■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【練習】やる夫が目的もなく生きるようです【初心者】
-
初めて投稿します。
かなり不慣れな所ばかりですが、少しずつ書いていきたいとおもいます。
もし、なにか不手際などがありましたら教えてもらえるととても助かります。
プロットはなし、ストーリー性は特に無し、よくある転生ファンタジーもの? です。
それでは、お暇な方が居ましたら、駄文にお付き合いください。
-
思えば、ろくでもない人生だった。
自分は底辺の人間で、これ以上不幸な人間なんて居ない、なんて傲慢な考えを持ってしまうほどに…
-
その頃の自分が、今の自分を見たらどう思うのだろうか?
多分、理解しようともしないか、逆に喜んでしまうのかもしれない。
実際に体験しなければ、今までどれだけ自分が幸福だったか実感するだろうが。
-
――???
人間の境遇なんて、実際体験しないとわからないものなんだと、今自分は痛いほど実感している。
もし、戻れるのだとしたら……自分は一体どうするのだろうか。
____
/ \
/ ― ―\
/ ( ●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒ ´ /
/´⌒` ̄  ̄ ` 丶'
| _゙_ 、 \
ヽ イ´ ̄ / ヽて 〉
l / r ヽ彡'
ヽ / ,ヽ ヽ _-‐、
,ィヽ / Y ゝ‐-、 ──´ │
r_-ィ__ノ_ヽ、__ノ__「___ノ______」
-
■やる夫は異世界で目的もなく生きるようです―
-
自分の名前は入速出やる夫、どこにでもいるダメ人間【だった】
オタクでひきこもりで、見た目もダメで、社会の底辺に居るような人間で。
一人じゃ生きていくことも出来ない社会のクズといえばいいだろうか。
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ 腹……へったなぁ…
|::::: i
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
-
そんな自分が嫌で、でも何もしようとしないで日がな一日PCの前で気持ち悪く笑うだけの毎日。
ネット小説などを見ては自分がアドバイザーにでもなったかのように罵倒し指摘し、自分の満足の行く話を作らせるように誘導し…
今思えばそんな電脳空間でしか威張れないのかと、更に情けなくなる。
___
/ \
,.-― \ 獲物は……今日は無理かお…
●) ヽ
(__)' |
ヽ /
) イ
' /⌒ヽヽ
| l }
l | :| |
| l / |
! 〈 ¨} i
l `=ア ,'
| /
圦 / ,'
ヾ: i {
\ i ',
≠),,,,, ノ
-
転生ものの最低系主人公やハーレムものの主人公を強く、深く自己投影し、ただ悦に浸る…
そんな事しか出来ず、死ねば転生できるのかと下らない妄想をして、自分ならなんでもできる万能の主人公になれると妄想していた。
出来る訳が無いのに、脳内で空想するだけなら子供でも出来る…でも自分はそれしか出来なかったのだ。
___
/ \
,.-― \
●) ヽ 寝床……探そうかな……
(__)' |
ヽ / もう、暗いもんな……夜は……怖いし…な。
) イ
' /⌒ヽヽ
| l }
l | :| |
| l / |
! 〈 ¨} i
l `=ア ,'
| /
圦 / ,'
ヾ: i {
\ i ',
≠),,,,, ノ
-
自分は幸せだったのだ―
両親が居た、家があった、食べ物は食べられた―
働けばお金も稼げた―
なんでも出来たんだ、腐った意識を捨てれば、芽はあったのに―
でも、もう遅い…自分はもう、戻れないのだ……
____
/ \
/ :::::::::::::: \
/ :::::::::::::::::: ヽ かーちゃん……とーちゃん……
| ::::::::::::::::::::::::: |
\ /
-
夜が来る……真っ暗な夜が来る…
自分が居た場所ではありえないほどの暗い夜。
聞こえてくる鳥や動物の声が、心臓を鷲掴みにする。
出来るのは怯えて隠れることだけ…
____
/ ∪ \
γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ 見つかりませんように、見つかりませんように、見つかりませんように……
/ _ノ (>)三(<) \ `、
( <:::∪:::::(__人__):::::∪| )
\ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://
-
異世界なんてものに希望を持つのは愚か者だけだ。
そして、自分はその愚か者だったのだ。
たった一人で、この恐ろしい世界を生き抜かなくてはならない…
怖くても恐ろしくても…それ以上に死ぬのが怖かった。
; ____;
;/ \;
;/ / \\; 何でやる夫が、こんな場所に居なくちゃいけないんだお…
;/ o゚((○) ((○)゚o
;l (__人__) |; やる夫はこんなの望んでなかった、望んでなかったのに……
;\ ` ⌒´ /;
;/ ヽ; 帰りたい…元の世界に帰りたいよぉ……
-
早く朝になれ、朝になればまだなんとかなる。
動物を殺して、肉を食べられる。そうすれば生きていける。
それだけを望みに、震える身体を両手で押さえつけ夜を耐え凌いだ。
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ 叫ぶな…叫んだら死ぬんだお……
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j 眠くても寝ちゃいけないんだお…!
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。 朝になれば…朝になれば少し休めるから…!!
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
涙だけは枯れることなく、流れ続けていたが。
-
.. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. ., .. ..:. ... ,.. .. . ..,...::,,::.:;:;;:..:;:.;:;;:,.,,,:;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. .:..::..,....::.,.;:;..,:.:;;:,,.;.;::;:;;:;;:,;,,;:;:;;;;;;;;;;;;;;,;,;;;;;;;;
..;.: ..,,:;:.,,;:;.:;.;.:;::,.:;:;.:;:;:;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. .,..::,:,:,,;:;::,,:;.:,,;:;:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.,.,,....::;:;;.,:;:;;.,::;;:;;;;;;;;;;;;;
..,,.::.:;:;;:.:;,;;:;;;;;;;;;;;;;;
.. ,,.. .,...,,,..,,::.:;:.:,
.. .. .,,.. ..;:..
.. :;; :;
.. ..:
-
自分はただのニートだった。
何かを願った訳でも、お約束のテンプレが発生した訳でもない。
気がつけばこの場所に居たのだ。
-
初めは親がついに切れて自分を捨てたのかと錯乱した。
でもそれがすぐに違うと気付けた。
何故なら―
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ |
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ /
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
――バケモノが其処に居たからだ。
-
今思えば、何馬鹿げた事を考えていたのだろう。
でもその時は何よりも喜びが優っていたのだ。
そう…自分が異世界に行けたという、そんな喜びを。
___
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒)\ うはっ!! テンプレktkr!!
/ ///(__人__)///\
| u. `Y⌒y'´ | 【やる夫が異世界でハーレムを作るようです】が始まるおっ!!
\ ゙ー ′ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ rー'ゝ 〆ヽ
/,ノヾ ,> ヾ_ノ,|
| ヽ〆 |´ |
-
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (<) \
| (__人__) | 角が生えてるけど、あんなちっこいウサギ程度に負ける訳がねぇお。
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \ この勝負は早くも終了ですね。
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ /
| し'
\ 、/ /
\/ /
_/ /``l
(____/(_/
異世界に来たら万能になれる、確かにそう勘違いする奴も多いだろう。
自分もそうだったのだから、特に自分の様なダメ人間なら尚更だ。
-
____
/ \
/ノし' "\ , 、/゙\
/ ⌒(( ◯)ヾ'(〇)ヽ さぁ! とっとと経験値になるがいいおっ!
| "⌒(__人__)⌒゙l
\ `i ヾ/´ / やる夫秘技! 恒星龍神脚!!(ただの蹴り)
/´⌒ ̄ ̄"⌒`ヽ ィ´`ヽ─-一、
ヾ、ー;──(ゝ,〆 ト'ー一'〜′ 人,
 ̄l" l __ノ⌒;て_
| _|_-─≠ ̄三≠/ (
l  ̄ __-─=ノ Y`。
l, _ __≠─ ̄
/ 、、 〆"´
(´ ⌒ ̄ ̄ソ⌒l
`ー───〜″
||
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ |
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ /
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
―ミス! ??にダメージを与えられない!!
―??の反撃!!
-
| |! || | , -、//
\ ! | || || | ) `-、,、 //
/ ̄ ~/ __ __ | | || || ! ) `-、,_
. / /___./ // /\ | | || ! l | ,/ _)
/ ̄ ̄ / // / ヽ | |! || _ ,/ , ''¨ /
. /__ __ / // / ヽ |. || | ! (__, --― 、_ /
/ / / /._M//_M/ ヽ | || || //f \ /.//
/ / / / l | || | ! { }. | /
. / / / / ! ! | | // ゝ _ .|.J
/ / / / ! ! /. `'-、,____.ノ.
. /μM/ / / _ _ _ ヽ | | //,・・¨¨ //
/μM/ / // // / ヽJ . ,; / /
/M//M// / ,_≧ 。
/ / ≧
/M/ 〜
―ヒット!! やる夫に中ダメージを与えた!!
-
―やる夫は驚き戸惑っている!!
____
/ノ ヽ、_\
(⌒ヽ (○)}liil{(○) \ なんだおこいつ! めちゃくちゃつえーおっ!?
\ \/ (__人__) \
\ | ヽ |!!il|!|!l| / | 痛いっ! 角がっ! 血がっ! 血がぁあああああっ!?
\ |ェェェェ| /
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ く
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
\ ヽ γ´ 7
\ `、 ( /
,.-―――― リ、/ /
弋 、_____ノ ` /
\ \ \_ノ
\ \
\ ヽ
\__)
逃げればいいのに、錯乱してその場で喚き出す自分。
よく考えなくても下策でしかない、でも初めて感じる鋭い痛みはもともとなかった冷静さを更に奪う。
そして、それを待つようなモンスターは居ない。
||
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ |
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ /
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
―??の攻撃!!
―やる夫に小ダメージ!!
-
恥も外聞もなく自分は逃げた。それが正解だったのだろう、モンスターはやる夫を追ってこなかった。
体中が痛むが、それでも生き延びることは出来たのだ。
後先も何も考えず、ただ無心に全力で駆け抜けた。
___
/ ヽ / \
r⌒ヽ / ;;( >) (<) い、嫌だ! 死にたくないっ! 死にたくないおぉぉぉっ!!
/ /\ .| l|lii!:::::(__人__):i
〈__/ }| ::::::u; / / ;::::| 助けてっ! 誰か助けてぇぇぇっ!!
/ \ `⌒´_/
/ \
/ / ̄ ̄ヽ )
_ r /⌒ヾ/ //
"ヽ | i, i (_ノ
| ヽ/ ヽ、_/ /
ヽ、_/ / /
(/
―やる夫は逃げ出した!!
―…………逃亡成功!!
-
後は想像するまでもなく、叫び喚き散らし、どうにもならないことを理解するだけ。
こんなことなら異世界の転生なんて望まなければよかった、そんな意味もないことを泣きながら愚痴る。
何故自分がここに居るのかも理解できず、ただ感情のままに泣いた。
__,‐⌒ヽ、
/ '─ \
ノ ノ-、 (○) \ あああああ…うわああああああああっ!!
| 。(○) 、゚ ヽ, ヽ
ヽ ヽ__,,,トー'i )
ノ ` ⌒'' ノ
( }
ヽ /
ヽ /
./ー-.l`‐-‐< ̄``ヽ
( ⌒⌒ ̄ ̄`r:ュ〈
´`´ー-、_,. -‐'´/l .ト''ヽ
-
そして、今に続くのだ―
死にたくないから食べ物を探し、水を探し、寝る場所を探す。
人間なんて居なかった、居るのはモンスターや動物、虫、そして化け物ウサギ、それくらいしか見つけられない。
この森のような場所で、あてもなくただ日々を過ごしている。
ここが何処なのか、人間が居るのか、そんなことを考える暇があれば生きるために食べ物を探すしか無い。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 今日も生き残れたお……
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | ご飯、ご飯探さないとお腹が減りすぎて死にそうだお…
\ ` ⌒´ /
> / )ヽ <
( \ / __ハ ) / )
\ ゙ /ヽ ゙ /
\_/ \_/
-
願うのは家に帰ることよりもなによりも…まず死なないこと、食べること…
今日も自分は、生きるために重い足をひきずり、獲物を探すのだ。
いつか、もしかしたら助けが来るかもしれないと、僅かな希望にすがりつつ……
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
【入速出やる夫】
【人間:異世界人】
【年齢:20】
【HP】12 【力+体×2】
【MP】11 【知+魔+精】
【力】3 【速】2
【知】5 【魔】4
【精】2 【器】2
【体】3 【運】1
■所持スキル
【???:???】
【サバイバル:最下級】
-
まずはじめにやった事は火を起こすことだった。
タバコを吸わない自分がライターを持っているはずもなく、テレビやネットで調べた簡易的な知識で火を起こす用意をする。
____
/ \
/ ; _ノ′
/ ∪ :::(●
| "`(__) えーと…たしか、棒と板を……
\、 /´ヽ
) ィ ("_ノ
/ /⌒ヽ ヽ ) |
i l | | |
| | | |-‐'
|.| | |
i〆 / |
ヾン´ l
| ィ |
l | /
〉 ノ 丿
/ //
く、.,、,.,,(,≒,.,.,、 ,, ,. ,,, 、,,,., ,
-
はっきり言えば、舐めていた。火なんてすぐに付けられるだろうと。
ネット小説なら、まず当たり前のように焚き火なんて起こせるのだから。
けど、そんな淡い期待など打ち壊すかのように、火はいつまでたっても起きなかった。
: ィ´ ̄ ̄ `ヽ :
ー-'' ヽ、__ヽ
: / ( ) ( ) ヽ はひー…はひー……
{ |i|T(_人_) u }
! u |--| / : おかしいお、もう数時間位やってるのに火どころか煙もでねぇお…
: 丶. |_j _ノ
ゝ ー‐ ヽ :
: / ',
/ ',
!
: { i
i / i j } :
lヽ/ !ノ !
! l
: i |ー --- ―i j
ヽ! |/ :
-
結論から言えば、結局火は起こせなかった。サバイバルの基礎すら出来ない自分が情けなくて涙がでる。
でも誰も助けてくれないし、泣いてもどうしようもない。自分に出来ることは鳴る腹を満たすために食べ物と飲み物を探すことだけ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::ヽ:::::::::::::::::でも、あのウサギは…::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| --‐` ´::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| (○) ::::::::::::::::::::::::: ::::::やる夫でも取れるやつなんているのかお…
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ (_人_)::_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/ ::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | :::::|::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ::::|::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | ::::|::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | | ::::|::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:/| ::.:|::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(_| __ .:::|_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .::| | :::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::| | :::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::| | :::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| :::| | :::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
考えても答えは出ず、ビクビクしながら食べられそうなものを探す。
-
自分にとって幸いだったのは自暴自棄にならなかったことだろうか。
泣いて騒いでも助けてくれる人が居ないのだから無駄に体力を使うくらいなら獲物を探す。
あれほど痛い目にあったのに、まだ何処かで自分ならなんとかなると考えていたのだ、でもそれがこの時は優位に作用した。
___
/ \
/ _丿;;;;ヽ_ \ あ、あれ…もしかして…動物の死体…かお?
/ (○) ;; (○) \
| (__人__) u .| まだ腐ってなければ…た、食べられるかも…?
\ |i!|i!|| /
/(<<<) .`⌒´(>>>)\
少し探索した所で動物の死体を見つけることが出来たのはラッキーだった。
周りをきょろきょろと見回し動物の死体を見つめる。
-
見た目は犬の様に見えるし、猫の様な感じにも見える。大きさは子犬程度で自分でも持てる位だ。
小さな羽虫? が飛び回っているが身体はまだ温かく、つい先程死んだようだ。
首元を食いちぎられている所を見ると、病気じゃなく殺されたことくらい自分でもわかる。
動物の死体を見て精神がごりごりと削られるが、なによりも食べ物を見つけられたことが大きかった。
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ ま、まずは血抜きをして…あっ! 水場で洗わねーと!!
/ (●) (●) \ n
| U (__人__) l^l.| | /) 火はまだ付けられないから…いや、まずは水場だおっ!!
\ |i||||||i| /| U レ'//)
γ⌒ ` ー'´ ノ /
i j rニ ノ
ヽ、 l !ヽ、_,__/
死体を触る気持ち悪さより、食欲の方が優っていた、でなければ自分なら多分怯えて近づかないだろう。
極限になれば人間なんでもできるのかもしれない。
血で汚れるのも気にしないで水場を探して走りだす。
-
10分も走らないうちに運良く川が見つかった。とても透き通っていて自分が住んでいた川などと比べられないほどだ。
すぐに死体を水につけ、そこで止まる。
_-―――- 、._
,-"´ \
/ ヽ こ、こっからどうすればいいんだお……
./ ::::::::::::::::::::::::ヽ
| :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ サバイバル関係なら小説などで死ぬほど見たのに……何も思い出せねぇお…
l :::::::::::::::::::::::::::::::::;l
` 、 (__人_) .;/
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
ナイフなんてものも持ってない、自分に出来たのは死体を逆さまにして水につけ血を洗い流すこと程度だった。
-
今更ながらに、自分が一人では何にもできないことを突きつけられた気がした。
持っていた知識など1%も使いこなせず、思い出してもその全てがうろ覚え、役になどたちはしない。
/´ \
___, '´ `ヽ 、
,,. ´ ` ー- 、
´ ___ ___ \
/´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ
,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ', うううう…うわあああああああああああっ!!
{ {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} }
.'、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / ああああああああああああああああんっ!!
>-ヘ -‐⊂⊃ , ⊂⊃‐->=イ
.( _ノ |i // 人 _)
( ´「 .|| 〃 .ハ (
人 l し J.!| |l .しl 〉
.', | l {, .、_ _八__ 」L.、 | :|
ノ│ ヾ、/ ,v─‐r──‐ハ r‐v、\__,,,,ノ /
ヽ、l 人 ( |l _」∟ニ二」,L.、ノ ノ /(/
` ̄´ l |
、 (ノ
(_` ┐-イ´
あまりにも自分が情けなくて、自分はそこでまた泣いてしまった。
泣いてもどうにもならないけれど、もう自分を抑えることが出来なかったのだ。
-
暫く泣いていたお陰で、心もだいぶ落ち着いてきた。泣いていても仕方ないと気持ちを切り替え動物の解体を始める。
ナイフは無いので辺りで尖った石などを探し、腹を裂いていく。
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \ えーと、内蔵は全部とって……うぐっ、気持ち悪いお…
/ (●) (●) \
| U (__人__) .| これが、えーと……くそっ、全然切れないお。
\ |i||||||i| /
/ __` ー'
(___)
-
何時間も夢中になって解体を続けた。そして辺りが薄暗くなってきた頃に、ひとまず解体は成功した。
初めての解体に成功して飛び跳ねて喜ぶ自分。毛や革はそのままだし、骨も満足に取れていないがそれでも食べられる部分は作れたのが誇らしかった。
γ⌒) ))
/ ⊃__ やったお! やる夫だってやれば出来るんだおっ!
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) さぁ! 後はこれを焼いて食べるだけっ!!
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
火を起こせないことに気がついてすぐ落ち込んだが…
-
これが小説などの主人公なら火も起こせて食べられたのだろう。
最悪は生でも食べられたかもしれない…今思えば何故さっさと食べなかったのかと悔いが残る。
無駄に火を起こし始め、再び時間を使う。今自分が何処に何をおいて、今の状況と時間を完全に忘れ……
_,,
. , '´::::ヽ
, '::::::::::::::i
. ,. ':::::: : : : : ::l
.. ,':::::::: ;;;; :: :: ::::i
/:::::::::;;;;;;;:::::: ::::::l
. /::::::::::::;;;;;:: ::: :::::::i、
,.'::::::;;:: :::;;;;:::::::::::::::::::` 、
'''´:::::::::::::::::'' ::: ::::::::::::::::::::::丶 . _.-、
::::::: :: :: :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-、''::::::i
::::: :: :: :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::l
::::: :: :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ぐるるるるるるるるる………
:::::::::::::::: :::: : ::: :: :: :: ::::::::::::::::_,,,-‐-、:::: ::::`.
::::::::: :::::: :: :: :: :: :: : : : : : :: ::::`、:::o。ヽ:::: :::::',
:::::: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : ::::::::: `''''‐-'::: :: ::::i
:::: :: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::`、
:: :: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: :: :: :: ::::::::::::::::::`- ,,
: :: :: :: :: :: : : : : : : : : : : : . . . . . . . . : :: :: ::::::::::::::::::::` 、
:: :: :: :: :: : : : : : :: :: :: :: . . . . . . . . . . . :: :: ::::::::::::: ;;;;;;r´;`-、
:::: :: : : : : : : :: : :: :: :: :: . . . . . . . . . . :: :::::::: :: :: ;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;`,
:: :: : : : : : : : : : : : : : : : : . . . .,,,,,, :: : : : : ::: :: :;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;/
:::: :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;;‐-、_: : :. . . .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;ノ
:: :: :: :: : : : : : : : : : : : : :: ゙;‐-,,__::::::::`-、_,,:: :: : __;;;;ノ
:::: :: :: :: : : : : : : : :: :: :: :: :: ::;;;;;;;`''‐-、,:;:;:;`''-''"";;;;;;;;;/
::: ::: ::: ::: ::: ::::: :::::::::::::::::::: ::::: ::::/ ̄ `''''‐-‐'''´
:: :: ::::: :::: ::: ::: ::: ::::::::::::::::::::: :/
::: ::: :: :: :: :: ::: ::: ::: ::::::::::::::/
:: ::::: ::: :: :::: :::::::::::::::::::::::/
::::: ::: ::: :::: :::::: ::::::::::::::::´、
:: :: :::::: ::: :::: :::: :::::::::::::::::::ヽ
:: :::: ::: ::::: ::: :::::: ::::::::::::::::::::i
どれだけ自然の中の夜が恐ろしいかを、知らなかったのだ。
-
気づいた時にはもう遅かった。自分より一回りは小さいだろう犬が数匹、此方を睨んでいた。
正確には隣においてある肉を注視して居た。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \ あ、あばばばばばばばば……
/ <○> <○> \
| (__人__) |
\ `⌒J´ /
/ \
うさぎにも勝てなかった自分が、犬に、それも複数に勝てるはずがない。
真っ白になる頭を無理やり動かし、やる夫は全力で行動した。
-
解体した肉を掴み、犬達の前に投げ込んだと同時に走りだす。
犬が肉じゃなくて此方を狙っていたら、多分自分はこの時死んでいただろう。運が良かったのか悪かったのか…
いや、自業自得なのだが。
___
/ ヽ / \
r⌒ヽ / ;;( >) (<) ちくしょう…ちくしょうっ!!
