したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 その4

1 ◆TinY.P4ZIM:2014/10/15(水) 21:46:17 ID:wXOkqZ7.0
● 日本のパソコン、特にホビーパソコンの歴史を紹介するスレッドです
   ホビー向けでなくても、結果的にホビー目的で使われたパソコンを含みます

● おおむね時系列順に、各機種の特徴や有名なゲームの紹介などしていきます

● マイナー機種にもいろいろ触れる予定ですが、どの機種を紹介するか、
   またその分量については、作者の主観によるものとさせていただきます

● あれこれ調べてから書いているつもりですが、
   調査不足によりあいまいなままにしている部分もあります
   思い込み・勘違い・予断をすべて排除できているという保証もありません

● このスレッドに投下した内容は、一部画像を補うなどして
   自分のブログにまとめて上げています
   ttp://tiny-p.cocolog-nifty.com/

●過去スレ
  ・やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史
   http://jbbs.shitaraba.net/otaku/12973/storage/1363942205.html
  ・やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 その2
   http://jbbs.shitaraba.net/otaku/12973/storage/1379235246.html
  ・やる夫と学ぶホビーパソコンの歴史 その3
   http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1396166915/

772 ◆TinY.P4ZIM:2016/10/23(日) 20:16:30 ID:VNASfgDU0
(訂正後)

          / ̄ ̄\
        /    _ノ' ,,\          また、ADPCM音源は、録音・再生ともかなり自由に周波数を変更できる。
       |     ( -‐)(‐)
.     .|    ::~(__人__)          つまり録音時と再生時の周波数を変えることによって、音程を変えることも
        |     'ヽ ヾリ
      |      ゙ー'ノ           できるということになるだろ。FS-CA1には、このADPCMデータ用に32キロバイトの
       ヽ       ソ}
         ヽ      ノ     ●ォ、_   RAMが内蔵されたほか、128キロバイトの内蔵ROMに、18種類のプリセットの
        /⌒Y◆・◆、        ”¶ト.
       /  y   |。=, \.      ||  ADPCMデータ64キロバイトと、拡張BASICや付属ソフト計64キロバイトを収録した。
       ノ  ,/___,ン)_|,、 ソ'〜,‐っっ||
      (_"___リ_ソ `ー─iソ´~ ||



              _____
              /      \
            / ⌒    ⌒ \     128キロバイトってことは、1個だったら1メガビットのROMだお。
          /  ( ●)  (● ) \
          |      (__人__)     |    ROMだけなら、MSX2本体の基本仕様よりも大容量ってわけかお。
          \       凵    /
           /           \



       __
      /   _ノ\
     /     (一)     ただ、このRAMとROMのせいもあってか、価格が34,800円と、FS-A1本体よりも
      |     (__人)
     |          l     高いものになってしまった。また、FS-A1と一体化するデザインを施したために、
.      |        |
.     ヽ      ノ     カートリッジの形状が横長で非常に大ぶりになっており、他のMSXには
      ヽ     /
      /    ヽ      物理的に挿し込めないというケースも出てきてしまっただろ。
      |     |
       |.       |

(中略)

              ____
            r、/  ⌒ ⌒ \
            |.l1 (● ) (● )ヽ     RAMだけだと、MSX-オーディオの8倍かお。
           .|^ )  (__人__)  |
          .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!  これくらいあったほうが、ADPCMを活かすにはいいってことなんかお。
          /  イ         イ7 _/
          {__/\        ヽ {

(中略)

                ___
               /     \
             / \ , , /  \     MSX-オーディオもそうだけど、もしかしてROMやRAMの値段が
           /  (●)  (●)   \
            |     (__人__)     |    下がるまで待ってて、製品化が遅れたってことなんかお。
           \     ` ⌒ ´    ,/
            ノ          \
         ._i⌒i⌒i⌒i┐         ヽ
        ( l  l  l  l l
         ヽ      /

-----
(ここまで)

一読してお分かりかと思いますが、FS-CA1のADPCM用RAMの容量を、
ビットとバイトを読み間違えるという初歩的なミスで、「256キロバイト」と勘違いして紹介してしまいました。
そのためやる夫のリアクションも、不適当になっている部分を変更しました。

773名無しのやる夫だお:2016/10/23(日) 21:12:15 ID:CVZBVQGQ0
お疲れ様です
資料に当たって修正する姿勢が素晴らしいっすな

774名無しのやる夫だお:2016/10/23(日) 23:37:28 ID:ketaWSPk0
このスレ閉じられない…すき…

775名無しのやる夫だお:2016/10/24(月) 08:28:18 ID:BzsxGvt.0
おつかれー

今や、やる夫板Ⅱで唯一読んでるスレだわw

776 ◆TinY.P4ZIM:2017/01/17(火) 23:13:10 ID:d6BwbXhM0
大変ご無沙汰しております。
比較的細かい部分ですが、何点か訂正します。

●第24話

(訂正前)

                / ̄ ̄\
               _ノ  ヽ、  \         アルシスソフトウェアがPC-8801マークIISR用を皮切りに発売した
             ( ●)( ●)   |
             (__人__)      | ../}      「スタークルーザー」だな。この頃ポリゴン、つまり多角形を組み合わせて
       _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
    (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ  立体物を表現する手法を用いたリアルタイムゲームは、飛行機を
  ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
. (二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /     操縦するフライトシミュレーションが代表例で、それ以外だと、前に
   ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
    i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄   ちょっと触れたゲームアーツの「シルフィード」なんかもそうだっただろ。
    ヽ. `ー '/   /           /\ \
       `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ



(訂正後)

