[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「都市伝説と戦う為に(ry」のゲームがあったら…と妄想するスレ
580
:
影の人@酒
◆7aVqGFchwM
:2013/01/25(金) 20:02:03 ID:Z.oGgPLw
>>579
その無貌さんはストーリーのメイン軸的に俺が使ってる無貌さんで良いのだろうか
プラモの人のは味方キャラだし、悪いニャルは軒並み未来編だし……
誰か現代軸でニャル使おうぜ!
俺のニャルとかラスボスにできない残念性能だから!
581
:
ソニータイマー
:2013/02/03(日) 11:13:19 ID:xV0fnYB2
>>578
⊃恋愛シミュレーションゲームツクール
⊃シミュレーションRPGツクール
⊃RPGツクールを使いこなす
⊃ウディタでコモンを作る
好きなのを選んでね☆
582
:
影の人@スパロボ
◆7aVqGFchwM
:2013/02/03(日) 21:13:39 ID:G8VNfzMg
>>581
色々あるのね、有難うございますの
ただシミュには違いないけど恋愛が先頭ってのはどうなんだw
583
:
名も亡き都市伝説契約者
:2013/02/07(木) 12:30:24 ID:YlUN6yVU
ガラケーユーザーだからよく分からないけど
AR機能で都市伝説って親和性高いと思うの
極端な話、普通だと見えないけど、スマホ通して見たら脇をトンカラトンがチャリで走ってるとか
契約都市伝説がいつもの風景の中で戦ってるとか
部屋にいるとか
スマホ通して見て、スマホどかしても消えなくて、ガチだったとか
まあ、外でスマホ通してあたり見ながら遊ぶのは色々ダメだけど。
パッケージにマーカーついてて、それを置いたトイレをARで見ると花子さんがいるとか
ゲームといって良いかはちとわからんがな
584
:
大王の
◆dj8.X64csA
:2013/02/12(火) 23:05:46 ID:/n/lCNNw
最近、「TRPGならむつかしいプログラミングも要らなくて簡単なんじゃ?」と思ったけど
ゲームバランスから何まで設定するのに結局同じぐらいの手間がかかる事に気が付いた
でもスパロボTRPGというのを自作した人達もいるから、きっとがんばればできる…かな?
>>581
>⊃シミュレーションRPGツクール
あれはお勧めできない。前に調べた時、クソゲー認定されてたはず…
…あ、違った。PS版はクソゲーで、PC版は良いけどもう古い、だそうな
>⊃RPGツクールを使いこなす
こちらについても調べてみました。RPGツクールVXという高級ツールがあるそうな
これがウディタよりも簡単。んで、これをSRPGツクールにしてしまえるものが↓
ttp://www.lemon-slice.net/material_adbank.html
↑これでなんとかなるらしいです。詳しくないですけど
585
:
名も亡き都市伝説契約者
:2013/02/13(水) 08:25:40 ID:Vz9Yjo5A
SW2.0式に
種族と生まれから初期能力値を決め
FEARゲーっぽくハンドアウト渡してそれぞれに目標設定しながらシーン毎にロールして
運命力みたいなものも決めておいて消費するとダイスを操れたりして
種族は最初はハーフと人間と黒服だけにしておいて
サプリで都市伝説をPCとして使えるようにするのですよ
586
:
名も亡き都市伝説契約者
:2013/02/13(水) 08:30:36 ID:Vz9Yjo5A
あとポイント使って専用の特技取ってみたりとかね
・暗器→所持する武器の持ち運びにペナルティを受けない
・壊れた人間性→対人判定の修正が1/2で自動失敗になるが契約キャパシティが増加する
・英雄の運命→善寄りのロールをする際、判定に使うダイスの数を、その時既に消費してしまった運命点だけ増やせる
みたいな
587
:
大王の
◆dj8.X64csA
:2013/02/13(水) 22:14:33 ID:6vRocEiY
>>585-586
あと器はダイスで決めるのかとか、都市伝説の能力はどう決めていくかとか…
一度決めれば、あとは簡単なんでしょうけどね
ルールブック買ってみようかしら
あと何より、TRPGのメリットとして、簡易的にクロスできるという点が挙げられます。
…ある意味カオスな卓になる事が予想されますが…
588
:
大王の
◆dj8.X64csA
:2013/04/25(木) 13:16:02 ID:QF1i4nSQ
ちょっと相談。たぶん兄者宛になりますけど…
●MAPは6列しかなく、それぞれの列には何人でも存在できる
●キャラは前後にのみ移動できる
というゲームシステムはどう思いますか?
おそらく自分でも再現可能なシステム、というだけですけど。
ちなみに、迷宮キングダムの戦闘システムです。
この仕様なら、キャラは±X動く事だけ考えればいいし
列全体に影響を与える、なんて効果も作りやすいかと。
でも【恐怖の大王】だけ再現するのもシャクだな、と思い
なにか再現できそうなキャラを挙げていただけると幸いです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板