/ /\ .| l|lii!:::::(__人__):i
〈__/ }| ::::::u; / / ;::::| 何で、何でなんだおっ! やる夫のご飯がっ!!
/ \ `⌒´_/
/ \
/ / ̄ ̄ヽ )
_ r /⌒ヾ/ //
"ヽ | i, i (_ノ
| ヽ/ ヽ、_/ /
ヽ、_/ / /
(/
犬は追ってこなかった。あんな小さな獲物より、自分の方が大きさ的にも見た目的にも肥えているのだから狙われやすいのに。
その御蔭で助かったのだから、文句は何もなかったが。
-
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。 もう少しで! もう少しで食べられたのにっ!
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜i⌒i.⌒´,;/゜ 何で! 何で何で何でっ!
/ ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。
/ ,_ \ l||l 从\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
嘆いても仕方ないのは分かっている、でも叫ばずにはいられなかった。
初めて自分で解体した獲物が横から奪われたのは凄くショックだったのだ。
-
-─‐──‐-、
/ \
/ ; ヽ このままじゃ餓死にしちまうお……
l U l
| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ、 なんとかして明日は食べ物を……暗くなったら危険だから明るいうちに…
!、 _ノ" "ヽ、__ ∪ \
ヽ ((●) (●) ):: /⌒゛` l: あんな幸運滅多にないから、今度は自分で獲物をとって……え?
/ヽ~゜(__人___)~__ ,ノ| , |
/ /` ⌒ ´ | | , !
/ / | `ー-,,,|" |___,ノ |
/ / | | | ,lー─- 、
, --‐-ー、_/ l ,| | ,/ ) )
く / / ァ- ,ノ \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\ /^ー-‐' コツン……
`ー' ー´ ̄ (_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
運良く見つけた小さな洞窟に入り、明日のことを考えながらうずくまっていると足が何かにぶつかった。
-
 ̄ 二イ :,. -- 、 \ \ \ \ ` 、 ヽ、 \
,.イ' ,. = |fヘ!`ト:\. ` ー- ______ヽ__丶、 ` - ニ= 、 \ _
/ /:/ ,/、 || }ト,. |ヽ! ー- /:/´ ̄ \`:、 ̄ ̄丁丁 ̄ ̄丁:|
,.' i/ /\ヽ! .|ハ. マ `ー/ / ヽ:\ く::::::\. 「 ̄::::::\
/ / ,'/`ヽ, ヾ;、,.レヘ V7 / \\ \:::::| |:::「 \::::|
/ / / ! / ハr:'´:::::::/\\{ __.. -‐  ̄ ̄,\\ ヽ:!.|:::l、 ヽ!
,' | /! { | :i {|r‐'::/:::::/,ヘ\´ \_ \\ ヽ::\
!. | | | |. ',.i. |レく:::::::::/j仁. 二´______ー--  ̄,ニ=ヘ,.\ \:::`ー
|. | | || ヾ!.|゙仁ニ=1'"〃,ィ" ̄Y!}》}i/  ̄ ̄ _厂{. rヘ、\ ヽ、
! | |. !..ト、 ヽ!{_¬!{ 'リイヘ;___,ノ' 'ー=、 ハヽ トく \: \
', ', l ヽト、\ \Yトュ'" ' ヾ≡彡'メ、 三\ ! `| ノ\
ヽ ヽ.{ ヾ \\. }ト、 - = 彳,勿ァァ 、¬ヽ, ! / ,|iiiiiiii!
ヾ, \.\`〈 tx,ヽ ー - ' ´彡 '^フ`ヽ} ,' /,イ {iiiiiiii!
ヽ. \`ート、゙い } -t¬ァ'´__/^Y:1i. /|! :',iiiiii!
\ Y_ヾソ ` ̄ `'_ ノ\__ト-'_ i:| / :| l ',iiii!
ヽ ヾ, 、 __ /^Y `!__ノr‐く_ノi:| 1 ! :',ii
Y''く `i |、_,ノrベ!_ } Y! /ハ }!
\ハ___jニr'⌒ト、_}. `′ ハ_八_i〃 /
亡「\ `r:J r〜',x'^⌒ヾJ| _, イ! /
ヽrヘ┘, _,x:+く __,比ィイ //::::
\.メ^ , ',∠=イ //::::::::::
i. // lYト,//::::::::::::::::
ヽ -='-:'´ lレ' /..:::::::::::::::::::
入:' ..:.:.::::::::::::::::::
l//ハ ..:.:.:::::::;::::::;
〈//:|:} ..:.::/::/
//:::|:|::/::/
-
_____
/::'⌒:::::::::::; '⌒゙\
/:::::::::::::::::::::::::∪ \
/::/´ `ヽ::::::::::/´ `ヽ \ し、ししし…死体っ!?
/::::::( l:::::::::::::l ) \
/::::::::::::::ヽ_ _ノ::::::::::::ヽ_ _ノ ; \ くぁwせdrftgyふじこlp!??!
|:::: ;:::::''"⌒'( i )'⌒"' ∪ |
|:::::U::::::::::::::::::::`┬─'^ー┬'′ .|
\::::::::::::::::::::::::::::|エエエエエ| /
\::::::::::::::::::::: !llllllllllllllll| U /
/:::::::::::::::::::::::!llllllllllllllll| \
/:::::::::::::::::::::::::::└ .u U┘ ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::: , |
動物の死体はまだしも、白骨化した人間の死体を直視してしまい意味不明な言葉を叫んでしまう。
漏らさなかったのは、最低限のプライドが働いたお陰だろうか。
-
やや暫く怯えていたが、ゆっくりと落ち着きを取り戻し改めて死体を見る。
よく見ればこの死体は今の自分にとって現状を打破できる物を数多く持っていたのだ。
___
/ \ こ、これ…ナイフだおね、少し錆びてるけど使えないこともないお。
/ \
/ \ , , / \ 他にも大きな剣、ロングソードかお? 盾は無いけど…後は読めない本と幾つか…
| (ー) (ー) |
\ u. (__人__) ,/ これがあればあのウサギに勝てる…いや追っ払える位は出来るかも。
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
―ナイフ【13】を手に入れた
―ショートソード【25】を手に入れた
―本を手に入れた
―本を手に入れた
―メモ帳?を手に入れた
-
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ え、何今の…? 頭の中で文字みたいなのが…?
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / ショートソード【25】? 25ってなんだお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
そして、初めて理解する異世界という理不尽。
自分はここで完全に自分が異世界の存在なのだと理解した。
-
―情報が一部解禁されました
―技能【鑑定:最下級】獲得
―技能発動、対象ショートソード
―ショートソード【50/25】
何の変哲もない鉄の剣。振り回しやすいが安価の為、壊れやすい。
■25回使用すると修復不可能
_-─―─- 、._
,-"´ ゝ \ わけわかんねーお、ゲームの世界なのかお…?
/ ヽ
/ ::::/::::::::\::ヽ 例えそうだとしてもやる夫には無理ゲーだお…
| / ヽ `::::´ /`ヽ
l ( ○ノ::::::::::ヽ○.;l
` 、 (__人_) .;/
`ー,、_ /゚
/ `''ー─‐─''"´\o
此処に来た直前なら素直に喜んだかもしれない、そのままゲームや小説の主人公の様な状態なのだから。
でもウサギに殺されかけ犬から逃げてきた自分には、有難いがテンションが上がるものではなかった。
-
____
/ \
/ \ でも、少しは希望が見えてきた気がするお…
/ _ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ) | 調子には乗らない、これだって回数制限が有る…どうやって生き残るか…
\ (__人__) /
γ⌒ ` ⌒´ ⌒\ 火も起こせないんだから、まずはそこから、飲み物はあの川で良いとして、食べ物を…
/ (___ __) \
(____ ヽ γ' ___) 本が読めれば、何とかなるのかお……
/ ヽJ し’ \
/ ./ \ / \ \
./ / \ / ..\ .\
/' __) ヽ、__人__ノ (__ ’\
(_/ \_)
こうして自分の生活が始まった―
毎日怯え、食べ物を探し、夜になる前に隠れる場所を見つけてはそこで怯えて夜を過ごし、朝方に少し仮眠をとる生活。
まるで小動物の様な生き方、でも今の自分にはそれしか出来なかった。
-
:::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . . . . . . . . . . . . . . . . .
::::::::::::.:.:.:.:.:. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . . . . . . . . . . . . . . .
:::::::::.:.:.:.:. .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: . . . . . . . . . . . . .
::::::.:.:.:. .: .: .: .: .: .: .: . . . . . . . . . . . .
::::.:.:. .: .: .: .: .: . . . . . . . . .
:::.:. .: .: .: . . . . . . .
:;.:. .: .: . . . . .
:.:, .: . . . . .
:.:, .:, . . . .
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
【入速出やる夫】
【人間:異世界人】
【年齢:20】
【HP】12 【力+体×2】
【MP】11 【知+魔+精】
【力】3 【速】2
【知】5 【魔】4
【精】2 【器】2
【体】3 【運】1
■所持スキル
【???:???】
【サバイバル:最下級】
【鑑定:最下級】
■ショートソード【50/25】
■ナイフ【13】未鑑定
■本【未鑑定】
■本【未鑑定】
■メモ帳?【未鑑定】
-
まず自分ができることから始めた。空腹が集中力を遮るが、それでも必死に頑張った。
――本鑑定 【生活魔法の書】
――本鑑定 鑑定失敗、熟練度が足りない
――ナイフ鑑定 ナイフ【40/13】
――メモ帳鑑定 【メモ帳】
――鑑定熟練度上昇
――【生活魔法の書】解読開始・・・・・・・・・・・・・・文字が読めない 【解読:最下級】必要
――【メモ帳】解読開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・文字が読めない 【解読:最下級】必要
――【解読:最下級】取得条件
1:元世界の人間【知】3
2:異世界の人間【知】6
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ 文字が読めない…知力が1足りないってイジメかお…
/ _ノ ノ \ \ `、
( < (○) (○) | ) てか、ステータスが見えるって……
\ ヽ (__人__) / /
-
この世界はもしかしたらゲームか何かの世界なのかも知れない、そう考えると自分がおかれた立場がどれだけ危ういか理解できる。
ないないづくしだった自分がどれだけ危ういのか、どれだけ危険なのか身にしみてわかったからだ。
もしこれが初めから人のいる場所で、このステータスなども見れたのなら自分はまた馬鹿をやっていただろう、そう考えると寒気がする。
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ でも生き残る可能性が出てきたお。生活魔法ってのがもしやる夫でも使えたらなんとか生きてられるお…
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) | ありがとうやる夫、魔力もっててありがとう。
\ ` ⌒´ /
最早、自分がチートなどとは微塵も考えてない。何よりもまずは生き残ることを優先した。
-
それからは早かった。朝は川に行き水を飲み(貯めておくものが無い)川辺で魚などを探す。
昨日の今日で火なんか起こせるわけもなく、最悪は生で食べるつもりで全力で獲物を狙った。
そう上手く出来る訳ではなかったが、1時間程度でなんとか小さめの魚を取ることが出来た。
____
/ \ やった! やったお!! この際このままでも食べるお!
o ○ o´ _ノ ヽ、_ `o ○ o
.。゚ / o゚/⌒) ((<))゚o\ ゚ 。
| 0 / /(__人__)' 0 |
\ / / `― ' /
また動物やモンスターに横取りされてはたまったものじゃない、すぐに隠れていた場所まで戻る。
-
戻ってきてからナイフでぎこちない手つきで魚を捌く、骨などはついているがほぼ無視して齧り付いた。
決して美味という訳ではなかったが、それでも今の自分にとっては最高のご馳走だった。
____
/ \
/ _ノ ヽ、\ 美味しい、美味しいお……早く火を使えるようになりたいお…
/ (○) (O) \
| || (__人__) ..| この本が読めたらきっと出来るはずなんだお……
\ ノi ! |. /
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
-
腹も多少満たされ、ある程度落ち着きを取り戻したので次は本を読めるように試行錯誤する。
本を読むのには【知】6が必要で、今自分は【知】5である。1程度なら理解できても良さそうなものだが正直全く理解できない。
外人が他の国の言葉を、知性が足りているからと言われすぐ覚えられるかと言えば否でしか無い。
____
/ \ ぜんっぜんわかんねーお…ステータス足りてれば一気に覚えるのか、それとも…
/ \
/ \ これが覚えられたらきっとかなり楽になるはずなのに。
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
しかしこれを読めるようになれば、最低限の生活が出来る様になるかもしれない。
もしこの世界が自分の想像したような世界ならば、ステータスが足りていれば読めるかもしれない。
読むことが出来れば、魔法が使えるようになれば、今以上の最低な生活レベルは抜け出せる、そう信じ理解できない文字を黙って読み続けた。
____
/ \ えーと、こことここの文字同じで……
/ \
/ \ もっとしっかり外国語とか覚えておけば、すこしはましだったかお…?
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
結局その日は読めないまま1日が過ぎた。もしかしたら結局覚えられずぬか喜びなのかも、と心の中で落胆しながら。
____
/ \ もしかしたら…いや、諦めちゃ終わりだお…
/ \
/ _ノ ::::::: ゝ、 \ あのウサギとかを倒せればレベルアップ…剣があるけど…防具が…
| (○) (○) u |
\ (__人__) ,/ というかレベル表示がないのにレベルアップするのかお……
/ `⌒´ \
-
後は冒頭まで戻る―
結局自分は一週間以上道具を抱えて怯えて逃げ惑っている。
水は何とか飲めるが、火は結局使えずじまい。魚などを食べて飢えを凌ぎ、たまにあたって腹を壊し、痛みに耐え逃げ続けた。
小さな動物を何匹か殺せたがレベルアップもなにもなく、未だに本は読めていない。
森から抜け出せる事も出来ず、きっと自分はそろそろ死ぬのだなと諦めかけていた。
_____
/ _ノ ヽ_\
/ (○) (○) 今日も獲物はダメ…あの草は食べられなかった。
/ (__人__) ヽ
| U ` ⌒´ | キノコは毒があるかもしれないから……魚があれば…今日は何処に隠れよう…
\ /
/ \
/ , l |
/ /| | |
/ / .| l! .|
/ / | || .|
/ く . | l' {
(__{ー' | | .|ヘ__)
| |! |
| || |
| l.! |
| l.| |
ノ l ! ヽ
(___ノ ヽ ___)
-
_-─―─- 、._
,-"´ \
/ ヽ 結局やる夫には無理だったんだお…
/ _/::::::\_ヽ
| :::::::::::::: ヽ こうやって生きてるのすら奇跡で…小説やゲームの主人公はきっと特別で…
l u ( ●)::::::::::( ●)
` 、 (__人_) / 満足に火すら付けられないなんて……情けなさすぎるお…
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
-
/;; ゞ ;;; ::|;ll;:lソ;;:;;;ヾ;:::|;l;::l|;;::::::;;;ノ ヽ ;;::::::;;;;:ゞ;;;::::: ;;::;;; ゞヾ
ソ : :; ;; ;;|::;ll;l|ヾ ヾ;;::;|;;;:ll|;;;::;;ハヾ;;::::ソ;;::/ヽ;;;::ヾ ;;;;::::::;;;:ヾ
|;ll;:ll| |;l;::l| ;;::|;;::ll| ;;:::: ;;;ヾ;;;:::ヾ
|::;ll;l| |;;;:ll| |::;;:l| ;|;;:ll;|;;::ノ
|;ll;:ll| |;l;::l| |;;::ll| :|::;;ll|
;;;:: ::; ;;:::|::;ll;l|; : : :; ;;:|;;;:ll|::::;;; ;; ;;::: ;;.|::;;:l| ;;:: :::; .,|;;:ll;|::;;;;;;;;;;;
::;; ;;:: :::;; ノ ::;;lll;;:: ;; ;::; |::;;ll|;;; :::: ;;: :ソ;;::llハ ;;:: ::::|::;;ll|" ;;;::::.......
"""" :::::: ;;;;;; ;; ;;'''""" ::;;;;;;;;;;; ;;:::::::: ;;::ノ ハ:ヾ " ;;::::::
;;;;;;::: """,,::::: ::::;;; ;;;"""" ;;;::::........,,,, ;;'' ::::;;;:::;;; ;;;""
:::::: ;;;;;; ;; ;;'' ::::;;; ;;;""" ;;;: :: " ;;:::::: "" ;;;::::........,,,,
""" :::::: ;;;;;; ;; ::: ::::; ::::;;; ;;;"""" ;;;:::;;; ;;;"""" ;;;::::........,,,, ;"""" ;
; ;;;""" ;;;: :: ;;: :: " ;;:::::: ::::;;; ;;;"""" ;;;::::..;; ::: ::::; ::::;;;
;;;;;; ;; ;;'' ;;'' ::::;:::::: ;;;;;; ;; ;;'''""" : " ;;:::::: "" ;;;::::.......::::;;; ;;;""" ;;;:
;;; ;; ::: ::::; :: ;;: :: " ;;:::::: ::: :: ;;: :: " ;;:::::: ::;;'''""" : " ;;::::::
" ;;;: :: ;;: :: ; ;;;"""" ;;;::::..;; ::: ;;'' ::::;;; ;;'' ::::;;;
-
/ ̄ ̄ ̄ \
/ . \ ぐちっても仕方ないか……
/ _ ノ ヽ、_ \
.| (ー) (ー) . | 早く眠れる所に………!?
\ (__人__) . /
/ `⌒´ ヽ ガサッ
ヽ、二⌒) (⌒ニノ
―モンスターが現れた!!
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ |
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ /
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
-
: ィ´ ̄ ̄ `ヽ :
ー-'' ヽ、__ヽ
: / ( ) ( ) ヽ な…ぁ…!?
{ |i|T(_人_) u }
! u |--| / : う、ウサギ…ウサギかおっ!?
: 丶. |_j _ノ
ゝ ー‐ ヽ : あれから逃げ続けてきたのに!!
: / ',
/ ',
!
: { i
i / i j } :
lヽ/ !ノ !
! l
: i |ー --- ―i j
ヽ! |/ :
-
, -──-、 ガタガタ
/ \
/ ノ ヽ、 \ 逃げっ!! …また逃げられるとは限らないお…
/ (●)::::::(●) \ ,
| ヽ (__人__)' | // こっちには剣もあるから、牽制して逃げれば…
\、 u `⌒´ / //
(⌒ヽ ィヽ //
l \ \ , | //
| \,, \ | | //
| \ \_ ヘ//
| \_r' ソイゝ
| r_ゝィ'〆
―やる夫は身構えた
―モンスターは様子をうかがっている
-
や、破れかぶれだおっ!!
コンチキショーッ!!
___
/ \
/ ' "\ ,\
/ ( ◯)ヾ'|
| ij "⌒(__人_) _ 三 ─ _-
\ `i ヾ/ ≡ | |____=≡____
γ ⌒` ̄二 ̄= ̄== |───────── 〉
// y──≡三 ─ 二. | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ / /  ̄  ̄ ─ ̄  ̄
ゝ__/ /
/ /
/ / \
/ / `\ \
/ / `ン !
/ / / /
/ / !、____`)
!、____`)
―やる夫はショートソードでモンスターを攻撃!!
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ | 1Hit!
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ /
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
―モンスターに中ダメージ
―モンスターは衝撃で動けない!
-
_____ i| |i
/ \ i| |i
/ノし' "\ , 、/゙\ i| |i う、うわあああああああああっ!!
/ ⌒(( ◯)ヾ'(〇)ヽ, i| |i
| "⌒(__人__)⌒゙l i| |i
\ `i ヾ/´ / i| |i
/ ̄ ⌒ヽ i| |i
/ ,、 | ,i| |i
. | || / / i| |i
. ヽ、 ヽ、 / / i|i |i
/ ,\ \, / | i|i |i
| ヽ\ ゛^`1 j|iヽ i|i
. / / ゙̄i, ^ ,.,r' j|i \ i|i
( / `\ ' \ヽ ヽ i|i
`ー‐'′ . \ // |__ i|i
\;; \,, _) i|i
\,:;\ " i|i
. \,// i|i
`ーi|′
―やる夫は大きく振りかぶった!!
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ | 1Hit!
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ /
\ \ \ |'ー―'| / / / ピギィィィィィ!!!
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
―モンスターに大ダメージ!!
―モンスターを倒した!!
―角ウサギカード1枚獲得
―角ウサギの角を1個獲得
―やる夫の【力】が1上がった
―やる夫の【知】が1上がった
―やる夫は【解読:最下級】を覚えた。
-
____
/_ノ ヽ、_ \
o゚((●)) ((●))゚o た、倒した・・・・・・! やる夫が、やる夫がウサギを倒しんたんだおっ!
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\
| |r┬-| | やった・・・やったああああああああああっ!!
\ `ー'´ /
-
倒したモンスターは消えていた。動物とモンスターはやはり違うらしい。
何よりも違ったのはステータスが上った事、動物より強かったから、という可能性もあるがそれは後で調べればいい。
手に入った角とカードを鑑定してみる。
―角ウサギの角 かなり堅い角、棒の先端につけて槍などに用いる事が多い、特殊な魔力などはない。
―角ウサギカード 永続カード。セットしている限り【速】+1 重複不可能
―【鑑定】ランク上昇!!
____
/ \ よくわかんねーけど、武器のお陰で助かったお・・・
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 力と知も上ったし、もしかしたら本読めるかも・・・・・・早く寝床探さないと。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
> / )ヽ <
( \ / __ハ ) / )
\ ゙ /ヽ ゙ /
\_/ \_/
かなり便利な能力だが、いまいち使い道がわからないので保留にし、寝床を探しにいく。
-
―ショートソード【50/23】
___
/\:::::::::/\.
