したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【VRMMO】やるやらデスゲーム【オリジナル】  レベル24

1 ◆3Xi8VEwgpg:2016/06/24(金) 22:19:33 ID:5DC07Wdc


                      。‐…‐ 、                  .rz
                    〃     ゙,   _         . <>“´
                    |    ‐-     V∧,____,、 . <>“´
                    |   (●) (●   V∧〈三ミ、>“´
                    |    (__ノ_)< ノё〔У⌒ヽ.    ※これはいわゆるVRMMO
                         ヽ      }   >>ヘ. . . . .|..     仮想現実世界を舞台にした『デスゲーム』ものです
                 _r¬f'⌒⌒⌒`ヽノ>“⌒⌒ヾ ノ. . ./
             __/ ̄ ̄ ̄  {乂__    /       |⌒}
.    r⊂介/¨//       \_ _          |<.       ※大人気作品『ソード・アート・オンライン』が有名ですが
..... 。s< V     | !/ ̄ ̄ \         {:     ノ            原作というわけではありませんのでご注意ください
../     >¬=/        ヽ         ヾ   _}
.. ̄ ̄ ̄     /   / ̄    }            \y′__゚
            {  ̄   (●)     _______,___/三三| ゚. . :
.          (●)    ヽ    /二二¨´__ィヘ_ {三三三| . . :゚ . 。   ※スキルやクラス名は
.          ヽ.(_ノ‐‐'   .ィ 〉  〉  /    ̄¨ ´ /⌒\: . : 。    TRPG『アリアンロッド』などから引用していますが
            >―‐<___彡′ ./   {    { / /⌒圦 : . : o.....  ルール上の扱いや効果が一致するとは
            |∧ 乂__}_ノ    l _ノ⌒ー 乂辷′* :/^\. .゚   . 限りませんのでご了承ください
            |__∧  }}     j  |           . : У r| | ヽ : 
.         : : :__ : ._乂__.}}-‐=≦   |          .゚. } ヽ..乂j乂〉....
.         : . .f⊇しΥ } } .}}         ヽ       . :〈  ノ⌒'J J77 rr
        : 八⊇  } 〈  }}         / __      . :し′ . : . : .|// [[ \
.         : : ゞ=≦ ̄ \ .}}     r‐≦ミ:\            ////[[   \
        >“´         辷つニニ彡¨¨¨\_〉::\            ///// [[__}
.....  >“         〆亟亟、       },∨::::∧        ./⌒辷 9)   \
..  / ィニニニニニニニニ〆亟亟≦ハ.        } ',∨::::::〉      /   <_____>
   | ////////////亟亟亟/// ハ       |  ̄  \    /      <____>     γ⌒ヽ
   レ ヾ/////////亟亟亟//////!       |  |   \/          <____>  / ⌒ヽ:!
    乂 ̄ ̄ ̄/亟亟亟///////|      |  ヽ                   <__ノ}}}_〕  ./
..     ヽ   /亟亟亟////////|      |_/                    乂三シ _./
.      |  ./亟亟亟////////|      |/∧                         \/ /
.      l/ |亟亟亟′/////  /       ./∨∧                          ̄
           |亟〆 ///////'  /      {   ̄
.       γニミ、/////////  ./       /
      |ニニニl|/////////  /     ./
      |ニニニl|ヾ /////  |_/ ̄ ̄
      =ニニl|ニ}///
        |二ニl|ニl/
        乂_ツシ′
.

471名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/05(月) 13:38:27 ID:WOgZGkng
デスゲームは否定しつつ倍速は信じるにしても
現実世界で数日たってるのに全く焦りがないっていうのも凄いな
まあ作中描写がないだけで焦りぐらいはあるのかもしれんが

472名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/05(月) 14:19:38 ID:CrH0xyzk
型月NPCの発見でデスゲーム確定…
とはならんのよ、実際問題として
「PCのキャラをNPC化させて二度と使えなくしてる」と言う可能性は否定出来んのだしな
外部との連絡もほぼ途絶してるから、デスゲームはデマと信じてる連中に型月NPCを見せた所で「フーンそれで?」で終わる可能性が高い
何にせよ、レベル上げが難しい世界になってる以上、現在活発に動いている連中以外は攻略の目が無いってのが怖い所
後半になって攻略に手を出そうとしても魔王を倒し得るレベル帯に届くか疑問だしな

