したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

やる夫が高橋是清になるようです その9

1名無しのやる夫だお:2013/12/29(日) 10:08:59 ID:shjVNM0Y0
やる夫が高橋是清になるようです その9

               ,,、、、、,,
            ,r "´    ``丶、
          ,r'             ` 、
            /::.            ゙,
.          ,イ;;:;.:.:. -ー- -ー- 、     i
          jリ;;;;;:.;;;;;,;,,_    ,,,,、、、_    j!
       jリ;;;:;;r‐''''-、`ー ,r‐''''-、`  ノト!
       ハ,ィ(. ,rテz;;)=(;;rテュ;;;)''"´ }ハ
        |ミj;;;:.ゝ==='ソ´ ヾ ==='′  /Vソ
       fミ!;;;;::::.:.:.:(_,,:; _,,,ゞ;;:.:.   / , /
         !ミ;;;;:;:::,.イ彡f゙`"´  `ヾ;:;/ /ミ!
         {ミゝィ ,、-'''"""""''ヾ、 ゙, ;.ミミ
          ヾィ彡彡ィイ , ! !ヽ  ヾミミ/
         ゙、彡彡ノノ j | j! ヾミイハ、
         , イ:;;;;;ソ  ! !  ! ,ィ゙7::.:.:ヽ
        /;:;;;! `ヽ、彡ハノイ´ /::::::::::.:.:\
       , イ:;:;;:;:;;;;!  /:::::ヽ   /:::::::::::::::::.:i.:.\
   -‐'´;;/:;:;;:;;:;;:;;| /ヾ::::::::::ト、 /:::::::::::::::::::::::|:::::::.
   :;;:;;;;/;;:;:;:;:;;:;:;:;;l   /::::::〈 /:::::::::::::::::::::::::::!::::::.:.

明治、大正、昭和と財政家、政治家として活躍した男、高橋是清の一生を
やる夫でたどるスレのその9です。


《過去スレ》

その1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1266930548/
その2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1270302186/
その3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1277038872/
その4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1284819100/
その5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1298732264/
その6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1314427991/
その7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330178789/
その8 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1357994870

《このスレをまとめて下さっている方々》

AAコレクションさん
 ttp://www17.atpages.jp/~aacollection/

やる夫の図書館さん
 ttp://yaruo-library.net/

このやる夫スレ、まとめてもよろしいですか?
 ttp://yaruok.blog.fc2.com/blog-category-30.html

118名無しのやる夫だお:2015/04/28(火) 20:51:52 ID:Pqc3jJ760
>>117
併合要請運動なんてあったんだ知らなかった
つまり当時の日本人は韓国併合に対して非積極的だったけど
運動があったから仕方なく併合したってことか

119名無しのやる夫だお:2015/04/28(火) 22:13:38 ID:h0b6k84o0
日本側にも(露西亜南下への楯としての)併合論者はそれなりにいたけど
本来なら自国がなくなるなんて冗談じゃない、貧乏でも弱小でもうちは独立国だ!ってなるべき朝鮮側が
うちはもう駄目ニダ…と結構な規模&意欲の併合要請してたのは事実

統監だった伊藤博文にしても最終的には併合やむなしに傾いてたけど
元は併合反対論者で安重根に暗殺されたのも実は立場逆転してる面があるのよね
明治天皇信奉者の安が伊藤を君側の奸だと(よその民のくせに)思って殺しにいったから
その結果が日韓併合なんだから安重根「義士」なんていう現代韓国での英雄視は歴史を直視していないのもいいところ
それ以前にテロリストを義士扱いするなよ…という話だが

120名無しのやる夫だお:2015/04/28(火) 22:33:57 ID:CNUUf/iE0
日清日露戦争の項目で日露戦争直前に日露関係の調停に乗り出した伊藤を
議会と桂太郎・山県ら元老が強引に梯子を外しに掛かった話が取り上げられていたけど
伊藤自身、日露戦争の開戦には批判的だったし韓国併合にも消極的だった
伊藤をウザく感じていた元老達政治勢力が韓国統監職という閑職に押し込めてあの悲劇が起った