/:::<◎>:::<◎>:::\ 武器の使用回数が減ってる・・・出来るだけ使わないようにしなくちゃ。
/::::::::⌒(__人__)⌒::::::\
| ` ー'´ u | 今日はもうウサギには会いたくないお。
\ u ::::: /
/ ::::::::::::::::::: \
/ \ 〈〈〈 ヽ
(〈⊃ } }
-
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::,;;,,::,::;;,::,,.,..::.,, :.. .. .. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;:,,,.,:;;:;.:;:..:;;:;:.::,,::...,.. . .. .、... .:.. .. ,. .. .. ., .. ..:. ... ,.. .. . ..,...::,,::.:;:;;:..:;:.;:;;:,.,,,:;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;,;,;;;;;;;;;;;;;;:;:;,,;,:;;:;;:;::;.;.,,:;;:.:,..;:;.,.::....,..::..:. .. .. .:..::..,....::.,.;:;..,:.:;;:,,.;.;::;:;;:;;:,;,,;:;:;;;;;;;;;;;;;;,;,;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;:;:.;:;:.,::;:.;.;:.;:;,,.:;:,,.. :.;.. ..;.: ..,,:;:.,,;:;.:;.;.:;::,.:;:;.:;:;:;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.:;:;,,:.;:,,::;:;,,:,:,::..,. .. .. .,..::,:,:,,;:;::,,:;.:,,;:;:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;:;;::,.;;:;:,.;;:;::....,,.,. .,.,,....::;:;;.,:;:;;.,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;:;;,;:.:;;:;:.::.,,.. ..,,.::.:;:;;:.:;,;;:;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;:;;:,:.:;:.::,,..,,,...,. ..,, .. . .:.. .. ,. .. .. ., .. ..:. . .. ,,.. .,...,,,..,,::.:;:.:,:;;:;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;,;:.,:;.,.;:.:;,,..;::.,,..:;.. ..,,. .. .. , .. . .. .. . .. , .. .. .,,.. ..;:..,,.::;..,,;:.:;.,.;:,.:;,;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.,;:,.:,.:.,,..,.,...:.,.:..;:.:,..;:.;.,,.,. ..::: ;: ;;: .. .. :;; :; :::.. .,.,,.;.:;..,:.:;..:.,.:...,.,..,,.:.,:.,:;,.:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::,;;,,::,::;;,::,,.,..::.,, :.. .. .. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.,;:.;:.:,..;:.;.,,.,. ..::: ;: ;;: :;; :; :::.. .,.,,.;.:;..,:.:;.:;,.:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
-
―小さな洞窟
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\
{ ⊂)(●) (●) \ やった!! 読める! 読めるおーーー!!
| / ///(__人__)/// \
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
―鑑定成功 【火炎魔法の書】【解読不能:要【解読:下級】】
―解読成功 【生活魔法の書】【5割読破】【必要知:8】
―必要【魔】到達
―魔法取得
【火魔法:最下級】
【水魔法:最下級】
【風魔法:最下級】
【土魔法:最下級】
【治癒魔法:最下級】
■所持魔法
【灯火】MP:1
指先からマッチ並の火を起こせる。
【浄化】MP:1
バケツ1杯分の水を浄化できる。浄化した水は飲むことが出来る。
【弱風】MP:1
一定時間、うちわで扇ぐ程度の風を起こせる、場所指定可能。
【活性】MP:1
一定距離の土が活性化する、作物栽培に適している。
【軽癒】MP:3
擦り傷、軽い切り傷を回復する。 【魔】点分HP回復。
-
____
/ \
o ○ o´ _ノ ヽ、_ `o ○ o 【灯火】・・・・・・これで焚き火が出来る・・・焼いたものを食べられるお・・・
.。゚ / o゚/⌒) ((<))゚o\ ゚ 。
| 0 / /(__人__)' 0 | どんな仕組みかなんてどうでもいい、今は出来ることを喜ばないと。
\ / / `― ' /
これで漸く小動物並の生活から人並み以下の生活が出来る、そう考えただけで涙が止まらなかった。
-
____
/ \ こっちの方は火炎魔法の書かお・・・
/ _ノ ヽ、\
/ (○) (O) \ まだ読めないけど、これで攻撃魔法が使えれば武器の節約ができるお・・・
| || (__人__) ..|
\ ノi ! |. / でも普通にステータスが上がらなかった以上、やっぱりウサギとか倒さないと・・・
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
-
____
/ ∪ \
γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ あれは運が良かっただけ、死ぬ気だったからいけた・・・
/ _ノ (>)三(<) \ `、
( <:::∪:::::(__人__):::::∪| ) でも次行けるとは限らない・・・やる夫は弱い、弱いんだから・・・
\ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://
一度染み付いた恐怖はそう簡単に取れるものではなかった。
魔法が使えるようになったという事も、喜びは多いが慢心を生むことはなかった。
-
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ ・・・ひとまずは食料を集めることに専念しないと・・・
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | てか、生活魔法の土って、地味に使い道ないし・・・水と火は凄く役立つけど。
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、 風はうちわでよくね?
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
-
―【灯火】発動、小さな火が灯った
___
/ \ 焚き火・・・あったかいお・・・
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)\ 長い詠唱とかなくて良かった、これならすぐに使えるし。
| ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ / 明日は小さな動物や魚集めに専念しよう。
/⌒ ヽ
| ヽ__ _ ', 何はともあれ・・・まずは食べ物を手に入れないと
:、_ ) ( ̄ _丿
| /  ̄`i / ̄ `i
| | , |
∧ | |__/ /
`ーヽ _ | | _/
(__) 、__)
この世界にきて初めて感じる火のありがたみ、恐怖はまだあるが、生きる希望が漸く見え始めた・・・
―続く予定
-
乙
なろう小説をAA化したような感じですね
-
し、心臓がバクバクいってます・・・と、とりあえず今日はこれで終了です。
見ていた皆様、駄文にお付き合い頂き、有難うございました。
続きは未定です。書きたいけど、時間が・・・(涙
-
乙です。
魔法を覚えてまずは一歩前進か。
-
乙津
-
乙
このやる夫は見てて心が痛くなってくるなw
その分、前に進めた時の喜びも共感できるけど
-
乙
面白そうなので完結を祈る
-
乙
このやる夫はチート要素は無いけど努力次第で何とか生きていけそうだから
コツコツと成長して欲しいな
-
乙、好きな雰囲気だ
ちょっとずつ強くなって、人助けしたいな
-
乙
チートもない、アイテムもない、仲間もない…ないない尽くしのやる夫の明日はどっちだ!
-
お、おぉ・・・何だか沢山レスが来ている(驚愕
皆さん有難うございます、少しずつですが書き溜め中です。
やっと20レス目・・・1日に100も200も即興で書ける人は凄いなぁ・・・
ストーリーとか詳しく練ってるわけじゃないので、ある程度目処がついたら、載せる予定です。
とりあえずはやる夫君オンリーのまま進む予定です。
-
期待してるから完結まで頑張ってくれ
-
>>80
個人的にはとことん苦労して
「強くなきゃ生きてけない、他人なんて踏み躙ってでも生き抜いてやる」
みたいなダーク方面に覚醒するのも好き
まあそれは作者さん次第だし、今は自分一人で生きていける程度に強くならんとね
-
ある程度書き溜め完了しました、40レス(実質36〜38?)ほど20時より投稿させて頂きます。
お暇な方が居ましたら、よければ御覧ください。
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
【入速出やる夫】
【人間:異世界人】
【年齢:20】
【HP】12 【力+体×2】
【MP】11 【知+魔+精】
【力】4 【速】2
【知】6 【魔】4
【精】2 【器】2
【体】3 【運】1
■所持スキル
【???:???】
【サバイバル:最下級】
【鑑定:下級】
【解読:最下級】
【火魔法:最下級】
【水魔法:最下級】
【風魔法:最下級】
【土魔法:最下級】
【治癒魔法:最下級】
■所持魔法
【灯火】MP:1
指先からマッチ並の火を起こせる。
【浄化】MP:1
バケツ1杯分の水を浄化できる。浄化した水は飲むことが出来る。
【弱風】MP:1
一定時間、うちわで扇ぐ程度の風を起こせる、場所指定可能。
【活性】MP:1
一定距離の土が活性化する、作物栽培に適している。
【軽癒】MP:3
擦り傷、軽い切り傷を回復する。 【魔】点分HP回復。
■所持アイテム
■ショートソード【50/20】
■ナイフ【50/11】
■【火炎魔法の書】
現在解読不能。要【解読:下級】
■【生活魔法の書】
【5割読破】【必要知:8】
■メモ帳
■角ウサギカード
永続カード。セットしている限り【速】+1 重複不可能
■角ウサギの角
かなり堅い角、棒の先端につけて槍などに用いる事が多い、特殊な魔力などはない。
■干した肉(劣悪)×2
適切な処置をしないで干した肉、味も日持ちも悪い。
■干した魚(劣悪)×4
適切な処置をしないで干した魚、味も日持ちも悪い。
-
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
/ヽ、,、
_人/ヽ'´ゝ、_,、__ _ _ _ _ __,、,、/`yヽノ\,ヘヘ'ゝ/ゝУヾуヽへ'´Vゝ'^ヽ、,_,、__ _ _
ーー─'────────'ーー────'ー──'ー──'ー──'ーー个~^ィ~⌒ィ~~^~~ヾ^~
_ _, _ __,, ,,,, ,, ,,,, _,, ,,, ゙"个彳个^~ィ~ ^^~
_,, , ,,_ _ _,, 、_,, _, ゙"~イア~ ^^~ ~
_,, _,, __,, _, _ _,,, 个チ ~~ ゙
_,, _,, _,,_,, _,, _ _ _,, 、,_,, `゙"~彳`"
_ __,, _,, ,, _,, __ _, _ _,,, 、,, _ __,,, ゙~^
_ _,, _ __,, ,,,, ,, _,, __
、,, , ,, 、_,, _ _,, _,,_,, ,,_ , @
, ,, 、, ,,,, _ _ ,, ,,ψ_,
、,, __ _ ,, _ _v 、,, 、_,, _v v,, 、!;,_ __ ,,_
、,,_,, ,, ,,_、 ,,_ ,, ,,、,, ,, ,,_ ,,_, 、.,.
-
―三日後
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ あれから魚は取れるようになったけど、やっぱりウサギはこわいお・・・
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | 後は犬・・あれはモンスターなのか動物なのかわかんねぇし。
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
-
___
/ノ ヽ、_ \ やっぱりウサギを倒さなきゃステータス上がらないみたいだおね・・
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ 食料用にとれた小動物は数匹とれたけど何も上がらないし。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/ 殺して残るのが動物で、消えたらモンスターかお?
ゝ ノ
/ /
-
____
/ \
/ \ 試せるわけねーお、今ですら崖っぷちなのに。
/ U _ノ ヽ_ \
| (一)|lil|(ー) | ナイフも使ってたせいで使用回数減ってきたから・・・なんとかしないとなぁ・・・
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
____ だけど、やっぱり怖いお・・・あの時はたまたま1体だけだったから・・・
/ ∪ \
γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ 何度もこっちの都合に合わせてくれるはずがないし。
/ _ノ (>)三(<) \ `、
( <:::∪:::::(__人__):::::∪| ) ウサギだけでもあれなのに犬とか混ざったら即死だおっ!!
\ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://
-
_-―――- 、._
,-"´ \ 転生とか憑依とかした主人公って何で怖くねぇんだお・・・?
/ ヽ
./ ::::::::::::::::::::::::ヽ その勇気、少しでいいから分けてくれお。
| :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
l :::::::::::::::::::::::::::::::::;l
` 、 (__人_) .;/
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
-
___
/ \ 愚痴っても仕方ないか・・・火も食べ物も有る、今はこれで満足するしかないお。
/ ノ \ \
/ (●) (●) \ 生活魔法の書もまだ全部は読めないし、早めになんとかしないと。
.| u. (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ / 攻撃魔法の書も・・・でも火だから燃え移ったらやる夫なら確実に逃げ遅れるお。
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
___
/ \ やっぱり読めない、知が足りなければ無理か・・・
/_ノ ヽ_ \
/(●) (● ) u. ヽ こっからのページが途端に読めなくなったし、どうしようもないおね。
| (__人__) |
\ `⌒ ´ /
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄|~| |
. / | | .|-、 ノ | ヒョイッ
. // (つ .|と  ̄” ノ
____
/ \ 人
/ \ て そういえばっ! メモ帳まだ読んでなかったお!
/ \ _/ \
| (●) (●) | もしかしたらこれにここからの脱出方法とか書いてるかもっ!!
. \ (__人__) u. /
/ `⌒ ´ \
彡三三ミY彡三三ミ\--、 |
\ \\ \E | ノ
―メモ帳を読み始めた・・・・・・・
-
―24ページ
この森に来てもう何日経っただろう、二週間は過ぎただろうか。
皆の言う通り、此処に来るのをやめておけば良かったと今更後悔しても遅かった。
魔の森はモンスターこそ弱いものの、微弱な魔力が辺りを覆っていて方向感覚を狂わせるようだ。
―25ページ
やはり駄目だ、どうしても出口につくことが出来ない。
同じ場所をグルグル回り続けているのは自分でもわかる、それでも道に迷ってしまう。
この森を覆う魔力を研究しようとしたのが間違いだったのか・・・このまま自分はここで朽ち果てるのか・・・
―26ページ
角ウサギの他にハウンド、魔力で覆われた森の割にはモンスターは雑魚しかいない。
ワイルドベアーとかがいたら死んでいただろうから、その点は有難いが。
出口はやはり見えない。このまま歩きまわるのは下策だ、辺りを覆う魔力を調べればもしかしたら
___
/ \
/ ノ \ \ 魔の森・・・もしかしなくても、ここ迷いの森なのかお・・・
/ (●) (●) \
.| u. (__人__) | __ 確かに一週間以上歩きまわってまだ森のなかだけど・・・
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
―36ページ
だめだっ!! 何もわからない!! このままじゃここで死んでしまう・・・そんなのは嫌だっ!
何とかしなくては、いっそ森を焼き払うべきか・・・いや、それは最後の手段にとっておきたい。
―43ページ
食料が尽きてきた・・・現地調達しようにも、状況が芳しくない。どうしたらいいのだ・・・
―65ページ
持ってきた食料は完全に尽きた、後は魚や動物で耐えしのぐしか・・・
―87ページ
ちくしょうっ! 角ウサギとハウンドに囲まれてしまった。
なんとか撃退したがハウンドに右足を噛まれてしまった、自分の持っている回復魔法では回復しきれない・・・
いやだ・・・こんな所で死ぬのは嫌だ・・・
___
/ \
/ ノ \ \
/ (●) (●) \ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
.| u. (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
―89ページ
足が全く動かなくなった・・・もう自分は此処で死ぬのだろう、漸く、漸く此処を出る手段が見つかったのに・・・
【魔】がそこそこと【運】が多少なりともあれば抜けられる・・・それだけあれば辺りの魔力を破って逃げられたのに
・・・【運】は足りていたのに・・・【魔】があと少しだけ足りないなんて・・・自分が魔法使いならすぐに出られただろうに・・・
ちくしょう・・・辺りのモンスターがもう少し強ければ・・・倒してレベルを上げられたら・・・!!
___
/ \
/ ノ \ \ これで終わり・・かお・・・
/ (●) (●) \
.| u. (__人__) | __ つまり・・・やる夫もステータスが足りてない以上、ここから出られなくて・・・
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
. / ̄ ̄ ̄\
. /─ ─ \ レベルが上がれば・・・この世界の人は普通にレベル制なのかお・・・?
/ (●) (●) ヽ
| (__人__) u. | やる夫はそのままステータスあがったけど・・・システムの違い・・・?
\ `⌒ ´ __,/
. / \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) | (,,)
| | |
-
___
/ \ メモ帳の通りならモンスターを倒せばレベルが上がる・・・見たいだおね。
/ \
/ ノ ヽ、_ \ 動物じゃ上がらない、あの犬みたいなのはハウンドで、モンスターに間違いない。
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) / あの時逃げられたのは幸運だったんだお。
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
/ ̄ ̄ ̄\
/ / \ \ 何にせよ・・・これで漸く目処がついたお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | モンスターを倒して、ステータス・・・【魔】【運】を必要値まで高めて森を抜ける。
\ ` ⌒´ /
/ \ 言うだけなら簡単だおね・・・
-
____
/ \ ウサギには勝てた・・・つまり今のやる夫でも頑張れば倒せる。
. / \
. / /) ノ ' ヽ、 \ でもやる夫には致命的に防御力がたりねーお・・・せめて盾でもあれば。
| / .イ '(ー) (ー) u|
. /,'才.ミ). (__人__) / 後・・・今はきっとウサギを目の前にしたら冷静でいられる自信がない・・・
. | ≧シ' ` ⌒´ \
/\ ヽ ヽ
-
____
/ \ 盾を作る? んな事出来るなら初めからやってる。
. / \
. / ― ー \ そもそも材料がない、あったとしても作るだけの技術もない・・・
| (●) (●) |
. \ (__人__) / これがチートも何も無い人間の限界かお。
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ いやこうして生きてるだけまだ十分なんだ・・・多分あってもやる夫じゃ使いこなせない。
-
/ ̄ ̄ ̄\ そして何より・・・頼みの綱のショートソードはあと20回しか使えない。
/ \
/ ─ ─ ヽ ウサギが2回で倒せたとしても、合計10体、その間にステータスが整う・・・? ありえない。
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ 現状は、どうしようもなく詰んでるおね。
/ (丶_//// \
____
/ \ 今はとりあえず・・・生きることに専念しよう。
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \ 水も食べ物も火もアテが出来た、少し前はそれも出来なかったんだから。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 格段の進歩なんだお。
/ ー‐ ヽ
/ `
そうやって心を誤魔化さないときっと自分は精神が持たなかった。
ゴールは見えるがそのゴールが自分では限りなく到着不可能な場所にある、そんな感じだった。
-
なろう主人公はいいよな
神様転生でチート持ちがデフォ、最初はヘボでもすぐにチート手に入れるもん…
-
, .. . + 。 ’‘ :: . .. ::::
, ,:‘. 。 + ,..
’‘ + ,.. . ..; ', ,:‘ :::::::’’ 。...::::’’
::::: : + :::
:: ―明日は、また魚を取ることから初めないと・・・
: ,:‘ そんな事を呟きながら、火を絶やさずに夜を過ごした。
.::.... ..;....
,:‘. ..::.. 。 ... .....
+ , .. . + ’。 .......
,:‘. 。 .. . . ::: ' ,:‘. , .. . + 。 , .. . + . : :...
, ,:‘. .. . . .... .. ..; ', . . ::: ' ,:‘.
, ,:‘. ....
,:‘. 。 .. . . , .. .
:::::::’’ 。...::::’’ , ,:‘. ..’
...... ’‘ ....... ::::::
..::: 。 .. . . ::: ' ,:‘.
; ', . . : ,:‘. ,:‘. 。 ..
,:‘. 。 ..
,:‘. . . .. ..; ', . .
... :: . .. ..; ', . .
::::: ...::.. ......
, ,:‘. ,:‘. 。 .. 。...::::
-
―一週間後
ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;;ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝ;ゝヾ;ゞ::::ゞヾヽ;;;;ゝヾ;;ヽ;;;;ゝヾ;ヽ;;;;ゝヾ
ゞ;;;;ゝヾ; ;;;ソ ヽ;; ;;ゝ ヾ;;;;ヽヾゝゞゞ;;;;ゝヾ; ;;;ソ ヽ;; ゝヾ; ;;;ソ ヽ;; ;;ゝ ヾ;;;;ヽヾゝゞゞ;;;;ゝ;;
ゞヾ ゞヾヽ ヽヾ;;ヽ;;;;ゝヾヾ; ゞヾ ゞヾヽ ヽヾ;;ヽ;;;;; ゞヾ ゞヾヽ ヽヾ;;ヽ;;;;ゝヾヾ; ゞヾ;;ゝ
ゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ ;;;;ゝヾ;;ゝヾ ヽゞヾ;;;ゝヽヾ
;ゝヽ;;|;il|ヽソ;;|il|;ヽゞ|il:ヾ;;;ゝ;;: ヽ;;|;il|ヽソ;;|il|;ヽゞ|il:ヾ;; ヽゝヽ;;|;il|ヽソ;;|il|;ヽゞ|il:ヾ;;;ゝ;;: ヽ;;|;il|ゝヽ
|;il| |il| ヾ:|il,,,..,,, |;il| |il| ヾ:|il,,,..,,, |;il| |il| ヾ:|il,,,..,,, |;il|
|;il| |il| ヾ:|il,,,..,,, |;il| |il| ヾ:|il,,,..,,, |;il| |il| ヾ:|il,,,..,,, |;il|
|;il| ,,((;;;ゝ);;));ヾ;;) |;il| ,,((;;;ミ;;:)ゞ;:))ヾ::)) |;il| |il|(;;;ミ:;ヾ;;;)!,;;)j;ヾ;;),|;il| ,,
、,,;;;ゝ;;))ゝ;;;ゝ))ゝ;;;ミ,,、,,;;;ゝ;;))ゝ;;;ゝ))ゝ;;;ミ)ゝゝ;;;ミ、,,;;;ゝ;;))ゝ;;;ゝ);;;ゝヾ;ヾ⌒;;)ゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;
ゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;;) ;;;)ヾミゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;)ゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;;) ;;;)ヾミゞ((;;;ゝヾ;ヾ⌒;;);;:ヾ;ヾ⌒;;;)
:;;;;;ゝヾ;ヽソ;;;)ヾミ;ソ(;;;ゝヾ;))ゝ;ミ;;(::;ゝ;;;ゝ));ヾ;:;;;ヽソヾミ;ソ(;;;ゝヾ;))ゝ;ミ;:;;:ゝヾ;ヽソ;;;)ヾミ;ソ(;;;ゝヾ;))
'"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"´"''"''"`"
-
何日か過ぎ、今自分は基本食料集めをしつつ、ウサギを見つけたら狩れそうなら狩る生活を送っている。
しかし未だにウサギは倒せていない。自分でも安全に狩れる様な隙を見つけるの事が出来なかったからだ。
今漸く、その場面に出くわしている。
|___
| \ ウサギが1匹・・他には何も居ないお。
| ,ノ \
| ( ●)u \ こっちにも気づいてない。
|人__) |
|⌒´ / 音に敏感だから速攻で叩かないと、サイズが小さいからよく狙って叩きつけるように・・・
(⌒ー─' )
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ |
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ /
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
-
ウサギと出会った回数はそろそろ10回にも及ぶ。
そして分かったことがある、ウサギはどうやら後ろにはあまり注意を払っていないようなのだ。
奴が振り向く前に、全力で剣を叩き込めばうまく行けば倒せるかもしれない。
淡い希望だが前回二回で倒せたことと、【力】が1上がっていることを考えれば可能性はそこそこ高い。
|___
| \ がむしゃらに振り回しても当たらない、寧ろ壊れる可能性が増す・・・
| ,ノ \
| ( ●)u \ 落ち着け・・・落ち着くんだお、やらなきゃ森から出られないんだから。
|人__) |
|⌒´ /
(⌒ー─' )
-
チャンスがやってきた―!!
ウサギが後ろを向きゆっくりと身体を丸め始めたのだ。おそらく休んでいるのだろう。
震える手でギチリと音がなる位に剣を握り小さく深呼吸し、全力で走った。
____
―― [] ] / 三\
| l ̄ | | . 三 \ 三/
|_| 匚. | 三 . ( ○) (○)'
| | 三 u (__人__) |
|_| 三 . ` ⌒´ /
[] [] ,- r⌒ヽ rヽ, }
// 三 i/ | ノヽ
匚/ 三 三 / )≡
三 三 / /≡
ニ三 ./ /
二≡、__./ /、⌒)
三 \  ̄
三 /\ \
三 /ニ ヽ 三 三
三 / ニ_二__/
三 ./ .
