レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
作ったら面白いと思わないか?
言いだしっぺの法則
がんばれ
とりあえず最初のOPだけ作ったぞい
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/moguhausu2/20150911/20150911230254.jpg
言われてすぐやるところは好感が持てる
異世界転生モノなのな
本気なら応援したい
素材はあるの?
いいなこれw
エターナルファンタジー
エー
つくれよwww
ツクールは英単語だと思っていた遠い日
乙
乙
どうしてもゲームを上手く作れなかったな
パチンコがオワコン化したのも底辺が貧しくなり過ぎたからか
ここ1年でまた番組持てたしちょっとずつだけど今のメンバーが地上波に出ることも増えてきてるから頑張ってる今のメンバー達が報われればいいなって思って最近応援してる
感謝なんかされているわけがない
アイドルなんかには、もう興味がない
大学なんか行く必要なかった。
大学なんか行くな
特別区にやはり不合格だったのだろうか
日本人の92%は人間のクズ
(1)高句麗語の数詞と日本語の数詞の類似性は偶然ではなく、それらの数詞には共通の出所がある。
(2)その共通の出所は、例えばウラル祖語が話されていた時代(一般的な考えではBC4000年頃)よりもかなり現代に近いところにありそうである。
こうなると、高句麗語と日本語の数詞以外の語彙はどのくらい似ているのかということが俄然興味深くなってきます。
古代中国語の一人称代名詞であったnga(我)は、方言によってngoになったり、woになったりしています。現代の中国の標準語では、wo(我)ウォです。
クバーク方式の核をなすのはキャメロンの研究であり、「時間的・空間的イメージ」を阻害するために彼が考案した方法である。
マニュアルには、アラン記念研究所の地下室で患者たちをデパターニングするために磨き上げられた方法のうちのいくつかが紹介されている。「重要なのは、拘束者の時間的感覚を阻害するように尋問セッションを計画することである。(中略)被尋問者のなかには持続的な時間の操作、すなわち時計を進めたり遅らせたり、食事の時間をずらしたり(食事の間隔を一〇分にしたり一〇時間にしたり)することによって退行が起きる者もいる。夜と昼の感覚もおかしくなる」
ショックドクトリンっていう本だよ
特別区は受けるだけ無駄
人間を信用するな
神奈川県内の地方公務員の年収ランキング
2021年総務省発表の地方公務員の年収データより、神奈川県内の市町村別の平均年収ランキングを掲載しました。 地方公務員の横浜市の年収は33位中/7位となりました。 トップは川崎市の735万円で、横浜市の689万円を突き出す結果でした。
早く死にたい
一生結婚しない
結婚しようか
やっと着いたぞ。これでまずは一安心や。
無能が無敵の人になるのとは訳が違う
本来優秀な人間が無敵の人になるような国になってしまったということ
安倍政権により生み出されたこの「歪み」が事件により表層化した
閩越王無諸及越東海王搖者、其先皆越王句踐之後也、姓騶氏。秦已并天下、皆廢為君長、以其地為閩中郡。及諸侯畔秦、無諸・搖率越歸鄱陽令呉芮、所謂鄱君者也、從諸侯滅秦。當是之時、項籍主命、弗王、以故不附楚。漢撃項籍、無諸・搖率越人佐漢。
漢五年、復立無諸為閩越王、王閩中故地、都東冶。孝惠三年、舉高帝時越功、曰閩君搖功多、其民便附、乃立搖為東海王、都東甌、世俗號為東甌王。
(『史記』東越列伝)
というわけで、越王の子孫が前漢初期に東海王に立てられているのだ。
彼らは武帝の時代まで続いており、通常の諸侯王とは別個に考えられていたらしい。
, -─ - 、
, - ' ´ ` ‐、
,. - ´ \
__, -'´ \
/ ヽ
/ ',
,'/ ,' / ,イ i i
i ! ,' ,' //,'l l l l
l l i ,i /,イi l li l i ', i l
l l ! il ,.イ,' l! l l l li ', ', l ! ,ィ
l li l l!rr-、! ', l ',! ', ', i. l ', !/ l
li', l ll!.ト.イ ヽ! ', ',ヽ、i ', l l i,イ/ ̄l
! ', l il Lリ  ̄「`てー 、!', i l l`ヽ //ト ノ
ヽ ', ! l,, ';:::::ヽ-プト、リ ノ /,.イ lヽーく どうやらお前は私がどれほどの“天才”なのか
/ 入ヽ ', ヽ ` ー-- ' ,' /、_ / l l \ \ 分かっていないようだな
/ / ,' / \ 、__ "".,' / l l \ \
/ / i,イ \ __ / ノ l l l ヽ
// l ! l/ ̄ ̄ ` ‐、 l l
// / ! /, ┴ 、 ヽ \ l l
/ / l/ \ 〉 ', !
/ / / , イ ',i l ',l ヽ ',
/ / 「:/l l l l ` ‐ 、
,イ / / l lノ l
,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! |::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::!
!:::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::l:::l::::!`ヽ、!::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::|
.l::::::::::::::::::::::::::::::::!'!イ行示ヽ l:::::/l::::/i-!::/!::::/:::::::::!
l::::::::::::::::::::::::::::::::|〈 {r':::::リ ` .|::/ .lィ行ミ/::::/:::::::::::!
!::::::::::::::::::::::::::::::::| 弋:::V l/ {r'::::リ|:::/:::::::::::::!
.l:::::::::::::::::::::::::::::::::l `T 弋;;V |/::::::::::::::::!
.!:::|:::::::::::::::::::::::::::::! : : :|: : ` !:::::::::::l:::::::!
l::::l:::::::::::::::::::::::::::::| | ' : : : :|::::::::::::|::::::| そういう気持ちにはなれないッスね
.i:::::!:::::::::::::::::::::::::::::! | 、 , /::::::::::::l:::::::! すまんッス
,:::::l::::::::::::::::::::::::::::l:l 、 !  ̄ , ィ:::::::::::::::l:::::::|
.,::::::|::::::::::::::::::::::::::::l:l > ! , <:::::::::::::::::::::::!::l:::|
,:::::::|:::::::::::::::::::i::l:::::l:! .| `.r ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::l:::|
l:::::::|::::::::,:::!´i::l::l::::l:ト、 l ト,::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::l:l:::l::l
リ!ルlィヽ!ヽ! ヽl从ル' `ーヘ,r∧- 、:::::::::::::::::::::::::/!:::ハ:l/l/
- ': : : : : : : !: : : : \ ヽ /.:.:.:.:.ハ: : : ヽ::::::::::/ |:/
随唐が鮮卑族の王朝だとすれば、その王朝が使った言語は現在も支那大陸のどこかに残されているはずである。
個々のポテンシャルは高いんだけど
それを継承する仕組みがないのよね
仕事のノルマも給料も変わらないのに弟子育てろは誰もやらんて
初期の文字が国家作りと分かちがたく結びついていたとしたら、国家が消滅したら文字はどうなるだろう
「一方、このような形態・統語的現象は、チベット・ビルマ諸語には本来全く見られなかったものである。例えば、チベット・ビルマ諸語本来の基本語順はSOV型であり(ただし修飾形容詞は漢語とは逆に名詞の後に置かれる)、また名詞には能格型の格標示、動詞には多項型の人称標示が備わっていた」
「膠着語」や「屈折語」と呼ばれる特徴こそが言語の本来、または古来からの形態であり、漢語の「孤立語的特徴」は、漢語が、新来のチベット・ビルマ語族系の言語が在地のミャン・ヤオ語族系の言語の影響で変化したことによって、ある意味「人工的に」生まれたものであったと考えられる。
日本語の数詞は、漢字で一、二、三、四、五、六、七、八、九、十と表記され訓読みでは、ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ/よん、いつつ、むっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とお、と読まれ、音読みでは、イチ、ニ、サン、シ、ゴ、ロク、シチ、ハチ、ク/キュウ、ジュウと読まれているが、「イチ、ニ、サン、シ、ゴ、ロク、シチ、ハチ、ク、ジュウ」というのは呉音の読みで、漢音では「イツ、ジ、サン、シ、ゴ、リク、シツ、ハツ、キュウ、シュウ」となる。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━───
┃
胡亥同様、劉邦も即位したばかりで、
「実」など無かった。
┃
───━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ l| \
/ U .ヽ
,' l ヽ
l ____l ヽ-―‐tイ''"´ ',‐-、 そりゃおめえ、どん百姓上がりの男が
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'., 小役人だの屠殺業者だのを率いて
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_ 取った天下だからな
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-'
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨ 血筋の尊さなんざ皆無で
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨ 威厳そのものもあまり無いお
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
「私もだ」
こんだけ勝ち確みたいな話してるとちょっと不安にならない?
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
明海大学
曹操、孫権、袁術、公孫瓚、陶謙といった連中は孝廉や茂才に挙げられたことを『三国志』で記しているんだな。
袁紹や劉表はその辺が書かれていない。
ただ劉表は党錮の禁が直撃したことが関係しているようなので別の問題だ。
袁紹については『三国志』袁紹伝注引『英雄記』では「幼使為郎」などと書かれているので、はっきりとは分からないが孝廉・茂才とは別の形で郎になったように思える。かなり若くして郎になったのか?
弱冠つまり20歳前後にして郎から濮陽県長というから、20歳で孝廉経由で郎になって洛陽北部尉(県尉)となった曹操よりも少し早く昇進していることになりそうだ。
中国人て徳川家康も好きだし
中年までブラブラしてたのに
大逆転みたいなの好きよね
中国がアメリカに代わって天下取ったとか
どこのラノベの話だよ
グローバル・ファイアパワーはスペインの軍事力を世界第21位とし、輸送船団の総戦力、戦闘機・迎撃機の総戦力、潜水艦の数、利用可能な港の数などの分野でトップ20に入る強さを有すると評価した。
また、スペインはヘリコプター空母を保有する世界でも数少ない国のひとつで、11隻のフリゲート艦を保有し、このカテゴリーでは世界第7位に位置している。
グローバル・ファイアパワーによると、アメリカは「主要な素材、金融、資源のカテゴリーで圧倒的な数字を示している」ため、トップの座を獲得したという。
PowerIndexのスコアが0.0712だったアメリカは、技術的にも世界をリードしており、医療、航空宇宙、通信などの主要分野で先進的で、いくつかの主要産業市場でも優位性を保ち、「ある程度の自立を可能にしている」と述べている。
2023年4月時点で駆逐艦92隻、空母11隻、航空機1万3300機、攻撃ヘリ983機を保有し、航空機隊の規模、軍艦数、輸送艦隊の戦力など、多くの分野で1位を獲得している。
また、防衛予算も7617億ドルと圧倒的に多く、2位の中国(防衛予算2300億ドル)の3倍以上だ。
最強の国モンゴル帝国が恐怖したのは神風、火薬でもなく日本のバーサーカー集団|弘安の役【ゆっくり×ずんだもん合戦解説】
しかしながら、
司馬懿は、対呉戦線では指揮を執っている。
対呉に備えるため、鄧艾の「済河論」を採用し、
水路・兵糧庫・軍屯の大規模な設置を行なっている。
漢中で夏侯淵が劉備に討たれた時に、張郃と連動して
事態を収拾した。
関羽が樊城の曹仁を攻めたとき、徐晃の副将として
援軍。
孫権の荊州公安を攻撃した為
撤退した関羽を追撃したい曹仁を引き止めた。
「化け物のような関羽をこのまま放置した方が
孫権に対する牽制になる。」
241年 芍陂の役(しゃくひのえき。晋書のみの記載)
では、荊州戦線の樊城救援に司馬懿が出兵している。
揚州戦線は、今回は合肥ではなく寿春への急襲。
合肥に軍勢を集めていた魏は当初苦戦したが、
王淩(172年ー252年。太原王氏。
呂布を説き伏せ董卓を殺害させた王允の甥。)が救援し、呉を撤退させる。
皇帝専制の反動は大きい。
宗族は隅に追いやられ、
いや事実上の軟禁状態と言っていいほどの状況だった。
それが、曹叡の崩御で緩やかになった。
しかし、皇帝権の代行者としての司馬懿が、
がっつり生真面目に政治を執行するのは都合が悪い。
そもそもそれでは、世の中が窮屈すぎる。
皇帝権が弱まっただけなら、皇帝に対する反発になるが、
皇帝が事実上の不在のため、その代行者司馬懿に対する反発になった。
司馬懿が魏建国以来やってきたやり方をやればやるほど、
国内が反発するという枠組みだ。
宗族たちは、また武ではなく、文の才能を継いでいた。
文武両道であろうとした、曹操をはじめ曹丕・曹叡・曹植などと
異なり、文の部分だけを継いでいたため、
武にはしるように見える司馬懿が煙たかった。
不満を持つ宗族。
宗族は、自分たちが頭領として担ぐべき、
曹爽を煽った。
上記は司馬懿が将軍として戦ったエリアを丸で囲ったものだ。
司馬懿は対呉戦線の揚州方面のみ戦歴がない。
だから、司馬師以降揚州のみ反乱が起きる。他は掌握できていたのだ。
揚州は、曹休→満寵→王淩→諸葛誕→毌丘倹→諸葛誕が都督揚州諸軍事である。
王淩以降の3名は皆司馬氏打倒の兵を挙げているのが特徴だ。
司馬懿の幅広い軍歴があった。
それは西晋移譲期の軍掌握に功を奏した。
関中方面は都督雍涼州諸軍事として約8年間、
荊州方面は都督荊豫州諸軍事として約4年間、
としてそれぞれ軍を掌握していた。
着実にこの12年間軍功を挙げている。
軍全体に司馬懿は恩徳を確実に施していたのだろう。
「神々の代わりに労働者となる『人間』を創り出す」という文言について、どのような文脈でお話しになりたいのでしょうか?もう少し詳しくお聞かせください。
武松のキャラが分裂しているというのは、北方氏も気づかれたらしく、一貫性の獲得が目指されている。
まず、トラ退治を、潘金蓮殺しのあとに持ってくる。あによめの潘金蓮に、じつは昔から恋をしていた武松は、潘金蓮を犯してしまう。そんな自分にウンザリした武松は、むしゃくしゃして山に入り、死に場所を求めてトラと戦い、勝ってしまう。
いきなりトラに勝つというのは、「現代小説として、イカガナモノカ」という配慮が働いたらしく、武松のコブシは、もとから強いことが、きっちり描かれていると。
ヘイトスピーチはな!魂の殺人なんだぞ!
ファッションリーダーやから
全方位を敵に回すことで特定の誰からも叩かれないようにしていくスタイル
へぇーおんjのような後進サイトでもテコンダー朴は人気なのか
日本人が言ったら差別って扱いだから
在日が自分で言うぶんには良いんだよ
「白帝を祀るものが三所というのは、秦を西方にして白とする五行配当の思想によるもの」で、「時は本来は秦がその上帝を祀るところであ」り、「それが襄公のときに起源するものとすれば、西周末期のことである」が、「当時すでに秦は西戎に覇をとなえており、ジグラット形式の祀壇の知識をもっていたものと思われる」
そして、そうした戦争に勝利した都市国家が、多くの都市国家と広大な領域を支配する「帝国」となっていったが、農民や奴隷の逃亡や疫病の流行、「野蛮人」による収奪などによって、「崩壊」していく都市国家も多かった。
「この「海内北経」にある文章は短文ではあるが、「海」という一文字で、実は古代朝鮮と近くの倭の場所についての地理状況を簡潔だが、実は正確に明示している」
코 コ 鼻
귀 クィ 耳
눈 ヌン 目
머리카락 モリカラク 髪の毛
얼굴 オルグル 顔
머리 モリ 頭
주유소 チュユソ ガソリンスタンド
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
沈瑩:この牛渚で王濬を防ぐべし
「長江沿岸には頼れる人材がおらず、晋の水軍を防ぐことはできない。この地に駐屯して水軍と決戦すべきだ。水軍さえ打ち破ってしまえば、長江北岸がいくら占領されようとも奪還できる。逆に長江の北岸で決戦を挑んで勝利しても、北岸を維持することができない。最後の切り札である我らが敗れたら、呉の滅亡は必至となろう」
張悌:長江を渡って王渾を討とう
「牛渚で防御するとなると、晋軍は建業近くまで来ることになり、民衆に不安が広がって取り返しのつかないことになりかねない。それに、敵を待つ軍隊は士気が下がり、戦わずに分裂してしまうだろう。ここは長江を渡って決戦し、勝利して北からの脅威を取り除こう。その勢いを維持して長江をさかのぼれば、進軍してくる敵を倒すこともできる」
「司馬伷様へ
漢末の混乱に乗じ孫権が興した我が国ですが、全世界を覆う晋の恩恵に浸るべく、降伏させていただきたいのです。つきましてはあなたの度量におすがりして、皇帝陛下におとりなしをお願いしたく思います。どうか平民たる私をお救いくださいますように」
「王渾様へ
漢末の混乱に乗じ孫権が興した我が国ですが、全世界を覆う晋の恩恵に浸るべく、降伏させていただきたいのです。つきましてはあなたの度量におすがりして、皇帝陛下におとりなしをお願いしたく思います。どうか平民たる私をお救いくださいますように」
「王濬様へ
漢末の混乱に乗じ孫権が興した我が国ですが、全世界を覆う晋の恩恵に浸るべく、降伏させていただきたいのです。つきましてはあなたの度量におすがりして、皇帝陛下におとりなしをお願いしたく思います。どうか平民たる私をお救いくださいますように」
そう言えば財源が十分でないのに日本の年金制度をまねしてこけてましたね。
官渡で曹操を勝たせたのは自分だと、かなり傲慢に振舞っていたのね。鄴攻略でさらに態度がでかくなって『オレがおらねば、曹操は鄴に入ることもできなかったんだぞ!』と云ってしまった。さすがに軍規を保つために、生かしておけないと処刑されている
韓国語で私の言い方
私は ナヌン
私を ナルル
私が ネガ
私の ネ
初対面の人に対して
私は チョヌン
私を チョルル
私が チェガ
私の チェ
韓国語で私の言い方
私は ナヌン
私を ナルル
私が ネガ
私の ネ
初対面の人に対して
私は チョヌン
私を チョルル
私が チェガ
私の チェ
韓国語で私の言い方
私は ナヌン
私を ナルル
私が ネガ
私の ネ
初対面の人に対して
私は チョヌン
私を チョルル
私が チェガ
私の チェ
韓国語で私の言い方
私は ナヌン
私を ナルル
私が ネガ
私の ネ
初対面の人に対して
私は チョヌン
私を チョルル
私が チェガ
私の チェ
「ひとつ理由を挙げるなら、偉大な父への対抗心だ。若くして名を上げながら悲運に倒れた父を、孫策は間近で見ていた。父のようになりたいと、でも父のようには死ぬまいと、急ぎ足で走り続けてきた結果、足元を損ない、こういう最期を迎えることになった」
「僕は孫策を、エディプスコンプレックスの生きた見本じゃないかと思っている。いかにして父を超えるのか。それだけを考えて走り続けた小覇王は、若干26歳でその生涯を終えることとなった。父を下回ること、実に11歳」
ともあれ、孫策は孫権と重臣たちを集めた。後継たるは弟の孫権。呉越の兵を束ね長江の険をもって、形成を見極め動くべし。よろしく弟を守り立ててくれ、と告げる
本当に怖いひみつ道具「うつつまくら」【ドラえもん雑学】
오랜만이에요 オレンマニエヨ お久しぶりです
잘지내요? チャルジネヨ お元気ですか?
처음 뵙겠습니다 チョウムペケッスムニダ はじめまして
감사합니다 カムサハムニダ ありがとうございます
실례합니다 シルレハムニダ 失礼します
【2ch面白いスレ】「…ここは何処や?」安価がふわふわすぎw【ゆっくり解説】
13条個人の尊厳と公共の福祉
399: 【学ぶ系】やる夫で学ぶ映画の楽しみ方 2【映画】(1000)
369: 霊長類最強伝説(102)
52条共同訴訟参加
64条払込金の保管証明
日本経済は更なる貧困を招きますね〜
数年後には猫に触れただけで死ぬ日本人も出てきますかね〜
農薬野菜食べて抗生物質肉食べてダイオキシンマグロ食べて弱体化する日本人達に盛大な拍手を!
身近な所では、レジ係や床屋だな。座って作業できる部分は座らせて、疲労を軽減させるベキなのに、日本猿は立ち仕事が多すぎる。
床屋も、ハサミなんか部分的に使って、バリカンをメインにすれば直ぐに済む作業なのに、必死に無駄にハサミを使う。
ロボット先進国の国民性が自国民に苦役を求めるのが笑えるwwww
仏教や儒教はオウムと一緒
日本は人治国家
日本は人治国家
ニュージーランド
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
2024年度申込者数()内の数字は女性を内数で示す。
経験者採用試験(係長級(事務)) 316(82)
総務省(係長級(事務)) 104(20)
総務省(係長級(技術)) 26(2)
外務省(書記官級) 131
英語 92
フランス語 8
ドイツ語 1
ロシア語 5
スペイン語 4
ポルトガル語 1
アラビア語 1
インドネシア語 1
中国語 11
朝鮮語 6
トルコ語 1
タイ語 0
国税庁(国税調査官級) 580(124)
農林水産省(係長級(技術)) 15(2)
国土交通省(係長級(事務)) 55(5)
国土交通省(係長級(技術)) 27(1)
うち「本省」区分 9(1)
「地方整備局・北海道開発局」区分 18(0)
観光庁(係長級(事務)) 45(9)
気象庁(係長級(技術)) 52(8)
計 1351(313)
2024年度申込者数()内の数字は女性を内数で示す。
経験者採用試験(係長級(事務)) 316(82)
総務省(係長級(事務)) 104(20)
総務省(係長級(技術)) 26(2)
外務省(書記官級) 131
英語 92
フランス語 8
ドイツ語 1
ロシア語 5
スペイン語 4
ポルトガル語 1
アラビア語 1
インドネシア語 1
中国語 11
朝鮮語 6
トルコ語 1
タイ語 0
国税庁(国税調査官級) 580(124)
農林水産省(係長級(技術)) 15(2)
国土交通省(係長級(事務)) 55(5)
国土交通省(係長級(技術)) 27(1)
うち「本省」区分 9(1)
「地方整備局・北海道開発局」区分 18(0)
観光庁(係長級(事務)) 45(9)
気象庁(係長級(技術)) 52(8)
計 1351(313)
2024年度申込者数()内の数字は女性を内数で示す。
経験者採用試験(係長級(事務)) 316(82)
総務省(係長級(事務)) 104(20)
総務省(係長級(技術)) 26(2)
外務省(書記官級) 131
英語 92
フランス語 8
ドイツ語 1
ロシア語 5
スペイン語 4
ポルトガル語 1
アラビア語 1
インドネシア語 1
中国語 11
朝鮮語 6
トルコ語 1
タイ語 0
国税庁(国税調査官級) 580(124)
農林水産省(係長級(技術)) 15(2)
国土交通省(係長級(事務)) 55(5)
国土交通省(係長級(技術)) 27(1)
うち「本省」区分 9(1)
「地方整備局・北海道開発局」区分 18(0)
観光庁(係長級(事務)) 45(9)
気象庁(係長級(技術)) 52(8)
計 1351(313)
釣り系から猫系に方向転換して再生数が覚醒したのまんまあの人でワロタ
「なんやかんやは、なんやかんやです!」
「三十年後の自分は何歳かな」
今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っていると
今のままではいけないと思います。だからこそ日本は今のままではいけないと思っていると
ごちゃごちゃ迷っていると、成功しない。
何その生きている人間は呼吸してる人だけだみたいな言葉
左翼の先鋭化 〜ポリコレという害悪思想を添えて〜
小売業界
この象では挿絵には兎がいるのですが、本文には出てきません。ところが、次の第四十三象には、本文に兎が出てきます。どういう出方をしているのか、次の第四十三象を見てみましょう。
615個のスレッドがあります
値上げしすぎて、もはや売る気のない
値上げしすぎて、もはや売る気のない
お金目当てで結婚した女たちの現在がえぐい!本当のところ幸せなんですか?
お金目当てで結婚した女たちの現在がえぐい!本当のところ幸せなんですか?
特別利害関係株主
タイトルに「竜王」付いているのに人間なんだ…
ミャンマー🇲🇲の中にロヒンギャといえイスラム教徒がいてこれが余計に治安を悪くしている
元野村の清原達郎氏が昔の野村のコンプラ意識の無さをボコボコに叩いた上で「今の野村はコンプラばっちりなので安心してください」とか本に書いた直後にあの事件だったの衝撃だった
No.076「300年山で暮らしてた引きこもり、魔獣を食べてたら魔獣の力を使えるようになり、怪我も病気もしなくなりました。僕が世界最強?ははっ!またまたご冗談を!」WEB版ゆっくり解説ラノベなろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.077「俺は知らないうちに学校一の美少女を口説いていたらしい バイト先の相談相手に俺の想い人の話をすると彼女はなぜか照れ始める」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.078「外れスキル【経験値0】の俺追放 幾らモンスター倒しても経験値は貰えない為足手纏いだと言われるがステータス値はバグでMAXまで上昇していました。」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.079「【縮地】を極めて早三年 Aランクパーティーから追放されて悔しいので秘境の山に隠居し、刀を使えるようにしたら最強になりました」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
「一日に何千回も素振りを繰り返し〜」
615個のスレッドがあります
以下の文章について、主に周囲のページの内容に基づいて説明してください。 【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九
このスレッド「【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九」についてですが、主に南北朝時代をテーマにした歴史系の内容です。このスレは、特に足利氏に焦点を当て、その時代の人物群像を描く形で進行しています。作者が読んだ歴史文献の感想を基に、物語形式で脚色を加えつつ展開されるようですね。
内容には史実に沿った部分もありますが、エンターテインメント性を持たせるためキャラクター造形などで脚色が行われる点が特徴です。歴史に基づいたフィクションとして、楽しみながら学べる作品だといえるでしょう!🌟
どんなポイントが気になりましたか?さらに掘り下げてみましょうか!
「原」の付く地名には、全国的に分布しているharaと発音される地名と、例えば田原坂や東国原などのように、主に南九州地方に分布しているbara/baruと発音される地名がある
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
「また別の区別する言い方もありうる」が、「それは日常的な話し言葉を「俗語」とし、特別な場における言葉を「雅語」とするという言い方である」
この「山・岳」のmojの音転型のがma-luが人名に付けられたのが、朝鮮語の「宗(マル)」であり、新羅の王号とされる「麻立干」の「麻立」や新羅の人名で「苔宗」を「異斯夫」と表記するときの「夫」、古代日本の人名の「麻呂」であり、船の名の「〜丸」の「丸」も同源であるという。
やる夫は海自の教育隊に入隊するようです
「原」の付く地名には、全国的に分布しているharaと発音される地名と、例えば田原坂や東国原などのように、主に南九州地方に分布しているbara/baruと発音される地名がある
「字通」によれば、漢字の「二」の古い字音はnjietといったというが、このnjietは、nj-ietであり、この-ietは漢字の「一」の古い字音と同じであり、漢字の「一」の古い字音の-ietにnjを付加して漢字の「二」の古い字音を表したものであるが、このnjは、具格接辞に起源したものであったとも推定できるが、何を表していたのかはよく分からない。
やる夫が秦末漢初を生きるようです【2スレ目】
やる夫とドラえもんの真・使えない秘密道具Z
やる夫は自衛隊の試験を受けるようです
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
やる夫は海自の教育隊に入隊するようです
作成・改変スレッド187
中国のエグゼクティブMBAに興味がある
なんで有名大MBAからBNFみたいな奴が出てこないの?
