したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺設定歓迎「ボクの考えたスペルカード」その4

435名無しさん:2013/09/15(日) 20:34:51 ID:???
〇欲動「デストルドーの引力」
・案①
敵機から自機狙いで大型弾
大型弾は自機位置で停止し、少し後引力を発生させる
また、大型弾から不可視の使い魔が次々撒かれる 使い魔は軌道に隙間なく反転ハート弾を設置していき、小さくアーチを描いて大型弾へと戻る
ハート弾はしばらくして、外側に黒粒弾を放ち、自身はそのまま大型弾側へ崩れ消滅する

敵機周囲に、五体の不可視の使い魔が発生、敵機を中心に旋回する
使い魔は外側へ楕円弾を連射し、楕円弾は徐々にきつくなる曲線を描きつつ拡散する
・案②
敵機から、反転楕円弾が七連続で放射される 楕円弾は一瞬高速で進んだ後低速になる
放射way数は、初めは八方で以降徐々に増える

下端付近で、小型弾が次々と発生しては漂って消滅する
また、画面下角左右に不可視の使い魔が発生、その時点の自機座標を外した十六方向にハート弾を連射、ワインダーっぽいものを形成する
使い魔はそのまま、左下のものは時計回り、右下のものは反時計回りで砲塔を90度ゆっくりと捻る
最初の区画に入ったままだと下端に追いやられるため、連弾を抜ける必要がある


〇原風景「無意識レトロ」
・案①
敵機から高密度全方位に、それぞれ角度差が微妙に異なるハート弾を放射する
その後、左右に三重ハート弾を連射しつつ、右のものは時計回り、左のものは反時計回りで砲塔が巡らされる
左のものは半周、右のものは3/4周程度砲塔を巡らせたところで連射は休止され、初めから
/ようするに幻月の最初の。たしかこんなん。旧作=レトロ?
・案②
敵機から全方位小型弾が放射される 小型弾は短距離のワープを繰り返し飛んで行く

画面上部で次々と、札弾がドットのように並んで出来た大きめのハートが発生
札弾はそれぞれ下端に、等間隔かつ極短距離のワープを繰り返して進んでいく
・案③
敵機から全方位に隙間ない中型弾 中型弾は、数個ずつ白黒で互い違いに並んでいる(ようするに妖々夢四面の、リリーの全方位弾が軌道変化せずそのまま拡がる感じ)
中型弾の内、黒色のものは半透明で当たり判定がない
中型弾は、1つずつ時計回りで順次、色(=当たり判定の有無)を変える

一定間隔で、画面上端を不可視の使い魔が横切る 使い魔は、真下に様々な速度の白ハート弾を二重にしてハイテンポで連射していく
ハート弾の一部は適当な位置で灰色になり急減速、黒になって停止し、一瞬後自機狙い黒小型弾となって飛来する


〇「カタルシス・オブ・ローズ」
・案①
敵機から全方位ハート弾

自機座標にて、画面外からの直立の予告線と水平の予告線が交差する
また、不可視の使い魔が画面外から、一体ずつ直立ないし水平の予告線に沿って飛来する 順番は上から下、左から右、下から上、右から左の反時計回り
使い魔は軌道に緑小型弾を短い間隔で設置していき、また一定間隔で、自身中心の狭い範囲の適当な位置に不可視の小型弾を設置していく
緑小型弾はしばらく置いて当たり判定が発生、不可視の小型弾は赤の薔薇弾に変化し、どちらも一定時間後消滅する
・案②
下端から不可視の使い魔が複数体、下の振れ幅が広く上の振れ幅が狭いS字ないし逆S字を描いて敵機に向け上昇する
使い魔は全て同時に敵機に到達し、同時に敵機から多層全方位ハート弾が放射される
使い魔は軌道上に、発生の遅い緑小型弾を隙間なく設置していく 小型弾はしばらく後、一瞬適当な方向へ飛んだ後消滅する
その後、敵機から全方位に中型弾が放射される
中型弾は、自身を中心とした狭い範囲に適当な向きの米型弾をバラバラと発生させていき、一定距離進んで急減速、その後徐々に減速していき停止と同時に消滅する
米型弾は発生と同時に向いている方向へ飛んで行く
・案③
敵機から十二方向に不可視の使い魔が放射される 使い魔は六方ずつ、時計、反時計回りで拡散する
使い魔は軌道上に緑小型弾を設置し、一定間隔で自身を中心とした狭い範囲内のランダムな位置に薔薇弾を発生させていく
また、使い魔放射と同時に、敵機を中心に非常に間隔が細かい渦巻きを描くようにしてハート弾が高密度で発生する ハート弾はいずれも外側を向いている(一応カメラシャイローズのような薔薇イメージ)
ハート弾は発生から一瞬後、そのまま向いている方向へ飛んで行き、途中で微かに曲線を描いて軌道を曲げる
小型弾はしばらくして消滅、薔薇弾は全方位氷弾に変化し拡散する

436名無しさん:2013/09/15(日) 20:35:27 ID:???
〇概念「恋の二元論」
・案①
敵機から全方位米型弾とともに、左右に中型弾が次々と放たれる 中型弾は一定距離進んで、自機狙いに変化する

上下端のランダムな位置から、直上/直下に次々とハート弾が放たれる
ハート弾は上下セットで、同じタイミングで同じ縦座標から放たれる 弾速は上下でランダム
対となるハート弾同士がぶつかると消滅する
・案②
敵機を中心に、画面外で旋回する十二体の使い魔が発生する
使い魔は、半数は隙間ない青ハート弾連射、もう半数は隙間のある青ハート弾連射を行う
+
敵機から赤ハート弾ばら撒き
ハートは、赤と青で当たり判定が交互に移り変わる
・案③
画面外上下からハート弾が適当な角度で、左右端で反射しつつ飛来する ハート弾の色は、上からくるものが赤、下からくるものが青
ハート弾は上から来るものと下から来るもので対になっており、対となるハート弾は敵機の周囲でぶつかるようになっている
対となるハート弾同士がぶつかると、合体して白ハート弾に変化 白ハート弾は全方位に米型弾を放射し消滅する
/ようするに、敵機周囲で白ハート弾が発生→適当な角度で二色のハート弾に別れ左右端で反射しつつ上下へ飛び去る、というのを巻き戻すような感じ


〇未了「弾幕的ツァイガルニク」
・案①
敵機から左右へ、若干水平から角度がずれた直線状にずらりと桃ハート弾が発生
ハート弾はそのまま微かに曲線を描きながら落下、下端に着弾すると自機狙い全方位に二重氷弾を放射する 氷弾は、内側のものと外側のもので逆向きに緩く旋回する
一部のハート弾は途中で白ハート弾となって急減速、停止して炸裂し、下端に着弾した際の二重氷弾放射を低速にしたものを放射する
・案②
敵機から十六方向に、使い魔と重なったハート弾が放たれる
ハート弾は画面端で何度も反射し、その際に全方位に小型弾を放射する
ハート弾は四度反射し画面端に着弾すると、全方位に中型弾二層を放射する
また、ハート弾と重なった使い魔に自機弾が撃ち込まれるとハート弾もろとも炸裂、非常に低速な中型弾二層を放射する


〇近代「モダニズムヴェルベラーレ」
水平/直立の予告線が多数、上下左右から様々な速度で飛来し、流動する格子模様を描く

奇数回は敵機、偶数回は画面上ランダムな数点に、集中エフェクトが発生する
エフェクト終了とともに、エフェクトの中心を内に含む区画を構成する予告線(全体ではなく、構成している箇所のみ)上に小型弾が発生する
小型弾は赤、青、黄色のうちランダムで、区画ごとに単色
小型弾は設置の一瞬後、形状を保ちつつ旋回しながら拡がっていく
敵機を内含する区画に発生した弾丸は、拡散時に時計回りと反時計回りの二重に分裂する

437名無しさん:2013/09/15(日) 20:36:11 ID:???
〇無我「何故小石は小石なのか」
・案①
耐久弾幕。
敵機が多層全方位ハート弾を放射して不可視化する
その後一定間隔で、画面上部のランダムな位置に集中エフェクトが発生、
エフェクト終了とともにその位置にこいしと同じ画像の使い魔が出現、それと同時に二重全方位ハート弾を放射する
使い魔は全方位小型弾を一定間隔で放射 小型弾は時計回り、ないし反時計回りで順次1つずつ薔薇弾に変化しては小型弾に戻る ようするに弱化サブタレイニアンローズ
使い魔は一定時間(長め)経つか一定ダメージを与えると炸裂し、八方へ多重ハート弾を放射する
終了数カウント前あたりになるとそれまで残っていた使い魔が消滅(弾は出ない)、最初に敵機がいた場所から低速ハート弾がハイテンポで放射される
・案②
耐久弾幕。
第一段階:敵機が不可視化、画面全体に多数の粒弾がバラバラと発生し適当な方向へ飛んで行く 粒弾は自機周囲では発生しない
→第二段階:敵機が一定間隔で、自機座標への移動を繰り返す
敵機の周囲広範囲では小型弾が発生、移動と停止を繰り返し拡散する 小型弾は、発生エフェクト→発生までが少し長め
→第三段階:敵機が自機を緩やかに追尾する
敵機周囲では中型弾が次々と発生していく 中型弾はしばらく置いて、軌道に光弾を設置しつつ蛇行しながら拡がる
→第四段階:敵機が元の位置に戻り、敵機周囲の狭い範囲に次々と大型弾が発生、旋回しつつ拡散する
→第五段階:敵機が可視化、位置はそのままで、断続的なハート弾ばら撒きを行う ハート弾は一度のばら撒きの内、ばら撒き始めのものは低速で、終了に近づくにつれ高速になる
連射終了から少し置いて、ハート弾は敵機側から外側へ、ほぼ一斉に薔薇弾に変化し停止、消滅する


〇色覚「マリー・クオリア」
・案①
敵機から次々と、基準角度適当な全方位に白ハート弾が放射される

一定間隔で画面外から敵機へ向け、不可視の円(イメージ)が収束していく
円を通過したハート弾は色が付き、暖色系なら時計、寒色系なら反時計回りで曲線を描くようになる
曲線は変化直後は緩めだが、進むにつれ角度がきつくなっていく
・案②
敵機周囲から白小型弾がばら撒かれる
また、敵機から当たり判定のない白ハート弾が、劣化波粒のような感じで乱射される

敵機から画面外へと、一気に画面全体が反転エフェクトに包まれる
エフェクト下ではハート弾の当たり判定が発生し、小型弾は停止して様々な色の薔薇弾になる
エフェクトはすぐに敵機側から解除され(というよりさらにエフェクトをかぶせることによる再反転)、エフェクトから出た弾はもとの状態に戻る
時間経過につれエフェクトの間隔が早くなっていく

438妄想する程度の能力:2013/09/16(月) 11:33:36 ID:???
>>434

ありがとうございます! どうやったらここまで案が出るのかw
特に、脳劇、未了、近代、無我は本当によく思いついたなぁ……と。

次のcutsさんの再現動画で、どうか再現されますように……(ボソッ

439名無しさん:2013/09/18(水) 16:36:47 ID:???
てす

440名無しさん:2013/09/22(日) 03:39:35 ID:???
test
砕 - → Wiki 『』 ? 撒
弾 枠 炸裂 消滅

441名無しさん:2013/09/22(日) 03:40:51 ID:???
……何がNGに引っかかったのかわからないので小出しにしていきます。無駄にレス消費して申し訳ないです。