≡ / |
≡ /
三_ノ
-
―角ウサギに奇襲を仕掛けた!! 成功!
__ 三/|
/  ̄ ̄ ///
/ / 三///
/ /. 三///
/ / / /// うわああああああああああああっ!!
|l l l| ///
|l l l| ____ r~ ̄`ヽ
l|l! ll| /_ノ \( ⌒}
.| ! !| (● ) \/
|l l l| ( __) |
ヽl|l! ll| |!!il| /
ヽ', ヽ \ _-/⌒ 、 \
ヽ ヽ `ヽ、(__,ノ )
ヽ ` 、 丶、 / /
ヽ、 `丶./ /
` −/ ,,-,, ヽ
(___/ ヽ___)
―やる夫のクリティカルアタック!!
-
\\
. \\
,. \\从/
. そ て
ゝ, そ
"`/'^r \
. \\
. \\
\\
\\ザシュッ!!
\\
..\\
\\从/
そ て
ゝ, そ
"`/'^r .\
\\
\\
\\
\\
―角ウサギに致命的なダメージ!!
-
―やる夫は身構えた。
―通常戦闘開始。
, -──-、
/ \
/ ノ ヽ、 \ 倒せてないっ! で、でもふらふらしてるし、これならいけるおっ!
/ (●)::::::(●) \ ,
| ヽ (__人__)' | //
\、 u `⌒´ / //
(⌒ヽ ィヽ //
l \ \ , | //
| \,, \ | | //
| \ \_ ヘ//
| \_r' ソイゝ
| r_ゝィ'〆
-
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ |
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ / ギィィィィィ・・・
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
―角ウサギの攻撃!!
{
\ |l|w/L ,r_/
\\{w└ ¨ ´ / ドスッ!!
\´ 彡x
> ; ’ ∠─
/ }|
/´ヾ, r、r‐|^`
// }´
/
-
―やる夫に小ダメージ!!
___
_,. '´  ̄`、 ;;
:; / \
, \, #;;; ,/ ヽ
| (○) (<) | うぐっ!! ま、前より痛くねーお・・・ダメージが深いんだ。これならいけるっ!!
、 (__人__) / ;
,"ヽ、 ´ー'´ '´ `、
/ ゙ヽ、
: | `-、、 ヽ
\ ヽ ハ ヽ
ヽ l l ヽ_ ノ
:; ゝ_ノ |
,i .l、 :;
/ ヽ
/ ,r´ヽ `,
___
/ \
/ \ だおおおおおおおおおおおおおおっ!!
| |
\ /
\ ヽ \
// ,ノ )
/( ノ \
、( 'ノ( くヽ `ヽ、
//` \____>\___ノ
//
//
//
´
―やる夫の攻撃!!
-
―ミス!! ダメージを与えられない!!
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○) しまったっ!! 力み過ぎたおっ!?
/ (__人__) ヽ
| |!!il|l| | は、早く避けっ!?
\ lェェェl /
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
|''|
____ __.|‐|__ ____
| ___ `\. / |ー| \ /´ ___ |
\l \ `ヽ< |'ー'| >-''´ / l/
\ \. \|'ー '|/ ./ / ギシャアアアアッ!!
\ \ \ |'ー―'| / / /
\__\/ 'ー―' ヽ/__/
// / \ \\
/ ./ | | ̄\ / ̄| | ヽ ヽ
| | l \/i i\/ l | |
| | \ _/ \_ / .| |
ヽ ヽ >、 Y ,.< / ./
/ \ヽ /ヽ_l_/ \ / /\
彡 \ヽ,-'\ /ヽ、// ミ
~'''''" ̄ ̄'vVv' ̄ ̄ ̄'vVv' ̄ ̄"'''''~
―角ウサギの攻撃!!
-
\\ | | | / /
. \\\ .| | | / /
\\ | | /'! /
\\.. | | ./ ! //
\ |\ | //| |___
\ | \ | .// .l_ /
____| |\\/\// / /
\ ____| \/\/ / / _______
\ \ /  ̄ ̄ __ /
\ \ __lV 、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄― "" / ―――
/ / , > へ´ ` 、 ̄ ̄ / ――
/ /// Y l\ \ く ――――――
/ /./ ! \ | ̄ \
/ / // /! .! l\ \l ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// ..// / ...! l l \ | \
/ //// | .l l l \ | \
/ / / / l ‖l \ | \\
./ / // l .i ` \\
-
―やる夫に中ダメージ!!
| ヽヽ _|_ ヽヽ | |
|\ . | .| | |
| . ノ ノ .・..・
./ ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
/ ;;;;;(>) (<) ヽn /^, /人 うぎゃっ!!
人 | u (_人__) ;;;;; | l .^−,
\ ζ^ヽ \ # |++++| / ゝ えノ /
) ヾ ど,  ̄ ̄  ̄ / (
- < `´ ̄ヽ ーー' > -
) > 〈___ (
/^ / へ f ヽ ^\
__,∠ / \ l /
〈、 / `ー ’
\、__ノ
:/ ̄ ̄ ̄\: げほっ・・・げほっ!
:/ヽ 、/ \:
:/(◎) (=) U \: ち、ちくしょう・・・ちくしょうっ!
:| (__人__)(;;;;;# |:
:\ `⌒´ て;;;;;; /: 死んで・・・死んでたまるかおぉぉぉぉっ!!
(( : i ⌒\:
:| i' ゝ、_ \:
: | | _/ /:
:/| |ー‐-、/ く (´ヽ:
:{_ !、_,l | `¨ |:
:)ソ(___j)──┤ |:
ゝ-i──i-´:
\_/:
-
_ 三 ─ _-
___ ≡ | |____=≡____
/ \ _  ̄.= ̄== |───────── 〉
/ ' "\ ,\ .≡ | |_三 ─ 二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ ( ◯)ヾ'|  ̄.= ̄== |────  ̄  ̄ ─ 〉 ̄  ̄
| ij "⌒(__人_) 三 ─ 二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄ うわぁあああああっ!!
\ `i ヾ/  ̄.| |─ ̄ _ ̄≡____
γ ⌒` ̄二 ̄= ̄== |───────── 〉
// y──≡三 ─ 二. | | ̄_ 三 ─ _- ̄ ̄
/ / / 三  ̄ ≡ | |____=≡____
ゝ__/ / 二三 _ = |───────── 〉
/ / ≡ | |__二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ / \  ̄= ̄==. |─── ̄  ̄ ─ ̄  ̄〉
/ / `\ \ 三 ─ 二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ / `ン !  ̄  ̄ ─ ̄  ̄
/ / / /
/ / !、____`)
!、____`)
―やる夫はがむしゃらに剣を突きつけた!!
-
, '
〆
// _,,,....-::::,,..-;:'
ノ / _, -=''"""" =--、,、`,"+`ゞ,;:
/ i _,.-'^ "  ̄=.、".
,i |i -'^ \`,`,;⌒`;・",;+
,' |i > ミ`+,;:;"・ヽ` `
i| |i :" ._=__ ヽゞ,:;*ヾ"`丶 ┼
i| .|i / 彡 . -ミ、 ミ `,;:"
| .i、 /〆" \ `i 丶
ゝ i、 丶 |i + +
' i| ゝ ミ .ミ
.i| 丶 | |l / +
.i| \ .i| |i ´
.i| 丶 . .i| |i ゞ
.i| 丶丶、、,, i| |i ´` +
i| \ゞ` j| ,/ ' /
i|、 `\ 、、, .i| ,/;:";:|;,/×
ゝ `丶`\ゞ i| ,/";:`, 、 丶
\ ,. ミ\丶 ` i| ,/`,;:ノ`,
`;丶\丶 、`丶 .j| /;`,;:+
\ 丶 / ./+``
\ ././ ,'
/"`;丶
/ `,
'
/ ゞ
―角ウサギに小ダメージ!
―角ウサギに小ダメージ!
―角ウサギに小ダメージ!
―角ウサギを倒した!!
-
モンスターが消滅すると同時に、自分も仰向けに倒れこんだ。
激痛で身体を動かすことすらままならなかったせいだ、今襲われたら確実に死ぬがこれ以上動けなかった。
、-‐──‐─- ,
(ッ ゚ \
,r'⌒゙i::::::::::::::/ ° ゜ ; \
/⌒\:::::::::::::l r ゙i::::::::::::l ; U l ごほっ!! ごほっ!
,r' \::::l、f '--‐‐ー| ; .u |
,r' ゙i ;, !、 ∪ .u ! た、倒した・・・倒したお・・・全身が痛い・・・痛いよぉ・・・
_、イ ,r'゙i ,r'´ッ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄⌒′'i :: /
(,____}::::::!、(,ソ___、,___゛____、,r' !、, __ /
´ ´ `゚~゜´^" ´~`゚゜`⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'゜´^゚´ '゚^´゙ ^ ゚゜
―角ウサギの皮を1個獲得
―角ウサギの角を1個獲得
―やる夫の【体】が1上がった
―やる夫の【速】が1上がった
―【剣修練:最下級】を覚えた。
-
辛勝、いや後少しで死ぬ所だった。
持っている回復魔法を何度か使い、漸く動けるようになったが頭はがんがんするし、鈍い痛みは収まらない。
何処か折れてしまった可能性もあるが、病院もなければ何もない現状我慢するしか無かった。
足を引きずりながら自分の隠れ家に到着したのはあれから2時間も経った後だった。
____
/ \
/( ○) (○)\ 帰ってこれた・・・ハウンドやウサギにあったら確実に死んでたお・・・
/ (__人__) \
| ´⌒` |
\ `ー'´ /
./ ヽ
| |
| i l .|
| | | |
| | | |
(__ソ 丿_ソ
il| ト-i |li
il| |_| |il ガクッ
il/⌒ー 丿 __/il
ilヽ_ヾー´ ヽ-イi
-
上がったの脱出と関係ねぇなwww知すら上がらねぇw
-
ステータスを見る余裕も何もなく、その場に倒れるように眠りにつく。
時間がたってMPが回復すれば、この痛みももう少し抑えられるかもしれないと考えながら。
, -─‐──‐-、
/ ゚ \ 痛いよ・・・かーちゃん・・・とーちゃん・・・
/ ; ゜ ° \
l U ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l⌒ '"⌒ ヽ、 帰りたい・・・帰りたい・・・帰り・・・たい・・・
|;;;;;;;;;;;;;;;;;; u. ; |ー \
. ! u. _ノ′ヽ、__ ∪ ,; \ ,rー、
ゝ。((-‐) ;;;;;;;;;;;)::。 i'′⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
( ヽ'"(__人___)"'__ ,ノ ヽ、____"___,、___ソノ__ノ
´ ´ `゚~゜´^" ´~`゚゜`⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'゜´^゚´ '゚^´゙ ^ ゚゜
-
┌──────┐
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
└──────┘
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・
-
朝、鈍い痛みで目が覚め、すぐに回復魔法を数回使う。
重症を治すような魔法ではないが、それでも痛みを和らげることは出来るようで、幾分楽になれた。
____
/;:#;:;:;:;: \ なんとか生き残れたお・・・
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\ ゲームの主人公達って、やっぱレベル1でも超人なんだなぁ・・・
|;#;:;:;: (__人__) # |
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/ やる夫には真似出来そうにねぇお。
/ ー‐ \
-
____
/;:#;:;:;:;: \ 【体】と【速】が上がってる。低いから上がりやすいのかどうなのか。
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\ 出来れば【魔】と【運】が上って欲しかったけど、でも体力が増えるのは嬉しいお。
|;#;:;:;: (__人__) # |
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/ 全然実感わかないけど。
/ ー‐ \
-
___
_,. '´  ̄`、 ;;
:; / \ 昨日は、倒せると思いって勢い込み過ぎたのがまずかったんだおね。
, \, #;;; ,/ ヽ
| (○) (<) | 焦りすぎて無駄に武器を使い過ぎちゃったお。こんなんじゃ先が見えてる。
、 (__人__) / ;
,"ヽ、 ´ー'´ '´ `、 何か他に武器になるもの見つけなきゃ。
/ ゙ヽ、
: | `-、、 ヽ
\ ヽ ハ ヽ
ヽ l l ヽ_ ノ
:; ゝ_ノ |
,i .l、 :;
/ ヽ
/ ,r´ヽ `,
-
____
/;:#;:;:;:;: \ だめだ、立ち上がるだけでふらふらするお、今日は休むしか無いか。
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\ 幸い食べ物はまだ残ってるし、暫くはまた食料集めに戻らなきゃ。
|;#;:;:;: (__人__) # |
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/ 焦ってもどうしようもないんだし。
/ ー‐ \
-
理不尽な現実に涙が溢れる。
泣いても意味が無いのは分かっているが、昨日自分は死ぬ気で頑張った、そう思いながら涙を流した。
明日からまた頑張ろうと心に決めて―
____
/::: \ 異世界でいきなり迷いの森で、装備は拾い物でモンスターは強い。
/:::::::::: \
/:::::::::: \ 糞ゲーにも程があるお・・・
|::::::::::::::: |
\:::::::::::::: /ヽ ほんとに、ゲームならどれだけ良かったことか。
/::::::::: くゝ )
;|:::::::::::: / ;
;|:::::::::::::: イ ;
-
―続く
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
【入速出やる夫】
【人間:異世界人】
【年齢:20】
【HP】16 【力+体×2】
【MP】11 【知+魔+精】
【力】4 【速】3
【知】6 【魔】4
【精】2 【器】2
【体】4 【運】1
■所持スキル
【???:???】
【サバイバル:最下級】
【鑑定:下級】
【解読:最下級】
【剣修練:最下級】
【火魔法:最下級】
【水魔法:最下級】
【風魔法:最下級】
【土魔法:最下級】
【治癒魔法:最下級】
■所持魔法
【灯火】MP:1
指先からマッチ並の火を起こせる。
【浄化】MP:1
バケツ1杯分の水を浄化できる。浄化した水は飲むことが出来る。
【弱風】MP:1
一定時間、うちわで扇ぐ程度の風を起こせる、場所指定可能。
【活性】MP:1
一定距離の土が活性化する、作物栽培に適している。
【軽癒】MP:3
擦り傷、軽い切り傷を回復する。 【魔】点分HP回復。
■所持アイテム
■ショートソード【50/16】
■ナイフ【50/10】
■【火炎魔法の書】
現在解読不能。要【解読:下級】
■【生活魔法の書】
【5割読破】【必要知:8】
■メモ帳
■角ウサギカード
永続カード。セットしている限り【速】+1 重複不可能
■角ウサギの角×2
かなり堅い角、棒の先端につけて槍などに用いる事が多い、特殊な魔力などはない。
■角ウサギの皮
そこそこ柔軟性のある皮、簡単な防具を作るのに適している。
■干した肉(劣悪)×1
適切な処置をしないで干した肉、味も日持ちも悪い。
■干した魚(劣悪)×2
適切な処置をしないで干した魚、味も日持ちも悪い。
-
短いですが、今日はここまでで。
合いの手があると凄く嬉しいですね、投稿する作者さん達の気持ちが良くわかります。
私も精進せねば・・・
やる夫君にはもう少し大変な目に合って貰う予定? です。
ゆっくりと成長してるけど、その成長じゃ間に合わない現状、どうなるんでしょうか・・・(まだ考えてない。
それでは皆さん、有難うございました。
-
乙!
面白いですぜ
-
乙です
チート能力とまでは言わんから、せめてウサギを倒すのに不自由せん程度の
能力か武器をやる夫にあげてやれよ…(泣)
-
乙津
-
乙です。
世界の構造も気になるが、まずは今をどうしのぐかだな。
少しだけ剣を使えるようになったのは将来を考えて有益と思いたい。
-
乙
やる夫はショートソードとかが使えなくなる前に木の棒削って槍を作るとか
次に使えそうな武器を用意しないと危なそうだな
-
乙
生きるのに精一杯で、まだこの世界のこと全くわかっちゃいないんだよなぁ
-
乙です
-
現在30レスほど書き上がりました。
早めに投下出来るように頑張りますね。レス返しも出来ず申し訳ありません。
ウサギで苦戦してる現状、ハウンドに襲われたらやる夫君死ぬよなぁ・・・とか思いつつ頑張って書いてます。
-
なんとか50レスほど完成しました。
23時頃からのんびりと投稿させて頂きます。ちょいと話を急ぎすぎた感がしないでも・・・(汗
-
―翌日
____
/ \
. / \ まだ鈍痛はあるけど、動く分には問題ないか。
. / ― ー \
| (●) (●) | 今日は様子を見て明日から食べ物探そう、下手に動いてまたウサギに会ったら・・
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \ 万全の状態でああなったんだから無理は出来ないお。
/´ ヽ
-
/ ̄ ̄ ̄\ 何にせよ、ショートソードの代わりになるものがないと。
/ \
/ ─ ─ ヽ ウサギの角が槍の穂先に出来るらしいけど棒もないし固定するものもないお。
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ 戦闘中に外れましたじゃ意味が無いしなぁ、てか死ぬお。
/ (丶_//// \
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\ 持ちやすい棒状の物があればなぁ・・・ナイフで削って簡易な槍にも出来るのに。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ノコギリがあれば木から頑張れば、斧が無いってかそれなら斧を武器にするし。
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
ふと思考を切り替えこの前手に入れたカードを手に取る。
サイズ的にはタロットカード位で、何か絵が書かれているわけではなく、鑑定で名称と効果が分かった。
____ ━┓
/ \ ┏┛ これ、どうやって使えばいいんだお?
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \ 【速】+1 回避や逃げ足に関係するから使いたいのに。
| ∪ (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 装備したいって念じれば行けるとか・・・
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
―情報が一部解禁されました
―パッシヴ【カードスロット:3】
―角ウサギカードをセットしますか? 一度セットすると外せません。上書きは可能
-
なんとなく感じていたが、自分の想像以上にゲームみたいな世界の様だ。
呆れとも驚愕ともつかない感情が自分を襲う。とりあえず調子に乗っていた時に分からなくてよかったと思う。
もしあの時なら確実にはしゃいでいただろう、その先にあるのは死だ。
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( )三( )\ もう、訳わかんねーお。
|::::::::::::::::::::(__人__):::: |
|:::::::::::::::::::::: |ililililil|::::: |
\::::::::: |r┬-| ,/
ノ:::::::: `ー'´ \
-
とりあえずカードをセットしたいと念じたらカードが消滅し【速】が1上昇していた。
____
/ \ 上昇したんだからもう考えるのはやめよう、今考えても仕方ない。
/ _, 、_ \
/ ( ―)三(― ) .\ そういうもんだと思っておくお、便利なのには間違いないんだから。
| '" (__人__)"' |
\ ` ⌒ ´ /
/ゝ "` `ヽ.
/ \
-
可能性に賭けて武器や防具の鍛冶を想像したり空想したりしてみた。
普段からそういう妄想だけは得意だったので、様々な事を思いだしながら想像してみる―
が、やはりそこまで甘くないらしく何も起こることはなかった。
____
/ \
. / \ まぁ、予想してたお。
. / ― ー \
| (●) (●) |
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ
-
____
/ \ 剣修練ってのも覚えてたし、明日は魚を取るついでに試してみよう。
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \ 武器、もしくは防具に使えそうなのも探さないと。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ ヽ
/ `
-
┌──────┐
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
│::::::::::::::::::::::::::::::::│
└──────┘
┌───┐
│::::::::::::::::│
│::::::::::::::::│
└───┘
┌─┐
│ :: │
└─┘
┌┐
└┘
□
・
-
:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|ik;;:;;:;::;;:;:;;::;:;:::;:;;l:;:;::;:j!|:..:..:..:..,(;;ハ:..:..:.Vヾ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..ノ'ヘ.:..:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:..:..:..:..:..:..:..:..:..(ik;;:;;:;::;;:;:;;::;:;:::;:;;l:;:;::;:j!:|ゞv'.:..:..:..:..:..,,‐ゞy;;'ゞ<.:..:..:..:..:..:..ゞ>:..、..:..:..:..|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;;:;;:;;;:;k!:;;:;:;::;;:;:;:;:j!;:;:;;:;|:;ゝ、7-ー<ヾ:'(゙':ヾ:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:.〆、,,;">-、|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;:;:;;:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;::;i:;:k;;:;|‐>、;ヽ、:;;:y':/;;-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.バ:.:.:.:.:.:.`‐|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;;:;;;:;;:;:;;:::;:;:::;:;:;!::;:;:;;:;:;;;|:.:.:.:.ヽ:::;:;:::/:;;/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙:.~^:.:>ー|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;:;;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;:;;::;:;:;:;;:::;:;:::;:;;:i!;:;:;:;:;;:;:|.:.:.:.:.:.,!i!;;:;:;y':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(;!:;:;:;:;;:;j!;:;;:::;:;:::;:;;:;l::;;::;:|:.:.:.:.:.:.l;;:;;;:;:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;;:;:;:;:;:;:!:::;:;::;:;:;j:;;:;:|;:;:;:;):;:;:;:;:;:|;;i:;:;;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;::
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:;:;:;;;:;:j:;;::;:;:;:;;::;:;:;i:li:;;::|;:;:;:;:;:;:|;;::;!i!;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:;;;:;;;:;:k:;;:;:;::;;:;;::;:;:j:;:;;::l:;:;:;:;:;(i!;:;:;;:;|::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;::
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:i!:;:;;:;:;;;:;:(;:!;;::;:;:;::;:;:;:;:|:;:;ik/;;:;:;:;;:;;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;;:i!:;:;;;:;:;;:;:;;:::;:;::;:;;:y::;;:;:ヽノ;;;:;ハ、;vvヾヘw:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;;:;:;;;:;:;;:;;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;:;:;:;:;;:;:;;;:;:;:ヾ:;:::;:;:;:ヾ;:;:;:;:;;`ー-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,ノ;;:;;:;:;;:::;:;:::;;:;;:;:;;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;:;:;:;:;;、:;:;:;:;;:;:;;::ヽ:;::;:;:;;:;:;;:;::;:;;:;:;:;:;`ー-、___~"''"^'"''゙`_,-‐'´;;:;;:;:;;:::;:;ノ:::;;:;::;:;:ヽ;;:;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:_ノ;;:;;;:;;;:;:;:;ヽ、;:;;;:;:;;:::;`ー-、;:ζ:;`ー-、;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:`ー-、;;_______,-‐'´;;:;:;;:;;:;:;;:;::;ヾ;:;;
;;;;;;,,-‐'´;;:;;;ノ;:;:/:;;:;;^ー-、:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-、:;:;;:;:;:;~:^";:;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:;;`゙';;:;==;;;;:;;‐、__,,''~"'~
!ソ;ハj|W "" Vv,w,.vw,.v"ji,,Iw,,MW w,,Mv,w,.vw,.vW "" V"ji,,Iw,,MW "" w,,Mv,w,.vw ,,,,,.., ,vv
"~'"'"~ ~""~'"'" ~~""~'"'" '"'"~~""~'"'" ~ "'''~"''""'''~"''" "'~"''"''~"''"
-
ヾ ゞ:;ヾ ゞ:;ヾ ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ:.:..:..::..
