■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
やる夫が愛を知るようです
しながき
・200レス+αの予定です
本編190レス。気力が残っていたら適当に
・じめじめした話です
人によってはトラウマが抉られる可能性がございますのでご注意ください
・初心者ゆえに見苦しいところは多々あると思いますが何卒ご容赦願います
_____
,..-''"´ `''-,,
./ \
./ ヽ
/ ___ ____ ',
,' ____ ____ ', アルバイト、ですかお?
l l ● l .l ● l l
l ヽ、_ ノ ヽ、_ ノ .l
', ,'
', (__人__) /
ヽ、 └――┘ /
._`''-..,,_  ̄ ̄ _,,..-''"_
,..-''"´ `"''-..、
|: :/| : : |: : : :ハ ll: : :/ |: :|: :/__| | |: : |: : : : : :||: :|: :ヽ
| / | | |: : : :| |:|ヽノ | /|/ ヽハ/|: /|: : : : | |ヽ |: : :ヽ
| | |: : | |: : ハ|ー-ヽ、 ハl/リ ,イ弋夕フゞ// : : : : | | ヽ: : |: : \ ああ。古い友人から頼まれてね
| | |: : |: : : :| ,-i--iゝリ  ̄三三´ リ/: :/ : : / |: : ヽ: :|: : : :ヽ 今年受験のご息女がいるらしい
レ /|: : | : : |弋彡イ .i /: /|: : / リヽ_: :ヽ |: : : : : :ヽ
∠ハ :|: : : |. ~~~. / /:/ .|: :/,、 ) ノヽ、l |: : : : : : : : ヽ、 それで家庭教師を探しているんだが
/ヽ |: : : :ミ ヽ レ / / --イ/: : : : : :!: : : : : : : : : : ) 先方の要望が「問題を起こさない人間」
レイヽ!: : :ヽ レ ,--イ|: : : : : : ヽ: : : : : : : : / ということでな
| : : ヽ ____ / .| : : \::: : : : : :ヽ: : : : : :/、
|: : : : \ ´ __ , ヽ: : : :ヽ: : : : : : ヽ、: : /: :ヽ
|: : : : : : \ , イ / .,ヘ、: : |: : : : : : : : |: ::|: : : : ヽ、
〉: : : : : : : _>ー-、ー、イ |/ ー-|: : : : : : : /: ::|: : : : : : : ヽ
/: : ,へ´ `ヽ、_ \ \ / //: : : : : / `' - 、: : : : : :
. , -イ / , \-,,, ヽ-、 \─- 、 / ̄: : : : : / ` - 、: :
/´: : / 、|、 ヽ \ ヽ 丶、__ヽ `' 、/ : : : : : : / / , --- ヽ: : ╋━━━━━━━━━╋
|: :/ | `| .i ヽ ヽ ヽ:: : : : : : :| / / ヽ . ┃ 瑞穂国大学 ┃
Y ヽ ヽ iヽ、___ヽ-` ,--、_ヽ_: : :|、 | / / i.. ┃ 工学部情報工学科 ┃
_| \_____/ ヽ ヽ_|、__|-!`ー´`i /´~  ̄ヽ: :|\|/ / |. ┃ 教授 木山春生 ┃
/\ /ヽイ / ヽリ | / | ╋━━━━━━━━━╋
/: : : : : : : : : : : : : \
/: : :/: : : : : : : \: : : : ヽ
./: : : :/: : : : : : : : : : : ヽ: : : 、ヽ
/: :i: : : : : :|: :|: :|: : |: : : : ヽ: : |: i
/ : |: : : : : :ハ: l : l: : ハ : : : : : : :|: : !
./: :i |: : : :ハ/ ! ハ : : l \|リ| : : :|: : \ 入速出は院進学希望だったろう?
i: : i |: : : :| リ二 レヽ、/ 二二|: : : :| : : : 〉 就活しないのであれば時間はあるだろうし
ヽ/ | ヽ: :|ヾ弋イ, リ 、弋乂フ : : : |: : : :i
.∠、:| | :ヽヽ ~~ {| ~~レ ハ |リ : : / もちろんダメだったら他を当たるが
ヽ : : : : ミ ` リ: :リ: : : : !
|: : : : : ヽ、 -― ./: : : | : : |: :`ヽ、
/ : : : : : : : ヽ、 ,イ: : : : ノ: : : ヽ: : : `ヽ、
/: : : : : : : : : : : i` ' ´ __|ヽ、/: : : : : :ヽ: : : : : `i
/: : : : : : : : : : : : /|ヽvイ´ .|/ : : /| / : : 〉: : : :/
./: : : : : : : : : : : /||/|⌒|\/| : : | リ ̄`'ー、: :|
.i: : : : :/: : : :|イ/ | ├┤ / 从从. /´ .ヽ: :ヽ
`ヽ、 | : : / / |. |. |./ | | / i: : : :|
/: : lヽ: :| / |. | | / | | | ヽノ从
/ ハ: : | 从|___√|. | |/ .├──ゝ | i
ヽ| ヾ-| ___/ / .| / | `''ーi | ヽ
/ .| / |. |. | /ヽ| ヽ
〈 | | | |ヽ | / /ヽ ヽ
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ , -‐、 ', バイト自体はいいんですが……
l / `' \___ .l
l ヾ==ツ ( 乂ソ ノ l 正直、受験勉強なんてすっかり頭から抜けてますお
.', , ヽ lilil ./ やる夫じゃ力不足かと思いますけど
\ l 人_,/l /`ヽ
/ `ー、`ー´ 二二ノ ‐' ',.
./ l
..-―‐ー- .
,.' ´ : : : : : : : : : : : `ヽ,_
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ' : : : : ヽ.
/// : : /: : /: //i: : : : : : /: : : |: : l: i
/ / / : : ,'i: :/-‐メ 、´ノ l: : : ::/: :/: :i: : :|: |
: : ': ': : : /: |/x-ュ、=ニ_ノ: : : /: /: : ': : : |: |、
: : : |: : : ヘ/ ゙ゞヌ /: :/lメメ、ノ: : : :|: | 〉 そこは心配しなくていい
: : :ノ: : |: lゞ // イiテヌ、`i : : : : : |' 話を聞く限りかなり優秀だそうだ
: : ': : : |: l\ ´ / `゙ヾ'ーl: : : : : ∧
: : |: : : !: | ," _.ノ: :ノ : 人 i、 まあ保険みたいなもの、と言っていたよ
、: |: : :ノi人 ` 、、 ー=ニ彡'∠: イ : : 从 だから学力より、人間性を観てくれ、とも
: )|/./l ヘ ` /: : : : /: : :/: 〉
"l: l /∧ ヘ. _ イ-―‐ '´〈-‐'´: : /
.ノ: : Y/: : 〉> >ー ' ´ /: : |: : : ヘ: : : \: : :/
: : : : l :/ ./ /_ : 人 : l: 从 : : : : 彳 人間性、ですかお>
: : : ノl´ / l /: : ): :ノヽ ! : : i\ : : :|
 ̄: : | iーヽ イ 厂 X: : ノ: : : ノ : l: : 人
: : : : | | - //´〉 .〉、: : :ノ: : : | 〈
: : : :ノ \ ∠/ l、 !、: : : : : 人 :ヽ.
´ / 〈 | >: : : : : : :\: \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 家庭教師は雇いたいが、信頼できる人間を求めている、と
┃ 世の中コネで回っていることが良くわかる構図だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
: : : : : : : : : : : : |: : : |: : : : | | | ヽ: : : : : : : : : : : : |
: : : : : : : : : : : ハ: : : |: : : : | | :ハ | |: : : : :: : : : \!
: : : : : : : : : : : | |: : : ハ: : : | | :| .\| :|\ |: : : : : ヘミ≧
: : : : : : : : : : : | ヽ、 ヽヽ: // /´ リ ヽ|: : :|: : : : :|
: : : : :: : : : : |从─!ヘ|ミ ヽリ| ハ| 〈弋 ソフ/: : .|: : |: : |
: : : : : : : : : | イ弋lフ./リリ `~~~~./: : : /: : |: : ヽ 要するに「娘には手を出すな」ってことだな
: : : : : : : : : .! ゞ、!≠´ | レ/ /.|: /ヽ: : \ 女子学生を希望されたが、ウチにはいないし
.: : : : : : : : : ヽ i} //|_ノハ|: : ヽ
: : : |: : : :|\ ヽ レ ノ: : : : : : ヽ その点で入速出は大丈夫かと思ったんだが……
: : : |: : : :.\リリヽ ____ /: : : : : : : : : |
: : : |: : : : : : . ̄/ヽへ '´ ー /: : : : : : : : : : | 喜んでいいのか微妙な評価ですお、それ>
: : : |: : : /: : ./ / /´`ヽ /\___|: : : : : : /
: : : \/: : :/ ┌ / /ヘ__|ゝ - '´ | | |: : : : : ノ、_
: : : : |: : : / ´ '´ `彡、i | | /: : : / `
イ ̄ |: : ./ / ~ >-vイ .| |: : : (
ヽ:/ /ヽ / ⌒ \ | ヽ: ハ|
.|/ ノ\ヽ ./\_/\| ヽ!
/ ハ フヽ./ | | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 工学部に女子を求めるのがまず間違いだと思う。確かに情報学部は比較的女子が多いけれど……
┃ 砂漠にオアシスがあるからといって、水がたくさんあるとは言わないだろ?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ / `ヽ /´ `ヽ\ ……謹んで、受けさせていただきますお
/ ( ● l l ● | ヽ
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` | うん、よかった。ありがとう>
\ ー‐ ^ ー /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 卒業論文のペースもつかめてきて、そろそろバイトを増やそうかと思っていたのは事実
┃ 渡りに舟だ。家庭教師ということなら自給もいいだろうし、受けてみるのも吝かじゃない
┃
┃ けっして女子高生という響きにつられたわけじゃないよ。ほんとうだよ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,,..-―――‐- 、
/:::: \
. ,':::::::::: `ー---- ヽ
i::::::::::::エ二二 ',
/::::::::: ヽ i (醜いコンプレックスだお)
ゝ-<ヽ、-‐' ,'
\ヽ_j /
`¨´ー-::: -ヘ
|::::::: ∧
|:::::::: ∧
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ だいたいにして苦手なのだ、そういうの
┃
┃ だから木山教授の「入速出なら大丈夫」という評価はあながち間違ってない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
:: :: ::i:i ::|:: :: :: :|:: :: :: :: |:: :: ::/ ∨:: ::∧:: :: :: :: :: / !:!:: ::| :|:: :: ハ :|
:: :: ::i:i ::|:: :: :: :|:: :: :: :: |:: :: / V:: :: ∧:: :: :: ::/ |:l:: :: :|:: :|:: :/ }:}
:: :: ::i:i ::|:: :: :: :| :: :: :: |::./ ∨:: :: ハ:: :: ::/ __ .|:l:: :: :|:: :|::/ リ
:: :: ::i:i ::|:: :: :: :|:: :: :: :: |: / _ -‐ヽ:: :: }:: ::/´-―__リ|:: :: ; :: !/
:: :: ::i:i :: ,:: :: :: :: |:: :: :: :: {/ -‐ ニニ、 `ヽ :: / rfツンノ }:: :/ :: | ま、気負わないでやってきてくれ
:: :: ::;i; ::/:: ::ノ :: ハ:: :: :: ::、ー=弋zツノ` ムイ ー=彡 /:: /:: :: |
:: ::://, ':: /:: ィ}^ '. :: :: :: ::、 ヾ= 彡 、 /:: /::ハ:: :ト、 待遇はかなり良いから
:: ::∠::イ-‐:´ト リ {ゝ\:ト、:: ハ 〉 イ:: /::/ }:ノ
:: :: :: :: :: i:i:i:i:| ::\ヽ、 ヽ \} ′ ムイ::/ /'
:: :: ::W :: i:i:i:i:|:i:i:i/ヽ、 へ _ /: イ
:: :: ::i:i:i:: i:i:i:i:i!:i:/ \ < _ ノ ,::':: ::.| へえ。幾ら貰えるんですかお?>
:: :: ::.、i:i、{i:i:i:i|:/`丶 、 /:: :: ::ノ
:: :: :: ::ヽ:i:i:i:i:ハ \ > . /:: :: ::/
i: :: :: :: :: \i:i:∧ ` ー―- _ /`:: ー '::ハ:: :/
i:i :: :: :: :: :: ::\i:iヽ、_ `ヽ> :: :: ::}
i:i:i:、 :: :: :: :: :: :` ー-=ミi:、ー::―:: - ..、 \:: :: |
i:i:i:i:ヽ、::_::_::_::_::_::_::_::_::_::_:: ::-―――‐`::ー::、: |
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
,.: ´ : : : :/: :: : : : : :ハ : : ヽ.: : : :`: . 、
/ : : :/: : /: :: : : : : :/: : '.: : : : :ヽ: : : : 、:ヽ.
, :' : : : ,:/: : /: :: : /: : /: : : : }: : : : : : \: : :\ヽ
/: : : : //: : /: :: : /: : ,': : : : : :' : : : i: : : : ヽ: : : 、:
./ : : : :/:/ : /: : !:,イ :: : !: : : :ヽ i : l:} :!: i : : : : ヽ: : ハ
/: : : : /:/: : :| : : iハ: : : !: : : : : ソ::/:i: |: :!: : i: : : : Y:ヽ} 火曜と金曜の週2で……
/: : : : /:/: : : |: i!: ! ∨: :|i : : : /: / ∧!: :} :i::|: : : : '.: : {!
/: : : : :{/: |: : ::i:∧:|_,∨::!!: : :/: /::/_,Ⅳ/: }: : : : :}\:{ 日給2万は出す、と言っていたかな
/: : : : : / : l: : : i!ハ{,.二.ヽハ}./:,イ: / _.._ソⅥ!: : : :/::入ヽ
.': : : : : : i !: |: : : :!,ィキ兀リミメ、 /イハ/ イテ:リ`}! /: / :/: i!: !:! ヾ、_ ノ !?>
l: : : : : : :}:l: ト、: l: l ミ ¨´ ' ノ `¨彡'/:,イ: /: :ハ:!{\
八:|: : : :八:! |厶:|ハ. {! イ/: ::/ :,イ:人リ }
{: : !: : ノ: : Ⅵ入ヾ,::ヽ._ ノ リ /: :.イ/::/: : ト、
ハ: | : : : : //: : :>‐へ /イー'Y::ハ: ∧ }
ヽ!: : ::/: : : / , ⌒ヽ. - ―- ノ: : : : l} : : }: {: ヽ.
/\,イ: : /::/ Y , ´ ̄ヽ. ¨ . イ:|: ::Yソ:: : : !::ハ: : :ヽ
_/厶斗キ: : {::/ / ,x≦! ト . _. ィハノ::|: /: : : : :ハ: :} : : :}
\.{: ::/ ,ヶt_ノ  ̄ / }!:斗': : : : :/ノ: : :ソ: : : {
`Y / \ ,ィ´ {: :/: : : :,イヾ:_/ : : : ノ
/ 入 xくハ }:/: : / \: :/
/ \
/ ,
′ ー―一 ー―一 ′
|: ━━━━i:!::!:i::!:━━━ :|
| : ・ .i:!::!:i::! ・ :| (金持ちってすげえ)
|: `i:!¬冖:!´i:!::!:i::!:`!:i¬:!´ :}
u (___人__ ) ′
\ u (_ ノ ,/
> ____ ィく
′ ー -一 ヽ
/ i f :
{ | |: |
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{::::::∨////////∧// ̄ ̄「》//|
、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/{:::::::::∨////////〈〈 \/
i:iヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://{::::::::::::V/////////} Y /´}
i:i:i:{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///{:::::::::::::}///////,.イ{ {/ /
i:i:i:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::////{,:::::::::://///,.イ//{ /, V
i:i:i:i\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://///{/,::::///,.イ/////{ /, rzzx、 /|
i:i:i:i:i:i:i`ト .,_______ノ/////{/L_,.イ//::ヾ////{ \}///ハく||
V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\:::::::::::::::::::::::::::::::::∨777/,77////::::::}////{ {/r‐‐く ̄]}
i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ:::::::::::::::::::::::::::::::V////,/////::::::::}////, 乂} {/||
i:i:i:i:ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::∨///,////::::::::::}////, / , .||
\i:i:i:}:i:i:i:i:!:イL:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V///,///:::::::::::}//// ./ / ″
_,.工工二.,_」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨//,//::::::::::////,′ / / ″
] (X)___/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V///::::::::::///// / / ″
_][___,/ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨/,::::::/ \,′ ./ / ″
.///////// / ̄ ` .::::::::::::::::::::::::::::::V/,:〈 fノ \/ / ″
////////{ / ̄`ト \:::::::::::::::::::::::::::∨/}\ \/ / <二>
ニニ二二__ ノ \ \:::::::-===:::: / \ /| =ミ{ <> || <>
ヾ===\ \____/ ./、 Y | /}} <> || <>
'/::::::\_______/ | \L_/ <> || || || <>
'/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | <> || || || <>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 4月の生暖かい風を切って自転車を漕ぐこと30分
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヽ.. ::::| ,i´ヽ
ヽヽ. :::| | \
i i 、:::| 〕____\ ノ;ヽ †____
`: `: | |;;;;;| ̄| ̄| _/;;;;;;;;;\_ †__ /ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`: `: .| ;; |_|;;; | | ̄ ̄ ̄~| /ヽ/山 //ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ゝ |ソ└ ┘;;;| .|:::| 口 |::::| //iiヾ ̄ヽ // √;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.| |;;;ゞ;;;;;;;/≡ヽ |:::|::.*.::|::::| //:皿:ヾ ┌i // l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,-.、 | |;;ゞ== /// /ヽ::| . |::::|┌───// ト=イヾヽ| | ヽ | || | | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,i:::::::i. .| |(( ─ ))ノ 〔()〕::| |::::|_ノ;;;;;;;;;;;/L/四 品 四ヾ| |ヽ ‡ / | || | | ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l i::::::l |───┬┬─ ̄|@.~ ̄ ||ノ| /|/イ─────ヽ ゝ/\ / _,,.. -;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|;;;i:::::| .|ゞヽ .┌┴┴┐ | |ヽ _ |;| Kノ/ || ||ロ||ロ||ロ||ロ||;| ̄|ゝ/ ̄ヽ /‐エ''"´──
|;;;i:::::| .|l;; │Cafe.| | |@/;;;;;;ヽ |;| |ム-|‐|||──┬──|| | /;;|[]|;;;ヽ─┌|┌┐l┌┐
|;;;l:::::| .|;|ヾ;ソ└──┘ | | .| | |;| |_.| .||ト ─ .┴ ─ ┘___|_||~:[] ||;;ヾ l|;;|││|││
|;;;|.....| .|;| ;;ゞ ...:::::|| .|≡| |┘ └!;|| 乍.| ||┌田 田 田┐| |..||~:[] ||l─ノ|ヾ;;;i::;;ゞ;;;ヽソ
|;;;| | .|;; ヽヾ .. ::::|| .|三| | | ヽ. ヽi_,-,-,-,- ヾ;;;i::;ソ┘| |..||~:[] ||| / ヽ────
|;;;| | .|;; | | ゝゝ.─┘// ) ) ! ! ! ! ! |───|─ ;;ゞ:::[] 丿|/─ヽへ [ ̄ ̄]
|;;;| | | |:|= // \\──[.i───! i .| |ヾ ヽ─|[][| |;;;| . ̄ ̄
|;;;| | | |:|三三 // / `'‐.、_ ||``'‐.._.| |ト‐.、.、.._. ii .| .|;;;;;| |;;;| 〔〕〔〕
i;;;| .| | トヽ l l .l ``'‐.、、.._.|..|ト'‐.、.、.._ | ト‐--.、_____ _
i;;;|─.|-'`| ̄ .| | | ``''‐.、、.._. | ト‐--.、_____ ̄ ̄| | |
i;;;| .| | | lヽ `'‐.、  ̄ ̄ | | |
ヽ| .| .|_ | l ヽ ` `'‐‐‐‐‐‐‐| | |
. l|_ | // ヽ ヽ \
. ||/// i、 i、 i、
/ / ヽ. ヽ. ヽ.
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ いかにも金持ちの住処でゴザイという風情の住宅街は、しいんと静まり返っている
┃ ゴミ一つない綺麗な道路、時代を感じさせつつも整備が行届いた家屋
┃ まさに世界が違うといった感じだ
┃
┃ 街の喧騒ははるかに遠く、未だ午後6時を回ったばかりで車通りも少ない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;::;::::;:;::;::;::;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.::......:.. .....:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;:;:;;:;;:;:;:;:;;:;::;:::;::;:;:;::;:;::;:::::::::::::::::::.::.::.:.:.::.:.:.:..... .. ...:.:......::.:.:.:.:.:
:::.:::.:.:.::.:.::.::.:.::.:.:.:.::.:::.:.:.::.::.::.:.:.::.:.::.:.:.:.::.::.::.::.::.::.:.::.::.::.:.::.::.::.:.::.:.::.:.:.::.:.::.:.:
..:..:.:..:...:.:.:..:..:.:.:..:.:..:.:.:.:..:..:.::..:.:..:.:.:.:.:..:.:..:..:.:.:..:..:..:.:.:..:.:.:..:.:.:.:..:.:.:..:.:.:.:.:.:.:..:
..:.:.. .. . ...:.:.:..:... ..:.:.:... . . .. .:.:.:.:.... ....:.:.:.. ..:.::..:... ....:..
... ... ...:.:. . ... ....:.:.:.:.::..
∩
|| ___
|| / \
/〔|/ ─ ─\ 『わたくし入速出やる夫と申します』
〔ノ^ゝ ,(●) (●)、\
ノ ノ^,- (__人__) | 『木山教授からご紹介を受けてお電話させて頂きました』
/´ ´ ' , ^ヽ ` ⌒´ /
/ ノ'"\__ ーーノ゙-、. 『若輩者ですが力を尽くしますので何卒宜しくお願いします』
人 ノ \/_____ ノ.| ヽ i
/ \_/ | \/゙(__)\,| i |
/ ノ > ヽ. ハ | ||
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 紹介を貰ったその場で、先方へ連絡を入れると慎み深そうな女性の声が聞こえた。御母堂様らしい
┃ 特に問題もなくとんとん拍子でアルバイト採用は決定して、じゃあ早速、という次第だ
┃
┃ 日給は本当に2万円だった
┃ ……電話の後で聞いた名前をググったら、GA社代表取締役副社長、と出てきた
┃ 納得の大企業だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. -―‐==ミ
..::´.:.:.:.:.:`ヽ.:.:.:.:.:.:`丶
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:`ヽ:.:.:.:.\_
. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.\
.′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:\:.:ヽ
′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:../.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:ハ:.:.:.ヽ:.:ハ
l/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:./:.:/:.:.:.:.:.ハ:.:.:.:}:.:.:.:.:〉:.:.}
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:./!:./| !:.:.:/ }ト、ハ:.:.:/:.:./
. /:.:.:.:.:.:.:l:.:l:.:l.::./:.:./`レ、!八:.{ _リ_从〉':.:.:.:{ 『春生ちゃんって……もうオバサンなんだ』
/:.:.:.:.イ:.:_|:.:|:.:|:.:|:.:/ ≧z、 ヾ弋斗 /イ:.:.:トゝ 『あんまり恥ずかしい呼び方はやめてくれよ』
|:.:/:.|:{ `ヽ:Ⅳ:.{ <弋斗' 、 ' }:八.:{
|:.:.:.:.:.八 \:.ゝ } ′ ヽ
|:.:.:../:..:.:ゝ _ \ '''''' _.. 人:、
ゝ}/,:´ _`ヽ ヾ 、 ´´ /:.:.:.:ヽ
/:/ ´ ` 〉 >≧=ー イ:.:.:.:.:.:.:}:.:}
./.:.′/ ト、.イ、`ー┐.\{:.:.{:.:.:./:ノ
{:.:{ ′ \ | ヽ寸}_ /ーヘ八:.:.、:/く
、:| ' \ゝ、 '. 寸}::::::ハ ヽ:.{ \
ノ:! \} V´ 寸}:{>| ー` ハ
∠ノ| :、 ∨ハ:::寸{コハ / / '.
| \ 、. Vヽ V }::::| Y寸{コハ .
| `ヾ ∨. Ⅵ:::::、人 \ |寸{コハ
| ∧ ∨ 八:::::ヽ ヽ ` 、 寸{コ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……ああ、問題と言うわけではないけど
┃ いつも無感動な眼で生活している木山教授が、歳不相応の呼び方に恥じらいを感じている姿は
┃ なかなかお目にかかれないもので、ちょっと役得の気分だった
┃
┃ ジョハリの窓曰く、僕らは自分のことも他人のことも半分しか知らないそうだし
┃ もしかすると木山先生はめちゃくちゃ可愛い人なのかもしれない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
//|:::::::|::::::::::∨:::l:::l:::::::::::l::l::::::::::l::::::l::|lヽヽ\:ヽ::::|l::::l:::::::::l::::::::l::::l::lハ:::::l:::::::.\
/:/l l:::::::|:::::::::::::∨l:::l::::l::::::l::l::::::::::l::::::l::|l ノl:::l \l:::|l::::l:::::::::l::::l:::l::::∨ハ::::!:::::::::::::\
l/N |:::::::|:::::::::::::::∨/l:::lヽ:::l::l::::::::::l:::::l::リ l:::l _ l::|l:::l:::::::::l:::::l::::l:::::マハ::l:_::::::::::::::::、ヽ
| |:::l:::|:::l:::::::::::::ヾ´)::l__ヽl::l、::::::::l::::!:;l -'l斗_ Wl:::l_::::::::ト;::l ヽヽ::マハ::l..` ヽ::::::::::\:;` 、
| | イl:|:::l:::::::::、::::ヽ´从―:Nヽ:::::l:::lイ ' ´jノ弋乏ツlィl´:::i:::l:;、::l >/\` ∨::::、:::\::::::::::::::::`ヽ _
ヽ .j/ll::|:::l:::::::::::\ | 、-tzァ- ヽ::l:l ヽ´tzzzzz彡//:::::l://∨//::∨l`-:::',::::::\::::ヽ:::::::::::::::::::::\
/ ノl::|:l:l:::::ヽ::::::::\戈zzzヌ, lヽ::l `ヾ l/ll::::///_lレ`::::∨l::::::::',::::::::::ヽ:::l:::::::::::::l::::::::::::
. / //l::|:l:l:l::::::lヽ:ト、∨ヽ: : : : :j| ヽ ll∧∨Z:ハl::::::ヽ:N:::::::::::',::::::::::::ヽl:::::::::::::l::::::::::::
ノ //l 八lヽ、:::l:::ヽ::i:::;::::\: : . :i| \ ムイ// :∨从:::::l:):l:::::::::::::::',::::::::::::::l:::::::::::::l:::::::::::
'´ '´ ` ,ヽ:l::::::lハ.... ̄: : : : '`、 ': : : : \:l:::::冫l:::::::::::::l:::',::::::i:::::l:::::::::::::::ヽ::::::
. ∨:ヽレ::ハ:::::::ヽ、 : : : . t -- 、 /: : : : :/`.//ll::::::::::::::l::i_i:::::l::::ノ:::::::::、::::::::::\
/:::/::::::::::)::::/:::ノ::ヽ: : : こ二` /: : : : :/ /::::/ リ:::::::::::::l::N::::::l::/::::::::::::l\::::::::::
l/:/::::::/::://::::::::::::> 、: イl _ r´ /::::::::/::::::::::::::::::::l::lノ:::::l/::::::::::::::l::::::\::::
/:/:::::::/:/:::::::::::::::::// T }、‐ (ヽ /:::::/:::::::::::::::::::::ノ:ノ_/_::::::::::::::::l:::::::::::ヽ
_,-.イ:/:::::::/:/::::::::::::;;::// l / ⊥ r,ハ, /:/::::::::::::::::::/:/,'| ', `' :、::::l::::::::::::::::ヽ
/ィ -::::´:::::; =:´::::::::::::::::〃/ l /l三三\)/'イ::::::::::::::::::/:/ ‐´.l ', ``l、:::::::::::::
//,':::::::::/.! /:::::::::::::::::::l〃/ i / .l三=三//::/::::::::::::::/:/ | ', `='ヽ
// /:::::::/ l/:::/::::/::::::::ノ,ィ (__/ |三三//::/:::::::::::/:/ | ', /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 目の下のくまを消して、もうちょっと表情筋を動かすだけで変わると思うんだけど
┃ まあ、多くは言うまい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
..::.:.:.:.:.... ... . .:.:... ... ...
..:.... ...:..::.:.. ..:.:.:.... ....:.:.:.:. .. . . ...:.:.:.. ...:..:.:.:... . .. ..:.:..
:..:.:.:.:.:.:.:..:.:.:..:.:.:.:..:.:.:..:.:.:..:..:..:.:.:..:..:.:..:.:.:.:.:..:.:..::.:..:..:.:.:.:..:.:..:.:.:..:..:.:.:...:..:.:..:..
:.:.::.:.::.:.:.::.:.::.:.::.::.::.:.::.::.::.:.::.::.::.::.::.::.:.:.:.::.:.::.:.:.::.::.::.:.:.:::.::.:.:.:.::.:.::.::.:.::.:.:.:::.:::
:.:.:.:.:.::......:.:... .. .....:.:.:.::.:.:.::.::.:::::::::::::::::::;::;:;::;:;:;::;:::;::;:;;:;:;:;:;;:;;:;:;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.:.:..... ..:......::.:.::.::::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;::;::;::;:;::::;::;:;;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
___| |___
!―――i 'i―――!
rニニKコヘfニ(( )-─ュ ___| l___
ラ /´` ̄`¨ヽ !―――i ,i―――! _ _
r───-、 }7! | | // //
ゝ=≦彳´¨ ノ..ハ | | /,イ| /,イ|
E] ,..イ::::/::::∧ |_l |,| |,|
|| ,...イ> ´/::::/l=l、
....::::::::::::.... ≠,...:::::,> ./::::/ Vヘf7=ュ.......
.:::/ ̄ ̄`ミ:::rァ7ヘ:::r' /:::/ Vリ:::x====-、:::..
.ィ::/ィ、 r、j/::::/ :::! /:::/ ,.:::::’,^l ! 、:::::..
.::/// 7イ,ィヘ::::.. }::i __イ::::,' ,::/ ’,V! 、::::..
:::l ィ=/ 〃 .:::.. |::!f}‐/:::,: ..:/ ,V! .:::::..
:::| _ノイ::∧===== :::へ::!〉'::::/ :::! 、{ l, :::::
::::: f9セハソニニ≧:::Y´:::::::ヽ:/ ::::l ゝ=、ソ :::::
::: ノl ;{:::::|||::::} ::::! `¨¨ :::::
ゝ::、 ────-ゝ::!!!ノ ::、 ;:::;
\、 ノ:::/ _j|} .::、 ,::::
>ニ====彡 `¨¨¨ 丶:.. .:::::/
`¨¨¨´ \::.... ....::::/
> ::::::::::::彡
¨¨¨
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ( ⌒ヽ
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::シ 匕::::::::::::::::::::::::::::::::::::シ ( )
丿`  ̄ ゙ ~  ̄ ` ̄ ´i i ` ̄ ゙ ~  ̄ ` ̄ ´\ ) )
r´ } { `ヽ ノ ノノ
ト-‐ '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`' ‐イ ∠ノ ゞ゙´、
`────────';.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.'────────´ ザッ
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
__
_..-''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''ー,,、
./ U \
, ' ___ __ .ヽ
/ '.,
/ u  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ '.,
. .,' .l
l U. ( 人 .) .l
.'., `.┬‐ ´ ` ┬ ´ .,'
. ' ,  ̄ ̄ ̄ ̄ /
ゝ、 /
/` ー――――― ‐=''' く
/ \
/ ヽ
. /. ',
/ / i l
. l | | |
. | | | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それにしてもまぁ……
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ , 、 ., 、 、 r
'Fニ]ヽ ,/―\___,/―\___/―\_ _ ,/:
_ l |,ィf゙ヾ 、 ,rュ_,、 -''| l田l | rュ | l田l | rュ ! l田l l `''-rュ ,ィf'゙―‐ヾ ,」 ::
: > |,ィf'゙.___ ヾ 、_|__|___|__|_,,|_,,|_|__|__l_,,|_|__.!___,l_,,|_ゝ .r┬┐_>"゙:.
; .そ_,ィf'゙ |__|_,」 <ニlニ!ニニニニニニニニロニニニニニニニニニロニニニニニニニニニロ」 _ィ'´`^"゙:.:;
::"..;:ヘ'_' |==|lEEEEEEE|==|lEEEEEEE|==|lEEEEEEE|==|| <"゙:.:;:::.
"゙:.:;:,”:7|三三三三_| ||王|王|王|王| ||王|王|王|王| ||王|王|王|王| || 」:":: :,”"゙:"゙:.:
:,”:"゙:.:゙':,<||―|―|―|| ||土|土|土|土| ||土|土|土|土| ||土|土|土|土| ||r'::;:":: :,”l `:::.
:: :,”:"゙:.:゙そー|―|―|| ||i i i i i i i i i i| ||i i i i i i i i i i| ||i i i i i i i i i i| ||゙、;:":: :,”::`"゙: (デカすぎんだろ……)
:,”:"゙:.:゙ィ  ̄ ̄ ̄~'f==トニニニニニニニf==トニニニニニニニ;f==トニニニニニニニf==r'´゙:":: :"゙:.:;:"゙:
"゙:.:゙'”て =========|―' ,,. -−- 、 ゙ー' ,,. -−- 、 ゙ー' ,,. -−- 、/”:":: :,”::_/ヘ"゙:.:
:,”:"゙:.:゙':ヘ.、____,! /-、.゙、 | / ,.-゙、 /-、.゙、 | / ,.-゙、 /‐、.゙、 | / ,.-゙、”:":: :,;l´:_::,"゙:.:;
:: :,”:":: :,”7,,_||_||_| | ̄| ̄|| ̄| ̄| | ̄| ̄|| ̄| ̄| | ̄|r- 、 ̄| ̄<,v、”:":7 「"゙:.:;::
:: :,”:":: :,”〉,,_||_||_| l r‐、 || | | | | || | | _| <::.:;..:r‐,,!、 ! |`―' ゙、"゙:.:
:: _,, 、_:":: l_, ,ィ^´`^''ヽヘ<::;;..;゙r 、'^"^''ス,.|_|_||_|_,r''´::..^''=、::.::::.:r‐- 、 . |―――‐<"゙:.:
´ :: :..; \' /;;.;;...;.;.;;;..;l::.:::゙、:::;;.;;::.ミ ::.;;.::;.ミ|____ミ::..::;_::;.:...` 、::..;;..:::..ミTTTTTTTTTTT
、` 、; :::...:;;:lイ;;.;..;;;::;;:::lTTTTTTTTTTTTl三/____/^´:::;.. `、:: r┐_::.::...ミr―――――‐‐
;;.'i:::.ヽ、::;...l`''-----‐---‐---‐---‐---‐---‐--ミ:: ;.:::;..::;;..;;..:. | |-┐|_ 「 ̄ ̄ ̄
:./::.;;:; ..lヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ「::..:::;;..;;..:;;..;;..: .r -‐‐、, !_,,l.. - 、 _
:ノ-f'ヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニミ:;;..;;..:;;..;;..:;;../;::.::.::..:::f::...;;::.::.:;;:...::.:ヽr.:::::.:
ヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニシ:;;..;;..:;;..;;../::.:...;;;..:::...:l..::.:;;.::.:;;.::.:;;::..::l::...::::
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 縦にも横にも広い洋風の建築物、綺麗に手入れされた庭
┃ それに加えて背が高い塀に、デザインにこりつつ頑丈そうな柵
┃
┃ 金持ちの家ということである程度は予想していたけど、こりゃもう御伽噺だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
n__ o. _ __n__ o . _
| r‐┘ └┘/7 └ォ r┘ ___ └┘/7
.∟ニコ <ノ <八八> ゛―――' <ノ
『はい、どちら様でしょうか』
今日から家庭教師に参りました入速出やる夫と申します
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「お待ちしておりました。今参りますので少々お待ちください」
┃ 年季の入った男性の声だった。まさかお爺さんというわけではあるまい
┃ これだけ金持ちだったら執事くらい居てもおかしくないし
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ ____ _
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/才/⌒^"'゛´⌒ヾヾハ .イ
':// . ′ i マ:' }Nノ:|
:.:{_ i | }从:.:.:ノ才ノ
}=:{ ! !二ミ:.:{.:.:.:.:.:.:≦
ハ:才-==ミ ー=彡 ノィ=ミ从:.:.:.:.:.:.:.才
′i/_,.ィ=≠ミx、 ̄ .ィ≠__ i:ハ.:.:.:.:イ
{ :{ xだァ才 ノ /弋辷アハ./.:.:.:.:.:彡
∨ハ、ー .イ {{ }}.:.:.:.:.:.:く お待たせいたしまして申し訳ございません
ヾ:,ハ. iゞ≠乂____才ハハ弌斗
i: ! .イ :|:::.. i |\ 中島家の執事を勤めておりますウォルターと申します
. /' |.fr⌒ヽ j:/ハ ; i.:.:.:.:.:.<
.>'".:.:.:..\ 廴_.二._,.ィ :} 八:.:.:.:.:.:.:.:. 本日はようこそおいでくださいました
.:.:.:.:.:.:.:.:.:{iハ `ー=‐彡 イi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}\ヘ ´ ̄` .//,:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:..: }∧\> -=彡.イイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:. ∧{{ \> '" {{ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ゞ≠⌒⌒ヾ=イ:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. (マジもんの執事だこれ)
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧ イ:.:.:.:ハ 宀. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:_,.>'⌒\:. ∧ ∨.:.:.:.ノ _,.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
__ -=ミ. \:ハ }=リ___,|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
}ハ、 ヾヘ:.:.:.:.\ ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._三
ー-= }才 ∨≠ュー--ヘ _才⌒ヽ
、:.. } {`ヽ◯ \ `ヾ
 ̄ ノ:. i| ∧ } ヽ
,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ー‐-、 / l
l _ r .l
. | t''tzj´ ィセツ ',
. ', `¨¨´ ヽ l
. ヽ. (_ノ--' ノ 入速出やる夫、と申します
. _ ---‐| \、 ____ ,,..-<
/´ l l \ | r-ヽ `ヽ これから家庭教師を勤めさせて頂きます
. / | ヽ .>、 r'__..>> |
| ヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | | 今後ともよろしくお願いします
|. 、 < ´ .i | i | | |
!. ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
. | / ヽ i .| i |l ..|
.. j /,. ヽ .l .| .i |`ヽ|
| |: l/ .| ヽ| .l
| |: / l /.\ ヽ
| | / .l 〉 \l
| | /__,..--'┬-イ |
|===:| /―‐┴''"´ ̄ ̄l |
_ _______ _
. : :'"´: : : : : : : : : _三二≧: . .
. /./: ://. ィイ才≠. : : : : : : :ー- `: ..
. r≠i:.才え彳'"´ ̄ `ヾ才.:.:-‐== : : :ー-ミ\
才 ≠_三二ニ==-‐ー-ミ:.:..
. / ∨.: : : :-―== : : : : :ハ
′ '"´ ̄ ̄` ∨_三二ニ==-‐ー-ミ '.、
. :ー- '"´ -‐  ̄  ̄` ∨ー-‐==: ニ二: : : : :ヾ.
. }ー f´ ∨=-‐==: : : :ー-ミ: :.' ええ、何卒
'`ヽ i '. / 气三二ニ=-: :-=ミ:ヾ: : !
. / ハ i |// ___ 才-‐==: :ー=ミ\: : ではお嬢様のお部屋に案内させて頂きます
′ :} f" /'" ̄`ー-=ミ ≧==>-<: : : : : :'
乂_ / { . ≠ミー-ミx 才ア゛ .≠ミ ヽハ: :i| どうぞ、こちらへ
`ヾx! ゞ/.才i拆才ーァ ゞ / .ハ }: : : リ
':! {{ ^ヾ`辷ハ=彡 / , f{⌒: i // !: :/
《==ミ八 `ー}}-. ´ / !ハ } '..′i /
.′ `ヾ:、 人_. / _.ノ _ .イi: : /
. ' ヽ=≦⌒Q ' /⌒ く刃: |:! /.イ
.′ 、 }8 /刈彡才ハ_彡イ
{ __彡ー-ミぱ\ r< ぱi. :_.ノ: :_才.〈_
ゝ===才 沁 ヽ ′ 8{.|:_ : -‐. : : ≦才_,
} 才 9{ {り !: :ー-=ニ二三__才
`T二≠" 8} .′ 炉} ∨:\: :` .<: : :-=彡
辷 "_,. ' }6 . ' ろ{. .イ\: :\: \才: : : :`ヾ
} 仔 .イ {ぱ/. ∨ : \≠. : :` <才
i 拆 / >ろ{ ∨: : : \ー-==彡
乂 }6彡く. > ´ .{ぱ .人: ー-≠:丶: :ハ
≧= ヽ´ぱ} > ´ ≠ノ ./.:.:.:.\: : \: : .\i}
/ } {品 乏{ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\: : \: :才
! i
,L. __ /'
Y´ ̄二 /〉
| /!
| ./ 」!
l !l
| |ム
│ | ∧
! |'/∧
| ! /L_
| l / ̄〉
| | /∧
| /`i ′,∧
|L... _ │ /'/∧.
「 ̄ ` / ′/ ∧.
|..__ , /〕、 _」.
/ ̄ `  ̄|  ̄ ,〉
∠.. _ /!-‐=ニ />..
∠ ̄  ̄二ニ、 厶-、 , '/ 〉
r‐=≦ ̄ ` ∨ //`ー'´
iL.. ____r‐=iニニ」二ニ´/'
`  ̄ ̄ ̄ ̄ ´ ` ̄  ̄ ̄´
. .-―==ー-..ミ
/'"´ ̄ `ヾーミ:.、
. / -―- ≧=ハ ____
′ , ≠:ニ='. /ノ ヽ、_\
ノ ≠_⌒゙ }三:.:.:} (●) (● ) \
〈≠ィ fi!. `Y 才⌒{ /⌒(__人__)⌒ \
ゝだ=八 __ .ノ _彡 う_j リ | ) ) u. |
} i 弌 ′. : : : / \ `ー'´ /
. ハ{ __ノ=ミヽ. : : : :.ゝイ ⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
∧i__ .ィハ乂: : : : {辷云 \ ヽ ヽ /
. ∧ー- i } /.: :{乂ゞミ \_,,ノ| 、_ノ
. ハ .ノ .イ. : / ∨.:.八
≫=≦ .イ ∧从ハ
-‐ '" /{____} ̄ /.:.:.:.:.:.: ̄三二ヽ
. {/ ∧∨ ′.:.:.:.:.:.:.:.:./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「入速出様はどちらの出身ですか?」
┃ 「扶桑の方です。冬は寒いのに夏は暑くて、住みづらいところでした」
┃
┃ 『風と共に去りぬ』に出てきたようなモダン・デザインの大階段を上って通路を東へ進む
┃
┃ 歩いている間、ひと時も会話が途切れることはなかった
┃ 執事一流の熟練したもてなし術と取るべきか、人柄を図っていると観るべきか。難しい所だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
! i i
,L. __ /' /'
Y´ ̄二 /〉 /〉
| /! /!
| ./ 」./ 」
l ! !
| | |
│ .| |
! | |
| ! !
| l l
| | |
| /`i ./`i
|L... _ │ .|
「 ̄ ` / /
|..__ , /〕、 〕、
/ ̄ `  ̄| |
∠.. _ /!. /!.
∠ ̄  ̄二ニ、 厶、 厶
r‐=≦ ̄ ` ∨ ∨
iL.. ____r‐=iニニ」=iニニ」
`  ̄ ̄ ̄ ̄
_________________
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|.:.:.:.::.:.:.:.__________.:.:.:.::.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|.:.:.:.:: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l________||.:.:.:.: :. :|
|.:.:.:.:.:.:.:.: ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄.:.:.:.:.::.:.:|
|.:.:(○).:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.:.:.|
|.:.:.:.::.:.:.:.__________.:.:.:.::.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|.:.:.:.:: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l________||.:.:.:.: :. :|
|.:.:.:.:.:.:.:.: ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄.:.:.:.:.::.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ∨.:.:.:.:ハ
. . -=ミ _ __ ≧:.:.:.:.{
′≠ ヽー- _彡 ´ 才.:.:.:.:.}
{'"⌒ヾ:.、 .l / 才.:.:._.:.{
. ∧ ト、 \、i f{ .斗≠ミ }.:./ }.}
.゙ヽ弋辷ァハ}ハゞ=彡=三`ヽ }//ハ.{.{ こちらがお嬢様の部屋になります
} ー=彳ノ⌒ヾi}>ゞ=才,ハr イ _) .从
人 ´ .:'′ 八 `ー- }} ノ. ノ.:′ そうだ。入速出様、お飲み物の希望はございますか?
i ヽ _彡′ _,ハ >--<.{{ r /.:./
.ハ fr´ 〈! _彡ヘ {{ /爪.:.:.{_
∧ .r}弌xr' `Y {{.′{ .}_:/ }_彡才イ
. _ -‐ヘ ゝ`ー- =ー-' } {{. ノ {. {.り.:.:.:.:.-=ミ ありがとうございます>
二二二.∧ `ー=彡 イ / , ̄ / ∨_.:.:.:.:.:.:.:.:. では、アイス・コーヒーをお願いします>
ニニニニハ . イ / / } }≧ー-
ニニニ / }.、 .イ ./ イ / .}二ニニ
,,-''_,,‐- ..::::::::_;;--:::―::::―::---:
/, '"―  ̄ `' ~ ~ i:::::::::::::::::::::::::::
- / 7' :::::::::::::::::::::::::
-  ̄ l / ..:::... :::::::::::::::::::::::::::
--  ̄ | { . : : :::::::::::::::::::::::::
_ -- ! `r' . . . : : : . . . . . : ::::::::::::::::::::::::::::::::
,'⌒i.| _,,,, . : : : :..:_:::::::::::--:::::::―:::::: では後ほどお持ちいたします
 ̄ - ―- ‐ - ――{ ‐,〉 - ≒、 {‐l ̄ ,r "~ " 、 :::::::::::::::::::
`、ヾ 、''でツゝ`''`''~r' ', ::::::::::::::: 入速出様、何卒、宜しくお願いします
_-‐''"~i、 | ヾ、_ ̄''`メー-‐{ } ::::::::::::::
-‐''"~"~: : : : : ; ;ヽ,、 `'{i ::: '、 , '..::::::::::::::
-‐''""^~i: : : : : : : : : : : ; : : |ヽ,、 ,,/ | :::::::::` ー-‐ ' :::::::::::::_
/ .:::/: : : : : : : : : : : : : : l . .l | r'"~〔、-l::-:::::::::::::::: ̄::: ̄:::::::::::::
/ |: : : : : : :_: -:‐:―| . . | T`ー‐`―‐--':::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ − ―|: : : : : : : : : : : : : :l| . . .\` ` ー`~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.‐/  ̄ |: : : : : : : : : : : : : | | . . . .ヾ>、..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/.::: |: : : : : : : : : : : : : l .l . . . /_::_::---::::――::----::::_:
.:: |: : :_: --: : : ― | . T/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:: .:::::/ ̄: : : : : : : : : : : :{ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
__
,..-''"´ `"''-、
/-――- -―\
/ _ _ .',
,' イ::::)` イ::::)` ',
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l
l ( ,、 ) l 微力ながら全力を尽くさせていただきます
'., `¨¨´ `¨¨´ /
ヽ、 __ /
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ やはりこれは、アレだろうか?
┃ 「時々監視に来るからな」 「変なことしてたらただじゃおかねーぞ」
┃ 的な脅し文句なんだろうか
┃
┃ 冷静に考えてそんなことする勇気は無い。大企業の社長様なんて、ヤクザより怖い
┃ 間違って手でも出してみろ、明日の朝には東京湾にチンしてる
┃
┃ だいたいにして……
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
└‐┐ | __ __
┌‐┘ | └┘/7 └‐┐ | __ __
 ̄ ̄ <ノ ┌‐┘ | └┘/7 └‐┐ | __
 ̄ ̄ <ノ ┌‐┘ | └┘/7
 ̄ ̄ <ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 過ちなんて起こりようはずもない. . ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
失礼しますお
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| ̄|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| r√入.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| |{ (5).:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||└ヽУ.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::|| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||_|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|| |:::::||.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
三三三二ニ=-― ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨ ―-=ニ二三三三
⌒>..´.......}\...`ト < ノ/ /}/...|....|......\..>
⌒ ̄ ̄]......∨|.......≧=ーr / ...........|....|\[ ̄
_ノ7../.......|)/)/コ| /............./.....ト
⌒7../ ........L -‐/ { ,{ ............{ } ...| ` 、 家庭教師の入速出さん、ですよね?
// ........./ // _j/ }............{/.....| \
{..{ /.........///|/ヽ\ }............|...../ はじめましてっ
. V/...........| / / ]|し } } | }...........|/ |
. /..............|´ / 从_ノ丿|/|........./ 、:} |
/{................|―|/ | ̄/ ,]/..../il :| |
. / \...........| / |/./7 .../ | :| |
/ }..../ /⌒'⌒ヽ/ /..../ | | :| |
__ __
三三三二ニ=―- ______ _______ -―=ニ二三三三
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
ニ二三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三二ニ
__
_..-''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''ー,,、
./ U \
, ' ___ __ .ヽ
./ ( ● .) ( ● ) '.,
/ u .  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ '.,
. .,' .l
l U. ( 人 .) .l (あー……なるほど?)
.'., ` ー一 ´ ` ー‐ ´ .,'
. ' , /
ゝ、 /
/` ー――――― ‐=''' く
/ \
/ ヽ
. /. ',
/ / i l
. / | | |
| | | |
__/: /弋::::::o:::::::;:ィ彡'⌒寸∧:::O::::::::::::::::ハ
{/}:.入三三三彡': : : : : : : 寸≧=ュ、__:::;:イミ}、
{/|///: : : : : : : :|: : : : : :.!| : |:` ゞ≠ミ三三}:jミ
|/|//.:.: :.:|: :j/}ハト、: : : : 八{ |: : /:i: : : :i,/////
ノ∨/ /:.:.i:|y≠=x ヽ:.:./ 斗≠x|.:.: :.:|,////|
ヽ、__,. :彡':ー=彡': :从んィ::ハ `´ "んィ:ハY: : :!|///:八 中島グミっていいますっ
⌒7: :ノ:∨/ハ:.:.i:|弋う:ソ 弋う:ソj}: :.八,/: :: : :≧: . ノ
ー=彡': : :/:.∨/j: 从 厶イ:.i/: : : : : : _:彡′
/: : : : :/: : :.>: /.:.:. ′ /:.:.:}|`ヽ、: <⌒ヽ
ノイ: : :.´: :/ ´/: :.:∧ 、 , /: : :八 ヽノ: :≧: . __
|{: : : :./ ,: : : ;:::::iヽ イ::|: : : : : ー彡' Y!: :厂⌒
八: : :!{ ,: : : :.i:::∧ヽ≧=ァ‐r‐</ / ::|: : :.:f⌒ヽ 八/
ヽ:八 i: : : : |〈:::::ヽ ヽ/ゞ=ヘノ /::ヽ:|:.: :.:.| / ノ
ヽ ヽ : : |:::ヽ::::::ヽ〜〜〜'/::::::ノ|.:.: :.:| /{
ヽ V: |{:::::::L_::::ヽ /:::f´::: |.:.: :.:|{ /::::.
ト、 i:.八_::::::__;>‐`ー´<:::::::::, : :.:.八.イ::::::::i
|:::::|: :ト ゝヽ::\ //´/: : :/::::::::::::::::::|
.ィ/::::::::::::::::} ゝ-- ' f::::::::::::::ヽヽ
/:{ {:::::::::::::::ノ r― 、 乂::::::::::::::} } :.
,: /ゝ`ニニ´ ノ: : : : : ゝ __ ー‐' /i: :i、
、 ___ /: ゞ´:./: : /i: :.|: : : i: : : : : : :. ̄`寸: ヽ} ノ
. ゝ _:_:_:_:彡:´: : : 厶|-:.|: : : |:-:‐=ミ :\: : : :` : : : 彡′
| ´/: :.:.!|:.:/ i八 ;ハ: :.:.トミ: : : i: : :'⌒: : : :<ヽ
⌒7| /: : : 八:{ / ヽ \{ `ヽ{ヽ: : : : ヽ  ̄` } これから宜しくおねがいしますね!
/: :ヽ/ : : :/ x≠=ュ、 x≠=ュ、ヽ: : : :‘, /:.\
⌒7 : : /: : : /i wxwx , wxwx ‘, : : ヽ/: : <⌒ ノ
/: : :/: : :.:/: :. _____ ∧: : : : ヽ: : : : :彡′
ー=彡':./.:.: :.:/: :.∧ ∨、_ __ _ `7 ′‘, : : : :ヽ ̄
. /: : : :.:./: :./: :.ヽ ` ―― ´ /:i: :|: :ヽ: : : : :.ヽ
. / : : : : /: :ノイ;. :.个 ー イヽ|: :トミ: \: : : : \
. /: : : : :./ ,, 7::::::/ : :.ハ> ― <ハ{: : ヽ:`ヽ=ミ 丶: : : : :\
/: : :.:./ 〃 ,:::: /: : :/ ‘, /! }:.: : :ヽ:::‘, ヽ `ヽ、: :.:`ヽ、
./: : : :/ ′ i:::/ : : :i :. ノ |: : : : :ヽ:::i :. \ : : : :ヽ
′: : :{ i |/: : : :.:| ヽ / | : : : : : Ⅵ i ヽ: : : : :.
: : : : :、_ ノ : /: : : : :.:| ヽ_/ :|: : : : : : ‘, | / }: : : !|
: : : : : / ヽ / : : : : : :| /`Yヽ | : : : : : :.∧ ,′ ト、 ,: : :.八
: : :./ ∨: : : : : : :.| ,.イ f⌒Y `ト 、 ! : : : : : : : :∨ |: :`:´: /
´ /: : : :.: : : :.:|´ ヽ 弋_,ノ / `|: : : : : : : :.:∧ ゝ ‐ ´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 人格、人格ね。たしかに必要だわ、これは。ただ想像してたのとは違ったけどさ
┃
┃ 要するに、惚れた腫れたの面倒は起こしてくれるなよってことだろ? と心の中で自嘲する
┃ 誰が見ても振り向く美人で
┃ 初対面の人とも打ち解けられるくらい人当たりが良くて
┃ なおかつ実家は国内有数の有名企業とくれば、ねえ?
┃
┃ 感情でも、本能でも、そうして打算でも。好きになってしまうってわけだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヘ
/´ ヘ
/´ `ヽ、 入速出やる夫と申します
/ \
/ / ̄`ヽ ヽ 週2回だけですが、これから入試までの間
/ ヽ よろしくお願いしますね、中島さん
/ /,,,,,,, ヾ i
i { i::::::::〕 ii i
i ゝ`''''' ツ i
/` ゝ`ー ´ /
i ヽ /
i }` _______/__
\____ノ _,ィ"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\⌒ ̄´ i´ __,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
‐- ____ iヽ! <_ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
i ヽ ! .', !∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
! ヽ .! ', >__〉:::::::::::__,::::-―'" ̄ ̄ ̄⌒ヽ
{ : : i:.i: : : :)i,: : : : :`、: . : : : :釗:i : : : : : i|:: : : . i,
|i: : : :i:.i: : : :)i,: : : : .`、: : : : :l:釗 : : : : ||::: : : . i゙,
ハ: : : : :i:.i: : : :)i,:,,-―X‐-:.⊥」_ : : : : {l:i:: : : . i^,
⌒,: :、: :.i : : : {i´\: :,.、、\:.|: {:``: :i : {i:i:i:. : : i'∧
‘、:\:. :. : : :{i ≫r允竺爻x{ : : : } : {|:i:i: : :釗:,ハ
\}\: : : :{i ´^ア~、、 ハ`メ〉: : .:} :Ⅵ:iV/ i: :/| そんなに硬くならなくていいですよ
八( \ : {i {しヘヽj.::} } : .: ;′: :W:〈: j| : :'|
竺彡 \{ 乂``こツ,, }{.: :,′. : :.W: ∨ii: :'| 私が教わる立場で、年下なんですから
`` , ``~~^^´ j(: / . : i. .}{i:. :∨ii人 気楽にグミって呼んで下さい
釻 ' ' ' ノ(イ{ : : :釗 }|i':、: .V/⌒
´^「 } : : : |. :}lヘ: \:.、 わたしもやる夫先生って呼ばせてもらいますからっ
、 _ノ ,:i}: |i : : i|. :}! :}i:Νトゝ
` 、少}: ||i : i| : リ: :iリノ
iト.、 ,.xi爻乂ソノル:iリ.:/ : ;ノ
从}`iト .,_ ,.、≪Ξ|メノ:八(ノ人/. : : ;ノ
乂\}:}三ニ=‐≦三Ξニ‐|`'く乂 /∠/
>≠ク−ニ三Ξ− {、、``''ー≠≦,,,____,,...、
.:{ ニ− `ソ ニ}:/:/:/:/:/:{``ヽ、
____ ',
__,,...-‐'''"´ .γ´ `ヽ ',
./ ,,...., ヽ l
l (::::0::} Y l
':, `ー ' ノ `ー――――''´ l
` ―――‐/ `Y´ ヽ
/ i ', l
.{ .l } /
乂 .人 ノ ./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 執事の……ウォルターさんがああいう態度だった理由がよくわかる
┃ まったく。難儀なことだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_______
/ -‐‐-. -‐‐- \
/ \
. / /. 、 /. 、 \
. / { 二ニ= } { =ニ二 } \ じゃあそうさせて貰うお!
/ -‐‐- , ′ , -‐‐-. \
/ { 人 } \ 堅っくるしいのは苦手なんだお、実際
. | ゛ ゛ ゛ 〉‐‐イ ゚r‐‐イ ゛ ゛ ゛ |
. | / | | | l | !. |
. | ,. / | | | l | !. |
. \ { ヽ ,___ __,. ' /
\ ゝ ,. /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ま、なんとでもなるさ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━╋
┃ いや、違うか ┃
╋━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━╋
┃ なんともならないだろう.....┃
╋━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━╋
┃ と、言うべきなのかな?...┃
╋━━━━━━━━━━━╋
#Section 1 End
一時中断
1時間後に再開します
乙です!
再開します
>>33
ありがとうございます
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 父の葬式のとき、参列してくれた人はみな口々に言った ...┃
┃ 「悲しいよなぁ」 「寂しいなぁ」 「辛いだろうけど頑張るんだよ」...┃
┃ .┃
┃ そのどれもピンとこなかった ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__ __
>''´__/___ `> .、
/, ''": : : : : : : : : : :`>. 、 \
//: :, '"フ ̄ ̄ ̄`''<: : : \ .ヽ
// : / / | ___`ヽ: : :.ヽ .ヽ
//: /, -=- 、 l i |// ̄`ヽ、\: :ハ ',
,イ /: /// ̄ヽ |――.| { ヽ \:ハ lヽ
/./ l / .// ./ .| ̄ ̄ヽ, \ ,ノ ,r{ヽl .| ',
./ ./l ./ ヽ__.,/ / l, l\  ̄ ̄´ { しj| | | l|
/ ./ l| {_) |` ̄ ̄/ .| l| } |` ー- .イヽ, l| l|.| l|
// /l .l`ー- <´ ト,|ヽ/ヽ, i .| // /.| |/´/´/\j l|
/ /.| |_| l .| //// |/_.|/ .l /i / ,-r 亦}リ.l / /、i ヽl
ー='" ./ ,l|. //`ヽ,/´l l/ fニニi, /´ l.// 辷シll | .| .|、  ̄ヽ \
/ / /l/ / ,r }〉 l |/l.ヽ_少 l,/ .ノ.| j .|./ , ̄` .|
/ // / /ヽ ヽ | .| l/,\_ i ,//l .l l .T |
. / ./ ./ // / .l ', |ー-|/ | .\ ー-一 //./|/ーY |
..{ ./l/ ./ / / ∧ } | // ./>=.> _ .< ./ /./ー-| |
. ヽj .|l / //イ , ./ .} .// / / /l / ./ /./ | /j、____,|___
/ヽl/,/ /__/ //. ./ } / / / /l .|l./ | ,r-、|
./ ///l / ,r-、  ̄ ̄ ̄l /lー-、 ./ / //./ 〉 |/ | { .}|
/./ // V| {___ノ / ./ .| l ,イ./ /// /,イ ./ | l_ ___`ー,j
.// .l l ヾ T, イ ./ l /|.//.//i /.// |./ .| | ヽ、 ̄
./ | | /l /シ /_/l // ./,/ |l / .| l | ',
ヾ / ', / イ,/ // .//⌒i_ll/i \,.| .| .lヽ l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃ わたしの胸を占めていたのは、悲しみよりもむしろ戸惑いだった
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
{| |川ニニニニニニニニニニニニニニニ.ハ
\ 斗{li|llil{ \\ニニニニニニニニニニニ}
/ 人{ト、{ }ニニニニニニニニニニニ{
,'// , ---、 /ニニニニニニニニニニニ:}
{___/ニニニ}〈ニニニニニニニニニニニ∧
} ーイ‐‐tテ }ニニニニニニニニニニニニ∧
/ \ ̄_ {ニニニニニニニニニニニニ:ハ
_/ 、 }ニニニニ }ニニニニニニニ八
{ }\ }ニニ{ 〈 八ニニニニニニニニト、
`¨¨´{ ̄__ ヽ }ニニ} /ニニニニニニニニニ{
{⌒ ー┘ } }ニニ__, イ\ニニニニニニニニリ
| .| {三. / }ニニニニニニニ人
| / _.}ノlニニニニニニニ}
人____ ,。o</ノノ}ニニニニニニ}
{ / /::::::::::::}ニニニニニニノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 古風で厳格で……時代錯誤な父だった
┃ 言付けを守れなかったら当たり前のように殴られたし、たくさんの事を求められた
┃ 優秀であること、従順であること、模範であること
┃
┃ 成果を上げるのが当然。出来なければ殴られるのは日常茶飯事
┃ 一度だって褒められた記憶はない
┃
┃ そんな父を、私は愛していた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,.-、
/ .l /`ヽ
/ ./ / / .,..-、
/ヽ/ / / / ./ l ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ l l ./ ,' / / ┃ .┃
/ | | l l ../ /.,..-、 .┃ 殴られることはあっても見捨てられることはなかった ....┃
l イ l j .| / /./ /......┃ .┃
.| ', `´ ヽ' /./ / .....┃ 父の言葉に束縛されていたのは言い換えれば .┃
l .l \ 〈./ / ....┃ やるべきことを示してくれたわけだ ┃
| `ヽ .\ ,' ┃ .┃
l \ `''-..,,__ .| .┃ 父は人生という道無き荒野を、舗装した上で手を引いてくれた....┃
.', '., | .....╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.', l |
.ヽ ./
/ l /
./ / /
/ / /
./ /
/ /......╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
./ / .....┃ それがどれほど幸いか ┃
┃ 何のために生きるかもわからない人生で、唯一の灯が父だった ┃
┃ ┃
┃ 父が私を愛してくれていたかは……正直、わからない ┃
┃ けれど「自分が生きた証」を残そうとしていたのは確かで ┃
┃ そうして私は父の血を継いだ、この家の跡継ぎだ ┃
┃ ┃
┃ 少なくとも父の言葉を守れば、間違いなく生きていけた ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. '" ̄ ̄``丶、
. / . : : : : : : : : : . .
.': :/:从人ハ乂i: : : :i
╋━━━━━━━━━━╋
┃ だからつまり…… . . ┃
╋━━━━━━━━━━╋
从: : :iゝ.`___´ ィiリ: :ゝ{
)人: :|:/{j {`く : :ノ人
,>/_ヽ/_\(
/ 、 ⌒f⌒'{]'⌒i  ̄ `ヽ
. / } L..ノ乂_」 〈 ',
/ / 〈__ノL..〉 } :i
{ { ° / {
ハ ', -=°- j/ .\
{ |: 。 / : }
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 何をすればいいのかわからない、のだ ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
: {L.,,_ /_,,」 .′
}, i-=ニ二二ニ=-} ;
. /ハ {l: : : :|: :|: : | : : | .ハ
. ,/:/^i, {: : : :| : |: : |: : :| i: :\
. //:/: l }i {: : :|:|: :|: : } {:l: :、:\
. //:/:/: l : :} V.: :|: : :|: :|/ {: l: :\: :\
/: /.:/:/: l : : { ヽ:l: : : | : :/ }: : l: : : \: :\__
\/_:/:/: :l : : :ゝ.__jJ|: : : :| : L{,_ノl : : l: : \:\ : : }
. `〈;/ : l : : : : |: : : :l : : : :|: : |: : : |: : : l: : : :}: : i⌒′
. く: : l : : : : :|: : : :|: : : : :|: : |: : : |: : : :l: /'ー┘
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
l l l | 二ニ=-=ニ二 ニ=- . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . l . . . . |: :| \ .: .:|::.
l l l | | l l l l l l l || 二ニ=-=ニ ニ=- . . . . . . . . . . . . . . . . . . .l . . . . |: :|ニニニニニニニニニ .\ |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l 二ニ=-=ニ二_ . . . . . . . . . . . . . . . l . . . . |: :| i| |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . . . . . . . . l . /.|: :|=============┘!::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . r=.., . . . . . l / |: :| i| l l |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | i 「 T . . /i| |: :|===========┘l l !::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | | . . /' || |: :| i| l l l l l l |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | | . /'|| || |: :|=======┘l l l l l l !::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | | イ! .|| || |: :| .i| l l l l l l l l l |::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | l .八|| || || |: :|====┘!l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . 囘网 . . . | | | | \ || || |: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . ℡凹 . . . | | | |. i|:|..\ .r====|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | |. l|:| |L\ =====|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | |. l|:|__||`___|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l l l l l l l | . . . . . . . | | | |. l|:|二二|| 二二´|: :| . . . . | l l l l l l l l l|::.
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l r=============┐ . . . | l -===========r===========rr==========
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l 乂//////////(刈. . . . .-=≦三l三三三三三|三三三三三三{三三三三三
l l l | | l l l l l l l || |l l l l l l ////////////‖ . . r=.、三三三三l三三三三三|三三三三三三{三三三三三
l l l | | l l l l l l l || _____ ////////////.‖. . . .|i||三ニ=-=ニ三三ニ=-=≦三三三三ニ=-=ニ三三三三
l l l | | l l l l l l ∠//////////≦ミ= 、/////// ,゚ . . . .|i||三三三三三三{≧=- 三三三三三≦三三三三三三
l l l | | l l l l l ∠//////////ア三三\=、/////. . ニ=-|i||三三三三三三{三三三三三三三{三三三三三三三
l l l | | l l l ∠//////////アヾミ  ̄ ̄ \彡' -=ニ  ̄ ニ= -=ニ二三三三{三三三三三三三
l l l | | l l 〈///////////二二 >二 -=ニ ニ=- 三三三
l l l | | l l l ヽ======= ' /||. |:| ニ= -=ニ < >i | 三三三
三二ニ=-=ニ二三 ̄ .r─────┘|. |:| @ソ ニ= -=ニ -< > | |-=ニ三三
 ̄ 冂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]ミ|γ^ヽ|:| `´ ニ=- -=ニ| | | |
^´ 乂_.ノ´ | | γ⌒ヽ| |
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ や、久しぶり
/ / `ヽ /´ `ヽ\
/ ( ● l l ● | ヽ もう落ち着いたかお?
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` |
\ ー‐ ^ ー /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 2週間ぶりに顔を合わせたやる夫先生は、何事もなかったかのような顔で現れた
┃
┃ 葬儀も終わって、日常が帰ってきた。母はまだ辛そうな顔をしているけど、時間は待ってくれない
┃ 2週間中止していた家庭教師も、今日から再開だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__ __
>''´__/___ `> .、
/, ''": : : : : : : : : : :`>. 、 \
//: :, '"フ ̄ ̄ ̄`''<: : : \ .ヽ
// : / / | ___`ヽ: : :.ヽ .ヽ
//: /, -=- 、 l i |// ̄`ヽ、\: :ハ ',
,イ /: /// ̄ヽ |――.| { ヽ \:ハ lヽ
/./ l / .// ./ .| ̄ ̄ヽ, \ ,ノ ,r{ヽl .| ',
./ ./l ./ ヽ__.,/ / l, l\  ̄ ̄´ { しj| | | l|
/ ./ l| {_) |` ̄ ̄/ .| l| } |` ー- .イヽ, l| l|.| l| はい。お陰さまで、なんとか
// /l .l`ー- <´ ト,|ヽ/ヽ, i .| // /.| |/´/´/\j l|
/ /.| |_| l .| //// |/_.|/ .l /i / ,-r 亦}リ.l / /、i ヽl じゃ早速だけど勉強の方に入ろうかお>
ー='" ./ ,l|. //`ヽ,/´l l/ fニニi, /´ l.// 辷シll | .| .|、  ̄ヽ \
/ / /l/ / ,r }〉 l |/l.ヽ_少 l,/ .ノ.| j .|./ , ̄` .|
/ // / /ヽ ヽ | .| l/,\_ i ,//l .l l .T |
. / ./ ./ // / .l ', |ー-|/ | .\ ー-一 //./|/ーY |
..{ ./l/ ./ / / ∧ } | // ./>=.> _ .< ./ /./ー-| |
. ヽj .|l / //イ , ./ .} .// / / /l / ./ /./ | /j、____,|___
/ヽl/,/ /__/ //. ./ } / / / /l .|l./ | ,r-、|
./ ///l / ,r-、  ̄ ̄ ̄l /lー-、 ./ / //./ 〉 |/ | { .}|
/./ // V| {___ノ / ./ .| l ,イ./ /// /,イ ./ | l_ ___`ー,j
.// .l l ヾ T, イ ./ l /|.//.//i /.// |./ .| | ヽ、 ̄
./ | | /l /シ /_/l // ./,/ |l / .| l | ',
ヾ / ', / イ,/ // .//⌒i_ll/i \,.| .| .lヽ l
┌──────────────┐
│ |
│ === |
│ |
│ ====== |
│ |
│ ========. | 前回から時間空いちゃったし
│ ============ |
│ ============ | 確認にテストからやろうかお
│ ============ |
│ ============ |
│ ============ |
│ =====. |
│ ============ |
│ |
│ ============ |
│ =========. |
│ |
└──────────────┘
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 家庭教師、とは言っているけれど実際のところはマネージャーのような事をやってもらっている
┃ あるいは相談員とでも言えばいいんだろうか?
┃
┃ 勉強がわからないからお願いしているわけじゃなく、試験は水物だし
┃ まあ間違いがないように……と家庭教師を頼んだのだから当然と言えば当然か
┃
┃ テストを分析してもらい誤答が多い単元の問題を見繕ってもらう
┃ だいたいこういう流れを6ヶ月間続けてきた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
______
/ \
/ \
/ , 、,,.-='、'、 \
/ `┬;;;:::┬′ ゙.゙、;;;;::',ノ \
/ ⌒゙''''''´" `''''''" u \
| U |
| |
\ /
\ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ わたしがテストを解いている間に、やる夫先生は終わったテストを採点し、分析する
┃ 間違えが多かった部分は参考書から類題を探して、時間があったらその日の内に
┃ 時間がなかったら宿題という形で残していく
┃
┃ いまいち身が入らず、横目で先生の顔を伺う
┃ やる夫先生は険しい表情で参考書をめくっていた。心持ち、いつもより類題が多い気がした
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
┌──────────────┐
│ |
│ === |
│ | __
│ ====== | └‐┐ | ___
│ | ┌‐┘ | | ∟
│ ========. |  ̄ ̄ |_厂 [][]「l
│ ============ | __ くノ
│ ============ | /\〉
│ ============ | / /〉
│ ============ | / //
│ ============ | /,ヽ∠/
│ =====. | ///
│ ============ | ///
│ | . ///
│ ============ | . /ヽ /
│ =========. | /ヽ/
│ | . //
└──────────────┘ . ^
____ ',
__,,...-‐'''"´ .γ´ `ヽ ',
./ ,,...., ヽ l
l (::::0::} Y l ……平均83点
':, `ー ' ノ `ー――――''´ l
` ―――‐/ `Y´ ヽ 素晴らしい点数ではあるけど
/ i ', l いつもより間違えが多いおね
.{ .l } /
乂 .人 ノ ./
/⌒
,. -====ミメ、({ ___
_/(______ノニ}ー{ニ( ̄`` 、
. //ニニニ>―<フ´ ̄\\ \
/:匡}>:'": : : : : : : : :`ヽ: : -‐=ミ'ー---'|
. //: :/ア: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : \ 二|_
/: ://: : : : : : : : : : :/: :/ : : : : : : }: : : : : ー匡|
. /: :// : / : : : : : : /: :/|: : : : : : :/ハ: : : : : マ
. /: :_|/ : /: : : : : :/|: : / l|: : : : : :/ |:|: : : |
. ⌒7// : /: : : : : /' ̄|: /` j|: : : /V―-|:|: : : |
. /| |: :/: : : : : 厶___ |/ 八: : :| 从| : : :| 忙しくて勉強する時間とれなかったから
⌒]:| l:/| : : : : /,_j¨゙''灯 \|-_ /: : : :|
]:.\__| : : : 代≠ソ f,_j¨''灯 /| : : : / なまっちゃったのかもしれませんね
]/]: :| : : : { ゙゙` 弋=ソ /: | : : /L
Ⅵ| : : :{ 、 ´" /∠: : ∧{⌒
. // : : :{\ ___ .イ : : }/
⌒| : : | :{\\ ` ’ .ィ | : : |
| : : |i :{  ̄>ー‐< V/_,| :/ |
__| : : || : | />=≠゙ ̄\ |/|:|
/ | : : |V/\/ { { rー \|:|: :\
. / |: : //\ \ (\\_つ \: : :|i
: V/{ \ \|\`ー┘:. \:||
 ̄ ̄ ̄`ヽ
/ ヽ
/ ',
i ! 集中し切れてないだけだと思うお?
i , ィ´j l
l 、,ィ´ ゝ'ィ ト、 心ここにあらずって感じだったし
l ___,ヾ, ヽイ、 ` ー‐ j ヽ
! ゝ、_!ソイ ) / ヽ
{ )ー‐' / ハ
ヽ `ー '´ ィ´ l
ハミ≧ー ___ ,, ≦ l
/ j
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \
/ ノ ヽ、_ \
/ ( ー ) ( ー ) `、 もし悩みがあるなら聞くお?
/´ ',
i ( 人 ) ', 解決できるとは限らないけど
! ~''''´⌒´''''´ | 父さんを弔った経験もあるし
\ ,.'
> /
/ -----‐‐‐'''"~ \
_,,... . . .x‐==‐- .,,_
xー=ニミr━-/{ニニニニニニミト,
'" -=[_ ∠ニニニア}==-{ \ニニニニニニハ\
{ ”“ -=[_ /ニニニニア /: : : : `: . \ニニニニニノ v \
, ``、 {ゞ==≦ /: :j: : : : : : :`: .≧==彳 /7ヽ:ヽ、
′ \ j}_,,.. . :'7 /: /',: : : : :i: :、|: :´7≧ー{ {__ノ: :j{ やる夫先生のお父様も亡くなられていたんですか
’ ‘ , /7: : : _/:/: / ',: : : :」L斗‐/ミ: : : :] [: :/ !
‘ ‘ , /j: : : 7ア:ヘ′ ',: : .:八ハ/V: : : :/]__/.:/ /
, ‘. ∧:/j /Lミ、 Ⅵ/^厶≠ミ7 :/.:]レ=く_/',
′ j/: : V.:仏マrハ 爪r:ハ^〉/:レニニニ}: :‘,
‘:, _,,... ィ: : : ∧ハ Vリ 弋^ソ/: Vニニ/7: : :‘, うん。高校3年の4月だったから>
‘:, /: : :///]/∧ , / : :j|ニニレ: : : : ‘>‐, 境遇的には近いものがあるおね>
. /:// {ハ{ {:込、 _ /: : 刈ニア: : : :. '" {
. /:// 〈/ ゞ<ニニ〕ト . ` ー ´ /: : / :i{イ: \/ _〉
/:/}:/ ‘, >/⌒]ぅー=コ : : : : j[_/ヽ '′ _〕
V / ‘:., .,,'’/ ] } ∧: :j: :八 / _,,.. '"
〉, '’ ./ ] / :).:}:/ ]/ . く
/ / _,,.. -‐=ミ<\ー彡/ ゙ / .
{鄯{鄯i . .|从 _ ′/|: i |
. 乂_{鄯{ . .| :{` i=-: :个| 乂
. 乂_彡」乂 V\:ノ人{
. / \ \」 |\ ……
. [ \{⌒┤|i
. √ ‘, ; |i
√ ‘, ; :|i
. √ ‘、,; |i
√ ? :|i
. / ̄ |i
[ :|i
厂 |i
. / - :|i
/ ̄ - |
. / l ニ /
/ _」L二ニ二L」__ __/
└=ニ二「`寸W/∧_j_j_j_j_j_j[工フ ̄W》
|: : . `W'/∧^^^^^^^´ . . : ∨\
. '" ̄ ̄``丶、
. / . : : : : : : : : : . .
.': :/:从人ハ乂i: : : :i
i : {/-‐ ー-从: :,ハ
ノ: : :忙ソ 忙ソi: :|: |
}i: :乂 ' ,|: :|: | やる夫先生は
从: : :iゝ.`___´ ィiリ: :ゝ{ お父様が亡くなられたとき何を思いました?
)人: :|:/{j {`く : :ノ人
,>/_ヽ/_\( やっぱり、悲しかったですよね?
/ 、 ⌒f⌒'{]'⌒i  ̄ `ヽ
. / } L..ノ乂_」 〈 ',
/ / 〈__ノL..〉 } :i
{ { ° / {
ハ ', -=°- j/ .\
{ |: 。 / : }
∨ニ=i}: { j/
{ _{: 。 「 ̄`V
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \
/ ─‐ ── \
/ ( ● ) ( ● ) `、 いやそこまで
/´ ',
i ( 人 ) ', !?>
! ~''''´⌒´''''´ |
\ ,.'
> /
/ -----‐‐‐'''"~ \
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \
/ ノ ヽ、_ \
/ ( ー ) ( ー ) `、 悲しさって言うより……
/´ ',
i ( 人 ) ', 罪悪感の方が大きかったおね
! ~''''´⌒´''''´ |
\ ,.' 罪悪感、ですか?>
> /
/ -----‐‐‐'''"~ \
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 「死んでいいよ」って思ってたんだお
/ / `ヽ /´ `ヽ\
/ ( ● l l ● | ヽ 意識もなくなって病院のベッドに身体埋めた
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ |
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` | 父さんの手を握りながらさ
\ ー‐ ^ ー /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;::;::::;:;::;::;::;:;:;::::::::::::::::::::::::::::::::::.::.:.::......:.. .....:.:.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;:;:;;:;;:;:;:;:;;:;::;:::;::;:;:;::;:;::;:::::::::::::::::::.::.::.:.:.::.:.:.:..... .. ...:.:......::.:.:.:.:.:
:::.:::.:.:.::.:.::.::.:.::.:.:.:.::.:::.:.:.::.::.::.:.:.::.:.::.:.:.:.::.::.::.::.::.::.:.::.::.::.:.::.::.::.:.::.:.::.:.:.::.:.::.:.:
..:..:.:..:...:.:.:..:..:.:.:..:.:..:.:.:.:..:..:.::..:.:..:.:.:.:.:..:.:..:..:.:.:..:..:..:.:.:..:.:.:..:.:.:.:..:.:.:..:.:.:.:.:.:.:..:
..:.:.. .. . ...:.:.:..:... ..:.:.:... . . .. .:.:.:.:.... ....:.:.:.. ..:.::..:... ....:..
... ... ...:.:. . ... ....:.:.:.:.::..
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ やる夫の父さんは脳溢血で死んだお
┃ 車で3時間かかる街まで営業にいく途中に、頭の中の血管が切れたらしいお
┃
┃ 道端に車止めて車内で青い顔して横になっている父さんを見つけた人が
┃ 救急通報して、家族にも連絡が回ってきたって感じだったかな、あの時は
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__________________
|. ╋ Royalty Escaline Hospital ╋ |
|. ─ ── ── ── ── ── ─ |
| ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
_________| ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
| ─ ── − ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
| lエl lエl lエl lエl ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
| ┌─ ┌─ ┌─ ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
i, | ┌─ ┌─ ┌─ ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
|i | ┌─ ┌─ ┌─ ┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─ |
=====================================================,┌─ |
,,..., | ̄ ̄|\\|l工l工l ├┤l工l工l ├┤l工l工l ├┤l工l工l ├┤l工l工l|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ゞ;ゞ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|
t'ゞ;;'tyメ;;,,lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |__| |
YゞKゞヾメヾ`ゞ、,,、. |.HHH|! |
kゞ,Yハ'ソ;ヾヘゞYソYゞ、,l lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| |_| ̄
ゞt;ゞヾ〃ゞYゞヘゞヾメt' rソ';tゞ;ッ';'ゞ;ヾゞ、 |.HHH|! | | =
ヾゞtゞkゞゞ;l!_kメ'ヌヘゞ;k",t'ッ';;'メ;y;ゞ; ヾゞ゙ゞ""ヾ、エl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| |_| =
;;、;;;;;::;;;"ゞ,〃^ゞヾヘメ' :,`;.;;:,”:"゙:.:゙;':,:.:゙;゙':,”:"゙:.;'ミ、 |.HHH|! | |
ゞ、,....ヾ;;;;;;;;;;;'''';;;;;;;;;;;;;;;;,;;;:,”:"゙:.:゙;:,” "゙.:゙;' :, ミヾゞ,l lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| | |
kメ'ヌヘゞ;k" f;';:': r';.';:;'.',';';、;;;;;;;:;:; :、,、 、`^;;;:;:;"::ミ'、 |.HHH|! |ヾ";;''
.';.,':';:.';,:;'j:;`}.ゞ;':,f.';:;';.:';',.;';;ミ;.:".;; ;; ;:ll ,;.:" .:;.:'゙: ゙,ヾヾl lエエエエエl lエエエエエl lエエエエエl |二二| |ミ;;ゞヾ
':';.;';:;'.:,.';:゙、r';:`Y;':';.,';':';.;' ..;;`;.'!;;;;ヾ;.:".:゙,:,/;、,;;:;;;:;:;, l二二二二二二l_ | | |ミ;;;ヾヾ
;';':';. .';:;'.;';':'};; ゞi;.;':';'.';',;:'.':' .;,l';;; ;,:|l;;; ;,i.i.;; ;;;:":ゞ/|__|__|_|l l='=='=='=='=='=='=='=='=='=='=='=='==,.|;; |
;':';'.';:,';.;.:';;'f;、;.';;i、;:;',':';.,' ,.,:':';";;;;;;;.l;; :l!; ;|;;;.:"' //======l l;"';;"';;"';;"';;"';;"';;"';;";"';';;"';;"';;"';;"';;"';"';;;;;
;';.;';':':.;;.;';i;'l;:;`i;.;iiゞ:;:;';;.';:;';';;;;;;;;;;;;;;l;; :l!; ;| //=======l l , . , . , . , . , . , . , . , . , . , . , . , . , . , . , . , .
. | _,.. ┐ | | / _,,,...---
. || ̄ ''''ー-...__ |.. _,..-‐'''"~ .| ..| | 「 ̄ .|
. ||  ̄''''ー- ___,..-‐'''"~ .| | | | |
. || .ー−-- ....,,,,,____ | | | | | |
―--,,,___|| | ┌ -- ..,,,,,__ | | | | | | |
___ .|| | | | | | | | | |_,,,,--|--''''
====┐ .|| | | | | | | | | | |
|| || | | | | | | | | | |
|| || | | | | | | | | | |
――||―|| | | | | | | | | | |_,,,,
|| || | | | | | | | | |--'''' ̄|
|| || | | | | | | | | | |
|| ロ(()==| .| | | | | | | |
|| || | | | | | | | | | |
|| || | | | | | | | |,,,,....--- |----
|| || | | | | | | | ...___|,,,,,,,,,
::::::::::::::::::::::::::::::::/,,,|`''チ-、,,, |:: |
:::::::::::::::::::::::::::::::| |::::i゙''ー-、ヽ、 |: |
::::::::::::::::::::::::::::::! .|:::l ゙`'i'' _,,,,,,--│ , l |
::::::::::::::::::::i::::::::| | ,l ト 、,,,. / ̄`''-| .| | |
::::::::::::::::::::|:::::::|''ー-|.L_ ノ``''-ジ | |: | |
:::::::::::::::::::|:::::::l l.l ` ー''″ i /|: l:: | |
:::::::::::::::::::|:::::::| ||. l`ー-,,,,イ::|:: l::: l |
:::::::::::::::::::|:::::::| || |. ,/::::::|:::|:::. | l ご家族の方ですか……
::::::::::::::::::::|::::::| .| i ,/::::::::l::::l:::: || l
::::::::::::::::::::|::::::| . .,-'' /::::::::::l:::l:::: l | i どうぞ、おかけになって聞いてください
|i:::::::::::::::::l|:::::| ーー-、 _ /:::::::::::l:::|::::: /.! /
:|.i::::::::::::::::||::::| ._ ` /::::::::::::::i::l:::::: / i /
、| i::::::::::::::| i:::|. /:|:::::::::::::::::l:l::::: / l /
..| ヽ:::::::::::l. |:::|\ /|:::||:::::::::::::::/::::::/ //
ヽ::::::::| l::l ``ー-ン` |:::l |:::::::::::::::::::::/ ツ
. /ヽ:::::レ゙.l:| \ l:::| l:::::::::::::::::::/ /
/ ,ト、:ト、.!| / ̄リ l::l l:::::::::::::::/
_/ i. ハl ヽ / .メ ‖ .l::::::::::::/
` 、 ヽ / ト 、 l::::::::/
` 、ヽ / | `ヽ l::/
ヘ、 .| ヽヾ、、,_| `丶,, _
`''-、ヽ .| | \ 入
_____
;γ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、;
;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;
;γ:::::::::::人::::人::人:::人::::::::ヽ;
;(:::::::::::/ / \\:::::::); あの、先生、それで、その……
;\:/ o゚((○) ((○)゚o::ノ;
;|ノ (__人__) |;
;\ ` ⌒´ /;
;/ ー‐ \;
| |::::: ::::::::::::::::| .l:| }
| |:::: :::::::::::::| .l:| l
| .|::: :::::::::::| l::| .l
| .|:: ::::::::::| l:::| .l l
| .l .にミン=-t=―、 {r―ラ=≡キ に| .l l
| .| 尤ヘ..nノア”^ヾ|===キ ´〃弋.| l ノ | l .l どうか冷静にお聞きください
l l ナ'" ̄ ̄ ..| !  ̄l .l ̄::| l /
i .i! l .j .! l .l ::::| .l /
.i .l.、 l―――‐ " .l:::: `ー―‐.l l:::::::::| .l ./
.| i .lヽ', .l::::::::... .:::l゙::::::::::| l /
. l.|i .i l ヽ', .〃:::::::::::::....::::::::::::::::::::| .イ ハ` -、
l.lメ i ! ヾ ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /l .ハ .`ヽ _
ーリ ハ .i トゝ ::::::::::::::::::::::::::::::| /.l .ハl  ゙̄‐-- ...
