レス数が1スレッドの最大レス数(5000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【R-18】やる夫の北海道カオス立志伝16
-
,..ヘ ,.ィ =ォ、
// ,ィ´8 彡, ヾ!
〃 / !{ 8 ミ ミソ ____
-‐‐- レi ト. ヾ____,rォー≦ニソ_.
/ \ / },ィ´ 彡}-、:.:.:.: 彡-、:.:フ
/ .:.:.::::::::::::::::.:.:. ゙ ノィォォ∨{:.:/ニ}ー-ォォォ、 ヾ
; .:.:.:::::::::::::::::::::.:.:. /:.:.:.:./:.:.( ヾy':.:.:.:.:.:ヽ
{ :.:.:::::::::::::::::::::::.:.: } .〈:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.r , .}:.:.:.:.:.:.:.ノ
\ :.:::::::::::::::::::::. / .ゝ:.:.:.:.:./∨/___ノ`ヽ:.:.:.:ヽ やる夫の北海道カオス立志伝
> :::::::::::::::::: < }:.:.:.:!`ー-/ \:.:.:ヽ
/ .:.::::::::::::::::::::.: ヽ /j:.:.:.:.}=x={ \:.:\
/ .:.::::::::::::::::::::::.: ' //:.:.:.:/. ′マ:、 \::.:ゝ、_
./ .:.:.::::::::::::::::::::::::.:. 、 /:.:.:/、 Y ,.マ:、 Y:.:.:.:.:.ノ>
/ :; :.:.:::::::::::::::::::::::::.:. l \ .ノ:.:.:./:.:.:.:.`Y´:.:.:.:.ヽ }-‐ "ヽ}
:.:l :.:.::::::::::::::::::::::::.:.:. 、 \._r≦、:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:..:\ レ!/ー'!,}
:.:| :.:.:::::::::::::::::::::::::::.:. |\ > 7 , ヾ、!:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{ .::| :.::::::::::::::::::::::::::::.:. | ......7:.:.{ 彡ヘリ:.:.:.:.:.:,;,;,;.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ、 _
ヽ _ク :.::::::::::::::::::::::::::::.: | /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,.:.:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,;,;.:.:.:.:`''ー-、
このスレは、やる夫がカオスな北海道で立志する立志伝5もどき創作スレです。
歴史解釈を超設定でぶっとばしているので、ご注意願います。
埋めネタの方は阿部さん的な非常に人を選ぶ内容だったり、FGOをグダグダやったり
ヒロアカをやり始めたり安定しないスレですので、そちらも一緒にご注意ください
前スレ
過去スレ
一スレ目 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15257/1370151028/
・
・
・
六スレ目 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1482990177/ スレタイは5スレ目となってます、要注意
・
・
・
十五スレ目 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/14796/1614324193/
-
まあねえ。本家wikiにネットミームの記事作っちゃあかんでしょ……
多分あの記事によって薩摩ホグワーツが好きな人も嫌いな人も誰一人得してない。
-
pixiv百科事典で十分なのだ
-
あるいはニコ百科
本家wikiに載せるならJKローリングが悪ノリして外伝一本でも書いて公式設定になって
大量の設定でも作られてからにしなさいってもんでござる
-
うちは1個下をモルガン陛下が3ターンで薙ぎ払ってるなぁ
-
90+は回れない・・・
300点の絆が惜しいんじゃー。