ゞ:;ヾ ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ :::ゞゞ:;ヾ :::ゞ:;ヾ:.:..:..::.
.:...:..:..:...:ヾ;; i r´;ヾ :::ゞ;.li:::ゞ:;ヾ .. l;.i|ヾ;; i r´;ヾ :::ゞl.;l::ゞゞ:.:..:..::.
.:..::.:..:...::..:.ll. i ;|::::ll. i ;|:::|,;i.l. . .. . . |l,;l::::ll. i ;|::ll. i ;|::::|,;il.:..::.:..:...::
.:..::.:..:...::.. | l; .li::::| l; .li: l ;li| . .. . .. .|,i;|:: | l; .li::| l; .li:: l ;i|:.:..:..::.:.:..:..::.
.:..::.:..:...::..:|, ;i0.l:: |, ;i .l::|l: i;l . .. . ..丿;;;::.|, ;i0.l::|, ;i .l:: |l,i;l.:..::.:..:...::
.:..::.:..:..::.. l ; l. i|:::l ; l.i|::|i,i;.;| . .. . .. . . l ; l. i| l ; l.i|:: |i,i;|.:.:..:..::.
.:..::.:..:... . |l:; .l,i;l |l:; .l;l/::i;;'ヾ . .. . .. . . |l:;..l,i;l:|l:; .l;l丿;i;.ヾ.:..::.:..:...::
.:..::.:..:...::..|0l i .;|:| l .;:.| . .. . .. . .. .. |0l i .;|| l .; |.:.:..:..::.:.:..:..::.
.:..::.:..:...:丿;i;;'、:丿;i;;'; ヾ . .. . .. . .. ..丿;i;'、:丿;;i;;';ヾ.:..::.:..:...:::.:..:..::.
;: :::'':;: :::'' ::''::.;' ;;:;::::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::'':;: :::'' ::''::.;' ;;:;::.;;'' ;;:;: :::'':;: :::'....
-
森を歩くこと暫く、いつもの川に到着した。
´~"''‐- 、wi ;: ;::.;;' ',:;; :;: :::'': :,:;; :;: :: ::.;;'' ;;:;: :::''
`゙''ー-、,_' ;;::;: :::''::.;;'' ;;:;: :::'' ::.;;'' ;;:;: :::''
- ニ _ - "'- 、::.;;'' ;:;: :::''
_ _ ~""''' ‐- ...,,__
'''‐- ..,,__ _ - =- ´~"''‐- 、..,,,_
;;:;: ::: '.:. .:.`゙''ー-、,_ "'- 、''::.;'': .;
; '' ;; ;: : ::.;;'' ;;:;: :'-, _ ‐ _ - -_ _ `ヾ ::::''::.; ::::''.:;;
., 冫 ',:.;;'' ;; :;: :::''::
::.;; '' : ' 'wW -= _-=- - ~'-,"'' ;: :::,:
'' ;;:;:' ,-'"  ̄ -=_ =− - "'- ';:'':::
.,, ::.;;'' ;″ ,." ―= =─ ″-
.;;'' ;:;;:;: :::''~゛ ‐,, - _ -=─
::.;;'' ;;:;: :::'',::.;;'' ゛'‐,, ―=- =- − −≡―
;;:;: :::'',::. ;::::''゛'' ;;:;: :::'',, _ ―= ─ニ
::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;;:;: :::''::.;;'' ;'゛;; - ̄ _ ―-ニ_ ―_ ―ニ- ― 二
-
魚を取る時にはウサギの角を使っている。
そこそこ持ちやすく、先端が尖っているので魚を狙って突き刺しやすいのだ。
かなり頑丈で未だに先端が丸まっていない、槍に使えるというデータが間違っていないことがわかる。
耐久度が無い(見えない?)のでいつ壊れるかひやひやしているが。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ::. 2日も探せなかったから、今日は頑張らないと。
| ::::::|
丶 .......:::::::::/
7⌒ `ヽ
/ ト、
/ / !
/ / / /
(_ノ !ノ
j `ヽ
/ / ヽ ヽ
/ / ‘, ’
/ / ‘ !
(__ノ (____)
-
近くには焚き火も用意している。動物もウサギやハウンドも火は恐れてくれるので重宝している。
夜に少しだけ眠れるようになったのも焚き火のお陰だ、時々寝過ごして消えかけている時もあるが。
___
/ \
,.-― \ そこそこいるお、頑張って取らないと。
●) ヽ
(__)' |
ヽ /
) イ
' /⌒ヽヽ
| l }
l | :| |
| l / |
! 〈 ¨} i
l `=ア ,'
| /
圦 / ,'
ヾ: i {
\ i ',
≠),,,,, ノ
-
狙いを定めること数分、そこそこ大きな魚に当たりをつける。
____
/ \ あれなら、取れそうだお。
/ \ , , / \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ /
/ ヽ.
/ /| i i
/ / | /| |
∠二二[廴j≧ ヽ r / ハ .,)
ヽ |/
>__ノ;:::......
※ナイフに見えますがウサギの角です、心の目で(涙
-
動きがゆったりになった所に全力で角を突きつける。
____
/ \, /\ いまだっ!!
/ (● ) (● )、
/ (__人__) y`ー 、
| ` ⌒´ / y气 |
\ / /\`ヽ, - + -
/  ̄ ̄ ̄ ̄´ 入 ヽイ |
| _____/ \
\ ヽ \
\ ヽ \
\ j(ミノ
-
,! ,! ヽ.ヽ
,! .! ヽヽ
| │ ヽヽ
│ .! ヽヽ
| ! l.l
| .! ll
l ! l′
l l l
│ l
! l
! .!
! .!
l .l
l l
l l
l. ..l
l. ..l,
l .l,
l ..l
゙l、 ヽ
l ヽ
l ヽ
ヽ ヽ
ヽ ヽ
l ヽ
ヽ .ヽ
ヽ ヽ
ヽ .ヽ
ヽ ヽ
-
珍しく1発で魚を取ることに成功した。
上手く行けばやはり嬉しいものだ、新たに気合を入れ直し魚を取り始めた。
____
/⌒ ⌒\ やったっ! 今日は調子がいいおっ!
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 【速】があがったお陰か、角を刺すスピードも上ってる気がするし。
| |r┬-| |
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ この調子で2日分を取り戻さないと!
/ (___ |
/ |
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
-
そのまま1時間ほど続け、初めて10匹もの魚を取ることが出来た。
今まで最高でも5〜6匹だったことを考えれば快挙と言ってもいいと思う。
それだけ、帰り道は気をつけないといけないのだが。
___
/ \ 手早く捌いて、水で臭いをとって纏めて、弱風で乾かしてから走って戻る。
/ \
/ \ , , / \ ハウンドやウサギに出会ってもいいように太めの木に火をつけて簡易松明にしないと。
| (ー) (ー) |
\ (__人__) ,/ 水も持って帰りたいけど、流石に入れ物がないからなぁ。
ノ ` ⌒ ´ \
._i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
( l l l l l
ヽ /
-
【弱風】場所指定、発動―
____
/ \ よし、後は乾くのを待つだけ、と。
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 魚や肉を乾かすのにここまで役に立つとは思わなかったお。
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ / やる夫がもう少し物覚えがよければ、燻製とか作れたのかなぁ。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| | / ̄ ̄ ̄\
| | /,/ \ 乾くまで少しかかるし、その間運動がてら剣の練習してみるかお。
| | /(● ) \
| |. (、__) | 【速】が2つ上って剣修練も覚えた、少し変わってるといいけど。
| | \ /
〔 ̄〕 / ヽヽ
<⌒ヽ__ l l l l
〈 ` ‐- _/ / l
>ー‐ ._ / l
. 〈 二)し' l ` ー一 ' l
―やる夫は剣を構えた。
-
まずは軽く素振りをする、運動不足なのと【力】が少ないのもあり素振りをするたび重心がぶれる。
それでも前よりは扱えるようになってきた気がした。
____
/ \
__ / \ , /\ はぁっ! せいっ!! えいやっ!!
(__...\/ (●) (●)\
\ | (__人__) |
\ ` ⌒ ´ /
/ / /
/ / /
/ / /
/ ,'____/
/ ヘ,/ ̄ァ
/ /´`\廴ヽ^ \
! く´ \ \ \
\ \ ヽ \ \
(´______ノ ヽ___\ \
` ̄  ̄ \ \
-
武器の攻撃力は十分足りている、足りないのは自分の力と経験、そして冷静さ。
ウサギを仮想し集中して剣を振る、あのウサギは元の世界にいた普通のウサギの2倍程度の大きさしかない。
その為攻撃方法は振りおろしか切り上げしかないのでそれを練習する。
. ,,
.___ //
/ \//
/ \ 相手をよく見て、集中して、冷静に。
| |
\ /
.< \ ヽ \
ヽ_,ノ )
\ \
( くヽ `ヽ
\____>\__.ノ
___
/ \
/ \ 最後まで目標を見て、剣を下ろすっ!!
| |
\ /
\ ヽ \
// ,ノ )
/( ノ \
、( 'ノ( くヽ `ヽ、
//` \____>\___ノ
//
//
//
-
ハウンドとの戦いは想定していない。
見た目もそのまま犬にしか見えなかったので戦う場合はそれを参考にするしかない。
犬と戦ったことなど無いが。
__ 三/|
/  ̄ ̄ ///
/ / 三/// せりゃああああああっ!!!
/ /. 三///
/ / / ///
|l l l| ///
|l l l| ____ r~ ̄`ヽ
l|l! ll| /_ノ \( ⌒}
.| ! !| (● ) \/
|l l l| ( __) |
ヽl|l! ll| |!!il| /
ヽ', ヽ \ _-/⌒ 、 \
ヽ ヽ `ヽ、(__,ノ )
ヽ ` 、 丶、 / /
ヽ、 `丶./ /
` −/ ,,-,, ヽ
(___/ ヽ___)
-
____
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
\ :\
__\ :\ 相手がハウンドなら振り下ろしは危険かお。
/ \ :\
/ ヽ、_ _.ノ \ :\,、 薙ぎ払って近づけさせないようにしないと、かな。
/ (●) (●)γ⌒ゞ7
| (__人__)_/ ヘ__ソ `) 突き刺すってのもいいかもだけど、外せば隙だらけだからよく狙わないと。
\_ ` ⌒/ / ゞ、久>、
/ `ー---ー"′ _/ \ \
ヽ / /ヽ\ )
i ``ー--ー"´ / ヽ、__ノ
i /
l {
ノ i
/ \
/ /´`\ \
! く" \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
 ̄ ̄ ̄´
-
ショートソードの重みが前より感じないし、体力にも余裕がある。
少しずつではあるが、成長はしているのだなとちょっとだけ自分を褒めたくなった。
____
/ \ 【力】と【体】があがったお陰かな、そこそこ動いたのにつかれてねーお。
/ ─ ─ \ ィ
/ (●) (●) \ // 前ならこれだけ動けば息切れするし、筋肉痛に悩まされるのに。
| (__人__) |//
\ `⌒´ ,//
/ ー‐ < 、//\
/ / (⌒^ヘ>ー 、 }
{ ⌒ー―一'⌒>へ.__/
-
___
/ \ おっ、魚もいい感じに乾いてるお、今日はそろそろ戻ろう。
/⌒ ⌒ \
/(● ) (● ) \ 魚をしまったら今度は武器か防具になりそうなのを探さないと。
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `⌒ ´ /
/ ⌒ヽ
/ _ / |
'、__ヽ (  ̄ ̄ _/
/ \ / ̄ ̄ヽ .|
| 、 | |
、 \__| | /
\_ | | _ /〜´
(__/ (__)
-
袋のかわりに脱いだシャツを使い包んで持ち運ぶ。
大きな葉っぱで、なんて都合の良いものはあるわけなかった。
_____
r⌒ヽ、 . / ー ー\ これで奪われたら立ち直る自信がないお、急いで隠さないと。
/ \ \. / ( ●) ( ●)
_/ / ヽ / (__人__) \
〈__/ . | | ` ⌒´ |
/ .\ i⌒\ /
/ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
.__ r / |/ー、\ \
"ヽ | i, ノ .\^ i
| ヽ./ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
i / // ./
ヽ、_./ ./ /
/ /
ノ.^/ ダッ
|_/
-
------------=================ニニニニニ三三三三三ニニニニニニ=================------------
---------==============ニニニニニ三三三ニニニニニ==============---------
-----========ニニニニ三ニニニニ========-----
----====ニニニ====----
---===---
-
-
―3時間後
モンスターに会うことも無く食料は保存できた。流石に洞窟内に入り込まれたらどうしようもないが・・・
今は武器になりそうな物を探して歩いている。
.. ____
/ ― -\ 木のつるかぁ・・・上手く使えばこれと棒と角で槍に出来るかなぁ・・・
. . / (●) (●)
/ (__人__) \
| ` ⌒´ |
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
―【そこそこ丈夫な蔓】を手に入れた
―【そこそこ丈夫な蔓】を手に入れた
―【頑丈な蔓】を手に入れた
-
モンスターに出逢えば死ぬかもしれない、その恐怖を押さえつけ辺りを確認しながら探索する。
いつでも戦えるようにショートソードとナイフはいつでも使えるようにしてある。
____
/ \ 枝は落ちてるけど、丁度いい棒はないおね。
/─ ─ \
/ (●) (●) \ まっすぐなんて贅沢言わないからある程度の長さの枝無いかなぁ。
| (__人__) |
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ
ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/
|:::: |
ヘ::::: / i
キュム キュム \: | /
ヘ\_/|
\_/
-
探せども探せども使えそうなものは見つからない。
短くてもいいから頑丈な木があればと見回すが見つかるのは落ち葉や枯木くらいだった。
時間をかけすぎればモンスターに襲われるので、あまり長く探索は出来ないのが歯がゆかった。
___
/ \ 何か使えるものがあれば・・・
/ \
/ ノ ヽ、_ \
| ( ●) (● ). |
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´
ゝ ノ
-
運が良ければ小動物も狩れるかもしれないと思い探索を続ける。
この辺の小動物(種別は良くわからない)は人間を見てもすぐには逃げないので狩りやすいのだ。
メタボな自分でも狩れるのだから、これほど有難い存在はない。
____
/ \ んー・・・丁度いい木見つけたけど軽いお、【鑑定】
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ やっぱだめか・・・
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
―【鑑定】発動
―【枯れ木】燃えやすい木。使い道はあまりない
-
___
/ \ 焚き火には使えるし、一応もっていこう。
iニーヽ /─ ─ \
iニ_  ̄ ̄/(●) (●) \ これも、これも拾って。
⊂ノ ̄ ̄| (__人__) u |
⊂ ヽ∩ `ー´ _/
'、_ \ )
\ \ / /|
|\ ヽ / |
―【運】判定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・失敗
―何も見つからなかった。
-
____
. '" U `丶、 編み物とかできたらなぁ・・・さっきの蔓沢山集めたら籠とか作れたのに。
/ \ \
/ `¨″ `'ー'" ̄` 結局は両手に持てる分しか持ち運べないからなぁ、切ねーお。
{ 三三 三三 }
'. J /
\ u ゙'ー'^'ー'゙ /
`¨7  ̄ ‘,
/ ‘,
___
/ノ ヽ、_ \ 帰ったら練習して・・・多分無理だおね、そこまで根気が持たないお。
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ ほんとやる夫って何も出来ないんだなぁ、普通のなんでも出来る転生者が羨ましいお。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
-
___
/ \ って、うだうだ言っててもしゃーない、か。
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 天才とやる夫じゃ天と地の差だなんて初めから知ってるお。
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/ 出来ることをする、それしかないおね。
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
____
/ \ まさかやる夫がこんな考え方するなんて・・・
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \ もし元の世界に戻れたら、社会復帰出来るかもしれないお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 対人もモンスターと戦う恐怖に比べたら流石になんでもないし。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
人間場所が変われば考え方も変わると聞くが、まさか自分がそんな考えを出来るなんて思いもしなかった。
考えてるだけかもしれないが、前はそんなことすら考えたことも無かったのだ。
-
..' .´ ̄ ¨ .、
/ .\ あはは、たとえ帰れたとしてもかーちゃん達に追い出されそうだおね。
/ `ー-- ヽ
/ '., 何週間も留守にして、更に言えば元がダメ人間だからなぁ。
,' ィ≦气 ',
l .l
. r' ヽ /
. '、_,.、_. ’ r="ミ=,,∠、
ε= ヽ`ー’ ,∠,j ヽ .}
` 、 -彡=' ヽ
¨≧} .(´ / / ヽ
/}〉-‐} / / ヽ
. /.<{¨~´ヾ/ / ヽ
/ {! / / ヽ
-
自分で言ってて鬱になりそうだったので気を入れ直し探索を再開した。
/ ̄ ̄ ̄\ よしっ、気を取り直してもう少し探すおっ!
/\ / \
/ (●) (●) ヽ 時間制限なんか無いんだし安全確実にっ!
|:::⌒(_人__)⌒:: |
,ィTl'ヽ\ l;;;;;;l /`ヽー;、
kヒヒど, `ー´ {⌒Yィ 、 ソ
`´ ̄ヽ ハヽ `^ー′
ヽ ` / '}
> /ごノ
__,∠ / キュムッ
〈、 /
\、__ノ
-
この後も色々探索したが、めぼしい物は見つからず1日を過ごした。
モンスターに鉢合わせることもなく、この日は比較的穏やかだった。
-
|;;:ll| |:.:: ;;:::ll| |:::;l;l| ゞ;;;!.::;;.:::;ll ゞ;;ヾ;;|.:ll;.::;;il:;l||;;;シ .|;.;;:l|
|:;l;l| | .:::;i;;::l| |;;.::ll| .|;;;::.;l::l| ゞ;;;:;;|.:;;.:::;;;l:;l||;/ |.:;l;l|
,,.、 ,.::;, |::l;l| ::;, |:: ::;l;;:ll| ,; :::.|.:;;l;l|:: .; :;|.:::,;;::ll| .|;;il.::;;ll:;;l|| ;; |;;::ll|
,;|::;ll| ::;;.. ,;::: |::. :;;:.;il| ;:: ,;; | ,;::ll| ;;:. |;;..il;::;l| ;;::. |.;ll;:.::;l;;:l|!.::. .:;|::;l;l|
,; ;:. ::.:: .:: ;;; ´"'' ;;:: |: l|;;:::;;l|;;::. .:;;ノ.:::;;lリ、 .:::: ;;|.::;;:::;ll| .:: |.:;,.::;;ll;;:l|! ,vj、 |.::;ll|
,,.,,. :: ,,::::: ::::;;; ,;;::::. |.:;l,;:.::;ll| .::: ''';;;::::.. |.::.;:;;:ll| .::|;;:i;;;:.;;l:;l|! ノ :;从
,viwハ、 | :: ;;:;;ill| ..ソ;;::.:;;;llハ .:::;;; |:;:l.::;;ll:;;l|| `" '';;;:::..
:::;;''" ,;ノ ::.::;;i;;ll|;;、 .;;:::.. .:::. ..::: ;;;;, :::"´ |.::;;:;;;:li::l|!
,,.,,. :::::: ;;;;;; ;; .::;;, ,.vVw, .::;;; |.::;;:il.;;:;;l|| .:::: ,;;;,
|:;;,.::;;,:::;l|| ,;;:.
.:;;:. :.. /.; ::;;l|.;;::il|l、,f゙; "´'''::
, ,,.,,. .:;;:.:. ノ;;ノ ::;;ハ ::;;t;;ヾ ::;;, .:::;;
`|' '''""'' ;;'''""" ::;;;;;;;;;;, :::.
'''"' vVw,
.,,,.. ,,,.,,..、 .::;; .:::
,,,.,,..、 ,;: ;:.
-
―翌日
今日は朝から剣の練習を行っている。
食べ物はあれだけあれば最低でも4〜5日は持つ、それならこの数日は剣の練習等に費やそうと思ったのだ。
___
/ \
/ ' "\ ,\ せいっ!!
/ ( ◯)ヾ'|
| ij "⌒(__人_) _ 三 ─ _-
\ `i ヾ/ ≡ | |____=≡____
γ ⌒` ̄二 ̄= ̄== |───────── 〉
// y──≡三 ─ 二. | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ / /  ̄  ̄ ─ ̄  ̄
ゝ__/ /
/ /
/ / \
/ / `\ \
/ / `ン !
/ / / /
/ / !、____`)
!、____`)
-
モンスターと戦う以外ステータスやスキルは上がらないかも、そう考えると無意味なのかもしれない。
だけど自信を持つことが出来れば、次戦うことになるとしても前よりも冷静に戦えると考えれば意味は有る。
せっかく剣修練を覚えたのだからそれを使いこなせるようにしようと思った。
_ 三 ─ _-
___ ≡ | |____=≡____
/ \ _  ̄.= ̄== |───────── 〉
/ ' "\ ,\ .≡ | |_三 ─ 二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ ( ◯)ヾ'|  ̄.= ̄== |────  ̄  ̄ ─ 〉 ̄  ̄
| ij "⌒(__人_) 三 ─ 二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄ りゃああああああっ!!