121名無しのやる夫だお:2015/04/29(水) 11:58:31 ID:qnDhtlVs0
>朝鮮側からの併合要請運動
一水会か
ろくなもんじゃないね

その併合中の歴史がいかなるものかといえば
官吏や警官は総督、長官のようなトップはともかく中堅以下8割は現地人=朝鮮人が担当し
軍隊においても李王家出身者は別にしても普通の朝鮮人から将官まで昇進した人物もいる
そして、インフラ整備にどれだけの資金を注ぎ込んだことか
過激な自然環境を戦前の技術で整備することは不可能だったとはいえ本土のあの地この地よりもよほど恵まれていた

122名無しのやる夫だお:2015/04/30(木) 12:58:37 ID:nbcH0FvY0
ネトウヨのたまり場がこのスレの成れの果てか。
是清も議会答弁で弱者切り捨て容認していたから権威主義者のたまり場になっちゃうのも
因果応報というべきかw

123名無しのやる夫だお:2015/04/30(木) 13:02:58 ID:NCqZt3/k0
格差を容認したから226革命軍の標的にされたという説か

124名無しのやる夫だお:2015/04/30(木) 13:05:35 ID:Hk7NUOAE0
葬儀の時に田舎の貧困層まで参列した話を知らんのか
「B層は騙されやすい」からなんて話で逃げるなよw

125名無しのやる夫だお:2015/04/30(木) 20:49:11 ID:bvPtCAvU0
アンサイクロペディアの高橋是清に削除依頼がでてる……
なんとか公開して欲しいなぁ

126名無しのやる夫だお:2015/04/30(木) 21:20:00 ID:SzQAOPvI0
>>122
ネトウヨも何も事実を並べていったら東北困窮の原因の1つである朝鮮併合が
朝鮮人にとって非常に不様な原因によるものであると判明しただけっていう
そもそも外国を良く言おうと悪く言おうと右も左もないはずなのに
悪く言ったら極右といわれる日本は異常

しかし、>>114は今の時代なら大丈夫だろうと言ってたが
ちょっと上がったらこういうのが涌いてくるのな
やる夫歴雑なんかも中韓が悪く言われたら徹底的に火病るやついるし(どこかのスレ主本人か)
やっぱりまだそういうのは大丈夫と言い難いのかもな


>>125
内容に言いがかりつけたやつがいるだけなら大丈夫だろう
アンクロの規則か何かに触れてた場合は駄目だろう

127名無しのやる夫だお:2015/05/11(月) 02:23:33 ID:XpgG5GgU0
いや、運営によって消えてしもうた・・・

128名無しのやる夫だお:2015/05/19(火) 17:26:47 ID:6b1NKIrw0
満州事変1か月前までの内地の新聞報道は反軍意識が強かったという

ttp://blog.ohtan.net/archives/52126407.html

129名無しのやる夫だお:2015/05/19(火) 17:30:15 ID:6b1NKIrw0
電車の中で、騎兵中佐の拍車<(カウボーイの靴踵部分のあれ)>が邪魔になると、土工がケチをつけて中佐を謝罪させたり、
軍服着用での外出を控えて、私服で外出する将兵が続出した
ttp://royallibrary.sakura.ne.jp/ww2/yougo/ugaki.html

陸軍中央幼年学校本科以来,連続,遊泳演習に行っていた鎌倉の宿舎が断ってきて,やむを得ず館山へ変更(第36期生のとき)
ttp://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq11u.html

130名無しのやる夫だお:2015/05/20(水) 14:37:01 ID:8vFzcHLI0
>>120
伊藤が追いやられたのは政党とくっ付き過ぎて邪魔だったからだぞ。日英同盟が失敗してたら伊藤の日露協商路線で進む可能性もあったし、山縣含む元老勢も日露戦争には反対だった。
それに韓国統監府就任は伊藤自身喜んで行ったから左遷なのか栄転なのかはよくわからん。

