[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
仮称EAA連合海軍について
8
:
EUPHORIA
◆CvzpcgSkGo
:2017/10/03(火) 23:36:45
それから、紅海・ペルシャ湾はインド洋艦隊に含めてしまって良いかも
9
:
EUPHORIA
◆CvzpcgSkGo
:2017/10/05(木) 00:20:09
とりあえず組織と艦隊素案
・海軍本部
中央機構。各艦隊に対する命令権を持つ。
・地中海艦隊
イタリア・タラントを根拠地とする。管轄は地中海。
・大西洋艦隊
フランス・トゥーロンを根拠地とする。管轄は大西洋。
・インド洋艦隊
エジプト・アレキサンドリアを根拠地とする。管轄はインド洋、紅海、ペルシャ湾。
・黒海艦隊
ロシア・セヴァストポリを根拠地とする。管轄は黒海。
・カスピ小艦隊
アゼルバイジャン・バクーを根拠地とする。管轄はカスピ海。
10
:
アルファるふぁ
:2017/10/05(木) 17:08:38
フネは出せませんが艦隊の食料には是非アマテラス食品をご利用ください
11
:
LINSTANT
:2017/10/05(木) 21:23:54
>>7
EAA入らないと大西洋艦隊のために企業つくらな。
ダルエスサラームに変更しよ?(インド洋艦隊の根拠地)
もともとジブラルタルまでの地中海防衛が主軸で編成、製造された艦隊の寄せ集め。EAAがスペインに戦力を有しているなら、大西洋艦隊だけまともな船持ってる。インド洋艦隊は、アレクトリス艦隊の主力が技仙って時点で沿岸海軍しか持ってなかったと思うの。地中海艦隊?イタリアが地中海の外に船出そうとするわけないでしょ。
紅海小艦隊はなくしても大丈夫だけど、ペルシャ湾小艦隊は残そう。
流石に主力級艦隊の一部を最前線に張り付けるのは、アレクトリスへの挑発になりそう。
第二線級の小艦隊で、沿岸警備と警戒がせいぜいかと。アレクトリスとEAAは明確に敵対して無いしね。
12
:
EUPHORIA
◆CvzpcgSkGo
:2017/10/05(木) 22:24:04
>>11
・EAA社については羽純さんに聞いてみるのがいいかもしれない。正直入れたい。入らない説得力のある理由付けがかなり難しそうなので。
・ダルエスサラーム、遠すぎる。できるだけ三大企業の地図の範囲内におさめたいので紅海かアデン湾あたりの場所を希望したい。
・アレクトリスによる停戦後に連合艦隊構想が実行されたとして、そこからだいたい二、三十年。
初期の方だと艦艇寄せ集めで言うような状態になっていそうけど、だんだん共同開発なりで統一させそうだし……SSCNなどを目立たせる意味としても共同開発をしたい。
・ペルシャ湾は、それでは主力艦隊とは違う沿岸警備隊みたいなもののみ?
あるいは、いっそEAA連合艦隊の管轄ではなく企業の海軍/警備隊ということにしてほったらかす手も:P
13
:
EUPHORIA
◆CvzpcgSkGo
:2017/10/08(日) 17:21:13
自分のツイッターから持ってきました。
海に面しているEAA企業が以下
・カルタガリア
・クリアメイト
・SSCN
・モズマ
・クローブ・プラント?
・ヘルメス
・パレットランド
・アンバスヤーン
そのうち海上戦力が明記されているのが以下
・パレット(沿岸警備隊級)
・アンバス(まともな艦隊、上陸戦・水上戦得意なマゲイア)
あまりにあんまりなので、EAA連合海軍学校のようなものを設置して様々な企業から人材を募集するとか思いついてしまった(´・ω・`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板