                / ̄ ̄\
               _ノ  ヽ、  \         アルシスソフトウェアがPC-8801マークIISR用から発売を予定していた
             ( ●)( ●)   |
             (__人__)      | ../}      「スタークルーザー」だな。この頃ポリゴン、つまり多角形を組み合わせて
       _       ヽ`⌒ ´     | / /    __
    (^ヽ{ ヽ      {        ./ /  . / .ノ  立体物を表現する手法を用いたリアルタイムゲームは、飛行機を
  ( ̄ ヽ ヽ i      ヽ      / 厶- ´ /
. (二 ヽ i i |,r‐i    ノ.   ヽ /     /     操縦するフライトシミュレーションが代表例で、それ以外だと、前に
   ヽ   /  ノ  /    r一'´ ー 、   ̄ ̄ ̄)
    i   {   イ―イ /   .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄   ちょっと触れたゲームアーツの「シルフィード」なんかもそうだっただろ。
    ヽ. `ー '/   /           /\ \
       `ー '  ̄ ̄!           |  ヽノ

※スタークルーザーについて、当初は雑誌広告などから1988年5月ごろには発売していたものと
 判断していましたが、実際には発売が遅れたようなので、記述を変更しました。



●第28話

(訂正前)

       / ̄ ̄\
     /     _ノ ヽ     そう言いたいところだが、実際には、CDロムロムは、消費税導入以降は
     |     ( ●) |
     |      (__人)     ドライブとPCエンジンへのインターフェースがセットの商品になっただろ。
     |        ⌒ノ
     ン        ノ      そのため、PC-8801MCモデル2から流用する人はまずいなかったと思われる。
    /⌒ヽ、    _ノ
   /   ノ \__ィ ´
  /  /    '|.
 (  y      |.
   \ \    |
    \ィン、__)、
     .|     ij ,ノ



(訂正後)

       / ̄ ̄\
     /     _ノ ヽ     そう言いたいところだが、実際には消費税導入の影響もあって、
     |     ( ●) |
     |      (__人)     CDロムロムは、この1989年末以降、ドライブとPCエンジンへの
     |        ⌒ノ
     ン        ノ      インターフェースがセットでひとつのパッケージに入った商品になっただろ。
    /⌒ヽ、    _ノ
   /   ノ \__ィ ´         そのため、PC-8801MCモデル2から流用する人はまずいなかったと思われる。
  /  /    '|.
 (  y      |.
   \ \    |
    \ィン、__)、
     .|     ij ,ノ

※当時の雑誌記事により、PCエンジンCDロムロムのセットでの出荷開始時期が
 1989年12月以降と判明したため、訂正しました。

777 ◆TinY.P4ZIM:2017/01/17(火) 23:16:19 ID:d6BwbXhM0

●第37話

(訂正前)

                 / ̄ ̄\
              /  ヽ、_  \     バーナーズ・リー氏はモザイクを、「ウェブページをよりセクシーにした」と
               (⌒)(⌒ )   |
               (__人__)     |     評しただろ。アンドリーセン氏とビナ氏はユーザーからの反響に応えて
               (`⌒ ´     |
              {          |     積極的にモザイクを改良し、1993年末にバージョン1.0を公開したほか、
              {         ノ
           __∩  ヽ      ノ       同じ頃までにウィンドウズ版、マッキントッシュ版などのモザイクも
          (ミんゝ、 /     ヽ
             \ '' /|    |      登場したことで、一気にウェブブラウザーの代名詞となった。



(訂正後)

                 / ̄ ̄\
              /  ヽ、_  \     バーナーズ・リー氏はモザイクを、「ウェブページをよりセクシーにした」と
               (⌒)(⌒ )   |
               (__人__)     |     評しただろ。アンドリーセン氏とビナ氏はユーザーからの反響に応えて
               (`⌒ ´     |
              {          |     積極的にモザイクを改良したほか、1993年末頃までに
              {         ノ
           __∩  ヽ      ノ       ウィンドウズ版、マッキントッシュ版などのモザイクも
          (ミんゝ、 /     ヽ
             \ '' /|    |      登場したことで、一気にウェブブラウザーの代名詞となった。

※モザイクのバージョン1.0は1993年の前半には登場していたようなので、修正しました。




●第43話

(訂正前)

                    / ̄ ̄ \
                  /_,ノ  `⌒ \       そしてこの直後、1996年11月末に発売された3Dグラフィック専用ボードが、
   -、          | (● ). (● )  |
  ヤ  ',           | .(___人___)   |       NECの「PC3Dエンジン」だろ。これはイギリスのビデオロジックとNECが
   i.  l     ,.-、   |   ` ⌒ ´   |
    ',  j   / /     .|         |       共同開発した3Dグラフィック用LSI「パワーVR」を使用しており、
    ノ_..ヽ-、′,'       ',      ,/'|、
   .l .___ ヽノ    __ .j '.、__ , ___ ィ/::L_     同じLSIを採用したボードがメルコやI・Oデータ機器からも登場した。
   Y     )ハ.‐ ' ´ ..::ヽ::::::::::::::::::::::::::/:::::::...`' ー- 、 _
   ト.  ̄ ̄ 〕y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
   ハヽ 一ニイ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: r;;;;;:::::::: ',
  /...::::::;;;;;;;;;;; /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;::::::::::::::〉



(訂正後)

                    / ̄ ̄ \
                  /_,ノ  `⌒ \       そしてこの直後、1996年12月に発売された3Dグラフィック専用ボードが、

※当時のNECの雑誌広告に「12月6日発売」と明記されていたのを見落としておりました。


訂正は以上です。

次のネタがなくはないのですが、いろいろあってどうなるかわかりません。
ともかくも、今年もよろしくお願いします。

778名無しのやる夫だお:2017/03/03(金) 19:36:18 ID:GkOzjM.c0
昔はマイコンってのがあったなあ

779 ◆TinY.P4ZIM:2017/03/03(金) 21:00:29 ID:eGbdniiI0
>>778
この連載では基本的に呼び方を「パソコン」に統一していますが、
第1話では「マイコン」という言葉についても触れていますので、よろしければ読んでみてください。

780 ◆TinY.P4ZIM:2017/04/10(月) 19:45:41 ID:dIpzre660
ご無沙汰しております。
>>777で触れていた「次のネタ」が、電ファミニコゲーマーにて掲載の運びとなりました。

【徹底検証】ドラクエのせいで日本語が変わったってホント? やる夫と学ぶ「経験値」という言葉の変遷
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/yaruo_keikenchi