131最中★:<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>

132名無しのやる夫だお:2015/05/21(木) 08:32:23 ID:qNISf8Qk0
>>130
にしても直轄植民地にしようと言い出したのは誰だろう
日本の負担が重くなるのに

133最中★:<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>

134名無しのやる夫だお:2015/05/21(木) 19:34:58 ID:pKGzW73Q0
直轄植民地じゃなくて併合だな
本来、植民地っていうのはスペイン、ポルトガルが中南米にした如く
英仏その他がアフリカやインド、東南アジアにした如く
収奪、現地文化の破壊、少数派(民族、宗教)を利用した分断と地獄を作り出すもんだ
実際の日本の朝鮮への行いときたら……

135名無しのやる夫だお:2015/05/21(木) 19:51:44 ID:N1DnkryE0
>>118
ハトポッポーがいるけど日本がクルミヤ併合賛成ってわけでなく
日本共産党があるといっても日本が共産主義国家ってわけでもない

少しはモノを考えるという事をだな・・・

136名無しのやる夫だお:2015/05/21(木) 20:26:58 ID:.1Uu9kYQ0
>>132
山縣。元々は朝鮮中立国論者だったが、不可能じゃね?と路線変更
後の朝鮮戦争とかみると軍事的には間違ってない。
ちなみに伊藤と同じく満州経営には反対の立場、中国と泥沼&アメリカと戦争なるだろとびくびくしていた
朝鮮と大陸の間を要塞化して切り離したかったとか(伊藤暗殺と政友会の利権癒着で失敗)

137名無しのやる夫だお:2015/05/21(木) 21:46:37 ID:6hyvSxN20
>>135
>>118は人に言われて知らなかったことを知ったからってそっちの考えに転び過ぎな面はあるが
それを極論ぶつけて悪しざまに言うってどうなのか、少しは考えた方がいいよ
自分が好かん意見を理屈で否定できないから?と人格攻撃に走るのはよくない

>>136
そこまで素晴らしい土壌も資源もない微妙な土地で何より住人の気質も度し難い
しかし、軍事的には捨て置けないって周辺国にとっては最悪の土地なんやな

138名無しのやる夫だお:2015/05/22(金) 01:08:30 ID:sZ9hAUP.0
せっかくの日本海だ
海と空で防衛するのがコスト的にも想定される人的被害からしてもいいわな
と言い切るには軍艦、まして飛行機が弱かったのが是清の時代か

139名無しのやる夫だお:2015/05/22(金) 18:25:54 ID:L6066P460
>>119
>それ以前にテロリストを義士扱いするなよ…という話だが

えーと
開国派学者を暗殺&大使館焼き討ちの
テロリストが初代総理大臣の国があるんですが・・・

140名無しのやる夫だお:2015/05/22(金) 21:58:45 ID:pEz5VxLU0
国家権力を握ることと正義はまた違う話でしょう
「義」士なんて言うなよ…ってことでしょう
勝ったものが正義なのでも正義だから勝つわけでもない
この辺の違いがわからない人って

141名無しのやる夫だお:2015/05/22(金) 22:24:44 ID:uDyR5q220
ウリの英雄を批判された在日怒りの他所ダッテー

142名無しのやる夫だお:2015/05/22(金) 23:48:49 ID:0Ts6dG020
>>139
>開国派学者を暗殺
正しくは「デマ陰謀論を鵜呑みにして、無関係な学者を暗殺」
じゃなかったかな

143名無しのやる夫だお:2015/05/23(土) 19:05:38 ID:4VkZ3jM.0
そんなことよりやる夫関係の暗殺イベントまだかよ
やる夫どころかやる夫の前に死ぬ人たちすら死んでねえ