お菓子スペカ。まぁ、最後のがやりたかっただけですね。
/今まで弾丸と書いてきたものは、弾幕風Wikiの「Script Version 3 ヘルプ」→「弾画像(デフォルト)」の『枠小弾』ってやつです。以後枠小弾と書きます。

饗符「トリッキートリート」
敵機周囲から全方位低密度交差米型弾

敵機から全方位楕円弾
楕円弾は蛇行しつつ進行し、それに加えて奇数回は時計回り、偶数回は反時計回りで、全体的に旋回する
楕円弾は一定間隔で全方位光弾を放射し、光弾は少し進んで消滅する


飴符「顎砕きキャンディ」
敵機からの六方向楕円弾放射

敵機から、右から左、あるいは左から右へ、様々な色の小型弾が連射される
中型弾は、発射時の敵機-自機の距離と同じ距離を進んで停止、炸裂して同色の核弾(?)による小型の爆発を起こす
爆発後には多数の小星弾が残り、一瞬飛散した後交差しながら内側へ収束し、再度拡散する

442名無しさん:2013/09/22(日) 03:43:58 ID:???
金符「スターリィコンフェイト」
敵機から三方向大型弾

敵機側から外側へ、バラバラと多数の弾塊が発生する この時点の弾塊に当たり判定はない
弾塊は、異なる角度の4つの氷弾から成る(土着神「宝永四年の赤蛙」のような感じ) 弾塊ごとに単色で、様々な色がある
大型弾が周囲に近づくと、弾塊を構成する氷弾は当たり判定を発生させ、向いている方向へと飛散する


環符「ドーナツネビュラ」
敵機を中心に橙中型弾が円形に発生、それぞれ様々な速度で敵機側へと収束、拡散する

一定間隔で、敵機から自機狙いの発光大星弾
大星弾は自機座標で停止すると炸裂、隙間ない全方位に当たり判定のない小星弾を放射する
小星弾はある程度進んで急減速、停止と同時に橙中型弾に変化し、中型弾はそのまま中央へ収束し消滅する
中型弾は収束する際に発光小星弾を撒いていき、収束し切るとその場から全方位に小星弾を放射する

443名無しさん:2013/09/22(日) 03:58:23 ID:???
層符「ショットケーキラウンド」
敵機から、大きなV字に並んだ白中型弾を、自機狙い三方向と自機外し三方向を交互に計六連続で放射する
V字の中央には赤中光弾が配置されており、進行方向に対し左右に赤光弾を連射する
六連放射後、敵機から全方位に隙間ない白中型弾を放射する 中型弾はある程度拡がって停止し、等間隔の断片へと分裂、外側と内側へ互い違いに拡散/収束する


溶符「チョコレートディゾルバー」
敵機から旋回赤小型弾

敵機から上方に13way茶中型弾が放たれる
中型弾は放たれてから一定時間後停止し、自身の弾画像内部全体に無数の茶クナイを発生させて消滅する
クナイはそのまま直下へと、様々な速度で落下する

444名無しさん:2013/09/22(日) 04:00:40 ID:???
包符「ブレットボンボン」
敵機から上方180度に多way小型弾
小型弾は放物線を描いて落下する

敵機から二層全方位白中型弾
中型弾は自機付近まで来ると停止し、少し後炸裂、
全方位に隙間無い白粒弾を放射し、また、その場に多数の枠小弾を設置する
枠小弾は自機方向を中心とした扇状範囲に拡がるよう、低速から増速しつつ飛んでいき、粒弾は少し進んで消滅する


樹符「バウムクーヘンホイール」
敵機から全方位大型弾

敵機を中心に、黄中型弾の多重円が画面いっぱいに発生、弾円はそのまま敵機を軸に旋回する 旋回速度は外側の円ほど速い
その後自機外し十六方向に、敵機から予告線なしの細い光線が一瞬照射される
弾円は光線によって十六分割され、互い違いに拡がる断片とそのまま留まる断片に分かれる どちらも旋回はそのままで、拡がる断片は外側に出るほどに旋回速度が増速されていく
留まった断片はしばらくおいて、旋回はそのままに内側へ飛んで行き、中央へ収束後そのまま拡がっていく こちらも敵機との距離で旋回速度が変化する

445名無しさん:2013/09/22(日) 04:01:28 ID:???
……わかった、「か そ く」かな?

「スイーツバスケット」
耐久弾幕。
敵機が画面中央に移動、敵機を中心に使い魔が画面いっぱいの円を描きゆっくり回転する
その後、適当な使い魔二体(基本的に向かい側同士、ないしそれから少しずれた程度)にエフェクトが発生、
使い魔同士で交換するような感じで、残像の付いた大型弾をもう一方の使い魔へ放つ 使い魔の円は回転しているため、大型弾は若干曲線を描く
大型弾は向かい側の使い魔に辿り着くと隙間ない光弾を放射し消滅、光弾も少し進んで消滅する
以降このエフェクトからの流れがどんどん早くなっていき、最後に全ての使い魔にエフェクトが発生、敵機へと大型弾を放ち、
大型弾は敵機座標に着弾して光弾を放射、大きく広がっていって終了する


無尽「クリックトゥクッキー」
/例のあれ。
/体力で段階的に弾幕が増加するタイプ。全施設再現しようとしたら無駄に段階が多くなりました。
(第一段階)敵機を中心に、不可視の使い魔が二体円を描いて旋回する
使い魔は軌道に高密度で橙小型弾を設置していき、小型弾は使い魔が二周半程度回転した辺りで上方の適当な方向へ飛んで行く
上端に着弾した小型弾は、橙中型弾となって一時停止後適当な角度で下降してくる
(第二段階)→ 使い魔の描く円より一回り大きい円を描くように、白枠小弾が32個程発生、反時計回りで緩やかに旋回する
枠小弾は、向かい合う2つずつが時計回りで順次、使い魔の描く円をつつくようにして、小型弾円に突っ込んで接触した後元の位置まで離れる
白枠小弾が円にぶつかると、その位置から外側に向け橙小型弾が放たれる 小型弾は少し進んで停止、橙中型弾に変化し再度飛んで行く
(第三段階)→画面上部に二体の使い魔が配置され、それぞれが砲塔を巡らせつつ二方向に橙中型弾を放つ
(第四段階)→画面下端付近で橙中型弾がバラバラと発生する
(第五段階)→使い魔周囲に、小型弾円と極短い小型弾列から成る歯車のようなものが展開される
弾円に使い魔の中型弾が触れると、そのまま飛んで行くものと入射角へ反射するものの2つに分裂する
(第六段階)→中型弾が下端から上方へと放たれ、放物線を描いて落下する 中型弾は第四段階の発生域の少し上まで上昇する
(第七段階)→画面上角から、対角線を描いて拡大された使い魔が飛んで行く 使い魔は輝Exの七鼓のような感じで後方へ光線を照射し、周囲に橙中型弾をバラバラと設置していく
中型弾は少し後消滅する
(第八段階)→下端から多数の金枠小弾が上昇する 枠小弾は画面上部の適当な位置で橙中型弾となり、しばらく留まって消滅する
(第九段階)→画面左右端近くに、長辺を水平にした光弾の楕円が発生
楕円内部には無数の橙中型弾が発生し、中型弾はそのまま下方へ飛んで行く
自機の移動できる範囲を狭める役割
(第十段階)→画面端全体から敵機へ向け、橙中型弾が収束していく
(第十一段階、最終段階)→以上の段階の弾が全て消滅、中止される
画面全体が反転エフェクトに包まれ、敵機を白核弾(反転エフェクト下なので見かけ上は黒)が覆う 核弾は自身へ引力を発生させる
また、画面全体に発生の遅い橙中型弾が発生しては、核弾方向ないしその真逆へ超低速で飛んでいき、すぐに消滅する

446名無しさん:2013/09/22(日) 04:08:57 ID:???
わかったからつい書いてしまったけど、NGワード晒しはご法度と聞いた覚えがある。
問題ありましたら>>445は削除お願いします。弾幕の方は貼り直しますんで……

というだけじゃアレなので、小出し。
鶏雷「ブルーピーコック」
敵機を中心に隙間ない小型弾円が発生、同時に敵機から二方向へ中型弾が放たれる 中型弾の色は一方が赤でもう一方が白
中型弾は敵機を挟んで対象となるようにして弾円で反射を繰り返し、一定回数反射した後に入射角関係なく敵機へと反射、敵機に収束する 中型弾の反射時、その位置から外側へ向け15wayの小型弾が放たれる
中型弾が敵機に収束すると同時に弾円も急速に収束、一瞬後それらを巻き込むように核弾による爆発が敵機から発生する 核弾内部に巻き込まれた弾は消滅する
核弾は画面の1/4ぐらいまで拡大し消滅、跡には赤光弾の多重円が残り交差しつつ拡がる

金録「ボイジャーズレコード」
砲塔を巡らせつつ敵機から四方に、黄小型弾で出来た正方形が連射される

敵機を中心に、8つの橙中光弾が楕円形に発生する 中光弾は楕円を保ちながら時計回りに旋回し、楕円は左右に徐々に傾く
中光弾からは、楕円の接線に対し垂直な外側に向け不可視の予告線が照射される 予告線上には等間隔で不可視の使い魔が配置されている
使い魔は軌道上に隙間なく、当たり判定のない黄光弾を設置していき、光弾はしばらくして当たり判定が発生、その後消滅する

447名無しさん:2013/11/18(月) 00:31:07 ID:OcFtZTfg
二ヶ月ぶりかぁ……。
紅魔勢。

闇符「ナイトペイント」
敵機から自機狙い全方位黄小型弾
+
画面中央より上方の左右端から、斜め上に向けて闇が直線上に連鎖発生する
闇は少し留まった後消滅、それと同時に闇があった部分には等間隔で青小型弾が発生、様々な速度で落下していく


無題「フェアリーブリーズ」
(大妖精)
敵機から、砲塔を巡らせつつ二方向に緑クナイ、その逆周りに砲塔を巡らせつつ同じく二方向に水色クナイが連射される
緑クナイはある程度、水色クナイはそれより短い距離を進んだ後屈折する


晶符「アイス・ナイン」
(チルノ)
敵機から9方向に青中型弾が放射される
中型弾は適当な距離を進んで停止し、9方向に氷弾を直線上に連ねて、ある程度の長さまで発生させる
中型弾はしばらくして適当な方向へ飛んでいき、氷弾列は外側へ崩れつつ飛んでいく


極彩「六合八象乱撃」 全方位 全属性
(美鈴)
敵機から、自機狙い八方を基準に、各方向を中心とした扇状範囲に氷弾を、右あるいは左回りで順次放射する
氷弾は各方向ごとに色が異なり、最初の放射から順に赤、橙、黄、黄緑、緑、水色、緑、青
弾速は扇状範囲の内側ほど速く、全体として銃弾の弾頭っぽい形となる
氷弾は長距離を進んだ後、右寄りあるいは左寄りに軽く曲線を描く
また各放射に合わせて、その扇状範囲の中央に対し垂直な方向に長い楕円形に白米型弾を放射する
続いて前とは逆周りで同じく八発、その後敵機周囲から様々な色の弾丸がばら撒かれる
弾丸はある程度進んで適当な方向へ屈折する


