[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
wiki関連の会議・連絡・相談所
33
:
ルーモアのひと
◆Rumor/.9.2
:2010/04/06(火) 22:19:05
イラスト項目と完結済作品一覧を編集してきました
ジャンルとかあらすじとかって、いざ書こうとすると全く思い浮かばない
小一時間は悩んだと思う
それなのに、Tさんのヒトときたら……バッサリいき過ぎだろうwww
予告編のノリはどこへいったんだwww
自分ひとりだけ頑張って書いてテラハズカシスwwwww
ボスケテ
34
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/06(火) 23:11:00
正味一分で考えた俺涙目www
ちょっと真面目に書こうかしらとも思ったけどうまくまとめられる自信がないのです
35
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/07(水) 01:01:39
よし、ルーモアの人に鼻で笑われないようなあらすじ書けたぞ! たぶん!
……にしても、なんかくっせえな! その内もう少しマシなモノに差し替えるかも!?
そしてwikiがスタイリッシュになってるww 管理人さん乙です!
ここからが本題。
Q&Aに二つばかり追加案をば
Q.学校町の設定を使いたいんだけど建物やお店とか学校って勝手に追加してはいけませんか?
A.よっぽど巨大な施設で無い限り追加に問題はありません。もしかしたら他の作者さんもその建造物を作品内に描写してくれるかもしれませんよ。
Q.学校町以外の都市を舞台にしたいのですがだめですか?
A.そんなことはありません。現状学校町を舞台にした作品が多いことは事実ですが、それ以外の町を舞台にした作品もあります。
36
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/11(日) 12:15:40
wikiのイラストのページを見た
編集した人超乙!!!
そして、あの花子さんは解説キャラだったのかwwwwwww
37
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/12(月) 22:44:20
Q&Aページの設置乙です!!!
とりあえず、Q&Aトップを見て感じたことを書いてみます
まずは読み手向けのQ&Aを先に書いて、そのあとに書き手になるにあたってのQ&Aの方がいいような気がしました
項目番号を順に並べれば、1、2、5〜8、3、9、4かな?
初めて来た人は、都市伝説って何?契約ってどういうこと?って疑問がありそうだから、契約関連のQ&Aを先にもってきたほうがいいかな、と
38
:
ルーモアのひと
◆Rumor/.9.2
:2010/04/13(火) 20:53:42
完結済み作品の並び順を
新しい方が上に来る追加順に変更しておきました
こっちの方が、この先たくさんの追加があったとき分かりやすいし良いと思うんだ
39
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/13(火) 22:21:20
>>37
の案を受け
+契約者と呼ばれる者たち を追加して
+どの作品から読んだら良いの?
+都市伝説の定義
+契約者と呼ばれる者たち
+都市伝説と契約するメリット・デメリット
+都市伝説のタイプ
+契約コストと容量
+話を書く上で、押さえておくべき基本事項
+既に出ている都市伝説を使用しても良いの?
+他人のキャラとクロスオーバーする為の共通設定
という順にしてみた
項目追加や項目内容についての意見を引き続き募集しますので
よろしくどうぞ
40
:
笛
◆rpv9CinJLM
:2010/04/13(火) 22:25:30
乙デース
41
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/13(火) 22:29:44
「自分も書いてみたいけど、都市伝説詳しくないんだよなぁ」って人の為に、オススメの都市伝説紹介サイトとか紹介できればいいんだけどな
リンクフリーのサイトあればいいんだけど
42
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/13(火) 22:44:31
>>38
完結済み作品の各作者の自由に任せるよ
>>40
乙どす
おっといけね
学校町関連の質問も追加しました
+どの作品から読んだら良いの?
+都市伝説の定義
+契約者と呼ばれる者たち
+都市伝説と契約するメリット・デメリット
+都市伝説のタイプ
+契約コストと容量
+話を書く上で、押さえておくべき基本事項
+既に出ている都市伝説を使用しても良いの?
+他人のキャラとクロスオーバーする為の共通設定
+学校町の設定を使いたいんだけど、建物・お店・学校なんかの施設って勝手に追加して良いの?
+学校町以外の都市を舞台にしたいんだけど良い?
43
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/13(火) 23:08:50
ところでさ、都市伝説の定義って何?
最初は、国内外の
一般的な噂話・現代妖怪・UMA・ネットロア・ご当地ロアの類だったけど
現在は範囲を広げて
妖怪・妖精・幻獣・2ちゃん(VIP)的なネットロアの類も出てるよね
何でもアリな感じではあるけど、逆にこれはダメっていうラインとかあるのかな?
自分はわりとベーシックな都市伝説しか話に出さないんで、その辺りの匙加減がよく分からない
個人的には、話の幅も広がるし構わないとは思っている
何か明確なラインがあると分かりやすくて良いとも思うし
逆に、範囲を明確にすることが制限にもなってしまうので良くないのかもしれないとも思う
皆はどう考えているんだろうか?