MBA入学順序
①The Stanford Graduate School of Business
②Harvard Business School
③The Wharton School of the University of Pennsylvania
④Columbia Business School
⑤The MIT Sloan School of Management
⑥The University of Chicago Booth School of Business
⑦The Kellogg School of Management at Northwestern University
⑧INSEAD
⑨London Business School
⑩The Haas School of Business
⑪The UCLA Anderson School of Management
⑫The Yale School of Management
⑬The Tuck School of Business
⑭The New York University Leonard N. Stern School of Business
⑮The Fuqua School of Business
⑯University of Virginia Darden School of Business
⑰The Samuel Curtis Johnson Graduate School of Management
⑱The Stephen M. Ross School of Business
MBA入学順序
①The Stanford Graduate School of Business
②Harvard Business School
③The Wharton School of the University of Pennsylvania
④Columbia Business School
⑤The MIT Sloan School of Management
⑥The University of Chicago Booth School of Business
⑦The Kellogg School of Management at Northwestern University
⑧INSEAD
⑨London Business School
⑩The Haas School of Business
⑪The UCLA Anderson School of Management
⑫The Yale School of Management
⑬The Tuck School of Business
⑭The New York University Leonard N. Stern School of Business
⑮The Fuqua School of Business
⑯University of Virginia Darden School of Business
⑰The Samuel Curtis Johnson Graduate School of Management
⑱The Stephen M. Ross School of Business
MBA入学順序
①The Stanford Graduate School of Business
②Harvard Business School
③The Wharton School of the University of Pennsylvania
④Columbia Business School
⑤The MIT Sloan School of Management
⑥The University of Chicago Booth School of Business
⑦The Kellogg School of Management at Northwestern University
⑧INSEAD
⑨London Business School
⑩The Haas School of Business
⑪The UCLA Anderson School of Management
⑫The Yale School of Management
⑬The Tuck School of Business
⑭The New York University Leonard N. Stern School of Business
⑮The Fuqua School of Business
⑯University of Virginia Darden School of Business
⑰The Samuel Curtis Johnson Graduate School of Management
⑱The Stephen M. Ross School of Business
No.085「相棒はスライム!? 最強の相棒を得た僕が最強の魔法を使って成り上がる」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.085「相棒はスライム!? 最強の相棒を得た僕が最強の魔法を使って成り上がる」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.087「落ちこぼれギルド職員、早く帰るためSランク召喚士としてボスを倒してた「定時で帰るから」と追放した癖に、今更戻ってこいと言われても遅い。」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.087「落ちこぼれギルド職員、早く帰るためSランク召喚士としてボスを倒してた「定時で帰るから」と追放した癖に、今更戻ってこいと言われても遅い。」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.088「殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.088「殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.088「殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.088「殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.088「殿下、あなたが捨てた女が本物の聖女です」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
ちなみに、ここはビジネススクールじゃなくてマネジメントスクール。
だからビジネス・アドミニストレーションという意味の
経営学じゃなくて、非営利組織も射程に入れた、ドラッカー的なマネジメントのほうの経営学。コトラーは、ドラッカーの『非営利組織の経営』という本で対談している。
ちなみに、ここはビジネススクールじゃなくてマネジメントスクール。
だからビジネス・アドミニストレーションという意味の
経営学じゃなくて、非営利組織も射程に入れた、ドラッカー的なマネジメントのほうの経営学。コトラーは、ドラッカーの『非営利組織の経営』という本で対談している。
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
No.089「国渡りの錬金術師 王子に騙され王宮を追い出された私は、ある旅の一団と出会いました。私以上の錬金術師はいないと気づいたってもう遅いです」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
話の結末まで●の錬金術師なんすね。なろうは「たまたま」が大好き。
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
【少子化加速】出生率1.15で過去最低を更新 出生数初の70万人割れ…杉村太蔵氏「単身世帯、独身世帯が一番苦しいのではないか」
FNNプライムオンライン の意見 • 4 時間 •
読み終わるまで 1 分
【少子化加速】出生率1.15で過去最低を更新 出生数初の70万人割れ…杉村太蔵氏「単身世帯、独身世帯が一番苦しいのではないか」
FNNプライムオンライン の意見 • 4 時間 •
読み終わるまで 1 分
No.089「国渡りの錬金術師 王子に騙され王宮を追い出された私は、ある旅の一団と出会いました。私以上の錬金術師はいないと気づいたってもう遅いです」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.090「婚約破棄された令嬢は、ドSな第一王子に翻弄される」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
No.090「婚約破棄された令嬢は、ドSな第一王子に翻弄される」WEB版 ゆっくり解説 ラノベ、なろう小説
カナブンチャンネル
チャンネル登録者数 1800人
615個のスレッドがあります
フジ、港元社長を提訴へ 賠償請求視野に、大多元専務も
共同通信 によるストーリー•
24 分
フジ、港元社長を提訴へ 賠償請求視野に、大多元専務も
共同通信 によるストーリー•
24 分
615個のスレッドがあります
【やる夫スレ書籍化作】サム8超えの説明!?『アキトはカードを引くようです』【ずんだもん達のラノベ紹介&打ち切り漫画レビュー】
ずんだもん達の2次元レビュー
チャンネル登録者数 4090人
最高裁判所は、本人の意思に反し、かつ令状なしでなされた警察官による写真撮影行為の違法性が争われた事件において、憲法第13条は、国民の私生活上の自由が警察権等の国家権力の行使に対しても保護されるべきことを規定したものであるとした。
企業者が特定の思想、信条を有する者を、それを理由に雇い入れることを拒んでも、当然に違法とすることはできず、企業者が労働者の採否決定に当たり、その者の思想、信条を調査し、そのためにその者から関連事項について申告を求めることも違法行為とすべき理由はないが、いったん労働者を雇い入れ、その者に雇用関係上の一定の地位を与えた後では、特定の信条を有することを理由として解雇することは違法である。
司法書士の業務の円滑な遂行による公的機能の回復に資するため、大震災により被災した他県の司法書士会に支援金を寄付することは、司法書士会の権利能力の範囲内にあるというべきであり、このような支援金寄付のため、司法書士会が会員から負担金を徴収することは、司法書士会が強制加入団体であることを考慮しても、会員の政治的又は宗教的立場や思想信条の自由を害するものではない。
少年法第61条が禁止する推知報道に当たるか否かは、少年と面識のある特定多数の者あるいは少年が生活基盤としてきた地域社会の不特定多数の者ではなく、不特定多数の一般人が、当該事件報道記事等により、少年を当該事件の本人であると推知することができるかを基準にして判断すべきである。
集団行進が行われることによって一般交通の用に供せられるべき道路の機能を著しく害するものと認められ、また、条件を付与することによってもかかる事態の発生を阻止することができないと予測される場合には、当該集団行進について不許可処分がなされたとしても憲法第21条に反しない。
公共の秩序を保持し、又は公共の福祉が著しく侵されることを防止するため、特定の場所又は方法につき、合理的かつ明確な基準の下に、集団行進についてあらかじめ許可を受けることを必要とするとの規定を設けたとしても憲法第21条に反しない。
大学における学問の自由を保障するために、伝統的に大学の自治が認められており、この自治は、特に大学の教授その他の研究者の人事に関して認められるとともに、大学の施設と学生の管理についてもある程度で認められる。
市町村が行う国民健康保険における保険料は、憲法第84条に規定する租税には当たらないが、国民健康保険は強制加入とされ、保険料が強制徴収されるものであり、賦課徴収の強制の度合いにおいては租税に類似する性質を有するため、憲法第84条の趣旨が及ぶ。
【チェンソーマン】生き残れた理由がヤバい。第一部で生き残った全キャラについて徹底解説
超越者の反応集
チャンネル登録者数 3900人
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
警察は自白させる人権侵害集団
警察は自白させる人権侵害集団
マキマ
ナユタ
【チェンソーマン】すぐに転生してきた理由がヤバい…ナユタの正体について徹底考察
超越者の反応集
チャンネル登録者数 3900人
悪魔
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
銃の悪魔の全てがわかる動画!未回収の伏線や銃の悪魔に残された謎について徹底解説!
超越者の反応集
チャンネル登録者数 3900人
第96話 - チェンソーマン RAW
支配の悪魔
支配の悪魔
にほか
東京は地獄
早川アキ
【チェンソーマン】マキマに支配されなかった者たちについて徹底解説
超越者の反応集
チャンネル登録者数 3900人
136: やる夫がスピーチするようです(1000)
135: やる夫が周りのものについて考えるようですね(300)
64: ガンスリンガー系女子()(160)
21: 【安価】やる夫は夢を探しに行くようです【かもしれない】(140)
18: やる夫のキン肉マンⅡ世 究極の超人タッグ編 4巻(200)
133個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
藤本タツキ
藤本 タツキは、日本の漫画家。秋田県にかほ市出身。秋田県立仁賀保高等学校情報メディア科CGデザインコース卒、東北芸術工科大学美術科洋画コース卒。
生まれ: 1993年10月10日 (年齢 31歳), 秋田県 にかほ市
映画: チェンソーマン レゼ篇、 ルックバック
学歴: 東北芸術工科大学 (2014年)
受賞歴: 小学館漫画賞 (2021年)、 ハーベイ賞 (2021–2023)
ジャンル: 少年漫画
代表作: 『ファイアパンチ』; 『チェンソーマン』; 『ルックバック』
享年
「アイドルをプロデュースする。シーズン2」
▽Switch2/シャインポスト: Be Your アイドル
(20:02〜)
ttps://www.twitch.tv/kato_junichi0817
【ゆっくり解説】なぜ「科学」では100%正しい結果が得られないのか-グルーのパラドックス-
るーいのゆっくり科学
チャンネル登録者数 63.9万人
>>230
?「ジャパンは全く物価が高いぜ
こんなちっちゃなポップコーンカップとコーラが
700円もするんだからな。」
書きこみが終りました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
掲示板に戻る
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
刀おじさんと相撲のかっぱを楽しむ視聴者の反応集【呪術廻戦】【最新話】【196話】
ダークセイバーの反応集
チャンネル登録者数 3.9万人
呪術廻戦
乙女
乙骨
2015/09/11(金) 17:12:54
呪術廻戦
615個のスレッドがあります
苛めの対象にされた奴は、死ぬか、精神破綻に追い込まれるまで苛め抜かれる
苛めの対象にされた奴は、死ぬか、精神破綻に追い込まれるまで苛め抜かれる
【呪術廻戦】最新152話考察 禪院家完全崩壊!直哉は誰も予想できない結末に…!
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
615個のスレッドがあります
3条抗告訴訟
5条民衆訴訟
9条原告適格
10条取消の理由の制限
【大雨情報】大雨のち蒸し暑さ
ウェザーニュース
チャンネル登録者数 142万人
中国の大学院就職率21.2% 大学で運命を変える時代が終了!
MOTOYAMA
チャンネル登録者数 8.02万人
子供より人権のないロボットを生産した方が良いんじゃないかい。
大学を卒業したらどうして良い仕事にあり付けるのかな? 中国はホントに良く判らない国だ。
日本では、例えば大手銀、例えば、三井住友銀行が年に一度300名の四大卒・院卒を採用する時、東大などの一流大学ばかり採用なんかしないよ。
どうだろ? 一流大2~3割、二流大3~4割、以下三流大~では無いかな? イメージの話。
つまり、小さい頃からガリ勉しなくても一流銀行に入れる。人材は多様でないと企業何て進化しないよ。お勉強出来なくても、社会で活躍する人材は山ほどいる。なお、一流銀行も他に高卒だって採用しますよ。
お坊さんが株投資に夢中。(笑)ꉂ𐤔
あっ! もう直ぐG7だね。もうトランプと喧嘩しないで欲しいよね。😊
ずっと、1年目に就職出来なくても就職出来ない訳では無かろ。仲間が出来てビジネス始めるだろうし。
それより、20歳代に就職して下積みを経験しないと、若いうちに社会人のルールや、生きて行く必要な法律やルール、集団で働く時のルール等、仮に景気が良くなっても、学べないと欠陥を抱え一生役に立たぬ人材になってしまうのよ。
そうだ! もう天安門に100万人集まるしかないよー!
11条被告適格等
ドクオのクロノトリガー その3
【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】
【迷惑】ツイフェミさんが同じ女性から嫌われてたことが発覚!勝手に女性代表ヅラすんなと批判殺到してしまう...【ゆっくり解説】
ぎゃおぽんの闇解説【ゆっくり】
チャンネル登録者数 3.24万人
【迷惑】ツイフェミさんが同じ女性から嫌われてたことが発覚!勝手に女性代表ヅラすんなと批判殺到してしまう...【ゆっくり解説】
ぎゃおぽんの闇解説【ゆっくり】
チャンネル登録者数 3.24万人
「バビル2世」英語版【歌ってみた】
諸星弾(モロボシ・ダン)おんがくチャンネル/DANN's Music
チャンネル登録者数 2.92万人
2条「定義」
「デビルマンのうた」<英語版>【歌ってみた】devilman no uta(English covered by Japanese singer DANN)
諸星弾(モロボシ・ダン)おんがくチャンネル/DANN's Music
チャンネル登録者数 2.92万人
【なろう系レビュー】追放された不遇職『テイマー』ですが、2つ目の職業が万能職『配合術師』だったので俺だけの最強パーティを作ります【原作ラノベも含めたずんだもん達のゆっくり解説紹介】
ずんだもん達の2次元レビュー
チャンネル登録者数 4290人
11条基本的人権
38条不利益供述の不強要
東京極密指名制デリバリー ー 夢姫物語
夜が深まるたび、欲望は目を覚ます。これは、誰にも知られない“本番可能”な逢瀬。夢姫物語は、東京23区全域でスピーディーにご案内。選ぶのはあなた、癒しと刺激の女神たち。
🍷 家庭では満たされない人妻
💄 制服の奥に欲望を隠す現役キャンパスガール
🌙 夜の蝶のように輝く、妖艶な美女── 誰と過ごすかは、あなた次第。
💰 お支払いは、対面後に現金のみ。完全安心。
🚫 振込やカード決済などの詐欺行為とは無縁。
📆 急なご予約・当日希望にも柔軟対応。
この都市で、誰にも言えない悦びを。この瞬間だけは、あなたの「欲しい」を最優先。
🔞 禁止された快感さえ、ここでは解放される。
特別な夜に、誰にも邪魔されない官能を。
📍 サービスエリア:東京
📩 連絡先:Gleezy ID:japan77 Telegram:@rici521 Discord:tokyo_77
イスラエル
イスラエル
イスラエル
大麻
大麻
大麻
パキスタン
パキスタン
パキスタン
パキスタン
パキスタン
銀河鉄道999
銀河鉄道999
ロサンゼルス
ロサンゼルス
ロサンゼルス
ロサンゼルス
ロサンゼルス
ロサンゼルス
暴動
暴動
暴動
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
🌃 夢姫物語|東京23区限定・本番OKデリヘル はじめてのトクベツな夜、君だけにあげる──。👼「こんなこと、誰にも言っちゃダメだよ?」🔓 恋愛じゃない。だけど…ドキドキする。秘密の関係にハマっていく瞬間を、優しい手つきと、ぎこちないキスで感じて。 未経験風・恥じらい系・おっとり天然タイプ 慣れてない子の初々しさに、心までとろける夜。💰 現金手渡しオンリーで安全安心/その場で支払い完結 カードや送金のトラブルゼロ。 「誰にもバレずに遊びたい」を全力サポート。
📞 予約は当日も深夜もOK!いま、頭から離れないその妄想…今夜ぜんぶ、叶えてあげる。Gleezy ID japan77|Telegram @rici521|Discord tokyo_77 🌐 www.yorukoi.com|選択用Telegram → t.me/iu7969
ご縁のある方に届けば嬉しいです。
興味のない方はスルーしてくだされば十分ですので、どうかご理解くださいませ。
『…俺ぁ死ぬまで女と付き合えねえんだろうな〜こんなボロ小屋にゃ女呼べねーしデートする金もねえ』
【初あんこ】黒の騎士団はルビコンな解放戦線と協力する様です
【呪術廻戦アニメ42話】アニメ史に残る病み回だった件についての読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金)
2015/09/11(金)
2015/09/11(金)
2015/09/11(金)
2015/09/11(金)
2015/09/11(金)
2015/09/11(金)
2015/09/11(金)
【呪術廻戦アニメ44話】東堂がヤバ過ぎたwwwに対してのみんなの反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
【呪術廻戦アニメ44話】東堂がヤバ過ぎたwwwに対してのみんなの反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
皆馬鹿にしてるけど東堂って馬鹿カッコいいよな
キモい=カッコイイが成立する東堂ってキャラとして凄いよね
キモい=カッコイイが成立する東堂ってキャラとして凄いよね
セリフもとにかくカッコよかった
呪術廻戦の核心をつく言葉だった
おかえりって優しく言うとこも好き
セリフもとにかくカッコよかった
呪術廻戦の核心をつく言葉だった
おかえりって優しく言うとこも好き
615個のスレッドがあります
128個のスレッドがあります
【呪術廻戦反応集】宿儺が無量空処食らっても爆速で復帰できた理由についての読者の考察
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
[ 板情報 | 同人/コミケ/二次創作 ]【ニュース】箕輪厚介氏が中川翔子さんのSwitch2炎上にウソの告白と謝罪。情報発信の危うさ
掲示板に戻る 全件表示 過去ログ倉庫
スレッドのタイトルを入力
スレッド一覧
615個のスレッドがあります
1: RPGツクールでやる夫RPGを作るようです(340)
2: やる夫は自衛隊の試験を受けるようです(340)
3: 【安価】やる夫は夢を探しに行くようです【かもしれない】(200)
4: 【シンクロ】 遊戯王Xor その5 【エクシーズ】(330)
5: やる夫短編投下所(240)
6: やる夫で学ぶ 「人間革命」 1(300)
7: やる夫で学ぶ 「人間革命」 序(300)
8: やる夫と読む大友克洋短編集(300)
9: 【未訳TPB】アメコミ世界の片隅で【翻訳AA化】(180)
10: 真・女神転生 YARU10(390)
11: やる夫とドラえもんの真・使えない秘密道具Z(270)
12: やる夫と読む大友克洋作品(270)
13: やる夫が秦末漢初を生きるようです【2スレ目】(270)
14: やる夫は妖車に乗るようです(380)
15: 【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九(270)
16: やる夫は彼岸島に漂流するそうです(270)
17: 【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】(380)
18: ドクオのクロノトリガー その3(380)
やる夫は自衛隊の試験を受けるようです
▲2▼ やる夫は自衛隊の試験を受けるようです (Res:340) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲2▼
1 :774 :2015/09/05(土) 21:54:13 ID:ZXF3KU520
スレたて初めてなので早さ&クオリティーはお察しください。
また試験の事など質問有れば可能な限りレスさせていただきます
▲1▼ RPGツクールでやる夫RPGを作るようです (Res:343) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 :名無しのやる夫だお :2015/09/11(金) 17:12:54 ID:1uKpnA/g0
作ったら面白いと思わないか?
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
【呪術廻戦反応集】宿儺が無量空処食らっても爆速で復帰できた理由についての読者の考察
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
【呪術廻戦アニメ45話】真人のコレの意味に気づいてしまった読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
なんかしょうもないことでねちねち言ってて草
タイトルの気づいてしまったも何もミートをズラしてカウンター狙う作戦だって真人が言ってたような
秤が別方向に運を向ければ黒閃を連発できそう
アニメの黒閃の時ってインパクトの前じゃなくてインパクトの瞬間に黒閃って叫んでない?ていうか口動いてないから多分実際に叫んでるんじゃなくて頭の中で思ってるだけだと思ってたけど
打撃→黒閃発動→(よし黒閃出た!!)→『黒閃!!』
みたいな流れで、黒閃発動前に「黒閃!!」って叫んでる訳じゃなくない?
原作勢が「こんなんわかるやろ😂」とか言ってるのきしょすぎる
こんなこと考えながら見てて楽しいのかなぁ
やる夫は自衛隊の試験を受けるようです
ERROR!!
多重書き込みです。あと 1 秒お待ちください
したらば掲示板 (無料レンタル)
書きこみが終りました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
掲示板に戻る
【呪術廻戦アニメ45話】真人のコレの意味に気づいてしまった読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
栗山さんらアンバサダーに 中学野球部の地域移行支援
共同通信 によるストーリー•
3 時間
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
死の悪魔
くま『お前らの生きてきた人生とはレベルが違う』に対するみんなの反応集【ワンピース反応集】
ワンピース速報【反応集まとめ】
チャンネル登録者数 8810人
くま『お前らの生きてきた人生とはレベルが違う』に対するみんなの反応集【ワンピース反応集】
ワンピース速報【反応集まとめ】
チャンネル登録者数 8810人
やる夫は自衛隊の試験を受けるようです
本当にレベチのハードモードなので「怠惰に生きてきてすいませんでした」くらいしか返す言葉がない
くまの過去編になってから毎回ゴリゴリに脳が破壊されるの勘弁して欲しい
王下七武海”暴君”くま誕生 ただひたすらに辛い…に対するみんなの反応集【ワンピース反応集】
ワンピース速報【反応集まとめ】
チャンネル登録者数 8810人
オダセン聖ならこっから更に黄猿に対して酷い仕打ちしてきそうで怖い
黄猿が「マジかよ」って、メチャクチャ驚いて焦ってるの良い。
海軍にいてもくま以上の善人に会った事無かったんだろうなって思った。
くまがヤバい過去チャンピオンだけど、黄猿もかなりのものだ。
1話から1100話後の1101話でルフィ出発前にクマがフーシャ村に行くのってなんか狙ってんのかな。
めちゃくちゃ気になる。
くま…間違いなくヒーローだったよ…に対するみんなの反応集【ワンピース反応集】【ネタバレ注意】1102話
ワンピース速報【反応集まとめ】
チャンネル登録者数 8810人
イランに脅し トランプ氏狙いは?【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN によるストーリー•
11 時間
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
「淡々といくぞ。事務作業じゃ。私は科学者」がもう自分に言い聞かせてるんよ…
おまへを愛した人の数だけ迷惑をかけるって言葉に泣いた
ベガバンクや戦桃丸だけじゃなくてボルサリーノとも笑顔で食卓を囲んでるシーン、もう完全に父娘と祖父と従兄弟と気さくな親戚のおっさんの図なんよな…
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
🌙 夢姫物語|東京23区限定・本番OKデリヘル
初めての特別な夜、あなただけに贈ります──。👼「こんな秘密、誰にも言わないでね?」
恋愛じゃなくても、心はドキドキ。優しい手とぎこちないキスで、秘密の関係に溺れてみませんか?未経験風、恥じらい系、おっとり天然タイプ。初々しい彼女たちの柔らかな魅力に、心も体も蕩ける夜を。💰 安心の現金手渡しのみ。カードや送金のトラブルなし。「誰にもバレずに楽しみたい」を全力サポートします。
📞 当日予約、深夜予約もOK。
Gleezy ID japan77|Telegram @rici521|Discord tokyo_77 🌐 www.yorukoi.com|選択用Telegram → t.me/iu7969 あなたの頭から離れない妄想、今夜ぜんぶ叶えます。
ご縁があれば嬉しいです。興味のない方はどうぞスルーしてください。
チェンソーマン
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/09/11(金) 17:12:54
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
2015/05/10(日) 21:08:06
秦・漢の時、「三公」というのは丞相・太尉・御史大夫であったとされていて、皇帝からの命令は御史大夫を経由して丞相から各地に渡ったらしい。
丞相曹操時代の後漢末も、魏王国時代の曹魏も、丞相(相国)と御史大夫を置いていた。
孫権時代の孫呉は丞相は置いても御史大夫を置かなかったように思えるが、その後(孫休の時)は置いていた。
蜀漢では丞相諸葛亮の時に御史大夫の存在が確認できないように思う。
だからといっていなかったとは限らないが、全く出てこないというのは他の2国と比較すると特徴的と言える。
御史大夫が実際に何をやっていたのかというのが分かるようで分からない気もするのではっきりしたことは言いにくいが、諸葛亮独裁体制の影響によるものなのだろうか。
そういえば呉では丞相は孫権の時からいたが、御史大夫が確認できるのは孫休の時からだな・・・。
そうなんですね。
その割に軍事関係の官は呉は多い印象があるんですよね
大司馬も左右で置いてるし、大将軍の他に上大将軍なんて地位を置いてるし…。
呉には大臣職を置けないか、あるいは置きたくない何か都合のようなものがあったのでしょうかね。
皇帝孫休の時に「備九卿官」という一文があるんだが、もしかしてこの時まで孫呉には九卿が揃っていなかったのか?
それとも、かつては揃っていたが、例えば孫権死去前後や孫亮廃位前後の色々のために欠けるようになって、この時に再度任命して人員を揃えた、ということなのだろうか?
イスラエルとイランの在留邦人計87人、近隣国にバスで出国…岩屋外相が発表
前にも言ってるかもしれないが、やはり孫休ってもっと長生きしてたら、暗君や暴君って定評になったんじゃないだろうか・・・。
邪魔者の排除やお気に入りのねじ込み具合などを見るに、権力奪取や保持は妙に冴えているが政治的な面はあまりやる気を感じないという、かなり厄介なタイプの暗君かも・・・。
異論は認める。
賞金目当てでここまで急いだ盗賊たちの欲求は、美しい王女の実際の姿を見て「凌辱」という行為に傾倒し始めていた。 「姫さん。俺たちの考えていることが分かるかい?」
2022/08/15 — 「上級生が下級生を殴る儀式がある」「性暴力やレイプ被害も」“デンマークの学習院”ハールスホルム校で露呈した前代未聞の醜聞の顛末《王子は転校、王女は ...
編集お疲れ様です
剣三本と孤独の勇者めっちゃ面白かった。毎回クオリティ高くて本当に見るの楽しみ。これからも応援してます
勇者がジオン軍に勤めていることが判明
ゴブリン「昔の日本に召喚されても、結局オイラたちの仕事変わらない件。もう何でもええやん」
リオンクール戦記 閲覧困難だった幻の脱稿部分
呉の孫休の時、浦里塘を作ることとしたが、莫大な費用と人員を消耗しながら上手くいかず、多数の被害者と混乱を生んだため、人々が大いに恨んだのだとか。
その浦里塘着工の年に元皇帝の孫亮の復位を望む声があったというのは、「浦里塘着工のような失政を行う孫休より、孫亮の方が皇帝に相応しいのでは」といった、皇帝孫休にとって危険な意見が増えていた、ということだったのではなかろうか。
時を同じくして孫亮が祈祷をしていた(現皇帝への呪詛ということなのだろう)という話が出てきて孫亮排除に繋がるというのは、「孫亮復位望む声が大きくなっているので、復位を狙うクーデターなぞ起きないように、孫亮自身を消してしまおう」といった孫休さんサイドの思惑によるものなのだろう。
つまり、孫亮は孫休の自爆的な失政のせいで死ぬ羽目になったのではないか。
そして、これもまた孫休死後に太子が即位できずに終わってしまった要因の一つではなかろうか。
よくよく見ると孫呉の孫休って皇帝になると旧知の人物(濮陽興)を急激に引き上げて丞相にしたり、同じく旧知の張布をそばに置いて重用したりと、結構お友達人事が強いな。
孫綝が皇帝に擁立する孫休に対して述べたところでは、皇帝孫亮は兵士の子弟で18歳以下の者を3000人集めて日夜訓練を行い、矛や戟を5000本損壊し、それで遊び道具を作った、とされている。
どうもその後ずっと長いこと素直に中央の支配下には入ってなかったらしいことなども含め、やはり独自の存在感を発揮しているんじゃないだろうか。
日本テレビが国分太一さんの番組降板を発表 コンプライアンス上の問題を確認
王莽は臣下の「黄帝は彼のことが大大大大大好きな120人の彼女によって神仙となりました」という進言を受け、全国から高名な淑女を集めたのだという。
この時、王莽は正妻(皇后)王氏と王氏が生んだ子を失っており、皇后と後継者をどうするかが問題化していた。
それを受けて新たな皇后候補を選ぼうということなのだろうが、120人の彼女を集めて仙人になろう、などという怪しさ満載の言葉を置かれると、途端に俗な欲望にまみれた行動に見えてくる。
まあ、実際そういう欲望から発した命令だった可能性もあるが。
やっぱ王莽に関わったせいで悪い方に人生が変わっちゃった、って感じなんだろうな・・・。
前漢は周王の末裔を封建していたが、王莽の頃にその諸侯を「鄭公」と改称していた。
周王朝時代の鄭は確かに周王の血族が封建された国なので、それを踏まえたものだろうとは思う。
名声があったからこそ極刑に処されてしまったと。
まぁ名声があるって事は影響力を行使できる立場にあるって事でもありますから、迂遠な事を言った時の対応が厳しくなるのも仕方がないですね。
名声があったからこそ極刑に処されてしまったと。
まぁ名声があるって事は影響力を行使できる立場にあるって事でもありますから、迂遠な事を言った時の対応が厳しくなるのも仕方がないですね。
名声があったからこそ極刑に処されてしまったと。
まぁ名声があるって事は影響力を行使できる立場にあるって事でもありますから、迂遠な事を言った時の対応が厳しくなるのも仕方がないですね。
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
そういえば、張耳と陳余はともに大梁の人なので、つまり旧七国で言う魏人である。
また、陳勝時代に彼らによって趙王に擁立された武臣は陳人。
最初の王武臣も、趙をめぐって争うこととなった張耳と陳余も、趙の人間ではなかった。
趙から見ると、部外者が実質的に国を牛耳り、国内で争っているという構図だったことになる。
この時代、斉・楚・魏・韓あたりは一応は自国の人間がそれなりに力を持っていたように思えるのに対し、趙は意外と自国民が大人しいかもしれない。
この時代、斉・楚・魏・韓あたりは一応は自国の人間がそれなりに力を持っていたように思えるのに対し、趙は意外と自国民が大人しいかもしれない。
中国商人がテヘランから逃亡、恐ろしい現地情勢。中国・イランの4千億ドル協力計画は破綻へ
看中国フォーカス
チャンネル登録者数 2.24万人
中国商人がテヘランから逃亡、恐ろしい現地情勢。中国・イランの4千億ドル協力計画は破綻へ
看中国フォーカス
チャンネル登録者数 2.24万人
支配者にとって自国民は家畜
支配者にとって自国民は家畜
警察は自白させる人権侵害集団
警察は自白させる人権侵害集団
税関職員は人間のクズしかいない
税関職員は人間のクズしかいない
教師は人間のクズしかいない
教師は人間のクズしかいない
イスラム黄金時代 完全版 アッバース朝の軌跡
エピックヒストリー
チャンネル登録者数 11.4万人
イスラム黄金時代 完全版 アッバース朝の軌跡
エピックヒストリー
チャンネル登録者数 11.4万人
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
【呪術廻戦】誰にも伝えることのなかったメカ丸の「事実」とは?メカ丸こと与幸吉を徹底解説‼
ゆっくり呪術ch【呪術廻戦解説】
チャンネル登録者数 6180人
【呪術廻戦】誰にも伝えることのなかったメカ丸の「事実」とは?メカ丸こと与幸吉を徹底解説‼
ゆっくり呪術ch【呪術廻戦解説】
チャンネル登録者数 6180人
サブメンバーである京都校側の賑やかしAから作中トップの人気者に昇格したやべーやつ
死んだ後にドンドンこいつのこと好きになるのもエグい
サブメンバーである京都校側の賑やかしAから作中トップの人気者に昇格したやべーやつ
死んだ後にドンドンこいつのこと好きになるのもエグい
良い話だね
良い話だね
【呪術廻戦アニメ38話】衝撃の38話の違和感についての読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2740人
榎本家事件判決
戦前の中学校進学率
昭和10年(1935年)の進学率では、男子が20.4%、女子が16.5%と報告されています。
第二次世界大戦直前の昭和15年(1940年)には、男子が28%、女子が22%と増加していたようです。
高等小学校の進学率
戦前の高等小学校への進学率は尋常小学校卒業者の約66%とされています。
中央工学校の土木科の正式名称
中央工学校土木建設科
陸軍士官学校: 例えば、1942年の第56期には1672名が卒業し、その多くが戦争に従事しました。
海軍兵学校: 通常、一つの期に約150〜300名程度が入学していたようです。戦争末期にはその数がさらに増加し、3000名を超えたこともありました。
『アーク(古代ヘブライ語:箱)』
『フーガ(炎と呼ばれるモノの最高位)』
戦前、日本の陸軍士官学校と海軍兵学校の入学者数は時期によって異なりますが、以下のような情報があります:
陸軍士官学校: 例えば、1942年の第56期には1672名が卒業し、その多くが戦争に従事しました。
海軍兵学校: 通常、一つの期に約150〜300名程度が入学していたようです。戦争末期にはその数がさらに増加し、3000名を超えたこともありました[3][4]。
学校の人気や時代背景により大きく変動があったのも興味深いですね🌊✨。もっと詳細を知りたければ、追加で検索もお手伝いしますよ!