無題「デビルゲート」
(小悪魔)
敵機から六方向に青大型弾が連射されつつ、砲塔が回らされる
また、一定間隔で移動を行い、移動の直前にその場に使い魔を設置する
使い魔は六方に紫クナイを放射、クナイは三方ずつ時計回りと反時計回りで旋回拡散し、軌道に隙間なく紫クナイを設置していく
設置されたクナイはしばらくして消滅する

448名無しさん:2013/11/18(月) 00:31:46 ID:???
木月符「ダフネズリース」
(パチュリー)
敵機直上から、時計回りと反時計回りで一方ずつ、砲塔を巡らせながら黄レーザーが連射される
レーザーは、異なる旋回方向同士で間を縫うように放たれる
レーザーは少し進んだ辺りで緑枠小弾を設置、同時に外側2wayへ緑氷弾を放つ
枠小弾はしばらくして、半数ずつ時計、反時計回りで環状交差弾となり、敵機側に少し縮小した後拡散する


幻果「クイーンクリムゾン」
(咲夜)
敵機周囲のランダムな位置から、赤ナイフ数本ずつが次々に拡散する
また、敵機から砲塔を巡らせつつ全方位に弾が連射される
うち半数が赤ナイフでもう半数が青クナイとなっており、それが一方ずつ交互に組まれている
+
一定間隔で敵機に集中エフェクトが発生、エフェクト終了とともに画面がフラッシュする
同時に画面内にある全てのナイフは一定距離前方へワープし、敵機周囲からのナイフ拡散が複数箇所から一気に発生する
この際、ナイフのワープ前とワープ後の間の空間にも当たり判定は発生する


運命「スリーピングスレイヴ」
(レミリア)
敵機から全方位に旋回黒ナイフ
ナイフが画面端に着弾すると、そこからその瞬間の自機座標に向け黒クナイが隙間なく連射される
しばらく後連射は終了、同じ弾源から連射された全てのクナイが停止し、しばらく残った後消滅する

敵機から全方位赤クナイ
クナイは少し進んで、敵機方面の適当な角度に変化、収束し再拡散する


禁忌「ドールパスタイム」
(フランドール)
敵機周囲から赤小型弾が次々に拡散
小型弾はある程度進んで適当な向きに方向転換する
+
敵機から画面全域に向け、多数の人型弾が拡散する
人型弾はある程度広がった後一斉に減速し、全て同じ程度の低速になる
人型弾は少数の黒色の人型弾と多数の赤色の人型弾に分かれる
拡散後、赤人型弾は敵機側のものから順次炸裂して赤小、粒弾を散らし、
黒人型弾はナイフを一発ずつ適当な方向に放ちながら飛び去る

449名無しさん:2013/12/05(木) 20:21:15 ID:a2QUfddY
矢符 「ムーンハイリッジアロー 」

450名無しさん:2013/12/05(木) 20:57:34 ID:FccA2CxI
月符「月光封印」
矢符「ムーンハイリッジアロー」
月符「呪縛解放大結界」
弾幕「二重結界弾幕返し」
七符「七色の陰陽玉」
恐怖「七色の能力の恐怖」
死符「無の死 インフィニティ」
無限「インフィニティルイスト」
星符「スターリンクス」
死符「闇の十六夜の月」
結界「五重結界」

451名無しさん:2013/12/07(土) 01:17:07 ID:s8S/aPC.
魔符「コールドバスターレーザー 」

452名無しさん:2013/12/31(火) 23:25:34 ID:???
せめて今年中にもう一投稿…ということでこれ
間に合った!俺間に合った!年末とか全然関係ない弾幕だけど!
種族:ドリアード 草木と会話する程度の能力 みたいなの

恵符「サンライトグローリー」
敵機から低速緑楕円弾がばら撒かれる

敵機直上の、画面上端よりさらに上の位置にレーザー源が発生、全方位に予告線が照射され、光線に変化する
光線に接触した緑楕円弾は、光弾を撒く


匂符「アロマストリーム」
敵機周囲を弾源に、蝶弾が旋回しつつ拡散する

敵機を中心に使い魔が二体旋回しつつ、緩やかに旋回半径の拡大縮小を繰り返す
使い魔からは九方向に低速桃氷弾が隙間なく連射される
連射方向は基本直上を一方とするが、若干振れる


花束「ビビッドブーケ」
敵機から、高速で砲塔を巡らせつつ一方に緑枠小弾がしばらく連射される
連射は若干間隔が不規則だが、全体的に非常にハイテンポ
枠小弾は連射始めのものは高速で、連射終了に近づくにつれ低速になっていく
枠小弾は軌道に緑氷弾を隙間なく設置していき、弾速に関わらず一定の時間の後、6つの氷弾から成る花冠を模した弾塊に変化する
氷弾は設置から少し後、敵機側に加速しつつ飛び去り、弾塊はしばらくして低速で拡散する


森林「シルヴァンケージ」
敵機から全方位に緑枠小弾が放射される
枠小弾は時計回り、あるいは反時計回りになるよう、浅い屈折を繰り返しながら拡がっていき、
また、その軌道に茶枠小弾を隙間なく設置している
続いて、再度敵機から枠小弾が放射、こちらは直前のものと逆回転するように屈折を繰り返していく
画面端に到達した枠小弾はその場で黄緑氷弾を撒いて消滅、設置された枠小弾はしばらく後消滅する
氷弾は様々な速度で、軽い曲線を描きながら拡がる


迷窮「デンジャラスペタル」
敵機から、時計回りと反時計回りのそれぞれ四方ずつ、計八方に中型弾が連射される
連射は断続的で、弾壁になる部分と何もない部分が交互に来る
また、全方位に楕円弾が放射される 楕円弾は、低速のものと中速のものが交互に組まれている
+
敵機からの集中エフェクトの後、自機にエフェクトが発生、
暫くの間自機が移動できなくなる

453名無しさん:2014/01/19(日) 15:48:48 ID:???
明けました!おめでとうございました!

咲夜&レミリアEx。全部某漫画ネタ。

盤符「シルバースネイク」
(咲夜)
敵機と同横軸にクナイがずらりと発生、落下する クナイはそれぞれに速度差があり、全体で波形のような感じになって水が垂れるように落ちていく

敵機を中心に、二重円を描くようにナイフが発生する
ナイフは発生と同時に敵機を軸に、内側の円と外側の円とで互いに逆周りに旋回
また、自身もクルクルと高速で回転する
少し置いて、外側の円のナイフは内側へ、内側の円のナイフは外側へ、旋回しつつ飛んでいく
ナイフは、徐々に振れ幅が大きくなる蛇行を行いながら飛散する
大体全てのナイフが画面外に飛び去った頃に時間停止、それぞれナイフの通った軌道に隙間なくナイフが並ぶ
その後時間解除、ナイフはしばらく停止した後、向いている方向に少しの間ゆっくりと飛んで消滅する


旋符「ヴァンパイアタスク」
(レミリア)
敵機から自機狙いでナイフを射出、ナイフは砲塔を高速で巡らせつつ5方向に赤クナイを連射していく
続いて敵機から自機狙いでナイフを4連射、しばらく間を空けて再度4連射を行う
連射されたナイフは画面端に着弾すると不可視の使い魔になり、砲塔を高速で巡らせつつ四方にクナイを連射しながら、高精度ホーミングで自機を一定時間追尾する
使い魔から放たれたクナイは短距離を進んで消滅する
その後、敵機から六方向に不可視の使い魔が放射される 使い魔は軌道に発生の遅い赤クナイを残しつつ、きつい角度で旋回しながらしばらく拡がった後消滅する クナイは発生一瞬後そのまま外側へ、徐々に加速しつつ拡散する
使い魔放射とともに敵機は不可視となる(敵機周囲の魔法陣はそのまま)
不可視となった敵機は、しばらくおいて自機座標へとワープ、一拍置いて周囲に不可視の使い魔を5体発生させ、そのまま旋回させつつ収束させる こちらの使い魔もクナイを設置していき、クナイは内側へ収束後拡散する
使い魔は収束し切ると消滅、同時に敵機が可視化し、しばらくして最初から


力場「クレイジームーン」
(咲夜) /C(ragy)-MOON
敵機周囲のランダムな位置から、画面端で反射するナイフが三方向に次々と放たれる
また、敵機から六方ナイフを、時計回りと反時計回りで2セット砲塔を巡らせつつ連射する
なお弾削除境界は画面端から非常に遠い 具体的に言うと画面1つ分の間隔

敵機に集中エフェクトが発生
その後、奇数回は自機の横軸、偶数回は自機の縦軸を反転軸に、全ての弾の位置が上下/左右反転するように移動する その間ナイフに判定はない
ナイフの移動速度は反転軸から遠いほど速く、同時に移動を始め、同時に反転軸を超え、同時に移動を終了する


運命「ディスティニースレイヴ」
(レミリア)
敵機から十六方向に、中型弾を順次放つ
中型弾は一定距離進んで、全方位小型弾に変化する 小型弾は微かに曲線を描く

画面上角に不可視の使い魔が出現、画面端に沿って時計、あるいは反時計回りで高速で巡り、一周すると消滅する
使い魔は自身の周囲の画面端のランダムな位置から、奇数回は自機狙い、偶数回は自機狙い2wayでクナイを発射する
クナイは軌道上に隙間なく黒粒弾を設置していき、粒弾はしばらくして消滅する


天時「メイド・イン・ヘヴン」
(咲夜)
敵機が、三重の灰ナイフを全方位に放射した後、左方向、あるいは右方向へ、超高速移動を開始する
敵機は画面端で向かい側の画面端へワープし、5度ほどワープした後半分まで行って急停止する
高速移動中、敵機は全方位に低速クナイを連射し、それに加え砲塔を巡らせつつ5wayナイフレーザーを2セット連射する
ナイフレーザーは初めは普通のナイフと同じ長さで低速だが、短距離進んだ後急加速しつつ前方へ急速に伸びていく
敵機は停止後左右に使い魔を撃ち出し、しばらくクナイを撒いた後、最初から 使い魔は小型弾をばら撒いていく

454名無しさん:2014/01/19(日) 15:49:20 ID:???
夜妃「キラーナイトクイーン」
(レミリア)
敵機を中心とした円形の予告線が、ゆるやかに伸縮を行う
また、敵機から全方位ナイフ

敵機から砲塔を巡らせつつ赤中型弾連射
中型弾は予告線に触れると急減速して停止、炸裂して全方位赤炎弾を放射する
炎弾は、速度の異なる二種が交互に組まれている


一巡「ザ・ニューメイド」
(咲夜)
敵機から四方ずつ、互いに逆回りで砲塔を巡らせつつ青クナイ
弾源は軽くブレる

敵機から、砲塔を巡らせつつ四方×3way束の十二方向に、当たり判定のない超高速ナイフ
ナイフの発射後、一瞬置いて全く同じ方向へ、さらに速いナイフレーザーが敵機から放たれる


定符「ファントムブラッドライン」
(レミリア)
敵機から全方位に赤脈動光線 光線と画面端からの交差地点からは全方位に赤光弾が拡散する
その後多数の直立の予告線が、右から左、あるいは左から右へ等間隔で次々と発生、
予告線は少し後、光球が上から下に走る脈動光線へと変化、こちらも下端との交差点から赤光弾が散る
予告線、および光線が発生している間、敵機からは多数の赤クナイがばらまかれ、旋回しつつ拡散する


幻果「クイーンクリムゾン」
(レミリア&咲夜)
レミリアからは二方向に赤大型弾を連射しつつ砲塔が巡らされる
咲夜からは自機狙い全方位に低速ナイフを隙間なく連射される
一定間隔で咲夜からの集中エフェクトの後、全ての弾が前方にワープする
ワープ時、ワープ前〜後の空間にも当たり判定は発生する


運命「フォーチュンズレクイエム」
(レミリア&咲夜)
咲夜は画面中央、レミリアは画面上部中央に移動
咲夜からは六方向に砲塔を巡らせつつ、ナイフを断続的に隙間なく連射する
ナイフは一定距離、画面外まで進んで進行方向を反転、咲夜へと戻り、そのまま逆側に飛び去る
レミリアは、全方位に密度の薄いスカーレットシュートの放射と、左右に赤中光弾を放つのを交互に繰り返す
中光弾は少し進んで停止、全方位に予告線を放射し、脈動光線を照射する

455名無しさん:2014/03/13(木) 21:58:34 ID:???
いよいよもって見てる人いなくなっちゃいましたかねぇ。

妖々夢勢。プリズムリバー三姉妹には、
(騒符)「グルーミーララバイ」/「デライトダージ」/「ファンシーエチュード」
というスペカを考えてたんですけど弾幕が全く思い浮かばなかったので止めました。あの三姉妹弾幕考えづらいんだよ!