144名無しのやる夫だお:2015/05/24(日) 07:19:06 ID:uasE/kDs0
気が付いたら今年も226どころか515を過ぎていたな……

145名無しのやる夫だお:2015/05/24(日) 08:49:10 ID:vKO4/6zs0
そろそろ投稿期間よりも休載の方が長くなるのか

146名無しのやる夫だお:2015/05/24(日) 21:17:23 ID:9N0CVfkI0
>>140
なら本人は本人なりの正義に基づいてやったんだから「義」でええやん

147名無しのやる夫だお:2015/05/24(日) 22:39:05 ID:HzilSou.0
それを言い出したらどんなテロリストもカルト集団も「義」なのでは…
というか、よそのテロや暴力に走った輩は「義」とは言われていないって反論への再反論が
「なら」本人なりの正義だからってズレてて意味が通らないです
日本語の接続詞をもう少し勉強してください

148名無しのやる夫だお:2015/05/24(日) 23:02:25 ID:AzS1nVIQ0
>>146
この手のどっちもどっち論、はいはいオシマイはなあ
他のやつだって→違うだろとまた否定された後に言うと
不利になったから最後に自論を言いつつ有耶無耶にしようとする手口にしか見えん
理屈ってものが苦手なやつにありがち、やりがちなことだけどな

そもそも147にも書かれてるように日本語の文章として繋がってねえ

149名無しのやる夫だお:2015/05/25(月) 00:28:25 ID:jaFLQ5ww0
せっかく流れかけてたのにまたこれだ
なんもかんもエターが悪い

150名無しのやる夫だお:2015/05/25(月) 21:11:14 ID:cgdEUgtc0
おのれ、ダルマ

151名無しのやる夫だお:2015/05/26(火) 00:09:46 ID:t2cOFNY60
>>147
>それを言い出したらどんなテロリストもカルト集団も「義」なのでは
つ「赤穂義士」「桜田義士」「津軽義民」

>日本語の接続詞をもう少し勉強してください
日本語の接続詞をもう少し勉強してください

152名無しのやる夫だお:2015/05/26(火) 00:55:55 ID:SiLaaHiA0
いい加減空気読め

153名無しのやる夫だお:2015/05/26(火) 01:21:12 ID:jWGALfbo0
赤穂領民が吉良領民に、水戸領民が彦根領民に、「援助をくれ」と施しを乞い戦争難民を
扶養させ犯罪者を居座らせておきながら、兵庫県茨城県が愛知県滋賀県内で
テロリストを公式に義士呼ばわりでもしたのか?

154最中★:<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>

155名無しのやる夫だお:2015/05/26(火) 22:21:46 ID:pbMIdMgQ0
>赤穂義士
この流れでここ数年、妙に目にするその呼び方もそういうことだったのか…と思ってしまった
赤穂近辺では身贔屓で当時からそう呼び習わされてきたのかもしれないが
地元や学会やら以外では善も悪もなく赤穂浪士と呼ばれるのが普通だからなあ

156名無しのやる夫だお:2015/05/26(火) 23:06:20 ID:txhz5Dpk0
いや、赤穂浪士を義士と呼ぶのは戦前からあること

ただ、理由はどうあれテロはテロだし
現代においては地元の赤穂かよっぽどの浪士好き以外
世界情勢を慮ってなのか単に馴染みがないからか義士呼びせんわな

157名無しのやる夫だお:2015/05/27(水) 00:10:57 ID:VBzD837c0
やる夫って達磨呼ばわりされてたけど死に様は達磨じゃないんだよな

158名無しのやる夫だお:2015/05/27(水) 00:17:47 ID:kX2fZX8Y0
マルクスが「ブルジョアジーは四肢を切断して嬲殺しにすべし」と書いてたら
別の意味で達磨にされてただろうな。