ハ. .ト l ヽ . -―――-:::::::::::::::::/::| / .l .ハ.l  ̄ ‐- ..
l.ハ |リ .ヽ, ー--―:::::::::::::/:::::/| / レ .l  ̄ ヽ、
l .ヽ. | _. >、 .:::::::::/_:::::::/ .| / .l
j ヽ |,. -" ゙ヽ,_ ::::::,./ ゙'ヽ、| / l
/ .丶 | . ̄ ̄ ` ‐ 、.. | ./, l
/ ヽ | `ヽ .|/ ヽ .l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そう前置いた時点で、父さんの容態がどんなもんか察しついたお
┃
┃ 父さんの車が止まっていた場所は、丁度道半ば。工程の半分あたりだったらしいお
┃ 進むも戻るも、どれほど急いだって車で1時間はかかる場所
┃
┃ ついでに言えば車内で倒れてるところを発見されたけど、いつ発症したかわからないんだおね
┃ まあでも、搬送された時点で3時間は過ぎてたんだと思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ─ ― ヽ ____
/ ( ●) ( ●)' γ::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
| (__人__) | /::::::::人::人:::人::::::::ヽ
\ ` ⌒´ ,/ γ::::::::::/ _ノ ヽ_\::::::::ヽ
/ ー‐ ヽ (:::::::::::/ ∩l^l^lnnl^l^|\:::::::)
\:/ 。ヽ ‖ ノ \ノ
| / 人 l |
\ / /|ii!i!|\ \/
.| /. |;;;;;;| \ |
`ー´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 脳溢血……脳出血っていうのは、3時間が目安らしいお
┃ 3時間以内に適切な治療を受けられれば後遺症状なしで快復する見込みがあるらしい
┃ 時間がたてばたつほど、命を取り留めても何らかの障害を抱える可能性が高くなるお
┃
┃ 要するに、そういうことだったお
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
::::::::::::::::::::::::::::::::/,,,|`''チ-、,,, |:: |
:::::::::::::::::::::::::::::::| |::::i゙''ー-、ヽ、 |: |
::::::::::::::::::::::::::::::! .|:::l ゙`'i'' _,,,,,,--│ , l |
::::::::::::::::::::i::::::::| | ,l ト 、,,,. / ̄`''-| .| | |
::::::::::::::::::::|:::::::|''ー-|.L_ ノ``''-ジ | |: | |
:::::::::::::::::::|:::::::l l.l ` ー''″ i /|: l:: | |
:::::::::::::::::::|:::::::| ||. l`ー-,,,,イ::|:: l::: l |
:::::::::::::::::::|:::::::| || |. ,/::::::|:::|:::. | l
::::::::::::::::::::|::::::| .| i ,/::::::::l::::l:::: || l 以上で説明を終わります
::::::::::::::::::::|::::::| . .,-'' /::::::::::l:::l:::: l | i
|i:::::::::::::::::l|:::::| ーー-、 _ /:::::::::::l:::|::::: /.! / ……お父さんに声をかけてあげてください
:|.i::::::::::::::::||::::| ._ ` /::::::::::::::i::l:::::: / i /
、| i::::::::::::::| i:::|. /:|:::::::::::::::::l:l::::: / l /
..| ヽ:::::::::::l. |:::|\ /|:::||:::::::::::::::/::::::/ //
ヽ::::::::| l::l ``ー-ン` |:::l |:::::::::::::::::::::/ ツ
. /ヽ:::::レ゙.l:| \ l:::| l:::::::::::::::::::/ /
/ ,ト、:ト、.!| / ̄リ l::l l:::::::::::::::/
_/ i. ハl ヽ / .メ ‖ .l::::::::::::/
` 、 ヽ / ト 、 l::::::::/
` 、ヽ / | `ヽ l::/
ヘ、 .| ヽヾ、、,_| `丶,, _
`''-、ヽ .| | \ 入
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 家族が声をかけることで意識を取り戻す場合があるらしいお
┃
┃ けどそれってどうなんだろうね? 障害云々、医者は治る可能性だけ提示していたけど、
┃ 「治療の手は尽くしたけど快復の見込みが無いから、奇跡が起きるのを願ってます」
┃ って言ってるようなもんだと思うんだお、やる夫は
┃
┃ ともかく、病室に入った僕らは父さんの手を握って、それぞれ声をかけ始めたお
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_____
γ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
γ:::::::::::人::::人::人:::人::::::::ヽ あんたっ……うっ、ぐすっ……
(:::::::::::/ _ノ ヽ、\:::::::)
\:/ (○) (O) \ノ たのむから帰ってきておくれよぉ……
|ノ || (__人__) ..|
\ ノi ! |. /
/ し' `⌒´ .ノ
| ./ ./
r‐┬‐‐,, ,,,、 ,r,!r‐i、 ,,,-、--┬-┬-┬┬┐
| l | ゙│ヽ_ _,,,,,,,,,,,,,,,,----:-r,''i,|-、゙l''''''"゙″ .,,| | │ l゙ ,! |
| .| |, `―‐'''''''''''''''"゙"゛ ||゙i、`'i、'-,.\,,_,,,、-┤ l゙ .| l | . |
| l |_\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ュ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||,,,,,|,,,,,゙l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,| | l゙ .,,! ,! .|
| l ハI I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I| l l | | | |
| ‖ .l|I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I | .l゙ ゙l ゙l| | |
| |.| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|l .l l ゙| l゙ .| | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 生命維持装置と人工呼吸器の無機質な音だけが響く部屋で、母さんは必死に声を出して呼びかけてたお
┃
┃ けどやる夫は声を出せなかった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ―( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| 父 \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 家族自慢になっちゃって申し訳ないんだけど、やる夫の父さんは中々の人物だったお
┃ 仕事熱心で人望厚く、しかも中年なのにスラっとして格好いいl。やる夫とは大違いだおね
┃
┃ 何より、なんでも出来る人だったし、なんでも自分でやる人だった
┃ 17年父さんを見てきて、何かが出来ないと投げ出すところを1度もみたことがなかった
┃ 他人に迷惑をかけるくらいなら自分でやると言っていたし、実際それを貫いた人だった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄\
/ _ノ u\
| ―( ○)(○)
. | u (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| 父 \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ だからこそ思ったんだお
┃ 「他人に迷惑をかけなきゃ生きていけない身体になってしまったら、この人は幸せなんだろうか?」
┃ ってね
┃
┃ 生きてさえいれば幸せだ、なんて人は言うけど
┃ 生きることそれ自体を苦痛に感じる人だっているんだお
┃
┃ だからやる夫は願わなかった。願えなかった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__ .. -‐
_ ∠ __ `ヽ ______ -‐
//(__,__ `ー'  ̄
\ _ -‐ / ` ‐- _
〃 ̄ ̄ .. -‐ ´ ー- 、 \ __
.. -‐ ー- 、{`ヽ_) )⊃ー───────
 ̄ ‐-r‐メ、_ノー‐'
-‐ ーtォ弋フーイー'
/
____
/ \
/ _, 、_ \ ( 父さん。死にたかったら、死んでいいお )
/ ( ―)三(― ) .\
| '" (__人__)"' | ( お医者様が言うには、障害が残る可能性が高いらしいお )
\ ` ⌒ ´ /
/ゝ "` `ヽ. ( 惨めを晒すより死を選ぶならそれでいいと思う )
/ \
.. ____
/ ― -\
. . / (●) (●) ( それでも生きたいと願うなら、やる夫は精一杯支えるお )
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | ( 母さんだって、面倒見るのを苦とは言わないはずだお )
. \ /
. ノ \
/´ ヽ
____
/ \
/ ─ ― ( ――死にたかったら、死ねお )
/ ( ●) (●)'
| (__人__) | ( 生きたかったら、目覚ませお )
\ ` ⌒´ /
/ ー‐ '
n.___◎
|┌‐┘ に二二l
L.二コ
20時08分、ご臨終です
.. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. ., .. ..:. ... ,.. .. . ..,...::,,::.:;:;;:..:;:.;:;;:,.,,,:;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. .:..::..,....::.,.;:;..,:.:;;:,,.;.;::;:;;:;;:,;,,;:;:;;;;;;;;;;;;;;,;,;;;;;;;;
..;.: ..,,:;:.,,;:;.:;.;.:;::,.:;:;.:;:;:;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. .,..::,:,:,,;:;::,,:;.:,,;:;:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.,.,,....::;:;;.,:;:;;.,::;;:;;;;;;;;;;;;;
..,,.::.:;:;;:.:;,;;:;;;;;;;;;;;;;;
.. ,,.. .,...,,,..,,::.:;:.:,
.. .. .,,.. ..;:..
.. :;; :;
.. ..:
____
/― ― \
/(●) (●) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | 父さんが死んでからずっと考えてたお
\ /
/ \ 果たして自分の行為は正しかったのかって
| ・ ・ )
. | | / /
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
. -―- .
/. . . . . : : : . \
. , ´. . . . . : : : :|: : : :.
/ . . . . . .|i/: :l:|釗l: : i
. / : i . . 釗:|i土ノlノ士|: : |
/ 鄯i . . 釗:「ヒソ ヒソ|: i |
{鄯{鄯i . .|从 _ ′/|: i | けして父さんが嫌いだったわけじゃない、好きだったお>
. 乂_{鄯{ . .| :{` i=-: :个| 乂
. 乂_彡」乂 V\:ノ人{ 好きな人間が死ぬかもしれないって時に>
. / \ \」 |\ 生き返って欲しいと"願わない"のは>
. [ \{⌒┤|i 果たして普通の事なんだろうかお>
. √ ‘, ; |i
√ ‘, ; :|i
. √ ‘、,; |i
√ ? :|i
. / ̄ |i
[ :|i
厂 |i
. / - :|i
/ ̄ - |
. / l ニ /
/ _」L二ニ二L」__ __/
└=ニ二「`寸W/∧_j_j_j_j_j_j[工フ ̄W》
|: : . `W'/∧^^^^^^^´ . . : ∨\
____
/ \
. / \ その時気づいたお
. / ― ー \
| (●) (●) | やる夫は父さんが死んだことを微塵も気にかけちゃいない
. \ (__人__) / ただ自分が正しかったかどうかだけを悩んでる
. ノ ` ⌒´ \
/´ ヽ そのことに罪悪感を覚えた
____
/⌒ ⌒\ そんな感じだお
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ あんまり参考にならないと思うけど
| |
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__ 客観的にみれば人でなしだおね
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そういってやる夫先生は自嘲気味に嗤った
┃ けれど私は笑えなかった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_.. -――‐- .._
. / ̄ ̄ ̄)>ー‐<( ̄ ̄ ̄\
| i //  ̄ \\ i |
/| |____// . : : : : : . \\____| |\
. , : : //ー一'′: : : : : .\: : . `:ー‐'∧: : :,
. /. : // . : : : : : / : : : : : : .\: : : : : . '∧ : ′
. .′:// . : : :/: .:|: : : : : :i:.i : : : : 〈: : . '∧: : :
. : : : [l| : : : /: : i:|: : {: : :|:.|:|: : : |: : : :|l] : : :
. i : : [l|: : : :|-|ー|i┼: : {: : :|┼i|ーi-i|: : : :|l]: : :i
. ノ : /7|: : : :|八人从 : {: : :|人从人]|: : : :|∧: 人
/. : : [7|: : : :|┬―┬\(\」 ┬―┬|: : : :|7]: : : \ いえ……とても、参考になりました
⌒): i : [7|: : : :||L..| |L..||: : : :|7] : i: (⌒
/イ| : \|: : : :|` ̄ ̄ ′  ̄ ̄´|: : : :|/ : |: 、\
. _ノi| : : : |: : : :|、 ,|: : : :| : : : |乂\
⌒八: : :| : : |心、 ` ´ ,.ィ.:| : : |: : :ノ⌒
)\: |: : : :|: ]: :> .,,_____,,. < i:| :|: : : :|: イ(
_ノ):|: : : :|: ]:_:| ̄| | ̄|_i:| :|: : : :|: 人_
. ⌒>|: : : :| ̄/ \ / V ̄|: : : :|<⌒
/ 八 : { |:、 /⌒\ | }: : :ノ \
. . }\{ |\/乂_ノハ/| }/{: .
. i /└‐/\\/⌒\//\‐┘ヽ i
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ なにせ私も、父さんが死んだ事自体はこれっぽっちも気にかけちゃいないんだから
┃
┃ 私の関心が向いているのは、自分がこの先どうやって生きていくかだけ
┃ 父という標識を失って泣き喚いているだけの子供なのだ、私は
┃
┃ なるほど。確かにこれは、罪悪感を覚える
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: :/. . . . . . .ヽ/二.∧. . . . . . . .ヽ
/r: : /. . . . . . . . . リ/リ: ヽ/z、 . . . . . .o.}
l l: :/ハ. . . . . . . o///: : : : :`''<//}//∧
{, ,イ lr土 ヘ、____,z</': ノ: : : : }: : : :r'ノ: : <}
',ヽ,__, ィ : :l l:辷レl///>'´:/: : : : :/: :/ヽ: : : : :',: :ヘ
. `ーァ: : : : 〉 \l/lー'´ : /::/}: /}: :/ ヽ: }: : :l: : :',
/ : /: :/ o V: : l : / _レ'__ .レ' ./::,イ. ,レ-ミVl: : :リ
l: : l: :〈二 O.l: : :lヽ{´ ` ノイ ´ `.l : /
l: : l: : :V o l: : :l ィ芹斧ミ. イ芹斧、∧ク やる夫先生、私もお父さんの自慢していいですか?
{ヽl: : l: : : :V。 l : : l {:しク:} {:しク:} .爪ヽ,_ノ)
ヽ_:_ノ: :/}: : ーイ : : :l ー ' ー ' l 、ヽーイ
. /: ://: : : : :l: : / ト、 ' ∧ }: ハ
-=≦::ィ/: : /l: : :レ' :/ : :ヽ、 、 _, ,/ /∧: :ハ
. }:/ レ': : :/ィ}ル/.、 > イ、[≡ソ V: ハ
/ : : : イ. __ノヽ=ヽl \  ̄ ./ \:.:.:\リ: : :}
/: : : / /:.レ\ \l \_/___\:.:..\:/
/: : : : :,' /ヽ:.\-\ l /γ ヽ l V.:.:.:.ヽ
. {: : : : : { / \:.:ヽ ヽl ./ .弋_ノ、 l V:.:.:/
. ヽ: : : : :ヽ \:.:.ヽl /\ / \l V/
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ こりゃ今日は勉強にならないおね
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そういってやる夫先生は参考書やテストを机の脇においやった
┃
┃ すみません。作ってもらった分はちゃんとやっておきます、はい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' 何をすればいいのかわからない、ね
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/ ー‐ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 父の死に際して感じた戸惑いと、その理由をつまびらかに話すと
┃ やる夫先生は「同じだおね、自分のことばっかり悩んじゃうの」と嗤った
┃ たぶん、わたしも嗤えたと思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. -―- .
/. . . . . : : : . \
. , ´. . . . . : : : :|: : : :.
/ . . . . . .|i/: :l:|釗l: : i
. / : i . . 釗:|i土ノlノ士|: : |
/ 鄯i . . 釗:「ヒソ ヒソ|: i |
{鄯{鄯i . .|从 _ ′/|: i | やっぱり、変ですよね
. 乂_{鄯{ . .| :{` i=-: :个| 乂
. 乂_彡」乂 V\:ノ人{ 生きる理由がわからない、なんて
. / \ \」 |\
. [ \{⌒┤|i
. √ ‘, ; |i
√ ‘, ; :|i
. √ ‘、,; |i
√ ? :|i
. / ̄ |i
[ :|i
厂 |i
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ 別に変じゃないと思うお。やる夫だってわかってないし
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | ただ、しいて言うなら、あれだお
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | 何をすればいいかわからない
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ っていうのは違うんじゃないかお?
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
. . . -―━―- . .
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
. /: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
|: :/ヽ/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
|:/、|: : : :/_: {冂} :_: : : : : : : : : : : :|
. _ノ灯k|: : : : |:{匚>==く二l} : : : : : : : : : : :|
| 」ソ |: : : : |:`コ{ § }匚 : : : : : : : : : : :| それは、どういうことでしょうか
. 〈 |: : : : 「{匚>==く二l} : : : : : : : : : : :
八:|: : |_厂: {凵} : ̄ : : : : : : : : : : :
l |: : |: :| : : : : : : : : : : : : : : : /
└――┬|: : |: :| : | : : : : : : : : : : : ∨
⊥|: : |: :| : |: : : : : \: : : : :〈
|フ: : ノ\: : : | : 、: : : : :\\: \
i⌒`{:_:/}ニニ)八|\:\__: :\\: \
} /: : : ノー- 、 ̄ ̄\(⌒\\: :\「 ̄
〈__{-┬ '′ \ \「 ̄
/ 乂(_ | |
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ , 自分が為すべきことすべて親に決めてもらってきた
i ( ●) (● ) i だから父が死んだ今、何をすべきかわからない
| (__人__) |
、 ノ やりたいことがあるわけでもなく
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 何のために生きるかもわからない
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ だったら誰かを父の代わりにすればいいじゃないかお
. ′ | 自分のすることを全部決めてくれる人を探せばいい
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ まあ、簡単な事じゃないとは思うけど、とやる夫先生は苦笑いを浮かべた
┃
┃ しかし言われてみれば、確かにその通りだ
┃ 何のために生きるか自分で決められないなら、誰かに決めてもらえばいい
┃ 今までと同じだ。父の命令を守ってきたように、誰かの言葉を遵守する、それだけのこと
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
_,,.. -ァ'´ (_ノヽ- .,
,.:'´ ̄``i≦---く込、 :}、: .`ヽ__
i:: ,.:'^`マ'´ ̄ ̄``寸≧===iチメ':, : : . V|i
{iァ'゙ ,:'′ . : : : : : : : :\ ̄ ̄`:、ヾ:、 : : }]|、
, ’.:./ :′ : : i:: : : : ::I:、:`:、: : . `、: マV/iリ:.\
. /,:′′i:.|;: : : li:: : : : :I「`、:.`、: : : ゙,: : V[i/ : : : `: .、
//;: ;′: l:.i|',: : : : 、: : : |⌒:、:i`、: :. :',: : Vハ`' .,:_:_>
,′:: :i: : : l:.|‐':,: : : :`、: : ', _}:.:|ハ : i: :|: ::i:.',: :'、 簡単じゃないっていうのは、どういうことですか?
. i{ :l: :l:.:{: : { _\:.、:(\:. Vィ}从灯 ,′|: ::|i:.i、:`:、
. |{ il: :|:. :',: :ィ灯ア5k{\ \ {トじi}/ :;′:リ.:|i` .,:`: .,____
. i' 八:.:|:i: :`:、ゝ {トじi 弋ツ'〉 :/.: :/ : |:', `~¨¨~´
. _,:'/ハ从: : : ::}i 弋ツ :、 厶イ.: :/|i:: :ト、':、
ー‥''" ,|:.i: . \:_:沁、 _, 刈j/:小: :i `iト
/i{:.|、: \∨ァ^ .,  ̄ ,. 个リ:/: ' ]ハ:':,_ :| ` 、
. / {:.{=:、: : ``\ :}>‐<{ /i|: :;′: :] `¨^:| ',
,:'゙_xァ'"´';.:、 ハ:、: : : . \ノ{,.イ⌒(0)7|: :i|: : : i| :| i
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)\ 言葉通りだお。誰かの言葉に従うってことは
| ⌒(__人__)⌒ | その人に全幅の信頼を置くってこと
\ ` ⌒´ /
/⌒ ヽ 絶対に自分を裏切らないと思える人を探して
| ヽ__ _ ', 絶対に自分を裏切らないと、信じなきゃいけない
:、_ ) ( ̄ _丿
| /  ̄`i / ̄ `i 血も繋がってない他人をそこまで信じる
| | , | めちゃくちゃ難しいと思うお、やる夫は
∧ | |__/ /
`ーヽ _ | | _/
(__) 、__)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 言われてみれば尤もだ
┃ 誰だって自分の都合で生きている。何があっても裏切らない、なんて。夢物語もいいところだ
┃
┃ そうしてさらには、自分も信じなければいけない
┃ たとえ、どれほど誠実で、何があってもわたしのことを裏切らないという人を見つける事ができても
┃ わたしがその人を信じられなければ、意味が無いのだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,. -―‐- 、
,. --、_,.xゅ====ミメ、
,::::,xク'´: :(: : \_ :ヽ: .ヽ\
{:/ア: :/:/: \: : < : | : : : Vi:ヽ
}ア:/ :{ :{: : i: :`:i从j: ハi: }: : :Vi: (\
/: ,′:iV乂ノ\ノ灯iノhl: }: : : l|(\、 'i┐ やる夫先生は知ってますか?
nn / :鄯:/:| ,,二、 ゝ,ソイ : : : |r、、 i, | |i
n「| l |{ : : { :{: 灯)/h '' | : : : :|ハ ヽ }ヽ 絶対裏切らない人を見つけて
| | | l |h、: .\:乂ゝソ | :i : : |: :i, {: } 絶対裏切らないと信じる方法
{ { l釻} Ⅵiア^ハ,i '' 、 | :l: :i.:|: :|i, V
i / .ノ:/: :/: 人 ノ :l: :i,ノ.:/∧ ___」、
| ,:'゙:/: :/: /i:.{:.i〕i=‐--r≪.;_:人:j:_厶=ミi´ }
ゝrァ'/[ :{_:{ 乂´,>=ァ^} _//:i7´ },/ {
〉{:( {:.廴_:_フ / //^V\/.;ノi {C)___,ノ
____
/ \
/ |`-'~| |`-''|\
/ `--'_`--' \ やる夫が教えてもらいたいくらいだおね?
| (_0__0_) | −3
\ └┘ /
/ ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ まー悩みすぎんことだお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / 悩んでる間に、受験はどんどん近づいてくる
> < だったら立ち止まらず、準備してる方がいいお
( | / )
`| /'
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
. /. :/ : //: : : : / {i:. :{ : i: : : :|: : : :\: : : .\
.{ :/ : // : : i: :{ ̄``ヾ; :{: :乂.: .:|\: :.i : ヽ:. : : :\__
彡゙ : //|: {: :抖≠ミメ、 \V: :,/ノ‐┼::|:.i :|i:: : :乂: : :__ノ
_,: イ|//|: {:.{〒JΠ`^ ⌒7/ :|r┴∨|::{: : :「 ̄
7: :i:|//| :乂 艾ヅ ,二.,_ ノ^7ヽ, \:V:丿 それもそうですねっ
{: : :.∨ハ: :{ ^^``` 、 ´⌒`^゙ ///|ハ \乂__
、: : / : |Vヘ. _ ´ ,Z//丿´} V⌒
)/: :,ノ: :)ノ:\ ゝ __ア /⌒'┴‐- ゝ、 '、
/: : : {i; : : : : _j|\ _,,. ィ:⌒iゝ、 \
. {__彡,: : :{ \  ̄ {i :|: : :乂:_:_:二ニメ、 `:、
、___ノ: : :∧ \__/ V____: : : : :ノ)ノ\ \
. \:_: : : ノノ ∧ /⌒ヽ `|i\\` < ヽ \
/⌒ヽ ̄ ̄} V /{i .:ハ || \〉, ` . ,
〈 φ ∨ ゞ=彡 ∨| ア, `'ハ
. ∨/ \_/⌒\,」 / ∧ 〉
#Section 2 End
一時中断
小休止後投下再開します
読み直してみると、骨しかないですねこの作品
家庭教師はじめました→( 6ヵ月後 )お父さん死にました
で、この次も6ヶ月飛ぶ
次に作る事があったら、こういう隙間の部分をきっちり書いて
説得力のある作品を作りたいなぁ
再開します
/ : : ′: : : |: : :.:.|: : : : :.|: : : :|:|: : : :|: ヽ: : : |: : : : :|.: : :ハ
/: : : |: : : : : |.:|: : :!: : : !: :!: : : j:.i: : : :|: : :|:.:i:.:|: : : : :|: :.: :.:i
/: : : : |:.:.i : :.:.|:.|: :/!: |: :|: :|: : :リ:∧: : ;、: : |:.:|: |: : : : :| : : : :|
/ : : : : : : :|: : : |:.i: :! V:!: :,:.:.ト: : '/: :|: :/ ∨:|:.:|: |:.: : :i:.:V: : : |
{:.: : :.:.|:!: : | i: : |∧:| |:,、 lV:|∨/:.: :| / Vリ|: : : : :.| : V:.:.:.|
∨: : :ハ : | |: : :| ! lハハ VV: : : / リ V : :./:|: :.:.V ∧
V: /: /:ハ:ヘ: :| ヾニTzZ 乂 ∨:./ <TZT::フ ,'.; : :!.:|:.:ト、:V:.∧
V,イ: :V:ヘ:ハ ヘ `¨¨´ V `¨¨´ /'j: :/: :|: j: :`V: ∧
´|| :| : :ヘ| :ト、ヾ、 / j':/ | /∨: : :.V: :∧ ま、お疲れ様、だ
||: |: :.:.:.|: :\ヘ\ | // /リ: |リ: : : : V: : ハ
′:|:. :∧: : :.:.ヘ //´ / ||: : : : :.:| : : :′
/ : ', ', : :.:∧: |: : :ヘ _ /: : :.i:.: :.リ:.: : : : :|: :.:/
/: : : :|:|: : : :.∧| : : |: \ ´─` / |.: : :| : /: : :.: :.: :|: :〈
/ : : : : : `| : : : :.:∧: :.:| : : ;`i 、 , イ、_:.:.| : :.:| /:.: : : : : :.:| / \
/: : : /: : : :.}: : : : |: ∧: :// 〈 ` - ´ 〉 | ∨: :|′: ; : :/: :/ |: : : :.\
′: : { : : : : | : : | :| : : |´ | \ / ! ∨ム: :/ : :.|:.:/:从: : :ヽ: : ヽ
|: : : :.V: : : /: : :.|: |l:.:.:.| | ` >∠. | ム: :′:.: |/:.:i: : `: : :|: : :.:}
∨: : : V:>: : : :j /'!: :;' | ///∧ | ム: :/: : : :.ト、´: : : : :.リ: :.:.リ
〉> '´ ム: : :j:/' |: /' ト、 //;/;/∧ /! |: V|: : : :.:ハ ` <.: : : : :/
,. <´ {: : : :j/ j:/ | ` ∧///;/∧ / | |:.:| | : : : : ハ \∠
! ', V: : :| //' j | / V/// V | Ⅵ ∨: : : :.ハ | `ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「しかし、あの娘相手によく手を出さなかったな」
┃
┃ 修士課程が始まって1回目のゼミ終わりに呼び出したかと思ったら
┃ しみじみと言うものだから、僕としても反応に困るところだ
┃
┃ どう考えても褒められてはいないだろ、これ
┃ というか手を出したら貴方の信頼も揺らいでたと思うんですが
┃
┃ まあ何にせよ……
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. -―- .
/. . . . . : : : . \
. , ´. . . . . : : : :|: : : :.
/ . . . . . .|i/: :l:|釗l: : i
. / : i . . 釗:|i土ノlノ士|: : |
____ / 鄯i . . 釗:「ヒソ ヒソ|: i |
/ \ {鄯{鄯i . .|从 _ ′/|: i |
/─ ─ \ . 乂_{鄯{ . .| :{` i=-: :个| 乂
/ (●) (●) \ . 乂_彡」乂 V\:ノ人{
| (__人__) | . / \ \」 |\
\. `⌒ ´ / . [ \{⌒┤|i
/ !:::: ヘ . √ ‘, ; |i
ゝ_|:::: ヘ ハ √ ‘, ; :|i
|:::: \/ . √ ‘、,; |i
|:::: | √ ? :|i
ヘ::::: / i . / ̄ |i
.\: | / [ :|i
ヘ\_/| 厂 |i
\_/ . / - :|i
/ ̄ - |
. / l ニ /
/ _」L二ニ二L」__ __/
└=ニ二「`寸W/∧_j_j_j_j_j_j[工フ ̄W》
|: : . `W'/∧^^^^^^^´ . . : ∨\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 僕は120万近い報酬を得て
┃ 中島さんは晴れて花の女子大生になり
┃
┃ これにて一件落着、僕らが交わる事はもう2度とないだろう
┃ なにせ向こうは超大企業のご息女様で、天から2物も3物も授かった人間だ
┃
┃ ま、いい経験だったと思う
┃ 次生まれてくるときは是非あんな立場になりたいものだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. /::::::::::::/ \ \\\ \ .\ \ <__ ,
/:::::::::/ i \ 、\\´\ \ \ \ ̄
.`ト ´ ヽ /ヽ \ ,\ハ\ヽノ` 、 \ .ヽ ヽ
|. /`i\\Nー―` \ ー i \
ヽ / ./.Nリ − ト 、. \ N\N
` /!´ _ _ . ´ ! } \ \ハ} 『お父さんが死んで、思ったんです』
/ ト、 ィ=x.z、 ´ | ソ | ,、 \
. / ハ.イ ㌦oゞ〉 ; {ヽ{|N マ } 『何のために生きればいいのかな、って』
;´\\∧丶 ゞ ´ 丶 ヘ /ハノ ` | /
| \\. < ノ .〈 //
| \ ` `=. = - ` / /\ ´
ト、 \\ `> 、. _ _ イ /. \__ -
\. \\\ ` - 、__ __/ .|\´ ヽ
\N\ハ \\ ̄ ̄\. !\´_] !\\ \
\N―\ \ < /!○\ | . \\i \ _
_. ¨  ̄ ̄i \ \ ! \/フ\ `¨ 丶、 i´ 〈
_ - 、¨ | | .| {|\ \|\ ○ \,_)____, -――!´ ̄
. ))\// ! !! ,\N(__\ \ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
// /∧ 、 | ||/ | ゝ__\ ○ \フ ノ 、 \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……惜しいと思う気持ちはあるが、人間にはそれぞれ立場ってものがある
┃ 庶民は庶民らしく生きるのが一番だ
┃
┃ そもそも自分は誰も信じる事が出来ないんだから
┃ 傍にいたところで、なにか事が進むわけでもない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,.ィ=t.、 i! i! i!. ,.ィ=t.、
| | | |_i!i=i!i=i!i_| | | |
| | | | |!l>=<l l | | | |
| | | | |<:○:>| | | | |
| | | | |!l:TT:l!| | | | |
| | | | |!| | | |i| | | | | ( 世はなべてこともなし、ってかお )
| | | | |!| | | |i| | | | |
i‐┬┬┬┬┬┬┬┬:| | | | |!| | | |i| | | | |
|‐┼┼┼┼┼┼┼┼:| | | Eヱ夲オヨ | | |
. ___|‐┼┼┼┼┼┼┼┼:| | | | |_i_从i_|_| | | |
|E| |ヨ|‐┼┼┼┼lニニニ二:| | | | | |!| |i| | | | | |二ニニニl
|E| |ヨ|‐┼┼┼┼`△ | | | | |_|!|_|i|_| | | | | △´
|E| |ヨ|‐┼┼┼┼‐| |_.il._.i!_.| | | | |_|!|_|i|_| | | | |_.i!_.il_.| |
|E| lニニニ二二二二| | |i| |i| i| | | | | |!| |i| | | | | | |i| |i| | |二二二二ニニニl
lニニニニニ二△ △. | |_|i|_|i|_i| | | | | |!| |i| | | | | |_|i|_|i|_| | .△ △二ニニニ
r┤.i! i! r=i | |_i!_i!_| |_i!_i!_.i!_| |_|i|_|i|_i! | | | | |!| |i| | | | | |_|i|_|i|_| |_.i!_i!_i!_| |_i!_i!_| | .r=i. !
| .|_|i|_l|_| |_i!_ .| | i! i! | | || || ||..| | |i| |i| |r=ffli==、r==t==jj=i| ̄|| |i| | |..|| || || | | l| l| | |. _i!_| |_|
| .|_|i|_l|_| |_||_|.| |_l|_l|_| |_||_||_||..| |_|i|_|i|_|. |l l| |.l l.| |l l| ||_|i|_| |..||_||_||_| |_l| l| | |. _l|_| |_|
| .| |i| l| | | || |.| | l| l| | | || || ||..| |_|i|_|i|_|. |l l| |.l.,.、l.| |l l| ||_|i|_| |..||_||_||_| |_l| l| l木木木. |_|
| .|_|i|_l|_| |_||_|.| |_l|_l|_| |_||_||_||..| | |i| |i| |. |l l| /.:: \ |l l| || |i| | |..|| || || | | l| l.z木木木木.|
| .|_|i|_l| | |_||_|.| | l| l| | | || || ||..| |_|i|_|i|_|. |l l|〃.::::::::::::ハ.|l l| ||_|i|_| |..||_||_||_| |_l|z木木木木木
| .| |i| l| | | || |.| |_l|_l|_| |_||_||_||..| | |i| |i| |. |l l|{{::::::::::::: : }}|l l| || |i| | |..||_||_||_| |_林林林林林林
森森森森森森森森森二二二二二二二二L._|l_l|{{::::::::::::: : }}|l_l|_二二二l森森森森森森森|i|森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森 .; ,,, .:':' ,:,:,:,:,:,:,:,:,:,.... ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ とか思ってたんだけどなぁ……
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.ィ/::::::::::::::::} ゝ-- ' f::::::::::::::ヽヽ
/:{ {:::::::::::::::ノ r― 、 乂::::::::::::::} } :.
,: /ゝ`ニニ´ ノ: : : : : ゝ __ ー‐' /i: :i、
、 ___ /: ゞ´:./: : /i: :.|: : : i: : : : : : :. ̄`寸: ヽ} ノ
. ゝ _:_:_:_:彡:´: : : 厶|-:.|: : : |:-:‐=ミ :\: : : :` : : : 彡′
| ´/: :.:.!|:.:/ i八 ;ハ: :.:.トミ: : : i: : :'⌒: : : :<ヽ お久しぶりです、やる夫先生っ
⌒7| /: : : 八:{ / ヽ \{ `ヽ{ヽ: : : : ヽ  ̄` }
/: :ヽ/ : : :/ x≠=ュ、 x≠=ュ、ヽ: : : :‘, /:.\
⌒7 : : /: : : /i wxwx , wxwx ‘, : : ヽ/: : <⌒ ノ
/: : :/: : :.:/: :. _____ ∧: : : : ヽ: : : : :彡′
ー=彡':./.:.: :.:/: :.∧ ∨、_ __ _ `7 ′‘, : : : :ヽ ̄
. /: : : :.:./: :./: :.ヽ ` ―― ´ /:i: :|: :ヽ: : : : :.ヽ
. / : : : : /: :ノイ;. :.个 ー イヽ|: :トミ: \: : : : \
. /: : : : :./ ,, 7::::::/ : :.ハ> ― <ハ{: : ヽ:`ヽ=ミ 丶: : : : :\
/: : :.:./ 〃 ,:::: /: : :/ ‘, /! }:.: : :ヽ:::‘, ヽ `ヽ、: :.:`ヽ、
./: : : :/ ′ i:::/ : : :i :. ノ |: : : : :ヽ:::i :. \ : : : :ヽ
′: : :{ i |/: : : :.:| ヽ / | : : : : : Ⅵ i ヽ: : : : :.
: : : : :、_ ノ : /: : : : :.:| ヽ_/ :|: : : : : : ‘, | / }: : : !|
: : : : : / ヽ / : : : : : :| /`Yヽ | : : : : : :.∧ ,′ ト、 ,: : :.八
: : :./ ∨: : : : : : :.| ,.イ f⌒Y `ト 、 ! : : : : : : : :∨ |: :`:´: /
´ /: : : :.: : : :.:|´ ヽ 弋_,ノ / `|: : : : : : : :.:∧ ゝ ‐ ´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ いったいぜんたい、こいつはどういう事態だ?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ \
/ \ とりあえずやる夫先生はやめてくれお
| \ ,_ | 流石に恥ずかしい
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
r............ヘ‐ - r..............、
γ::::: < .ヽ> :::::::::::::ヽ
/< / > :::::::|、
-=≦ /! !´\ ト .>!
. /| | ! .!\| -\| || | |
-=≦/! !ヘ| ` レハ,! /\_, それじゃあ、やる夫さん?
. ハ !ィ芹h ィ芹k | |/\
/ kヽ ヤ少 弋ソ` ! リ_≧=-
丿 ソ. xx ´ xx /i |\\_
/ 丿ト ・ イ´! !\\_Z ……それでいいお>
 ̄// ri_ < i | |\≧=‐
//, ヘ.―、 ヽ|.|_ /| lヽハ ヽ
// / ヽ i. !.レ、__トノi-! !
|{. ! ヘ. / ム/ /| .! 、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 名前呼びは確定なんですね
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | それで、いったいどうしたんだお
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
/|;;l : . : . : . : . : .| ;;;;;;;;;;;;;;;;|: . : . : . : . :ヾヽ
.ノ::/;;ヽ.こ)__: ノ;;/´`ヽ;;ヽ、こ). : . : .ノ;;;l
/:::!/;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l .l l\;;`;;;;;―;;;;´;;;;;;ト、
l:::l:l;;;/::::: ̄i ̄i ̄l::::::l::::::l::::::l:::::::l`:i::::‐r-、;;;;;;;;;〉:!
|:::::|;;l::/::::l:::l::::::lヽ|:::::::l:::::l::://:::/:::ノ:::::::l::::|;;;;;;/:/
l:::::::l'::l::::::l:::l;z=s、:ヽ:::!:ノ://:;z=s、!:::::l::::l;;;/:/:l
i、 !丶-:':::|:::::::ノ:::;:::l::|:::;;;し:iヾ ` ゛!:::;;し:iヾ:::!::/ヽ:/:::| せっかく同じ大学に入れたんだから
ヽ`:::::´:::ノ:l ̄:/!:::::lヾ::::::::ノ ヾ:::::::ノ/::'::/l丶:-:::ヽ、_ ,
\::::::::::ノヽ:::::::|:l:::::i  ̄  ̄ノ::::/::::|:/!::::ヽ_:ノ 遊びにつれてって欲しいなー
/::ニ::::::::/\/:::ヽ::! " " ' " " ̄/:l::l`丶、::::ヽ-- '
//:::::二 - ' /´ノ::::l:へ 、 _ _ , /:::l:::::| \:丶-ソ って思って来ちゃいました!
.i/ /:::::::::/ `r::::::l `ミ=<二>  ̄ ,.ィ |:::ヽ:丶-'/ i !::ヽ
| .l::/::::::l |:::!::|:::\ヽ::>.、 _ .....<:/ /l:::::l:::| ̄ l l:::|
|' !:::::::| ヽ、l|::::::::\\:::::/○、:::/ /:::|::::!::! / l:::l
ヽ::!:ヽ |:::ヽ、:::::ヽ_`,、_,、__`,_ /::::::;i:ヾ/l /、´ ソ
\:\ l:::::::::::`!:::::ヽ::i::::i::i::::/:::r:'::::::::::;| /::::::\
ヽ \:::::::::\:::::::\:!/:/:::::::::::ノ /:::::::::::::ヽ
/\ 丶--‐ '"´, `" ―--‐' /::::::::::::::::::::l
|::::::::ヽ \`::::::―::':´/ /:::::::::::::::::::::::|
____
/ \
/ \
/ \ ( きちゃいましたかー )
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
. ⌒ト-z
/ r'ノ ./ 〉つ
ー―---- f〕厶--ミ-=<ンら┐
` . V:::::::::::::ノ:ヽ-z==<
. ´ `7r=/!ニニ イ^} .{:::::::::::丶:ヽ
. ´ ./ ̄`:.:.:.:.Λ:.:.:V'.::::::::::::::::}:.:ト
〈 . イ:.:.:i_, イヘ:.:.{:.:.:.:.:.ヽヽ _ イ:.:{}}
、 ⌒〈 lイ/ ⌒ヽ. ヽトニ=-:.:\ /皿〃、 ……だめ、ですか?
、 `ト、ン:|ィ芸、 -―ミイ:`¨i::/イ〈:.:.:`ーァ
、 ア:.:|{ 辷 ィ=ミ、 }/:.:|イ }:.:.:.Y
、 /:.:从 , 比か /:.:.:l =. ':.:.:}:.:} まさか。光栄だお>
ン:.iイヾ. 、 `¨´ .':.:.:.:ムイ:.:.:./:./
{:.:.:{∠ .-ヘ ` ‐- _. i:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.ト.ニ=-
r ⌒ァ- ミ{>- 7-く:.Λ:.:.VΛ:.\ヽ
,| /∠(○〕 /- ヘ._ ヽ:.:寸` ̄ヽ!
r厂 rら  ̄| _| /-‐ /人 '.:.:.ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 実際のところ、可愛い後輩に甘えられて悪い気はしない
┃
┃ しかし、いかんせん彼女居ない暦=年齢の人間とすると、女の子と遊ぶ時どこいけばいいの?
┃ という単純にして難解な問題を解かなきゃならないわけで
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.ィ/::::::::::::::::} ゝ-- ' f::::::::::::::ヽヽ
/:{ {:::::::::::::::ノ r― 、 乂::::::::::::::} } :.
,: /ゝ`ニニ´ ノ: : : : : ゝ __ ー‐' /i: :i、
、 ___ /: ゞ´:./: : /i: :.|: : : i: : : : : : :. ̄`寸: ヽ} ノ
. ゝ _:_:_:_:彡:´: : : 厶|-:.|: : : |:-:‐=ミ :\: : : :` : : : 彡′
| ´/: :.:.!|:.:/ i八 ;ハ: :.:.トミ: : : i: : :'⌒: : : :<ヽ
⌒7| /: : : 八:{ / ヽ \{ `ヽ{ヽ: : : : ヽ  ̄` } よかった。それじゃお願いしますねっ
/: :ヽ/ : : :/ x≠=ュ、 x≠=ュ、ヽ: : : :‘, /:.\
⌒7 : : /: : : /i wxwx , wxwx ‘, : : ヽ/: : <⌒ ノ
/: : :/: : :.:/: :. _____ ∧: : : : ヽ: : : : :彡′
ー=彡':./.:.: :.:/: :.∧ ∨、_ __ _ `7 ′‘, : : : :ヽ ̄
. /: : : :.:./: :./: :.ヽ ` ―― ´ /:i: :|: :ヽ: : : : :.ヽ
. / : : : : /: :ノイ;. :.个 ー イヽ|: :トミ: \: : : : \
. /: : : : :./ ,, 7::::::/ : :.ハ> ― <ハ{: : ヽ:`ヽ=ミ 丶: : : : :\
/: : :.:./ 〃 ,:::: /: : :/ ‘, /! }:.: : :ヽ:::‘, ヽ `ヽ、: :.:`ヽ、
./: : : :/ ′ i:::/ : : :i :. ノ |: : : : :ヽ:::i :. \ : : : :ヽ
′: : :{ i |/: : : :.:| ヽ / | : : : : : Ⅵ i ヽ: : : : :.
: : : : :、_ ノ : /: : : : :.:| ヽ_/ :|: : : : : : ‘, | / }: : : !|
: : : : : / ヽ / : : : : : :| /`Yヽ | : : : : : :.∧ ,′ ト、 ,: : :.八
: : :./ ∨: : : : : : :.| ,.イ f⌒Y `ト 、 ! : : : : : : : :∨ |: :`:´: /
´ /: : : :.: : : :.:|´ ヽ 弋_,ノ / `|: : : : : : : :.:∧ ゝ ‐ ´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ しかも今すぐですか
┃
┃ 友人に助力を得る事もできない
┃ 絶体絶命ですねこれ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
..\
\
\
\
::\
:: :::\___________________________
.:: :::::|:::::: .
|ヽ ::::|:::. _____ __________
| | :|: : ||__,____|| | | | | | | | | |
| | :| || || || | | | | | | | | |
!- | || || || | | | | | | | | |
| || || || | | | | | | | | |
.:::|___||__||___||____|_|_|_|_|_|_|_|_|_____
/::: / ̄ ̄| iニニi
/  ̄ .i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|、`i . iヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |‐|______\ | |ヽ|‐ \_____
/ | ::::|┃::::::::::::::::::::::┃ | ' .|:::.. ┃:::::::::::::::
/ ::::┸::::::::::::::::::::::┸ . :::┸:::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ :::::::::::::::::
______________________ \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 思いつかなかったから、「どこに遊びに行くか考えて遊ぶ」ことにした
┃ なんとも姑息な手段だけど、これが案外有効だったりする
┃
┃ とりあえず会話さえ続いていれば、なんとなく遊んでいるような気分にはなれるのだ
┃
┃ さしあたっては喫茶店でお茶
┃ たちっぱなしじゃあ、話し合いもクソもない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___ ,. -‐- ..__
r── ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄──__ _,. -=彡‐ '´ ̄´  ̄ ` ─
∠´ ヽ /ニ´- ´ ___.
|-、 _ イー--‐=ニノ \
| `丶──--______--── ̄ ノ'、 ` ̄`ヽj___ `丶..___
ヽ | (ゝ-──' ‐'`)
ヽ | `ヽ‐----─ '´`)'"ノ ,.--
,.,,ヽ | /ゝ-r- ..___.,/,/─--‐'"
,,, ,,--''´r'ヽ ノ // ヽ-─--'′
, .‐'´ -:'"゛ \ /// `''ー-、
r' r' . : ::. ヽ , <二/''ー-、 ヽ、
( lヽ、 . : :: `−-_____-−´:::j ノ )
ヽ、 ヽ、 `''ー−、 ,,,,,,/,--‐'''´ ,.-'´
`''ー-、, 冖ー--、,l_ /`''ー'`''`''ー'-─'─‐-,ノ,,,,,,,--‐'''´ '''´
冖ー--、,________ _______,,,,,,,--‐'''´
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)'
| (__人__) | 中島さんは本が好きなんだっけ?
\ ` ⌒´ ,/ ( ::)
/ ー‐ ヽ ( ::)
/ /^ー r ̄ ̄ ̄i
| i / ノ、___ノ
| l / r‐´  ̄ |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 脳みそをひっくり返して、1年前の会話を思い出す。趣味は読書、カラオケも好き
┃ まあ、高校生が遊びに行くっていったらそれくらいなものだ
┃
┃ 特に彼女の場合、お父さんの言付けをきつく守っていたというのもある……
┃ ちょっと大人ぶった子供だとライブハウスで音楽を聴くのが好きという奴もいたりしたけど
┃ あれらは基本夜に営業しているから、門限を決められていた彼女の場合は縁がなさそうだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
{ : : i:.i: : : :)i,: : : : :`、: . : : : :釗:i : : : : : i|:: : : . i,
|i: : : :i:.i: : : :)i,: : : : .`、: : : : :l:釗 : : : : ||::: : : . i゙,
ハ: : : : :i:.i: : : :)i,:,,-―X‐-:.⊥」_ : : : : {l:i:: : : . i^,
⌒,: :、: :.i : : : {i´\: :,.、、\:.|: {:``: :i : {i:i:i:. : : i'∧
‘、:\:. :. : : :{i ≫r允竺爻x{ : : : } : {|:i:i: : :釗:,ハ
\}\: : : :{i ´^ア~、、 ハ`メ〉: : .:} :Ⅵ:iV/ i: :/|
八( \ : {i {しヘヽj.::} } : .: ;′: :W:〈: j| : :'| そうですねー
竺彡 \{ 乂``こツ,, }{.: :,′. : :.W: ∨ii: :'|
`` , ``~~^^´ j(: / . : i. .}{i:. :∨ii人 家だと他にやることもないですから
釻 ' ' ' ノ(イ{ : : :釗 }|i':、: .V/⌒
´^「 } : : : |. :}lヘ: \:.、
、 _ノ ,:i}: |i : : i|. :}! :}i:Νトゝ
` 、少}: ||i : i| : リ: :iリノ
iト.、 ,.xi爻乂ソノル:iリ.:/ : ;ノ
从}`iト .,_ ,.、≪Ξ|メノ:八(ノ人/. : : ;ノ
乂\}:}三ニ=‐≦三Ξニ‐|`'く乂 /∠/
>≠ク−ニ三Ξ− {、、``''ー≠≦,,,____,,...、
.:{ ニ− `ソ ニ}:/:/:/:/:/:{``ヽ、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ なかなか凄まじい発言である。やる夫なんかは家にいたらずっとパソコン触ってるけどなぁ
┃ もしくはゲームしたり、テレビ観たり
┃
┃ ちなみに彼女の家にもパソコンはあったが、ネットに繋がっていなかった
┃ とても素晴らしいメディアリテラシーだと思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー ) (● ) \ 最近はどんなの読んでるんだお?
| ⌒ (__人__) ⌒ |
\ γrj¨ ̄ ̄¨i / ズズー
/ j '⌒t_r=、_ノ \
| / /´ `¨´ |
_ _ _
_, -―−´r≧〈 `ヽ `
f--‐ ' ´ ̄| ヘ ゝ 丿.} ヽ
xイノ´ ハ \ト==.r ‐t \
7 /|,、./|∧ ≧=- ! ! |!
| /!トヾ ヽ_∨_∨ |. | | ソ、
ハ.レミx、 `! \.|_| / ゝ
{ .i |i゚::i ィ=x 、マ ゝヽ ヽ ,-―'´ ≧
! ./ |`, i゚:::::ヾ,丶 ミ≧=--─ ハ .|
| / | K ゝ::ゾ | \ \ | ヽ |
ト!|.γヽ 、 _ ! ヽ. ヽ /リ从 `|
i´ | ト、」 ー ' ゝ _ イ)、}ヽノ
从| ト - ―、´ .ハ/ ;! 一番最近だと
,、 ゞ彡. γ  ̄, 7 ヽ, - '´ 〉、_
トヽ /オ_ / / //| _ ‐´ −`、 ジェイムズ・ティプトリー・Jrの
丶k 〈トi__ _ / / 7ゝノ! / γ´ , 『たった一つの冴えたやり方』
`\.! ヽ ノ`  ̄ ヽ__ ./ノヽ / ´ ̄| レ / i
`ー--――、 〉´ヽ /__ノ.f-r-tt/| / ! なんかが面白かったですね
ヽ、 > , ヽ | // t―‐〈 / /
〉-―!丶 、 ∨ ! / 」 Y ./
ノ ! ./ \/〉 ∨/_ - '´ / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ まさかSF作家の名前が出てくるとは
┃
┃ でも同時に、なんだか彼女らしいな、とも思った
┃ ジェイムズ・ティプトリー・Jrの最期と、1年前彼女が語った言葉が妙にダブって感じたのだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ _ノ ヽ
/ ( ●) (●)' , -―ーっ コーティーみたいに冒険してみたい
| (__人__) | ( ゝ彡 ̄
\ ` ⌒´ /゙| ̄'|
/⌒丶、 ー‐ ' .|, | っていう気持ちはあるのかお?
__/ ノ \__ィ ´ー‐イ' | ∫
| | / / r_____ ∬
| | / / |i ┌‐┐
| | ( 〆⌒'――──―r─≒、.((| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ __
>''´__/___ `> .、
/, ''": : : : : : : : : : :`>. 、 \
//: :, '"フ ̄ ̄ ̄`''<: : : \ .ヽ
// : / / | ___`ヽ: : :.ヽ .ヽ
//: /, -=- 、 l i |// ̄`ヽ、\: :ハ ', それは……ない、かな?
,イ /: /// ̄ヽ |――.| { ヽ \:ハ lヽ
/./ l / .// ./ .| ̄ ̄ヽ, \ ,ノ ,r{ヽl .| ', でも一蓮托生の理解者がいる
./ ./l ./ ヽ__.,/ / l, l\  ̄ ̄´ { しj| | | l| っていうのは羨ましいと思いました
/ ./ l| {_) |` ̄ ̄/ .| l| } |` ー- .イヽ, l| l|.| l|
// /l .l`ー- <´ ト,|ヽ/ヽ, i .| // /.| |/´/´/\j l|
/ /.| |_| l .| //// |/_.|/ .l /i / ,-r 亦}リ.l / /、i ヽl
ー='" ./ ,l|. //`ヽ,/´l l/ fニニi, /´ l.// 辷シll | .| .|、  ̄ヽ \
/ / /l/ / ,r }〉 l |/l.ヽ_少 l,/ .ノ.| j .|./ , ̄` .|
/ // / /ヽ ヽ | .| l/,\_ i ,//l .l l .T |
. / ./ ./ // / .l ', |ー-|/ | .\ ー-一 //./|/ーY |
..{ ./l/ ./ / / ∧ } | // ./>=.> _ .< ./ /./ー-| |
. ヽj .|l / //イ , ./ .} .// / / /l / ./ /./ | /j、____,|___
/ヽl/,/ /__/ //. ./ } / / / /l .|l./ | ,r-、|
./ ///l / ,r-、  ̄ ̄ ̄l /lー-、 ./ / //./ 〉 |/ | { .}|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ まあ確かに。一蓮托生っていうことは、嘘をつけないのと同じだ
┃ なんせ宿主が死んだら自分も死んでしまう
┃
┃ 強制的で絶対的な信頼関係。僕らのような人間にとっては喉から手が出るほど得難いものだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ― ―
/ ( ●) (●)' ∫ それが最終的に死を運んでくる物でも?
| (__人__) | ∬
\ ` ⌒´ .| ̄|
____/ ー‐ '-|_|)
| | / / __/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
,,: ´: : : : :,ィ>≠=ミ:ヽ
/x≠=ミx≦{{{:::::::::::::::::}}}x≧く
/:〃::::::::::j}}}:'⌒寸≧≠彡'弌ハ:〈⌒
,:.〃:::::::x彡′: : : : `¨¨´: : : : Ⅵ: :.
,:ィ{戈彡': :ト、: : i: : : : :ト<⌒: : :.リ: :.i
ノイ彡': : : : :レヽ:トミ: : ヘ x=ミヽ:.: |{トミ それでも、です
. |:Ⅵ: : : i:.:| \ ` イ:f::iハ゛ |:.八 ト、
. |{:ヾ: : : Ⅳxf斧ミ ゞ‐゚' j/:.:.| |: : ゝ
八: :ト、: { {!弋うリ , !| トイ: : ‘,
}: ゝ.ヾゝ ´ _ 八{ : |: : : :i
|: : : :|: :ヘ く'⌒ } イ: : : :.:|.:.: :.!|
|: :/: | : i:.:>. . ` /:.:.:.i: : : |: : :八
. ノイ:./:!:.:.|: : : : / |  ̄ Vヽ: :| : : :|{ :/
}/i:.|.: :|: : ; イ { ! Y: : :.|乂
/ ノ |:.:.:|f´ / ‘, , |: : : | `ヽ
〃 |: : |{ / ‘, / :!:.: :.:| ‘,
/ :| : :|{{ , イ\_ヽノ\ | : : :ト、 :.
′ , '!:.:.:|ト、 { { Y⌒Y / ハ |: : : |.:.:> i
, く:.:| : :|{ ‘,‘,弋oノ/ / ノ:| : : :|'´ !
____
/⌒ ⌒\ いい考え方だと思うお
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 少なくともやる夫は好きだし
| | やる夫も、うん。羨ましいと思う
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
// |=冖=|_____j∧.\. .\
. . /| -‐┘\. .\. . . .\. \\.\ . .
. . .{└/ /. . |. . . . . . . .\ . . . . . .|\〉. |\i
/. . // . . |. . .:|. . . . . |. . . . \. . |. .|. . . . |. . |\_
. . 〈/ . . . . |. . .i|. .| . |\. . . . \|. .| . .||. . |ノ.}⌒
i. . . |. . . |. /. . 八 . |. . .|―\. . . . \. . .|. . .∨´〉
|. . . |. . . |/. / ̄]ノ\ \ -\\i⌒ . .|. .//(
. ノ. i . |. ./イ[ - \ ィ灯心i| . . . . |//\⌒ そう言ってくれると思ってました
/. . 八. . . . . .{灯心 夊'ツ]. . . . .|/. 「\. .
. / ⌒〈\\. . . .{夊'ツ }. . |. {.釗. | )ノ
}\ ̄}. . . { 、 }. . |. {.|. |i
/ノ. . . ̄} . . { ノ}. . |. {. 乂八_ノ
. //. . ./|. .}i .乂\ ー ´ /}. . |. . \. 〈___
{. // ]. . }|. . .[: : >., / / }. . |{. . . }\[/_
. V( ノ. .ノ|. . .[. . {人}  ̄ ̄ {: }. . |.\ノ /一 ⌒
. /./. .|. . .[\{ /⌒ ̄ ̄⌒ ̄{: }. . L.ノ/ /
__/ .| . [ / /⌒}⌒\ {: }. . | / /
____
/ \
/ ― ― そうだな、他に彼女の作品だったら
/ ( ー) (ー)' 「ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか?」
| (__ノ、_,x ,--、 なんかも楽しめるかもしれんおね
\. `ー< ヾ zヽ ズズ…
____/ ー‐\/| |
| | / / __ノ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 副作用として色んなものが信じられなくなる可能性はあるけど
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ヽ
|
r............ヘ‐ - r..............、
γ::::: < .ヽ> :::::::::::::ヽ
/< / > :::::::|、
-=≦ /! !´\ ト .>! えっと、彼女っていうのは……
. /| | ! .!\| -\| || | |
-=≦/! !ヘ| ` レハ,! /\_, ティプトリーは女性作家だお>
. ハ !ィ芹h ィ芹k | |/\
/ kヽ ヤ少 弋ソ` ! リ_≧=- そうだったんですかっ
丿 ソ. xx ´ xx /i |\\_
/ 丿ト ・ イ´! !\\_Z
 ̄// ri_ < i | |\≧=‐
//, ヘ.―、 ヽ|.|_ /| lヽハ ヽ
// / ヽ i. !.レ、__トノi-! !
|{. ! ヘ. / ム/ /| .! 、
\ | / / 二l ヽ ヘ ! | i
! !. i__r/`´ > , レ´ ./
! ト./ 。/ < / /
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よかったらこの後、東京で一番大きい書店に行ってみるかお?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ 海外の古いSF作品って、普通の書店じゃなかなか置いて無いけど
( \ / _ノ \/ _ノ あそこだったら在庫あるかもしれないし
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
_,,. -―- ..,,_
. -‐<⌒: : : . 、 : : : .``丶、
/ . :/. : .``丶、: :\/ヽ: : . \
/:/.:/ : :i: : : : : : : ヽ_{ j ノーァ: : \
.: :/ / .′: :l: : : l : : : : \_`℃く,ノ : . : : :.
,://. :′i: : : :|: : : | : : : : : : :{ )、_ゝ : : . \:i
/. :,′:i: :i'}: i: : |: : :| : i: : :l: . Y :|: : : : : . :. いいですよっ
. ^7'i'"}. : :|:|} |i : |、 :__|_:l_:|: :|: :| : : : : : :l: . ::
::釗: : :ノ|从 }八: |´\「\{\j| : :|: :|i: : : i: :| : . : ティプトリーさんの作品色々読んでみたいんですけど
. i:.ノ: /斗{― \ ,__、__、}_: :|: :||: : : l: :|i: : :i 近所の本屋さんには他に2冊
∠ イハ: : { __、、 冬豕刃}`: |: : |/| i : l: :|l: i: | 『たった一つの冴えたやり方』
} : : { |: :旡豕ぅ 夊ツ}: :/: : |i | l : l : |l: |:| 『輝くもの天より墜ち』
. i: : : j∧:乂,夊ツ , ' ' '' }/: i: :|レ|:.l : |i: |l: |i:.|
l: :j:. :{ /\廴_'' ' ` イ: i: l: :|从ノ: ノ}: |乂レ| くらいしか置いてなかったんですよね
. l: :ハ: :〈i {``〔 __ -‐' } : l : : |iィ(/V.:/ ノ 是非いきましょう!
l: :' )ハ:| i; }ゝ. ,j{ : ,: : :,州:{⌒レ′
. l: :i 从 \ }≧s。.,__. イ7 :/.: :/ |乂^
. |: :| \ } ハ(_/7ーァ} / :/.: :/ Гi
. {: { / } _, ノ: :`ニ´;// :/.:// | |\_
',: .':, / / √厂 ̄ア/ :/.:/´ / { /⌒`丶、
\乂/_/ ム/ / ,′: : |__,,.. / {′ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ほっと、内心ため息をつく。いやぁ決まってよかった
┃
┃ 世のリア充様はこんなことしなくてもぱっと遊び場所を提案できるんだろうか
┃ だとしたら、そのスキルだけで誇れると思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/⌒
,. -====ミメ、({ ___
_/(______ノニ}ー{ニ( ̄`` 、
. //ニニニ>―<フ´ ̄\\ \
/:匡}>:'": : : : : : : : :`ヽ: : -‐=ミ'ー---'|
. //: :/ア: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : \ 二|_
/: ://: : : : : : : : : : :/: :/ : : : : : : }: : : : : ー匡|
. /: :// : / : : : : : : /: :/|: : : : : : :/ハ: : : : : マ
. /: :_|/ : /: : : : : :/|: : / l|: : : : : :/ |:|: : : | ところで東京一の本屋さんって、どこにあるんですか?
. ⌒7// : /: : : : : /' ̄|: /` j|: : : /V―-|:|: : : |
. /| |: :/: : : : : 厶___ |/ 八: : :| 从| : : :| どこにあると思うお?>
⌒]:| l:/| : : : : /,_j¨゙''灯 \|-_ /: : : :|
]:.\__| : : : 代≠ソ f,_j¨''灯 /| : : : / うーん……
]/]: :| : : : { ゙゙` 弋=ソ /: | : : /L 神田の三省堂とかは結構大きいと思うんですけど
Ⅵ| : : :{ 、 ´" /∠: : ∧{⌒
. // : : :{\ ___ .イ : : }/
⌒| : : | :{\\ ` ’ .ィ | : : |
| : : |i :{  ̄>ー‐< V/_,| :/ |
__| : : || : | />=≠゙ ̄\ |/|:|
/ | : : |V/\/ { { rー \|:|: :\
. / |: : //\ \ (\\_つ \: : :|i
: V/{ \ \|\`ー┘:. \:||
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ついでに日本一となると、大阪は梅田のMARUZEN & ジュンク堂らしい
┃ 売り場面積2,060坪。もうこうなると想像することさえ難しい
┃
┃ けどまあ、東京一にして日本2位が2,001坪だから、こっちでも十分足りたりはする
┃ 梅田も一度は訪れて見たいけど、ま、ほとんど記念観光って感じだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ \ ┃
/ U _ノ ヽ_ \ ┃ あとは飯屋
| (一)|lil|(ー) | ┃
/ ∩ノ ⊃_) / .....┃ 女子と行くような店は知らないんだけど……
( \ / _ノ | | ┃
.\ “ /__| | ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
\ /___ /
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/⌒ ⌒\ ┃
/( ●) (●)\ ┃ 閃いた
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ┃
| |r┬-| | ...┃ これ流れきちゃったんじゃね?
/ `ー'´ ∩ノ ⊃ ..........┃
( \ /_ノ ........╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \ 本屋巡ったらいい時間だろうし
( /( ●) (●)\ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 何か食べたいものとかあるかお?
| |
\ /
____
.ni 7 /ノ ヽ\
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n ってもここら辺以外詳しくないから
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//) ネットで探してよさげな店ってことになるけど
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 自分は案外やればできる子だったと知ったM1の春
┃
┃ 遅すぎるのは知ってる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. /. :/ : //: : : : / {i:. :{ : i: : : :|: : : :\: : : .\
.{ :/ : // : : i: :{ ̄``ヾ; :{: :乂.: .:|\: :.i : ヽ:. : : :\__
彡゙ : //|: {: :抖≠ミメ、 \V: :,/ノ‐┼::|:.i :|i:: : :乂: : :__ノ
_,: イ|//|: {:.{〒JΠ`^ ⌒7/ :|r┴∨|::{: : :「 ̄
7: :i:|//| :乂 艾ヅ ,二.,_ ノ^7ヽ, \:V:丿
{: : :.∨ハ: :{ ^^``` 、 ´⌒`^゙ ///|ハ \乂__ なんでも大丈夫ですよっ
、: : / : |Vヘ. _ ´ ,Z//丿´} V⌒
)/: :,ノ: :)ノ:\ ゝ __ア /⌒'┴‐- ゝ、 '、 特に好き嫌いもないですし
/: : : {i; : : : : _j|\ _,,. ィ:⌒iゝ、 \
. {__彡,: : :{ \  ̄ {i :|: : :乂:_:_:二ニメ、 `:、
、___ノ: : :∧ \__/ V____: : : : :ノ)ノ\ \
. \:_: : : ノノ ∧ /⌒ヽ `|i\\` < ヽ \
/⌒ヽ ̄ ̄} V /{i .:ハ || \〉, ` . ,
〈 φ ∨ ゞ=彡 ∨| ア, `'ハ
. ∨/ \_/⌒\,」 / ∧ 〉
〈\___ `く⌒i⌒7 ⌒\ \ . /,
/  ̄  ̄ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚|⌒| |⌒|゚o \ ( そうじゃねえ、そうじゃねえんだお )
| | (__人__). | |
\ | `|⌒|´ | /
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\
,.-、
. /゙(_ )、 ___
. ( _ノ" i / \
ゝ、 〈 / ― ― \
,〃 ヘ ト/ ( ●) ( ●) ヽ
7 , 弋 │ (__人__) | あー……いつもはどんな所に行ってるんだお?
i ! \ \ し′ /
ヽ ゝ、 .> _/ 勝手なイメージだけどお金持ちの家って
. `>`- ,_ ,.-、 \ 結構外食してて舌が肥えてると思ってるんだけど
. 〈  ̄ ´) | ハ
ゝ--― -、__.ノ |> !
| /`''" _/
| `く__, ィ"
/⌒
,. -====ミメ、({ ___
_/(______ノニ}ー{ニ( ̄`` 、
. //ニニニ>―<フ´ ̄\\ \
/:匡}>:'": : : : : : : : :`ヽ: : -‐=ミ'ー---'|
. //: :/ア: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : \ 二|_
/: ://: : : : : : : : : : :/: :/ : : : : : : }: : : : : ー匡|
. /: :// : / : : : : : : /: :/|: : : : : : :/ハ: : : : : マ
. /: :_|/ : /: : : : : :/|: : / l|: : : : : :/ |:|: : : |
. ⌒7// : /: : : : : /' ̄|: /` j|: : : /V―-|:|: : : |
. /| |: :/: : : : : 厶___ |/ 八: : :| 从| : : :|
⌒]:| l:/| : : : : /,_j¨゙''灯 \|-_ /: : : :| うちはそんなに外食しないですねー
]:.\__| : : : 代≠ソ f,_j¨''灯 /| : : : /
]/]: :| : : : { ゙゙` 弋=ソ /: | : : /L 父さんとどこかに出かけた記憶もないですし
Ⅵ| : : :{ 、 ´" /∠: : ∧{⌒ 母さんも何かと忙しい人でしたから
. // : : :{\ ___ .イ : : }/
⌒| : : | :{\\ ` ’ .ィ | : : |
| : : |i :{  ̄>ー‐< V/_,| :/ |
__| : : || : | />=≠゙ ̄\ |/|:|
/ | : : |V/\/ { { rー \|:|: :\
. / |: : //\ \ (\\_つ \: : :|i
: V/{ \ \|\`ー┘:. \:||
| |/, \ \ :.、 ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そういえば中島さんのお父さんは厳しい人だったな、と思い出す
┃ だいたい執事がいるんだから、専属シェフが居たっておかしくないよな
┃ 下手すると外で食べるより美味しくて安全なものを毎日食べてるわけで
┃
┃ しかし困った。情報がない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \ ( 逆に考えるんだお )
/(―) (― ) \
|. (_人_) u | ( どこに遊びに行くか考えて遊ぶ )
\ `⌒ ´ ,/ ( 手段を目的にする……つまり )
/ ヽ
./ l ,/ / i ( 遊びに行ってご飯を食べるんじゃなく
(_) (__ ノ l ご飯を食べに行って遊ぶ、と考えるお )
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
____
/ \ ……そーいえば中島さんの家にはウォルターさん
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ 執事がいたけど、料理も執事がやるのかお?
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、 いえ、他に雇ってるシェフの方がいます>
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ やっぱりいたよ。そりゃシェフを雇うほどの金持ちなら外食する必要もないわな
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/⌒ ⌒\ すげーお
/( ―) (―)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やっぱりシェフっていうくらいだから
| | 何でも作れるのかお?
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
/. : : : :ヽ/. : : :___: .、
/. :/ ̄>`,二´く_____〕l:\
. // //.\\ ー―――'i|: : .\
/ . :|L.//. :j : l: \\:\ : : . | :釗: . \
′: :「厂 . : : /l : |i: : .|i : : |ハ : :|: |:釗: 、.\
,i : :l: / . : i|: ∧l : |l\八斗|‐| |: :|: : : :| : : \釗
. /:|: i:| {: :i|: l|/-‐\| - レ|:ノ: i: : :|: ∨ノ 和食、イタリアン、フレンチ
/. i|: |:l 乂l| 从 '圷冗ミ| : :l: : : :| : : 〈 大抵なんでも作ってくれますね
. /. : l|: |:i : i: 乂「 - 、、 乂^ソ | : :|: : : :|: i: : :
': /i|: |: : :l: : iく/⌒^ , , , ,| : :l : : : |: l: l:i あ、でも中華はあんまり作らないかな?
i:/ /礀:l : : i : : |鄯' ' ' -―┐ |: : : : : :ゝl: l:|
|{ {: :|: :i : : : : : : }i:. く ノ イ| :i : :l: : :|: : 从
. 乂}i:釗: : :i : : |鄯ト ____/ ハ| :|i: :l: : :|i: :/
j八从: :釗: 礀|:从/\ / ∨i|: l : : |∨ ̄`ヽ
\|:i : : : |/l \ ∧ |ー|八: :| ',
/|:|i: l : | }/| /^∨ ∧_,|/\\| i
. .′ |八:l: :| { ̄ ̄`{ ̄}´ ̄〈/ヽ \\/ 釗
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | | んじゃ中華、って言っても本格的なのは辛いから
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l ラーメンでも食べに行かないかお?
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 女連れでラーメンっていうのも微妙な気がするけど、ラーメン自体を食べたくて行くならいいんじゃね?
┃
┃ どうなんだろう。あとで友人に採点してもらったほうがいいかもしれない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
〈\__
\ヽ\
/\_,ノ -=≪⌒``≫-、
/\ C〉 ,((___ノノ―‐((___ノ)\
. / ,x| `7 /i7 : /: |、: :|:.i、 : V,: :.
// /|: / /:j7: i斗i┼\|┼Vi}: V,: :.
/ V,ノ∨:Vハ{ V J灯} : i]: :i、 わたしラーメンって食べた事ないんですよねっ
. /ー=彡: ,ノ: : |{==ミ , ヒリノ: |ヽ: : \
/ j{.:({:| : |ヘ r―ァ 厶: : |,ノ:,ハ∧} 行ってみたいです!
\ `'マ| : |⌒>..二 ィ7/: :// ′
. \ \|'マニ} {ハ{从{´
. \ }「 \ / \|「\
\、/}| /()\ |{\ ', ( 本物のお嬢様だもんなぁ )
{ /|∧___i____ハ|{: W
':,  ̄\V// ̄ ノ ',
〕  ̄`} ̄ 〔ハ ′
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ まずまず高評価のようで安心
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | ( ま、先輩としての面目躍如、ってとこかお )
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 青年男性なら当たり前のことで胸を撫で下ろすのも情けない話だが
┃
┃ それでも、展望は開けて、安堵のため息が出た
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 東京で本屋というと、真っ先に浮かぶのは神田古書店街だと思う
┃ だから東京で一番大きい書店と言われたら山手線東側を想像しがちだ
┃
┃ 実際は池袋。ジュンク堂池袋店が売場面積2,001坪で東京最大の地位を保っている
┃
┃ ついでに言えば池袋は誰もが知るラーメン激戦区
┃ ネット上に載っている情報だけでも132件
┃
┃ 豊島区民はラーメン屋をコンビニかなにかと勘違いしてるんじゃないかとさえ思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/
/ {: ( { ___
{ ( \\___}ゝく//) ))ニゝァ=‐- 、
_/〉 、__>: .ー=≧-:乂\厶イ冖{(__)///)ハ
/ _/___ ⌒¨¨ア¨´ア´ :/: `T´: .:/:\≧==彳ヽ,__ノ
/ /Cハ、___\ ___,,∠- '"_,,. イ:/: : :/| : :/,ハ : :`T¨¨'ハ: :|、__.ノノ
. | 、| / \`'マ⌒ ⌒i:ア厂.: :/八{: :// j/⌒」ハ: : |: i: :V}/〉¨¨´
. | 、`~\ ‘, `丶、 八i{:.j{: :j/,二V/ 冬ミメ、|: /}/:ゝ.,:_:フ
} {\\ \ { \ Ⅳ{ :l{j灯;;h {i/;;h j}/:/:/l/o i、\___
ゝJ ゝ`┘ヽ}\ \_ `>=≠V]} セシ ' 匕ツ イ/{/l/o r|:{\(⌒ わーっ
ヽ /. :/ノ,ゝ]i:::: 、-‐ ニニコ ::::/: :[/|0 ハL : :>
〕ア . : / 7〈〈/人 V´ ノ {: : :Vゝァi{ { ̄ ノ
. //, : : /、 j/((匚))心、 、__/_ ∧: : :∨{__.ノ//
// i: : :{ \ / /≧rァ7´ ̄>ハ,: : : \: : :´/
{{ |: : /{ ヽ/ /|/℃)/ / ァ゙\:_:_:_:_/
{ ; : {:{ /Уr{ヽ/|__// / `マ´
':, 乂_ // 「Πフア"´ /7^ i
`⌒ {: \ {{// / / ハ
∨/, ヽ}厶-―¬' 厶-― 、 ',
_く℃)_ノ {__ /\ ′
| ,.ィi「\ `ア ヽ ヽ
`ー、 `ー―` 'ー―'
.`┌─────────────────────────────────────‐‐┤
│ ._______________________________________.| イ
┴┴─、、王―――――――――, ,――――――――――――――――――――‐, ,―――‐| ./.||
-, i.i ~|ー,──、、|i!il||i!ilil||i!il|i| ||i!il||i!il|i!il||i!il|i!il||i!il|i!il||i!ill||i!il|i!il||i!il||i!il||i!il|i!il||i!ill||i!il|| |i!il||i!il||i!ill|/ ||
 ̄l i.i | ̄ ̄| i.iー──、、== ======================================== =======.|| .|| _
 ̄ ̄l. i.i‐┴‐,‐‐,. i.i‐-,__ i.i──、、i!il|ii!il||i!il||i!il|!il|i!il||i!il!il||i!il|||i!il|i!il||i!ill||i!il|i!il||i!il||i!ill|| |!|i|i!il|i!ili|i.|| / ̄/
| i.i |. | i.i | | . i.i ̄| .i.i======================================= =======∠_/
| ̄ ̄l i.i.ー┴., .|. i.i~|~|. i.i二i_ i.iil|ii!il||i!il||i!il|!il|i!il||i!il!il||i!il|||i!il|i!il||i!ill||i!il|i!il||i!il||i!ill||| |||i!!l|i!il||i!.|
| |. i.i | ̄| i.i ̄|. i.i | i.i====================================== =======.| _,,-ii
| ̄ ̄| ̄ ̄i.i ̄ ̄| ̄| ̄~i.i ̄ ̄i.i. ̄| ̄i.i|i!il||i!ill||i!il|i!il||i!il||i!ill||||i!il|i!il||i!ill||i!|i!il||i!ill||i!il|i!il||i| |!il||i!ill||||i!|| ||
| | i.i | |.. i.i i.i. |__,,i.i.===================================== =======.|| ||
| | i.i |__,,! --'‐‐'''ニニ--‐冊'~i|i!il||i!ill||i!il|i!il||i!il||i!ill||||i!il|i!il||i!ill||i!|i!il||i!ill||i!il|i!il|| ||i!il|||!ill|l|.|| ||
__,,, ニニ--‐‐'''ニニ--‐‐''' l.l冊|llllll.lllllllllllllll森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森==ニiニニ
ニニ--‐‐''' ~l.l|.|.|.|.l.l.l||||||llll.lllllllll圭圭圭圭圭圭圭ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ.|
|. |. | | | |.|.|.l.l|.|.|.|.l.l.l|||||lllll圭圭圭圭圭圭二一|~________________i'i'i二二\ .||~''-
|. |. | | | |.|.|.l.l王王王王王王王王二一 ̄| | | 'i'i.二二二|| .||
王王王王王王王王王王二一 ̄|. | / | 'i'i. ̄ ̄__|| .||
王王王王王王王二一 ̄| | / l. .'i'i二二、`-、||、
三三三三二一 ̄| | | / l 'i'i..__|`ー―`
三三二一 | | |. / l. 'i'i.─||~'-,
,ー ̄. | | | / l 'i'i.__|| ||
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 右を見ても本、左を見ても本。本好きにとっては至福の瞬間だ
┃
┃ 出版不況、本を読む人が減っている……
┃ 暗いニュースばかりの出版業界だけど、ここにくると安心する
┃
┃ 惜しむらくはワンフロアで2,000坪ではない、ということ
┃ ウォルマートみたく、横にだだっ広い空間一面に本があったら
┃ 想像するだけでわくわくする
┃
┃ めちゃくちゃ不便だろうけど
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,,. -<⌒´. : x==ミメ、
〃 ノ`ニ´( ヽ:\__
. 、___,{乂___//⌒\\___ノハh:.マi
ア´>--r '^:|: : :i: . ー―┬寸}: l|
/: :/: : : :|: :/|i : : |: : \: : | : :VU|':.
/ ,: : : : ::/{斗-八: : |\―|- : : : W|: ':. 『ヒューストン、ヒューストン、聞こえるか』
. { {: : : : :{ _,二、 \| ,,二V} : : : 「`ヽ: \__ノ
_ノ}: : | : {灯 ,,j{` ^j ,,j灯: : : :|c |: : .く⌒ やっぱり大きいところにはあるんですね
. ⌒ア. :人乂弋ツ 弋ツ/ : /: :|c |: \:|
. /:// : {{: '' '' 、 ' ''厶イ : 厶_ノ : : 八
/. :∧/: : :弌匚) _ _, /: /: :/ ̄: : : V
{ : ′i.: : :/:/:〕iト . ,:{: : : :/: /イ.:}: . \
乂i |: : : iノ)人ァ/≧= 升{: :i /: :{ }ノ'"⌒ `
'. : :i :| 7´「/ \/ {: :|{厂|i`丶、
.\乂:′./ /(_)メ, 从乂 :|| ヽ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ おーあったか
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / よかったよかった……おっと
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ llヽ
| ┏───┓ ‖|
| │ │ ‖| マイク・レズニック著 『キリンヤガ』
| ┗───┛ ‖|
| ‖|
| ‖|
| ‖|
|______‖|
) ≡≡≡≡≡≡)
. . . -―━―- . .
/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
. /: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
|: :/ヽ/: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
|:/、|: : : :/_: {冂} :_: : : : : : : : : : : :|
. _ノ灯k|: : : : |:{匚>==く二l} : : : : : : : : : : :| 『キリンヤガ』
| 」ソ |: : : : |:`コ{ § }匚 : : : : : : : : : : :|
. 〈 |: : : : 「{匚>==く二l} : : : : : : : : : : : ハヤカワ青背表紙ってことはSFですよね
八:|: : |_厂: {凵} : ̄ : : : : : : : : : : : どんな話なんですか?
l |: : |: :| : : : : : : : : : : : : : : : /
└――┬|: : |: :| : | : : : : : : : : : : : ∨
⊥|: : |: :| : |: : : : : \: : : : :〈
|フ: : ノ\: : : | : 、: : : : :\\: \
i⌒`{:_:/}ニニ)八|\:\__: :\\: \
} /: : : ノー- 、 ̄ ̄\(⌒\\: :\「 ̄
〈__{-┬ '′ \ \「 ̄
/ 乂(_ | |
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\ やる夫もわからんお
/ (●) (●) \
| (__人__) | 中島さんがSF読んでるって聞いて
/ ∩ノ ⊃ / 久しぶりにSF読みたい熱が燃え上がってきたんだお
( \ / _ノ | | それで昔から気になってた本を探してたお
.\ “ /__| |
\ /___ /
___
/_ノ '' 'ー\
/ ( ●) ( ●)\
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\ たしか……あったあった、これだ
| `'ーnl^l^l |
\ l っ/ この台詞がずっと気になってたんだお
( ゝ
i \
_____
/ `‐-、_
/:. :.`:‐-、_
/:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ____
_____ l:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.::.. ヽ `ヽ
_,-‐−'´..:.:.:.:.:.:.:.`‐-、_l:.:.:.:. .:.:.:.:.:... ヽ ヽ
____,-−'´ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:... ヽ ヽ
,イ ̄´´ ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:. ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ヽ ヽ
/i:l ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.; ヽ ヽ
:i:i:i:l ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋.:.:.:.:.:..: ヽ ヽ
:i:i:i:l ┃ ┃:.:.:.:.:.:.:.: ヽ ヽ
l:i:i:il ┃ 籠の中の鳥が死ぬわけを知っています―― . ...┃.:.:. :.:.:.: ヽ ヽ
li:i:i:il. ┃ ┃.:.:.: :.:.:.:.:. ヽ ヽ
.li:i:i:il ┃ 鳥たちと同じように、あたしも空に触れたから。 ┃:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.. ヽ ヽ
..li:i:i:il . ┃ ┃-‐−-、_ :.:.:.:.:.:. ヽ ヽ
. li:i:i:il ..╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋;,;,;,;,;,;,;,;`−‐--、___ヽ ヽ
li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:. ./;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,__,-−'´三三=ゝ
.li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.: ./;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;__,-−'´三三‐'´
li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.. /;,;,;,;,;,;,;,;,;,__,-−'´三三 ‐−'´
.li:i:i:il ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__ヾ´__,-−'´三三-'´
li:i:i:il ..:.__,-‐−'´ ̄=_/ ̄ヽ、三三-'´
.li:i:i:il _,-‐'´ ̄三三三三三,-'´___,-'´
li:i:i:il _,-‐'´三三三三三三-‐'´ ̄ "´
.li:i:i:il _,-‐'´三三三三三-‐'´ ̄
li:i:i:il _,-‐'´三三三三-‐'´ ̄
.li:i:i:il _,-‐'´三三三三-‐'´
li:i:l/三三三三-‐'´
.li:/三_,-‐'´ ̄
.`´ ̄
. -‐━=≦、 ̄`` : .
. : ,. -ァ''" ̄`ヽ: : :>- .、
. . :,. '"r<(::::... ...::::ノニニゝ.,__..::::.ヽ
, . . :/. : . :}マニニ>`` ̄ ̄ ̄ ̄``マ
. ,:′. .:/. : . : : //´ ̄:i.:/ .: : : : : i : .: : .: :. :.
/. . :/. : : . : : //:i: : : :i/ .: : : : : : l : .: : .: i:. : :.
. /. :/. /. : : .://i :j: : : i′.: : /:釗::| : .: : .: l: :. : :.,
. /_-/. /. : ,:′.:// :j : : : :i: : /.:/.:i :| ::| : : : /: |: i: :.i:′
. /'フ'′. /.:/ . :_/l_|: : : : : : |: /: :_j_」:、| .: .:/厶}: }: :.}'i|
/_,.ィ/、ン'′. :_7厶|: : : : : : |厶ィ_ィイ|小ソ.:x幺ィiリ:/.::/ リ 興味深いですね
-‐ '"ア/. . :_ -7{´/^|:.i : :: : ::|抖冬“iア'ソィ代“i灯厶イ
. _,,.. :'´_:,,:. -=≠八 ( |:.l : i: : ::|i 、t'ソ ^tソ 爪「i:{ 読み終わったら貸してもらってもいいですか?
⌒フイ : /イ: :.{: :.\|:.l : l: : ::|: _ 〉 .州:|八
. }: :{:鄯i:.{: j:{: :|:{: :l: : ::| ム:l:!:| } 構わんおー>
. //{:鄱{: :V}:}:i:|:{: :{: : :{, ー‐ ‐ ,:ク:i:l: :| '′
'´ ∨{(`ヽ:iW:鄽 :{: : : 〈.,,_ ,.:衍i:l:.i: |
. }ハiri| \^:、: 、〈 ㌃=ー‐'′}ハi:li:|:リ
′_」L\_)x:.\`ゝ{ \_ リ]ノ′
/V亥爻x,_)ノ)ハ=「\_\``ヽ
/、 ゞ、`'〜ふ, √`)X\ ',
,Z^弌、 \ ヤ/ゞ=彡'ヽ \ ‘,
/⌒`'マ/ \ ′ キー-',__/ ‘,
´ ∨, \___」 丁\ ′
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) | じゃあお腹も減ったし、ご飯食べに行こうか
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
││ || || || || || ||
││ || || || || || ||
─┴┴─────────────────────────────────────────
─┬┬─────────────────────────────────────────
││~''- ,,_ ||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二|| ||
││ ~|'- ,,_... ||. ||二二二二二二||二二二二二二|| || ||
││ .| |''- ,,_.||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ ..______||. || || || ||───── ||
││ .i' ,--, ,--, ,--,.l||_____.....|| || || ||.l ̄l l ̄l l ̄l.i ..||
││ i'l二ll二ll二ll二l l||_____| || || || || l_l l_l l_l..i..||
││ .i'l三ll三ll三ll三l l.|| | || || || ||..l ̄l l ̄l l ̄l 'i.||
││ i'圭圭圭圭圭圭l.|| | || || || || .l_l l_l l_l...l||
││.i'______l || | || || || ||| ..||
││二二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||
─┘│
──┘
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 勘定をすませて外に出ると、日は傾いて、夜の気配が近づいていた
┃ もう少しすれば会社帰りのサラリーマンで店も混みはじめるだろう。丁度いい時間帯だ
┃
┃ 携帯で地図を確認してから目的地に向かって足を踏み出した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ
ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/
|:::: |
ヘ::::: / i
キュム キュム \: | /
ヘ\_/|
\_/
′ i ′
, l /
′ l /
_j, :、 /
{∧ヽ / ∧ //|
W,\ //ハ///|
V// \__,/// |////|
:V////⌒V/ |////
i V// V |\/
l V 〈| :
, | .′
′ | .′
, |.′
′ !
, {
′ {
}, {
jハ |
,′: :,
.′ j i
i { ,
{ :, ′
∨ :} }
\{ ハ
\、__//
ー一'′
. { |. / / /´厂/. . ./. . . . //ヽ . . . . . . . . |∨
. { |/ / / /l /. .//. . // \. . . .|. |
{ . j:/_/////. .// |\/|/
|_厂 ̄7 // // ,Z^ / \ やる夫さん
// /⌒\, / /⌒\ / / ̄`ヽ
/ / /⌒i、 | / \/ / .
. / / /从__ノノ ./|/ // |
| / ⌒7⌒\´ / // /
| |: /⌒ア´∨ / / /
____
/ \
‐ ─ \
( ( ●) \
(人__) | どうかしたかお?
`⌒´ /
`l \
l \
_,,. -―- ..,,_
. -‐<⌒: : : . 、 : : : .``丶、
/ . :/. : .``丶、: :\/ヽ: : . \
/:/.:/ : :i: : : : : : : ヽ_{ j ノーァ: : \
.: :/ / .′: :l: : : l : : : : \_`℃く,ノ : . : : :.
,://. :′i: : : :|: : : | : : : : : : :{ )、_ゝ : : . \:i
/. :,′:i: :i'}: i: : |: : :| : i: : :l: . Y :|: : : : : . :.
. ^7'i'"}. : :|:|} |i : |、 :__|_:l_:|: :|: :| : : : : : :l: . ::
::釗: : :ノ|从 }八: |´\「\{\j| : :|: :|i: : : i: :| : . : 『信じられる人を見つけるのは簡単じゃない』
. i:.ノ: /斗{― \ ,__、__、}_: :|: :||: : : l: :|i: : :i
∠ イハ: : { __、、 冬豕刃}`: |: : |/| i : l: :|l: i: | って、覚えてますか?
} : : { |: :旡豕ぅ 夊ツ}: :/: : |i | l : l : |l: |:|
. i: : : j∧:乂,夊ツ , ' ' '' }/: i: :|レ|:.l : |i: |l: |i:.|
l: :j:. :{ /\廴_'' ' ` イ: i: l: :|从ノ: ノ}: |乂レ|
. l: :ハ: :〈i {``〔 __ -‐' } : l : : |iィ(/V.:/ ノ
l: :' )ハ:| i; }ゝ. ,j{ : ,: : :,州:{⌒レ′
. l: :i 从 \ }≧s。.,__. イ7 :/.: :/ |乂^
. |: :| \ } ハ(_/7ーァ} / :/.: :/ Гi
. {: { / } _, ノ: :`ニ´;// :/.:// | |\_
',: .':, / / √厂 ̄ア/ :/.:/´ / { /⌒`丶、
____
/ \
/ ― ヽ
/ ( ●) '、 覚えてるお
| (__ノ_)
\ `_⌒
/ \
. '" ̄ ̄``丶、
. / . : : : : : : : : : . .
.': :/:从人ハ乂i: : : :i
i : {/-‐ ー-从: :,ハ
ノ: : :忙ソ 忙ソi: :|: |
}i: :乂 ' ,|: :|: |
从: : :iゝ.`___´ ィiリ: :ゝ{ あれからずーっと考えてました
)人: :|:/{j {`く : :ノ人
,>/_ヽ/_\( でもやっぱり、難しいですね
/ 、 ⌒f⌒'{]'⌒i  ̄ `ヽ 本当に信じていいのかな、って疑っちゃう
. / } L..ノ乂_」 〈 ',
/ / 〈__ノL..〉 } :i だから、どうして信じられないのかを考えてました
{ { ° / {
ハ ', -=°- j/ .\
{ |: 。 / : }
∨ニ=i}: { j/
{ _{: 。 「 ̄`V
_ _ _
_, -―−´r≧〈 `ヽ `
f--‐ ' ´ ̄| ヘ ゝ 丿.} ヽ
xイノ´ ハ \ト==.r ‐t \
7 /|,、./|∧ ≧=- ! ! |!
| /!トヾ ヽ_∨_∨ |. | | ソ、
ハ.レミx、 `! \.|_| / ゝ
{ .i |i゚::i ィ=x 、マ ゝヽ ヽ ,-―'´ ≧
! ./ |`, i゚:::::ヾ,丶 ミ≧=--─ ハ .|
| / | K ゝ::ゾ | \ \ | ヽ |
ト!|.γヽ 、 _ ! ヽ. ヽ /リ从 `|
i´ | ト、」 ー ' ゝ _ イ)、}ヽノ 「感じ方」
从| ト - ―、´ .ハ/ ;!