-
90+を回ってる
モルガンに祝福チョコ上げて絆上げながら術クッキー集めしてる
-
トライガンスタンピード視聴……
シナリオ書いた人はヴァッシュ嫌いなんだろうかってくらいヴァッシュがガンアクションしてない。
おかげできれいごとだけの口だけクソ野郎カッコガチになってる感が……
-
なってるねえ。
ほんと誰得の作品だよ・・・
-
>>3477
本当、それな。
ヴァッシュのガンアクションはほとんど無し
パニッシャーのレーザーは良いが機関砲の威力がだだ下がり。
ニコ兄はミカエルドリンクガブ飲み
リヴィオのガチガチのガン=カタ期待してたらまさかの再生能力ゴリ押し。
リヴィオの自殺シーンも原作ヴァッシュなら止めれた。
あとレガードの狂気が薄れてる感じでもうね・・・
アクションは昔のアニメ以下
キャラの性格劣化させてたし。
本当なにがしたかったんだか
-
ぶっちゃけ、あの映像技術でマキシマムを忠実に描くだけで大成功は見込めたのに……
てぇーか一番見たかったのは原作のウルフウッドVSリヴィオ&ラズロの悲しくも泥臭い戦いと絆だったんだよ(迫真
あと、それはそれとしてもしかしてあのエレンディラはやっぱり男の娘なんだろうか。まあ属性ではないのだが。
-
マジか。そんな事になってたのかトライガン。見てなかったから初めて知った。
いや、見てて違和感感じた〜とかかっこいい理由じゃなくて、小野坂さんのヴァッシュ原理主義の情けない理由だったんだけどさ……
ヴァッシュ・ザ・スタンピードは、不殺ステレオタイプの主人公至上主義だった俺に、いい意味で衝撃的な存在だった。
本当の不殺ってのはああ言う奴のことを言うんだよ。
-
哲学するヒゲ「死んでなければ不殺!セーフ!!」
-
声優さんたちはよく馴染んでるし頑張ってるんや
現にサジ演じてるタラコさんはベストマッチ
ただキャラの性格造形が駄目。ストーリー改変して置きながら典型的駄目ストーリーライン
ヴァッシュの超絶技巧ほぼなし。
ニコ兄の足掻く様とか葛藤描写もぐたぐだ。
なによりレガードの狂気が薄い水8割カルピスと原液カルピスぐらい違う。
監督原作見たんかって言うレベルで監督と脚本が駄目にしてるパターンや
-
GUNG-HO-GUNSのリデザイン自体は割と良いと思う。
EGマインとかゲイルとかはあれはあれで格好良かった。
……まあ、それがストーリーに生かされてるかは別問題なのだが。
-
なんかツイートでデザイン流れてくることもあるんだが、
ヴァッシュの銃は「口径が小さく炸薬が多い銃を破壊する為のカスタム」って見たんだが
そういう設定ならガンガン撃って敵の銃だけ壊してそれを握ってる手は無傷、みたいな
アクションやってくれよな―って思うし、
ゴフセフ相手のジャックポット!するんだって別に矛盾し無かろうと思うだよなぁ…
内藤先生べた褒めだったけど内容そんななのかぁ。
-
>>3485
うん・・・。これなら原作読むか劇場版見た方が良いって感じです。
-
スタンピードはロストジュライ以前が舞台なんでヴァッシュがまだ未熟者だし他のキャラもまだおとなしいだけよ
-
いやヴァッシュ何歳だと思うてんねん。本編数年前のロストジュライ以降でやっと、あるいは大きく成長したなんて無いよ
幾度となく不殺なんて辞めろと親しくなった人たちに言われても根本的な覚悟はとっくの昔に決まってるから
何百年も体中傷だらけになってでも家族(惑星の住民みんな)を殺さないを貫いてきたんやで
-
またアドバンスクエストかあ・・・正直素材より絆の方が足りないからなあ。
礼装取っても使わないんだよなあ。
-
サポに置くためには凸らなければ(使命感) ……今回難易度高くない???
-
>>3488
ヴァッシュにとっちゃあの惑星の住人全員友人知人の子孫だからな
-
主人公のヴァッシュをしっかり活躍させないのがダメ
もっとヴァッシュのかっこいいところ見せろよなーって感じ
-
ヴァッシュは強さと優しさをきっちり描写した後で曇らせないとね
単純に虐めるのは芸が無い
-
>>3485
水上先生もたまになんか漏れる以外は誉めてたで、惑星のさみだれ
しゃーないんや
-
そういう意味だと酷いのが作者が完全に触らなかったビブリア古書堂とかいうアンタッチャブル案件。
放送中に出した著作の後書きに一切書き込みがなかったはず…。
-
もうバレンタインも終わりかあ……そして次のホワイトデーイベント。正直、プーサーがハブられてないという事実にホッとしてる……中の人のあれこれに巻き込まれなくてよかった。
そして物は相談なんじゃが皆さん。
……グダったオーダー改のネタこねくり回してたら、ストーム1が想像以上のバケモンになっちまったんじゃが!?