159名無しのやる夫だお:2015/05/27(水) 12:22:04 ID:srCTW.fo0
なんというおま言うwww

160名無しのやる夫だお:2015/05/27(水) 22:48:52 ID:Y6PF4TX.0
マルクスはエンゲルスさんの居候のくせにメイド孕ませたりしておいて
万国の労働者よ!だからなあ

理系だと数字は数字、現象は現象だから研究者の人格が英世だろうが鴎外だろうがどうでもいいところあるし
芸術や文学に至ってはむしろ屑なぐらいが常人離れした創作に繋がることもあるけど
社会科学においては理論の提唱者の人格、社会とどう関わった人間かはかなりの重大事だと思う

161名無しのやる夫だお:2015/05/28(木) 00:29:47 ID:oCqeNgRA0
>>160
でもクズ野郎だからこそ社会科学、特に宗教や哲学で後世に伝わるような功績を残せるのだと思うの。
ルソーも執筆に邪魔だからと息子を孤児院に入れたクズ野郎だし、親鸞も妻が8人居たとか言われている。
社会の規範を無視してるからこそ想える物があるんじゃないかな

162名無しのやる夫だお:2015/05/28(木) 00:43:14 ID:9hOu8Yks0
その「功績」が世に禍根残しすぎだからクズの作る制度や思想もとんだクズだなって話じゃないの
共産主義はロシア人が扱っても漢人が扱ってもカンボジア人が扱っても大惨禍起こしたし
ルソーも名前ばかり知られて啓蒙思想の偉い人みたいに思われてるけど著作の内容ひっどいし
影響を受けたフランス革命の暴力性は後の共産主義革命どもと比べればまだマシとはいえ陰惨なもんだし
あと、特に執筆とか関係なく嫁を孕ませて子供が産まれては孤児院にシューッだったはずだが

親鸞はううん、坊主でさえなければ当時の人としては普通なんだけど

163名無しのやる夫だお:2015/05/28(木) 02:16:07 ID:T0SofIu20
いくらダルマの色が赤いからって是清と関係ないアカい話が続きすぎ

164名無しのやる夫だお:2015/05/28(木) 06:57:26 ID:YEN4dBNM0
>>128-129
この辺描いたやる夫スレがまだないんだよな
本編で軍人の影は薄いけど

165最中★:<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>

166名無しのやる夫だお:2015/05/28(木) 16:59:40 ID:YEN4dBNM0
主義者も軍部も本編でろくに語られていないな
ここから先226に至るストーリーには軍部なしに語れないのに

さらなる冗長な説明の必要に面倒になって投げられたのかな

167名無しのやる夫だお:2015/05/28(木) 22:44:43 ID:KWpKmfZs0
日露のときとかも戦費絡み以外はそこまで描かれてないし
なんかやる夫をやたら恨んでる若手将校が急に現れたおぐらいになりそうな気もする

168名無しのやる夫だお:2015/06/15(月) 20:14:59 ID:0yVG9n3.0
>>167
唐突で違和感ありまくりだな
軍部の長老でもない人間が突如表舞台に浮上するってんだから

169名無しのやる夫だお:2015/06/16(火) 00:06:19 ID:L6TNs4f60
それこそやる夫視点っぽくはなると思う
やる夫がこういうやつらもいるだろうしああしなきゃこうしなきゃと思ってたら生じなかったかもしれない将校たちだし

170名無しのやる夫だお:2015/06/16(火) 12:05:22 ID:gJArs4W60
満州事変直前1か月前までは内地の新聞の反軍意識は強くて
景気悪いのに軍事費多いという軍縮ムード
将校は外出するときは私服に着替えていたという

森恪らを別とすると相当に突飛だったんだろうか

171名無しのやる夫だお:2015/06/17(水) 22:02:34 ID:USzYiSrE0
山縣有朋クラスの軍部をコントロールできる人間が当の陸軍内部にもいなかったのがいたい