473名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/05(月) 14:54:06 ID:5/v.zwMY
人は信じたいものを信じる生き物というしね
まして今回みたいな生死がかかった状態だと薄々これってもしやと思っても
信じたくないとかあえて気づかぬふり決め込む人間も相当数いそうだよ

474名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/05(月) 15:04:59 ID:Br4Z5Leo
バイアスかかってるってのは作中何度も描写されてるからね
……ほんと誰かデータドレインでも覚えねえかなあ

475名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/05(月) 23:58:51 ID:etCYdiLM
ミッテ・ようじょ側としても「デスゲームと認識した上で必死にあがくPCのデータ」が欲しいだろうにね

確かに後発のPCが魔王を倒せるレベルになれるかは疑問だが、別に本人たちが魔王を倒さなくても
トップレベルPC・ギルドがやるまでもない、または人数的に手が届かないような中小イベントをクリアして
状況改善・情報収集って形で魔王討伐に協力することはできるはずだよな

って、現在それをやってるのがやるやらのギルド「出来る範囲で」なのか

476名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/06(火) 00:14:10 ID:6i1RQSv2
困った事に日本人って非日常を日常に取り込む能力が高すぎるのよね
原発爆発して今も処理中だなんて震災前はそれこそ漫画の世界だったし

477名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/06(火) 00:30:39 ID:2aEk1DHg
まだクリア可能だと思ってる奴いないだろ
クリアさせる利点が無い
クリアできると思った時の状況をAIに学ばせたら後は全滅絶望を学ばせない理由が無い
理解していてあがく様もまたAI育成の餌

478名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/06(火) 00:35:36 ID:mcT0RIlM
意外と人間そう簡単に絶望しないぞ
長期間の労働が終わるときにはその成否に関わらずどっと倦怠感が押し寄せて
深く感動できなくなることがある

479名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/06(火) 00:56:56 ID:rL/0llbs
>>477
クリア出来た時の喜びを学ばせない理由は?

480名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/06(火) 01:17:56 ID:amRjBUy.
絶望的な状況に置かれながらもゲームクリアに希望を燃やす人間がかろうじて残るギリギリまで絞るのが一番美味しいよね
うっかり全員失望したりおかしくなったりしたら全滅させるだろうけど

481名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/06(火) 11:38:28 ID:tQ9LuuAE
ゲームクリアしたら帰すよ(クリアした人だけ
だと時間一杯データとれるね!

482名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/07(水) 03:10:13 ID:.UJy44ss
戦闘で+1やで

483名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/07(水) 03:10:27 ID:.UJy44ss
誤爆です

484名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/07(水) 05:34:32 ID:d4lHoa.k
結局はアレよ
デスゲームは現実世界でやらないと、実際に死ぬ訳がないと思い込む層が必ず発生するって事よね
情報の寸断ってのはホント恐ろしいわ

485名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/07(水) 10:07:51 ID:GTOPel.E
実際、災害とかでも
非難なんてしなくても平気平気って層が一定数いるしな

486名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/07(水) 10:12:41 ID:x6UR7AM6
カストロには「ノンケは掘られてもノンケ」という諺があるけど
渦中に放り込まれて滅茶苦茶にされても現実から目を背けてしまうのが人間って生き物なんだ

487名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/07(水) 14:52:01 ID:X7lQBm4Q
洪水や竜巻がそこまで迫ってるのに大丈夫だって考える馬鹿がいるからな
現実でやっても銃を突きつけられるとか時限爆弾を腹に巻かれるとか
それぐらいされないと死を直視できない奴が多そう

488名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 08:58:52 ID:szHbsZMQ
ダメージが現実と同じだけの痛さを伴うようになれば、デスゲームという認識が出るかもしれない

489名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 13:19:25 ID:hdFKbayg
痛覚あると行動に支障が出て死に易くなるとクリスクロスであったな

490名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 13:53:33 ID:zETSSaIM
アプデで酷い事になっても痛いのは嫌だ!引きこもる!
ってなる可能性が高いんじゃないか?
真面目に危機感もって攻略する層しか動かなくなりそう

491名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 14:11:41 ID:wy/OdAu6
リアルで、ゲーム中にダメージを受けるとその分血が抜かれるって装置が開発されてたなあ
勿論ポシャったが

492名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 15:45:00 ID:fkh0cyzQ
鷲巣あたりが作らせてそう