,、 ゞ彡. γ  ̄, 7 ヽ, - '´ 〉、_ が違うからじゃないかなって
トヽ /オ_ / / //| _ ‐´ −`、
丶k 〈トi__ _ / / 7ゝノ! / γ´ ,
`\.! ヽ ノ`  ̄ ヽ__ ./ノヽ / ´ ̄| レ / i
____
/ \ やる夫さん、いいましたよね>
. / \ お父さんが死んだとき悲しさは感じなかったって>
. / ― ー \
| (●) (●) |
. \ (__人__) / 大抵の人は悲しさとか、寂しさとか>
. ノ ` ⌒´ \ 痛みに似た感情を覚えるんだと思います>
/´ ヽ
/ ヽ
|
r............ヘ‐ - r..............、
γ::::: < .ヽ> :::::::::::::ヽ
/< / > :::::::|、
-=≦ /! !´\ ト .>!
. /| | ! .!\| -\| || | | けど私たちは痛みを感じるより先に
-=≦/! !ヘ| ` レハ,! /\_, 自分のことを考えてしまった
. ハ !ィ芹h ィ芹k | |/\
/ kヽ ヤ少 弋ソ` ! リ_≧=- それ自体は、いいと思ってるんですけどねっ
丿 ソ. xx ´ xx /i |\\_ だって私たちにとっての真実はこれなんですから
/ 丿ト ・ イ´! !\\_Z
 ̄// ri_ < i | |\≧=‐
//, ヘ.―、 ヽ|.|_ /| lヽハ ヽ
// / ヽ i. !.レ、__トノi-! !
|{. ! ヘ. / ム/ /| .! 、
\ | / / 二l ヽ ヘ ! | i
! !. i__r/`´ > , レ´ ./
! ト./ 。/ < / /
! / _/ | / /
!/ // | / /
ll|::: ::chb:: :;リ ;i' 'l,::::: :::(;=⌒=,)"' :::|3 彡((レハ//l//ノ" 'jiリl;, _,.-::,,-ー-:,,,,
"';::: ,r''''''''ヽ, :;l'"ゝ ,..:-ー''''''ー-;., ,,,,,,,," ",,,,,,,,,_;; ノ::l' リ彡'""''-:; .;:==''#'"ノ》:; /'"//ヘヘ 》,, "':;..,
,,,::-;,_ ''''' .ノ、 /"::::;;;;=====;;;;#;:, ..,,,,,.. "::/ノヽ_ i巛:: "="':: : '"="'"/ノ'///ル》ヽ\ \ \ヽ
;((''""ヽ::,::::::::::-''"/"/::ノミ ,,,:::::-,:: ., "';; ミ :::::::::::::::,.;;;;;;;// /'ヽq::: :::::: ,.; "'- ::;3//《ハソ/|ハヽ\》ゝ 丶\ゝ
:; ;; ; ,;;,,;ゝ., ̄'''"-'''l'彡ミ '_,_,;=;,._ ';. ミ:..,,,,,....::-''"o _ _'"_''"l:::: ::く:::. > ::ミ;;'リ// レ/ u \ヽiiハlヽヽハ ; ,ル;
; ,/ /ハ,,ヽヽ,/'::::'" d::ミ;:⊂・.::: :ヽ:・⊃;::b"'" ,, ,.;;;'llll|||||||||lll||llii;;;;.,,:::''"二"'; ;;/l i'リハ/-ーー::,,ヽミリll 》 y iハヽ
(rハf/人ミ )S ;::: い:: :::: :., : :ソ ,.;;illlllllllll::il//ハllヾilll,,ゞi::, :::::::: ノ/ヽリl リ::"=・=::: i jハレ'l //i ソl
'"''"'' ;'ノノ;, ) し::: "'--'' ;f' ,;iilllllll:ル/llll;/ヽiiiiハllllllliiilll;:, :::'ニ二//ハゝ;:: ::::: .、 ' jハレ/ヽヘ;
. "'ー--;,, ミ))ソ ,i'l:::::: ,,;------->)'/|;,, /;;lllll'"レ/;',#"u "''ii'#ミl巛llllli;: ,,;-ー'" /lレl::::: "'--' ' '"レハi
./: :".b" ..彡ソ) 彡:\ヽ::::::: :::'',,/;ミ/"illll/;iii';==;;,,,,,,; i;,__|,,_"llfヾiハii ’ ' "'ヽ:::::: -――- ":/_ __,
"'''-''"ミ》;ノ、 ::::::::::::ヽ;;,,,___,,,,,,,,,...:://゚ ,;llll/;i:'',,.....,,"''":::: "'''""''''ヾ》llli:; ノ('''−-::##ヾ:::::::''''''''::::::'''ノ//'''" )::
、 :""":: "";;;'''" '''--:., o i;;;;;/::''.,::b::"ヾ::" r'',':B:'"'jハllll) 彡;;》ヽ::::,,,,,,:::::::::ヽ::"' ,://ソ"・/ ::
:::-' ::/ ::-ーーv'" 'i, :::::::'リlミ:::::... 彡、''::.,; '":/ill/ :::::""" "''-;;。:::::::::"'''''''''''''"-"oく"o :::::
ニゝ, ::://'" l ::::::::::::::::ト'i::::::: ::く:;__,.;::ゞ :;'":l;:lj :::::::: oヽ― ;--――--::..,, ,:::::::
:::,i':/ 'l--/""7,.::ヽ::::::::,__....:::...._ , ::ノ;;、#ii;;ー-:.,,,_ 0, ’/ ヽ ::::::::
;;,::://人 >/'=ニ::::::(:::ヽ:.''--――---'"/::/二:::::)l―-;; ヽ-:.,< 'l :::::::
. ::/;;;;;;;;/'i / ヽ::::'l;;;;;;ヽ:::::'ヽ,''""""'''' /'/ / ゚ |::::/ .t;;;::|⊃ ) ヽ.| /::::::::::::::::
./;;;;;;;;;/ ハ .ノ .丶::::l;;;;;;;';\::::::"''---'''" //。 /::/ , ノ ,iヽ /:::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;///::丶 '"'ヽ '''" , ヽ:::l ゚"''';;::-===-―''" ・ .く::< ./ ノ \ /::::::::::::::::::::::
だから、何が理由かって
私たちの真実が受け入れてもらえないことなんだと思うんです
常識とか、倫理とか。そういう壁で追いやられてる
{ : : i:.i: : : :)i,: : : : :`、: . : : : :釗:i : : : : : i|:: : : . i,
|i: : : :i:.i: : : :)i,: : : : .`、: : : : :l:釗 : : : : ||::: : : . i゙,
ハ: : : : :i:.i: : : :)i,:,,-―X‐-:.⊥」_ : : : : {l:i:: : : . i^,
⌒,: :、: :.i : : : {i´\: :,.、、\:.|: {:``: :i : {i:i:i:. : : i'∧
‘、:\:. :. : : :{i ≫r允竺爻x{ : : : } : {|:i:i: : :釗:,ハ 『陪審員の方々、その母の死の翌日、
\}\: : : :{i ´^ア~、、 ハ`メ〉: : .:} :Ⅵ:iV/ i: :/| この男は、海水浴にゆき、女と情事をはじめ、
八( \ : {i {しヘヽj.::} } : .: ;′: :W:〈: j| : :'| 喜劇映画を見に行って笑いころげたのです。
竺彡 \{ 乂``こツ,, }{.: :,′. : :.W: ∨ii: :'| もうこれ以上あなたがたに申すことはありません』
`` , ``~~^^´ j(: / . : i. .}{i:. :∨ii人
釻 ' ' ' ノ(イ{ : : :釗 }|i':、: .V/⌒
´^「 } : : : |. :}lヘ: \:.、
、 _ノ ,:i}: |i : : i|. :}! :}i:Νトゝ
` 、少}: ||i : i| : リ: :iリノ
iト.、 ,.xi爻乂ソノル:iリ.:/ : ;ノ
从}`iト .,_ ,.、≪Ξ|メノ:八(ノ人/. : : ;ノ
乂\}:}三ニ=‐≦三Ξニ‐|`'く乂 /∠/
>≠ク−ニ三Ξ− {、、``''ー≠≦,,,____,,...、
.:{ ニ− `ソ ニ}:/:/:/:/:/:{``ヽ、
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 太陽が眩しかったから?
| |r┬-/ ' |
\ `ー'´ /
. /::::::::::::/ \ \\\ \ .\ \ <__ ,
/:::::::::/ i \ 、\\´\ \ \ \ ̄
.`ト ´ ヽ /ヽ \ ,\ハ\ヽノ` 、 \ .ヽ ヽ
|. /`i\\Nー―` \ ー i \
ヽ / ./.Nリ − ト 、. \ N\N それを踏まえた上でどうしたらいいかって考えて
` /!´ _ _ . ´ ! } \ \ハ}
/ ト、 ィ=x.z、 ´ | ソ | ,、 \
. / ハ.イ ㌦oゞ〉 ; {ヽ{|N マ } どんな価値観でも理解できる人なら
;´\\∧丶 ゞ ´ 丶 ヘ /ハノ ` | / 信じられるんじゃないかな、って思うんです
| \\. < ノ .〈 //
| \ ` `=. = - ` / /\ ´
ト、 \\ `> 、. _ _ イ /. \__ - たとえば、
\. \\\ ` - 、__ __/ .|\´ ヽ 「自分の感情に罪悪感を覚えるような人」
\N\ハ \\ ̄ ̄\. !\´_] !\\ \ とか
\N―\ \ < /!○\ | . \\i \ _
_. ¨  ̄ ̄i \ \ ! \/フ\ `¨ 丶、 i´ 〈
_ - 、¨ | | .| {|\ \|\ ○ \,_)____, -――!´ ̄
. ))\// ! !! ,\N(__\ \ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
// /∧ 、 | ||/ | ゝ__\ ○ \フ ノ 、 \
__
/..::::::::::::::..\
/..:::::::::::::::::::::::::.\
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ さて、どうなんだろうおね
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、
ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i))) だいたい、どんな価値観でも理解できるってことは
/ /⌒ ⌒\ \ 何の価値観も持ってないってことじゃねーかお?
( /( ●) (●)\ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ この世の総てを無意味とでも思ってなきゃ
| | 何もかもを受け入れるなんて無理な話だと、やる夫は思うお
\ /
(ヽ三/) ))
___( i)))
/ \ \ 「この世界は無意味なんだ!」
/ ⌒ ー、 \ ) って言ってる人間が
(( (ヽ三/)/ (゚ ) (゚ ) \ 「私はこの人を絶対裏切らない!」
. (((i )| (__人__) |
/∠\ |r┬-/ ' / って言うのは、矛盾してると思うおね
(__ `ー'
/⌒
,. -====ミメ、({ ___
_/(______ノニ}ー{ニ( ̄`` 、
. //ニニニ>―<フ´ ̄\\ \
/:匡}>:'": : : : : : : : :`ヽ: : -‐=ミ'ー---'|
. //: :/ア: : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : \ 二|_
/: ://: : : : : : : : : : :/: :/ : : : : : : }: : : : : ー匡|
. /: :// : / : : : : : : /: :/|: : : : : : :/ハ: : : : : マ
. /: :_|/ : /: : : : : :/|: : / l|: : : : : :/ |:|: : : | そうかもしれませんね
. ⌒7// : /: : : : : /' ̄|: /` j|: : : /V―-|:|: : : | あくまで私の想像だから、本当の所は解らないです
. /| |: :/: : : : : 厶___ |/ 八: : :| 从| : : :|
⌒]:| l:/| : : : : /,_j¨゙''灯 \|-_ /: : : :| けど、知りたいと思う。どうしてそう考えるのか
]:.\__| : : : 代≠ソ f,_j¨''灯 /| : : : / 私はその人の過去すら、知らないですから
]/]: :| : : : { ゙゙` 弋=ソ /: | : : /L
Ⅵ| : : :{ 、 ´" /∠: : ∧{⌒
. // : : :{\ ___ .イ : : }/ そうして、受け入れてあげたい
⌒| : : | :{\\ ` ’ .ィ | : : |
| : : |i :{  ̄>ー‐< V/_,| :/ |
__| : : || : | />=≠゙ ̄\ |/|:|
/ | : : |V/\/ { { rー \|:|: :\
. / |: : //\ \ (\\_つ \: : :|i
______
/ \
/ \
/ , 、,,.-='、'、 \ やる夫さん>
/ `┬;;;:::┬′ ゙.゙、;;;;::',ノ \
/ ⌒゙''''''´" `''''''" u \
| U |
| |
\ /
\ /
. ⌒ト-z
/ r'ノ ./ 〉つ
ー―---- f〕厶--ミ-=<ンら┐
` . V:::::::::::::ノ:ヽ-z==<
. ´ `7r=/!ニニ イ^} .{:::::::::::丶:ヽ
. ´ ./ ̄`:.:.:.:.Λ:.:.:V'.::::::::::::::::}:.:ト
〈 . イ:.:.:i_, イヘ:.:.{:.:.:.:.:.ヽヽ _ イ:.:{}}
、 ⌒〈 lイ/ ⌒ヽ. ヽトニ=-:.:\ /皿〃、
、 `ト、ン:|ィ芸、 -―ミイ:`¨i::/イ〈:.:.:`ーァ
、 ア:.:|{ 辷 ィ=ミ、 }/:.:|イ }:.:.:.Y
、 /:.:从 , 比か /:.:.:l =. ':.:.:}:.:}
ン:.iイヾ. 、 `¨´ .':.:.:.:ムイ:.:.:./:./
{:.:.:{∠ .-ヘ ` ‐- _. i:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.ト.ニ=-
r ⌒ァ- ミ{>- 7-く:.Λ:.:.VΛ:.\ヽ
,| /∠(○〕 /- ヘ._ ヽ:.:寸` ̄ヽ!
r厂 rら  ̄| _| /-‐ /人 '.:.:.ヽ 教えて、くれませんか?
.l l 从-‐ 二 | /-‐ ./ ヽ!:.:.:}
ヾ /-‐  ̄ |' . ´ ./:.:./ どうして他人を信じられないのか
}ト、 /\ イ -=≠r ´
,リ:::::\/::::::::`´::::::::l i ./
/:|::::、:::::::::::::::::::::::::::::`ァ' ./
____
/ \
/ ─ \
' (●) \ ……
(l、__) |
⌒´ /
`l \
l \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 色んな感情が渦巻いて、言葉が出なかった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ \
/ ヽ
,' ヽ
l ─_ _─ ',‐-、
,-''"| ーt:::テ≧ ≦r::テー lヽ .'.,
l l'´.', `¨¨/ ヽ¨¨´ .,' ヽヽ_
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-'
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 壷毒の果てに残ったのは、諦め
┃
┃ 元より終わっていたはずの関係だ
┃ やる夫が彼女を信じる日はこない、そうだろ?
┃
┃ だったらいっそ軽蔑された方が楽ですらある
┃ 長々いため息を吐いた
┃
┃ まったく惨めすぎて嗤えてくる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ とりあえず飯でも食わんかお?
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-/ ' |
\ `ー'´ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ これも良い思い出だ
┃ 精一杯虚勢を張って、切り出した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
一時中断
休憩後再開します
引用
アルベール・カミュ著『異邦人』
東京って何でもあるから創作に使うには便利だなと思いました
田舎なんてパチンコ屋かカラオケ、イオンしかないですし
興味ないのに観光スポットいくのも微妙ですからね
ちょっと眠気を堪えきれないので投下時間変更
寝て起きたら投下再開します
乙
おつ!
おつおつ
感想書いてたんだけど長文過ぎて恥ずかしくなったからやめたw
機会見つつ小出し小出しで書いてくわ
滅茶苦茶面白れぇな、なんぞこれ
SFは・・・ハインラインが好きです
余計なお世話だけど、1日一投下ぐらいの方が人も集まるのでは?
一旦乙
静かな雰囲気がいいね
しかし梅田のMARUZEN & ジュンク堂が日本最大とは知らなんだ
すごい好き
1900から投下再開します
>>127-132
ありがとうございます
>>129
是非々々お待ちしてます
>>130
面白いと言っていただけて、嬉しいです
ハインラインはいいですね。僕も大好きで、御三家では一番読んでます
銀河市民や夏への扉と言ったお話重視の作品から
メトセラの子ら、自由未来みたいな本格派まで。凄い人です本当
投下間隔は、仕事がない(無職的な)今のうちが挑戦してみるチャンスかなーと思いまして
勢いだけですが、愉しんでいただければ幸いです
>>131
ありがとうございます。……騒がしい作品が作れないだけ、だったりします
本屋を含む文具・書籍・CD等の複合施設になると北海道にあるお店らしいです
ワンフロアで2,500坪だったかな? 北海道はスケールが違うな、と思いました
>>132
ありがとうございます。励みになります
いえいえ、ただこの作品が知られないまま消えちゃうと勿体ないなーと思っただけで・・・
ぶっちゃけSFはそんなに読まない方なんだけど、夏への扉あたりは何回も読み返してたなぁ
頑張ってー
投下再開します
_..-'" /
_..‐'´ /
,..r'" _,,.. -'''" ,. . / /
/ . _,,, -‐''"゛ ,..-'゛ / .,..-'"゛
/ __ -‐''"゛ _..-'" _..‐" _..-'"
__,....=┴ー¬''¨二>¨´ _.. ‐'″ ,..-'´ _..-'″
._,,.. -‐'''"´ ,/″ _,,,.. -'''" _ / .,..-'´
_,,;;彡_______ ---ー¬''"゙´ ,, ‐″ .,..-'"
.,-`-ヽ,、 ,..-'´
.l゙ ,>、 _..-'"
イ /゛./ `\ _,,,、 _..-'″ /
_ / |,/ / .\ ._,,.. -''''"゛ _..-'" _,, ‐''"゛ /
_,ィニ―'''''" ./ ,ム -‐''" _.. ‐'″ _,,,.... -ー'''"´ /
.ヽ ,./ / ̄ __ =ニ-一¬''''''^゙ ̄゛ /
ヽ / { ,_ir‐'''"´ /
゙l, . / ヽ /゛ `''、_ _.. -''"
____,ド \ | ,.. ‐'″ .\ _.. -'''" _
`'ー-'"゛ ヽ. ._.. -''" _,, -''"゛
l _..-'"´ _,.. -'''″
l '|'''ー-..,,, _,==ニニ´
l l . l { `゙''-、
\, .l ,..-.ヽ l / \
`゙''―-゙‐'´ l | . / .\.
| ! ./ `'-..__
| !./
\、 ,/゛
`¨¨¨´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 初秋の夕日さしこむ部屋で父の死に関して内情を吐露したあの日
┃
┃
┃ いつから、と言われたら、やっぱりあの時なんだと思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,..-''"´ `"''-、
/-――- -―\
/ _ _ .',
,' イ::::)` イ::::)` ',
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l
l ( ,、 ) l
'., `¨¨´ `¨¨´ /
ヽ、 __ /
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それまでは気にかけていなかった。とりたてて容姿が優れているわけも、話が巧いわけでもない
┃ 一教師と一生徒の関係でしかなかった
┃
┃ メタボで、短足だし、顔も特徴的だ。お世辞にもイケメンとは言えない
┃ 身なりはきちっと清潔に整えていたから悪印象は抱かなかったけど、まあ可もなく不可もなく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.: : : : .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : :
° : 。 : : : : : : : : : : : : : : : : :。 : : : : : : : :゚: : 人 : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : ゚ : : : : : : : : : : : :°: : : : : : 〔幵〕 : : o :
: . : . : . : . : . : : . : . : . : . : : . : . : . : . : . : . : .|幵| . : . : .
. . : 。 . : . : . . ° . : . . : +|幵| . . .
。 . |YY|
° ゚ |xl!t|
|x||x|
|x||x|
|Y||Y| *
|X||X|
|x幵x|
|x幵x|
o |X幵X|
|W幵W|
_f幵幵幵幵t
‘示示示示示’
//777,ママヘ
× //77/―iママヘ °
//X7,'+ ∨Xヘ
.//X7/ ∨Xヘ
_//X7/______∨Xヘ
}苙苙苙苙苙苙苙苙苙{
o + | ̄ ̄ | ̄||| + ┌――┬┐ 。 + o + | ̄ ̄ | ̄|x._辷辷_┌――┬┐ 。
. | ̄l |lll lll lll| ll |||r-| ̄| o|lコ lコ lコ| |―lo.r、、。* | ̄| ̄l |lll lll lll| ll |r-| ̄| o|lコ lコ lコ| |―l l
二lニl |lll lll lll| ll |||| _| |+l"|lコ lコ lコ| | l⌒l⌒llHlニニニlニl|lll lll lll| ll || _| |+l"|lコ lコ lコ| | l⌒l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そうじゃなければ、私は自分のことを語れなかった
┃
┃ 「お父さんが死んだとき? 別に悲しくなかったよ。愛してたけど、それとは別でしょう」
┃ 仮にも18の大人がそんなことを言ったら顰蹙物だ。"良識ある"人なら見限って離れていく
┃ 本当に大事な人には、だからこそ本音を言えない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,..-''"´ `"''-、
/ 、_ノ ヽ _\
/ .',
,' __ __ ',
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l 『その時気づいたお』
l U "" ( ,、 )"" l
'., `¨¨´ `¨¨´ / 『やる夫は父さんが死んだことを微塵も気にかけちゃいない』
ヽ、 __ / 『ただ自分が正しかったかどうかだけを悩んでる』
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__ 『そのことに罪悪感を覚えた』
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ だから本当に驚いた
┃
┃ 私の感情を、非情だと罵るでもなく、安易に同意して放置するでもなく
┃ 自分も同じだ、と。理解してくれて
┃
┃ あの時、私はやる夫さんを好きになった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. -―- .
/. . . . . : : : . \
. , ´. . . . . : : : :|: : : :.
/ . . . . . .|i/: :l:|釗l: : i
. / : i . . 釗:|i土ノlノ士|: : |
____ / 鄯i . . 釗:「ヒソ ヒソ|: i |
/ \ {鄯{鄯i . .|从 _ ′/|: i |
/─ ─ \ . 乂_{鄯{ . .| :{` i=-: :个| 乂
/ (●) (●) \ . 乂_彡」乂 V\:ノ人{
| (__人__) | . / \ \」 |\
\. `⌒ ´ / . [ \{⌒┤|i
/ !:::: ヘ . √ ‘, ; |i
ゝ_|:::: ヘ ハ √ ‘, ; :|i
|:::: \/ . √ ‘、,; |i
|:::: | √ ? :|i
ヘ::::: / i . / ̄ |i
\: | / [ :|i
ヘ\_/| 厂 |i
\_/ . / - :|i
/ ̄ - |
. / l ニ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 合格発表を迎えてからは生活に余裕が出来た
┃ 家庭教師のお役目も終わりを告げ、やる夫さんが家に来ることはなくなった
┃
┃ 高校生最後の3月は、友人やクラスメートと会える残り僅かな時間で
┃ 同じく大学合格を決めた友人達と毎日のように遊んでいた
┃
┃ 受験が終わった開放感、まもなく卒業で会えなくなるという打算
┃ 色んな理由で告白する人が増えた。後期が残っている人には申し訳ないと思ったけど
┃ そういう空気が出来上がっていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
く:.ム. !j ム.:ゝ
゙ミァ;ゝ=イ-‐ =- ,,___ 〈 く , |〉 |
> ´ | /::::::>- 、! 丶- | _ _/
!´ ! {::::r'.、 __',:! |ハ、 r イヘ( (
!/´ l i !|ヽ/|V! ! ノ´ `´y‐、 _| \_(´ ̄ ̄`丶
ノi.{ ァ!_ノ|ヽ||ノ「,! | !⊂ ,,___) ‘-{ _,x:く l| \ 厂 ̄`ヽ \
/ i. `´ | ゝ__`゛J _/ l| : { ̄`ヽ |丶_
ヽ`ー- ´ ィ´i l | , <´ ̄ ーl| ‘.ー- 、〈 ̄` ト、 |l  ̄`> 、
`//´ .i ! | / l| ’,、  ̄ヽ /∧|l ヽ
..i ! | / l| ‘ ,ミ三三入 __/./ /} ヽ
.i __ j __ | ,' l| ‘ . −{、_///\ ヽ l
..ノ  ̄ ̄ /∧  ̄ ヽ ,' l| ‘ ‥'乂_ _./ 丶 |
/ /:::::::::∧ ヽ { l| 八 ヽ `' <.丿
/ ___/:::::::::/ ∧___ \ } l| ∧ l \
´ ̄ ̄/ ̄.:.:.::::::::::::::::ミ{!/ ',  ̄ ̄ { ヽ / ^\〃 ∧ヽ ヽ
/ > ´ ̄`ヽ , 〉 / / ) ー-= ___ ,,. .:::: 、___ >、 |
,...' r ´ ヽ , { / \ ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ わたしも当事者の一人だった。比較的仲が良かった友人たちから告白を受けた
┃
┃ その時私の胸に浮かんだのは、父の葬儀など細々したことを終えて登校した日のことだ
┃ みな口々にわたしの心境を慮って労い、労ってくれた
┃
┃ だから、丁重にお断りさせてもらった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. '" ̄ ̄``丶、
. / . : : : : : : : : : . .
.': :/:从人ハ乂i: : : :i
i : {/-‐ ー-从: :,ハ
ノ: : :忙ソ 忙ソi: :|: |
}i: :乂 ' ,|: :|: |
从: : :iゝ.`___´ ィiリ: :ゝ{
)人: :|:/{j {`く : :ノ人
,>/_ヽ/_\(
/ 、 ⌒f⌒'{]'⌒i  ̄ `ヽ
. / } L..ノ乂_」 〈 ',
/ / 〈__ノL..〉 } :i
{ { ° / {
ハ ', -=°- j/ .\
{ |: 。 / : }
∨ニ=i}: { j/
{ _{: 。 「 ̄`V
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 彼らは本当に、心から、私が辛い思いをしているだろうと思って慰めてくれたのかもしれない
┃ だからこそ信じられないのだ。親しい人が死んだら "当然" 悲しいだろうという感覚が
┃
┃ 「信じられる人を見つければいい……まあ、簡単じゃないけど」
┃ やる夫さんが言った言葉が、実感を伴って木霊した
┃ 世界はわたしたちマイノリティの存在を一顧だにせず回っている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 会いたいと思った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
{:.:.:{∠ .-ヘ ` ‐- _. i:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.ト.ニ=-
r ⌒ァ- ミ{>- 7-く:.Λ:.:.VΛ:.\ヽ
,| /∠(○〕 /- ヘ._ ヽ:.:寸` ̄ヽ!
r厂 rら  ̄| _| /-‐ /人 '.:.:.ヽ
.l l 从-‐ 二 | /-‐ ./ ヽ!:.:.:}
ヾ /-‐  ̄ |' . ´ ./:.:./
}ト、 /\ イ -=≠r ´
,リ:::::\/::::::::`´::::::::l i ./
/:|::::、:::::::::::::::::::::::::::::`ァ' ./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そしてできることならやる夫さんの痛みを理解したい
┃
┃ 大学入学を目前に控えた3月
┃ 肌に柔らかい春の気配を感じながら、桜が咲くのを待っていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.. ..: ,,.::..,.,,::,;;::,::,,;;,::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. ., .. ..:. ... ,.. .. . ..,...::,,::.:;:;;:..:;:.;:;;:,.,,,:;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. .:..::..,....::.,.;:;..,:.:;;:,,.;.;::;:;;:;;:,;,,;:;:;;;;;;;;;;;;;;,;,;;;;;;;;
..;.: ..,,:;:.,,;:;.:;.;.:;::,.:;:;.:;:;:;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.. .,..::,:,:,,;:;::,,:;.:,,;:;:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.,.,,....::;:;;.,:;:;;.,::;;:;;;;;;;;;;;;;
..,,.::.:;:;;:.:;,;;:;;;;;;;;;;;;;;
.. ,,.. .,...,,,..,,::.:;:.:,
.. .. .,,.. ..;:..
.. :;; :;
.. ..:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: {_}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::__ム以__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 ‐ァ‐r‐〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: / / '、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::.:::::: / / `、 \:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.::.::.:<___,.イ___,厶___>.::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::.:::.:::.::.::.:.| |::: | |:ム___ハ | |. :::| |.::.:::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::.:::.::.::.:.:.:...| |:: .| |:.: : . : ::| |. .::| | .:.::.::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::.:.:::.::.::. :. . | |:. .| |:. . . .:| |. :| | .: .::.:::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::.:.::.::.:.:. : . | |:. .| |: . . :| | .:| | . .: ::.::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.: :. : . . | |. | |. .| | ..| | . .: ::.::.::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::.:.::.::.:.:. : . | |. | | | |. :| | . .: ::.::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::.:.:::.::.::. :. . | L..」 辷秈辷l l___」 | .: .::.:::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::.:::.::.::.:.:. 厶ニニ辷_____辷ニニ弌.:.::.::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::.:::.:::.::.::.:.::: ||:::::::丿 八::::::::||:::::::.::.:::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::.::.::.:::::||:::::〈_´_〉:::::||::::::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: \___)____(___/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{___}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `! i´::::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,二二二二二二.__)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八_八:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: {_______}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ーーーーーーーー‐| |―ーーー――ーー―ーーーー―‐|―ー
.....:::::.:.::.::.:::::::.. .::::: | |:.:.::.::.:: :::::.....::::: .:.::.::.::::::↑::.:....
... ... :::..:........... :: | |..:::::.:.::.::.::::::: ... :::..:.............:::::.:.::.::.: Λ ......
::. .:::.__.:: .___ ::. | |:__: .:__::. .::__ ..: ___.:.::::./ Λ:::.
::__:::|ロロ|/ \: _| ||ロロ|:.__::|ロロ|::__::|ロロ|/ \/___,ハ:__
::|田|::|ロロ|::| ロロ「::| | ||ロロ|::|田|:|ロロ|::|田|:|ロロ|::| ロロ「::| [[l|:|ロ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 夕食を食べた後、腰を落ち着けられる場所に行こうと言われて、近くの神社まで歩く
┃ ケヤキ並木を通り抜けて鳥居をくぐり、雄大に聳え立つイチョウの木の膝元でベンチに腰掛けた
┃
┃ 境内はひんやりと涼しく、遠くから響く街の声が耳に心地いい夜だった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ \
/ ヽ
,' l l ヽ
l ____ノ ヽ_____, ',‐-、 何から話せばいいかおね
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'.,
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-'
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ あれこれと悩んでいたやる夫さんが、覚悟を決めたように顔をあげた
┃ 泣いているような笑い顔を浮かべて、ベンチに背をもたれる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : : : /: : : :/: : :\: :ヽ ;; /: : : /}: :.r: \:ハ:)\: \
;;: : :ィ:.:ハ/: : : : : : : : \: :\_ /:/-=ノ: ト: : : :.\|八: :ヽ: :\
.|:.:/ レ /: : :/: :/ヽi: : : :.^⌒ 丶.,. ^./__: : :.ノ|::|ノト: : : : :\ヽ::.ハ: : \
ヽ /: : :ハリ \\:.ト ハ ノ/ .!::レハ: : : : : :) ノ
{: : :.ト、 \< .\ と つ ノ⌒ヽ' ノ/ }: : : /
|:ト、| \ / ⌒ニ=-z-=-―-、}. / ノ}::/
. ハ! \ ノ /⌒<___,,ハ | /_ノ
. \廴ノ ,,-― r'' / ,-‐、___>…'-⌒ヽ――-- 、
., -‐‐ミ<:.:.:.:.:.:.ノ ∠〔/__ノ,,___ ___ 〉:.:.:.:.:.:.:.:.ハ>--- 、
. / \\:.:.:{ __________  ̄)/ V:.:.:.:./ イ \
/ \\! ______~つ .V/// ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ たぶん今わたしは、とても大切な事を聞こうとしている
┃ やる夫さんにとって、なによりも大切な事
┃
┃ それは誰にも理解されないような薄暗い感情なのかもしれない
┃ もしかしたら傷みの記憶なのかもしれない
┃
┃ 自然と胸の鼓動は早足になる。ごくり、つばをのんだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ やる夫、実は童貞じゃないんだお!
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
./. . . .o. } `≧二≦、 {. . . . o. .ヽ_:\
l . . . . .ノ ,.イ: : : : : : :ヽ \. . . . . リ∧::ヽ
lー一 イ: : : : : : : : : : : \` ー-イll/^ヽ: :',
〈_>: ´: : :/: {: : : : : : : : : : :`:<__lllハ .ノ : l、
/: ,ィ: : : : /: / ',: : : : : :l :_:_: : リ : : :ヽl`¨.リ: ,リ
/イl :l : ィ:7'メ ',: : : : リ´:l: `/l: : :}: :l:l ./://l
,l: l: /:/レ ',: : :/ レ'l: イ. l: : :l: :l」 /_//: l
/: }ル': :l ィ'芹ミ. ヽイ .ィ芹ミ l: :リ:γo l: : l え、えーっと……?
/: : : リ レ∧ 弋ソ 弋ソ ムイ:l/ l: : :',
-=≦斗七7: : :/: /., u. リ : :l≡ .{リ : : ハ
./: : /: / ハ ' u. /: : :l /: : : : : ヽ,__
/: : /}:イ 〈: : :ヽ v ァ /: : : :lー'´: : : : : : : 斗七´
/: :, ' /:ヾ三]_: : : .、 イ: : : : :l, : : : : : : :七_
-=≦斗ィ ムイ / : : : : : T  ̄ .l : : : :リ: : : : : : : :斗七´
z - - r-,イ ヽ ,.イ: : : :イ- t- < ´
, ´ .l:.:l l .\/ .l: : /}/l:.:.:l ヽ
/ l:.:.l l γ´`ヽ}イ l l:.:.:.l ハ
/ .ハ:.:.l l_/.弋_ _ノ \_.l ハ.:.:l l
. / /::.:.:.:.l レ´ `ヽ/ /::.:.:.:.l l
____
/_,r' ' !、\
/(≡) (≡)\
n/ ::::⌒(__人__)⌒::::::\ しかも半分だけ!
y | |r┬-| |⌒)
l \_ `ー'ォ // 半分は非童貞で半分は童貞なんだお!
\ ・ ・  ̄ /
\ /
> <
〃 (::)っ ヽ
ヽ < `‐' > )
と__) (__)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ あまりの言葉に絶句する
┃
┃ と、というか半分ってどういうことですか。竿が2本ついてたりでもするんですか
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ーlj'´ /
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (―) (―) \ 高校1年の夏に、中学の同級生だった女子からメールが来たお
| (__人__) | −3
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
___
,..-''"´ ``丶、
/ ヽ、
/ -‐一'"´ ``ー‐- ':.
,' ', 内容はまあ、当たり障り無いこと
{ (●) (● ) } 同じ部活だった好で返事をしたお
', ,'
ヽ、 (_人_.) u / それが思いのほか長く続いたお
r'ヽ、 `⌒´ .,./ 返事を出すとあっちも返してきて、の繰り返し
/ >─-----─'"´ ',
/ ,/ ヽ、_,ノ ', 暇なのかなーって思ってたお
;' ,イ', ヽ i ',
ト、 ,ノ ,ゝ L___」
.`ミ彡-‐'" ', | |
, -― - 、 ,.、
/ \ / /
/ ⌒ ヽ / )/ /
/ (● ) ⌒ .! / /¨.〈
| (ー ) | / {二. ', 3日くらい続いて……
,...-゙l (__,、 / { ゝ } 「セックスに興味ない?」ってメールが届いた
/ ゝ '、_`ー' / } ´ /
,〃 ヽ l \ _/ \ / / 凄い勢いで食いついたお
// ! l ヽ ̄/ / \ ,' .l 「興味あるお!」
く´ l ヽ.,イ¨¨ヽ. ./ l / ヽ/ .! ってね
,У、 / l:::::::::l∨ 〃 ,' |
_.. -――‐- .._
. / ̄ ̄ ̄)>ー‐<( ̄ ̄ ̄\
| i //  ̄ \\ i |
/| |____// . : : : : : . \\____| |\
. , : : //ー一'′: : : : : .\: : . `:ー‐'∧: : :,
. /. : // . : : : : : / : : : : : : .\: : : : : . '∧ : ′
. .′:// . : : :/: .:|: : : : : :i:.i : : : : 〈: : . '∧: : :
. : : : [l| : : : /: : i:|: : {: : :|:.|:|: : : |: : : :|l] : : :
. i : : [l|: : : :|-|ー|i┼: : {: : :|┼i|ーi-i|: : : :|l]: : :i
. ノ : /7|: : : :|八人从 : {: : :|人从人]|: : : :|∧: 人 そんな目で見ないでくれお>
/. : : [7|: : : :|┬―┬\(\」 ┬―┬|: : : :|7]: : : \
⌒): i : [7|: : : :||L..| |L..||: : : :|7] : i: (⌒ 男子学生の頭の中なんて、大概そんなもんだ>
/イ| : \|: : : :|` ̄ ̄ ′  ̄ ̄´|: : : :|/ : |: 、\
. _ノi| : : : |: : : :|、 ,|: : : :| : : : |乂\
⌒八: : :| : : |心、 ` ´ ,.ィ.:| : : |: : :ノ⌒
)\: |: : : :|: ]: :> .,,_____,,. < i:| :|: : : :|: イ(
_ノ):|: : : :|: ]:_:| ̄| | ̄|_i:| :|: : : :|: 人_
. ⌒>|: : : :| ̄/ \ / V ̄|: : : :|<⌒
/ 八 : { |:、 /⌒\ | }: : :ノ \
. . }\{ |\/乂_ノハ/| }/{: .
. i /└‐/\\/⌒\//\‐┘ヽ i
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 好意を抱いている人にいきなり初体験の話をされたら、誰だってこんな顔になると思いますよ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____ ',
__,,...-‐'''"´ .γ´ `ヽ ',
./ ,,...., ヽ l
l (::::0::} Y l ……ともかく、やってみようってことになった
':, `ー ' ノ `ー――――''´ l
` ―――‐/ `Y´ ヽ ドキドキしながら準備したお
/ i ', l コンドーム買いに行って、部屋を掃除して
.{ .l } /
乂 .人 ノ ./
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ _ __ __ノ ,l :l ヽ、ヽ
/ fr‐t―‐ァ j {rァ-ァ \ 約束の日、同級生がやる夫の家に来たお
/ . `≧--┴'´ '┴≦´ i
| / ヽ l やる夫も相手も頭の中はもうセックスのことで一杯だったから
..|. { ム } | 部屋にあがるなり、キスして、服を脱いだお
|. `======'⌒====ク l
. \. / 処女と童貞だったからAVの見よう見まね
\ / ザリガニが腐ったような臭いを我慢しながら愛撫してみたり
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
______
/ \
/ \
/ , 、,,.-='、'、 \ 相手もフェラをしてくれて
/ `┬;;;:::┬′ ゙.゙、;;;;::',ノ \
/ ⌒゙''''''´" `''''''" u \ 正直巧かったとは言いがたいけど
| U | そういう行為をしてるってだけで出そうになったから
| | もういいよ、ってやめさせたお
\ /
\ /
__ __
>''´__/___ `> .、
/, ''": : : : : : : : : : :`>. 、 \
//: :, '"フ ̄ ̄ ̄`''<: : : \ .ヽ
// : / / | ___`ヽ: : :.ヽ .ヽ
//: /, -=- 、 l i |// ̄`ヽ、\: :ハ ',
,イ /: /// ̄ヽ |――.| { ヽ \:ハ lヽ
/./ l / .// ./ .| ̄ ̄ヽ, \ ,ノ ,r{ヽl .| ',
./ ./l ./ ヽ__.,/ / l, l\  ̄ ̄´ { しj| | | l|
/ ./ l| {_) |` ̄ ̄/ .| l| } |` ー- .イヽ, l| l|.| l|
// /l .l`ー- <´ ト,|ヽ/ヽ, i .| // /.| |/´/´/\j l| その……ええと
/ /.| |_| l .| //// |/_.|/ .l /i / ,-r 亦}リ.l / /、i ヽl 射精するまで続けなかったんですか?
ー='" ./ ,l|. //`ヽ,/´l l/ fニニi, /´ l.// 辷シll | .| .|、  ̄ヽ \
/ / /l/ / ,r }〉 l |/l.ヽ_少 l,/ .ノ.| j .|./ , ̄` .|
/ // / /ヽ ヽ | .| l/,\_"" i """ ,//l .l l .T |
. / ./ ./ // / .l ', |ー-|/ | .\ ー-一 //./|/ーY |
..{ ./l/ ./ / / ∧ } | // ./>=.> _ .< ./ /./ー-| |
. ヽj .|l / //イ , ./ .} .// / / /l / ./ /./ | /j、____,|___
/ヽl/,/ /__/ //. ./ } / / / /l .|l./ | ,r-、|
./ ///l / ,r-、  ̄ ̄ ̄l /lー-、 ./ / //./ 〉 |/ | { .}|
____ 緊張してから
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ あんまりプレッシャーかかると
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 勃たなくなる可能性があるんだお、男って
| |r┬-/ ' |
\ `ー'´ / 初体験目の前にして勃ちませんとか
流石に情けないから
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ そんでコンドームつけて
| |r┬-| |
\ `ー'´ / まあこの時点で既に限界ギリギリ
> < 触ったら爆発しそうだったんだけど
( | / )
`| /' いざ挿入、ってなったんだお
| r /
ヽ ヽ/
>__ノ;:::......
____
/⌒三 ⌒\
/( ○)三(○)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 半分くらい入ったところで出ちゃった
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
_ _ _
_, -―−´r≧〈 `ヽ `
f--‐ ' ´ ̄| ヘ ゝ 丿.} ヽ
xイノ´ ハ \ト==.r ‐t \
7 /|,、./|∧ ≧=- ! ! |!
| /!トヾ ヽ_∨_∨ |. | | ソ、
ハ.レミx、 `! \.|_| / ゝ ( あぁ、半分…… )
{ .i |i゚::i ィ=x 、マ ゝヽ ヽ ,-―'´ ≧
! ./ |`, i゚:::::ヾ,丶 ミ≧=--─ ハ .|
| / | K ゝ::ゾ | \ \ | ヽ |
ト!|.γヽ 、 _ ! ヽ. ヽ /リ从 `|
i´ | ト、」 ー ' u. ゝ _ イ)、}ヽノ
从| ト - ―、´ .ハ/ ;!
ゞ彡. γ  ̄, 7 ヽ, - '´ 〉、_
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ わたしは女だから、それがどれくらい屈辱的か、恥ずかしいかはわからないけど
┃ でも、初体験を失敗してしまった恥ずかしさは、なんとなく想像できる
┃
┃ 性的なことって、自分に直結するような気がする
┃ それで失敗したって言う事は、自分自身を否定されたようなもので……
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 相手も「あれ、もう終わり?」みたいな顔したから
/ / `ヽ /´ `ヽ\ 焦り倍増だおね。色々取り繕って初体験は終わったお
/ ( ● l l ● | ヽ
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ | これにて入速出やる夫の初体験は失敗に終わり
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` |
\ ー‐ ^ ー / ……ま、それはいいんだお?
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
/ ヽ
|
r............ヘ‐ - r..............、
γ::::: < .ヽ> :::::::::::::ヽ
/< / > :::::::|、
-=≦ /! !´\ ト .>!
. /| | ! .!\| -\| || | |
-=≦/! !ヘ| ` レハ,! /\_,
. ハ !ィ芹h ィ芹k | |/\ あれ、これが理由じゃないんですか?
/ kヽ ヤ少 弋ソ` ! リ_≧=-
丿 ソ. xx ´ xx /i |\\_
/ 丿ト ・ イ´! !\\_Z
 ̄// ri_ < i | |\≧=‐
//, ヘ.―、 ヽ|.|_ /| lヽハ ヽ
// / ヽ i. !.レ、__トノi-! !
|{. ! ヘ. / ム/ /| .! 、
\ | / / 二l ヽ ヘ ! | i
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ 要因ではあるけど、お
/ ( ―) (―) ヽ コンプレックスは感じてるし
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ< けど理由は違うところにある
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
___
/ \ コトが終わって相手は帰ったお
/ \
/ ノ ヽ、_ \ それからやる夫はダラダラいじけてたお
| ( ●) (● ). | 失敗しちゃった、恥ずかしいなーってな風に
\ l^l^ln__人__) /
/ヽ L⌒ ´ 愛撫も下手だったから気持ち良かったはずがないし
ゝ ノ それ以前に半分しか入ってないからね?
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ けど同時に、まあ次やったら成功するさとも思ってた
/ (⌒) (⌒) \l⌒l
| (__人__) |`''| あんまり緊張しなくなれば何とかなるだろう、ってね
\ ` ⌒´ _/ /
/
/  ̄ ̄ \
/ノ ヽ__ \
/(―) (― ) \ 日が暮れて、相手からメールが届いたお
|. (_人_) u |
\ `⌒ ´ ,/ どんな内容だったと思う?
/ ヽ
./ l ,/ / i
(_) (__ ノ l
/ / ___ ,ノ
!、___!、_____つ
/: :/. . . . . . .ヽ/二.∧. . . . . . . .ヽ
/r: : /. . . . . . . . . リ/リ: ヽ/z、 . . . . . .o.}
l l: :/ハ. . . . . . . o///: : : : :`''<//}//∧
{, ,イ lr土 ヘ、____,z</': ノ: : : : }: : : :r'ノ: : <}
',ヽ,__, ィ : :l l:辷レl///>'´:/: : : : :/: :/ヽ: : : : :',: :ヘ
. `ーァ: : : : 〉 \l/lー'´ : /::/}: /}: :/ ヽ: }: : :l: : :',
/ : /: :/ o V: : l : / _レ'__ .レ' ./::,イ. ,レ-ミVl: : :リ
l: : l: :〈二 O.l: : :lヽ{´ ` ノイ ´ `.l : / えーっと……わかんないです
l: : l: : :V o l: : :l ィ芹斧ミ. イ芹斧、∧ク
{ヽl: : l: : : :V。 l : : l {:しク:} {:しク:} .爪ヽ,_ノ)
ヽ_:_ノ: :/}: : ーイ : : :l ー ' ー ' l 、ヽーイ
. /: ://: : : : :l: : / ト、 """ ' """∧ }: ハ
-=≦::ィ/: : /l: : :レ' :/ : :ヽ、 、 _, ,/ /∧: :ハ
. }:/ レ': : :/ィ}ル/.、 > イ、[≡ソ V: ハ
/ : : : イ. __ノヽ=ヽl \  ̄ ./ \:.:.:\リ: : :}
______
/ \
/ ::::::::::::::::::::::::::::: \
/ ::::::::::::::,::::::::::、,,.-='、'、::::\ 『気持ちよかったよ』
/ :::`┬;;;:::┬′:::::::::゙.゙、;;;;::',ノ:::: \
/ ::::::::"⌒゙''''''´":::::::::::::::`''''''"⌒:::::: \ 『またしようね』
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……あぁ。おんなじだ
┃
┃ わたしが父の死に際して周りとの齟齬に苦しんだのと、おんなじ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
::::::... ..丶
:::::::.... ...\
:::.' ──-.. \
:::::::... ⌒__丶 \ 気を使ってくれたのかもしれんお
:::::::::.... .'::. ).ヽ .ヽ けど、罵ってくれたほうがよっぽど楽だった
:::::::::::.... __ ..丿 ヽ
:::::::::::... ヽ .ヽ 優しい嘘なんてクソくらえだ
:::::.._ ノ ヽ.____丿 .丶 やる夫は失敗を痛いほどに実感していた
::::::::::::::.... ..::ノ .) 誰がどうみてもあれは失敗だお
:::::::::::.. ../ .ノ
:::::::::.⌒ " ..ノ
:::::::::::::::::.... ....::::::../
:::::::::::::::::::::.. ......::::./
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ l| \
/ U .ヽ 他人を信じるのが怖くなったお
,' l ヽ
l ____l ヽ-―‐tイ''"´ ',‐-、 やる夫には相手が本音を言っているのかわからない
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'., いいや、やる夫だけじゃない。人間みんな同じだお
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、 相手の心の中を読める人間なんていない
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-' だから「本当のことを言っている」と信じなければいけない
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨ 袋小路の立ち往生だお
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
,..¨ ̄ ̄¨丶
/ \
/ ヽ、::::::::: ヽ, 中島さんみたいに
. /( ●):::::::::::, -‐ i 誰かを必要としていたなら、信じる事もできたろうお
i ::::: ( ●) |
\ (_,、 / けどやる夫は誰も必要なかった
\ ` ‐' __/ そうして今に至るってわけだお
/ \
_.. -――‐- .._
. / ̄ ̄ ̄)>ー‐<( ̄ ̄ ̄\
| i //  ̄ \\ i |
/| |____// . : : : : : . \\____| |\
. , : : //ー一'′: : : : : .\: : . `:ー‐'∧: : :,
. /. : // . : : : : : / : : : : : : .\: : : : : . '∧ : ′
. .′:// . : : :/: .:|: : : : : :i:.i : : : : 〈: : . '∧: : :
. : : : [l| : : : /: : i:|: : {: : :|:.|:|: : : |: : : :|l] : : :
. i : : [l|: : : :|-|ー|i┼: : {: : :|┼i|ーi-i|: : : :|l]: : :i
. ノ : /7|: : : :|八人从 : {: : :|人从人]|: : : :|∧: 人 やる夫さんは、どんな人なら信じられるんですか?
/. : : [7|: : : :|┬―┬\(\」 ┬―┬|: : : :|7]: : : \
⌒): i : [7|: : : :||L..| |L..||: : : :|7] : i: (⌒
/イ| : \|: : : :|` ̄ ̄ ′  ̄ ̄´|: : : :|/ : |: 、\
. _ノi| : : : |: : : :|、 ,|: : : :| : : : |乂\
⌒八: : :| : : |心、 ` ´ ,.ィ.:| : : |: : :ノ⌒
)\: |: : : :|: ]: :> .,,_____,,. < i:| :|: : : :|: イ(
_ノ):|: : : :|: ]:_:| ̄| | ̄|_i:| :|: : : :|: 人_
. ⌒>|: : : :| ̄/ \ / V ̄|: : : :|<⌒
/ 八 : { |:、 /⌒\ | }: : :ノ \
. . }\{ |\/乂_ノハ/| }/{: .
. i /└‐/\\/⌒\//\‐┘ヽ i
____
,..-''"´ ヽ
/ 丶
/ \
/ 斗=ー ヽ
i -=ー ´ .ィj^ヽ i
. .| ≠fjー-ミ / ___ l それが解ってたら独り者やってないおね!
} / ____ _ '"´ ` l
.i ´ .i まあ誰も信じられないまま
l ( j ) , ずーっと生きていくんじゃね?
. ', `ー-‐'′`ー-‐′ ′
., ∨. : : :{ .イ
\ ∨._:_ノ ィ゙
≫ ..,_ _,..≠ {、
/^Y} 7r-r=rえ 八\
/.:.:.:.:{ /{__ノ^^廴}V }.:.:.:.:.
::: i ;川: :.|:, :,':,;':,;',.:' :. ,: ';:';, ,: ,ゝ` , '; :. '` :, :' 、ゞ´ ,ソ:,:' ;. ;,: ゝ|゙.:.|:,、: :|、:j i; : : :::: :
: ::i ;!州: :!:;,:ゝ、;.:' :. :,ィ:';: :, :,.イ ` ,:、` :, :',.:`:Y´:,:':,: :,く:, :,: ゙:, | ` ::| ::| !: :: : :::
:. :|. :!ノ :!:.:!::..,ゞ:, 、 :. :,:' ;. ;,: ゝ ,.:'` :, :'´ ,‘ ,,;::!:.,ゞ;,: ,ぐ ゞ|:, 川;.::| ! 川 : ::
:|..:川人:!;,;':,:'`:,: ,: : .,ゝ; :': ゞ` .、 シ` :, :',.:` :. ノ:;,;':,:'`:,: ,:, :,':,;;:';i ,:,:,ゝ| |: : ::: ::
. ::i从::川::|: .| !:.,:!:, :,.ィ:, ): :,ゞ`::.、,,、 ,,- 、ソ` :, :' ´ ,ソ!;,;':,:'`:,: ,: : .,ゝ; :' :,、 ハ:|,,-,、 : :
.!;:川:《:!::!゙|ゞ;::!:.,ゞ;,: ,ぐ:.、ー――――――――`;シ` :, :'―:,` :,そ― ;`り‘ ,,:,:':,: :,く:, :,: ゙:く≦ソ : :
: 《:川: ! | |::;|:;':,:ゝ:,.、:、 |::弍ニニニニニニニニニぞ; :' ` ,: : :, 、ニ!:, ,.:` :´ ,ソ',.:' :. ,: ';:';, キゞ : i !
: ::|リ:! |.:i:.|;;:':Y´:,:':,: :,く:, :,: ゙:,`ー―― ┐┬――弍ミ:x.、 ;, : ' ` :,シ`:, :i :.そ:, 、;,;':,:'`:,: , : :|`´ 川 .!
.: :|ソ::!゙川 !:,';;':ゞイ:i:!` 、:,: ,:ゞ-` .! | ーイ:.,':`;, :' , '`ゞ,.:` :´ ,ソ:, :,':,;':,;',.:' :. : :! / :!:! !:
.: :|ソ::!゙川 !: |:|ゞぐ`;|:,、:゙|:,ゝ | ̄ ̄ ̄i .! ̄ ̄ ̄戈ゞ;'`:,:: , ̄: ., ::‘,,! ,:, ,,!:,';;':ゞイ:i:!`ー升≧=≦
: ::|リ:! |.:i:.|`:!:!:,:':,ゞ,;'; ,:ゞ;,:':,ゝ . ̄ ̄ ̄! | ̄ ̄ ̄ ̄ ` 、:;. ` :, :':. ̄,;:`|: ,|,.:` :´ ,ソ::,'`ヾ、,..イ : :`ヾ
: 《:川: ! | |,;'|:|;:'´`ヾ! :!`| |` ! | ´ゞ:., :, ::|戈;: |`゙|戈‘.:|:.::i !戈:!:;\ : ::!: :
.!;:川:《:! i∧.|:|`` ! :! .! ! |::::トァ ´`ン`::,|:.,!; :'_|:| |`:、シ!: :|:i:|: : :|川戈マ
. ::i从::川: ∧.! .| :| .| | . マ二/:::! i `シ"|: |` |!|:| ri===ァ!: :|:i:|: i :|!:|.!: :.`\
:|..:川人:!: :'i .!∧.! ! .|:..:|!:: |::| ,n.::;__j:::|戈!|:|:r.!: :i´ :!: :|:i:| i; ;|: !j: :l: : : ヾ
:. :|. :!ノ :!: i : ::, ! .|| | .|.:.:|!:: |::| ,,≦圭ハ|.:!.」_;L;|≧!|.|: :|:.::| :|: :j: :! !:,:| !: ::! : : :
: ::i ;!州゙人: ∧ | __|| | _.|:.:.|!:: |::ト=イ,,゙ ´゙゚゙゚´ ̄:|.:::|` .!|:|: :|:.::| :|:..:|:!j l: :j ::| ノ!: : : :
::: i ;川,': :∧ : :,二二||二二二 .,ィ:.:.::|:.:.|!:: |.:|´ ├┤ヾ,,'!|.|: :|:.::|: :.|.: 川: : /,./ :./ : : :
: 人: ;,: !:. :. ∧ ∧ || ___ l: : :.::.|:.:.|!:: |;;|:.、 ├┤ミ,.」|:|: :|::..| ,.;|:/:./:.:/ ./ ,ノ : : : :
/: : :\:∨: : :∧ ∧ ̄ |_|_,オ≧=- .|:.:.|!:: |.: / ´ヾ``!ー=!: :!: :| `7::/ :,:'.::/ / ,.イ : :
: :: :: :.∧:∨: : :.:\::\ <≧≡彡':|:.:.|! / .:/ `ヾ、≧::! .:|:,/≦イ_,ノ´ ,./ ! : :
: : : : : :∧::\: : : :.:\::\ `ヾ 三>、゙|/ .:/ 弌x、:`゙゚´>=< : . ,.イ: : :| : : :
ノ:. :./`ヾ: : :\、: : :.\::≧= 、 ミ圭彡/_.:/ `ヾ`ヾ从三乂≧=ヾ、ノ :,,:
,.イ´ `ヾ:_:_!`ー≦:∧ ̄`___ _,,´ .イ \!艾≧三≧≦彡イ :|:
., ,.ィ , _ ,,―< .ノ!-仝=イ 又彡イ≦三≧≡!人
i/,.'´, < ̄ ̄>< >'::´ ̄|:..:|ノ `ヾソ戈三≦≧三
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それっきり、言葉が途切れた
┃ 風の音すらしない境内に、遠くを走る車の音だけが流れ込む
┃ やる夫さんは苦い顔を浮かべて、そっぽを向いていた
┃
┃ しばらくして、やる夫さんが立ち上がり、帰りを促した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_..- ―-- 、
_..-''゙゙´ ヽ
/ \
/ , --、 .,.-- 、 ヽ
/ /´ `ヽ /´ `ヽ ヽ ま、大学生活サボりすぎず入れ込みすぎず
,′( -―- l l -―- ) !
; ヽ_ ノ ヽ _ノ | 適度に頑張るんだお
{ ''"⌒( i )'⌒"' }
', ` ─'^ー - ´ /
ヽ、 /
,> __ _ _ _ _ <
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ なんて今生の別れみたいな顔で言う
┃
┃ 何か言うべきだと思ったけれど、何も思い浮かばなくて、ただただ頷いた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
投下中断、1時間後に再開します
>>134
すみません気づくのが遅れまして
正直自分の恥部を晒しているようなものなので……
同じような痛みを抱えている人に届いたらいいなと思って書き上げましたが
同時に、人に見られる恥ずかしさもあるので、まあ、縁があった人に読んでいただければ、と
乙
一度他者一般への猜疑心が芽生えると後はもう膨らむ一方なんだよな
ブレーキの壊れた自動車で坂を下るかのように
ところで、ただでさえ絶滅危惧種のSF読みでしかも女性なんて都市伝説レベルの希少さなんじゃなかろうか
俺もSFを読むかわいい後輩が欲しいです…
はいよー
ところで>>1 はSF好きなんだよな、俺SF殆ど知らないんだけどさ、人が一人一人ズレてるのって環境や自分で獲得した知性の他に
はじめからそう仕組まれているからだと考えた事とかないか? 一人一人がというより「我々」、人々というシステムって単位で。
例えば何かの致命的な問題が人の群れを襲った時に、それに対応できるよう、生き残る率が上がるように、周りの人間と
「ちょっとだけ趣が異なる奴」がある程度の確率で発生するようにできてる。割合として多いとは言えないが、極小でもない勢いで。
人々というシステムが行き詰らないよう、かつ成熟の邪魔にならない範囲で、異を唱える奴が程よく出てくるようになってんの。
いや、キリンの首は伸びたのではなく首が長くなる遺伝子持ってる奴だけ生き残った結果だとかいう話を何かで読んだもんだから。
生まれたての赤ん坊でさえ一人一人泣き方が違うんだから、こういう見方も割とアリだと思ってるんだが。まぁ何が言いたいかと言うと、
人との齟齬に悩むよりも、その齟齬すらも「人々」という系の一部だ、と考えたら少し楽になる、むしろ面白いんじゃねとかね。
いや今の段階で言う事じゃないかもしれんが。>>1 が悩んでなきゃ別にいいんだが。
投下再開します
-─‐──‐-、
/ \
/ ; ヽ.
l U l
| , 、 ; |⌒´⌒`ヽ、
!、 _ノ" "ヽ、__ ∪ \
ヽ ((ー) (ー) ):: /⌒゛` l:
/ヽ∪(_人__)∪__ ,ノ| , |
/ /` ⌒ ´ |. | , !
/ ∪ |∪`-,,,.|" |___,ノ |
/. / | | | ,lー─- 、
, --‐-ー、_/∪ l ∪ ,| | ,/ ) )
く / / ァ- ,ノ _ \ノ^ノ^/⌒ヽj\ /^ー-‐'
`ー' ー´ ̄ (_) (_(_イ_,イ、_,ィ'´__/  ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 惨めだ。あまりに惨め
┃
┃ わかってはいる。自分がどれほど愚昧で間抜けな意気地なしの臆病者か、なんて
┃ そんなことはとっくのとうに自覚している
┃
┃ ただ、こういうことがあると痛感する。思い知らされる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. ∧∨========ハk/キ≦/ヘ∨./r' ゚ソ__ハ∨///_八厶斗==ニ ( ヽ}三三三三三二ニ≡≡==
三三三ム∨三三三三三三 }ii{ >}´|l|lll|三.∧'.{{ 乂 __ ト }}イ { `ゞii厶斗==ニ二} i|片=≦ -==≡≡;;;;}{
====! 斗 = = ===斗セ≧.!.!l |==ゝ.ゞミノ}八/.イ}=z:| } | : : | || .|:| || }{ .ji_i:! _ ハ
. |否! __ |iiii{{否}}{l{lll{ |iii|>=彡く:!:::::| | | : : | || _ .|:| ii ハ∨::∨-从 } {:::::|
. |iiiii| |{゚ω゚}| !iiiiiゝ.イ |l|lll| |iii|{{__}}、@ }}::::::! ! ! : : ! !! |:::::::||:|__(_)_}::::::} |::::}(__)__j
. |iiiii|  ̄ ̄ .!iiiii! .|l|lll| |iiお  ̄!:|:::: | | | : : | |||:::::||:|三二ニ≡≡≡≡≡≡===
三三三三|iiiii|三三三三三_.」iiiiiL三 |l|lll|三三@Y⌒i トvえ| !:::: ! ! ! : : ! }! |:::::::||:| .Y .ハ.⌒ヽ ||
|{ |{ |{ .!iiiii! |{ r――――ziii+.|{.|l|lll| @ゞ=彡咲咲 |::::::! __| | : : |◎ ||+≦」:! ! } }}== 从 /∧
|{ |{ |{ .!iiiii! |{ r=ァ====≦_ .!..|l|__!__ |_____|艸艸艸!: : | ./ハ _: ::!__ || !! ゝ=彡 乂_Y ハi i ii|
 ̄ ̄ ̄`ヽ三三 Ⅹ t=ァ//ゝ=彡 . |l{::`.< `ー−'´|____|Li::::::| {_彡' | | / .ハ/⌒ヽ. || }-=ニ二三_=ゝイi i i j
====彡'____  ̄ Ⅹ .Ⅶ .|l|l> `.< _乂ノ ̄ > {zzz}ム//{ ':! ||//// ||//, ̄三二ニ==-
|| /イ ((___))  ̄ .L!ll!::::::::> .`.<`ヽ__}{__`ヽ ゞイ八 彡'<.!!///! .||///⌒ヽ
>―< ∨/ Y´ ̄ ̄`Y!:::::::::::::::::::> `. < 弋__ノ ` <.... ||/i{ ,i≦
ミ===彡 ./∧ 乂__.ノ.!::::::::::::::::::::::::::::::> .` .< _}{_ ` <ム ,.イ/ {
∨/ . ̄ ̄ ゞ===彡 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` < ≧彡'=台
/∧ Y´ ̄ ̄ ̄ `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::> .` <
.. ̄ ̄ ト`ー===彡' }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` <
>== ==≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` <
≦三ノz_____zム::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` <
}} ||{{::>====ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` .<
|| |イ `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` <
ムソi> . , イ}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` <
//ノ`<i i i ≧==≦ i iソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` <
`≦ ヾミー=二二=彡':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ` <
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 中島さんを送り届けた後、街に戻って居酒屋に入った
┃
┃ 普段は飲まない酒を、今日ばかりは浴びるように飲んだ
┃ 後の事なんてしったことか。明日二日酔いに悩まされたらなんて考える余地もなく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
/ ;;;(─)::::::(─/;;/
| :;:, (__人__) l;;,´| ( べつにいいじゃねえか。独り、何が悪いお? )
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´. く ,、jーi
.\ " / ト、 ヽソ ⊆)
\ / ( |酒⊂リ
|_とン
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 酔った頭で考えるのは自分を納得させる論理だ
┃
┃ 自分が悪いのは知ってる。他人を信じられないのは、自分が臆病なせいだ
┃ だから他人と距離をとってきた。これまでずっと、自分から離れてきた
┃
┃ 適度な距離で、相手の領分を侵さないように
┃ あるいは、他人に迷惑をかけないように。こそこそと隠れて生きてきた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ ( どーせみんな独りで生まれて独りで死ぬんだお )
/ \
/::::: \
_______ + /::::::::: ヽ
|i:¨ ̄ ,、  ̄¨.: i |::::::::::: |
|i: /ヘ:\ :i| _ |::.:. : : ,,ノ:..:ヾ、 |
.|i:〈`_、/´_`>.、 :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´ ,,、 ー‐‐,, /`、
|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
|i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
|i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::.. " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~  ̄  ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 絶対に他人を裏切らないなんて、独りで産まれた以上、土台無理な話なんだ
┃ 人間いつか他人を裏切り、自分を裏切る
┃ いいじゃないか人間だもの。赤子みたいに泣き喚く感情の向くまま生きればいい
┃
┃ ただ、それが出来ない人間がいることくらいは赦して欲しい
┃ 喜びとか、悲しみよりも。誠実さを求める人間がいたっていいじゃないか
┃ そうして誠実さを求めるあまり、誰も信じられなくなっても。どうせ責任をとるのは僕なのだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ___
____ : |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |「::::||:::}||
|[:)rv√k|| ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||:::::||:::}||
|[_)α|⌒|| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||=:}|| =||
゙"'''‐- ,,,_」: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ||:::::||:::}||
|:::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::| |L__||__」|
|:::::::::::::::::::i:::::::: |  ̄ ̄ ̄
√ゝ |:::::::::::::::厂 ̄ ̄ ̄: |
ヌ : |:::::::::::厂 ̄ ̄ ̄ ̄}`iエゝ、
|:::::::厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,」_⊥/
""''''‐- ,,,_ :|:: 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:〉ー'´
゙"'''‐-v/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`|
|
゙"'''‐- ,,,_
゙"'''‐- ,,,_
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ さんざっぱら呑んで、もう意識も朦朧としてきたところで帰路についた
┃
┃ 電車を降りた辺りまでは記憶があるのだけど、そこからは何があったか。さっぱり思い出せない
┃ よくもまあこんなザマで家までたどり着けたものだと感心する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
o
。
(
ヽ
ノ
, -─‐──‐-、
/ \
/ \'⌒ '"⌒ヽ
l U l.: .: .: .: .: .: ⌒ '"⌒ヽ
/| .ト 、.: .: .:.: .: .:
/ /! ト \.: .: .:.: .: .:.: .: .:
///ゝ __ノ ヾ、_ ノ \ \.: .: .:.: .: .:
| /( ⌒ィ⌒ヽ /⌒`- ´'⌒ ) \ \__
`ーゝィソノ  ̄ ̄ヾy_ノ--ー"___\___
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……言うまでもなく、翌日は使い物にならなかった
┃ バイトもゼミも入っていなくて本当によかったと思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
,:',:',:',:',:'ミ / /i! ! ,彡' ミ,:',:',:',:',彡,:',:',:',:',:',:,;'',;''
,:',:',:',:'';;'ミ / /| | |ィハ彡,:'彡',:',:',:',:'彡,:',:',:',:',:',:',:,;'',;'';;;
ミノ彡レミ" / ∠| ,| |=彡,:',:',:'彡,:',:',:',:'_ノ,:',:',:',:',:',:',;'',;'''川
,:',:',;'';;';'ミ / ,/||/レ'彡',:',:',:',:',:'彡',:',:'彡メ,:',:',:',:',:',:',:',:;;彡'ム
.ヘ从彡^ / |∠/|l/,:'彡',:',:',:'ミゞ',:',:',:',:',:'ィ'爻'从,:',:',;'',';';;;;',;'''
゙\ | / ,/|/| 彡,:',:',:'彡,:',:',:',:'_ノ,:',:',:',:',:',:',;'',;'''川ゞミ=ィ刈
\| | / |∠/レ ノ_ノリ彡',,;'',;'',;''ノ从从乂从 人ノ,:',:',:',:',:',:'爻'从
\| | / /| |/ z=:'彡',:',:',:'ミゞ',:',:',:',:',:'ィ'爻'从,:',:',;'',';':',:',:',:',:',:',:',:,:,;
゙\ | / /| | | z=彡,:',:''ミ三彡,:',:',:',:'ノノ_ノリ彡',,;'',;'',;''ノ从从乂从 人
\| | / /|__,|ミメソ,:',:',,ィ三彡,:',:',:',:',:',:',:',:',;'',;''',;'',;''乂彡''' "_ ,:;;;:.ィ''「||!|亥
____|____________l∠≦z=彡爻,:',:'彡,:',:'彡',:',:',,;'',;'',;'',;'',;''彡从.'''"::;_,.,,:x彡災炎メ|l||l|乂
| 彡ミ三彡,:',:'彡,,;'',仆ミ彡彡从レ''"_,: ;. -''"≦爻爻炎爻メ|!|||爻
| ┌―‐┬‐―┐ ┌―‐┬‐―┐ ┌ミ三彡ノ,:',:'彳,:',:',:'ミ L. -''';;:::_,..:-'''.ニニニニニニニニニニニニニニ|}|||ニ
| |_____|_____|, ゙|_____|_____| |__ミニ彡州く彡介ミ_,.-'汀ノ乂爻乂爻乂丈苅:艾艾艾艾|l|l|チ
|_______________ __.ミ三彡ル行个ーWyv;|;||==============|l!ニ='lV"‐十|j|!||
____ 冂―――――‐冂 __ ___ | ||| | __ |l||.__. |:::| | |__lL.|l| | |.-‐十||||| |
|___||___| | ||ノ从、 ノ|| | |___||___| | ||| | |___l.|l||_||__| |:::| | |__|L.|i| | |.-‐十|l|{lレ'
|___||___| | ||ミ从ミ ,从|| | |___||___| |_ |ll!...| |___l.|lll_||__| |:::| | |__|L.|!| 〔[[[[[[[「|!||l|L
(;:: ));; .)::..|(:; )ゞ.||^ll~゙‐ --‐'~'゛'|| |,,(;;:((;;: ;: ): ),.,.,|,,;|ii|,, |..,., ,.,.,, |ll|,..,.,,., |:::|..~ ̄ ̄|l|, ,:礜王仁|l|l |゙
.;.: : Xx+ (: ヾ)|,,」l─‐ ‐-- ― .!! l ((;: ,::(;::.:;:));;)) .|il!)::; :)::ゞ );)|!l|ヾ);;))ゞ_ロ」(ヾ)ゞ);.|l|;) (;;((ソ;; (:(:|l!l||;)
,.,..(;; );;);;) ll/ .\\.エエ((;::.:;:.::;:.::::|il|;;:));::;ヾ;)::;|!l|;;):)リ::))三(::(:;:.:);:.;|l|::(:;::;:;((;::;( |;l|!|::)
;;);)));llレl/ \\{工工工工|il|工工工工|l||工工]}___iエエエエエ|l|r┬┬┬┬|l||l|‐
:::)::ゞl/ .\\ |l!|. . . . . . . ..|||l|,.「~¨¬ニ二l===゙┴┴┴┴┴|j||l|‐
王lレ' \,\ "^ : : : : : : : |l||: : : . . . ...||__| ̄| ̄丁ミlニニニ|}|{}|
/ \ \ |il:l: : : : : : : : : : : : : ̄~ ::| | |: |:i|l;|
\ \ "^" : : : : : : : : : : : : : :. `└‐‐┘|jl|;i|
\ \ . : : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::|||:}:|
.. . . . ..,. .. . . : ::. .:.: :.:: .\ ヽ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.j川l|、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それから瞬く間に時は過ぎた。桜の花は咲いたかと思えば散り、街は緑に色づいている
┃ バイト、研究、バイト、研究を繰り返しているうち、もう夏は間近に迫っていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ : : ′: : : |: : :.:.|: : : : :.|: : : :|:|: : : :|: ヽ: : : |: : : : :|.: : :ハ
/: : : |: : : : : |.:|: : :!: : : !: :!: : : j:.i: : : :|: : :|:.:i:.:|: : : : :|: :.: :.:i
/: : : : |:.:.i : :.:.|:.|: :/!: |: :|: :|: : :リ:∧: : ;、: : |:.:|: |: : : : :| : : : :|
/ : : : : : : :|: : : |:.i: :! V:!: :,:.:.ト: : '/: :|: :/ ∨:|:.:|: |:.: : :i:.:V: : : |
{:.: : :.:.|:!: : | i: : |∧:| |:,、 lV:|∨/:.: :| / Vリ|: : : : :.| : V:.:.:.|
∨: : :ハ : | |: : :| ! lハハ VV: : : / リ V : :./:|: :.:.V ∧
V: /: /:ハ:ヘ: :| ヾニTzZ 乂 ∨:./ <TZT::フ ,'.; : :!.:|:.:ト、:V:.∧ 入速出もなんだかんだ男だったんだなぁ
V,イ: :V:ヘ:ハ ヘ `¨¨´ V `¨¨´ /'j: :/: :|: j: :`V: ∧
´|| :| : :ヘ| :ト、ヾ、 / j':/ | /∨: : :.V: :∧
||: |: :.:.:.|: :\ヘ\ | // /リ: |リ: : : : V: : ハ
′:|:. :∧: : :.:.ヘ //´ / ||: : : : :.:| : : :′ 教授、目線が冷たいですお>
/ : ', ', : :.:∧: |: : :ヘ _ /: : :.i:.: :.リ:.: : : : :|: :.:/
/: : : :|:|: : : :.∧| : : |: \ ´─` / |.: : :| : /: : :.: :.: :|: :〈
/ : : : : : `| : : : :.:∧: :.:| : : ;`i 、 , イ、_:.:.| : :.:| /:.: : : : : :.:| / \
/: : : /: : : :.}: : : : |: ∧: :// 〈 ` - ´ 〉 | ∨: :|′: ; : :/: :/ |: : : :.\
′: : { : : : : | : : | :| : : |´ | \ / ! ∨ム: :/ : :.|:.:/:从: : :ヽ: : ヽ
|: : : :.V: : : /: : :.|: |l:.:.:.| | ` >∠. | ム: :′:.: |/:.:i: : `: : :|: : :.:}
∨: : : V:>: : : :j /'!: :;' | ///∧ | ム: :/: : : :.ト、´: : : : :.リ: :.:.リ
〉> '´ ム: : :j:/' |: /' ト、 //;/;/∧ /! |: V|: : : :.:ハ ` <.: : : : :/
,. <´ {: : : :j/ j:/ | ` ∧///;/∧ / | |:.:| | : : : : ハ \∠
! ', V: : :| //' j | / V/// V | Ⅵ ∨: : : :.ハ | `ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……特段変わりのない毎日だったが、しいて言えばあの日のことで何度か弄られることがあった
┃ まあ、相手が相手だ。僕が注目されているのではなく、中島さんが注目されていて
┃ その隣になんだか冴えない男がいた、ってだけの話
┃
┃ 「家庭教師の縁で大学生活についてアドバイスしてただけですよ」
┃ そういうと木山教授はあっさり納得した
┃
┃ ……もしかして不能と思われているのだろうか? 流石にその認識は訂正したい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_γ´ ̄``ヽ__, - 、
/〕ゝ----シ⌒\ `、
〈∨.:// ̄ ̄/ : : . \_j}
____ ハ∨: : : :从八: : : i| : }: . .マ
/ \ {乂____/: }イ: : | j{㌍ミヽ}ノ乂ハ : : }
/─ ─ \ \: : : : :}∧: :]:代_ツ ィ宍ム: : }
/ (●) (●) \ ー=ミ>': : ∨}\乂^` Vツ]___丿
| (__人__) | /:/:((_ノフ: : {___ , 人(__
\. `⌒ ´ / {: :({: :/二{:: : ::〔竺彡ァ=≦{: {: 乂_
/ !:::: ヘ `¨¨乂(⌒八: : {{く[C]>寸]: :{イ⌒
ゝ_|:::: ヘ ハ }}: :}\Vハ }{: :乂
|:::: \/ }:ノ{ o} / ハ : 「
|:::: | _ハ ∨ニ} .,′ }ノ
ヘ::::: / i 「 ̄\{∨}コ{∨}>_
\: | / (⌒ーくハCV/C/⌒> )
ヘ\_/| `¨¨T\{__「{_ノ≦=‐'′
\_/ . | :| |、__,|
. |\/| |ハ/|
|./ヽ| | |
| { └‐'′
\__ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ あれ以来中島さんとは会話する機会もなく
┃
┃ 元よりB1とM1だ。活動場所も、生活時間も違う
┃ 色々と思うところはあったが、まあ上手くやっているのだろう
┃ あの娘はあれでなかなか猫かぶりが上手い
┃
┃ 他人に合わせることを造作もなくできる人間だ
┃ なんだかんだ、そのうち信頼できる人を見つけて交際でもするだろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_____________ _______
| |カツ丼 500円 |
/ニニヽ ____ | ̄| | |ラーメン 600円 |
( `Д´)∧_∧―┐|| | | |カレー 400円 .!|
l l (Д゚:::) ..|..|| | | |ぜんざい 800円 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______.l:::::::::l_______________
∪∪
\ /
______ ______
∧_∧ / /| / ∧,,∧
(;; ゚д) .//l / ミ^Д^ 彡
(;;;;;;;#ヽ≠/ //r--┐ r- / r,---/⊂ )
(;;;;;;/ . // ~l_l~ . ∧__∧ '――'∧_∧l
lニ/ // ( ^Д) ( =)
/ //r--┐ ( つl ̄~l ヽ≠/ )
/ // ~l_l~ l '‐‐'
____
/ \
/ ― ―
/ ( ー) (ー)'
| (__ノ、_,x ,--、
\. `ー< ヾ zヽ ズズ…
____/ ー‐\/| |
| | / / __ノ
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
♪〜
____
/ \
/ ─ ― ヽ
/ ( ●) ( ●)' お?
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ( ::)
/ ー‐ ヽ ( ::)
/ /^ー r ̄ ̄ ̄i
| i / ノ、___ノ
| l / r‐´  ̄ |
>----------------=====-<
. /...  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、ヽ
/ !三三三三三三三三三三三三三! .!
i!| |三三三三三ゝ===='三三三三三.| !
. }! .!三三三三三三三三三三三三三| !
i ! ! :i!l| \ 15:18.. {二} i !
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| From , 中島グミ | .|
i.i .| To , 入速出やる夫 | .| あー……
i.i .| | .|
i.i .| いまお時間頂いても | .|
i.i .| 大丈夫ですか? .| .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| f ̄ ̄i .f ̄ ̄i .f ̄ ̄i .f ̄ ̄i.....|. |
i.i .| | | .| | .| | .| |. !. |
i.i .| `―― `―‐′`―‐.′`―‐´ . !...|
|.| |三三三三三三三三三三三三三.! !
i. !三三三三三三r‐i三三三三三三| |
八 乂三三三三三 `¨三三三三三三'. /
ヽ ` ―――――――――――´/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
|:; ;;..; :. ; .; , .;|匚|| :.; .; ,, ;|
|:; ;;..; :. ; .; , .;|匚|| :.; .; ,, ;|
|:; ;;..; :. ; .; , .;|匚|| :.; .; ,, ;|
|:; ;;..; :. ; .; , .;|匚|| :.; .; ,, ;|
斥三三三三三三i三三三三三三i三三三三三i三三三三三i三三三三三三||7
| i l l l l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l l l i||
| i l l l l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l l l i||
| i l l l l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l.|| l l l l l l l l l l l i||________
┌――――――――――――――――――――――――――――――┐l l l.|| l l l l l l ll l l.||
└――――――――――――――――――――――――――――――┘l l l.|| l l l l l l ll l l.||
` ̄ ,| ̄ ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄`i ∧/ || l l l l l l ll l l.||
| ___ |=| ,∧______
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;-.| __________`ー――" |ニ; |∧
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::....| || ___ _____ | |― |∧_______
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-.| || |::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::| i |二二|i ∧―ii-――
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三r | || |::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::| | |――-!!|∧ .||::::::::::::::::
二二二二二二二二二二二二二二..| ||└――‐┘└――‐┘ i |二二二,| ∧||::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!!| ||] |] [.| |____V..||  ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!!| || | .| |―――-V.||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!!| || | .| |―――― ||=======
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!!| || | .| |=====i_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ー――- -----------┘―――――――――――――三三三三三=i
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 呼び出しに応じて屋上のドアを開けるる、ギィと鈍い音が響いた
┃ フェンス際で遠くを眺めていた中島さんが、僕を確認して大きく右手を振る
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 ……よくあの話を聞いて顔見る気になったおね
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | 意気地なしの泣き言にだと思わんかお?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
__/........::::::://ニニニ{. \:::::..... V\
/ '⌒{辷¬≦ /. :/:i : : \ \:::::.... ∨ハ
. / ' /{Ⅳ ̄「 ̄ . : : |: : i : : : :\ \:::..... j} : ハ、
// /: {/: : : |: : : i : : |: : : i : : :\:\ `ー‐シ.:/ : :,\
{: ::{ /:i: :|: : :i :|: :_i_l_/|: : : |: :\: :.\: 丁丁.:./: : : :i.}}
\{ //:|: :|: : :| :|: : |V ` |/\|\ :  ̄ ̄.:i[__] :/: : : :// 私は、そうは思いませんよ
. /. / : |: :|: : :∨\|  ̄\/\i: i[__]――く/ヽ
{ . : : : : |: :|: : :.く\_ \ : / ____ |i: : : :, 大体わたしだって似たようなものですし……
. \ : : : |: :|: : ::、 `冖´ r、_ /}:/ /_,―/ /: : : : }
\i: |::]|: : : ::\ , `ーx-ゝノ| |_―/ /: : : : : }
}\___ノ|ヽ:ノ[=={匚):} _//,/: :| |_/ /.:/: : : :/
乂:_:_:_:_ノ/:/ : /: :/、 。 |/. :/ / :∠|__,/{: {: : : :/
. /. : :{ : {/--] \_{ . : : : :{ノ}{--} : : }: : : ∨: /
{:_:_:_: :{乂:.ヽ-/ハ,___|\: : {:{-}{/: ://<:イ
>-|)イー)ノ〃⌒ヽーー| l )ノノ-}{: :/(:{ー‐‐}i: :\
. /ーーー| |---/{....::::::j}´ ̄| |----从(---)ノ--/ \: :}
__ ⌒ヽ ___⌒ヽ
.、丶`` . :_:_〕i(⌒ヽ_ )ノ ((⌒ヽ i
/ //. :/⌒7´  ̄ ``'く´ ___ノ.ノ
....., . :/ .: : : :/、__,ノ/ :/. : : i : .',: : 、 (⌒))厂⌒ヽ
/ . : : /. : /.:{f‐ァ '^:/. : : : :i:| iハ}:i :ヽヽ ____彡'⌒)
.....//,; : : i: ::i:i:./|i/ . : :' :i :i: i: :,ハj,.ムl i: :. (⌒)厂
.....{{{ : : :l: i:|:l:Nリ : i:.i:|.:jL:l才( ´ }ノ: ;} ー=彡'⌒
乂{ : : : : l:|:Nリ: : :j:.|乂}厶ィ ム狄ィ::^`: 、
〃 ; : i i: ::|iUi : : :抖r允i^` ヒソノ{:: : :i :}
.....从人; l l i:乂i| : : :li代,ソ ' {__ノノ: :jノ
)乂(: : ::j : ; : i「h‐-、 -‐/⌒f´: ,:′ って言っても信じて貰えないでしょうけどっ
_≫廴{__从ゝ``"⌒'( 〈廴{
_ァ´ ⌒ヽ\{`:.‐--r ':;、 {__:乂__
_,,. -、 〃 / ヽノ/: ;ノハ や,`~マニ、)
,., '"ァ′:.:, / .′ {{:/(_'/ム V〉、 \)ヽ
_,,.ィ´,,-‐'^.: .:.::::V :i ゞ(:. : :`){ \__)ノヾ=‐'^,ハ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ よく解ってるようで涙が出るね
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
_,,.. -ァ'´ (_ノヽ- .,
,.:'´ ̄``i≦---く込、 :}、: .`ヽ__
i:: ,.:'^`マ'´ ̄ ̄``寸≧===iチメ':, : : . V|i
{iァ'゙ ,:'′ . : : : : : : : :\ ̄ ̄`:、ヾ:、 : : }]|、
, ’.:./ :′ : : i:: : : : ::I:、:`:、: : . `、: マV/iリ:.\
. /,:′′i:.|;: : : li:: : : : :I「`、:.`、: : : ゙,: : V[i/ : : : `: .、 他人を信じる事も難しいですけど
//;: ;′: l:.i|',: : : : 、: : : |⌒:、:i`、: :. :',: : Vハ`' .,:_:_>
,′:: :i: : : l:.|‐':,: : : :`、: : ', _}:.:|ハ : i: :|: ::i:.',: :'、 他人に信じて貰うのも同じくらい難しいですよね
. i{ :l: :l:.:{: : { _\:.、:(\:. Vィ}从灯 ,′|: ::|i:.i、:`:、
. |{ il: :|:. :',: :ィ灯ア5k{\ \ {トじi}/ :;′:リ.:|i` .,:`: .,____ あれからずーっと考えてました
. i' 八:.:|:i: :`:、ゝ {トじi 弋ツ'〉 :/.: :/ : |:', `~¨¨~´ どうすればいいかなかなか思い浮かばなくて
. _,:'/ハ从: : : ::}i 弋ツ :、 厶イ.: :/|i:: :ト、':、
ー‥''" ,|:.i: . \:_:沁、 _, 刈j/:小: :i `iト
/i{:.|、: \∨ァ^ .,  ̄ ,. 个リ:/: ' ]ハ:':,_ :| ` 、
. / {:.{=:、: : ``\ :}>‐<{ /i|: :;′: :] `¨^:| ',
,:'゙_xァ'"´';.:、 ハ:、: : : . \ノ{,.イ⌒(0)7|: :i|: : : i| :| i
¨¨¨¨¨
/一 ー \
′___ __ __
{ } マム{ }
(__人__) 。s≦ /マム :} 諦めたら?
ゝ 。s≦ 。s≦\マム}
≧==ハ。s≦-- 、.............マ 〉
マ..厶 --- 、 ∨.........∨
′{ } }/............,
,......| }ノ.................,
,.......| |....................}
{.......| |....................}
,. -‐f〔 ̄`` 、
‐ . ‐ァマ⌒ソ. -‐-マ> .,__`:._
− / .://:, -キ‐ ‐- 、:.\: . ̄`}`` 、
‐ − , . :_-:´. :/ :/´. :`ヽ、.\ `、: : . ` 、ih そうもいきませんよっ
〈// . : / . ′. : : : .`:、 、`、: . . :,}|i 私が信じられそう人は今のところその人だけなので
‐ `7 .′: . . . i : . 、` 、: .、 ,: :} :/,ハ
.′ . :i i :|:、: : . :i : : . \\ ', :∨// , : . 時間がたてばもっと素晴らしい人と
: : i :/|_l.⊥.,\: . i斗:七T:下} :ヤ/ : i : :: 出会えるかもしれませんけどね?
− i :|i :/乂人\「\乂ッ冬癶k} : :沁 : |: : :':、 ⌒ヽ
− ‐ !:八: :ハ, 、__,, 夊_ソ/. : :|X} | : : ハ`'ー'.ノ
‐ 乂: ;\:ヘ^冖`` 、_ノ.:/j: :{フ:|: / :}: } でも、たらればの出会いを悠長に待ってられる程
/ { . / :/介i;ゝ ` , ⌒7 :}:{{ : ゝ.,{: :.乂__ 我慢強くないんです、わたし
{乂ノ :{ :{( : Vゝ、 `「ヽ´ ,. イ{: :}:{:乂:_:_;.>⌒
`¨アノ):ノか: :i:: : :>} }=''^_.ノ人:} :廴彡=、
/´ ('^`'ァ{: :乂彡ァi} l、/`T⌒) . :}′ マニ
.' {: : :{ /‖l,.⊥ニ、/´}'´ . :,′ マニ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 言外に「お前なんて取るにたらない有象無象だから!」と言われてしまった
┃
┃ でもまあ、まったくもってその通りだ
┃ 蓼食う虫も好々きとか、痘痕も笑窪とはよく言うけど、何事にも限度がある
┃ どう取り繕っても不細工は不細工、デブはデブ
┃
┃ 素直に言われたほうが楽で良い
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ _ノ ヽへ\ それで、答えは出たのかお?
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | はい。出ました>
\ ` ⌒r'.二ヽ<
/ i^Y゙ r─ ゝ、 へぇ。そりゃ是非とも聞かせてもらいたいおね
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ まったく。勇者の助けを待つお姫様みたいに他力本願で嫌になってくるけど
┃ 僕みたいな臆病者が他人を信じられるようになる
┃ 甘美な誘惑だ
┃
┃ 別に女が嫌いなわけじゃないし、不能でもない。男としての欲望は普通にあって
┃ ただ、欲望が理性を上回らないだけの話
┃
┃ 僕7年間悩んでも見出せなかった答えを見つけたというなら、教えて欲しいのは本当だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. -‐━=≦、 ̄`` : .
. : ,. -ァ''" ̄`ヽ: : :>- .、
. . :,. '"r<(::::... ...::::ノニニゝ.,__..::::.ヽ
, . . :/. : . :}マニニ>`` ̄ ̄ ̄ ̄``マ
. ,:′. .:/. : . : : //´ ̄:i.:/ .: : : : : i : .: : .: :. :.