冬符「アイスバーンフィールド」
(レティ)
敵機の斜め下方に不可視の使い魔が発生、敵機を軸に150度程度回転し消滅する
続いてそれより少し外側の、敵機を挟んで正反対となる斜め上の位置に不可視の使い魔が発生、
先ほどの使い魔と逆回転で、250度程度旋回し消滅する
奇数回と偶数回とでは回転方向が反転する
使い魔は、前に発生するものは水色、後に発生するものは青の小型弾を撒いていく
+
一定間隔で画面が霧(寒波?リンガリングコールドのアレ)に薄く覆われる
霧が出ている間、自機の移動がスリップする(方向キーを離してもしばらく進む)ようになる


仙符「麒麟来降」
(橙)
敵機から一定間隔で小型弾がばら撒かれる
小型弾は、奇数回では右、偶数回では左回りに旋回しつつ拡散する
+
一定間隔で、上端に多数の黄鱗弾がタイムラグを伴いつつ発生、垂直に近い角度で落下する
鱗弾落下し始めてから少しして、術が発動し画面が鳴動(鬼神「鳴動持国天」のような)、全ての鱗弾は右あるいは左寄りに方向を転換する
また、同時に鱗弾は多重に分裂、進行方向に向けて直線状に拡散する


鏡符「マッドティーパーティ」
(アリス)
敵機から、旋回しつつ拡がる人形が、六体ずつ次々と展開される 人形の旋回方向は、展開ごとに交互
人形は一定間隔で停止し、全方位に隙間ない光弾を放射、光弾は急速に減速していき停止とともに消滅する
また、初回の停止時、全方位に弾塊を放射する 弾塊は微妙に速度と角度が異なる青氷弾複数から成る
画面端まで到達した人形は小さく爆発し、全方位へ赤氷弾を放射する


騒符「テストファンタジア」
(プリズムリバー三姉妹)
三体の敵機それぞれの周囲を、使い魔が一体ずつ巡る
使い魔は、敵機を中心とした楕円形を描きながら、徐々にその楕円の角度を変えていくような軌道を取る
うち、ルナサの回りを巡る使い魔は外側に多重白氷弾を連射、
メルランの回りを巡る使い魔は砲塔を巡らせながらの三方向白氷弾ばら撒き、
リリカの周りをめぐる使い魔は断続的な白氷弾ばら撒きを行う

一定間隔で、三体のうちの一体が三方向に、対応した色の光線を照射、
そのまま砲塔を1/3周拘束で捻る 光線に当たり判定はない
光線に触れた氷弾は、光線と同色になり、光線で薙がれた側に大きめに屈折する

456名無しさん:2014/03/13(木) 21:59:41 ID:???
鬼伎「抜きて弾散る氷刃」
(妖夢)
集中エフェクト+スローの後、敵機少し下を通り画面端から画面端へ斜めに走る剣閃が発生する
少し後、続いて再びエフェクト+スロー、敵機直上付近の上端から自機狙いで剣閃が発生する 剣閃は発生直後の一瞬は当たり判定がない
最初の剣閃には、右から左、あるいは左から右へ高速で走る不可視の使い魔が発生、
自身周囲の狭い範囲に大、中型弾をバラバラと発生させ、弾は発生後適当な方向に飛散、少ししてある程度まで減速する
二度目の剣閃では、上から下へ一瞬で走る不可視の使い魔が発生、使い魔は氷弾を、徐々に角度を変えつつ四重に設置していき、氷弾は設置後すぐに飛散する
また、剣閃発生と同時に、一度目の剣閃で発生した大、中型弾は炸裂、大型弾は多数の枠小弾、中型弾はいくつかの自機狙い鱗弾を、自分の弾画像内の範囲にバラバラと発生させ、枠小弾は適当な方向、鱗弾は向いている方向に飛んで行く


冥蝶「根之堅州國彷徨」
(幽々子)
敵機から全方位交差蝶弾放射
蝶弾は始めのうちは曲線を描くが、ある程度進むと直線進行になり、同時に前方へ多重に分裂し線状に拡散する
+
敵機から上下へ向け、かなり広い扇状範囲(上下端の全域を覆える程度)に当たり判定の無い多way蝶弾が短い間隔で次々放たれる
蝶弾は上下端付近に到達すると放物線を描いて上/下へ方向転換、当たり判定を発生させて飛んでいく
蝶弾の色は、上方へのものは白蝶弾、下方へのものは反転紫蝶弾


妖術「古狐九尾化生」
(藍)
敵機周囲を九体の使い魔がめぐり、外側に金炎弾を連射する
また、敵機から全方位へ青炎弾が連射され、炎弾は緩やかに蛇行しつつ拡がる

敵機から、真上を一方とした九方向に黄大型弾ワインダーが展開され、そのまま左右に振られる
大型弾は画面端で中型弾になって停止、しばらくして一方へ飛んでいく 中型弾の射角は一発ごとに変化する


境怪「世界のスキマから」
(紫)
画面中央付近に、ある程度の長さの予告線がいくつも、水平に近い角度で発生する
予告線は一瞬後スキマに見立てた紫レーザーに変化、初めはとても細いがすぐに裂け目が開くようにして紡錘形に太くなる
レーザーからは、「砲塔を巡らせつつの八方小型弾連射」「全方位中型弾四連射」「時計あるいは反時計回りで順次大型弾射出」「細い白レーザー放射」
「米型弾ばら撒き」「レーザーに対し垂直な方向に拳弾射出、拳弾の着弾した画面端からは全方位米型弾が拡散」etc…と様々な弾幕(基本一種類の弾で構成)がランダムで展開される
レーザーは短時間弾の展開を行うと、閉じるようにして一気に細くなって消滅 すぐ次のレーザーがランダムな位置に発生する

457名無しさん:2014/03/24(月) 22:35:38 ID:hXxjxUxM
鏡符「ドッペルゲンガー」
相手の弾幕をそのまま鏡のように写しかえす

反符「コピーマジック」
相手が渾身の一撃を入れたあと、一回だけその一撃をかえせる
また、相手がそれを使っていない場合は意味がない

異符「ストライク・ア・ナイト」
相手の技をすべてかき消す


書いててなんだが、…攻撃を仕掛けなければ安全だな

458名無しさん:2014/04/20(日) 19:07:17 ID:32ZUT4c2
召喚「ナイツオブラウンド」
13人の騎士を召喚し、相手に切りかかる。
一定間隔で巨大な剣が落ちてくる。

459全てを支配する程度の能力:2014/05/06(火) 16:33:03 ID:???
天罰「敵対者滅却」
全方位に対し強力なレーザーを発射、
更に目に付きにくい無数の小型弾を乱射する。

460名無しさん:2014/06/22(日) 02:55:18 ID:iRb5uFJ.
うーむ三ヶ月

蠢符「ベノマスインセクツ」
(リグル)
敵機から、三方向に使い魔が連射されつつ時計回りに砲塔が巡らされる
使い魔は反時計回りの方向へ弧を描いて拡散し、軌道に黄小型弾と紫中型弾を交互に隙間なく設置していく
弾はその後、自分を設置した使い魔と同じ軌道を描いて飛び去る
使い魔は低めの体力を持ち、倒されると三方向に不可視の使い魔を放射する
使い魔は曲線軌道で、小さく円を描くようにして元の位置に戻り消滅、軌道には紫小型弾を設置していく
小型弾は少し後、順次拡散する


盲符「ウォークザプランク」
(ミスティア)
画面を横に3分割したうちの中央以外の区画が鳥目の闇に包まれる

横に3分割したうちの中央以外の区画にあたる、画面上端および下端から使い魔が上下へと飛び去る
使い魔の発生は左右で点対称で、若干軌道が傾いている
使い魔は軌道上に等間隔で小型弾を設置、小型弾はしばらく後鱗弾へと変化、使い魔の軌道に対し垂直な左右へ飛んで行く


虚史「幻想郷大恐慌」
(慧音)
敵機を中心に四体の使い魔が発生、二体ずつ時計・反時計回りで旋回しつつ、外側に枠小弾を連射する

画面上部の四点、それぞれを繋げた場合下に広がる台形の形になる四座標を中心に、それぞれ二体ずつ使い魔が発生、点を軸に旋回する
使い魔は外側に鱗弾を連射し、鱗弾はある程度進んで停止、一瞬後下方へ落下していく


嘘符「ラビットホーン」
(てゐ)
敵機から全方位に白楕円弾
楕円弾は少し進んで停止、その後弾けるようにして動き出し微かに減速、停止……というのを繰り返す
停止・移動開始のタイミングは発射のタイミングに依存し、奇数波と偶数波で交互になるように発射する

直上に照射された光線が二つに分かれ、そのまま水平になるよう左右へ広がる
その後、光線をそのまま時計、あるいは反時計回りで、110度程回転させる

461名無しさん:2014/06/22(日) 02:55:55 ID:???
変弦「夢幻視認機械(エントロピー・ネゲントロピー)」
(鈴仙)
敵機左右に不可視の使い魔が設置される
使い魔は2方向に青銃弾を連射させつつ、砲塔を巡らせる
この銃弾は幻視時も当たり判定が消失しない

敵機から全方位交差赤銃弾を放射、銃弾円はある程度進んだところで拡散を止め、回転しつつ停滞する
しばらく後、幻視が発動 銃弾円は当たり判定をなくし、また何重にも分裂してそのままそれぞれ外側および内側へ拡散/収束、
それぞれ拡散速度が一定ずつ異なるため、等間隔多重円状になって画面全体へと広がる
画面外まで広がったあたりで幻視は解除され、それぞれ拡散速度は均一化、そのまま広がっていく


