したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

視覚化トレーニング道場

1タルパー774号:2012/02/14(火) 21:13:42 ID:t2lFE6Ok
視覚化練習に特化した情報交換をしませう

92タルパー774号:2013/09/20(金) 02:19:34 ID:3PNO5uEM
(自己愛)

93タルパー774号:2013/09/20(金) 02:44:37 ID:cf7qZ5es
(飯島愛)

94タルパー774号:2013/09/20(金) 03:08:50 ID:nIB0gr3o
四十八(仮)

95タルパー774号:2013/09/20(金) 21:49:56 ID:xnhD2Coc
なんだこの流れ

96タルパー774号:2013/09/24(火) 17:43:37 ID:ujr15.Uk
視覚化スレって過疎りやすいよね
タルパーが一番目指すべき所だと思うのに

97タルパー774号:2013/09/24(火) 18:26:34 ID:pXWWY0Wk
んじゃ、燃料
できそうな気がする視覚化
これ知ったのタルパを知るより前だけどできる気しないんだけどな
上から4,5個目
http://magic.cosmic-egg.com/contents/basic-training-for-magic/

98タルパー774号:2013/09/24(火) 18:27:41 ID:/E40k.mc
視覚化をしなくても良いと感じているか
あるいは視覚化などはみなができているか

99タルパー774号:2013/09/25(水) 06:55:14 ID:/rwHBSRE
視覚化はしたいしできないって人は多い、ただここに書き込むネタが無いだけ

100タルパー774号:2013/09/25(水) 15:16:10 ID:cf7qZ5es
昨日まどろみながらプリンつくる想像してた時
プリン液?を器に移したところで半分目をあけたら
プリン液の入ってたボールが浮いてた。
びっくりして覚醒したらパッと消えたけど。
やっぱり寝ぼけてる時は見えるんだね。

101タルパー774号:2013/10/29(火) 21:15:37 ID:1xXGFWW6
視覚化じゃないけど…聴覚化も色々試してると聞こえるようになるもんだね。
でもコントロールできないと危険かも。不眠症になる覚悟があるならネタをやろう

102タルパー774号:2013/11/01(金) 23:42:52 ID:ujr15.Uk
>>101
はよ

103タルパー774号:2013/11/02(土) 01:06:30 ID:6brotfBc
>>102
優しいな

104101:2013/11/03(日) 01:18:59 ID:YXO1yxSk
あんま期待すんなよ。ささやき声から始める。声を押し殺して話す感じ、
寝る前にタルパとささやき声で会話してみろ、自分もちゃんと声に出すと尚イイ
周りの人に聞こえないような、小さい声から始めれば、聴覚化は難しくは無いんだ

105タルパー774号:2013/12/01(日) 01:41:11 ID:L67dOTTU
いきなり現実に投影させるのは難しいよな、まずはダイブ界でタルパを360度見回しても
ブレないようにすれば、楽しいと思うよ

106タルパー774号:2013/12/04(水) 13:42:28 ID:ujr15.Uk
ダイブとかハードル高すぎてできないんだが…
修行が足らんのか

107タルパー774号:2013/12/04(水) 17:45:12 ID:wFpFnHDM
夢日記書くといいよ

108タルパー774号:2013/12/04(水) 19:19:31 ID:5KDOTENw
いったい何年かけばいいんだろうね……

109タルパー774号:2013/12/04(水) 19:47:58 ID:wFpFnHDM
1ヶ月もやったら見るだけなら割とできるようになった
味覚、嗅覚、触覚はまだなんだけど

110タルパー774号:2013/12/14(土) 01:02:55 ID:hwP/J82.
ダイブを段階的に分けて行くと、第一段階は、「自分には無理だ」とか思わない事だと思う。
「絶対できる」「wkwkする」こう思えれば難しい理屈なんか必要なく次に進める。
本当に自分次第だよ、年齢とか病気とかも関係ない、ぜーんぶ自分次第だと確信した。

111タルパー774号:2013/12/14(土) 01:11:29 ID:hwP/J82.
>>106
ダイブの方法は色々ある、模索してみろ。

>>108
まだ試してない事があるかもしれない、本当にタルパが好きなら色々探してみろ、ネットは広い

>>109
才能あるな。触覚化と視覚化は繋がってる。タルパの顔を指でなぞりながら視覚化してみろ。おっぱいでもいいぞ

>>107
発狂しない?

112タルパー774号:2014/01/15(水) 19:27:59 ID:VLGQwAe.
水見式で思い出したけど具現化って視覚化そのままだよな
鎖のとこ

113タルパー774号:2014/01/21(火) 02:17:06 ID:Sg.kJMPc
絵って必ず書かなきゃだめなのか?