今までの本編や番外編と同様にお楽しみいただけるかと思います。
ぜひともよろしくお願いいたします。

781名無しのやる夫だお:2017/04/10(月) 23:02:20 ID:gFsMD4BQ0
ドラクエで変わった日本語というと「勇者」とか「魔王」があるかな
勇者ってあれ以前は勇敢なことやる人みたいな意味で、べつだん悪の親玉を倒しに行くとか世界を救うとかじゃなかったし
魔王ってのも勇者とセットで語られるようなものでもなかった

アニメ音楽でも、ライディーンでは「ゆうしゃ」だけど、テッカマンでは「ゆうじゃ」だし

782名無しのやる夫だお:2017/04/11(火) 06:49:50 ID:zxoVLhng0
確かにDQ以前は魔王と言えば
ブラック魔王か大魔王シャザーンだった

783 ◆TinY.P4ZIM:2017/04/11(火) 09:49:00 ID:wArWkvc.0
>>781
なるほど、ぱっと想起されるイメージが変わってきているということはありそうですね。
ただ、それが国語辞典でも確認できるほどには広まっていないというところでしょうか。

784名無しのやる夫だお:2017/04/11(火) 16:35:19 ID:5DvcItJM0
勇者と魔王は、確かに意味は変わったけど、ゲームや小説等の範囲内だよね。
新聞やニュースの見出しに出てくる言葉ではないから、一般人にとっては意味は変化していない。

785名無しのやる夫だお:2017/04/11(火) 20:15:49 ID:WLUs1a0g0
>>782
「そうでおじゃるか?」

786名無しのやる夫だお:2017/04/11(火) 21:48:45 ID:zxoVLhng0
>>785

オトタマはまだ壺の中から出てはいけません

787名無しのやる夫だお:2017/04/12(水) 21:53:30 ID:DmyTxn5c0
>>781
スペランカー2は「勇者(ゆうじゃ)への挑戦」だった
ちなみに発売時期はドラクエ2と3の間

ドラクエ2は「勇者」の言葉自体がほとんど出てこなかったけど、3は主人公としても職業としても目立ってたから、
いわゆるファンタジー世界の救世主としての「ゆうしゃ」が広まったのは3以降ってことかな

788名無しのやる夫だお:2017/04/13(木) 05:21:32 ID:Dthfw7Z.0
ダンジョンも今ではあんまり構造物扱いされないよね
ラビリンスと同じような使い方されてる

789最中★:<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>

790名無しのやる夫だお:2017/04/14(金) 17:50:31 ID:P3gaNxZM0
RPGの職業という概念はドラクエ3からだな

PCゲームではもっと前からあったかもしれないけど
一般化したのはドラクエ3からだと思う

791名無しのやる夫だお:2017/04/15(土) 13:11:39 ID:6dVN49M60
RPGの職業自体はPCどころかそれこそ最初のRPGからあったけど、
日本の小学生にまで「ゆうしゃ」とか「せんし」って職業を浸透させたのは
FCのドラクエだろね

792名無しのやる夫だお:2017/04/15(土) 16:06:24 ID:9oDwnPpg0
小学生にバニーガールを浸透させたのも
DQ3が初めてだ

793名無しのやる夫だお:2017/04/16(日) 10:35:22 ID:EoJav8CA0
Dr.スランプがあるからなあ・・・

794名無しのやる夫だお:2017/04/16(日) 16:33:00 ID:yTvGb.UM0
>>787
スぺランカーと言うと世界一弱いゲームキャラだけど
当時のアーケード版しか知らない俺はその扱いに違和感しかない

795名無しのやる夫だお:2017/04/17(月) 11:20:49 ID:8wDOYcGA0
>>794
アーケード版はHPゲージ制でダメージ=即死じゃなくなってるからねえ。
さすがに100円投入して10秒でゲームオーバーもあり得るのはあれすぎると思われたかなw

796名無しのやる夫だお:2017/05/11(木) 22:52:27 ID:A32ilmy60
ラズパイ製MZ-80Cが出るとか
ttps://www.pcmini.jp/
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1705/11/news017.html

797 ◆TinY.P4ZIM:2017/05/12(金) 09:20:22 ID:5P9K.fgc0
>>796
例年5月に開催されていたマイコンショウに近いタイミングでの発表は
偶然にしては出来すぎだなあと思いましたw

798名無しのやる夫だお:2017/05/26(金) 05:19:01 ID:ArNiw3UY0
秋葉原であった説明会の記事も出てきましたね
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20170525162/
ttp://ascii.jp/elem/000/001/488/1488379/

799 ◆TinY.P4ZIM:2017/05/28(日) 10:14:19 ID:VPfSTR8c0
>>798
記事にはなぜか出てきていないようなのですが、現ラジオ会館で行われたようですね。
建物が変わっているとはいえ、特別な響きがある場所ということでしょう。

800 ◆TinY.P4ZIM:2017/06/16(金) 21:35:09 ID:8pgyHpyU0
おかげさまで、>>780の記事が好評だったことから、第2回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

【徹底検証】やる夫と学ぶ「裏技」という言葉の誕生。
そこには昭和の男性諸君を“賢者”にした「禁断のメディア」の俗称が影響していた…!?
ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170616

ぜひともよろしくお願いいたします。

801名無しのやる夫だお:2017/06/18(日) 12:55:16 ID:zmh2ciBM0
ウルテク派だったので裏技はなんかなじめなかったな

KDDIがPC-9821のプレゼントキャンペーンをしてるぞ
最新機種(中古)を入手するチャンスだ
ttps://time-space.kddi.com/present/detail/FNdEFd-iZE4z7JDTg7dtUN_OXr1gmw

802名無しのやる夫だお:2017/06/18(日) 20:51:59 ID:0d/h3Usw0
空手部・性の裏技

803名無しのやる夫だお:2017/08/27(日) 07:27:28 ID:avYt2yCk0
このご時世にまさかのCバス用拡張ボード新製品が登場!
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1077473.html
ttp://pcb.yui.ne.jp/nekobus/index.html