禁薬「生と死の妙薬」
(永琳)
敵機から自機外し三方向に不可視の使い魔射出
使い魔は周囲に粒弾を設置していき、粒弾は設置後適当な方向に散っていく

時計回りで砲塔を巡らせつつ、四方に楕円弾が連射される 連射速度は速い
また、弾源が敵機を中心としたそこそこの範囲にブレるため、弾帯となる
楕円弾は画面外近くまで飛んだ後、八割ほどは若干の飛行距離のズレはあれど消滅、二割ほどはそのまま飛び去る
消滅時、楕円弾は反転楕円弾となり、減速し停止とともに消滅する


旧難題「コスタリカの石球」
(輝夜)
画面上部に次々不可視の使い魔が発生、全方位に隙間ない小型弾を放射する 小型弾の弾速は、使い魔ごとに様々
小型弾は速度に関係なく一定時間後停止、弾円となって落下してくる 落下時の角度はブレがある
下端に着いた弾円は、底面が少し画面下に沈む形で停止、
しばらく後に縮小していき、収縮しきると中型弾に変化、直上へ登っていく


蘇活「不死鳥の棺」
(妹紅)
敵機から自機狙い5方向へ、一方ずつ順次使い魔が放たれる
うち、自機側に放たれるのは三発目
使い魔は徐々に加速しつつ飛び去り、また、一定テンポで米型弾塊を設置していく
弾塊はランダムな方向を向いた3つの米型弾からなり、後に順次散開していく

敵機周囲を二体の使い魔が旋回し、外側に低速気味の札弾をハイテンポで連射する
旋回速度は徐々に変化し、波粒的な感じになる といっても大体は高速な状態
一定時間後、敵機からエフェクトが放たれ、同時に使い魔は消滅
使い魔側の札弾から順に、といってもほぼ一気に炎弾へと変化し、4種類程度の速度で飛散する

462妄想する程度の能力:2014/07/12(土) 00:14:30 ID:???
 大分お久しぶりです。けど、ちょくちょくROMってたりはしてました。

 一か月前の投稿ですが、cutsさんの再現動画の新作がきていましたので、感謝の意を込めて貼らせて頂きます。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23778272
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23778344

 しかし、このスレも、もう4年ほどですか……。時が経つのは早いですね。
 オリキャラスレも偶に書き込みがあるみたいですし、このままひっそりと続いていくことを願います。

463名無しさん:2014/08/20(水) 09:48:31 ID:???
二ヶ月。前よりは短くなった。
花・萃・風神録勢。
鬼軍「悪鬼羅刹の孤島」
(萃香)
敵機から砲塔を一周させつつ多重青大型弾連射
続いて逆回りで一周させつつ、同じく多重青大型弾
その後全方位に赤大光弾放射、しばらく進んで炸裂し赤光弾を散らす
+
低密度全方位赤小型弾を一定間隔で放射
数回放射した後、エフェクトによる合図を行い、小型弾は停止
その後小型弾は爆発、小型の核弾が展開される


庭園「プラントキングダム」
(幽香)
敵機から自機狙い八方に、蛇行+それの反対な蛇行で二重螺旋のようになる緑レーザー
+
敵機から、当たり判定のない緑粒弾が多数、ほぼ一気にばら撒かれる
粒弾は画面端に着弾すると、不可視の使い魔を発生させる
使い魔は、同じ画面端に戻る浅い弧(着弾した画面端から逆方向に凸)を描いて画面外に飛び去り、
軌道上に隙間ない緑小型弾を設置し、また自分を中心とした極狭い範囲内ランダムな位置に赤粒弾の設置を行う
小型弾は長時間後に消滅、粒弾はしばらく後赤小型弾、あるいは楕円弾から成る花冠を模した弾塊になり、散開する


渡船「スティジャンボヤージ」
(小町)
敵機から多重銭弾ばら撒き
銭弾は少し広がって全て同じ速度に変化、若干斜め方向に飛んで行く
+
画面上方の左右端から、不可視の使い魔が下向きの弧を描いて向かい側へ飛び去る
使い魔は青炎弾をばら撒き、炎弾はある程度飛んで放物線を描き落下する


道理「善悪報は影が如く」
(映姫)
敵機周囲を5つの不可視の使い魔が巡り、それぞれ順次自機狙いに予告線を照射、光線に変化させる
使い魔が移動するのでレーザー源も移動するが、予告線(光線)は照射中常に指定した座標(予告線照射時の自機座標)に向き続ける
+
特定パターンで、画面内に複数の弾幕裁判(花映塚の黒い霧)が発生、一定時間ごとに異なる配置パターンに変化する
弾幕裁判からは砲塔を巡らせつつ四方に卒塔婆弾(笏弾?)が連射され、加えて自機ショットを受けると周囲に赤小型弾を多数生成、若干のタイムラグを伴いつつ自機狙いに低速で放つ


秋符「木枯らし帰るところなし」
(静葉)
敵機から自機狙い3way三重赤中型弾

敵機から、黄、橙氷弾が短時間、多数ばら撒かれる
氷弾はいずれも一定距離進んで停止、ばら撒きが終わり全ての米型弾が揃い次第、4種類ほどの速度で、それぞれ大きく蛇行しつつ散開する


秋符「秋空断てり椎大樹」
(穣子) どんぐり
敵機左右を弾源に、「敵機から見た自機方向」を一方とした三方向へ向け茶弾丸が、速いテンポで連射される
また、一定間隔で、敵機を中心に、上方180度に次々と不可視の使い魔が発生、緑氷弾を撒き、氷弾はゆるい放物線を描いて下方へ舞い落ちる

敵機から、上方180度を薙ぐようにして左右に砲塔を振りつつ、茶小型弾が連射される
小型弾は様々な速度で飛んでいき、速度に関係なく一定時間後に停止する 速い弾も画面端で反射するため、必ず画面の内側(基本上部付近)で停止する
小型弾は停止後、茶中型弾へと変化 下方へ加速しつつ落下する


悪運「厄災の連環」
(雛)
敵機から高速環状交差紫氷弾
氷弾はある程度広がって、そこで拡散を停止 その場で少し回った後、減速して拡散する

敵機から、左右交互に不可視の使い魔が放たれる
使い魔は自機を追尾しつつ、加減速を繰り返し、軌道上に隙間なく紫炎弾を設置していく 炎弾は微かに進行方向へ流れ、少しして消滅する
使い魔は画面外に出ても戻ってくるが、一定時間経過すると全方位に赤氷弾を放って消滅する

464名無しさん:2014/08/20(水) 09:49:03 ID:???
散水「ウォーターボンバー」
(にとり)
敵機から全方位青中型弾が次々と放たれる
中型弾は高速で外側へある程度進んで減速、中速程度で拡がっていく
+
画面上部中央ぐらいの左右端から、波状に蛇行する青炎弾列が二本ずつ、上下逆向きで重ねた状態で飛来する
炎弾は自機直上でいくつかの青銃弾に変化、直下ないしそれから微かに傾いた下方へ落下していく


遠隔「スナイピングスラッシュ」
(椛)
敵機を中心に渦巻状に中型弾が次々と発生、自機方向を含む八方に飛んで行く
ただ正確には、「八方向上かつ画面外まで離れた位置」を狙うようになっており、発射された渦巻は徐々に細待っていく
+
敵機から集中エフェクトの後、剣閃が自機狙いに三連続で発生する
剣閃は後に、互いに逆方向を向いた二重の小型弾に変化、散っていく


天狗「空対地飛礫打ち」
(文)
敵機から、右から左あるいは左から右へ薙ぐようにして、下方180度に超高速小型弾を連射する 小型弾に当たり判定はない
続いて反対に薙ぐようにして、同じく下方180度に当たり判定のない小型弾連射
その後幻想風靡っぽい移動を開始、この状態で小型弾をばら撒く
小型弾は画面端に着弾すると、炸裂して粒弾をばら撒く 粒弾は少し進んで停止すると、鱗弾に変化し再度拡散する


神代「大蛇神楽」
(早苗)
敵機を中心に、小型弾で五芒星が描かれる
五芒星は少し置いて、捩れるように崩れて飛散、途中で札弾になる

敵機から斜め上方左右に不可視の使い魔が放たれる
使い魔は自機を緩くホーミングし、軌道に発光中型弾を隙間なく設置していく
中型弾はしばらくおいて、奇数回に設置されたものは消滅、偶数回のものは楕円弾へと変化し、自機狙いで飛来する


御柱「ギガンティックオンバシラ」
(神奈子)
敵機が自機の真上へ移動、敵機直上の上端から下端へ予告線が貼られる
予告線は少し置いて、まず一気に画面横幅の1/6程度の太さの赤光線に変化、そこから画面横幅の半分程まで太くなっていく
光線と交差している下端からは多数の赤小型弾が発生しばら撒かれる
また、敵機を中心に、横に長い楕円状に回転する使い魔が発生する 使い魔は橙小型弾を高密度に設置していき、一定間隔で外側へ四重白札弾を放つ 札弾のベクトルはそれぞれ若干違う
楕円の横幅は光線の太さより少し長く、光線の成長に従い徐々に拡大されていく



蛙符「霊山の蝦蟇」
(諏訪子)
敵機が画面上部中央少し左or右に移動
集中エフェクトの後、敵機が左なら右、右なら左の、対称の位置に「宝永四年の赤蛙」のような分身が出現する 分身は以降も敵機と連動し鏡合わせのように動く
その後双方離れ、敵機(本物)は徐々に拡大していく弾円を砲塔を巡らせつつの連射、
分身は全方位に不可視の使い魔を射出する 使い魔は自身を中心とした狭い範囲に「蛙は口ゆえ〜」の炸裂する弾塊を設置していく
しばらくして、敵機と分身は再び画面上部中央へ移動、合体し、分身は消滅 敵機は移動し、数回簡易版ミシャグジを放って、初めから
敵機と分身の位置関係(左右)は、分身が出現するごとに入れ替わる
分身は倒すことが出来、その場合氷弾を散布して消滅する この場合でも敵機の行動は変化しない
また、敵機でも分身でもダメージを与えることができるが、分身が破壊されないと合体の時に大半が回復する

465名無しさん:2014/08/29(金) 21:49:52 ID:eYDwiRdY
衝符「デッドエンドパニッシャー」
敵機からランダムで大玉5つ、その後爆発し周囲に小弾をばらまく

466七寝具:2014/09/16(火) 22:32:34 ID:p.xuVZWE
霊夢専用スペカ
無効「まずはそのふざけた幻想をぶち殺す!」

467名無しさん:2014/12/06(土) 07:21:55 ID:8/OFRlcY
ものすごく久々。緋〜地勢。

緋衣「レッドスプライト」
(衣玖)
敵機を中心に、大きく横に長い「∞」を描くようにして赤枠小弾が次々と発生する 弾丸同士の間隔は狭く、発生テンポはかなり速い
枠小弾は赤い点滅体(ロイヤルダイヤモンドリングの弾にかぶってる奴)と、適当な角度の2方向への予告線を伴う
予告線はしばらくして細い赤光線に変化、その後少しして点滅体もろとも消滅、残った枠小弾は散っていく


要石「明鏡止水の大霊石」
(天子)
敵機から全方位炎弾 うち、奇数回が基準角度適当で、偶数回は一つ前の奇数回の間を縫うようにして放たれる

敵機直上から真下へ向けて、画面横幅の3/5を覆う程の巨大な要石がゆっくり落下する
要石は自機ショットを受け止める
また、不可視の使い魔が多数、要石の中央を中心に楕円形を描いて旋回する 楕円は横に長く、縦に非常に短い
使い魔は軌道上に光弾を残していき、光弾は超低速で外側へ少し進んだ後中型弾に変化、一定速度まで増速し拡がる