44
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/13(火) 23:24:43
>>43
妖怪妖精幻獣2ちゃん(VIP)的ネットロアも遠慮なく出してるばかがここにいますよっと
個人的な制限として、妖怪とか幻獣の類は、「民間伝承」的に語られてきた物に限るようにしているつもりではある
近年のTRPGやCRPG生まれの奴はださないように
妖怪も、「語り継がれた存在」に絞って、妖怪絵巻系出身で目立ったエピソードのない奴は出さないように、みたいな
45
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/13(火) 23:59:08
民間伝承しかり、神話しかり、伝説上の生物しかり、現代まで語り継がれているものは、都市伝説の範疇だと思ってる
時代が違えばそれらも『都市伝説』として語られてたと思うんだぜ
あとは、ムベンバ効果や洗面所の渦の向きのような、事実と異なるかもしれないが、まことしやかに語られているものも含まれると思ってる
46
:
占い師と少女
◆c1fBPhtoT6
:2010/04/14(水) 11:44:02
人に語り継がれてきたもの、信仰されてきたもの。
とにかくその存在が「人々の間で噂されたもの」なら大抵大丈夫だと俺は思ってるなぁ。
マイナー過ぎても別にそれはそれで。
ただ、創作だけはしないように一応気をつけてはいるけれど。
初めに出した占い師が半ばオリジナル都市伝説っぽいから、その内裏設定で実際に存在した占い師と同一人物、なんてのを追加する予定ですし。
47
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/14(水) 19:38:52
Q&A更新乙なんだぜ!!
口裂け女wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
彼女のためにも、口裂け女に代わるやられ役を探さなければ
48
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/14(水) 21:34:53
やっぱり都市伝説の明確な定義となると難しいな。
ご新規さんには判断がつかない様な気がするよ。
「ん?これも都市伝説?」
「初めて書くけど、これ……都市伝説として出していいのかな……。」
ってなると思う。
結局、各々で巧い事やって欲しいところなんだよね。
個人的には、納得させられるなら何だって良いと思っているしさ。
ただ、説明として書く場合には難しいかも。
「現代でも語り継がれている存在、人々の間で噂されているもの。」
と表現しておけば良いのだろうか?
「判断に迷ったら本スレ・避難所で聞いてみて。」
と丸投げするのもアリだな、うん
これは良い案、間違いない。
49
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/14(水) 21:38:20
超名案だと思う! とトンデモ無い奴を主人公に据えた俺が同意してみる
50
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/14(水) 21:59:21
>>48
その説明で問題ないと思うんだぜ
51
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/14(水) 22:00:08
>>47
本当に何故、口裂け女はあんなにもやられ役が似合うのか……。
>>49
でしょう?全ての事案を解決に導いてくれるに違いないよ。
それと、Q&Aは自分で書いていこうとは思っているけど
書きたいという人は自由に書いて構わないですよ。
ページのナンバリングは後からでも編集できるし、気にせず追加してください。
次に「契約者と呼ばれる者たち」についてだけど
例外というものは何にでもあるから、そういうのは除いての話。
元々は極々普通の一般人で良いんだよね?
何か特別な才能は必要ないよね?
霊感みたいなものは必要なく、ある日突然に都市伝説と出逢っちゃうものだよね?
いや、容量とか器っていうのは才能に含まれるのかな?
でも、誰でも契約者になれるのは間違いないよね?
52
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/14(水) 22:06:13
>>51
個人的に、容量とか器は個人の才能とか血縁とかが関係するけど
契約者になれるチャンスは、誰にだってあると思う
53
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/14(水) 22:23:56
>>51
>>でしょう?全ての事案を解決に導いてくれるに違いないよ。
あんまり使っちゃらめえええええwwwwww
特別な才能の無い一般人でも契約は出来るものだと思う
54
:
占い師と少女
◆c1fBPhtoT6
:2010/04/15(木) 07:43:26
>>51
容量や器は才能と血筋、ついでに契約時の気合いである程度変化すると思ってる
それでも、一般人なら誰でもある程度の器は持ってるだろうし、契約の機会は平等にあると一応書く上では考えてるなかなぁ
55
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/15(木) 12:40:01
ちなみに、これまた個人的な考えですが
都市伝説に対する恐怖や嫌悪がある一定ラインよりも強いと、都市伝説との契約が難しい、と言うように考えてました
いや、そもそもそういう人は契約する段階まで行く、ってのが難しいとは思いますが
そんな人は、普通の人が契約するよりも、余分にコストがかかってしまう、みたいなイメージで
56
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/15(木) 23:10:31
>>52-55
おk、容量・器に関しては才能・気合、血筋・相性が影響するってことで問題ないね
血筋で受け継がれたり、その類の理由で一般人と契約してくれない都市伝説がいるのは例外として
契約者になるチャンスは皆にある、ここまでは問題ない
契約を結ぶ時も解消する時も、お互いにそれを認めれば円満に無事完了だけど
契約時
・その契約内容をあまり理解していなくても、契約者になる側が同意すれば契約できる
・契約書を利用して、契約者の意思で一方的に契約できる
・都市伝説側から強制的に、支配したり憑き物として契約(?)できる
(契約書に関しては全員が利用するわけではないから、特殊アイテム扱いで細かい説明は省きます)
解消時
・契約者の意思で一方的に解除できる
・都市伝説の意思で一方的に解除できる
契約者・都市伝説、そして契約時・解消時のどちらの場合でも
一方的に関係を構築できる要素があるってことで良いかな?
