したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やる夫の家は変わっているようです

238名無しのやる夫だお:2023/12/04(月) 07:25:24 ID:EusjwG3Y0
絶対に結婚なんかしない

239名無しのやる夫だお:2023/12/04(月) 07:43:18 ID:EusjwG3Y0
魏の烈祖様の郭皇后はその後ずっと皇太后として三少帝廃立に関わってきた重要人物だが、皇后になったのは烈祖様が危篤になってからなので、数日くらいしか皇后じゃなかったはずなんだよな・・・。



こういう人物が皇帝を新たに選びまくってるの、すごい皮肉な感じ。

240名無しのやる夫だお:2023/12/28(木) 11:28:54 ID:wuqYCVSs0
「ステップのクラン・システムの特徴たる男性の対等性を、直系家族の上に貼付ければ、論理的に共同体家族の対称構造が生み出されることになる」

241名無しのやる夫だお:2024/04/30(火) 19:33:08 ID:t0sz8saA0
447: 【北方】替天行道の書が天下を動かすようです【水滸伝】 二十五冊目(1000)

242名無しのやる夫だお:2024/04/30(火) 21:40:17 ID:t0sz8saA0
399: 【学ぶ系】やる夫で学ぶ映画の楽しみ方 2【映画】(1000)

243名無しのやる夫だお:2024/04/30(火) 21:56:21 ID:t0sz8saA0
399: 【学ぶ系】やる夫で学ぶ映画の楽しみ方 2【映画】(1000)

244名無しのやる夫だお:2024/05/07(火) 12:05:29 ID:N63zJdUY0
218: やる夫はパーティーに誘いこまれたようです THE LAST(1000)

245名無しのやる夫だお:2024/05/20(月) 13:48:40 ID:fNhv6Q1c0
33条逮捕の要件

246名無しのやる夫だお:2024/05/31(金) 15:00:25 ID:mcNSo7Qk0
そんな感じ。
「昭和(初期)の日本は観念にこだわっているから失敗した。
だから観念は捨てて合理主義で行こう」って言ってるからね。

合理的に考えるにしたって個人の自由だとか人権だとか、
そういう観念や信念がまずあって、そこから思考が始まるのにな。
昭和の観念は間違っていたから何が正しい観念なのか考えていこう、という方向ではなく、
観念そのものが駄目だから捨ててしまえみたいな極端な方向に行ってしまうのは残念。

右翼でも左翼でも非標準でもない普通の標準的日本人はみんなそういう考えなんだろうな。

観念にこだわるのは失敗の元だからノンポリ・無思想・無信条でいくのが合理的みたいな。

247名無しのやる夫だお:2024/06/11(火) 21:54:27 ID:m7ugntKU0
「GMATではなく、GREでいけということ、キャンパスビジットのタイミング、長期ゴールまでのストーリー、すべてが戦略として見事にハマりました。準備から9ヶ月でコロンビア・ビジネス・スクールに合格できたのもTJアドバイザーズのサポートのお陰です。本当に有難うございました!」(コロンビア・ビジネス・スクール合格・コンサル・女)

「MBAにいこうか、社費にしようか、私費にしようかウジウジしていた私に、MBA出願を取り敢えず始めろ、受かってから行くかどうかは考えろ、というスゴイアドバイスを頂いたのを覚えています。TOEFLで点数を出し、GMATは一からやり方を教わり2回目で720点を取れました。来年出願かなと思っていたのですが、この調子だと今年出願出来そう!ということで急遽レコメンデーションを間に合わせ、キャンパスビジットも勧められるまま行きました。結果として本当に行きたかった第一志望に合格することが出来ました。気づくとアドバイスを素直に聞いていただけだったな、と思いますがそれが良かったと思っています」(ロンドン・ビジネス・スクール・コロンビア大学合格・商社・女)

「2月に無料相談し、香港MBAに今から行きたいけど間に合うか?と聞いたら入住さんが俺の言うとおりにすれば間に合うというので言うとおりにしたら本当に1.5ヶ月で合格を貰えました。TJアドバイザーズのMBAアドバイザリーは本当に効率的です。キックオフミーティングで長期ゴール・短期ゴール・なぜMBAまで一気に詰めてしまい、あとはレジュメ、エッセイ、レコメンデーションのプロダクトを創るだけ。私の場合は時間もなかったのでレジュメとMBA 5 Key Questions だけを詰めてもらい、すぐに面接に行きました。GMAT個別指導も2回目で680点が取れたのですぐ終わりました。本当に自分の頭では絶対にありえないスケジュールでしたので感謝しかありません!」(香港科技大学(HKUST)MBA合格・商社・男)

248名無しのやる夫だお:2024/06/11(火) 21:55:35 ID:m7ugntKU0
「他のカウンセラーをアサインしていたのですが、あまり深い議論が出来なかったのでTJアドバイザーズの門を叩きました。本当に深さが全然違いびっくりしました。ここまで詰めるのか。。と感心していました。合格した後にアドミッションにもあなたのエッセイは本当に良かった、と言われて納得です。私がGMAT650点でトップ校に合格できたのは間違いなくこのエッセイのお陰だと思っています。」(シカゴ大学BOOTH合格・金融・女)