114タルパー774号:2014/01/21(火) 14:26:09 ID:rnGfSTgM
タルパをつくり初めて4ヶ月程になります。
視覚化が全くできません…

115タルパー774号:2014/01/21(火) 16:26:33 ID:XHcGCAaE
>>113
必ずしも必要なものではない。
絵が下手でどうしようもないんだったら、他のタルパーに委託してしまうという手もある。

>>114
むしろ4か月で視覚化出来てたら凄い方。
完全な視覚化はイメージの定着が必要条件になってくるので、視覚化はタルパの外見の設定が固まってからでも遅くない。

116タルパー774号:2014/01/22(水) 22:15:11 ID:EIjjAZY6
>>114
いきなり現実に投影しようとすると難しすぎて挫折するから、脳内でしっかりイメージ作れ。
俺は毎日絵描いてるけど描けばかけく程、現実への投影がムズくなっていった。逆にイメージはかなり固まってきたけどな。
あくまでタルパの為に絵描くなら程々にね

117タルパー774号:2014/01/22(水) 22:53:15 ID:edbHbVTk
わかりました!!ありがとうございます!!>>116

118タルパー774号:2014/02/01(土) 17:32:15 ID:RsY1Rp2M
視覚化かどうかはわからないけど、
一度タルパに犯されかけたことがあるwww

119タルパー774号:2014/02/01(土) 23:23:31 ID:Q3EbXU1c
>>118

kwsk

120タルパー774号:2014/02/02(日) 01:35:35 ID:Bfxe4uwM
徹夜明けですっげえ眠かった日の昼休み、
次は授業がなかったから、
部室の長椅子の上に寝転がってうとうとしてたら、
金縛り?みたいなものにあった、なにかが下半身にのっかってるかんじ
もうろうとした頭で視線を向けると、下だけ裸のタルパが腰振ってた。
もうちょいでいくところだったwwwwwww

121タルパー774号:2014/02/02(日) 01:37:48 ID:Bfxe4uwM
かけたっていうか、
今思えば犯されてるな・・・・・・

122タルパー774号:2014/02/02(日) 19:58:40 ID:IHXhI6OU
>>121 おもいっきり犯されてるじゃんか!
イキそうになったってことは触覚もあったわけか……うらやまけしからん。

123タルパー774号:2014/02/02(日) 21:09:13 ID:aZKQ89wc
>>120
あ、俺も似たような経験あるわwwww
ある日金縛りに合って、何かチ○コが生暖かい事に気づいてさ、朦朧とした頭で視線を股間に向けると、
髪を赤く染めたタルパが熱心にしゃぶってやがった

124タルパー774号:2014/02/03(月) 01:03:59 ID:K/wbUsgs
獣型なら噛み千切られるなw

125タルパー774号:2014/02/03(月) 02:12:07 ID:j/d2rW32
うちは獣だから体温高くて熱いのが気持ち良いし、牙が当たるけどそれが逆に「いつでも噛み千切れるけど頑張って加減してくれてるんだ」って嬉しくなる
あー何書いてんだろ俺

126タルパー774号:2014/02/03(月) 05:49:21 ID:Bfxe4uwM
そっか、
獣がたのタルパだったら何の問題もなく獣姦ができるのか・・・・・・

ああっ、
うちのタルパさんの視線がいたい!!

127タルパー774号:2014/02/04(火) 00:38:36 ID:Bs5aKFhU
変な話しですが自分のタルパに緊張しすぎてしまいます。直視できないくらいです。

それで質問なのですが、姿をイメージするだけでも視覚化トレーニングになりますか?

128タルパー774号:2014/02/04(火) 12:09:46 ID:XHcGCAaE
>>127
視覚化のトレーニングにはならないが、イメージの定着は進む
イメージの定着が進むと夢でタルパを見かける率が比較的高くなる

129タルパー774号:2014/02/04(火) 16:07:08 ID:W5eFXQSI
タルパが主人公の自作小説を作ればイメージの定着になるか?

130タルパー774号:2014/02/04(火) 19:15:01 ID:j/d2rW32
>>129
なる、普通に設定を作るよりも描写を通して遥かに詳細な設定ができるはず

131タルパー774号:2014/02/04(火) 19:38:14 ID:PDRWjbZY
どうせなら前出てたTRPGを一緒にやればいいんじゃないか

132タルパー774号:2014/02/04(火) 20:34:32 ID:8CUjaOS.
>>129
めちゃくちゃなる。自分の妄想だけで終わらせるのとは段違いに設定が固まる

133タルパー774号:2014/02/04(火) 21:54:31 ID:W5eFXQSI
一人で小説なんか作れる自信が無いし、発表する場がない
スレを使ったリレー小説だと他の方の子を扱ってしまう
>>131のtrpgはやり方が分からん

オンゲでロールプレイが一番手軽か?

134タルパー774号:2014/02/04(火) 22:07:19 ID:PDRWjbZY
小説書くから聞いたんじゃないのかい
会話がしやすければいいんだから好きなのでいいんじゃない

135タルパー774号:2014/02/06(木) 18:03:12 ID:GgfNnHLA
そう言えば、
格闘技のイメトレをタルパとやることがあるな
タルパの動きの練習にもなるけれど
とにかく疲れるから、あまりしないが

136タルパー774号:2014/02/09(日) 23:45:12 ID:FoR2PdnM
緑いろとか紫色のもやもや?つかオーラっぽいものがそのキャラクターの形になるんだがこれはなんなんだ?ここから進展がないんだが視覚化はできるのか?