\ `i ヾ/  ̄.| |─ ̄ _ ̄≡____
γ ⌒` ̄二 ̄= ̄== |───────── 〉
// y──≡三 ─ 二. | | ̄_ 三 ─ _- ̄ ̄
/ / / 三  ̄ ≡ | |____=≡____
ゝ__/ / 二三 _ = |───────── 〉
/ / ≡ | |__二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ / \  ̄= ̄==. |─── ̄  ̄ ─ ̄  ̄〉
/ / `\ \ 三 ─ 二 | | ̄ ̄二 ̄ ̄三 ._ ̄ ̄
/ / `ン !  ̄  ̄ ─ ̄  ̄
/ / / /
/ / !、____`)
!、____`)
-
i| |i _____
i| |i / \
i| |i /\、 ,/゛ ノし
i| ,|i /,(〇)ヾ'(◯ )) ⌒ \ せいっ!
i| ,|i l゙⌒(__人__)⌒゛ |
. i| |i. \ `ヾ/ /
i| |i /⌒  ̄\
i| |i | ,、 ヽ
i| |i \ \ || │
i| i|i \ \ / /
. i| i||,\ \ i′ く ヽ
i|i / i|i\ /] / |
i|i. / / i|(ノ/)) ̄ヽ \
i|i __| . | / ,ゝ ̄ ヘ )
i|i. (__\\ / `ー‐'′
i|i / /
i|i \\ /
i|i, / /
i|i__/
/ ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \ 剣修練・・・こうしてみると凄いスキルだお・・・
| (●) (●) |
\ (_人_) / あれだけ剣振り回したのに、両手ともまだ余裕で動く。
/ ヽ、
/ i. ヽ |
∠ニニニニし| .ソ:::::::
. | r- 、 /:::::::::::::::::
. し´::::::::し′::::::::::::::::::::::::::
-
____
/ \ ウサギを倒せるだけの火力はある。
/ \ , , / \
/ (●) (●) \ 今のやる夫に足りないのは、自信と冷静さ、そして恐怖を克服すること・・・!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ / 恐怖の克服は難しくても、後の2つは毎日練習すればいけるかもしれないおっ。
| |
|| / |
|| ト||
<三三三三三三| |(_)
ヽ |/ レ
>__ノ;:::......
-
____ // /
/ \ // / 攻撃だけじゃだめ、避けることも考えないとだお。
/ \,\ // /
/ ( ●)\ // / ショートソードは意外と重いから、それを考えて回避しないと。
| (__ノ) // /
\ / // /
/´⌒`  ̄ ̄` ̄ ̄´〆⌒∨
| _゙___、ィヾイソ
ヽ イ´ ̄ / ヽl ´</'′
l / r ヽ
ヽ / ,ヽ ヽ
ヽ / / Y ゝ‐-、
ヽ、__ノ 「___ノ
\ ヽ
ヽ ヽ
Y ゝ
〈 \
\_ __)
z ‐=‐ ミ
/ _メ、 `ヽ 【速】が上ってるから、避け重視での戦い方を覚えないと。
〈、_ ト<_・__ノ ',
i じ ) } 付け焼き刃でも0よりマシだお。
ヘ └'` ̄´ イ
` ‐ゥ `ヽ
_______,iiミ/ i ハ
<────‐}_} 〕ィ レ' ヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄llム''{ ',
ゝ へ
/ , ィ===‐‐‐-、 \
ゝ} ` ̄´
汗だくになっても気にせず毎日剣を振るい続けた。
-
―努力の結果
―三日後
―技能習得
【剣修練】派生【速剣術:最下級】
■所持特技
【先手】HP:1
戦闘開始時のみ使用可能、このターンのみ【速】を+5する 最優先特技。
【強突】HP:3
強力な突き、速剣の基本技。威力に【速】を追加する。
____
/ \ ま、まじかおっ!?
/ ─ ─\
/ (○) (○) \
| (__人__) |
/ |!!il|!|!l| /
|ェェェェ|
朝起きてステータスを見ていたら新しいスキルと特技が増えていた。
-
戦闘以外で技能を伸ばす方法があった、それは自分にとって大きな希望になった。
これらを上手く使えばウサギを簡単に倒せるようになるかもしれない、そう思うととても嬉しかった。
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\ や、やったおーっ!!
{ ⊂)(●) (●) \
| / ///(__人__)/// \ これでウサギを倒しやすくなるかもしれないっ! 今日はこの2つを重点的に覚えるおっ!
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
-
兎にも角にも練習を始める、そして特技の効果にただただ驚くことになった。
―【先手】発動!! 【速】+5
____
/!//
///
///
///
///
///
. /// ___
γ⌒γ/ / \ っ! 身体がすごく軽くなったおっ!!
>!、_ \ / ヽ、 _ノ\
ム/ \ \ / ( ●) (●) \
\ \| (__人__) | (⌒\
\ \ `⌒ ´ / `7 \
\ ,r'´⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ )
゙i , ─ ───'"
} /
/ /
/ /
/ ( <
/ ノ´\ \
ノ /ヘ───-- }
/ /ノ ソ____/
/ / ゞ___ノ
ノ /
〈__ (
!、__ _)
―【強突】発動!!
___
/ 三 \\
/ヽ、 _ノ 三 \\
/ (●) (●) 三 \\从/
l (__人__) 三 そ て
\ ` ⌒´ 三 ゝ, そ
/⌒  ̄三 "`/'^r \
. | ,、 三 \\
\ \ || 三 \\
\ \ / 三 \\
/\ \ i′ く 三 \
/ \ /] / 三
/ / (ノ/)) ̄ヽ 三
__| . | / ,ゝ ̄ ヘ 三
(__\\ / `ー‐三
-
____ す、すげぇお・・・
/ \
/ \ , , / \ さっきのが命中すればウサギも多分一撃で倒せそうだお。
/ (●) (●) \
| (__人__) | 自分で驚くくらい綺麗で早い攻撃だったし・・・ただ、問題が・・・・・・
\ ` ⌒ ´ /
| |
|| / |
|| ト||
<三三三三三三| |(_)
ヽ |/ レ
>__ノ;:::......
,-'" ̄ ̄ ̄\ ゙
/\,#、/ ヽ ;: あの行動だけで一気に疲れが襲ってきたお・・・
i (○) ;(○) u i ;
ヽ (__人__) / ; 能力見る限りあのに行動だけでHPが4も減るから、当たり前か。
i 、\ ;
| ! /__} ; ダメージじゃないHP減少はこうやって疲労で来るのかお。
,-| . |ー-、/ ゞノヽ
{_ i、___,l | | ; 連発は無理だおね、【先手】だけなら数回はいけそうだけど。
)ソ(___i)---| |
ゝ-i--i´ ;
`-゙
-
―【軽癒】発動 HPが回復した。
____
/ \ 回復魔法があるから何回かはいけるっ!
/ \ / \
/ (●)i!i!(●) \ 後はウサギと出会っても落ち着けるだけの勇気があれば。
| u , (__人__) |
\ .`⌒´ 〆ヽ きっとあいつにも勝てるはずっ。
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
____
:/ \: って、よく考えればショートソードが壊れたらもう戦えないお。
:/ _ノ iiiii \. \
/ (○) (○) \ 早く代わりの武器見つけないと。
: | (__人__) |:
\ ` ⌒´ / それも練習してればスキル覚えるかもしれないし。
/ ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
:| \| .i イ |
|\ / 人 .\!
| \___/ \__/:
| /
| /
-
少しずつではあるが、自分は前を歩き出した。
ゴールは依然遠いが、それでも前よりは近づいているだろう。
___
/ \ とりあえず、ウサギを倒す目処がついたお。
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ 次の目的は武器防具探し、後は練習して心を落ち着ける訓練だおっ!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
ノ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
-
―続く
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
【入速出やる夫】
【人間:異世界人】
【年齢:20】
【HP】16 【力+体×2】
【MP】12 【知+魔+精】
【力】4 【速】4
【知】6 【魔】4
【精】2 【器】2
【体】4 【運】1
■所持スキル
【カードスロット:3/1】【角ウサギ:速+1】
【サバイバル:最下級】
【鑑定:下級】
【解読:最下級】
【剣修練:最下級】【速剣術:最下級】
【火魔法:最下級】
【水魔法:最下級】
【風魔法:最下級】
【土魔法:最下級】
【治癒魔法:最下級】
■所持魔法
【灯火】MP:1
指先からマッチ並の火を起こせる。
【浄化】MP:1
バケツ1杯分の水を浄化できる。浄化した水は飲むことが出来る。
【弱風】MP:1
一定時間、うちわで扇ぐ程度の風を起こせる、場所指定可能。
【活性】MP:1
一定距離の土が活性化する、作物栽培に適している。
【軽癒】MP:3
擦り傷、軽い切り傷を回復する。 【魔】点分HP回復。
■所持特技
【先手】HP:1
戦闘開始時のみ使用可能、このターンのみ【速】を+5する 最優先特技。
【強突】HP:3
強力な突き、速剣の基本技。威力に【速】を追加する。
■所持アイテム
■ショートソード【50/16】
■ナイフ【50/10】
■【火炎魔法の書】
現在解読不能。要【解読:下級】
■【生活魔法の書】
【5割読破】【必要知:8】
■メモ帳
■角ウサギの角×2
かなり堅い角、棒の先端につけて槍などに用いる事が多い、特殊な魔力などはない。
■角ウサギの皮
そこそこ柔軟性のある皮、簡単な防具を作るのに適している。
■干した魚(劣悪)×5
適切な処置をしないで干した魚、味も日持ちも悪い。
■そこそこ丈夫な蔓×2
柔軟性のある蔓、そうそう千切れない。
■頑丈な蔓
丈夫な蔓より更に丈夫なもの、めったに千切れない。
-
本日はここまでとなります、閲覧有難うございました。
次回はまた未定です、ちょこちょこできたら載せたいなーと思います。
ウサギに1確で行ける方法を取得、但し武器がそろそろ危ない。
そしてハウンドには勝てるのだろうか・・・(まだ考えてません
-
乙津
太い枝と石と蔓で石斧・・・・作れても意味ねーか
-
乙
話急ぎすぎと言っても、このスレはどういうストーリーなのかまだ全然わかんねぇからなww
まさか最終話までずっと森の中にいるわけでもないだろうし
-
乙です
森から出る以前にそもそも兎にも安定して勝てないとかなんという無理ゲー
これを投げずにできるだけやる夫は偉いわ
-
乙
ドラクエでいえばようやくスライムより少し強い奴を
て倒せるようになったんだよな
-
でも結構おもしろいね。
俺はこれ好きだな。
-
乙です
-
乙です。
アイテムの消耗はなんとかせないかんが、やる夫のステータス向上は希望が見えてきたかも。
-
皆さん閲覧有難うございます。少しでも楽しんでもらえているようでとても嬉しいです。
とりあえずある程度形が出来たので23時頃に投下させて頂きますね。
書き込みがあるとやはり嬉しいものですね、凄く励みになります。
一人ずつ返信が出来ず申し訳ありません。
-
待機
-
―4日後、やる夫の隠れ家
: \/´: : : :\: : : : : : : : :.`Y´: : : : : : :;/ : : : :\/: :.ヽ; : : : : : : |: : : : : :/ : : :∨: : : : : /
: : /: : :-‐ : : ∠二>、: : : : :;} : -、: : : 八: : -‐' :1: : : : \ー-、/: : : :;/: : : : : ;〉: :-―|
-┴‐- 、_;_;_/: : : : : ;_;_ゝ- く: : : : : :.;ァー'-- 、: ;〈: : : -=: :{: : : :|-‐ ''"\ : r‐ '"\ー: : :|
: : : : :;/:〉: :.ヽr――|:_;;...-┴-‐ ''":::::::::::::::::└‐'-、_;_;_;_;_;〉: ;ノ: : : : : : :〉┤: :、: :;/\r勹
: :_; -:.V: : : /:.:.:.:.;/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄\: : : :;/: : :\_/|_;_;」-〈_
;_;_;_;_; ' -‐ ''"7´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ー┴-、_; : /: :./|: : : : : :.ヽ
: : : : \: : :、:.:.:{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}': : /:.:|_;_; : : : : :}
: : :_; : :ノ: := :Y´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::rァ'、: :〈:;rイ: : `ー‐く
―‐-く : : : :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : :ヽノ∨: : ‐-: : :_;〉
: : : : : :.\:《::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈: : : : : :|: : :\: : : : :〈
: : : -、 : :|:.:ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r1: : : ;ノ: : : : :/|: : :┌|
\: : : : :/:.:.:.:;〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, イ : :\:.:{: : : : : ∨\ノ{
. : ;〉-‐ ' '"∨ー- 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.. .-‐'".:/. : : : :;|/ヽ、_;/: :-、:\|
レ'.: : : : : :〈: : : : 、;〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r-―<´: : : : : : ;/. : -: : ;八: : :.\: : : : : : : 〉
゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
-
____
,. -'"´ `¨ー 、 ナイフで木を削るって中学の時の工作でしかやらなかったなぁ。
/ \
/ ', 結構力入れないとダメだから親指が痛いお。
./ ',
l / .l
l 、__,ノ _,/tリ) .l
.', ゝ ヾリ `ー‐' U /
\ l 人 l /`ヽ シュッ
/ `ー、 `ー´_`ー' ‐' ', シュッ
./ l
-
____
,. -'"´ `¨ー 、 てか、なんで今まで気づかなかったんだろう。
/ \
/ ', その辺に生えてる木の太い枝使えば長い棒になるのに。
./ ',
l \ / .l まぁ、頭の中でまっすぐな棒しか考えてなかったせいだけどさ。
l \_i ,, i_/ U l
.', `ー―' `ー―' ./ シュッ
/ \ l 人 l /\ シュッ
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
-
_
\\
____ / /
/ \ / / 結構ぐねぐねしてるけど、硬さは丁度いいお。
/ \_,゙i / /
/ ( ●) ' \ \ 後はこれに蔦と角を取り付ければ、一応槍が出来るけど・・・
| (__、l) nn/ /
\ -‐‐-.、 `ゝ. i.i/ /
/ 弋  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
i _ \ | ___r/ /
i ´ `< `弋 ̄ ̄ ̄ \ \
i `< \ / /
| `'< \.._ / /
| |. \ ∨ /
ハ ', ゙i 、ゝ
ハ. | マュ-/
-
___
/ノ ヽ、_ \ 普通に先端削って簡易の槍でもいいんだけど、正直ウサギに勝てる気がしないお。
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ 上手く取り付けられたら、角はかなり鋭いし頑丈だから使えると思うんだけど。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
----‐== 、
\
_. 、ヽ\
..`ー=≦ニヽ ヽ. i \
/ ,イ | |.`J
´ U丿
/ / やっぱり付け根部分を削って突き刺して、後は蔓で補強するしかないおね。
/ /
/ / ナイフだと折れちゃいそうだから、尖った石で少しづつやるしかないか。
,' , i
/ /
. / /
/ノ´
※角のつもりです(汗
-
____
/ \ 慎重にやらないと、あまり広げ過ぎたら失敗になるお。
/ \:::::::::::/ \
/ (●):::::(●) \ くっ、やっぱ全然削れねーお。
| (__人__) u |
\ . |┬-r| /
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
-
―数時間後
. -─‐- 、
, ´ / \ な、なんとか形にはなったおっ!
/ ヽ (●) \
, (●) ;__) u . ヽ グラグラもあんまりしないし、これなら使えるはずっ。
/ 、_ノ | |.
| \_ノ / ・・・・・・・・・・武器のデータがあるし。
\ <
` ー r -‐' '、.
,' /⌒ぅ ヽ
/ ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ
/ _人__ / 丶
|/´ / ̄ ̄ ̄ 丶
{ / 丶
`T ´ 丶
―粗悪な角槍【8/8】を作成した!
―【粗悪な角槍】
武器として最低限使えるようになっただけの槍、とても壊れやすい。
命中率が低い。
-
____
/ \ なんてーか、寧ろ8回も使える所に驚いたお。
/_、 ,,/" \
/ (●) ゙(●) U \ 正直子供の工作レベルだったのに。
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ <
| | '、_ \ / )
| |__\ “ /
\ ___\_/
____
/ \ とりあえず、これで最低限の武器の目処はついたお。
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' 使用回数はともかく、その気になればもう1個作れるし。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ウサギを倒して角を手に入れれば、ある程度自給出来るおね。
/ ー‐ ヽ
-
/ ̄ ̄ ̄\ カジスキルガホシイオ
/ \
/ ─ ─ ヽ 性能はともかく武器は手に入った。後はステータス上げ、か。
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ ハウンドに勝つ自信はまだないしウサギをメインで倒すしか無いお。
/ (丶_//// \
___
/_ノ '' 'ー\ ショートソードなら特技を使えば多分一撃で倒せると思うけど、槍はなぁ。
/ ( ●) ( ●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\ 早めに槍の練習もしないと。
| `'ーnl^l^l |
\ l っ/
( ゝ
i \
-
____
/ \ なんて言うか・・・やる夫も慣れてきたなぁ。
/ ─ ─ \
/( ●) ( ●) \ 初日なんて泣きじゃくってたのに、今じゃウサギを倒す事を目標にしてる。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / 人間、追い詰められたら何でも出来るんだおね。
/ ー‐ ヽ
/ `
____
/ \ でも、きっと元の世界だったら無理だと思うな。
/ ─ \
' (●) \ 楽しい物や楽になる場所が多い、あの場所じゃ結局やる夫はダメ人間のまま。
(l、__) |
⌒´ / 今もそれは変わってねーけど、多少はマシになれたのかなぁ・・・
`l \
l \
-
____
/::: \ かーちゃん、とーちゃん。やる夫は頑張ってるお。
/:::::::::: \
/:::::::::: \ もう戻れないかもしれないけど、頑張るお、生き抜いてやるんだお。
|::::::::::::::: |
/⌒::::::::: ⌒ヽ/ 今更遅いけど、二人がやる夫を産んでよかったって思えるように・・・
;/:::::::::::: \;
;/:::::::::::::: \ ヽ;
両親が居ると言うことが、どれほど有難い事なのかこの世界に来てようやく気付くことが出来た。
それだけは唯一、この世界にきて良かったことだと自分は思えたのだ。
-
/  ̄ ̄ \ とと、また泣いちまう所だったお。
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \ 朝に備えて身体を休めないと、明日からはウサギを倒してステータス上げだお。
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/ きっと森から抜けだしてやるんだお。
/ ヽ
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
-
明日も、生き残れますように・・・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: . .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.::.:..:.::.::::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.:.:::.:.::.:.:::.:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;.:::.:.::.:.::.:.:.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;::::.:;:.:;:.:.:;;:.:;:.:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;:::;::;::;..;;::::::,;:::;;:;;;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;..;;:;;;:;;:;:::;::;:;;:;;:::;;;:;;;;::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;:::;;:;;;:;;::;::::;;;::;;:;;;::::;;;:;;;;;:::;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;:::;;;:;;;:;;;::;;::::;;;::;;;:;;;::::;;;;:;;;;;:::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;;;;;;;::::;;:;;;;:;;;;::;;:::::;;;::;;;;:;;;;:::::;;;;:;;;;:::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;::;;;;;;;::;::;;;:;;;;:;;;;;:::;;;::::;;;::;;;;;:;;;;:::::;;;;;;:;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;::;;;;;;;;:::;:;;;;:;;;;:;;;;;;:::;;;::::;;;:::;;;;;;:;;;;:::::;;;;;;;;:;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::;;;;;;;;:::;;:;;;;:;;;;;:;;;;;;;:::;;;;::::;;;:::;;;;;;;:;;;;::::::;;;;;;;;;:;;;::::;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;;;;;;;:::;;::;;;;:;;;;;:;;;;;;;;::::;;;;::::;;;:::;;;;;;;;:;;;;::::::;;;;;;;;;;:;;;;::::;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;:;;;;;;;;;::::;;;:;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;::;;;;;::::;;;;;;;;;:;;;:::::::;;;;;;;;;;;:;;;;;::::;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;:;::;;;:;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;::;;;;;::::;;;;;;;;;:;;;::;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
-
□
┌─┐
└─┘
┌───┐
└───┘
┌─────┐
┌┼─────┼──┐
│└─────┘ │
┌─┼─────────┼───┐
│ └─────────┘ │
│ │
└───────────────┘
-
―翌日 明朝
:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|ik;;:;;:;::;;:;:;;::;:;:::;:;;l:;:;::;:j!|:..:..:..:..,(;;ハ:..:..:.Vヾ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..ノ'ヘ.:..:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:..:..:..:..:..:..:..:..:..(ik;;:;;:;::;;:;:;;::;:;:::;:;;l:;:;::;:j!:|ゞv'.:..:..:..:..:..,,‐ゞy;;'ゞ<.:..:..:..:..:..:..ゞ>:..、..:..:..:..|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;;:;;:;;;:;k!:;;:;:;::;;:;:;:;:j!;:;:;;:;|:;ゝ、7-ー<ヾ:'(゙':ヾ:.:.:.:.:.:..:..:..:..:..:.〆、,,;">-、|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;:;:;;:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;::;i:;:k;;:;|‐>、;ヽ、:;;:y':/;;-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.バ:.:.:.:.:.:.`‐|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;:;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;;:;;;:;;:;:;;:::;:;:::;:;:;!::;:;:;;:;:;;;|:.:.:.:.ヽ:::;:;:::/:;;/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙:.~^:.:>ー|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;:;;
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|;:;;::;:;:;:;;:::;:;:::;:;;:i!;:;:;:;:;;:;:|.:.:.:.:.:.,!i!;;:;:;y':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(;!:;:;:;:;;:;j!;:;;:::;:;:::;:;;:;l::;;::;:|:.:.:.:.:.:.l;;:;;;:;:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;;:;:;:;:;:;:!:::;:;::;:;:;j:;;:;:|;:;:;:;):;:;:;:;:;:|;;i:;:;;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;::
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:;:;:;;;:;:j:;;::;:;:;:;;::;:;:;i:li:;;::|;:;:;:;:;:;:|;;::;!i!;|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;:;;;:;;;:;:k:;;:;:;::;;:;;::;:;:j:;:;;::l:;:;:;:;:;(i!;:;:;;:;|::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;:;;::
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:i!:;:;;:;:;;;:;:(;:!;;::;:;:;::;:;:;:;:|:;:;ik/;;:;:;:;;:;;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;;:;:;::;:;;:::;:;;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;;;:i!:;:;;;:;:;;:;:;;:::;:;::;:;;:y::;;:;:ヽノ;;;:;ハ、;vvヾヘw:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;;:;:;;;:;:;;:;;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;:;:;:;:;;:;:;;;:;:;:ヾ:;:::;:;:;:ヾ;:;:;:;:;;`ー-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,ノ;;:;;:;:;;:::;:;:::;;:;;:;:;;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/;;:;:;:;:;;、:;:;:;:;;:;:;;::ヽ:;::;:;:;;:;:;;:;::;:;;:;:;:;:;`ー-、___~"''"^'"''゙`_,-‐'´;;:;;:;:;;:::;:;ノ:::;;:;::;:;:ヽ;;:;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:_ノ;;:;;;:;;;:;:;:;ヽ、;:;;;:;:;;:::;`ー-、;:ζ:;`ー-、;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:`ー-、;;_______,-‐'´;;:;:;;:;;:;:;;:;::;ヾ;:;;
;;;;;;,,-‐'´;;:;;;ノ;:;:/:;;:;;^ー-、:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-、:;:;;:;:;:;~:^";:;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;;:;:;:;:;;`゙';;:;==;;;;:;;‐、__,,''~"'~
!ソ;ハj|W "" Vv,w,.vw,.v"ji,,Iw,,MW w,,Mv,w,.vw,.vW "" V"ji,,Iw,,MW "" w,,Mv,w,.vw ,,,,,.., ,vv
"~'"'"~ ~""~'"'" ~~""~'"'" '"'"~~""~'"'" ~ "'''~"''""'''~"''" "'~"''"''~"''"
-
―ウサギを探索して1時間後
____
/ \
/ \ 探すと居ないもんだおね・・・
/ U _ノ ヽ_ \
| (一)|lil|(ー) | 物欲センサーって、こんな時も通常運転かお。
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/ \
/ \
/ \ , , / \
| (ー) (ー) | まぁ歩く度に出てきてたら、それこそやる夫なんてあっさり死んでたけど。
\ u. (__人__) ,/
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
-
___
/ \ 一応槍も持ってきたし、小動物見つけたら練習ついでに使ってみよう。
,.-― \
●) ヽ いきなりウサギに使えるほどやる夫は無謀じゃないお。
(__)' |
ヽ / ちゃんとした使える槍なら考えたけど。
) イ
' /⌒ヽヽ
| l }
l | :| |
| l / |
! 〈 ¨} i
l `=ア ,'
| /
圦 / ,'
ヾ: i {
\ i ',
≠),,,,, ノ
-
ガサッ
_-―――- 、._
,-"´ \
/ ヽ て
/ ― ― ヽ そ
| ヽ
ニ‐wl ( ●) ( ●)―√レ─w─wv
` 、 (__人_) /
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
|___ サッ
| \
| ,ノ \ ウサギか・・お?
| ( ●)u \
|人__) |
|⌒´ /
(⌒ー─' )
-
―やる夫はハウンドを発見した!