493名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 17:01:37 ID:ohyLmSmI
こう言うデスゲーム参加者って、なんでデスペナでの致死率が100%なんだろな
デスゲーム最初期の死亡はほぼ防げないとして…だ
事件になって病院とか自宅とかで監視状態にあるであろう人間がデスペナで物理的に心肺停止する訳だ
当然、直後に心臓マッサージだのAED使用だのがあるだろうし、医療関係者も全員に一人づつとは言わんがそれなりの数がすぐ救助に来るだろう
デスペナで死んでも蘇生される可能性ってそこそこありそうな気がするのよね
まあ、ソレを見込んでワザと死にたくはないけどな

494名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 17:48:26 ID:fkh0cyzQ
この話でもシステムを誤魔化しつつ強引に外すなりは
考えられているんだろうけど
10日でやれ、どころか隠蔽されてて更に遅れているわけだしなぁ
製作者が仕掛人で途中報告はダミーで仕様が全く違うだろうし

495名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:16:09 ID:FYWcrGk.
SAOみたいに脳をやられてるんじゃないの?

496名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:22:00 ID:WFAIsimw
確か脳を焼かれるんじゃなかったっけ?
で、時間の方も凄まじい倍率で動いてて、作中現実だと
まだ二日目じゃなかったっけ?

497名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:25:33 ID:uOAv.HyY
そりゃ、家電用ヘッドギア内臓のバッテリーで脳を一瞬でチンするなんて現代の技術じゃ不可能だろうが
その辺に文句つけはじめたらVRMMO自体が成立しないからさ
技術的な可能不可能は舞台装置と割り切って、作中で大きな矛盾でも生じない限りは作者の設定を受け入れるしかないだろ

498名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:25:47 ID:ruvNWFG6
脳に直接ダメージ与えられたら何しようと助からんわ
その場で処置しようがなんだろうが無駄

499名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:29:21 ID:ohyLmSmI
や、割と頭ってのは頑丈に出来てて
雷が頭に直撃しても生存してるケースはあるのよ
脳みそ半分削れても普通の生活に戻れてる人もいる訳だし、脳にダメージ与える事が即死に繋がる訳ではない

500名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:38:10 ID:wy/OdAu6
脳に電極差してる説

501名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:49:03 ID:szHbsZMQ
限りなく現実に近いVRMMOなんて超技術が作れる奴らだから、その超技術で確実な死をもたらすことができるんだろうさ

502名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 18:50:29 ID:RP9VuxyI
VRMMOがどんだけ未来の技術レベルだよって話なのに他人を殺すための技術や知識は今基準で考えるという矛盾

503名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 20:06:23 ID:9PCbKLSA
>>497
あんなオッサン、コンデンサーちゅーもんがあってな
乾電池二個だろうと人体に大ダメージ与えられるんやで

ちなみにコンデンサーのせいでコンセン卜抜いてたのに
感電する事故はけっこうある

504名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 21:03:33 ID:WIADzmOc
モッピー知ってるよ
荷電粒子を蓄えられる機構のことだよね!

505名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 21:47:16 ID:dOG0qHSQ
まぁフィクションを楽しむためなら最低限の理屈さえ説明されてれば敢えて騙される、ってのは必要だよね
その理屈を技術的に正しいだのそうじゃないだの騒ぐ人は創作物に触れないほうがいいと思う
ストレス溜まるものに自分から触れる必要はないもの

506名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 22:05:30 ID:pIYz8Y1g
>>503
そこに「確実性」を付与するのはなかなか難しいって話でしょ?

507名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 22:14:06 ID:WFAIsimw
確実性という意味なら
「設定した世界を脳に刺激として与え体感できるようにしている」
時点で、これ以上ないほど脳機構への影響は解明・実践されてるだろうから
それこそ、脳の主要部分を焼き切るのをしくじる可能性の方が低いんじゃね?

508名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 22:53:55 ID:TlXa09TI
感覚や運動機能に障害が残る、の方が妥当かもしれないけど
「死ぬ」の方がヤバさが分かりやすいとは思う

分かりやすくて誰もが嫌がるペナルティを確実に与えられるように
ミッテさんも色々頑張ったんだろうな

509名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/10(土) 23:46:53 ID:9PCbKLSA
>>506

なんか意味通じてないな

コンデンサーってのは和名で蓄電器
電圧、電流の発生源が小型バッテリーだろうが単三電池だろうが
コンデンサーで貯めて一気に流せば端子が頭部に接してるなら脳くらい確実に焼けるよ

510名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 00:06:00 ID:PCyb6T/w
日常的に使っている道具のスペックを書き出して言ったらどこのファンタジーだと思えるような超スペックだったとかあるある