自噴「アーティシャンウェル」
(キスメ)
敵機からは常に、砲塔を巡らせつつ四方にクナイ弾が連射される
クナイ弾は若干低速

敵機が自機にx座標を合わせ、落下する
敵機が下画面端に触れると、そこから噴水のように多数の小、中型弾が噴き上がり、それに伴い敵機は押し上げられるように上方へ飛んで行く
敵機は画面上端に当たると反動を受けたように少し下がり、その後数回ほど適当な左右移動を行って、最初から
小、中型弾は各々も初速で暫くの間噴き出し続け、それぞれ勢い相応の放物線を描いて落下する


蜘網「アラクノフォビア」
(ヤマメ)
短時間の間、敵機から三方向へ、それぞれを中心とした扇状の範囲に米型弾が撒かれつつ、砲塔が捻られる
米型弾は速度が様々で、速度に関わらず一定時間後に停止する そのため進む距離がそれぞれ異なり、少し飛んで停止するものもあれば画面外まで行くものもある
停止後、米型弾は楕円弾へと変化、いずれも等速で敵機へ飛んでいき、敵機との接触で消滅する


嫉妬「渦巻く海の魔神」
(パルスィ)
敵機から全方位大型弾放射
大型弾は低速で少し進んで、その後蛇行しつつ広がる

画面外から飛来した不可視の使い魔が、きつい螺旋を描いて画面中央へと飛んでいき、消滅する
使い魔は周囲に、緑小、中型弾、枠小弾を設置していく(ようはグリーンアイドモンスター) 弾は自機周囲には設置されない


怪力「剛強無双の拳」
(勇儀)
敵機から非常に長い集中エフェクトが放たれる
エフェクト中、小刻みに震え続ける大型弾が画面外から敵機へと集まっていく 大型弾の速度は敵機に近づくほど加速する
エフェクト終了後、敵機から予告線が、自機方向を中心とした45度の扇状範囲で多数発生
その後その範囲へ、隙間ない大型弾の弾壁(弾弧)を何層にも重ねたものがぶっ放される
それと同時に、初速が超高速で後に急減速する大型弾および中型弾が、敵機から全方位へ一気に撒かれ、
さらに加えて、画面が振動しつつ上下反転する (あまりの衝撃に画面が裏返ったみたいな感じのイメージ)
敵機はしばらく、自機狙い多way中型弾を放った後、集中エフェクトを発生
こちらのエフェクトはすぐに終わり、三歩必殺の一歩目(?)の発生を高速化&低密度化したものを展開すると同時に、画面が再び上下反転、正常に戻る(足で踏み抜いてもう一度ひっくり返すみたいなイメージ)
展開された氷弾は、そのまま外側へ飛んでいく

468名無しさん:2014/12/06(土) 07:22:28 ID:???
忘然「サドゥンリーアムネジア」
(さとり)
敵機から全方位旋回ハート弾列
加えて、八方に青ハート弾を一定数連射しつつ、砲塔が捻られる
青ハート弾は少し進んで一定速度まで減速、前後に発射された青ハート弾と連なって弾壁になる

敵機周囲の広い範囲が色反転領域になる
青ハート弾は領域外で不可視になるが、当たり判定は残る
領域内に自機が入ると、その間ペナルティとして高速ハート弾ばら撒きが追加される


呪蘇「ゾンビパウダー」
(燐)
敵機から、二方向を中心にそれぞれ細い扇状の範囲へ粒弾を乱射しつつ、砲塔が巡らされる

開幕で、敵機から全方向にゾンビフェアリーが飛んでいく
ゾンビフェアリーは一定間隔で自分の位置に小型弾を設置し、小型弾は自機狙いで飛来する
ゾンビフェアリーは体力が低く、倒すことができるが、倒された位置の付近を敵機からの粒弾が通ると全方位青炎弾とともに復活する


地熱「アースリアクター」
(空)
敵機を中心に、巨大な核弾が発生
一定間隔で、核弾表面から赤宝塔光線が全方位へ照射される

敵機から全方位に、旋回しつつ広がる8つの小型弾壁が放射される
弾壁は核弾の表面から少し広がった程度の位置で広がるのを止め、しばらく停滞した後、再び広がっていく
弾壁の旋回は発射ごとに逆


深層「恋は転落愛は狂気」
(こいし)
/リメイクというか流用。確か動画で初めて再現してもらった奴。あの頃と比べて国語力は成長しているのだろうか。
敵機左右に等間隔で桃ハート弾が順次発生、下方へ落下する ハート弾は恋の埋火のような尾を引く

敵機から全方位へ、旋回する赤ハート弾を放射 ハート弾は一度だけ画面端で、向かい側の画面端へワープする

469名無しさん:2015/01/05(月) 04:32:11 ID:???
今更ながらあけましておめでとうございます。

鬼没「ゴーストアピアー」
敵機周囲のランダムな一箇所を弾源に、鱗弾が多数ばら撒かれる 鱗弾はある程度進んでしばらく停止、その後拡散する

敵機から、砲塔を巡らせつつ当たり判定のない小型弾が全方位に連射される
小型弾は一定間隔で、当たり判定のある蝶弾に短時間変化、小型弾に戻るというのを繰り返す

酩酊「ピンクエレファンツ」
敵機から全方位青小型弾
小型弾は時計、あるいは反時計回りに旋回しつつ、早めのテンポで外側への短距離ワープを繰り返す
小型弾の軌道には青光弾が残り、光弾はしばらくして消滅する
+
敵機から下方90度程度を除く全方位に、桃色大型弾がばら撒かれる
大型弾は徐々に巨大化する

湾主「アッコロカムイ」
敵機から2way束×四方の八方向に赤クナイを連射しつつ砲塔を巡らせる
砲塔の回転方向は一定時間ごとに、回転速度の減速→停止→逆方向に一定速度まで加速、というかたちで変化する

敵機から全方位に赤大型弾
大型弾はそれぞれ、自身の軌道に対し斜め後方の2方向へ赤枠小弾を隙間なく連射していく
枠小弾は少し進んで停止、平行な2本の枠小弾列となる
大型弾が飛び去った後、枠小弾は数割が消滅(無理ゲーにならない密度になるまで)、残りは捻れるように飛散する

芒札「花骨牌の月影」
敵機から、隙間ない交差大光弾が放射される
交差大光弾の半径は高速で一気にある程度まで拡散、急減速して拡散を止める
その後半数はそこそこの速度でそのまま拡散、もう半数は同じ速度で収束し、ある程度収束すると再度拡散を開始する

下端、続いて左右端の真下から中間まで、と範囲を変更しつつ、使い魔がランダムで発生していく
使い魔は隙間なく枠小弾を設置しつつ、左右のどちらかへ、上に凸の浅い弧を描いて飛んで行く
使い魔は、自分以前に発生した使い魔の設置した枠小弾に接触するとその場で消滅する
枠小弾はしばらく後消滅していき、全て消えてから少し置いて次の使い魔が発生していく

470なまはげ:2015/02/06(金) 22:20:19 ID:cVX/flNc
暴符「破天荒路」
一度に小型弾がばらまかれ細いレーザーが周りを取り囲む。小型弾は途中で止まり大型弾幕が
打たれた瞬間動き出す、弾幕が動いた後には光弾がのる。その後早めのてんぽで弾幕が動き出す。

471なまはげ:2015/02/06(金) 22:29:52 ID:cVX/flNc
鬼符「鬼太鼓」
(萃香)
敵機を中心に巨大な弾幕が迫ってくる、最初は隙間が大きいがてんぽが早い小型弾が
敵機を大きい範囲で襲う。弾幕が消えても雷と同時に雷矢が襲ってくる。

472のんびり:2015/03/14(土) 07:49:17 ID:oKwUVAXI
一様名前だけ
「人食い青鬼」
「ゲルテナの美術品」
「魔女の家の大歓迎」
「オニヒメサマの怒り」
「いちろの心の闇」
「恐怖の森での笑顔」
「怪異症候群の突破口」
「クロエの美しき音楽」
「人の道を選びて壊せ」
全部ホラゲーを元に作らせて頂きました

473ゆっくり:2015/03/15(日) 14:46:49 ID:cVX/flNc
名前だけです。
天火:天雷の焔
嵐符:荒御魂の大嵐
豪腕:狒々の右腕
天府:天空の修羅
鬼符:終わりの無い宴
以上です。

474名無しさん:2015/04/05(日) 21:45:39 ID:4MDzFNto
理不尽『強制オワタ』
自機の残機が1になり、理不尽な弾幕が襲ってくる

475名無しさん:2015/04/19(日) 23:10:35 ID:g4.6NX62
カルカリアスさんの「蘇我屠自古は語らない」に感化されて思いつきで作っちゃったので投下。置いていくだけ……
名前:舎人調子丸(とねりのちょうしまる)
種族:仙人(尸解仙になる可能性有り)
容姿:生前は長い黒髪を一つ下に結っている。結っている髪以外は短い。復活後は髪を切り肩につくくらいの長さ。目の色は青。服は布都ちゃんの青バージョンでアレンジしたもの……?弓装備してるけど武器ならそこそこなんでも使える。
二つ名:空中歩行の馬当番
活動場:大祀廟
概要:元は聖徳太子の愛馬、黒駒の世話係で太子と一緒に空を走った人。冠位十二階では上のほうの位。(なんだったかは忘れたけど青)
二次設定で太子の愛犬、雪丸も世話してたら良い。弓を使うらしいがなんでも使える設定。(しかしどれも素人より上くらい)
豪族組の中では浮いた常識人核。上司を敬愛し、可愛がられる。性格は落ち着いて高揚した様子は見せない。
能力:動物を従える程度の能力(華仙と被るようなら空を飛ぶ程度の能力。所詮霊夢の超劣化版)
説明:動物と意思疎通する能力。

476名無しさん:2015/04/19(日) 23:13:15 ID:g4.6NX62
すみません上のスレ間違いですスミマセ;;;;;;;;;;;初心者で使い方わからないので消せるものなら消していただきたいです;;;;;

477ヒトラー:2015/05/03(日) 22:34:29 ID:LvHybhh.
時空門「タイムゲート」
砂符「砂に変える砂塵」
水符「水化針」
水符「ウォータードラゴン」
炎鳥「ゴッドバードアタック」(妹紅)
怪力「不乱健」(勇儀)
土符「ランドドラゴン」(パチュリー)
風符「ハリケーンドラゴン」(射命丸)
剣撃「イルミネーター」(妖夢)
想起「ビッグアイ」(こいし さとり)
審判「ジャッジメントデカレンジャー」(四季映姫)
裁断「ジャッジデビル」(小町)
彩符「オーラパワー」(美鈴)
破滅「エンドオブザワールド」(咲夜)
禁忌「アンデッドワールド」(フラン)
夜符「ヴァンパイア帝国」(レミリア)
光符「ツクヨミ」(慧音)
植物「ブラックガーデン」(幽香)

478ヒトラー:2015/05/05(火) 23:42:27 ID:LvHybhh.
死符「生死逆転」(幽々子)
鳥符「電光千鳥」(ミスティア)
猛毒「ポイズンミスト」(メディスン)
騒符「デスサウンド」(プリズムリバー三姉妹)
爆符「オメガフレア」(お空)
邪帝「ガイウス」(青娥)
雷符「デススパーク」(依玖)