/. . :/. : : . : : //:i: : : :i/ .: : : : : : l : .: : .: i:. : :.
. /. :/. /. : : .://i :j: : : i′.: : /:釗::| : .: : .: l: :. : :.,
. /_-/. /. : ,:′.:// :j : : : :i: : /.:/.:i :| ::| : : : /: |: i: :.i:′
. /'フ'′. /.:/ . :_/l_|: : : : : : |: /: :_j_」:、| .: .:/厶}: }: :.}'i|
/_,.ィ/、ン'′. :_7厶|: : : : : : |厶ィ_ィイ|小ソ.:x幺ィiリ:/.::/ リ
-‐ '"ア/. . :_ -7{´/^|:.i : :: : ::|抖冬“iア'ソィ代“i灯厶イ
. _,,.. :'´_:,,:. -=≠八 ( |:.l : i: : ::|i 、t'ソ ^tソ 爪「i:{
⌒フイ : /イ: :.{: :.\|:.l : l: : ::|: _ 〉 .州:|八 たぶん言葉だけじゃ足りないんだろうなーって思うんです
. }: :{:鄯i:.{: j:{: :|:{: :l: : ::| ム:l:!:| }
. //{:鄱{: :V}:}:i:|:{: :{: : :{, ー‐ ‐ ,:ク:i:l: :| '′ コーティーのことを羨ましいと言った時
'´ ∨{(`ヽ:iW:鄽 :{: : : 〈.,,_ ,.:衍i:l:.i: | 先輩も同じ、羨ましいって言いましたよね
. }ハiri| \^:、: 、〈 ㌃=ー‐'′}ハi:li:|:リ
′_」L\_)x:.\`ゝ{ \_ リ]ノ′ つまりそういうことなんじゃないかな、って
/V亥爻x,_)ノ)ハ=「\_\``ヽ
/、 ゞ、`'〜ふ, √`)X\ ',
,Z^弌、 \ ヤ/ゞ=彡'ヽ \ ‘,
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それは宇宙に夢見た少女コーティーと、宿主と対話する脳寄生体イーアのシロベーンの話だ
┃
┃ 物語の最終局面において、彼らは生命の危機に直面する
┃ 宿主たるコーティーが死ねば、シロベーンの命も終わりを迎える
┃
┃ 一連托生の関係は、人類と寄生虫の間にさえ絆を生む
┃ なるほど、命をベッドすれば、いやがおうにでも信じなければならないだろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ノ ヽ、_\
(●) (● ) \ それで、命を放り出すのかお?
/⌒(__人__)⌒ \
| ) ) u. | それとも自傷でもするのか?
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ ヽ /
\_,,ノ| 、_ノ
>-‐===‐- .
// . : : .⌒\: : . ` 、
/ / 〃 / : : : :、 : \: : . :.,
/ .′:|i: i|: : :|: \: : \: : :}
{ j: : :|i:八 : : |>\\ ヽ\{_
/.:」ノj⌒ \:「 x≠ミ i : :|ヽー=彡 考えてみましたけど、意味ないですよねっ
ー=彡'7从x≠ミ 弋りハ : |.ノ\{L
⌒> :〃i从弋り |: :厂}ノ厂 私の命を上げても、放り出すだろうし
⌒)}{鄯沁、 `_ ノ :|:/:ノ]人 自傷したところで無関係貫くと思うんです
__}{_};ハ弌ト. ..,,_///{(
/: : : :}{:ノ /⌒{ ̄ト}/:/ >―┐ どう思います、やる夫さん?
{く⌒ニ}{‐'´鄯/「\/.: :// _ノ^ヽ、
j>\ }{ //」_ノ{: : :{__ノ√ /`,
〕r<´ ̄ 从/ィ仁ヽ_}/人{N | :}
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ いやまったく。その通り
┃
┃ 「私が裏切ったら殺してもいい」と言っていても、心変わりしたら言葉翻すに決まっている
┃ 命なんざ貰ったところで持て余すだけだ
┃
┃ 信じてますって自殺未遂するなんて、そりゃただの強迫。メンヘラもいいとこだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
{ : : i:.i: : : :)i,: : : : :`、: . : : : :釗:i : : : : : i|:: : : . i,
|i: : : :i:.i: : : :)i,: : : : .`、: : : : :l:釗 : : : : ||::: : : . i゙,
ハ: : : : :i:.i: : : :)i,:,,-―X‐-:.⊥」_ : : : : {l:i:: : : . i^,
⌒,: :、: :.i : : : {i´\: :,.、、\:.|: {:``: :i : {i:i:i:. : : i'∧
‘、:\:. :. : : :{i ≫r允竺爻x{ : : : } : {|:i:i: : :釗:,ハ
\}\: : : :{i ´^ア~、、 ハ`メ〉: : .:} :Ⅵ:iV/ i: :/|
八( \ : {i {しヘヽj.::} } : .: ;′: :W:〈: j| : :'| それに、一蓮托生じゃないですしね
竺彡 \{ 乂``こツ,, }{.: :,′. : :.W: ∨ii: :'| やる夫さんが私の命を握っているだけで
`` , ``~~^^´ j(: / . : i. .}{i:. :∨ii人
釻 ' ' ' ノ(イ{ : : :釗 }|i':、: .V/⌒ 双方が必要として、初めて信頼が生まれる
´^「 } : : : |. :}lヘ: \:.、
、 _ノ ,:i}: |i : : i|. :}! :}i:Νトゝ
` 、少}: ||i : i| : リ: :iリノ だから……
iト.、 ,.xi爻乂ソノル:iリ.:/ : ;ノ
从}`iト .,_ ,.、≪Ξ|メノ:八(ノ人/. : : ;ノ
乂\}:}三ニ=‐≦三Ξニ‐|`'く乂 /∠/
>≠ク−ニ三Ξ− {、、``''ー≠≦,,,____,,...、
.:{ ニ− `ソ ニ}:/:/:/:/:/:{``ヽ、
. i ̄》三二ニ.二ニ=‐‐- 、....___
', ∨//////////////////ニ=‐‐- 、....___
' ,  ̄《./////////////////////////二.二ニ=‐‐- 、....___
\ ∨///////////////////////////////////////二.三二ニ=‐‐- 、....___
\  ゙̄〈///////////////////////////////////////////////////三二 ‐-、
\ レ´ | ノ∨/////////////////////////////////////////////////..Y⌒......、
`ト.._ ¨´  ̄ ̄ ̄∨/////////////////////////////////////////::::::::::::::::::::::::::`............、
` l|  ̄`Y⌒ヽ//////////////////////////////// |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.........、
` l| ∨/////////////////////////////._人:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
` l| `Y⌒ヽ///////////////////////./ ` 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
` l| ∨///////////////////./ ` 、:::::::::::::::::::::::::::::::
` ll|  ̄ ̄ ̄ ̄レ´ ¨´=‐-=-/ ` 、:::::
` ll | /
` ll | /
` ゙′
. /::::::::::::/ \ \\\ \ .\ \ <__ ,
/:::::::::/ i \ 、\\´\ \ \ \ ̄
.`ト ´ ヽ /ヽ \ ,\ハ\ヽノ` 、 \ .ヽ ヽ
|. /`i\\Nー―` \ ー i \
ヽ / ./.Nリ − ト 、. \ N\N
` /!´ _ _ . ´ ! } \ \ハ}
/ ト、 ィ=x.z、 ´ | ソ | ,、 \
. / ハ.イ ㌦oゞ〉 ; {ヽ{|N マ } 私もやる夫さんの命を握れば
;´\\∧丶 ゞ ´ 丶 ヘ /ハノ ` | / 天秤はつりあいますよね?
| \\. < ノ .〈 //
| \ ` `=. = - ` / /\ ´
ト、 \\ `> 、. _ _ イ /. \__ -
\. \\\ ` - 、__ __/ .|\´ ヽ
\N\ハ \\ ̄ ̄\. !\´_] !\\ \
\N―\ \ < /!○\ | . \\i \ _
_. ¨  ̄ ̄i \ \ ! \/フ\ `¨ 丶、 i´ 〈
_ - 、¨ | | .| {|\ \|\ ○ \,_)____, -――!´ ̄
. ))\// ! !! ,\N(__\ \ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
// /∧ 、 | ||/ | ゝ__\ ○ \フ ノ 、 \
/:::::::/l::::/: : : : l/: : : : :./::::/:l::::::i:::::::i
/::::://: l/: : : : : : : : : : : : //: : :.l::::::l:::::::l
, ':::::::::/:::∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/:::::∧::::l
. /::::://:::::{ ',: : : : : : : : : : : : : : : : :./::::::/ 〉:,'
/::/ /::::::人∧: : i /::::::::::/ /:/
. ,'::/ /::::::i::::::::ヽ', ' /::::::::::/- '::/ やる夫さんを傷つけた私は十字架を背負って
i:∧ ,'::::::::li::::::::::rヘ `‐== =‐ i:::::::::/:::::::::{ だからこそやる夫さんを裏切れなくなる
ヽ:::丶i:::::::::l l:::::::::i:::::\ ',:::::(:::::::::::ヽ
\::ヽ::::::',ヽ:::::::\::::::> .._ _.. <ト::::ヽ:::::::::::\ どう思いますか?
 ̄ ヽ:::i ` ‐--r': ト、) |ヽ:::::::\:::::::::::)
,、-───::'":::l: :.i i: :.ト< ̄ ̄
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:: :ヽ /: : :!:.:.:.:.` - .._
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l: : : : \_ /: : : :l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` 、
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:l: : : : : : :><: : : : : /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.l:.:.:.:.:.:l: : : : /:.:.:.\: :./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
\
\
゛
-‐-----======--‐‐…¬、 ,. -‐…r‐‐‐r‐ァ''´ ゙
``'' 、,_ {:::::;:;:;:;:;ノ} ´ ``'' ┴-‐'_彡 ゙
`¨ '¬'' ¨´ \ ゙
/ \ ゙
, " ヽ ゛
, " ゛ i
/ i i
i l l
! l / /
\ / ヽ / '
` ‐- ___,, ィ ´ | `i 、 _ -‐' /
`¬ ┴- ⊥ -' ''" "
_ ´
‐- ___ _ -‐
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……いやまったく、末恐ろしい。なるほど、確かにその結論はアリだ
┃ 命と罪、そして責任を全部まとめて理由付けにすれば、どんな人間でも雁字搦めになる
┃
┃ 何が恐ろしいかって、この結論を理性で導き出した事
┃ 感情的に「あなたを殺してわたしも死ぬ!」というのは簡単だ。衝動的に人を傷つけるのも
┃
┃ ただ必要だから、と。他人を説得するのに必要だからと凶器を取り出せるのは
┃ まさに狂気の産物と言うしか無い
┃
┃ その外れっぷりが、胸に響いた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
>'''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~><
>イ´ `> .
, イ ヘ、
/ \
/ ` 、
.∠ ';,
/ ,>、_ ........... ヘ
./ .l´゙゙゙゙゙/≧==-<::::::::::::::::::::..l、 ヘ
./ .L l//////|:::::::::::::::::::::::::::>=====__ ヘ
/: .`'' `ミ=彡'/:::::::::::::::::::::::::/:::''''''''/////≧zzt_ ヘ
./:::::.. .´゙´`````:::::::::::{ |///////Ⅵ .ヘ`ー l
l::::::::::.. | ヘ `ミ/////// | |
|::::::::::::... ..ヘ ,| `¨¨¨¨´ / |
|:::::::::::::::::.. `'tー―-''´ | ´ ̄ ̄`'''=、 |
|:::::::::::::::::::::::: ...,ゝ-<__ ゝ-- 、 l
|::::::::::::::::::::::::::::::l `''< `'''---、__/ ,
.\::::::::::::::::::::::::::::::...... .`<_ / ,'
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;.... `¨¨¨¨¨´ ........:::::::::::/ 実に素晴らしい結論だと思うお
..\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...........::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 過程も含めて。これ以上ないだろうおね
.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/|;;l : . : . : . : . : .| ;;;;;;;;;;;;;;;;|: . : . : . : . :ヾヽ
.ノ::/;;ヽ.こ)__: ノ;;/´`ヽ;;ヽ、こ). : . : .ノ;;;l
/:::!/;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l .l l\;;`;;;;;―;;;;´;;;;;;ト、
l:::l:l;;;/::::: ̄i ̄i ̄l::::::l::::::l::::::l:::::::l`:i::::‐r-、;;;;;;;;;〉:!
|:::::|;;l::/::::l:::l::::::lヽ|:::::::l:::::l::://:::/:::ノ:::::::l::::|;;;;;;/:/
l:::::::l'::l::::::l:::l;z=s、:ヽ:::!:ノ://:;z=s、!:::::l::::l;;;/:/:l
i、 !丶-:':::|:::::::ノ:::;:::l::|:::;;;し:iヾ ` ゛!:::;;し:iヾ:::!::/ヽ:/:::|
ヽ`:::::´:::ノ:l ̄:/!:::::lヾ::::::::ノ ヾ:::::::ノ/::'::/l丶:-:::ヽ、_ , それじゃ、受け取ってもらえますか?
\::::::::::ノヽ:::::::|:l:::::i  ̄  ̄ノ::::/::::|:/!::::ヽ_:ノ
/::ニ::::::::/\/:::ヽ::! " " ' " " ̄/:l::l`丶、::::ヽ-- ' わたしの告白
//:::::二 - ' /´ノ::::l:へ 、 _ _ , /:::l:::::| \:丶-ソ
.i/ /:::::::::/ `r::::::l `ミ=<二>  ̄ ,.ィ |:::ヽ:丶-'/ i !::ヽ
| .l::/::::::l |:::!::|:::\ヽ::>.、 _ .....<:/ /l:::::l:::| ̄ l l:::|
|' !:::::::| ヽ、l|::::::::\\:::::/○、:::/ /:::|::::!::! / l:::l
ヽ::!:ヽ |:::ヽ、:::::ヽ_`,、_,、__`,_ /::::::;i:ヾ/l /、´ ソ
\:\ l:::::::::::`!:::::ヽ::i::::i::i::::/:::r:'::::::::::;| /::::::\
ヽ \:::::::::\:::::::\:!/:/:::::::::::ノ /:::::::::::::ヽ
/\ 丶--‐ '"´, `" ―--‐' /::::::::::::::::::::l
|::::::::ヽ \`::::::―::':´/ /:::::::::::::::::::::::|
,..-''"  ̄ ̄ ̄ ゙''-.、
/ \
/ ヽ
/ ',
l ー‐‐‐' `ー‐─ .l
l ( ー‐) '" ( ー‐ ) .l
.\_ '., , ! /">、
 ̄\__ ,、 ___ _,, -'" ̄ヽ,.イ\ ヽ_人__,ノ` /,``ヽ、 `-----、
 ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ , <´ `''-,,.._` ー __, イ: \__  ̄ハ
ヘ::::. -、__ r'-' i_', , ---、__,ヽ ヽ-  ̄ ̄ ̄ヽ----'"
-'::::: >--、_ 7 ', ,' ', '
─────.、_ ii j:ヘ, __ _ _ _, /',
ヽ------y:、, ,',' /::::::\ /:::::::',
7::--、 y .7::::::::::::::\ /:::::::::::::::',
|::' ,,,='" ノ::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::::::::::::::ヽ,__
| ,='",--::':":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7-、__
j 〃/ ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7 `ー---'"
ノ___ jj i .',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::7
,イ_, -、___,ノ ',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
, : ,′
′ i ′
, l /
′ l /
_j, :、 /
{∧ヽ / ∧ //|
W,\ //ハ///|
V// \__,/// |////|
:V////⌒V/ |////
i V// V |\/
l V 〈| :
, | .′
′ | .′
, |.′
′ !
, {
′ {
}, {
jハ |
,′: :,
.′ j i
i { ,
{ :, ′
∨ :} }
\{ ハ
\、__//
ー一'′
i⌒`{:_:/}ニニ)八|\:\__: :\\: \
} /: : : ノー- 、 ̄ ̄\(⌒\\: :\「 ̄
〈__{-┬ '′ \ \「 ̄
/ 乂(_ | |
\_/ | |
/^/ | |
. { { | l
/ ̄`\. /
| } _ __/ ,′
|: ,′ 厂 ,′
. /___,′ ,′ /
└┬―‐/ / /
| / / ′
. 、 { / {
. ` / 〉
. \ / 二=-┴i
}`ー'′ \
/ l二二l \
/ >、
. | //
∧
/l|l│
/l|l|l|l│
/l|l|l|l|l │
/l|l|l|l|l|ll l
/l|l|l|l|l|l|ll ..,′
/l|l|l|l|l|l|l|l ../
/l|l|l|l|l|l|l|l|ll ./
/l|l|l|l|l|l|l|l|l|l ../
/l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l ../
/l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l ../
/l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l .../
/l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l ../
/l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l| ../
/`ヽ,l|l|l|l|l|l|l|l|l| .../
/゛ヽ/ \l|l|l|l|l|l| ../
/ / \l|l| .../
/ / \ ../
/ /
/ /
/ /
⌒.、/
人 .ノ
` '
、 ノヾ '
)ヽ/ ヽ、ノ|ノ´
`r r'
) (
, '´⌒`Y´⌒` 、 ,、 /
, キ人_,/
` ) て
\ ,,_人、ノヽ /´⌒Y,.
)ヽ ( \
- < >
) て
/^⌒`Y´^\
.
. ⌒ト-z
/ r'ノ ./ 〉つ
ー―---- f〕厶--ミ-=<ンら┐
` . V:::::::::::::ノ:ヽ-z==<
. ´ `7r=/!ニニ イ^} .{:::::::::::丶:ヽ
. ´ ./ ̄`:.:.:.:.Λ:.:.:V'.::::::::::::::::}:.:ト
〈 . イ:.:.:i_, イヘ:.:.{:.:.:.:.:.ヽヽ _ イ:.:{}}
、 ⌒〈 lイ/ ⌒ヽ. ヽトニ=-:.:\ /皿〃、
、 `ト、ン:|ィ芸、 -―ミイ:`¨i::/イ〈:.:.:`ーァ
、 ア:.:|{ 辷 ィ=ミ、 }/:.:|イ }:.:.:.Y やる夫さん、好きです
、 /:.:从 , 比か /:.:.:l =. ':.:.:}:.:}
ン:.iイヾ. 、 `¨´ .':.:.:.:ムイ:.:.:./:./ あなたの全部、わたしにください
{:.:.:{∠ .-ヘ ` ‐- _. i:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.ト.ニ=-
r ⌒ァ- ミ{>- 7-く:.Λ:.:.VΛ:.\ヽ
,| /∠(○〕 /- ヘ._ ヽ:.:寸` ̄ヽ!
r厂 rら  ̄| _| /-‐ /人 '.:.:.ヽ
.l l 从-‐ 二 | /-‐ ./ ヽ!:.:.:}
ヾ /-‐  ̄ |' . ´ ./:.:./
}ト、 /\ イ -=≠r ´
,リ:::::\/::::::::`´::::::::l i ./
/:|::::、:::::::::::::::::::::::::::::`ァ' ./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 痛みで叫びそうになるのを必死で堪えながら、胸に湧き上がった不思議な感情に身を委ねていた
┃
┃ 僕はそれに愛と名付けた
┃ 誰も認めてはくれないだろう。僕らの行為はおぞましいと軽蔑されるに違いない
┃
┃ けれど僕は、震える手で包丁を握る彼女の姿が、とても愛おしく見えた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ -‐- 、
, ´ ` 、
/ メ \
,. -‐'fフフ 7 ;;;;;;;;;;;;; ;;;#;;; `、
/ r‐´ r‐、 / ;;;#;;:::::::::::V:::::::::::::u,─┳ ヽ
ノ _/_ 」 .l |┯ ⌒\ゞヘ,i,ノヽ__,,,,, ・ !
i;;;;# _ _ .) ,' | U::::( (・)):::'"≡( ー‐ )iiii ! おう、全部くれてやるお
! `{ ノ ヽ メ ミ ,:::::::::::!:::::::::=≡彡 /
| ー ― 、}´; ̄ ̄;` ー‐-/;:;\;;;;#;;ヽ_人__,ノ` ;;;;;;;/,.,.,. その代わり、グミの全部を寄越せ
l ,.-r /;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;ヽ _ | l l l |丿 u__,イ:;ヽ:;:;:;
/i! ;;; 〕〈:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;:;:;! \ _ー┳./ i:;::;:ヽ:;:;
´:;:;:!ヽ _∠);;',|:;:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;ト、 /!;;;;;;┃〉、 ,,.イ:;:;:;:;:;:ヽ
:;:;:;:;:ゝ、_ /;;;;ノヽ:;:;!:;;;;#;;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;ト.`' ヾ--: V !:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;O /`:;´/;:;;:;:|:;:;l:;:;:;:;:;:;/└-、:;_:;」 !;;;;;・ |ヾ、:;.-‐
:;:;:;:;O:;':;:;:;:;/:;:;:;:;:;l:;:;:!:;:;:;:;/:;:;:;,.-‐´:;:;:| |;;;;;;;;| ;;;;#;!:;:;\_:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ 、:;_:;_:;:;:;:;:;:;:;/:;:;;:;:ヾ:;:;:;:;:;:;:! !;;;;;;;;;! /:;:;:;:;:;:;:;7
.ィ/::::::::::::::::} ゝ-- ' f::::::::::::::ヽヽ
/:{ {:::::::::::::::ノ r― 、 乂::::::::::::::} } :.
,: /ゝ`ニニ´ ノ: : : : : ゝ __ ー‐' /i: :i、
、 ___ /: ゞ´:./: : /i: :.|: : : i: : : : : : :. ̄`寸: ヽ} ノ
. ゝ _:_:_:_:彡:´: : : 厶|-:.|: : : |:-:‐=ミ :\: : : :` : : : 彡′
| ´/: :.:.!|:.:/ i八 ;ハ: :.:.トミ: : : i: : :'⌒: : : :<ヽ
⌒7| /: : : 八:{ / ヽ \{ `ヽ{ヽ: : : : ヽ  ̄` }
/: :ヽ/ : : :/ x≠=ュ、 x≠=ュ、ヽ: : : :‘, /:.\ 喜んでっ
⌒7 : : /: : : /i wxwx , wxwx ‘, : : ヽ/: : <⌒ ノ
/: : :/: : :.:/: :. _____ ∧: : : : ヽ: : : : :彡′
ー=彡':./.:.: :.:/: :.∧ ∨、_ __ _ `7 ′‘, : : : :ヽ ̄
. /: : : :.:./: :./: :.ヽ ` ―― ´ /:i: :|: :ヽ: : : : :.ヽ
. / : : : : /: :ノイ;. :.个 ー イヽ|: :トミ: \: : : : \
. /: : : : :./ ,, 7::::::/ : :.ハ> ― <ハ{: : ヽ:`ヽ=ミ 丶: : : : :\
/: : :.:./ 〃 ,:::: /: : :/ ‘, /! }:.: : :ヽ:::‘, ヽ `ヽ、: :.:`ヽ、
./: : : :/ ′ i:::/ : : :i :. ノ |: : : : :ヽ:::i :. \ : : : :ヽ
′: : :{ i |/: : : :.:| ヽ / | : : : : : Ⅵ i ヽ: : : : :.
: : : : :、_ ノ : /: : : : :.:| ヽ_/ :|: : : : : : ‘, | / }: : : !|
: : : : : / ヽ / : : : : : :| /`Yヽ | : : : : : :.∧ ,′ ト、 ,: : :.八
: : :./ ∨: : : : : : :.| ,.イ f⌒Y `ト 、 ! : : : : : : : :∨ |: :`:´: /
´ /: : : :.: : : :.:|´ ヽ 弋_,ノ / `|: : : : : : : :.:∧ ゝ ‐ ´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 結局、行為は問わないんだ
┃
┃ 愛と言うのは相手に伝わる方法で、自分の気持ちを相手に伝えることなんだろうと思う
┃ 普通の人はセックスだとか、会話だとか。あるいは日常的な生活で伝えられる
┃ 僕らは普通の方法じゃ確かめあうことが出来ないっていうだけの話で
┃
┃ ……まあともかく。僕は確かに受け取った
┃ ならば、お返しをしなくてはならない。と言って、今すぐは、無理だよなぁ
┃ この傷を治療しなければ流石に死んでしまう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` 、
/ :::::::##:::::/ \
./ )レ :::::::::::::::::::::::::::::,==ニ_-、 丶
/ ⌒ ;;;#;;:::::::::::::::〃火 __`ヽ \
./;;;;;;; メ≧、_ノ::::::::::::::::イ {・} イ|}iiii 丶 とりあえず、手付金代わりだ
/;;;;;;;;;;; ィ彡´三ヽ\ノ::::ゞ/ミ丶 __ 彡::::::: '
/ 〃 ̄ {・} ̄|:::::::::::::::::::: ̄  ̄ ─┳:::::::V 受け取ってくれお
./ :::::::iiii廴 _ 二彡:::::::::l::::::::::::::::、; ┃ '
,' :::::::::::::::ミ};;;{ ̄, ::::::::: 人、 :::::::} ・ '
| :::::::::::::::::: ..;;;i! ヘ、 _イ __`ー-ェ' |
| };;{ |i Tィ'"´:::::::::`゙ヾイ il||l ∧
| ┯ ! |{::::::::::::::::::........・.;,・, /
丶 ## V:::::::::::::::::::::::/ // ;, /
` . ;;;;#;;;;; \_:::::::::::::::ノ ・. ∠ ・,
` ;;;;;;;  ̄ ̄ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 腹に走る鋭い痛みを耐えながら、グミの肩を抱き寄せた
┃ 彼女が目を瞑ってアゴを上げる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
:ヽ.!::::.l::|::::::/:::.!:.!.!llllll′ l、 l:|:::l::.!:::::::l l:::.!
::/'!|i、.l!:::::/::::l:::|::}~′ l> l::l:::.!:.!::::::! |::.!
/::::::`|l||,、|:::::/:::.!::l !′ !::.!::|::.!:::::| l::.!
:::::::./ :::l'|'l!''''l!:::::|:::.! ,i|:::::l::}:|::::.|^' イ:i′
:::./ :::::::l|:il|::::l:::::::|::::l ―ー''` ,/||:::::.!:|::|:::/ i./ \
ヾ:::::::::::|:/l!:::}::::::.!::::ト、 i/::::||::::::|.!:.!:il. 〃 .`i、
:::::::::::,,i|:i!ll|:::|:::::::::l:::::.! \ ,、´l|:::::.!!:::::|「.!iliil!′ .l l、
_, / .7.! l|::}::::::::.!:::::.l `-、、 / .l;:.|l:::::|:|:.、iトil~.!!| .l ll.
;:;:;:;:;:;: |:|'i,リ::|::::::::::.!:::::.! .`'''- 、,,, . / .|;:.!|::::|:}:/:i{::::||::| .!i!l
;:;:;:;:;:;: !:!;:.'ト:|::::::::::.!::::::.!  ̄'''''''''''|´ .!;:|.!:::!:|// l::::||:::l / :|
;:;:;:;:;:;:.|:.!;:;: !:}::::::::::.!::::::.! ! l !l:::|〃::::.!:::||:::.! ./ ::::.l,
;:;:;:;:;:;:;:!:l;:;:;:.l:l::::::::::::.!::::::.l ! ./.!;:'llil!'.!:::::::.!::|.!:::| /.:::::::::.!
: : : : : /: : : : :/: : : / :.:.:.:.:.:.::::::::::::::.:.:.:.:.:. ヽく :.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:.:.:
: : : : /: : : : :/: : : / ι /'′::::ヽ、 :.:.:.:.::::::::::::::::::::u
: : : /: : : : :/: : : / __ ノ`
: : /: : : : :,:': : : ;' ( `ヽ (
: : : : : : :,:': : : ;' ` 、_ 人 ノヽ、 ι
: : : : : :/:{: : : { u 、_ ノ⌒`ヽ、/: : :}_ゝ
: : : : :/: :i: : : : ヽ ` j イ`ー-‐イ `ヽ
: : : : : : : ', : : :', \ イ |: : : : :.l ヽ )ゝ
: : : : : : : :.',: : :.', \ <: :/ ハ : : :l l
: : : : : : : : :',: ト; :'.、 ヽ イi |: : :/ /イ: : : : l l
: : : : : : : : :ヾj ヾ;:'; /::>.---.< : : | |: :/ / l: : : : :! ヽ、__s____ ,,
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 彼女の舌と僕の舌を撫であい、絡まりながら、蠢く
┃
┃ どれだけ続いたかもわからない。とても長かったような気はする
┃ 名残惜しさを感じながら口を離すと、粘液が糸を引いて陽光にきらり輝いた
┃
┃ 「確かに、受け取りましたっ」
┃ 彼女が仄かに紅潮した頬に笑みを浮かべた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/;:#;:;:;:;: \
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\
|;#;:;:;: (__人__) # |
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/
/ ー‐ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ さて、ここいらでぶっ倒れてしまいたいのだけど、最後にもう一仕事残っている
┃
┃ グミは罪を背負って責と為すと言ったけど、僕は彼女の総てを受け取った立場だ
┃ それは過去から未来に至るまで。遡及的に総てなのであって……
┃
┃ つまるところ今回の件に関しても、これはやる夫の責任
┃ 彼女はある種の奴隷だ。盲目的信仰を対価として、絶対の庇護を求めている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 ',
`┬;;;:::┬′ ィ===yl グミ、よーく聞けお
⌒゙''''''´" }
l! u ./ ・ .・
i! |l /´ | ゝ / やる夫は自殺しようとした
\ l| l ゝ、____人_____ソ グミはそれを止めようとしたんだお
` .、 ι 、::::::::::ノ/
:ミ:ー.、._  ̄ ``'''ー-、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 腹に刺さりっぱなしの包丁を握る。グミの指紋を塗り消すように、何度も、何度も
┃
┃ 本当なら潔く抜いてしまえばいいのだろうけど、流石に死ぬのは怖い
┃ 包丁が抜けないように気をつかいながら、自殺の痕跡を残していく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
./ #;;;;;;;;;;;;;;;;;;:. : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./ ####;;;;;;;;;;;;;;;; : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ ####;;;;;;; : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
./ ####### : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
./ ∧ };;::::::;;;;:} : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ∧ /;;;::;ヘ;;;:} ; / : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./ ∧ /;;;;:/: };:: / : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
../ \ /;;;;:/ };;;:} / : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ .\ | : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::
./ \ | #;;;;;#; };;;;::;;:::# ; /
../ \ i };;;;;;;ヘ;;ヾ/
. / ` ヽ };;;;::;;}:<
/ ` {;;:;\ };;;<┃
` ー _ゝ、 / / i:j
};;;;;:::: ー─ ´ /. ;
; : `ー-- - ´ :;
:;
; ・
il: ;i
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 口から赤黒い血が溢れた。もうそろそろ限界だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
/メ":゙;,.,;.メ\
/メ ;;.;#;;メ;;.;#;;.\ あとは、たのんだ、お
/;..;;(;;;;;);;.;;;(×);..;;\
|;;.;メ;;.;メ(__人__);.;;;.;メ;;.;メ| やる夫を、たすけてくれ
\メ#;;;;.メ メ; ;;メ;;. ;;./
/メ;; メ; ;;.メ; ;;;; ;メ.\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「はい、必ず」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ー=彡': : :/:.∨/j: 从 厶イ:.i/: : : : : : _:彡′
/: : : : :/: : :.>: /.:.:. ′ /:.:.:}|`ヽ、: <⌒ヽ
ノイ: : :.´: :/ ´/: :.:∧ 、 , /: : :八 ヽノ: :≧: . __
|{: : : :./ ,: : : ;:::::iヽ イ::|: : : : : ー彡' Y!: :厂⌒
八: : :!{ ,: : : :.i:::∧ヽ≧=ァ‐r‐</ / ::|: : :.:f⌒ヽ 八/
ヽ:八 i: : : : |〈:::::ヽ ヽ/ゞ=ヘノ /::ヽ:|:.: :.:.| / ノ
ヽ ヽ : : |:::ヽ::::::ヽ〜〜〜'/::::::ノ|.:.: :.:| /{
ヽ V: |{:::::::L_::::ヽ /:::f´::: |.:.: :.:|{ /::::.
ト、 i:.八_::::::__;>‐`ー´<:::::::::, : :.:.八.イ::::::::i
|:::::|: :ト ゝヽ::\ //´/: : :/::::::::::::::::::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 薄れゆく意識の中、そんな声が聞こえたような気がした
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Section 3 End
_ , 、 ., 、 、 r
'Fニ]ヽ ,/―\___,/―\___/―\_ _ ,/:
_ l |,ィf゙ヾ 、 ,rュ_,、 -''| l田l | rュ | l田l | rュ ! l田l l `''-rュ ,ィf'゙―‐ヾ ,」 ::
: > |,ィf'゙.___ ヾ 、_|__|___|__|_,,|_,,|_|__|__l_,,|_|__.!___,l_,,|_ゝ .r┬┐_>"゙:.
; .そ_,ィf'゙ |__|_,」 <ニlニ!ニニニニニニニニロニニニニニニニニニロニニニニニニニニニロ」 _ィ'´`^"゙:.:;
::"..;:ヘ'_' |==|lEEEEEEE|==|lEEEEEEE|==|lEEEEEEE|==|| <"゙:.:;:::.
"゙:.:;:,”:7|三三三三_| ||王|王|王|王| ||王|王|王|王| ||王|王|王|王| || 」:":: :,”"゙:"゙:.:
:,”:"゙:.:゙':,<||―|―|―|| ||土|土|土|土| ||土|土|土|土| ||土|土|土|土| ||r'::;:":: :,”l `:::.
:: :,”:"゙:.:゙そー|―|―|| ||i i i i i i i i i i| ||i i i i i i i i i i| ||i i i i i i i i i i| ||゙、;:":: :,”::`"゙:
:,”:"゙:.:゙ィ  ̄ ̄ ̄~'f==トニニニニニニニf==トニニニニニニニ;f==トニニニニニニニf==r'´゙:":: :"゙:.:;:"゙:
"゙:.:゙'”て =========|―' ,,. -−- 、 ゙ー' ,,. -−- 、 ゙ー' ,,. -−- 、/”:":: :,”::_/ヘ"゙:.:
:,”:"゙:.:゙':ヘ.、____,! /-、.゙、 | / ,.-゙、 /-、.゙、 | / ,.-゙、 /‐、.゙、 | / ,.-゙、”:":: :,;l´:_::,"゙:.:;
:: :,”:":: :,”7,,_||_||_| | ̄| ̄|| ̄| ̄| | ̄| ̄|| ̄| ̄| | ̄|r- 、 ̄| ̄<,v、”:":7 「"゙:.:;::
:: :,”:":: :,”〉,,_||_||_| l r‐、 || | | | | || | | _| <::.:;..:r‐,,!、 ! |`―' ゙、"゙:.:
:: _,, 、_:":: l_, ,ィ^´`^''ヽヘ<::;;..;゙r 、'^"^''ス,.|_|_||_|_,r''´::..^''=、::.::::.:r‐- 、 . |―――‐<"゙:.:
´ :: :..; \' /;;.;;...;.;.;;;..;l::.:::゙、:::;;.;;::.ミ ::.;;.::;.ミ|____ミ::..::;_::;.:...` 、::..;;..:::..ミTTTTTTTTTTT
、` 、; :::...:;;:lイ;;.;..;;;::;;:::lTTTTTTTTTTTTl三/____/^´:::;.. `、:: r┐_::.::...ミr―――――‐‐
;;.'i:::.ヽ、::;...l`''-----‐---‐---‐---‐---‐---‐--ミ:: ;.:::;..::;;..;;..:. | |-┐|_ 「 ̄ ̄ ̄
:./::.;;:; ..lヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ「::..:::;;..;;..:;;..;;..: .r -‐‐、, !_,,l.. - 、 _
:ノ-f'ヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニミ:;;..;;..:;;..;;..:;;../;::.::.::..:::f::...;;::.::.:;;:...::.:ヽr.:::::.:
ヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニシ:;;..;;..:;;..;;../::.:...;;;..:::...:l..::.:;;.::.:;;.::.:;;::..::l::...::::
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 今回の教訓は、自殺するとしても切腹はなしってことだ
┃ とてつもなく痛かった上に、入院期間中がまた地獄だった
┃ ちょっとでも笑おうものなら刺すような、文字通り刺すような痛みに襲われる
┃ もし自殺するとしても首吊りだろう。睡眠薬のODは胃洗浄が苦しいというし
┃
┃ ま、自分一人の命じゃなくなってしまったから、自殺することなどないだろうが
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ ____ _
. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/才/⌒^"'゛´⌒ヾヾハ .イ
':// . ′ i マ:' }Nノ:|
:.:{_ i | }从:.:.:ノ才ノ
}=:{ ! !二ミ:.:{.:.:.:.:.:.:≦
ハ:才-==ミ ー=彡 ノィ=ミ从:.:.:.:.:.:.:.才
′i/_,.ィ=≠ミx、 ̄ .ィ≠__ i:ハ.:.:.:.:イ
{ :{ xだァ才 ノ /弋辷アハ./.:.:.:.:.:彡 ようこそ入速出様
∨ハ、ー .イ {{ }}.:.:.:.:.:.:く
ヾ:,ハ. iゞ≠乂____才ハハ弌斗 お嬢様のところまでご案内させていただきます
i: ! .イ :|:::.. i |\
. /' |.fr⌒ヽ j:/ハ ; i.:.:.:.:.:.< どうぞ、こちらに
.>'".:.:.:..\ 廴_.二._,.ィ :} 八:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:{iハ `ー=‐彡 イi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}\ヘ ´ ̄` .//,:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:..: }∧\> -=彡.イイ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:. ∧{{ \> '" {{ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧ゞ≠⌒⌒ヾ=イ:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧ イ:.:.:.:ハ 宀. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
:_,.>'⌒\:. ∧ ∨.:.:.:.ノ _,.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
__ -=ミ. \:ハ }=リ___,|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
}ハ、 ヾヘ:.:.:.:.\ ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._三
ー-= }才 ∨≠ュー--ヘ _才⌒ヽ
、:.. } {`ヽ◯ \ `ヾ
 ̄ ノ:. i| ∧ } ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 数ヶ月ぶりに再会したウォルターさんは昔と変わらず、案内のあいだ会話が途切れることはなかった
┃
┃ もしかすると、初めてここを訪れたときも、年若い家庭教師の人格を探っていたわけではなく
┃ 単純に人と話すのが好きなだけだったのかも、しれない
┃
┃ まあ、僕にはわからないのだけど、しかしこの先ここで生活していく以上
┃ 歩み寄っていくことは必要かもしれない。ほとんど顔を合わせることはないだろうけど、それでも、だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__/: /弋::::::o:::::::;:ィ彡'⌒寸∧:::O::::::::::::::::ハ
{/}:.入三三三彡': : : : : : : 寸≧=ュ、__:::;:イミ}、
{/|///: : : : : : : :|: : : : : :.!| : |:` ゞ≠ミ三三}:jミ
|/|//.:.: :.:|: :j/}ハト、: : : : 八{ |: : /:i: : : :i,/////
ノ∨/ /:.:.i:|y≠=x ヽ:.:./ 斗≠x|.:.: :.:|,////| ようこそ、やる夫さん
ヽ、__,. :彡':ー=彡': :从んィ::ハ `´ "んィ:ハY: : :!|///:八
⌒7: :ノ:∨/ハ:.:.i:|弋う:ソ 弋う:ソj}: :.八,/: :: : :≧: . ノ 退院おめでとうございます
ー=彡': : :/:.∨/j: 从 厶イ:.i/: : : : : : _:彡′
/: : : : :/: : :.>: /.:.:. ′ /:.:.:}|`ヽ、: <⌒ヽ うん、どうもだお>
ノイ: : :.´: :/ ´/: :.:∧ 、 , /: : :八 ヽノ: :≧: . __
|{: : : :./ ,: : : ;:::::iヽ イ::|: : : : : ー彡' Y!: :厂⌒ それじゃ早速行きましょうか
八: : :!{ ,: : : :.i:::∧ヽ≧=ァ‐r‐</ / ::|: : :.:f⌒ヽ 八/
ヽ:八 i: : : : |〈:::::ヽ ヽ/ゞ=ヘノ /::ヽ:|:.: :.:.| / ノ
ヽ ヽ : : |:::ヽ::::::ヽ〜〜〜'/::::::ノ|.:.: :.:| /{
ヽ V: |{:::::::L_::::ヽ /:::f´::: |.:.: :.:|{ /::::.
ト、 i:.八_::::::__;>‐`ー´<:::::::::, : :.:.八.イ::::::::i
|:::::|: :ト ゝヽ::\ //´/: : :/::::::::::::::::::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 居間で勉強していたグミは僕をみとめるとにこやかに笑った
┃ それからやけに頑丈そうな鍵を取り出して、僕に手渡した
┃
┃ 僕の部屋の鍵だ。こんなにちっぽけな鉄の塊が僕の居場所だと思うと、なんだか感慨深い
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| | | |
| | ○ | |
| | | |
,. | | | |
,;:' ゙ | | | | :.;'
| |. | | :.
| | | |
| | | |
| |: | |
| | | |
.::' | | | |
|__|__________|________,;;'|
/ \
/ ,';. \
,/ ,
/
/
: /
:';./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ グミの後ろをついて長々い廊下をずっと行くと、他の部屋とは趣が違うドアが現れた
┃ ドアには大きな南京錠がついていて、物々しさすら覚える
┃
┃ 僕は渡された鍵をさしこんだ
┃ がちゃん、と音を立てて地下室への封が開かれる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
、 / !
` 、 / !
` 、 / !
` 、. / !
` 、 / !
` < !
` 、 !
`i !
i __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨
i __/ / ∨
i/ / / ∨
i / / ∨
i. / ∨
i/______________∨
,>´ 二二二二二二二二二二二二二 `<,
,>´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二 `<,
,>´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 `<,
,>´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 `<,
,>´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 `<,
,>´ 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 `<,
ー┴ー[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴─┴─┴[__]─┴
 ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||: | :||:: ̄ ̄
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
||: | :||::. ||: | :||::.: . ||: | :||::. :. ||: | :||::.
___||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||:.______||: | :||::.__
┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::┴┴┴┴┴┴||: | :||::.┴┴
||: | :||:: .[[[]]]. ..::||: | :||:: .:[[[]]]:.:. ||: | :||:: ||: | :||::.
ニニニニニニニニ./ /|:l─l二二二l::‐─ー| ||ニニニニニニニニニニニニニニニニニ
|||||||:/ //|:| | ||||||||||||||||||
┴┴┴┴┴┴.::/ //|;;|:|,ィ──────:| ||┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
 ̄:l ̄ ̄厂 ̄:::/ //|///i┴─────‐ | || ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄::l ̄ ̄厂 ̄:l ̄ ̄
_;|__;/____/ //| |//i┴────── | ||__;/____;;|__;/__;;|__;/__;|__;/_
||: | :||: / //.::| |/i┴──────‐ | || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
||: | :||::::../ // 7|/i┴───────.:| || ||: | :||::.: . ||: | :||::. :.
_||: | :||:::/ //| /:/i┴───────.::::| ||::___||: | :||:._____||: | :||:.__
Τ||: | :||/ //| l//i┴────────‐| ||::ΤΤΤ||: | :||::ΤΤΤΤΤ||: | :||::ΤΤ
|||: | :/ // :| l/i┴─────────| ||::|||||: | :||::|||||||: | :||::||
⊥|| [[[]]]'./:7:/i┴─────────‐[[[]]]⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥⊥⊥⊥||: | :||::⊥⊥
─lニ:|| |:l/ .//r┴─────────‐..:|| |:| ──‐l二二二l:────l二二二l:──
_/_.|| |:|'//r┴──────────‐ || |:|__/___/___/___/___
_/_:|| |:|/i┴──────────‐..::::|| |:|___/___/___/___/__
_/_[[[]]]┴───────────‐‐[[[]]]_/___/___/___/___/
/___/___/___/___/___/___/___/___/___/__
_/___/___/___/___/___/___/___/___/___/__
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 階段を下った先は、開けたスペースがあった。ルームランナーなどのスポーツ器具が置かれている
┃ どういう仕組みかわからないが、遠くには日光が差し込む小庭まであった
┃
┃「あっちがキッチンで、こっちがお風呂とトイレになってます」
┃ グミがあっちこっちと指差して説明するのを聞いてまるで2世帯住宅だな、なんて感想が浮かんだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|
| |
| |
| | _______
| ______ | || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄||
| || ̄ ̄ ̄ ̄|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| || ||| ||
,'| | || || |l二二二二二l|| || ||| ||
|.| | || || ||_____||| || ||| ||
|,' | || .0 || ||_____||| || []|||[] ||
__ | ⊂⊃ || || ||_____||| || ||| ||
../ /.|――n| |___.||____||____|l_____l|| || ||| ||
/ //||_.n/||.ー‐' L二二二二二」|_||___|||___||_
l'|  ̄| |、 /||. ||/||. ________,,
l.| | |/, '| ||レ!'|| ./ /l
,,l.|__|,,/ ,,l| ||/~ / //ll で、ここがやる夫の部屋かお
| | l,, "/~ l二二二二二二二二l/ ~
| | |/ |_|,! |_|,!
/  ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 16畳くらいはある部屋にベッドだとか、タンスだとか。一通り生活できるような物は揃っていた
┃
┃ 10畳の1Rに暮らしていた身としては、ダイニングだけで16畳というのに違和感を覚える
┃ まあ、すぐに慣れることだろう。慣れなきゃ困る。一生をここで過ごすわけだし
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. __ _____ __
. | |/二二二二\======| |
|/ (;;○) \\\\. | |
. / ̄|(__人__)二二二ヽ. | |
_rーー‐‐- 、_ ;;#;/ / // ̄ヽ___.| |
__ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ ./| |
/ ̄ ヽ_ _ ーー ヽ__ ヽ、.../ | |
ノ `ヽ/| /| |
/ ) |/ |_|
/ | |
/ |/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 入院中、2人で話し合って決めたことだ
┃
┃ グミは僕を傷つける事で、僕に愛を語った。ならば僕はどうやって愛を語ればいい?
┃ 傷つけ返すというのは論外
┃
┃ 僕は彼女の総てを決める人間になった。ある意味で王と奴隷の関係だけれど、一側面に過ぎない
┃ 彼女は総てを差し出した。もう何も持っていない
┃ 僕に出来るのは差し出されたものを受け入れる事、そして何かを与える事だけだ
┃
┃ だから、彼女の主であるという一点だけを除いた総てを、彼女に与えた
┃ この屋敷に入ったその時から、僕に名前はなく、社会的地位もなく、そして友人すらいない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/7‐―
. /./ <
/ / <
/ / ̄ ̄
. / /
/ /
/ /
/ /
r―| ̄|_
/ / f―ャ |
/ └/-ア | |
`丶二二二ノ
己
己
己
(⌒v⌒)
<;;;;;;>
メ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 最後に残ったのはこの鍵だけだ
┃ 地下と地上を隔てる壁の鍵。これを手放したら、僕は地上を自由に歩く権利すら失う
┃
┃ 王と奴隷の関係とはいったけれど、これはまるで裸の王様だ
┃ 王は奴隷の為に奉仕し、奴隷は王の為に働く
┃
┃ よくよく考えてみればこの世界の仕組みそのままだった。何をかなづまんや
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
{ : : i:.i: : : :)i,: : : : :`、: . : : : :釗:i : : : : : i|:: : : . i,
|i: : : :i:.i: : : :)i,: : : : .`、: : : : :l:釗 : : : : ||::: : : . i゙,
ハ: : : : :i:.i: : : :)i,:,,-―X‐-:.⊥」_ : : : : {l:i:: : : . i^,
⌒,: :、: :.i : : : {i´\: :,.、、\:.|: {:``: :i : {i:i:i:. : : i'∧
‘、:\:. :. : : :{i ≫r允竺爻x{ : : : } : {|:i:i: : :釗:,ハ
\}\: : : :{i ´^ア~、、 ハ`メ〉: : .:} :Ⅵ:iV/ i: :/|
八( \ : {i {しヘヽj.::} } : .: ;′: :W:〈: j| : :'| 確かに、受け取ります
竺彡 \{ 乂``こツ,, }{.: :,′. : :.W: ∨ii: :'|
`` , ``~~^^´ j(: / . : i. .}{i:. :∨ii人
釻 ' ' ' ノ(イ{ : : :釗 }|i':、: .V/⌒
´^「 } : : : |. :}lヘ: \:.、
、 _ノ ,:i}: |i : : i|. :}! :}i:Νトゝ
` 、少}: ||i : i| : リ: :iリノ
iト.、 ,.xi爻乂ソノル:iリ.:/ : ;ノ
从}`iト .,_ ,.、≪Ξ|メノ:八(ノ人/. : : ;ノ
乂\}:}三ニ=‐≦三Ξニ‐|`'く乂 /∠/
>≠ク−ニ三Ξ− {、、``''ー≠≦,,,____,,...、
.:{ ニ− `ソ ニ}:/:/:/:/:/:{``ヽ、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 鍵をグミに手渡す。なんだか誓いの儀式染みている
┃
┃ いや、儀式なんだろう。結婚は契約の一種だと聞いた覚えがある
┃ そうして結婚式とは、まさに契約の締結である儀式なのだと、かつての友人は言っていた
┃
┃ ならば、儀式の締めには誓いの行為が必要だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
:::::::::::::/:::::::::::::/:::::::/ :.:.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.く :.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:.:.:
.:::::::::/:::::::::::::/:::::::/ ι ヽ、 :.:.:.:.::::::::::::::::::::u
:::::::/:::::::::::::/:::::::/ ノ`
.::::/::::::::::::;:':::::::;' (
:::::::::::::::;:':::::::::;' ヽ、 ι
.:::::::::::/ {:::::::::{ u 、_ ノ
.:::::::::/::::i:::::::::i ヽ ` イ
.::::::::::::::::';:::::::'; \ ヽ
::::::::::::::::::::';:::::::'; \ <:l
::::::::::::::::::::::';::::ト; '.、 ヽ .イi::|::::::l
::::::::::::::::::::::::ヾj ヾ;:'; /::>.---.<:::::::| |:::/.ヽ、______ ,,
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 触れるようにキスをした
┃
┃ 精一杯の愛をこめて
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Setction 4 End
"Once You've Tasted Love" The End
以上になります
拙い作品ですが、ご精読頂きありがとうございました
この後はやる夫とグミの生活をだらだらと短編形式で書こうかと思います
いつ終わるかわかりませんが、付き合って頂けたら幸いです
>>167
>一度他者一般への猜疑心が芽生えると〜
まさにその通りだと思います。まあ、よく語られることですよね
この作品をかくに当たって色んなものを参考にさせて貰い、その中に瀬戸口廉也氏の「キラ☆キラ」もありました
死んだように生きる主人公がパンクバンドを始めて最初にやったことが、格好から入る事
言葉尻に「fuck」とか「bitch」とつけて言葉遣いをワルっぽくしたり、ですね
で、そうすると「本当に主人公のことを思っている人」は心配する
何か理由があって、そういう行動を取っているんだろう、と
実存の再獲得プロセスとか言うらしいですが、外れた人間にはそういうのが必要なんじゃないかなーって思って
こういう結末になりました
>絶滅危惧種
げんじつにいたら、こんなはなし、かかないっすよ
一応リアリティに気を使ってハードSFじゃなく、あくまで情緒的な作品を出してみました
ティプトリーにしたのは、やはり女性作家だからですね。「ヒューストン〜」でも見られるように、
「文学とか、芸術とか言うけど、そこに私たち(女性の信じる女性像)は描かれていないじゃないか」
とあって、やっぱりSFを愉しむ女性はいないのかなぁ、なんて思ったり
ティプトリーの死に方がやる夫とグミの関係にそっくりだった、というのもありましたが
「オレが呆けたら殺してくれ」「うんわかった」ショットガンズバー
純愛ですよね
(°д°;;)←今こんな顔してる
乙です
この結末は意表をつかれたなぁw
とても楽しく読ませてもらいました
>>168
このような質問を頂けてとても嬉しく思います
自分の思いを文に表すって難しいですよね、表現力をもっと磨きたいな
>はじめから仕組まれてる
僕もそう思います、が、システム的な面では考えた事が無いですね
やる夫に関しては「ズレに苦しんでいる」というより、もう一歩先の部分をイメージして書きました
自分の文章力のなさを情けなく思うんですが、だいたい以下のとおりがやる夫の心境です
.「 人間はみんなわかりあえるお! → 人間なんてわかりあえねーお……
→他人と理解しあえないこの世界で、なんのために生きればいいんだお?
→他人を信じられないどころか、この世界に確信をもって信じられるものなんて何もなかったお!
→じゃあ何のために生きよう?」
秀でた才能があればその世界に名を残すために努力も出来る
鉄血宰相ビスマルクの言葉ですが「私自身が素晴らしいと思う音楽を演奏するために生きている」
的なものもあって、たぶんそれは正解なんだと思います。自分を納得させられる理由を作る、みたいな
ただ何の才能も無い、有象無象の人間が「何のために生きるんだろう」と悩んだときに
もっともらしい理由を付けられるのは子供を作る、誰かと愛し合う、ってことなんじゃないかな、と
けれどやる夫は他人との齟齬に苦しんでいて、だからこそ自分が生きる理由を定められず嘆いている
みたいなことを書きたかったです
グミに関しては生きる理由自体は迷ってなくて「誰かに従って生きることで幸せになる」という
ある種の宗教的な境地をイメージしました。その上で信じられる人、物が見つけられなくて苦しみ
同じような悩みを抱える人間と出会えたから猛烈アタックした感じです
ということで「他人と違う事に苦しんでいる」よりも
「他人と違うから信じる事ができず、よって生きる目的が曖昧になってしまうから苦しんでいる」
みたいな作品だったんだと思います……あ、はい。僕の文章力がないのが理由ですね完全に
長々すみません
>>222
たぶん、それが正常な反応だと思います、はい
わざわざ読んでいただいて、こういう結末になってすみません
コース料理に舌鼓うってたらメインディッシュがゲテモノだった
みたいな感じですよねこれ。まあ、こういう人もいるってことで一つどうか
>>223
ありがとうございます
ただ結局これらの結論も模倣でしかないんだろうな、とは思います
自分が持つ総てを棄てることで他者と向き合うという構図はキリスト教的な
「神の前に1個の人間として立つ」
という部分と重なり合う部分もあって、やる夫とグミは狂っていたけど
あくまで人間の範疇と表現したかったというか。自分でもよくわかりません
ちょっとだけあとがきのような物を
グミに関してはカミュ的な理不尽をテーマに描きましたが、やる夫に関してはサルトル的な理不尽を軸に考えてみました
あまり詰め込みすぎても話が破綻するのでかなりの部分端折ってますけれど
>>224 の繰り返しになりますが、
分かり合えないという孤独をベースに意味の無い人生というものを捉えたとき、
誰かと愛し合うこと、総てを捧げて愛する事を望んでいるのだけど
その孤独さ故に誰も信じられないというような矛盾を表したかったのですが……
いかんせん力量が足りないな、と思い知らされました
もっと上手く描けるようになりたいところです
「カミュ的な」とか「サルトル的な」なんて格好つけましたけど、そんなに詳しくないので間違いまくってる可能性は高いです
意気地なしで臆病者の男女が愛し合うために理性を突き詰めて狂った、それだけの話
乙津
人間の歴史を振り返ってみて、「何かを信じる」という行為が全てに先立つなーと
宗教が人間最初にして最大の発明、なんて言説はよく見ます
1800年代になってニヒリズムが流行し、じゃあ彼らは神の代替物をどこに見たのかな?
たぶん社会とか、村とかに見出したんじゃないでしょうか。絶対に信じられるものとしての神性をそこに見た
現代になりインターネットなどの発明で国の垣根は低くなって、結果として村社会は崩壊して
他人、人間だけじゃなく色んな物に対する不信感を抱いたのが、やる夫とグミだったんだと思います
そうして社会の代替物として個人に対する信仰を選んだ
ただし神とか社会っていう形の無いものと違い、人間である以上意志があって自由な存在だから
それを縛るために儀式を行った……そんな風に捉えてもらえれば、と思います
じゃあ短編を1つ投下して、今日のところは終わりにさせていただきます
ご精読、ご感想の程、本当にありがとうございました
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
.___________ | (__人__) U |
| | | \ ⊂ ヽ∩ <
| | | / , '、_ \ / )__
| | | | |___\ “ / | |
| | | \____, \_/ | | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ パソコン通信……というか、インターネットが発明されて、閉じ篭りが増えたと聞く
┃ なるほど。自分の生活と照らし合わせてみても、ネットが無い生活は想像できない
┃
┃ 地下に閉じ篭って以来、本を読むか、グミと交わるか、ネットをするか
┃ 生理現象を除いたらそれしかしていない気がする
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ヽ
|
r............ヘ‐ - r..............、
γ::::: < .ヽ> :::::::::::::ヽ
/< / > :::::::|、
-=≦ /! !´\ ト .>!
. /| | ! .!\| -\| || | |
-=≦/! !ヘ| ` レハ,! /\_,
. ハ !ィ芹h ィ芹k | |/\ |
/ kヽ ヤ少 弋ソ` ! リ_≧=- |∧ノ
丿 ソ. xx ´ xx /i |\\_
/ 丿ト ・ イ´! !\\_Z | ―
 ̄// ri_ < i | |\≧=‐ .| ―
//, ヘ.―、 ヽ|.|_ /| lヽハ ヽ
// / ヽ i. !.レ、__トノi-! !
|{. ! ヘ. / ム/ /| .! 、
\ | / / 二l ヽ ヘ ! | i
! !. i__r/`´ > , レ´ ./
! ト./ 。/ < / /
! / _/ | / /
!/ // | / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ネットと言っても、掲示板に張り付いたりはしていない
┃ たとえば動画を見たり、文章を読んだり
┃
┃ それかゲームをしたり、だ。ネット対戦のお陰で対戦相手にはことかかない
┃ 将棋、囲碁、チェス、麻雀。グミと遊ぶのにもちょうど良かった
┃
┃ なにせ彼女ときたら、家に居たら本を読むか、僕とくっついているか、勉強をしているかで
┃ まあ、元々厳しい父に育てられて、家で遊んでこなかったのだからしょうがないのだけど
┃
┃ 地頭の良いグミと練習時間が段違いな僕の成績はほぼ均衡していて
┃ やっぱり才能のある人間はどこか違うんだな、と実感したりもする
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
9六角打まで25手、先手(*)優勢
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃必勝 > 勝勢 > 優勢 > やや良し > 互角....┃
┃9割 8割 7割 6割 五分 ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
▽やる夫持ち駒 :桂、角
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│__│▽金│__│▽金│__│▽桂│▽香│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│▽王│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│__│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│▽銀│▽歩│▽歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽歩│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▽飛│▲歩│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│★角│__│▲飛│__│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│__│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│▲銀│▲金│__│__│__│▲銀│▲王│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│__│__│__│__│▲金│__│▲桂│▲香│
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲グミ持ち駒:歩
______
:/ '⌒ヽ ; '⌒゙\ :
: / ∪ \ :
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \
: / ( ◎ l ιl ◎ )∪\ :
: / ιヽ_ ∪ノ ヽ∪ _ノ ; \
| ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ | :
: | ∪ `┬─'^ー┬'′ | :
:\ ι |/⌒i⌒、| ι /
\/⌒⌒ヽ !、__,! U / :
: / 〉、____,, \
: / / ヽ :
: | | , | :
__
_..-''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''ー,,、
./ U \
, ' ___ __ .ヽ
./ ( ● .) ( ● ) '.,
/ u .  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ '., グミさんつよくね
. .,' .l
l U. ( 人 .) .l
.'., `.┬‐ ´ ` ┬ ´ .,'
. ' ,  ̄ ̄ ̄ ̄ /
ゝ、 /
| ̄ ̄ ̄ ̄l .-┬'''"´|
/\ /' , ̄\ .| /::|-.、
/ ヽ:::::' , \ / ゝ::::|. ヽ
. /. |::::::::l__` y '__|:::::| ',
/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| l
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
. |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .|
{ : : i:.i: : : :)i,: : : : :`、: . : : : :釗:i : : : : : i|:: : : . i,
|i: : : :i:.i: : : :)i,: : : : .`、: : : : :l:釗 : : : : ||::: : : . i゙,
ハ: : : : :i:.i: : : :)i,:,,-―X‐-:.⊥」_ : : : : {l:i:: : : . i^,
⌒,: :、: :.i : : : {i´\: :,.、、\:.|: {:``: :i : {i:i:i:. : : i'∧
‘、:\:. :. : : :{i ≫r允竺爻x{ : : : } : {|:i:i: : :釗:,ハ
\}\: : : :{i ´^ア~、、 ハ`メ〉: : .:} :Ⅵ:iV/ i: :/|
八( \ : {i {しヘヽj.::} } : .: ;′: :W:〈: j| : :'| 力の入れ所だと思いますよ?
竺彡 \{ 乂``こツ,, }{.: :,′. : :.W: ∨ii: :'|
`` , ``~~^^´ j(: / . : i. .}{i:. :∨ii人 形を覚えれば良い序盤は勉強してますからっ
釻 ' ' ' ノ(イ{ : : :釗 }|i':、: .V/⌒ ただ、経験が少ない分中盤戦は苦しいですけど
´^「 } : : : |. :}lヘ: \:.、
、 _ノ ,:i}: |i : : i|. :}! :}i:Νトゝ
` 、少}: ||i : i| : リ: :iリノ
iト.、 ,.xi爻乂ソノル:iリ.:/ : ;ノ
从}`iト .,_ ,.、≪Ξ|メノ:八(ノ人/. : : ;ノ
乂\}:}三ニ=‐≦三Ξニ‐|`'く乂 /∠/
>≠ク−ニ三Ξ− {、、``''ー≠≦,,,____,,...、
.:{ ニ− `ソ ニ}:/:/:/:/:/:{``ヽ、
____
/ \
/ ─ ─\ これ、こっちが飛車先突かなかったらどうするんだお?
/ (●) (●) \
| (__人__) | そういう時は鈴木急戦ですね>
./ ∩ノ ⊃ / 7四歩までついて……>
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 客観的に見たらなんとも寂しいというか、枯れた図だけど
┃ それなりに楽しくやっている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ ノ ヽ\
/ (○)}liil{(○)
/ (__人__) ヽ 5六角!?
| |!!il|l| |
\ lェェェl / 鈴木急戦すげぇ……
/ ヽ
しヽ ト、ノ
| __ |
!___ノ´ ヽ__丿
__/: /弋::::::o:::::::;:ィ彡'⌒寸∧:::O::::::::::::::::ハ
{/}:.入三三三彡': : : : : : : 寸≧=ュ、__:::;:イミ}、
{/|///: : : : : : : :|: : : : : :.!| : |:` ゞ≠ミ三三}:jミ
|/|//.:.: :.:|: :j/}ハト、: : : : 八{ |: : /:i: : : :i,/////
ノ∨/ /:.:.i:|y≠=x ヽ:.:./ 斗≠x|.:.: :.:|,////|
ヽ、__,. :彡':ー=彡': :从んィ::ハ `´ "んィ:ハY: : :!|///:八 そだ、やる夫さん
⌒7: :ノ:∨/ハ:.:.i:|弋う:ソ 弋う:ソj}: :.八,/: :: : :≧: . ノ
ー=彡': : :/:.∨/j: 从 厶イ:.i/: : : : : : _:彡′ 明日服買いに行きたいんですけど
/: : : : :/: : :.>: /.:.:. ′ /:.:.:}|`ヽ、: <⌒ヽ 付き合ってくれます?
ノイ: : :.´: :/ ´/: :.:∧ 、 , /: : :八 ヽノ: :≧: . __
|{: : : :./ ,: : : ;:::::iヽ イ::|: : : : : ー彡' Y!: :厂⌒
八: : :!{ ,: : : :.i:::∧ヽ≧=ァ‐r‐</ / ::|: : :.:f⌒ヽ 八/
ヽ:八 i: : : : |〈:::::ヽ ヽ/ゞ=ヘノ /::ヽ:|:.: :.:.| / ノ
ヽ ヽ : : |:::ヽ::::::ヽ〜〜〜'/::::::ノ|.:.: :.:| /{
ヽ V: |{:::::::L_::::ヽ /:::f´::: |.:.: :.:|{ /::::.
ト、 i:.八_::::::__;>‐`ー´<:::::::::, : :.:.八.イ::::::::i
|:::::|: :ト ゝヽ::\ //´/: : :/::::::::::::::::::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ こういう所彼女は律儀で、ちゃんとこっちの確認を取ってくる
┃ 断るわけも無い。二つ返事で了解した
┃
┃ 地下室暮らしをしていると季節感がなくなってしまうけど、暦は9月
┃ 残暑も終わって、もう秋は目の前
┃
┃ グミ以外の女性を目にする事が無いから、彼女が着飾るのは僕にとっても楽しみだ
┃ 「女性の買物は長くて付き合うのも苦労する」と人は言うけれど
┃ なにせ一番に魅せたいのは僕と言ってくれるんだから苦にもならない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
_ ,,=-――-=,,_
,r'´ `ヽ \/|_
/ Y⌒ ' , /
_,,{ `ー, ', \
_,,=-‐'=-=l,,_ (__ノ ', | ̄
. _, -‐' _, r' ̄ ̄`ヽ `ヽ } は
.__, -‐'´_, -‐'//////////\ \ / っ
._, -‐'////////////////.\ ヘ / \
.`''ヽ_\//////////////////ヽ ヘ /_`ヽハ
.`ヽ\////////////////ハハ-=,,__,, ‐'''"´ `ノノ
.\ \\////////////////)ハ`ヾ,,,/ _,,/
.\ \\///////////,r'´ ,r' ` ̄'/
\ ', ',///////,r'´ ,r'´ /
\ ', ',////,r'´ ,r'´ /
_ ,,=-――-=,,_
,r'´ `ヽ
/ Y⌒ ' ,
_,,{ `ー, ',
_,,=-‐'=-=l,,_ (__ノ ',
. _, -‐' _, r' ̄ ̄`ヽ `ヽ }
.__, -‐'´_, -‐'//////////\ \ /
._, -‐'////////////////.\ ヘ / \
.`''ヽ_\//////////////////ヽ ヘ /_`ヽハ
.`ヽ\////////////////ハハ-=,,__,, ‐'''"´ `ノノ
.\ \\////////////////)ハ`ヾ,,,/ _,,/
.\ \\///////////,r'´ ,r' ` ̄'/
\ ', ',///////,r'´ ,r'´ /
\ ', ',////,r'´ ,r'´ /
o
。
(
ヽ
ノ ごろん
, -─‐──‐-、
/ \
/ \'⌒ '"⌒ヽ
l l.: .: .: .: .: .: ⌒ '"⌒ヽ
/| .ト 、.: .: .:.: .: .:
/ /! ト \.: .: .:.: .: .:.: .: .:
///ゝ __ノ ヾ、_ ノ \ \.: .: .:.: .: .:
| /( ⌒ィ⌒ヽ /⌒`- ´'⌒ ) \ \__
`ーゝィソノ  ̄ ̄ヾy_ノ--ー"___\___
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……寝起きは、大抵やる夫の方が早い。一日中家に居る人間と、外に出ている人間では疲れ方が違う
┃ 入院中は早く目が覚めすぎ手持ち無沙汰になることもあったけど、今は違う
┃
┃ くっついた素肌に肌のぬくもりを感じながら瞼を開ける
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__/........::::::://ニニニ{. \:::::..... V\
/ '⌒{辷¬≦ /. :/:i : : \ \:::::.... ∨ハ
. / ' /{Ⅳ ̄「 ̄ . : : |: : i : : : :\ \:::..... j} : ハ、
// /: {/: : : |: : : i : : |: : : i : : :\:\ `ー‐シ.:/ : :,\
{: ::{ /:i: :|: : :i :|: :_i_l_/|: : : |: :\: :.\: 丁丁.:./: : : :i.}}
\{ //:|: :|: : :| :|: : |V ` |/\|\ :  ̄ ̄.:i[__] :/: : : ://
. /. / : |: :|: : :∨\|  ̄\/\i: i[__]――く/ヽ
{ . : : : : |: :|: : :.く\_ \ : / ____ |i: : : :,
. \ : : : |: :|: : ::、 `冖´ r、_ /}:/ /_,―/ /: : : : }
\i: |::]|: : : ::\ , `ーx-ゝノ| |_―/ /: : : : : }
}\___ノ|ヽ:ノ[=={匚):} _//,/: :| |_/ /.:/: : : :/
乂:_:_:_:_ノ/:/ : /: :/、 。 |/. :/ / :∠|__,/{: {: : : :/
. /. : :{ : {/--] \_{ . : : : :{ノ}{--} : : }: : : ∨: /
{:_:_:_: :{乂:.ヽ-/ハ,___|\: : {:{-}{/: ://<:イ
>-|)イー)ノ〃⌒ヽーー| l )ノノ-}{: :/(:{ー‐‐}i: :\
. /ーーー| |---/{....::::::j}´ ̄| |----从(---)ノ--/ \: :}
|---i-|./ ̄⌒ゝ=彳ヽ ,|, :|-/ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐/ V
|---/ ノ . :/ V/ ]/ー‐/------/
| /{ / . :/ .: :/ /-∠=ー‐‐‐‐‐/
/ 人_(___( . .:/ .: : { ̄ ̄---------/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 今更いう必要もないけど、グミは美人だ
┃ しかし寝顔は、正直に言って、ちょっと間抜けというか
┃ ごく当たり前の話ではあるんだけど、人間他人の視線を意識していないと腑抜けたような顔になる
┃
┃ けれど、だからこそ。他人には見せない顔をやる夫だけが見ているんだと思うと
┃ 心安らかな気分になる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┌────────────────────────┐
│┌──────────────────────┐|
│| |│
│| |│
│| ┌─┐ ┌┐ ┏━┓ ┏┓┏━┓|│
││ │─┤┌┬┐┌┘│ ┃┃┃┏┓┃┃┃┃┃|│
│| ├─││││└┐│ ┣┓┃┗┛┃┃┃┃┃|│
│| └─┘└─┘ └┘ ┗━┛ ┗┛┗━┛|│
│| |│
│| |│
│| |│
│| |│
││ ┏━┓┏┳┓ ┏━┓┏━┓ ┏━┓┏━┓ │|
││ ┃┃┃┃┃┃O┣┫┃┃━┃O┃┃┃┃┃┃ ||
││ ┃┃┃┗┓┃O┃┏┫┃━┃O┃┃┃┣┓┃ ||
││ ┗━┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛ ┗━┛┗━┛ ││
│| |│
│| |│
│└──────────────────────┘│
└────────────────────────┘
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 彼女が目を覚ますまであと1時間弱といったところ
┃
┃ ベッドから抜け出してシャワーを浴びてもいいけど……
┃ とりあえず朝勃ちしている息子が治まってから、何をするか考えよう
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
_,,, ------------------- ,_
, '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ, ," ̄ヽ ̄`ヾ、、
/ / / 'i, ヾ、==、、
(゙/ / / ,_ 'i, __,,) ゙ー゙゙ヽ
_, -‐,‐'=======────-- ,,,__/ ん<__ノ-‐'、 ̄ ヽ |,
_, -‐ ' ´ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ , `ヽ ,_、| `" | |}
,、'´, ´ , ' ´ | `' | /,''、ソ'i
/ |',---- ,,,,__ , --───, | _,| -=./:Kル||ノ
, '゙`‐''ニ二‐ {フ----二}/ / /二ヽ, |,_, -‐ ゙´ | _/:;|={).ll゙
i`ー ,,,,_ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー────' / ,、"|゙,ゞ,;|゙´| _, -‐' "_, ):;:くll,ソ
{ー--, 「 ゙゙゙゙゙゙̄l二二二===== /;:;i ) "/ || |_, ‐"_, -‐'" ` ー‐'"
ヽ、;:;::;::_!____|:;:;:;:;:;:;:;'i, ,‐、 /;;:;|ニ、・) =l|,_,- ''"
 ̄ `ー 二二二ー─‐`ー'二} 」;:;:;、ソ ハノ,i
 ̄ ̄''''ー──'''''゙l;:;:;:;::ヽムノノ
`゙゙゙ー‐ '´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 男としては情け無い話だけど外出するときはグミが運転、僕は助手席が定位置
┃
┃ 彼女と誓ったあの日に自分を証明するものは総て棄ててしまった
┃ 免許証もその一つ。僕はこの先もう2度と合法的に車を運転する機会はない
┃ 契約の履行に伴う対価と言ったら、そこまでだけど
┃
┃ 「別にいいんですよ? わたしがやりたくてやってるんですからっ」
┃ 初秋の澄んだ空気をかきわけながら、グミが運転する車は街へと向かう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヽ.. ::::| ,i´ヽ
ヽヽ. :::| | \
i i 、:::| 〕____\ ノ;ヽ †____
`: `: | |;;;;;| ̄| ̄| _/;;;;;;;;;\_ †__ /ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
`: `: .| ;; |_|;;; | | ̄ ̄ ̄~| /ヽ/山 //ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ゝ |ソ└ ┘;;;| .|:::| 口 |::::| //iiヾ ̄ヽ // √;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.| |;;;ゞ;;;;;;;/≡ヽ |:::|::.*.::|::::| //:皿:ヾ ┌i // l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,-.、 | |;;ゞ== /// /ヽ::| . |::::|┌───// ト=イヾヽ| | ヽ | || | | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,i:::::::i. .| |(( ─ ))ノ 〔()〕::| |::::|_ノ;;;;;;;;;;;/L/四 品 四ヾ| |ヽ ‡ / | || | | ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;
l i::::::l |───┬┬─ ̄|@.~ ̄ ||ノ| /|/イ─────ヽ ゝ/\ / _,,.. -;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|;;;i:::::| .|ゞヽ .┌┴┴┐ | |ヽ _ |;| Kノ/ || ||ロ||ロ||ロ||ロ||;| ̄|ゝ/ ̄ヽ /‐エ''"´──
|;;;i:::::| .|l;; │Cafe.| | |@/;;;;;;ヽ |;| |ム-|‐|||──┬──|| | /;;|[]|;;;ヽ─┌|┌┐l┌┐
|;;;l:::::| .|;|ヾ;ソ└──┘ | | .| | |;| |_.| .||ト ─ .┴ ─ ┘___|_||~:[] ||;;ヾ l|;;|││|││
|;;;|.....| .|;| ;;ゞ ...:::::|| .|≡| |┘ └!;|| 乍.| ||┌田 田 田┐| |..||~:[] ||l─ノ|ヾ;;;i::;;ゞ;;;ヽソ
|;;;| | .|;; ヽヾ .. ::::|| .|三| | | ヽ. ヽi_,-,-,-,- ヾ;;;i::;ソ┘| |..||~:[] ||| / ヽ────
|;;;| | .|;; | | ゝゝ.─┘// ) ) ! ! ! ! ! |───|─ ;;ゞ:::[] 丿|/─ヽへ [ ̄ ̄]
|;;;| | | |:|= // \\──[.i───! i .| |ヾ ヽ─|[][| |;;;| . ̄ ̄
|;;;| | | |:|三三 // / `'‐.、_ ||``'‐.._.| |ト‐.、.、.._. ii .| .|;;;;;| |;;;| 〔〕〔〕
i;;;| .| | トヽ l l .l ``'‐.、、.._.|..|ト'‐.、.、.._ | ト‐--.、_____ _
i;;;|─.|-'`| ̄ .| | | ``''‐.、、.._. | ト‐--.、_____ ̄ ̄| | |
i;;;| .| | | lヽ `'‐.、  ̄ ̄ | | |
ヽ| .| .|_ | l ヽ ` `'‐‐‐‐‐‐‐| | |
. l|_ | // ヽ ヽ \
. ||/// i、 i、 i、
/ / ヽ. ヽ. ヽ.
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 東京の街はお洒落好きなお姉さんみたいで、ちょっと見ないあいだにコロコロと身形を変える
┃ 昔はそのことをなんとも思わなかった。日常の中では風景なんて背景でしかない
┃
┃ 地下室に閉じこもる生活を送っていると、些細な変化が目に付く
┃ あそこのカフェ潰れたんだ。また何か工事してるな
┃ お上りさんみたいにあっちこっち視線を飛ばす様を、グミは微笑ましそうに笑った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
i:廴__ _ r‐、
少'´ ̄‘¨} __ イi:i:i:iゞイ≧=-、
‐f=r‐、/ イi:i:i:i:ゝ\__ _ ‐r‐、 {:i:i:i:i:i:i:i少'´ 丁¨
¨乂ヽ¨ _ -‐<7ァ、_ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:少'´ ̄ノ イi:i:i:i:ゝィト__ i:i:i:才"´ ゜ 〉
`゜‐7}/i:i:i:i:i:i:i:i:i`⌒i:i:\ {i:i:i:i:才''" =。zフ7 ./i:i:i:i:i:i:i:i:少'´ ̄ノ ∨{`ヽ r‐{
_zヨュ}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/_ ̄ ̄ノ(,ri| ,〉 {:i:i:i才''"´゚ ゝ、 |从¨ \___フ ん……
 ̄ i}i:i:i:i:i:_,,..- ''´rァ、 rァイV|`ヽ __{ ∨^ヽ `ーイ /、 \≠¬ ̄`ヽ
: : : : :八アイヽi} 〉、 ヾ \ 'こ} |::トノ廴 r‐} /‐-、 \ \∧ i} どうかしたんですか?>
:ーイ`ヽ∨ー'i r‐イ {ト‐-、_` ― 从丶、 ̄ ―' / ヽ \ { i{ i
::/ iム \ 、 {__〈 _イ\/////イ、‐‐ 、圦 \込z/- ._ { i ヽ:{ i{ ト、
//ii 〉 、 \ `ー{ \ \///i} ム \丶、 `ヽ}\ \ i :l i{。} i ム
ヽ¬' i、 ', ┬少'´ 个 、≧イ} 〉、 /\ \/ } 、ム } {。} } ',
}{ gt\ム冖斗ヘ 、 ⌒} \/ { ∨ 仆、 `ヽム Vi i} {。}、 i__〉
¨ i///} ', ヽ、 i ヽ。}、 i}r{/}'7 ヽ ヾ} ト、_________i} \。} i| ',
l\_i } i \ \i || |ノイ厂⌒ヘ }{、 ハ ___} \ } i
i / / i l \r‐−宀、¨ i} ヽム }∧ :i }丶、 i
| }。{ } i 少'´ ̄ヾミ.::.:.:.:i} ‐- _ノ、 {。}イ/ヽ l 儿__ノ、 i
} }。{ | |、/ `¬−┬≦¨///\ \\ \ :i__ イ ヾ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 街を眺める僕の目に、パンフレットをもった集団が目に入った
┃
┃ 休日の活気に沸く通りにあって、彼らの周辺だけ空気が違う
┃ 行きかう人々は、そこを通るときだけ目線をそらし、気持ち足早に過ぎ去っていく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
/ \
/_ノ ヽ_ \
/(●) (● ) u. ヽ いや、宗教勧誘やってるなーと思ってお
| (__人__) |
\ `⌒ ´ /
/ \
,,: ´: : : : :,ィ>≠=ミ:ヽ
/x≠=ミx≦{{{:::::::::::::::::}}}x≧く
/:〃::::::::::j}}}:'⌒寸≧≠彡'弌ハ:〈⌒
,:.〃:::::::x彡′: : : : `¨¨´: : : : Ⅵ: :.
,:ィ{戈彡': :ト、: : i: : : : :ト<⌒: : :.リ: :.i
ノイ彡': : : : :レヽ:トミ: : ヘ x=ミヽ:.: |{トミ 宗教に興味あるんですか?
. |:Ⅵ: : : i:.:| \ ` イ:f::iハ゛ |:.八 ト、
. |{:ヾ: : : Ⅳxf斧ミ ゞ‐゚' j/:.:.| |: : ゝ まあ程ほどに>
八: :ト、: { {!弋うリ , !| トイ: : ‘, 小説読んでると、結構出てくるしね>
}: ゝ.ヾゝ ´ _ 八{ : |: : : :i
|: : : :|: :ヘ く'⌒ } イ: : : :.:|.:.: :.!|
|: :/: | : i:.:>. . ` /:.:.:.i: : : |: : :八
. ノイ:./:!:.:.|: : : : / |  ̄ Vヽ: :| : : :|{ :/
}/i:.|.: :|: : ; イ { ! Y: : :.|乂
/ ノ |:.:.:|f´ / ‘, , |: : : | `ヽ
〃 |: : |{ / ‘, / :!:.: :.:| ‘,
___
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ それに神様ってのは絶対に信じられる他者だお?
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ つまるところ宗教の優位性っていうのは、そういう部分だと思う
┃ 神というのは自分の中にあって自分ではない唯一の存在だ
┃ とうぜん、自分であるならば「私」を裏切る事は無い
┃
┃ 実際、宗教という猛毒の誘惑に負けそうになったことは何度もあった
┃ 「設我得佛 十方衆生 至心信樂 欲生我國 乃至十念 若不生者 不取正覺 唯除五逆誹謗正法」
┃ 信じるだけで救われる。たいそうな言葉だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
(ヽ三/) ))
___( i)))
/ \ \
/ ⌒ ー、 \ ) まあ信じるつもりはないんだけど!
(( (ヽ三/)/ (゚ ) (゚ ) \
. (((i )| (__人__) |
/∠\ |r┬-/ ' /
(__ `ー'
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 惜しむらくは「宗教の絶対性を唱えた張本人が宗教を信じていない」ということ
┃
┃ 「ただ往生極楽のためには、南無阿弥陀仏と申して
┃ うたがいなく往生するぞと思い取りて申す外には別の仔細候わず。」
┃
┃ なるほどありがたい言葉だ。しかし、ならば何故、当の本人は知識を身につけ
┃ 論説を張り、信者獲得に東奔西走しているのか?
┃
┃ ……なんて、結局のところは信じるつもりがないってだけの話なんだと思う
┃ 開祖のお弟子さん、それはもう敬虔で師匠が口にした教えを右から左にそのまま垂れ流した人なのだけど
┃ その人の言葉も信じるつもりになれないわけだから、水と油だったんだろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. -―- .
/. . . . . : : : . \
. , ´. . . . . : : : :|: : : :.
/ . . . . . .|i/: :l:|釗l: : i
. / : i . . 釗:|i土ノlノ士|: : |
/ 鄯i . . 釗:「ヒソ ヒソ|: i |
{鄯{鄯i . .|从 _ ′/|: i | んー……
. 乂_{鄯{ . .| :{` i=-: :个| 乂
. 乂_彡」乂 V\:ノ人{
. / \ \」 |\
. [ \{⌒┤|i
. √ ‘, ; |i
√ ‘, ; :|i
. √ ‘、,; |i
√ ? :|i
. ⌒ト-z
/ r'ノ ./ 〉つ
ー―---- f〕厶--ミ-=<ンら┐
` . V:::::::::::::ノ:ヽ-z==<
. ´ `7r=/!ニニ イ^} .{:::::::::::丶:ヽ
. ´ ./ ̄`:.:.:.:.Λ:.:.:V'.::::::::::::::::}:.:ト
〈 . イ:.:.:i_, イヘ:.:.{:.:.:.:.:.ヽヽ _ イ:.:{}}
、 ⌒〈 lイ/ ⌒ヽ. ヽトニ=-:.:\ /皿〃、
、 `ト、ン:|ィ芸、 -―ミイ:`¨i::/イ〈:.:.:`ーァ
、 ア:.:|{ 辷 ィ=ミ、 }/:.:|イ }:.:.:.Y
、 /:.:从 , 比か /:.:.:l =. ':.:.:}:.:}
ン:.iイヾ. 、 `¨´ .':.:.:.:ムイ:.:.:./:./
{:.:.:{∠ .-ヘ ` ‐- _. i:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.ト.ニ=- ってことは、私もやる夫さんにとっての神様なんですかね?
r ⌒ァ- ミ{>- 7-く:.Λ:.:.VΛ:.\ヽ
,| /∠(○〕 /- ヘ._ ヽ:.:寸` ̄ヽ! 絶対に信じられる他者的な意味でっ
r厂 rら  ̄| _| /-‐ /人 '.:.:.ヽ
.l l 从-‐ 二 | /-‐ ./ ヽ!:.:.:}
ヾ /-‐  ̄ |' . ´ ./:.:./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ その発想はなかった
┃
┃ けど、言われてみれば確かにそうだ
┃ 生きる意味を提示してくれる絶対に裏切らない存在
┃ 一蓮托生である、自分の中の他者
┃
┃ こりゃまさに神様だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | ……グミ菩薩様って崇めたほうがいいかお?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
{ : : i:.i: : : :)i,: : : : :`、: . : : : :釗:i : : : : : i|:: : : . i,
|i: : : :i:.i: : : :)i,: : : : .`、: : : : :l:釗 : : : : ||::: : : . i゙,
ハ: : : : :i:.i: : : :)i,:,,-―X‐-:.⊥」_ : : : : {l:i:: : : . i^,
⌒,: :、: :.i : : : {i´\: :,.、、\:.|: {:``: :i : {i:i:i:. : : i'∧
‘、:\:. :. : : :{i ≫r允竺爻x{ : : : } : {|:i:i: : :釗:,ハ
\}\: : : :{i ´^ア~、、 ハ`メ〉: : .:} :Ⅵ:iV/ i: :/|
八( \ : {i {しヘヽj.::} } : .: ;′: :W:〈: j| : :'|
竺彡 \{ 乂``こツ,, }{.: :,′. : :.W: ∨ii: :'| それはいらないです……
`` , ``~~^^´ j(: / . : i. .}{i:. :∨ii人
釻 ' ' ' ノ(イ{ : : :釗 }|i':、: .V/⌒
´^「 } : : : |. :}lヘ: \:.、
、 _ノ U ,:i}: |i : : i|. :}! :}i:Νトゝ
` 、少}: ||i : i| : リ: :iリノ
iト.、 ,.xi爻乂ソノル:iリ.:/ : ;ノ
从}`iト .,_ ,.、≪Ξ|メノ:八(ノ人/. : : ;ノ
乂\}:}三ニ=‐≦三Ξニ‐|`'く乂 /∠/
>≠ク−ニ三Ξ− {、、``''ー≠≦,,,____,,...、
.:{ ニ− `ソ ニ}:/:/:/:/:/:{``ヽ、
i'"='フ .|llll|lllllllll:::
| | ,....___ ,-,i .|llll|lllllllll:::
| | i .i:El i' l ,,,..........__ .|llll|llllll__:::
. ___' '_ ,-──-v---、 ゙i |i__|i__|i__|:::
 ̄ ̄'''''ヽ ,.--─‐〒.、 y' .!i i !、 |i |i |i |:::
/ / .ll. \、 ._ !i {コ
/ / ‖ `='_) ̄ ̄ `i ,-,.ニニ
/ i__,,..-‐─''';"" ̄ ̄ `ヽ. .} ∧∧ /./
____________________..i (.゚Д゚.)... _____ __ | .:ii|_ ____
XXX「]XXXXXX「]XXXXXX「]XXXXXX「] (| |). 「]XXXXXX「]XXX゙| .:ii|X「]XXXXXX「]X
XXX|||XXXXXX|||X| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:X|||..... 〜| |. |||XXXXXX|||XXX゙| .:ii|X|||XXXXXX|||XX
XXX|||XXXXXX|||X|〇×壮駐車場 |:X||| し`J. |||XXXXXX|||XXX゙| .:ii|X|||XXXXXX|||XX
XXX|||XXXXXX|||X|_______|:X||| |||XXXXXX|||XXX゙| .:ii|X|||XXXXXX|||XXX
XXX|||XXXXXX|||XXXXXX|||XXXXXX||| |||XXXXXX|||XXX゙| .:ii|X|||XXXXXX|||XXX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .:ii| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__i」 ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 20分ほどで街に着き
┃ 車から降りて、どちらからともなく手を繋いだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,.-‐-、,. --―,ァ '"`)
/ `''ッ‐'" ,. ゛
,./ ,r<`./ /
/ | j′∨ /ヽ
,.ィ゛ │ ,ノr"`ヽ ,/ `、
/ | ,i´'ー'゛λ、 `ぐ、 `、
r'゛ _ノL.ノ / ヽ、 ヾ:、 `、
゙ァ'フ i′ ′ '゙ト、 `>‐-、!
j′ j′ヽ、/ '´.ノ !
| | / / i.
| し'′ ,/ i.
| '′ / i
│ / ゙、
/ ハ ヽ
_, - '゛ , ′ ヽ、 `、
_,. -‐'"´ _/ヽ、 丶
_,.. -‐ ''" _,.-'" `ヽ、 ` 、
,. ‐'" ヽ `ヽ、
/ ヽ、 丶、
_,. - '" \ `丶、
_,. ‐'" \ `ヽ、
_,. ‐'" \
_,. ‐'" \
_,. - " ヽ
.ィ/::::::::::::::::} ゝ-- ' f::::::::::::::ヽヽ
/:{ {:::::::::::::::ノ r― 、 乂::::::::::::::} } :.
