな
雨が降ってるけど
なんか楽しいです。

435マルちゃん:2012/05/02(水) 22:41:10
まぁ説明するととてもクソ長くなるのに内容の無い
ただただ呆れるだけの話なので
これどまさしく公務員の世界かっ、てなところでしょうか。
おかけで夕べはあまり眠れませんでした。
仮にこの先ボウズがレスを止めたいといい出しても
ガンバって続けたら・・・という言葉は今は無いですな。

さて世間では明日から4連休ですな。
寝ててもヒマなので半日ずつくらい働く予定です。
・・・働けば上げ下げ倍得。

436桔梗屋十番:2012/05/03(木) 20:04:21
今日はちょっと遠くまで足を延ばして
ドライブしながら昼食でした。
明日は浜松か浜名湖に行きたいけど
そこまでの小遣いは無いので
思案中です。

また夜のパトロールに出かければ
明日は寝ていれば一日終わるんじゃないか
なんて、金を使わない事を考えてます。
ほぼ引きこもりになりそうです。

437マルちゃん:2012/05/03(木) 21:07:21
こちらもボウズと県庁所在地までドライブしました。
朝10時に仕事を終えて帰るとボウズが「ヒマっ」
というのでそれならと見たがっていた映画
・・・こちらの映画館では上映が無い
を見るために11時50分から上映のを見るために
渋滞していない事を祈りながら走り10分前に到着。
でやはりGWなので6シアターあるそこのチケット売り場は
かなりの行列で12時5分にようやく券売カウンターへ・・
・・・なんと無情にも満席完売、しかも次の上映は夜7時。
まぁちょっと気分転換になったかと割り切って
帰りは超渋滞の高速へは乗らずに国道を2時間かけて帰ってきました。
・・・でもボウズはほしがっていた食玩があり買えたので
そのシリーズコンプリートとなった事もあり満足だったようで
帰りのクルマも寝ずにオヤジとの会話に付き合ってくれました。
・・・まぁめでたしめでたし。

438桔梗屋十番:2012/05/04(金) 21:46:00
今日は浜松まで行きました
久しぶりの参戦で
久しぶりに少しプラスで早めのお帰り
その後はパチンコで少しプラス
細かく稼いだ一日でした。

明日もこの調子が維持できるといいなぁ。

439マルちゃん:2012/05/05(土) 13:07:56
今日も午前中で仕事はおしまい。
何処かへ行こうかという空気ではないので
ちょっと横になってみましたが眠たくない。
何故か ?
引っ越した場所は田んぼを埋めて作った宅地なので
北隣りに家が一軒あるだけで他はぐるり田んぼ・・・。
この時期はトラクターや草刈機の音がずっと鳴り続けています。
・・・日曜百姓が多いので仕方ない。
レンタルビデオ屋にても行ってみようかな。

440桔梗屋十番:2012/05/05(土) 23:13:47
田んぼの中の一軒屋、豪邸ってのも
いいじゃないですか。
遠くの人に家の場所を説明するのに
目標物はあったほうが楽ですよ。

昨日のパチンコプラス分を置いてきました
ま、明日一日乗り切れば
GWも終わりですからね。

441マルちゃん:2012/05/06(日) 17:21:10
実は線路も前にあったりして実に賑やかになりました。

いつものように本日も午前中田んぼの仕事をして
ボウズもムスメも全休なので隣市まで映画を見に行って来ました。
題名は壮大なスケールの◎●兄弟を見に行ってきたのですが
久々に駄作に大枚を使ってしまった気分でございます。
アニメは良く出来ているので期待していたのですが
連ドラを2時間に集約しただけの出来でした。
・・・今年のGWは30点

442桔梗屋十番:2012/05/06(日) 20:18:23
本日パチンコ玉砕で
GWも終わりましたね
明日からまた仕事です。
おそらく一日雑用だと思いますが
体を慣らすにはいいかも。

今日は浜名湖行きも頭にありましたが
帰りの混雑を考えると
ちょっと踏み切れませんでした
結果を見て行かなくて良かったと安心しましたけどね。

443マルちゃん:2012/05/07(月) 19:38:40
昨日血尿が出ました。
朝は洋便に溜まった尿が赤っぽいか ?
だったのですが昼もやはりそんな感じで
夕方紙コップに溜めてみると小便が見事に濃いピンク色でした。
・・・初潮 ? などと思うはずも無く、病院へ行く事にして
夜中にトイレに行った時に観察しますにフツーの尿に戻っていました。
朝もフツーで10時前に仕事を切り上げて大病院へ。
泌尿器科の診察室に入ると医長と名札にある女医さん。

尿道から管を入れて膀胱まで内視鏡で診てくれました。
・・・異常なし。女医さんはBの中でした。
・・・看護師さんはちょっと年配でしたなぁ〜
まぁ異常無くてよかったですバイ。