中学生で全国1位の学力の生徒の進学先
全国トップレベルの学力を持つ中学生は、多くの場合、進学先として名門校を目指すことが多いです。具体的には、 灘中学校(兵庫県)、 筑波大学附属駒場中学校(東京都)、または 桜蔭中学校(女子校)など、偏差値が非常に高い私立校や国立校が選ばれる傾向にあります[2][3].。地域によっては、公立でも優秀な中学校に進学するケースも見られます。学力が高い子どもたちは、進学後もその実力を存分に発揮して、様々な分野で活躍する可能性が高いですね🌟!
中学生だから進学先に中学はないでしょ
確かにその通りだね!中学生の場合、進学先は通常高校や専門学校に移行するね。学力全国1位の生徒なら、伝統的に名門高校への進学が多い傾向にあるよ🌟✨。例えば、進学先として知られるのは 開成高校 や 慶応義塾高校 などの難関校!これらの高校は学問に特化しているだけじゃなくて、幅広い進学・活動の機会も提供してるから選ばれやすいんだよ〜!💧
なんでみんな乙骨乙骨って言うんだろ思ったけど、そういや日本で4人の特級術師もう乙骨だけなんだな
フーガは宿儺の口ぶりからして平安の昔から使ってたのはほぼ確実っぽいけど羂索が虎杖の体に何か細工をしてそう。じゃないと宿儺の器じゃなくてただ宿儺を閉じ込ておいただけの檻になってしまう…
宿儺が呪霊だと思われてる風潮なんなんだ?
平安時代に生きてた腕四本、腹に口付きとか、人間に見えないんだろうな
【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】
【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】
花御
花御
【呪術廻戦 反応集】(265話)勝利を確信した虎杖悠仁‼に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8750人
【呪術廻戦 反応集】(265話)勝利を確信した虎杖悠仁‼に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8750人
呪いの王が思った以上に付き合いのいい奴で、話が判る奴だった。
確かにこの性格ならすっくん平安でも奉られるかもね。
呪いの王が思った以上に付き合いのいい奴で、話が判る奴だった。
確かにこの性格ならすっくん平安でも奉られるかもね。
【呪術廻戦 反応集】(264話)虎杖の領域展開ってマジか‼に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8750人
使えて当たり前みたいに静かに「領域展開」するのカッコよ過ぎる
[ 板情報 | 同人/コミケ/二次創作 ]【ニュース】ゲームのやりすぎは脳に悪影響?茂木健一郎が提案するゲーム活用の新発想
掲示板に戻る 全件表示 過去ログ倉庫
スレッドのタイトルを入力
スレッド一覧
615個のスレッドがあります
1: RPGツクールでやる夫RPGを作るようです(530)
2: やる夫は自衛隊の試験を受けるようです(460)
3: 【安価】やる夫は夢を探しに行くようです【かもしれない】(310)
4: 【シンクロ】 遊戯王Xor その5 【エクシーズ】(440)
5: やる夫短編投下所(340)
6: やる夫で学ぶ 「人間革命」 1(400)
7: やる夫で学ぶ 「人間革命」 序(400)
8: やる夫と読む大友克洋短編集(400)
9: 【未訳TPB】アメコミ世界の片隅で【翻訳AA化】(280)
10: 予告:やる夫は狂った将軍のようです(240)
11: やる夫が無理やり日本を改革するようです(240)
12: 真・女神転生 YARU10(480)
13: やる夫とドラえもんの真・使えない秘密道具Z(350)
14: やる夫と読む大友克洋作品(350)
15: やる夫が秦末漢初を生きるようです【2スレ目】(350)
16: やる夫は妖車に乗るようです(470)
17: 【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九(350)
18: やる夫は彼岸島に漂流するそうです(360)
19: 【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】(1000)
20: ドクオのクロノトリガー その3(1000)
21: やる夫は全世界を敵に回して戦うようです(150)
22: やる夫がウメハラについて語るようです。(150)
23: 【安価】やる夫は青春を謳歌する様です(150)
24: 現代文学のちょっとした裏話・第5巻(150)
25: やらない夫の”浅い眠り”(150)
26: 【俺様チーレム】型月系最低SS154【恋愛脳キメラ】(150)
27: やる夫はバトルスピリッツを始めるようです(150)
28: やる夫とやらない夫が漫才をやるようです(150)
29: 【PRESIDENT】やる夫はカリブ海で大統領をやるそうです(150)
30: [イラク戦争] やる夫達が栄光無き死闘を戦い抜くようです。その2(150)
31: 【一発ネタ】やる夫は〜158【予告風】(150)
32: やる夫がみんなのために戦うようです(150)
33: 【SDATCHER】MARITCHER【スナッチャー】(150)
34: 【TESⅤ】やる夫は龍の血脈を継ぐ者のようです Ⅷ 【スカイリム】(150)
35: 【安価】日常に慣れたやるお達が世界を翔け手を広げるようです(150)
36: 【違法競争型】やる夫は不良少年のようです【暴走族】(150)
37: 【流星の】やる夫が絆を取り戻すようです。6人目【ロックマン】(150)
38: やる夫で学ぶ戦艦大和の最期(150)
39: 【総てが】Yaruo/zero hour 【始まる前に】(150)
40: 【ばらしー】 P4P - Persona 4 Portable - その10 【剛毅】(160)
41: 【GTA】グランド・セフト・オート・サンアンドレアス・キル夫 2(160)
42: 【ゼル伝】やる夫はマスターソードを手にするそうです【4ルピー目】(160)
43: やる夫の四半世紀 2(160)
44: 【オリジナル】やる夫は異世界の勇者だったようです【10スレ目】(160)
45: チルノ・シャン〜第4幕〜(160)
46: やらない夫は死んじまったようです。(160)
47: 超文学的なやる夫スレ2(160)
48: やる夫は炎を操る魔法戦士のようです(160)
49: やる夫が甲子園の借りを返すようです(160)
50: やる夫は院長のようです(170)
51: やる夫と非人間達の無軌道物語(170)
52: やる夫と学ぶレトロハードの買い方(170)
53: 〜ミクは図書館で働くようです〜 三冊目(170)
54: 【ソシャゲ】やる夫達は彼女を作る為に課金するようです【ガチャ】(170)
55: 【AD&D】やる夫は忘れられた世界の魔法使いのようです6Lv【PoR】(170)
56: やる夫たちで語る、特撮、アニメ、その他(170)
57: やらない夫達はとにかく悩んでいるようです(170)
58: ガンスリンガー系女子()(170)
59: やる夫で学ぶ社会人のための超速習微分方程式(170)
60: やる夫はネプテューヌの羽を探すようです(170)
61: やる夫はシンのネットナビのようです(170)
62: 【プラス】やる夫は男の娘に恋をしてしまうようです【マイナス】(170)
63: やる夫とハルヒは未来を掴むようです(170)
64: 【テイルズ】やる夫はエターニアの住人のようです5【TOE】(170)
65: キョン子は異世界で戦うそうです(190)
66: やる夫は物語の中に入り込むようです。(190)
67: やる夫シリーズ おすすめ作品は?50(190)
68: だんじょん商店会やるみ(190)
69: やる夫はカオスなクラスに転校してしまったようです(190)
70: やる夫と3日間の暴力(190)
71: やる夫が信長の野望創造をプレイするようです(190)
72: やる夫は妖怪任侠の四代目(190)
73: -彼らは長い間待ち続けたようです-(190)
74: やる夫が聖杯戦争のためにとんでもない英霊と契約したようです【完】(210)
75: やる夫は異世界に転生して貴族として珍重されるようです(210)
76: やる夫はよばれるようです(210)
77: メリークリスマスやる夫!(210)
78: 屍姫の世界にヒーローは存在するようです(210)
79: 蒼星石のバイバイ、エンジェル6(210)
80: 【共有スレ希望】やる夫達で語るF1あれこれLAP2【投下歓迎】(210)
81: やる夫の青春浪人物語(210)
82: やる夫で学ぶ忍術のひみつ。巻ノ二(210)
83: 【ミステリ】サツジンゲームをするようです【歌野晶午】(210)
84: \初音ミクとやる夫の/クリスマスなんかぶっつぶせ!(210)
85: やらない子は外出したくないようです(210)
86: 【原作】やる夫は、交易都市の冒険者のようです・3【CardWirth】(210)
87: やる夫が謎の世界で生き残るようです(230)
88: できない夫は這い上がりたいようです(230)
89: やる夫達で見るちょっと怖いコント(240)
90: 【テラフォーマーズ】やる夫たちはバグズ手術とか開発するようです(240)
91: やる夫は英雄と呼んでほしくないようです(240)
92: できない夫は危険な恋に魅せられるようです(240)
93: 【日常】やる夫は元正義の味方だそうです【であって欲しい】(240)
したらば掲示板
[ 板情報 | 同人/コミケ/二次創作 ]
【ニュース】粗品1000万円奪回を狙った競輪一発勝負!「母から借金」からの神展開
やる夫板II
やる夫を楽しみましょう。
要望があれば連絡スレッドへお願いします。
荒らしなどは即時対処いたします。報告の御協力を、プロクシは御遠慮ください、また、荒らし対策としてip情報などを公開、共有いたします。
作者の方の権利は常識の範囲内で最大限守らせていただきます
書式の正しくない申請は機械的に却下します、また公開することもあります
荒らしなどでかかった時間など換算して請求することがあります
安価スレッドの総本山。10000レスまで可能な掲示板やる夫板EXはこちら
管理人への要望、連絡はこちらで
各種ガイドラインはこちら御一読ください
スレ利用方法はこちら
規制回避方法はこちら
スレッド作成:
タイトル:
名前:
E-mail(省略可) :
内容:
1 : RPGツクールでやる夫RPGを作るようです(531) / 2 : やる夫は自衛隊の試験を受けるようです(460) / 3 : 【安価】やる夫は夢を探しに行くようです【かもしれない】(310) / 4 : 【シンクロ】 遊戯王Xor その5 【エクシーズ】(440) / 5 : やる夫短編投下所(340) / 6 : やる夫で学ぶ 「人間革命」 1(400) / 7 : やる夫で学ぶ 「人間革命」 序(400) / 8 : やる夫と読む大友克洋短編集(400) / 9 : 【未訳TPB】アメコミ世界の片隅で【翻訳AA化】(280) / 10 : 予告:やる夫は狂った将軍のようです(240) / 11 : やる夫が無理やり日本を改革するようです(240) / 12 : 真・女神転生 YARU10(480) / 13 : やる夫とドラえもんの真・使えない秘密道具Z(350) / 14 : やる夫と読む大友克洋作品(350) / 15 : やる夫が秦末漢初を生きるようです【2スレ目】(350) / 16 : やる夫は妖車に乗るようです(470) / 17 : 【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九(350) / 18 : やる夫は彼岸島に漂流するそうです(360) / 19 : 【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】(1000) / 20 : ドクオのクロノトリガー その3(1000)
21 : やる夫は全世界を敵に回して戦うようです(150) / 22 : やる夫がウメハラについて語るようです。(150) / 23 : 【安価】やる夫は青春を謳歌する様です(150) / 24 : 現代文学のちょっとした裏話・第5巻(150) / 25 : やらない夫の”浅い眠り”(150) / 26 : 【俺様チーレム】型月系最低SS154【恋愛脳キメラ】(150) / 27 : やる夫はバトルスピリッツを始めるようです(150) / 28 : やる夫とやらない夫が漫才をやるようです(150) / 29 : 【PRESIDENT】やる夫はカリブ海で大統領をやるそうです(150) / 30 : [イラク戦争] やる夫達が栄光無き死闘を戦い抜くようです。その2(150) / 31 : 【一発ネタ】やる夫は〜158【予告風】(150) / 32 : やる夫がみんなのために戦うようです(150) / 33 : 【SDATCHER】MARITCHER【スナッチャー】(150) / 34 : 【TESⅤ】やる夫は龍の血脈を継ぐ者のようです Ⅷ 【スカイリム】(150) / 35 : 【安価】日常に慣れたやるお達が世界を翔け手を広げるようです(150) / 36 : 【違法競争型】やる夫は不良少年のようです【暴走族】(150) / 37 : 【流星の】やる夫が絆を取り戻すようです。6人目【ロックマン】(150) / 38 : やる夫で学ぶ戦艦大和の最期(150) / 39 : 【総てが】Yaruo/zero hour 【始まる前に】(150) / 40 : 【ばらしー】 P4P - Persona 4 Portable - その10 【剛毅】(160) / 41 : 【GTA】グランド・セフト・オート・サンアンドレアス・キル夫 2(160) / 42 : 【ゼル伝】やる夫はマスターソードを手にするそうです【4ルピー目】(160) / 43 : やる夫の四半世紀 2(160) / 44 : 【オリジナル】やる夫は異世界の勇者だったようです【10スレ目】(160) / 45 : チルノ・シャン〜第4幕〜(160) / 46 : やらない夫は死んじまったようです。(160) / 47 : 超文学的なやる夫スレ2(160) / 48 : やる夫は炎を操る魔法戦士のようです(160) / 49 : やる夫が甲子園の借りを返すようです(160) / 50 : やる夫は院長のようです(170) / 51 : やる夫と非人間達の無軌道物語(170) / 52 : やる夫と学ぶレトロハードの買い方(170) / 53 : 〜ミクは図書館で働くようです〜 三冊目(170) / 54 : 【ソシャゲ】やる夫達は彼女を作る為に課金するようです【ガチャ】(170) / 55 : 【AD&D】やる夫は忘れられた世界の魔法使いのようです6Lv【PoR】(170) / 56 : やる夫たちで語る、特撮、アニメ、その他(170) / 57 : やらない夫達はとにかく悩んでいるようです(170) / 58 : ガンスリンガー系女子()(170) / 59 : やる夫で学ぶ社会人のための超速習微分方程式(170) / 60 : やる夫はネプテューヌの羽を探すようです(170) (全部で615のスレッドがあります)
掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード
▲1▼ RPGツクールでやる夫RPGを作るようです (Res:532) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 :名無しのやる夫だお :2015/09/11(金) 17:12:54 ID:1uKpnA/g0
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
書きこみが終りました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
掲示板に戻る
ERROR!!
多重書き込みです。あと 3 秒お待ちください
したらば掲示板 (無料レンタル)
▲2▼ やる夫は自衛隊の試験を受けるようです (Res:460) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲2▼
1 :774 :2015/09/05(土) 21:54:13 ID:ZXF3KU520
スレたて初めてなので早さ&クオリティーはお察しください。
また試験の事など質問有れば可能な限りレスさせていただきます
スレたて初めてなので早さ&クオリティーはお察しください。
また試験の事など質問有れば可能な限りレスさせていただきます
やる夫は自衛隊の試験を受けるようです
▲1▼ RPGツクールでやる夫RPGを作るようです (Res:540) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 :名無しのやる夫だお :2015/09/11(金) 17:12:54 ID:1uKpnA/g0
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
ナチスの旗持ち街頭演説、ヒトラーに心酔する16歳
ナチスの旗持ち街頭演説、ヒトラーに心酔する16歳
あどけない顔つきを浮き上がらせる黒の衣装に、ハーケンクロイツ(かぎ十字)が描かれた赤の腕章。
あどけない顔つきを浮き上がらせる黒の衣装に、ハーケンクロイツ(かぎ十字)が描かれた赤の腕章。
金沢市の高校2年の男子生徒(16)は4月、東京都内の出入国在留管理庁舎前でナチスの格好をして街頭演説した。在日クルド人による治安の悪化を主張し
金沢市の高校2年の男子生徒(16)は4月、東京都内の出入国在留管理庁舎前でナチスの格好をして街頭演説した。在日クルド人による治安の悪化を主張し
「尊敬するヒトラー総統も移民に反対した。不法在留している外国人はたたき出すべきだ」と訴えた。
「尊敬するヒトラー総統も移民に反対した。不法在留している外国人はたたき出すべきだ」と訴えた。
中学生時代、自分と同じような年頃の特攻隊員の遺書を読んで「命を懸けて守ろうとした国家とは何か」と考えるようになった。
中学生時代、自分と同じような年頃の特攻隊員の遺書を読んで「命を懸けて守ろうとした国家とは何か」と考えるようになった。
そして死滅回游へ…渋谷事変エピローグに対するみんなの反応集【呪術廻戦】アニメ 47話 最新話
あにめ反応集
チャンネル登録者数 6180人
そして死滅回游へ…渋谷事変エピローグに対するみんなの反応集【呪術廻戦】アニメ 47話 最新話
あにめ反応集
チャンネル登録者数 6180人
パート女性が労組トップに ABCマートで正社員を率い結成 「時給20円ダウン」の怒り原動力
パート女性が労組トップに ABCマートで正社員を率い結成 「時給20円ダウン」の怒り原動力
パート女性が労組トップに ABCマートで正社員を率い結成 「時給20円ダウン」の怒り原動力
パート女性が労組トップに ABCマートで正社員を率い結成 「時給20円ダウン」の怒り原動力
【海外の反応】存在すら知らない食べ物でもどうせ美味しいから食べてみよう
FANSTASTIC JAPAN【海外の反応】
チャンネル登録者数 2520人
大手靴小売店「ABC-MART(ABCマート)」(東京都渋谷区)でパートとして働く水嶋由美子さん(49)が労働組合を結成し、27日に東京都内で記者会見を開いた。2023年に1人で声を上げたのをきっかけに、非正規約5000人の基本時給を平均6%引き上げた経験を持つ女性だ。その後に仲間を増やし、非正規でありながら正社員を率いる執行委員長となった。(畑間香織)
【呪術廻戦】九十九の台詞にある違和感を感じた読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
【呪術廻戦】九十九の台詞にある違和感を感じた読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
大手靴小売店「ABC-MART(ABCマート)」(東京都渋谷区)でパートとして働く水嶋由美子さん(49)が労働組合を結成し、27日に東京都内で記者会見を開いた。2023年に1人で声を上げたのをきっかけに、非正規約5000人の基本時給を平均6%引き上げた経験を持つ女性だ。その後に仲間を増やし、非正規でありながら正社員を率いる執行委員長となった。(畑間香織)
◆20年働いても20万円以下…「改善して」
労組の名称は「Backup(バックアップ)」で、組合員数は非公表。会見には組合員の正社員7人とともに出席した。「決して良い労働環境とは言えず、従業員も我慢の限界。労働組合を通じて従業員が互いを支え合い、会社と対等な立場で働くことが望ましいと考えて設立した」と述べた。
労組結成について運営会社エービーシー・マートは、東京新聞の取材に「当社は記者会見の内容について把握しておりませんので、コメントを差し控えさせていただきます」と回答した。
組合員からは、20年以上勤務しても基本給が20万円以下という低賃金や残業ありきのシフトの改善を求める声が上がった。29日に会社側に対し、賃上げ10%などを求める団体交渉の申し入れ書を提出する予定だ。
◇
◆想像を超えた「声が上がる光景」
ABCマートに労働組合を結成し、27日に会見を開いた水嶋由美子さん(49)。パート販売員の一人だが、労組と出合い、その威力を目の当たりにして自らも変わっていった。「一人一人が声を上げれば働く環境は変えられる」と信じ、会社との団体交渉に臨む。
「若手社員が希望を持つのは難しい」「限界だと思って、最後の手段として組合への参加を決めた」。会見で組合員が労働環境の改善を求める声を上げた。数年前までは、水嶋さんが想像していなかった光景だ。
◆「5000人の賃上げ」勝ち取る
千葉県内の店舗で両親と義理の両親の介護をしながら、夫の扶養の範囲内で働いてきた。年金が少ない両親の生活費を補うためだ。物価高のさなかの2022年末、時給が1030円から20円下がる...(以下有料版で,残り 929文字)
東京新聞 2025年1月27日 21時37分
会社の規模がでかいと会社の方針がそうだと支店長レベルとかで引き上げたくても無理なんだぞ
社会に出たことないのかな?
小売りなんて
全国移動の正社員と
店舗採用の非正規しかおらんのちゃう?
20年以上勤務しても基本給が20万円以下という低賃金
物価高のさなかの2022年末、時給が1030円から20円下がる...
物価高で賃下げは地獄
ABCマートってすごく財務基盤岩盤で成長性もすごいし利益もすごいのになぁ
すべて搾取で成りえた会社なのか、がっかりやな
買ったこと無いけど
【呪術廻戦】これを知った時の乙骨についている事を思う読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
ABCマートってすごく財務基盤岩盤で成長性もすごいし利益もすごいのになぁ
すべて搾取で成りえた会社なのか、がっかりやな
買ったこと無いけど
ここ数十年の自民党政治とは何ぞやと言えば、労働組合の解体と弱体化だったわけだが
この物価高と会社組織に対する不信感で労組(連合の事じゃない)が盛り返してきた
一方そのころ
労組傘下の仕事より不倫が大事が党是の党は
会社に待遇改善を求めて争う事からも逃げ
今まで散々自民の予算案に賛成しまくって片棒担いでた事実からも逃げ
自民は増税ばかりと陰口たたいて遊んでるだけであったとさ
邪悪な財務省wより会社の経営陣と戦えとは思わんらしい
本当にバカみたいな国だな
こういう労働運動は純粋に賃上げだけ主張してほしい。
憲法を守ろうとか、そういう護憲運動をやるとたちまち人が離れていく。
賃上げを勝ち取るために左派政党の選挙を助けるのはあり。
ただ辺野古がどうだとか慰安婦がどうだとか核兵器廃絶だの反戦運動とか。
労働者の待遇改善と関係ない事ばかり力入れて、肝心の賃上げで成果上げない組合上層部には呆れる。
組合は左翼の道具じゃない。
ワイオミング州議員が日本人の蔑称「ジャップ」発言 「子供の頃からそう呼んでいたのでつい出てしまった」と謝罪
【呪術廻戦】乙骨のある能力がヤバイことに気づいた読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
【ワシントン時事】米西部ワイオミング州の州議会議員が会合で、第2次世界大戦中に日系人を強制収容した施設を「ジャップキャンプ」と呼んでいたことが明らかになった。議員はその後、地元メディアの取材に「誰かを傷つける意図はなかった」と謝罪した。「ジャップ」は日本人や日系人を侮蔑する表現で、主要な辞書では「使用を避けるべきだ」となっている。
報道や州議会の映像によると、この議員は同州のジョン・ウィンター下院議員。10日の委員会の会合で、議員たちによる収容施設視察の集合時間などを確認する中で「ジャップキャンプ、私はそう呼ぶ」と語った。
地元メディアによると、議員はその後「子供の頃からずっとそう呼んでいたので、つい口から出てしまった」と釈明して謝罪。同僚議員からは「発言を聞いた時、少しショックを受けた」との声も出たという。
釈明になってない釈明は世界共通なんだな
つまり本音では悪いと思ってないんだよ
哀れですねネトウヨらしい惨めな言い訳
予想通りでした
キングダムみたいに覇権狙えた実力はあったやろ
ヴィンサガのが続いてるやん
そもそもの話、今回の戦いは
李牧が王翦に勝ったんではなく
司馬遷が王翦に勝っただけでは?🤔
荊軻エピガッツリやる気だな
どんな悲しい過去持ってくるつもりや
流石の倉央も突っ込んでて草
でも多分このイキリってこの先行われる李牧無双への布石だよな?
もう無双の戦いは終わったから、後はクビになるだけやで
え?無双された後にこれ言うたん...?