どうしよう??
-
やらない公開よりやって公開(誤字に非ず
-
なぜ神ジュナ?と思ったが、メガネの一員だった
-
>>3497
それはわかってるんだが荒れそうで怖いのよ。
うん、まず銀の人を型月ナイズしようとするじゃろ?
『あ、火星の頂点生命体って事はこいつEDF世界のアーキタイプ・マーズだな』ってなるじゃろ?
『タイムマシンで時間おもちゃにしてるし、型月的に見てもかなりの格になるな!』ってなるじゃろ?
そしたら、ストーム1が『万全のアーキタイプをほぼ単騎で撃破した』っていうとんでもない怪物になるんだよ……!
……FGOの弱体化したORT相手なら、概念マウント的に単騎かつ余裕で撃破できないとおかしいという結論になってしまった……!
みんな正直、時間おもちゃに出来るアーキタイプって、万全ORTと比較してどういう格付けになると思う??
これを安易にFGOORTと同格にするのって型月の設定的にどうなの!?
-
ニア んなもん気にしてたら型月二次創作はできません。
明日には ――だがココに例外が存在する って感じで公式に二次創作設定をふっとばされるのが型月二次創作者の宿命よ…。
-
>>3499
タイムマシンってのがネックか?
何しろタイムマシンが存在するって事は、魔法が一つ潰れるってことだ。
科学でタイムマシンが作れるって事は、多分次元移動=第二魔法も潰れてると思う。時間は第四の次元だからな。
まあ魔法が高度な魔術になるだけって考え方もあるが。
それゆえにEDFの世界は魔法がない=神秘のない世界で、銀の人もタイプマーズとしては弱体化していた可能性が見いだせるかもしれない。
・・・というかあれさ、ORTの本体が円盤だった展開あったでしょ?
ペプシマンがタイプ・マーズだとしたらさ、彼って「円盤の中の人」なんじゃね?
ORTは最後まで出てこなかった(もしくは生態が違う)だけで、それに相当するものが円盤の中にあると。
もっと言えばペプシマン+円盤+全プライマーを一緒にしたものが「ORT」に相当する可能性がある。
ORビーストモード(老廃物)が端末としてのプライマーたちに相当すると。
-
>>3501
ORビーストモード>ORTビーストモードね
-
後、タイムマシンに関しては「自分がやられた後自分をサーヴァントとして即時召喚」みたいなことしてたし、
心臓なしのORTでも時間と空間は操れるんじゃね。つまりタイムマシンだ。
「銀の人含む全プライマー戦力<ストーム1と全EDF戦力」とするなら、
「心臓なしORT=銀の人<ストーム1」の不等式が成り立ってもいいと思うが・・・どうじゃろ。
-
そこまでいくとストーム1使ってマウント取りに行ってるだけでは?
-
つーかプライマーを単独で撃破ってマジで言ってます?
一人じゃどうしようもなかったからアホみたいにループして味方を増やしていったのに
ストーム1が銀の人倒すまで戦い続けて散っていった何百億のEDF隊員馬鹿にしてるんですか?