479ヒトラー:2015/05/06(水) 22:44:34 ID:wl2xW89k
抹消「メモリーイレイザー」
悪夢「スキルアブソーブ」
蓬莱「暗黒快晴-ダークフジヤマヴォルケイノ-」
爆符「ダークギガフレア」
表象「ダーク弾幕パラノイア」
鵺符「ダーク弾幕キメラ」
赤眼「暗黒望見円月(ダークルナティックブラスト)」
紅符「ダークスカーレットシュート」
禁弾「ダークスターボウブレイク」
氷符「ダークアイシクルフォール」
極彩「暗黒彩光乱舞」
メイド秘技「暗黒殺人ドール」
神宝「ダークブディストダイアモンド」
「ダークブラインドナイトバード」
疾風「暗黒風神少女」
要石「暗黒天空の霊石」
雷符「ダークライトニングフィッシュ」
湊符「ダークファントムシップハーバー」
雷矢「ダークガゴウジトルネード」
怒符「暗黒怒れる忌狼の面」
満月「ダークフルムーンロア」
響符「ダークマウンテンエコー」
死価「ダークプライス・オブ・ライフ」
審判「暗黒十王裁判」
霧符「ダークガシングガーデン」
神霊「暗黒夢想封印」
月符「ダークサイレントセレナ」
恋符「メガマスタースパーク」
産霊「ダークファーストピラミッド」
妬符「ダークアイドモンスター」
光魔「ダークスターメイルシュトロム」

480じっちゃん:2015/05/08(金) 20:19:16 ID:???
獄符「地獄極楽」 命符「生命の終着地点」 闇符「真っ暗闇にひとつの目」

481じっちゃん:2015/05/08(金) 20:20:14 ID:???
獄符「地獄極楽」 命符「生命の終着地点」 闇符「真っ暗闇にひとつの目」

482じっちゃん:2015/05/08(金) 20:22:46 ID:???
獄符「地獄極楽」 命符「生命の終着地点」 闇符「真っ暗闇にひとつの目」

483じっちゃん:2015/05/08(金) 20:44:44 ID:???
極符「レインボークロック」究極「究極の純白」究極「究極の漆黒」

484ヒトラー:2015/05/08(金) 23:38:52 ID:LvHybhh.
蘇活「暗黒生命遊戯 -ダークライフゲーム-」
萃符「暗黒戸隠山投げ」
視符「ナズーリンペンデュラム召喚」(ナズーリン)
式輝「狐狸妖怪ダークレーザー」
境符「魔界と異次元の境界」
連写「ダークラピッドショット」
邪光「ダークサンシャインブラスト」
邪星「ダークスターレーザー」
赤月「ダークサイレントストーム」
邪悪光「ダークサンバースト」
毒邪爪「ダークポイズンマーダー」
邪符「ダークヤンシャオグイ」
炎符「本能寺炎上」
弓符「流星雨」
水符「激流波」
咆哮「ダークストレンジロア」
怨霊「諸行無常の響きあり」
箏曲「ダークネスレクイエム」
欺符「逆針撃滅」
妖剣「ムラマサブレード」
雷符「魔界の雷」
兎符「不幸開運」
葉符「狂乱落葉」
豊符「サンドハーベスター」
災禍「邪悪なる人間人形」
水符「河童の皿ブーメラン」
風符「はやきこと風の如く」
火符「侵略すること火の如く」
林符「静かなること林の如く」
岩符「動かざること山の如く」
蠢符「モストルネード」
蛇符「メガグラウンドサーペント」

485名前を持たない程度の能力:2015/06/02(火) 21:49:44 ID:zpDWup5w
「ゾディアックドリーム」
超魔砲「ビッグバンスパーク」
「ソード・オブ・デュランダル」
射月「アポロ11」
四天王奥義「三歩焦土」

486ヤミ:2015/06/13(土) 21:03:05 ID:cVX/flNc
魔剣:グラム
魔剣:ティールビング
極大魔砲:ソウルスパーク
地震:天地崩壊
神火:不知火
風刃:鎌鼬
風神:風刃の叢雨
土着神:だいだらぼっち
霧符:スモーカーホォレスト
約束:ノアの方舟
封印:破軍
破壊:破軍

487コンドル:2015/07/06(月) 00:15:59 ID:DQZssrcE
使用者:四季映姫
判決「ファイナルジャッジメント」
 鬼神正邪に判決を下すため、不可能弾幕となったラストジャッジメントの上位互換。
 (もちろん、ノーアイテムでも避けれることは避けれる。)
 最初の全方位弾の悔悟棒の量と速度が増え、
 ビームも20wayの全方位になる。(その代り、ビーム発動中は悔悟棒の量が少なくなる。)

使用者:豊聡耳神子
大予言「破滅の東京」(耐久スペル)
 元ネタは聖徳太子の東京とクハンダの預言から。

 霊烏路空みたく、☢Caution!!☢ と出てスペルが発動される。
 大量の火の玉が降り注ぐが、その中に核が交じっており、
 ランダムな場所で爆発する。(巨大化する)
 それに加えて、地霊殿の1面道中の岩(巨大なもののみ)も
 一緒に降ってくるため、難しいスペル。

 ちなみに、火の玉は「富士山の噴火」、核は「核攻撃」
 そして、巨大な岩は「隕石の来襲」を表している。

使用者:村紗水蜜
 幽霊「ハイカラ7人ミサキ」
 何故ハイカラかというと、渋谷7人ミサキから。

 7体の幽霊を呼び出し、それぞれ違う弾幕を放させる。(因みに幽霊は倒せない)
 しばらくすると、上から新しい幽霊が1体ずつ現れ、今いる幽霊とランダムに入れ替わる。
 移動した幽霊は同じ弾幕を放ちながら時期狙いで向かってくる。(そして画面外へ)

 最初は間隔が長いが、だんだん早くなってくるので、
 早めに村紗を倒さないと大変なことになる。

488コンドル:2015/07/06(月) 00:37:02 ID:DQZssrcE
実は、ほかにも考えたスペルがありますが、上の3つしか弾幕の内容が思いつきました。
なので、使用者と符名のみ書きます。

使用者:八雲紫
 境界「光と闇の境界」

使用者:霧雨魔理沙
 恋符「インフィニティスパーク」
 魔符「イリュージョンボンバー」

使用者:十六夜咲夜
 幻符「殺人メイド-十六夜咲夜-」
 時符「リバースタイム」

使用者:魂魄妖夢
 斬符「弾幕斬」
 斬符「亜空斬剣」

使用者:四季映姫
 罰符「八大地獄」(耐久)

使用者:豊聡耳神子
 伝記「聖徳太子伝歴」

弾幕の内容は、みんなで符名から予想してくださいw

489ねこ:2015/07/26(日) 10:23:03 ID:GycOz5YU
つくったことあるのですが、囲符「無意識の罠」です。
説明:波紋のように弾を発射するのですが、
    かけているところがあるたまで、(形が→(だったり`だったりする)
    そして端に来ると反射するのですが反射の回数は無制限です。
ダウンロード:ttp://whitecats.dip.jp/up2/download/1437875791.zip
ダウンロードパス:toho

490名無しさん:2015/10/10(土) 13:26:22 ID:r0up2IEU
念力「パイロキネシス 粉塵」
念力「テレポーテーション 廃ビル」

491名無しさん:2015/10/22(木) 23:18:38 ID:SIyCp5V.
絵巻「百鬼夜行」

492名無しさん:2015/10/23(金) 21:41:33 ID:aoGKUMW2
刀符「斬神」
刀符「草薙ノ一太刀」
刀符「草薙ノ一突キ」

493名無しさん:2015/11/06(金) 23:13:34 ID:LP2ugaPc
名刀:正宗
神刀:叢雲
鬼刀:冥刀
刀神:素戔鳴
狼山:牙狼
妖符:鬼灯の焔

494名無しさん:2015/11/13(金) 06:41:37 ID:owZdjic.
牙竜りゅ

495名無しさん:2015/11/13(金) 06:46:25 ID:owZdjic.
↑ミス
牙竜流奥義「地轟雷之一閃」
読み ちにとどろくいかずちのいっせん
牙竜流奥義「天破剣之一閃」
読み てんやぶるつるぎのいっせん
牙竜流奥義「神滅龍之一閃」
読み かみをほろぼすりゅうのいっせん
全部オリキャラのスペルです

496魔理沙の妹魔理奈だよー!:2016/01/09(土) 01:34:08 ID:r4.MKxpE
禁忌「

497魔理沙の妹魔理奈だよー!:2016/01/09(土) 01:53:50 ID:r4.MKxpE
⚠️これは、魔理沙の妹の霧雨魔理奈の元の住んでた世界でのスペルカード?みたいな存在のものですそれでもいいかたは、ゆっくりしていってね!

マジックワールド1「炎の悪魔」
マジックワールド2「氷のおり」
マジックワールド3「マジックレーザー」
マジックワールド4「天罰」
マジックワールド5「操り世界」
マジックワールド6「召喚」
マジックワールド7「森のアイスショット」
マジックワールド8「森の炎スナイパー」
マジックワールド⑨「アイスストーン」
マジックワールド10「正面突破!」
マジックワールドファイル「もう一人の自分」
マジックワールドファイル2「魔法世界と幻想郷」
まぁこんな感じですかね?
沢山かいてしまってすいません(´・_・`)
魔理沙「どんなけ書いているだぜ!」
中の人「えっ えっ えっ まってまってまって!ここは話し合いで解決しよう!(^_^)

498魔理沙の妹魔理奈だよー!:2016/01/09(土) 02:10:13 ID:r4.MKxpE
魔理沙⬇︎
禁忌「削除」
これは、発動するとあらまなんと言うことでしょうこれを発動させたしゅんかん能力スペルカードが全部消えてしまったではありませんか
魔理沙「中の人うるさい死ね☆」
中の人「ちょちょちょちょちょとまってよ話し合おう!」
魔理沙「話し合い?そんな物私の心の辞書にはないぜ!」
中の人「理不尽だ! あんまりだぁぁぁー!」
魔理沙「黙れだぜ!スペルカード発動!禁忌「削除」!!!!!
中の人「うわぁぁぁぁぁ!」ピチューン
魔理沙「俺のスペルカード禁忌「削除」は、能力スペルカード意外にも相手の存在を消すことだってできるんだぜ!」
魔理沙「まあ、また復活するけどな?笑笑笑」

499名無しさん:2016/01/11(月) 06:07:23 ID:3QFTW5iQ
壊符「滅びた楽園」(Easy-Normal)
滅符「ペリシュパラダイス」(Hard-Lunatic)
「破滅の幻想郷」(OverDrive)
これらは1つのキャラが難易度別に使うスペルカードです。
実は楽園もパラダイスも幻想郷のことですが、オーバードライブで初めてそれを使いました。

500名無しさん:2016/05/01(日) 19:11:36 ID:myEoJUms
邂逅「東西に生きたラフカディオの面影」
画面最下段から赤、青の米粒弾が螺旋を描きながら上に向かって合計4列発射される。
最上段にてバラ弾になり反射。速い速度で斜めにクロスするように流れていく。
ゆかりんに使ってほしいスペルです。