137タルパー774号:2014/02/10(月) 00:18:10 ID:KkvZ/Ap6
雑談スレをオーラとかオープンフォーカス法で検索するといいよ
見えると信じるんだ

138タルパー774号:2014/02/16(日) 21:28:33 ID:5KDOTENw
とはいっても見えないもんは見えない……
まったく透けずにハッキリみえるひととかもいるようだし
いったいどういう認識したらそうなるんだろう
やっぱ非暗示性たかくないと無理なのかな

139タルパー774号:2014/02/16(日) 22:59:38 ID:XHcGCAaE
まずタルパ云々以前に靄も見えやしないレベルなら、視覚化の方も基礎的な部分から訓練していくしか

140タルパー774号:2014/02/16(日) 23:09:53 ID:5KDOTENw
オープンフォーカス法ってやつは試してるんだよね
でも煙やら見えないし、チカチカしてくるとかもないし
ただ親指見てるだけで終わる

141タルパー774号:2014/03/09(日) 02:24:43 ID:bj.ov5oA
そろそろ視覚化の研究本格的にやっていくぞー今自分なりにまとめてるから終わったら載っけるぞー

142タルパー774号:2014/03/28(金) 14:57:31 ID:ujr15.Uk
>>141
はよ

143貴方のタルパが消しました:貴方のタルパが消しました
貴方のタルパが消しました

144貴方のタルパが消しました:貴方のタルパが消しました
貴方のタルパが消しました

145浅井理沙:2014/06/16(月) 08:31:07 ID:BIWMZ2i2
私はこのウェブサイトに本当に特別な何かを参照してください。
少し周りも紅葉しはじめていますね. これから歩くのが楽しくなります. でも私は500メートルがやっとなので皆さんについて行けません. 写真で楽しんでいます.

146タルパー774号:2014/06/19(木) 10:42:03 ID:XK3CZkM6
>>145
翻訳?

147タルパー774号:2014/06/25(水) 23:22:03 ID:pK1XOmMY
今日普通に歩いてたら、一瞬タルパの姿が見えてびびった。
本当に肉眼で見えるんだな、だいぶモチベ上がったわ。

148沢井秋絵:2014/11/26(水) 09:15:22 ID:LLuq43BM
分かりました… どこで売ってるのかは知りませんがGoogle先生にでも聞いて買いに行きます(・ω・) それより、生れぃなちゃんを見るにはいつプリシアさんにお邪魔すれば叶う野でしょうか… こればかりはGoogle先生に聞いても知らないと思うので 良かったられぃな先生教えて下さい・・・(^_^;
共有できて、こんなに嬉しいことは、ありがとうございました!

http://ameblo.jp/gekinddifri/entry-11955499918.html

149*崎一:2014/12/02(火) 06:45:00 ID:LLuq43BM
良いポストもう一度。
こんばんは~ 私も今、ナポリタンにはまってます. (笑) イノダで食べて以来、ミートソースよりナポリタン. でも最近は面倒で冷凍食品だったりする(小声) こんな夜中にこの画像は危険すぎる! 私も今度の休みに作ろうかな~

http://ameblo.jp/hausenwersrel/entry-11957986781.html
http://ameblo.jp/hausenwersrel/entry-11957986781.html

150瀬戸沙恵:2014/12/17(水) 01:23:47 ID:et2LLBRE
ハイチューさん おっ、パリーファンだったんですね. クルビ全盛期には見向きもされなかったですが、 最近は店頭でも意外なほど人気ですよ.
いつもランキング楽しく拝見させていただいてます! ! 私がオススメする踊り手さんは増田りゆと君です>< 女装して踊っているかたは良く目に しますが、学校で踊っているんです! ! 自分を良く見せたいのか悪く見せたいのかわからなかったり↓ 可愛く踊ってみたり↓ 変わった性癖で言ったらトップクラス じゃないでしょうか? (笑) そして生放送のりゆと君は可愛いので 是非チェックしてみてください! ! 長文失礼いたしました.

http://ameblo.jp/deiswoopcawat/entry-11964741340.html

151***:2014/12/19(金) 08:32:13 ID:et2LLBRE
情報をお寄せいただきありがとうございます。
patapataokanさん クイニャマンはコレステロール値を思いっきり引き上げてくれそうですが、あん肝は逆にコレステロール値を下げてくれるので、あん肝を沢山食べれば、プラスマイナスゼロになるかも知れません. 釣り上げたお魚は黒鯛だと、レシピブログへのコメントで教えていただきました. また来年キャンプ場を訪れることがあったら、醤油とワサビと刺身包丁持参で出かけたいと思います!

http://agisinlei.cscblog.jp/content/0005939705.html
http://agisinlei.cscblog.jp/content/0005939705.html

152野原梨香:2014/12/20(土) 12:54:11 ID:gwPPvDEk
偉大なウェブページ、感謝します。
私も南瓜のキッシュ焼いたけれどつぶしてしまいました. とってもみずっぽので. 生姜にクミンの上にナツメッグにシナモンまで入れてしまいました. ブルー系のチーズはアクセントが付いて. パンプキンシードオイルはとても体によいのですよね. でもフランスではとっても高いです. 昨年海洋展覧会の時クロアチアのスタンドがあり沢山並べてあったので名産なのだと. 手ごろなお値段なのでしょうか? スープカップは形がとても優雅です.

http://eluadgure.cscblog.jp/content/0005943731.html
http://eluadgure.cscblog.jp/content/0005943731.html

153タルパー774号:2015/02/14(土) 15:55:50 ID:PWUGGJwg
幽霊タルパですが…

154タルパー774号:2015/06/29(月) 00:40:45 ID:4YQMHwhw
訓練とか特にしてないのに半透明カラーで何回かタルパ見えたんだけど、これってつまりは無意識レベルで鮮明にタルパを覚えてるかにかかってる気がする

155タルパー774号:2015/07/19(日) 02:32:36 ID:vh/Xpk1c
蒼夜ってやつ女叩きしてるミソジニストのくせになぜ女タルパ持ちで、しかも他の女タルパーのブログにコメントしまくるんだ…?