511名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 00:35:56 ID:GVv.QNDc
乾電池からそんな規模のコンデンサに貯めるのってむちゃくちゃ特殊な状況だなw
そういう机上の理屈を杞憂の故事の人間は言ってたんだろうなぁ

512名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 01:35:49 ID:HkH6Gmdo
なんか焼けないってことにしたい人がいるみたいだけど
>>507で結論出てるだろ

513名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 01:39:34 ID:xh6DC1qk
というか、別に死亡率が90%だったとしても大して状況変わらんだろ

514名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 01:58:16 ID:hLhYjqgo
というか現代の科学技術で
ナーヴギアくらいの大きさで
市販乾電池とコンデンサ等電子回路使って
脳の主機能を破壊することができないなんて本気でおもってるのかなぁ?

515名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 02:16:14 ID:PCyb6T/w
フッ素加工のフライパンや、テニスラケットに使われているのカーボン技術や電子レンジが
元は軍事用だったと知らない人ならそういう勘違いをしても仕方がないかなと

516名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 02:47:56 ID:xh6DC1qk
SAОのイメージが強すぎるんだろ
アレは頭部にスタンガン的な現実的に可能な殺害方法を使うのは問題だと判断して
一瞬で脳をチン、っていう現実には不可能な手段にしたそうだが

517名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 05:03:51 ID:owrHEH8Y
VRMMOができるくらい発展してるのに、他技術は現代レベルのまま停滞してるのか…

518名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 05:35:54 ID:C1AJ8Cc.
VRMMOができるくらい発展してるから、殺す為の装置も相応に発展してるのは解る
だが、安全対策も相応に発展してるだろうから、殺す為の装置で殺しきれるかね?
安全対策を破る為の装置も相応に…といたちごっこになるだけか

>>513
ぶっちゃけ死亡率は100%でも20%でも対して変わらんよ
「死亡率20%だから被害者全員強制的にログアウトさせるか」とは絶対にならんだろうし
「死亡率20%だからゲーム内・現実世界共に期限まで何もしないで良いか」ともならんだろう

てか、何で100%の致死率を求めてるんだろうね
むしろ致死率が微妙に低い方が絶望感ありそう

519名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 06:16:51 ID:qlChkV3E
死ぬほどどうでもいいことで議論してんなあ
実際死んでんだし、死に至る機構がついてんだろ、何でそれでよしてできんのか

520名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 08:27:29 ID:puhn/6AM
致死率90%でも残り10%が植物状態じゃ意味ないしなあ

521名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 09:32:01 ID:Sfcwzj6g
本筋がらみで荒れるよりは、横道話で駄弁っている方がマシかもしれない
あんまりヒートアップすると大差なくなるけど

522名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 15:33:13 ID:EGWyvwJ2
舞台装置に突っ込み入れられてもなぁ。そう言う事だと割り切らんとすべてのフィクションのあら探しになっちゃうぞ

523名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 17:32:42 ID:UM7Hss/A
その辺はそういうもんだと割り切るもんだと思うんだがな
フィクションの設定にマジレスカコワルイ

524名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 17:34:56 ID:HHCLEexI
設定に突っ込みいれるとしたらミステリー小説のネタ晴らしぐらいだぞ

525名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 17:53:02 ID:hLhYjqgo
あくまで例なんだが(知り合いに以前マジに言われた内容だがな)、
「反物質なんてSFの産物で現実にはありえない」とか言われると
「ファッ!」てなるやん(世界中のサイクロトロンで作ってるのはなんなのかと)

526名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 18:11:14 ID:7pC1zXMg
確かに家の庭で核融合してみた、と言われたら何のSFだ?と思うな

527名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 18:43:24 ID:EXz/y5SQ
>>525
ちびちび作った反陽子と陽電子を集めて反水素まではすでにできてるしね
事実は小説よりも奇なりとはいうけど、いつの間にかSFが実現しちゃってるものっていっぱいあるよねw

528名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 19:12:36 ID:hLhYjqgo
まあ話には続きがあって
「お話なんだし超技術あってもいいじゃん」と繋がって
いいかげんアレなんでサイクロトロンのHP見せたら黙った

でもアラスカ放射線研究所のHPはゲームのやつなので気をつけてね

529名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 19:20:27 ID:JxgsR1IQ
>>528
最近では、ブラックホールも作ったしなぁ

530名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 20:28:01 ID:HHCLEexI
昔は机上の理論だけだっただろうに
実際に出来るようになると昔の科学者達って凄いってのと
技術の進歩半端無いのとか
SF作家とか良く調べてるなってなるわ