172最中★:<お茶ーっ!>
<お茶ーっ!>

173名無しのやる夫だお:2015/07/04(土) 11:56:03 ID:1N48Dev20
陸軍将校もまたなんで政治に介入しようという気になったのかな

174名無しのやる夫だお:2015/07/04(土) 13:51:29 ID:M3IIWetc0
ロシア革命やローマ革命が成功しちゃったからだろう。
革命して社会主義体制を確立しさえすればいい程度で、後の政権運営のことをまとも
に考えていたとは思えん。
気に入らなければ物理的に首を飛ばす権力基盤の下で、閣僚やりたいバカがいるわけないのにな

175名無しのやる夫だお:2015/07/11(土) 21:10:02 ID:I3TAwkCg0
>>173
軍縮、それへの不満だけ。田母神やヒゲのような組織利益しか頭にない末端ヤクザは
いつの世にもいるそれだけの話。

176名無しのやる夫だお:2015/07/11(土) 22:42:07 ID:4N30P7r.0
組織利益しか頭にない末端ヤクザ……
主張の賢い賢くないはともかく元佐官の国会議員や元幕僚長捕まえて末端というのは無理がある

177名無しのやる夫だお:2015/07/19(日) 16:39:38 ID:tyYLybbo0
>>176
組織利益しか頭にないのが末端呼ばわりされても仕方がないだろ。
地位に見合っただけのモノは見せて欲しいものだ。ウィンカーの件やトランスデジタルとつるむヒゲや
コミンテルンの陰謀とか言い出す被害妄想の田母神をみて肩書きでしか判断できん人間には
賢い賢くないなんてどうでもいいことかな。

178名無しのやる夫だお:2015/07/19(日) 17:37:41 ID:e1TluxZM0
あの時期で、長期的戦略に基き行動し目的を達成した日本人は尾崎秀実ぐらいなもんだろう。
その死後に革命にまで至り得なかったのは、死後であるがゆえだと思う。

戦犯、公職追放の追及を掻い潜り朝日を駆使し続け、占領下でそんな真似をどうやって
やってのけるかまでは自分にも想像はつかん。

179名無しのやる夫だお:2015/07/19(日) 19:09:47 ID:te0yDSDQ0
>>177
賢くなかろうが組織利益しか頭にない馬鹿だろうが地位がある者には地位があり
逆に賢くても世界を論じていても下っ端は下っ端
それが組織、社会というものですよ
それがわからんって無職?学生さん?それとも万年ヒラで職場への逆恨みをこじらせた人かいな

180名無しのやる夫だお:2015/07/19(日) 21:51:05 ID:rNhge8pg0
話の大元が大元とはいえ自衛隊関係者を狙い撃ちにしてしつこく叩いたり
>>179に指摘されるような社会わかってないっぷりを晒したり
IDこそ違うけど句読点とか文体とかそっくりな人がゾルゲ事件の尾崎持ち上げてたり
「そっちの人」なんだろ
相手にするだけ無駄

尾崎の目標が達成されたのは確かだが
それは尾崎が凄いんじゃなくて死後もしつこく世界中のコミンテルンが頑張った結果だろう
アメリカですら(ネタバレ)だったんだし

181名無しのやる夫だお:2015/08/20(木) 15:07:40 ID:HLDVrmOE0
>>180
要は資本主義に不満がいっぱいの人間がいたるところにいたから
スパイ活動がしやすかったのかな

日本でも貴族院の妨害で婦人参政権も労働三権もなかなか立法化できなかった

182名無しのやる夫だお:2015/08/22(土) 12:57:02 ID:hWYzrss60
今晩はNHKドラマで 高橋是清(前編)だそうな。

でもオダギリジョーでいいんですかね…・・・。

183名無しのやる夫だお:2015/08/22(土) 19:12:28 ID:khEZeFpI0
ダルマは老いてからの姿だし…と言うには若い頃からオダギリじゃつらい体型だったっけ
まあ、ブ男ブスを美男美女がやるなんてドラマの常だ