『都市伝説の意思で一方的に解除できる』
っていう部分が出ていた記憶がないんだけど、どうだろうか?
57
:
笛
◆rpv9CinJLM
:2010/04/15(木) 23:17:59
>>56
一方的な解除はどうなんだろう?
一度自分の話でやったこと有るけど他で見たこと無いなあ。
58
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/15(木) 23:24:13
そこは書き手各々の自由裁量に任せても大丈夫だと思いますがどうでしょうか?
個人的には一度契約したのなら解消には両者の合意が必要って方が契約の意味が重くなって好ましいですが。
あと、組織には何らかの強制解消の技術があるイメージ。確かルーモアさん辺りの話でそんな記述を見た記憶がありますね。
59
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/15(木) 23:39:54
>>58
「組織」の強制解消の技術だが、「合わせ鏡のアクマ」の人の作品内で、都市伝説契約を強制解除させるアイテムが出たね
それと、個人的考えだが、一部の都市伝説は条件によっては強制解消になるイメージ
「処女には〜」とかそれ系とかね(強制解消の条件は聞くな)
60
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/16(金) 00:04:49
契約は口約束みたいな感じでも可能だと思うが、契約解除には両者のしっかりとした合意が必要なイメージです
『行きはよいよい帰りは怖い』と言いますし、一度都市伝説の世界に足を踏み入れたら簡単には出られないぞ、と
61
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/16(金) 00:22:14
>>57-60
基本的には両者の同意をもって契約とその解除を完了とする
としておこう。
支配とかの例は、心の隙間をつかれたり、だまして契約させたりで一応の同意を得ている様な扱いかな?
一方的な契約と解除に関しては、いずれも特殊な条件扱いとして処理してみようと思う。
・契約書や呪いのアイテムでの強制契約……といったものは特殊なアイテム
・呪われた家系や血筋で憑かれている……といったものは特殊な環境設定
・解除も同じく特殊な条件、特殊アイテム、何らかの技術や儀式的なものが関与している
呪いとしての契約なら浄化することで強制解除となる等
・契約に特殊な条件を必要とする場合は、条件に反する事を行った時に契約を強制解除となる
処女⇒(ry、童貞⇒(ry ……これ、説明用に何かまともな例ありませんか?www
特殊な設定はいずれも、各作者の裁量に任せている……ということで良いかな。
悪徳商法みたいな感じだけど
契約時には、内容を理解していなかったけど、署名・捺印してしまったので契約完了
解除時には、印もサインもしてありますので簡単には解除できません
という様な、実に現実に則した内容でしっくりくるかもね。
62
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/16(金) 00:57:53
>>61
>>・契約に特殊な条件を必要とする場合は、条件に反する事を行った時に契約を強制解除となる
処女⇒(ry、童貞⇒(ry ……これ、説明用に何かまともな例ありませんか?www
そう言われるとなかなかいい例が見当たらない不思議wwww
・≪狼男≫と契約して自身が≪狼男≫になった契約者が突然何かに目覚め
モロッコにて性転換手術を受けてしまった場合、男で無くなってしまったため≪狼男≫は強制解除されます。
……苦しいか
63
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/16(金) 06:38:27
『馬鹿は死ななきゃ治らない』や『馬鹿は風邪をひかない』は、契約者が馬鹿であることが前提かな?
他の例が童貞魔法使いしか思いつかないぜ…
64
:
占い師と少女
◆c1fBPhtoT6
:2010/04/16(金) 08:31:44
・リア充爆発しろ
あれ、キャラクター一覧見てきたけど一人しか該当しそうなのがいないや・・・
65
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/16(金) 09:37:39
自分が書いた話で、契約者、もしくは都市伝説からの一方的な解除を書いた経験があったことを思い出した
契約者からの解除は、「花子さんと契約した男の話」での、無理矢理赤いちゃんちゃんこと契約させられた少女が、勇気を振り絞って契約解除
都市伝説からの解除は、契約者が「夢の国」に取り込まれる事を防ぐ為に、「夢の国の地下カジノ」が契約を解除してる
前者は、無理矢理だった為「仮契約」と言う、完全な契約じゃなかったイメージ
後者は、契約者が瀕死&都市伝説に飲み込まれかけと言う特殊な状況だったから成功した、って感じでしょうか
まぁ、どちらも特殊例か
>62
> 処女⇒(ry、童貞⇒(ry ……これ、説明用に何かまともな例ありませんか?www
童貞〜の奴が、サキュバスに教われて童貞喪失ネタを書けばいいんですね、わかりま…って俺はこれ以上ネタ債務を背負うわけにはwwww
66
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/16(金) 13:04:27
色の白いは七難隠すの契約者が居たとすれば、色白じゃ無いとダメって感じですかね。
ただ、肌の色って童貞とかと違ってまた白くなる可能性も有るからなぁ。
67
:
噂をする人
:2010/04/16(金) 14:03:46
『妖精』の契約者は、大人になったら契約が解除されるとか考えてました。
なにをもって大人になったとするかそれはサキュバスに(このレスは見えない何かに記憶を消されました。)
68
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/18(日) 02:31:46
>>62
「狼少年/狼少女」あたりならなんとか・・・
一般的に見てそう呼ばれない時期になったら強制契約解除みたいな
69
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/18(日) 09:26:22
あー、そうだ
「思春期の子供は超能力を持っている」
これだったら、思春期過ぎたら強制契約解除じゃないかな
70
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/19(月) 00:20:52
管理人さん、一番書くのがしんどそうなところの作製乙でした!