,: /ゝ`ニニ´ ノ: : : : : ゝ __ ー‐' /i: :i、
、 ___ /: ゞ´:./: : /i: :.|: : : i: : : : : : :. ̄`寸: ヽ} ノ
. ゝ _:_:_:_:彡:´: : : 厶|-:.|: : : |:-:‐=ミ :\: : : :` : : : 彡′
| ´/: :.:.!|:.:/ i八 ;ハ: :.:.トミ: : : i: : :'⌒: : : :<ヽ
⌒7| /: : : 八:{ / ヽ \{ `ヽ{ヽ: : : : ヽ  ̄` }
/: :ヽ/ : : :/ x≠=ュ、 x≠=ュ、ヽ: : : :‘, /:.\
⌒7 : : /: : : /i wxwx , wxwx ‘, : : ヽ/: : <⌒ ノ えへへ
/: : :/: : :.:/: :. _____ ∧: : : : ヽ: : : : :彡′
ー=彡':./.:.: :.:/: :.∧ ∨、_ __ _ `7 ′‘, : : : :ヽ ̄ どうかしたかお?>
. /: : : :.:./: :./: :.ヽ ` ―― ´ /:i: :|: :ヽ: : : : :.ヽ
. / : : : : /: :ノイ;. :.个 ー イヽ|: :トミ: \: : : : \
. /: : : : :./ ,, 7::::::/ : :.ハ> ― <ハ{: : ヽ:`ヽ=ミ 丶: : : : :\
/: : :.:./ 〃 ,:::: /: : :/ ‘, /! }:.: : :ヽ:::‘, ヽ `ヽ、: :.:`ヽ、
./: : : :/ ′ i:::/ : : :i :. ノ |: : : : :ヽ:::i :. \ : : : :ヽ
′: : :{ i |/: : : :.:| ヽ / | : : : : : Ⅵ i ヽ: : : : :.
: : : : :、_ ノ : /: : : : :.:| ヽ_/ :|: : : : : : ‘, | / }: : : !|
: : : : : / ヽ / : : : : : :| /`Yヽ | : : : : : :.∧ ,′ ト、 ,: : :.八
: : :./ ∨: : : : : : :.| ,.イ f⌒Y `ト 、 ! : : : : : : : :∨ |: :`:´: /
´ /: : : :.: : : :.:|´ ヽ 弋_,ノ / `|: : : : : : : :.:∧ ゝ ‐ ´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 繋いだ手をじいと見てグミが笑った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_,,. -―- ..,,_
. -‐<⌒: : : . 、 : : : .``丶、
/ . :/. : .``丶、: :\/ヽ: : . \
/:/.:/ : :i: : : : : : : ヽ_{ j ノーァ: : \
.: :/ / .′: :l: : : l : : : : \_`℃く,ノ : . : : :.
,://. :′i: : : :|: : : | : : : : : : :{ )、_ゝ : : . \:i
/. :,′:i: :i'}: i: : |: : :| : i: : :l: . Y :|: : : : : . :.
. ^7'i'"}. : :|:|} |i : |、 :__|_:l_:|: :|: :| : : : : : :l: . ::
::釗: : :ノ|从 }八: |´\「\{\j| : :|: :|i: : : i: :| : . :
. i:.ノ: /斗{― \ ,__、__、}_: :|: :||: : : l: :|i: : :i
∠ イハ: : { __、、 冬豕刃}`: |: : |/| i : l: :|l: i: |
} : : { |: :旡豕ぅ 夊ツ}: :/: : |i | l : l : |l: |:|
. i: : : j∧:乂,夊ツ , ' ' '' }/: i: :|レ|:.l : |i: |l: |i:.|
l: :j:. :{ /\廴_'' ' ` イ: i: l: :|从ノ: ノ}: |乂レ| わたしは神様じゃなく人間でいたいなー、って
. l: :ハ: :〈i {``〔 __ -‐' } : l : : |iィ(/V.:/ ノ
l: :' )ハ:| i; }ゝ. ,j{ : ,: : :,州:{⌒レ′ だって神様にさせられちゃったら
. l: :i 从 \ }≧s。.,__. イ7 :/.: :/ |乂^ こうやって手を繋ぐ事も出来ませんよね?
. |: :| \ } ハ(_/7ーァ} / :/.: :/ Гi
. {: { / } _, ノ: :`ニ´;// :/.:// | |\_
',: .':, / / √厂 ̄ア/ :/.:/´ / { /⌒`丶、
\乂/_/ ム/ / ,′: : |__,,.. / {′ ヽ
`77⌒ ,㌢>イ {: i:| : 「 / :i .
. / ′ ,州 :[`L.)从: .V∧、__ } :
,:″ ,:i::|ヤ ム / /\\∨  ̄「 ;
___
/ \
/ \
/ \ , , / \
| (ー) (ー) | ……なるほど、確かにそうだおね
\ u. (__人__) ,/
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ こりゃあ一本取られた
┃ やる夫だって触れて、感じられる方がいい
┃
┃ たしかに僕らの関係は、どちらも神様でどちらも信者みたいなものだけど
┃ でも間違いなく人間なんだ。感情を乗り越えた部分で相手に尽くすと誓っていても
┃ 想いはたしかに、そこにある
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 心持ちいつもより強く手を握った
┃ 彼女も握り返して、繋がった手のひらから心臓の鼓動が聞こえそうなくらい
┃ 手と手が絡まりあう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/|;;l : . : . : . : . : .| ;;;;;;;;;;;;;;;;|: . : . : . : . :ヾヽ
.ノ::/;;ヽ.こ)__: ノ;;/´`ヽ;;ヽ、こ). : . : .ノ;;;l
/:::!/;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l .l l\;;`;;;;;―;;;;´;;;;;;ト、
l:::l:l;;;/::::: ̄i ̄i ̄l::::::l::::::l::::::l:::::::l`:i::::‐r-、;;;;;;;;;〉:!
|:::::|;;l::/::::l:::l::::::lヽ|:::::::l:::::l::://:::/:::ノ:::::::l::::|;;;;;;/:/
l:::::::l'::l::::::l:::l;z=s、:ヽ:::!:ノ://:;z=s、!:::::l::::l;;;/:/:l
i、 !丶-:':::|:::::::ノ:::;:::l::|:::;;;し:iヾ ` ゛!:::;;し:iヾ:::!::/ヽ:/:::|
ヽ`:::::´:::ノ:l ̄:/!:::::lヾ::::::::ノ ヾ:::::::ノ/::'::/l丶:-:::ヽ、_ ,
\::::::::::ノヽ:::::::|:l:::::i  ̄  ̄ノ::::/::::|:/!::::ヽ_:ノ
/::ニ::::::::/\/:::ヽ::! " " ' " " ̄/:l::l`丶、::::ヽ-- '
//:::::二 - ' /´ノ::::l:へ 、 _ _ , /:::l:::::| \:丶-ソ
.i/ /:::::::::/ `r::::::l `ミ=<二>  ̄ ,.ィ |:::ヽ:丶-'/ i !::ヽ
| .l::/::::::l |:::!::|:::\ヽ::>.、 _ .....<:/ /l:::::l:::| ̄ l l:::|
|' !:::::::| ヽ、l|::::::::\\:::::/○、:::/ /:::|::::!::! / l:::l
ヽ::!:ヽ |:::ヽ、:::::ヽ_`,、_,、__`,_ /::::::;i:ヾ/l /、´ ソ
\:\ l:::::::::::`!:::::ヽ::i::::i::i::::/:::r:'::::::::::;| /::::::\
ヽ \:::::::::\:::::::\:!/:/:::::::::::ノ /:::::::::::::ヽ
/\ 丶--‐ '"´, `" ―--‐' /::::::::::::::::::::l
|::::::::ヽ \`::::::―::':´/ /:::::::::::::::::::::::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ さあ歩き出そう
┃ なんせ僕らは人間だから、欲望がわきだすのをとめられない
┃
┃ 下ろしたての服を着た彼女を想像するだけで胸が高鳴る
┃ 大人びた感じでスリム・ジーンズにシックな色のジャケットというのも似合うだろうし
┃ お淑やかに落ち着いた色のロングスカートもありだろう
┃ もちろん彼女らしい溌剌さを押し出して明るめのミニだって
┃
┃ 今のやる夫はだらしない顔をしてるんだろうなと、僅かに自嘲して
┃ 有難きこの幸いを噛み締めた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#End
以上になります。お口直しになれば幸い
ネタが浮かび次第、また投下させて頂きます
本日はお付き合い頂き、本当にありがとうございました
もういっちょ乙津
将来の生活費とかどうすんだろうな?
身分証になるもん捨てたんなら保険証とかも捨てたりすることになるし・・・
乙
こまけえことは気にするな
でいいいんでね
おー、まさかこういう流れになるとは・・・
えーっと、初期の桜庭一樹、あるいは、今読んでるのだとナボコフ・・・
このスレは哲学的で文学的だけど、そういう物は大半が後世には高尚と讃えられても
その時には異端の謗りを受けるのが常だよなぁ・・・そういう人は、か
宗教の一人目は、誰よりも信仰してたと思うよ?
>>秀でた才能があればその世界に名を残すために努力も出来る
これ故に、自分が見つけた『一番の正解』を自分を犠牲にして皆に伝えようとしただけで
イスラムの人なんか散々天使に説得されて「じゃあ仕方ない」ってなった訳だし
信仰の使い道って、このスレみたいにそれを自分の中に取り入れるか、
あるいは「それを皆に伝えようとする自分は正しい」って間接的に生きる理由にするかの二択じゃないかな
逆に『開祖のお弟子さん』は割と半信半疑っていうか、『開祖自身の凄さ』を理由に信仰してる奴が多い気がする
>>252
そこを無視して机上の空論で話を回すために、大企業の娘って設定にしたんだろ?
乙
このキャラ、GUMIっていうボカロキャラの一人なんだ。初めて知った。
乙ー
とりあえずやる夫のかーちゃんが可哀想だ
いや、話としては面白かったけど
>>252
グミに全部任せる。グミが破滅したらやる夫も破滅。>>189 と同じ関係ってことじゃね?
>>252-257
ご精読いただきありがとうございました
>>252
>>255 、>>257 の通りです
ヒモみたいなもんですね
>>254
初期ってこんな感じだったんですか
推定少女と砂糖菓子くらいしか読んだ事がなかったので、うん、だったら読んでみようかな
>宗教の一人目は、誰よりも〜
あー、在家仏教っていう300円くらいのB4小冊子が書店で売ってるんですよ
月間購読しているわけじゃないんですが、1回だけ買ったことがありました
某作者氏の歎異抄物が連載終わった辺りだったから、13年8月号だったかな?
その中に法然と親鸞の関係性を述べる部分があって、
「法然さんは凄い人だよ! けど宗教の信徒としてはどうしても矛盾をはらんでいたんだ。
それは、浄土宗の正しさを謳わなければいけない、他教の批判から守らなければいけない立場
だったからこその、絶対帰依性の無さだよ!
対して親鸞さんは法然さんが守った宗教を伝えるだけの立場だったから、絶対帰依の態度を取れた!」
というような言説があり、先述した某氏のスレで「師匠大好き親鸞さん」キャラで描かれたこともあって
なるほど、正しさを謳うからこそ無心で信じることは出来ないんだな、と思った……感じですね
エタっちゃった? のかわからないけど、「末法の世〜」に描かれた法然さんのイメージもありましたもんで
イスラム教はちょっと不勉強で、すみません。そういう立場なんですねームスリムって
色々ネタを考えてみたんですが、やる夫とグミがあまりにも終わりすぎていて
どんな話を書いても昨日投下した短編みたいになっちゃいそうだなーと
そんなもんで、愛をテーマに違う角度から責めてみようかな、と今作ってます
ある程度区切りついたら投下します。明日の朝1時くらいを目処に
遊戯王を題材に使ってますが、フレーバーみたいなものなのであんまり気にしなくていいです
もしお付き合い頂けたら幸いです
>>259 いや別にこういう純愛を謳ってるわけじゃないんだけども、
なんていうか、こっちが勝手に感じた分には、捻って歪んだ純粋さみたいなのが似てるなぁ、と
そういう作品というか作者って、たまに偶然出会ったりするんだよなぁ
だよね、最初の一人ってのは信仰には生きても教義通りには生きてないかも
でもそっか、キリスト教だと後世には吐瀉物しか口にしない聖者ローザみたいな異常信仰者
はいても、十二使徒なんかはネロが裏切ったりイエス助けようとしなかったりと、
二人目の信者は歴史の裏付けがないぶん信仰が薄いイメージだったけど、
渡来宗教の仏教を裏付けにして民衆用に改造した日本の教系なら
二人目から信仰が篤い事もあるんだな
イスラムは単にムハンマドさんが夢に何度も出てきたガブリエルさんに
説得されて宗教起こしたって逸話そのまんまです、すんません
次は主人公交代・・・かな?何にしても、ちょっと書きすぎたから暫くROMってようwww
>>261
>書きすぎたから〜
いえいえ。拙作を読んで何か感じて頂けたなら、これに勝る嬉しさはないです
一応区切りのいいところまでは出来たので、
・前作よりは気軽に読める内容になっていると思います
・遊戯王を題材にしていますが、デュエルを演出するつもりはないので
フレーバー的に、適当に置き換えて愉しんで貰えれば幸いです
もし描写することになっても、できるだけ説明するようには心がけます
・どこまで行けるかわかりませんが、よろしくお願いします
では、投下を開始します
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ┃
┃ もう心に刻まなきゃいけない……! ┃
┃ ┃
┃ 勝つことが全てだと…… ┃
┃ ┃
┃ 勝たなきゃゴミ…… ┃
┃ ┃
┃ 勝たなければ…… ┃
┃ 勝たなければ…… ┃
┃ ┃
┃ 勝たなければ……! ┃
┃ ┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
引用・福本伸行著「賭博黙示録カイジ第1巻」
.
【渋谷区千駄ヶ谷二丁目 日本遊戯王連盟・本部】
││ || || || || || ||
││ || || || || || ||
─┴┴─────────────────────────────────────────
─┬┬─────────────────────────────────────────
││~''- ,,_ ||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二|| ||
││ ~|'- ,,_... ||. ||二二二二二二||二二二二二二|| || ||
││ .| |''- ,,_.||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ ..______||. || || || ||───── ||
││ .i' ,--, ,--, ,--,.l||_____.....|| || || ||.l ̄l l ̄l l ̄l.i ..||
││ i'l二ll二ll二ll二l l||_____| || || || || l_l l_l l_l..i..||
││ .i'l三ll三ll三ll三l l.|| | || || || ||..l ̄l l ̄l l ̄l 'i.||
││ i'圭圭圭圭圭圭l.|| | || || || || .l_l l_l l_l...l||
││.i'______l || | || || || ||| ..||
││二二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||
─┘│
──┘
/ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::| キュム
i \ ::::/ キュム
\ |::/
|\_//
\_/
\. |
________ ________. | ̄ ̄| |
| //. .:; || || | |. |. | | | | |. l二| ̄ ̄|| ̄ ̄|
|.// .|| || | |. |. | | |__| | | || |
| || || | |. |. |/ ./. | | || |
| || || | |. |/ / \. |l . || |
| || || | | / / .\| || |
| || || | / / \ ||. ]|
| 〔i| || |,/ / \|| |
| || // || / .\ |
| ||. //./ / \,|
| || . / / \
| ||/ /
| ./ ' /
| / /
|,/ / キュムキュムキュム
/
/
/
. /
./
.─────────────────── ───────────────────
||: : : : : 王王王王王王王王王王王王王王:.: : : :||: : : :.:王王王王王王王王王王王王王王 : : : : :||
||: : : :.>==========< >==========<: : : :||: : : :>==========< >==========<.: : : :||
||: : : :|\ ./| |\ /|: .:.:.||.:.:. :|\ /| |\. /|: : : :||
||: : : :|. .|. ̄ ̄ ̄ ̄.| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ | |: .:.:.||.:.:. :| |  ̄ ̄ ̄ ̄| | | |. ̄ ̄ ̄ ̄.|. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .|_____| .:| | |_____| |: .:.:.||.:.:. :| |_____| | |:. |_____|. .|: : : :||
||: : : :|/ .\| |/ \|: .:.:.||.:.:. :|/ \| |/. \|: : : :||
||: : : :|>==========< >==========< 人 || 人 >==========< >==========<|: : : :||
||: : : ::::::::王王王王王:::: 只 :王王王王王王: |◇||||◇| :王王王王王王:: 只 :::王王王王王:::::::: : : :||
||: : : :|>==========< >==========< У || У >==========< >==========<|: : : :||
||: : : :|\ ./| |\ /|: .:.:.||.:.:. :|\ /| |\. /|: : : :||
||: : : :|. .|. ̄ ̄ ̄ ̄.| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ | |: .:.:.||.:.:. :| |  ̄ ̄ ̄ ̄| | | |. ̄ ̄ ̄ ̄.|. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .| l .:| | l | |: .:.:.||.:.:. :| | l | |:. l |. .|: : : :||
||: : : :|. .|_____| .:| | |_____| |: .:.:.||.:.:. :| |_____| | |:. |_____|. .|: : : :||
||: : : :|/ .\| |/ \|: .:.:.||.:.:. :|/ \| |/. \|: : : :||
||: : : :|>ー──── ≦ ≧─────<|: .:.:.||.:.:. :|>─────≦ ≧ ────ー<|: : : :||
||: : : : : 王王王王王王王王王王王王王王:.: : : :||: : : :.:王王王王王王王王王王王王王王 : : : : :||
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キュムキュム ピタッ
_
Y´ `ヽイ'"´ ̄ ̄ヽ
,ゝ、 {:: ィ } ヽ
Y´ `ー} ̄l }、ノ :: ミ
ヽ、_ ゝ=イ:{ :::::: ミ
( `ームイ::::', :::: ミ スゥー
(`ヽ、_::;;;ノ :::::ヽ ミ、_
. ヽ、 ,ハ ;:'"´ヽ .::::: }//ヽ
`ーく ;: ::: l////\
` 、__:::::::. ///////,'\
`ヽ_///////////\
\///////////
ヽ///////
\//
\
コン コン コン
|
| /
| ./
| /
____
`'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:;
ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;: 『失礼しますお』>
/r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;:
"z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r / | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:;
´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; / | | ゞ ;:;:;:;:;:;
/,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ _/ ヽ| | ゝ }:;:;:;
´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r '_´- ´ / ヽ ノ | /;:;:
/:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ ´ ´ / 、ヽ / /|
_,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ ノ ヽ ヽ } / ´ /
. | _,.. ┐ | | / _,,,...---
. || ̄ ''''ー-...__ |.. _,..-‐'''"~ .| ..| | 「 ̄ .|
. ||  ̄''''ー- ___,..-‐'''"~ .| | | | |
. || .ー−-- ....,,,,,____ | | | | | |
―--,,,___|| | ┌ -- ..,,,,,__ | | | | | | |
___ .|| | | | | | | | | |_,,,,--|--''''
====┐ .|| | | | | | | | | | |
|| || | | | | | | | | | |
|| || | | | | | | | | | |
――||―|| | | | | | | | | | |_,,,,
|| || | | | | | | | | |--'''' ̄|
|| || | | | | | | | | | |
|| ロ(()==| .| | | | | | | |
|| || | | | | | | | | | |
|| || | | | | | | | |,,,,....--- |----
|| || | | | | | | | ...___|,,,,,,,,,
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` 、
/ \
./ ,==ニ_-、 丶
/ 〃 __ `ヽ \
./ メ≧、_ノ イ {・} |} 丶 入速出やる夫プロ、新城理事に用件があり参りましたお
/ ィ彡´三ヽ\ /. 丶 __ / '
/ 〃 ̄ ̄ {・}|  ̄  ̄ V
./ 廴 _ 二´ l 、 '
,'  ̄  ̄, 人、 } ' ╋━━━━━━━━━━━╋
| ヘ、 _/ `ー-ェ' | ┃ ┃
|  ̄ ∧ ...┃ 入速出やる夫七段 ..┃
| -‐'"´`` / ┃ " The Crown " ┃
丶 / .┃ リーグClassE 所属. ┃
` ∠ ┃ ┃
` / ...╋━━━━━━━━━━━╋
`ノ` ‐ - _ _ _ , ´
/三三三三三三三三三三三三
|ヨ>‐‐‐‐‐‐‐‐N',‐‐‐‐‐‐--、三三
i-‐'"""""""/yヾ""''''‐‐‐-- 、_,
jィョョ三三三三三三>----- 、_
/三三三三三三ヨ(_ , -- 、, -‐ その呼び方はやめろ。ムズムズして仕方ない
----- 、三三三三三三>-,'"ヽ ,..
', i i___゚`ヽ、/:::i,:、--7-。、-‐'" ̄ で、何の用だ。やる夫
',i: : : :  ̄: :.j: : : : :.ヽ--、ヽ-、-‐‐'"
| ´¨,ノ _ヽ=- ..::::`‐‐-
_i iヘ- 、 , ╋━━━━━━━━━━━━━╋
,...イ::::', 、- ヽ'" u ....┃ ┃
∠:::::::::::::', __〉>--、___ _____ y-- .┃ 新城直衛九段 .┃
,..:<:、:::::::::::::::ヘ 二 ‐--、_ ,..._ヽ-' /::::::: .┃ リーグ 無所属 ┃
/:::::::::::::\:::::::::::::ヘ ,.......<:::::::::::::: ┃ 日本遊戯王連盟理事 ...┃
/:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::>、____,.イ:::::::::::::::::::::::::::::: ┃ ┃
,....<::iヽ-----、:::::::::::\::::::::::::::---'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .╋━━━━━━━━━━━━━╋
____ ',
__,,...-‐'''"´ .γ´ `ヽ ',
./ ,,...., ヽ l
l (::::0::} Y l
':, `ー ' ノ `ー――――''´ l ……では、失礼して
` ―――‐/ `Y´ ヽ
/ i ', l
.{ .l } /
乂 .人 ノ ./
>'''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~><
>イ´ `> .
, イ ヘ、
/ \
/ ` 、
.∠ ';,
/ ,>、_ ヘ
./ .l ./≧==-< l、 ヘ
./ .L l//////| >=====__ ヘ
/ `'' `ミ=彡'/ / /////≧zzt_ ヘ
./ .´゙ { |///////Ⅵ .ヘ`ー l ・ .・
l .| ヘ `ミ/////// | | 師匠
| .ヘ ,| `¨¨¨¨´ / |
| `'tー―-''´ | ´ ̄ ̄`'''=、 |
| ,ゝ-<__ ゝ-- 、 l 今度の地方巡業者リストに
| l `''< `'''---、__/ ,
.\ `<_ / ,' やる夫の名前が載っていた理由
.\ `¨¨¨¨¨´ /
.\ / お聞かせ願えますかお?
..\ /
\ /
/´ ..,,:::::::::::::::::::...,ィ<三ニ\
/ , ....,..::::: "´ヾ,,,::<三三三三三三ニ\
......-‐'::::::::::ィ≦\ \三三三三三三三三ニゝ
/:::::::: ィ≦三三三ニ\ \三三三ニ-=´¨
, ‐<三三三三三三三\ \ニニィ´
/:::::::::::::ミ `<三三三三三三∧ __,, 、''/
/:::::::::::::::::i` 、 ,,,、ェキ"/''‐--_,, -i''´ } ' ,
、:::::::::::::::::::/ イ´´ ィ- ''"´ ・' \
\::::::::::/ `‐--='''" / }
\ ハ::::/  ̄ /
| ',:: _...::/ 巡業は連盟に所属するプロのうち
〟 ∠≦{ 「比較的低収入のもの」を基本として選出する
"ヽ〃、_ ノ ´ゝ
ゞ|、 /} ミ まあ、Class D以下だな。お前はEクラス所属だろう
ヽ', ゝ,r'|!,、 , i´ i´ 〃 、,χ
ミ ヽ x、π ‐" / { て 何らおかしいところ無いじゃないか?
- 〈、 -=´ -‐''" |〉 斗
>、 ‐- ミ、 __,// ≦
¨ミχ ̄-- 、 仆-≦i¨|, }, i./: 、´
 ̄'ヽ, " "ゞ ゝ‐-</ ノ:.:. x´
-  ̄ ̄` - 、
/ー、 ヽ
, -、 ヽ、_ ハ
ノ!o } !、_ ',
/ > o`ー-- } もっと適任がいるだろうって話ですお、師匠
{ / ヽー- _ _ !
ヽ`ー〈 } イ´ ヽ j デュエルが少ないプロに仕事と手当てを与えるなら
>、 ー' ( , イ⌒ヽ' | やる夫より負けてる奴はごまんといる
< 7ヽー-ァー-ヾ/ .ハi
r='ヘ /ヽ!:::{ <´ ハo i 地方指導で人集めてしたいってなら
∨l∧ ノ / 7::`-> / j / ビジュアルで売り出してるプロを連れて行けばいい
∨l∧ _/ j / /:;':::〈-イ 〈 ..|
,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´ ! ...| 中途半端なんですお、何もかも
! ⌒)ヘ ノ /:::::;/ } ..|
ヽ ´ノヘ/ /::::::/ ヾ / |
, -― … -、
/ \
, ' \
/ _ノ ー- 丶
| 〈 ● 〉 〈 ● 〉 〉
|  ̄  ̄ /
V (__人_) /
∧ ̄ヘ `ー’ /
/::::::::::ヽ \ __/
/::::::::::::::::::::ヽ. \_, -'´
/:::::._:::::::::::::::::::ヘ .>ハ それともう一つ
/::´:::::::::::::`:::.、:::::::::ヽ/ ̄}
,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ハ | タイトル戦の予選に残っているプロが
. ,:!:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::ハ´¨|、 地方巡業に出された前例はないですお
/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::i. | i
./.:ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ、_::::::| } |, やる夫はThe Wizardの2次予選に残ってる
i::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::i / ノ
i::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽi/ どういうことか説明、して貰えますおね?
|:::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::入:::::::::::::::::::::::::::::::::::V'´
/::::::::_..‐´::::::::::::::::::::::::..-‐ ′ `' 、::::::ヽ
/_..‐´::::::::::::::::::::::::::::::_..-'" _,,l「 l1‐−――‐‐-...`l、
/_..‐´::::::::::::::::::::::::_..‐´ ,,..-‐''´ ゝ-'′_ ,,...............,,, ヽ/..
\::::::::::::::::::::::_..‐´ _.._..-‐'' __....-‐'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\::::::::::::::_..‐´′ ,- ′ _..-‐''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_.,,,,,,._.._,,,, ノ、 ……
\::::::ィ''´ / ...‐" ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,, .ニ/--、ノ゙i
\ / ィ''´::::::::::::::::::::::::_..-‐'' / /ハノ ゚,‐´ , ゙i′ 仕事だ、納得しろ
\ j丿 'ぃ―f ......--''¨___ 'く 〈' ⌒゙゙゙゙゙ ''´ i丶
l''、,,-':;:;:;:; !'''′ エ ̄ ゚ ,/ / ゙i i〉 . ……と言ってもお前は聞かないな
./ 、:;:;:;:;:;〔 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙__ィ ゙i lソ
ノ( `ゝ:;:;:;:;卜 ‐ / ゙iヽ l \、
/ ( ヽ ` 巛 、 ..‐-、 ゞ‐゙'ノ ..,, li!i!i!i!i!l`\ わかった、わかったよ
,ノ" ヘ ゝ 、 ` / 〕ゝ - ' ..-‐'' ` "'‐-、 li!i!i!i!i!l '、\
/ 、´ r广´` 、 ‐ 、、 / / │‐..'′ ,,.. _''__.....-..〉 ノi!i!i!i!i!l '、
/..''j ''´、 厂 ''ー 、 .._ '、! .. ´′ ,,< r'-―゙´""゙゙゙゙〕|i!i!i!i!i!l '、
../ ノ'( r' i!/:;TTTヽ ’ ;''゛ 、 ..-"´ _,,....ri!i!i!i!i!i!i!l ´
'' 丿 ヘ "ヽ.. ''i!i!i!i!i!| | | | '、 ' / '" ゝ '/....:-−´゙゙`ノi!i!r-−i!""
i |, '' ゝ ゙!i!i!i!i!i!i!i!i!i!l '´ ./ ..-'゙^‐ゝ、 /´i!i!!'′、 ´
.. ⊥ ミ . ''゙くi!i!i!i!i!l i ./ 、 (-!′ '´ ''−´ ..ィ ッ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;仆''从,,、::::ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;''/'''从"''从 |;;;;;;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;/;;''''/''''''仆 |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳"从'''' i ヘ ,,,,,, |;;|、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡 ,, ノ \,,;;;;''''''''''' } }
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃 ,,,,,,;;;;'''''/ / _,,!、´| }
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡 ,,,,,,,;;;;;;,;;''''' ヘ=・― ,' |ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳 ,;;'' r ― '' _了 ゝ ヽ、` ‐ } 連盟も組織だ、ということさ、我が弟子
、ヽ、;;;;;;;;;彡 ' ´-==・-‐' `ヽ, }
iヽ '''';;; | | お前はこの1年デュエル、言動、行動
、 ` !!、 / ̄/´ | その全てでヒールを演じてきた
ヽ 、ヽ、i ` へ !´ 、 |,,
ヽ \ て _,,,,, -'''' /`/: '',, 頭の固いお偉い方には
\ \从 !ヽ'''――ー - ー ―ー-‐τ /: : : : ' ,, それを気に食わないと思う人間もいた
" 〃 ヽ \ 从 ヽ,''‐、-‐- -‐ー-‐''フ´/ノ ./: : : {
" "〃 ヽ 、 从 ヽ 、` ''' ー ‐ ´_ノ r'、: : , 〃 = ´ .
"', 〃 \ \. !、= - 、 ` ""  ̄ /= {} } " { \ .
ヽ 仆ヽヽヽ、 r 'ヘ ノ=ノノ }
ヽ i 从ヽヽヽヽ _/ rヽ=´ノi i ノ
ゝ「-  ̄ ̄}/ヾ ̄ ̄ - _ ` <三三三
{r==三三三三≧=- _ ̄ ¬ _ ` <ニ
∠三三三三三三三三三 ≧=- ,_`丶 _
/三三三三三三三三三三三三三⊆} ヽ
 ̄ ̄}:::L_:ヽ ̄:::::ー======z-¬'´}::::>=、
l:人_,゚ィ:!::::::::::::::i,ー- 。-ノ j:::/ ,r:ハ V 勿論それだけなら前例を曲げる程じゃない
r、,| .:/ ヽ ー ' テ {ハ ,. /ミx ケツの青いガキが粋がってる、ってだけさ
, z ' :, {:....._ └ ,.イ,._ 興行的にもヒールが居たほうが盛り上がる
/斗 ∧ ヾ:r::: √´
/ .仆 { {∧ ,...._ j´ しかしお前は結果を出した
. 7', ム .| L_<:., `¨ヽ xチ´ 出しすぎてしまった
r≦.〈,ハ } \ \ ¬= _ ___广 ,. -=ニ
. / (::::::\ `丶ゝ,z_ \ \{ { {「 | l≠ ,. -=ニ
__
,..-''"´ `"''-、
/-――- -―\
/ _ _ .',
,' イ::::)` イ::::)` ',
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l
l ( ,、 ) l お褒めに預かり光栄ですお、師匠
'., `¨¨´ `¨¨´ /
ヽ、 __ / 調子に乗るなよ、我が弟子>
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶、::::::::/
__________》``/
_________⊆二三三三〔: : 〔三三≧x{
,ニ二三三ニ/: : : : \::::::::::::::.\ \ :::::::::::::.
{ うヽ::::/ : : : : : ≧x、:::::::::〉: :〉:::::::::::::i
} 〃ハ }' : : : : : : :><: :〈::::::::::::::::|
V( ノ : : :/ 0/::....、:::::::::::::|
::ヽ { ^ヽ /: : : / ` ー-┘
:::/ \' : : :.{ 「プロ成り立ての若造にこれ以上タイトルを取られたくない」
/ \ 「タイトル保持者が巡業に出れば遊戯人口拡大が見込める」
{ 〉 「Eクラス所属なら巡業手当ても安く済む」
八 _r― -/
ミミミミミ 、、 ヽ / しち面倒くさい思惑が絡まりあった結果の……
ミミミ 、、 __ , ′
\ ミミミ、´ _/ 要するに懲罰ということだよ、今回の件は
:::::.\ ミ、、 /
:::::::::::.\ ミxシ{
__
,..-''"´ `"''-、
/ 、_) ー―\
/ .',
,' ィ::::::{` __ ',
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l
l ( ,、 ) l くだらねえ話ですお
'., `¨¨´ `¨¨´ /
ヽ、 __ / 諦めろ。組織はそういうものだ>
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_ 理事様の力で何とかならなかったんですかお?
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i::::l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''''‐‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽト--‐‐'''''''''''''''''''☆''''''''''''''''''''''''‐‐‐-,,,,,,,,
|_,,..-‐'''''''""""""""""""""''二==,,__
「::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;,..、-,''"ヽ- ',,,,__
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_,,..-‐''"二>' ヽ
 ̄l .i:::::7--,,,,_ ,---------、-''") ヽ だからその呼び方はやめろ
∨i::::::i_°"i:::/::ヽ_,..、-,-`゙''---‐‐''""
∨ ''::::::::::::::::'' ):::::::< ____°ヽ_...,,, ……確かに僕は理事に任ぜられたが
∨ ,,ノ 、 ---:::::::ヽ-- ペーペーのペーだぞ
| i -- /::::::::::::
, -i lヽ''''ヽ u そんな強権振るえると思うか?
, -'"::::∧ <‐‐
, -'":::::::::::::::∧ >'--....____ __,
____>:::::::::::::::::::::::∧ ̄----...___'''''''''''''''\ > /:::::: ま、無理ですおね>
/::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ ‐‐‐ '''''-‐‐‐"" /:::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_ ' _,,.-‐''"""":::::::::::::::::::
く:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''''-__________/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ___) ヽ- l
/l '´ r .l
/ ..|. U =≡= =='' ',
/`ヽ、__.', ヽ l
./ \ .ヽ. (_ノ--' ノ −3
/ /-‐| \、 ____ ,,..-<
./ ./ l l \ | r-ヽ `ヽ
/ l | ヽ .>、 r'__..>> |
./ iヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | |
' l 、 < ´ .i | i | | |
\ / _,,-ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
.ヽ∠-''"ヽ ヽ i .| i |l ..|
〉 ヽ .l .| .i |`ヽ|
/ l/ .| ヽ| .l
./ ./ l /.\ ヽ
l / .l 〉 \l
ヽ /__,..--'┬-イ |
\ ./―‐┴''"´ ̄ ̄l |
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' __ __´_ ‘.
,  ̄ ̄  ̄ ̄ ‘. わかりましたお
{ ∪ "' 、、 }
ヽ ゝ-‐ ー- ' ' 入速出プロ、謹んで拝受いたします
\ 、 <_
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
,´:::::::::::::::::::: -‐_ ,-v-、_ ‐- ::::::::::::::ヽ
{i::::::::::/ , , -ゝヌ-'‐ 、 ` ヽ::::::::::::i}
!l::::l 、 _,,、≦ニ二三ニ∧ ∨li 、_: :::::::l!
il::: ! ゞ、ミ_二三三二二 _ _乂ニ彡ゝ:|i
. i/ i ´ √ ・ `iヽ、 ‐,=i'"・ `ヽ,`゚ i!、:!
i´:; { ヽ、 __,/ / l ゝヽ __, / } /,l ……まあ何、良い経験だと思え
i l ,} " |∂i
ヽ_ i ハ iイ タイトル戦に向けての研究も忙しいだろうが
. 、_、 ,八 ヽ!;ア´ 八リ 得る物だって必ずあるさ
ヾ ヽ ヽ _ _, ' / /
ミ ` ヽ.ヽ、  ̄ , ′´≧
゚; " .ヽ ヽ、 ,// 、〃
´冫,, ^ ゝ〟゙_ ‐--‐ ´、'" ミ' ……何が得られるって言うんですかお?>
、 "丶、 ヽ/_ , ゞ /
> ‐-、 ゞ ィ=‐- v' , -'}__゛, -i' そうだな、たとえばデュエルの楽しさとか
ト‐、 `i / i`¨´/ ‐ '.i .-`i レl -‐
ヽ,_〉 |i ,,'  ̄/ l `´l | /
l`、 /` = / 、__, i' __, .l __,"
i / i′ / /
l / ,′ / /\
/`i、 ー゙ ,' \
{/ ∧ ヽ/ ヽ_i' / /
, ′ /i}
三三三三三三三三三三三三三三|ヽ三三\_
三三三三三三三三三三|,---"--|=i i三三=| ヽ _
三三三三三三三三三三| キ、7/ |;=i ∨三三/ \
三三三三三三三三三三`゙''ー--'"≡=ヽ i三∨ そ ヽ
三三二==──'"^゙゛^'¨¨´ ////|三/ い ヤ
, -'" /////i´¨|. つ |
〃 |. は .i
__,,...vw--w-w-x--'”ヽ ...| 素 .|
____,,.-==、`゙:::::-、/ :::: 、 .|. 敵 j
二|| / / ̄\\::ヽ :// ̄\\ キ だ 7
二|| | |. ┃ .| | | |. ┃ .| | \_____/
二|| #\ \_// \\_// 7〃7〃
二|| ” ̄ ̄\ / .| ;;ヽ\ / ̄ ̄\.〃7〃
二||/ ̄\#| .| |## # 7〃7〃
=/ 面 ∨| | | 7〃7/ 師匠を茶化すのはやめろ、バカ弟子め>
/ 白 \__/\__/ --、 7〃7
| く |`| | //:::i `゙''-、,_
| な |`|r─‐┬──、| //:::/
| っ |ヽ|/ | | //:::::j_
| て | \ / /::::::::/
| き /  ̄ ̄ ̄ ̄ :::::::::::/
\. た ./`゙''ー-------‐'''":::::::::::/::::/
\__/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::/
,,,,,,;;,,,,,,,;;,,,,;;,,,,;;,,,,;; ,,
z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;;r r ' ´ ´ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;/´ ___ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
Z/ r´ ._. `、;;;;;;;;;;;;;;l 勝つために努力するのは素晴らしいが
`j`ヽ (’ ノ .;;j /~`丶'
l.(’/ ~´ ´ δ.| それだけに執着しすぎるな、ということだよ
.l l ___/
l `マ / ∧
.l / ̄ ̄ ̄` ./ / ∧___
_\ / /;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
__/;;;;;;;;;;;\____/ /;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
_/;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ___/;;;;;;;;/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マヽ
./;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|.;;;;;;;;l l l;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー---- ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;|
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' _ __´_ ‘.
, t''tzj´  ̄ ̄ ‘.
{ "'`¨¨´ 、、 } ……何言ってるんですかお
ヽ ゝ-‐ ー- ' '
\ 、 <_ プロである以上、勝つ事が何よりも優先される
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\ 師匠だって現役の頃、そうやってきましたおね?
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
_ -‐- 、
, ´ ` 、
/ \
,. -‐'fフフ 7 `、
/ r‐´ r‐、 / ヽ
ノ _/_ 」 .l | ー‐-‐' `ー‐-─ !
i _ _ .) ,' | ( ー‐) '" ( ー‐ ) ! それじゃ、準備もあります
! `{ ノ ヽ , ! /
| ー ― 、}´; ̄ ̄;` ー‐-/;:;\ ヽ_人__,ノ` /,.,.,. やる夫は失礼させてもらいますお
l ,.-r /;:ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;ヽ_ ` ー __, イ:;ヽ:;:;:;
/i! 〕〈:;:;:;:;:i:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;/:;:;:;:;:;! \ _ー‐_,./ i:;::;:ヽ:;:; 師匠、お忙しいところ失礼しました
´:;:;:!ヽ _∠);;',|:;:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;:;ト、 /!;;;;;;;;;;〉、 ,,.イ:;:;:;:;:;:ヽ
:;:;:;:;:ゝ、_ /;;;;ノヽ:;:;!:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;ト.`' ヾ--〈 V !:;:;:;:;:;:;:;
:;:;:;:;:;O /`:;´/;:;;:;:|:;:;l:;:;:;:;:;:;/└-、:;_:;」 !;;;;;;;! |ヾ、:;.-‐
:;:;:;:;O:;':;:;:;:;/:;:;:;:;:;l:;:;:!:;:;:;:;/:;:;:;,.-‐´:;:;:| |;;;;;;;;| !:;:;\_:;:
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ 、:;_:;_:;:;:;:;:;:;:;/:;:;;:;:ヾ:;:;:;:;:;:;:! !;;;;;;;;;! /:;:;:;:;:;:;:;7
_________________
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|.:.:.:.::.:.:.:.__________.:.:.:.::.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|.:.:.:.:: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:| バタンッ
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l________||.:.:.:.: :. :|
|.:.:.:.:.:.:.:.: ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄.:.:.:.:.::.:.:|
|.:.:(○).:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.::..:.:.:.|
|.:.:.:.::.:.:.:.__________.:.:.:.::.:.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l|.:.:.:.:: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l: : : : : : : : : : : : : : : : ||.: :.:.: .:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.|l________||.:.:.:.: :. :|
|.:.:.:.:.:.:.:.: ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄.:.:.:.:.::.:.:|
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i三三三三三三三三三三三三三三三三三三ヨ7
∨三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
|>、三三三三三三三三三三三三三三三>'" .i
i 、`>ミ三三三三三三三三三三三彡' ̄ 7
',ョュ、 ------------ ☆ ----------' " ´ュョ7
_',、三≧ョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョョ≦三ヨ,',--、
7 -',::::ヘ三三三三三三三三三三三三三三:/,', -、ハ
i, ヾ',::::::\三三三三三三三三三三三三/: 7 ,'./ ……頭の固い弟子だ
,==', -、',:::::::::/__ノ',三三三三三三三三>':::: 7 //ヽ
,/////ヽ、 ',::/ /・‐-、三三三>,-‐・'"フ .7ノ //〃i 似なくても良いところだけそっくりになって
..i///////,'/ ノ ヘ-'":::::::::| : :.:.:.:.:.:.:`¨´:'"U 7--'/////ヽ
〈///////,' / 7:::::::::::::::| : : : : : : . ι〃.////////
∨////7 _/___ ./: : : ::::::::7 --、 //////////>.、_
___,∨//7 / ', ,- :::ヽ_= ' ___/ i y'//////////////>--、
/////// ./ r'‐‐、` -.、___,_ィ≦´/ イ////////////////////:\
////// ./ / ヽ ` ̄ /////////////////////////,'\
///// ./ / / ,|__ ιイ/////////////////////////////
//// ' 〃 , イ \--- ' "///////////////////////////////
//∧ ', i / i ヘ///////////////////////////////////
////i i ', i, _ ,j i//////////////////////////////////
////i i ヽ ///////////////////////////////////
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
./ 7
/ / / 7
ニ ニ二7 / / / 7
/ / /二二二 ニニ ニ二7 / / /
.../ /// / /二二二 ニニ ニ二7 _/ /
/ // ./ / /// / , . /  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄
// / / // / /  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄/ / ̄ ̄
// / / // / / .ニ 二二 ニ≡≡三三三
// ./ / _____ _ / ./ / ニ ≡ 二二 ≡三三三三三三三
/ / .|.:.:に__」」:::::::Y^^^`ヽ___ . :. :. :. :.: .: .:.|、 = ニ 二三 ≡三 三三 三三三三
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ |┘. : .:. :. :. :. :. :. .p'゙;;.:O . :q .: ;:;゙ ,゙,od .:'`;:; , ニ三三三三
 ̄ ̄ ̄ ̄ く | .: .:. :. :./」二」p'゙;;.:O . :q .: ;:;゙ ,゙,o彡ミミヽ __.: ;: ;:; ;:;;:;:;;
. :. :. :. :.: .: .: .:. :. :. :. :.: .: .:. :. :. :. :. :.: .: .:.``ヽ ,、、ノヽo b .〔」゙''' ''l〕.: :;:; p'゙;;.:O q .: .::.}-',ミミミ!「 -‐ ─ヽ; :; ;;;;;;
.../ l. :. :. :. :.: .: .:. :. :. :. :. :. :.: .O od .:'`;:; ,.: ;oV"´ 1 ..」ゝ‐/:`ー-、 「 ̄ | L_ノシシ , - ─ ミミヽ;:;:;;
/ | p'゙;;.:O od .:'`;:; ,.: ;oQ r;;;;;;;;;、p o ..:.,,、、、、', 1 .::.:.:::〈瓜ノ:::::::::',〈⌒〕二二ニ‐.:::::::::ノ - ─ ミミ _丿;:;;;
.|. ム) p'゙;;.:O od .:'`;:; ノー`ミミ! 彡',',',',',',;', l!.:.:::::::::::::::::.:...:: /ハ`ヽ-─-、.:::::::ノ.:.\ ノ ニ三
レ彡ミ |:::::l ,;彡ミミヽ },_, イ:::::::::ハ;;';';';'';';'';;;! il!.:::::.:.:.:.:,r ‐く ノ ノ__/。:::.:. /. :; :; :;: ;V . :. :ィイ三三
l彡彡_ノ.::ノミyイ彡ミミミミ;:y.:.::::.:.::::::::::.:}‐、i;;:r ,;:;:;:;:;! ll!;:;:;;:;:;;/jjjjjijijレ;:;:;;! i! /.: ;: ;: ;: ;:;ニ三 三 三三
レ.:.:. ニ三三 〉彡ミミミミミノィイ彡 ミミヽ.〈 ソ;:;;;;;:;:;| llll!;:;;;:/jjlijiijijiリ;:;:;:;:;! リ ,..イ. :; ; ;;;;; ニニ 三 三三三三
.:.:.:.:ニ三三ハ彡ミミミミ,'ィイ彡 ミミミミミ',ハ ,r-─ノ ノ;:;:;ヾ州州シ;:;:;:;;ノ レ'´. :; :;:;;:;: ;;ニニ ニ 三 三三三三
.:.二三三/ ヾ彡ミミミ{ィジ jijijijijijijiiiji! フ""´ ̄7 /iijiijijijijjijijjijijijijiijィイ; :; :; :;ニニ 二 三 三三 三三 三三
iニ,r'"´ ゞ;:;:;:;:;{jijijijijijijiiijijijijijl! / .:;1ij1iji1ji1ji1ii1i1l1lj1i1j; :; :ニニ ニ三 三三 三三三三三
|/ ,. .: :;:;;:;;;;;;;;;;;;:{jj州州州州州 / .:;1jli1jkl1jlk1jil1j1kj1klj1li1jil1kj ニ 三 三三 三三 三 三
| .:ィイ.:;:;:;;:;:;:;;:;:;:;:;:;;:;{州州州州州! / .:;jl1jil1;k1;1kk1||1||1||1|1||1|1|1|||||三三 三三 三三三三
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 国内だけでも遊戯人口1,000万人
┃ いまや老若男女誰もが知る国民的遊戯「遊戯王OCG」
┃
┃ その興行と発展、普及を一手に取り扱っているのが、我らの所属する「日本遊戯王連盟」だ
┃ 主な活動内容はプロリーグの運営と所属プロによる地方巡業を主とした発展・普及運動
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.
____r──‐- _____ -‐―─――――┐
//壱万円 | / |
〃 | /| | |
. 〃} 士 ┬ |  ̄ ̄ ̄ ──{/| -‐ ――┤ |
〃(( |ヒ| ノ┐| V| | |
〃。) | | |
/_ (十) (⌒ | \ |
L二二=─ _ |── ‐- ______ -‐ ――――く
三三三二=── 〉====================二二二二> '′
Ξ三三二=-  ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 所属しているプロ・デュエリストは連盟から給料を貰って生計を立てる
┃ しかしこの給金は雀の涙。家賃と食費を払ったら手元には一銭も残らない程度の薄給だ
┃
┃ じゃあどこで金を稼ぐかと言ったら、プロリーグでのデュエルが1つ
┃ 年に10戦ほど組まれているデュエルでの対局料が主な収入になる
┃
┃ 今やる夫が所属しているEクラス……リーグで一番下のクラスならデュエル1回辺り10万円
┃ だから基本給+10万円×10戦が、やる夫のベース収入だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
i ゙i i
.i /'j
,- 、__ ヽ //
i'''''‐-、` ヽ 、 `ヽ、,,,,,,,-‐''´
ヽ `ヽ、 ゙\
`ヽ 、 ゙ヽ、〉
`'''‐'''´ ,-'''''''‐-、
i ヽ、 \
,,,-‐'''''‐- 、 .ヽ ヽ 、 ヽ
/ ヽ、 \ \_ ノi
.i j、 `''‐-二フ'
.i、 ij
ヽヽ、 //
`ヽ、、___,-'/ ,==、───---,,,,,__
,,-''''''ヽ-、___ _,,--'''''''''''< ,,,,,‐- 、 i‐-`_'''''''''''‐----‐‐''''i
/ j .j───'''''i /´,,,-‐'''' ゙̄ヽヽ- 、 .i 〈 ` ヽ、 i‐-,,,_ ''''''''''''''''''''''''''''''i''
./ ./ ./ ̄ ̄ ̄ ̄i / / // 'ヽ、\ニニニニニi‐‐-ヽ ヽ ヽ  ̄i_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''''''''''i
.i' / / ̄ ̄ ̄ ̄jj ヽ〈_ ,,,-''‐-ji. i ゙ヾヽ──j j二 >-ヽ-‐‐‐‐‐゙─、 i二二二ニフ ̄ニフヽ
/二>-‐''''' ̄二二ヽ ̄ヽ二二二'''''<二二-===========-i二二二二i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i,, i二<-‐‐''''''''´ ,,,-'''
..-‐‐i'´,,-''''´ ̄ ̄ ̄ ヽi ̄‐、 ` ヽ 、`''''ヽ、i二j、____,,,,,,,,,,j-、-‐‐‐‐‐‐i‐------------i=ニニi─ゝ---‐<ニii-‐‐
‐-‐゙゙i´ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二i‐-ヽ∠-‐‐i,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐''ニニニニニニニi‐-------‐‐.i‐''‐--------------i二
ニ二''ヽ‐--‐'''''j二二二二二---‐i ヽij二二i____,,,,,,,,,,j二二二二二i_____,,j‐-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,j_,,,,,
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 2つ目がタイトル戦
┃ 公式タイトル7つ、非公式タイトルは20以上。ここで優勝すれば賞金が貰える
┃ それだけでなく、トーナメントでデュエルをするだけでも、やはり対局料がもらえる
┃
┃ ただしプロリーグ戦とは違ってこちらはトーナメントなので1回戦で負けたらそれっきり
┃ 幸いやる夫は"The Crown"のタイトルを獲得できた。賞金、対局料含めで600万くらい
┃
┃ 地方巡業の仕事を回してもらう必要はないくらい稼いでるってのに……
┃ 人間関係のしがらみってのは本当に面倒くさい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-‐  ̄ ̄_ 、
-――‐- 、 / ̄ヽ´ / \ ヽ、
/ / へ__「 ̄`ーへ----ヘ | ヽ
/ __ ヽ、 / / | ヽ ヽ、 | | ',
/ /´___`ヾ、 | / / | | l l | | i
__ / r'´, 、 、、\゙'.| ! l ! | | l l | | |
__ ⌒ヽ,r '´ ` 〈 /´ ,--、/ ヽ r‐!‐、`l | ! l l ! | | l _L.-! ! |
∠/‐O‐/<ヽ/二二ヽ V / / l!_| |N__|_ l l | ! lT''‐L'、 |_|/イ_/! /! ! l |
Lr''´/ ̄`ヽ /l、、ヽ___| | トl/Vイ 。 l! 。 |l l | ! l !/l。:| ヽ/ /|。::ヽ、| | | |
////|! |_|_l 、 ! ト、 ´,-、| l ヽ \`| |ー, ー‐' l | VヽN| l:: l ! !::::::ノ/ | | | |
!l l´!l ヽヽ | |N |゚' ゚‐''| |)、、 \ 」 l、 --┐ / | | |ヽ""丶--┐"""' | | | |
r―-、l ゚ ゚ ;// lr‐ヽフ | | ヽー‐、.!、_,\`ー' _,../__/ ', | | ト、 ヽ_ノ . イ ∧/Vヽ|
`(ヽ ヽト- //, (´ ト‐/ / / | l | l`´r| ∧. ! ! ∧ >- . _ イ´ l /::/:::/ヽ、_
!`ヽ \/// ヽ !/ イ レ' / / / />´/_ / ヽ.|∧/Vヽ|_...,--、__| /|/::://::::::::::::`::....、
!/_\ `´ /\ \| /― / //i´ i´―‐ン゙ /´`ヽr‐、 /::(、 ` `ヽ::::/:::::::::::::::::::::::::::::::\
/`/♀lr`ー‐´ / \ \ / / //| ! | / r' <ヽ | |/|::::::l´ |V:::::::::::::::::::::::::::::/´`ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ まあともかく。最後、3つ目が連盟主催の地方巡業に従事すること
┃ 連盟の設立目的である発展・普及のために年中通して地方にプロデュエリストを派遣している
┃ Eクラスやフリークラスでウロウロしてるギリッギリの人間とはいえ、プロはプロ
┃
┃ だいたいこれが1回10万くらい
┃ だからトーナメントで勝てないプロの中には日本全国津々浦々飛び回っている人間もいる
┃
┃ 僕らはこうやって金を稼いで生活している
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
_____________ _______
| |カツ丼 500円 |
/ニニヽ ____ | ̄| | |ラーメン 600円 |
( `Д´)∧_∧―┐|| | | |カレー 400円 .!|
l l (Д゚:::) ..|..|| | | |ぜんざい 800円 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______.l:::::::::l_______________
∪∪
\ /
______ ______
∧_∧ / /| / ∧,,∧
(;; ゚д) .//l / ミ^Д^ 彡
(;;;;;;;#ヽ≠/ //r--┐ r- / r,---/⊂ )
(;;;;;;/ . // ~l_l~ . ∧__∧ '――'∧_∧l
lニ/ // ( ^Д) ( =)
/ //r--┐ ( つl ̄~l ヽ≠/ )
/ // ~l_l~ l '‐‐'
ヒソヒソ
,> ̄`ヽr'´ ̄< ,._- 、r'''Z.._ __、─ v─z..__
ィ ゝ / \ ,._-─ v'''Z.._ ,> ` <
. l l'´`^ヽ ヽ ./ , j'^^ヽ \ < > イ ィ'`^'^'^'^'^'^'ィ ゝ
| ,イノ u l ト、 N l ル'uニニヽトゝ、 .} ∠´ , ,.、 \ l.1 u 1.!
| ノ‐'-、_, 、_,リ‐W. │ .ノ∠ニニフバニニぅレ' イ ,イ/ l/ ヽ}ヽl、 !` | |'⌒'ー' ー'⌒ | |
|r=i| ⊆ニ・, .・ニ⊇|. |r=Tモ=。TニF。=;T! | /-─-' '-ー-‐| | r=i| ⊂ニ・ ・ニ⊃ |i=、
||{^|| | | v | ||L|lヽ.三./ vヽ.三.ィ′ r=T¨モ。fニf。テ¨T=、 {ft|| v |.| u |f リ
ノ 'ー|! `! u L_」 r1 |`7|!rー'‘‐〜‐' ‐-| |h||`ー-イ .ト-‐'||ヲj `7l. '-U-' :|く
,ノ/| l、 -‐-ー- ,'_/|./ | -ー〜〜′ ! ゙ー|! u ‘ー-‐' u ll‐' -‐''7 | -──- |. ヾ''ー-
-'‐1| | |ヽ. -- ∧ l |' l u ー‐ ,l rー:l -一ー- l-、 l ヽ._  ̄ ,ノ |
. |.! ! l. ヽ / l||ー- ⊥_ ` ー 、__,. イ `f⌒\l` 、 一 , イ /´ヽl |、 ̄ ̄ ̄ ,| |
. !| Wト、 `ー-‐1V || ヽ、_ .| l/⌒ヽ ト、 ` ー ' _,| / ̄\.__ ド.エエエエエ.イ |
|| | ` ー--‐イ || ハ、゙エエエ'ヌ'´ヽ、_ K.エエエエエン! _,ノ ∧ レ‐- 」
. |L ==、、| | || .l l |│| / |  ̄\l十十十十レ'´ ̄ l ヽ |
´ |ヽ| |.r;='」 | ||│/ | ソl‐十十十| | ,ヘ |
チラチラ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ モグモグ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ))
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ ( 居心地わりーなー )
/ ヽ
/ ア ̄~〉==ニ⊃ ヽ
// `‐‐r´ マ ヽ
/ / マ ヽ
|___/ _ _ _ l }
| , - rイ〕:.:: .: .:.:.r久=、- 、} r=、ァ/
 ̄ ̄〈 く:.:.:....:tァ:.:.::.:..c:.:ヘ _フ し Y  ̄ ̄ ̄
>- 二二二二二 -く._.ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 連盟本部の食堂に入ると、やる夫をみとめた先客がひそひそ声で内緒話をしだした
┃ 大方やる夫の悪口とか、タイトル戦の予選に残ってるのに巡業に飛ばされてざまぁ見ろとか
┃ そういう類の話でもしているんだろう
┃
┃ 中にはリーグ戦でデュエルした時、やる夫のことを卑怯者と罵ってくれやがった相手もいた
┃ 正直負け惜しみにしか聞こえなかったから鼻で笑ったら、いつの間にかヒールキャラになっていた
┃ 世の中何が影響するかわからない。やる夫の現状は5割くらいアイツに責任があると思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. ヽ_弋 入 ` } j、八i ´ j〉 爪i
/ / / jヽ、 t_ア .ィ おー、いたいた
| { / __//| ヽ __// |\
ヽ _丶 ,--−゛:::::/::::| 〈 / .|::::\゙''ー-::、_
|_,..-´ /::} /::::i:::::::::/:::::::::/∧。V ̄\ |:::::::::\:::::::::::::`ヽ,
,zi_,..-´:::::::| |::::/::::∠:::::/::|/\丱// ヽ/|:::::::::::::::ゝ::::::::::::::::|::}
|。|::::::::::::::::::| /:::::|:::::::/:::::::::| |_/. |―ー<::::::::::::::::::::|::::i
|::::|::::::::::::::::::.|/:::::::::::::|:::::|:::::::::::.| |;;|. |:::::::::::::::/:::::::::::::::::::|::::|
. |。|::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::|:::::|::::::::::::|.. |;:;;| |:::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::.i
|::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::|:::::|:::::::::::|. |;;:::|. |:::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::}
. |::::::::::::::::::::::::::}::::::::::::::|::::.|::::::::::i |;:;;;| |:::::::::/``゜ ̄|::/:::::::::::::.}
|::::::::::::::::::::::::::ゝ::::::::::|::::::|:::::::.| |;:;:;:;:| |::::::://Yヽ:::::|::|:::::::|:::::::::!
. |:::::::::::::::::::::::::::|:::::::∧::::::|::::::| |;:;:;:;:| |:::::/::|::||:::|:::::|::|::::/:::::::::::I
ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::|::::| |;;:;:;:;|. |::::/l:::::::::::::::/|::::/::::::::::::丿
\::::::::::::::::::::::/. |:::::::::::|. |;:;:;:;:;|. |:/:::::::\/:::::/\::::::::::::::::\
\__/. |::::::::::::|. |;:;:;:;:;|. |::::::::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::::/
/::::::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::',:::',
/:::::::::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::!::::i
,'::::::::::::/:::::::::::::/::::::::::/::::::::::::|:::::::::::::i:::::::::i::::l
l:::::::::::/:::i:::::::::/_::/|::::::::|::::::::|:::::::::::::l:::::::::l::::l よう人気者
i:::::::::/:::/::::::丁:::/ ̄i::::::::l:::ー∧一:::::::|!:::::::|'リ
_ノ::::┌i:::/::::::/斤心ヘ i:::::::::i::::メ≦i::::::::::::i:!::::::! 地方巡業が決まった気分はどうだ?
>:::::{ レ' |:::::7レ升::} /:::/|:/辻:}l::::::::::ハ:::::!
_,>::::::::i ヘ|:::/ ゞ‐" // ′ゞ‐' l:::l:::/ ∨
 ̄` ̄`\:|:/ ′ 、 ∧!/ ╋━━━━━━━━━━━╋
\|\ / ′ ┃
_{i `  ̄´ / ┃ 伊藤誠 五段
// `\ > _ イ ┃ リーグClass D 所属
_,、-;'´;;;i `ー 、, _ノ iヽ、 ┃
_,、-;;"´;;;;;;;;/;;;;;l /ヘ l;;;;;ヘー,,、 ╋━━━━━━━━━━━╋
_,、-;ー'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;ヽ /::::::::∨;;;;;;;;ヘ;;;;;`';;;;;;;、_
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ \
/ ヽ
,' l l ヽ
l ____ノ ヽ_____, ',‐-、 最悪だお、マジで
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'.,
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-'
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ
/: : /: /: ::::::|:::/ .V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::|
|: :/: /: :/:::::|/ _ノ .V| ヾ:::::::| ∨::i::::::::::::::::::}
レ.|:.::::|:::i:::::/| 、ハi \::::|`^ーV::ト::::::::::::::::ヽ
. |::::::|:::l::/|::i ヾ| Vハ::::::::::::::::ハ ま、出る杭は打たれるって奴だな
|::::::|:::K .V ≡≡′ `≡≡' .ハ::::::::::::ト;;ゝ
|::::∧:r-、 i .ヒ V:ハ::::i::>
|::/ |:|レヽ 丶 レイ/'リ::::::> 出る杭ねぇ……>
ヾ. | ヽ∧ 、 r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 ー、―‐ノ /'´
ヾi }>  ̄ イ
| ` - ´_ -┴┐
r‐'V/ ̄ /::\
/ /:::::入 ./::::::::::|""\
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ l| \
/ U .ヽ
,' l ヽ おかしい話だと思わんかお?
l ____l ヽ-―‐tイ''"´ ',‐-、
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'., カードゲームである以上
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_ どんな相手にも勝てるデッキなんてねーお
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、 そんなものあったらゲームとして成立しない
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-'
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨ どんなデッキにも得意不得意がある
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨ なら勝つために相手に対して有利なデッキを使う
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨ それが当然だと思うんだけどね、やる夫は
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ やる夫がプロ1年目にして大金星を挙げられたのは、ひとえに対戦相手が弱かったから
┃ それはプレイングという意味じゃない。プレイング技術には自信があるけど、相手だってプロフェッショナルだ
┃
┃ 弱いというのはデッキの話。遊戯王プロ界には奇妙な風潮がある
┃ 「デュエリストたるものデッキを信じて使いこなして一人前」
┃ その影響で、デュエリストだったら1つのデッキを使い続けるべき、なんて空気が蔓延している
┃
┃ 例えるなら今年1年の戦果は、じゃんけんでグーを出すと宣言してきたからパーを出して勝った
┃ ……という、デュエル以前の問題だった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : :|: : /|: : : : :|: : |: : : : :',: : :ヽ :
|: : |: : : : : |: /_ |: : :,/|: : /ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/´ |: :/ |:./ ̄`'V: |.: : : | V
< : _: : : /. |/ レ }|:./ヽ: : :| 連盟の創設者があの" 武藤遊戯 "だからな
<:: |. 小{ -‐''"´ `''ー レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' (( そりゃあ200戦無敗、伝説のデュエリストが
\_! ' ! ( ( ヽ) ホワ〜ッ 「デッキを信じないデュエリストはクズだぜっ!」
ヽ. ー―― / ヽノζ なんて言ったら、従わざるをえんだろうよ
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄|(^)
/:/::::| \ ヽ _ , ィ´ | ''..,,''::;;⊂ニヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 200戦無敗とか眉唾物だけどな?
┃ ちょっとでもデュエルに触れた事がある人間なら誰だっておかしいと思うに決まってる
┃
┃ どれほど手を尽くしたところで次に何のカードをドローするかわからない以上、勝負は水物だ
┃ そりゃあ実力差があればねじ伏せることも出来るけど……
┃
┃ 案外、自分が楽に勝つためだったんじゃないかとすら思うね
┃ 相手の使用するデッキが事前にわかってたら幾らでも対策の立てようがあるし
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : : :|: : | ,: : : ',: : :ヽ : :!
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.: :: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!jニニコ| :/ |:./iニニV: :|.: : : | V あとヒールキャラなんてやってるからだ
< : _: : : / 〈fエ:エi |/ レ fエエ) |./ヽ: : |
<:: |. 小{ レ{:.| ヽ:|
厶ヘ ハ > {ハ/ .V
\_! ☆ ! 成りたくてなったわけじゃねーお>
ヽ !ー―‐r /
___,r| \ `ー―' /
/:/::::| \ ヽ _ ̄ ィ ´ (⌒)
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| | |
, -― - 、 ,.、
/ \ / /
/ ⌒ ヽ / )/ /
/ (● ) ⌒ .! / /¨.〈 負けて相手に文句つける奴が悪い
| (ー ) | / {二. ',
,...-゙l (__,、 / { ゝ } 卑怯だろうがなんだろうが、勝ちゃーいいんだお
/ ゝ '、_`ー' / } ´ /
,〃 ヽ l \ _/ \ / / ま、色んなデッキを使う事を卑怯って罵る時点で
// ! l ヽ ̄/ / \ ,' .l ちゃんちゃらおかしいが。負け惜しみだろーよそれは
く´ l ヽ.,イ¨¨ヽ. ./ l / ヽ/ .!
,У、 / l:::::::::l∨ 〃 ,' |
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : |
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:| お前のそういう潔いところは気に入ってるが
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒)
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : | 今回ばかりは大人しくしてた方がいいぜ
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! なんでだお?>
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' /
___,r| \ `二二´ /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| 巡業のパートナー、でっていうプロだろ
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 ゚ |/ レ ゚ ..}|:./ヽ: : | どんな人か知ってるか?
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V ドラゴン族使いって事くらいしか>
\_! _ ' !
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
_______
< ,,,,,,,,>=…=-ァ `ー──‥ ._
_ <::::::::::::;;;;;;;;;;;;ゝえ≧::ソ ;; ;; ::::::::::::::::::........... \
-─  ̄ ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...... :: :\
/.......:::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::: :: :: ::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ :::::::::::::::::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :::::::::::::::::::::::::: > i´j~j ̄i ̄j ̄j ̄i ~j `iノ <ヽ
`\::::::::::::::....... \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> i´∨ilili iノi i_ノ ili j_,ノ il j_ノ i j_ノl ∨ヘ
\:::::::::::::::::>  ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄>,'´!ノ !ノilililiilililiilililiilililiilililiilililiilililiilililiilililiil }ノ! !
\>'´ ::::::::::: {: : : : : : : : : : >ililiililiililiililiililiililiililiililiililiililiililiililiililiililiilil≧’ jン
> ´ .......::::::::::::::::::::::::.. ゝ、 > ´::::::....≦ililiililiililiililiililiililiililiililiililiililiililiilili≧ ! ! !
´ .....:::::.:.:::::::::::::::::::::::. > ´::::::::::::::::::::::::::......≦ililiililiililiililiililiililiilili≧>´!ノ ! ノ!ノ!ノ
.....::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /;;,; \ィ::::::::::::: :::::::::::ililiililiililiilili≧> |!ノ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /:l:;;;;;;,,, ヽ//:::::::::::.. Vilili> ! ! ! ! !ノ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::l ;;;;;;;;;;;;;:: { /:::::::::::::::::: ヘ>jノ!ノ ¨´
::::::::::::::::::::::::::::::::::: /::::::l ,;;;;;;;;;;;; ヘ//ili::::::::::: ヘ
::::::::::::::::::::::::::::::::/;:::::::::l ::: ;;;;;;;;;;;; ヘ/ilililil:::::::::: }
::::::::::::::::::::>:::::::::::::::::::::j :::::::: ;;;;;;;;; ヘ//iil::::::: /
:::::::::> ´::::、:::::::::::::::::/ ;;;;;;;; ;;;;;;;;,:::::::ヘ/ililiil ::::: / ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
>:::::::::::::::::::: ̄:::::::::ィ :::::::::::: ;;;;;;; ::::;ヘ//i!、:::::::::/ ,イ ....┃ 青眼の白龍
::::::::::::::::::::::::::: >/ ::::::::::: ;;;;;; :::::ヘ/ililililililililil// ...┃ ATK 3000(さいきょー)
::::::、:::::::::: / `= ─── 、 :::ヘ//ililililili / .┃ DEF 2500(さいきょー)
:::::::::: ̄ > / \ :::ヘ/ililililililil// .╋━━━━━━━━━━━━━━╋
::: / / ,>´ \ :::::..ヘ//lilillイ
/ / ´ / ::::::::....ヘ/// }
./  ̄≧ー=z≧.///
 ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ドラゴン族。遊戯王OCGの数ある種族の中でもっとも力があるモンスターたち
┃ 名前からして強そうなイメージの通り、凶悪なまでの力強さとオーバーキルレベルの破壊力を持っている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/!_ノフ、
/ /,ィ_,-‐フ、 i!
/ ./_,-v<)ニ巨ヽ/.|
/. /!ソヽニl/ | え、ちょ、マジすか
! .///ヽヽノミ/M |
! ./ Mニ)ヽ/ノノ .|
!/ / ノニニフ!‐>/
レレレ ∠--ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ただし弱い。力はある。力はあるが、それだけ。要するにウドの大木だ
┃ 腕力があるだけで特別な力を持っていなかったりすることがザラ
┃
┃ その上、モンスターを召喚することが大変だったりする
┃ 偉大かつ強大な生物であるドラゴンを呼び出すためには、たいていの場合生贄が必要になる
┃ 頑張って生贄を準備して呼び出したモンスターがウドの大木。あまりにも弱すぎる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 一つ実例を挙げてみよう。大丈夫、遊戯王に詳しくなくたって簡単にわかる問題だ
┃
┃ 青眼の白龍<<ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン>>
┃ ATK 3,000
┃ DEF 3,000
┃ 召喚するためには2体生贄が必要
┃
┃ 異次元の女戦士
┃ ATK 1,500
┃ DEF 1,600
┃ 「このモンスターが相手モンスターとバトルした時、両方のモンスターを破壊できる」
┃ 召喚するための生贄は必要なし
┃
┃ さあ想像してみよう。えっこらよいこら生贄を集めてでっかくて格好いいドラゴンを召喚した
┃ よーし相手を倒すぞ、と思ったら身軽そうな女戦士が出てきた
┃ 攻撃力1,500、楽勝じゃないか! と思って攻撃したら、相打ち
┃
┃ こっちは生贄まで用意してドラゴンを出したのに、相手は女戦士1人で相打ち
┃ いかにドラゴンがウドの大木か、解って貰えただろうか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ /\ /\
< _/ ̄/_ ____ロロ> /\ヽ ∨〃/\
</ __ / /___/ > /(・) \ゞ/ /(・) 〉
<ー' __ノ / ____ > ___/\_/ノ \_/ \
< /___/ ./__ __/ > /  ̄ ̄ ̄ ̄\ \
< ││ // > / ソ \ |
< ││  ̄ >:/ __ |
< ││ ロロ┌┐ >r〜〜〜〜〜〜‐、ヽ\ \ |
< ││ ┌┘│ >|:)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjヽ \ \ |
< ││  ̄ ̄ >| / | /
< ││ ____ >|: / / /
<  ̄ /___/ >| |/ / /
<. ロロ┌┐ ____ >ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii// / / ╋━━━━━━━━━━━╋
< ┌┘│./__ __/ >ヽ ヽ〜〜"/ / / ┃
<  ̄ ̄ // > ヽ、__,,,____/_ / ┃ でっていう 五段
< ┌┐┌┐  ̄ _ > _]::::::: | [>_ ┃ リーグClass D 所属
< ││││ // > ̄~ | ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ> ....┃
< ││││ / | > \ ,〜ヽ> ╋━━━━━━━━━━━╋
< └┘└┘//|| > \ 〜 ノ ̄\>
< [] []  ̄ || > ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ パッとしないドラゴン族を使うでっていうプロの戦績も、いまいち目立たない
┃ 一応リーグ戦はDクラス所属。プロ年数もそこそこなのだが、トーナメントは1回戦敗退の常連
┃ リーグの今期成績は……たしか、あと一歩でDクラス陥落だった気がする
┃
┃ Dクラスで負け続けるとクラスが落ちてEクラス所属になる
┃ 所属しているクラスはそのまんまデュエリストの収入に直結する
┃ やる夫はリーグ戦1回あたり10万だけど、Dクラスに上がると1回あたり15万は貰えるようになる
┃ 年収換算で50万円増と思えば、これは大きい
┃
┃ だから、取るに足らないプロの1人と思っていた
┃ それが、気をつけたほうがいい……はて、どういうことだ?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| めちゃくちゃウザイから
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' /
___,r| \ `二二´ /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | は?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : |
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:| 俺の比じゃないくらいウザイぞあの人
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒)
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ なるほど、何がどうウザイ人なのかはまったくわからないけど、意味はわかった
┃
┃ それは相当めんどくさいな
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ
/: : /: /: ::::::|::::/ V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::|
|: :/: /: :/:::::|∠─ V| ヾ:::::::| ̄ V:::::i:::::::::::::::::}
レ.|:.::::|:::i:::::/:/ .、ハi \:::レィ--V::ト::::::::::::::::ヽ
.|::::::|:::l::/|::レ'¨ ̄ヽ ヾ| .ィァiュVハ::::::::::::::::ハ
|::::::|:::K .V ィTj.} { J i ' ハ::::::::::::ト;;ゝ
|::::∧:r-、. ┴‐┴  ̄ ̄ i .ヒ V:ハ::::i::> だからよ、巡業が煩わしい気持ちはあるだろうが
|::/ |:|レヽ i レイ/'リ::::::> 仕事だと思って何を言われてもはいはい素直に頷いとけ
ヾ. | ヽ∧ , ィ r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 ヾ≡三彡'゙ /'´ っていうか、女の子を見に行くつもりでいろよ
ヾi }> , イ
| ` - ´_ -┴┐ 結構可愛い子くるぞー
r‐'V/ ̄ /::\ タイトルホルダーだったらそれだけで
/ /:::::入 ./::::::::::|""\ 2、3人引っ掛けられるかもしれんぞー
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
____
/ノ ヽ\
/ /゚ヽ /゚ヾ\
/ ⌒ ⌒ \
| (____人__) | 仕事中にんなことするかっての
\ |lr┬-l| /
ノ ゙=ニ二" \
/´ \
| |
__
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ ま、なんだ
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 色々サンキューだお
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ
/: : /: /: ::::::|:::/ .V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::|
|: :/: /: :/:::::|/ _ノ .V| ヾ:::::::| ∨::i::::::::::::::::::}
レ.|:.::::|:::i:::::/| 、ハi \::::|`^ーV::ト::::::::::::::::ヽ
. |::::::|:::l::/|::i ヾ| Vハ::::::::::::::::ハ
|::::::|:::K .V ≡≡′ `≡≡' .ハ::::::::::::ト;;ゝ
|::::∧:r-、 i .ヒ V:ハ::::i::>
|::/ |:|レヽ 丶 レイ/'リ::::::> おう、とっとと戻って来いよ
ヾ. | ヽ∧ 、 r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 ー、―‐ノ /'´ お前と研究するようになってから上がり調子なんだ
ヾi }>  ̄ イ 来季に向けて力付けておきたいしな
| ` - ´_ -┴┐
r‐'V/ ̄ /::\
/ /:::::入 ./::::::::::|""\ おう、期待して待ってろお>
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
#Section 1 Close
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )⊂)
./::::⌒`´⌒::::⊂)
./| ,-)___(-⊂) よろしくお願いしますお、でっていう五段>
./ | l |-┬-| l |
/ \ `ー'´ / おうwwww"The Crown"殿wwwwww
( \ よろしく頼むっていうwwww
\_ | \
(_) ̄ ̄\ / |
) ししし |\ / /
(_⊃\ \ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ああ……これはウザイな
┃
┃ 伊藤五段の真意をすぐさま理解して、考えるのを止めた
┃ こういう手合いは無視するに限る
┃ 反応すればしただけ倍返しになる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| っていうかプロだったら一つのデッキを使い続けろっていうwwww
| l |-┬-| l |
\ `ー'´ /l!| ! 何個もデッキ使ってるんじゃねえっていうwwww
/ \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ
`ー、_ノ \xAD堯\xA1l、E ノ
,,..-―‐‐-.、
. / | | | | lヽ
. / ___| | | l ',
i  ̄ __ ', あーそうですおねー
| ― i
! / ヽ u | そのとーりだとおもいましたおー
', ゝ-'`¨¨´ ノ
ヽ、___ -‐<
,.‐/ \ / / }、
. i、 `"''-Y-‐'" _,,..-' ヽ
/  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ヽ
/ニYニヽ /ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ /::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| | ,-)___(-、| でででででってででてってていうwwwwwww
| l |-┬-| l | | l |-┬-| l |
/ `ー'´ 、` ̄ ̄ヽ / 、 `ー'´ |
/ __ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | ででってででてでっていうwwwwwwww
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 地方へ移動する新幹線の車中ずうっとこんな感じのテンションなもので、無視するのも疲れる程だった
┃ 移動時間が勿体無いからと荷物に忍ばせてきた来月発売パックのカードリストは
┃ 結局一度も開くことなく、ホテルの部屋に着いたやる夫はベッドに倒れこんで気づいたら眠りに落ちていた
┃
┃ これがあと1週間も続くって、憂鬱どころの話じゃない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
∧_∧
(;; ゚д)
 ̄ (;;;;;;;;;# ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l::::l l
(__)-'______ _____
| | | |
| | | |
.l二| |二l ..l二| ∧_∧
.l_| |_l . l_| (д゚= )
| | / .| l ⊂ )
.l二| |二l ..l二| ヽ≠/ . | --'
.l_| ∧_∧ .l_| | l_l
| /(゚Д゚::) | |
.l二| l ̄~l( :::::::) .l二| |
.l_| '‐‐'| --' l_| |
| ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ | l_l . | ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ |
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| |_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 地方巡業は
┃1.参加者トーナメント
┃2.公開対局
┃3.参加者に対する指導
┃4.残った時間でプロへの質問、触れ合いコーナー
┃ という日程で進む
┃
┃ 今は参加者トーナメントの真っ最中
┃ 入賞者には賞品が配られるし、何より1位と2位にはプロとデュエルする権利が与えられる
┃ 参加者も自然に熱が入るというものだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
____ /M \
/_____\ ====--┬|
|__| ヽ / | | θ θ |_|
(∂ (・ (・ | | o 6)
| )⌒ ) ∩_ ( ノ /
/\ ノ(フ /\( つノ ` ┬-イ
/  ̄ ̄ ̄ | | / ̄ ̄\
| ̄| | | ノ | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 友人同士で参加している子供も多いようだ
┃ トーナメントに敗退して悔しそうな顔をしていたやせぎすの少年に、小太りの男の子が笑いかけた
┃ 負けを引きずる事もなく、やれあーしていれば、こーしていればと和気藹々話している
┃
┃ そのことに新鮮さを覚えた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_―_ 、
/(o il|li o)\
( (_人_) )
> `´ <
. / ゝ、_つと_,)
弋_イ | |
ヽ__)_)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 昔から、勝つことに拘ってきた。特に子供の頃は「勝たなければ意味が無い」とすら思っていた
┃
┃ 負けたら悔しかったし、憤りすら覚えた。誰よりもデュエルをしているという自負があったから
┃ こんなにも頑張ってるのに負けるなんて、という意地で破裂しそうだった
┃
┃ 今はそれほどでもないけど、信念は同じだ
┃ 「勝たなければ意味は無い」とまでは言わないけど……
┃ 「勝つことにこそ、意味がある」くらいには。どっちも同じか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___ ____
/.:::::::::::::::::::::::‐- -‐…‐- -‐::::::::::::::::::::::::::::.\
. { ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 / \ ,....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ:::::.V V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∨ __ ∨:::::::_/::::::::::::::::::::::::::::::/
丶 :::::::::::::::::::::::::::::::::::,:゙ 、___、_八_ィ、:ツ ノ ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::::::/
\:::::::::::::::::::::::::::::{ , ̄ ´ ^´ ̄ 、 }:::::::::::::::::::::::::::::/
、:::::::::::::::::::::::、 { , } ノ:::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::::::::::ー- 、_ 人 _ ノ-‐7:::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::.\ r‐-‐¬ /::::::::::::.\::::::/
〈::::::::::::::::::::::::::::. \∧///∧/ |:::::::::::::::::::::::Y
∨::::::::::::::::::::::::、 ///∧ /.:::::::::::::::::::::〈
,::::::::::::::::::::::::::::::\//////∨.::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::::::::::__:::::::ー‐一'::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
i:::::::::::::::/´ `ヽ:::::::::::::::::::::::::::, -‐===ミ〈
|::::::::::::/ ';::::::::::::::::::::::// ヽ
|::::::::::::| ';:::::::::::::::::/ '
|::::::::::::| ';::::::::::::::; i ( 今にして思えば…… )
|::::::::::::| ! :::::::::::::; ; |
. |::::::::::::| | i::::::::::: { ; ( 若かったんだろうお )
|::::::::::人 | |::::::::::} ∧ /
|::::::;:':::::::\____ | |ヽ:::::; ' ー---=イ
|:::::::::::::::::::::::::. | |::::::/! ∧
ヽ::::::::::::::::::::::}____ | ト:::::|{ /::::::
::::::::::::::::/____/ | |::{ | 「ヽ二二二ゝ::::|
、:::::::::::::| | | i∧| | |::/
ヽ::::::::::| | l/ Ⅵ レ
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! | / ̄ ̄ 、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、 ノ/ ー--‐"
ー--‐'"
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ただただ勝つことだけを目的にデュエルを続けていた
┃ 色んな大会で優勝して、プロの登竜門「デュエル・アカデミア」に入学した
┃ 破竹の勢いで昇級して四段昇格、プロになった
┃
┃ デュエルが楽しいと笑ったのは、もう13年も前のことだ
┃ 『たとえば、デュエルの楽しさとか』
┃ 新城師匠の言葉も尤もだ。長らく忘れていたけど、デュエルっていうのは楽しいものだった
┃ 「勝ったから楽しい」んじゃなくて「楽しくて、勝ったらもっと楽しい。だから勝ちたい」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_
,ィ'.:.:.i:.:.ヽ
/:.,r"´`゙ マ,
{.:{'ャiy ィiッ'}:.!
く:.ム. !j ム.:ゝ
゙ミァ;ゝ=イ-‐ =- ,,___
> ´ | /::::::>- 、!
!´ ! {::::r'.、 __',:! やる夫プロ、デッキ見てもらっていいですか!
!/´ l i !|ヽ/|V! ! ノ´ `´y‐、
ノi.{ ァ!_ノ|ヽ||ノ「,! | !⊂ ,,___) ‘-{
/ i. `´ | ゝ__`゛J おー大丈夫だお>
ヽ`ー- ´ ィ´i l |
`//´ .i ! |
i ! |
i __ j __ |
ノ  ̄ ̄ /∧  ̄ ヽ
/ /:::::::::∧ ヽ
/ ___/:::::::::/ ∧___ \
´ ̄ ̄/ ̄.:.:.::::::::::::::::ミ{!/ ',  ̄ ̄
/ > ´ ̄`ヽ ,
,' r ´ ヽ ,
{ ィヘ ヽ. ',
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 小学校中学年くらいの男の子がデッキ診断指導を求めてやってきた
┃
┃ ざっと見、機械族モンスターで統一されたデッキのようだ
┃ 高い攻撃力のあるモンスターを並べてリミッター解除でぶん殴る
┃
┃ <<リミッター解除>>
┃ 自分の機械族モンスターは攻撃力が倍になる
┃
┃ 派手な効果でわかりやすく強いカードだ
┃ 野球で例えれば、赤い帽子の球団相手に戦っていたら、いきなり相手打者全員イチローになったようなもの
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ しかしこういうデッキはえてして弱い。何故なら「特定のカードを引かなきゃ勝てない」からだ
┃
┃ 遊戯王はだいたい7ターンもあれば決着がつく
┃ 1ターンに引けるカードは1枚が基本だから、7ターンの場合に引けるカードの枚数は、
┃ 初期手札5枚+7枚しかない
┃
┃ デッキの最低枚数は40枚。12 / 40だから3 / 10だ
┃ 10回デュエルをして3回引ける程度の確率。引けなきゃ大概負ける
┃ 打率3割だったら優秀な部類だが……1対1のゲームで勝率3割は褒められた数字じゃない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
,..-''"´ ``丶、
/ ヽ、
/ -‐一'"´ ``ー‐- ':.
,' ',
{ (●) (● ) } 上級モンスターの数は減らしたほうがいいおね
', ,'
ヽ、 (_人_.) u / で、<<ガジェット>>を3枚ずつ9枚体制にして
r'ヽ、 `⌒´ .,./ アドを取りやすい<<カードガンナー>>も3枚
/ >─-----─'"´ ', 後攻とった時のために<<サイバー・ドラゴン>>も入れて……
/ ,/ ヽ、_,ノ ',
;' ,イ', ヽ i ',
ト、 ,ノ ,ゝ L___」
.`ミ彡-‐'" ', | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃ 強力で格好いいけれど図体ばかりデカイモンスターがどんどんいなくなって
┃
┃ 代わりに入ったのは小さくて、弱そうで、あんまり格好よくないモンスターばかりになった
┃
┃ デッキは既に前の面影が無く、40枚の内30枚は違うカードになっている
┃
┃ <<サイコ・ショッカー>> <<リボルバー・ドラゴン>>
┃ デッキから抜かされ、机の脇に避けられた格好いいモンスターたちをみて
┃ 少年は残念そうな顔で礼を述べてから戻っていった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ニYニヽ
/ (・)(・ヽ
/ ⌒`´⌒\ お前はこのモンスターが好きなのか?
| ,-) (-.|
| l .| うん! 格好いいじゃん!>
\ ` ⌒´ /
ノ \ そうだなっていう
/´ ヽ こいつを使って勝てたら気持ちいいよな
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 指導を求める人が途絶えて、ふっと時間が空いてなんとなく手持ち無沙汰になった
┃ 会場を見渡すとでっていうプロも子供に指導をしている
┃
┃ あまり優秀で無いモンスターでもデッキから抜かずに、四苦八苦しながらデッキを調整していた
┃ 指導が終わって子供がサインをねだる。でっていうプロは腰にぶら下げたデッキケースを取り出して
┃ 大量に作り置きされたサインカードを1枚手渡した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ \Y/ヽ キリッ
/ (ー)(ー)ヽ
/:::::::⌒` ´⌒:\
| ,-) ヽ__ノ(-、| ありがとう!>
| l |r┬-|| |
\ `ー'´ / 気にすんなっていう
ノ \ むしろ、いつも応援してくれてありがとうな
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そこに居たのは煩くてウザイDクラスのデュエリストじゃなく
┃ ファンに対して真摯に対応するプロ・デュエリストだった
┃ ああいう姿勢は見習わないとな、と思う
┃
┃ そうこうしている間にトーナメントは終わり、ついにプロとの公開対局の時間がきた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,、_. -――‐- 、,、
ィ^ __ . --- 、 〈
}/´ `´ u } 丶
l ィニュ tニュ 〈 |
| __ __ 〉 ,-〈
j ⌒`, 、'⌒ `^r‐}
/ ' ' └、_ ┘ ' ' い_ノ寸┐
l , __ 〉´/ |\
_\_ ` } _// / }
// />----‐<_,/ / 人
// /{丶ニァ≠´ / / \
/ / r_┴ ̄`ヽ-― ___/ ヽ
/ ̄`Y゙ / /r― 、〕 | | / / |
/ \}く l/厂} ` | l / |
/ \ノ/ / /{ / {/ |
l }\_,ノー' / |ハ. ∧ /二二.丶 / /
.'/ | -― | | い \ \\/ /l
/ {二二} ――〈二二二} \ ノ\\ / !
| /-‐ | \ }_/_ |
ヽ / l | / 丶
/ ヽ / l
, \、 _/ |
| \__/ |
| |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ やる夫の相手は小学校高学年くらいの体格がいい男子
┃ トーナメントで見たときは獣族モンスター主体のデッキを使っていた気がする
┃
┃ やる夫が持ってきているのは<<ブラック・フェザー>>と<<真六武集>>
┃ デッキケースを2つ取り出して、さてどっちを使おうか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
(⌒) cっ \_ /
C ⌒) C_ 3 i゙a 「≠ヽ
゙ーヘi .|「 | /L,e| |
ヽ,「 ̄|「 ̄ ̄ヽ ̄ヽ_|_
/ ц凵 \
| |
( (_ |
`ー、____/jー- |
|ヽ/ ̄ ̄/" |
`ー ̄ ̄ ――'
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……迷っていながら目線を動かすと、でっていうプロが凄い目でこちらを睨んでいる
┃ おっといけない。つい、いつもの癖が出た
┃
┃ そそくさと<<ブラック・フェザー>>をケースから取り出して
┃ <<真六武衆>>のデッキケースをしまった
┃
┃ 「プロなら一つのデッキを使え」と言っていたでっていうプロだ
┃ あとで小言の一つくらいは言われそうだな……ため息がつきたくなった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
! i .!l !ii i
| i!i/: : : : !l|r"-'"-i| i`i|‐、
|,イ|,,..r''"!l| i! |ヽi `i .,./ ,/
,r'''! |i! ii | | |`i i // ,.r"/
i、 / ! ,,,,.i! l-ー|--i!、 .i:/ ./ ,,.r'" /
\ i \ /i ,,..r''" i! i. ! i! l .i ./ ,ir''" ,/
\ ! .\/ .:i. | i ヾ、./:r''" /
`' / .::/ .!|,,.rヾ、,,ノ /
. 〈 .::::i i | ,,..-‐ ''"|i i /
ヾ;::ヽ、i ! / /
―−―――ヾ;::::i ! !|i !|/ヾ;― ==
ヾ:i, |i. !|| i |i ,,.r"!| 〉
`i、 || |i i ||'" /
.ヽ|| i|'
. i'ヽ、 ,,.r''"!i
....:::::::::ヽ|i,,,,,|,,..r''":::::::.......