―相手は此方に気づいていない。
|ヽ /|
!;;ヽ、___ /;i ! グルルルルルル・・
j;幵:::O"i!:::i:'....、
!,Дニ豸 ::::i::::::::::::::`::';:、... 、....___
7'''r'''__ー, ノ::::::::´::::::::::::::::;ヽ::::;;::::::::::─...、_
!ニニ'-'´ ヽ、:::::;::::::::::::::::;;::::::::;:::|:|:|::::::::::::/::`''ー、
|;;;;;;;|::":::::::;;::::::|::::::;;;::j:!:!:i:!:::::::'.、,::::::::::ヽ
|::!;;;;;;i::::::::::゙::;::;|::::::::::::!:!:!::::::::::::i::::::::::::::::|
i !:::::ヽ:::::::::::::i;|:::::::::::_,,,,──,,!::::::::::::::::::|
iヽ:::::ヽ:::::i:::::i- ' ̄i;;;;;;;;;;;;;;/ i:::::::::::;:::::|
!,:::::-.|;::' i:( i:::::::::::::.i .i:::::::::::::::|
|::::::::| ,;: | ヽ::::::::::::i !::::::::::::::ヽ
l:::::/ .|: ::.| ヽ:`:::::ヽ `' - 、:::::\_
|:::;! |, ;| \:::::| ヽ::::::::.i
|::;::l |"、| j:::::i 丶::::i
|;;;;ヽ_ |:.:..| |::::| i::::i
ヽ:::;;;j/;::::| |::::::| 丿:::!
` ノ;;::::;! ∠∠;;;:j /M j
N ´ ∧.j `' ''''''
`''''''''
-
ざわ・・ざわ…
-
____
/ \ (は、ハウンド・・・よりにもよってこんな近くに・・・!)
/ \:::::::::::/ \
/ (●):::::(●) \ (どうする、まだ気づいてないみたいだけどやる夫の足じゃ、見つかれば逃げられないお)
| (__人__) u |
\ . |┬-r| / (不意打ちで特技を叩き込む、まだあいつとは戦ったことがないからわかんねぇお)
/ `ー´9mー )
`ーー‐'゙
____
/ \ (先手で走って逃げる? あれ一瞬しか効果が無いお)
/ \
/ _ノ ::::::: ゝ、 \ (此処でじっと耐えるしか、多分動いたらすぐバレる)
| (○) (○) u |
\ (__人__) ,/ (ちょうど肉持ってるし、前みたいに投げつけてその間に逃げる手も)
/ `⌒´ \
-
―ハウンドは食べ物の臭いを辿っている
____
/ u \ (こっちに向かってきてる・・・干し肉に気づいたんだっ!)
/ \ /\
/ し (○) (○) \ (どうする・・・どうする・・・!)
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
ウサギと戦う勇気はあったが、ハウンドと戦うことは想定していなかった。
大型犬並みの大きさを誇るモンスター、ウサギとは流石に比べ物にならない威圧感がある。
足が竦んでいるのが嫌でも理解できた。
-
____
/ \ (ここまで近いと逃げきれる可能性は低いお・・・勇気を出せっ!)
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ (倒す対象がウサギからハウンドになっただけだおっ!)
| U (__人__) .|
\ |i||||||i| / (何のために剣の練習をしたんだおやる夫っ!)
/ __` ー'
(___)
―やる夫は剣を構えた。
____
/ u \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \
____________,、ヘ,__ _| (__人__) u | やるんだお、生き残るんだ・・・・!
\>──────────〔((()/⌒ヾ\ ` ⌒´ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'ー─ヾ___ソ,,,__  ̄``"''''‐ー-─=ノハ
! ¨`"''''ー─-、、,,____.,,ノ
l !
! }
ノ 〈
/ \
/ /´`\ \
! く´ \ ヘ
\ \ ヽ ヘ
(´________ノ ヽ ヘ
` ̄  ̄ ∨______`)
 ̄ ̄ ̄´
-
―やる夫は干した肉(劣悪)を放り投げた。
―ハウンドはそちらに気を取られている!
|ヽ /| !? ワウッ!! ガフッ!!
!;;ヽ、___ /;i !
j;幵:::O"i!:::i:'....、
!,Дニ豸 ::::i::::::::::::::`::';:、... 、....___
7'''r'''__ー, ノ::::::::´::::::::::::::::;ヽ::::;;::::::::::─...、_
!ニニ'-'´ ヽ、:::::;::::::::::::::::;;::::::::;:::|:|:|::::::::::::/::`''ー、
|;;;;;;;|::":::::::;;::::::|::::::;;;::j:!:!:i:!:::::::'.、,::::::::::ヽ
|::!;;;;;;i::::::::::゙::;::;|::::::::::::!:!:!::::::::::::i::::::::::::::::|
i !:::::ヽ:::::::::::::i;|:::::::::::_,,,,──,,!::::::::::::::::::|
iヽ:::::ヽ:::::i:::::i- ' ̄i;;;;;;;;;;;;;;/ i:::::::::::;:::::|
!,:::::-.|;::' i:( i:::::::::::::.i .i:::::::::::::::|
|::::::::| ,;: | ヽ::::::::::::i !::::::::::::::ヽ
l:::::/ .|: ::.| ヽ:`:::::ヽ `' - 、:::::\_
|:::;! |, ;| \:::::| ヽ::::::::.i
|::;::l |"、| j:::::i 丶::::i
|;;;;ヽ_ |:.:..| |::::| i::::i
ヽ:::;;;j/;::::| |::::::| 丿:::!
` ノ;;::::;! ∠∠;;;:j /M j
N ´ ∧.j `' ''''''
`''''''''
-
―ハウンドに奇襲を仕掛けた!! 大成功!
―【先手】発動!! 【速】+5
/´ ̄ `ヽ (首を狙うんだおっ! 一撃で倒すにはそれしかない!)
. / _/ ィ ヘ‐=‐-──っ
{ ィ__ノ ,z、 <´
〈 ,、_ノ、 _,<>ニニi/二二ニニ>
`ゝ\ ヽノゝ-イ´ゝ" \ , /"゚
 ̄´ \ __ \ イ(_ ィ
<´ <´ ̄ ̄  ̄`゙ミ '" ノ ( 。
`=´ ´ ̄´ ̄
-
ハウンドが犬並みに走れるとしたら逃げ切れるわきゃ無いしな
攻撃すれば例え倒せなくても退散してくれるかもしれないし戦った方が生きる目がありそうだ
-
―【強突】発動!!
/ ̄ ̄ \ おおおおおおおおおおおおおっ!!
. / \
| |__
__________ii,,,,,,,,,r‐ー‐ュ´ ̄ ̄´ ̄ ̄⌒ヾ´ ̄ ̄ ̄}}  ̄ 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!!'''''''''`ム、_ノー―ー―=ミ、 V/ー‐ヽ \
\ ‘, \ 入
\ ヽ )へ、ミ
ヽ \
〈 ̄ ̄ ̄⌒ ヽ
\ \ー-=ミ、 \
\ \ \ \
) _〉 \ \
(_/ ヽ ヽ
\ r㍉
⌒V ./|
∨ |
Ⅵ
―やる夫のクリティカルアタック!!
―バックアタック成功!
-
-、
-、 `、l
〈`'-ーー-'^ヽ `、l
ヽ-''´~ソ /
,/ く
_,.r' .,へ `ヽ
=ニ-ー'´ `;、ノ
\ |l|\ |l|w/\ |l|w\ |l|\ |l| \ |l|w/L ,r_/
_________\\{w└ \\{w└ ¨ ´\\{w└ ¨\\{w└ ¨\\{w└ ¨\\{w└ ¨ ´ /________
___________ _______
/´ヾ, r、/´ヾ, r、r/´ヾ, r、r /´ヾ, r、/´ヾ, r、/´ヾ, r、r‐|^`
// }´ // }´ // }´ // }´ // }´ // }´
,ー-、
`l、_l ,,-ァ
,,.-''/
r、__,,.-''゙,,.-'´
ヽ_,rー'゙´
-
やったか!?
-
―致命の一撃・・・・・・ハウンドに即死ダメージ!!
\ |l|w/L ,r_/
\\{w└ ¨ ´ /
\´ 彡x
> ; ’ ∠─
/ }|
/´ヾ, r、r‐|^` !!
// }´
/
7'''r'''__ー, ノ::::::::´::::::::::::::::;ヽ::::;;::::::::::─...、_
!ニニ'-'´ ヽ、:::::;::::::::::::::::;;::::::::;:::|:|:|::::::::::::/::`''ー、
|;;;;;;;|::":::::::;;::::::|::::::;;;::j:!:!:i:!:::::::'.、,::::::::::ヽ
|::!;;;;;;i::::::::::゙::;::;|::::::::::::!:!:!::::::::::::i::::::::::::::::|
i !:::::ヽ:::::::::::::i;|:::::::::::_,,,,──,,!::::::::::::::::::|
iヽ:::::ヽ:::::i:::::i- ' ̄i;;;;;;;;;;;;;;/ i:::::::::::;:::::|
!,:::::-.|;::' i:( i:::::::::::::.i .i:::::::::::::::|
|::::::::| ,;: | ヽ::::::::::::i !::::::::::::::ヽ
l:::::/ .|: ::.| ヽ:`:::::ヽ `' - 、:::::\_
|:::;! |, ;| \:::::| ヽ::::::::.i
|::;::l |"、| j:::::i 丶::::i
|;;;;ヽ_ |:.:..| |::::| i::::i
ヽ:::;;;j/;::::| |::::::| 丿:::!
` ノ;;::::;! ∠∠;;;:j /M j
N ´ ∧.j `' ''''''
`''''''''
―ハウンドを倒した!!
―ハウンドの皮を1個獲得
―ハウンドの肉を2個獲得
―薬瓶(未鑑定)を1個獲得
―やる夫の【力】が1上がった
―やる夫の【精】が1上がった
―やる夫の【運】が1上がった
-
剣はハウンドの顔を貫通し、上半分を吹き飛ばした。
そのまま血飛沫をあげハウンドは消えていく。
____
/ u \ ハァハァ
/ \ /\ え・・・? た、倒したのか・・・お?
/ し (○) (○) \
| ∪ (__人__) J | う、嘘? あんなにあっさり?
\ u `⌒´ /
拍子抜けするほどあっさりと倒してしまい逆に不安になってしまう。
その場には倒したハウンドの素材が落ちているので間違いなく倒したのだろう。
-
____
/ヽ /\ 後ろ向いてた所に後頭部に綺麗に剣が突き刺ささったからなぁ・・・
/(●) (●)丶
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ 多分普通にやったらとんでもないことになってたはずだお。
l |r┬-| l
\ `ー'´ /
/ ヽ
し、 ト、ノ
| _ l
!___/´ ヽ___l
今の戦いは全てうまく行ったお陰で勝てたのだろう、前回のウサギも火力さえ足りてれば一撃で倒せたかもなのだから。
正面から戦えばここまで簡単に勝てるモンスターでは無いことは流石に自分でも分かっている。
-
運来たでおい
アイテムも良さげだな。肉…犬肉は意外と美味いと聞くが果たして
-
―【軽癒】発動 HPが回復した。
_ _ ___
/ ) ) )/ \ /\ 【運】が上がってる!! それに【力】と【精】も増えたおっ!
{ ⊂)(●) (●) \
| / ///(__人__)/// \ さ、流石ハウンド、ぱねぇ!
! ! `Y⌒y'´ |
| l ゙ー ′ ,/
| ヽ ー‐ ィ
| / |
| 〆ヽ/
| ヾ_ノ
-
____
/ \
/ \ / \
/ (●)i!i!(●) \ これでショートソードは後15回、幸先がいいお。
| u , (__人__) |
\ .`⌒´ 〆ヽ ハウンドも条件が良ければ倒す方向で行こう。
/ ヾ_ノ
/rー、 |
/,ノヾ ,> | /
ヽヽ〆| .|
―【鑑定】発動
____
/ \ おっと、この薬瓶鑑定してみないと。
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
―鑑定成功
―【ポーション(良品)】
HPが10〜15回復する飲み薬。ひたすらまずい
-
____
/\ /\ おおっ! 回復剤だおっ! ドロップするんだっ!
/( ●) (●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\ HPがヤバイ時の緊急回復に使えるおっ!
| |r┬-| |
\ ` ー'´ / まずいってのがなんか怖いけど。
_...-――― - 、
/ \ いよしっ! 気を取り直していくおっ!
/ ヽ、 ,/ \
/ (● ) (● ) ヽ 防具がない以上、攻撃力はともかくあたればヤバイのは変わらない。
/ ( 人 ) ヘ
i ` ̄⌒` ̄´ ’ 油断したらあっさり殺されるんだから。
! ` ̄ ´ |
\ , ′
> /
/ - 一… ¨ ̄\
多少なりとも自信はついたが、それで調子に乗ることは無かった。
-
.
。
ロ
□
┌┐
└┘
┌──┐
│ │
└──┘
┌──────┐
│ │
| │
└──────┘
┌───────────────┐
│ │
│ │
│ │
-
あの後数時間ほど探索を続け、ウサギを合計3匹ほど倒すことが出来た。
もっとも、最後の1匹の時に攻撃を外してしまい手痛い反撃を受けてしまったが。
____
/;:#;:;:;:;: \ いたた・・・やっぱり小さいと攻撃が当てづらいお。
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\ でもHP上がったお陰か、そこそこ耐えられたけど。
|;#;:;:;: (__人__) # |
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/ 角刺さらなくてよかったなぁ。
/ ー‐ \
____
,. ´ ` .、
/ #;:;:;: \ まさか突撃以外に首振り回して角で薙ぎ払ってくるなんて・・・
/ ‘,
′ #;:;:;: ‘, 突撃ばかりに気を取られてよけきれなかったお。
l \ l
| (リt\,_ !、,__、 l
、 U '‐ー´ リッ ノ ,
/ \ l 人 l #;:;:;: /
/ ` -`ー´_`ー´ , ー´\ キレイニフキトバサレタシ
l \
-
____
/ #;:;:;:\ モンスター倒せば確実にステータスアップする訳じゃなかったお。
. /#;:;:;: \
. / ― ー \ 二匹目の時は何も上がらなかったからなぁ・・・
| (●) (●) |
. \ (__人__) / それでも上がるのはやっぱりやる夫が弱いからなのかなぁ。
. ノ ` ⌒´ \
/´ #;:;:;: ヽ
―上昇ステータス
【速】+1
【知】+1
【魔】+1
【精】+1
【サバイバル:下級】に上昇
-
.. ____
/ ―#:; -\ ウサギは冷静になれば倒せるようになった。
. . / (●) (●)
/ (__人__) \ 明日もウサギを倒して、その次の日に槍の練習だお。
| ;#:;:;: ` ⌒´ |
. \ #:; / 動物取るのに少し使ったけど、結構安定してたし練習すればウサギにも使えそうだお。
. ノ \
/´ ヽ
-
: \/´: : : :\: : : : : : : : :.`Y´: : : : : : :;/ : : : :\/: :.ヽ; : : : : : : |: : : : : :/ : : :∨: : : : : /
: : /: : :-‐ : : ∠二>、: : : : :;} : -、: : : 八: : -‐' :1: : : : \ー-、/: : : :;/: : : : : ;〉: :-―|
-┴‐- 、_;_;_/: : : : : ;_;_ゝ- く: : : : : :.;ァー'-- 、: ;〈: : : -=: :{: : : :|-‐ ''"\ : r‐ '"\ー: : :|
: : : : :;/:〉: :.ヽr――|:_;;...-┴-‐ ''":::::::::::::::::└‐'-、_;_;_;_;_;〉: ;ノ: : : : : : :〉┤: :、: :;/\r勹
: :_; -:.V: : : /:.:.:.:.;/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ̄\: : : :;/: : :\_/|_;_;」-〈_
;_;_;_;_; ' -‐ ''"7´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ー┴-、_; : /: :./|: : : : : :.ヽ
: : : : \: : :、:.:.:{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}': : /:.:|_;_; : : : : :}
: : :_; : :ノ: := :Y´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::rァ'、: :〈:;rイ: : `ー‐く
―‐-く : : : :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : :ヽノ∨: : ‐-: : :_;〉
: : : : : :.\:《::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈: : : : : :|: : :\: : : : :〈
: : : -、 : :|:.:ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r1: : : ;ノ: : : : :/|: : :┌|
\: : : : :/:.:.:.:;〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, イ : :\:.:{: : : : : ∨\ノ{
. : ;〉-‐ ' '"∨ー- 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,.. .-‐'".:/. : : : :;|/ヽ、_;/: :-、:\|
レ'.: : : : : :〈: : : : 、;〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r-―<´: : : : : : ;/. : -: : ;八: : :.\: : : : : : : 〉
゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
-
___
_,. '´  ̄`、 ;; さ、流石に今日は疲れたお。
:; / \
, \, #;;; ,/ ヽ 命のやりとりしてたから当たり前だけど・・・今日はゆっくり休みたいお。
| (○) (<) |
、 (__人__) / ; 焚き火強くしておけば、少しは休めるかなぁ。
,"ヽ、 ´ー'´ '´ `、
/ ゙ヽ、
: | `-、、 ヽ
\ ヽ ハ ヽ
ヽ l l ヽ_ ノ
:; ゝ_ノ |
,i .l、 :;
/ ヽ
/ ,r´ヽ `,
-
先の話だろうけど、強くなった結果ステータスがなかなか上がらなくなる、って事もあり得るのね
-
____
/ #;;; \ 今日は自分へのご褒美に手に入れたばかりのハウンドの肉を焼くおっ。
/ ⌒ ⌒ \
/ (>) (<) \ 美味しいらしいし、久しぶりのご馳走だおっ!
| #;;; (__人__)#;;; |
\ #;;; `⌒´ ,/
/ ー‐ \
HPもMPもそして精神もぎりぎりまで減っていたが、
ステータスが上ったことやウサギやハウンドを倒せたこともあり充実した疲労感を感じていた。
ちなみにハウンドの肉は情報通りとても美味しかった。
いつか塩をつけて食べたいなぁと欲張りなことを想像してその日は夜の内に寝てしまった。
-
―続く
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ ',
l \ / .l
l \_i ,, i_/ U l
.', `ー―' `ー―' ./
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
【入速出やる夫】
【人間:異世界人】
【年齢:20】
【HP】18 【力+体×2】
【MP】16 【知+魔+精】
【力】5 【速】5
【知】7 【魔】5
【精】4 【器】2
【体】4 【運】2
■所持スキル
【カードスロット:3/1】【角ウサギ:速+1】
【サバイバル:下級】
【鑑定:下級】
【解読:最下級】
【剣修練:最下級】【速剣術:最下級】
【火魔法:最下級】
【水魔法:最下級】
【風魔法:最下級】
【土魔法:最下級】
【治癒魔法:最下級】
■所持魔法
【灯火】MP:1
指先からマッチ並の火を起こせる。
【浄化】MP:1
バケツ1杯分の水を浄化できる。浄化した水は飲むことが出来る。
【弱風】MP:1
一定時間、うちわで扇ぐ程度の風を起こせる、場所指定可能。
【活性】MP:1
一定距離の土が活性化する、作物栽培に適している。
【軽癒】MP:3
擦り傷、軽い切り傷を回復する。 【魔】点分HP回復。
■所持特技
【先手】HP:1
戦闘開始時のみ使用可能、このターンのみ【速】を+5する 最優先特技。
【強突】HP:3
強力な突き、速剣の基本技。威力に【速】を追加する。
■所持アイテム
■ショートソード【50/11】
■ナイフ【50/8】
■粗悪な角槍【8/5】
■【火炎魔法の書】
現在解読不能。要【解読:下級】
■【生活魔法の書】
【5割読破】【必要知:8】
■メモ帳
■【ポーション(良品)】
HPが10〜15回復する飲み薬。ひたすらまずい
■ハウンドの皮
そこそこ柔軟性のある皮、簡単な防具を作るのに適している。
■ハウンドの肉×1
ハウンドの肉。焼いて食べるとそこそこ美味しい上に腐りにくい。
■角ウサギの角×3
かなり堅い角、棒の先端につけて槍などに用いる事が多い、特殊な魔力などはない。
■角ウサギの皮×2
そこそこ柔軟性のある皮、簡単な防具を作るのに適している。
■干した肉(劣悪)×2
適切な処置をしないで干した肉、味も日持ちも悪い。
■干した魚(劣悪)×4
適切な処置をしないで干した魚、味も日持ちも悪い。
■そこそこ丈夫な蔓×2
柔軟性のある蔓、そうそう千切れない。
-
乙でしたー 最後のやる夫願いが適うといいな
-
という所で本日は終了になります、閲覧有難うございました。
短くて申し訳ないです、次回も頑張って描き上げますね。
-
乙津
-
乙
投下多くて嬉しいね
-
乙
あー塩かぁ〜と思って今軽く調べてみたら、海水から取ってる民族は世界の二割程度しかなくて、
殆どの地域では岩塩か塩湖由来の塩なのな。あと塩含んだ温泉とか
陸上で塩が採れるとこって意外と身近にあるもんなのだろうか
岩塩とか日本ではなじみ無いしピンと来んが
-
乙
確かに調味料は欲しい
-
乙
この世界の世界観は謎のまんまだけどやる夫のステを見る限り誰でも
スキルをまんべんなく上げてオールラウンダーになれる感じなんだろうか
それともやる夫が初期ステ低いだけで万能タイプだったりしてな
-
乙です。
昔のRPGで序盤にレベル上げしてるみたいだ。
-
おつ〜
-
乙
>>252でも言ってるけど、確かにマゾ難易度のRPGでコツコツ倒せる敵探して
レベル上げてるって感じだな
案外こういう地道なスレってないんだよな…新鮮な気持ち
-
乙
-
初期ステ >>25
現在 >>244
こうしてみると、まだまだ弱いなりに最初とは別人だな
-
コレを超えるマゾ難易度なスレは俺もひとつくらいしか知らないな……
-
いつも閲覧有難うございます。
難易度的には結構ゆるゆるかなぁ、と思いつつ色々考えてます。
シナリオもプロットも無いので、気の向くまま書き連ねているので、かなり矛盾が発生するかもですが
生暖かい目で見守ってくれると嬉しいです。
今日は休みだったのでちょこちょこ作ってました。40レス近く完成したので21時より投稿させて頂きます。
まったく関係ないですが自分もアバター使ってみたいなぁとかどうでもいいことを考えてたり。
その場合は何にしようかなぁ。
-
把握、待ってます
しかしこれでも難易度ゆるゆるか…
なろう小説ならスーパーハードモード扱いだよ(なろう民思考)
-
―酷使の結果
/,〉
/,/
∠ニー-' /
`〉Y>、\
〈__/⌒l,ソ
./, ,/
.// /
.// /
/ri /
/,ソシ/
/YY/
// /
// /
..// /
// /
.// /
レ'´
-
____
/::: \ 覚悟は、覚悟はしてたお。
/:::::::::: \
/:::::::::: \ ありがとう、今まで持ってくれて。お前のお陰でやる夫はまだ生きてるお。
|::::::::::::::: |
\:::::::::::::: /ヽ
/::::::::: くゝ )
;|:::::::::::: / ;
;|:::::::::::::: イ ;
この剣がなければ自分はモンスターに殺されていた、この武器のお陰で今の自分がある。
真芯から砕けたショートソードを隠れ家に持ち帰り大事に保管した。
-
_____
/ ノ' ^ヽ_\
゚ / 。;'⌒) (⌒ヽ\° ちくしょう、ちくしょうっ! 武器の手入れ方法が分かってたらっ!