同人ハードだけどな

804 ◆TinY.P4ZIM:2017/09/07(木) 20:11:05 ID:UY9dhSlA0
ご無沙汰しています。本日、連載第3回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

【徹底検証】ラスボスといえば小林幸子? いやいや藤崎詩織(ときメモ)?
やる夫と「ラスボス」用例史を学んでたら、二人のどっちが先にゲームに登場したか気になってきた……
ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170907

よろしくお願いいたします。

805名無しのやる夫だお:2017/09/08(金) 16:54:04 ID:4WaBDcSQ0
メトロイドの小ボスって言い方が懐かしい。

806マントヒヒ:2017/09/09(土) 18:24:15 ID:L07R/baM0
こん
tp://u0u0.net/FLHu

807 ◆TinY.P4ZIM:2017/09/11(月) 22:30:22 ID:i.P6IdGw0
本日発売の隔月刊誌「昭和40年男」に、TK-80シリーズについて書いた単発の記事が掲載されました。
ttp://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_045/

本編第1話と第2話のあたりの内容をぎゅーっとコンパクトにした感じですが、
少し違った切り口も加えておりますので、お手にとっていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

808 ◆TinY.P4ZIM:2017/09/20(水) 09:21:56 ID:JLsH6XCE0
昨日、連載3回目のパート2が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

【やる夫と徹底検証】ゲームの「ボス」という言葉の起源とは――
『ポートピア』『ツインビー』『悪魔城ドラキュラ』…ジャンルごとに「ボス」の歴史を辿ってみた
ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170919

よろしくお願いいたします。

809名無しのやる夫だお:2017/09/20(水) 20:32:47 ID:vlw2GtPw0
ラスドンと呼ぶ世界線があるかもしれないのか……。

810名無しのやる夫だお:2017/09/21(木) 00:13:20 ID:2bBLR3Gg0
ビッグドンはまだ許せるがラス丼はちょっとな……w

811名無しのやる夫だお:2017/10/16(月) 21:17:29 ID:SJwaSQUI0
みんなでアズールレーンをしよう

俺達のたつきをおろしたKADOKAWAを許すな
オタク達はすでに艦これを見切りアズールレーンに移行している
すでにアズールレーン民を中心に俺ガイル民西尾民ラブライブ民まどマギ民らが集まって大きなフレンズをつくっていりるKADOKAWAはオタク達の正義の同盟のフレンズの前になすすべもなくオワコンになるだろう
フレーフレーフレンズすごーい大勝利なんだね
拡散希望 ケモフレを守るために陽キャアズールレーンを流行させ陰キャ艦これをオワコンにしよう

812名無しのやる夫だお:2017/10/28(土) 20:23:21 ID:zj4j.VfM0
青森のパソコンショップが話題になってますね
売り物じゃないんだろうけど店先にMZ-80やPC-8001が展示されてていい味出してる
しかもショーウィンドウに展示してる割には黄変も少なく状態がいいのがまた

https://twitter.com/sumeshizushi/status/923162969906733057

813 ◆TinY.P4ZIM:2017/10/29(日) 09:23:23 ID:pUq3YJM60
>>812
これにはびっくりしましたねー^^;
Twitterでも書きましたが1枚目の右下にはif800モデル20も写ってますね

814 ◆TinY.P4ZIM:2017/11/10(金) 19:55:02 ID:HC.peDZo0
本日発売の隔月刊誌「昭和40年男」に、X68000とマッキントッシュII、
ならびにセガの「アフターバーナー」について書いた記事が掲載されました。
ttp://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_046/

マックIIは本編ではぜんぜん触れなかったこともありちょっと冷や汗モノですが^^;、
お手にとっていただければ幸いです。

815 ◆TinY.P4ZIM:2017/11/15(水) 20:16:51 ID:rqORWvz20
本日、連載第4回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

ガンダムの名シーンが「シューティングゲーム」という言葉を生んだ!?
アクション、シューティング…ゲームのジャンル分けの歴史を徹底考察!
ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/171115

よろしくお願いいたします。

816名無しのやる夫だお:2017/11/15(水) 20:43:17 ID:iJu4qbQk0
フリートコマンダーのFC版持ってるけど、
値段が高いのに内容がしょぼくて愕然としたものだが、
1980年のゲームが元だったのか。

817 ◆TinY.P4ZIM:2018/03/02(金) 20:20:53 ID:lYcyS9Tc0
本日、連載第5回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

『ギャラガ』から生まれ『スーパーマリオ』が育てた「ボーナスステージ」という言葉──
ゲームはなぜ「面」という単位を使い、いつから「ステージ」と呼ぶようになったのか

ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180302

よろしくお願いいたします。

818 ◆TinY.P4ZIM:2018/03/03(土) 16:38:02 ID:R3AZse0.0
……と書いた直後ですが、第16話のPC-8001マークIISRのスペック表に
誤りがあることがわかりましたので、訂正しますorz

(訂正前)

┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(600bps、オプションまたは市販品を使用)        .┃
┃            ┃ ※1,200bpsも可                                        ┃
┃            ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┃            ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨


(訂正後)

┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(600bps、オプションまたは市販品を使用)        .┃
┃            ┃5インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┃            ┃8インチフロッピーディスクドライブ(両面倍密度、オプション)               ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨

カセットテープレコーダーについて、PC-8001マークIIと同じく1,200bpsに対応しているものと
思い込んでおりましたが、その機能は削除されているとの情報が得られました。申し訳ありません。

819 ◆TinY.P4ZIM:2018/03/08(木) 13:03:27 ID:oxvzzQgw0
第12話のRX-78のスペック表を以下のように変更します。