156タルパー774号:2015/07/19(日) 02:50:23 ID:YHyhG3zo
それはここで言うことじゃないな
そのことが視覚化に繋がるのかい?

157尻毛塩まみれ:2015/07/19(日) 05:46:56 ID:UjP.iCcs
視覚化進まねえええええ
短期間で視覚化出来た人いたら教えてくれさい

158タルパー774号:2015/07/19(日) 08:12:39 ID:K3pXKkkE
なかなか見えない
>>155
不思議だよね?
ダイブ世界もほとんど女子らしいし

159タルパー774号:2015/07/20(月) 01:50:53 ID:vh/Xpk1c
>>155
すっぱいブドウやろ(高並感)
女に相手にされないからって憎むニートみたいな
それとスレチだから>>155は窓シコ〜

暗い場所で三角形を視覚化しようと頑張ってたんだけど、黒い三角形の影?みたいのがなかなか消せなくて辛かった
こんな感じで訓練してたらいつかタルパちゃん見えんのか…?

160タルパー774号:2015/07/20(月) 02:03:29 ID:vh/Xpk1c
>>155
>>159
自分から指示していくのか・・・
自演して他人を陥れるな、淫夢民の風上にも置けない

161タルパー774号:2015/07/20(月) 02:43:50 ID:vh/Xpk1c
だっさwwwwww
>>160は夏休みのメスガキかな?w
自演失敗するんだったら最初からやるなよw
どうせま〜ん(笑)だろ
やめたら?このレス

162タルパー774号:2015/07/20(月) 03:03:57 ID:K/wbUsgs
最近は熱いから大変だな
みんなも熱中症に気を付けてな
しっかりと水分や塩分を取るんだぞ

163李蘭:2015/07/21(火) 07:20:13 ID:e1ICzOjQ
余談ですが、私、この間学校で38度熱が出たんです。
症状からして熱中症じゃないかと
いわれたので皆様もお気をつけ下さい。
本当に頭とか眼球ガンガン痛みますよ(´Д` )。

164尻毛塩まみれ:2015/07/21(火) 12:40:44 ID:UjP.iCcs
今年も最高気温狂ってるわ…出かけてきたけど脇と背中が汗でヤバい

熱中症予防にはお茶か水に塩を少し混ぜた物を持ち歩くといいよ。熱中症になりかけたときもこれを飲んだほうが良い。ただの水なんて飲んだら体内の塩分薄まって悪化するからね。皆作業や訓練を頑張りすぎて体壊さないように気をつけないと、タルパたちにも心配かけるし

165通りすがりの白猫:2015/07/21(火) 17:57:27 ID:TcVWlTig
優しい人多いなwww

166タルパー774号:2015/07/21(火) 19:16:53 ID:J6SnA5x.
タルパと触れあっていたら自然と優しくなれるんだよ

167タルパー774号:2015/07/21(火) 19:21:38 ID:DQurZXZY
心が充実するからな

168タルパー774号:2015/07/21(火) 19:25:43 ID:VdJS26Sk
音楽とタルパを関連付けるのもいいかも

自分はマダラってゲームの曲
極光の彼方にした

169タルパー774号:2015/07/21(火) 19:39:35 ID:J6SnA5x.
マダラってコナミのあれか?
随分と古いな

俺だったら特定の曲はつけないな
曲を聞きながらタルパが主役のpvをイメージする

170タルパー774号:2015/07/21(火) 19:57:27 ID:VdJS26Sk
あコナミのあれだね♪自分前やってたさっきも実況動画観てた
あれいい曲だよ。
うちの子ちょうど冬生まれだし

171タルパー774号:2015/11/06(金) 04:24:14 ID:mTxas/tA
疲れてたり
精神的にキツいときとか
落ち着けないっていうか頭の整理がいまいちできないようなときのが見えやすい気がする

172通りすがりの白猫:2015/11/08(日) 11:15:13 ID:9.LED2K.
⚠︎ちょっとあれな話になるので注意


どこかのサイトで実験してた人がいたが、長期間のonakin(聖衣浴を高める)と夜中に電気を消してホラー映画をみる(恐怖、不安状態にする)と、
恐怖、不安状態→タルパの出現が増える
聖衣浴が高まる→タルパの聖衣浴も高まる
っていう実験をしてる人がいたな…

173タルパー774号:2015/11/08(日) 12:54:03 ID:HXlEv8YQ
既出だったら申し訳ないですが、キャンドルの炎をの周りのほわっとしたところがオーラだそうです。
これを眺める感覚をつかむと人や植物でも見やすくなるので、タルパの視覚の助けになるかも。ちなみにオーラにも色があって性格によって色が違うそうです。

174タルパー774号:2015/12/08(火) 23:36:43 ID:g4dzxutc
なんか視覚化しやすくなった気がする
マジカルアイとか役に立つのかね?