444桔梗屋十番:2012/05/07(月) 21:39:40
看護師さんが若いとちょっと嫌だなぁ・・・
ワタシはまだそんな経験が無いので解りませんけど
ワタシの友人は「痔」の手術の時に毛を剃ってくれたのが
若い看護士さんだったそうで
「恥ずかしかった」と言ってました
ま、向こうは仕事で毎度の事なので
気にはしていないでしょうけど
気にしてないからと言っても
ワタシの場合出すにはあまりにも粗末な・・・・
まぁ、何事も無くて良かったですね。

445マルちゃん:2012/05/08(火) 14:02:37
その女医さんが内視鏡を入れるのに
ナニの皮をですなぁ・・・思わずボッ、きしそうにはなりませんでした。

今日から田んぼの代かきを始めました。
堰を作って水溜めて・・・でいっそいっそで
まともにメシも食わず早朝より先程まで田んぼに居ました。
・・・日焼けがイタイですな。

446桔梗屋十番:2012/05/08(火) 20:40:26
薄い陽射しで日焼けすると
色が抜けないんだよね。
今の時期は日焼けしやすいけど
年齢的なことも考えると
日焼けはできるだけしない方がいいですね。

会社の爺様がまだお茶で休み
明日は来て欲しいけどどうなる事やら
そろそろ仕事が変に詰まってるんだけどなぁ・・・

447マルちゃん:2012/05/09(水) 22:14:41
本日は田植機を整備しただけで
後は雷雨という事で雑用とレス以外は長くなっていました。
最近雷に打たれて死んだというニュースが
何件か続いたのでさすがに代かきは止められましたな。
まぁ行っていたもすぐ帰ってきたでしょうけど。

レスはなんとか以前やっていた感じに戻りそうです。
一難去って・・・で今度は市場の会が色々ともめているようで
担当さんに知恵を貸してくれ〜とヘルプ要請が来ました。
という事は軽く飲みながらの作戦会議かぁ〜
あぁ〜いやだいやだ ( キラリン )

448桔梗屋十番:2012/05/10(木) 20:53:58
なんか人が集まる所に
揉め事ありですか
上手に収めると
そのうちとんでもない役が
回ってきますよ。
ほどほどで・・・

明日はまた早起きで神奈川です
帰りの荷物もあるので
帰りは高速にしようかな
早起きすると夜遊びに行けないよ〜。

449マルちゃん:2012/05/10(木) 21:43:27
実は次の会長の順番になっています。・・・2年任期
市場の担当さんからはもめているのは
所帯の大きいミニトマトのグループだから
今回は体調を理由にややこしい役は
受けなくても良いよとか、名前だけなら
とかの感じでの話が来ました。
もめている事がなかなか担当さんには
消化しきれない事があるようで
また近々ちょっと会う事になってます。
・・・飲みながらじゃないと行かない。

450桔梗屋十番:2012/05/11(金) 20:02:43
体調は整えないと
いろんなストレスで
参ってしまいますよ。

早起きしたので眠たいけど
遊びに行こうか思案中
DVDも焼きたいなぁ・・・

451マルちゃん:2012/05/11(金) 21:21:43
ホントだにぃ〜
今回のレスの件はかなりきましたワイ。
これからレスの事はもっと軽く考えるとします。

夕べ書き込むまで焼き鳥屋で飲んで
知り合い達にぶちまけてきたので
ストレスレベルはかなり下がりました。

カンケーないけど今日は寒かった。

452桔梗屋十番:2012/05/12(土) 21:10:00
朝はまだ寒いですよね
体調管理にお気をつけください

最近そこそこ遊んでいたパチンコ
本日は玉砕でした
気分転換に夜のドライブにでも
出かけてみます。
昨日は疲れて寝てしまいました。

453マルちゃん:2012/05/12(土) 22:15:28
こちらは昨日より強い北風が1日中吹いていました。
風が強いと真っ直ぐに植え難いので
田植えは中止して昨日植えた田んぼの隅植えと
20日過ぎに植える田んぼの水出入口の準備をしました。

まっ仕事は半日程度で後は暖かい恰好して横になってました。
・・・明日こそ田植え。

454桔梗屋十番:2012/05/13(日) 20:48:13
機械で植えるのに風の影響が出るんですか?
わたしゃ機械なら真っ直ぐになると思ってました

今日もパチンコで玉砕しました
気分転換に奥様に頼み込んで
小遣いをもらい
新しい靴を買いました。
足元から気分転換です。

455マルちゃん:2012/05/13(日) 21:33:40
ウチのは4条植えで次に植える中心の線を
引きながら植えていくのですが
風があると濁りが風に吹かれて広がって
折角引いた線が見えなくなります。
後、気分の問題かな・・・集中出来ないというか。