●RX-78(ガンダム)
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃シャープ LH0080A(Z80A) 4.09MHz                            ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    ROM  ...┃8KB(モニター等)+α(カートリッジ)                            ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    RAM    ┃30KB(V-RAM兼用)+α(カートリッジ)                            ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃ 表示(文字) ..┃32文字×23行                                        ┃
┃ (グラフィック) ┃192×184ドット・27色                                       ┃
┃            ┃または192×184ドット・27色中7色・最大2画面(またはモノクロ・最大6画面) ....┃
┃            ┃※7色表示の2画面を合成可能、この場合背景色含め27色中最大15色   ...┃
┃            ┃ ただしBASICでは背景色含め固定8色・1画面のみのサポート            ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃   サウンド  .┃矩形波3音(4オクターブ)+ノイズ1音                          ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃外部記憶装置┃カセットテープレコーダー(市販品を使用)                           ┃
┃            ┃ ※インターフェースはBASIC等のカートリッジ側に装備                 ┃
┠──────╂────────────────────────────────┨
┃    価格    ┃59,800円                                             ┃
┗━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

グラフィック表示の部分で、当初「192×184ドット・27色」の部分を記載しておりませんでした。
執筆時の調査では、27色同時表示かつ1ドットごとに色設定可能かどうかの確証が得られておらず、
「192×184ドット・27色中最大7色・2画面(またはモノクロ・6画面)としておりましたが、
別売ソフト「クリエイティヴグラフィックス」の画面写真などを総合的に考慮し、記述を変更しました。
ただし、192×184ドット・27色の設定では内蔵RAMのほとんどが画面表示用になると考えられ、
ROMカートリッジのソフトでの利用または何らかのRAMの拡張が前提の機能と思われます。

820名無しのやる夫だお:2018/04/17(火) 02:00:43 ID:ulR5jojs0
はあ

821 ◆TinY.P4ZIM:2018/06/09(土) 17:47:22 ID:.6lt3n2I0
>>728-731にて、IBM JXの情報を多数修正しましたが、この中で、

>18話では、スペック表の上のJX5のモデル番号が誤っておりましたので
>あわせて修正しました。

として「IBM JX5(モデル5511)」を「IBM JX5(モデル5510)」に変更しました。
しかしこれは不適切な修正であったと判断し、取り消します。

これは、1985年度のグッドデザイン賞の受賞対象として
「JX IBMパーソナルコンピューター5510」とあったところから、
ttp://www.g-mark.org/award/describe/11891
この年に発表されたJX5が「モデル5510」に相当すると考えて変更したものです。

しかし、JX5の実機のラベル表記がJX4までと同じ「5511」であるとの情報を得て
改めて確認したところ、JX5の製品発表は1985年度グッドデザイン賞の発表よりも
ひと月ほど後であることがわかりました。

つまりグッドデザイン賞を受賞したのはJX4までのJXであり、「5510」は
周辺機器を含むシリーズ全体を総称する番号であると考えるのが妥当と判断いたしました。
不正確な情報を提供したことをお詫びいたします。

822 ◆TinY.P4ZIM:2018/06/14(木) 14:26:50 ID:Mx4q4OAY0
第22話の、PC-9801UX21・UX41のスペック表に誤りがありましたので訂正します。

(訂正前)
●PC-9801UX21、UX41
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃80286-10または同等品 10MHzまたは8MHz                       ┃
┃            ┃NEC μPD70116-10 10MHzまたは8MHz                         ┃
┃補助演算装置┃インテル 80287(オプション、80286用)                            ┃
┃            ┃インテル 8087(オプション、μPD70116用、8MHzの設定でのみ利用可)   ...┃



(訂正後)
●PC-9801UX21、UX41
┏━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    CPU   ..┃80286-10または同等品 10MHz                               ┃
┃            ┃NEC μPD70116 8MHz                                     ┃
┃補助演算装置┃インテル 80287(オプション、80286用)                            ┃
┃            ┃インテル 8087(オプション、μPD70116用)                          ┃

PC-9801VX21等と異なり、CPUが80286なら10MHz、
μPD70116なら8MHzに固定されるのが正しいということになります。

823 ◆TinY.P4ZIM:2018/08/01(水) 22:06:04 ID:huUL7YY20
本日、連載第5回目のパート2が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

レベルデザインの「レベル」って何だ?──
ボックス、メイズ、パーセクにマウンテン!? ゲームの「面」の呼びかたいろいろ

ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180801

よろしくお願いいたします。

824名無しのやる夫だお:2018/08/04(土) 16:24:43 ID:yOpmYM9o0
パーセクの意味知ったときは興奮したなぁ
ベーマガのVGG経由の知識だけど、ドラスピくらいまでナムコは全作ステージ数が違ったとか

825 ◆TinY.P4ZIM:2018/08/06(月) 00:22:10 ID:2A/QLO4I0
>>824
お読みいただきありがとうございます。
ステージ数の話ですが、ベーマガを確認したところ1988年7月号に出ていますね。
「超絶倫人ベラボーマン」が全32面で「メトロクロス」と同じ、
それまでは全面数が重複していなかった(面の進行がループするものを除く)という話でした。

826 ◆TinY.P4ZIM:2018/09/18(火) 20:09:39 ID:IZLRFeC20
本日、連載第6回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「クソゲー」という言葉の起源は、みうらじゅん? 高橋名人?
徹底的に探ったら、意外な人物やあの雑誌が急浮上!

ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180918"

よろしくお願いいたします。

827名無しのやる夫だお:2018/09/19(水) 16:54:34 ID:PX3VK0vA0
確かにあの頃から販売本数が増えてクソゲー的な物が増えたんだよね。
自分は星を見る人が発売から何年かたってものすごいクソゲーとして紹介されていたのが最初に触れた例だと思う。
ドラクエ2の少し後に発売されて、買おうかどうか迷ったのを今でも覚えている(数年後に100円で購入)。

828名無しのやる夫だお:2018/10/01(月) 21:13:43 ID:Kuiu8Dtc0
ゲンロン8の返答でまぁた炎上中らしいですね
電ファミニコゲーマー編集部の徒労感を察してあまりある

829 ◆TinY.P4ZIM:2018/11/10(土) 21:47:39 ID:A5FMxvWo0
本日発売の隔月刊誌「昭和40年男」に、PC-8001について書いた記事が掲載されました。
ttp://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_052/