/ニYニヽ
(ヽ /(。 )(. ゚)ヽ /)
(((i )/ ::::⌒`´⌒::::\ ( i))) プロなら一つのデッキ使えって言ったろっていう!
/∠_| ,-)トェェェェイ(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー-'´υ /´
| /
____
/ \
/ \
/ \ ( あーうるせー )
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 日程を終了してホテルに戻ってきてから、でっていうプロに絡まれていた
┃
┃ 最初は我慢して受け流そうと思っていたのだけど、次第に腹が立ってきた
┃ だいたい、慣れない巡業で疲れているのだ。さっさと休みたい
┃
┃ なのに、なんだ?
┃ プロだったら一つのデッキを使えって。勝つための努力をして何が悪い
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) で?wwwwwwで?wwwwで?wwwwwっていうwwwwwwwwwww
) ,rrr、 (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛
/ニYニヽ ,`ー \ | |l / \ __つ
/(゚ )(゚ )ヽ /|| , \.|||/ 、 \ ☆
/::::⌒`´⌒::::\ / __从, ー、_从__ \ / |||
| ,-)___(-、|,/ / / | 、 | ヽ |l パァーン!
| l |-┬-| l |ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ パァーン!
\ `ー'´ /゙─ー`// `U ' // | //`U' // l
 ̄ ̄ ̄ ./ / W W∴. | /
/ ☆ ____人___ノ
ヾ ≦ 三
,. -'"´`¨`¨`¨¨ ー、
/ ,___ ヽ、
/__, _,,.-=-ヽ ヽ、
/___ ヽ ( (◎)ノ _,, ヽ
./ ( (◎) ⌒  ̄ ヽ
/ . -‐´''" ヽ ノ( i
./ i 人__ ノ ⌒ |
,' ' ,_,,ノ_____)_人__ト |
i (.., ). チ ( |
', | ッ( /
'ヽ、 へwへ (_
ヽ、_ \
ノ
ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……いかん、もー限界だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/:.ノ( \ ,, ,,. ,.
/: : : ⌒ \ / | /| /| _,,.r':/ /::|
/ : : : : ._ _ \ /:::::i /::i |:::::i ./'''"´:::::/ ./:::::::|
| : : : : ´⌒\,, ;、 、、/⌒`. l /::::::::i |::::! .i::::::i /::::::::::,,.//:::::::/
. |: : : ::; ( ◎ ) ノヽ ( ◎ ).;;:: | i::::::::::i i::::i i:::::::i/:::;.r''" /:::::::/
|: : : : : ´"''" , "''"´ l i:::::::::i. i::::i,/i:::::/'"´ ./:::::::/
\ : : : ( j ) / i:::::::::i. i:::/::::i:::/ /:::::::/
,r''"\: : .`ー-‐'´`ー-‐'′/ i:::::::::i i/:::::::i/:| /::::::::/
f!: : : : :: : : ト、 i:::::::::"::::::::::/ |:::::::/
i!: : : !: : : : : ヽ. i:::::::::::::::/ i::/
! i ./: : .i i: : : : :: : ;!ii:::i: :i:i i i:::::::::/ i/
| i!i/: : : : !l|r"-'"-i| i`i|‐、 :i' i, i::::::::i
|,イ|,,..r''"!l| i! |ヽi `i :,./. ', / . i:::::::i
,r'''! |i! ii | | |`i i: :// ', ヽ.,.r"/. i:::::::i
i、 / ! ,,,,.i! l-ー|--i!、 .i:/ ./ :'i,'.,.,,,.r'" / .i:::::::i
\ i \ /i ,,..r''" i! i. ! i! l .i ./:: ;;ir''" /ヽ . i::::/
\ ! .\/ .:i. | i ヾ、./:r''" / ヽ. i/
`' / .::/ .!|,,.rヾ、,,ノ /ヽ. ヽ、
. 〈 .::::i i | ,,..-‐ ''"|i i / ヽ、 .ヽ、
ヾ;::ヽ、i ! / /,,,,..... -−''' "´
―−―――ヾ;::::i ! !|i !|/ヾ;― ==
ヾ:i, |i. !|| i |i ,,.r"!| 〉
`i、 || |i i ||'" /
.ヽ|| i|'
. i'ヽ、 ,,.r''"!i
....:::::::::ヽ|i,,,,,|,,..r''":::::::.......
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : .. \ ……プロが勝つために最善の努力を尽くす
|: : : : : : ,,,,ノ⌒" '' ``⌒\,,, l それの何が悪いんだお
|: : : ::;; ( (・) ) ノヽ ( (・) );;::: |
|: : : : : ´"''" "''"´ l 「デッキを信じる」とかくだらねーこと
. \ : : : : . .( j ) / 言ってる暇があったらタイトルの1つでも取ってこいお
\: : :: : >ー-‐'=ー-ー< /
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : :``ー- -‐'"´ \
: : : : . : : . : : . \
/ニYニヽ
/ (・)(・)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-) (-、.|
| l l |
\ ` ⌒´ /
/ニYニヽ
/(0)(0 ) ヽ
/⌒`´⌒ \
| (- 、 | ……「デッキを信じる」とか、何の話だっていう?
ト-―――-` l !
ヽ `⌒´ / /、
`コー /,ノ:::ゝ、
___
/\ / \
/(●) (●.) \
/ (__人__) \
| |::::::| ノ( |
\ l;;;;;;l ⌒ ,/
/ヽ `ー´ ィ⌒ヽ
rー'ゝ 〆ヽ .)
ノヾ ,> ヾ_ノ,ヽ}
ヽ ヽ| ヽ_ノ
____
/ノ ヽ、_\ r ⌒j
/( ○). (○)\ / /
/ (__人__) \/ / / ) え?
| u .` ⌒´ / / / /
\ / '` ´ / いやあの、連盟創設者的に考えて
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴 デッキを信じない奴はクズ的なアレかと……
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙'
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/  ̄`´ ̄ \
| ,-) (-、.| そんなのどうでもいいっていう
| l ____ l |
\ ` ⌒´ /
,、-='l \_,ン g< \
/ \ └〆\ i=i|\' \
丿 i \ \=i| / i|
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ・ ) ( ・ )\ ( あるぇー? )
| _) |
\ {__ /
/ 一 \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 意表をつかれた。てっきり、あの悪しき風潮に則って責め立てられると思っていた
┃ ならどうして、やる夫は悪いのだろう?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/\Y/ヽ
/ ( 0) (0)ヽ
. /::::⌒` ´⌒\
|::::::::::-) __ (-| ――お前はプロなんだっていう!
l::::::: ヽ|!!il|i|!l|. l |
. \:: lェェェェ| /
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
| |
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/  ̄`´ ̄ \ 遊戯人口一千万、なるほど大した競技だっていう
| ,-) (-、.| けど精々が1割強。人口の1割強しか遊んで無い
| l ____ l |
\ `ー'´ / なのに遊戯王は日本全国を席巻してる
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 老いも若いも、男も女も夢中になってるっていう
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ プレイヤーをやめても遊戯王が好きだからだっていう!
/::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| 格好いいモンスター、痺れるようなデュエル
| l |-┬-| l | 応援してるプロデュエリストが勝てば喜んで
\ `ー'´ / (⌒) 負けてしまったら悔しがる
/ ノ ~.レ-r┐、
./ ノ__ | .| | | 遊戯王を支えてるのは俺らじゃねえっていう
| 〈 ̄ `-Lλ_レレ 1億人の名も無い人たちだ
|  ̄`ー┬--‐‐´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ プロリーグの運営資金はグッズの販促やタイトル戦の見物料など遊戯王ファンの財布から賄われている
┃ 非公式タイトルなんてものが存在して、層々たる企業がスポンサーになるのだって
┃ 遊戯王が注目されているから、それを応援すれば企業の名が広まり、イメージがよくなるからだ
┃
┃ なるほど確かにでっていうプロの言葉は正論だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-) (-、.| この世界は日進月歩だっていう
/ l __ |
/ ∩ノ ⊃ | 毎日のように新しいカードが作り出されて
( \ / _ノ | | デッキは進化を遂げ、プレイングの幅は広がっていく
.\ “ /__| |
|\ /___ /| けど、見てるだけの人にそれがわかるか?
| ノ
ヽ y /
\ / /
/ /
(___)_)
r‐ ' _ノ
/ ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃) 自分の大好きなプロがある日突然
/ ⌒`´⌒\ `二⊃ノ ドラゴン族使いをやめて魔法使い族を使いだした
| ,-) (- | ((  ̄
| l ヽ__ ノ‐┼¬U 次の日には機械族を使っていた
\ ` ⌒´ /
/ ヽ 考えてみろっていう
/ ヽ 大好きな4番ファーストの選手が
| | | 9番ピッチャーになってたら、困惑するだろ?
ヽ_| |丿
| |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) | バッターもピッチャーもこなす
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ 二刀流のプロ選手とか居ましたけどお?
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ / 茶化すなっていう。レアケースだ>
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
/ \Yノヽ キリッ r‐ ' _ノ
/ (0)(―)ヽ _ ) (_
/ ⌒`´⌒ \ (⊂ニニ⊃)
| , -) (-、 | `二⊃ノ 格好いいでっていう様が
l ヽ__ ノ l | ((  ̄ 格好いいドラゴンを使う
`r'ニニヽ__ / ;;
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、 だからファンは喜ぶんだっていう
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ そしてプロってのはファンを愉しませるためにいる
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ お前はいったい、どうなんだっていう?
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ その時やる夫の胸を占めていたのは、純粋な敬意だった
┃ でっていうプロと共に巡業をして、彼がどれだけファンを大切にしているかよくわかっていたから
┃
┃ 地方巡業はプロデュエリストを通じた遊戯王の発展と普及……だが実際は、発展に大きく偏っている
┃ デュエルを指導し、公開対局をして、感想戦を行って
┃ ファンとのふれあいの時間はあるけれど、サインを求める声全てに応じていたら
┃ 幾ら時間があっても足りない
┃
┃ でっていうプロは移動中ずっと自分のブロマイドや
┃ 自分が使っているモンスターカードにサインをしていた。時間がなくてもサインを求める声に答える為だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そして同時に、ファンが使うカードを否定する事は、一度もなかった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
i:廴__ _ r‐、
少'´ ̄‘¨} __ イi:i:i:iゞイ≧=-、
‐f=r‐、/ イi:i:i:i:ゝ\__ _ ‐r‐、 {:i:i:i:i:i:i:i少'´ 丁¨
¨乂ヽ¨ _ -‐<7ァ、_ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:少'´ ̄ノ イi:i:i:i:ゝィト__ i:i:i:才"´ ゜ 〉
`゜‐7}/i:i:i:i:i:i:i:i:i`⌒i:i:\ {i:i:i:i:才''" =。zフ7 ./i:i:i:i:i:i:i:i:少'´ ̄ノ ∨{`ヽ r‐{
_zヨュ}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/_ ̄ ̄ノ(,ri| ,〉 {:i:i:i才''"´゚ ゝ、 |从¨ \___フ
 ̄ i}i:i:i:i:i:_,,..- ''´rァ、 rァイV|`ヽ __{ ∨^ヽ `ーイ /、 \≠¬ ̄`ヽ
: : : : :八アイヽi} 〉、 ヾ \ 'こ} |::トノ廴 r‐} /‐-、 \ \∧ i}
:ーイ`ヽ∨ー'i r‐イ {ト‐-、_` ― 从丶、 ̄ ―' / ヽ \ { i{ i
::/ iム \ 、 {__〈 _イ\/////イ、‐‐ 、圦 \込z/- ._ { i ヽ:{ i{ ト、
//ii 〉 、 \ `ー{ \ \///i} ム \丶、 `ヽ}\ \ i :l i{。} i ム
ヽ¬' i、 ', ┬少'´ 个 、≧イ} 〉、 /\ \/ } 、ム } {。} } ',
}{ gt\ム冖斗ヘ 、 ⌒} \/ { ∨ 仆、 `ヽム Vi i} {。}、 i__〉
¨ i///} ', ヽ、 i ヽ。}、 i}r{/}'7 ヽ ヾ} ト、_________i} \。} i| ',
l\_i } i \ \i || |ノイ厂⌒ヘ }{、 ハ ___} \ } i
i / / i l \r‐−宀、¨ i} ヽム }∧ :i }丶、 i
| }。{ } i 少'´ ̄ヾミ.::.:.:.:i} ‐- _ノ、 {。}イ/ヽ l 儿__ノ、 i
} }。{ | |、/ `¬−┬≦¨///\ \\ \ :i__ イ ヾ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ どんなに弱いテーマ、弱いモンスター、弱いカードを使っていても
┃ そのプレイヤーが好きで使っているなら、抜かしたほうがいいとは絶対に言わなかった
┃ こっちのカードの方が強いよ、と提案する事さえなかった
┃
┃ ただ、そのカードを上手く使うにはどうすればいいかだけ熱心に考えて指導していた
┃
┃ それは紙束がクズデッキになるだけだ。弱いテーマに幾ら手を加えても良いデッキには勝てない
┃ だらしない体型の百貫デブが幾ら着飾ったところでモテないように
┃ 根本から改造しなければ強い人間には太刀打ちできない
┃
┃ でもファンはそれでいいのだ。彼らは自分の"好き"を大事にしていて……
┃ だからでっていうプロは一度も否定しなかったと理解した時には
┃ 僕はもう彼を嗤えなくなっていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━╋
┃ 信じるものこそ違えど
╋━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 彼もまた一流のプロだった、というわけだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____ ',
__,,...-‐'''"´ .γ´ `ヽ ',
./ ,,...., ヽ l
l (::::0::} Y l
':, `ー ' ノ `ー――――''´ l
` ―――‐/ `Y´ ヽ
/ i ', l
.{ .l } / −3
乂 .人 ノ ./
_,, -- _
,ィ ´ ::::::::::::`::. ,
/ ,ィ :::::::::::::::\
/ / ,ィ::::jヽ :::::::::::::::ヽ ……でっていうプロの言い分はもっともですお
ト ゝ `¨′ :::::::::::::::〉 僕らはファンがいるからプロをやってられる
,v、 !::::. `ヽ .:::::::::::::/. だからファンの為に活動する
j )'j.) .ヘ:::::. ノ _,;..---.イ-、 ,-.、 素晴らしいと思います
〈.//j f.〉 !:::l ヽ, -‐'" r-',::::::::::::::::,-:イ::::/:ヘ
.}! L-'.ゝ ',::`ー' ..lハヘ::::::::;イ::::::::::/::::::::-'-、
ヽ ヽj ヽ ..::::::::r ',.〉::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ヽ
>_,,ィ>、 >ーr-‐‐‐7ハ 〈:::::::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::ヘ けど一つだけ勘違いしてますお?
/、, イ::::ヘ \',ヽ / 〈 .∨::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::ヘ いや、忘れてるのかな
〈':::::::::::::::::ヘ _/「::ヽイ l ∨::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヘ
∨:::::::::::::::ヘ /::ヽ:::!::l ヽr' \:::::::::::::::::::::::::::::::〉イ`:::::∧
ヽ::::::::::::::::ヘ ./:::::_:::::l::! ', ヽ::::::::::::::::::::::::::「'':::::,イ::::/
∨:::::::::::::::〉:、:::::::::::::::! .! \::::::::::::::::::r'イ::::::::::::/ヽ
∨:::::::::::'::::::`::::::::;イl ! \::::::::::/::::::::::::::::/::::::ヘ
∨::::::::::::::::::;イ ,':::, l \::/::::::::::::::::/:::::::::::∧
ヽ:::::::; < ,::::::; 〉 / /:_:::::::::::::/::::::::::::::::∧
 ̄ ,:::::::::, ヽ / /イヽ、ヽ:::::/、::::::::::::::::::∧
,:::::::::::> / / |:::::::::`ヽ':::::::_`> 、::::::::::ヘ
,::::::::::::イ r、 !::::::::::::ヘ´ `ヽ:::::!
,::::::::::/ /::::ヽ l:::::::::::::::ヘ jノ
/::`´`´ヽ r‐ ' _ノ
/:::.:.:. ヽ _ ) (_
/::::::.:. \ (⊂ニニ⊃)
|::::::::::.:.:.:.:.:. | `二⊃ノ
l::::::::::.:.:.:.:.:.:. | ((  ̄ ……言ってみろっていう
`r'ニニヽ__ / ;;
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
-――――――-
/ \
/ .
r‐..、 ./ __ __
r‐...、 | i | \ / | 僕らはプロですお、プロリーグで戦ってますお
} i i | | Y⌒Y \_ 、/ |
/ i / | l i | ー―‐ ー‐一 | リーグでは負け続ければ降級する
{ 〈 i .| l | | /⌒ i/ ヽ i 一番下のEクラスからはみ出たら
| '. .| .!. ヽ .| l i {___人__} / テレビにも出られず、ファンの目から遠くなる
i i | . 「:::ソ |__! ! /
、 Ⅵ , ∨ !:::::/ i`ヽー― / Eクラスから転落した人間が
\ ヽ〉 .、_/ i:::/ ;:::::|`1 「 ̄ ̄/ プロ・デュエリストの立場を棄てざるを得ないのは
ヽ i/ /::::::| | | /{__ でっていうプロもわかってますおね?
} }:::::::| | l /:::::::/
/:::. |:::::::| / {:::::::/---..
/::::::::::. |:::::::|、 \_/ /::::/:::::::::::::::..、
/::::::::::::::::::, ;::::::::| \〈 /{:::::::::一ァ::::::::::::∧
{::::::::::::::::::::::. ,´ヽ:::| }o |::::::::::::::|::::::::::::/::::i
|::::::::::::::::::/´} / /}:| } .|::::::::::::::|:::::::::::::::::::|
l:::::::::::::/::{\\ _/_,..イ:/::! }o |::::::::::::::{:::::::::::::::::::|
r‐ ' _ノ
/ ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃)
/ ⌒`´⌒\ `二⊃ノ
| ,-) (- | ((  ̄
| l ヽ__ ノ‐┼¬U
\ ` ⌒´ / そうだな、っていう
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
__
,,.-´ ``ヽ
./ \ ;' , ;' 「応援してくれるファンのため」
/ ヽ ,;' ,;'
.| `\ ,,_/' .;'゙ ,; ファンが応援できるのは僕らプロ・デュエリストが
/ | ( ●) (● ) ;'゙ 、゙ 『リーグ戦に所属してるから』ですお
/ \ (__人__) '.,,、'゙ \
/ / `ー‖── ,;'゙ ′ \ だったら、勝たなきゃいけない
,\ .l | ・.,. . .、゙ / / 勝たなければいけないんですお、プロだったら
/ .\ i l ' ''゙' / /丶
./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
__
,,.-´ ``ヽ
./ __ノ ⌒` \ それに、好きなプロが勝ったら嬉しいじゃないですかお
/ ( ー) (一 ). .ヽ
.| ::::::(__人__)::::: .| 負けたら一緒に悔しがってくれる
/ | .|\ なるほどありがたいですお
/ \ / \
/ / `ー───ー′ \ けどファンは「勝つことを望んでる」
,\ .l | ∧ .∧ | ./ 贔屓の球団が負けて喜ぶ野球ファンはいないですお?
/ .\ i l .| .i .l ..| / ./丶
./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
/ ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒\
| ,-) (- | それがお前のプロ意識か
| l ヽ__ ノl |
\ ` ⌒´ / ええ、そうですお。誰よりも強くあること>
/ ヽ ただ只管に頂点を目指すこと>
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿 ふん、そうかよっていう
| |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ もっと言えば、プロ興行が成り立つのだって、プロが強いから、だ
┃ ファンを楽しませるため、なるほどそれは大事だ、とても大事だ
┃
┃ けどそれだけなら、アイドルでも使ってればいい
┃ 格好いい男性アイドルとか、可愛い女性アイドルが、
┃ 「自分が好きな遊戯王で、自分が知ってるモンスターを使ってデュエル」
┃ してれば、ファンも楽しいに違いない
┃
┃ 僕らは違う。ここは勝負の世界だ。より強い者が賞賛され、脚光を浴びる
┃ 僕らがアマチュアより強いから、ファンは熱狂するんだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/` ゝ ´` /
i ヽ /
i } /
. \____ノ /__ だから……
\⌒ ̄´ _ --―.....:::::::::::::∨
. ‐- ____r‐.....::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
. |ヽ::::::| |:::::┌―┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨
|:::::\l |:::::└―┘::::::::::_:::::::-‐=:::::´::::::: ̄::::::\
/:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : : \
/: : : : : : \
/: : : : : : : :.. \
.l : : : : : : : : _ ノ゛,, ;、、、 '⌒ゝ、 l
| : : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
.l : : : : : : : ´"''", "''"´ l やる夫たちの研究会に来ませんかお?
\: : : : : : . . ( j ) /
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′ /
_ノ>'´小、 `ー―'´,),. /\イ
_,.二ニ-‐フ´ / /!| \ ` ー --‐ , イl、 丶、ト、__
,r‐<´ / ' /´ |j ヽ、 __/ ' ハl、 ヽ `丶、 /⌒〉
ノハ \ / / jl| ,' jゝィ厂 ′/l∧ \ \/ /
∧丶ヽ V / /リ ; /⌒l| ; / / ヘ ヽ / /、
l l、 、 } ヽ / ハノノ / ∧ ,' / / ハ \丿 厂\
、_}/ノレー‐-、\ / 、 |/'´ / ン=c'、{ヽl ' / / }、 レ- '⌒ヽ__ ヽ
´ /´{ `ヽV___、>−-、 く /7个i/ ヘ.0/ / ハ / _,. イへ\ \
∧0 ノヽr─-、___)一´- 、/ ) ∨ / / jl ∨/=-、 (⌒>‐イ _∠´ /l /! \ \
{. ハ | {、_ ____) / / / | / \ (⌒( __`二´-‐┬' 7/l | ハ ヽ
ヽ、ハ \ ̄ ̄ - '´ /i / ' / 'l / ヽ\  ̄ヽ、 _, / /∧リ-− 〉 〉
、 〈 `>‐-`ニ>─< !/ / | / \\,_  ̄ 丿_∠´ 厂丶 / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃ やる夫はこの、偉そうでウザい年上のプロに「勝って欲しい」と思った
┃
┃ 確かに僕らはまったく両極端だ。方や勝つため、方やファンのため
┃ けれど何よりプロであろうとしている。自分が信じるプロの姿を実践しようとしている
┃
┃ それが、気に入った
┃ デュエルで負けた相手を卑怯者と罵るような人間なんかより、数千倍素晴らしいと思った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ニYニヽ
/ (●)(●)ヽ
/ ⌒`´⌒\
/ ,-) (-、\
| l __ l | | ノ ……研究会ってのは、なんだ?
\ ` ⌒´ / '´_ ' _,
ノ ヽヽ 、 ーーく r'´ r‐' '´
/´ /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| l /‐''"_, -ヘ| ゴーヤ |
ヽ -一/ ´ _,,厶ヘ オ・レ /
ヽ __ _,)ヽ___ /
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ 強くなるためにデュエリストが集まって
. (( / (●) ヽ 一緒に勉強する会ですお
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | 今のところやる夫と伊藤誠五段しかいませんけど
ヽ(__ン | 絶対に強くなれると保証しますお
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
/⌒Y⌒ヽ
/(○) (○ヽ
/::::⌒`´⌒:::u\
| ,-) (-、| 伊藤五段、か……
| l ヽ__ノ l. |
\/⌒)⌒)⌒) / /⌒)⌒)⌒)
ノ ̄ .| / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ でっていう五段が思いふけるように遠くをみた
┃
┃ 容姿で売り出してるアイドル系デュエリスト。それが、伊藤誠プロの評価だった
┃ <<ライトロード>>という強力なテーマを使いながら成績はDクラスでも下の下
┃ Eクラス降級目前だった伊藤プロは、今年もリーグ戦開幕3連敗で……
┃
┃ そこから脅威の6連勝を遂げ、勝ち越した
┃ 同じく降級間近だったでっていう五段からすれば、急に成長した伊藤五段の姿に
┃ 何か思うところもあるのだろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 使うデッキを変えろ、とは言いません
\ ` ⌒´ ,/ そこまでの信念を持って戦ってるなら
r、/ \r 、 それでいいと思いますお
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ けど、そのままで強くなりたいなら
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 ウチに来て下さい。損はさせませんお
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
. /ノY ヽ
/ (0)(0)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-)___(-、|
/ ̄ | l. ´ヽ_/ ` l_r、 _r、 本当に強くなれるんだろうな?
_/ .\ `ー'´ rト、ヽ\ rト、ヽ\
ヽ ヽ ヽ \ 三 ヽ ヽ ヽ \
| ヽ ヽ ヽ 〉 ヽ ヽ ヽ 〉
| ├ / 三 ├ /
| ( < ( <
| ゝ ヽ ゝ ヽ
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) 無論ですお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
\ /
/::`´`´ヽ r‐ ' _ノ
/:::.:.:. ヽ _ ) (_
/::::::.:. \ (⊂ニニ⊃)
|::::::::::.:.:.:.:.:. | `二⊃ノ
l::::::::::.:.:.:.:.:.:. | ((  ̄ 俺様とやる夫の信じるプロの姿は違うが……
`r'ニニヽ__ / ;;
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、 けど、そうだったなっていう
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ 勝たなきゃいけない
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ ここは勝負の世界だ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
/ \Yノヽ r‐ ' _ノ
/ (0)(―)ヽ _ ) (_
/ ⌒`´⌒ \ (⊂ニニ⊃)
| , -) (-、 | `二⊃ノ
l ヽ__ ノ l | ((  ̄
`r'ニニヽ__ / ;; ……これから、よろしく頼むぞっていう
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
#Section 2 Close
本日は以上になります
ヒロインでてねェ……
次回には出せると思います
乙
遊戯王は昔やったっきりだな……
乙
まあ今のドラゴンには征竜が居るからなあ・・・
>>340
ありがとうございます
テーマとしてSpike(スパイク)的なもの、Timmy(ティミー)的なもの
これを人格的なコンプレックスに結び付けたかったのでM;tGの方が適切かと思ったんですが
遊戯王の方がわかりやすいかな、という打算で選びました
つまり、デュエルを描くことが目的じゃないんで気にしなくてオッケーですはい
>>341
ありがとうございます
下級征竜は禁止になったじゃないですか(震え声
環境的にはインゼク以前の、"まだ"アドっていう言葉が有効だった頃を想定してます
なのでやる夫が使うデッキも古いですが、そこはお目溢し頂けたら
乙おつ〜
やべぇ、こういう話大好きだわーw
なんかヒカルの碁とか三月のライオンを彷彿とさせる話だね
>>1 とは好みというか、波長というか、考え方が合いそう
俺も話を考えるとこんな感じに近いかも
続き楽しみにしてるよー
スレの頭から尻までぶっ通しで読んでしまった
独特の作風が滲み出ててすっごい楽しいです、これからも楽しみです
>>343
ありがとうございます
三月のライオンは自分も大好きで意識した部分が大きいです
とくに2巻安井6段との一戦と対局後の咆哮ですね
「目的達成のための正しい努力」が伝統とか嫉妬とか色んな物で否定される
そういう理不尽をバッキバキにぶち壊せたらいいなーと思います
>>344
ありがとうございます
我が子が褒められるようで冥利に尽きます
続きが完成し次第投下致しますので、今後ともよろしくお願いします
辛さも嬉しさも分かち合う仲間であり、切磋琢磨する戦い甲斐のあるライバルでもある
こういう関係って羨ましいなって思う、しかもそれが仕事だしね
それはそれで、半分芸能人みたいなものだから気をつけることはあるだろうし、
暇さえあれば戦術とか考える職業病とか、色々大変そうではあるがw
安井6段のアレはなぁ
勝つ為に全力を尽くしてくれないと、やりきれないよね
ゲームの話になるけど、知り合い(仲間)が仕方ない、仕方ない、って口癖の奴がいて、
仕方ないばっかり言って諦めてないで、出来ること探せよ、努力しろよ、言い訳にするなってイラっとしたことあったな
出来ないんじゃなくて、端から諦めてるっていう
もう一つ。
勝つのが楽しい、強敵と熱いバトルをするのが楽しい、周りに魅せる戦いをするのが楽しい、
自分のお気に入りで戦うのが楽しいetc、価値観は色々ある
後ろの二つは必ずしも強いわけではないけど、例え強くなくても自分が気に入っている戦い方でなるべく勝てる様に、
出来る限りの研鑽を積むっていうのは燃えるものがあるし、やってて楽しい
プロだからやる夫が言うことはもっともだと思うんだけど、つまらない(興味ない)デッキで勝って何が楽しいのっていうのはあるな
仕事だから勝たなくちゃいけないんだろうけど、趣味の延長線上でもあるからな〜
好きなデッキ使って勝率高いならそれが一番なんだろうけど。
あるいは勝てれば楽しい、勝つのが好きで全て派とか(節操ない様に見えるけど)
つまり何が言いたいかというと、やる夫(・ω・)b ぐっじょぶ!
>>346-347
ご精読ありがとうございました
そうですね、前作とは趣向を変えたいなーと思ったので、少年漫画的なライバルというのはイメージしてみました
ただ、それだけだと捻くれ者な自分は納得できなくて、「立脚点は違うけど、プロとして認め合ってる」
という風に描いてみました。快いと感じていただけたのなら幸いです
ゲームの話は僕も同じように思いますね。ただ、自分が偏ってるなーとも思う部分はあって、だからゲームスレなどで、
「上手くなりたくて質問しにきてるんだろ? だったらまず数こなせよ。エンジョイ勢やるんだったら何もいわねーよ」
みたいな書き込みばかりしてますねー
>出来る限り研鑽を積むっていうのは燃える
リア充的な、といいますか……「遊戯王を遊ぶ」んじゃなくて「遊戯王で("誰かと")遊ぶ」ってでも言えばいいのかな
その趣味は好きだし、面白いと思うけど、勝つために努力したいわけじゃなくて、買ったり負けたり"ワイワイ"したい
対して僕らみたいなのは「ひたすら勝つために努力して勝利の美酒を味わいたい」
そういう部分を愛以外のもう1つのテーマとして書き始めたので、やる夫を"良い"と言って頂けてとても嬉しく思います
少々短いですが今から投下します
/⌒Y⌒ヽ
/(○) (○ヽ
/::::⌒`´⌒:::u\
| ,-) (-、| は、全部?
| l ヽ__ノ l. |
\/⌒)⌒)⌒) / /⌒)⌒)⌒)
ノ ̄ .| / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
___ 全部、ですお
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ つっても<<火の粉>>みたいなカードは
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 覚える必要ないけど
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、 実用的なカードは全部覚えますお
<<</ヽ /\>>>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<火の粉>>
┃ 相手に200ポイントのダメージを与える
┃
┃ ちょっとした計算だ。初期ライフポイントは8,000。つまりこのカードを40枚使わないと、相手を倒せない
┃ 40枚って言ったらデッキの枚数。到底実用的なカードじゃない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 ま、使用頻度高いのは精々1,000枚
/::::::::⌒(__人__)⌒\ それだけ覚えればいいから楽なもんですお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / どう考えても楽じゃないっていう……>
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 将棋、囲碁、麻雀そしてカードゲーム。戦略的対戦ゲームにおいて重要なのは
┃「相手のやりたいことを邪魔すること」
┃「自分がやりたいことを完遂すること」
┃ の2つだ。そうしてこの2つを成し遂げるためには、
┃「相手がやりたいことを読みきる」
┃「相手の妨害手段を読みきる」
┃ 必要がある
┃
┃ 相手の行動を読むには、知識が必要だ。今この状況で何ができるか? 何をされたくないか?
┃ そのためには膨大な量のカードを暗記する必要がある
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____________. | / |:.. _____________
!\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ │ /__i __ヽ |/:: :: :: :: :: :: ;:;:;:;:: :: ;;;;;;/
| `ー'ー'ー'ー'ー'ー'┬' .| /___;i___i_;ヽ ィ'________;;イ、_,
| / / || | | :./ | i:':':':':':':':':':':':':':':':':':':i:
| || | |: / | ト ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐l:
| || | |:: / _ __i ,__!_ | l−−−−−−−|::
| || |_l:./ /___;i___i_;__ヽ|−−−−−−−l::. ::......
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
tttttttttttttttttttttttttttttttttttttt tttttttttttttttttttttttttttttt
''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"i二二二二二二二二!''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"
,″ ''"''"''"'' i二二二二二二二二! ,″
.. :;,. ..,.. ,″ i二二二二二二二二! ''"''"''
''"'' i二二二二二二二二! ,″
〃 ..::::. ... ,,.. :::.. i二二二二二二二二! ''"''"'" ;:. :: ... .,..,.
i二二二二二二二二!
,″ ''"''" i二二二二二二二二! ,″ ''"''"''
i二二二二二二二二!
''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''" "''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"''"
___________________________________
_i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_ _i_
~~~~~~~~::~~~~:::~~~~~~~~~~~~~~~~::::~~~~~~~~~~::~~~~~~~~~~~~~~:::~~~~~~~~~~~~~:::~~~~~~~
.:'':, ~~~.:'':,.:'':, ~~.:'':,.:'':,~~ ~~~.:'':,.:'':,~~~~~ .:'':,.:'':,~~~ .:'':,.:'':, ~~~~ .:'':,.:'':,.:'':,~~ .:'':,.:'':,~~
〜〜 〜〜〜〜 〜〜 〜〜〜〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜〜〜
ノゝ~~ ノゝノゞ ~~ ノゞノゝ ~~ノゞノゝ ~~ ノゞゝ~ ~~ノゝノゞ ~~ノゝ~ノゞノゝ ~~ ノゝノゞ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 僕は本で読んで覚える派だけど、実際デュエルしながら覚えるのはどうか?
┃ というでっていうプロの提案を受けて、移動の車中は延々とデュエルをしていた
┃
┃ 今回の巡業に持ってきたデッキは5つ
┃ はじめこそ相手が知らないカードを次々使って「わからん殺し」で白星の山をきずいたが
┃ でっていうプロが僕のデッキを理解し始めるてから黒星がつき始めた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \.
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ.
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : |: : : : :|: : | ,ィT: ',: : : ヽ: .!
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:|.
|: : |: : : : /!/_ノ | :./ .|:(ヽ、`\::::|.: : : | V
< : 」_: : / _ _|/ ル. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_
厶ヘ ハ 、 r--‐-、 >、 `ヽ.
\_! u ' ` ‐-、 `` `、.
_, r´:/ : :| ヽ - - /\ `、
´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \ /ヽ :`ヽ ヽ.
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【 ℡ 】
…━…━…━…━…━…━…━…━…┛
-‐―‐‐-
. / `ヽ
-‐=  ̄
/ /γc ヽ 、  ̄ ‐-
/ l :乂:.:ノ } /γc、 、
/ ` ノ {. 乂:.リ } }
. / ` ノ ,′
. l XXXX ( 人 } 〈
. 、 `¨¨´ `¨¨¨´ XXXX ∨
〕iト }
≧=‐- ノ
≧=‐――‐=≦
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そうそう、でっていうプロが研究会に参加することを告げたら
┃ 伊藤プロは形容しがたいうめき声を上げていた
┃
┃ 多人数だからこそ出来ることもある。研究会の人数が増えるのは嬉しいが
┃ あんまり煩いのは……という所だろう
┃ 同じクラスで戦っている人間という意識もあるんだろうけど、それを言ったら
┃ やる夫だって来年はDクラス。直接対戦していくことになるから、悩んだって仕方ない
┃
┃ そんなに悪い人じゃなかったとは、伝えておいた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 長くなりそうだと思っていた巡業も、新しい仲間を迎え入れてみればあっというまに時間は過ぎ
┃ 気づけば最終日を残すのみとなっていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
ガヤガヤ
___
__ , '´,..-─‐‐`ー..、
,...-──‐-<^>'´::::::::::::`;ハ / /:::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
/:;、::::::::::::::::::::::ヽ: ;、: :. :::::ヽノ`/::::::;vwwwwvv::::::: ::::ヽ
,.o, -──- 、 /:::/ |i|\::≠::::::::::V ヽト、ハ ::`´i ::::/彡 ミ、ヽ : : :. :i
/ァ'/;ハ;ハ::ト、::O!:::/‐ !| -‐、≠::l::::::::i テォ|: .:::::!::::iイf:i f:ヽヽヽ:.:: .::::l
//レレ' レヘl ヽ:ヾ::}モラ そラ l: .:|、:: ::l、 ゙ー' |::l):::|ヽ}└',. └' '^ ∧_ノノ |
〃 }ヒ ヒラ レ、`{ 、 | .::レ:: :::lー _, ィ|::|:::::l/ii{ ,、 /:::仆:::::|
ノ' {⊃ ⊂⊃ ノノヽ、 ー ,.イ:::::|、::::::仁-r‐'l/:::::/::::::\ ` , ィ::::::::!:l::::::|
ヽ、` ス´ `ニ´〉|:::::レヘ:::::ヽ.∧/'^ヽi:::::::::::::::`T´__/::::;:::::::::::::::!
/´ク7ー‐' ヽ、 /: ヾー|:::::|彡'`:ー-.、 i ノ V:::ノ、ノく,ハ_,!/:::::::::::;ノ
/ i::::/ 人 /´/ ,ハ: : : : 冂イノ : : : ; :‐:、ヽ´ ノ 〉:Y::ヽ.:.:l l.:.∧:::イ´:.:.:ヽ
/ |::::`丶、/:::/r': :ヽl: : l l: ′:i:/: : : ; : l'´ j〉人ノ.:.//人ノ::;ノ:.:.:./´:.i
/ !:::::::::::::::::::l/: :ヽ :|: :l l: : : :〉: : :/ : : l /∧Y::::〉//(:::y::ィ:.:.:/:.:.:.:.|
____
/ \
/ \ / \
/ fてハ` ィて刀 ::\
| (__人__) :::::::::::|
\ `^´ :::::::/
/ ー‐ \
. ‐……‐- .
. ___/ `丶
/ ̄ ̄ ̄゜o \ ( こどもかママさんばっかりだお…… )
/ }、_____}
。゚ 、__ノ '. }
'.____} /
/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 伊藤プロには「仕事中にそんなことしない」と言ったが、本音を言えば気になるところだ
┃ やはり可愛い女の子に尊敬されたり、頼られるっていうのは男として率直に嬉しい
┃
┃ しかし参加している女性は中学生以下の子供か、子供の付き添いで来ている母親ばかり
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄ ̄\
γ⌒) (⌒ヽ
/ _ノ ノ \ \ `、 ( え、まさかこれのことなのかお? )
( < (○) (○) | )
\ ヽ (__人__) / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 子供にしても、母親にしても。引っ掛けるには難があるというか……
┃ 禁断の関係に脚を踏み入れる気はない
┃
┃ どうやら今日も子供のお守りで一日が終わりそうだ
┃ まあ、どうせ今日が最後。なんだってやるさ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ワーワー
____
/ \
/ \ お?
/ ⌒ ー \
| (●) (●) |
\ (__人__) /
/ `⌒ ´ イ`ヽ、
, ' ` ̄ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ トーナメントの開始を目前に控えていた時、受付の方でにわかに騒がしい声が上がった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
! ! / / ! l l l ! ! l い
! .! /! ハ ! ! l ! l ! | l
!l|ヽ、 !i l l l l l l .! l、 l! l l l
!l ヽ `トl、l l l i:、 l ./! /! .,ム!カ l ! l l ┌ 、 ,. ┐
トL_\{| ヾト 、ヽい l / l/-!7´_lム! / /! l/ .| :,\____/,: |
l. ヽ`卞. 〒‐k l/|/ ッr‐ヤ´!,/! ,.ィ' / l ,!ヽ | / \ |
ヽ O、ゞ-‐'′ ゞ匕o/ //l/ ,l/ l V V
ヽ.〉 zz ̄ /ィ´/l l | 三三 U | っ
\. ヽ、 ' , -=チ'´ l /| ,l/::ヽ. .| 三三三三 U | っ
l\_..> ,.く二ニ=ア / レ:::´::レ:´::::::;::l ヽ. ,ー―、 /
.l: :ヾ、、 ( /,.. く:l !::-‐::´::::::/::::|/:/ >`ー─' <
l: : : : :`、‐-===.´:´lYl: : l l !:::::::::::::::::::::::/|::: ̄::>
l: : : : : : :,.フく_: : : ;K>!: :l l l:ヽ::::::::::_:::::::-‐<
.l-i、: : :///l7lヽV/'´>l: : l | ll l: : l: ̄::::::: ̄:::_:::::::::`ヽ
l l_ーヽ{::l:l/∧l:lヽl {r!: : l ! !l l: :.l::_:_::_;:-<`ヽ.ヽ:::::::::::ヽ
:ヽ ヽヽ,.=l〈,-T「´r/V: : : : ! ! !l /:::::::/`ヽ._ ` ` }< ̄
: : ヽ ヽレ=-l/@l:l7=y´: : : : :l !: ;イ ` ‐L_y l::::::ヽ
: : : :\ ヽ:::::'::==-.:´: : : : : : :! /:´/-、 / /  ̄
____
/ ― \
/ (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | どうかしたのかお?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/
| ^ヽ
| 1 |
,、 , 、
l:. \ /.: i
|:.:. \ __ /.:.:. |
|:.:.:. ..::`´ `'.:.:.:. | 入速出プロ!
/:.:.:..:.:.:.::... ヽ
,':.:.::.:.:.:.::.:.::.. -― ', この娘一人で来たらしく
l:.:.::.:.::.::.:.:.:.:.:.:... __l 小学生以下は保護者同伴と言っているのですが……
{:.:.:.:.:.:.:.:.:..::.:.:..:.:.. し / }
ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:::.:.::.:.:.::.:... 、___/
ヽ、:..:.:.:.:..:.:.:..:::.:.:.::.:.:.. ,/
/:.:.:.:.:. .:.:<
,、,、,nn、,.,、n_nn_,-,‐- 、
,,、n`-― |<7,@l7|ー-、'`n、` 、
</´::::::::::,:`_´,、_`_ ´::::::::::`:..、m、、ヽ
___ /:,、-=u'U`'`'`'`U'U'u、::::::::::::::::\m ヽ
//ー=//`'´ / / / l l U‐l、::::::::::::::ヽn. /l
|.l -=/`'`′/ l l / | | .| l | l `-U、:::::::::ヽnl , l
`'//// / | .|/ | | .| | | | ll l |Uヽ::::::::l:l , l
/〆=/// / / | .|l | || | | | | | | | | ⊂l::::::l | , !
/_,-/ l l l l | ,| l | || | | | |/ | | | |/゛``l::l'.|, l ( 聞き入れやしない、ってことかお )
 ̄ //|.| | | | | | .|| l | .| || | | | | | |ヾ==/l=l.!
//| | | | .|ヽ、.| | |.| |.| .l || | | | | ||,=-//. |:| l
// //,l l l |__|-|`‐| | l || l_⊥⊥-|‐| //_ />::ll´`、
/ //ハl l .| rーt-、l l | l _,.,,,/__/`〆/ //|lゞ、l|
./// ハヽヽ `ー'′ ヾ : ./`/ ./ / l||l |`l'
'/ .l/ /ヽ/ヽl、 ´ ̄`´// / / | /|:l | /
ー||ノ ././ハ` ` """// / /| |/ |::|/
==||ヽノノ /| ヽ、 -‐( ./ / // | l | |
:::::::ー`-、// / /丶_ , ‐'´ / |/ ./:| | ∧
:::::/┌-'/ l / / l / ゝ、, -='´::::::// / :| | | |/ .ヽ
____
/ \
/ ─ ─\ 規則上仕方ない部分もあるんだろうけどお
/ (●) (●) \
| (__人__) | 親の付き添いなしでも参加したがるほど遊戯王が好きな子こそが
./ ∩ノ ⊃ / 参加できないっていうのも変な話だと思わんかお?
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
┌ 、 ,. ┐
| :,\____/,: |
| / \ |
V V まあその通りですが……
| 三三 U | っ
| 三三三三 U | っ
ヽ. ,ー―、 /
>`ー─' <
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ ……
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
r 、
| \
ー―-、 ____|_ ヽ_
´ `ヽ.
\/ :,
i' -― ‐- i 入速出プロ?
l し l
ゝ、 rっ /
/⌒ ,.-ー-、___,ノ^)
`⌒ィ 〈
゙ー--、 \
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \ あーそうだ、思い出した
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ すっかり忘れてたけど、この娘やる夫の親戚なんだお!
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ 彼女の両親が急に来られなくなったから
| | | | __ヽ、 / 面倒を見てもらえないかって頼まれてたんだお
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
/ / / / / //
/ / ′ イ / ' /イ
/ イ l | / | ′ / /〃 |
〃 | || 7二|丁 > ― /- |、/
/ | ||〃ヒ} | / ァ=≦ 、 |/ !?
八 ヽ| = |/ ヒン ≫ /
/ lヽ l ' ヽ、_ 彡 /
/ .| |\  ̄ //
/| |ヘ、 __ /
>―l l\ ‘-` u / /
/ ―ヘ ||::\ ∠ イ / /
>'´/::::::::::::::ヽい:::::::>┬<:::::/ /-<
/ / :::::::::::::::::::::::\///|::ト、彡イ:::::::::::::::::
___
/ ⌒ ⌒\ __
/ (⌒) (⌒) \〈〈〈 ヽ
/ ///(__人__)/// 〈⊃ } 連絡するの忘れて迷惑かけたみたいで申し訳ないお
| u. `Y⌒y'´ | |
\ ゙ー ′ ,/ / まあそういうわけで、この娘の面倒はやる夫が見るから
/⌒ヽ ー‐ ィ / 安心してくれお!
/ rー'ゝ /
/,ノヾ ,> /
| ヽ〆 |
(⌒)
‖
, -――‐- 、 フゥ・・・
/ \
/ -――- ヽ
i i
/ \
/ __ __ ヽ
'"~ \ / ~``
γ⌒´ `⌒ヽ キ'' |
/ ┌i i┐ ', (_` し' つ
i | | | | i
| └| |┘ |
. -―┐
/ /::::::|..-―…┐
, ' ``ヽ:::::/
/ / ∨
{ ''"" r:::...., }r'⌒ヘ
l、. |:::::/ 八 }
^ゝ ー' イ / プロの親戚さんでしたか
/ / それなら大丈夫ですね
/ . /
: . / /.: / きみ、名前は?
.:. :.:/ /: .: /
:. :.{ ノ.: .: /
: .: :.: {.
八
´ \
, '´,
/ / , ' ハ
, ' / / / l |
. // / / ,' ,′l l| l ! l |
/〃 // ' / / l| l| l l | | す、水銀燈よぉ……?
. /// //、 / '/ /!|l l! ハ l| { |
// l |l| | 「トl| l !| l l|_厶⊥L!_|`l l
〃 |l |ll ,ィ永 l l |l |jム=ミ/〃ノ|| l
{ 川lV| {リ| ソ f℃ `X リ| |
|l| ゙フ {じ' イ/ /l| | うん……桜田水銀燈、と>
l||!ヽ `iiT′/' ィ ′| 確かに参加者名簿に記載されてる>
ノハ 、__ _彡1/ ,′ l
lヽ `  ̄ /,' / l じゃあこの名札を胸につけてね。参加者の証だから>
! ∧ 〈〈 ,′ ハ それとお父さんの言うことはちゃんと聞くようにね>
// /ンー┬=≦三N ,′|
. // ∧ /j三三三| /l l
// / ∨/l三三三/ , / l| |
// / /∠三三三l // l| |
,.:::''::´:: ̄::`:::.、
/:;: '´T 丁l `ヽ::}
/{:::/ l |l ト、 l Nトl iハ
ldb| l k_ィヽレ仁リl│
| ∧l lK◯ ○ソイ
,l (l ぃ ,-┐,从| あ、ありがとう、ございました
l ヽ トゝ、ニ イト、ト、
|/≪T ,バ、:文:`Yラ、ゝ
N≠{〈:::::::〉:;i:::}:::〉≧
ヾ≦ハZi::ヘ;:::〈l:::|j≧
/:::::::ハ:::KXl:_:ト、
∠::::::::::::{ミk::〉Xl,ソ::::>
|:::::::::::`^^KXヽノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 事情は飲み込めずとも、参加が許可された事は理解したようで
┃ 水銀燈ちゃんはペコリ頭を下げると一目散に会場へ向かっていった
┃
┃ ま、こういうのもプロの役目だろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \ ……めーわくかけるお
l ⌒(__人__)⌒ l
\ `⌒´ /
/ \
-‐…‐-ミ ____
′ -‐…・・・…‐<. |
i / __ 丶. | さて、なんのことでしょう
| ´ \i それよりお子さんの傍に居てあげなくていいんですか?
/ ├──┤ `
′ /⌒Y | | たしかにそーだおね。じゃ失礼して>
{ /. | }┐
\/. ; __,ノ / |
/ ,′. / 丿
/ __,.
\._ __/
| ̄| | .| | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|
| | |:| | | | | ( しかしまあ、なんだ )
|_|_|_.| |。. | | |
/ .\| | | | ( ああいう猪突猛進さは…… )
/ \ | | |
/ \| |o |
/ \ | |
/ \ | |
/ \ | |
/ \| |
/ \ |
/ \ |
/ \ |
/ \
/
/ キュムキュム
/
/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 若い頃の自分を見ているようで恥ずかしくなる
┃ 遊戯王をやるためには周りを見返す事もなく、ただ只管目的に向かって突き進む
┃
┃ ボードゲームのプロで女性が活躍している競技はあまり多くないが
┃ こと遊戯王に関してはかなりの数、女性プロが在籍している
┃
┃ ああいう子が将来の遊戯王プロ界を背負っていくのかもしれない……
┃ そう思うと自然に顔がほころんだ
┃ 一生懸命頑張ってる人が好きなのだ、やる夫は
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____ _____
/ \/ \ ‐-、
、-‐ /⌒ ⌒ ⌒ ⌒\ ___,ノ-、 ( お、いたいた )
、- !、,__/(● ) (● ) 彡 ( ●) ( ●)ヽ ___,ノ
!、,___ l (__人__) (__人__) |
\ `⌒ ´ 彡 ⌒´ /
/ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 参加者であふれかえる会場でも、特徴的な長い銀の髪は目立っている
┃
┃ トーナメントは既に始まっていた。あちらこちらから賑やかな声が響いている
┃ さて。遊戯王大好きな女子の実力はどんなものだろうか
┃ 期待に胸を膨らませながら、彼女がデュエルしているテーブルへ向かった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,, _ ´;;;;;;;;;;;;:::::`::`マ,
/、ル'ヽ'´ヽ'´レ、;::::::::マヽ
./` レ、:::::::iフ i
| ム;::::|ゝ |
.| く|:::ム i | ドロースタンバイメイン
|: : :. .:: : :. .: :. :..,,,;;';;'、| /|ノ
.| :.i:. .:: ::. .: |::.. . .:ヽ/|::i;ヽ'
| |:..: | .|_;i| ノ
| | | .ム|'
.| | | .|::ヽ________
| | | |::/─────, /|
./i | |i |':`‐;つ-;;;_,/ ./ |
/ | .| i |::| | ̄────‐ i´ /|
.i | .| |:| |:;;| |:、______ | ./|_iノ
/|/:| |i ノ::i |:::::、 |:::::ヽ) | | |
./::::|;;_| |;| /;;::::::、. |::.、::ヽ.|‐-- ヽ .|_.,iノ
 ̄7´ ヽ! レ´‐--`‐- `;;_;;;;,,,;_、
"` ‐- ____,,、 '
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そこには、鬼がいた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/::::/ i / i / | :i i |ハ\
/:::::: / ィ | :| | :| | :| ハ i |ハ:::ハ
_...-::´::::::::::ィ il i | :| | :| | :| .升 :イ | :i::::::\
ヾ:::::::::>/∧ハ i ト :ハ :| :| ./ :il :/ :| ィ' | :|ヘ:::::::
>イ::/ム/ i ', iヽ ilハ ,', il / i /i :/ | /i | :|::::ヾ:::
/:::/:::/ ̄| iハ ト | \ ハ :Vハ ハ :/ / //∠ -─/マ ノ |\:::::::
. /:::/:::/ / |リ i :|-ゞ─弋=-、V_ \ハ / //≦ -_ _ィ_イ / | ハ::::
.ノ::/::::/ / リ ハ :| ヽ___=-≧-'' ヽ:/ -=ィ弋...:::::ソ /il / :| /::/
ヽ/:::/::::/Y / ヽ ト、 ハ \ ゞ゙...:::::ノ>、ミ、 ''ミ、 ̄ ̄ ̄// / | ヾ/
:/V/::::/ノ / :| \ ∧ ミ- ̄ ̄ ̄ ヾ / / ィ i!
i:::::∧ :/ :∧ \ \ i: ─/ / i ハ
|:::::|ハ / / :| > 、 > l} /_イハ ノ :∧i
|:::::| :/ /i :| |ハ _ _ ,,ィ  ̄ / i:/ /∧
/  ̄ :/ /.::| :| | ヽ  ̄  ̄´ イ i/ ∧ ハ
:/イ /.:::: | ハ :i /i> 、 ー < | :/ :/ :V/ハ
/ :/ / :/ ハ ', / li r-┴ ≧ ─ ≦ ̄イ-、ハ :/ :/ \
/ :/ / '::´:`:::、 :ハ ト ', :/ノ /:::::::/::::::i:::::::i:::::::\:::::i :V /
./ //:::´::::::::::::::::::ヽ、 ム ハ :V>/::::/:::::::::::∧::∧::::::::::\ハ/ /
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ',.ハ :V://:::::/:::::::/ | .| V:::::::::ィ´ /
.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ヽ:\\:::::::/:::::::/ ノハハ V:::/ /ヽ_r..-...-......=
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ おおよそ子供らしくないピリピリした真剣さで、水銀燈ちゃんは笑みを浮かべる事もなく、
┃ 穴が開くんじゃないかというくらい手札とフィールドを睨んでいた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__,、
,.-‐' -,===〔{〈包}ヘ、
/ _f〆:::::::::::::::::::弋之ソ:::\
/ {i7::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ::',
/ {i7:::::/ ,' l l l l , ', . // : : :/: ::/: /: /!: ::!: :.! : :!:.ヽ :ヾヽ: :∨
l {i7:/ l ,| ,! l l ト、 l, ハ ///: :/: :/ |: |: /|: | |: ::ト: :|_}: |: :}: :} } : }: ミヾ\
,l 〆 | l | ハ ハ| l / リ |. l | l| ///:/: :/: : {: イナ7ヾ、{ ヽ {\!:.}/ト/// !: :.|: :.|: :! リ
l 介 l | l |__|_'_' l/ __'_l_'r',', l| ´ {: {: : {:ヾ: ∨ , - 、` ヽ イ==〈ノ///: 丿./::/
! ! ! .ハ l、|:::::::::| |:::::|r l l リ ',人::|ヾ!\|彳f::沁 f::沁冫 //イ/::/
! | | | 弋 ゝ:::::::| |:::::|l |,lレ' VS \: : :∧ 辷丿 . 辷丿 /ノ: :-=イ
! | | | T'´ `ー´ `ー'; |リ {: :∨、', ::::::: ___ ::::::. /:゙,': ::リ: ノ
| | | ,ハ |', _,ノ l| . \レ\.'、. _,,〉 / _ノ: /! : :レ゙
! ,l ,l ,'ハ | `ニ、r‐、‐ T´ 川 \人゙「 彡ゝ- ゙<、..///
| ,l ,l /..ヾ |',=ニ| /::`| | | /::::: ゙゙゙̄.} ィ'へ^^!゙ ̄`゙゙ヽ
| | / /:::::`::'、 |〈包}/:::::::| | | ∧\ へ/ ノミ゙ }´::// : ',
l / ,'::::::::::::::',ヽ、ト ', レ'::::::::| | | ,' ∨\ \∧,.、 .|:::.// /゙}',
╋━━━━━━━━━━━╋ .╋━━━━━━━━━━━━╋
┃ ライフポイント 700 ┃ ライフポイント 8,000
┃ モンスター 0 ┃ モンスター 3
┃ 魔法・トラップ .0 ┃ 魔法・トラップ .1
┃ 手札 .7 .┃ 手札 4
╋━━━━━━━━━━━╋ .╋━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 状況はかなりの劣勢だ。なんと言ってもライフが700しかない。相手フィールド上にはモンスターが3体も
┃ 正直ここから切り返すのは難しい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/r"´`ヽ ./ / /i / / i | : : :!: ! : : : : :l O l': :、: : ヽ、: .`ヽ
ハ 、 ノ/ / l i ,ハ ハ | i.|: : |: :ハ : |.:!: : i: :ト.、._ ,.イ|i: : .\: :ヽヾ、:
: //:7:r' ヽ:i: : :i.!: : :|:!,.-|-|、.! !|i: : !.! :‐!-|-!、|_ト、: :!: ゙、: : : :|:|:、: : : :ヽ: : ゙、 ヽ
/ l:/: :ゝ イ!: : :|!: :/|i: : i-!-| !:、: |、!: :|;ナ |: ハ|`!、!|: : !: : : !:|: i: : : i ハ : : i
|': : : :ト、!O: : !i: : :!:!ヽ、.! ヽ! ヽ! ゙、! |/ リ |:ノ !: /i: : :/:i: |: : : :i| i: : :|
!: : : : |、/゙:\:! \:| _, 、 リ |/ /: : : / /i : : :i|ヽ| : i|
゙、.:: : .レ: : : : :! ≡≡三彡 ミ三≡==、 /: : ノ ;/:/: : ///.!.: ;l
i: : /; : : : :/ ::::::::::::::::: :::::::::::::::::: //` ‐:´ / : :/'"//: :ハ
-- ヾ/ハ:i : : f """""" """""" /ィ: : : : ノ,. イ://:,ノ ゙、
__ |ハ:|、: :i.、 /:/: : : イ´:i: :l.|――‐----
 ̄ ̄ ヽ、!w;丶、 ,.-、__,へ7 ソ/: : //: ノ;ノ'"__
`ー-、_ 〜〜〜'´ _ ノ-― ´'"´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 水銀燈ちゃんは自分の手札を親の仇かと言うくらいじっと睨みながら長考している
┃
┃ 子供がこういうプレイングをするのは珍しい
┃ たいていの場合、深く考えずに出せるカードを出し、使える魔法を使うぶっ放しプレイングだ
┃ 特にこういう、大差がついてしまった状況の場合、投げ出してしまうのが大半
┃ しかし彼女はじっと、最善手を探している
┃
┃ 対戦相手の女の子は手持ち無沙汰のようで、退屈そうに周りを眺めていた
┃
┃ 何をそんなに考えているのだろう、背後から彼女の手札を覗いてみる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
______
/ \
/ \
/ ―― ―― \
/ ,.-‐-、 ,.-‐-、 .\
/ (・) (・) \
| `ー一 ー一′ |
|. / i ヽ |
\. ヽ.__人__ ノ ./
\ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<グローアップ・バルブ>>
┃ <<クイック・シンクロン>>
┃ <<ジャンク・シンクロン>>
┃ <<エフェクト・ヴェーラー>>が2枚
┃ <<ワン・フォー・ワン>>
┃ <<ハリケーン>>
┃
┃ ……驚いた。まさか、このデッキを使う子供がいるなんて
┃ こんなデッキを使うのは「勝つためにデュエルをやっている人間」しかいない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
/ 丶
/ `
/ ',
/ ___,ノ ゝ丿
/ (、__)(__ノ
/ { (___ノ、丿
/ヽ\ ト.、 /
/ : : : .\\>、___,_∧
: : : : : : : : :\ ∧:::: ヘ : :\
/ : : : : : : : : : : : :ハ、}:::::{ `; : : :`: 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : ::∧:::::`, | : : : : : :.
{ :.| : : : : : :|: : : : : : : : : :∧:::::V: : : :.V. :ト、
. ;': / : : : : : :|: : : : : : : : : : :∧::::i : : : :.|ノ : :\
. /:./: : : : : : :.ノ/ : : : : : : : : :.Λ::l : : : .L:_:_: : : ヽ
/ : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : :Λi: : :.r'==、: :`.、:.ヘ
. ∧ : : : : : : : イ.: : : : : : : : : : : : : : :.`|,/ ̄`y!!: : : :./
{ ノ : /⌒< : : : : : : :/ : : : : : : : ノ ノイr'¨゙ ´
/: : : :∠ : : :γ>'-=ニ< : : : : : : : : :.{ ィ l l fi'´
{: : : /: : : : : :{ { ´`⌒⌒ヽ : : : : : :.ヘヽヽノ:|
ゝ─…‐=ミ:人__r} { { { ト、: : : : : :}: : : : :|
/ / ト { { }: : : : : :く: : : く
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ビルダー
┃ 前人未到のタイトル七冠達成者にして、遊戯王史上最高のデッキ作成者
┃ 現チャンピオン、美筆やらない夫
┃
┃ 彼が開発し愛用している、史上最高とさえ謳われるデッキ
┃ 「Quick Dandy Warrior」ことQDWを水銀燈ちゃん、まだ幼い少女は使っていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/⌒\ /⌒\
/ /\ `⌒ '⌒ヽ ./\ \
/ / 丶 ヾ \ \ \
ノ 」 \ ヽ \ L 丶
(((((/ /⌒\ ∧_∧ /⌒\) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//\_⌒(;´Д`)⌒._/\\ < なんだこのデッキ……
.//  ̄───  ̄ \\ \_______________
/ ヘ⊃ ⊂へ ヽ
``` ''''
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ プロのデッキをアマチュアが使うことは、割と良くある
┃ 自分が好きなプロと同じデッキを使っているという一体感の為だったり
┃ 単純に、プロが作ったデッキの方が強いからだったり。理由は様々だ
┃
┃ しかし、やらない夫プロのデッキを使うアマチュアは少ない
┃ 「つまらなくて」「難しい」からだ
┃
┃ チャンピオンが作るデッキは、その天才さゆえ理解する事が難しい
┃ 引いてきたカードをただ出すだけでは勝てない。カードの繋がりをよく理解し
┃ 出す順番を考え、時には1枚もカードを使わず我慢する……
┃
┃ アマチュアはとにかくモンスターを召喚する事を好む
┃ 「殴ってれば楽しいから」だ。誰だって自分のライフがじりじり減っていくのを見たいとは思わない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (ー) (ー) /^ヽ ( たいした子供だお……)
| (__人__)( / 〉|
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ
―――――――― \ _ _ _ )
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 勝ちへの執念を、彼女の姿にみた。あくなき勝利への欲望
┃
┃ しかし使いこなせなければ意味はない。このデッキを使うのは本当に難しい
┃ ただ勝ちたいから、と手を取って楽に白星を築き上げられるデッキじゃない
┃
┃ たくさんのカード知識を身につけ、何度もテストプレイをして状況を経験する
┃ そうやって初めて、このデッキは真価を発揮する
┃
┃ ……やる夫が見る限り、この状況は"詰んでいる"
┃ さて、水銀燈ちゃんは正解を選べるのか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| || \ \ , ` /! |〃ハ_i
.| l |  ̄ ト-ァ ./|/″
.厂 ̄\ l l\  ̄ イ|l/ー 、
../ .::.\ \ l l:::::::::r‐<ヘ l 〈::.::.::ヽ\
l::.::.::.::.::.\__ ヽ l l::::::::ト\__∧ Y::.::.:l \
l::.::/::.::.::.::.::\|::l l:::::/ ̄ >ヘ l::.::.j_ ', ( お手並み拝見、といこうかお )>
./::.::.::.::.〈 ̄ ̄}レヘ ∨ ヘ l::.l::.::.::〉 〉
_ :.::.::.::.::.::.j___ノ::::::ヘ ',____ _jヘ V::.::./ /
` ト /::.:: ヘ :::::::∧ ∨ー┴;ヱ、::', ';:.:/ /
| i く::.:/::.::.::.\/:::::', i 匸{〈回}くl| |.〈 〈
仄いrく艾艾艾艾癶、
r巛Uj〉j〉j〉::::::::::::::::::::辷う、 、
. nrnrnrnrnrnrn:::::::::::::::::::辷う、 \
/乂乂乂乂乂乂乂nrn:::::::::::::::辷う、 ヽ
/ ̄ 乂乂nrn::::::::::辷う、
\ 乂乂n::::::::::rう)、
/ :.\ \ 乂n:::::::::rう) ′
i : : ::::::. ヽ :.\ 乂辷辷く ′
::|:. 釗 :...:|....: i :::| _}L.:. 艾艾艾\
::|:: |:::::l|:.. . .::::::|:: 斗r七' |l 釗 Y⌒Y^ \ |
::|:: |:: 八:::::::::::::|l::l::| 〕斗ぅ弌7. |l |: V⌒ト、 \\ | <<ハリケーン>>を発動するわぁ
: |:八:. 、:::: ヽ :::::::八乂{ア乂`ーク |l ハ:. | |l \ \\
: |::::: \\⌒\/ ''¨゛´ 八Λ|:: | |:) 八. \ |
八::::::::::|\ 托笊! ./ .:/ ..:|:: ハ! ,.:代_____\__
:. \ : |\\`ー1 //〉..:/|. / 「 ::|l |. ) )
\ 丿:::::ヽヽ込、 ァ // ′/ :|l | (
\ 乂__込、 ィ_ノ ./ / |l ト、
. ( |:l \ \ 「ヽ ./ /:/... 八|: |:::\
\|:l:: |:ハ ヽ } }. イ..::/ /:/ /|:: |: |:::::::::\
|:l:: |/Λ 个ヲ 厂 ハ/ 厶仏:::/^|:: | . ├――=ミ
|:l:: |/: Λ V /: 厂\彡く/|..../: : |:: |: |
|:l:: |:::/::Λ V/ 厂 ィ::::八/::::::::|:: |: |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 対戦相手、小柄な女の子が嫌そうな顔をする
┃
┃ <<ハリケーン>>
┃ 魔法・トラップカードをすべて手札に戻す
┃
┃ さあここからが本番だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| :.:l ll ヽ :..:.:.l |l ヽ:.|: l:l l.: :./ィ"/ :/ //|/' /::/: / l
|:l :.:l |! ヽ:.:_l_ヽ ヽヽ. |l l:.:/ //_Z ==<,_ /:/: ./ .!
|:l: _:l. ‐  ̄\ ̄ ` \レ′ ノ' 矼j _,/ //: :/ l:
ヽヽ:..ヽ _  ̄ ̄- 〃 ./ : !:
:.:.:ヽ\_,.ィ^ ̄ 矼レ / ./.: : ll:
:.:.:ヽ `` ニ ´ l / _..ィ.:.:.:.: .: .!:l
:.:.\ -=´‐ ´ l.:.:.:.: .:.: l.l:.l
\ :.:\ _.. -z ll.:.:.: .:.: l: l.:
:`丶、_ \ー ` ー ´ /:!:.: .:.: l.: .l.:
:.:.:.:.:.l .:`.T`ー ´ /:/:/ .:.: /:.: !:
:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l \ / |:.// ..:.: /:.:.: l.:
:.:.:.:.:.|:.:.:/.:.:.:.:.l`丶 、 _. '´ l'/..:.:.: /:.:.:.: .!.:
. :.:.:.:.:|:./.:.:.:.:.:.:l:l:.: : l``:..r - ,= ´――‐-〃:.:.: /.:.:.:.: l/
:.:.:..!'.:.:.:.:.:.:.:l:l.: : l,. -イ7ー= ニ二二/':.:.:.: /.:.:.:.:.: /':.:
/イ;小ヽノ::/ | | | \ ヽ \ ゙, l l ヽ
〈:{_/:/ |:|`ー' | |、rr==≧ミメ、 \ i イ | j '
ヾ:/ |:|| | l `_ゝ'ノヾー | / |/|.′ l
// |:|∧ | `''" ̄` lイ=ミメ、lノ ′| |
/::/ |:| ヽ '、 、 ヽ'_ヘ / / /| |
. /::/ |::| \ ヽ / ゛''/ イ/ jノ ワンフォーワン発動コストバルブ、 スティーラーSS
/{:::{ レ′ |` \ r =ー 、 ハ ノ } クイックSSコストヴェーラー
、 /  ̄ /| | '`⌒ / / / イ スティーラー、クイックでシンクロ。ドリルシンクロンSS
::::V / | | ` ‐" ー ニ´- ' ノ ジャンクウォーリア召喚効果スティーラーSS
―‐ 、 、 / ! | イ | 墓地スポーア効果ローンファイア除外でSS
::.::.::.:..\\′ / l | ___ \ , i´ l | スティーラー、スポーアでシンクロ。ライブラリアンSS
.::.::.::.::.::...\\/ | |7/::.::.::.::>ト二. | | | 墓地スティーラー効果ドリルシンクロン対象でスティーラーSS
::.::.::.::.::.::.::.:..\\_,l |/.::.::.:/ ´ 小:ト\| l | 墓地バルブ効果SS。スティーラー、バルブでシンクロ
.::.::.::.::.::.::.::.::.::...\ヾl |::.::.::.{::{__ イ:| |:| }::}| | |l フォーミュロンSS効果2ドロー
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l ‖ l\.::.`ー'::|:| |:lV:/ | l | l
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l || | ヽ::.::.::.::|:| ト-く | | | l
_,.......-―--...、_
,..=ニ二二ヽ,. ‐-.、,....:.:':´ : : : : : : : : : : : : `ヽ、 _ ,..-:.ニニ:丶
,..-‐: ':´( /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ Y∠.-‐-.、 `ヽ
/: : : : : ;: : >': : : : : : :i: : : |: : : : |: : : i: : : : : : : : :∨、: : : : : : :\
/: :/ : : // i ! | :ハi : : |i: : |i: : : :|: : i: : :ヽ \:、ヽ: 、: : ヽ
/: /: : : :ィ/ i: / .i | !i: : :|: : | i!: : : :|.!: . .| i : : |: :.!: : i: } ヽiヽ: :i: : : :i
{ /: /: / !| l.i! : !: :!: !:|―|、Τ`ト、: ::i`!: ̄!`!ー!-: :} : ::!:| i:! ヽ: !: : :} は、え? えええ?
!ハ: i: / リ 人j、: !: :i: N>ィ==ミ、 \{ ヽ;ィ=キ;ィ'|: ノ!/ ;ィノ |:! ヽ!: : !
. ハ从! ./:/: : ヾーヽ!メ. r':::::; } _,}::::: i゙ヽiイ:ノ ヽ:゙、 リ |: :/
ヽ! .i:/: : : i| : :ハ (.__)--u:::::::::::::::::::uー-(_.)/|': : : : :i、:i }ノ
仆: : ::|: i ト、_! . " " " ' " " " i .,! i: :i: : |i }
__ リ、: : i、 !:| :.丶 /' :|:ハ: ! : }リ _
ヲー-ユ、_ \{ `ー!、|、:`;..、⊂ニニニニ⊃.ノ:,:.:.リjイ;ノ;ノ rニ巳⊂二ヽ
 ̄-―{ __`二ニー----‐πフj;丿'"__ '" (_,.--‐ \
-イ ,,ィ' i::!i:::::::::::::|~~^^^~~|:::::::::::::i.!::/)i、 ヒ_ー \
,.イ´ r' |! i::゛、::::::::::匸_)(二)::::::::::;;":/ .iハ )ー---、_
/、 ̄ \ /′ i! i\\:::::::Vハ} /::::::;;:":;/i / 丶 / / \
. ゙、 \ rイ \ \!、: \::ー=\/=='_;:イ! レ / \. / / \
丶. \/\\ \ ゙| 丶、 :二ヽ◇フ'二∠_|! / / 〉 / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ はじまった。QDWが「至上最高」であり、アマチュアにして「つまらなく」「難しい」デッキである理由が、これだ
┃ 手札、墓地、デッキすべてのリソースをフル活用して、「見えているカード」から「見えないカード」を次々呼び出し
┃ ひとりあそび
┃ 最終的に自分の勝ち筋を通す……つまり「 ソリティア 」
┃
┃ 水銀燈ちゃんの手がせわしなく手札と墓地、フィールド、デッキを行き来する
┃ さっきまで1体もモンスターがいなかったフィールドに、今は4体ものモンスターが並んでいる
┃
┃ そして、切り札が現れる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.レニイ.|,lト、 |、 |!、 | ,/! ,ィ !|
. /ノ ハ!十寸ニマT \| /+/-!_j ,ィ!
//! ! _゙__ヽ--ヽ ! ,/ナ'´ レ1 //
/ |ヽ ヘ. 弋歹ヽ j/ 弋歹/´7 ,.、
! |.\ ヾ ̄´ ` ̄ラ ィ! ./ .} シンクロ召喚、シューティング・クェーサー・ドラゴン
八! i\_\ ′ _,∠_,ィ1l ./ ./
- 、|.| レヘゝ、 ー ァ / l !l / ./_,.--ー
:::::::|.| |:::::::\゙> __ ,イ l |,. ‐::/ ,イ、::::_::_::_::
:::::: ',! |::::::::::/^「介、 ! .! l__:::/ノ / `ヽ::::::::
、:::::∧ .!:::::::/:::::レ l|:、〉-'^::| |::::〃 ./、У./\::
::ヽ:::/\∨ヽ!::_::| lY:::i}ト、:::! ,/:::У ' Y_/ / ノ! 墓地スティーラー効果対象クエーサーでスティーラーSS
:::::∨:::::i\ヽト:::/! ヾ、!>‐l| /!::::::| ー'ーン′ ジャンクシンクロン、スティーラーでシンクロ。
:::::::ヘ:::::レ´ヾ└V! ヽ //! |:::::::} / アームズエイドSS効果発動対象クエーサー
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<シューティング・クェーサー・ドラゴン>>
┃ ATK 4,000
┃ DEF 4,000
┃ このモンスターは1ターンに2回攻撃できる
┃ 1ターンに1度、相手の魔法・トラップカードを無効にできる
┃
┃ エンドカード……いわゆる「出したら勝つカード」
┃ しかも<<アームズ・エイド>>のおまけつきだ
┃
┃ 攻撃力5,000+破壊した相手モンスターの攻撃力分のダメージを与える効果
┃
┃ 先ほどまでの状況はあっさり崩れ、あまりにもあっけなく勝敗がついた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ / `ヽ /´ `ヽ \
/ ( ● l l ● ) \ ( 見事なもんだお )
| ヽ_ _ノ ヽ_ _/ |
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` |
\ ー― ^ ー― /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
| |
| i i |
| | | |
,.. -―_r,.-v‐_-_ァ、 __
/ r/:./.::/ァ´ 、 , ` .
′ / L':./:.:/ァ l! ヾ \
/ / 「_ 水_フ / / / ! l l !
.′ / 〃/:.:|!` /j∠j/j /| l! ! │
.′ .′ 「_jl><フイ/__' `く/_/jリ l
_ _ _ _ _ / / / ∧! |||| | l ' 、fijハ /x' / '′
(_l j_ r_z_ヽ_ / / .:: /l |||| | |i! ::::::` fiTイ ♪〜
ゝ| 〉‐、'ー‐' ) . '′ . :::::// |j`Nヾi ィ::: │
. ゝヽ r‐- イ/ / ::::./ .イ | r__、 /⌒i !
` T`─ | _/__ ::::/ / |: | /ーl | !
. / ! r-─ォ -‐:: :::::::: `ヽ-−' 三ミ|:: へr‐ ´ . イ |
( ノ _.j / / ::::::::::::::::/!::::ll \三fl三|:: ト_j _ イi::り ,!
f⌒Y'´ |/ /| :::::::::::::::::i ::::::|! V lj三|:: /::| Y '⌒ヽ|,|/イ !
ノ γ⌒ V rイ:::::::::::::::::::::::::::::ハ V/,!/ : :|: |/ ` ァ:|
r-‐ァ _ノ!∧::::::::::::::::::::::::::/:::lぅ 〃 /| : :::|: | _ _ /::! !
| ヽ / / j:::::::::::::::::::::::::::):::!ぅ ヽ ' | : :::|.丁 ト‐〈::: ! !
∧ \,_ノ _ノ|::::::::::::::__ ::/:::: トー 、) ヽ:::::| / /⌒ン
r′ _ノ _/ ∧:::::::イ:::::::::::::::::::|ァ ノ´7ーァ「 ̄ V⌒Y / |
| γ ,’:::/::::::::::::::::::::::::::|ァ rf@jゥ 〈!::| | `ー、:|
| / ハ,.::::::::::::::::::::::::::: : |ア 〉:::::| | /:::|
ヽ ´ ノ::::::::::::ゝ ::::::::::::::::::|___ イ:::::::::! ! '’ /:::::|
/r"´`ヽ ./ / /i / / i | : : :!: ! : : : : :l O l': :、: : ヽ、: .`ヽ
ハ 、 ノ/ / l i ,ハ ハ | i.|: : |: :ハ : |.:!: : i: :ト.、._ ,.イ|i: : .\: :ヽヾ、:
: //:7:r' ヽ:i: : :i.!: : :|:!,.-|-|、.! !|i: : !.! :‐!-|-!、|_ト、: :!: ゙、: : : :|:|:、: : : :ヽ: : ゙、 ヽ
/ l:/: :ゝ イ!: : :|!: :/|i: : i-!-| !:、: |、!: :|;ナ |: ハ|`!、!|: : !: : : !:|: i: : : i ハ : : i
|': : : :ト、!O: : !i: : :!:!ヽ、.! ヽ! ヽ! ゙、! |/ リ |:ノ !: /i: : :/:i: |: : : :i| i: : :|
!: : : : |、/゙:\:! \:| _, 、 リ |/ /: : : / /i : : :i|ヽ| : i| うー……
゙、.:: : .レ: : : : :! ≡≡三彡 ミ三≡==、 /: : ノ ;/:/: : ///.!.: ;l
i: : /; : : : :/ ::::::::::::::::: :::::::::::::::::: //` ‐:´ / : :/'"//: :ハ
-- ヾ/ハ:i : : f """""" """""" /ィ: : : : ノ,. イ://:,ノ ゙、
__ |ハ:|、: :i.、 /:/: : : イ´:i: :l.|――‐----
 ̄ ̄ ヽ、!w;丶、 ,.-、__,へ7 ソ/: : //: ノ;ノ'"__
`ー-、_ 〜〜〜'´ _ ノ-― ´'"´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::.:.:.:.:!:.:.:.|.:.:.:.:.:|: : ::| : : : :|: : | | .i: : | | i:. :.:.:.:.i:.:.:.:.|
. / : : : :i: : : |: : : | ! : ::| i: : :.:|::|::::::i i::::|::|::|::::::::::::i:::::::|
/ : : : : |: : : :!:.:.:.:ト、ヽ:.;!、i: :.:.:|::|、゙、'i´|:フiナi:|::::::::::::|:::::::|
/ : .:.:.:i:.:|:.:.:.:.:ヾ、:.'i´ヾ.::|!ヾ、:::゙、ヽハハヽハノ |ハ::::::::::|:::::::|
. /.:.:.:.;ィ'|:.:.:i:.:.:.:.::i ヽ:| ヽ! ヽ::ゝ `' リ |::::::i:ノヽ:::|
彡 '´ リ i:.:.ヽ:.::.:.:゙、 ヽ___ ;==─-ソ::::::/ /:::! あ、優希ちゃん、どうだった?
ヽ|:.:.ヾ:.、::ヽ≠'´ ̄` ;;;;;;;;;;;; ノノ:ノ /;イノ
ソ:.:.:::/::ヾー-;;;;;;;;; , """ /ノ.;:‐'::/
i.;イ:::;ハ、::゙、 """ ___ /:::::/
ソ レ ` ヾヽ ヽ´ ノ ィ´::/リ
` 、__  ̄ , ' |!;/
_"_〕ー--‐' |__
/:.::/:| |:/\
|
| /
| ./
| /
____
i:/ i:ィ::ヽ | l i ! | i i i ! l 、 ヽ
l:l_/!:レ'::〉 / | .li l ! | | l | ! | | ハ
./:/i トr‐i´ .!‐トl、! l ! | | / | ! | | | |
::/ .l |:| ! .l≡>≧l\ l .// レ// ./ .ハ.!
| |:| ヽ |ヤ''{ fン}ヾミ ∨/ム一〈/ / / l|
| |:| |ヾ、 `'~ ィtfソ7/,}/ " ,ィ
| ヾ | `~ / /ィ| //
.! i\ __ ´ <"イ l」 /.:::/.
! .ト、.,へ ‘‐ ´ イ i ///.::.::./,─ァ
.l l::::::::二_> -、.< ,| !: : : : -- ―<_
ニニiハ |:://7只ト、\ /:l .ト、: : : : : : : : :‐-
:::::::::ヾ∧ |::\`´,イ |:L/厶ー:| .!:::\ : : : : : : : :
:::::::::::::\ヘ/ ¨ i:!  ̄ .}:::::::::| .!:::::::::ヽ : : : : : :
,. ‐ ''"´ ̄ ¨゙''ー、
>'′ `心‐、
○: : : : : : : : : : : : : : :: : :ヽ
; ; ; ; ; |: |: ::λ: :|..|..|.............}ミヾ
: : |/|/|/|/ |/|// }/}_彡ミヾソ 負けちゃったんだじぇ……
: : | ◯ ◯' .|: : :ヽ::}
: : ! ::::::: :::::::: {:: ::/|/ 咲ちゃんはどうだった?
:::!入. rv- ..__ }: ::{ ′
ヾヾゝ、_.! / ,ノ
゙`゙゙゙゙>‐≧=<‐'"´
/:::::::\ィ=|:::::::\
// ̄ミヾ\|:::::::/|
,. . ―――. .、
,. :´ : : : : : : : : : : \
/: :,: : :,: : :|: : :、 : 、: :、:ヽ
.': /: /: : /: :/|: : : |: : ∨:',: :.
/:.ィ: : ': _,/ィ:/{:{: : : }、:_|:|: :|: :| そ、そっか。残念だね
/' |: : {: /从:{ 从 : / }:/ |: : : :{
{: :/从 ○ }/ ○ }イ|: 从 わたしは何とか勝てたよ
Ⅳ乂{ "" "" ム':/
人 u r‐ - ‐v 人}'
>`二二´<
/::::::::::{ r/:::::::::\
∧::、:::::::::、__/::::::::::::::∧
. /_, -‐.:´..:..:..:..:..:..:..:..:..:.\、_
 ̄/:..:..:..:..:..:.._, -----、..:..:| | /ー- 、
/..:..:..:..: , -.:´..:..:..:..:..:.,,;,`ー|⊃..:..:..:..:..`ー、
. /..:..:..;..:./..:..:..:..:_, -‐´..:..:..:...| ! 〉.:..:..:..:..:..:..:`ー、
/,∠;,,/..:..:..:..:/ ┃ ┃..:..ー'..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..\
/..:/ハ/..:..:/..:..:..━┛ ┗━..:..:..:..:..:..:.../..:..:..:..:..:..:..\
/..:/..:|..:../..:..:..:..:..━┓ ┏━..:..:..:..イ:.,:/..:..._..;. ィ..:..:..:..:゙、
..:..:..:..:..|../..:..:..:..:..:..:..:.┃ ┃:..:..:..:/:/ |//〆、 |/イ..:..:..:..:.゙、
-― ´ ̄`ー -、..:../..:..:..:..:..:..:..:../|/ \ \| /..:..:/..:..:.|
ー - 、 \|..:..:..:..:..:..:..:./ ⊂⊃ \ ノ/../,.:..:..:.|
`、 ゙、..:..:..:..:..:./ /, '/,,;イハ|
. ゙、 |..:..:..:..:/ _ ゙、
. , | .|..:..:..:./ / | \ ゙、 あーもうっ
/ | /..:.|..:/ / ^ー、. \ | いっつも私ばっかり負けてる気がするじぇ!
| | /|..:..ハ..| \ \ ゙、 /
| | ,イ |..:|_,レ'´` 、 `ー-、_ ` )/ 帰ったら特訓っ!
| | /. | |..|.;、..:∧/`ー-、_  ̄ _,<
| |/ | />ハハ;|  ̄ ̄
| / / /' /|
V / / / |
,. : : ―――-- 、
/: : : : : : : : : : : : : ヽ、
.': : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/: ,: : : : :{: |: : ,:l: : |: : }: : : : :,
.': :.|: : :|: :/_j:_/:.!: : |-/、: : : : : :.
{: : |: : :|イ} }:/}/|: /}/ }:ハ:| : {、: :. わたしも付き合うねっ
|: : :、 : 从ィ斧 / イ斧Y:{: | ヾ}
|∧: r从:{ Vり Vリ |∧{
Ⅵ、 \ :.:.:.: ' :. 八 リ
ヽ}`ー、 ` ´ イ
从}≧=-- く
,-r―--イ} |::〉--―、:、
/ {、::、::::::〈___/::/イ ヾ
/.:.:.:.:::::::::::::::弋辷ソ::::.``ヽ ワイワイガヤガヤ
,.イ.:::::::, . "´  ̄ ̄  ̄``ヽ::.\
//:.:::,r'´ `ヽ\
,. イハ:〈 , ', ``\
く ./l1 |::|:i .i l:. l .:.:.::::.:.ヽ
V .:l1 |::|:|l:. .::|i .:.:l.::i .:l .::i.:::!:::| |:|
/. lレ'ノ.:|l.:. .:|| .:.:|:::|:.:. .:.::!.:.:.:イ.:::!::::!:::l |:|
./.::! !1 i |l.:.:.:::l:| .:.:l.::|::.:.:. .:.::/.:.:/.:!.:::!.:::!:::l l::!
/.:.:.:| |::| i ト、_.:_|:ト、.:ト、ト、::.:.:.::::/l::./_/:.:/:::/::/ リ
./ .:.:..:| |::| i | \仁lニ=心ハ.:.::/ィイ l/`/.::/.:/ ′
/ .:.:.:| |::| i | 弋_辷'フ` ';/ ィチ斗l/.::/イ
./ .:.:.:.::! |_| i |  ̄  ̄ !:/ .l ……っ
.:.:.:.::! | l l , ,:::| i
.:.:.:.:.! | l |\ _ .._′ /.l::| i
li.:.:.:.:.! | l l::::.:.ヽ、 ´ ..イ.::::l::| |
li.:.:.:.:.! | l l::::::厂  ̄|ー- <::::::l::::.:l::| |
li.:.:.:.:.! | l l::ノ.:.:::::::ノ.:Ⅹ:\|::::::l:::.:.l::| |
_ノ ̄l .:.:| l l.::::::::/.::::::八:::::::|::::::!::::::!:| |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ デュエルに負けたあとすぐに友達と笑い会っている対戦相手の姿を水銀燈ちゃんは静かに睨んでいる
┃
┃ 勝利の余韻もどこへやら。乱暴な手つきでカードを片付けると
┃ つまらなそうな顔を浮かべて、会場の外へ出て行った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)\
| ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ /
/⌒ ヽ
| ヽ__ _ ',
:、_ ) ( ̄ _丿
| /  ̄`i / ̄ `i
| | , |
∧ | |__/ /
`ーヽ _ | | _/
(__) 、__)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ああ、もう、本当に……
┃ 若い頃の自分を見ているようでいたたまれなくなる
┃
┃ そっくりじゃないか。デュエルに勝つことだけが全てで、負けたら泣かずにいられなくて
┃ 負けても笑っている相手が気にくわなくて
┃
┃ 勝たなければ全て無駄だと。そう信じていた頃の自分がそこにいた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Section 3 Close
以上になります
途中遊戯王に寄り過ぎたかな、と反省。遊戯王がわからない人は、
「なんかよく解んないけど子供っぽくないし、地味だし、難しいし、つまらなそう」
と思っていただければ、それだけで大丈夫です
学年に2、3人はすらすらと呪文のように
コンボを暗唱できる奴がいたなぁ…懐かしい
コンボデッキにボコられた記憶がフラッシュバックする元MTGプレイヤー。
なんちゅーか住み分けは必要だよなあ。
乙
今はオピオンのせいでシンクロ主体のデッキは相当きつくなったよなぁ
乙です
生きていたのかバルブ!
レギュレーションはどうなってるんだろう
六武衆でろくに手札減らさずにフィールドがモンスターで埋まったとき
カードデザインした奴らまじめにやれwwww、って思ったもんだ。
最近は征竜が隙あらばアド稼ぎにくるからもうやってらんねーw
サーチやドロー、リクルートはしっかり調節しろw
ところで俺は元mtgプレイヤーで、カードゲームとしての遊戯王は全然知らないんだけど(原作漫画は読んでた)、
実用域のカードが1000枚もあるもんなの?
mtgのスタンダードで実用域となると割と覚えられる範囲のカードしか使わなかった記憶があるんだが…
(もちろん名前から何から覚えたわけじゃなく、「だいたいこういうのがある」くらいだけど)
それとも、遊戯王ってmtgのクラシックみたいに「出た奴はなんでも使える」レギュレーションだったりするの?
