したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[イラク戦争] やる夫達が栄光無き死闘を戦い抜くようです。その2

1 ◆V2ypPq9SqY:2014/05/13(火) 23:41:00 ID:E0Iau0520
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|    radio al-Fallujah    |
|                  |          
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
        _        
     '´    ヽ       このスレはイラク戦争スレです
    ri_,.1リノ)))〉          
    〈「(l!゚ ヮ゚ノ|
    ノ∪)水!つ                  ∧∧  
    (((/===ソ                (゚Д゚ )  更新不定期。
    `/     )                 ( y  _)  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      (_(_、つ  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ やる夫達が栄光無き死闘を戦い抜くようです。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1353245426/

2 ◆V2ypPq9SqY:2014/05/13(火) 23:42:24 ID:E0Iau0520
というわけで新スレ準備完了です。

前からの人はこれからもよろしく
初めての人はこれからよろしくお願いします

3名無しのやる夫だお:2014/05/14(水) 00:50:06 ID:ub8fhrlU0
おつかれーす

4名無しのやる夫だお:2014/05/14(水) 09:23:32 ID:ujBTEVno0
復活オメ+乙
すんなり作戦進むとヤラセ疑惑は出てくるなぁ

5名無しのやる夫だお:2014/05/17(土) 22:45:05 ID:NPpKD0.A0
まあヤバくなったらすぐ逃げて次の非正規戦に備えるってのは結果的には正解ではあったのだろう

6名無しのやる夫だお:2014/06/02(月) 17:43:00 ID:UuY0SrIA0
先に短編投下所か嘘予告に投下しましょうよ

7名無しのやる夫だお:2014/07/16(水) 17:11:45 ID:rpgnglH.0
>>1
前のスレがあったのか

8名無しのやる夫だお:2016/03/26(土) 16:37:40 ID:pXn00v120


9名無しのやる夫だお:2016/08/16(火) 18:34:47 ID:ISGYllsU0
こういうノンフィクションのスレの続きがないのは寂しい

10名無しのやる夫だお:2017/03/12(日) 15:52:27 ID:KAOv.86s0


11名無しのやる夫だお:2017/07/27(木) 14:59:13 ID:z9gnXo8Q0
戦争を起こしたい

12名無しのやる夫だお:2019/07/21(日) 18:09:41 ID:..DdgnGQ0
中東はいまだに戦禍が

13名無しのやる夫だお:2020/07/11(土) 12:06:30 ID:uCwKmbC60
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e3d68ad3aeea18e7d90a1da7b8a5e6f432910a5f

トルコ、世界遺産アヤソフィアを再度モスク化
キリスト教会、ギリシャは反発

14名無しのやる夫だお:2020/07/31(金) 21:23:03 ID:MbCpKKwE0
もう、コロナウイルス騒ぎでシリア内戦とか殆ど放送されなくなったなどうなってんだろ。
アメリカは好きなだけ殺し合いしていろ。どうせ面倒ごとに巻き込まれるのはロシアとトルコだと
ばかりに手を引いたし。

15名無しのやる夫だお:2020/08/02(日) 06:42:54 ID:.NJk9BRc0
>>14
シリアで停戦合意がされると、双方の武装勢力がリビア内戦に駆り出される状況になっている
トルコ、エジプト対ロシア、シリア、イラン?

16名無しのやる夫だお:2021/01/04(月) 20:43:17 ID:2gP5xCK20
もし、この対立構造になってリビア内戦が拡大してもアメリカは無視するだろうなロシアやイランが疲弊してくれれば御の字だし。
コロナ対策で自国民を保護しないといけないわ大統領がハイデンに替わりそうだわ国内の景気回復政策、中南米諸国不法移民やら正直
もう国内問題山積みで中東にこれ以上関わって居られんからな。

17名無しのやる夫だお:2021/01/06(水) 12:29:28 ID:IrBkfzeM0
アメリカは再生可能エネルギー大国になってるうえに、石炭もシェールガスもあるから
中東の原油の需要が減っている

18名無しのやる夫だお:2021/01/06(水) 13:55:01 ID:KDqaCEu.0
水力発電量は少なくないが…ハワイ以外にも大規模な地熱発電所があるのか

19名無しのやる夫だお:2021/01/06(水) 18:04:12 ID:/94RzHMk0
やろうと思ったら砂漠地帯が全米に沢山あるからソーラーパネル発電で電力も自給できそうガンダムみたいに
人工衛星から太陽光発電を地上に送りそう。
人工ゴムが生成出来る様に成ったらマジでアジア、アフリカ、中東、欧州、南米の国に関わって
変なことに巻き込まれて恨み買うことも無く成るし米国一般市民には元の孤立主義に戻れるチャンスだな。

20名無しのやる夫だお:2021/02/10(水) 12:52:06 ID:MoTr.sIE0
>>19
中国が中南米に干渉して刺激しないと極東にはかかわらないことになりかねないかな

21名無しのやる夫だお:2021/02/10(水) 18:42:05 ID:2Hg2ZaUg0
てかキューバにニカラグア、べネゼイラと中南米諸国には反米国家が多くあるしとっくに
西半球をどうこうする意思を失ってるようにも見える一般アメリカ市民とか寧ろ米墨国境に運河
でも作って南米からの悪影響を防ぎたいんだろうな。
オバマ移行キューバとも国交正常化させてるし中国が南米に進出したら逆に中南米諸国の反発
を中国が受けそう。

22名無しのやる夫だお:2022/10/16(日) 16:16:58 ID:32YWT/1g0
学部名を聞くのも学歴差別

23名無しのやる夫だお:2022/10/16(日) 22:09:04 ID:32YWT/1g0
松屋

24名無しのやる夫だお:2022/10/17(月) 21:53:40 ID:9boDWw6w0
捏造拳10倍

25名無しのやる夫だお:2022/10/18(火) 18:59:20 ID:8ycZJmhI0
出仕しなかった

26名無しのやる夫だお:2022/10/21(金) 21:22:04 ID:lpWkNL260
スウェーデンやフィンランドみたいな男性差別国家を美化するなよ

27名無しのやる夫だお:2022/10/21(金) 21:49:07 ID:lpWkNL260
楽天も終わったな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板