今回はなんと、PC-8001発売当時は「ラジオの製作」編集長、
そしてのちに「マイコンBASICマガジン」を創刊された電波新聞社の大橋太郎さんにお話をうかがいました。
マイコンブームの当時から現在のIchigoJamでのプログラミング教室のエピソードまで様々なお話の
端々にあふれる編集長の熱さを盛り込んだつもりです。
お手にとっていただければ幸いです。

830名無しのやる夫だお:2018/11/11(日) 05:34:32 ID:sESozuSw0
おお
ベーマガにはお世話になりましたわ
別ページにFLザ・ブロックもあるな
これのパックマンとかよくやったわ

831 ◆TinY.P4ZIM:2018/12/06(木) 22:54:50 ID:.si4BRaY0
本日、連載第7回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「無双」と「無敵」と「不死身」のゲーム的な違い。いい質問ですね
──ルーツには名古屋撃ち、ファミコン神拳、そして池上彰が?

ttp://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/181206a

よろしくお願いいたします。

832名無しのやる夫だお:2018/12/07(金) 19:47:11 ID:Wfnmx5vk0
確かにゼビウスの無敵コマンドは最初期だな。

833名無しのやる夫だお:2018/12/09(日) 06:33:38 ID:zx3Gg7HQ0
ゲームでの無双って言葉は個人的にはロマサガの技が印象深いな

834 ◆TinY.P4ZIM:2018/12/18(火) 13:42:37 ID:YVWiTrHA0
第8話でのPHC-25の紹介について、以下の通り訂正します。

(訂正前)

                  / ̄ ̄\
             / 〉 _ノ  ヽ、_ \     ただ、PC-6001用のプログラムが入った
            / /' ( ―)(― ) |
           ./ //〉 (__人__)  │    カセットテープをそのまま読み込めるわけではなかっただろ。
           .l  ´ イ|   `⌒ ´   |
           .l    iY           |     もちろん、ROMカートリッジが使えるわけでもない。
          ./   ハ !       /
          ./  /  ' ヽ      /      そして、オプションのサウンドユニットを買い足すと、
          l   /  .〉-r:::┬〈、
        __「 ー‐1  ./Λ 〉.:〈 7//\    PC-6001とほとんど同じ値段になってしまった。
        i//7777|/////V::::::V/////\
        |//////|//////∧::://///////}
        |//////| ///////∨/////////{

(訂正後)

                  / ̄ ̄\
             / 〉 _ノ  ヽ、_ \     N60-BASICのプログラムが入ったカセットテープを読み込めなくは
            / /' ( ―)(― ) |
           ./ //〉 (__人__)  │    なかったが、そのまま動作するケースは限られたようだろ。
           .l  ´ イ|   `⌒ ´   |
           .l    iY           |     もちろん、ROMカートリッジが使えるわけでもない。
          ./   ハ !       /
          ./  /  ' ヽ      /      そして、オプションのサウンドユニットを買い足すと、
          l   /  .〉-r:::┬〈、
        __「 ー‐1  ./Λ 〉.:〈 7//\    PC-6001とほとんど同じ値段になってしまった。
        i//7777|/////V::::::V/////\
        |//////|//////∧::://///////}
        |//////| ///////∨/////////{

PHC-25に実際にPC-6001用の市販ソフトなどのカセットテープを読み込ませてみた記事が
出ており、エラーが出るものが多かった一方で最後まで遊べたものもあったとのことでした。

ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1156909.html

誤った情報を提供したことをお詫びします。

835名無しのやる夫だお:2018/12/20(木) 19:38:07 ID:NTj/nZkQ0
立て続けで恐縮ですが、第11話の「ゼビウス」の紹介の中の以下の部分を訂正します。

(訂正前)

                ./ ̄ ̄\
               / ヽ、_   \     うむ。ただ少し違うのは、ゼビウスでは、プレイヤーが勝利して終わる
              ( (● )    |
              (人__)      |     「結末」があるという噂が、わりと広まった時期がある点だろ。
             .r-ヽ         |
            (三) |        |      これは「南青山アドベンチャー」以降、アドベンチャーゲームというジャンルが
             .> ノ       /
            ./二/ ヽ     /       日本でも知られてきたことと、ゼビウスのゲーム内のさまざまな演出、
            //// へ>个/ <
           .|////ヽ /\///)      中でも隠れキャラクターの存在が組み合わさって起きたことだと言える。
             ̄ ̄ |\/////|

(訂正後)

                ./ ̄ ̄\
               / ヽ、_   \     うむ。ただ少し違うのは、ゼビウスでは、プレイヤーが勝利して終わる
              ( (● )    |
              (人__)      |     「結末」があるという噂が、わりと広まった時期がある点だろ。
             .r-ヽ         |
            (三) |        |      これは「表参道アドベンチャー」以降、アドベンチャーゲームというジャンルが
             .> ノ       /
            ./二/ ヽ     /       日本でも知られてきたことと、ゼビウスのゲーム内のさまざまな演出、
            //// へ>个/ <
           .|////ヽ /\///)      中でも隠れキャラクターの存在が組み合わさって起きたことだと言える。
             ̄ ̄ |\/////|

ケアレスミスで、名称を取り違えて書いてしまいました。申し訳ありません。

836 ◆TinY.P4ZIM:2018/12/20(木) 19:39:00 ID:NTj/nZkQ0
>>835
トリップ抜きで書き込んでしまいました^^;

837 ◆TinY.P4ZIM:2019/03/11(月) 21:19:07 ID:2pZGE4qc0
本日発売の隔月刊誌「昭和40年男」の巻頭特集「俺たちを震撼させたデジタル大革命」に、
記事3点を掲載いただきました。

ttp://www.crete.co.jp/s40otoko/vol_054/

一つ目の「マイコンブーム到来!」では、電波新聞社の大橋太郎氏に改めてお話をうかがい、
80年代序盤までの日本のパソコンの状況を振り返りつつ
「ラジオの製作」「マイコンBASICマガジン」にまつわる興味深いエピソードをまとめています。

二つ目の「ゲーセンにかけた青春」では、「ゼビウス1000万点への解法」で知られた
「うる星あんず」こと大堀康祐氏に、ゲームに燃えた少年時代から「ゼビウス」が導いた出会いまで、
そして現在の「ゲーム文化保存研究所」の活動への意気込みをうかがいました。