-
ゲーム的な都合を抜きにすれば、最終面に居た部隊と一緒に戦って銀の人に勝った
という形だろうから対ORTへの補正値があっても、ストーム1一人だと勝つ確率は生じるが限りなく0に近い程度、
だが味方がいればいるほど補正値が上がって勝算が高くなる
って感じだろうね
個人的な思いだけど、ストーム1の宝具は直接ライサンダーとかブレイザーとかの武器を取り出して撃つんじゃなくて
EDFの仲間を召喚するタイプで軍曹達がブレイザーを使ってくれるってイメージだし
-
6(5から9)に関してはストーム1が解決したのは前衛の殴り合いだけで
様々なギミック解除は科学者さんがチーズバーガー嫌いになるまで頑張ったお陰という印象が
-
6時間軸で世界がストーム1に行わせた事を考えると、宝具は時間移動に代表される時間軸を歪ませる事象の剪定かもしれない
-
今年のCBCは高杉ニキか
-
星五アーチャーか。
全体アーチャーがほぼ殿堂入りしてるんで全体だと引きたくなるが。
それはそれとして今期の戦隊、
赤の悪人ロールプレイが割とここのぐだだよなとか思いながら見てたw>俺様は邪悪の王だぜ!(素の一人称ぼく)
-
星5弓は周回だと水着ジャンヌ以外ほぼ使わない、wキャス編成が悪いんだ
そして高難易度だとギルさまが活躍しやすい、なのでよっぽど特攻が無いと出番ないな
-
敵全体に恐怖と混乱付けて味方全体に攻撃とクリバフと回数回避つけるだけのA補助宝具でいいよ
-
水着ジャンヌいないんで自分は弓の周回要因はゼノビアですね。毎ターンNP獲得がありがたい。
……しかし、ぐだぐだ要因の新鯖ここで切るっていうのは、下手すると今年はぐだぐだやらないのだろうか。
些か邪推にすぎますかね?
-
周回要員が足りないうちは以前は3〜4ターン周回してたわ…
全体鯖二人とサポ入れて1waveは素殴りしてって感じで
なお、モルガン陛下加入時から激変した模様
-
実装待ちNPC行列できてるのにまた増えた!?
-
なあに、きっと鴨さんを差し置いて立ち絵すらなかった壱与が実装されたみたいに
またユーザーの意表をついてくれるさ(ぉ
-
ア”-ッ!?
阿国さん絆ポイント増えねえ!?
特攻鯖で攻撃力は上がるけど絆ボーナスないってこれ罠じゃないの!?
-
なぜ同時PUがデミヤじゃないんだろうか……(哲学
……まさか松陰先生PU2とか?
いやそれはないか。
-
10連ポチっと
バチってからのカードは金弓かーらーのー…トリスタン(ズコー
-
あるある(ケイローン先生来た
-
あれ、エジソンの戦闘セリフ新録入ってる?
-
ボイス追加はなんかいっぱい来てるよ。アプデページ参照のこと。マイルームだけのも多いけど
-
なるほどトンクス
-
高杉来てくれたのでちょこっと使用感……っても、つべで上げられてるのとあんまり変わらんだろうけど。
周回要因としてはスカトリオ編成に対応できてるので使い勝手はいいと思われる。
ただしNP礼装なしで運用したい場合はアペンド2最大は必須。(スキル3で自前NP30%)
それ以外だと、宝具のバフ効果でクリティカルだけが3T持続なので、うまく行けば宝具毎ターン発動させてのクリ殴りでゴリ押しができるかも。
ガッツも持ってるので、単騎運用適性は割とあるかもしれない。
っつっても、使い込んでるわけではないので、内容が薄っぺらくてすまぬ。
-
スキルがややサポよりの割に宝具は自己強化全振りなんだよねぇ
クリ殴りの強さはアーチャー2位みたいだから火力の主軸はそこを見ていくべきなんだろうなとは思うけど
-
はよ本編進まないかな
-
>>3519
アルジュナよりはマシかもしれんぞ
-
すげえ……エキセントリックでありながらつまらないという矛盾するキャラ造形を、幕末きっての破天荒キャラで矛盾なくやってのけてる……!
やっぱきのこはすげえや
-
シナリオきのこなの?経験値じゃなくて?