それよりこの板がなくなるかもしれない問題の方がやばい
管理人さんが長期間不在の板はしたらばから消されるそうな

184名無しのやる夫だお:2015/08/22(土) 22:26:26 ID:fKG7kBy20
見た感想「大河の総集編だこれ」

185名無しのやる夫だお:2015/08/23(日) 16:37:42 ID:atdURkHE0
>>183
このすれどころかやる夫板Ⅱがあぶないのか

186名無しのやる夫だお:2015/08/31(月) 13:25:54 ID:TyfUp8jM0
>>181
今の価値観なり、社会体制から観ると勿論そう見えるが、あの当時では寧ろ言論の場でゆっくりと国民の諸権利が認められていっていたんだから世界的に見たら恵まれていた方だと思うんだけどな。
つーか貴族が自分の立場を主張するのが間違いではないだろうし、その貴族も国民世論には勝てなかったという結果にイギリスやフランス、アメリカが何百年掛けて行き着いた道だと思ってるんだ。

187名無しのやる夫だお:2015/08/31(月) 19:42:26 ID:ZPkUi47E0
欧米が数百年かけたことを数十年でやったわりには酷い反動もなく順調に馴染んでいった方だよな
サヨクは自分があの時代が(無論、自業自得で)悪夢だったもんだから国民全体がそうだったことにしたがりすぎなんだよ

188名無しのやる夫だお:2015/08/31(月) 23:44:38 ID:37zesPBI0
そのころの左翼の人はもう生きてないでしょ。

189名無しのやる夫だお:2015/09/01(火) 01:09:30 ID:C7lerJUo0
そりゃその頃のやつは村山みたいによっぽどの若手(今は長老)でもなきゃ生きてないだろうけど
先輩から教え込まれた恨みつらみとかそういう集団で継承されるものでって意味ではだいたいあってんじゃね

190名無しのやる夫だお:2015/09/01(火) 03:08:07 ID:4MVE2ic.0
自分たち=左翼の先達がってことだな

戦争末期の空襲は別にしてそこまで戦前が酷い社会だったって爺さん婆さんから聞いたことないから
戦前暗黒論には説得力感じないんだよなあ
暖かい西日本だからってのもあるんだろうけど

191独裁王 ◆AXS9VRCTCU:2015/09/04(金) 23:55:34 ID:RAnB9v.c0
高橋是清をなぜ大河でやらん

192名無しのやる夫だお:2015/09/05(土) 01:04:13 ID:CO51DtyM0
長生きなうえに波乱万丈すぎる
下手したら日銀入りぐらいまでの前半生だけで年間通してドラマ化できるし

193名無しのやる夫だお:2015/09/05(土) 07:12:00 ID:TM8D77b20
波乱万丈って新聞連載小説まであるのになあ
幕末よりも高橋是清やってほしいくらい


格差固定社会にはお上に不都合なのか

194名無しのやる夫だお:2015/09/05(土) 08:17:19 ID:o.5nrp3s0
このスレを見るだけでも、特に明治初期の頃の人生の転換が
あまりにも激しすぎるからなw

195名無しのやる夫だお:2015/09/05(土) 10:28:10 ID:ZdRFNBa60
前半生の「波乱万丈(というよりぐだぐだっぷり)」の部分で視聴率がふるわないとおもわれ・・・・・・・

196名無しのやる夫だお:2015/09/05(土) 13:12:46 ID:YuWTVNe20
日露戦争時の募債の話とか恐慌時の銀行救済とかはTV局が難色を示すだろう

197名無しのやる夫だお:2015/09/06(日) 19:17:53 ID:klPhx6/o0
何で伸びてるのかと思ったら、経世済民効果かw

198名無しのやる夫だお:2015/11/28(土) 20:53:53 ID:JOYCKbUk0
最終投下まで割と日本社会の雰囲気が割とのんびりしているのに、この後満州事変が起こるのが違和感