501名無しさん:2016/05/01(日) 20:09:07 ID:toOK3Oko
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

502名無しさん:2016/05/22(日) 19:58:18 ID:H2bP1qNI
終符「不死鳥の輝き」
自身の周りに四の紅き鳥形の弾幕を出す。ある程度行くと反射し分裂する。
自身に当たると怪我などを治す回復効果がある。

503名無しさん:2016/06/16(木) 16:02:39 ID:/6O56Ycc
名前だけです。
水符:ティファニーウェーブ
星符:スタースパーク

504j、、ll;;;:::。。:2016/06/26(日) 15:10:18 ID:???
絶毒符【絶対零度・アブソリュートヴェノム】
周りに強力なビームを打ち操作がしばらくできない氷の弾幕を放つ

505炎上亭 碑煕:2016/07/29(金) 02:36:03 ID:pGxQYtSg
燕符「リバーサイド・エンドレスナイトメア」
火渊「ウィリントン・オブ・ウィザード」
無慘「ノーカウント・ケー・オー」
哀鬼「閲必輪廻」
神符「神円舞乱(ゴッドライン)」

506魂魄飛燕:2016/09/10(土) 19:12:09 ID:yc60JM/g
剣符「明星」(あけぼし)
聖符「草薙ぎ」
雷符「紫電」
奪符「奪命撃」
翔符「燕枯れ」
どのようなスペカなのかは皆さんのご想像しだいでお願いします^^;

507Vanpu:2016/10/01(土) 14:05:27 ID:1WUPEI4M
終符 ジ·エンド·オブ·ワールド
ランダムで様々なスペルが放たれる。

508名無し:2016/10/07(金) 21:07:49 ID:4bqbGN0c
終苻「終わりの始まり」
4人に分裂し2人が4WEYレーザーを放ちそれは跳ね返り2回跳ね返ったら消える
そして余った2人は5WEYレーザーを放ちそれは米粒弾10個になる

509名無しさん:2016/11/19(土) 11:15:14 ID:rNyx2WJI
陰気符『刃歌爛々の晴れ模様』

510松野しず松 松野家四女:2017/02/14(火) 10:26:44 ID:???
輪廻『創造世界のなれの果て』イージー  瞑想『祈りと世界の反逆』ノーマル    怪奇『異世界の絶望』ハード       『異世界の幻想』ルナティック       厨二ですねww

511お空:2017/02/14(火) 10:34:13 ID:???
太陽『エクスプロージョン』使用者・お空 ヤタガラスの力を解放して全力で核融合を放つスペカ、『サブタレイニアンサン』の強化版。『サブタレイニアンサン』に核が追加される弾幕アマノジャクのスペカ。ノーアイテムで避ける事も出来るが、あまりお勧めしない。使用者から:『私と一緒にフュージョン(以下略)』

512松野しず松 松野家四女:2017/03/26(日) 13:09:02 ID:???
月+水符『シャボンルナムーン』パチュリー弾幕説明『博麗弾幕講座』博麗霊夢

513松野しず松 松野家四女:2017/03/26(日) 13:13:27 ID:???
無恋『コンファインドスパーク』魔理沙&こいし 紅狂『紅吸血幻想魔法(スカーレッドマジシャン)』優曇華&レミリア 死感情『絶望感の感情』幽々子&こころ

514松野しず松 松野家四女:2017/03/26(日) 13:22:03 ID:???
名無し『名無し三人の運命』朱鷹子&大妖精&小悪魔 難題『不死鳥の翼〜焦がれし命』妹紅&蓬莱山輝夜 闇氷『フリーズダークナイト』チルノ&ルーミア

515松野しず松 松野家四女:2017/03/26(日) 13:25:52 ID:???
魔符『全宇宙ナイトメア』レミリア(強化版)魔彩『首吊り上海人形〜魔彩光の色』アリス・マーガトロイド(強化版)影符『影に潜みし心の闇』博麗??

516松野しず松 松野家四女:2017/03/26(日) 13:28:14 ID:???
『人喰い妖怪』ルーミア? 深淵『空亡〜最初で最後の弾幕』ルーミア?東方霊々夢ネタ。

517魂剣:2017/03/29(水) 17:12:04 ID:Pip68nyE
終焉「ジ・エンド」多分妹紅&輝夜&うどんげ

518時雨:2017/04/05(水) 22:41:42 ID:wLk0LaGE
斬符 「地衝斬 」モンハンクロスより引用
嵐符 滅びのバーストストリーム

519コンドル:2017/04/08(土) 03:11:43 ID:oUlsD6a2
不具合「ショットが撃てないバグ」(耐久)

不具合「時間が進まないバグ」

不具合「低速移動が出来ないバグ」

変符「ディサピアーハート」(残機が一時的に無くなる)

変符「ストレンジオペレーション」(キー操作ごちゃまぜ)

「ショットアブソーバー」(体力発狂・ボム耐性・ファイナルスペル)

変符「ショットアブソーバー」について
時間は30秒と短め。
そして、実はショットを打ち込まなくても勝手に減っていく。
名前の通り、自機のショットを吸収して回復していく仕組み。
(ダメージを与えると逆に回復してしまうバグのイメージ)
時間切れでHPが残っているとスペルの取得が失敗になる。
ボムも効かないので、実質ボム・ショット縛りの30秒耐久スペル

520時雨:2017/05/04(木) 02:21:19 ID:l//uegVo
狩技「ブラストダッシュ」モンスターハンターのガンランスより転用
一気に間合いを詰めて突撃する技。
「桜花気刃斬こちらもモンスターハンターより転用

521漬物の神の使いASAZUKE:2017/05/22(月) 00:15:22 ID:ZRLg4sQs
レミリア・スカーレット
紅月「波紋の使い」
八坂神奈子
遥昔「柱の男」
坂田ネムノ
歓迎「赤い宴へようこそ」
甘粕・天治・バーレイ(おまけ)
新作「ZUNビール」

522松野しず松 松野家四女:2017/05/22(月) 17:17:45 ID:yczmEIos
対極「死と生の究極境界」八雲紫(強化版) 幻殺「殺人マリオネット]十六夜咲夜(強化版)

523松野しず松 松野家四女:2017/05/22(月) 17:21:03 ID:yczmEIos
幽霊楽団「プリズムリバー亡霊姉妹」レイラ・プリズムリバー 音苻「協力超楽器」レイラ・プリズムリバー

524松野しず松 松野家四女:2017/05/22(月) 17:23:26 ID:yczmEIos
「みんな死ぬしかないじゃない!」「もう何も怖くない」マミゾウ

525漬物の神の使いASAZUKE:2017/05/29(月) 02:37:46 ID:iyxxgAUQ
洩矢諏訪子
坤「アウトサイダー・ローランド」

東風谷早苗
東風「藤原乃妹紅」

風見幽香
幻想郷「花道〜Strange Flower Load」

マリー
Rev.「サディスティック・ハーガード」

526名無し妖怪:2017/06/22(木) 23:11:04 ID:I22001UQ
ミリア Бyлa「ブレ・ミーア」
魅魔 神霊「ブルーザ・ブルート」

527レイセン2号:2017/12/16(土) 10:50:02 ID:yczmEIos
綿月依姫 天符「アマテラスのオオカミ」Easy 〜Normal
(高密度な光弾が襲い掛かる。一定時間この弾を発射した後、溜めの体制に入り溜めが終わるとマスタースパークのような光線が3本自機に向かって放たれる。)
     天符「偉大なる現世の太陽よ」Hard〜Lunaic
(上のスペルの強化版。ただでさえ高密度な光弾が更に高密度になって襲い掛かる。しかも光線を打つまでの時間が短くなり、光線が5本に増える。)
綿月豊姫
永符「フェルトの荒縄」Easy 〜Normal
(自機の動きを制限するレーザーを大量に放つ。更に小弾も襲い掛かるが、以外と永淋ほど隙間が無いわけではないのでよけれる。)
「千年万年の縄」Hard〜Lunaic
(前回の容赦は無くなり、とんでもない鬼畜スペルになる。恐ろしい隙間の無さにランダムな小弾もぶちまけるので恐ろしいことこのうえない。)

528魔法具材ちくわ☆うまし:2017/12/23(土) 17:48:21 ID:yczmEIos
藤原妹紅
不死「蓬莱の鳳来」
レイセン
「ルナティックガン」
隠岐奈
幻想郷「地上の密室」

529ひ〜:2018/01/23(火) 18:56:04 ID:RqWu77ZU
光符「ライトニングスパーク」(こうふライトニングスパーク)
マスタースパークに稲妻を加えたもの。

闇光「ダークライトニングスパーク」(やみこうダークライトニングスパーク)
ライトニングスパークの稲妻に闇が加わったもの。
スパーク系では一番強い・・・今のところ

530コンドル:2018/01/28(日) 22:58:46 ID:F3w7LFfk
雫符「スターレインドロップ」
星雲「クラウディアサンダー」
恋符「アクアキャノン」
氷星「フロストミーティア」
一応、魔理沙のスペルカードのつもりw
彼女は本来、水や氷の属性だとのことで、
炎や星の属性と複合させたスペカを考えてみました。
(特に2番目と4番目)

2つ目は、雲を発生させ、星を降らせる魔法。
(「ツシャン・ドーン」の効果音とともに自機狙いの雷を発生させる)
3つ目は水属性のマスパ。ゴン太水鉄砲を放ち、
画面の枠に当たったら大量の水しぶきに分散させる。
(イメージ的には水色の全人類の緋想天)

最後のは、画面内を反射する大量の炎弾や星弾をばら撒き、
左右のどちらからか氷属性のマスパで薙ぎ払う。(行動ごとに切り替え)
当たった弾は順に凍っていき、端までたどり着くとマスパが止まり
氷が割れてカラフルな米粒弾になって拡散する。

531フランドール・スカーレット ◆tOnvI6Pp0A:2018/03/04(日) 07:52:42 ID:???
禁忌「ジャンヌダルクの処刑」
禁弾「フリューシング・カトレア」
禁弾「パンドラの箱」
一つ目はジャンヌダルクの処刑を催した焔の弾幕。
それが花を型どり広がっていく。
二つ目は兎に角、高密度に虹色の弾をばらまく。
簡単に言えばセレギネラ9。
三つ目は箱のようなものが出現し、それに引き寄せられながら弾をよける。
簡単に言えばサブタレイニアンサン。

532フランドール・スカーレット ◆tOnvI6Pp0A:2018/03/09(金) 23:04:16 ID:???

秘封倶楽部
理論「ニュートンの重力法則」
理論「コキュートスの絶対零度」
境目「永夜と無限の境界」
「ラプラスの魔」

Comments from

「世界を二つに別ける者」

533コンドル:2018/03/15(木) 20:13:25 ID:d9MClbf.
量符「罪重奪衣」
反則アイテムのレベルで難易度が変わる特殊なスペルカード

審判「浄頗梨審判 -鬼人正邪-」
画面反転してくるよ

534BON!:2018/08/11(土) 18:57:35 ID:cL78ZFq2

霧火[フォッグファイヤ]
鏖殺[憤怒の一撃]
赤炎[レッド•ヴァンダライズ]
噴火[ヴォルガニック•ヴェイパー]
獄熱[ヴォルガニック•ディストラクション]
獄殺[獄炎の一撃]
紅炎[スカーレット•ヴァンダライズ]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板