-
あー、たしかにぐだぐだの系譜だから経験値かもしれないのか。
すまん、深く考えずにコメントした。
-
土方さんのイベントとかほとんどきのこが書いてたし経験値シナリオだからといって経験値が書いてるとは限らんのが厄介
-
経験値って直接書いてるわけじゃなくて原案程度って聞いた気がするんだけどどうなんだろう
-
クリ殴り二位か。ゴリオンに近いクリ火力出せると?
-
個人的に主軸キャラの高杉にヘイトしか買わせてない、
シナリオ軸が天丼しかしてこない、あたりで
アガルタ・レクイエム・ミシシッピのどれかのライターさんだと思ってた。
-
>>3534
あー、そういう見方もできるか。その考えはなかった。
個人的に、高杉が今の『つまらないやつ』からの脱却するのを魅せてくれるストーリーだと思ったから……
やっぱり、こういう物語を万人に受けるようにするのって難しいんやなって。
-
別に>>3534への嫌味とかじゃないんだ。
一つの物語にいろんな味方があるから、万人受けはほんと難しい。
-
ほんとそれ(万人受け〜
最近見た映画で大好きな人も多いけど酷評多いのもわかるわってのがあった
目指し過ぎると無味無臭になるし
-
タイパラで主人公が言ってた「無色の漫画」ってのもそれを目指したものだよな>万人受け
実現するのは事実上不可能だが。
-
一昨日の更新のストーリーでノッブが高杉に「面白くない」って
言った理由がシナリオ内でも言及されればなー、と思ってたが、
吉田先生から口にしたか。
ノッブは現実的・実利的な計画を立てて事を進めるのが好きな一方、
傾いた物も好きだったから
「確固たる現実に時折混ざるサプライズが面白さの妙よ。
プレゼントに混じるびっくり箱のようにな。
その「面白かったこと」だけ切り出して「これがいいんだろう」と出されても興ざめもいいところ、
おぬしのやっておるのは、びっくり箱しか並んでおらんプレゼントの山みたいなものよ」
みたいに「真面目にやってるベースがねーと面白い判定やらねーぞ」っていうんじゃないかなーって思ってたわ。
-
ストーリーが進む度に恩師がやらかしすぎてて、そりゃつまらん奴にもなるわって思うわ
友人が死ぬまで貫いた教えに教えた本人が泥ぶち撒けてたら情緒壊れて当然だろ…
-
一周回って高杉君はクソ真面目なのでは、と思ってしまう
-
真面目かどうかはともかくちゃんとしてはいる。
松蔭に思う所はあっても最初はしっかり恩師への対応はしていたし。
-
正直、松陰は何考えて「何も成せない」って良く刺さるブーメラン投げまくってんだろ。
しかも松陰や久坂の自業自得の自害での「何も成せなかった」と違って高杉の「何も成せなかった」のは病気という不運じゃん。
そこ責めた所で高杉はどうすりゃよかったんだよ。
-
奇策だけで安定した大軍相手に勝てたら苦労せんわって事なのか
-
松蔭のクソな所は自分では何も成せなかったのに
こいつがいないと明治以降の日本史がガラリと変わりかねない所だよ
-
今回の話は一人でやるなって話なんだから、そりゃ松蔭は教え子の功績を含めれば成し遂げたと言えるし
同様に高杉も成し遂げているけど個人としてしか見ないなら何も成してないことになってしまうってことでしょ
-
松陰は死んで完成したやつだからねえ
生きてると台無しになるやつともいうがww
-
松陰が教え子に対して偉そうにしてると、お前自分の恩師の佐久間象山にクソほど迷惑かけてんじゃんともにょる
一人でやるなで黒船に二人で密航したってのも笑いどころだし。そのやらかしの責任で象山が失脚してなきゃ幕末史も大分違った可能性もある
-
個人で見れば何も成せてない事や関係者含めれば重大な影響与えている事は高杉と松蔭はあんまり変わらないよね
だからこそ松蔭が偉そうな事言う度にお前が言えた事か?って感じでモヤモヤするのよね
-
まあ、あの人、『狂ってなんぼ(要約)』ってお言葉残すくらいにぶっ飛んだお人だからね。
-
インド異聞帯も結局カルナ押しでアルジュナは冷遇されてる!という意見聞いて、
カルナもアルジュナにクソデカ感情向けてる感で良かったと思ってたからビックリしたなぁ
-
幕末で狂ってない人って少数では?