531名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/11(日) 21:02:14 ID:lKnwSzAE
最近のSFものは物語より考証に懲りすぎて学術書と遜色なくなってきてる感はある
だから本筋は過去やったネタを当代の科学見地でリライトしてるだけだったり

532名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/12(月) 04:03:31 ID:89nd2Gkk
投下があったのかと思ったら言い争いだったでござる

533名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/12(月) 09:27:02 ID:0cMCUkRY
お前も学習しないなあ

534名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/13(火) 13:02:26 ID:vkSEgodk
夢を見たらいかんかったとですか?投下があったという夢を…

535名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/13(火) 23:11:36 ID:RiJcNJC.
夢は自分で実現するもの
さあ、自分で面白いスレを建てるんだ!

536名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/16(金) 00:35:30 ID:iy0/eLkQ
反水素ぐぐったら結構前に作られてたんだな
科学のちからってすげえ!

537名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 09:29:41 ID:acJgunRY
いまさら?

538名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 10:03:55 ID:/A6nOmTI
専攻違うとそんなもんだゾ

539名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 10:17:14 ID:r/BaULMc
一般常識だゾ

540名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 10:25:43 ID:GNjzwsaM
そこらの人に反水素とか聞いても答えられんと思うゾ

541名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 11:59:13 ID:jYOGwwGM
反物質なんてSFでしょ?:サイクロトロンで生産中
人工知能なんてSFでしょ?:microsoftが一般公開…だかナチズムにはまる
量子コンピュータなんてSFでしょ?:IBMが5ビット量子コンピュータ公開

542名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 12:52:44 ID:YOoK.mIg
答えられんだろうけど、ニュース見てたら普通に耳には入ってくるだろ

543名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 13:13:36 ID:RtDeHL86
興味半分でぐぐりはしたがニュースで見た事は無かったわ

544名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/18(日) 23:00:28 ID:D9NuPjOs
反水素分かる人が一般的なほど科学が浸透していればら、水素水なんてアホな商売も成立しなかったろう…

545名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 01:33:51 ID:cEzZcCUU
水素水とか信じるのと反水素知ってるのは全く別だよ
どう考えてもねずみ講のアムウェイが蔓延ってるけど、ネズミ講知らない人間なんてまずいない

546名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 02:30:37 ID:98cra2UQ
知ることはは理解の過程だゾ
聞き齧ってはいるんだろうけど全容を捉えていないから
名と物を変えれば判別できずころっと騙される

ようじょが得意とする手法だね!

547名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 04:15:24 ID:aXb9DApo
残念ながら今の日本のニュース(特にテレビ)だとそういう夢のあるニュースなんて流さないぞ
変わりに希望も何もない犯罪に関するニュースは嬉々として大量に流しているけど

548名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 04:32:37 ID:NrB37J6M
中国政府発表のものなら喜んで流すよ
某党首が我が人民の…とか口を滑らしたりしてな

549名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 10:23:18 ID:mFkSrx5M
こう言うVRMMOって、外科的処置してんのかね?

550名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 12:01:10 ID:sbpJzxtY
ゲームのためだけにその手の処置をするのは、負担がかからない方法でないとなあ

551名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 13:23:22 ID:kbwRcAWg
とりあえずソードアートオンラインとアクセルワールドでは外科処理してないが
ゲームの為…ではなく生活を便利にするための電脳化はSFではけっこうある(甲殻機動隊が有名)

552名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 13:52:55 ID:98cra2UQ
あと首輪つけたりね

553名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 14:34:46 ID:nHe5X112
フルダイブVRは夢があるよなぁ
盲目の人も見えるようになるし、手足の欠損した人もVRでは自由に動かせる

554名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 15:58:09 ID:kbwRcAWg
生まれた時から全盲や四肢欠損の場合脳内にそもそも回路がないので無理なんやで

555名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 16:55:07 ID:cEzZcCUU
脳に刺激与えればそれに順応して回路出来上がるやで
実際、言語野が自己でぶっ壊れた人とかが他の脳部分で代替する事例とかようあるで
生まれつき盲目の人に視神経から刺激与え続けてぼんやりと見えるようになったりとかもな

556名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 21:50:57 ID:98cra2UQ
最初の内はギャップに相当苦しみそう

557名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 22:24:57 ID:kbwRcAWg
>>555