今日はほぼ無風でなかなか良い出来栄えに植わりました。
早く済んだのでボウズと県庁所在地まで映画を見に行きました。
高速道の折口にポリスがたくさんいたので、何事 ?
で更に進みますと漢字をたくさん書いて拡声器のついた
マイクロやミニバンが見たことないくらいの台数で列をなしていました。

そういえば昔この手のクルマから高校のセンセーが降りて来ましたな。
映画の帰りも県庁所在地の主要道路にあふれていて
市内を避けてとっとと帰ってきました。

456桔梗屋十番:2012/05/14(月) 20:53:13
あの人達って何をして食べてるの???
ちょっと不思議・・・・
よく解らない人達です。
関わらなければいいんだけど
そのポリさんが邪魔くさいですね
あいつらも居るのを見るだけで
気分が悪い。

タバコを家に居る時は
安いものにしようと
エコーなんぞを買って来てもらいましたが
安いからとバンバン吸ってたら
5箱はあっという間に無くなりました
気をつけねばいかんですね。

明日も早起きで神奈川です
なんとか連休明けも仕事が続いてます

457マルちゃん:2012/05/14(月) 21:48:44
案外サクラが多かったりして。時給1,000円、濃紺の作業服貸与。

先日タバコを無性に一服したい衝動にかられました。
飲んでいて横で吸っているヤツの煙を吸い込んでも
なんというか若干気分の良さを感じてしまいます。

あぁいよいよ禁煙生活が終わるのか〜。
って今は吸いたくは無い。

458桔梗屋十番:2012/05/15(火) 21:17:15
せっかく今まで止めてたんだから
頑張って続けた方がいいですよ
というか、タバコは心臓には悪いと思う。

早起きしたので眠いです
明日も一日運転手なので
そろそろ寝ます。

459マルちゃん:2012/05/15(火) 21:44:13
今晩は近所の方のお通夜でした。
といっても葬祭場で受付を1時間して
後は近所の皆様と雑談してました。

明日は密葬と墓堀、葬式の手伝いとなっていますが
最近は町内会の申し合わせで酒類は一切出ません。
・・・あぁ昔の風習が消えてしまう。

460桔梗屋十番:2012/05/16(水) 20:07:21
酒が出ないというのも
ある意味正解かも
家の人にしてみれば
早く落ち着きたいのに
いつまでも酔っ払いが・・・ってね。

ワタシの友人の地区では
お亡くなりになると近所の人が来て
酒と寿司を勝手に頼んで
皆で勝手に飲み食いするそうですけどね

良い習慣は残してもいいんだけどね
ねぎらいと御礼の気持ちを込めて
少しなら酒もいいのかも・・・

461マルちゃん:2012/05/16(水) 22:20:05
なんと、ところが今日は酒類が出ました。
墓の掃除や埋葬場所の準備が済んだ時と
昼飯の時に都合350mlビール3本頂きました。

葬式の終了後の仕上げは親族のみがこちらの決まりなので
3時頃に帰って来て着替えて
横になっていたら5時前まで寝てしまってました。

そんな感じで昨日、今日のレスは休みで
カラダはすこぶる軽くなったので
明日はガンバって働きます。

462桔梗屋十番:2012/05/17(木) 20:18:51
明日はまた早起きで神奈川なんだけど
さっき風呂から出て布団で横になってたら
以前あったようなめまいが・・・
一応奥様と言われている人を呼んで
首筋辺りを軽く揉んでもらい
なんとか復活しました。
急になるんだもん・・・なんだったんだろう??
運転中じゃなくて良かったけどね。

463マルちゃん:2012/05/17(木) 21:11:04
急なめまい、とかで検索すると3つ位の症状による云々・・・
などというのが出てくるので徘徊して下さい。

こんな時間に田んぼに水を溜めて代かきの用意をしています。
出来れば明日代かきをしたいのですが
日中は水の取り合いでウチの田んぼのような
水路の最終付近は待てど暮らせど水は来ない。
で夕方から溜めだしてやっと水が来出したところです。
毎年こんなだったかなぁ〜

464桔梗屋十番:2012/05/18(金) 20:44:41
昨日のめまいはグルグル回る感じは
あまりしなかったけど
ス〜ッと下に吸い込まれるような感じ
表現するのが難しい・・・・・
一日中また宙に浮いた感じでした
今夜は早く寝て
明日様子を見ることにします。

夜中のお仕事お疲れさんでした
たくさんのカエルの友達が出来たんじゃないかな??

465マルちゃん:2012/05/18(金) 21:23:03
夕べは書き込み後稲光がし始めたので
速攻田んぼの水入れ口を堰き止めに行きました。
予想通りその後雷雨。
で今朝5時過ぎに水を入れ出して
早起きしたついでに6時過ぎから代かきをしました。

で水はどうかというと今日は1日中
水路に満々と流れていました。
タイミングの悪い時はこんなモンでしょうが
お昼までにし終えていたのでよしとしましょう。

友達はたくさんのシラサギでしたな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板