-
>>3549
実績という点で言うと、高杉のほうがちゃんとあるんだよなあ
長州征伐で戦ったり、彦島租借をうやむやにしたり
-
>>3552
幕府と実は薩摩もそんな狂ってないんだ、結構常識的だったりするんだ
狂ってのは主に長州と在野の尊攘派なんだ
-
水戸藩士はかなり狂ってる
-
えっと、このスレに地球防衛軍6をプレイしてて、今からDLCを始めるって人がどれだけいるかわからにけど、忠告しておく。
DLCはイージーで一通りクリアして特定の場所で新武器を稼ぐもの、と割り切ってプレイすべし。
新敵がひたすらに『不愉快』。
難しいとか、攻撃力が高いとか、それももちろんあるが、こいつら視界埋め尽くしてくる。蜂とかの非じゃないレベル。
集中攻撃受けたら最期、画面は当てにならん。レーダー見て方向定めて盲撃ちするしか打開策がない。
-
しかもヒットストップが凄いから動けなくなるんだよ。囲まれたら万のアーマーがハードで溶ける。
本編あんなに面白かったのに、なんでこんな糞敵出すの??
以上、愚痴でした。
-
ありゃりゃ……お疲れ様
-
南無南無
-
それでドロップが多かったら、まあ、糞だが納得は出来るんだよ。
ドロップさえ渋いんだよコイツラ!!!!!!
-
なんだいそりゃ・・・
せめて無双シリーズみたいにポンポン吹っ飛ぶとかなら
まだわからないでもないけどさ・・・
-
DLCって基本的に新しいマップやら要素を付けて
もっと楽しめるようにするものだろうに…難易度あげるにしても見返りつけるものだろ?
次回作への購入意欲をあげるとか、本作の売りを増やすのが普通だろうに…何考えてんだろ?
-
何気にインフェルノ1面で武器拾うのインフェルノ武器集めの最初にいいね
しかしこの飽和攻撃ですり潰されるの昔のEDFみたいだ懐かしい
-
エフェクトのせいでただでさえお古のPS4が逝ってしまいそうで安心してプレイできん。
-
DLCのストーリー的にはマッチしたエネミーなんですけどね
畜生どうしろと!って難易度下げる日々です
-
あんまりにも不評だったりクレームはいるようなら修正パッチはきそうな気はする。
つーかD3Pにも『簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか』精神の人おるんやな…
-
最近はフロム系の高難易度ゲーとかを持ち上げる奴等も増えたからそっち方面やってみたとか?
-
>>3566
本編とは打って変わってーなシナリオなんで、合ってはいるんですよホント
只の追加ステージだった旧作よりは好感がもてる
-
>>3567
確かにフロムゲーも意地が悪いが、あっちは最初から最後までその意地の悪さの方向性がブレない潔さがあった。
それに、エルデンリングに画面を直接攻撃してくるようなのはおらんかったやろ? そして強い相手はルーンが多いっていう実入りがある。
今回のDLCはドロップが渋い=稼ぐには長時間プレイする必要がある=敵の糞エフェクトを長時間描写する必要がある=プレイヤーのストレスとPS4へのダメージがマッハ、というね。
-
考えすぎだと思うじゃろ? まあ、大半の人に取っちゃそうだろうけどさ。
……俺のPS4、昔一回ご臨終してるんだよね……だからどうしてもその辺りが。
-
……それなら負担少なくて回しやすいステージ13を周回すればどうでしょう?
攻略は割り切るようですけどDLC武器揃えるだけならそれで充分ですし
-
だからイッチは最初からそう言っとるやろ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板