71
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/19(月) 13:18:11
wiki管理人さん、乙なのですよー!
人面犬wwwww
そうかMか、Mなんだな!?wwwwww
72
:
笛
◆rpv9CinJLM
:2010/04/20(火) 22:55:09
学校町の有る世界とはどこか別の世界。
人々の間には遊●王が流行。
世界中でプロ制度が採用され、この日本でもプロリーグが開かれるようになった。
企業も自社の製品のPRの為にお抱えのプロデュエリストを雇って盛んにリーグに送り込み、
今、世界は大デュエル時代を迎えていた……。
遊●王TX!
都市伝説と(ryのキャラ達がアニメになったぞ!
主人公はプロデュエリストの卵としてニュー学校町で様々な困難に立ち向かうぞ!
「HEROは何度でも立ち上がるんだぜ!」
「この世に光がないならば……、私がそれになろう!たとえこの身が滅ぶとも!」
「無限の地獄に堕ちてみる?意外と満足できるかも。」
「―――――――――――燃やすか。」
「一撃で、首を落とすぞ。」
「お兄様ぁ?そんなに私のレーヴァテインを飲み込みたいの?」
「天使達は無敵だぜ!」
「名前?通りすがりの、超能力者さ。」
「ヒッヒッヒ!運命だよ運命!」
「甘い、甘すぎるな、その毒に当てられてしまいそうだ。」
「蜘蛛が運ぶのはどうやら幸運だけではないようだな。」
毎週火曜日6時半からテレビ東京系列で放送中!
絶対見てくれよな!
※ゲームも絶賛発売中
73
:
笛
◆rpv9CinJLM
:2010/04/20(火) 22:55:39
間違えた^p^
74
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/04/20(火) 23:27:33
>>73
気にすんな\(^o^)/
75
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/04/26(月) 02:45:05
ガイドライン編集乙です
説明の仕方が上手いなあと感動することしきりっ!
76
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/04/26(月) 09:55:00
ガイドライン更新乙なのですよ
花ちゃん、かぁいいのに結構きついなwwwwww
だが、それがいいwwwwwwwwwwww
77
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/04/26(月) 21:20:52
wiki編集乙ですよー!
人面犬ガン無視わろたwwwwww
途中まで真面目だったのにwwww
78
:
やる気なさそうな人
◆HdHJ3cJJ7Q
:2010/05/05(水) 02:08:20
僕のやつをだれかまとめてくれませんか。おねがいします。暇があった時でいいので。
でも黒服YがY-No.0と初めて会うっぽいやつはまとめないでいいです。
後サブタイトルとかはおまかせします、付ける付けないも含めて。
自分でもどんなの書いたかはっきりしない。もっと早く頼んどくべきだった。
79
:
アクマの書き手
◆MERRY/qJUk
:2010/05/05(水) 02:11:16
俺のも(ry あ、はい・・・・・・自分で頑張ります
80
:
アクマの書き手
:2010/05/05(水) 21:59:05
>>59
たしか「刃物は縁を切る」だったっけ?
あれは自キャラ救済策として出したからかなりむちゃくちゃな効果だったようなw
81
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/05/10(月) 21:49:21
雑談スレで『「組織」ってなんなのさ』って話題が出たので考えてみた
概要
・都市伝説を管理する団体
活動内容
・都市伝説ないし契約者の管理、監督
・人を襲う都市伝説ないし契約者への対応
・一般人に対する都市伝説の秘匿
構成
・主な構成員は黒服(M.I.B)
・おおまかにアルファベットのA~Zのグループに分かれている
・アルファベットごとに行動理念などが異なる場合もあり、アルファベットごとに派閥を形成している場合もある
・D-No.962のように番号が振られており、各No.0はそのアルファベットの黒服のトップ
・「組織」に属している契約者もいる
言い出しっぺの法則に基づいて、叩き台的な何か
意見だしたり推敲してくれたらありがたいです
82
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/05/10(月) 23:28:37
>>81
俺のイメージだと、各アルファベットのNo.0は、「組織」が出来た時に集められた、「組織」が出来る以前に都市伝説に飲み込まれた者達
初期メンバーであるが故、自然と上層部メンバーになったイメージですた
83
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/06/15(火) 00:05:36
手元にあるスレの過去ログの内2009年11月14日以降2010年5月12日までのものを探してきた。
どうもwikiの過去ログ一欄とはズレがあるようで過去ログ量が多い
まとめてらっしゃる人、有用なら使ってください
順番
古い
↓
新しい
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258534138/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258589242/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258895672/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1258964548/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1259157210/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1259388850/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1260185109/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1260519542/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261288331/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261527060/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261721518/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1262061664/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1262767824/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263356465/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263589888/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1263793507/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264064561/
84
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/06/15(火) 00:06:26
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264392445/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264740516/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265016274/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1265507858/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266059677/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266207891/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266386781/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266568147/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266831304/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267087058/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267944619/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268281286/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268538485/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1268885153/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1269312657/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1269585569/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1270008912/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1270957784/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271476949/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271736107/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1272256965/
ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1273033529/
85
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/06/17(木) 17:24:07
>>83
うおおお助かった! ありがとん!