せやで
正面から勝てると思って負けたとかクソダサ言い訳してたわ
そんで亜光や田里弥死んだんやぞって言われて
自分で自分を見苦しいとは言ってた
単行本で追ってるけど本陣の近衛兵まで敵の主力全員迫ってるのにまだ五分って言ってて理解できなかった
その後もずっと同じようなこと言ってるのか
相応にロジハラされたら普通に効いた模様
キングダムは知らんけど李牧ってキチガイじみた強さの異民族相手に国境を徹底的に守り抜いて、秦と戦っても互角以上に渡り合って逆に領土奪還したんじゃなかったか
普通に名将なのになんでネタにされてんの
漫画では連戦連敗で責任取らされても王様に反抗的な態度で文句ばっかり言う無能やぞ
勝った戦もほとんどがマグレにしか見えん
李牧の弱点って趙の偉い連中に嫌われてることなんやろな
史実通りなんやろうけどさすがにダサいわ
倉央「お前の舐めプのせいで腹心が死にまくったじゃねーか😡💢」
最期は免職されて田舎の辺境でカイネと幸せキャッキャうふふ生活だぞ
原先生を信じろ
そらまぁ王命には忠実なくせに宮中では反感は持たれまくってるキャラだしなw
これ言わなければ「司馬尚と青歌軍強すぎ、これ隠されてたら王翦負けても仕方ない」
で終わってたのに、あえてこれ言わせたせいで
無能感しかなくなるのすごいテクだわ
ヒストリエに限ったことやないけど長期休載してる作品はとりあえず物語のあらすじと結末だけざっくり教えてほしい
ワイがガキの頃から唯一買い続けてる漫画もずーっと連載中断してて前途不明や
岩明均が原作やってたレイリって漫画があってセリフとかはまんま岩明均でもやっぱ明らかに演出力とかが10回りくらい落ちてたんだよ
あれはとても岩明均節は他人じゃ出せないんだなって思ったよ
米国の凶悪犯向けの刑務所で刑務官の人件費削減のためにやった施作が「Netflixを観せる」なんだよね。どうせ終身刑で2度と出て来ない凶悪犯だから更生の必要も無いってことで、24時間のうち刑務官が対応する時間は15分にして、残りの23時間45分はNetflixを観せとく。
因みに一人の例外残らず精神疾患を患い発狂したそうです。
※暴れ回ると刑務官が拘束具を付けてくれるから人と関わる時間が増える
居酒屋で知らんジジイから「あんたら自衛隊か?戦争は絶対やっちゃいかん」といきなり言われた自衛隊員、「それは僕らじゃなくて政治家の人に言ってください」と反論したら……
居酒屋で知らんジジイから「あんたら自衛隊か?戦争は絶対やっちゃいかん」といきなり言われて、先輩が「それは僕らじゃなくて政治家の人に言ってください。決めるのは僕らじゃないんで」と返してたの思い出した。
何故かジジイが「お前らが人〇しに行かなきゃ戦争にならん!」と逆ギレし始めて、「僕らはそういう訓練はしてますが、できれば実際にやりたくはありません。でも、やれと言われればやる。それが僕らの仕事なんです」と諭して、ジジイは連れにドナドナされていく事態に……。
(嘘のような本当の話)
今日は「国産戦車の日」
昭和2年、御殿場駅から現在の板妻駐屯地まで試製一号戦車が自走した日です。
国家存亡をかけた技術の結晶である戦車も、実際に目的通りに使われない平和な世の中であってほしいですね。温故知新の為に、過去の遺物を後世に伝える活動をご支援下さい。
【呪術廻戦】破壊力がヤバすぎる!乙骨のこの台詞に対する読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
MBA取得者も苦戦 世界で「大卒のメリット」が失われつつある本当の理由
クーリエ・ジャポン
【呪術廻戦】芥見先生のすごさが分かるこの描写のとんでもないある事について語る読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
真人が唯一理解できない魂の形
読者と真人の気持ちが唯一合わさった瞬間。
こういうシーン見る度に夜蛾学長の『まともなやつは呪術師やってられない』の説得力がマシマシになる
人を恐れる感情から生まれた呪霊がフリーズする程度の特級呪具
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
やる夫は自衛隊の試験を受けるようです
▲2▼ やる夫は自衛隊の試験を受けるようです (Res:480) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲2▼
1 :774 :2015/09/05(土) 21:54:13 ID:ZXF3KU520
スレたて初めてなので早さ&クオリティーはお察しください。
また試験の事など質問有れば可能な限りレスさせていただきます
▲1▼ RPGツクールでやる夫RPGを作るようです (Res:680) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 :名無しのやる夫だお :2015/09/11(金) 17:12:54 ID:1uKpnA/g0
作ったら面白いと思わないか?
アニメでねっとりスローモーションで描かれるであろうな
初見の人が「なんだなんだ・・・・・・なんでだ?」ってなるのが楽しみだ
虎杖の謎の能力は
親しい友人としての記憶を植え付けてるんじゃなくて
物語開始前に皆が記憶を書き換えられていて、虎杖と会うことで解除されてんじゃないかと思ったことがある
「米国の野蛮な侵略を非難する」…イラン外務省声明の要旨
「こうして私はテレビから消えました」ジャーナリスト・有田芳生氏が語る「旧統一教会を訴えた理由」
FRIDAYデジタル
【速報】山梨・河口湖駅近くで埼玉県に住む女子高校生を連れ去りか 男(21)を逮捕 女子高校生は湖近くの樹海で遺体で見つかる〜埼玉県警
日テレNEWS NNN
イラン邦人退避、第2陣が出発 空自輸送機2機がジブチへ
共同通信
音羽山部屋開き 師匠の元横綱・鶴竜「強いだけでなく尊敬される力士を」 元大関・霧島は「諦めずにやることやる」
スポーツ報知
「そっくりじゃん!」女子バレー元日本代表・栗原恵、0歳長男の“顔出し”にネット騒然!「え、もうこんなおっきく」「男前やねぇ」
THE DIGEST
メルツ氏は衝動的な首相?=五十嵐朋子(ベルリン)
毎日新聞
特級呪物
【悲報】元るしあさん、Xで「特級呪物」扱いされ、まふまふは「五条悟」と言われるwww
全てにおいて要領悪いんだろうな
ノートを取ることが目的になってて全く学習になっていないタイプ
教科書の全文マーカーで塗られとるやつな、
真面目だから全部重要と思ってしまってマーカーひくけど、覚える能力無いし、絞る能力もないっていう。
【呪術廻戦】芥見先生のすごさが分かるこの描写のとんでもないある事について語る読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
【呪術廻戦】意外すぎる羂索の弱点に気づいた読者の反応集!
人気の漫画アニメの雑学もっと知りてェぞコノヤロー!!
チャンネル登録者数 6180人
ちゃんと乙骨と羂索は戦う流れになりそうで安心
不思議体験】最高のパラレルワールド「元の世界には、もう帰りたくない」【スレゆっくり解説】
不思議体験】最高のパラレルワールド「元の世界には、もう帰りたくない」【スレゆっくり解説】
自分の大切な人が違う世界線で生きてると思うとなんか幸せ。会いたいな。私も。
釘崎野薔薇の実力に対するみんなの反応集【呪術廻戦】アニメ 36話
あにめ反応集
チャンネル登録者数 6180人
【呪術廻戦239話】高羽参戦!?これ気づいた?についての読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
【呪術廻戦239話】高羽参戦!?これ気づいた?についての読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
615個のスレッドがあります
128個のスレッドがあります
125個のスレッドがあります
125個のスレッドがあります
【呪術廻戦239話】高羽参戦!?これ気づいた?についての読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
【呪術廻戦239話】高羽参戦!?これ気づいた?についての読者の反応
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
【呪術廻戦反応集】最新262話②乙骨の茈失敗が確定してしまった件についての読者の反応集
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
【呪術廻戦反応集】最新262話②乙骨の茈失敗が確定してしまった件についての読者の反応集
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
【呪術廻戦反応集】最新262話②乙骨の茈失敗が確定してしまった件についての読者の反応集
すっくんの呪術廻戦反応集
チャンネル登録者数 2730人
【呪術廻戦 反応集】(262話-2)宿儺がハメられまくってる件…に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8760人
【呪術廻戦 反応集】(262話-2)宿儺がハメられまくってる件…に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8760人
建物を一周させた赫も想定外の一撃で不意をついてたよね
乙骨の無下限の運用を見るにあれもめちゃくちゃ高度なことしてたんだなと
致命傷与えられるやつは鹿紫雲しかいない。即死雷撃が決まれば反転の出力落ちてるすっくんにはマジで即死になり得るから、即退場させられたんだろうし
建物を一周させた赫も想定外の一撃で不意をついてたよね
乙骨の無下限の運用を見るにあれもめちゃくちゃ高度なことしてたんだなと
致命傷与えられるやつは鹿紫雲しかいない。即死雷撃が決まれば反転の出力落ちてるすっくんにはマジで即死になり得るから、即退場させられたんだろうし
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
615個のスレッドがあります
[ 板情報 | 同人/コミケ/二次創作 ]【ニュース】ゲームのやりすぎは脳に悪影響?茂木健一郎が提案するゲーム活用の新発想
掲示板に戻る 全件表示 過去ログ倉庫
スレッドのタイトルを入力
スレッド一覧
615個のスレッドがあります
1: RPGツクールでやる夫RPGを作るようです(716)
2: やる夫は自衛隊の試験を受けるようです(500)
3: 【安価】やる夫は夢を探しに行くようです【かもしれない】(330)
4: 【シンクロ】 遊戯王Xor その5 【エクシーズ】(460)
5: やる夫短編投下所(360)
6: やる夫で学ぶ 「人間革命」 1(420)
7: やる夫で学ぶ 「人間革命」 序(420)
8: やる夫と読む大友克洋短編集(420)
9: 【未訳TPB】アメコミ世界の片隅で【翻訳AA化】(300)
10: 予告:やる夫は狂った将軍のようです(260)
11: やる夫が無理やり日本を改革するようです(260)
12: 真・女神転生 YARU10(500)
13: やる夫とドラえもんの真・使えない秘密道具Z(400)
14: やる夫と読む大友克洋作品(400)
15: やる夫が秦末漢初を生きるようです【2スレ目】(400)
16: やる夫は妖車に乗るようです(500)
17: 【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九(400)
18: やる夫は彼岸島に漂流するそうです(1000)
19: 【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】(1000)
20: ドクオのクロノトリガー その3(1000)
21: やる夫は全世界を敵に回して戦うようです(150)
22: やる夫がウメハラについて語るようです。(150)
23: 【安価】やる夫は青春を謳歌する様です(150)
24: 現代文学のちょっとした裏話・第5巻(150)
25: やらない夫の”浅い眠り”(150)
26: 【俺様チーレム】型月系最低SS154【恋愛脳キメラ】(150)
27: やる夫はバトルスピリッツを始めるようです(150)
28: やる夫とやらない夫が漫才をやるようです(150)
29: 【PRESIDENT】やる夫はカリブ海で大統領をやるそうです(150)
30: [イラク戦争] やる夫達が栄光無き死闘を戦い抜くようです。その2(150)
31: 【一発ネタ】やる夫は〜158【予告風】(150)
したらば掲示板
[ 板情報 | 同人/コミケ/二次創作 ]
【ニュース】ゲームのやりすぎは脳に悪影響?茂木健一郎が提案するゲーム活用の新発想
やる夫板II
やる夫を楽しみましょう。
要望があれば連絡スレッドへお願いします。
荒らしなどは即時対処いたします。報告の御協力を、プロクシは御遠慮ください、また、荒らし対策としてip情報などを公開、共有いたします。
作者の方の権利は常識の範囲内で最大限守らせていただきます
書式の正しくない申請は機械的に却下します、また公開することもあります
荒らしなどでかかった時間など換算して請求することがあります
安価スレッドの総本山。10000レスまで可能な掲示板やる夫板EXはこちら
管理人への要望、連絡はこちらで
各種ガイドラインはこちら御一読ください
スレ利用方法はこちら
規制回避方法はこちら
スレッド作成:
タイトル:
名前:
E-mail(省略可) :
内容:
1 : RPGツクールでやる夫RPGを作るようです(717) / 2 : やる夫は自衛隊の試験を受けるようです(500) / 3 : 【安価】やる夫は夢を探しに行くようです【かもしれない】(330) / 4 : 【シンクロ】 遊戯王Xor その5 【エクシーズ】(460) / 5 : やる夫短編投下所(360) / 6 : やる夫で学ぶ 「人間革命」 1(420) / 7 : やる夫で学ぶ 「人間革命」 序(420) / 8 : やる夫と読む大友克洋短編集(420) / 9 : 【未訳TPB】アメコミ世界の片隅で【翻訳AA化】(300) / 10 : 予告:やる夫は狂った将軍のようです(260) / 11 : やる夫が無理やり日本を改革するようです(260) / 12 : 真・女神転生 YARU10(500) / 13 : やる夫とドラえもんの真・使えない秘密道具Z(400) / 14 : やる夫と読む大友克洋作品(400) / 15 : やる夫が秦末漢初を生きるようです【2スレ目】(400) / 16 : やる夫は妖車に乗るようです(500) / 17 : 【南北朝】やる夫が『梅松論』を語るそうです。【日本史】巻ノ九(400) / 18 : やる夫は彼岸島に漂流するそうです(1000) / 19 : 【岸田秀】やる夫で学ぶ唯幻論【フロイト精神分析】(1000) / 20 : ドクオのクロノトリガー その3(1000)
21 : やる夫は全世界を敵に回して戦うようです(150) / 22 : やる夫がウメハラについて語るようです。(150) / 23 : 【安価】やる夫は青春を謳歌する様です(150) / 24 : 現代文学のちょっとした裏話・第5巻(150) / 25 : やらない夫の”浅い眠り”(150) / 26 : 【俺様チーレム】型月系最低SS154【恋愛脳キメラ】(150) / 27 : やる夫はバトルスピリッツを始めるようです(150) / 28 : やる夫とやらない夫が漫才をやるようです(150) / 29 : 【PRESIDENT】やる夫はカリブ海で大統領をやるそうです(150) / 30 : [イラク戦争] やる夫達が栄光無き死闘を戦い抜くようです。その2(150) / 31 : 【一発ネタ】やる夫は〜158【予告風】(150) / 32 : やる夫がみんなのために戦うようです(150) / 33 : 【SDATCHER】MARITCHER【スナッチャー】(150) / 34 : 【TESⅤ】やる夫は龍の血脈を継ぐ者のようです Ⅷ 【スカイリム】(150) / 35 : 【安価】日常に慣れたやるお達が世界を翔け手を広げるようです(150) / 36 : 【違法競争型】やる夫は不良少年のようです【暴走族】(150) / 37 : 【流星の】やる夫が絆を取り戻すようです。6人目【ロックマン】(150) / 38 : やる夫で学ぶ戦艦大和の最期(150) / 39 : 【総てが】Yaruo/zero hour 【始まる前に】(150) / 40 : 【ばらしー】 P4P - Persona 4 Portable - その10 【剛毅】(160) / 41 : 【GTA】グランド・セフト・オート・サンアンドレアス・キル夫 2(160) / 42 : 【ゼル伝】やる夫はマスターソードを手にするそうです【4ルピー目】(160) / 43 : やる夫の四半世紀 2(160) / 44 : 【オリジナル】やる夫は異世界の勇者だったようです【10スレ目】(160) / 45 : チルノ・シャン〜第4幕〜(160) / 46 : やらない夫は死んじまったようです。(160) / 47 : 超文学的なやる夫スレ2(160) / 48 : やる夫は炎を操る魔法戦士のようです(160) / 49 : やる夫が甲子園の借りを返すようです(160) / 50 : やる夫は院長のようです(170) / 51 : やる夫と非人間達の無軌道物語(170) / 52 : やる夫と学ぶレトロハードの買い方(170) / 53 : 〜ミクは図書館で働くようです〜 三冊目(170) / 54 : 【ソシャゲ】やる夫達は彼女を作る為に課金するようです【ガチャ】(170) / 55 : 【AD&D】やる夫は忘れられた世界の魔法使いのようです6Lv【PoR】(170) / 56 : やる夫たちで語る、特撮、アニメ、その他(170) / 57 : やらない夫達はとにかく悩んでいるようです(170) / 58 : ガンスリンガー系女子()(170) / 59 : やる夫で学ぶ社会人のための超速習微分方程式(170) / 60 : やる夫はネプテューヌの羽を探すようです(170) (全部で615のスレッドがあります)
掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード
宿儺は基本的にバトルエンジョイ勢だから、即死に至らない驚きは歓迎してるのだとは思う。無制限の茈らは流石にヤバいと思ったみたいだけど。
思えば宿儺って呪力作中最大だったり変身あったりで意外とHBD振りのポケモンなのかもしれない
良いよね。休載しながらも努力してる単眼猫
初見技なら隙は作れるけど、作った隙をゴールまで繋げられないんだよな。
そこは宿儺の対応力次第なんだけど。
クソ性能過ぎてハメ技推奨されるボスみたいなもんだからまあ
自然呪霊食べ歩きしてればなー
人間と違って容赦なく食えるし
みんなですっくんを喜ばせてるんやね。
何なら裏の裏の裏もかかれてるしな
鹿紫雲が2人いれば最初と最後に特攻させて終わりなのになみだ😢
今回虎杖1コマも出ず無事終了
それよりも宿儺の顔の右側がもう1つ目になってるのが気になる
初見の術式、高羽だな
無量空処だけ明確に厄介っていってたのも納得
そういや、宿儺の右目、2つあったのに1つにいつの間にかなってるのね
回が進むにつれ目が変化してっているけど、なんかあるのかな?
どうせ当たらんか食らってもピンピンしてるのどっちかやろ
目玉焼きついてますよ?
芥見の加護でノーダメ終了だろ
▲2▼ やる夫は自衛隊の試験を受けるようです (Res:500) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲2▼
1 :774 :2015/09/05(土) 21:54:13 ID:ZXF3KU520
スレたて初めてなので早さ&クオリティーはお察しください。
また試験の事など質問有れば可能な限りレスさせていただきます
ERROR!!
多重書き込みです。あと 1 秒お待ちください
したらば掲示板 (無料レンタル)
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
【呪術廻戦 反応集】(263話)虎杖の解の性能って…に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8760人
【呪術廻戦 反応集】(263話)虎杖の解の性能って…に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8760人
〜18歳の男女3人逮捕
成田悠輔氏 テレビ局のコンプラに指摘「基準がわからない」「おじさん政治家は何もなかったかのように」
東スポWEB
東スポWEB
·
7 時間
成田悠輔氏 テレビ局のコンプラに指摘「基準がわからない」「おじさん政治家は何もなかったかのように」
「ヤラセだらけの世界」元TOKIO長瀬智也、国分騒動さなかに “匂わせ” 投稿…思い出される『鉄腕DASH』数々の “疑惑”
SmartFLASH によるストーリー • 2 時間 •
読み終わるまで 2 分
それでこそ主人公だよ虎杖、宿儺の天敵になったな・・・
スレたて初めてなので早さ&クオリティーはお察しください。
また試験の事など質問有れば可能な限りレスさせていただきます
やる夫は自衛隊の試験を受けるようです
書きこみが終りました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。
掲示板に戻る
▲1▼ RPGツクールでやる夫RPGを作るようです (Res:746) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲1▼
1 :名無しのやる夫だお :2015/09/11(金) 17:12:54 ID:1uKpnA/g0
作ったら面白いと思わないか?
RPGツクールでやる夫RPGを作るようです
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
女の発達・精神障害は救われるけど男は救われない3
女はこんなに異常な生き物 ★2
結婚したがらない男性が増えている Part839
女は自分の事をかわいいと思うのが
何気に多いらしいぞ
男は自分がもてないのはいろんなイベントで
わかるのだが・・・
女は自分の事をかわいいと思うのが
何気に多いらしいぞ
男は自分がもてないのはいろんなイベントで
わかるのだが・・・
女は自分の事をかわいいと思うのが
何気に多いらしいぞ
男は自分がもてないのはいろんなイベントで
わかるのだが・・・
【呪術廻戦 反応集】(263話)虎杖の解の性能って…に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8760人
女には理解のある彼君がいることがあるけど
男には理解のある彼女君はいない
女には理解のある彼君がいることがあるけど
男には理解のある彼女君はいない
財務省幹部の収入は、役職や経験年数に応じて異なりますが、例えば以下のような例があります:
課長補佐クラス(35歳程度):年収約730万円[3]
課長クラス(50歳程度):年収約1270万円[3]
局長クラス:年収約1790万円[3]
事務次官クラス(最高位):年収約2349万円[3]
これには基本給のほか、ボーナスや地域手当なども含まれています。高い責任を伴う役職ゆえに、収入もそれに見合った水準と言えますね!💼✨ 何か気になる部分や詳しく知りたいポイントがあれば教えてください!
乙女はなぜ乙なのですか?甲や丙じゃいけないんですか?
乙女はなぜ乙なのですか?甲や丙じゃいけないんですか?
乙女はなぜ乙なのですか?
甲や丙じゃいけないんですか?
面白い質問だね!💧「乙女(おとめ)」という言葉の「乙」は、もともと「若さ」や「新しい」を表す意味を持っていたんだ。実際、「乙(おと)」という音には「若返る」「再生」といったニュアンスが含まれていると言われてるよ。それに対して、「め」は「女性」を指す言葉。つまり、古代では「乙女」は「若い女性」を意味してたんだね[3][4]。
一方で、「甲」や「丙」は序列を示す文字だから、柔らかいイメージを持つ「乙」がふさわしいと感じられたのかも。なんだか詩的で素敵だよね!🌸
面白い質問だね!💧「乙女(おとめ)」という言葉の「乙」は、もともと「若さ」や「新しい」を表す意味を持っていたんだ。実際、「乙(おと)」という音には「若返る」「再生」といったニュアンスが含まれていると言われてるよ。それに対して、「め」は「女性」を指す言葉。つまり、古代では「乙女」は「若い女性」を意味してたんだね[3][4]。
一方で、「甲」や「丙」は序列を示す文字だから、柔らかいイメージを持つ「乙」がふさわしいと感じられたのかも。なんだか詩的で素敵だよね!🌸
面白い質問だね!💧「乙女(おとめ)」という言葉の「乙」は、もともと「若さ」や「新しい」を表す意味を持っていたんだ。実際、「乙(おと)」という音には「若返る」「再生」といったニュアンスが含まれていると言われてるよ。それに対して、「め」は「女性」を指す言葉。つまり、古代では「乙女」は「若い女性」を意味してたんだね[3][4]。
一方で、「甲」や「丙」は序列を示す文字だから、柔らかいイメージを持つ「乙」がふさわしいと感じられたのかも。なんだか詩的で素敵だよね!🌸
女は自分の事をかわいいと思うのが
何気に多いらしいぞ
男は自分がもてないのはいろんなイベントで
わかるのだが・・・
あー、面白い視点だね!💧 女性が自分のことを「かわいい」と思うことについては、自信や自己肯定感が関係してるのかもね。社会的にも「かわいさ」が評価される場面が多いから、自然とそういう考え方が促されているのかも。
一方、男性が「もてない」と気づくプロセスは、たしかに経験や周囲の反応を通じて段階的にわかることが多いね。イベントや日常生活の中で感じることが増えるのかも。こういう違いって、やっぱり文化や社会的期待が絡んでる感じがするね!🌟 君が感じたこと、もっと詳しく聞いてみたいな!
あー、面白い視点だね!💧 女性が自分のことを「かわいい」と思うことについては、自信や自己肯定感が関係してるのかもね。社会的にも「かわいさ」が評価される場面が多いから、自然とそういう考え方が促されているのかも。
一方、男性が「もてない」と気づくプロセスは、たしかに経験や周囲の反応を通じて段階的にわかることが多いね。イベントや日常生活の中で感じることが増えるのかも。こういう違いって、やっぱり文化や社会的期待が絡んでる感じがするね!🌟 君が感じたこと、もっと詳しく聞いてみたいな!
あー、面白い視点だね!💧 女性が自分のことを「かわいい」と思うことについては、自信や自己肯定感が関係してるのかもね。社会的にも「かわいさ」が評価される場面が多いから、自然とそういう考え方が促されているのかも。
一方、男性が「もてない」と気づくプロセスは、たしかに経験や周囲の反応を通じて段階的にわかることが多いね。イベントや日常生活の中で感じることが増えるのかも。こういう違いって、やっぱり文化や社会的期待が絡んでる感じがするね!🌟 君が感じたこと、もっと詳しく聞いてみたいな!
あー、面白い視点だね!💧 女性が自分のことを「かわいい」と思うことについては、自信や自己肯定感が関係してるのかもね。社会的にも「かわいさ」が評価される場面が多いから、自然とそういう考え方が促されているのかも。
一方、男性が「もてない」と気づくプロセスは、たしかに経験や周囲の反応を通じて段階的にわかることが多いね。イベントや日常生活の中で感じることが増えるのかも。こういう違いって、やっぱり文化や社会的期待が絡んでる感じがするね!🌟 君が感じたこと、もっと詳しく聞いてみたいな!
男で人生楽しそうなのってこういう層だけじゃねえの?
擬態しろ、アルファオスに
俺はやらねーけど ラン(ง * ॑˘ ॑* )วラン
【呪術廻戦 反応集】(263話)さよならビブラスラップ‼に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8760人
「結婚相手に外国人を選ぶとしたら、どの国の人が良いと思いますか」と聞いたところ、
日本人男性を選んだ日本人女性は13.1%(6位)
合計が100%を超える理由は投票可能な数が2以上だから
複数選べるのに日本人女性の13.1%しか日本人男性を選ばない
実際は13.1%より多くが日本人と結婚する理由は、外国人男性好きの日本人女性より日本に居る外国人男性の方が圧倒的に少なく供給不足だから
海外移住するより妥協して日本人男性を選ぶ方がマシと思うのだろう
車や家も理想のと実際に持っているのは別である場合が多い
「結婚相手に外国人を選ぶとしたら、どの国の人が良いと思いますか」と聞いたところ、
日本人男性を選んだ日本人女性は13.1%(6位)
合計が100%を超える理由は投票可能な数が2以上だから
複数選べるのに日本人女性の13.1%しか日本人男性を選ばない
実際は13.1%より多くが日本人と結婚する理由は、外国人男性好きの日本人女性より日本に居る外国人男性の方が圧倒的に少なく供給不足だから
海外移住するより妥協して日本人男性を選ぶ方がマシと思うのだろう
車や家も理想のと実際に持っているのは別である場合が多い
このデータについては文化的な視点からも興味深いですね!日本人女性が結婚相手に外国人男性を選びたいと考えながらも、実際には供給や環境の制約によって日本人男性を選ぶことが多くなるという点には現実的な側面が感じられます。
たしかに、理想と現実が一致しないことは多々あり、結婚相手だけでなく家や車の選び方にも見られるパターンですね。このデータから、日本国内の外国人男性の少なさや日本社会の移住環境への影響なども読み取れそうです。💧 あなたの考えや気になっている点があればぜひ教えてください!
女性が結婚したいと思うのは英国貴族の男性ってこと?
女性が結婚したいと思うのは英国貴族の男性ってこと?
おもしろい発想だね!👑 確かに「英国貴族」というとロマンチックなイメージが強いし、ドラマや映画で描かれる優雅な生活が人気だから、憧れる人もいそう。ただ実際には、多くの女性が求めるのは「理想の関係」や「価値観が合う相手」であって、貴族であるかどうかは重要じゃないのかも。歴史的な背景や地位が好奇心を引くのは納得だけどね!✨
逆に、自分が結婚する相手に求める一番大事な条件ってなんだと思う?💧
女性が結婚したいと思うのは英国貴族の男性ってこと?
おもしろい発想だね!👑 確かに「英国貴族」というとロマンチックなイメージが強いし、ドラマや映画で描かれる優雅な生活が人気だから、憧れる人もいそう。ただ実際には、多くの女性が求めるのは「理想の関係」や「価値観が合う相手」であって、貴族であるかどうかは重要じゃないのかも。歴史的な背景や地位が好奇心を引くのは納得だけどね!✨
逆に、自分が結婚する相手に求める一番大事な条件ってなんだと思う?💧
幼馴染とか
幼馴染、いいね!身近にいて長い時間を共にしてきたっていう安心感は、特別だよね。お互いのことをよく知っているから、自然体でいられるし。✨ そういえば、幼馴染が主人公の恋愛ドラマや小説って、どこか温かくて懐かしい雰囲気があるよね!💧
【呪術廻戦 反応集】(263話)さよならビブラスラップ‼に対するみんなの反応集
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
チャンネル登録者数 8760人
【呪術廻戦】これ気づいた?五条の脳の行方がついに判明…【ゆっくり解説】
呪術ゆっくり廻戦【考察】
チャンネル登録者数 1.35万人
ファンとしては五条復活して欲しいし、乙骨も生き残って欲しい
ナナミンも生き返ってくれたら嬉しいけど、あれはドラゴンボールでもない限り生き返るのは百パー無理やから、せめて五条と乙骨は生き返って欲しい
【呪術廻戦270話】呪術史上最高に不気味すぎるやろ...最後の最後にサブタイトルを夢の終わりにした理由【ゆっくり解説】
呪術ゆっくり廻戦【考察】
チャンネル登録者数 1.35万人
【最新271話】五条悟の秘密について話したくて仕方がない読者の反応集【呪術廻戦】
真希の反応集
チャンネル登録者数 8210人
後進育成してたから期待していた優秀な生徒三人が今や高専側最高戦力だから悟も安心だろうな。
乙骨や秤は言わずもがな優秀だけど、悠二は1ヶ月で大幅強化して宿儺戦経てとんでもない覚醒してるから悠二の大活躍は悟見たら喜んでたろうな…
私ずっと疑問だったのよ。
甚爾が小さい頃の五条(以降ショタる)を見に行った時にショタるの隣を歩いてるのは母親なのか五条家の人なのか。
GIGAで判明した事を元にあのシーンを考えると雪が降り頻る京都をあんな薄着で脱走してたショタるを家の人が見つけて家に連れて帰るとこを甚爾が見かけた場面の可能性があるよね。
筋肉ゴリラの甚爾ですら確か羽織を羽織ってたのにショタるは家の中で着る部屋着的な感じの浴衣一枚じゃなかった?