/ o'゚~(___人___)~o°\゜
| ゚ |/⌒ヽ| ゚ | 大事に使ってやれなくてごめんおっ!!
\ ` ⌒ ´ /
/` ´\
/ ``"´ ヽ
.| Y Y |
.| | | |
ゲームや漫画、アニメ、小説で覚えたうろ覚えの知識ではろくに手入れも出来なかった。
しっかりとした知識があれば、まだこの武器は使えたかもしれないのにと思うと、悔しくてたまらなかった。
-
____
/ \ 今日からはこのボロ槍で頑張らないとだお。
/ _ノ ヽ、\
/ (○) (O) \ 結構練習したけど、多分ハウンドには勝てそうにねーお。
| || (__人__) ..|
\ ノi ! |. / ウサギは突撃を回避できれば、これでも一応勝てたけど・・・
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
-
____
,. -'"´ `¨ー 、 ある程度ステータスは上ったけど、そんな劇的には強くなれないおね。
/ \
/ ', 後、やっぱり高いステータスは上がりにくいみたいだお。
./ , -‐、 ',
l / `' \___ .l 知恵が後1上がれば生活魔法の本がまた読めるのに。
l ヾ==ツ ( 乂ソ ノ l
.', , ヽ lilil ./
\ l 人_,/l /`ヽ
/ `ー、`ー´ 二二ノ ‐' ',.
./ l
【器】がこの数日で2も上昇し、後は【知】を除いたステータスが1上った。
【力】【速】【魔】は二度目のハウンドを倒した時に上ったが、ウサギを倒した時は全く上がらなかったのだ。
高いステータスは上がりにくいみたいだった。まぁ・・・運の可能性もあるが。
-
____
,. -'"´ `¨ー 、 カードスロットが1増えてたけど、今はまだ死にスキルだおね。
/ \
/ ', 初めのウサギカード以外まだお目にかかってねーお…
./ ',
l \ / .l しかもウサギは重複出来ないみたいだし・・・後はハウンドだけ?
l \_i ,, i_/ U l
.', `ー―' `ー―' ./
/ \ l 人 l /\
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
-
/ ̄ ̄ ̄\ でも、ショートソードがない現状じゃハウンドは倒せないお。
/ / \ \
/ (●) (●) \ あまり攻撃力もない槍だし、その上スキルも覚えてないからなぁ。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ウサギはこれで一度倒せたからなんとかなるけど。
/ \
-
使い古した、ボロっちいショートソード
ありがとう…やる夫を守ってくれて
-
____
/ u \ とりあえず暫くはまた槍の練習だお、この数日死ぬ気で頑張ったし少しは体を休めないと。
/ / \\
/ し (○) (○) \ 槍の予備も作らなきゃ、1個目はもうすぐ壊れそうだから。
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ / 明日は軽く練習した後にモンスターは出来るだけ避けて道具収集しないといけねーお。
-
____
,. -'"´ `¨ー 、 初めてハウンドを倒した時からもう5日、時間がすぎるのは早いおね。
/ \
/ ', 二回目のハウンドの時左腕噛まれた時はもうだめかとおもったお・・・
./ ',
l ,! l、 l ポーションなければ死んでたなぁ。
l. ´ ̄ ̄ _ ,, _`ー-- U l
.', `ー―' `ー―' ./
/ \ l 人 l /\ でも、出来る限り飲みたくない、あれは飲み物じゃねぇお・・・
./ `ー、 `ー´_`ー' ‐' \
/ ハ
首を噛まれる寸前に伸ばした左手に思い切り噛み付かれ、その回復の為にポーションを飲み干したのだが
あれは飲み物というか、味覚に喧嘩を売っているようなシロモノだった。
それでも回復力はとても高く、骨が見えるほどの傷があっという間に回復したのには驚いたものだ。
-
___
/ノ ヽ、_ \ ポーションはもうないから、次あんな攻撃受けたらメモ帳の人の二の舞いだお・・・
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ 防具があればなぁ、ないものねだりなのはわかるけどやっぱり辛いお。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
-
____
/ \ ハウンドやウサギの皮、上手くなめしたら防具として使えるみたいだけど。
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \ そもそもなめすってどうやるんだお? 材料とかいるのかもわかんねーし・・・
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / 漫画や小説でも「なめした」後のものしか出てこないからなぁ。
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \ 考えてても何も浮かばんおね。一応並べると敷物代わりになるしそれでいいか。
/ \
/ U _ノ ヽ_ \ 寝る時は結構暖かいし。
| (一)|lil|(ー) |
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
_____
/ \ とりあえず、また槍の練習頑張らないとだお。
/\ / \
/ (●) (●) \ 食料に余裕はあるし、焦る必要は無いお。
l (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/⌒  ̄\
| ,、 ,、 ヽ
| || || |
/ ‖ / /
<三三三三三))(ノ)))ニニニニニニニニニニ]___)ニニニニニコ
/ _,--‐--、 ヽ ※グネグネ曲がってると思っててください(涙)
__| / ヽ \
(___ノ ヘ )
`ー‐'′
-
さいとうたかをの「サバイバル」だと、噛んでなめしてたなぁ>動物の皮
-
ヽ /、
/ (● ●)ヽ-、 まずは突き、ともかく突きを覚えるお。
_,,..ゝ(_人_) ノ\ \
__tニコヘ==ニニ----------―tべ⌒tニニコ なぎ払いで倒せるほどあいつらは弱くないっ!
t‐==ニニ二㍉ )_jjjj,--―¬¨㍉ ̄ ̄ ̄l'¨¨ ̄
>-‐‐ 冖¨¨´  ̄ ̄ / 、 } というかこの槍のほうが普通に折れそうだし。
ヽ__/ ./
/ /l
l .i!_}
廴/
-
___
─── \ ウサギの動きはだいたい覚えてきた。
___ ̄ ̄ 二 \ ,\
______三 ( ●)ヾ'| 後はその癖に合わせて槍を突き刺すだけっ!
 ̄ ̄ ̄____ 二 ⌒(__人_)
──────────────=≡ /
───────────‐イ=ニニ二__ 二二― - ._
Lニニニニニニニニニニニニニニニ[___(ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ(((ヾ)ニニニニニニニニ((三三三三三>
───=二三 /  ̄ ̄ ¨¨
 ̄ ̄__≡三 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二 /
__ ̄ 二 / \
三 / `三 \
─= / ─=≡ !
二 / ─二 /
─ / ─ )
二 )
-
,< _>¨
, --──< _-=,< _>¨
/ \ _/\ ,廴ノ _>¨
/ ( ●) (●) ゙i ,-'ニ厂 l ヘ _>¨
|. (__人__) | ,< f l l L ヽ=ノ ウサギには3回突き刺せば勝てた。
゙i | -<| ,< 廴ヽニニ=‐¨
\/ ´ ̄ ̄`,< _>二__/ だから3回攻撃を当てることを目標に練習するおっ!
/ ,< _>¨
ハ ,< _>¨ i
/ /< >¨ i
/ ‐ニニ弌≧¨ l
,<lヘヱシ i. _ i
,< >¨¨ ̄ / / \
又>¨ / { ∧
/ ‘, }
/ V l
/ /⌒{弋 /
/ / ト, /|
/ / i ` ー /
/ / i V
/ / 廴/
/ ,/
{_ /
-
毎日こんな感じで時間が過ぎていく。
食べ物が減ったら探しに出かけ、魚やとれたら肉を手に入れて干しておく。
もうすぐ一月近くになるが、この生活も流石に慣れてきた。
/:l
/ /:/
/ /:/
/ /:/
≧=
/ /
____ / /
/ \ / / ふぅ・・・ふぅ・・・
/ u \_,゙i / /
/ ( ●) ' / / とりあえず一度休憩するかお、腕がぶるぶるしてるし。
| u (__、l) nn/ /
\ -‐‐-.、 `ゝ. i.i/ /
/ u 弋  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
i _ \ | ___r/ /
i ´ `< `弋 ̄ ̄ ̄ / / |
i `< \ / /
| `'< \.._/ /
| |. \ ∨
ハ ', ゙i 、ゝ
ハ. | マュ-/
-
/ ̄ ̄ ̄ \
/ ─ ─\ 少し休んだら後でまた川にでも行くかお、汗流さなくちゃいけないし。
/ (ー) (ー) \
| (__人__) | ついでに魚も取れたら取ってこようかな。
\ ` ⌒´ /
/ ヽノ ⌒\__ 後は・・・あと・・・・・は・・・
/ | \___)⌒\
` ̄\ \ -''' ⌒(___)
\ /\ \__
` ―─―─´ ヽ___)
/ ̄ ̄\/ ̄\ Zzzzzz
/ ̄ ̄ ̄`. \ \
/ 、 、 ごめ・・・お・・・ショー・・・ド
/ i l
_/ 、 ,イ /
( )_/______ノ__ノ
 ̄ ̄
-
.
。
ロ
□
┌┐
└┘
┌──┐
│ │
└──┘
┌──────┐
│ │
| │
└──────┘
┌───────────────┐
│ │
│ │
│ │
-
―翌日
___
/ノ ヽ、_ \ 今日は、槍の練習するかお・・・
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ なんだろ、少しだるいお。
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
-
_____
/ \
// \ \ ふぅ・・・ふぅ・・・・・・
/ (●) (●) \
l (__人__) u | いつもより槍が重たい、もしかして風邪引いたのかお。
\ ` ⌒´ /
/⌒ u  ̄\
/ ,、 ,、 )
/ / | / _,.イ
<三三三三三))(ノ)))ニニニニニニニニニニ]___)ニニニニニコ
/ !、
/ _,--‐--、 ヽ
__| / ヽ \
(___ノ ヘ )
いざ練習を始めると、1時間もしないうちに頭痛や寒気が襲ってきた。
ここ最近戦い続けてたのと、夜の寒さが風邪の原因だろう。
-
うわぁ・・・顔がずれてた(涙
_-─―─- 、._ ハァハァ
,-"´ \ 頭がふらふらしてきた・・・【軽癒】じゃ流石に回復できないお・・・
/ ヽ
/ _/::::::\_ヽ 今日は休まないと、焚き火を強くして身体を暖めなきゃ。
| :::::::::::::: ヽ
l u ( ●)::::::::::( ●)
` 、 (__人_) /
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
-
____
/ u \ 水どうしよう。この調子じゃ今から行くのは流石に危険だし、今日はガマンしないと。
/ \ /\
/ し (>) (<) \ 今度水を保管できるもの作らなきゃ・・・
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
-
焚き火に枯れ木などを入れ火力を上げていく。
その間も徐々に息が荒くなり、寒気と吐き気が襲い掛かる。
メ ,, -──- 、._\
メ/ u ゚ 。 \\ 寒いお・・・苦しいおぉ・・・
/ / ノ ヽ、 \\
! | o゚((●)) ((●))゚o | 誰か、誰かぁ。
\\ (__人__) /く<
ノ メ/ ` ⌒´ ヽヽヾ
誰も居ないことは自分でも分かっている、それでもこの寂寥感を耐えるのは凄く辛かった。
初めてこの世界に来た時の恐怖と寂しさが再び自分を覆う。
-
; ____;
/ \; うぅぅぅぅぅぅぅぅぅ・・・
. ;/ / \\;
;/ o゚((○) ((○)゚o ごほっ、ごほっ。咳まで出てきたお・・・
;l (__人__) |;
;\ ` ⌒´ /; 今ウサギかハウンドに襲われたら死んじゃうお。
> ニニ⌒)(⌒ニノ
/ / ^ ヽ ^ ヽ
(__/\_)_)
-
元々気が強い方ではない、寧ろ家にこもるくらいの根暗な人間が自分だ。
死にたくないから気力を振り絞って生きているし、怪我も何とか耐えてこれた。
でも、たかが風邪とはいえ誰もいない所でたった一人で耐えるのは精神的に辛かった。
,, -──- 、._
-"´ \ とーちゃん、かーちゃん・・・
/ ヽ.
/ ヽ 会いたい、会いたいよぉ・・・具合悪いんだお・・・薬がほしいよぉ。
| _ノ ヽ、_ .|
l o゚⌒ ⌒゚o l
` 、 (__人__) /
`ー 、_. ` ⌒´ /
/`''ー─‐┬''´
/ 丶. i |
./ 丶、_)|_ノ|_
.|  ̄ヽ._ ´ ヽ
ヽ、 _/´`ヽ /
-
, -─‐──‐-、 頭痛い・・・早く治れ、治ってくれお。
/ ゚ \
/ ; ゜ ° \ いつまでも寝ていられないんだお・・・
l U ; l⌒ '"⌒ ヽ、
| u. ; |ー \
. ! u. _ノ′ヽ、__ ∪ ,; \ ,rー、
ゝ。((-‐) (ー-))::。 i'′⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
( ヽ'"(__人___)"'__ ,ノ ヽ、____"___,、___ソノ__ノ
´ ´ `゚~゜´^" ´~`゚゜`⌒ ´"´´゚^゚^ ~゜゚`´^゙^ ^´'
-
幾ら具合が悪いからといって完全に寝てしまう訳にはいかない。
設置してある焚き火が消えてしまえばウサギはともかくハウンドがやってくる可能性があるのだ。
ここには集めてきた食料が保存してある、もし臭いを嗅ぎつけられた場合火がなければ襲われてしまうだろう。
____
/ u \ げほっ、げほっ。普段気にならないけど、風邪引いてると煙がきついお。
/ \ /\
/ し (>) (<) \
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ /
-
ウサギの皮を毛布代わりに体に纏い、焚き火の近くで身体を温めていく。
お陰で寒気はなんとか治まってきたが熱と咳はそう簡単に止まらない。
____
/ u \ はぁ・・・はぁ・・・小さな頃は風邪ひけば学校休めるとかアホな事考えてたけど、
/ \ /\
/ し (●) (●) \ そんなのあっちだから出来たんだおね・・・ごほっ、ごほっ。
| ∪ (__人__) J |
\ u `⌒´ / 早く治ってほしいお。こんなの何も嬉しくない・・・。
-
_-─―─- 、._
,-"´ \ もし・・・もしも、大怪我とかして治せなかったら・・・
/ ヽ
/ _/::::::\_ヽ やる夫もあの死体みたいに一人で寂しく死ぬのかお。
| :::::::::::::: ヽ
l u ( ●)::::::::::( ●) そんなの、そんなの嫌だお・・・
` 、 (__人_) /
`ー,、_ /
/ `''ー─‐─''"´\
普段考えないようにしていた事だが、風邪で参ってしまい考えてしまう。
-
次のスレッドを作成してきます、少々お待ちください。
____
/ \ だめだ・・・嫌なことばかり考えちまうお、けほっ、けほっ。
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ 気分転換になるものなんかあったっけ。
| ( ●) (● ) |
\ (__人__) / ・・・・・・・・・・・・生活魔法の書、意味ないけどもう一度読んでみようかな。
γ⌒ ` ⌒´ ⌒\
/ (___ __) \
(____ ヽ γ' ___)
/ ヽJ し’ \
/ ./ \ / \ \
./ / \ / ..\ .\
/' __) ヽ、__人__ノ (__ ’\
(_/ \_)
―やる夫は生活魔法の書を読み始めた。
-
―この本に魔法は、一般家庭で主に使われる生活用の魔法を10種類載せてあります。
―25ページまでは初級編、26ページから40ページは中級編、41ページから50ページに上級編があります。
―まずは小さな子供でも使える、簡単な生活魔法の使い方を見てみましょう。
___
/ \ ゲホッゲホッ
/ ノ \ \
/ (●) (●) \ なんて言うか、どうみても子供用にしか見えんお・・・
.| u. (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
―生活魔法にもそれぞれ属性が存在します。これらは魔法使いや冒険者が使う属性魔法と同じ種類のものです。
―それゆえ、得意な属性もあれば全く使えない属性もあります。まずはそこを注意して練習してみましょう。
―特に【治癒】系統の属性は使える人が少ないので、もし使えなくても気にする必要はありません。
___ ケホッ
/ \ これ、そんな事書いてたんだ・・・詳しく見てなかったお。
/ ノ \ \
/ (●) (●) \ 一応全種使えるから、魔法は得意なのかもしれんおね。
.| u. (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
これからはスレをまたぎそうな時は、投下前に立てておいた方がいいよ
-
―【灯火】は火属性の初歩の初歩というべき魔法です。小さな火を灯すことができ、これを使い火をつけたりします。
―普段料理などに使う火は火打ち石などを使いますが、この魔法を使えばその手間を省く事が出来ます。
―他にもランプに火をつけるなど、様々な応用が出来ますね。
―これらの生活魔法は治癒魔法を除き【魔】が1あれば使えますので、基本誰にでも使うことが出来ます。
―使い方は〜〜〜〜〜〜
___
/ \
/ ノ \ \
/ (●) (●) \
.| u. (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
>>294様 有難うございます、次回は気をつけますね。
―【浄化】も生活に無くてはならない魔法の一つです。
―井戸から汲む水にも多少の汚れなどは存在します、そこでこの魔法の出番です。
―桶1杯分の水に限りますがこの魔法はその水を綺麗に浄化し、美味しい飲み水にすることが出来るのです。
―さらにこの魔法の利点はほぼどんな水でも浄化し飲める水に出来る所です。
―しかし、残念ながら毒や呪いがかけられた水などは浄化できませんので注意してください。
―この魔法の使い方は〜〜〜〜〜
___
/ \ げほっ。成程、毒とかに汚染されてたらだめなんだおね。気をつけないと・・・
/ ノ \ \
/ (●) (●) \ 今の所川の水しか飲んでないし、このへんは大丈夫かお。
.| u. (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
次スレ誘導、此方になります→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1402490299/
-
―続いて【活性】の魔法について詳しく説明しましょう。
―今までの魔法は生活のすぐそばで使えた魔法ですが、この活性は生活のすぐ外で使う魔法です。
―よくお母さん達が家の庭に花を植えたり、野菜を植えて育てているご家庭も多いでしょう。
―この魔法はその土壌に使うことで、肥料を与えたような栄養のある土にすることが出来るのです。
―流石に大きな畑全部に使えるほどの魔法ではありませんが、ご家庭で小さな花壇や畑を活性化するのには十分でしょう。
___
/ \ たしかに生活魔法だおね・・・うちのかーちゃんも花育てるの好きだったお。
/ ノ \ \
/ (●) (●) \ 一定距離って事は小さなプランター位なら問題ないって事で。
.| u. (__人__) | __
\ ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒ / 今のやる夫には無意味な魔法だってことはわかったお。
(⌒ / / /
i\ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
-
. / ̄ ̄ ̄\ ケホッケホッ
. /─ ─ \ こうしてみると、どれもこれも生活する上でかなり便利な魔法だお。
/ (●) (●) ヽ
| (__人__) u. | 多分井戸とかある時点でこの世界文明がまだ低いんだろうなぁ。
\ `⌒ ´ __,/
. / \ そこでこの魔法があれば、かなり生活も楽になるし。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(,,) | (,,)
| | |
-
―【軽癒】は生活魔法の中で、もっとも覚えるのが難しい魔法であり、人によっては全く使えない人も多いでしょう。
―何故なら、先に述べた4種の魔法は生活魔法と言われていますが、あくまでも【攻撃魔法】の一部なのに対し、
―この魔法は【回復魔法】の種別だからです。
―【軽癒】はその中でももっとも制限が緩く、魔法が得意な人なら相性によっては先の4種に加えこれも使えるでしょう。
―効果は切り傷や擦り傷を治すのがメインですが、ある程度の体力なども回復することが出来ます。
―しかし、消費するMPに比べ回復力がとても低いので最低限の怪我の治療に使うような魔法です。
____
/ \ 人 攻撃魔法と回復魔法で種別が違うのかお。
/ \ て
/ \ _/ \ ゲームでいう、黒魔術師と白魔術師ってやつなのかも。
| (●) (●) |
. \ (__人__) u. / けほっ。えーと、次は・・・
/ `⌒ ´ \
彡三三ミY彡三三ミ\--、 |
\ \\ \E | ノ
-
次スレです→ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14504/1402490299/
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■