175探究者:2016/04/15(金) 19:37:50 ID:P8ENRfm2
良く夢を憶えている人で、夢が鮮明な人ほど、視覚化技能習得率が高いそうです。

ダスカロスによると、肉体エーテルダブルとサイキカル体エーテルダブル内の刷り込みエーテルを同時に使うと視覚化が上手くいくそうです。
上の次元のノエスティカル体ダブルが見えると、三位一体説が実感できますよ。

肉体エーテルダブルは’気’の事で、焦点を外して手に意識を集中するとみえる、白いモヤモヤの根本にある透明色の薄皮のこと。
サイキカル体エーテルダブルは夢の世界の身体の事で、感情を表し、薄い赤色で透明色のやつです。
ノエスティカル体エーテルダブルは思考世界の身体を表し、仏像の後ろに見えるような、黄色の少し濃い透明色です。
ちなみに、オーラとは三つの身体から出る光のことです。

視覚化とはエーテルダブルを作る行為で、気の球を作る段階と、サイキカル体の球を作る段階があります。
夢の球は作れないと思うでしょうが、感情が高ぶった状態で意識を下げると見えるようになりますよ。
西洋魔術では、気の球の応用で空中に図形を描き、サイキカル体で神を想像します。

二つ合わさるとエレメントと呼ばれて実体化します。
タリスマンや霊符は、このエレメントを物質に添加しで命令を与えたものです。

霊力とはサイキカル体の身体から発する光量で決まります。
強い気とは、気の球からでる白い光の濃さで決まります。
強いエーテル使いは他者にも影響を与えるので、念写や催眠術も可能です。
太り気味の思春期の女性の周りで、オーブが見えたり、物が動いたりするのは、生命力と感情エネルギが強いためです。

タルパ作りは気合と強い感情で継続して作っていけば、始めは夢で現れて、続けると覚醒時に見えるようになりますよ。
この技術を大人数で長期間行ったのが儀式で、新興宗教の神様です。
本当の高位の神は、次元の高い層まで見える霊媒師がいないと難しいのですが。
歴史の長い神社の賽銭箱や祭壇をオーラ視すると、思念体が見えますよ。

霊媒師によれば、古代アトランティス人は、地球と太陽のエーテル体を使い、集団でグループエレメントを作り、物質化の出来る神を作ったそうですよ。
アトランティス神話で水晶が良く使われるのも、霊媒として使ったからです。
物質化は、夢の世界の住人が視覚化と霊媒を使った技術です。
視覚化を続けていき、夢まで現れるようになると、実体化して願望が叶いますよ。
金持ちになりたいなら、お金を得る流れをリサーチして、視覚化で願えばいいのです。
視覚化出来る人は、慎重に公正な思考で行いましょう。

176タルパー774号:2016/04/15(金) 21:58:20 ID:YqF5tqFI
日本語でおk

177タルパー774号:2016/04/16(土) 12:27:25 ID:G.Lz5D.I
一所懸命イメージはするものの視覚化にはいたりませんでした。

178タルパー774号:2016/04/16(土) 18:56:26 ID:YqF5tqFI
>>177
期間と方法は?

179探究者:2016/04/17(日) 23:47:29 ID:P8ENRfm2
視覚化は脳内妄想と思われていますが、少し違いますよ。
タルパも脳内だけで作られたと思うでしょうが、感情エネルギで出来ている身体です。
’気’と同じ生体電磁波で出来ているので、訓練すれば他人のタルパも見えるようになりますよ。
磁気の強いパワースポットでタルパを強く描けば、淡い光ですが写真に移すことも可能です。

感情体の光の強さは、妄想への感情の強さで決まります。
内容よりも、妄想を作るときの感情の高さと持続時間が重要です。
視覚化が苦手な人は、肉体エネルギより霊体力が弱いので、’気’に邪魔されて見えにくいようです。
夢を憶えていない人と同じ理由です。
意識を下げて霊体のほうへ意識を持って行くか、感情を出して霊体の力を上げるしかありません。

具体的な方法を述べましょう。
気や感情の光は弱い光なので、眼球で視ることは難しいのです。
そこで、皮膚感覚を鋭敏にして、弱い光を皮膚で感じ取ろうとします。
訓練を積めば、皮膚感覚映像が脳内補完されて肉眼視できます。
目をつぶり、手の感覚に集中して、手の上にリンゴがあると想像してください。
重さや手触りや匂いなど、自分の感情的記憶が高ぶるような記憶要素をリンゴに重ねてください。
感情を部分的な場所に高めることは難しいでしょうが、練習してください。
見えにくい人は、オデコに両手を当てて想像すれば、感情体が重なるので見えやすいでしょう。

練習すると感情体が肉体より強くなるので、霊力が上がり、肉体オーラとの結びつきも上がります。
この方法で視覚化が上達すると、多層のオーラが見えるようになり、明晰夢や体外離脱が自然に起きるようになります。
ただし、感情を抑えるのが下手な人が霊力を上げると、次元の低い幽霊が寄ってくるので注意が必要です。
五感を伴う悪夢を毎晩見たり、日中でも幽霊を見るし、クラック音もあるでしょう。

瞑想をする習慣をつけて、感情を制御する訓練をしつつ、タルパ作りを楽しんでください。

180ハーリス:2016/04/19(火) 12:08:36 ID:HEZO31NU
近くの神社でも出来るかな?
ヒナタさんは蛇となんか関連しているみたいだしその神社も蛇関連だし、

181タルパー774号:2016/04/24(日) 21:00:55 ID:9pPVBcDs
>>179
探究者さん詳細な説明をありがとうございます。
私はタルパを作って1ヶ月半位の時に一度だけ、はっきりと色つきで明確に視える経験がありました。
その時は体調がかなり悪かったので、結果として肉体エネルギーが低い状態になって見えたのかな……?