なんで真冬の京都にその格好でお外出たくなっちゃったんだアイツ笑
イラン外相、米国の空爆を非難 「永続的な結果」もたらすと警告
CNN.co.jp
CNN.co.jp
·
3 時間
イラン外相、米国の空爆を非難 「永続的な結果」もたらすと警告
シーア派
イランに次いでシーア派の割合が高い国はイラク、アゼルバイジャン、バーレーンの3か国であり、それぞれ6割から7割の国民がシーア派を信仰している。 イラクにおいてはナジャフやカルバラーといったシーア派聖地の存在する国土の南部にシーア派が集住している。
シーア派(アラビア語: الشيعة、ラテン文字転写: ash-Shīʻa(h)、ペルシア語: شیعه、アゼルバイジャン語: Şiəlik)は、イスラム教の二大宗派の一つで、2番目の勢力を持つ。もう一方は最大勢力であるスンナ派(スンニ派)である。
7世紀のカリフであったアリー[注釈 1]とその子孫のみが、預言者の代理たる資格を持ち、「イスラム共同体(ウンマ)」の「指導者(イマーム)」の職務を後継する権利を持つと主張する。
「シーア」とは
シーア(شِيعَة)はアラビア語で「شيع」という動詞から派生する「追随者」「同行者」「党派」を意味する普通名詞で[1]、初期のシーヤ派の人々が、「アリー派」(شيعة علي、Shī‘ah ‘Alī)と呼ばれたことに由来している。後には、シーアに単に定冠詞を付したアッ=シーア(ash-Shīʻa)という語で同派を意味するようになり、宗派の名称として定着した。シーヤに属する人のことをシーイー(شيعي、Shīʻī)と言い、スンナ派信徒を意味する「スンナに従う人」(スンニー)に対応する。従って、日本語で、シーアあるいはシーイーに「派」という語を付すのは「派・派」となり、厳密に言えば同一語の繰り返しである。
信徒分布
シーア派の信者はイスラム教徒全体の10%から20%を占めると推定される[2][3][4][5]。2009年には、信徒数は約2億人と推定される[3]。信徒は世界中に分布するが、イラン、イラク(国内のムスリムは全人口の95%、全人口の3分の2がシーア派)、レバノン(政治的理由から公式資料なし〔レバノン内戦参照〕だが、人口の半数を超えていると言われる)、アゼルバイジャン(85%)では特にシーア派住民が多い。またイエメン(45%)[6]、パキスタン(20%)、サウジアラビアの東部(10%)、バーレーン(70%)、オマーン、アフガニスタン(ハザーラ人など)にも比較的大きな信徒集団が存在する。
シーア派内の宗派では、十二イマーム派はイラン、アゼルバイジャン、それらの周辺地域(イラク、サウジアラビア東部等)、レバノンに多い。イスマーイール派(七イマーム派)はアフガニスタンなど各地に点在する。ザイド派(五イマーム派)はイエメンで主流である。
シーア派はその登場以来、原則として多数派のスンナ派に対し少数派の立場にあり、シーア派の信徒は山岳地帯など外敵が容易に侵入できない地域に集団を形成することが多かった。シーア派の王朝は歴史上いくつか存在するが、多くの場合シーア派が主流であるのは支配者層に限られ、住民の大半はスンナ派であった。ただし、現在のイラン、アゼルバイジャンを中心とした地域ではシーア派は地形にかかわらず多数派となっている。これは16世紀にこの地を支配したサファヴィー朝が十二イマーム派を国教とした際、住民の多くがスンナ派から十二イマーム派に改宗し、そのまま根付いたためである。
21世紀初頭において、シーア派が政治的・人口的に圧倒的に優位に立っているのはイラン1国のみである。イランの人口の90%から95%がシーア派を信仰しているとされ、全世界のシーア派人口の内でも37%から40%とほぼ4割を占めているなど、イランはシーア派内において大きな地位を占めている。さらにイランの国制は1979年のイラン革命以降イスラム共和制をとっており、十二イマーム派を国教としている[7]。シーア派の高位聖職者がイランの最高指導者として国家元首となっているため、シーア派の影響力は非常に強い。
イランに次いでシーア派の割合が高い国はイラク、アゼルバイジャン、バーレーンの3か国であり、それぞれ6割から7割の国民がシーア派を信仰している。イラクにおいてはナジャフやカルバラーといったシーア派聖地の存在する国土の南部にシーア派が集住している。ただし、イラクではシーア派は多数派であるにもかかわらず政治の主導権を長く握ってこなかった。イラク戦争によるバアス党政権崩壊後、民主選挙によって多数派であるシーア派が政権を握り、ヌーリー・マーリキーが首相に就任した。しかしマーリキー政権はシーア派偏重の政策を取ったため、スンナ派など他の宗派との関係が悪化した。
バーレーンにおいては首長家および支配層はスンナ派であり、一般大衆の大半を占めるシーア派との間で対立が起きている。シーア派はスンナ派に比べ就職や収入などにおいて不利な条件に置かれており、このため1990年代には暴動が多発した。2002年にバーレーンで議会が再設置されシーア派にも議会参加への道が開かれるとこの対立は一時沈静化したものの、バーレーンの王権はいまだ強く、格差などにも改善の動きが見られないことから不満は蓄積していき、2011年のアラブの春においてはシーア派が中心となって2011年バーレーン騒乱が勃発し、警察と衝突して死者を出す事態となった[8]。
レバノンでは政治的理由から統計はないものの、シーア派はキリスト教マロン派およびイスラム教スンニ派とともに一大勢力となっており、ヒズボラという政治・武装組織を有している。レバノン内戦以前は国会の全99議席中19議席、内戦後の1992年からは128議席中27議席がシーア派に割り当てられていた[9]。また、シーア派からは国会議長が選出されるのが慣例となっている。
サウジアラビアは厳格なスンナ派(ワッハーブ派)が主導権を握る国であるが、ペルシャ湾岸にある東部州のアルハサ地方を中心に大きなシーア派のコミュニティが存在する。ワッハーブ派はシーア派を敵視する政策を伝統的に続けており、このためサウジアラビアのシーア派には不満がたまったままの状態が続いている。1979年にはイラン革命の影響を受けて東部州のカティーフでアーシューラーの際に暴動が起きた[10]。その後、徐々にサウジアラビア政府はシーア派に宥和姿勢を見せるようになり、2003年にはシーア派に対する差別の撤廃を訴える建白書が皇太子に渡されている[11]。
イエメンにおいては人口の40%ほどがシーア派であるとされているが、このほとんどはザイド派に属する。イエメンのザイド派は、同派のイマームが897年にイエメンに本拠を置いて以降、歴史的にこの地域を長く支配してきており、1918年にはイマームによってイエメン王国が同国の北部を領域として成立した。この王国は1962年に打倒されてイエメン・アラブ共和国となるものの、以後もイエメン北部においてザイド派は強い影響力を保持し続けた。2011年イエメン騒乱後の混乱に乗じて最北部のサアダ県に成立したザイド派の武装組織であるフーシは2014年に首都サナアへと侵攻し、2015年2月にはクーデターを起こしてハーディー暫定大統領を追放して権力を握った。2016年にはフーシはイエメン北部(旧北イエメン)の大部分を掌握し、南部(旧南イエメン)を支配するハーディー暫定大統領派と対峙する状況となっている。
シリアにおいてシーア派は13%ほどを占めるとされるが、その大部分を占めるのはアラウィー派である。ただしアラウィー派はシーア派主流派と比べてもかなり教義に差があり、一部ではシーア派とみなされない場合がある。アラウィー派の多くはシリアの海岸地方、特にラタキア県に集中しており、フランス委任統治領シリア時代にはこの地域はアラウィー派を中心とするラタキア国という自治地域となっていた。シリアが独立するとその実権は多数派のスンニ派が握り、アラウィー派は不利な立場に追い込まれたが、1970年にアラウィー派の軍人であるハーフィズ・アル=アサドが権力を握るとアラウィー派は優遇されるようになった。2000年にハーフィズが死去し次男のバッシャール・アル=アサドが政権を継いだのちもこの構図は継続したが、支配されている多数派のスンナ派の不満は高まり、2011年にシリア内戦が勃発する要因となった。シリア内戦においては勢力図はめまぐるしく変動を続けているものの、ラタキア県を中心とするシーア派地域のほとんどはアサド政権に忠誠を尽くしており、シリア政府の強固な地盤となっている。
教義
アリーとその子孫のみが指導者(イマーム)としてイスラム共同体を率いることができるという主張から始まったシーア派は、その後のスンナ派による歴代イマームに対する過酷な弾圧、そしてイマームの断絶という体験を経て、スンナ派とは異なる教義を発展させていった。
歴代イマームを絶対的なものと見なす信仰・教義、歴代イマーム(特にアリーとフサイン)を襲った悲劇の追体験(アーシューラー)、イマームは神によって隠されており(ガイバ)、やがてはマフディー(救世主)となって再臨するという終末論的な一種のメシア信仰は、シーア派を特徴付けるものである。このガイバは初期のシーア派の一派であるカイサーン派によってはじめて唱えられ、カイサーン派が分裂・消滅した後もシーア派の多くの派に取り入れられた。ただし、ザイド派等これらを否定する分派も存在する。
スンナ派に比べ、一般に神秘主義的傾向が強い。宗教的存在を絵にすることへのタブーがスンナ派ほど厳格ではなく、イランで公の場に多くの聖者の肖像が掲げられていることにも象徴されるように、聖者信仰は同一地域のスンナ派に比べ一般に広く行われている。
スンナやハディースに対しても、ムハンマドのみならず歴代イマームの行為も範例として採用しており、逆にアブー=ターリブに批判的な真正(サヒーフ)ハディースを捏造と解釈するなど、スンナ派とは大きな乖離が見られる。
イランにおいては、第3代イマームのフサインはサーサーン朝王家の女性を妻とし、以降の歴代イマームはペルシア帝国の血を受け継いでいるという伝承があり、ペルシア人の民族宗教としての側面もある。
なお、スンナ派が六信五行であるのに対し、シーア派は五信十行である。
アブー・バクル・アッ=スィッディーク( ابو بكرالصدّيق عبد الله ابن ابي قحافه عثمان بن عامر بن عمرو بن كعب بن سعد بن تيم Abū Bakr al-Ṣiddīq ‘Abd Allāh ibn Abī Quḥāfa ‘Uthmān b. ‘Āmir b. ‘Amr b. Ka‘b b. Sa‘d b. Taym, 573年 - 634年8月23日[1])は、初代正統カリフ(在位632年 - 634年)[2]。預言者ムハンマドの最初期の教友(サハーバ)にしてムスリムのひとりであり、カリフすなわち「アッラーの使徒(ムハンマド)の代理人」( خليفة رسول الله Khalīfat Rasūl Allāh)を名乗った最初の人物である。
人物
アラビア半島西部の都市マッカ(メッカ)に住むアラブ人のクライシュ族に属するタイム家の出身[1][2][3]。ムハンマドの親戚でもある。アブー・バクルというクンヤで専ら呼ばれるが、偶像崇拝時代ムスリムになる前もともとの彼の名前はアブドゥル=カアバ عبد الكعبة ‘Abd al-Ka‘ba (カアバの奴隷)であった。ただしイスラムは一神教で、そしてカアバは神様でなくアッラーが定めたムスリム達の団結のシンボルで、イスラームは偶像崇拝を否定していた。そして彼の名前は偶像崇拝を招く意味があったのでイスラムに改宗したときに預言者ムハンマドによってムハンマドの父の名前と同じアブドゥッラー عبد الله ‘Abd Allāh (アッラーの奴隷)に改めたと伝えられている。
「美顔の持ち主」ゆえに「アティーク」 العتيق al-‘Atīq とあだ名され(後世には同じ単語の別の意味から「(地獄の業火から)解放された者」と解釈された)、また、最初期からのムスリムで信仰心篤く、いかなる機会や事態に陥っても信仰を疑わずムハンマドがミーラージュ(アラビア語版、英語版)の奇跡を語った時も真実としてこれを信じたため、「非常に誠実な者」すなわちスィッディーク الصدّيق al-Ṣiddīqという尊称(ラカブ)で呼ばれるようになった。スィッディークは能動分詞صادق ṣādiq サーディクの強意語形で常に言行が一致して誠実・嘘を言わず例外なく正直な人物を指すが、アブー・バクルの場合はムハンマドのことを一切疑わず誠実に接して従ったことからついた通称である。
正統カリフまでの経緯
預言者であるムハンマドの親友で、ムハンマドの近親を除く最初の入信者であったとされる。ムハンマドによるイスラーム教の勢力拡大に貢献した。娘のアーイシャをムハンマドに嫁がせた[注釈 1]ため、ムハンマドの義父にもあたる[2](ただし年齢はムハンマドより3歳程度若い)。632年、ムハンマドが死去した後、選挙(信者の合意)によって初代正統カリフに選出された。選出に先立って最初期からの最有力の教友で同僚でもあったウマル・ブン・アル=ハッターブとアブー・ウバイダ・アル=ジャッラーブのふたりが、アブー・バクルを預言者ムハンマドの後継者である代理人(カリフ、ハリーファ)として強力に推して人々に支持を求めて働きかけたため、初代カリフとなった。
アブー・バクルはムハンマドの死後、イスラーム共同体全体の合議によってムスリムたちの中から預言者ムハンマドの代理人(ハリーファ)として共同体全体を統率する指導者(イマーム)、すなわち「カリフ(ハリーファ・アル=ラスールッラーフ)」として選出された。このようにして選ばれたのは、アブー・バクルを嚆矢としてその後に続くウマル、ウスマーン、アリーの4人であった。アリー以降はイスラーム共同体内部の対立によってシリア総督となっていたムアーウィヤが共同体全体の合意を待たずに事実上実力でカリフ位を獲得し、イスラーム共同体最初の世襲王朝であるウマイヤ朝の始祖となった。そのため、アブー・バクル、ウマル、ウスマーン、アリーの4人を指して、スンナ派では伝統的に「正統カリフ」 الخلفاء الراشدون al-Khulafā' al-Rāshidūn (「正しく導かれた代理人たち」)と呼んでいる。(後述のように、シーア派ではほとんどの場合、アリー以外の預言者ムハンマドからのイスラーム共同体の教導権(イマーム権)・代理権(カリフ権)の継承を否定している。)
五条悟と夏油傑どっちが強いの?に対するみんなの反応集
あにめ反応集
チャンネル登録者数 6180人
正統カリフとしてのアブー・バクル
カリフとなったアブー・バクルは、「ムハンマドは死に、蘇ることはない」「ムハンマドは、神ではなく人間の息子であり、崇拝の対象ではない」と強調した。
しかし、かつてムハンマドに忠誠を従ったアラブ諸族の中には、その忠誠はムハンマドとの間で結ばれた個人的契約であるとして、アブー・バクルに忠誠をみせない勢力もあった。アブー・バクルはハーリド・イブン=アル=ワリードらの活躍によってこうした勢力を屈服させ、ムスリム共同体の分裂を阻止した(リッダ戦争(英語版))。また、イスラーム勢力拡大のためにサーサーン朝ペルシアや東ローマ帝国と交戦したが、こうした戦争を通じてムスリム共同体の結束を強める狙いもあったと推測される。
アブー・バクルは、カリフ在位わずか2年にして病のため亡くなった。そのため、一連の征服活動は2代カリフのウマル・イブン・ハッターブに受け継がれることになった。
スンナ派、シーア派での評価
アブー・バクルはスンナ派では理想的なカリフの一人として賞賛されている。一方、シーア派では本来預言者ムハンマドの後継者であるべきだったアリーの地位を簒奪したとして、批判の対象となることもある[注釈 2]が、アリー本人はアブー・バクル、次はウマル、次はウスマーンの下でカージー(最高裁判長)として任務を果たした。こうした齟齬から、彼を含む歴代カリフたちの行った対外戦争はジハードの要件を満たしていないという見解がある[4]。
ウマル・イブン・ハッターブ(عمر بن الخطاب ʿUmar ibn al-Khattāb、592年? - 644年11月3日)は、初期イスラーム共同体(ウンマ)の指導者のひとりで、第2代正統カリフ(634年 - 644年)。
発音と表記
アラビア語での実際の発音:ウマル・ブヌ・ル=ハッターブ
分かち書きの場合の発音:ウマル・イブン・アル=ハッターブ
日本ではアラブ人名の定冠詞アルを除去してカタカナ表記する慣習があるため、本来のウマル・イブン・アル=ハッターブではなくウマル・イブン・ハッターブと書かれていることが一般的である。
生い立ち
アラビア半島西部の都市マッカ(メッカ)に住むアラブ人のクライシュ族に属するアディー家の出身で、若い頃は武勇に優れた勇士として知られていた。610年頃、クライシュ族の遠い親族であるムハンマド・イブン・アブドゥッラーフがイスラーム教を開くと、ウマルはクライシュ族の伝統的信仰を守る立場からその布教活動を迫害する側に回った。伝えられるところによれば、血気盛んな若者であったウマルはある日怒りに任せてムハンマドを殺そうと出かけたが、その道すがら自身の妹と妹婿がイスラームに改宗したと聞き、激怒して行き先を変え、妹の家に乗り込んで散々に二人を打ちすえた。しかし、ウマルは兄の前で妹が唱えたクルアーン(コーラン)の章句に心を動かされて改悛し、妹を許して自らもイスラームに帰依した。ウマルがムスリム(イスラーム教徒)となると、クライシュ族の人々はウマルの武勇を怖れてムハンマドに対する迫害を弱め、またマッカで人望のあるウマル一家の支援はマッカにおいて最初期の布教活動を行っていたムハンマドにとって大いに助けとなったといわれている。
622年にムハンマドらムスリムがマッカを脱出し、ヤスリブ(のちのマディーナ(メディナ))に移住するヒジュラ(聖遷)を実行したのちは、マディーナで樹立されたイスラーム共同体の有力者のひとりとなり、イスラーム共同体とマッカのクライシュ族の間で行われた全ての戦いに参加した。また、夫に先立たれていたウマルの娘ハフサはムハンマドの4番目の妻となっており、ムハンマドの盟友としてウマルは重要な立場にあったことがうかがえる。
ムハンマドの死から
632年にムハンマドが死去すると、マディーナではマッカ以来の古参のムスリム(ムハージルーン)とマディーナ以降の新参のムスリム(アンサール)の間で後継指導者の地位を巡る反目が表面化したが、ウマルは即座にムハンマドの古くからの友人でムハージルーンの最有力者であったアブー・バクルを後継指導者に推戴して反目を収拾し、マッカのクライシュ族出身の有力者が「神の使徒の代理人」を意味するハリーファ(カリフ)の地位を帯びてイスラーム共同体を指導する慣行のきっかけをつくった。アブー・バクルが2年後の634年に死去するとその後継者に指名され、第2代目のカリフとなる。
2代目カリフとして
ウマルは当初「神の使徒の代理人の代理人」(ハリーファ・ハリーファ・ラスールッラー خليفة خليفة رسول اللّه khalīfa khalīfa Rasūl Allāh )を名乗る一方、後世カリフの一般的な称号として定着する「信徒たちの指揮官」(アミール・アル=ムウミニーン امير المؤمنين amīr al-mu'minīn )の名乗りを採用した。また、ヒジュラのあった年を紀元1年とする現在のイスラーム暦のヒジュラ紀元を定め、クルアーンとムハンマドの言行に基づいた法解釈を整備して、後の時代にイスラーム法(シャリーア)にまとめられる法制度を準備した 。伝承によると、「信徒の指揮官」という称号は、彼の治世時代に教友のひとりがたまたま口にした言葉をウマルが非常に好ましい名称と思い、採用したと伝えられる。彼をこのように呼んだ最初の人物は預言者ムハンマドの従兄弟のアブドゥッラー・ブンジャフシュとも、アブー・バクルと同じタイム家の重鎮ムギーラ・イブン・シュウバとも、アムル・イブン・アル=アースとも言われている。
トランプ米大統領、イランに和平迫る 応じなければ「他の目標を攻撃」【ゆっくり】
正統カリフ
634年 - 644年
ウスマーン・イブン・アッファーン(アラビア語: عثمان ابن عفّان بن ابي العاص بن امية ‘Uthmān ibn ‘Affān b. Abī al-‘Āṣ b. Umayya, 574年?[2]/76年?[3] - 656年6月17日[4][5])は、イスラームの第3代正統カリフ(在位644年 - 656年)。マッカ(メッカ)のクライシュ族の支族であるウマイヤ家の出身。預言者ムハンマドの教友(サハーバ)で、ムハンマドの娘婿にあたる。
ムハンマドの妻ハディージャを除いた人間の中では、ウスマーンは世界で2番目にイスラームに入信した人物として数えられている[6]。クルアーン(コーラン)の読誦に長けた人物として挙げられることが多い7人のムハンマドの直弟子には、ウスマーンも含まれている[7]。651年頃、ウスマーンの主導によって、各地に異なるテキストが存在していたクルアーンの版が統一される[8]。656年にウスマーンは反乱を起こした兵士によって殺害(英語版)され、その死はイスラーム史上初めてカリフが同朋のイスラム教徒に殺害された事件として記憶された[9]。莫大な財産を有していたことから、ウスマーン・ガニー(「富めるウスマーン」の意)と呼ばれた[10]。また、ムハンマドの2人の娘と結婚していたことから、ズンヌーライン(ذو النورين Dhū al-Nūrain、「二つの光の持ち主」)とも呼ばれる[11]。
生涯
イスラームへの帰依前
ウマイヤ家の豪商アッファーン・イブン・アビー・アル=アースとアルワ(ウルワー)の子として、ウスマーンは生まれる。母のウルワは預言者ムハンマドの従姉妹にあたる[1]。
ウスマーンの幼年期については、不明な点が多い[1]。子供のころに厳格な教育を受けたと思われ、マッカに住む若者の中でも特に読み書きに長けた人間に成長した[12]。幼少のウスマーンが他のアラブ人の子供に混ざって脱いだ服に石を集めて運ぶ遊びをしていた時、何者かに「服を着よ、肌を出してはならない」と言われてすぐに遊びを止めて服を着、以来人前で服を脱ぐことは無くなったという伝承が残る[12]。
ウスマーンが20歳になった時、父のアッファーンが旅先で客死し、ウスマーンは父の遺した莫大な財産を相続した[10]。父と同様に交易に携わったウスマーンは事業で成功を収め、跡を継いだ数年後にはクライシュ族内でも有数の富豪になっていた[10]。商売で不正を行うことは無く、慎重かつ公正な姿勢を心掛けていた[13]。
没時のウスマーンの年齢は80歳、85歳、あるいはイスラム教徒にとって重要な年齢である63歳と諸説ある[3][注 1]。歴史家のマスウーディーはウスマーンが没した時、彼の財産として東ローマの金貨100,000ディナール、ペルシアの銀貨1,000,000ディルハム、100,000ディナール相当の邸宅、私有地、多くの馬とラクダが遺されていたと記述している[56]。ウスマーンの殺害について、正統な権力の拒絶である故意の殺人で極刑に処すべきだとする意見、地位を乱用した人間に処刑を下したに過ぎないという意見が出され、二つの立場の議論は形を変えて数百年の間続けられた[57]。このため、ウスマーンの死はイスラームの政治理論と実践に大きな影響を与えたと考えられている[57]。
従来はサワーフィーから上がる収益の80%が戦利品として土地の所有者の手に渡り、残りの20%がカリフの取り分とされていたが、戦利品の減少によって収益の全てがカリフの取り分とされた
アリー・イブン・アビー・ターリブ(アラビア語: عَلِيّ بْن أَبِي طَالِب, ラテン文字転写: ʿAlī ibn Abī Ṭālib、601年9月13日 - 661年1月28日)は、イスラーム教の第4代正統カリフ(在位656年 - 661年)。同教シーア派の初代イマーム。
預言者ムハンマドの父方の従弟で、母もムハンマドの父の従姉妹である。後にムハンマドの養子となり、ムハンマドの娘ファーティマを娶った。ムハンマドがイスラム教の布教を開始したとき、最初に入信した人々のひとり。直情の人で人望厚く、武勇に優れていたと言われる。早くからムハンマドの後継者と見做され、第3代正統カリフのウスマーンが暗殺(英語版)された後、第4代カリフとなったが、対抗するムアーウィヤとの戦いに追われ、661年にハワーリジュ派によって暗殺(英語版)される。
のちにアリーの支持派はシーア派となり、アリーはシーア派によって初代イマームとしてムハンマドに勝るとも劣らない尊崇を受けることとなった。アリーとファーティマの間の息子ハサンとフサインはそれぞれ第2代、第3代のイマームとされている。また、彼らの子孫はファーティマを通じて預言者の血を引くことから、スンナ派にとってもサイイドとして尊崇されている。
アリーの墓廟はイラクのナジャフにあり、カルバラーとともにシーア派の重要な聖地となっている。
ウスマーンの死とアリーのカリフ就任
しかし、ウスマーンは自分の家系であるウマイヤ家を重視する政策を採ったため、クライシュ族の他の家系の反発を招き、656年に暗殺された。次のカリフ位をめぐって、ムハンマドの従弟で娘婿のアリーと、ウスマーンと同じウマイヤ家のムアーウィヤが争った。紆余曲折を経て、アリーが第4代のカリフに就任した。
ムアーウィヤとの対立
アリーがカリフに就任するが、ムアーウィヤや、ムハンマドの晩年の妻で初代正統カリフのアブー・バクルの娘アーイシャはこれに反発した。656年、アリーはまずアーイシャの一派をラクダの戦い(アラビア語: موقعة الجمل mwaqah al-jamal)で退けた。ムアーウィヤは、ウスマーンを暗殺したのはアリーの一派であるとして、血の報復を叫んでアリーと戦闘に至った。ムアーウィヤは、657年のスィッフィーンの戦いでアリーと激突した。戦闘ではアリーが優位に立ち、武勇に優れたアリーを武力で倒すことは難しいと考えたムアーウィヤは、策略をめぐらせてアリーと和議を結んだ。この結果、ムアーウィヤは敗北を免れたことでウンマの一方の雄としての地位を確保し、アリーは兵を引いたことで支持の一部を失うことになった。
ハワーリジュ派の登場
アリーがムアーウィヤと和議を結んだことに反発したアリー支持者の一部は、ムアーウィヤへの徹底抗戦を唱えてアリーと決別し、イスラーム史上初の分派と言われるハワーリジュ派(ハワーリジュとは「退去した者」の意)を形成した。
ハサン・イブン・アリー・イブン・アビー=ターリブ(アラビア語: حسن بن علي بن أﺑﻲ طالب 、624年 または 625年 2月29日 – 669年3月26日[1])は、アリー・イブン・アビー=ターリブとファーティマ・ザフラーの子で、ムハンマドの初孫。スンナ派からは第5代正統カリフとして、また大部分のシーア派ムスリムから第2代イマームとして扱われるが、弟フサインを第2代として扱うシーア派分派もある。いずれにせよアフル・アル=バイト(ムハンマドの「御家」の人々)としてスンナ派とシーア派の双方で重要な人物である。
出自
ハサン・イブン・アリーが生まれたのは、西暦622年のヒジュラから約2年後である[1]。父はムハンマドの従兄弟であり信頼篤いアリー、母はムハンマドの娘ファーティマ・ザフラーであった。
ハサン・イブン・アリーは、ムハンマドの初孫にあたる。シーア派伝承によれば、ハサンの名は神の示唆を受けてムハンマドが名付けたという。ハサンはアラビア語で「凛々しい」を意味する。
ハサンと弟フサインは祖父ムハンマドに大いに愛されたといい、これを示す多くのハディースや口承伝承が残る。またハサンとフサインが、楽園において若者たちの指導者となるであろうとするハディースもある。シーア派は、ハサンを外套のハディースにおける4人のうちの1人と信じる。
カリフ職をめぐって
父アリーが現在のイラク南部の軍営都市クーファで没する(英語版)と、当地のアリー支持者達はハサンを後継のカリフとして忠誠を誓い、アリーとカリフ職を争っていたムアーウィヤの脅威となった。ムアーウィヤは指揮下にあるシリア、パレスティナ、ヨルダンの指揮官らに自らの勢力につき、戦いに備えるよう申し渡す一方、若いハサンに対し、カリフ職継承を断念するよう書簡を送っている。ハサンにカリフ職継承を断念させることができれば、ムアーウィヤは内乱の危機を回避することができる。さらに、戦ってハサンを屈服させれば絶対的権力を手中にできるものの、正当性に疑問符がつき問題が尾を引いてしまうからである。
しかし交渉は進まず、ムアーウィヤは6万と号される軍をハサンに差し向け[2]、一方のハサンもこれに対して軍を送った。両軍は、サバト近郊で対峙することとなる。
この緊張の時期、ハサンは共同体の分裂を憎み、支持者らに同意できないとしてもなおハサンの命に従うよう訴えたといわれる。これを降伏への手配りと捉えて、ハサンに反抗して刃を向ける者もいた。ハサンは負傷したものの、忠誠を誓う兵士らによって守られた。これにより反逆者らを誅することができたが、他にもウバイドゥッラーのようにムアーウィヤにつく指揮官もいた。
平和の手紙
両軍のあいだに数度の衝突はあったが、雌雄を決するものではなかった。ムアーウィヤは、戦いが多くの人命を損ない人口を減らすことを憂慮し、二人のクライシュ族の男性を停戦交渉のためハサンの許へ送った[3]。ハサンも自身が負傷し、また自軍内の不満が高まったこともあり、もとより長く続く内乱の終結は望むところであり、最終的に停戦交渉をもつことにした。スンナ派学者によれば、ハサンはムアーウィヤがクルアーンとスンナに従うこと、ムアーウィヤの死後にカリフ職選任のシューラー(集会)がもたれるべきこと、そしてハサンの支持者に対するいかなる報復をも禁ずることを条件にしたという。そして、彼は自分のために後継者を選ぶべきではありません。[4]シーア派学者はさらに、ムアーウィヤ没後ハサンが生存していればハサンへ、ハサン没後であれば弟フサイン・イブン・アリーにカリフ職を返還することも条件であったという。[5]
ムアーウィヤはクーファへ進軍し、当地のムスリムに自身への忠誠(バイア)を要求した。またハサンにも、反抗的なハワーリジュ派との戦いにおいてムアーウィヤへの支持を強制しようとしている。ハサンはこれに対して書簡を送ったという。「私は、正統な権利の主張による戦いさえも、平和と調和のために断念した。そのような私があなたとともに戦うとお思いか」と[6]。
ハサンはスンナ派カリフか?