三つ目の「電光文字が映した未来」は、「ドット絵」ならぬ「ドット字」の歴史の一コマとして、
1970年に誕生した二つの巨大電光掲示システムの紹介を中心とした記事となっています。

お手にとっていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

838 ◆TinY.P4ZIM:2019/04/09(火) 19:45:17 ID:on91XwVA0
本日、連載第8回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「「こんなんどうせ『はい』一択やろ」
──「一択」という言葉の広がりの裏には、対戦格闘ゲームのブームあり

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190409a

よろしくお願いいたします。

839名無しのやる夫だお:2019/04/10(水) 16:40:47 ID:A.Z3Pm3o0
一択って新語だったのか。そんな感覚無かったよ。
二択、三択はクイズ番組で昔から使われてたせいかな。

840名無しのやる夫だお:2019/04/11(木) 08:05:50 ID:rkWr5jIk0
一択ってのは「三択」「二択」の発展形と言うより、「一強」の変形型に近いような気がするな

841名無しのやる夫だお:2019/04/11(木) 11:52:55 ID:.u438KG60
>>840
そう思う根拠は何?

842 ◆TinY.P4ZIM:2019/07/16(火) 19:47:40 ID:aETfkE0Y0
ご無沙汰しております。
本日、連載第9回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「フラグ」という言葉をプレイヤーも使い始めたのはいつから?
──その起源はPCゲーム誌、堀井雄二、そしてパチスロ攻略本

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/190716a

よろしくお願いいたします。

843名無しのやる夫だお:2019/07/17(水) 16:07:27 ID:Vf7n3.0c0
自分がフラグに遭遇したのはPCのToHertだったかなあ。
セーブデータをいじる解説にフラグという言葉が使われていたのが最初だったように思う。

844名無しのやる夫だお:2019/07/17(水) 21:33:38 ID:oE0KfsMw0
自分の場合は確かにパチスロだったな
ボーナスだと入ったと言う言い方をする場合が多いけど、フラグは小役の方でも使う用語だから

845 ◆TinY.P4ZIM:2019/10/07(月) 19:48:45 ID:iMC2a4qM0
本日、第10回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「レトロゲーム」という言葉の由来を探る
──「回顧・懐古」から「レトロ」へ、そして「オールドゲーム」から「レトロゲーム」へ

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/191007a

よろしくお願いいたします。

846 ◆TinY.P4ZIM:2019/10/11(金) 20:45:50 ID:VAF3XOxY0
本日発売の「昭和50年男」創刊号に、PCエンジンについて書いた記事を掲載いただきました。

ttps://www.crete.co.jp/extra/s50otoko/

今回は、特集「俺たちの熱源を探る時間旅行」の中の「80’sゲーム・クロニクル」にて、
来春発売の「PCエンジンmini」の情報も交え、
“昭和50年生まれ世代にとってのPCエンジン”について紹介しております。

お手に取っていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

847名無しのやる夫だお:2019/10/14(月) 19:43:58 ID:FHTsssqQ0
けっこう読みごたえがあった
レゲーに関しては消費されて消えていくのを惜しむ気持ちも当時はあったなあ

848名無しのやる夫だお:2019/10/14(月) 20:18:54 ID:QLBIrkKA0
今は逆にレゲーのほうが長く歴史に残りそう。
最近のソシャゲやネトゲは、極一部の有名なものを別にすれば、存在した痕跡すら残らない恐れがある。

849名無しのやる夫だお:2019/10/14(月) 20:54:27 ID:dAEsboNo0
既知の人も多いだろうけど、なんとなく貼っておく
ttp://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10129284.html

850 ◆TinY.P4ZIM:2019/12/11(水) 20:08:11 ID:xM1LiNi60
本日発売の「昭和50年男」に、
「ハイドライド」開発者の内藤時浩氏へのインタビュー記事を掲載いただきました。

ttps://www.crete.co.jp/extra/s50otoko_vol_002/

今回は、特集「オレたちのヒーロー」の中の「夢の紡ぎ手・憧れのゲームプログラマー?!」にて、
内藤氏へのインタビューに加え、1980年代前半〜中盤のパソコンゲーム界、
そしてファミコン界を沸かせたゲームプログラマーたちを紹介しております。

お手に取っていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

851名無しのやる夫だお:2019/12/20(金) 06:36:20 ID:Oge/hduo0
ここのブログを宣伝する意図はないが、このやつか
ttp://blog.livedoor.jp/gunbird/archives/10129284.html
何周遅れだよ(´・ω・`)

852 ◆TinY.P4ZIM:2020/02/06(木) 19:45:24 ID:9xgumGCQ0
本日、第11回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「ゲームオーバー」の意味は「試合終了」なのか、「敗北」なのか?
徹底的に調べてみたら、『大辞泉』の「ゲームオーバー」の記述が変わることになった

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/200206b

よろしくお願いいたします。

853名無しのやる夫だお:2020/02/07(金) 14:56:06 ID:wGOAo2Oo0
普通に英語だと思ってた。
和製英語とされていたとは知らんかったな。

854 ◆TinY.P4ZIM:2020/04/30(木) 19:27:43 ID:cG5KFYi.0
本日、第12回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

ゲームの「リセット」って、結局何をリセットしてるんだっけ?
ファミコン以前から「リセマラ」までその歴史を振り返ってみた

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/200430f

よろしくお願いいたします。

855名無しのやる夫だお:2020/05/12(火) 01:36:48 ID:cbCBdbyM0
今どきの子は「リセマラ」の「リセ」をファミコン世代とは違う意味で捉えている可能性もある、ってことか。面白い。

856名無しのやる夫だお:2020/06/12(金) 14:22:43 ID:hOZc8iDc0
尼に頼んでたMSXパーフェクトカタログが届いた♪

――が、ゲームソフトカタログの中にウチの親父がカシオMX-10と一緒に買って来たカシオ製のレーシングゲームとパズルゲームが載ってねえな……

857 ◆TinY.P4ZIM:2020/10/08(木) 18:05:26 ID:k381nGkQ0
本日、第13回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「ゲーム」はいつから当たり前に「テレビゲーム」などを指すようになった?
「デジタルゲーム」という言葉の歴史から調べてみた