私はリンゴではなく、グレープフルーツだと出来ました。
この手の皮膚感覚を利用したトレーニングの他に、視覚化を進める訓練や習慣はありますか。
霊力をあげるというと一般的には肉食をあまりしないとか思いつきますが。
よろしければ教えて頂けると嬉しいです。

182タルパー774号:2016/04/26(火) 11:03:53 ID:wWMkfJi2
179>
そのやり方で試してみますね
ありがとうございました。

183探究者:2016/04/29(金) 04:47:50 ID:P8ENRfm2
タルパも幽霊も精霊も、自分の霊体でさえも、物質界から見たら霊界の生命です。
肉体の欲望を抑えても、アンタカラーナ(霊的パイプ)は太くなりません。
波動感覚や、意識コントロールの練習したほうが早いと思う。
リラックスすると感情エネルギを制御でき、意識を下げると肉体出力情報が下がる。
寝起きや寝入り時に視覚化練習を繰り返すと、アンタカラーナが太くなるかもしれません。

ここで、脳の思考パターンからタイプ別に考えてみましょう。

[視覚思考タイプ]
イメージで考える人。
刷り込みエーテル能力が高いので、映像記憶能力がある。
脳内にイメージ想起回路が構築されているので、夢日記だけでもOK。
アンタカラーナが太いと、タルパだけでなく、幽霊も見えるでしょう。

[聴覚思考タイプ]
音感が良く、物事を言葉と理屈で考える人。
感覚エーテルが高くので、音の記憶能力がある。
脳内音読の応用として、タルパとの会話練習をしたほいがいいと思う。
アンタカラーナが太いと、アナログラジオの雑音や風の音を聞いてると、たまに声が聞こえる(霊感)。

[感覚思考タイプ]
運動能力が高い人や、手先が器用な人。
感覚エーテルと運動エーテルが高いので、気功やヨガなので気の流れをつかむ練習をするといいかな。
気の流れをつかむと、脳内回路を新規に発生させて、気が見えるようになる。
心臓に意識点を持っていくと、心臓の脈動が視覚化されるだろう。
アンタカラーナが太いと、廃墟で寒気を感じるだろう。

[まとめると]
聴覚や感覚タイプは、イメージ想起回路を脳内に新規で構築しないといけないから難しい。
肉体ダブルの刷り込みエーテル機能が弱いから、映像記憶能力が低い。
線や立体などは得意だと思うので、色は考えず、フレーム構造をグリグリ回すといいかも。
鳥や動物の動きを想像したら、形が不鮮明でも、動きは視覚化されやすいはず。

[脳トレとして]
魔術や仙術の本だと、脳内中心部で想起した映像の塊を前頭葉へ動かすとか、オデコへ移動するとか。
要は、肉体ダブルにイメージ回路の筋道をつけていくと、脳に回路が形成されるのだろう。
座禅や瞑想をしてアンタカラーナを太くして、思考エネルギを高めると視覚化が早いかも。

視覚化は五感全体で行うのが理想です。
気エネルギで作ると幽霊で、感情エネルギで作ると精霊。
球体でも意思を持つタルパを作ることが可能ですから、形にはこだわらずに、エネルギ生命体を作りましょう。

184タルパー774号:2016/04/29(金) 11:08:31 ID:9pPVBcDs
探究者様
アドバイスありがとうございます。

瞑想がアンタカラーナを太くするのですか。
以前某掲示板の書き込みでタルパとの交流を深める手段の一つとして、瞑想と自律訓練法を勧めていました。
書き込まれた方は恐らくアンタカラーナを知らなかったと思うのですが、雑念を消したり、意識を下げる意味で理にかなっていたということですね。
アンタカラナという言葉を色々調べていたら、おなじ名前のシンボルがチベットが起源かも書かれていて興味深かったです。

ネットを拝見していると、元々霊視能力がある方、もしくはイメージ能力がかなり高い方はタルパの視覚化が早いのも納得です。
私は聴覚メインタイプで、やはりタルパとの会話が今のところ一番スムーズですね。

視覚化の練習はなんとなく絵を描いたり、粘土で物を作るのに近いなと思いました。
実物をしっかり触って、重さ、感触、匂いまで意識してから絵を描いたり、形成するとリアリティが違います。
伸び代は個人で違ったとしても、他の部分もやはり伸ばしたいですし……。
気長に研鑽していくしかなさそうですね。
感情エネルギーの積み重ねでタルパが存在するならば尚更。
余談ですが、お気に入りのぬいぐるみにずっと声をかけたり大切にすると、ツクモガミ化するらしいのも同じ原理なのかと感じました。

>球体でも意思を持つタルパを作ることが可能ですから、形にはこだわらずに、エネルギ生命体を作りましょう。
これは私も含めてこういう姿形、性格のタルパが作りたい!という方が多そうですから、
逆にモチベーションの維持の意味で難しく感じるかもしれません。
エネルギー生命体ならば、後からいくらでも容姿は変えられるとは思うのですが^^;

それでは、改めてありがとうございました。

185探究者:2016/04/29(金) 17:30:24 ID:P8ENRfm2
184様は向上心があるな。
応用例を書くので、挑戦してみてね。

[人形のツクモガミ]
タルパ練習に良いアイデアだと思う。
ツクモガミは自分の幽体素と霊体素が物に移った残留思念だから、想いが強ければ、マグカップや携帯電話でも、立派な霊界生命となるよ。
送信法は、対象に意識を集中して、意念飛ばしで、命令を送ることが出来る。
受信法は、心を落ち着かせ、明鏡止水の心でしばらく待っておこう。