「だらだらMBA出願をしていた私に炎をつけたのは入住さんでした。今年こそ本気でやろうと決意し、会社の寮も出て、一人暮らしをし、スタバの近くに住み、会社から帰っても週末もひたすらTOEFL、GMAT、エッセイと対峙していました。あまりGMATの点数が取れなかったのですが、その分アピールで頑張れと言われ、キャンパスビジットに3回行き、志望MBAのジャパントリップもサポートしたりして最後は半ば強引に(笑)合格を頂きました。WET戦略というものを地で行った私ですが本当に色々助けて頂きました。これからも宜しくお願いします」(ケロッグ合格・メーカー・女)

「入住先生からの容赦ない突っ込みを頂戴いたしました。即答できないところが多く、やはり自分の考えが突き詰められていないところを再認識しました。TOPMBAであれば、ロジックがしっかりと通っていることは必須です。アドミッションを唸らせるエッセイを書くために何度も何度も添削に出しました。他の予備校のサービスとは異なり、しっかりと立ち入ったコメントを頂いたと思っております。お陰さまで志望大学院から合格を頂きました。本気度の高い志望者の方にお勧めしたいと思います。」(コロンビア大学MBA・ニューヨーク大学MBA合格・コンサル・男)

249名無しのやる夫だお:2024/06/11(火) 21:56:19 ID:m7ugntKU0
「社費なのにTOEFLやGMATの点数が出ていなくて正直とても焦っていました。どこのカウンセラーに相談してもまずはTOEFLからやった方がいいよと言われ途方に暮れていた時にTJアドバイザーズに出会いました。時間がないので兎に角レジュメ、エッセイ、レコメンデーション、キャンパスビジットとスコア・メイクを同時にやることを言われました。また会社の仕事を減らしてもらうこと、そしてTOEFLをIELTSに、GMATをGREに変えることもアドバイスしてもらいました。言うとおりにやったらなんと社費の期間内に志望校合格!本当に嬉しかったです(というより命拾いしました)有難うございました!」(ミシガンMBA、ダーデンMBA・IESE等合格・メーカー・男)

「自分が本当に実現したいこととその理由についてもっとしっかりと考えなくてはならないと実感しました。まずは相談してみる、これがとても大事だと思います。その相談から一気に道が開ける可能性が高いと感じました。全般的なアドバイスをいただけて助かりました。親身になっていつでも相談に乗っていただけることが心強いです。費用が相対的に安いことと、オンラインでどこでも受講が可能なことは本プログラムのメリットであると思います。」(コロンビア大学公共政策大学院・ケンブリッジMBA合格・官庁・男)

「不安なことばかりだとは思いますが、とても丁寧に指導していただけるので、一つずつその不安なことを解決しながら挑戦できるプログラムだと思います。エッセイを書く際に論理構造を正確に突き詰めていく作業は一人ではなかなか難しいですが、カウンセリングを通じドラフトを訂正していくことで伝えたいことや戦略が明確になっていき、良い書類とは何かを理解することができました。ぜひ一度相談してみてください。一人だけで悩んでいても思うように前に進みません。」(UCバークレー・NYU・YALE MBA等合格・メーカー・女)

250名無しのやる夫だお:2024/06/11(火) 21:57:05 ID:m7ugntKU0
「アドバイザリーを通じて、アピールすべきことを言語化、明確化していただきました。自分ひとりでは不可能だったと思います。また、合格のためにすべきことを明確に示していただいたことも有意義でした。レジュメ、エッセイのクオリティは最高ではないでしょうか。またレコメンデーションも徹底してそのクオリティをコントロールしに来るところはさすがでした。レコメンデーションをエクセルでポートフォリオ組むのは元金融マンの入住さんらしいと思いました!」(INSEAD・HEC等合格・IT・女)

「MBAに行こうと思って相談したら今年はやめて家業に入れと言われました。家業を一度見てその経験をエッセイに書いたほうが合格確率が上がると言われ、その通りかなと思い会社をやめて一年間家業に入りました。父親とともに経営を実践しているうちに本当の経営の大変さと自分が経営をいかに知らないのかを知りました。それを素直にエッセイに書いたらウォートンとケロッグに合格をいただけました。奨学金まで頂くことが出来ました。本当に感謝しています(ケロッグ、ウォートン合格・家業・女)

「合格に必要な条件をロジカルに充足させる方法を学びました。加えて、自分だけでなく、経験が豊富なアドバイザリーの方に見ていただく意義を実感しました。自分自身で長時間悩むよりも、アドバイザリーを受けて一緒につくり上げる方が圧倒的に効率が良いです。アドバイザリーは豊富な経験から、志望校、Essay、スケジュール等の方針を一緒に短時間で組み立ててくれます。ぜひ相談してみてください!」(IESE、ESADE等合格、メーカー、女)

「本気でアドバイスしていただき、またいい意味で突き刺さるコメントをいただいたので、やる気が出てきました。本気でアドバイスしてくれるので、本気でMBAを目指している人には良いと思います。また、オンラインチャットでのやり取りで大丈夫かなという不安はありましたが、実際にやってみるとface to faceで話すのとなんら変わりはありませんし、やり取りの履歴が残るので後から内容を振り返れる、またはその場で資料やリンクのやり取りができ、むしろface to faceでやるより効率的でした。」(UCLA、USC等合格、証券会社・男)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板