脳内モデルが健常者と違いすぎて無理なんだなこれが

障害者の脳内モデルは個々で大きく異なるので
もし脳にアクセスするタイプの機器が出来たとしても
専門チームが先天性障害者個々に対し脳内モデルの解析をしないと
実現出来ないと夢も希望もない事をのたもうておった

558名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 22:52:07 ID:cEzZcCUU
俺が見た情報だと、定期的に神経から刺激与え続ければどんな脳の部分だろうと適応して
それなりの働きするってあったな
まあ、諸説ある段階だろう

559名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/19(月) 23:24:04 ID:kbwRcAWg
>>558

そう、神経の刺激で脳内に「代替回路」は作られるけど健常者のものとは違うわけで…

今後脳アクセス型のインターフェイスが出来たとしても、健常者の脳内モデルはほぼ
一緒だけど、障害者の脳は本来視覚や聴覚の部位が別機能に割り振られてたりして
一人ひとり脳内モデルを構築していかないとアクセスは無理、という内容でしたな。
(まあ全盲の人のエコーロケーションとか脳の割り振りが多くないと無理っぽそうだし
使ってない脳の部位が有効活用されてるんだよなぁ)

560名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/20(火) 01:41:32 ID:gNQ6OK1c
じゃあVR義手かなんかを作ってそれを動かす練習をしてもらう方が早いわけか
健常者がアバターに翼や触手なんかをつけて、それを動かす練習をするのと同じ感じ?

561名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/20(火) 02:16:44 ID:T4MkCKLg
神経信号は一緒のはずなので先天性障害者の機械義手なんかは脳内信号じゃなく
神経接続のほうが汎用性が高くなる
(その後リハビリで脳に運動モデルを構築)

で、その患者がブレインダイブで接続する場合、脳内の運動モデルは健常者のとは
別物なので、通常世界で義手操作時の脳内活動を徹底的にスキャンし、その患者専用
インターフェイスを構築する必要がある。

…まあ夢もキボーも無い話だけど先天性障害者は、現実空間以上の感覚をVRで
持つことは出来ないんだな。
(後天的身体障害者は既に脳内モデルが構築されてるので問題ない)

あと先天性障害者を生誕時からダイブさせっぱなしにしたら?という話題もあったけど
五感はいけるかもだけど脳が育ってないからわからんという話になった。
(ちなみにブレインダイブじゃなく神経接続ならこの場合普通に行けそう)

562名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/20(火) 03:44:31 ID:GtEoChGI
例えば手としての感覚はVR上無いかもしれないがVR上での手としての感覚なら出来ると思うけどな
それが健常者の手としての感覚と一緒じゃ無いだけで

563名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/20(火) 09:20:51 ID:uJZ5/fNc
マリコちゃんみたくなりそう

564名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/20(火) 23:48:56 ID:pp3uf7nM
デラックスになるのか

565名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/21(水) 01:18:42 ID:lEvl8W0M
自分が知覚している赤い色が、実は他人から見れば緑かも知れないけど
赤と言う共通認識があるから問題なし、ぶっちゃけ使えれば良いみたいな事になりそうなw

566名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/21(水) 01:56:20 ID:BEBz8n5w
逆に言えばアバターの触手や羽を思い通りに動かしたいなら
リアル羽や触手をつけてもらったうえで個人用のインターフェイスを作ってもらわなきゃいけないってこと?
繰気弾やサイコキネシスも自由自在に操るのはVRでは難しいってことになるのかな
確かに夢も希望も無いね
まぁフィクションの中ならできるって言えば問題ないけど

567名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/21(水) 02:33:30 ID:LsNh3L6w
プログラムでそういう動きをするようにしておけば
それに適応できた人だけが動かせるんじゃないかな

568名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/21(水) 05:42:57 ID:Sz5POQHQ
VRMMO自体が謎技術だからその辺のスキルも謎技術でやれるんだろ定期
そもそも実物の手足を動かさずに手足を動かしている感覚を実感できる訳だから、その応用でなんやなんやしてるんじゃね?

569名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/21(水) 18:34:58 ID:umzosQq2
羽とか尻尾とか逆に自分の体に無い物を動かす感覚に慣れたら
現実に戻った時不調起こしそうで結構デリケートな話だったり?

570名前なんて無いだろ常識的に考えて:2016/09/21(水) 18:39:40 ID:3VRGcqGc
そう考えるとアバターをPCのリアルに変えた幼女はある意味良い仕事したんだろうか。

ゲーム内でン十年ネカマプレイして、現実に復帰したら酷いことになりそう…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板