でたー、ソリティアデッキw
何も出来ずに終わるから、嫌われるんだよな。その分だけ強いとも言えるが。
上を目指すなら、実用的なカード覚える必要性は確かに感じるんだけど、
カード数が膨大過ぎて中々……ってのはあるね
それにカードを知っていれば良いわけでもなく、実際に自分で組んでみて、
こういうカードとシナジーがある、こういう使い方も出来る、って新しい発見したり、
使い勝手などを実感して、そこで本当に自分の糧になる気がする。そのカードを覚えるには実際に使うのが一番というか
効果、コンボ、対処法、それぞれを自分がメインで使わないであろうカード数百枚に対して身につけるのは労力ハンパないw
ご精読ありがとうございました
遊戯王好きな人って多いんですね
>>387
ギミックは一種の技術ですからねー。ループパターンだと尚更
>>388
納墓対象世界喰、動く死体対象世界喰
世界喰eff対応土地全タップ世界喰墓地落ちパーマネント戻って動く死体対象世界喰う以下ループ
まあ、フリーデュエルで瞬殺コン使うのってどうなの? みたいな意見もありますからねー
>>389
ローチとはなんだったのか
いやデメリットはありますけど、ぶん回せる体制になったら素材取り除けばいいだけですしね……
ヴェルズ版ブリュ、トリシュまでいるし
>>390
だいたいインゼク前を想定してますが、けっこう曖昧に作ってます
征竜と魔道とインゼクとヴェルズとゼンマイと炎星がいないって思ってもらえればオッケーです
>>391
黒い旋風ですら制限なのにどうして門を作ったのか
神判とはなんだったのか
多分これからも繰り返していくんだろうと思うとやるせない気持ちになりますね
>>392
はい、遊戯王はレガシーと思ってもらえればオッケーです
構築、エターナル、リミテッドっていう区分もないです
環境にデッキが1つ増えると覚えるべきカードは一気に増える……PT東京01なんかが良い例だと思います
2マナ1/1プロテクション赤、起動効果(白):対象にプロテクション赤付与
こんな非実用的なカードでも環境に対する回答として決勝戦で使用される、って部分を踏まえて
かなりサバ読んだ気もしますが、まあ1,000枚くらいじゃないかな? と。キリがいいし
遊戯王だと六武環境のパペットプラントなんかがまさにこれですね
>>393
場数こなすと「こうなったら回り始めるから、じゃあ邪魔をして……」って、こういうのが楽しいとも思うんですがねー
シンクロアンデ相手にした時、いかに相手裏守備(1/2でキラトマ)を殴らないか、みたいな
時々「このカードをこのデッキに刺すか!」っていう発想する相手と当たったりして
そういう時才能と言ってしまえば楽なんでしょうが、まだまだ研究が足りない、やりこみが足りない……
なーんて思ったりもしますよね
日付変わったあたりにでも、完成してたら短編投下予定
自分がキャラクタの性格掴むために作った小話になると思います
丁寧な回答感謝。
なるほど、本当に「可能性」があれば全部覚えるべきって考えからの1000枚なのね。それならものすごく納得。
俺の考えは「白ウィニーのクリーチャーは白騎士に白盾騎士にシャドー×2にファルコンに…」くらいの、
「だいたい外れないカード」くらいの浅い考えだったわ(そしてこの記述でだいたい何時の時代の残党かわかるはずw)
とりあえず今後の展開への期待としては、「変なデッキ使ってなおかつ強い」みたいなキャラが出てくるといいなあ。
業師中村の「スパイクの誓い」的なサムシングというか、「他の人と同じデッキを使うのも、負けるのも、両方嫌だ」みたいなの。
把握ー
ちなみに遊戯王の漫画は読んでるけど、遊戯王カードはやったことないぜ!
普段使い慣れているデッキですら9割くらいしか理解してなくて、使い込めば使い込むほど、
徐々に残りの1割の(特殊な)使い方が理解出来る様になってくる。
将棋とかの新手みたいにやり込めばやり込むほど、活用法が次々に思いつくのに似てるかも
途中で送ってしまった
だから、相当慣れた自分のデッキですらまだ気づいてない可能性があるのに、
他人のデッキや数十戦そこらプレイしたデッキ程度なら、尚更だしね
そこまで気にするのはさすがに難しいし、自分の思いつかない「わからん殺し」で
負けちゃうのもある程度仕方ないと言えば仕方ないのかなぁと思う
そんな発想もあるのか!と思いつつ勝つ、ついでに斬新な発想も吸収……出来れば良いんだけどw
>>397
その頃だとギリギリ始めてない頃ですねー
ただサイカトグを白騎士でとめるのはやめて欲しいと思いました(エクテン感
正直デュエル部分はフレーバーで描くつもりだったので、デュエルがどうなるかは解らないですね
前回描写が強くなってしまったのも登場人物の性格を表す為っていう部分が大きかったり
でも、描くからには楽しい、それでいてプロとして整合性が取れるようなのを出したいと思います、はい
>>398
>9割くらいしか理解して無い
まさにこれですね。QDW使い始めの頃はアーカナイト・マジシャンっていうカード入れてなかったんですが、
ある日師匠にあたる人に「ライブラが魔法使い族だから(入れられるよ)」と言われ、
これが発想と経験と知識的なカードプールの差なんだなぁと痛感した覚えがあります
ちょっと遅れましたが完成しましたので番外編的な小話を投下します
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ Timmy, Johnny, Spikeに関するちょっとした話
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 | マーク・ローズウォーター(マロー)
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| デザイン " してしまった " 禁止カードの枚数は
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ 開発チーム中で堂々の2位
i,ヽリ ,' : !. |f ノ ( 1位がM;tG黎明期の手探り状態で作ったカードが
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ 多かったことを考えると、実質的な禁止カード数1位)
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 戦略的カードゲームの先駆けであるM;tGの有名デザイナー、Mark Rosewater(通称マロー)によれば
┃ 彼らがカードをデザインするとき、プレイヤーを3つの分類で考えているのだという
┃
┃ すなわち、
┃ 「そのカードを自分は使いたいか?」と考える " Timmy(ティミー) "
┃ 「そのカードを使って自分は何ができるか?」と考える " Johnny(ジョニー) "
┃ 「そのカードを自分は使うべきなのか?」と考える " Spike(スパイク) "
┃ の3分類だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_,、,、_〆~⌒⌒ヾ/´/ / /
,メ`,=,ヨヾ.乂⌒ヽ )亠メ亠メ-/ /
,、ヘ,ユ^,王天壬メ八)人 ̄//ヽ,ヘイヽ-、メメ
/´ソ亠w-v^-v-V士乂ミミミチ´ゝイ_災ゝノヽ,ヘヾ- ..╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
レ ̄ ̄ ̄⌒ヽ--一ミミミミ)))亠⌒ヽ⌒ヽ八ゝヽヽト ┃ 甲鱗のワーム
,_ )ヾミ( ノ ̄ ̄)´て_人ノ ..┃
((~ヽヽ ノリ( / ̄`ー/-メ_人./ ..┃ デカくていかにも強そうなウドの大木
丁入、 ノX) / ̄`ー/ふ_人イ⌒ヘ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
l子l王l`┬イヲ ,-メ, ̄`ー,/ソト./ゝヽメ \
⌒┴エ-〜´ ,-´メ、 `ー、/人∠_⌒ゝソて)ヽヽ
,-ー´ / \ // ヽ へ人ヽ )
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ まずティミー。彼らはそのカードを使ってみたいか? と自分に問いかける
┃ 単純にキャラクタが好きだったり、格好良かったりという理由から
┃ 効果が派手で見栄えよさそうだったり、使って気持ちよさそうだったり……
┃
┃ とにかく、「ワクワクすること、ワクワクする瞬間」の為にカードを選ぶ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,r'⌒\
(^ω^;)
/ \
!、i. i ゙i
.ッ(, , |_|
| | | じ
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
| | |
/⌒ヽ | | |
(;^ω^) | | |
/ \ .| | |
/ i .iノ | | |
|_| , ノヾ. | | |
じ | | | | | |
| | | | | |
∠ノ\) (/!、ン、
↑ ↑
普通のデッキ バベル
(60枚程度) (240枚程度)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 次にジョニー。彼らはそのカードで自分は何が出来るか? と問いかける
┃ 彼らは自分を表現するためにデッキを組む。他の人が考え付かない奇抜な発想や
┃ 自分だけの世界観を形にするため、カードを選ぶ
┃
┃ ジョニーを語るにはバベルデッキを語るのが一番早い
┃ 普通のデッキは60枚程度で組まれる……カードの枚数が多ければ多いほど強い!
┃ ……というのは間違いで、基本的には枚数が少なければ少ないほど
┃ つまり引きたいカードを引ける可能性が高くなるから、規定枚数ギリギリの方が強いのだ
┃
┃ それを覆して、大会で優勝までしたバベル。余談だがデュエルの最中にデッキが崩れる事故が多発した為
┃ バベルを使う上で一番大切なのはデッキを崩さない事、と言われたとかなんとか
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_____
∠三三ニ= \
∠三ニ= \
.∠三ニ \ トーナメントプレイヤーの一例
.∠三ニ 三乂 \
.∠三三 ノ三三 ≧=- |
|三三三 ー-=≦z 三三 {::ノ ) |
|三三三 (乂::ノ }三三 ¨¨´ヽ |
|三三三 `¨¨¨¨ } } |
|三三三 (___ノーr―' /
. \三三ニ= \_ ノ /
\三三三ニ= / ̄ ̄ ̄\
>三三三三ニ=-――
∠三三三三ニ=
∠三三三ニ=
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 最後がスパイク。彼らはそのカードを使うべきか? と自分に問いかける
┃ 「使いたい」でもなく「使って何が出来る」でもなく
┃
┃ 「自分を証明するために、このカードを使うべきか?」と考える
┃
┃ そう、彼らはカードゲームは自分を証明する場所としてデュエルに挑む
┃ 自分の知識、洞察力、努力など……全ての力を使い、相手を打ち負かす為にデュエルをする
┃
┃ だから彼らのほとんどは強いカードが好きだ
┃ ……しかし同時に「一見強く見えないカード」も、三度の飯より大好物だったりする
┃
┃ 誰もが真の力に気づけないカードを正しく評価して結果を出す事で
┃ これもまた自分の力の証明になる、というわけだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
::::::::::::::::::::::::::/ー//l|!l|i|l\::::::::::::\\l
:::::::::::::::::::/--__// ̄ ̄l|!|l|\「\__ゝ
:::::::::::::/:|:::::::::::νー―-' U / ああっ・・・・・・?
::/ ̄ ̄| | / ̄ ̄ ̄\ /
|/⌒ | |:: | || / びっくり・・・・・・!
|r | |:: | ┃| ::::=\
|| | |::::::\____/ ::::::::=\ 強欲だっ・・・・・・・・・・
||/' | |:::::: ::::::u:::::=\ こいつ・・・!
|ヽ. | |::::: :::::::::::::::::::::::\
:::\_| |:: U :::::::::::::(::::_:::: ) 凄ぇっ・・・!
:::::::::::::| |::::: v_______ゝ 腹の中 真っ黒っ・・・!
|::::::::|.|:::::::: |─────'
:|:::::::::|\::::::: |_____ どす黒い・・・・・・!
::|::::::::| \::::::|___l___|__
:::|::::::| \:::::::: _) 金勘定と 陰謀 策略・・・・・・・・
::::|:::::| \:::::: |
:::::|:::| \::::: |
::::::|::| \:::_ノ
*``・*。
| `*。
,。∩ *
+ (・ω・`)*+゚ 自分、謙虚です
`*。 ヽ つ*゚*
`・+。*・`゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「弱そうで強いカードなんてあるわけないだろ」と思う方に、一つ考えてみてもらいたい
┃
┃ <<強欲で謙虚な壺>>
┃ デッキの上から3枚めくって表にする
┃ その中から好きなカードを1枚選び、手札に加える
┃ 残りのカードはデッキに戻して、デッキをシャッフルする
┃ このカードは1ターンに1度しか使えない
┃ このカードを使ったターンは特殊召喚できない
┃
┃ カードを1枚使って(マイナス1)
┃ 1枚手札に加える(プラス1)
┃ だから、実質的にはプラマイゼロ。さらに、何のカードを選んだか相手には見えている
┃ その上このカードが2枚手札にあっても1ターンに1度しか使えないし、特殊召喚も出来ない
┃
┃ いかにも弱そうなカードだが、さて、どう評価する?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
/ニYニヽ なんだこのカードっていうwwww
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) つかえねーっていうwwwwww
(((i )/ ::::⌒`´⌒::::\ ( i)))
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ ╋━━━━━━━━━━━━╋
( ___、 |-┬-| ,__ ) .┃ でっていうプロ Timmy
| `ー'´ /´ .┃ 使用デッキ ドラゴン族
| / ╋━━━━━━━━━━━━╋
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 悪くなさそうだけど
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
. ′::::::::::::::::::::::::::::::トx:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l ウォルフの邪魔になるのがなぁ
.′:i::::::::::::::::::::::::::::::〈⌒ヽ:::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::レァ
|::::::|:::::::::::::::Α:::ト、::∧ f芹ト、{ヽ:::::::i、::::<\::::::::::ニ=-
|::::::}:::::::::::::{f'芯:| \ハ. ヒj ` \::| ヽ::ハ .}::; - ミ、 ╋━━━━━━━━━━━━━╋
V::ハ::::/:::::::“.マリ! `| ー一 `| ハ::| // ` ┃ 伊藤誠プロ Timmy
..V V:::|、::::::}-‐ __ツ:/ ...┃ 使用デッキ ライトロード
V:| V{ハ < /^ヾ::{ .╋━━━━━━━━━━━━━╋
V! `|. ヽ ャ‐ 、 / >^ヽ_____
\. `¨´ //´:::::::::::::::::::::::\
\ _. '´ .//:::::::::::::::::_:::::-‐''´ ̄`ヽ_
ー ´ \ .//:::::::::;::-‐::´::::::_::-、ー--:、::::ヽ
/入//::::::::イ:::::;::::::-<_:::::::`ー--::ミY
/:::::|ァイ::_::イ:::::::/:::::::::::::::::::`丶::::::::::::::::`ヽ
ハ:::::::/;:::イ:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::`丶::::::::::::::〉
{::|:::/イ::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::/
,ォェ、___
,.f込tン:::::::::::` ヽ、
/::::;. -‐ ´ ̄ ̄`丶\
〃::/ \ヽ、
. ll::/ l 、 ヽY _
ll::l} l | l | l lイニ}|
ll;;l} l、 | | l、 -l‐七/v' lミ彳、
. _,'Vi l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、 わたしは強いと思うわぁ
/<//l、 ヽヽィf_lj` ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ>
ヽ//{∧ \_. __'_, ,ィ′l レ. l
. / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ \,__ l ╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ l_| |_! l l l'ー--,<└vヽ \\! ...┃ 桜田水銀燈 Spike
. / ,ィー-.‐| |'′ //lYミヽ|l ハ 、 ヽ:.\ .┃ 使用デッキ オールラウンダー
/ /.::::::::::::{ \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\ ╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
/.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/ |::.Y :::`'::::::::::/
. /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::', :::::::::::::/
〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/ :::::::::::ハ
. \:::::::::::::::::::i、:::::::::\ 仍} ,/:::::l`ヽ:::::::::::::',
T :::::::::::/ \:::::::::::` - 、/::::::::l ヽ:::::::::..ヽ
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i ・ .・
| (__人__) | 使うデッキを選べば弱いおね
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ ╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
. ′ | ┃ 入速出やる夫プロ Spike
. i | ┃ 使用デッキ オールラウンダー
乂 イ ╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
/―Yーヽ
/:::::(○)(○)ヽ
/::::::::::⌒`´⌒::::\ 【悲報】敗色濃厚【3対1】
/:::::::::,-)___(-、|
|:::::::::::::l |-┬-| l | ________
\:::::::: `ー'´ / | | |
ノ::::::: \ | | |
/::::::::::::::::: | | |
|::::::: l | | |
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ
/: : /: /: ::::::|::::/ V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::|
|: :/: /: :/:::::|∠─ V| ヾ:::::::| ̄ V:::::i:::::::::::::::::}
レ.|:.::::|:::i:::::/:/ .、ハi \:::レィ--V::ト::::::::::::::::ヽ
.|::::::|:::l::/|::レイ飛ゝ ヾ| 'j及ァVハ::::::::::::::::ハ ライロは弱いほうに入るのか?
|::::::|:::K .V 辻 tj} 弋 ソ ' ハ::::::::::::ト;;ゝ
|::::∧:r-、 ゞ- '´  ̄ i .ヒ V:ハ::::i::>
|::/ |:|レヽ i レイ/'リ::::::>
ヾ. | ヽ∧ _ r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 /'´
ヾi }> , イ
| ` - ´_ -┴┐
r‐'V/ ̄ /::\
/ /:::::入 ./::::::::::|""\
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
/ ̄ ̄ ̄\
/ \ やる夫なら入れないおね
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) | 水銀燈はどう思うお?
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \
, '´,
/ / , ' ハ
, ' / / / l |
. // / / ,' ,′l l| l ! l |
/〃 // ' / / l| l| l l | |
. /// //、 / '/ /!|l l! ハ l| { |
// l |l| | 「トl| l !| l l|_厶⊥L!_|`l l
〃 |l |ll ,ィ永 l l |l |jム=ミ/〃ノ|| l わ、わたしは入ると思うのだけど……
{ 川lV| {リ| ソ f℃ `X リ| |
|l| ゙フ {じ' イ/ /l| | デメリットより裁き、援軍、ソラエク
l||!ヽ `iiT′/' ィ ′| その他制限カードへのアクセスを優先したいわぁ
ノハ 、__ _彡1/ ,′ l
lヽ `  ̄ /,' / l ……違うかしら?
! ∧ 〈〈 ,′ ハ
// /ンー┬=≦三N ,′|
. // ∧ /j三三三| /l l
// / ∨/l三三三/ , / l| |
// / /∠三三三l // l| |
____
/⌒ ⌒\ いや、間違ってないお
/( ―) (―)\ やる夫もそう思う。自信もって良いお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | ただ誠プロのライロはカオス要素大目なんだおね
__( ⌒-ィ⌒ヽ、 /⌒` '⌒ )__ 魔法よりモンスターの方に引きたいカードが多い
`ー-ゝィソノー‐ヾy_ノー"
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| なるほど
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : | 開闢、ダムド、裁き、皿、オネスト
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| 状況次第じゃゴーズもありか?
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! スロットもきついし、モンスター引くなら
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' / 死者転生の回収に任せれば良い、ってわけだな
___,r| \ `二二´ /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 あくまでやる夫の考えだけどおー>
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
. /ニYニヽ
/(。)(. ゚)ヽ n ちょっと待てっていうwww
.ni 7 /::::⌒`´⌒::::\ l^l.| | /)
l^l | | l ,/ ) | ,-)トェェェェイ(-、| | U レ'//) アド取れるわけでもなく、デメリットもある
', U ! レ' / | l .|-┬-| l| ノ / <<黒羽の宝札>>みたいなもんじゃねえのかっていうwww
/ 〈. \ `ー-'´υ rニ |
ヽっ `ヽ l
/´ ̄ ̄ ノ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ それは
| (__人__) | それは違うわぁ>
./ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
,ォェ、___
,.f込tン:::::::::::` ヽ、
/::::;. -‐ ´ ̄ ̄`丶\
〃::/ \ヽ、
. ll::/ l 、 ヽY _
ll::l} l | l | l lイニ}|
ll;;l} l、 | | l、 -l‐七/v' lミ彳、 どんなデッキでも引きたいカードはあるはずよぉ
. _,'Vi l,x tT二t,|ヽ,ノ,ィT}`'j l ||〃へ.、 暗黒界なら門、BFなら旋風、六武なら門
/<//l、 ヽヽィf_lj` ¨ ∠ノlノ.|| l ヽ>
ヽ//{∧ \_. __'_, ,ィ′l レ. l シンクロアンデならもっと顕著ね
. / //'l | \__<. 、 __`_´.イ,ヽ \,__ l ゴブリンゾンビがサーチ効果を持っているのに
/ l_| |_! l l l'ー--,<└vヽ \\! リクルーターのキラートマトまで採用する
. / ,ィー-.‐| |'′ //lYミヽ|l ハ 、 ヽ:.\ それだけゴブリンゾンビに繋げたいから
/ /.::::::::::::{ \ーtfノli 斤 l:::::|j\ l:::::::.\
/.:::::::::::::::ヽi\ ヽ  ̄l」 |/ |::.Y :::`'::::::::::/
. /.::::::::::::::::::::::|:::l ヽl_,、_r、,_,、r、l'|:::::', :::::::::::::/
〈:::::::::::::::::::::::::l:::::\゙ ' | l / ' ,}::::/ :::::::::::ハ
. \:::::::::::::::::::i、:::::::::\ 仍} ,/:::::l`ヽ:::::::::::::',
T :::::::::::/ \:::::::::::` - 、/::::::::l ヽ:::::::::..ヽ
, '〆.:.:.:.:.〆 ` 、
/{f7.:.:.:.:〆 \
/ -∠.:.:.∠ / l \ \
≪_ハハ.:V、\ | | | l ヽ
/ヾイ イハノ/ | |ヽ |\ ' ! l ',
./ /://!l l:l∠ |庁゙ト、|、 ` , |! ! l |l | 強欲で謙虚な壷は3枚のカードから選べる
,'l::l/. !| l:l \ | 仆{!ンヽヾ { | / K/ /
, ' |::| l| |:|\ \ ` ̄¨` レrテ/ /// つまりそれって、3ターン先までのドローから
l::l l| |:| l\ \ 、`¨/ イレ´ カードを選べるってことよねぇ
l/ l| |. 丶-ー ___ / /
ハ ト、 ‘ ‐'´ ィ / 一刻も早くキーカードにアクセスしたい場合
/ハ l:\:>、 ___ /|/| 3ターン縮められるっていうのは大きいでしょう?
/ ∧ l:::/:.:7爪::.:7 l | /
 ̄`ー_<:::ヽ Ⅴ::/ 小ヽ::| l | /
::::::.ヽ⌒マ}:::::ト、Ⅴ/::||::L::.ト、l //
:::::::::::::::::::::マ}::::ト、Ⅴ:::l|::ヘ`ー| /'ヘ
:::::::::::::::::::::::::::マ}:::::|<Y⌒Y>:| /::::::ヘ
:::::::::::::::::::::::::::::::マ}::{ヘ薔ム}:::l/:::::::::::ヘ
r‐ ' _ノ
/ ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃)
/ ⌒`´⌒\ `二⊃ノ
| ,-) (- | )(  ̄ なるほどなっていう……
| l ヽ__ ノ二二■ノ
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
__ --- __
_┬┼┴┴┼┬┐ ` ヽ
/┼┼| └┼┐ \
/ ├〈〉┤ └┼ \
/ ┬┬┼┴┼┴┬┐ . └┼ ヽ
//┬┘ └┼┬ ├┐ ヽ
/〔/┘ ├┐ ├ ',
/く/ ,′ └┤ ┼ ',
| | ′ { l / ,′1 //1〈〉\ l ……と、思うんだけど……どうかしら?
|_しl | ', ', | | / / /| // | ハ, \ l
/| | \ ', | /ノ/ノ-‐//イ| // │| l 〉 ト、
/∧ ト、 N\ヽ /"´___,,,、 -‐ァ/ >\/ .| ∧__ノ \
// ', ', 、二ニ、 `Y / |↑d/ / / \ノl |
// .ヽ \ 弋_ソ `ゝ‐ ' // | ', \ ヽ
// / \ \_|// j ////イ::| ,′ ', \
.Ll. / l \ ト、 、 u,':::l / /| \ \
/ / /、 , ':::/ / /. l ', \__/∨
/ / / | \ __,, '-‐ 7 / / 丶 ヽ
/ / / ,人 `ノ┬イ / / / \
/ / / / /〕∧ヽ/ / /--/ ̄ ̄ヽ
./ / / | ∨l|∨ /┬ / ',
,′ ,′ /. ┌|//N/ /├ / ',
| | / ┌┤| / l//.┌┘ ',
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V おう聞かれてるぞやる夫
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : |
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:| (こいつ後で覚えてろお)>
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒)
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ ん、あってると思うお
. (( / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } よく考えてるおね、偉々い
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
__ _
. -=t又t又t艾t艾t.゚O。、
__ /、fァ: i : i : i : i : i : 7=ミ尨qo。
/∧\ー父x艾x艾x乂x{{じィノリ: i : f九_
x:=〈 =ァヘ じヘ=_乂_乂_乂__父=彡ヘ: i : i : f九_
{、 _____{:{彡イ{} {} 厂}ノ /, 乂_父xi : i : i : fい
_ __ =- //⌒´じ:ァ/乂__乂厂 / // 乂_父xi : i : t乂)
ニ=- ニ=- ニ=- 〈/ / '///:/ー 'ヘ、/ //, / 乂_父xi : t乂)
ニニ=-ー=ニ\ニ=- /// { {:」 / // |i` /// // /' / 乂父x:i:乂)
ニニニニ==ニニ=\ 〈// ハ }i /≠ミx八乂{/ // /' / ,/ 乂艾i乂) えへへ……
ニニニニニニニニニ=ァ' //八 {_ ヾ }ハ/ j /'X // /_,爿夾/
ニニニニニニニニ=/ / 7 ヘ { ´"' | //\ / /{:{_>:∧:し=x
ニニニニニニ=-‐ _/// /个ー , ≠ミx / > 二フ/::∧V/
=ニニニニ=-‐ ゚ _/:::::::::/' /} 'ヘ, ヘ. _ ヾィ´ /じ((>'⌒>ヽ
-‐=ニ /:::::{::::::/' /::::::}/\xヘ ‘ ノ ´"'/ 彡// // }∨::/
´ /:::::::::::/ /⌒L_:::;、:::::/⌒\-、 ー=≦=-‐ // {/ jハく
-‐ ):::::/ /^しヘ{ >'′(⌒ヽ } }マ7 ¨ // /{{ /〉 イ ヾ\
-‐= __ }::/ /:f⌒) )//⌒) __) し′し{/イ=v / }ノ// ,ハ| \:、
{:r 7/ /)):/^) し'⌒7 (´__ /::/ xく/ / 〈/ ::l|≦==-‐=キニニニニニニ=―-
//乂{ {/「^7 (__ rーくー'⌒) ノ __ /::/ /:::::::V Ll|ニニニニニニニニニニ=‐- _
// ,//ノ ノ / /し' /ノ⌒い`¨)≧=-彡 /::::::::::::::{ { i |ニニニニニ=-
::、r_‐::::'/〃 / 7ー=ニ二  ̄ _ -‐":::::::::::::::::::::} | |ニニニニニニニニ=―-__ァ
:::::\〈/ / ー=ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ l | | ー-=ニニニニニニ=―--ノ
≧=-〈/ / _ノ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::〉 , | 、 -=ニニニニニニ=-‐
:::::::::::i / /::::::::::::::::::::〈::::::::::::::ノ::::::::::/ / ∧ \ ‐-=ニニニニニ=-
:::::::::::| / /:::::::::::::::::::::::::::::>=≦=--イ / / / . -=ニニニニ=--=-
=‐-::::、 / ∠,._:::::::::::::::::::::::::::::::ィf::L>:} /| / / }/ , ハ i -=ニニニ=- ー=-
:::::::::::::::7 /ヘ:::::):::::::::::::::::x彡//辷ン / / / // ∧ | -=ニニ=- =
´  ̄ ̄{ 、 八 Ⅵ::::::::::::/__/.:′/ { //// / / /// , } ′ -=ニニ=- =
∧ ー } ー{{:::::::< ̄ ¨´ }/ X イ / /// / }/ -=ニ=-
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\
/ /// (__人__) ///\
| `-'゙ |
\ /
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : :|: : /|: : : : :|: : |: : : : :',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: /_ |: : :,/|: : /ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/´ |: :/ |:./ ̄`'V: |.: : : | V
< : _: : : /. |/ レ }|:./ヽ: : :|
<:: |. 小{ ≡≡ ≡≡ レ{: :|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' ((
\_! ' ! ( ( ヽ) ホワ〜ッ
ヽ ー==‐ / ヽノζ
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄|(^)
/:/::::| \ ヽ _ , ィ´ | ''..,,''::;;⊂ニヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
/して )⌒! ilゝて
/ ( ノ )/ コ
(( \Wl レ/l /
ヽ il´ ̄ ヽ,,/ !V
il l'
_」 l____ )し'\ /``ーュ
``l - 、,, ̄ { { /
l li \ ( {,,_ y
il l ⌒´  ̄ヘて
ノ 丶 \ ,, ‐"
━━━┓ ゝ ゝ ,, ‐",, "
┃ ヽ / ,, ‐" ,, ‐"
┃ ー' 、ヘ ,,ィ ,, ‐" ,, ‐"
┃ 、/ `" "´ ,, ‐"
┃ ) /
┃ /ニYニヽ つ _/`
┃ /( ゚ )( ゚ )ヽ ´ ̄
┃ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /::::⌒`´⌒::::\ ( i)))
┃ / ´`ヽ _ 三,:三ー二| ,-)___(-,|_ゝ \
かべ ┃ ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ 、 |-┬-| ,__ )
┃ } ...| /! `ー'´ /´
┃ }`ー‐し'ゝL _ |
┃ ヘr--‐‐'´} ;ー------、 |
┃ `ヾ:::-‐'ーr‐'"==- \. y /
┃ \/ /
┃ / /\_
┃ _./ / ヽ ノ
┃ (___ノ (_ノ
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
/ ̄ ̄\ +
m n _∩ * / _ノ ヽ、_ \ ∩_ n m
⊂二⌒ __) | (⌒)(⌒) | ( _⌒二⊃
\ \. |//(__人__)///| */ /
\ \. + | |r┬-| .| / /
\ \. | `ー―' |. / /
\ \. ヽ / / / ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
\ \ヽ _ / / ┃ 美筆やらない夫チャンピオン Johnny
\  ̄` , ' ̄ / ┃ 使用デッキ QDW
/ / ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : }}: : : : :`:ヽ、
ヘ||: : : : : : : , :r ,=_'_‐_´_ ` '‐= JL: : : : : : : : ヽ
|: ||:||, - , = r´': / ,-, フ ` '_r‐>-、= -、: : : : : : } ずいぶん機嫌がよさそうじゃないか
ヘ: >/竺ヽ}: : : r //:|´ r‐'´/ ヽ: : ヽ: : : /
ヽ{ !焦ンノ 二 } ノニノ .ノ 人 /_ノ \: :ヘ:/ 何かいいことでもあったのかい?
{`'‐'-´ ‐::´:`´ノ人、 ヽ ヘ ´ノ 、 ヽ-‐,ヘ、
{/::´::::::::::::/{ ・ヽ, ノ、‐`/ `i / `\
/:::::::::::, r ' ´ ヘ ノ ヽ_,,、 !、 / ` 、
/,::: r'i´゚ノ ` | \_ ノ ヘ: :\
'´ | `r _ - 、 | / /: : : :
.| 'ヽ ワ ' | / /ク: : : :
| ` _ , -― ' ‐ 、 ヽ、 _ , - ‐ ': : : : : : : :
ヘ r '´ r`ヽ、<: : : : : : : : : : : : : :
ヽ ノ ヽ \: : : : : : : : : : : : : :
ヘ , ‐ ´´  ̄ ̄ >==≧: : : : : : : : : : : :
' - -, 、r = ´ _, - ‐_, '''''/: : : : : : : \: : : : : : : : :
/‐=`| r'´r―ツ ´ ~: : : : : : : :
{-‐i .|, -'―': : : : : ○: : : : : : : ....╋━━━━━━━━━━━━━╋
rノ´=´ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ┃ 新城直衛 Spike
, r'r,´==´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ┃ 使用していたデッキ 剣闘獣
╋━━━━━━━━━━━━━╋
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
|:::::⌒(__人__)⌒::|
| 「匸匸匚| '"|ィ' 新城理事!
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| |
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || これですよ、これ
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |.
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |
\___,/| ! ::::::l、 \ \|
/三三三三三三三三三三三三
|ヨ>‐‐‐‐‐‐‐‐N',‐‐‐‐‐‐--、三三
i-‐'"""""""/yヾ""''''‐‐‐-- 、_,
jィョョ三三三三三三>----- 、_
/三三三三三三ヨ(_ , -- 、, -‐
----- 、三三三三三三>-,'"ヽ ,..
', i i___゚`ヽ、/:::i,:、--7-。、-‐'" ̄ ……ええと、強欲で謙虚な壷?
',i: : : :  ̄: :.j: : : : :.ヽ--、ヽ-、-‐‐'"
| ´¨,ノ _ヽ=- ..::::`‐‐- ふむ、強いなこれは
_i iヘ- 、 , 僕のデッキだと3枚は苦しいが……
,...イ::::', 、- ヽ'" u プレイング次第では2枚、ありだな
∠:::::::::::::', __〉>--、___ _____ y--
,..:<:、:::::::::::::::ヘ 二 ‐--、_ ,..._ヽ-' /:::::::
/:::::::::::::\:::::::::::::ヘ ,.......<::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::>、____,.イ::::::::::::::::::::::::::::::
,....<::iヽ-----、:::::::::::\::::::::::::::---'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*
/ ̄| + / ̄ ̄\ +
| ::| / ⌒ \
| ::|x ( へ)( へ) | .人 いやーもう、楽しくてしょうがないですよ
,― \ .(__人__) | .`Y´
| ___) ::| . l` ⌒´ .| 着想はあったけどデッキパワーが足らなかった
| ___) ::|+{ .| 十 ギミックとかコンボ。このカードがあれば
| ___) ::| { _ | 実用レベルまで持っていけるかもしれない
ヽ__)_/ ヽ、ヽ / )|
``ー―‐'| ..ヽ|
ヽ ノ
/ ̄ ̄\
/ _ノ\
| (●)
. | (___ノ) たとえば……
| ´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/  ̄ ̄\
/ ノ ヽ
|:::::: (● )
. |::::::::::: (__人) BFに櫃を3枚入れる、とかね
|:::::::::::::: ⌒ノ
. |:::::::::::::: }
. ヽ:::::::::::::: }
ヽ:::::::::: ノ
/:::::::::::: く
|:::::::::::::: |
|:::::::::::::::| |
/::::::::_..‐´::::::::::::::::::::::::..-‐ ′ `' 、::::::ヽ
/_..‐´::::::::::::::::::::::::::::::_..-'" _,,l「 l1‐−――‐‐-...`l、
/_..‐´::::::::::::::::::::::::_..‐´ ,,..-‐''´ ゝ-'′_ ,,...............,,, ヽ/..
\::::::::::::::::::::::_..‐´ _.._..-‐'' __....-‐'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\::::::::::::::_..‐´′ ,- ′ _..-‐''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_.,,,,,,._.._,,,, ノ、
\::::::ィ''´ / ...‐" ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,, .ニ/--、ノ゙i それは……愉快だな
\ / ィ''´::::::::::::::::::::::::_..-‐'' / /ハノ ゚,‐´ , ゙i′
\ j丿 'ぃ―f ......--''¨___ 'く 〈' ⌒゙゙゙゙゙ ''´ i丶 考えたこともない
l''、,,-':;:;:;:; !'''′ エ ̄ ゚ ,/ / ゙i i〉 .
./ 、:;:;:;:;:;〔 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙__ィ ゙i lソ
ノ( `ゝ:;:;:;:;卜 ‐ / ゙iヽ l \、
/ ( ヽ ` 巛 、 ..‐-、 ゞ‐゙'ノ ..,, li!i!i!i!i!l`\
,ノ" ヘ ゝ 、 ` / 〕ゝ - ' ..-‐'' ` "'‐-、 li!i!i!i!i!l '、\
/ 、´ r广´` 、 ‐ 、、 / / │‐..'′ ,,.. _''__.....-..〉 ノi!i!i!i!i!l '、
/..''j ''´、 厂 ''ー 、 .._ '、! .. ´′ ,,< r'-―゙´""゙゙゙゙〕|i!i!i!i!i!l '、
../ ノ'( r' i!/:;TTTヽ ’ ;''゛ 、 ..-"´ _,,....ri!i!i!i!i!i!i!l ´
'' 丿 ヘ "ヽ.. ''i!i!i!i!i!| | | | '、 ' / '" ゝ '/....:-−´゙゙`ノi!i!r-−i!""
i |, '' ゝ ゙!i!i!i!i!i!i!i!i!i!l '´ ./ ..-'゙^‐ゝ、 /´i!i!!'′、 ´
.. ⊥ ミ . ''゙くi!i!i!i!i!l i ./ 、 (-!′ '´ ''−´ ..ィ ッ
/ ̄ ̄\
/ _⌒ \
| (●)(ー)
| ⌒(_,,人__) ホジホジ なにせ興味深いプロが登場しましたからね
| ∩ノ |;;;| }
| /_ノ"' } こっちも持ち札増やすのに必死ですよ
/ヽ/ / }
( ヽ /_ ノ
7.ヽ__/ \
,,,,,,;;,,,,,,,;;,,,,;;,,,,;;,,,,;; ,,
z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;;r r ' ´ ´ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;/´ ___ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l チャンピオンの興味を引いたプロ、か
Z/ r´ ._. `、;;;;;;;;;;;;;;l それは中々気を引かれるな
`j`ヽ (’ ノ .;;j /~`丶'
l.(’/ ~´ ´ δ.| 見たところ、君が気にかけそうなプロは
.l l ___/ AクラスにもBクラスにもいなかったと思うが
l `マ / ∧
.l / ̄ ̄ ̄` ./ / ∧___
_\ / /;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
__/;;;;;;;;;;;\____/ /;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
_/;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ___/;;;;;;;;/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マヽ
./;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|.;;;;;;;;l l l;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー---- ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;|
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
( ●)( ●) |
.(__人__) .| まだEクラスでしたからね
l` ⌒´ | 尤も今期は昇級したから、来期からDクラスか
{ |
{ _ | でもすぐAまで来るでしょう
(ヽ、ヽ / )|
| ``ー―‐'| ..ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| /゚ヽ/゚ヽ タイトル在位経験があるプロは
| (__人__) 現役期間中、少なくとも1度はAクラスに在籍している
| |'|`⌒´ノ
. |. U } まだDクラスですけど、確実に上がってくると思いますよ
. ヽ }
ヽ ノ
/ く
/ ̄ ̄\
/ _ノ .\ _,,
| ( ●) (●) |. l;l
. | (__人__) | _,_,|,|_,
| ` ⌒´ |, ト-=y 丶
. | } ヽ `i, ̄‐^l 入 速 出 プロ
. ヽ } ヾ~ ` i, "理事のお弟子さん"はね
ヽ ノ _ ヽ、 ;i,
,,_,i y,ソト,,__ ヽ、 ;i,
,/r-'"j / / ii, `ヽ、-x,,゜r ;i
,,/'/__.L、 /ヾ、"i `ヽ `;i i,
,/ /_iーヘ,ヽ、 , /i" ヽ、 i `、'i iヽ、
_,) ヽ " ネメ、_ii"~ _Yri l, ヽ、
_,,,>t 、ヾ、 ゞ;;/ / ,¬ V⌒l
,y`;,,__ ,i /ii' / r-/| l l
_/^,,, ヘ l /iil / l"v' y } l
v=4⌒ヽ、 j --,,,if /iii| ,, 〈-ヘ_,、 <、 / i|
#coffee break End
以上になります
カードゲームを知らない人でも楽しめるように……したいんですが
いかんせんカードゲーム的な考えとか、効果とかを日常言語に翻訳するのは難しいですね
「カードを引ける」ことがどれだけ価値のあることか、
また「必要なカードを引けない」ことがどれだけ苦しいことか、というのはなかなか未経験者には通じないかもね。
ただ、ゲームによって、デッキによってそのアドバンテージはまた違うんだけど
(現役時代はウィニーかステロイド使いだったもんで、あんまり引けることに価値は見出さない派。でも遊戯王は「引ける」ことがすごく大事っぽいね)
乙ー
ティミーとジョニーの違いって、ティミーはカードありき、ジョニーは構想ありきでいいのかな?
俺は可愛いカード使いたいんだ!ってのと、僕はこういう戦い方がしたいから、それが出来るデッキで組む!みたいな
俺はティミーとジョニー型かなぁ、好き好んで使うと言う意味では似てるところあるし。
バベルみたいに、たまに常識覆した「え、それでやれんの?」みたいなデッキをトッププレイヤーが使用して、
実際に互角以上に戦えてるのがまた興味深いと思うわ
それだけのデッキ構築力と発想、プレイ技術を持ってる証明なんだろうけど。
「一見強く見えないカード」と通じるものがあるね
プレイヤーが三種しかいないなら俺はスパイクだったなあ。
頭悪くておっちょこちょいだからやる夫みたいなプレイングや構築ができるわけじゃないけど、
自分にできることと自分の持っているカード資産を考えた時、スパイクのように振る舞うしかなかった。
どっちかって言うと「俺にはこれしかないんだ、だからこれが一番いいんだ(c:戦場まんがシリーズ)」かもしれんけどw
感想ありがとうございます
>>427
まー天下のWotCですら青1マナ3枚ドローとか作っちゃいましたしね
遊戯王の場合、PSPのソフト使って10戦して平均ターン数数えたら
自分のターンで数えて5ターン以内に決着つくという結果が出ました
ショップ大会とか出た時も10ターンを越す事はなかったと思います、うろ覚えですが
つまり、通常ドローでは5枚しか引けない。初期手札5枚とあわせて
デッキの1/4しかアクセスできない現状から、強いっていう評価になりました
>>428
んー、むしろ「自分主体」か「他人主体」かって感じですね
ティミー:このカードかっけー! これで攻撃できたら気持ちいいだろうなっ【気持ちよくなりたい】
ジョニー:凄いデッキ思いついた、誰かに見せたい!【誰かを驚かせたい、関心させたい】
例えば「歌」をテーマにしたデッキを作りたいとするじゃないですか
それは「カードゲーム内で設定されたテーマ」じゃなく「自分が設定したテーマ」なんですよ
1.セイレーンは歌が上手いという伝承がある。だから<<セイレーン>>を入れる
2.アイドルは歌って踊る。ウィンダちゃんは可愛いからアイドルっぽい。<<ガスタの巫女 ウィンダ>>入れる
3.歌声が響いてる様を表現したい。だから<<聖域の歌声>>を入れる
こうして作ったデッキは、ゲーム的にはなんのシナジーもない、ただの紙束です
けど作った本人からしたら「デュエルの最中歌が流れているように感じる芸術的デッキ」
……つまりジョニー的というのは、デュエルというカンバスに何かを描きたくてしょうがない芸術家
(それが「デュエルに勝つ」という方向に向くと、新しく、そして強いコンボデッキを作る)
みたいな理解をしていただければ、本意が伝わるのかなと思います
>>429
実際にはメルヴィン・ヴォーソスという考え方もあるようです
・メルヴィン=カードのメカニズムに注目する。細部に拘る
・ヴォーソス=カードを全体的にみる。そのモンスターの物語(フレーバーテキスト)、絵柄等に拘る
で、この組み合わせ。つまりメルヴィン・ジョニーとかヴォーソス・スパイク
6種類に分類しているらしいですが、まあ、解りやすさ優先で3つと言う事にしました
しかし、カード資産がないってのは切ないですよね……本当辛い
戦場……戦争を題材にした作品も面白そうですねー
ただ自分が書くとしたら自分の経験から、前線じゃなく補給部隊とかの苦労に焦点を当ててしまいそうで
それって読んでて楽しいか? と踏ん切りがつかないところもあったり
なるほど、自己満足か見せびらかしたいかの違いかー
そうなると基本ティミー型かなぁ
変わったデッキ使って見て貰いたい!という構想で組むことってそう多くないし。
しかし銀ちゃんは、これほんとに小学生か!?
議論に混じる違和感の無さが、本当はやる夫の弟子で、プロ一歩手前なんじゃないかと思えてしまうw
あ、補給部隊の苦労って普通見ないから見てみたいなぁ(チラッ
補給部隊(とはちょっと違うかもだけど)ネタは最近は速水螺旋人の「靴ずれ戦線」とかもあるし、むしろ良いネタなんじゃないかなー。
それより何より、今は銀ちゃんがどうなるのか(この短編を見る限り、小学生なのにネットか何かで勉強会に参加?)が気になるけど。
遊戯王ぼんやりとしか知らんけど、何か思想というか何と言うか将棋に似てるとこあるんだな
いつの間にか将棋の感覚で読んでた
プロも存在する対戦型戦略ゲームってのは突き詰めれば似たようなものだしね
将棋漫画を意識してるところもあるみたいだし。
ああでもない、こうでもない、そういう考えもあるのか、って議論する研究会?の雰囲気はやっぱりイイネ
出来るならこの作品を末永く見てみたいもんだ
遊戯王もMtgもよく知らないけど褒められて喜んでる銀ちゃんすこぶる愛らしい
ご感想ありがとうございます
レスの前に本編投下します。終了後ご返事させて頂きます
, 、 、
× ≦) ヽ―‐- 、
(人__) ノ fつ _⊃
 ̄ ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃ 優秀な兄と比べられることが苦痛だった
┃ おとうと
┃ 失敗を許される 末 っ 子が羨ましかった
┃
┃ 父の関心は兄へそそがれ
┃ 母の愛情は弟に奪われ
┃
┃ デブで運動も出来ず、格好もよくなければ学校でも目立てず
┃ 内にも外にも居場所が無い子供時代
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. , ノ 、 ,
ο/ ゜。(● ●。゜ 0 やる夫つえー!>
、/) (__人)/) )) バン
( つ `~ ヽつ )) バン すげーな!>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 遊戯王を始めてから全てが変わった
┃ 子供時代はゲームが強い奴が偉い。あの時やる夫は確かにヒーローだった
┃
┃ 今まで注目されたことなど無かったやる夫がみんなに褒められ、称えられた
┃ 嬉しくて、もっと認められたいと思った。だから勉強した
┃ もっと強くなるために。もっと強くあるために
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, 、 、
{{ ○ll○)lヽ }} お前とやっててもあんまり楽しくないんだよね>
(人__)l|llノ
/つ /つ っていうか勉強したら?>
/ 〈 プロ? いや流石に無理っしょww>
(_/ ヽ_)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 風向きが変わったのは、中学時代だったか。デュエルを断られるようになった
┃
┃ ……今にして思えば、簡単な事だ。彼らは「勝負」を楽しんでいたんじゃなくて「遊戯王」を楽しんでいた
┃ 当たり前のようにモンスターを召喚して、敵を倒し、倒され、そうして勝ったり負けたりする
┃ 間違っても「ライフを4,000まで削ったと思っていたら一瞬でやられた」とか
┃ 「何の抵抗もしてこない相手を殴っていたら、1ターンでモンスターが5体出てきて負けた」とか
┃ そういうのは、求めてなかったわけだ
┃
┃ けれど当時の僕は、勝たなければ、と
┃ 自分は強いからみんなに認められているんだ、と思っていたから
┃ 「もっと強くなろうとした」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
| ─(⌒)(⌒) /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| (__人__) ____ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| ` ⌒´ノ /⌒ ⌒\ (:::::::::/ ⌒ ⌒ \:::::::)
| } / ● ● \ \:/ (⌒) (⌒) \ノ
ヽ } | ⊂⊃ __'__ ⊂| | /// (__人__) ///. |
ヽ ノ ヽ (_.ノ ィ‘ \ ` ⌒´ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 恨み言を言うつもりはないが、もしも兄がいなかったら、僕はここまで遊戯王にのめり込まなかったと思う
┃ 厳しい教育ママに尻を叩かれながらも必死で勉強して、そこそこの高校、大学に進学していただろう
┃
┃ その時の僕には、遊戯王しかなかった。運動でも勉強でも絶対に叶わない壁が身近にあって
┃ 兄がいる限り、僕が認められることはないと、思い込んでいたから
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
О ゚ 。 ノ 、。 ゚ О
∩/。◎ ◎。ヽ∩
弋ゝ (_人_) ノノ
| |
| |
√ r─―ァ.)
ー'' 一
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 負けるたび、泣いていた。自分の努力が全て無駄だと突きつけられたようで
┃ 勝ったときも、へらへら笑う相手を見て内心苛立っていた
┃ 自分が命を燃やしている遊戯王をくだらないと笑われたようで
┃
┃ 勝っても負けても楽しさを感じなくなって、それでも勝つしかないまま
┃ プロリーグに参加できる四段になるまで、必死でデュエルしてきた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ─ ─ \
/ -━- -━- \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 今はそこまででもない。意識が変わったのは、初めて給料を貰ったときだったと思う
┃ 我ながら現金な話だけど、自分がやってきた事が形になって初めて、自分は認められたんだと思った
┃ そしたら気が楽になった
┃
┃ 結局、徹底頭尾までやる夫は誰かに認めて欲しかったんだろう
┃ 遊戯王を通して自分を証明したかった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ \
/ \
/. ´ ̄` 、 , 、__ \ ( あの頃の努力が、辛い経験があったからこそ )
| l
..|. ( ●) ノヽ ( ● ) | ( そう言うのは簡単だけどお…… )
|. ´"''", "''"´ l
. \. ( j ) /
\ `ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ もし遊戯王に入れ込んでなかったら今の自分はない。だから、過去を美化して語るのは簡単だ
┃
┃ けど、それはただの痴呆だと思う
┃
┃ 誰にも認められない感覚。あんなもの、もう2度と味わいたくないし
┃ だから同じような境遇の人間には手を差し伸べたい
┃
┃ たとえば、ソリティアデッキを使ってまで勝利に拘る女の子、とか
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__ --- __
_┬┼┴┴┼┬┐ ` ヽ
/┼┼| └┼┐ \
/ ├〈〉┤ └┼ \
/ ┬┬┼┴┼┴┬┐ . └┼ ヽ
//┬┘ └┼┬ ├┐ ヽ
/〔/┘ ├┐ ├ ',
/く/ ,′ └┤ ┼ ',
| | ′ { l / ,′1 //1〈〉\ l
|_しl | ', ', | | / / /| // | ハ, \ l
/| | \ ', | /ノ/ノ-‐//イ| // │| l 〉 ト、
/∧ ト、 N\ヽ /"´___,,,、 -‐ァ/ >\/ .| ∧__ノ \ あ、その……
// ', ', 、二ニ、 `Y / |↑d/ / / \ノl | よろしく、お願いします
// .ヽ \ 弋_ソ `ゝ‐ ' // | ', \ ヽ
// / \ \_|// j ////イ::| ,′ ', \
.Ll. / l \ ト、 、 u,':::l / /| \ \
/ / /、 , ':::/ / /. l ', \__/∨
/ / / | \ __,, '-‐ 7 / / 丶 ヽ よろしく、だお>
/ / / ,人 `ノ┬イ / / / \
/ / / / /〕∧ヽ/ / /--/ ̄ ̄ヽ
./ / / | ∨l|∨ /┬ / ',
,′ ,′ /. ┌|//N/ /├ / ',
| | / ┌┤| / l//.┌┘ ',
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 大方の予想通り、やる夫の対戦相手は水銀燈ちゃんだった
┃ そりゃそうだ。デッキの完成度が違う。プレイングのレベルが違う
┃
┃ だからこそ、ここは慎重に選ばなければいけない
┃ QDW、あのデッキを相手にして、やる夫は「絶対に勝たなければいけない」
┃
┃ なんだかおかしな気分だった。タイトル戦の決勝の時だって、ここまで入れ込みはしなかったってのに
┃ けど、まさに今こそ勝つべきときだ
┃ 今だけは、勝たなければ意味が無いんだ
┃
┃ 敗者の言葉じゃ、彼女には届かない。それは賞賛にしかならない。自分の勝利を飾るだけだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,.- 、 ,.-、
| | | ヽ
|― | .ヽ―| /ヽ
l_ | |_| |.、|
/  ̄ ̄ ̄ ̄,丶 ― 、 |. | / | / /
/ / \|_∨ .し `/
/ ―― 、) l ⌒/ ̄ヽ._.,  ̄ `,'
/ |_ノ \ _,'
/. ( -- ) ノヽ ノ ヽ(● ).|、‐─―――|
| ´"''" , | 、 ....ノ `ヽ、 |――――
..|. .( j \ / ̄ l / \
|. `ー-‐'´`ー-‐\ | ,,.-'´ |
. \. ` ⌒ ´ `ー――.´"'' 、
\ / `ヽ、
/ヽ イ ̄ ̄ −−→
/ ``ー- -‐'"´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ メタデッキ、という考えがある。
┃ デッキAの弱点を突くデッキBは「デッキAのメタデッキ」などと呼ばれる
┃
┃ 最強のデッキなど存在しない。なるほどQDWは確かに素晴らしいデッキだが、弱点はある
┃ それは、どうしても墓地を使わないといけない、という点
┃ ならば相手が墓地を使えないようにして、こっちは墓地に依存しないデッキを選べばいい
┃
┃ 勝負はデッキ選択の時点から始まっているのだ。子供には酷な話かもしれないが
┃ プロらしく、泥臭く、絶対の勝利を掴みに行こう
┃
┃ <<次元荒行型六武衆>>が入ったデッキケースを取り出した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
三三::/ / ./ .人 ∧ lヽ l三三=-'':´::
`::-.../ /i / ィ / ', l l \ 、 ト、 )):::::::::::::::::/::::
::::::::::l ./ .l l ./ i ,/ ',. iヽ. | ヽ ヽ / V}:::::::::::::::::i l:::
::::::::::l i:::::ト、 l / li i `ー-、 ',ハ、 . | _,, -''' < iハ ./ .K::::::::::::::::::l l:::
:::::::::::l .l:::::l ヽ |./ l l__ `>、ヽ\ ィ<__,, / i/ ト、::::::::::::::/:::::
::::::::::::iリ::::::l \i ミ'\ (・) `ヾ \ \ィ彳 (・) ,,/ ,' / ,' .ヽ:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::ヽ `、 \  ̄ ̄゛゛` .i " ̄ ̄"" ./_ノ \ / ';:::::::://:::::
::::::::::::::::::::::::::', ヽ  ̄`ー、 | /:::::::l:::::/ / ';:::/::::::::::
ヾ::::::::::、::::::::::::ヽ `ー=─ '´ _ .' イi l:::::::l/イ:ハ V:/:::::::::
:::::ヽ::::::::\:::::::::::\ `> 、  ̄ ̄´ <::i/./i::::::::l:::::::::::::l l./:::::::::::
:::::::::\:::::::::::::::::::::::::ト、 \>.、 _ ィ::´::::::::/}:::}{i:::::::::l:::::::::::::l l::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::、 ヾ\:::i:l:::l:l:ヾ::::::::::/il// .l::::::::::ll:::;;;;/:::l l:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::K>、 ヾ`小:::l:l \:::::i::/'´ {il:::::::::::::V/::::::l ./:::::::::::::::::
''´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`V:::::::::::i} \ illl llll、 'ミ、 ヾイ Y:::::::::::::::V::::::l /──- -、:
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ デュエルが始まると、彼女の顔つきはすっかり戦士のそれになっていた
┃ 貪欲に勝利を目指す目だ。相手にとって不足はない
┃
┃ 気分が乗ってきたのがわかった。プロの試合でもこんな気持ちになることは少ない
┃
┃ まったく、予想外の収穫だ。このデュエルを戦える
┃ それだけで1週間に意味があったようにすら思える
┃
┃ ドロースタンバイメイン。魔法のように唱えて、第1ターンを迎えた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ( QDWは墓地をリソースに魔法を使って戦うデッキ )
| (__人__) | ( その為に小さいが、効果を持つモンスターを積んでいる )
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 ( だから、墓地を封じる )
|:l1 l;l:| ( 相手は墓地を使いたいから魔法で突破しようとする )
/|` } { ´|ヽ ( つまり、魔法を封じる )
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
____
/ \ カゲキ召喚、効果いいですか?
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ……通します>
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < 影武者特殊召喚
| | '、_ \ / ) シンクロ、シエン
| |__\ “ /
\ ___\_/ 1枚伏せてエンド
, - ' ´孑ヌ -` : 、
/j⌒__{ 辷杉'r' ̄ヽ-ヽ
,:'イ ,:: r--t____, 、 t::.. ヘ
/i , _r' ̄ ゝ'´Y `Y
_,.--}〃/ ' /!' }| !廴ヾ}
Y::>'´ィ:::}| | { i / }|.| ., /}| /イ } }:ヽ
_ zV/:/:::/.{ i ===x. j |/イ.x===/ リ::::ハ
r≦´<./`/:::/ 八 Vi {゚::リヽ '´{゚:::リ〃 ./::_:::/
彳 / /´ ! | \ヘ `¨ , `¨厶イ/{:{ヾ.', ……ドロー、スタンバイメイン
, ' ≠/ { {', ヽ , 、 / { i:| |:| ,
/ /' ハ ヾ、 {:> . . <:{∧{ i | | ∧
/ // / ∧ V\ V:ノヽ 孑 'ハ_,、!:::ヘ-:| | ',、 }',
/ // / 〈 ヽ ∨ \ / j}、ヽi}⌒イ :り!∧V} ',
./// ,:' ./ {_, : ´ \ Y{ ヾ:/><ニニニ≦ } ',}.ト, ',
/,'/ ィ' ./ / r ∨{r===t_j⌒ー'´ヽ>リ Vハ
.{,'< / /./ 〈 , -- 、_:. ::{ 7、 ヽ 〈薔〉 }{ヘ! }
| ./ /./ ヽ r==x i Y__,.、 V 7 /_ノリ }7
./ / ,′ , イ /フY T ー─-vィ / /∧
7 ,' { ,:'./ , '〈:/ }::', |ヘ -:::::::::::::' r≦::::ヽ: } i .∧
| ' | ' / / ノ/}/ ! j:ヽ ヾ≠i∨',::i | }
|,′ .!/ i / r彳 //! |//Y r/ };i ',:ヾ:/! .'
| | j / ヾ' ! | {_j ヽ// /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 水銀燈ちゃんの表情が険しくなる
┃
┃ <<真六武衆 - シエン>>
┃ ATK 2,500
┃ DEF 1,400
┃ 1ターンに1度、魔法、罠の発動を無効にできる
┃
┃ 下級モンスターでは届かない打点に加え、QDWの基幹たる魔法カードを阻害するシエンは
┃ 文字通りあのデッキの天敵だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ スタンバイフェイズ
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. | マクロコスモス発動しますお
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
:::.::.|::.::.::.: /.::.:/.:: | l::.::.::.::l | :::|l::.::.:j.::.::.::.::| ::.ヽ ::.::.::ヽ::.::
::.:: |::.::.:: / |::.:|:.:: |:l l::.::.::.:l | ::l:|::.::.ハ::ヽ::.:|:.. :|. ::.::.::.:l::.:
:: :|::.:. | |::.:|:.:: |::l l::.::.::l |::l::|::.:/::.:| |::l:.:|::... |:. ::.::.::|::
::. |: ||::|:::. |::ヽ ヽ:l | |::|::/ ::.:j |:: | |::.::.:|__ ::.::.:|::
: .. |  ̄ 丁 ¬ ト: | ::.\ | |::|/_,,.. ィ¬ 厂::.:リ|:l ::.::.:|::
: .. l气==|‐ァ=ミメドー \ | | 彡イ斗‐<==戸|:l ::.::.:|::
::.. ∨ \| { li } ヾ゛ ゙´ { il } / |:l ::.::.:l::. ターンエンドします
ヽ. \  ̄`ー‐≦=- -=≧=''´ // /.::
: :.ヽ \ i:l // イ::.::
:::l\ \ ノ:| // /.: |::.::
::.l::::`ヽ、\ _ ///..::::::::|::.::
:.ヽ::::::::::\ ´ー` ...:::::::::::::::::::::::::::::|::.::
::.. ::..\:::::::::::> 釻 イ::::::::::::::::::::::::::::/|::.::
\:.. :::..\:::〈 ト、 ` __ ´ ノヽ::::::::::::::::::::/ |::.::
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 苦虫を噛み潰したような、とはこういう表情のことを言うんだろう
┃
┃ <<マクロコスモス>>
┃ 墓地に行くカードは全部ゲームから除外する
┃
┃ 要するに「ボードゲームに勝つため必要なこと」って奴だ
┃ 「相手のやりたい事をすべて邪魔する」
┃ シエンとマクロコスモスの2枚を守り抜くだけで、彼女は何にも出来なくなる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, -―――-、
/ __ ヽ、
/´ /´ ● __ ヽ
/ ゝ....ノ /´● ヽ .・ .・ .・ .・
{ r ゝ- ′ ヽ ( だから、さらに邪魔するお )
ゝ `r-イ_,) |
/ \ |r┬y′ /
/ ` 、_ `ー' _/
l `ー――‐-T´
| j
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 相手フィールドはがら空き、さあ今こそ攻撃だ!
┃ ……とは、いかない。相手にはまだ切り札がある。ゴーズとトラゴエディア
┃
┃ 「自分がダメージを受けた時"だけ"特殊召喚できる」という特別なカード
┃ そうして、どんなものでも「制限がある方が強い」のだ
┃
┃ 某少年漫画雑誌に連載している休載ばかりのマンガでもそうだった
┃ 「自分の敵以外には能力を使わない」」
┃
┃ だから今は攻撃しない。切り札は切らせなければいい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
(( (ヽ三/) (ヽ三/) )) ご隠居召喚
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \ 荒行発動、ご隠居対象
( /( ●) (●)\ ) デッキから影武者を特殊召喚するお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| | シンクロ、シエン
\ /
____
.ni 7 /⌒ ⌒\
l^l | | l ,/) / ( ゚ ) (。 ) \ n
', U ! レ' / / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\ l^l.| | /) ・ .・ ・ ・ ・ ・
/ 〈 | ヘ / | | U レ'//) ターンエンドだお
ヽっ ` ⌒´ / ノ /
/´ ̄ ̄ ノ \rニ |
`ヽ l
|:::::|ハ / / :| > 、 > l} /_イハ ノ :∧i
|:::::| :/ /i :| |ハ _ _ ,,ィ  ̄ / i:/ /∧
/  ̄ :/ /.::| :| | ヽ  ̄  ̄´ イ i/ ∧ ハ
:/イ /.:::: | ハ :i /i> 、 ー < | :/ :/ :V/ハ
/ :/ / :/ ハ ', / li r-┴ ≧ ─ ≦ ̄イ-、ハ :/ :/ \
/ :/ / '::´:`:::、 :ハ ト ', :/ノ /:::::::/::::::i:::::::i:::::::\:::::i :V /
./ //:::´::::::::::::::::::ヽ、 ム ハ :V>/::::/:::::::::::∧::∧::::::::::\ハ/ /
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ',.ハ :V://:::::/:::::::/ | .| V:::::::::ィ´ /
.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> ヽ:\\:::::::/:::::::/ ノハハ V:::/ /ヽ_r..-...-......=
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ギリリと、歯軋りの音が聞こえる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ノYヽヽ
/(0)(0):::ヽ
./ ⌒`´⌒ ::\
| )ノ(、_, )ヽ, (::::|
|.l ,;‐=‐ヽ l :::|
\ `ニニ´ ::::/
/`ー---―´\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……隣のテーブルでデュエルしているでっていうプロは大人げない人間をみるような目をしていた
┃
┃ 客観的に観れば最悪な図だもんなこれ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
,;;' ,/ |::| i トミ、' , ヽ ::. /i/ イ/j
/ / レi ', 川小>' ' ` ' /ノ /il /
,;;'/ / /彡i ヽト-、\ > 、 ´ ̄` /.;// ……まけました
.//ミ=v'`ヾヽ i:::::::ケ:::≧::> 、 // ,' /
:::廴_、ノilケ }ハ::i ; ヽ:::::ヾ::::::::::ミ>、/ ̄, ;/ノ /
:::/ 廴r=i レ、ヾ:| ;, }::::::i;:::::://ーヾ廴7:i.l /
::::} ̄r''´ハ r' l ;, ハ::::::レ:://} iミー:::ハ :i
:::::ケ- ̄}入vヾ. | ;, i lミ=//シ ヾヽフ小}
::::::::ー- 'ーァ ノ l , 川 i i i:::ヾイ从
:::::::::{_ _ノミ= V.; ,'ハ | | l::::l\トイ\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 相手の行動をロックし、切り札への対抗手段を用意した上での総攻撃
┃ 返しのターンにトップデッキを確認した彼女は、無表情に降参をつげた
┃ 悔しさを押しつぶしたような、不自然な無表情
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
r‐! / l:/ `ヾ==、ー-- 、
/ ̄| ヽ./ 〃 /人 `ト、::::\
', / ,!\ |l \ / \:〈
| ′ / | ` |:! / `
L.__ / ! !:ヽ /
` iー---一'Tー-∨- ‐''|´ あ、ちょ、まてっていうwwww>
/ iく ゙i;:lll!::::|||!
i ィi|liリ l::ii|:i:lil!
゙- --イilliil/ |||:||:|:l
゙ー!´ ll:::i||:|!
|:|::l:!|
|:||!!:
l iil! ヽ、,ノし/
||i! /''⌒)
|l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 無造作にカードをかき集めて、デッキケースにしまう手間すら惜しんで
┃
┃ 言い終わるが早いか、席を立った水銀燈ちゃんは逃げるように会場を出て行く
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. /ニYニヽ
/(。)(. ゚)ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ な、何が起こったんだっていう!
| ,-)トェェェェイ(-、|
| l .|-┬-| l |
\ `ー-'´υ/
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \
| (一)|lil|(ー) | あー……
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 事態が飲み込めず、でっていうプロは焦りの表情を浮かべた
┃
┃ まことに申し訳ないが、事態はさらに混乱するんだ。なにせやる夫が彼女を追いかけるから
┃ なんと切り出したかね……考えてもまとまらなかったので、正直に言う事にした
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
. / \
/ ─ ─ \ でっていうプロ
/ ・ ・ \
. | (__人__) | やる夫は彼女の保護者代理なんだお
\ l__l /
/ \
___
. / \
/ ⌒ ⌒ \
/ ,.=・=、 ,.=・=、 \ 誠に申し訳ないが後のことは全部頼んだ
.| (__人__) |
\ ゝ-u' /
/ \
/ /. /
/{/ // /
/{/ / // /
/{. / / ./ /
/{ / / / /
/{. / / / /
/{ _ノ/ / / / /
/{/ _, ⌒ヽ ⌒ヽ /. /
∧/{/ ___ /入 人 /. / あとでお詫びするおぉぉ!
l /ノ ゝ、 _\/ ,. /ヾ /
イ (○ )}liil{(○ ) \/ / / /
). / (__人__) \ / / /
そ l |l!il!il!i| l. ´ / _/
く. ゝ . lエエエ.l /__/ (
) ヽ_____ / ( ̄
ヽ ( ̄ ╋━━━━━━━━━━━━╋
) ( ̄ ....┃ 言い逃げもいいところだ
⌒ヽノヽノヽノヽノヽノヽ人ノ⌒ ╋━━━━━━━━━━━━╋
/ニYニヽ
/ (・)(・)ヽ
/ ⌒`´⌒ \
| ,-) (-、.|
| l l |
\ ` ⌒´ /
(ヽ、00 ∩
⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
,, -‐- \ | |/⌒ヽ
( ⊂ニニ / /⌒) ) (ヽ、00 ∩
`ー――'′ し∪ (ノ ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
/ ̄ー―‐ 、 ,, -‐- \ | |/⌒ヽ 〇 〇
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ( ⊂ニニ / /⌒) )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ `ー――'′ し∪ (ノ な、なにがあったんだ?
:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::i ., -―- 、 ___
:::::::::::::::::::___ノ、/〉' /::::::::::::::::::て/::_:::ヽ 女の子が泣いてたけど……
:::::::::::::::/ u て;/7 /::::::::::::::::::;ァ、、:::「ェ ヽ::〉 __
::::::::::::/ /〈 i::::::::r、::/=ミ `く.u J/:::::::::\
:::::::::::j u 、 ´_}ヽ.|::::::iオ/u ニi < iヽァ/:::::r----J .r:´二ニヽ
::::::::::i (二7´_.L., 、ハ 〉 _ _マ/ン::::r ' ;tr /;j i::/r-、r-| r一ー、
::::::::::|、 .r ' c /、:.:.:ヽ ヽ ー」: : : : ii ヽu.___、/ _ん' `´ム.' |:::r―┤
:::::::::/ ̄ ´」ー/:.:.:.:.\:.:.\\__j: : : : : ヽ ヽフ`ヽ´ | | ヽ'ーン、 _/ハu.'_' |
i:i i:::i:iヽi ´ !':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.',:.:i: : : : : : : :「=| : : : |: ! 7!`:´|< 7マ.ヽー'
/´Y`ヽ
o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o
/ ⌒`´⌒ \
| ,-)___(-、| マジかよっていう……
| l `⌒´ l |
\ /
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
\. |
________ ________. | ̄ ̄| |
| //. .:; || || | |. |. | | | | |. l二| ̄ ̄|| ̄ ̄|
|.// .|| || | |. |. | | |__| | | || |
| || || | |. |. |/ ./. | | || |
| || || | |. |/ / \. |l . || |
| || || | | / / .\| || |
| || || | / / \ ||. ]|
| 〔i| || |,/ / \|| |
| || // || / .\ |
| ||. //./ / \,|
| || . / / \
| ||/ /
| ./ ' /
| / /
|,/ /
/ キュムキュムキュムッ
/
/
. /
./
,\ | | //::
\ | | ,//:: _______
\ \ | |__//:: . /`|::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;\ \  ̄ / .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;|| \ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;||:. ,. \. / :. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;//|| |;\ . \_______/,l二l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
;;;//;;;|| |;;;;;|| | | |:::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::: (どこまで行ったんだお……)
//;;;;;;|| |;;;;;|| || ̄ ̄ ̄ ̄| | |:::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄  ̄ || | | |:::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|| | | |:::::| ';. |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
||.o | | |:::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
"':; || | | |:::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|| | | |:::::| .;'". .:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|| | | |:::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\,|:::::| __ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_ / ,;;::' ,.: \| ,' |ロ,| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/| / \: \| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| / \ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|:', ..: / \,|::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヒック……ヒック……
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ \
/ \
/. ´ ̄` 、 , 、__ \
| l おっ?
..|. ( ●) ノヽ ( ● ) |
|. ´"''", "''"´ l
. \. ( j ) /
\ `ー-‐'´`ー-‐'′ /
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
',:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l /::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.l
',:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| /:::::::::::::.:.:.:.:.:.:. !
i:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l /::::::::::::::::::::::::.:./
l:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l /:::::::::::::::::::::. /
l::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l i:::::::::::::::::::.: /
l::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l !::::::::::::::::::.:./
l::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.l !:::::::::::::::::. /
l::::::i:::::::.:.:.:.:.:.:.: |. i:::::::::::::::.:./
l::::::l:::::::.:./:.:.:.:.:| !::::::::::::::.:/
l::::::l:::::::/:.:.:.:.:.:|. /::::::::::::::./
l:::: |::::/:.:.:.:.:.:.:.| /:::::::::::::::.:l
l:::::|:/:.:.:.:.:.:.:.:.:l ∧:::::::::::::::.:〉
|::: l':.:.:.:.:.:.:.:.:. ! {i ー ⌒i´
l::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ', ヾ、 !
/::ヽ:―‐:.、:.:.:.:.:.:〉 l! ヽ
〈:::::, ― 、:::.:.:.:.:! l{ }
V  ̄ ヽ ヾ 、_ ノ
´ | ` ー ´
/ ‐'}
{ ` ー―――‐ ´ ‐' キュムキュム
ー――――― ´
! |ヽ| l i l l|/| ! |ノ | ! :: :: :: :::/l〃ヾ :: :: :: :: :: :l ヽ:: :: :: :: :`v
、i lヽ、ノノ iノ、! lノノ‐til薔.ト- ‐_フフニ` - y| :: :: :: :: :: ::! \:: :: :: :: ヽ、
ヾヽ i|:: ::´: |l/ | l i フ//lヾ 、`,x | :: :: :: :: :: ::| ` ‐-,,_::_::\
`ヽ |、:: :: ::| ., | _| !/ノノ ヾ 〉 ヾ | :: :: 「i:: :: / , ノ―!┐  ̄
丶 〉_:: ::人_ - ‐ ヽ、|| | 〈/ ト、 v‐^l :: :: || /〉/|_,/_ - _._|
,^:: :: | ヽ:: = =\ | :: ::彡ニ<` |:: :: .>`/:: /:: :\ >/
/ :: ::.ノ ト-;:_::_;-イ :: :: \-\_\::;//\ 、:: :: \
/ :: :: | 、 〉 ! | :: :: :: ヽ - 、 _:: ::ヽゝ:: :: \
/ :: :: :Ll_!- ヽ 〉-| :: :: :: :: ヽ ` ‐ - 、 _:: :_;:\
ヽ、;: :: L」-トく 〈 /| :: :: :: :: :\  ̄  ̄
, >っ_;;」」_ トレ´ / ‐| :: :: :: :: ::/
〃 〃 .l|. v =っ」_ L :: :: :: ::/
u ( t ノ//` ‐ - - ´
u
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 水銀燈ちゃんは通路の影にうずくまって、声を押し殺し泣いていた
┃ 彼女の周りには放り出されたカードが散らばっていて
┃ それが、ちくちくと胸を刺す
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-  ̄ ̄` - 、
/ー、 ヽ
, -、 ヽ、_ ハ
ノ!o } !、_ ',
/ > o`ー-- }
{ / ヽー- _ _ !
ヽ`ー〈 } イ´ ヽ j カードを粗末にしちゃいかんお、水銀燈ちゃん
>、 ー' ( , イ⌒ヽ' |
< 7ヽー-ァー-ヾ/ .ハi
r='ヘ /ヽ!:::{ <´ ハo i
∨l∧ ノ / 7::`-> / j /
∨l∧ _/ j / /:;':::〈-イ 〈 ..|
,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´ ! ...|
! ⌒)ヘ ノ /:::::;/ } ..|
ヽ ´ノヘ/ /::::::/ ヾ / |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ やる夫が声をかけると、彼女は驚きの表情で応えたが、気まずそうに目線をおろした
┃ それから、のそのそと亀のような動きでカードを拾い始める
┃
┃ やる夫も彼女を手伝ってカードを集める
┃ つまみ上げたカードは、ダーク・アームド・ドラゴン
┃ これも、並みのアマチュアはデメリットを嫌って採用を拒むカードだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, =/ /==' ' : l : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
|レ ∠ノ: : : : : :..:.:l : : : : : : : : : : : :ヽ : : : : : : : : :
.イ /l|.: : : : : : : : : :.l l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
V /=='': : : : : : : : : : :.l: :l:.: : : : : : :..:. : | l : : : : : : : : : : :
ィ| /=イ: l : : │ : : : : !: : :l :.l..:: : : : : : : : : | | : : : : : : : : :
,イ! ト ヽ.:.:|: : : :|..: : : : :| : :ト.ヽ : : : : : : : : .∧!ヽ:ヽ. : : : : : :l : :
::| |::ヽ V : : :│ : : :l、 : :l \i : : : : : : :. l__lj__j ハ : : : /l
::| |: ::j ヽ: :.:l\_:_:j__ヽl..__ \ : : : :ィ リ Y: .ヘ : : , ありがとう、ございます
::| / /\ゝ´ \: :l ー\ \ : :/ l :/| /
::| /: :.| \! ゝ\ ヽ ゝ/ ___,.ィ /:/ ! /
:: : 丁| : : :.ヽ. _____`., ` ̄´ / ..イイ
::.: : |│、 : :\ ´´  ̄ ´ //..: : :|
:: : : ゝ\:ゝ、. . :\ / イ ..: : : |
::ヽ: : : \\l `ー‐` _ イ .: : : : |
:: : \: : : \\  ̄ /│ : : : : : |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 小鳥が鳴くような声だった。カードをデッキケースに仕舞うと、彼女は居心地悪そうに俯いた
┃
┃ 静寂がおりた。会場からは疎らに笑い声が聞こえる。でっていうプロが頑張ってくれているんだろう
┃ 後で頭下げて、詫びにご飯でも奢ろう。許してくれるといいんだけど
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,..-''"´ `"''-、
/ 、_) ー―\
/ .',
,' ィ::::::{` __ ',
l `¨¨´/ .\ ¨¨´ l
l ( ,、 ) l −3
'., `¨¨´ `¨¨´ /
ヽ、 __ /
r''"´:::::::/´| _,,..-''´ヽ
__|::::::::::::/::::::ヽ、 |:::::::〈.、__
_,,..-‐''"´ |\./,::::::::::::| |:::::/-ヽ、`''-..,,_
|ヽ | __ '.,::::::::::\. .l/::::| <_ .|
| ヽ  ̄/ '.,::::::::::::\,':::::::::::', .| .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::', | .|
| ヽ \ ヽ:::::::::::::::::::::::::::', | |
| l \ |:::::::::::::::::::::::::::::| l .|
| | \|:::::::::::::::::::::::::::::| ,' |
,,..-――-..,,
/ \
/ ヽ
/ ___) ヽ- l
/l '´ _ r .l
/ ..| t''tzj´ ィセツ ',
/`ヽ、__.', `¨¨´ ヽ l
./ \ .ヽ. (_ノ--' ノ 水銀燈ちゃん、やる夫は君に勝ったお
/ /-‐| \、 ____ ,,..-<
./ ./ l l \ | r-ヽ `ヽ
/ l | ヽ .>、 r'__..>> |
./ iヽ .|_ヽ.イ .〈Y´ i `''1 | |
' l 、 < ´ .i | i | | |
\ / _,,-ヽ ヽ .i .| .i .|.l |
.ヽ∠-''"ヽ ヽ i .| i |l ..|
〉 ヽ .l .| .i |`ヽ|
/ l/ .| ヽ| .l
./ ./ l /.\ ヽ
l / .l 〉 \l
ヽ /__,..--'┬-イ |
\ ./―‐┴''"´ ̄ ̄l |
::::::::::::::::......i ハ::::::::::: \_\ Ⅵi
\::::::::::::::::ハ i::::::::::::  ̄ _ >
::::::\:::::::::::∧ |::::::::::::. i iヽ、\ _ ィ i、
::::::::::::\:::/::∧ |:::::::::::::: \ \\_ハ |_ゝ
:::::::::::::::::V::/:::::\ |::::::: Y⌒ /: V .|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .|:... >'´ ./ i |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .ハ:::::... _ イ / | /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ト-、_,ハ` / / .| /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \__| / / |/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ .V:::::/:::::ヽ /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \ハ:::::::::\ / ギリッ
_______ ____
/ (__ ゝ
/ (___ヽ_
/ ── ── (__ _ ヽ_
/ /´ `ヽ /´ `ヽ (_\ 〈 ま、こちとらプロだお、看板背負ってる
/ `T;;;:::;;;T′ `T;;;:::;;;T′ \ \
| ヾ''''''´"ノ ヽ⌒゙''''''´" U | ) 流石に、負けるわけにはいかんお
| ( i ) |三三)
\ `ー ─'^ー 一' /.:.| .|
\  ̄ ̄ /|.:.:.:.:| .|
〉三三三》 《三三三〈 |.:.:.:.:| .|
_____
/ \
/ \
/ ── --─ \
/ /____ `ヽ 、,,.-='、'、 \
/ . l i;;;:::;;;i |′ .l i;;;:::;;;i | \ と、言えたら簡単でいいんだが
| ヾ''''''´"ノ ヽ`'''''"'" .|
| ( i ) |
\ `ー ─'^ー 一' /
\  ̄ ̄ /
〉三三三》 《三三三〈
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .| っ?
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
/⌒ヽ, .,,;-―――――-;;,,
| { / \
l ヽ \
\ ヽ __._ノ _〉
}ヽ. \ U `i |;;;:::| i 〈{::} 〉
_,. -―‐く` ヽ ⌒゙''''''´" ヽ 君は強かったお。嘘じゃない
{′ i ヽ }ヽ_ (,,__,,ノ!_ノ .| リーグ戦でデュエルしたプロと遜色ないくらい
`ーァ= < ,} 、 ハ!_  ̄ ̄ ̄ /
{ { ̄ヽ _> ´ r‐_) /
ヽr―― '´ ̄ /´ > . `ニ´ ,.メヘ、 それでも、やる夫は勝ったお
/.{ __.. イ ,ハ\ \ ` ー‐ ´/\、 ヽ
| ヽ. -‐ ¨´ ノ}\| > 、 ヽ ∧ ヾi、 l. |
} ハ ,/ ∧ヽ\ .ヽ ヽ / l }il! } |
ハ ヽー、―--- '´ノノ ト、 ヽ ,iリ/-{
{ \\ _/イ .|ヽ.ヽ ヽ l ///ト、ノ
`7ヽ、 ` =チ'´/ ノ
/ {\__ ノ .ノ /
_, -=========ー-、
/ \
/ ー--=、 \
/ / ヾ `l もう10年以上遊戯王を続けてるお
| ‖ ___ | .|
| ヾー-ーナ | 毎日々遊戯王のことだけを考えてきた
| ヽ、 誰にも負けないように、誰よりも強くなるために
| (,,_,,人)
!、__,,,,,,__ __  ̄ ̄7 年季が違うってわけだお
〉___ __ ̄ ̄〈 /
>三三三三》:.::.:.:..\ /´/
-‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヘ
/´ ヘ
/´ `ヽ、
/ \ ・ ・
/ / ヽ 年季が違うってだけ、だお
/ /..、 ヾ 〃 i
/ ノ{:;:;:;:} ii 〃 i
i ゙´ { ゞ'" ツ / i
/` ゝ ´ / /
/i ヽ / /
i i } 三 ,../
i \____ノ "____ イへ__
\ _,ィ"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\ i´ __,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
‐- ____ iヽ! <_ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
i ヽ ! .', !∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
! ヽ .! ', >__〉:::::::::::__,::::-―'" ̄ ̄ ̄⌒ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ごくり、と
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,;;' ,/ |::| i トミ、' , ヽ ::. /i/ イ/j
/ / レi ', 川小>' ' ` ' /ノ /il /
,;;'/ / /彡i ヽト-、\ > 、 ´ ̄` /.;//
.//ミ=v'`ヾヽ i:::::::ケ:::≧::> 、 // ,' /
:::廴_、ノilケ }ハ::i ; ヽ:::::ヾ::::::::::ミ>、/ ̄, ;/ノ /
:::/ 廴r=i レ、ヾ:| ;, }::::::i;:::::://ーヾ廴7:i.l /
::::} ̄r''´ハ r' l ;, ハ::::::レ:://} iミー:::ハ :i
:::::ケ- ̄}入vヾ. | ;, i lミ=//シ ヾヽフ小}
::::::::ー- 'ーァ ノ l , 川 i i i:::ヾイ从
:::::::::{_ _ノミ= V.; ,'ハ | | l::::l\トイ\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 彼女は息をのんだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,,.-´ ``ヽ
./ \ 毎日々一人でデッキを回してさ
/ ヽ あーでもないこーでもない
.| .'⌒` '⌒丶 .|
/ | ( ー) (ー ) .|\ カードを並べて新しいギミックを探してみては
/ \ (__人__) / \ あーでもないこーでもない
/ / `ー───ー′ \
,\ .l | ∧ .∧ | ./
/ .\ i l .| .i .l ..| / ./丶
./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
__
,,.-´ ``ヽ
./ __ノ ⌒` \
/ ( ー) (一 ). .ヽ 何の成果が出ない日ばかり続いて
.| ::::::(__人__)::::: .| それでも勝つために研究しなきゃいけなくて
/ | .|\ もう何をすればいいのか解らなくなっても
/ \ / \ カードを手放す事はできなくて
/ / `ー───ー′ \
,\ .l | ∧ .∧ | ./ 楽しいばっかりじゃないおね?
/ .\ i l .| .i .l ..| / ./丶
./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
/ .,r'´` 、 , ´`ヽ、 \
/ , 、,,.-='、'、 \ それなのに
/. `┬;;;:::┬′ノヽ.. ゙.゙、;;;;::',ノ \
| ⌒゙''''''´" `''''''" l
__
,,.-´ ``ヽ
/ \
/ __ノ '⌒ ヽ
| ( ● ) (● ) .| 「好きなことばっかりやってて楽しそうだな」とか
/,〉/.| (__人__) |\
/ / .\ / .\
./,二ニヽ / `ー───ー′ヽ .\ 誰も理解しちゃくれない
_ / ,-― 、}l .l | ∧ .∧ | ./
/ | ノーヘJ i l .| .i .l ..| / ./丶
./ |_,イ { \ | . | / ヽ_/ .| / / ハ
\_/ | | / /::::亅 |// / |
| | | ‖ | | トヽ
__ | |、 ト、 { || | | | |l
ヽ\| | \ | ヽ\ |.| 厶 /l | ||
__/;ハ ヽ 斗―\l- \\. /イ/ | //,イ|
ー'´ ヘ\\ヽ二 \ \/ >┬ ァ| 〃 |
ヽ 弋F千 卞、 ^ー'彡/ ∧ /
ト \ `ニ´ ̄" / / ' /.:/
| l\\ \ 〉 / イ ', /..:::/
| | \>ー一 __ __,,. イ |、 ′ / /.:::/ /
| | \ - /| |\ У /.:::厶イ
二丶 ト> / | | \// ̄_,. -‐ ニ
::::::.ヽ\ |::7r―- `=二´ | | /  ̄
::::::::::.ヽ \ |:| |::::::/r‐::共::ト\ | |一'二二二、、_,.. -―
:::::::::::::::..\ヽトl:::::|:|::::|:| |:|:.ヾV<| '::::::::::::::::::::::::.ヽ\::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::l |:l \|:|::::|:| |:|:::::}:}\:l / .:::::::::::::::::::::::::::.\\ー<二
::::::::::::::::::::::| |:| ゞニイ ゞニ仆、/ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::.\\::::::::
::::::::::::::::::::::| |:| |:l |//\\:::::::::::::::::::::::::::::::::::.\\::
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 水銀燈ちゃんは、昔を振り返るように遠い眼をして、悲しそうな笑みを浮かべている
┃ 彼女にもあったのだろう、そういう経験が
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
: : ___ / \
: : : : : :\_____,ノノ ソ ((,,,/_ _ l おめーらに一体やる夫の何がわかるんだっ
: : : :;;((_(|)_))ノ::::ノヽ:::( (_(|)_) );;::: |
: : : : : ⌒ _ノ "''"´ ゙゙ l
: : : : : : . . ( j ) _ l
\: : : : : : :. {ー-‐'´`ー-‐/'′ /
ヽ: : : : : :{ソヘノ' ―ー_( : : : :ーイ
: ーイ : : : : : :  ̄ ̄ ̄”^
__
,,.-´ ``ヽ
./ __ノ '⌒丶\
/ ( ●) (ー ). .ヽ って、怒鳴りかけたこともあったお
.| (__人__) .|
/ | 〃 .|\ いっつもヘラヘラ笑っててさ
/ \ / \ やりたいことだけやってる人間に
/ / `ー───ー′ \ やる夫の何がわかるんだ、って思った
,\ .l | ∧ .∧ | ./
/ .\ i l .| .i .l ..| / ./丶
./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. /:. \
/: : : \
. / : : : ヽ
| : : : : ,.,,,,ノ⌒" '' ``⌒\,,, l けど同時に悲しくもなるんだおね
|: : : ::; ( ○ ) ( ○ ) .;:: | どうして誰も認めてくれないんだ、ってさ
|: : : : : ´"''" "''"´ l
,_ ヽ___ ( j ) u /__ 水銀燈ちゃんがどうだったかは解らないけど
/:: r' | r' ̄二ユ:`ー-‐'´`ー-‐'′ / : :: :: :`:、__ やる夫はそうだったな
: : : :::| .| | / ) `) /: :.ヘ : :: :: :: :: :: :\__
: : |.ノ. ノ / ⌒ヽ_ _ , ´ |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ 自分にはこれしか誇れるものがなかったから
: :: ::\ `ト、 /: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
: :: :: :l: `ー┬-、 |ii入 /|:: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
: :┐|: :: :: :: :\) 7 ./iiii〈 |: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
: :イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiiiiiii} | : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
イノ: : / /: :: :\_  ̄\iiii} |: :: :: :: :/----: : .| /ノ: :: :|
_. … ――――-
/ \
, ' ヽ
/ u ヽ
{ 一''´` ゝ==-- } だからさ……ええっと
゙ 、 z===x ィて..フ> /
\ /
_ ノ.:/⌒ヽ ヽ、_人_ノ, , イ ハ.`ヽ
, .:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:/.:ヽ ト、 / _ ̄) l.:.:.',.:.:.:.:.`丶、
/.:.:.:::::::::::::::::::::/.:.:.::l l >' '´  ̄ ) l.:.:.:.',.:.:.:::::::::::.:.:`丶、
/.:.:::::::::::::::::::::::::::l.:.::::::ノ / , イ ) l.:.:.:.:.:i.:.:.:::::::::::::::::/::.:.:`丶、
/.:.:.::::::::::::::::::::::\.:::l.::::::::i イ:/ヽ /l.:.:.:.:.:.l.:.:.::::::::::::::/.:.:::::::::::::.:i
l.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::ヽ|.:.::::::ト、 ノ / l.:.:、/.:.:.::::::::::::/.:.:::::::::::::::::::l
l.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::|.:.::::::l.:ノ /| / l.:.:.: ̄|.:.:.::::::::/.::::::::::::::::::::::::l
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' __ __´_ ‘.