199名無しのやる夫だお:2015/12/05(土) 16:16:40 ID:LZ27augA0
浜口雄幸内閣の金本位制実施までしか進んでいないか
http://yaruok.blog.fc2.com/blog-category-30.html

200名無しのやる夫だお:2015/12/05(土) 22:42:04 ID:LZ27augA0
>>196
銀行救済策は、回収不能分は政府が日銀に負担、それ以外は手形に借換えで対処か
銀行については前世紀末の小渕内閣のしたことと大差ないな
もっとも、その前の住専処理や企業救済は違いそうだ

201名無しのやる夫だお:2015/12/10(木) 07:49:15 ID:3HAomKnM0
ここまで職を転々として波乱万丈な人生送ってしかも人生の成功者か
現代日本じゃ無理だよな

202名無しのやる夫だお:2015/12/10(木) 14:41:55 ID:.pRwxyd60
>>198
軍人の社会的地位が日露以降ぐんぐん下がってるんだよね
あと友好国になってくれた帝政ロシアがつぶれて体制的にまず相容れないソ連ができて
慢性的に北の脅威におびえるようになった

203名無しのやる夫だお:2015/12/28(月) 21:51:57 ID:XC/rWJjs0
>>202
20年も前から戦前の記憶ある人でも日中戦争以降しか知らないんだろうな

204名無しのやる夫だお:2016/02/27(土) 08:15:05 ID:dBLm8/GQ0
命日にもなにもなしか

205名無しのやる夫だお:2016/03/26(土) 16:53:09 ID:pXn00v120


206名無しのやる夫だお:2016/03/27(日) 21:18:50 ID:UuDSgo1.0
民進党の流れが立憲民政党そっくりでワロタ

ここの作者さんに是非ネタにしてほしいぜ・・・

207名無しのやる夫だお:2016/05/17(火) 07:00:02 ID:QYzJF.LI0
自民党の安倍晋三を支持するネットの面々も騙された口かもともと工作員だったか
地元じゃ韓国の通貨ウォンが通用するし、安倍家の豪邸は在日韓国人の大物の提供

208名無しのやる夫だお:2016/05/17(火) 17:29:31 ID:QYzJF.LI0
>>206
人間の行動パターンってそうそう変わらん

209名無しのやる夫だお:2016/07/27(水) 20:56:08 ID:ALNazGJs0
>>202
電車の中で制服着た将校が大工に謝罪させられる事件が起きてる
当時の新聞記事くらいきっちり調査しないといかんね

210名無しのやる夫だお:2016/07/31(日) 10:18:51 ID:c9Ky1Y5c0
経済的に豊かで政治的に安定してくると軍人の出る幕はないしな

211名無しのやる夫だお:2016/08/04(木) 19:59:58 ID:ibTX5qwA0
このスレ、考えてみれば、軍人だけでなく外交官もあまり登場しない

212名無しのやる夫だお:2016/09/28(水) 22:53:11 ID:nIPacDME0
宮澤喜一大蔵大臣は、財政借金王として後世に名を遺すか

213名無しのやる夫だお:2016/12/31(土) 19:57:06 ID:Ydri3btw0
今回の日ロ首脳会談みても日本の外交官は無能だろ
ドイツのメルケル首相など欧米の首脳ならプーチン大統領が遅刻したら仕返ししたという

214名無しのやる夫だお:2017/02/06(月) 18:09:46 ID:x9PpkSG.0
軍隊持ってない国の外交官なんてそんなもん

215名無しのやる夫だお:2017/03/03(金) 19:38:35 ID:GkOzjM.c0
冗談抜きでマジで理想の政治家は何もしない者だと思う

216名無しのやる夫だお:2017/08/13(日) 00:35:33 ID:atCwU1wo0
続き書いてくれないかな・・・

217名無しのやる夫だお:2018/02/26(月) 23:01:50 ID:6ZFXa4aU0
今年も何も音沙汰なしか。

いやはや、我らのやる夫こと高橋是清に献杯


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板