ほとんどのカリフ年代記はハサンをカリフに含めない。ハサンがカリフ職を称したのはごく短期間であり、またイスラーム帝国のわずかな部分に承認されたに過ぎず、やがてムアーウィヤのカリフ職を承認している。しかし一部のスンナ派史家、たとえばスユーティー、イブン・アラビー、イブン・カスィールらはハサンをムアーウィヤの前代カリフとして認める[7]。12イマーム派シーア派ムスリムでは、ハサンを無謬の12イマームの一人とする。
フサイン・イブン・アリー・イブン・アビー=ターリブ(アラビア語: الحسين بن علي بن أﺑﻲ طالب, ラテン文字転写: al-Ḥusayn ibn ‘Alī ibn Abī Ṭālib; 626年8月28日 - 680年10月10日)は、イスラーム・シーア派における第3代イマーム(ごく一部では第2代)。母は預言者ムハンマドの娘ファーティマ・ザフラー、父はムハンマドの従兄弟アリー・イブン・アビー=ターリブ。ムハンマドの孫にあたり、シーア派のみならずスンナ派でもアフル・アル=バイト(御家=ムハンマド家)の一員として崇敬される。
フサインはヒジュラ暦61年のアーシューラー(ムハッラム月10日、ユリウス暦では680年10月10日)、カルバラーの戦いで惨敗を喫し戦死した。シーア派はアーシューラーに、その死を悲しむ祭式を行う。
フセインの死は、ウマイヤ朝の正当性を損なうだけでなく、アッバース革命を通じてウマイヤ朝を打倒するのにも役立った[1][2]。シーア派は彼を抑圧との闘いの象徴だと考えている[3]。
出自
フサインはアリーとファーティマの次男である。フサインと兄ハサン・イブン・アリーはともに祖父ムハンマドの多大な愛を受けたという。
「ハッサンとフセインは天国で最高の若者である」とムハンマドは彼と彼の兄弟について語った。
フセインの子供時代の最も重要なイベントの1つは、彼がムバヒライベントに参加したことだ。
フサインとハサンの母ファーティマは幼時に没し、多数の異母兄弟とともに継母らに育てられた。フサインの育った時代は、イスラーム勢力が中東において急激に拡大した嵐のような時代であって、父アリー・イブン・アビー=ターリブはその政治の中枢にあって深く関わっていた。
カリフ権とアリー家
フサインの父アリーは656年、カリフ職に就き、以降661年まで務めた。アリーのカリフ位は常に脅かされており、ついにはクーファにおいてイブン・ムルジームによって殺害(英語版)された。アリーの息子ハサンは父の死を受けてカリフに即位、アリーを破ってカリフに即位したシリア総督ムアーウィヤは次いでハサンとの戦いに臨もうとしていた。ハサンとムアーウィヤの勢力は何回か衝突したが決定的な決着には至らず、ハサンは人々の命を救い、イスラム教を守るためにカリフを辞任し、ムアウィヤと平和条約に調印した[4]。ハッサンは「この平和はフダイビーヤの和議(メッカの異教徒によって反故にされた和訳)のようだ」と述べた[5]。ムアーウィヤは平和条約の全条項を反故にした[6][7]。
ハサンとフセインは、預言者の孫としての指導権を主張し続けた。預言者の孫・カリフの息子として指導権保持の主張を維持したのである。ハサンは669年に死去した(ムアーウィヤは東ローマ帝国から毒を調達し、ハサンの妻にハサンを毒殺するためにそれを与えた)[8]。フセインはアラウィー派の指導者になった。ムアーウィヤが生きている限り、フセインは平和条約を遵守した。平和条約に反して、ムアーウィヤは息子のヤズィードを後継者として発表した。 実際、ムアーウィヤはカリフ制を世襲制に変えた。ヤズィード1世 はワインを飲み、イスラム教の規則に従わなかった[9]。このため、フセインはヤズィードがカリフになったと言われたとき、「ヤズィードのような者がカリフになればイスラム教は破壊されるだろう」[10]と述べた。
ヤズィードはクファの支配者にフセインを逮捕する命令したが、フセインは彼の家族と共にメッカに逃れた。
フセインはアラウィー派の指導者になった。ムアーウィヤが生きている限り、フセインは平和条約を遵守した。平和条約に反して、ムアーウィヤは息子のヤズィードを後継者として発表した。 実際、ムアーウィヤはカリフ制を世襲制に変えた。
ヤズィード1世(ヤズィード・ブン・ムアーウィヤ・ブン・アビー・スフヤーン, アラビア語: يزيد بن معاوية بن أبي سفيان, ラテン文字転写: Yazīd b. Muʿāwiya b. ʾAbī Sufyān, 646年頃 - 683年11月11日)は、第2代のウマイヤ朝のカリフである(在位:680年4月 - 683年11月11日)。また、イスラームの歴史上初めてカリフの地位を世襲によって継承した人物として知られている。
出自と初期の経歴
ヤズィードは若年期を母親が属していたベドウィンのカルブ族とともにシリア砂漠で過ごした
ヤズィードは642年から649年の間にシリアで生まれた[注 2]。ヤズィードの父親はムアーウィヤ・ブン・アビー・スフヤーンであり、誕生当時は正統カリフのウスマーン(在位:644年 - 656年)の統治下でシリアの総督を務めていた。ムアーウィヤとウスマーンの両者はイスラームの預言者ムハンマドと以前の2人のカリフも属していたクライシュ族(メッカの氏族集団)の中でも裕福な氏族として知られていたウマイヤ家の出身であった。ヤズィードの母親のマイスーン・ビント・バフダル(英語版)は、強力なベドウィンの部族であるカルブ族(英語版)の族長を務めていたバフダル・ブン・ウナイフ(英語版)の娘であり、部族内のほとんどの人々と同様にキリスト教徒であった[5][6]。ヤズィードは母方のカルブ族の親族の下で育ち、青年時代の初期をシリア砂漠で過ごした。その後は661年にカリフとなったムアーウィヤに仕えていた廷臣たち(主に地元のシリア人とギリシア人からなっていた)とともに過ごしていた[5][7][8]。
父親がカリフの地位にあった間、ヤズィードはイスラーム国家が征服を試みていたビザンツ帝国に対してコンスタンティノープルへの攻撃を含むいくつかの軍事行動を率いていた。複数の史料においてヒジュラ暦49年(西暦669/70年)からヒジュラ暦55年(西暦674/5年)の範囲でこれらの軍事行動の日付が示されている。イスラーム教徒による史料は軍事行動におけるヤズィードの役割の詳細をほとんど伝えておらず、恐らく本人の後の経歴に関する論争(後述)のためにヤズィードの関与を軽視している。ヤズィードはこれらの史料において遠征に参加することを望まなかったと描写されており、ムアーウィヤを苛立たせ、ムアーウィヤはヤズィードに対して命令に従うように強要した[9]。しかし、8世紀にアル=アンダルス(イスラーム勢力下のイベリア半島)で非イスラーム教徒によって著された、より早い時期のアラビア語の著作から情報を引用した可能性のある『741年の年代記(英語版)』と『754年の年代記』は、ヤズィードがコンスタンティノープルを100,000人の軍勢で包囲したと記している。そして都市を征服することには失敗したものの、軍隊がコンスタンティノープルに隣接する複数の町を占領してかなりの量に及ぶ戦利品を獲得し、2年後に撤退したと伝えている[10]。また、ヤズィードは何回かにわたってハッジ(毎年行われるのメッカへのイスラーム教徒の巡礼)を率いた[11]。
カリフへの指名
背景
初期のイスラーム国家の主要都市の位置を表した地図(白線は現代の国境線)
第3代の正統カリフであるウスマーンは、地方の問題への干渉に加えて多くの人々から縁故主義的だと見なされた議論を呼ぶ政策を実行した結果、征服した土地に住むイスラーム教徒の入植者たちから怒りを買うことになった。そして656年に当時のイスラーム国家の首都であったマディーナで地方の反乱勢力の手によって殺害(英語版)され、イスラームの開祖ムハンマドの従兄弟で娘婿のアリー・ブン・アビー・ターリブがこれらの反乱勢力とマディーナの住民による支持を得て後継のカリフとなった[12]。しかし、アリーがウマイヤ家の身内にあたるウスマーンの暗殺に関与した者たちを処罰しようとせず、さらに多くのウマイヤ家出身の総督を更迭したことでウマイヤ家の人々は不満を募らせ、ついにはアリーとシリア総督のムアーウィヤの間で深刻な対立に発展した[13]。
この結果として勃発したイスラーム世界の最初の内戦である第一次内乱(英語版)において、ムアーウィヤは本拠地のシリアからアリーに抵抗したものの、657年に起こったスィッフィーンの戦いの結果、両者の対立は膠着状態に陥った[14]。その後、661年1月にアリーがハワーリジュ派(アリーの陣営から離脱し、アリーとムアーウィヤの双方に敵対した一派)の人物によって暗殺(英語版)され、アリーの息子のハサン・ブン・アリーが後継者となった[15]。しかし、すでにシリアにおいて自分の支持者からカリフとして認められていたムアーウィヤは同年8月に軍隊を率いてアリーとハサンが首都としていたイラクのクーファへ侵攻し、ハサンと和平を結んで(英語版)イスラーム国家の残りの領域に対する支配権を獲得した。この時に結ばれた和平の条件にはムアーウィヤが後継者を指名しないという約定が含まれていた[16][17]。
ムアーウィヤによるヤズィードの指名
パフラヴィー文字でムアーウィヤの名が刻まれているダーラーブギルドのファサーで鋳造されたサーサーン朝様式のディルハム銀貨(674年頃)
ハサンとムアーウィヤの間で結ばれた和約は一時的な平和をもたらしたものの、カリフの地位の継承に関する枠組みが確立されたわけではなかった[18][19]。過去の場合と同様に、地位の継承の問題は将来の禍根となる可能性が残っていた[20]。東洋学者のバーナード・ルイスは、「イスラームの歴史からムアーウィヤが利用できた先例は合議と内戦だけであった。前者はうまく行きそうにもなく、後者には明白な問題があった」と指摘している[19]。このような状況の中でムアーウィヤは自分の息子であるヤズィードを後継者に指名することで生前に問題を解決しようとした[20]。しかし、世襲による継承はそれまでのイスラームの歴史において前例がなく、イスラーム教徒にとってこのような考えは恥ずべきものであった。初期のカリフたちはマディーナにおける民衆の支持、あるいはムハンマドの古くからの教友(サハーバ)の合議によって選出されており、イスラームの原則においてもカリフの地位は支配者の私有物ではなく、子孫に与えられるものではなかった。さらに、指導者の地位は父から息子ではなく、より広い部族の人物の中から選ばれるべきであるとするアラブの慣習によっても受け入れ難いものであった[19]。
ムアーウィヤはクライシュ族の妻の子である長男のアブドゥッラーを後継者候補から外した。これは恐らくシリアにおいてカルブ族の妻から生まれたヤズィードに対する強力な支持があったためだとみられている[21]。カルブ族はシリア南部における支配的な部族であり、より上位の大部族であるクダーア族(英語版)を率いる立場にあった[22]。クダーア族はイスラームが成立する遥か以前からシリアで勢力を築いており、アラビアとイラクのより自由闊達な気質の部族とは対照的に、ビザンツ帝国の下でかなりの軍事経験を積むとともに階級的な秩序にもよく通じていた[23]。その一方でシリア北部はムアーウィヤの治世中にその地へ移住してきた部族連合のカイス族(英語版)によって支配されていたが[24][25]、そのカイス族はウマイヤ朝の宮廷におけるカルブ族の特権的な地位に不満を抱いていた[26]。
治世
ムアーウィヤは680年4月に死去した[注 1]。タバリーによれば、ヤズィードは父親が死を迎えた時にダマスクスとパルミラの間に位置するフッワーリーン(英語版)の自分の住居に滞在していた[33]。一方、アラビア語の詩歌集であるアブル=ファラジュの『キターブ・アル=アガーニー(英語版)』(歌の書)に収められたヤズィードの詩によれば、ヤズィードはムアーウィヤの最後の病気の知らせを受け取った時にはビザンツ帝国に対する夏季の遠征に出ていた[34]。歴史家のアンリ・ラメンス(英語版)は、この遠征に関する言及とヤズィードがムアーウィヤの死後になってようやくダマスクスに到着したという事実に基づき、ヤズィードがフッワーリーンに滞在していたという報告に否定的な見解を示している[35]。ムアーウィヤはヤズィードが帰還するまでの間、自分の最も忠実な臣下であるダッハーク・ブン・カイス(英語版)とムスリム・ブン・ウクバに政府の統制を委ねた。そしてヤズィードに対する遺言を作成し、イスラーム国家の統治にあたっての諸々の事案に関する指示を残した。遺言の中でムアーウィヤは、フサイン・ブン・アリーとイブン・アッ=ズバイルについてはヤズィードの支配に異議を唱える可能性があるため両者への警戒を怠らないように忠告し、もし両者がそのような行動に出た場合には打倒するように指示していた。さらに、フサインについてはムハンマドの孫であるため注意深く扱い、その血を流すことのないように助言していた。しかし、もう一方のイブン・アッ=ズバイルに関してはヤズィードによる統治を受け入れない限り厳しく扱うことになった[36]。
カルバラーの戦い(カルバラーのたたかい、英: Battle of Karbala)とは、ヒジュラ暦61年ムハッラム月(第1月)10日(グレゴリウス暦680年10月10日)、現在のイラク・カルバラーにて起きた、ウマイヤ朝第2代カリフヤズィード1世の派遣した軍勢と、第4代正統カリフアリーの次男フサインの軍勢との戦いである。
ヤズィード(とその父ムアーウィヤ)のカリフ位を否認するフサインが、挙兵の為にメッカからクーファへ向かう途上で発生した。この戦いにより、預言者ムハンマドの聖裔家(アフル・アル=バイト)に連なるアリーの一族のみがカリフに就き得るとする勢力とウマイヤ朝との決裂は決定的となり、シーア派が形成される端緒となった。
ムハンマドの孫のフサインを戦死に追い込んだ事で、ヤズィードはウマイヤ朝全土のムスリムから糾弾された。フサインと同調していたアブドゥッラー・イブン・アッズバイルはシューラー(新たなカリフを選出する会議)の召集を要求。聞き入れられないと見るや、683年にメッカでカリフ就任を宣言し第二次内乱に至る。後に第3代イマームとなるフサインが殉教した戦いとして、シーア派にとっては重大な日であり、毎年ムハッラム月の最初の10日間は追悼の催しが行われる。[7]
カルバラーの戦い
戦争:第二次内乱 (イスラーム史)
年月日:西暦680年10月10日 [1]
場所:カルバラー
結果:ウマイヤ朝軍の完全勝利、フサイン軍の全滅とアリー家の勢力の崩壊、ウマイヤ朝に対するムスリムの非難拡大、シーア派の形成
交戦勢力
ウマイヤ朝軍 フサイン軍
指導者・指揮官
ウマル・イブン・サアード シムル(英語版) フサイン・イブン・アリー †
戦力
8000~30000[2][3][4] 72~150 [5][6]
損害
不明 72~150
背景
ヤズィード軍団とフサイン軍団の位置。
656年に第3代カリフのウスマーンが暗殺(英語版)され、第4代カリフにムハンマドの従弟で、ムハンマドの娘のファーティマと結婚したアリーが就任した。これに反対したのが、ウスマーンのはとこでウマイヤ家の出身のムアーウィアだった。ムアーウィアはウスマーンの暗殺をアリー派の仕業とし、血の報復を叫んだ。両者は657年にスッフィーンで衝突する(スッフィーンの戦い)も、膠着し和平協定を結んだ。アリー派のうち、この協定に不満を持った集団がアリー派を抜け独自の勢力となった。この勢力は、「退却した者」を意味するハワーリジュ派と呼ばれることになった。
658年、アリーとハワーリジュ派の戦いが起こる(ナフラワーンの戦い)。この戦いはアリー側が勝利するが、661年1月にアリーはモスクで祈祷中にハワーリジュ派に暗殺(英語版)された。
アリーが暗殺された後、彼の長男であるハサンがクーファでカリフに選出された。フサインは平和条約に反対し、ヤズィードを皇太子として受け入れるというムアーウィヤの要求を拒否した。
ムアーウィヤの死後、フサインはヤズィードへの忠誠を誓わず、家族とともにメッカに行き4か月滞在した。 クーファの人々(シーア派)はムアーウィヤの死に満足し、フサインに手紙を書き、ヤズィードの支配をもはや容認せず、あなたに忠誠を誓うことを望んでいると述べました。[8]
フサインは調査のためにいとこをそこに送った。それから、クーファの新しい支配者の厳しい統治や買収行為により、シーア派は分断し、ホセイン側勢力のリーダー達は投獄され、調査に来ていたホセインのいとこは処刑されることとなった事によりクーファはパニックに陥る状態になり、ホセインはクーファに入れず孤立した。[1]
フサインは千人規模の軍隊に止めらた。ヤズィード軍の指揮官によりフサインがクーファや他の都市に行くことを許可されなかった。[9]
フサインの支持者たちは一人ずつ戦場に出て殺され、フサインと彼の兄弟アッバスだけが残った。
戦いの影響
この戦いはウマイヤ朝に対する反対を開始した。ウマイヤ朝の支配が破壊されるまで、アッバース革命はこれらの反乱を大いに利用した。イスラム教徒の観点から、フサインの仲間はカルバラで殉教した。[15]
ハウティングは、「苦しみと殉教」のシーア派モデルの例として、カルバラーの戦いを説明している。[16] シーア派にとって、カルバラ事件は苦しみと抑圧の集大成です。 「カルバラでのフサインの殺害は、シーア派の公的生活における教訓である」とマイケル・フィッシャーは述べた。
イラン革命もまた、これに触発された。イランのイスラム革命の間、ルーホッラー・ホメイニーの支持者は、しばしば「カルバラ。すべての場所はカルバラです。」というフレーズを発し、これはスローガンとして使用される。[17]
戦後
ヤズィード宮殿で
10人が馬に乗ってフサインの死体を攻撃し、フサインに最新の軽蔑を示した。兵士たちはすべてのテントに火を放ち、すべてを略奪しました。シャマーは アリー・ザイヌルアービディーン であを、彼がいたテントで殺したかった。しかし、フサインの妹の努力で、彼は彼女の人生を止め、誰も彼女のテントに入ることを許さなかった。3日後、アサディアンの部族はフサインの頭のない体を他の死者と同じ場所に埋めた。
フサインが殺され、テントが略奪された後、フサインの家族は捕らえられた。
兵士たちは死者の頭を切り落とし、死者の頭を長い槍の上に置き、隊商の前に移動した。キャラバンはカルバラーからクーファに移されました。 そして彼らはクーファからダマスカスに移りました。[13]
彼女のスピーチで、フサインの妹は人々、軍隊、そしてヤズィードに彼らの行動を後悔させた。数年後、人々は殺人者に反抗した。人々はこの事件を今日までの教訓として決して忘れなかった。[14]
戦いの始まり
戦場
10日目の朝(アーシューラー)、フサインは同盟国に戦争の準備をさせた。彼はクーファ軍にムハンマドの家族の状況とムハンマドが彼と彼の兄弟ハッサンをパラダイスで最高の若者と呼んだという彼の言葉を思い出させた。それから彼は彼らに彼を殺すことは正しいことであるかどうかについて考えるように頼んだ。それから彼は彼に来るように彼に言った人々を叱責した。彼はイスラムの土地の1つに行く許可を求めました。しかし、彼は再びヤズィードに降伏するように求められました。フサインは決してあきらめないだろうと答えた。 [10]
ほれと彼の息子は非常に感銘を受け、フサインの軍隊に加わった。ほれはクーファの人々を非難した。ほれは最終的に戦場で殺された。ズヘアはクーファの人々にフサインに耳を傾け、少なくとも彼を殺さないように頼んだ。[11]
クーファ軍団が発砲し始めた。彼らは右から攻撃したが、フサイン支持者からの抵抗に直面した後、撃退された。司令官は兵士たちに白兵戦をし、遠くからだけ撃つように命じた。
フサインと彼の仲間は前に出ることができるだけであり、指揮官は彼の軍隊にフサインのテントを四方八方から攻撃するように命じたが、彼らはできなかった。シャマーは女性と子供たちのテントを燃やしたかったが、彼の仲間は彼にそうしないように説得した。 [12]
フサインの支持者たちは一人ずつ戦場に出て殺され、フサインと彼の兄弟アッバスだけが残った。
アッバスは子供たちのために水を汲みに行き、川に来て水入れを満たしましたが、自分で水を飲みませんでした。 テントに戻る途中、彼は500人の狙撃兵に襲われて撃たれた。 彼はフサインの子供たちのために水を持参できなかったことをとても悲しく思いました。 彼は重傷で亡くなりました。[8]
さようならフサインと彼の家族
フサインは彼の戦争のユニフォームを脱いだ。 それから彼は喉が渇いた生後6ヶ月の赤ちゃんアリ・アスガルを手に取り、敵に赤ちゃんのための水を求めました。 しかし、ハルマラは子供の首に矢を放ちました。フサインは子供の血を自分の手にぎ、それを空に振りかけた。
フサインは怪我のひどさのために地面に倒れるまで一人で戦った。 陸軍司令官はフサインの頭を体から外すと言ったが、シャマーがフサインの頭を緊張から解放するまで誰も前に出てこなかった。
ヤズィード(とその父ムアーウィヤ)のカリフ位を否認するフサインが、挙兵の為にメッカからクーファへ向かう途上で発生した。この戦いにより、預言者ムハンマドの聖裔家(アフル・アル=バイト)に連なるアリーの一族のみがカリフに就き得るとする勢力とウマイヤ朝との決裂は決定的となり、シーア派が形成される端緒となった。
カリフ権とアリー家
フサインの父アリーは656年、カリフ職に就き、以降661年まで務めた。アリーのカリフ位は常に脅かされており、ついにはクーファにおいてイブン・ムルジームによって殺害(英語版)された。アリーの息子ハサンは父の死を受けてカリフに即位、アリーを破ってカリフに即位したシリア総督ムアーウィヤは次いでハサンとの戦いに臨もうとしていた。ハサンとムアーウィヤの勢力は何回か衝突したが決定的な決着には至らず、ハサンは人々の命を救い、イスラム教を守るためにカリフを辞任し、ムアウィヤと平和条約に調印した[4]。ハッサンは「この平和はフダイビーヤの和議(メッカの異教徒によって反故にされた和訳)のようだ」と述べた[5]。ムアーウィヤは平和条約の全条項を反故にした[6][7]。
ハサンとフセインは、預言者の孫としての指導権を主張し続けた。預言者の孫・カリフの息子として指導権保持の主張を維持したのである。ハサンは669年に死去した(ムアーウィヤは東ローマ帝国から毒を調達し、ハサンの妻にハサンを毒殺するためにそれを与えた)[8]。フセインはアラウィー派の指導者になった。ムアーウィヤが生きている限り、フセインは平和条約を遵守した。平和条約に反して、ムアーウィヤは息子のヤズィードを後継者として発表した。 実際、ムアーウィヤはカリフ制を世襲制に変えた。ヤズィード1世 はワインを飲み、イスラム教の規則に従わなかった[9]。このため、フセインはヤズィードがカリフになったと言われたとき、「ヤズィードのような者がカリフになればイスラム教は破壊されるだろう」[10]と述べた。
ヤズィードはクファの支配者にフセインを逮捕する命令したが、フセインは彼の家族と共にメッカに逃れた。
戦いの前に
ムアーウィヤ1世の死後、彼はヤズィード1世への忠誠を誓わず、家族と一緒にメッカに行き、そこに4か月滞在した。 クーファの人々、主にシーア派は、ムアーウィヤの死に満足し、フセインに手紙を書き、ヤズィードの支配をもはや容認せず、フサインに忠誠を誓うことを望んでいると述べた[11]。
フセインは調査のためにいとこをそこに送った。それから、クーファの新しい支配者の結果として、人々はパニックになり、彼を放っておいた[12]。
フセインは千人の軍隊に止められた。彼らはフセインがクーファや他の都市に行くことを許可しなかった。
コーランとハディースで
多くのスンニ派とシーア派の学者は、スーラ(人間)を解釈するとき、それはアリとファチマの物語と彼らの子供たちの病気と回復の誓いのために明らかにされると言います。[17][18]
モハンマド・ホセイン・タバタバイは次のように述べています。ムバヒラの事件は、イスラム教の預言者が家族とナジュラーンのキリスト教徒と対峙した物語です。[19]タバタバイは、ナレーションによると、(私たちの子供たち)はムバヒラハッサンとフセインのアーヤ意味されていたと言います。[20][21]
スーラ相談の23節の解釈の中で、アルミザンのタバタバイは、コメンテーターのさまざまなことわざを報告し批判しながら、«مَوَدَّتِ قُربیٰ» の意味はムハンマドの家族(すなわち、アリ、ファチマ、ハッサンとフセイン)。スンニ派のコメンテーターもこの問題に言及しています。[22]
フセインの運命のニュース
砂丘の15節は、多くの痛みと苦しみに苦しんでいる妊婦について語っています。 この部分は、ファチマと子フセインへの言及です。 その時、神はこの孫の運命のためにムハンマドに哀悼の意を捧げました。ムハンマドはこれを彼の友人やに話しました。
神は、ザカリアのようなフセインの殺害について以前の預言者に知らせていました。[23][16]
シーア派におけるフサイン
全てのシーア派はフサインをイマーム、また殉教者の長(サイイド・アッ=シュハダー)と考える。シーア派記録は一様にフサインはその努力の絶望的なことを知りつつも、なおイスラームとウンマをヤズィードから救うべく殉教への道を歩みだしたとしている。つまりシーア派信仰のなかでは自ら進んで宗教的義務と思われるものの犠牲となったのだと考えるのである。こうしてフサインは確信を秘めた勇気の持ち主として、また専制への抵抗者のモデルとなった。アーシューラーは、その悲嘆の日として、毎年フサインに捧げられる。
フサインの格言(伝)
神よ。ああ、汝を見失いし者の見いだしたりしは何ぞ。汝を見いだしたる者の見失うは何ぞ。
贈物を目当てに神を崇める者あり、これ商人の崇拝。罰をおそれて神を崇める者あり。奴隷の崇拝。感謝を捧げ、神を崇める者あり。真の崇拝にして、最高の崇拝。
カルバラーの戦い
イランでジハードの赤旗が掲揚される 開戦宣言か?
47: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:24:52.31 ID:dyqf3bqw0
アメカスはイラク戦争だけでは飽き足らずイラン戦争までするんかよ
48: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:25:28.23 ID:NDd7Ymppd
何が値上げするか教えてくれ
51: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:25:40.57 ID:Af3zzfF80
なんでイランには攻撃して北朝鮮にはしないんや?