というわけでwikiログページまるっと補完してきました
ついでに過去ログも見れるようリンク張ってみた
しかし確かにログ数が大幅に増えた・・もうすぐで三桁行くんだなあ
86
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/06/17(木) 18:36:29
>>85
俺がおえてたものだけなのでもしかしたら抜けがあるかもしれません
それとログページ保管乙です
面倒な作業をおしつけてしまって申し訳ない
87
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/06/24(木) 20:49:21
ageておきますね
88
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/06/24(木) 22:26:06
編集・メンバー登録が出来ない方へ
****************************************************************************************
以前にもあったのですが
@wiki共通スパム対策として規制に引っかかってしまうことがある様です。
また、同様にスパムのうち、97%が海外からのアクセスの為
対策として海外からの編集を禁止しております。
その為、@wikiに海外として判定されたIPアドレスを利用されている場合は編集・登録ができません。
上記の規制を一時的に解除し、無防備な状態にしますので
その間に登録願います。
な〜んて硬い感じで書いてますが、別に大変な作業をしているワケではないので
気にしなくてもケッコウです。
と、いう事なので登録できたら報告してください。
(規制をまた設定しないといけないので、よろしくお願いしますね)
****************************************************************************************
今後同じ様な事があれば、同じ対応をしますので
困っているヒトを見かけた方は、『wiki関連の会議・連絡・相談所スレ(このスレ)』への誘導願います
****************************************************************************************
というか、俺……更新サボってますが、気にしないでくれると助かります。
他にも遊びを抱えているので滞りがちですが、続きはちゃんとやりますよ!
89
:
八尺様の人
◆DkTJZY1IGo
:2010/06/24(木) 22:42:20
おおー。ログインできましたー。
ありがとうございます。登録完了しました。
90
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/06/24(木) 22:49:01
>>89
ようこそ、Wikiへ!
では、規制再開しますね〜。
91
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/08/07(土) 20:47:45
大事なスレなので、ageておきますね
92
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/08/15(日) 22:42:48
ゲスト用のログインIDについて
ユーザ名 :guest01 パスワード:guest
ユーザ名 :guest02 パスワード:guest
ユーザ名 :guest03 パスワード:guest
・ID申請する前に、お試しで使ってみたい場合
・ID申請が上手くいかない場合
・IDを取得しない場合
・編集者の不透明性・機密性を保持したい場合(荒らしちゃダメよ)
何かよく分かんないけど必要な場合に、誰でも使って良い、開放されているIDです。
今後、荒らしさんが発生しない限りは利用が可能です。
尚
編集モード変更、ファイル削除
といった共同管理者に対する権限は付与されていません。
(*)メンバー登録=ID登録した方には、登録に気がついた時に共同管理者権限を付与しています。
93
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/09/23(木) 23:54:25
チラ裏で話していた黒服リストですが、wikiに雛形を作成しました
ttp://www29.atwiki.jp/legends/pages/3003.html
ページに対する意見、改善案などがあれば、できるだけ反映させたいと思います
とりあえずページ完成は今週末〜来週末の予定で
94
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/09/23(木) 23:56:27
乙でした!
足を向けて寝れないぜ!
95
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/11/24(水) 20:42:50
ちょいと小耳に挟んだ情報によると、wikiが読み難いと言う輩がいるだとか……嘆かわしい事だな。
まずは、配色について
Web上の文書において、長時間読む必要がある場合
黒背景×灰文字がもっとも目が疲れないというアンケート結果がある。
逆に
白背景×黒文字は、画面全体が白く眩しい為、目が疲れるという意見が多く見られた。
そして、このwikiとスレのテーマから考えてホラーやダークな印象を与える黒背景が良いだろう。
上記、2点を考慮し、wikiのカラーデザインを行っていたのである。
尚、黒背景×灰文字に違和感や疲労を感じるヒトは
普段、見慣れていない配色に対して違和感や疲労感を覚える場合が多い様だ。
次に、文字の大きさ
これは、昨今のWeb閲覧環境を考えた場合、全員を満足させられる文字サイズというものは無いと思われる。
低インチ画面×高解像度=文字小さい
高インチ画面×低解像度=文字大きい
などと、様々な条件がある為……無理だろう、無理だよな。
そこで、ホレ、あんたのそのブラウザ……ページの拡大縮小を自由に出来る機能が付いているだろう?