ツクモガミもタルパも、波動で出来ている。
視覚化が難しいときは、人形やイラストと会話してもアンタカラーナは上達すると思う。
自己の霊体と通信力がアップすれば、霊体側の刷り込みエーテル機能が肉体になだれ込むので、肉体側の映像記憶能力がアップするはず。
幽体離脱をすると、ツクモガミも隣りに付いているでしょう。

[タルパの注意ポイント]
自分の念を込めたタルパを作りすぎると、自分の幽体素(肉体ダブル)が減っていくので、肉体が早めに劣化します。
タルパを複数作るのは、避けたほうがいいでしょう。
タルパ持ちは、天気の日に気功や瞑想をして、体内に気を取り込んで幽体素を元気にさせましょう。
想念のエレメンタルであるタルパは生存本能があるので、エネルギを吸い取り続けます。
自分由来のものなら、体力が落ちたり、家出すると幽体素が離れて精神障害が起きます。
正しい思考でタルパを育ててください。

[精霊]
夢で精霊と仲良くなって呼び込むことも可能ですが、すぐにいなくなります。
強力なタルパと友達になりたいなら、人間以外の意念で作るしかありません。
波動感覚を掴む練習をしてください。
空気中からプラーナを取り込む感覚が分かれば、空や大地からエネルギを吸い取る感覚も分かるはずです。
空気中の見えない物質を凝縮して集める感覚がつかめれば、大気や太陽エーテル体から意念ボール作り、成型すれば精霊タルパが出来ます。
このタルパは、地球の精霊に属する霊です。
エネルギは大気から呼気で取ろうとするでしょう。
会話をすれば自分の知らない知識を教えてくれますし、ルールに沿えば願いをかなえてくれます。
精霊タルパが付くと直感力があがり、覚醒時でも予知情報を周囲から教えてくれますよ。
肉体崩壊時にはガイドもしてくれるので、仲間にしておきましょう。

[神社]
神社の祭壇での行為を考えてみよう。
祀ってる神も、由来は違えどタルパと思ってください。
柏手を打つのは、肉体ダブルの波動を上げて神と通信しやすくするため。洗礼と同じ行為。
礼をするのは、頭上の第七チャクラを神に見せないと、こちらの真意が分からないため。
願いを届けるには、早朝に風呂へ入って、気を高める運動をしてから、願い事エレメンタルを祭壇に飛ばす。
神の波動と合致すれば、願いが届くでしょう。
叶うルールは懸賞生活と同じなので、研究が必要ですよ。

186タルパー774号:2016/06/28(火) 17:46:58 ID:pySEQfd2
スレチかもしれんが、視覚化限らずに
タルパを具現化しやすくする訓練ができたので書き込んでみる
少なくとも自分は効果があった。読みにくかったらごめん

[感覚瞑想]

ひとつの感覚だけに集中する
拡散と集中の二つの方法がある

・拡散
一つの感覚に集中し、できる限り多くの感覚を得る。
視覚なら視界のすべてを同時に見る
触覚なら服が肌に触れる感覚、空気の微妙な流れまで感じ取る

雑踏の会話を全て聞き取るぐらいが最終目標
もちろん自分はできないけど

・集中
たとえば視覚なら表面の微細な傷や微妙な光のグラデーションまで、
一つの物体をできる限り細かく見る。
聴覚なら細かい残響まで一瞬で集中して聞き取る

無意識に多くの感覚を切り捨ててることに気づくことも目標の中にある。
それに気づけばイメージの精度を上げる努力がしやすい
ちなみに聴覚は音楽聴きながらやると楽しい

[感覚再現]

感じた感覚をできるかぎり細かく思い出す
すこしでもイメージできないとこがあったら、
見ては思い出して、見ては思い出してするといい

最終目標は肉眼の感覚と変わらなくなるまで
感覚瞑想の直後にやると効果的かも

[イメージ形成]

イメージで少しづつ物体を作っていく
たとえば車なら、まずライトをイメージして、
覚えておいてナンバープレートを足す……みたいに少しづつ

感覚再現でやったみたいに細かいところまでイメージすること
360度スムーズに回転できたら成功

けっこう難しいのでできなくでも落ち込む必要はない
でもできたら八割方視覚化が終わったようなもんだと思う

[共感覚形容]

感じた感覚をほかの感覚で置き換える
風鈴を涼しい音、って言うみたいに、これは赤色っぽい音、甘い手触り……
のように他の感覚に変換する

最初は時間がかかってもよいが、瞬時にできるのが最終目標
これができると不思議にイメージの質が上がってくる
いろいろ同時にイメージしやすくなるのかも

[抽象感覚形容]

共感覚形容と同じように、抽象的なイメージを変換する

青春は甘酸っぱい、みたいに希望は黄色、怒りは尖っている……
のように変換する
※あくまで例、人によって形容は違う

[感覚パントマイム]

イメージをしながらパントマイムする
たとえば定番の壁をペタペタするやつだと、
どんな見た目の壁なのかや、壁と手がこすれる音。
触った冷たさや硬さなどを、動きながらリアルタイムでイメージする