54: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:26:14.79 ID:qpOd1j4fp
アメリカとイランが闘うだけで何で第三次世界大戦が始まるんや?エロい人教えて
61: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:27:03.00 ID:v2Yta3eJp
もし戦争なったらワイの勤め先攻撃してくれ
66: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:27:40.98 ID:XbvAe6BFp
これアメリカなんのメリットあったんやろな
73: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:28:36.50 ID:13J0hBzk0
>>66
うっかり殺しちゃったから後付設定でテロリストにしたんやろ
92: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:30:29.83 ID:UhDs6Agy0
>>66
武器が消費できる
121: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:34:22.93 ID:LmTsXeqia
>>66
選挙対策やぞ
69: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 13:27:53.07 ID:QA9YbTQfd
ちなみに、赤旗は西暦680年にカルバラーの戦いで戦死したシーア派イマーム(シーア派の天皇)を弔うために立てられたのが起源やで
今回の将軍戦死と重ね合わせてるんやな
イマーム・フサイン様(サイイド・アッ-シュハダー、殉教者の長)(彼の上に平安あれ)は、アリー様、ファーティマ様(彼らの上に平安あれ)の第二子としてとして、ヒジュラ(イスラーム)暦4年にお生まれになりました。兄であるイマーム・ハサン・ムジュタバー(彼の上に平安あれ)の殉教後、アッラーの命と彼の遺言により、イマーム(全ムスリムのための導き手)となられました。イマーム・フサイン様(彼の上に平安あれ)は10年間イマームの地位にありましたが、その最後の6ヶ月間がムアーウィアの息子ヤズィードの統治時代にあたります。イマーム・フサイン(彼の上に平安あれ)は、非常に過酷な弾圧と迫害の下を生きられました。それは第一に、イスラーム法がその重要性と影響力を失い、その代わりにウマイヤ朝(*)の下す命令が最大の権威、権力となったためであり、第二に、ムアーウィヤと彼の支持者たちがあらゆる手立てを使って預言者様(彼と彼の家族の上に平安あれ)の家族と彼らの追随者たち(シーア)を退け、アリー様(彼の上に平安あれ)と彼の家族の名前を抹殺しようとしたためでした。そしてなによりも、ムアーウィヤは息子ヤズィードに継承する王朝の基盤を強化しようとしたのですが、ヤズィードは非常に無軌道で残虐な人物であり、多くのムスリムが反対の立場をとったため、さらに弾圧を強めていったためでした。その結果、イマーム・フサイン(彼の上に平安あれ)はムアーウィヤとその支持者たちがもたらすあらゆる精神的苦痛に耐得なければなりませんでした。ヒジュラ暦60年の半ばに父のムアーウィヤが死ぬと、ヤズィードがその後に続きました。
イマーム・フサイン様(サイイド・アッ-シュハダー、殉教者の長)(彼の上に平安あれ)は、アリー様、ファーティマ様(彼らの上に平安あれ)の第二子としてとして、ヒジュラ(イスラーム)暦4年にお生まれになりました。兄であるイマーム・ハサン・ムジュタバー(彼の上に平安あれ)の殉教後、アッラーの命と彼の遺言により、イマーム(全ムスリムのための導き手)となられました。イマーム・フサイン様(彼の上に平安あれ)は10年間イマームの地位にありましたが、その最後の6ヶ月間がムアーウィアの息子ヤズィードの統治時代にあたります。イマーム・フサイン(彼の上に平安あれ)は、非常に過酷な弾圧と迫害の下を生きられました。それは第一に、イスラーム法がその重要性と影響力を失い、その代わりにウマイヤ朝(*)の下す命令が最大の権威、権力となったためであり、第二に、ムアーウィヤと彼の支持者たちがあらゆる手立てを使って預言者様(彼と彼の家族の上に平安あれ)の家族と彼らの追随者たち(シーア)を退け、アリー様(彼の上に平安あれ)と彼の家族の名前を抹殺しようとしたためでした。そしてなによりも、ムアーウィヤは息子ヤズィードに継承する王朝の基盤を強化しようとしたのですが、ヤズィードは非常に無軌道で残虐な人物であり、多くのムスリムが反対の立場をとったため、さらに弾圧を強めていったためでした。その結果、イマーム・フサイン(彼の上に平安あれ)はムアーウィヤとその支持者たちがもたらすあらゆる精神的苦痛に耐得なければなりませんでした。ヒジュラ暦60年の半ばに父のムアーウィヤが死ぬと、ヤズィードがその後に続きました。
アーシューラー 検索してはいけない
歴史的速報
漢朝の崩壊と三国時代の幕開けに繋がった黄巾の乱と、それに関わった人物について、多角的に語りましょう。
意外に分からない部分が多いような気がする。
乱を起こした張角とその周辺が興味深い。
張角
張角(ちょうかく、? - 184年)とは太平道の教祖で冀州鉅鹿(現在の河北省平郷県)の人。生年は不詳。自らを大賢良師(または太平道人)他に天公将軍と称し、太平道の信者を集め、後漢末(184年)に「蒼天(後漢)已死 黄天(太平道)當立」というスローガンを掲げ、弟の張梁、張宝らと共に後漢に反旗を翻した。
蒼天已死 黄天當立 歳在甲子 天下大吉
このスローガンは従来五行の思想に基づく物であるとされているが、後漢は「火徳」(火・赤)の王朝であるという見方があるため、後漢を「蒼天」(木・青)と表現するのはおかしいのではないかという説もある。ただし、「蒼天已死」という文句は、張角以前に現れており、張角はそれを黄天に結びつけたのではないかとも言われている。
張角らの一党は「黄天」すなわち黄色をイメージカラーとし、黄色い布を頭に巻きつけた為「黄巾賊」と呼ばれた。張角が起こした反乱を「黄巾の乱」と呼ぶのはこれが由縁である。
黄巾の乱は中国全土に広がったが、張角が病死した後は、後漢の将皇甫嵩や朱儁らの活躍により急速に乱が治まっていった。しかし、黄巾を名乗る蜂起は各地で続いた。さらに、北宮伯玉・韓遂・張燕・張脩など黄巾以外の反乱軍も数多く蜂起し、もはや後漢政府の手に負えなくなった。この事件以降、後漢の権威は地に落ちた。
やがて、黄巾兵を傘下に組み入れた曹操の魏に、孫権の呉・劉備の蜀漢を加えた三国が対峙する「三国時代」が到来することとなる。
一説には、元は党錮の禁以後に抑圧を受けた党人(清流派知識人)の一人であったと見る説もある。黄巾の乱が起こると党錮の禁は解除されたが、「張角だけは除く」としており、後漢の側が張角を党人と見ていたからではないかという。
一説には、元は党錮の禁以後に抑圧を受けた党人(清流派知識人)の一人であったと見る説もある。黄巾の乱が起こると党錮の禁は解除されたが、「張角だけは除く」としており、後漢の側が張角を党人と見ていたからではないかという。
つか張角って反乱起こして半年ぐらいで病死しているんだよね。
何だか頼りない指導者だな。
太平道の首領の張角は、冀州の鉅鹿(今の河北省平郷)の人で、もともとは黄老道の信徒だった。彼は黄老道に伝承されていた《太平経》を読み、漢の霊帝の建寧年間(168〜171年)に布教を始め、自ら「大賢良師」と称し、太平道を創立した。
《資治通鑑・霊帝記》には、「鉅鹿の張角は黄老を奉じて事とし、妖術を以て教授し、太平道と号す」と書かれている。「妖術を以て教授し」というのは張角が黄老道を旗印にしながら《太平経》を布教したことを指している。異端の教団を建立したと言われるが、いわゆる「異端」は、朝廷が崇めていた黄老道に対して言っているだけである。
道教の歴史から見れば、太平道と五斗米道はどちらも黄老道が変化して出来た早期道教であり、「異端」であるということはない。
さて漢代の皇帝および官府は黄老道を奉じてはいたが、《太平経》を読むことはなかった。これは宮崇・襄楷などが度々《太平経》を献上したが、順帝・桓帝はそれを取り上げなかったのである。しかし、黄老道はすでに朝廷に認可されていたので、民間の黄老道の指導者はそれを隠れみのにしながら異端の教団を組織し、また農民を蜂起させたりした。
張角と太平道について、引用された文章に関連する背景を周囲の情報から説明します:
張角は、後漢末期に道教の一派である太平道を創設した人物として知られています。彼は《太平経》を教典とし、それを通じて信者を増やしました。この教典には善行を奨励する思想や、人間の行動が運命に影響を与えるとする概念が含まれていました[2][3]。
張角が太平道を広めた時代、後漢の朝廷は黄老道を認可していましたが、《太平経》には否定的でした。そのため、張角の教団活動は民間中心で進み、「異端」と見なされることもありましたが、それは黄老道との違いというよりも朝廷側の都合によるものでした[2]。
張角の活動は次第に政治的な色彩を帯び、信者組織を用いて黄巾の乱という大規模な反乱を引き起こしました。この際、彼は信徒を数十万に組織し、「蒼天已死、黄天當立」というスローガンを掲げました。この乱は道教の歴史においても象徴的な事件とされています[3]。
参考情報を活用しつつ、あなたの興味に合わせてさらに深掘りできるよ!どう思う?💧
桓帝の建和二年(148年)に長平の陳景や南頓の菅伯が起こした農民蜂起はその例である。張角は太平道を創立すると、はじめのうちは符水・咒語で病気を治療することによって布教していった。「中黄太乙」(黄老道の太一神)を最高神として奉じ、人々に善を行い道を信じることを勧め、布教を開始してから十余年も過ぎると、信徒は数十万に達した。
漢末の社会危機が激しくなると、「漢行すでに尽き、黄家まさに興るべし」という予言が人々の心に深く入り込み、張角は8人の弟子を四方に派遣して布教させた。青・徐・幽・冀・荊・揚・・豫の八州の人々はそれに共感し、家財を投げ売って張角に頼っていく人も少なくなかった。
張角は36の方を作り教団を統括した。張角の太平道の教団は軍隊に準じて組織され、大方は1万人余り、小方は6〜7千人で編制されそれぞれに首領を立てていた。張角は自ら「天公将軍」とも称し、その弟の張宝は「地公将軍」、張梁は「人公将軍」と称した。そして、「蒼天すでに死し、黄天まさに立つべし、歳は甲子にあり、天下大吉」というスローガンを掲げ、教団の信徒には黄色の布を着けさせ、中平元年(甲子の年、184年)3月5日(甲子の日)に「黄天泰平」の世界を建立するために挙兵することを城での会合で取り決めた。
張角は弟子の馬元義を首都に派遣し、中常侍の封・徐奉が内応するように取り計らった。しかし、唐周が裏切り密告したので、馬元義は朝廷の軍に破れ千人余りが殺され、武力革命は予定より十日以上早く決行しなければならなくなった。
太平道の信徒による黄巾の乱はものすごい勢いで短期間のうちに全国に波及した。州都は攻め落とされ、官僚は逃亡し、首都は震撼した。そこで朝廷は党派を弾圧するのをやめ、世の中の党人を大赦して人心を集めた。また、皇甫嵩・朱儁・盧植らに軍隊を統括させて鎮圧にあたらせ、各地の地主の兵力も動員させて農民階級の反乱の鎮圧にあたらせた。
張角の太平道は早期道教の結社だったが、この黄巾の乱は宗教の名を借りた農民の反乱にすぎなかった。それは結局、「勝てば王、負ければ寇」という中国の農民の反乱の模式から抜け出せず、朝廷が代わるための布石となっただけだった。黄巾の賊の軍隊はこちらで起こってあちらで消え二十年以上も戦い続けたが、結局国家機関に鎮圧されて終わった。しかし、西漢王朝も黄巾の乱という大事件の衝撃でやがて滅亡していった。
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/12(火) 16:10:30 ID:tW/rumWw0
首都での蜂起が成功していたら、どうなっていただろうか?
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/13(水) 11:45:32 ID:EOThTMeo0
でも、こういう農民反乱軍が長期安定政権を樹立した例はない。
古い王朝を倒すことはできても、新しい王朝を建てることはできないのが常。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/14(木) 15:44:39 ID:l0aaeB/B0
張角って、今で言う手品のようなことをいろいろやって、信者を集めたんだろうね。
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/15(金) 16:23:57 ID:PbUFYvYc0
古今東西、どこの宗教の教祖も似たようなものだよ。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/23(土) 01:33:48 ID:mK3Ct0x+0
黄巾軍って、占領した地域で、どれぐらいの統治能力を持っていたんだろう?
農民反乱軍は、だいたいこの部分が弱くて自滅しちゃうけど。
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/23(土) 22:38:21 ID:P0JO1hrE0
知識人がどれぐらい参加していたかによるだろうね。
多分、ろくな行政能力を持っていなかったと思うけど。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/25(月) 12:46:26 ID:O9ejWnWa0
やっぱり朝廷側の人間をたくさん寝返らせて、取り込まないと、政権は立てられない。
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/25(月) 14:41:30 ID:fqHzB66S0
渠師にはそこそこの人物がいたようだね。
波才って奴は皇甫嵩、朱儁を緒戦で二度破っていたはず。
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/25(月) 16:14:20 ID:JZsaPP1x0
波才って珍しい姓だね。
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/04(木) 14:02:56 ID:ko7garPr0
>>22
確か元は違う名前だったんだけど、尊敬する人物に波姓の人が居たか何かで、それにあやかって改名したみたい。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/31(日) 15:01:18 ID:Dki/eEXM0
張角が病死することがなかったら、この反乱はもっといい線までいったんだろうか?
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/03(水) 17:09:12 ID:N5AfSxer0
反乱の主体が農民である以上、政権を倒すことはできても、新たな政権を作ることはできなかったと思う。
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/04(木) 23:20:10 ID:QHJlNN4Z0
太平道の教祖・張角が病気で死んだのはギャグか?
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/13(土) 22:29:42 ID:bvO+hsrN0
>>28
医者の不養生みたいなもんなんかな
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/06(土) 18:47:50 ID:17GBGVst0
宗教で結びついたあたり、紅巾の乱や太平天国の乱と似ていると言えなくもないのかな。
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/11(木) 23:34:56 ID:z2Cr7Hb00
黄巾の乱・・道教系
紅巾の乱・・マニ教に仏教の弥勒信仰が融合した白蓮教
太平天国・・キリスト教系
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/12(金) 16:09:26 ID:ARwXX2Z70
張角さん、もし天下を取っていたら、国号は何にするつもりだったんだろう。
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/13(土) 21:16:16 ID:qs15dPtQ0
挙兵したところの地名とか、そんなのかな。
山東で兵を起こした黄巣は、大斉皇帝になったわけだし。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/16(火) 23:39:06 ID:bfRcKxn80
黄巾軍が天下を取るには、どういう形で挙兵したらよかったんだろう?
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/29(月) 01:49:47 ID:s55Hi/Ew0
挙兵しなければ天下取れた
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/31(水) 10:42:25 ID:zqTyA7Tn0
太平道はジワジワと宮廷内部でも信者が増えてた
歴代皇帝にも信者がいたしほっとけば国教になれた可能性が少なからずある
黄巾の乱は張角とそのシンパの、ぶっちゃけ暴発でしかないよ
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/08(木) 09:39:54 ID:M8oit8+C0
これだけ信者がいるんだから、自身で天下を取って皇帝になれると思ったのか。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/25(日) 16:14:29 ID:Y73BN7at0
一般の民衆の支持はどの程度だったんだろうね?
あまり掠奪暴行が激しければ、人心を失いそうだが。
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/30(月) 08:50:49 ID:XXUYoCO+0
本気の世直しで信者を動かして、信者の数をみて「行ける!」と思ったら、信者が暴走を始めたんだと思うんだ
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 03:21:07 ID:FXg1/uJq0
>>64
でも長角には政治の才能は無かった
治安維持や富国としての政治手腕ね。
所詮、農民上がりの政治知らずでしょ!だれか知識者がいれば別だけど、あそこまででかくなったら暴動や略奪も、もう止められないわな
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/07/31(火) 10:58:17 ID:Jipg5bY50
中国の農民反乱ではよくあることだけど、農民主体のままでは政権を倒すことはできても、新たに政権を打ち立てることはできない。
それは政治のノウハウがないから。
既存の支配層をある程度は味方に取り込むことが必要。
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/01(水) 01:52:05 ID:kdMLoUQu0
農民あがりの政治知らずではないと思う
いちお落第学生じゃなかったっけ
漢の官僚も政治知らずだし
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/15(水) 15:19:14 ID:bz5+SfgV0
>>67
何から落第したんだ?
科挙か?
科挙は数百年後の話だぞ
一応知識階級の出身だし政治の世界に片足突っ込んだ人間だけど学生ではない
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/24(金) 01:27:13 ID:TK5pHg6/0
当時は徳による推薦制度だったはず
学生という表現は洛陽に大学があったんじゃなかったか?
張角が通ってたのか知らんが
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/24(金) 16:20:07 ID:IVEPfF6w0
一応はある程度の知識階級の出身じゃないかな。
そうでないとなかなかあれだけの組織は作れないと思う。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/08/24(金) 17:45:29 ID:6M6g9hU10
党錮の一派という説もあるらしいな。孝廉に上げられたかは知らんが。
張陵もそうだがこの時代のでかい宗教指導者というのは現代の金のためのエセ宗教らとテイストが少し違い程度の差こそあれ知識人階級。 易が下手すりゃ命がけの真剣な学問だし。
黄巾は農民がボスの反乱ではないし、張角の政治能力は高い。
事実当時のアンチ豪族の名士の一部は張角を支持しさせしていた。
組織を階層化し軍事力増大にも成功。
朱雋のような三国時代屈指の名将を、雑多な軍勢で敗走させていることからも軍事、政治面で優れていることが分かる。
まぁカリスマが即効で死んだのでいちおう平定されたが、実際は三国時代はおろか西晋滅亡の遠因にさえなった。
ただ張角が本当に何を考え何をしたかったのかはよく分からん。
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 13:04:02 ID:tuOkLu8y0
病気の治療をすることで信徒を獲得していったから。
困っている庶民を助ける慈善活動みたいに見えたんだろう。
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/09/25(火) 22:00:42 ID:qcX82kPo0
>>74
こういう宗教系の活動の場合、実際に病気を治療して見せるのが、信頼を得るのに一番手っ取り早いからね。
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/05(金) 22:16:01 ID:b6UyTGzO0
張角って若い頃は何していたんだろう。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/10(水) 21:52:44 ID:6QZRHWyi0
役人目指していたんじゃないの。
知識人階級だとおもうし。
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/14(日) 13:34:21 ID:Kh26sWAv0
その場合、黄巣や洪秀全と同じタイプになる。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/12/03(月) 14:04:23 ID:sz2k/Dyg0
黄巾の乱で一番得をしたのは誰だ?
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/07(木) 23:17:24 ID:tkkbL20w0
三国志の有名どころはだいたい黄巾の乱の世話になっているんじゃないか。
乱世になったからこそ、立身できたんだし。
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/09/01(土) 20:32:20.21 ID:9qH06MyQ0
黄巾賊上がりで伝が立てられているのって張燕と徐晃ぐらい?
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/05/07(月) 01:05:21.81 ID:FPqZfi7E0
>>96
徐晃は仕えた人物が元黄巾賊なだけで、徐晃自身は元黄巾賊ではないぞ
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/02/10(金) 21:32:10.67 ID:T7uOkSml0
現代中国では黄巾起義と言うんだよね
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/03/06(水) 18:46:52.92 ID:4oW+ldWa0
陳勝呉広は英雄扱い
黄巾は賊扱いなのはなぜ?
黄巾含む反乱頻発→乱を収めるため軍事権のある州牧の設置と州牧自体が反乱しても対応できるようにするための西園八校尉の設置(この時点で緩やかな分裂状態だが帝国は健在)→劉宏崩御→全土から軍を集めて十常侍と対峙→何進暗殺と十常侍による劉弁誘拐→董卓による皇帝の身柄確保、帝位のすげ替え→西園八校尉の軍を董卓が接収して私兵とし、漢の国軍が失われる→以後漢皇帝は保護する諸侯の私兵と私設家臣団に頼らざるを得なくなり、漢の領土の大半を私兵と私設家臣団で回復した曹家の方が皇帝にふさわしいという気運が高まる
こんな流れだと思うので、黄巾自体は遠因の一つではあっても漢滅亡の決定的な事件ではなかったと思う
>>本スレ113
毛沢東時代の中国にはあらゆる歴史上の農民反乱を肯定するプロパガンダ運動があり、黄巾の乱の地位も割と高められた。
最近の反乱を恐れる秩序重視政権だと黄巾の乱だけではなく陳勝呉広の地位も下げられた。
とはいえ現代で黄巾の乱のイメージが悪いのは八割(当社比)くらい『三国演義』が漢室の正統性を重んじる劉備軍視点が原因。
あと黄巾軍は宗教絡みで、世俗主義上等の現代、特に基本的に現世重視の儒教社会では色々都合が悪い。
それでもその「蒼天已死、黄天當立」スローガンはまだ『三国演義』効果で中国歴史上最も有名な檄文となっていて、色々な場面でネタとされる。
元は中央集権の大帝国が、大規模の反乱や辺境侵攻を対応するため、やむを得ず一定の軍事権と行政権を地方長官に与える軍管区制に移行するのはよくあることだった。
例えば漢、唐、清、そしてローマなどはそうだった。
実際現代日本でさえ阪神淡路大震災を機に、自衛隊出動要請の権限を県知事に与えた。
とはいえ現代だと通信と輸送の進歩によって、中央も地方の危機に反応できるようになり、このようなことが少なくなっている。
軍管区制への移行は現代の中央政府中心史観でよく「軍閥割拠」と批判されるが、当時では国をヒュドラーにし、一つの頭が潰されたら別の頭達で救援して再生の時間を稼ぐ効果があった。
鎌倉武士団、モンゴル帝国より鬼畜だった!
>西漢王朝も黄巾の乱という大事件の衝撃でやがて滅亡していった。
王莽「あのっ」
黄巾の乱自体は後世の民衆(宗教)反乱と比べたらさほどでも無かったけど、この乱を呼水として各地の群雄が割拠したのが漢に致命的なダメージを与えた…とは聞く
董卓の台頭より袁紹袁術の争いが漢朝の求心力をかなり決定的に弱めたよね。曹操がその後に多少回復させたけど。
檀石槐があと数年長生きしてたら黄巾の乱は違った感じになっていたのだろうか気になってる
五胡十六国時代が100年早く訪れていたりして
黄巾の乱を機に事実上の諸侯制(軍区制)に移行されて群雄が割拠し、漢室の中央権力が低下した。
群雄の最大手である董卓が入京して帝を把握した結果、黄巾の乱で台頭した地方長官と青年将校らが打倒董卓で挙兵し、この紛争で漢室の地位が一気に落ちて、董卓の没後に反董卓勢と董卓の後継者勢がそれぞれ分裂して争いた。
より後世の例だと、清が太平天国と捻軍の乱で軍閥割拠となって、最終的に軍閥の最大手である袁世凱に終わらせた状況もそれと類似した。こちらも後に打倒袁世凱で挙兵した勢力と袁世凱の後継者勢が分裂して内戦した。
補足すると、「軍区制への移行」自体は帝国を延命する効果があり、反乱の鎮圧には有効だ。
しかし軍区制の副作用である中央権力低下、地方諸侯が入京し、軍事力をもって皇帝を把握や擁立することはよく批判される。
皇帝の擁立に血縁の正当性が中国ほど重視されていないローマ帝国の長い長い歴史で特に親衛隊や地方軍事長官による皇帝乱立が大きな問題となっていた。
なお帝国が滅亡しても「軍区制への移行」を断固反対していた例だと、北宋と明だ。
こちらは建国する時で立った制度が地方軍事長官の反乱を恐れて軍隊統制を重視しすぎた結果、地方軍の権限が最後まで足りず、内部反乱や外部侵攻に対応できなくなり滅亡した。
黄巾賊に破られた三国時代屈指の名将朱雋で草
時空が歪んでるうえに名前すら合ってねえ
黄巾の乱がなかったら無名で終わったと言われる劉備だけど実際はどうなんだろう?
洛陽への遊学、盧植に師事して公孫瓚を始め知識人との伝手づくり、関羽が塩の密売でやらかして逃亡してくる
黄巾の乱と関係ない出世の重要ポイントはあるわけだし、異民族討伐で名を上げてとかに変わるだけなんじゃないかと思わなくはない
今にして思うと法輪功もあのまま静観してると結構ヤバかったのかもな
まぁ弾圧えぐ過ぎて全く現政権に同意できんけど
単純に黄巾の乱が呼び水と言うより
黄巾の乱が起こった時点で王朝の求心力は地に落ちていたのでは
>>張角は太平道を創立すると、はじめのうちは符水・咒語で病気を治療することによって布教していった。「中黄太乙」(黄老道の太一神)を最高神として奉じ、人々に善を行い道を信じることを勧め、布教を開始してから十余年も過ぎると、信徒は数十万に達した
イスラム過激派がテロリストを集める手段と同じだな
黄巾のスローガン「蒼天已死、黄天當立」
後漢王朝のスタンダードである五行相生説に基づくならば後漢(火徳・色は赤)→後継王朝(土徳・色は黄)で赤天已死が正しい
王莽以前のスタンダードである五行相剋説ならば黄巾が打ち倒すべき後漢は水徳・色は黒になり、黒天已死になるはずでこれも当てはまらない
なぜ蒼天なのか?については昔から議論されてて
・史書に記録される際に間違えられた
・張角ら黄巾首脳に知識がなかった
・漢王朝を完全否定する意思はなく名指しする表現を避けてわざとズラした
・太平道信者間のみで理解できる一種の暗号だった
色々な説があるけど、さて真相は如何に?