なんの為にあると思ってんだよ。
ワンクリックで最適サイズになるだろう?ああ、そうさ、便利な機能だよ。
使いこなしてやってくれよ、ブラウザを……君の優秀な頭脳で、そのブラウザの能力を開放するんだ!
なんてことをブツクサ言いつつも、デザイン変更してみた。
上述した事を全否定な変更ぶりに、俺も唖然としている。
どうだい?少しは見やすくなったかい?
久々に仕事したな、wiki管理人
よしよしえろいぞ、うん。
96
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/11/24(水) 20:45:34
Wiki管理人様乙だぜー!
俺は前のデザインでも別に平気だったんだけどねん
っつか、人面犬のポジションがwwwwwwwwwwwwwwww
最初「あれ?いない?ハブられた?」って思ったwwwwwwwwwwwww
見つけた瞬間噴いたじゃねぇかwwwwwwwwwww
とりあえず、えろ…偉い管理人様は、俺がむぎゅーしていい子いい子してあげよう
俺が不満なら、俺のキャラ貸すが
97
:
シャドーマンの契約者
◆7aVqGFchwM
:2010/11/24(水) 20:59:59
管理人様乙です!
人面犬にクソ吹いたwwwwwwwwww
前のデザインも好きだったけど、これもいいなぁ・・・
98
:
Tさん
◆mGG62PYCNk
:2010/11/24(水) 21:08:17
おお、乙です!
今までのに慣れていたせいでちょいとなれるまで時間かかるかもだぜ
そしてTOP作製お疲れさまでしたあ!
いかんww人面犬に吹くwwww
99
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/11/24(水) 21:20:01
ややっ、これはこれは旦那さんら、お揃いで……どうもどうも。
いやね、ちょうど頃合と思いましてね。
半年に1回くらいは模様替えってぇのをしたいじゃあないですか。
欲を言やぁ、四季模様を表してぇもんですがね、そいつぁちょいと面倒なんですよ。
そりゃあそうと、旦那さんら
余計に見難くなった……なんつぅ意見がございやしたら言ってくんなせぇ。
更に見難くして御覧にいれましょうや。
100
:
葬儀屋
◆yeTK1cdmjo
:2010/11/25(木) 01:38:22
管理人様乙です。
前のデザインに慣れていたので、今日見て間違えたと思ったのは秘密。
ttp://loda.jp/toshidensetu/?id=186
タイトルバナー一番乗りという称号が欲しいだけで作ってみた。
反省も後悔もしている。
やっつけでごめんちゃい。
101
:
犬神憑きと怪人アンサーの人
◆vQFK74H.x2
:2010/11/25(木) 02:51:54
管理人様乙ですー!
人面犬に吹いたww
前のデザインもダークな感じで好きだったけど、これも落ち着いた感じで素敵ですw
102
:
八尺様の人
◆DkTJZY1IGo
:2010/11/25(木) 17:09:17
管理人さん乙でした〜
見やすくなっていると思います。
103
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/11/25(木) 21:51:20
>>100
旦那、確かに頂きやしたぜ!
こんなに早く作ってもらえるたぁ、ありがてぇなぁ。
告知期間ってぇのもありやすんで、今のトップ画像は今週末まで使用しやす。
来週から早速使いやすんで、問答無用なんで、そこんとこ宜しく願いやすよ。
さぁて、掲載期間はどうしたもんかねぇ……他の応募がなけりゃあ、一ヶ月はこれで行くかねぇ。
まぁ始まったばかりなんで、考えときやしょう。
しかしあれだ、文句の一つくらい言ってくれて構わねぇんですよ?
いやはや、まったく、出来た旦那方だねぇ。
そいじゃ旦那方、今日はここいらで失礼しやす。
104
:
ケモノツキ
◆kemono..Qk
:2010/11/25(木) 23:14:30
wiki見たらびっくりしたよー
管理人さん編集乙です!
>>95
色彩感覚なんか皆無なんで気にしてなかった…そんな理由があったのですか…
どちらが見やすいかはわかりませんが、どことなく柔らかくなったかな?と思います
>>100
そして早い!バナー作成早いよ!乙です!
私に絵心はないから応援に回るぜ!
他力本願でごめんなさい!
105
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/12/03(金) 19:58:12
ヤター、バナーっぽいものでけたよー
ttp://loda.jp/toshidensetu/?id=188
……これは酷いorz
106
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/05(日) 00:21:24
>>105
おっと、あぶねぇや!
すまねぇ旦那、気付くのが遅れたぜぃ!
それにしたって、こいつぁ〜いいや、扱い易いってもんさね!