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/201008a

よろしくお願いいたします。

858名無しのやる夫だお:2020/10/09(金) 15:32:50 ID:N34p9kMQ0
個人的には、LSIゲームというのが最初のデジタルゲームだったな。
まああっという間に消え去ってしまったが。
代わりにカセットビジョンからのファミコンで、テレビゲームに。
今で言うアナログゲームはボードゲームとして認識してたな。

859名無しのやる夫だお:2020/10/11(日) 13:48:41 ID:RYXG7n0w0
>>858
小学に福袋買うと売れ残りのゲームが入ってたりするんだよね>LSIゲーム
自分は神経衰弱系のゲームを手に入れたけど、結構ハマった
対戦もできたし

860名無しのやる夫だお:2020/10/11(日) 16:21:32 ID:SdDmSeBY0
調べたら、LSIゲームが流行った期間て4年かそこらなんだね。
持ってたゲーム、名前すら覚えてなかったけど、検索で探したらキングマンというタイトルだった。
でかい乾電池が4つ必要で、わりとすぐに動かなくなるので親に迷惑がられたな。
ファミコン買うときには電池がいらないというのが家庭内セールスポイントだった。

861名無しのやる夫だお:2020/11/03(火) 00:21:57 ID:wpF5FGtA0
ラズパイがキーボード一体型のラズパイPC日本版を来年9千円でお釣りが来る値段で出すそうだが
アラフォーのオッサンにしてみると懐かしのMSXを思い起こさせて……

なにしろ
1.親父が「ファミコン買うたるぞ!」と電気屋に行ってMSXを買ってくる
2.まだ通販なんか影も形も無い時代に北陸の片田舎でMSXソフトなんかまずお目にかかれない
3.必然的に徳間書店のMファンなんかの雑誌に載ってるBASICを手入力して無理やり遊ぶしかなくなる
4.そんなんを5年もしてればいやでもJISキーボード配置を体が覚える

5.社会人になったらキー入力無双

という恩恵を受けた身だもんでw

862名無しのやる夫だお:2020/11/04(水) 03:46:35 ID:l3Ii6VaM0
ラズパイ400は現代のホビーパソコンとして完成形に近いかもね
既に販売の始まってる海外の分解記事とか見ると
今までのラズパイと違い余裕を持った基板設計、巨大な放熱用のヒートスプレッダなど
意外にも堅牢な作りで
単純にラズパイ内蔵しただけというより別物、キットマイコンの時代から一気に16ビット時代位まで進化を遂げている様に見える

863 ◆TinY.P4ZIM:2021/01/08(金) 19:45:17 ID:.rUQhaaY0
本日、第14回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「バグ」と「グリッチ」ってどう違うの? それぞれの言葉の広まり方から探ってみた
ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/210108a

よろしくお願いいたします。

864 ◆TinY.P4ZIM:2021/03/26(金) 19:52:59 ID:fHW9ppqc0
本日、第15回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

「コンシューマー」? 「コンソール」? それとも……?
「家庭用ゲーム機」を指す言葉のちょっとややこしい歴史を徹底的に調べてみた

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/210326a

よろしくお願いいたします。

865名無しのやる夫だお:2021/03/29(月) 17:58:24 ID:Hwsh3vcc0
たしかにコンソールは広まらなかったなあ
あの3DOもコンシューマー・エレクトロニクス・ショーCESで見かけた

866名無しのやる夫だお:2021/04/02(金) 00:13:35 ID:gm.JQEJI0
Togetterに「BASICプログラム10行で作られたMSX2用RPGが話題に」
ってTwitterまとめがあったからクリックしたら

なんだ……10行ってマシン語での10行やないか(´・ω・`)

867 ◆TinY.P4ZIM:2021/04/04(日) 11:14:58 ID:9LJf1R460
>>866
ほのっぺ氏のプログラムは
・コロンで文を区切ったり空白等の不要なものを全部詰めたりして1行255文字を最大限に活用している
・キャラクターの形状のデータは「’」で始まる注釈文に埋め込んでいる
というテクニックを使っているのが目立つくらいで、
機械語のコードを呼び出している部分は見当たりませんから
BASICのプログラムと言って差し支えないと思いますよ

868 ◆TinY.P4ZIM:2021/05/18(火) 23:13:32 ID:2Eii3aMs0
第32話でのハート電子産業の鳩レースのゲーム作品名を「風よ」と書いておりましたが、
正しくは「風へ」でしたので訂正します。お恥ずかしや……

869 ◆TinY.P4ZIM:2021/06/22(火) 19:30:31 ID:/h/Qpge20
本日発売の「ゲームラボ」2021年春夏号に、
当方が本文を執筆した「パックマン&ソックリゲーム大集合」を掲載いただきました。

ttps://www.sansaibooks.co.jp/gl/%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%83%9c-2021%e6%98%a5%e5%a4%8f.html

今回は、森瀬繚氏 (RetroPC.NET ttp://www.retropc.net/ )の企画に基づき、
同氏とご協力の方々の多彩なコレクションから、
おもちゃ・電子ゲーム・パソコンゲームに許諾品・無許諾品入り乱れて多数登場した、
「パックマン」とそのソックリさんを紹介しております。
よろしくお願いいたします。

870名無しのやる夫だお:2021/06/25(金) 22:45:28 ID:GgQ9MuTI0
バッ活の頃から読んでたけど最近はゲーラボ読んでないな
久しぶりに買ってみるか

871 ◆TinY.P4ZIM:2021/08/26(木) 19:36:29 ID:Akr30/4o0
本日、第16回目が電ファミニコゲーマーに掲載されました。

100年前の「アーケード」ってどんなところ?
「アーケードゲーム」の語源を調べていたら、見世物小屋みたいな妙な自動機械がたくさん出てきた

ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/210826b

よろしくお願いいたします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板