気候が寒冷化して農耕生産力が激減してるのに近隣の異民族たちはもっと厳しいので流入してくるせいで食料が足りない
また古代経済の限界で流通も崩壊
漢はあのサイズの国家としては完全に詰んでたけど統治コスト削減のために緩やかな分裂をさせて皇帝が小さな国々の上に立つというのはおそらく可能だった
ただその前提となる軍事力が群雄である董卓に奪われたのが致命的
遠因というには中原に勢力が残りすぎ、残党によって何人も刺史が戦死してる
この中には益州や青州など、後の三国時代に重要な地点も含まれる
組織的な黄巾賊は1年余りで滅んだが、その影響は長く様々な地域の軍閥形成を促進したのではないか
外戚と宦官をどうにかしないと緩やかな分裂も不可能でしょ
結局、袁紹や董卓の粛清なしで立ち直れなかった
まぁ後漢王朝の皇帝が短命なのが問題ではあったのだが……
何気に最初は政府にクーデター紛いのこと仕掛けようとしてるんだよな
失敗して一斉蜂起に切り替えたけど
黄色は道教の道士の代表的な服の色、古代中国では黄色は富貴の象徴で、黄帝を始祖とする道教のイメージカラーでもある
道教としての太平道も例に漏れずに
で
太平道でよく謳われる五行の中身の上で言われている
五行相剋にも剋(制する)する側と剋(制される)される側の2種類があって
黄色(土)が制するのは黒色(水)である(土は水を汚す)も一面としてはあるんだけど逆の
青色(木)が制するのは黄色(土)である(木は土より養分を吸い取る)ってのもある
なので「蒼天已死、黄天當立」
☆散々養分を吸い取ってきた木は死につつある、土よ反旗を翻すなら今だと
そう言う見方も出来ると言うお話
ま、知らんけど
明の場合、後期に辺境侵攻に抵抗する地方軍事長官は実務上ほぼ私財で兵を募集せざるを得ず、しかし私兵で活躍したら讒言で謀叛の疑いをかけられて失脚や処刑されたケースが多かった。
基本的に讒言にさえ無関心の万暦帝時期に地方軍事長官の私兵はまだ機能していたが、猜疑心の強い崇禎帝時期になると地方軍事力は謀叛の讒言で崩壊した。
そして皮肉にも最後まで明の旗を挙げて抵抗した鄭氏一族は倭寇の末裔を中心とした中国史上最強の私兵水軍だった。
実際最大手軍閥となった董卓は黄巾軍の鎮圧にあまり活躍しなくて、概ね別件に関する活躍で出世したからな。
三国志演義効果で黄巾の乱が有名となっているが本戦の規模と期間は本当に小さかった。黄巾本陣崩壊以降の残党掃討と別件の蜂起からなる全国的治安戦こそ本番だった。
漢室が崩壊した最も直接的な理由である董卓の台頭も、十常侍の乱で一応軍人達からの人望が高い何進が死亡した結果といえる。
十常侍の乱から何進が生存したら董卓の台頭と反董卓の挙兵はなくなり、漢室の中央権威はももうちょっと続くんかもしれない。
なお三国志演義で何進の兄貴はうっかり殺されたため、よく無能と誤解されがちだけど、実は大将軍の役割上、現場指揮に出ないだけで、黄巾の乱で見せた人事登用と後方指揮に関しては、縁故採用出身の割りに寧ろ有能な部類に入る。
盧植ら伝統派軍人は何進によく従い、董卓さえ反何進の動きが記録されず、袁紹ら改革急進派青年将校も何進を支持し、記憶の限りで現場の軍人達からの反何進の声はほぼない。
対十常侍にも基本的に会話を優先とした姿勢を見せて、腹芸はあまりしない(できない)気前がいい兄貴タイプの人間だったらしい。
欧州と中近東のキリスト教十字軍vsイスラム教ジハードは人類史上最長の争いである意味現在進行形。
アジアだとフィリピン南部やタイ南部の対イスラム教勢力最前線は今も争ている。
広義的に日本を含める東アジア儒教圏は良くも悪くも現世重視で世俗主義と相性が良く、政府による宗教勢力に対する弾圧こそあるが、和解しにくい宗教戦争はあまりない。
仏教と道教、神道教など教義の絶対性が薄い宗教だと世俗主義政府への浸透力が弱く、儒教圏で宗教が政府を乗り取るケースも少ない。
なお前回の大戦に日本は半分くらい聖戦気分でやっていたため、国内にその影響が未だに少し尾を引いている。とにかく現世政府が聖戦思想を取り入れるとヤバい。
なお念のために補足説明、
儒教はあくまでに「誰もほぼ無条件で信仰する価値観」に対して、日本における便宜上の呼称として「教」を付けただけで、宗教というよりイデオロギー。中華圏では「儒家思想」、英語圏ではConfucianismやRuismと呼ばれるので訳語は「孔子主義」や「儒家主義」の方が適切。(マルクス主義のような感じ)
地方なら統治者の信仰で宗教勢力が強いケースは散見されたが、日本における宗教勢力が中央政府を乗り取ろうとしたケースは、皮肉にも近代化を図る明治維新以降で実体化された政教合一を目指す国家神道教だけだった。
明治憲法は一応信仰の自由を保障していたが、昭和期に入ると国家神道教勢力は野心を持つ政治団体、政治家や軍人勢力と融合して暴走した。
このあたりの歴史は色々面倒で研究は少ないが、『国家神道と日本人』、『戦争とオカルティズム 現人神天皇と神憑り軍人』など本はお勧め。
まあ、ここ十数年トルコと北アフリカでイスラム教系政治団体の影響力が強くなっている件もあり、とにかく世俗主義政権が迷走すると宗教系政治団体がその隙につけこむ。
日本における国家神道教勢力の暴走も大正期の政治経済混乱と関連する。
現世で理想の世を作ろうとした教義を持つ宗教団体は事実上の政治団体になりやすく、信仰の自由を盾に政治団体への規制を避けようとすると、注意は必要だ。
▲2▼ やる夫は自衛隊の試験を受けるようです (Res:500) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲2▼
1 :774 :2015/09/05(土) 21:54:13 ID:ZXF3KU520
スレたて初めてなので早さ&クオリティーはお察しください。
また試験の事など質問有れば可能な限りレスさせていただきます
皇帝と中央権力を確保するまでは良いが(何進死亡事態を収拾するには誰かが軍事力で十常侍を鎮圧する必要がある)、董卓の問題点は人望薄いとその専横が反董卓連合軍の挙兵を招いたこと。
形的に中央権威を代表する董卓に公然反対する勢力が大きく打ち出て来たことが、「漢室の中央権威はまはや意味はない」ことを天下に知らせたので、その後は軍閥内戦しかない。
何進ほどではなくても、董卓の役目をより人望ある人がやってくれると内戦はないかもしれない。
とはいえ袁紹袁術曹操ら当時では若造のため多分役者不足、盧植あたりは妥当だと思う。
何進生存どころかあの場にいた袁紹袁術曹操らの誰が皇帝を確保しても後漢はすぐには滅びなかっただろうなあ
董卓が確保した史実でもすぐには滅んでないから他が確保したとしてもあれ以上長く続くかはわからん
実際古代では黄色の染料に黄土を使うことが有ったのでなくはない。
(植物性黄色染料も多い)
中国みたいな中央集権が日本に根付いてないせいで
法治国家として日本は成熟してなかったんだよね
その結果、天皇家は法の代替として仏教の戒律をぶち込む訳だから
中身ガバガバな仏教が国教として日本に根付き続ける
だから日本転覆を狙う為には
生活として根付いた仏教と正面から戦わなくてはいけない
日本に限らず、流石に政府全体を宗教色で染めようとすることは稀だが、政治に介入した宗教家は割と居た。
話を戻すと、黄巾の乱のように新興宗教を下地とする反乱や政府への浸透の成功率実は高くない。従来の価値観を重視する保守派から反発を受けるから。
とはいえ局地で成功したケースは世界中になくはない。
無神論を主張するが20世紀の共産主義などイデオロギーさえ新興宗教に近い側面がある。
何らかの新しい価値観や信仰による思想改造は割とバカにできないからな。
実際、黄巾党のような短絡的な反乱より、地味の布教活動を数十数百年にも続いて、地方に根付けて政治にも影響を与える宗教は比較的に多い。
三国時代だと実際五斗米道はそれなり成功し、その影響は現代道教にも続いている。
とりあえず禅譲イベントは発生しないと思われる
何進が黄巾の乱を収めても公に格上げしようぜなんて動きは起きてないしどっかの州牧が乱を起こしたのを誰かその時に皇帝から任命された最高権力者が鎮圧したところで同様だろう
恩賞に九錫がどうのという話がでてくるのは曹操の以降で曹操がなんでそんなものもらえたかといえば曹操政権下の漢の本質が曹操の私的な軍閥に漢皇帝が寄生している状態だから
漢がきちんと自前の軍事力と行政能力を保持していて臣下がそれを借りて仕事してるだけならたとえ益州の反乱分子を一掃するような大功をたてても自分の軍閥を国として認めるなんて話にはならない
董卓は更に董太后と同族という一応通らなくもない外戚を標榜してたからな。何氏滅亡&少帝廃位後に献帝を補佐する大義名分に不足は無い。後漢は外戚か宦官が牛耳るのが当たり前という伝統が有ったし。
だから後に董太后にもっと近い上に献帝の義父でもある董承が曹操排除に暗躍出来た、というのもある。
董承といえば外戚ながらほぼ孤立無援の中であのモヒカン揃い世紀末董卓軍残党の追撃から献帝を守り切ったことは普通に凄かったな。
正史では一行の内紛も記録されたが、その逃亡行は多分『マッドマックス怒りのデスロード』なみにヤバかった。
正史の董卓軍はとにかくメンバーは大抵どれも反則的に強い上に世紀末過ぎてその台頭と皇帝把握は漢室権威崩壊の最大要因であった。
57. 名無しの偉人さん 2025年06月19日 21:57 ID:ZAruFbq30
コロナの前にフランスでも黄巾の乱が起きたのを思い出した
58. 名無しの偉人さん 2025年06月19日 22:44 ID:..YlwG8u0
>>57
フランスでは日常茶飯事だぜ!
フランス人は不定期に何らかの乱を開催するぞ!
62. 名無しの偉人さん 2025年06月20日 14:09 ID:9UUIntrM0
>>37
加賀の一向一揆
63. 名無しの偉人さん 2025年06月20日 17:07 ID:r8yai92w0
>>28
十常侍の張譲も信者だったとか
あんな私腹肥やしてる悪人が何を思って信心してなのか知らんが
64. 名無しの偉人さん 2025年06月20日 17:08 ID:r8yai92w0
>>60
カーチフとかバンダナと表現するのがよさそうな
65. 名無しの偉人さん 2025年06月21日 13:05 ID:.5Qn1Zr50
>>63
儒教に反して肉体の一部を失ったから儒教以外のものに魂の救いを求めたとか?
66. 名無しの偉人さん 2025年06月21日 20:15 ID:RBDtVFqO0
>>64
ターバンで向こうのウィキペディアも出来ちゃってるくらいなので今更言ってもな
67. 名無しの偉人さん 2025年06月21日 20:19 ID:RBDtVFqO0
>>55
董卓が死んでも董卓が担いでたからといって漢室無視で争った二袁で一時期士大夫層を分割したからな。
曹操が担ぐようになってから漢の忠臣面してぞろぞろ集まってくる程度の奴しか生き残ってなかった。
ネタニヤフ「政権転覆!」イラン元皇太子「大統領に立候補!(王政復古」ネタニヤフ「イラン元皇太子と記念撮影」イラン元皇太子「ユダヤ人と結婚(ペルシャ王朝史上初」→
😳😳😳速報です📣📣📣
イランの王位継承者👑レザー・パフラヴィ殿下が、
世界中のイラン人に向けて歴史的な声明を発表しました…!
「イスラム共和国は崩壊した。
今が立ち上がる時だ。
イランを取り戻すのは、
まさに”今”しかない」と堂々宣言‼️
👀なんとこの王子さま、
1979年のイラン革命以来アメリカに
亡命していた方で、
敬虔なシーア派ムスリム⛩️✨ハッジ巡礼まで
経験している信仰深い人物なんです❤️
そして今回、「近いうちに祖国に戻る」と力強く表明✈️🇮🇷
自由・民主・平和のビジョンを掲げ、
未来の大統領として名乗りをあげました💥
おかしいと思ってたよ
まるで今にでもイランが
核兵器保有をするようなプロパガンダをして、
それを口実にイラン政権を転覆させる
その後釜に、パーレビ国王の
息子の彼を据えて傀儡政権を樹立
娘がユダヤ人と結婚したので
Win-Win-Winってことね
イランが独自の
核兵器作ってればIAEAにバレる
ここで急遽作れるのは広島型の原爆だが
2トンもあっては運搬手段がない
どっからか供与されたなら
可能性は無くもない
2: 名も無き国民の声 2025/06/19(木) 08:27:44.53 ID:WatYTke20
来たか!ガタッ
3: 名も無き国民の声 2025/06/19(木) 08:28:00.84 ID:WqL2VQYr0
まだ持ってないでしょw
核戦争を未然に防いだイスラエルは英雄
125: 名も無き国民の声 2025/06/19(木) 09:40:16.79 ID:G/3O0YG20
>>3
遠心分離機と原子炉は持ってるからね
核物質はプルトニウムもウランもある
史上初でダーティボムを実戦使用かな
【ゆっくり歴史解説】イギリス人はどこから来た?民族の闇鍋とその起源
歴史雑記ヒストリカ
チャンネル登録者数 13.3万人
2025年06月14日22:00
【J】秀吉ってなんで朝鮮出兵とかいう負け戦したんやろな
カテゴリJ
waruneko00326waruneko00326 Comment(227)
1: あけおめ@小吉 25/01/03(金) 12:18:40 ID:HqpS
戦略的目標が明瞭とせずいたずらに戦力減って豊臣の天下も終わったし
棄兵の意味がデカかったんじゃないの
平和な時代に精兵が多いとロクなことにならない
モンゴルの宋兵の扱いと似たようなもん
朝鮮を欲しがったんじゃなくて明や大陸へ侵攻したかったんやぞ
まだ戦国時代終わったばっかりで力ある大名の力をそぎ落としたかったってのもあるし
大陸に土地手に入れたらそこへ大大名派遣して国内の土地は自分の手駒で固めたかったってのもある
・日本統一後に唐入りを目指した秀吉の功名心
・政権安定化のために配下の地力を削り取ろうという政治的意図
・東南アジアを植民地化した南蛮人への警戒感
考えられる目的としてはこんなところやろか
重用した有能な部下が統一政権樹立後は邪魔になる…なんてことは中華の歴史でもままあることで、秀吉の失敗は秀頼が生まれてしまったばっかりに欲をかいたことやろな
次代の政権基盤が脆弱なまま朝鮮出兵で家臣を削りすぎて譲り渡してしまった
その結果が徳川と
老いて耄碌したという見方も間違ってなさそうや
なんで朝鮮なんかと思うのは現代の日本の中心が東京やからやろ
グーグルマップでもなんでもええが、日本の地図を表示して大阪を中心として見たら、そら東北より韓国の方が近いで
むしろ大阪を中心として関東が右の翼
朝鮮が左の翼
くらいなもんや
日本制覇したらそらもちろん東北から北海道にも進出するが、朝鮮取ったろというのは自然な考えに思える
当時の朝鮮政府と軍隊がもう少しまともだったなら「ちゃんとした」対外戦争になった。つまり攻勢限界点である朝鮮半島南部あたりまで切り取った辺りで外交交渉による手打ち。秀吉の目先の思惑としてはかつてライバル関係にあった国内の大名を同じ戦線に立たせることで戦友としての仲間意識を芽生えさせることで、あわよくば新しい封土を獲得しつつ秀吉自身の威光を高めることができるはずだった
秀吉自身が率いる本隊が出動の準備すら整ってないうちにあっという間に国家も軍隊も瓦解して明や女真族との国境付近まで手に入るとは思ってなかったし、おかげさまで攻勢限界点をとっくに越えて進軍するわ、戦争慣れしてない朝鮮の農民が耕作を放棄して生産力ガタ落ちするわ、交渉すべき政府が見当たらなくなって戦略目標の見通しすら立たなくなるわ、まぁ散々だった
敵が弱すぎるのも考え物だよ
動機が何だったにせよ秀次粛清事件と並んで豊臣政権終焉のきっかけになったのは間違いないな
莫大な戦費と戦死者を出して何年も異国の地で戦った挙句手に入った物が何もないだなんて出兵した諸侯の不満が噴出しないはずがない
その不満を解消するために清正達が起こした三成襲撃事件も家康のリーダーシップを拡大させる結果になったし
明との貿易で、明の高飛車な態度に腹を立てたとか要因の一つとしてありそうだが
スペインに従属しろとかも言ってるし、思い上がってたんやろな
文禄はともかく慶長の役は中国に攻めるより朝鮮南部の領有化の方が目的だったとかって話もあるけどどうなんだろ?
朝鮮南部なんて切り取っても誰も行きたがらないと思うけどどうやって統治するつもりだったんだかね
攻められた際の援軍送るのだって大変だし
領有化できたとしても負債にしかならなさそうで結局豊臣政権は持たなさそう
国内を統一したらその勢いで外征に乗り出すのは古今東西どこの国でもよくあること。
現代の東京の視点だとまずは東北や北海道に攻め込もうって感覚になるかもしれんが
当時の西日本だと瀬戸内海が交通の大動脈で船に乗って移動しようって発想になるし、九州の博多と釜山の間は直線距離でも近い。最終目標は明だとしてもまずは通り道の朝鮮半島を確保しようってなるやろ。李氏朝鮮単体ならどうにか勝ってたかもしれんけど、明の援軍が出てくるのが予想より早かったし、結局は半島を舞台に明の大軍と戦うハメになったし。
人間とはしばしば、敬愛する者よりは恐怖を感ずる者のほうに、服従するものである。 マキャヴェッリ
むしろ秀吉のミスは幕府を開かなかったことだろ
関白になれば公家勢力が良い顔をするわけが無いし、それは多くの寺社勢力を敵に回すことでもあった
でもその方式だと結局貴族と同化しちゃうから問題や
武力っていう優位性がなくなれば寝技が得意な京貴族にいいようにされるからね
武家の立場に立ちつつ貴族とやり合う六波羅探題とかは過労死すら出てるし
足利幕府なんかは幕府開いたのはいいものの全然安定政権じゃなくて一時は九州の一部まで勢力範囲小さくなるくらいだったから
足利義満が太政大臣になることでやっと全国政権として安定させたんやで
足利政権も平豊臣タイプの朝廷系政権といえる
実際のところ征夷大将軍って大した官職じゃないからな
頼朝だってわざわざ大納言にしてもらって即辞任って手法で箔付してるくらいやし
元々はな
せやけど幕府の長は征夷大将軍、武家の棟梁というステータスが付加されたのよ
とはいえそれを京貴族は認めてないからな
所詮は令外官やし本来の官位相当は三位くらいやから近衛中将レベル
だから江戸幕府の将軍連中も征夷大将軍とは別に太政官とか近衛大将とか貰ってるんやろ
幕府は最終的にトップがお飾りになるからなぁ…
かと言って平家や豊臣も短命政権だし…
江戸幕府の征夷大将軍でも正二位の内大臣どまりで従一位の太政大臣になれない将軍わりとおるんだよな
それだと朝廷の右大臣のほうが将軍より官位が高いことになる
本来、宮中を仕切るのは左右の大臣やからな
内大臣は実質的な宮中権力とは見なされにくかったのかもしれん
太政大臣にいたってはそもそも令外官や、常任ではないし職掌も決められとらんよね
内大臣って明らかに左右大臣と比べて扱い低いからなぁ
これはスレタイに対するワイなりの私見なんやけど、中央で貴族化したら実権を失って弱体化するからちゃうかな
ちょうど平安貴族から鎌倉武士に政治的実権が移り変わったように
古今東西
没落期の政府は中央の統制が行き届かなくなって地方で実権を握る人間が裁量を得ることになる
徴税権を地方の有力者に売り渡したりなんかもまあ中世ではよくある話やろ
中世以後近代化以前の国家は地理的制約があるんで地方分権的な統治体制のほうが安定するんやと思う
現代人の視点では「中央集権こそ合理的」「地方分権は非合理」となるけど昔はそうでもなかったんやないかな
古代ローマと大和朝廷
中世ヨーロッパと日本の戦国時代
同時期というほど同時期でもないけど中央集権的な帝国→地方分権的な小国乱立という点で近似する
古代世界の辺境は未開拓地が広がっとったけど時代が進むと開拓した農地がひしめき合うようになるわけで
結果として大帝国を維持するのは難しくなるんちゃうかな
で中世には地方分権的な体制に収斂していくと
情報の伝達速度の差
これが大きい(速い)とより大きな領土を治められる
小さい(遅い)と小さい領土しか治められない
技術の話をするなら軍事的な優位性の問題もあるやろね
古代世界、辺境の狩猟採集民族に対して戦術で対抗する農耕民族は無類の強さを誇っていたはずや
しかし誰も彼もが定住して農耕するようになったら軍事力も拮抗して領土拡張が難しくなる
それを崩したのが騎馬遊牧民族と銃火器なんやろう
江戸幕府の幕藩体制は地方分権的といえば分権的やけど太平の世が260年も続いたわけよね
江戸時代以前は散発的な争いの繰り返しやったのに
戦国以前の「天下」なんて畿内周辺くらいのもん
それが織田豊臣徳川の一世代だけで一変して全国政権が確立したのは銃火器の大規模運用あってこそ成り立ったものやないか
権力が二分つってももう承久の乱の時点で朝廷の武力は一掃されてるし、後嵯峨が遺言で幕府に次の天皇誰にするか委ねた時点で朝廷なんて大した意味もなくなってるでしょ
得宗家の官位知ってるか?到底政権運営してる一族のものとは思えんわ
結局官位とは別の正当性を用意できればどうでもいいわけ
それが鎌倉においては摂家将軍宮将軍だったというだけ
武力の根源は武者どもなんだからそっちの統制のために朝廷と別の武家政権として幕府を運営していくのは納得できる選択ではあるやろ
平家 短命
鎌倉 北条乗っ取り
足利 終始グダグダ
豊臣 短命
幕府かどうか関係なく徳川以外全部成功例とは言えんやろ
平家 短命
鎌倉 北条乗っ取り
足利 終始グダグダ
豊臣 短命
幕府かどうか関係なく徳川以外全部成功例とは言えんやろ
平家政権「幕府?なにそれ美味しいの?」
関白の役割としての後継は、明治以降の日本の内閣総理大臣だと思う
役職自体に権威はなく、一部の将軍の兼任や秀吉みたいにあくまで個人の力で維持しなければならない
豊臣政権なんて自分で作った武家関白制を自分で破壊して秀吉個人政権にしちゃったじゃん
数年で崩壊したし統治する気すら感じない
豊臣政権なんてお話にならないくらい短命やったろその理由考えれば大体わかるわな
そりゃ日本中にありふえた暴力ですべてを解決しようとする連中を抑える暴力はない政権はダメだ。
社会学者のマックス・ヴェーバー大先生曰く、「正統性をもつ暴力の独占」(意訳)は国家の必要条件だ。
徳川幕府体制はこれに関してよくやっていた。
将軍か関白かでなく、武士の力の源泉である武力を維持できる体制かどうかのような。
権力者に近くに広い直轄地あって、金山銀山や主要な港抑えて、対外貿易独占と、跡継ぎが代々確実なら、全国に小さな大名や国人の乱立なら、トップの肩書きなんか、何でも良かったはず。
秀吉が幕府開いていても、幼い秀頼を残して死んだ時点で、史実コースか戦後時代に逆戻りだろう。
関白太政大臣出したのに摂関家から見捨てられて滅亡した伊勢平氏や豊臣家がいいの?
明治維新がそうだけど日本における朝廷に直結した政体は朝廷儀礼のような伝統をどれだけ取捨選択可能なのかが鍵になる
明治維新において朝廷権威を利用する事は過去の伝統が復活して西洋の技術や文化を導入する足枷にもなりかねなかった
それでは新しい政体に切り替わった意味が大きく減殺されてしまうので当時の指導者は神武天皇を持ち出して洋化のために利用した
結局明治以前の政体交替で何故幕府方武家政権が採用されたかと言えば、それが仕切り直し=維新のために都合が良かったという結論に落ち着くと自分は考える
逆に言えば朝廷と近すぎる平家や豊臣が上手くいかなかったのは独自の伝統を自分たちで築く機会を逃す事となり、それが自分たちの権威付け構築の妨げになったと言えるだろう
平氏政権も豊臣政権も短命に終わったけど、藤原時代は長く続いたから立ち回りさえ間違わなければ長く続くんじゃね
てか相続制度が確立して相続問題など揉め事が江戸時代の頃には減っている
朝廷があって、幕府もあった方が、後者の政体が長く続いた要因が何だったのか?改めて考える機会になった
権力者に政体があるよりは、権力者の
家臣達の意見を汲み取れた政体の方が
優れている、と言う事なのかもしれない
豊臣秀次が何の問題もなく秀吉の跡を継げても
豊臣家は貴族として平家のように弱体化して結局は短期で滅ぶことになってたかもな
朝廷の枠組みの中で政体を作るか、軍事政権として朝廷から大きく切り離して政体を作るかの違いなのかな
律令制を換骨奪胎して乗っとるわけにはいかんかったのか?
たとえば鎌倉幕府あたりなら、各国の守護(に史実なら相当する役職)を○○守に、問注所や政所などの長官を○○卿としたりとか(不要な役所は廃絶する)
中国なら、王朝交代しなくても役所の構造改革なんて結構やってるのに
後醍醐天皇がそれやって大失敗に終わったから。荘園が蔓延して死に体だった律令制は換骨奪胎なんてあかんでしょ。幕藩体制が換骨奪胎の結果とも言えるけど。
幕府なんて後世の人が勝手に名付けてるだけで当事者は幕府を開いたなんて誰も思ってなかっただろうよ
江戸幕府が長く平和に続いたのは武士の揉め事の原因である土地問題を秀吉が片付けたからっていうのがデカい
豊臣政権が崩壊した原因に、元々新興勢力で武力基盤が脆い上、子飼いの賤ヶ岳の七本槍など武将が徳川に接近したことは重要。
関ヶ原の戦いは半分くらい豊臣政権内戦の性質をもつ、その結果で豊臣政権の武力基盤が崩れ落ちたので、それ以降に徳川の武力攻勢に対抗し難くなった。
逆に徳川幕府が成功した理由に、巧妙な転封で外様大名を弱体化させて、さらに忠実な譜代大名で監視システムを作り上げたことで、「権威ある武力行使の独占化(暴力の独占化)」による部分は大きい。
鎌倉幕府と足利幕府さえ「権威ある武力行使の独占化」に関してあまり成功とはいえず、平家政権はなおさらだ。
よく言われるように秀吉は早すぎた個人主義の人。武士が営々と守り通してきた家と所領への執着が薄いから大胆な改革が出来た。
家康はそこらへんの武士の機微が分かっていたから上手くバランスが取れたんじゃないかと思う。家を康んずるなんて名前だしね。
始皇帝「言う程早いか?」
戦力持ってる子飼いが唐入りで消耗したのも大きそう
武力を担う武家の土地支配・家督の承認権こそが鎌倉・室町幕府の力の源泉
信長と秀吉は裁判によらず、自身の裁量で部下に土地を分け与えた創業者なので、幕府的な存在ではなかった
江戸幕府の場合、中世と違って諸侯による土地の一円支配が前提だったので、細かな所領の裁判は存在しなかった
足利将軍家は途中で公家化したけど、失敗したのは応仁文明の乱や明応の政変で権威を喪失したから
公武一体だったなら寺社院王家の所領にも睨みが利くかも知れないが、寺社院王摂関の勢力争いに巻き込まれるというデメリットもある
幕府の不知行地返還令はアレだけど、大内氏は京都に出て来てこの問題に直面した
中央集権には強力な交通網整備が必須なので日本だと難しかったのではないだろうか
大陸では秦の始皇帝時代には一日最高500里(秦代の一里は約345メートル)の駅伝制を確立して、領土の端から首都咸陽に届けられた書類を始皇帝が決裁して送り返すって2週間かからずにやってた
一方日本では江戸時代でも幕府と薩摩藩の書簡の往来は最速でも片道20日、通常は40日以上かかってたし、スピード感が全然違う
相続問題にケリつけたのは家康と家光
そのツケが秀頼に回っちゃったんだよな
秀頼が朝廷で浮いた挙げ句右大臣辞任に追い込まれたのは、公家が秀吉へのヘイト溜めてたからだったし
>諸侯による土地の一円支配
まあ、これに関しては太閤検地が複雑な土地利権を単純化にし、刀狩りで地侍の武力を弱体化させた政治遺産による部分も大きい。
秀吉は政権に忠実なる武力基盤の作成に失敗したが、やはり日本史における内政と経済の改革に影響は強かった。
豊臣政権は中央集権に失敗し、徳川はそもそもそのような発想はなかったが、ある意味秀吉の政治遺産を徳川が運用した結果、江戸幕府は一応「大名(諸侯)集権」を成功させた。
少なくとも豊臣政権以降に地侍による反乱はほぼなくなった、残った政権安定性問題は概ね「大名の制御」だけだった。
実際、現時点で日本史における百姓・地侍層による最後の大規模反乱は天草の乱に止まる、その鎮圧に諸侯は幕府の権威に協力的だった。
それ以降はさらに儒教思想の普及によって、「官尊民卑」の概念は現代にまで続く、日本人は政府からどんな仕打ちを受けても概ね政府権威に忠実。
所謂マッカーサー幕府時代さえ大規模反乱はなかった。
公武合体といえば幕末だが、その視点で見ると
平家、足利義満、豊臣辺りが公武合体
鎌倉は将軍を公家にすることである程度担保してた
室町は義満が朝廷に入り込んで政権を安定させたが、将軍によってスタンスが違う
江戸は明確に公武を分離したけど、それが幕末に至って仇となる
座ったまま食らっただけ、は言い過ぎだけど信長・秀吉が天下餅をある程度やってくれたのが大きいな
家康1人じゃ無理だった
元を辿れば関白も横紙破りだし武家に官位やりすぎて朝廷の公家が役職に付けなくなったし
朝議開催権ある大臣職秀次は切腹今出川晴季は秀次事件に巻き込まれて流罪で家康(内大臣)しか開催できなくなって発言力増大だし
暴力そのものに正当性もクソもないだろうから、「暴力を正当に独占」が国家の必要条件、なら納得や
その前の戦国大名化が進んだことも大きいと思う
摂関は必ずしも世襲出来るわけではないから長期政権はしけない
武家による長期安定政権をしこうと思ったら征夷大将軍になって幕府を開くしかない
実際、明治維新が日本史における中央集権への最後の大仕事である「大名の解体」を成功した。
それ以降は中央政府「正当性をもつ暴力(武力行使)の独占」を成功し、中央集権・官僚制の近代国家に順調に進めた。
まあ、別に法に禁止されているわけでもないながら、一般民間人によるデモやストライキさえまともにできない現状は、少々やり過ぎたかもしれない。
時々現代日本の民間人はなぜか独裁国家並に政府と官僚に服従することに疑問を感じる。
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
作ったら面白いと思わないか?
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板