葬儀屋の旦那のが今日で壱週間になるもんで、きりもいいとくらぁ。
早速入れ替えさせてもらいやすよ。
さぁて、当面は旦那方のと、あっしのと、計参枚を壱週間交代ってところで手を打ちましょうかねぇ。
へへへ、お次はどんなものが頂戴できるか……
楽しくなってきたところで、今夜は失礼しやすよ。
107
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/12/08(水) 20:12:57
wikiに直接作品を投下している人がいるんだが…どうしたもんかね、これ
108
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/12/08(水) 21:32:18
鬼仙新児でググったら、コテっぽいのがヒットした
109
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/09(木) 00:15:19
>>107
む……こいつぁ……難儀だねぇ。
>>108
ほほぅ、件の御仁はそういうお名前なんですかい。
それにつけても、いやはや全く、厭きれた御仁だねぇ。
空気読みなせぇって思っちまったぜぃ。
ま、投下された話の方は、まだ読じゃあいねぇんですがね。
敢えて読まずに考えていきやすかねぇ……さぁて、どうしたもんか。
110
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/09(木) 00:19:58
まず、wikiは……『まとめwiki』であって
『本スレ、若しくは代理スレに投下した話をまとめていく』ってぇ流れだ。
まとめっつっても、他のスレとは違って、主に投下した本人が自分でまとめなきゃなんねぇ。
何しろ、投下される量が半端なもんじゃあねぇですから。
まとめ人が、一人でっつぅのは勘弁願いてぇ。
それはさておき……
つまるところ、『最初に投稿する為の場所ではねぇ』っつぅ事で……よござんすよね。
少なくとも、あっしはそういうつもりでwikiを設置し、管理しておりやす。
ま、そうは言っちゃあいるが、例外もあるってぇもんで。
本スレに投下できないネタ(=自重ってやつですか)っつうものは仕方ねぇ。
連載している旦那方が、体裁整えるってぇ事で、ちょいと長めの加筆をするのも仕方ねぇ。
単発も然りだ。
ただ、wikiのトップにも何処にも
『最初に投稿する為の場所ではねぇ』って事について
特段そういった注意事項ってぇのは書かれちゃいねぇんですよ。
だもんで、件の御仁については特段問題にゃしねぇ。
旦那方も手出し無用に願いやすよ。
ま、こっちの配慮が足りちゃあいなかったっつうわけだ。
面目ねぇ。
111
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/09(木) 00:27:42
さぁて、問題はこれからの事っつうわけでさぁ。
今後は、前述の『最初に投稿する為の場所ではねぇ』ってぇ事を表示しやす。
こいつぁ早急にすべきなんだが、件の御仁に対する当て付けにとられたくもねぇ。
参ったねぇ。
直接、話しが出来りゃあいいんだが……まずはこっちから文でも送っとくかねぇ。
裏で動くとかってぇのは、あんまし好みじゃねぇんですが、仕方あんめぇ。
このスレも読んでいてくれると話が早ぇんだが、そう簡単にゃあ話が転ばねぇだろうなぁ。
角が立たねぇ様に巧ぇ事やれるといいんだが……
さぁて、いっちょやってみっかね。
112
:
シャドーマンの契約者
◆7aVqGFchwM
:2010/12/09(木) 08:03:16
ありゃ、あれって直接だったんですか・・・
是非こちらで話がしたいなぁ、続きも気になりますし
そして空気が読めぬようで申し訳ないですが、トップ絵っぽいものですorz
ttp://loda.jp/toshidensetu/?id=202.jpg
文字の羅列になってますが、背景だと思ってくださいませ
113
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/09(木) 22:03:45
>>112
おう!シャドーマンの旦那!
トップ画、ありがとうございやす!
こいつぁいいや!
しっかしまぁ、考えたもんだ、流石だね、旦那!
よし、来週から使わせて頂きやしょう。
>そして空気が読めぬようで申し訳ないですが
なぁに、気にしねぇでおくれやす。
あっしはね
一言目には難儀だねぇ
二言目には暇がねぇ
三言目には七面倒くせぇ、ってぇのが口癖みたいなもんとくらぁ。
こんな具合に了簡の狭ぇあっしの言う事だ。
難癖、いちゃもん、文句にゃあ大した意味は無ぇと思ってご容赦願いますよ。
しっかし、あれだねぇ、旦那方も色々と考えるもんだ。
やっぱし、あっしが手前ぇで拵える画とは趣が違ぇや。
こりゃあ、もっと頂けねぇかと欲が出るのも仕方がねぇって事でひとつ宜しく頼みやす。
114
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/12/09(木) 23:46:02
花子さんとかの人のCWとかゲーム系もまとめた方が良いんかねぇ
115
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/10(金) 00:18:05
>>114
そうさねぇ。
関連作品っつう事で、まとめておくってぇのもよござんすねぇ。
うpロダってぇやつは、どうしたってお流れになっちまうもんで
流れ、埋もれさしとくにゃあ惜しいってもんでさぁ。
我こそはってぇお方がいるってぇなら、まとめ方はお任せしやすよ。
言うまでもねぇが、作者さんには許可とらにゃあいけませんぜぃ。
ってぇわけで、取り敢えず
ゲーム作者の旦那方に、掲載(ロダへのリンク)の許可を求めやす。
いいよ
ってな感じで一言書いてくれると助かりやす。
116
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/12/10(金) 09:52:10
俺なんかので良かったらご自由にどうぞなんだぜー
117
:
花子様の人たち
:2010/12/10(金) 10:30:16
wiki直接投稿してごめんなさいorz