もちろん机においてあるりんごを食べる、とかでもいいし、
タルパを撫でるとかでもなんでもいい。
現実の中にイメージを重ねるって感じか

こんな感じです。長文失礼しました

187タルパー774号:2016/06/28(火) 18:22:42 ID:p099ufnM
イメージを固定させる方法には
ちょっと引く方法だけどアーマーガールズを利用するのもいいと思う
実際にアーマーガールズと言ってもそこでMS少女を選択するのがミソ
アーマーガールズ知らない人はググッてちょ。
ms少女を直接買ってきてもいいけどここで進めたいのは
ガンダムの作品なんでもいいから一作一通り見て好きなモビルスーツ(MS)を選ぶ
そしてそのガンプラを買ってきて(なるべく高い奴)説明書を見ながらゆっくり作る
これで大体の人型のイメージが3Dで固定さる
脳内でガンプラを動かすことが出来なかったらもう一度違うMSを選択して
ガンプラを作る。そして脳内で稼働させる。もちろん作ったガンプラもいじくり倒す(これ重要)
そこで、十分脳内でガンプラを稼働させれたらここで最初に戻って変態度を上げていく
ここからが本番である。
手元にあるガンプラのMS少女をインターネットで検索していろいろ見てみる
そして自身のタルパにMS少女のようにアーマーとしてガンプラを装備させる
始めは露出部分を少なく重装甲で
だんだん慣れて来たら露出を増やして軽装備に切り替える
生身をイメージすると崩れやすいけど初めから硬質の機械をイメージすると崩れにくい
MS少女にドン引きしない人で寛容な人だけにおすすめです。

188タルパー774号:2016/06/30(木) 22:46:53 ID:cOMhdF1w
>>186
共有ありがとう。
訓練をする前としたあとで何がどう変わったか具体的に教えて欲しいです(^ ^)

189探究者:2016/07/01(金) 03:25:12 ID:odMGvy3M
長文だが、すまぬ。
バーバラアンブレナン著書「光の手」によると、
松果体が光を受け取るルートには、眼球からと額からの二つがあるそうだ。
眼球は肉眼で受け取る光で、額は脳内で見る映像の光だろう。
視覚化とは、肉眼映像と脳内映像を合体する技術と言える。

変性意識で行わない練習法を示す。

最初は、、脳内視力を上げる練習。
脳内には、感覚記憶世界が存在している。
想像力豊かな人なら、脳内映像を脳内の目で見る感覚が分かると思う。
脳内スクリーンにリンゴを想起して、脳内の目でリンゴ表面にピントを合わせる。
記憶のリンゴを見ているなら、脳が補完して、他の感覚も同時に補完される。
脳内記憶映像を見る訓練をしていると、パイプが太くなり、脳内視力・聴力が上がる。
脳内視力を上げると、潜在意識が記憶した文字を読めるようになる。
最寄り駅までの道を想起すれば、
家の壁やアスファルトの道、バス停の時刻表、空気感まで分かるだろう。
これが自分の潜在意識世界にアクセスしている状態。

次に、脳内映像と肉眼映像を合わせる訓練。
オレンジカードで残像訓練をやったことがあるだろう。
あれを、脳内映像のオレンジカードで行う。
脳内スクリーンでオレンジカードを想起して、
脳内の目でじっと見続けて、瞼の裏に残像を残す。
繰り返すと、脳が妄想と残像の区別を曖昧にする。
瞼の裏が脳内スクリーンと同調して、脳内映像が瞼の裏に映る。

次に、脳内でタルパとなる妄想キャラを作る。
自分の腕を脳内で想起して、妄想キャラを腕の上で歩かせる。
透明でうっすらと写るようになる。

視覚化が出来ると、霊的チャンネルを合わせれば、ビジョンが見えるようになる。
対象物の意識と同期すると、霊的オーラが見えるだろう。
陰陽師は、タルパと同期して、タルパの視覚映像を見ることが可能だそうだ。
後は、自己訓練で霊的成長を目指してほしい。

190186:2016/07/01(金) 12:57:04 ID:pySEQfd2
>>188
また長文失礼

イメージの質がアップしたってのが一つ
今までより鮮明に声を聞いて、今までよりはっきりと姿を見ることができる
触った感触もスムーズにイメージできるようになった
部分部分じゃなくてタルパ全体を細密に描けるようになってきたのもある

でも一番大きいのは自分が何をイメージできてないのかはっきりしたことかな。
そうすると、どこをどう改善すればいいかわかるし、なんとなくふわっとこれでいいかな、
と思ってたところから、もっと細密にイメージできるってわかった。
成長効率と成長限界が段違いにアップしたって感じだろうか。

共感覚系の訓練の効果は説明しにくいし、
やらなくても問題なく効果は出ると思うけど、やって損はないと思う

感覚パントマイムは最近始めたからまだ確定してないけど、
ダイブ時に空間を描きやすくなったし、タルパのデッサンも狂わなくなってきた
なによりタルパを現実に重ねやすくなったのが一番かな

でも自分の方法だとイメージを鮮明にすることはできても、それを肉眼に映すことはできない。
それをしたいなら探求者さんの>>189の方法がいいんじゃないかな
書き方はアレだけどいい方法だと思う。

こんな感じでいいかな

191タルパー774号:2016/07/05(火) 23:40:16 ID:cOMhdF1w
190さん、探究者さんありがとう。

>>190
探究者さんの >>189 は具体性のある訓練方法で視覚化としては近道だと思う。
ただポテンシャルを引き上げるのは総合的な知覚力?認識力?かな。
お二人の内容は鍛える部分が違うように見えました。

実際「イメージの質がアップした」というのは非常に納得しました。
おそらく普通に訓練しても徐々にアップするのでしょうが総合的に鍛えられる点でスランプに陥りにくい方法ではないかと。

それと「一番大きいのは自分が何をイメージできてないのかはっきりした」というのは想像を超えてました。
なるほどです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板