118
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2010/12/21(火) 13:36:22
トップ画像の人面犬吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
可哀想だが、面白いからしばらくあのままでもいいと思ってみた
119
:
笛
◆rpv9CinJLM
:2010/12/21(火) 14:20:11
新しい人向けのガイドラインってさ
一人に任せるんじゃなくて皆で協力しながらやれば速く進むんじゃないかと急に思ったの
120
:
名も亡き都市伝説契約者
:2010/12/21(火) 20:57:13
五ヶ月ぐらい更新のない連載作品には印つけといたらどうだろう
「更新停止中」とか「作者失踪中」とか
121
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/21(火) 22:45:01
>>119
>>51
それと、Q&Aは自分で書いていこうとは思っているけど
書きたいという人は自由に書いて構わないですよ。
ページのナンバリングは後からでも編集できるし、気にせず追加してください。
と言っておりやすんで、どうぞ書いてやってくだせぇ。
しっかしあれだ……手前ぇ一体、誰だ……ってぇ思っちまいやした。
我事ながら、昔の書き込みに。
とはいえ、あっしの場合もそうでやしたが
勝手に書くわけにもいかねぇんで……段取り踏んで行きましょうや。
①書こうと考えているQ&Aを議題として、案を煮詰める。
②落とし所としては、細かすぎる設定は省きつつ、何とな〜く、てゆ〜か大雑把な感じぇで〜。
③必ずしも小話的な形式にする必要はないッス。
④『花ちゃん・口裂けお姉さん・人面犬のおやぢ』は自由に使用可。キャラ崩壊可。
122
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2010/12/21(火) 22:59:10
>>120
>五ヶ月ぐらい更新のない連載作品には印つけといたらどうだろう
>「更新停止中」とか「作者失踪中」とか
印かい、そいつぁいいかもしれねぇなぁ……ただ、手動になっちまうのが面倒臭ぇや。
逆にだ。
連載・更新を継続中の作品に継続・更新中っつうのがわかりゃあいい。
ってぇなると、『new!』を応用すりゃあいいっつうことになる。
だがしかし、そう簡単には問屋が卸さねぇ。
『new!』は、1000hr≒41日間までしか設定できねぇときたもんだ。
ま、41日間も更新してなけりゃあ十分かもしれねぇ……。
どうだい?
いっちょやってみっかい?
123
:
◆Rumor/.9.2
:2011/01/02(日) 03:40:47
ttp://loda.jp/toshidensetu/?id=214.jpg
ttp://loda.jp/toshidensetu/?id=215.jpg
ttp://loda.jp/toshidensetu/?id=216.jpg
ttp://loda.jp/toshidensetu/?id=217.jpg
wiki管理人さん、新しいタイトル画像よ!
124
:
シャドーマンの契約者@PSP
◆7aVqGFchwM
:2011/01/02(日) 11:17:08
>>123
どれもかっこいい!!
超乙です!!
125
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2011/01/02(日) 23:22:15
>>123
>wiki管理人さん、新しいタイトル画像よ!
おうともさ、勇気凛々とくらぁ!
……にしても、色違いで4枚とは恐れいりやしたね!
こいつで当面は安泰ってぇもんだ!
この際だ、色違いで5枚でも6枚っつうのも……
なんつったりして、へへへ。
おっと、いけねぇ。
旦那がたへのご挨拶がまだでやしたね。
こちらで、こっそり書かせて頂やすよ。
あけまして、おめでとうございやす。
本年も、まとめwiki共々どうぞよしなに
宜しく願い奉りやす。
126
:
シャドーマンの契約者@PSP
◆7aVqGFchwM
:2011/01/03(月) 18:02:21
>>125
こちらこそ今年もよろしくお願いします〜!
そしてwiki更新乙です!
127
:
名も亡き都市伝説契約者
:2011/01/12(水) 15:56:01
うわー、Wikiにまとめたタイトル間違えた、、、
すいません。いつか直します
128
:
名も亡き都市伝説契約者
:2011/01/16(日) 16:56:31
wikiが404になってます
129
:
◆wiki//UC.I
:2011/01/16(日) 19:02:49
>>128
確認しやした。
現時刻において、wikiは正常に動作しておりやす。
元締め様にも確認をとりやしたが、異常等の報告は見られず。
この件、問題なしとして処理するつもりでおりやすが
接続元由来の不具合の可能性もありましょうや。
四〇四表示が続きなさるってぇなら
取り敢えずPCおよびモデム等の再起動を試行なさって下せぇ。
以降は、状況次第で個別対応としやす。
130
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2011/02/26(土) 13:08:37
ちょいとwiki管理人様に相談ー
雑談スレでも言ってたのですが、都市伝説契約相性診断的物を作ったわけで
ttp://shindanmaker.com/92011
wikiに、ここへのリンク貼っちゃって大丈夫でしょうか?
131
:
Wiki管理人
◆wiki//UC.I
:2011/03/03(木) 11:30:48
>>130
うぉっとぉぉぉ!!
いけねぇ、見逃しておりやしたぜ!
遅れちまってすいやせん、旦那。
もちろんOKですぜ。
132
:
花子さんとかの人
◆nBXmJajMvU
:2011/03/03(木) 12:13:51
>>131
ありがとうございます〜
こっそりと付け足させていただきますね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板