,  ̄ ̄  ̄ ̄ ‘.
{ ∪ "' 、、 } よく頑張ったなって、言いたかったんだお
ヽ ゝ-‐ ー- ' '
\ 、 <_
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
イ ト、 __〃 ヾ r,==r ( __ j }
/'_j |_ヽ_ | | | |! ,. ヽ_ノ∧!` ‐‐ '
`7!K<二) ) | ! |! ! | |! | l, |!リ rr===、!ゝ、_
/ィ'ヾ,、 ̄ ._j_j _|!|| ! ハ l | j!_!_j ハ ` =ィK__ ) )ヽ
`´! /ハi ヽヾヾ`!`lト、l! ヽ!. リ!!丁|!l リノ|! ., / /∧ー r"|
|// |^ヽヾヽ!ヽ== 、 、ヾヽヽ,ノ "γ.='= 、,メ!/! ,.V l l レ'
|Yハ  ̄i |ト ! fj ! ' ! fj ! 1 リ /, | l っ!
,ィ' ||!|ハ,, ヾ. ゝ‐ ' ゝ- ' / イliリ, ヽ\
/ j ヾ! |!ゝ、._\ 、 ,イ /// | \` - 、
V 人 ヽ:::::ヽ` _ _ ∧:レ'// │ `ー'´
| |!ハ ヾ,::::ヽ ` ,イ::!/ '/ |
| |ヾ ヾ \ヾ`...、 . イ |:!:/ ,ハ |
| |, ハ \ ヽr-- >_-_ _イ、_ j__j/ イ|: ! |
| ||! ヾ.ヽ. ゙ゝ | !´::::フイト、ヽ: ̄::フ ,/ ,|从 |
| ィヽ `..、 ゝ=='〃|l| ::ヽヽ--/イ ,, | ヽハ|
| ハ '! rー '´ゞ ::::::::: |l|:::::l ! ̄::::〃ヽ rrァ ::⌒::ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ \ やる夫は水銀燈ちゃんよりずっと長い間
/ \ 遊戯王をやってきたお
/ . -── ─- i
| {{ ___,jl {{__}} .l
..|. `┴---┴´ '┴┴´ | やる夫は君より強いお
|. / ヽ l その、なんだ
. \. { 八 } / 一応、タイトルだって取ったお
\ `───´::::::`──'/
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
______
/ \
/ ::::::::::::::::::::::::::::: \
/ ::::::::::::::,::::::::::、,,.-='、'、::::\ そんなやる夫が認める
/ :::`┬;;;:::┬′:::::::::゙.゙、;;;;::',ノ:::: \
/ ::::::::"⌒゙''''''´":::::::::::::::`''''''"⌒:::::: \ 他の誰が嗤おうと、やる夫は君を尊敬するお
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | 君がやってきたことは無駄じゃない
| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
\ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
_____
/ \
/ \
/ -一' ゙ー- \
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \
/ ( ● l l ● ) \
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ | 水銀燈ちゃん
| ''"⌒'( i )'⌒"' |
\ `ー ─'^ー 一' / ――今までよく、頑張ってきたおね
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
| |
| i i |
| i i |
. ハ 圦 -‐ ⌒7 | ′
丶 ⊂=-=⊃ ,:仏 | ,
. , Ⅵi \ ィ | / | ′
′ ∧ V x:介 .. .. 厂| .′ ; ヘ
.::::‐-,. V::::::\ /:::::|′ 厶-‐:::ヘ 丶
.′ /::::::::::::::′ ,:::::::::::\__ __/::::::::::, ;::::::::::::::::::::::、 \
. / /::::::::::::::::::::::., ′ x≠lVl≠x:::::::/ ′:::::::::::::::::::::\
厶::::::::::::::::::::::::::::::′ V:/⌒i:n:i⌒\:/ ,′:::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, \::::::::|:l l:|::::::::;:′ .′::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ \::|:l l:|::/ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ . / . : // . :// . :/!:/ }、: : .
/ : .:/ : / ./ . :, ' / . : / l:′ノ j ! ヽ: : .
,' . : . : { . :/ / . : /_,j =≠ 'i´ ´ . / V ト、
j . : . : :/:|: / ! -―/´ _{ ナ<|: . : / ! ト、 |: 、
. / . : : : : : / : |:′ - :! . : / -‐ ´ l: i| |:, . : /:/ }: ハ ヽ.!: :
/ . : : : : : :./: : :| :o{ __j: |!-_ィ: . /〃 〃 \j: :
ノ . : : : : : : : /: : イ:ヘ: :|-,wvvィ彡i|三ミ!: // /_、_-、i ハ:
. : : : :_: : : : /: : : :/ /: i、|ゝ- 7´ |// 、_`ミwz': }:
 ̄ ̄ . : : /イ: : : . : イ:/: i ド i!´ ! `i!!: |:
: : : : : : /:/: ,': : : . :/{ |/: ハ: '、 i! ノ i!}: : :
: : : , イ /: :,': : : : /ゝ、!: / ヽ ヽ j!l: : :
`<: //: : :l: : : :/ ̄` |: イ \ 、__ , rェ ー‐ァ j!ハ: : :
`:ハ: : :|: : : {` ー|: ハ ヾ、 ` `二 ̄` /' \
|:{ \!: : :ハ l: { ヽ ヾ 、 , '
ゝ ヽ: : ハ. ∨ \ ` 、 , ′
V: {、 ` 、_ ヾ、 / }
}: : :\ / ̄ ┬ヽ i─ ´ ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ダムが決壊するかのように。彼女は声をあげて涙を流した
┃ この小さな体に、よくもそれだけの涙を溜め込んだものだと、彼女の過去を慮った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ヽ
.' ∧
.∧ へ ∧ グスッ ヒック グスッ
l 〝ミミ≧、 ∧――- 、
l ゙ ミ≧、 l、___ `ヽ、
l ‐ァ≡≠≧ミr r: `..寸}_ ヽ 我慢しなくていいんだお
弋 '¨ ̄ ̄ ` / ::::::::::::::ヘフ} ヽ
..∧ yrx__:::::::::::::くマア \ 全部泣いて吐き出しちまえお
,ゝ l .l. \ `寸::::::::::ヽく \ \
/ ヽ .i 八 .,', ヽ 寸::::::::ハソ \ \
ヽ ゝ、_ _ _ _.ノ ,ゝ- - ' .} ヽ. , 寸:::::::沙 ヽ. \
.,_ _ _ _ _ _イ〃 ,'! ハ. ハ . ㌧:::::小 ヽ \
_ _ ./  ̄  ̄ { | ' |! ,,=ニミ 、 . } i `大{ト、 \ 、 ヽ
.へ_l ,/ / | | ,ィ永 ././ f℃ ゛ ./l l 7::ハ:}:ヘ. \ 、 、
`ヽ、' iト、 { {リ| / {じ' ノムイ ,' / /::ムソ:}:ノ ヽ、 '. .
ヽ、/ヘ "" / , ',  ̄}¨ \ \ . 、
ヽ.こ_., ' _ /イ,〃 , ト、___、 \ ヽ
\ト、 ` ./ / ./. / /. `ヽ、 \
\ ヽ> .___ イ ! /. / / `ヽ. \ `
\ \/〃xく,ヘ! {/ ./ / \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 一頻り泣いた後、水銀燈ちゃんは訥々と語りだした
┃ 自分とは違って優秀で、可愛がられている妹達
┃ 誰にも認められないという不安
┃
┃ まったく。どこかで聞いたような話で、この幼い少女に抱いた親近感が強くなるのがわかった
┃
┃ 勝ちたいと、勝ち続けたいと思った。同じような境遇にいる少女に、
┃ 「お前を認めた人間は、凄い奴なんだぞ。だから何一つ恥じる事はないんだ」
┃ そう伝え続けるために。自分のためじゃなく、誰かのために勝ちたいと思った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Section 4 Close
/;:;:;:;' ;:;:;:;:;:;:;;:;:r‐' _,-v、 ヽ;:;:;:;/
/;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;:r'´ ゝ゚、z' _ ,,,, -- ,,, _ヘ;:/
. /:;:;: :;:;:;:;:r'´ _ ,,, --‐';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;○}
./;:;:;:; :;:;:;:/´ _,r‐'´;:;:;:;''r‐'´ | };´',´!,
;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ,,r´;:;:;:r'´ ノ ,| ノ ヘ;:;:;:;:;:;:;:;
;:;:;:;:;:;:;:;:;| /:;:;:r´ , , - ' ' ´,、/:; /| ヘ;:;:;:;:;:;
ヽ;:;:;:;:;:;ヘ /;:;:r,' , , ' ' _,,,-7'´・´~ } |// ヽ;;:;:;:;: 弁明を聞こうか、入速出プロ
`'''ヽ;:ヘ /ヽ○/` 丶 _ , , ; ' _/;:; /` ー ´ | /ヘヽ "z;:;:;:;:;
ヽ_/: : : :":;:;ヽ、 _,,,r´;:;:;:; ` | 入 z "=;:;:;:
/r' `ヽ: :; ; ; ;:;`;:ー;:´;:;:;:;:;:' ヽ .|; ヽ \ 三 {;:;:;:;:;:
"z ヘ ´ヽ : ; ; ; ' ' ' ' ' r / | ヘ ヽ " }:;:;:;:;:;
´7 ヘヽr ヽ ; ; ; ; ; ; ; ; ; -=ヽ, /; / | | ゞ ;:;:;:;:;:;
/,、 `\_ヽ ' ; ; ; ; ; ; _ _/ ヽ| | ゝ }:;:;:;
´,ト " | `;:;`、ヽ ; ; ; , r '_´- ´ / ヽ ノ | /;:;:
/:;:| 〆 | ヽ| ヘ |` 、 ; ; ´ ´ ´ / 、ヽ / /|
_,,ノ;:;:;:´| |ヘ ヽ ヘ | ` = 、 _ _ ノ ヽ ヽ } / ´ /
____
............................/:::::::
...........:::::::::::/:::::::: ─ ヽ_
...................:::::/:::::::::::: ( ○) ( <) ( まーそーなりますおねー )
|::::::::::U::::::: (__人__)
\::::::::::::::::::..` ⌒´
......::::::::ノ::::::::::::
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 実害こそなかったものの、職務を放棄した事実に変わりはないわけで
┃ 巡業から帰ってくるなり " 新城理事 " から呼び出しがあった
┃
┃ 怒ってる……わけではないと思う……たぶん。そうだといいな……
┃ しかし理事として、プロデュエリストを統括する立場として、問題行動には罰を持って対処しなければいけない
┃
┃ だからやる夫も正直に応える
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,.-ー=========- ,_
/ \
/ ,.=--ー \
l´ ッ-┬\ ゙i
| |::::: ,.i ‖ |
| ナー-ーッ | ――仕事より大切なことがありましたので
,.,r' |
(人,,_,,) |
7 ̄ ̄ __ __,,,,,,__ ,.!
\ 〉 ̄ ̄__ ___〈
\ /..:.:.::.:《三三三三<
< ヘ _,,,x≦三三三三三三≧x
_,,x≦三三三三三三三三三三〉
|三三三三三三三三三三三三!
,x≦三/三三二二二===二三|__
..<三三/三三三三三三三三三三三三≧x、、
/三二ニ=ニ二三三三三三三三三三三三三三ニヘ
/三三三三三三三ヽ三三三三三三三三三三三三三\
/三三三三三三三三=V三三三三三三三三三三三三ニニ\
iニ三三三三三三三三∧三三三三三三三三三三三三∧=ハ
lニ三三三三三三三=∧∧三三三三三三三三三三三三∧ニヘ
lニ三三三三三三==∧//∧三三三三三三三三∧三三三/ニニ〉
lニ三三三三三三=∧////∧三三三三三三三//∧三三/三=/
lニ三三三三三三∧//////∧三三三三三ニ////∧三/三=/
lニ三三三三三=∧////////∧三三三三ニ//////∧/三=/
/::::::::_..‐´::::::::::::::::::::::::..-‐ ′ `' 、::::::ヽ
/_..‐´::::::::::::::::::::::::::::::_..-'" _,,l「 l1‐−――‐‐-...`l、
/_..‐´::::::::::::::::::::::::_..‐´ ,,..-‐''´ ゝ-'′_ ,,...............,,, ヽ/..
\::::::::::::::::::::::_..‐´ _.._..-‐'' __....-‐'''::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\::::::::::::::_..‐´′ ,- ′ _..-‐''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_.,,,,,,._.._,,,, ノ、
\::::::ィ''´ / ...‐" ::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,, .ニ/--、ノ゙i 反省はしていない、と?
\ / ィ''´::::::::::::::::::::::::_..-‐'' / /ハノ ゚,‐´ , ゙i′
\ j丿 'ぃ―f ......--''¨___ 'く 〈' ⌒゙゙゙゙゙ ''´ i丶
l''、,,-':;:;:;:; !'''′ エ ̄ ゚ ,/ / ゙i i〉 .⌒.:.:.:.:).:.:.:.:⌒.:.:⌒.:⌒).:.
./ 、:;:;:;:;:;〔 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙__ィ ゙i lソ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒.:.:⌒.:.:.:).:.
ノ( `ゝ:;:;:;:;卜 ‐ / ゙iヽ l \、).:.).:. ).:.
/ ( ヽ ` 巛 、 ..‐-、 ゞ‐゙'ノ ..,, li!i!i!i!i!l`\
,ノ" ヘ ゝ 、 ` / 〕ゝ - ' ..-‐'' ` "'‐-、 li!i!i!i!i!l '、\
/ 、´ r广´` 、 ‐ 、、 / / │‐..'′ ,,.. ___.:.:.:.:.:.:.:.:⌒、.:.:.:.:.:.:.:.:⌒、)ノ :::
/..''j ''´、 厂 ''ー 、 .._ '、! .. ´′ ,,‐'' ` ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;( ((;;) ::::
../ ノ'( r' i!/:;TTTヽ ’ ;''゛ 、 ..-"´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:⌒.:⌒
'' 丿 ヘ "ヽ.. ''i!i!i!i!i!| | | | '、 ' / '" ゝ '/....:-−´゙゙ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒、`.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
i |, '' ゝ ゙!i!i!i!i!i!i!i!i!i!l '´ ./ ..-'゙^‐ゝ、 /.:.:丶.:丶.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒.:.:⌒.:.:.:
.. ⊥ ミ . ''゙くi!i!i!i!i!l i ./ 、 (-!′.:.:.:.:.:丶.:.:.:.:.:.:⌒.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
_______ ____
/ (__ ゝ
/ (___ヽ_
/ ── ── (__ _ ヽ_ いえ。職責を放棄したことは深く反省しています
/ /´ `ヽ /´ `ヽ (_\ 〈
/ `T;;;:::;;;T′ `T;;;:::;;;T′ \ \ ただ、やらなくてはならないことだったと思っています
| ヾ''''''´"ノ ヽ⌒゙''''''´" U | )
| ( i ) |三三)
\ `ー ─'^ー 一' /.:.| .|
\  ̄ ̄ /|.:.:.:.:| .|
〉三三三》 《三三三〈 |.:.:.:.:| .|
', i三ヨ| , i--'" ____
i ヽ-i ;, -ョョョ三三三三三三三≧ョュ、
、_ _ ,-三l>≦三三三三三三≧ョョ、三三三≧ョュ、
ヽ ,〉≦:i三三三三三三三三三三三三≧ョョ、三三≧ョュ、
j ,-',/三:l三三三三三三三三三三三三三三三≧ョ、◯ョ7
,-'; ィ ≧-;、三三三三三三三三三三三三三三>
/::::::', f jヽ,::ヘ,_¨・ニ,ッニニニ斗ニニ。- ' ヘ´::::
/:::::::::::::i y' ,-':',:::::::::::`¨¨¨::::i::ヘ:::::::::::ヽ::ヽ、_, イ´:::´
イ:::::::::::::::::7キ i 7:::',:::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ……
/:::::::::::::::::::::::i〃 ',i::::::ハ : : : : : ::::ノ : : :::::::::::::::::::: : :
::::::::::::::::::::::::::::ヽキ i:::::i:ハ ':::::ヘ、_ __
:::::::::::::::::::::::::::::::ヘ’ l::::::i',:ヘ ヽi -y'
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ .i、:::::::ヽヘ>⌒>-、____
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ヽ i::ヽ:::::/,,,,,<´  ̄`ヽ ,
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i, ヽフ /',iヽ\ , .<´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>、 i::〃:::::::ヽ',ヘ \__ _, ィ
{(/:::::::::::三三:::::::::::::::三三:::::::::::三三` r 、 ` r .,
/::::三三三三:::::::::::三三:::::::三:::::::::::::::三三` r、, `―――r
≦!、三三三三:::::::::::::::三三:::::::::::::::三 三三三、 ´ >.,_ ○ /__
`<二 'r:::.,三:::::::::::::::三::::::::::::::::::::::::::三、 ー ´ 、 <;;, : : : :´;;;;;;;;;;;;;;;
` フィ 、 ` ― ---------- ー ´ 、 ´ ゙i: : : : : : : : :;;;;;;;;;;;;;/
} ゙i `。‐ - ィ - 、____ ,- ー 。´ }: : : : : : : : : ;;;;;;;;{
', = = _ ;;;} ' ' ' : : : : : : : : :゙i ∧ : : : : : : : : ;;;;;;; {
' ., ` !!| ' : : :三: :====´ : : : : : : : : ;;;;;; ,
' ' , '´} ゙ッ≦  ̄二二二ニ: : : : ;;; / ――正直に答えすぎだ、バカ弟子め
; ,/ `し u ;;;;
| ゙i
| !、,--- .,
j゙i 、- \r, -ニ} し _,. .,
´゙i (, ー<^ ´ T`r
゙i `ー、、_` 、ゝ´ ン
゙i ー`‐,=―ー´ ̄` ー'´ , ∨
 ̄ ―'―´‐―'ー ´
____
/ノ ヽ\
/ /゚ヽ /゚ヾ\
/ ⌒ ⌒ \ あるぇー?
| (____人__) |
\ |lr┬-l| /
ノ ゙=ニ二" \
/´ \
| |
三>‐''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨‐<三
_ -──────‐-ミ
_ -‐─────- ミ
/≦三才二三三∧ V三三
;:≦/ ゝ、ミゝ三三ヽ ヽ三三
:;:;∧彳´ ><ニ三/_ }三三
:;/ .∠ -‐・フ i }  ̄7 いいか、こういう時は形だけでも反省するものなんだ
彡 ヽ -‐ ' / {、
二 ´ # ヾ 僕はお前を罰する側なんだ
U -‐ __ 立場を考えろ、立場を
/ /
`¨´ :;
∠二ニ≡=一- ./
ー-------- 、 /ィ
ヽ\ヽ { V }‐ \ 「´j i/
///≧ >ー- ト、ヽ ', ./ }./-
ヾヾ////≧、.\ Y:≦ヽイ/
ゝ<////>、}/ }//
ヾ `T </////;イ
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) 了解しましたお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
\ /
_, -=========ー-、
/ \
/ ー--=、 \
/ /┬-ヾ `l
| ‖ i、:::::| | 私事にて職務を放棄したことを
| ヾー-ーナ | 深く反省致す所存です
| ヽ、
| (,,_,,人)
!、__,,,,,,__ __  ̄ ̄7
〉___ __ ̄ ̄〈 /
>三三三三》:.::.:.:..\ /´/
ゝ「-  ̄ ̄}/ヾ ̄ ̄ - _ ` <三三三
{r==三三三三≧=- _ ̄ ¬ _ ` <ニ
∠三三三三三三三三三 ≧=- ,_`丶 _ よろしい
/三三三三三三三三三三三三三⊆} ヽ
 ̄ ̄}:::L_:ヽ ̄:::::ー======z-¬'´}::::>=、 本件は連盟に対する責任不履行であり
l:人_,゚ィ:!::::::::::::::i,ー- 。-ノ j:::/ ,r:ハ V 甚だ遺憾ではあるが、当人に反省の色があり
r、,| .:/ ヽ ー ' テ {ハ ,. /ミx 更生は可能であると判断する
, z ' :, {:....._ └ ,.イ,._
/斗 ∧ ヾ:r::: √´ よって罰金50万円の沙汰を下す
/ .仆 { {∧ ,...._ j´ 以降、このようなことが無いように
. 7', ム .| L_<:., `¨ヽ xチ´
r≦.〈,ハ } \ \ ¬= _ ___广 ,. -=ニ
. / (::::::\ `丶ゝ,z_ \ \{ { {「 | l≠ ,. -=ニ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ つまるところ、あれだ
┃ 師匠が庇ってくれた、ということになるんだろう
┃ まったく、頭が上がらない。弟子入りしてからずっと世話になりっぱなしだ
┃
┃ 処分を拝受して頭を下げた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|i:::::}_,,,,,,,__ i´ ッ; 、 、.
ト::/,_::ェェ-.... ̄ゝソ、ノ "'' <:::::::::::::::::::::::::::
ャ∠三ニ=- 、,,::::::::::::....、 _ `ヽ ヽ、::::::::::::::::
/三三三三三三ニ=ョ、,::::::::::..... `ヽ ヽ、::::::::
へ二三三三三三三三三ミ _::::::::::::.....
{:::i` 、三三三二ニニニ/ {三二ミi、::::::::...
、,、::: `{! ' ・ 气三三彡 i三三三圦、::::...、_ 〉
≦ミ´ :i| 弋_ _,》i| `≧、_,,、ョ''ニニ三三ニミョュ、_ゝ ――しかしまあ
_/::::::::ミ |  ̄ノ/ { {!¨ ' ・ ‐-=、ニ二厶イ:::::\
´:::::::::', | ノ ヽ、_ __,ノ′ i:::::::::::::,ゝ その分だと、何か見つけてきたようだね?
:::::::::斗 i {  ̄ |:::::/,
:::::::::ミ、 {∧ ヾ-‐、 /
::::::::::::::`, ミ::, 、 `:r‐ヽ r
:::::::::::::冫、 /∧ ` 、_ 、,_、vr
::::::::::::::::ミ |:::∧ ゝ、_"'' ‐‐‐-_,‐ャ'´ ., 'r´ ''
:::::::::::::::::::≧ |:::::∧  ̄ ̄ ノ v゛
::::::::::::::::::::从 ハ:::::::゙ゝ、 ...:::、,ミ´ 、 κ"
:::::::::::::::::::::::::ゝ ゝ::::::::::≧- -‐=ニ ´ 斗 、イ゛
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 師匠が、珍しく嬉しそうな顔をする
┃ イタズラが成功した時のような、
┃「僕の言ったとおりだっただろ?」
┃ とでも言いたげな顔だった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_,, -- _
,ィ ´ ::::::::::::`::. ,
/ ,ィ :::::::::::::::\
/ / ,ィ::::jヽ :::::::::::::::ヽ
ト ゝ `¨′ :::::::::::::::〉 デュエルの楽しみを思い出しました
,v、 !::::. `ヽ .:::::::::::::/.
j )'j.) .ヘ:::::. ノ _,;..---.イ-、 ,-.、 それと勝たなければいけない理由
〈.//j f.〉 !:::l ヽ, -‐'" r-',::::::::::::::::,-:イ::::/:ヘ 1つ、増やしてきましたお
.}! L-'.ゝ ',::`ー' ..lハヘ::::::::;イ::::::::::/::::::::-'-、
ヽ ヽj ヽ ..::::::::r ',.〉::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ヽ
>_,,ィ>、 >ーr-‐‐‐7ハ 〈:::::::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::ヘ
/、, イ::::ヘ \',ヽ / 〈 .∨::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::ヘ
〈':::::::::::::::::ヘ _/「::ヽイ l ∨::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヘ
∨:::::::::::::::ヘ /::ヽ:::!::l ヽr' \:::::::::::::::::::::::::::::::〉イ`:::::∧
ヽ::::::::::::::::ヘ ./:::::_:::::l::! ', ヽ::::::::::::::::::::::::::「'':::::,イ::::/
∨:::::::::::::::〉:、:::::::::::::::! .! \::::::::::::::::::r'イ::::::::::::/ヽ
∨:::::::::::'::::::`::::::::;イl ! \::::::::::/::::::::::::::::/::::::ヘ
∨::::::::::::::::::;イ ,':::, l \::/::::::::::::::::/:::::::::::∧
ヽ:::::::; < ,::::::; 〉 / /:_:::::::::::::/::::::::::::::::∧
 ̄ ,:::::::::, ヽ / /イヽ、ヽ:::::/、::::::::::::::::::∧
,:::::::::::> / / |:::::::::`ヽ':::::::_`> 、::::::::::ヘ
,::::::::::::イ r、 !::::::::::::ヘ´ `ヽ:::::!
,::::::::::/ /::::ヽ l:::::::::::::::ヘ jノ
/三三三三三三三三三三三三
|ヨ>‐‐‐‐‐‐‐‐N',‐‐‐‐‐‐--、三三
i-‐'"""""""/yヾ""''''‐‐‐-- 、_,
jィョョ三三三三三三>----- 、_
/三三三三三三ヨ(_ , -- 、, -‐
----- 、三三三三三三>-,'"ヽ ,.. そういうところばかり増やしていくな、お前は
', i i___゚`ヽ、/:::i,:、--7-。、-‐'" ̄
',i: : : :  ̄: :.j: : : : :.ヽ--、ヽ-、-‐‐'"
| ´¨,ノ _ヽ=- ..::::`‐‐-
_i iヘ- 、 ,
,...イ::::', 、- ヽ'" u
∠:::::::::::::', __〉>--、___ _____ y--
,..:<:、:::::::::::::::ヘ 二 ‐--、_ ,..._ヽ-' /:::::::
/:::::::::::::\:::::::::::::ヘ ,.......<::::::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::>、____,.イ::::::::::::::::::::::::::::::
,....<::iヽ-----、:::::::::::\::::::::::::::---'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
___
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ しょーがねーですお
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ やる夫はデッキ構築の才能があるわけでも
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、 アイドルデュエリストに成れるわけでもない
<<</ヽ /\>>>
⌒ヽ ―-、
/ -‐'`ヽ
, ' ,=、i
. / ,≠=- _e_ノ、
} (_,、 ヽ ヽ
,' `¨´ } 勝つことでしか何かを証明したり、伝えたりできない
从
__ヘ _____ _..ノ だったら、勝つしかないですおね?
. __/ニニニ≧=-、ニニ!i!ォ /ハ }__
__|ニニ≧=__ニニニ ≧=|ニ| {/ノソニニノ_
/ニ三三=-ハ/ `ヽ_..-、ニニハ、 `ヽ_)`ヽニ{ ……まあ、いいさ>
. /ニニ= / ノ}__/ ヘ {ニニニ`ヽ、__/ニハニヽ
.. /ニニ= 〈 < ヽ \ _厂ニニニニニニヽニ=ヽ、ム
/ニニニニハ ヽ\\r'ソニニニニニニニハOニ=ハ∧
Vニニニニ ∧_ゝイイ´ニニニニニニニニ ハニニ=ハ∧
∨ニニニニ/|ニニニニニニニニニニニニ ∧Oニ ハ ハ
`¨¨¨ー'゙´ |ニニニニニニニニニニニニニハニニハム
!ニニニニニニニニニニニニニ∧Oニハ/}
r'三≧=-.」ニニニニニニニニニニニニニ=∧ニニハ {
ゝ、ニニ=∧ニニニニニニニニニニニニニニ∧Oニ ヽ\
`ヽニ=∧ニニニニニニニニニニニニニ=∧ニニソ /
/ヽニ ハニニニニニニニニニニニニニニハOニ ,イ
. /ニニニ=ハ二二二二ニニニニニニニニニ,ハ===L
`ー-=ニ__ニ}ニニニニニニニニニニニニニニニニ!/
/ニ{ニニニニニニニニニニニニニニ==/
/::::::::/ / / ‐ ‐ ‐----゛,,‐-、ヽl::::::::`丶、:::::::::::::::::l
|:::::::/ / /;:;:;:;:;:/゛゛ ノ ,---‐-、 \\_:::::::::`丶、/
\:::|. / /;:;:;:;:;:;:;:/ ヽ 〈 0 ハ  ̄\ \::::::::::::::\
/ー <;:;:;:;:;:;:;:;/ ` \___ノ ノ |>‐‐、ヽ:::::::::::\
/ ヘ ヽ'''三彡 _ ´  ̄ < 0 i |───'
l l 丶ノヽ_ノ彡 、 - \¨´、.|
| l乂 / | ヽ、 リ;:;:;:;:!、 ところで、お前宛に
| ヽ ヽ | |`、 \ イ_/、 | 〉 弟子の申し込みが来ているんだが
,,,,,,,,,,i!i!i!i!i!i!i!i!i》㍉lMMヽ |:::::{_ `iヽ、 ` ー'' //
゙゙!i!i!i!i!i!i!_;;;、;;゙゙!ヽ゛゙WWヘ. |、´`!;;;__,、___` ー _ /´
;`ヽ`;;;;;;;;;;;;;\ノ;;;;;;\ ;;; `ヘ | `Y、 :::`ー'、i_`ア /、
''''''゛゛゛ヽ;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;ヘ \ ノ\  ̄ |::::::/. /!i!i!ヽ
_ ;;ヽll ;;;;;;;;ヽヽ;;;;;;;;ヽ::::::::ヘ \ `ー‐': / /i!i!i!i!i!i!\
\  ̄\:::::::゙lllll、 :::ヽ:::ヽ:::::ヽ::::::::ノ、 ` ー―‐' ヽフTTTTi!i!i!i!i!''''''\
:::::ヽ::::::::::`::::::゙゙lllll、:::::ヽ:::ヽ:::::ヽ:::::::::ヽ____ ソl l l l i!i!i!/ヽ:::::::::::\
:::::::::ヽ:::::::::::::::::::゙llllll、:::::ヽ:::ヽ:::::ヽ::::::::ヽl l l l l l l, |/.! ! ! ! i!i!´|、__|::::::::::::::ヽ
::::::::::::ヽ::::::::::::::::::lllllll、::::::l:::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ..l l l l l/|./_//// |゙゙ヽ-'、:::::::::::::::::|
:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::゙lllllll、:::::!:::::::::ヽ:::::::::::::::::゙《《}ヽトアメ / /|、:::::ヽ.`ヽ:::::::::::|
_____
/ \
/ ⌒ ⌒\ そりゃまた……酔狂ですおね
/ ( ・ ) ( ・ )\
| __) | 自分みたいな若造を指名するなんて
\ l_ /
/ ‐' \
,,,,,,;;,,,,,,,;;,,,,;;,,,,;;,,,,;; ,,
z;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;;r r ' ´ ´ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マ、
z;;;;/´ ___ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
Z/ r´ ._. `、;;;;;;;;;;;;;;l 僕もそう思うが、どうしてもとの希望でね
`j`ヽ (’ ノ .;;j /~`丶'
l.(’/ ~´ ´ δ.| なんでも、地方巡業の際親身に指導してくれたので
.l l ___/ 是非ともお願いしたいということらしい
l `マ / ∧
.l / ̄ ̄ ̄` ./ / ∧___
_\ / /;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
__/;;;;;;;;;;;\____/ /;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
_/;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ___/;;;;;;;;/::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;マヽ
./;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.|.;;;;;;;;l l l;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;|
/;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ー---- ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;|
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \
| (一)|lil|(ー) |
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|;/ / ___|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/;; _,..、-''" ``丶 _,..、-''" 〉
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _,,..-‐'' 、 ノ __ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i _,..、-''" __ \ く-'''・ /|
::::::/""\:::::::::::::::::::::::i _..-'''""~・ | / i ノ .i
::::/ ._,,..- `、:::::::::::::::::i 八 ノ 、 `、-'" i 親御さんからもね、強く頼まれたよ
| |::::::::ヽ ∧:::::::::::::i "'''- - - '" 〃 ___ ヽ i
| ヽ〃∧ i::::::::::::i  ̄ ノ | ・ .・ .・
キ ' i;;;;;;i ;;;;;;;;;;;; / i まだ幼い娘に誠意ある対応をしてくれた
∨ ( l / ̄"ノ i 入速出プロに是非お願いしたい、とね?
∨ ヤ\\ <__..-、/ /
ヽ, ⌒ ノ '' /
___\ /-----....____ ___..- /
, -'" `゙''ー-、,_ <二二二二二,,..、-''" ,′
ヽ i
<三三三三三三三三/ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三
≦ニ二三三三三三/__/三三三三三二ニ==───<777´/////
/i∧///i ・ ヽ//////////////// ・ ヽ////// なあ我が弟子よ
/ | ∧ /∧ V}/////////////{ }/// 勝つ理由が増えた、と言ったが……
/ .ヽ }` ヽ_ _./ }/´ ̄ `ヽ///ゝ=====''´
// / \', >} //////////´ 弟子入り志願している娘さんとの関係
, ´./ / 、=゙ i ミ ./ {/////// 洗いざらい吐いて貰おうか?
/ . / | ≦. ', /
| | ≦ ハ ヽ 、
{ | ≦ .∧ \ _ _ // 何やら楽しそうな香りがするじゃないか
', V゙ ヾ ∧ ヽ `ヽ ̄ ,ィ 、 / / /
ヽ } .Y 二ニ ヽ \ \ ´ ´ / /
____
/ \
/ rデミ \
/ `ー′ /でン \ 身に覚えがありません
| 、 .ゝ |
\ ヾニァ'/) ./ 私は潔白です
ノ (\_/ く \
/´ \ ) ヽ
| l / /
i { " ‐ t ニ二三 叱 厶ニ三三ミ,,彡<、 、__ . : ::::::
i ミ о 〉 ,〃"≧ = ‐弋、 ̄¨ヽ、 ミ::: ̄" ̄`二 ̄
/i ゞ≡;' i ミ ヾ、 ヾ; ミ::::::: / ヽ
. /:::::::li / `、 о ,イ ミ:::::::::/ ∂ i
, ′.:::::::::: , ′ ミ≡'彡´ ミ::::/ , イ /
____
/ \
/ rデミ \
/ `ー′ /でン \
| U 、 .ゝ |
\ ヾニァ'/) ./
ノ (\_/ く \
/´ \ ) ヽ
| l / /
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
;;;|. |. |;;;;;| | ゴォォォォォォ……
;;;|. |. |;;;;;| |\;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;|___/ /
;;;|. |. |;;;;;| |;;;;;;;;/_:::::::... . . .| | お待たせいたしました……
;;;|. |. |;;;;;| |;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | 1番線に電車が参ります……
;;;|. |...|;;;;;| |;;lニooニl ̄ ̄;;| | \
;;;|. |.:.|;;;;;| // //,;;/|ロ|ロロi;!___|
;;;|. |:.:|;;;;;| // //,:;/ | :| / ('-',,)
;;;|.. . |:..|;;;;;| i l[]l  ̄| i/ ( u ノ
;;;|;. . |;:.|;;;;;| |_|__|_|/∧_∧uu'|
;;;|:: . |;;;|;;;;;|/'´_// ( ) |
;;;|;: . |'´;''"/_// ( ○) |
;;;|;; : |; ,/_// │ │ │ |
;;;|,//_// (__)_) |
"' /_// |
/_//. |
_//
',/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ プロデュエリスト養成機関でありプロリーグの登竜門「デュエル・アカデミア」
┃ 早ければ小学生から、プロになる人間はここに所属する
┃ 人によっては通いで、アカデミアでのデュエルがある度に上京してくる人間もいれば
┃ 地方から東京に生活基盤を移す人もいる
┃
┃ 高校生にもなれば親元離れた一人暮らしも増えるが、義務教育期間中となると
┃ 見送る側の親御さんにとっても不安が残る
┃ 門下生への指導だけでなく、このような内弟子の生活を援助する事もまた
┃ 師匠たるものの役割だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____________________________
,,;;;--'''''゙゙゙゙__─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_─ ̄ヽ. _─ | ̄| | ̄ ̄|
_─ ̄ ノ_─ |□| |┌┐| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄|
_─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |└┘| |__| |__| |__| |__| |__| |__|
_─ ̄ \二二二二|二|二|二二|二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
_─ ̄  ̄ ̄──___ . 丶──|─|─|──|─────────────────────
_─ ̄  ̄ ̄─────  ̄ . ̄ ̄
.(_ -─ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二二二二二二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄───────────\_____/ \_____/──────────────────────────
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 繁忙期というだけあって、到着した列車から人が雪崩のように下車してくる
┃ さっきまでは閑散としていた上野のホームがあっという間に人で埋まった
┃ スーツを着た人、学生風の人、遊び人みたいな風貌の人
┃
┃ たくさんの人でごった返す21番線ホームで、人の波間に一際輝く銀色の髪が見えた気がした
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' _ __´_ ‘.
, t''tzj´  ̄ ̄ ‘.
{ "'`¨¨´ 、、 } や、久しぶり
ヽ ゝ-‐ ー- ' '
\ 、 <_ 元気にしてたかお?
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 小さな体に不釣合いなほど大きなトラベルバックを引っ張って歩く女の子は
┃ やる夫の声に気づくと、溌剌と笑って頷いた
┃
┃ 親御さんによれば、今年から中学生になるらしい。一つ区切りの年、ということだろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|::::| レ\ | \\ ∧ //// ヽ l | | | /
|::::| | |l | ` \ トヘ _,. ( ノ八 | |./
|::::| | | l| |l| \ − ´ ヽ| |′
└┘ | |∧l ||| ト 二| えっと……入速出師匠
八 | ヽ ||l | |> . _ ´ //..::.:|
\ \ |リ | | `T爪_//..::.::.::.:|
\ | | |>〔]‐< ::.::.::.::.:/
ノ | /イ/^l ト、\::.::./
_.. -――- 、
, . .´. . . . .____ . . `. .、
/. . ._z・: ´:: :: :: :: :: :: イチハヽ\
/. . ./:: :: :: _z ‐ ――‐ 爻メ :: :: 'ヽ __
/__/:: :: ::/ . . . . . . . . . . . . . .\:: :∨/ //
くく二スヽ/. . . . . . . . . . . . . . . . . . ..\:V/く
l> >くくフ 〉. -l‐/-/、/l. . .|. . . . . . . . . .ヽ へ 〉
//l l ヽ_/.l. . |. |../ ./ |. . .|. . .|. . . . . . . .Kニノ
//フ.Ll |/. . |. l !.j./. / j.:.:/|/‐.トl、. . . . . .|」l |
<//〃l | j .| . |. l=弌ミ、 l./ / !..|.l. . . . . j L! これから宜しくお願いしますっ
////| |/.:.l. . l. | 〃 r气、j.j. .|. .|. .|
<./ .//|.lY|. . |. . |..! , /イ./j.:..| ∧
〈/: |.|:l.!. . |. . |..!\ 〈_ フ イ/./ .|,/l/ヽ\
゙;'' : ,、,、,、,、,、,、,、 /: |.|:|ハ . |. . |. |:::::ヽ- ‐ <. ././. . . . ヽ. \.\
゙';:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙':, !:::::|.|:::::|ハj:. .:|..ハ:::::::::ヽ..-.-.、 〃' ヽ. . . . ..\. ヽ. \
゙':;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;':!:::::N:::: :::::|. . l/:::\::::::::::::::::::::',. \. .\. . . . .\. \ 丶
,";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'::;;;;;::::::::ハ. . |::::::::::ヽ::::::::::::::::::',\.ヽ. . \. . . . .ヽ. .丶
"´ "´゙'' " ゙'i'::;;;;;;;;;;;;:::::::ヽ.j::::::::::::::::::::::::::::::::::',ヽ\\. . \. . . . \
,;;;;;;;;;;;;;;!;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ', .\ヽ ヽ . . ヽ
,';;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ',\ \丶\
,:'";;;;;;;;;;;' ;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}.ヽ.\丶
,;'";;;'゙" ;;;' !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 年相応の、屈託無い笑顔だった
┃
┃ 自分が背負った物の大きさをひしひしと感じながら、小さく、けれど確かに
┃ おう、と返して、彼女に歩み寄った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Section 5 close
The "Childhood's End " is close
以上になります
とりあえず一区切りはついたかな、と
>>432 , >>433
「どう考えてもばれるよなー。けど投下するって言っちゃったしなー。
……よし、師匠って言葉は使わないようにしよう!」
ばればれでしたね
んじゃあ、短編ってことで適当に作ってみます
>>434
自分が将棋好きなのと、設定を将棋からお借りしたのも大きいかもしれませんね
タイトル7冠=将棋公式タイトルとか、デュエル・アカデミア=奨励会とか
ただ、>>435 さんも仰っているとおりボードゲームの根幹っていうのは、
将棋も、麻雀も、カードゲームも変わらない物だとは思いますね
不確定であり、不完全情報であることを考えると麻雀の方が近いのかもしれませんが
>>436
ですよね。配役に迷っていたんですが、あのシーンを描いた時
銀の字をヒロインに当てたのは間違いじゃなかったと思いました。めっちゃかわええ
年末によくやるわ
実況とこっちと往復すんの大変なんだぞ全く乙!
デュエリストって・・・かっこいい///
乙でした
勝たなきゃならんと追いつめられて、一皮むけて大人になって、でも勝負ごとに対する真剣な姿勢は健在
カッコいいキャラ付けのやる夫だ
>>503
うちのネット回線はテザリングなんですよね。7G超えると帯域制限かかって超低速に
12月の第1週時点で7Gオーバーしたので作品作って投下するくらいしかやることがな(ry
気に入っていただけたなら何よりです。ありがとうございます
>>504
コンプレックスを乗り越えた人間って格好いいですよね
なお前作の主人公やる夫はダメ人間だった模様
短編、艦これっぽい奴にしようかなと思います、ただ未プレイなのでわかってない部分が
秘書艦ってのは自由に設定できるんですかね? 扶桑でも秋風でも
>>505 できるけど、やった事ないなら無理にテーマにすんなよw
まぁこの話みたいな深さを毎回期待するわけにもいかんけど
>>506
あーいや、リアルそのまんまで描くと戦争の様子が描き辛いんですよね
流石に実戦経験とかないので
じゃあ設定として艦これ借りようかなーと。女の子をも出しやすいですし
資源の自動回復とかも設定としてかなり使いやすいなーと思ったので
なるほど。誰でも設定できるわけですね。ありがとうございます
おつー
不完全情報か〜
ゲーム理論って知らない・気づかないだけで、みんな日常的に使ってるよね
しかしここのやる夫やでっていうの考え方はカッコイイ
頑張ってる人が報われるのは嬉しいし、弟子が師匠と同じプロの舞台目指すの考えると
オラ、ワクワクすっぞ!
そしてストイックな銀ちゃんカワカワ!
乙乙
良いなぁこの濃さ 処でやる夫プロ?ヒロインは銀ちゃんとの事ですが
中学生になったばかりとの事ですが やる夫プロ?やる夫プロ!?
遠からぬうち、この世界の2ちゃんにおける遊戯王板(競技人口一千万ならあるはず)での
やる夫プロの通称が「ペド」になるのは確定的に明らか。
なんでや! 中学生ならペドやないやろ!
ガチロリや!
ご感想ありがとうございます
ただいま携帯の方が巻き込まれ中で、ネカフェから書き込んでます投下したい
けど出来そうにないんで、規制状況が落ち着くまでは休止させていただこうかと
今のうちに書きためでおきますので、戻ってきた時は何卒宜しくお願いします
下がってない
>>508
囚人のジレンマとかもかなり便利ですもんね。よく使ってます
>>509-511
や、やる夫は21歳でプロ(四段昇級)になった新進気鋭っていう設定なんで(震え声
9歳差くらいならどうってことないよね!
あかんなこれ
てすてす
っと、キャップ発行して頂いたので◆rNI1kNhELQ⇒TON80★になります
改めてよろしくお願いします
それと管理スレッドを汚すのもあれなので、こんなところでアレですが
管理人様キャップ発行してくださりありがとうございました
とりあえず遊戯王の奴作ってた分軽く投下します
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 「かんぱーい!」
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ r‐‐v ⊂⊃|ノ / いやーできない子は昔からデュエル強かったけど
. ヽ、 ヽ ノ j //
ヘ,、 __, イ/ まさかプロになるなんてねー。本当すごいお!
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
|
| /
/ヘ ≧ヘ |} / \ ...| ./
,, ''"´ ミ ミ ヽ \ | /
イ /  ̄  ̄-≧ヘ ヽ ミ ____
/ ヘ ト
/ / / ヘ
/ / ,斗ー- / l l ヘ ハ
// / / / l ーl-k l
l / / / //|/ヽ/| /l /l ヽ l
l/ l /,ィf斤夊|/l / |/- ヽ l リ
l l l / 込ツ | / ィ示気 リヽl 人
ハ|ヘl\ :::::::: レ 乂iソ / / /
ノ/ミ=- 、 :::::::::// /
/ /ハヘ _/イ/イ
ノ/ハ从/ヽ ´` ヽ , イ/ / l
/ 三三三 ヽ`_ -=≦/::≧ { ハ
l 三三二二二三三二/二二\ハ从
| 三三三三三二二二三三三三\
l 三三三二二二三三三 _ 三 l三ヘ
l 三三三三三三三 / / |ュ-l--,リ
l三三三三三三三ニ.l ヽ ̄V;;/ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
l 二二--- ヽ / イ-- |二l;;;} ┃ できない子 新四段 Class E所属
ヽ/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ::::|;;;;;;;;;;;;;;;;\ノ_ |;;;7 ┃ 使用デッキ ナチュル
マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> /;;/ ...╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`-イ;;;;/
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7;;;;;;/;/
/\ヘヘハ/ヽ、
/ , ヘ _/ヽヽヽ
// //^´ ̄`^\\ ゝ
_,// 〃 , , 、 \ヽ、
,ノイ| l/ //ハ| l | ハ| lハ|`
小| l/ナ弋 |.lナナ| l | まあ、運もあると思うけどねー
l从 |( 三)\(三 )|,ルリ
ノハ小 ゝ _ イ|./ 苦手な人とあたらなかったし
//> -.| ̄T |-イi ズズズ
{{〃」:^^|___(⌒.)
/::::::::: |::\.\
/:::::::::| ̄ ̄ ̄:l.:l 〉
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i|
レ!小l( ≡) (≡)从 |、i|
レ /// 、_,、_, /// |ノ / 運も実力の内っていうお!
ヽ、 j //
ヘ,、 __, イ/
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
|ノ''::"::::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} |
ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿/
`|1::ー'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」"
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それは痛いほど痛感してる
┃ 3段から4段に上がるためのリーグ戦は20戦の成績上位3名のみ通過できる狭き門だ
┃ 1勝の差でプロへの切符を逃した人間を何人も見てきた
┃
┃ ところでこの3段リーグ、38人が所属している。つまり、全員と当たるわけではないのだ
┃ 強い人ばかりと当たる事もあれば、格下とばかり当たることもある
┃ そういう意味で、今期は運があったんだと思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ノ _ムミ__/ム \
`¨⌒-==- jvr一'v ヽ⌒
/ \ \{
,. ' ヽ \
/ , ,/ ヽ ヽ , \
, ,/ |jハ!| ! ト、i| ! i| ! (`\
| i| i!ノー i | ⌒リハ! | | |
}人 ト tッー\{ 'tッー| i!∨! |人 ( 全勝するような奴もいなかったし )
从 } ー ー‐| /!イ! !|! |
八 ム ′!//!∧!
_、_ っ イ.:.:.厶レ′ ノ
/:::::::ゞ:: ̄´:ィ::::::::::ヽ
':::::::::::ヽ ,二、:::::::::::::::}
/:::::::::::: /___\!:::::::,
,:::::::::::::, ´ `{:::::/
!:::::::::::/ !:/
!::::::::::,' ,:'
,::::::::::/ {
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 昇級者でも2、3は黒星がつくのが普通だ。かく言う私は5つ落とした
┃ 全勝者が出た時点で3つの枠の1つが埋まると思えば、これは厳しい
┃
┃ 3段リーグに昇級したその年に全勝で1期抜け、即プロなんて人がいた
┃ 前期に比べれば、本当に運が良かったとしか言いようが無い
┃
┃ ま、なんにせよ目出度いことに違いはない
┃ パーティーを開いてくれた親友に感謝しつつグラスを傾ける
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ 、/ リ|l │ i|
レ!小l( ●) (●).从 |、i| プロになったってことは
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |.ノ
ヽ、 ゝ._) j / やらない夫プロとかとデュエルするのかお?
r "ヽ ∩ノ ⊃イヽ、
( \ / _ノ | |
.\ “ / __| |
\ / ___ /
、_ _
ィ-‐ ` Y <__
_≦―'´__ _二z<_
>ヾ  ̄, -‐ ´ ̄`┴<
<戈、 Y / \
>{ / l, 、 , ,l_ 、 ヽ しないしない
| ゝ{ l`寸寸T ハT7 } ,、 l
∨ヾハ ∨ゝ (●) (●)|ハ| Aクラスなんて天上人だから
ヾi∨| u ,,, ' ,, |´
ヽT、,_ ⊂⊃_ ノ
| lヽ::ニヨ7l
└l´:::/ヽ |`
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
>‐'つ ノ ヽ、 リ| l │ i|
/.ノ :l( ●) (●)从 |、i| 顔合わせたりもしないのかお?
! }/゙ヽ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
{ (´/ヽ.) ⌒´ j // まあ、ないかな>
ヽ( イ- )ヘ,、 __, イ/
\ `ヽ:::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
〉 )::::∨yヽ/::::::::::/,1
/ ノノ:::::::::ヽ/::::::::::: r" /
/ /:::::::::::::::::::::::::::::::::`:y ゝ
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, ., ,-、 ヽハ 、 ヽ
〃/ ノ:/ ノfヽ リ| l │ i|
レ!| /:/ /...| | 从 |、i| そんなー。サイン貰えるかなーって思ってたのに
レl レ ./..ノ .,''´} ⊃ |ノ/
l ' ´ .〃 / j // ( ミーハーな奴め…… )>
ヽ. . 〈イ/
r ヽ \.,_ ._ノ´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::/ /yヽ/::::::::::/,1
く_,,.'':::/ / ./::::::::::: r" /
| l:::/ /:::::::::::::::::::`:y ゝ
.| l/ /::::::::::::::::::::::::::} |
| / /:::::::::::::::::::::::::丿/
.i ./ /'::::::::::::、:::::__,.ィ' 」
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ リ| l │ i| だったらやる夫プロはどうだお?
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ たしかDクラス? だったし
ヽ、 ゝ._) j // 出来ればサイン貰ってきて欲しいなー!
ヘ,、 __, イ /
r'、)::::::lヽ∩ノ ⊃/ヽ
( \::::/ _ノヾ |
. \ “ /:;;;;::ノ |
\ /___ .ノ
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | 出来なくはないだろうけど……
|ハ |(三) (三) / / ,/レ′
`| ヽ u 「)'/|/
ヽ、_ ― _,.ィT/
l 7Eニ::ィ1│
'イ/ヽ::::`l┘
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
【遊戯王連盟本部】
││ || || || || || ||
││ || || || || || ||
─┴┴─────────────────────────────────────────
─┬┬─────────────────────────────────────────
││~''- ,,_ ||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二|| ||
││ ~|'- ,,_... ||. ||二二二二二二||二二二二二二|| || ||
││ .| |''- ,,_.||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ ..______||. || || || ||───── ||
││ .i' ,--, ,--, ,--,.l||_____.....|| || || ||.l ̄l l ̄l l ̄l.i ..||
││ i'l二ll二ll二ll二l l||_____| || || || || l_l l_l l_l..i..||
││ .i'l三ll三ll三ll三l l.|| | || || || ||..l ̄l l ̄l l ̄l 'i.||
││ i'圭圭圭圭圭圭l.|| | || || || || .l_l l_l l_l...l||
││.i'______l || | || || || ||| ..||
││二二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||
─┘│
──┘
{ー- 、∧ノ{
_ ゞ ≦  ̄ ヽ
r ′ − > -―  ̄`ー 、
|/ / ヽ ヽ ヽ
/ / / ヽ ヽ `、
ム. l / \ l _L l
|l | / l l ト、 l 斗七ハハ ノ
川 l | {、 |」斗ヽ、|/レ'レ 从!
ノ リ!八 l k<! ヽ! (● )l l あ、お疲れ様です伊藤プロ
ヽ ヘ ヽ (● ) リ
} 人ヽヘ ゝ ′ ノ
ノ `~ゝ - ≦ーフ
廴 ` ー ≦ } ヘ く
/ ヾ 彡 _,イ._ノ、._ゝ
/ , ゞ- _ノ〇l `ー'
/ / 〇 〇|
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : :|: : /|: : : : :|: : |: : : : :',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: /_ |: : :,/|: : /ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/´ |: :/ |:./ ̄`'V: |.: : : | V できない子さん、だっけ。お疲れさん
< : _: : : /. |/ レ }|:./ヽ: : :| 今日は観戦?
<:: |. 小{ ≡≡ ≡≡ レ{: :|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' (( えーと……はい、そんな感じです>
\_! ' ! ( ( ヽ) ホワ〜ッ
ヽ ー==‐ / ヽノζ ならちょうど良かったな
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄|(^) 今始まったばっかりだ
/:/::::| \ ヽ _ , ィ´ | ''..,,''::;;⊂ニヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
r‐--- ==.,
/:::::;;;;:::::::::/ /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/::::;;;;;;;;::::::/ ./: : : \
/:::::;;;;;;;::::::/ /: : : : \
/::::::r=、::::::/ /: : : : : : \
'┬┤ .|_:::/ / : : : : : : : .._ _ .\
/ l l. ̄ .|: : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` l
__ / / / |: : : ::;; ( ● ) ノヽ ( ● );;::: |
ヽ `y ./ / |: : : : : ´"''" , "''"´ l r‐ ' _ノ
l / / ./ __ \ : : : : . . ( j )、 / _ ) (_
. i.' ./ .l./ .ヽ \: : :: : :.`ー-‐'´`ー<´ヽ / (⊂ニニ⊃)
|. " ,, 〃ノ-、 ヽ: : : : : : : : : : : : :\;;;),"´
| '‐'' ,r丶 .l ._.| ,ィ― '' ̄:/./ \\ l| ((、 ̄
| イ `, ' .!/::><::ヽ::::::::_// ン \,;;)ー'ノ,. -‐ァ−ー
l }‐' _/,r-―ァ-ァウ  ̄/./ / /
. l .l , -/,./f`j ./ ./ ,l //" / /
l ./ _ _ , -‐ "//.{_` " /_ノ‐'::::/ ./ ./
_| ./ / , ̄ ./ /:/;;`Y ":::::::::/ / ./
r‐{丶、 / ./ .l / //;;;;;;;;;;!:::::::::/ / l
. | l:::: `:-..、_|_ / .l / .//;;;;;;;;;;;;;|::::/ / {
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 観戦室のテレビには " The Wizard " 挑戦者決定トーナメント決勝戦の様子が映し出されている
┃ ちょうどお目当ての人物、入速出プロが<<創造の代行者ヴィーナス>>の効果を発動したところだ
┃
┃ あのデッキは覚えている。<<TG代行天使>>
┃ 一昨年の3段リーグで私と当たったときに使っていたデッキだ
┃
┃ デッキから<<神聖なる球体>>が特殊召喚されてエクシーズで<<ガチガチガンテツ>>
┃ 完封負けした時の苦い記憶がよみがえった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-―――-<
/ ヽ
/. / /"´ `ヽ >
./ / / \ \ \
/ イ // \ヽ ヽヽ
ム {'´ ( >) (< ) \ } |
/ と ィ、ノ (_ヘ_つ∨ | 『お願いっ。貰ってきてくれお〜』
{ |⊂⊃ ⊂⊃ } {
ヽ. | /⌒¬へ_, ノ/\ゝ 『わかったわかった。約束するって』>
.. }へ |へ(______}__ イヘ/
/ヽ!__ヽ /⌒ヽ__
へ\ { _, ()ヽ/ヽ/ヽ ()― }
/ \ヽ| こ) ヽ{ \{こ ノ ヽ
/ __/ ノ ) }ヽ )
ヽ , <、_____ ,ノ `  ̄ ̄´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 本当は、サインを貰うためここにきた
┃
┃ 後輩がいきなり押しかけてサインを貰うというのも失礼だと思って、
┃ 会話のとっかかりに今日のデュエルの事を使おうかなという打算で観戦室に来たまでだ
┃
┃ ……いや、それだけじゃないな
┃ 入速出プロに苦手意識を覚えていたのも、ここにきた理由だと思う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
______
/ \
/ \
/ ―― ―― \
/ ,.-‐-、 ,.-‐-、 .\
/ (・) (・) \
| `ー一 ー一′ |
|. / i ヽ |
\. ヽ.__人__ ノ ./
\ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「話しかけにくい人」
┃ 入速出プロの、一昨年の3段リーグでの評判だ。あまり口を開かず、黙々とデュエルをこなしていた
┃ 他の3段仲間はつるんで遊びに行ったりしている中、入速出プロは誘っても断るばかり
┃ 次第、彼に話しかける人は少なくなっていった
┃
┃ 多分そこには嫉妬もあったんだろう。弱かったり、まあ11勝9敗くらいの成績だったら
┃ なんやかんや世間話くらいはしていたんだろうけど、彼は全勝で3段リーグを駆け抜けて行った
┃
┃ くすぶっている人間からすれば、面白くないわけだ
┃ 入速出プロの方も馴れ合うつもりなど無いと言わんばかりに一人を貫いていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
\ ヽ V/ / /
__ , .イ V } イニミー- ノ
 ̄¨ー ., /ヽ / ヽ r-イ
/ ./:::...:.>=<__:.:ハ \
. / i / <´ >::> >..._
、__ , ィ / ハ ! ,, - ハ 从 <
 ̄ ̄= ≠ { i /八! / }/ ヾミ;、
/ !i! // ,' \
,' ハ 川 / , / ハ
. / ∧ | , ,' ,ィ ,' i
/ _, }! i ,' ,/ ,' / /i ./| ハ
/ イ7 | | ,' ´¨,テナ=i‐- ィ/ 十-.|,,_i .i
 ̄ i i! 从 | .i l 卞ヮェz,ミ_/./| /ヽ川,; .| ( サインしてくれれば良いんだけど )
| / .| ∧ .| .| l 、゙弌歹 ゙` l/,ィ示ュ,.ノ/ .|
人 八 {、 ,' ∧ > l, ` ー- '´ 、゙'"´, // / ノ.,'
/ | {_ ノ! |::|{ \!  ̄ イ.///./
Vーイ{ |::| ト.、 > ' イ/
i'" ̄ ̄ ̄ ̄` ー- 二 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二ニヽ
├-___  ̄'ーニ三三三三三!
. /三三三三三≧‐-_  ̄ーニ三三゙、
. /三三三三三三三三三≧=-__  ̄ーヽ、
/_  ̄ーニ三三三三三三三三三三≧=ー--___ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 正直言って断られる未来しか予想できない。それか、めちゃくちゃ嫌な顔される
┃ デュエル以外興味ない、みたいな態度だったもんなぁ……
┃
┃ デュエルの方は入速出プロが優位を築いていた
┃ <<ガチガチガンテツ>>の効果で攻撃力が上がったヴィーナスが着実に相手ライフを削っていく
┃
┃ 相手がモンスターを伏せ、カードを2枚セットして返したとき
┃ 入速出プロは一瞬考え込み、<<TG-ワーウルフ>>を召喚した
┃ 相手が伏せていた罠カードを発動する。<<激流葬>>だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ | あー……ちょっとピンチですか、これ?
|ハ |(三) (三) / / ,/レ′
`| ヽ u 「)'/|/
ヽ、_ ― _,.ィT/
l 7Eニ::ィ1│
'イ/ヽ::::`l┘
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<激流葬>>
┃ モンスターが召喚されたとき発動できる。自分と相手全てのモンスターを破壊する
┃
┃ 入速出プロのモンスター3体のうち2体は破壊されて墓地へ
┃ <<ガチガチガンテツ>>は効果で生き残ったけれど守備力が2,000に下がった
┃
┃ こちらの攻め手は止まって、守りも薄くなったとなれば、つまり相手の反撃だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : | いや、想定の範囲内だろう
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V むしろ撃ってくれてありがとうってくらいじゃないか?
\_! _ ' !
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' /
___,r| \ `二二´ / そうなんですか?>
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| 相手の手札はドロー含めて4枚
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V こっちには<<エフェクト・ヴェーラー>>がいるし、
< : 」_: : / 〈 ゚ |/ レ ゚ ..}|:./ヽ: : | セットカードは<<神の警告>>だから反撃は止まるだろう
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V じゃあ返しなんだが、ハンドが
\_! _ ' ! <<エフェクト・ヴェーラー>>
ヽ / `t / <<マスター・ヒュペリオン>>
___,r| \ { / / <<TG-ワーウルフ>>
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´ <<サイクロン>>
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 と破壊されたワーウルフの効果で<<TG-ストライカー>>
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
___ ___ ━┓
> `>'´ < ┏┛
/ x=、 \__ .・
_/ /三≧=-<三ヘ `ヽ>
7 /'´ ` ̄\ ', 相手の手札4枚全てが攻め手だったとしたら、セットカードは
/ / ヽ ヽ ヽ 1枚。ガンテツを相手に処理させておいて、サイクロン始動の
,' | / j .:{{\:::.{ ヽ | .:::! .:ト\ ストライカー特殊召喚からワーウルフ、ヒュペリオンも特殊召喚
/l | 斗 lー八.::::ヽ-┼ト ! l:::::.|:::::|  ̄ でごり押し。1枚妨害が混ざっていたとして、伏せてきたらサイク
/´| | ::!∠_ 厶.:::::{ ⊥j厶 ヘ|.::::::,':::::j もう1枚は激流葬と同時に伏せたことから召喚反応の可能性は
. | :八::| ( ◎)`\| (◎ ) /::::/ :::::| 薄いとみて攻撃反応罠、もしくはフリースペル。ヴィーナスを
. | l ハヾゝー :::::::::::::: ー ∠/::::∧| 止めるために次元幽閉って線が強いからワンダーマジシャン
V\:∨介ト. _ △ _ イ个V/ 特殊召喚から……
∧}:}弋i┴-- ┴ケ 、
/ `‐ーー´ .\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<TG-ワーウルフ>>を召喚した目論見の解説を行ってくれるのは嬉しいのだけどちょっと頭がついていかない
┃
┃ 困惑顔を察したか、伊藤プロは「まあ見てればわかるよ」とテレビ画面の方に顔を促した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. --、
_∠_厶x ヽ
, -‐'´ ̄`>x _ . -┴‐-<. 〉、__\
/ r' _,ノ `ヽ. } ヽ
/ r'´厂/ ヽ. }
〈 } r'〃 / `ヽ '. ー-、
}_ r'/ / 〃 , '. '. }
. '´ {″′ .′ / i i ト、 廴__
/ 爿 i l ! _厶斗 |LL ! | ! !ハ )
〈 く i | | 斗i'´/从」人__ノ_j_」_`ト l i | `¬ァ′
ヽ、 ヽ.Ⅵ v ,ィ ト、/ l .| {
` ー- 、 }∧从 r≡ミ r≡ミ,レ′.′| 『うっうー!
/ / Vハ '. ′ ノ /,イ!レ′ ローンファイア・ブロッサム召喚しまーす!』
`ア ヾハ ト、 (_`ア .ィ 〃/ リ
. '´ ̄ハ |} >‐ァ≦千l {ル'
/ { ハ | ′} } l|/ハ
.′ ヽ }人ヽ__.ノノ丿!′ i
i ト、 、二二´イ ノ i |
| i V ` ー― '´ v′ |
l l ∨ / i l
|∧ ∨ | !
l ∧ '. .′ |
l ヽ ヽ // { |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<ローンファイア・ブロッサム>>
┃ ATK 500
┃ DEF 1,400
┃ フィールド上の植物族モンスターを生贄に、デッキから植物族モンスターを特殊召喚できる
┃
┃ 攻撃力こそ低いものの、その効果をして【植物族デッキ】の中核をなすモンスターだ
┃ 「植物族モンスター」を特殊召喚というのがミソ
┃ レベルの制限も攻撃力の縛りもないから、一瞬で大型モンスターに化ける
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___/ : ヽ /:\ , -、
〉: : : :__, - 、: : __j_ ,r―/: : :`ー-- 、
ヽ: : ム-- ': : : : :z : `ー- 、/: i: : : : : : : : : : : : 丶
/:, ': : : ̄:` : : : : ―: 、: : : : \'¨¨`┐/: : : : : : : : : :\
X : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : \ ー、: : : : : : : : : : : :ヽ
/: :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : ヘ 〈: : : : : : : : : : : : : |
. /: : /: : : : : :/: : i: : : :i : : : : : : : : :ヘ : : : :ハ {__: : : : : : : : : : : /
/: : /: :/ /: :/| !: :|: : : :|! : : |i : : : : : ハ: : : : :}-' ヽ: : : : : : : : :〈
|: : ハ: :|: :| _ i | !: :|: : : :ハ : :i||: : : : : : :|: : : : , \: : : : : : : ヽ
|_|」 i!__ヒニ` ー ' -=- 、 リハ: : : : : : |: : : :/ /: : : : : : : /
∧: : : ヘ,イテz zァx 、、│: : : : : |: : :/ {: : : : : : : /
| : : i: : :}弌;ソ たハ y ! : : : : : |「〉' \: : : : 〈 『ギガプラント特殊召喚です!
| : : |: : :|xx ゞzン〃/:イ : : : : |/ /⌒ヽヽ: : : ヽ 手札からスーペルヴィス装備っ』
v: :i!: :∧ ' __ xxx/// ,: : : :/>、 / ハ 〉: : : }
ヽ:ヽ:N:へ V_ノ /ソ/ イ : : / /!ヽ / } / : :/
\{: : : : :> 、´ イ ///: /i/ | レ' /〈: : : ヽ
ー、 : : : /¨ ´ヽ /:/〃/ / i_ イヽ >: : :〉
/: : : //´ ∨ 〉 // /― / /__) ノ{ : : /
`ー、: }ム/ / / / \ ) `ー、¨}
/: | { , <´ >' / \/ jノ
-代´ ¨¨i > ´ > ' \
ヽ、`ー十 ´ > ´ ヽ \
,,=v=ミ ´ r' ¨> ー\ \
{ }} <_ン \ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<ギガプラント>>
┃ ATK 2,400
┃ DEF 1,200
┃ 1ターンに1度、自分の手札か墓地から昆虫族か植物族モンスターを特殊召喚できる
┃
┃ ……とまあ、こんな具合だ。このギガプラントの効果で墓地のローンファイア・ブロッサムを特殊召喚して
┃ ローンファイアの効果でギガプラントをデッキから呼び出し、さらに……と続けるのが植物族の動き
┃
┃ もちろん入速出プロの手札にはエフェクト・ヴェーラーがいるから止められるのだが……
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__ィヘヽ ,イ ̄ ㍉
/ `ヽ} Y イ=ヽ
∠ ,ォ――-_ __ミ、 \
イ /´/ / / 丶 ` ミヽヽ
./ , - / / ヽ
/ イ /i / ヽ
イ' ,{ / ' i ィ ヽ
/ }イ i | /.| ./| , ノ .i i
. / { i .| | . | ./ |/ .| ィ ィ | l ここで撃たないのは、攻めきらせたい、ってことですか
/イ 7ヘ リ | .イ /__' |./ |./_| ./ ィ .|
' / >,i |/.|/ |:::::::::| ' 「::'::::| |/ / }/
/-イヽ{ { , 乂_ノ 乂 ノ ! ./ そゆこと>
| ./| |ヽ、 _ ノ / 返し札はあるから、ギリギリまで攻めさせる>
|/ .| .∧ |ぅr-,、-r 、 <イ /
l/ ヽl /`" ム ヽ/ |/
イ i
| |
| |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 2枚目のギガプラントに、スーペルヴィスが装備されたところで入速出プロは<<エフェクト・ヴェーラー>>を撃った
┃ 相手効果モンスターの効果を1ターン無効にする強力なカードだ
┃
┃ 対戦相手、高槻プロは攻め手が切れたらしく、2体のギガプラントでガチガチガンテツを攻撃
┃ カードを1枚伏せてターンを終えた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V ま、もう見る必要ないな
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : |
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:| サイクロンとワンダーマジシャンがある以上
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) ) どうやってもマスター・ヒュペリオンは止まらない
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒) ドロー次第じゃスターダスト・ドラゴンも作れるし
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、 いやスクラップ・ドラゴンで一掃か?
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
\ ヽ V/ / /
__ , .イ V } イニミー- ノ
 ̄¨ー ., /ヽ / ヽ r-イ
/ ./:::...:.>=<__:.:ハ \
./ i / <´ >::> >..._
、__ , ィ / ハ ! ,, - ハ 从 <
 ̄ ̄= ≠ { i /八! / }/ ヾミ;、
/ !i! // ,' \
,' ハ 川 / , / ヘ
/ ∧ | , ,' ,ィ ,' i ハ
/ _, }! i ,' ,/ ,' / /i ./| |
/ イ7 | | ,' ´¨,テナ=i‐- ィ/ 十-.|,,_i .i
 ̄ i i! 从 | .i l / しヘ、//| ,孑气く .| 伊藤プロってライトロード使ってますよね
| / .| ∧ .| .| lK| {::::} | l/l f:::i lヾノ/ |
人 八 {、 ,' ∧ > l, 弋_辷'ン_ 、辷ン / / ノ.,' なんでそんなに代行天使に詳しいんですか……
/ | {_ ノ! |::|{ \!  ̄"´ `" ̄ イ.///./
Vーイ{ |::| ト.、 > u ' イ/
/ .|::| |::|::| ,ィ'
/ /Y゚|::| |::|::|、 ⊂ニ=⊃ /
/../ _ト.|::| 川゚| /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ Dクラスってこんなにレベル高い人ばっかりいるの?
┃ Eクラス昇級そうそう、自信がなくなりそうだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:| あいつとはいつもデュエルしてるからなぁ……
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : | 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_ 勝つためには相手のデッキのことも
厶ヘ ハ U 、 r--‐-、 >、 `ヽ 覚える必要があるとなれば、自然に入ってくるさ
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ r‐--っ /\ `、
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \  ̄ /ヽ :`ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
!/ / .ヘヽV」∠ヽ. \\\
__ノ/ .. - 、 ̄ ≠‐ - :.:`ヽへ \\}
フ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:.:V| ! V {
///: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Ⅵリ : : : : : :、
. i//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ハ: : i: : 、: \
/:: : : : ::| │: : : : : : : :ヽ: : : : |: : : : | ∨} : }: : :厂`
|: : |: : :/|: :|: : : : : ヽ│: | : : : |: : : : レレ∨}:j!: : ト、
|: : |: : l:八:|: : : : : : :ト|、:|\ : | : : : :}∨j/: :j!: : :レ
|: :i|: : | 人: : |: : 八|∨ ̄| ∧: : : ル─く/V⌒ヽ
|: :i|: : |/ _\|: / ィうi心、 |: : //⌒Y}:厂! ! いっつもデュエルしてる……?
厶八.:ハ. xぅ心|/ VJソ 〉|: ∧し///.:|!ノ| {
|: :\∧ヽVソ (|/\\イ : :ハ∧ゝ あの入速出プロが、ですか?
|/∨/ // ) , (\ ヽ ',ヽV N
〈/ {∨ / ヽ丶 | | | |八
{ |/ 〈、 ‐-― } j_| l | |\
j } > _,.. ィノ ` ` } 〉ー---――-、
丶、 '⌒丶 ∨|く/ / / /
/{ ̄\ \ マ7 / / / |
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ ……ああ、3段リーグで一緒だったのか
. ′::::::::::::::::::::::::::::::トx:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.′:i::::::::::::::::::::::::::::::〈⌒ヽ:::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::レァ 4段上がったばっかりの時いっつも一人だったからなぁ
|::::::|:::::::::::::::Α:::ト、::∧ f芹ト、{ヽ:::::::i、::::<\::::::::::ニ=- 3段リーグでもそんな感じだった?
|::::::}:::::::::::::{f'芯:| \ハ. ヒj ` \::| ヽ::ハ .}::; - ミ、
V::ハ::::/:::::::“.マリ! `| ー一 `| ハ::| // ` え、ええ。はい>
..V V:::|、::::::}-‐ __ツ:/
V:| V{ハ < /^ヾ::{ じゃあ結構変わったよ、あいつ
V! `|. ヽ ャ‐ 、 / >^ヽ_____
\. `¨´ //´:::::::::::::::::::::::\
\ _. '´ .//:::::::::::::::::_:::::-‐''´ ̄`ヽ_
ー ´ \ .//:::::::::;::-‐::´::::::_::-、ー--:、::::ヽ
/入//::::::::イ:::::;::::::-<_:::::::`ー--::ミY
/:::::|ァイ::_::イ:::::::/:::::::::::::::::::`丶::::::::::::::::`ヽ
ハ:::::::/;:::イ:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::`丶::::::::::::::〉
{::|:::/イ::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 正直想像できない。あの入速出プロが、誰かと一緒にやってる
┃ 常にギラギラ目を光らせて、暇があれば本を開いて研究、遊びに誘っても研究を理由に断るような
┃ 遊戯王一筋の……言葉は悪いけど遊戯王狂いが?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄ ̄\
/ ー ー 丶
/ ( ー) (●)
| (__人__)
/〈 ヽ `⌒´/
ノ`ー、ヽ \ ‐r┘r<_ハ勹、
/ \\ 〉‐<ト、 `ーヒニソト、
/ \\ \〉 l| l |
〈 \\ \ノト-┘|
l.l \\ Y |
|| l/ \ヽト、_ ノ
ll .イ! ヽハ{
| 〃l!ト、 ヽ\
| 》 `┬<__ ヽト、
l / 7´ ̄`ヽ `ヽ N
l ノ 人 ト、
ヽ、_______ 人 |∧
// T フハ l il
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そうこう言っている間に、デュエルの状況は一変していた
┃
┃ 入速出プロの場にはスクラップ・ドラゴンとマスター・ヒュペリオンが並んでいる。相手のフィールドは空っぽ
┃ ここから切り替えすとしたらトップデッキ<<ブラック・ホール>>くらいだけど、引いたところで
┃ モンスターなし手札ゼロ。対して入速出プロ側は<<神の警告>>とドローカードの2枚
┃
┃ 大勢は決したようだった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 入速出プロっ!>
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ
ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/
|:::: |
ヘ::::: / i
キュム キュム \: | /
ヘ\_/|
\_/
____
/ \
/ ― ‐
/ ( ●) ) おっ?
| (__ノ、_)
\ `_⌒
/ \
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
./ ,|7Tハ T寸寸 ヽ }<
l ,ィ { (●) (●) レリ| }ノ | あ、えーと……デュエル、お疲れ様でしたっ
|ハ | ` (/ / ,/レ′
`| 口 u 「)'/|/
ヽ、_ _ _,.ィT/
l 7Eニ::ィ1│
'イ/ヽ::::`l┘
i´ ̄ `|::::|
j| |::::|
___
/ノ ヽ、_ \
/(●) (●.) \
/ (__人_,) \ んー……?
| l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
,_ _
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴< ソワソワ
<之′Y´/ \
>{ ,' | 、 , ,. ,.l , ゙i
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ, l
′J゙i, ゙i ゙i (○) (○)| ハ|.
゙i|゙i'(1U .,---v |
゙iTィ.,_ l ^)_(^ l_リ
γ::::lヽlムレl:::ヽ
l:::::,l::::|∞|::::!::::l
ヽ::::;ノ ゝ;:::ノ
ノ , , 八
/ / ハ ヽ、
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\ チーン!
/( ●) (●)\ おっ、3段リーグで一緒だった
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ナチュル使いのできない子さん……だおね!
| |r┬-| | やる夫のデュエル観ててくれたのかお?
/ `ー'´ ∩ノ ⊃
( \ /_ノ
.\ “ ____ノ /
\_ ____ /
_」ヽ /|
> ゙V´∠イz‐、_
/ ,ヘ,_ /__/ ∨マ´
// / ´ `丶、
_,// / \
_,// 〃 / { ヽ
,ノイ| l′ .i / ∧ ヽ\ ハ
小 | .| | i ./ \ .}ヽ |
. 从 .| .| | N___ヽ\}´j ハ .i |
ノハ小 .| 八ト ( ◎) (◎)「iハ.i| はいっ。今日は完勝おめでとうございます
. ノイ| .Y| | i |
ノハ小 . | | "" " i |
ヾ∧ ト _ △ イ .i リ
´ ヽ ∨:::::7ニE7 f゙} jノノ|/
.レヘ{::::/ Y´ )っ
/::::::::::`\ _/>‐rく
/::::::::::::::://::::::::::::〉:::ヽ
,′::::::::::::::::::::::::::::,イ::::::::::',
. 〈::::::::::::::::\:::::::_,.イ│:::::::::}
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ / `ヽ /´ `ヽ\ まだまだ詰めるところはあるけどね
/ ( ● l l ● | ヽ
| ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ | できない子さんこそ、4段昇級おめでとうだお
| ´ ̄` ( i ) ´ ̄` | これで正真正銘プロ。リーグ戦、頑張れお
\ ー‐ ^ ー /
\ ー一 /
/ \
/ ヽ
!/ / .ヘヽV」∠ヽ. \\\
__ノ/ .. - 、 ̄ ≠‐ - :.:`ヽへ \\}
フ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ:.:V| ! V {
///: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :Ⅵリ : : : : : :、 ━━┓
i//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨ハ: : i: : 、: \ ┃
/:: : : : ::| │: : : : : : : :ヽ: : : : |: : : : | ∨} : }: : :厂` .┏┛
|: : |: : :/|: :|: : : : : ヽ│: | : : : |: : : : レレ∨}:j!: : ト、 .・
|: : |: : l:八:|: : : : : : :ト|、:|\ : | : : : :}∨j/: :j!: : :レ
|: :i|: : | 人: : |: : 八|∨ ̄| ∧: : : ル─く/V⌒ヽ ありがとうございます
|: :i|: : |/ _\|: / γ⌒ヽ |: : //⌒Y}:厂! ! でも、よくご存知でしたね?
厶八.:ハ.γ⌒ヽ ゝ __ノ |: ∧し///.:|!ノ| {
|: :\∧ゝ __ノ (|/\\イ : :ハ∧ゝ
|/∨/ // ) , (\ ヽ ',ヽV N 4段ならタイトルで当たる可能性もある>
〈/ {∨ / _ ヽ丶 | | | |八 将来のライバルは常にチェックしてるお>
{ |/ 〈、  ̄ } j_| l | |\
j } > _,.. ィノ ` ` } 〉ー---――-、
丶、 '⌒丶 ∨|く/ / / /
/{ ̄\ \ マ7 / / / |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 敵を知り己を知れば、か。3段リーグ1期抜けしていく人間はやっぱりどこか違う
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. ≧⌒ `‐イ⌒≧
. /´ ̄ ` _ \
// イ´ ⌒ヾ―- _
. / /´ / , -‐- _ ニ= 、
/ / ィ / / `ヽ
. /イ./ / ´ / / / i ヽ
}/ / / / / / .| i `
/ , , イ / イ l ' |
, .| | 寸7Tヽ l l イ l }
| , | | ャzぇミ、 | '寸ハ} / ' なるほど。精進します
}ハ .∧ i .l { 弋タ ヽ、/ イ /
. ∨ , ハ 、 l  ̄ ′`‐‐'/ / ……ところで、お疲れのところ申し訳ないんですけど
} .∧ } {、{ , /{ / サイン貰っても、いいでしょうか
. {ハ/ ヽ ト、トヾゝ 、_, _.,.,_イ/
} レハ_rl`': 、_ ///;ト
.. /\\ `i;┬:////゙l゙l
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ・ ) ( ・ )\
| _) |
\ {__ /
/ 一 \
\ ヽ V/ / /
__ , .イ V } イニミー- ノ
 ̄¨ー ., /ヽ / ヽ r-イ
/ ./:::...:.>=<__:.:ハ \
./ i / <´ >::> >..._
、__ , ィ / ハ ! ,, - ハ 从 <
 ̄ ̄= ≠ { i /八! / }/ ヾミ;、
/ !i! // ,' \
,' ハ 川 / , / ヘ
/ ∧ | , ,' ,ィ ,' i ハ
/ _, }! i ,' ,/ ,' / /i ./| |
/ イ7 | | ,' ´¨,テナ=i‐- ィ/ 十-.|,,_i .i
 ̄ i i! 从 | .i l / しヘ、//| ,孑气く .|
| / .| ∧ .| .| lK| {::::} | l/l f:::i lヾノ/ | や、やっぱりダメですか?
人 八 {、 ,' ∧ > l, 弋_辷'ン_ 、辷ン / / ノ.,'
/ | {_ ノ! |::|{ \!  ̄"´ `" ̄ イ.///./
Vーイ{ |::| ト.、 > u ' イ/
/ .|::| |::|::| ,ィ'
/ /Y゚|::| |::|::|、 ⊂ニ=⊃ /
/../ _ト.|::| 川゚| /
____
/ \
/ \ ポク……
/ \ いやそんなことは無いんだお?
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ ただ同じプロにサインくれって
( \ / _ノ | | 言われるとは思ってなかったから驚いて
.\ “ /__| |
\ /___ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……確かに。これだと私が入速出プロのサインを欲しがってるように聞こえる
┃ そりゃびっくりする。プロがプロのサインを欲しがるなんて話は聞いたことが無い
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-人  ̄`'┴< あ、いえ、えーっと私の知り合いが
<之′Y´/{:;o) \ 入速出プロのサインを欲しがってて……
>{ ,' | 、 ゛´ ,. ,.l , ゙i
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l あぁ。そうだおね。大丈夫、構わんお>
′Ji, ゙i ゙i ( ≡) (≡)|ハ|
i⌒ヽ'(1. ''' _'_ ''' ノ川/⌒) ありがとうございます……
. ヽ ヽx>、.`⌒´_,イ l |::::ヽ/
∧ 人lハ:::::l,三|:::/l| ,:::::ハ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 宛名はどうすればいいかお?
\ ` ⌒´ ,/
r、/ \r 、 やる実でお願いします>
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ おっけ。やる実さんに宜しく言っておいてくれお
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、 いつも応援してくれてありがとう、って
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' _ __´_ ‘.
, t''tzj´  ̄ ̄ ‘.
{ "'`¨¨´ 、、 } じゃ、やる夫はこれで失礼するお
ヽ ゝ-‐ ー- ' '
\ 、 <_ また機会があれば
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そう言って入速出プロは去っていった
┃
┃ なんだか、こう。狐につままれたような気分だ
┃ 流石に人が変わりすぎじゃないか?
┃ いや、人当たりがよくなって、うん。いい変化だとは思うんだけど
┃ 戸惑いを抱えたまま、とりあえずサインは手に入れられて、ほっとため息をついた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Section 1 Close
以上になります
乙おーつ
遊戯王は初期の頃に手を出して散財しまくった記憶が・・・
メカハンターとかヂェミナイエルフとかの世代だけどおもしろいよw
乙〜、毎回楽しみに読んでるよ
ところでプロがプロのサイン欲しがっておかしいのかな?
まあプロなら憧れてないで〜って意識もありそうだけど
あのプロに憧れてプロ入りしました!って人もいそうだよね
面白いなぁ、遊戯王は中学ん時優勝したカード高校生に盗られて以来やってないから
尚更見ててワクワクする、懐かしいなぁ、ルール増えてるんだね
やがて、やる夫プロの変化が弟子を迎えてからだったことが判明し、
「やっぱあいつペドじゃん」「ペドじゃないよロリだよ」と評判が広がっていくんですね…(ないわ
ご感想ありがとうございます
1時から続き投下します。40レスの予定
>>548
初期の頃はカードの強さもわからないガキだったので、「究極完全体グレートモス」
という産業廃棄物をパラレルレアだから、イモムシから長い時間かけて花開くなんて格好いい!
攻撃力も高い! なんて理由で2000円も払って買った記憶があります。黒歴史
>>549
ありがとうございます
デュエルがわかるとニヤりとする、けれど解らなくても楽しめる
そんな作品を目指して作ってましたので、このような感想は非常に嬉しいです
>>550
んー、どうなんでしょう。個人的にはイチロー選手を追いかける川崎選手的な
ファンなのはわかるけど、いやあなただってプロでしょ! みたいなイメージがあって
あんまりしっくり来ないんですよね
>>551
ルールが増えてるだけでなく、
「AとBはテキスト上まったく同じ効果なのに、同じ事が出来ない」
という事態が頻繁に起こったりしてます。俗に言うコンマイ語って奴ですね
なお、「同じ文章だから同じ効果のはずなのに、どうして動作が違うんですか?」
という質問に対してコナミ事務局の回答は「カードが違うからです」
……まあそうですが
>>552
「ロリコンじゃない、好きになった子がロリだっただけだ」
という男らしい台詞をどこぞのエロゲーで見た覚えが。解決になってないですね、はい
時間になりましたので投下開始します
o
。
(
ヽ んお〜……
ノ
, -─‐──‐-、 ユサユサ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 理屈で考えればさっさと寝るべきだ。しっかりと睡眠をとり、体調を万全に整える
┃
┃ しかし大舞台を前にゆうゆうと寝られるデュエリストは、そうそういないだろう
┃ 勝負を決めるのは日々の積み重ねとわかっていても尚、手落ちはないか考えてしまう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| /( ⌒ィ⌒ヽ /⌒`- ´'⌒ ) \ \__
`ーゝィソノ  ̄ ̄ヾy_ノ--ー"___\___
あさですよー>
_ ,,=-――-=,,_
,r'´ `ヽ \/|_
/ Y⌒ ' , /
_,,{ `ー, ', \
_,,=-‐'=-=l,,_ (__ノ ', | ̄
. _, -‐' _, r' ̄ ̄`ヽ `ヽ } は
.__, -‐'´_, -‐'//////////\ \ / っ
._, -‐'////////////////.\ ヘ / \
.`''ヽ_\//////////////////ヽ ヘ /_`ヽハ
.`ヽ\////////////////ハハ-=,,__,, ‐'''"´ `ノノ
.\ \\////////////////)ハ`ヾ,,,/ _,,/
.\ \\///////////,r'´ ,r' ` ̄'/
\ ', ',///////,r'´ ,r'´ /
\ ', ',////,r'´ ,r'´ /
____
/ノ ー_\
/( ー) (●)\
/ (__人__) \ おっ……
| ー-u' |
\ (^ヽ /
/ ⌒⌒⌒⌒⌒〜 )
//######/ /
/;;;;r' ̄´ ` ̄ゝ、;;;;;;;;;;ハヽ
/ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ
//´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
/ / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ |
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉|
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄|| おはようございますっ
〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ〉 |||
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |ヾ_ | / ご飯できてますよー
/||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{| | | /;;;
//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙| | |∧/;;;;;;
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l } /`│_;;;;;;;;;;;
/\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |_/;;;;;;;;| ;;;;;;;
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;;
__ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /| /-ト─--' ̄\/ |ヽ;;;/ | /レ';;;;;;;;';;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ /;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;/》/ \ 《 レ'/;;|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;| |;;;;;;;;;十、/ヽ-へへへ/ ̄《/;;;/;;;;;;;/;;;;;;;;;;<´| ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;/|´ 《ミY≡》) 《/;;;/;;;;;∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;レ/;;/;;;/ ゞ===゙´ 《/;;;;;レ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;/|/ |;;;;∧__{;;;;|;;;;;/) 《/;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
// / ヽ/く;;;;;ヽ |;;;;|》 |/ / 《/;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
| / / ヽ;;;;;;;;;;;;;|》ヽ | / 《/;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈
____
/ \
/ノ ─ \
/ (―) (―) \ おー……
| (__人__) |
\ ` ⌒´ _/
/ l ヽ
. / /l 丶 .l
/ / l } l
/ユ¨‐‐- 、_ l !
_ / ` ヽ__ `- {し|
/ `ヽ }/
/ //
,,, __ ___ _/ /_/
.|::| |
.:;|::| |
..:;;|::| |
....:;;|::| .:|
...:;;;;;|::| .:;|
=====================..:;;;;;;;;|::| .:;;|
|::| ..:;;|
|::| ...:;;|
=========================ヽ!_ ....:;;;|
ノ⌒"´`⌒"⌒´`" `ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄\
( `ヽ ゛" ノ ) \
ヽ `⌒゛ー〜'"⌒´,,ノ \ ____
`"´`⌒"⌒´`"´ ヽ || \ \
|| | ̄ ̄|
|| /  ̄ ̄/
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |................................|
_。_ 旦 \ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
C(_ァ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
二二二二二二二二二二二二二二二二二二l
──────────────―、|:i |
l:i _j
____
/ \
/ _ノ ヽ_ \ ……いただきますお
/ (―) (―) \
| (__人__) | どうぞめしあがれっ>
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
_r=ァ=、ィfZァ、,、
, ´fフ:´-=_:三ー_ー^ヘ
/ _r//'_ァ'='^ー'`´` ^ー\
/r=、ソィー'7´ ヽ
ハ L/イ| ヽヽ ', ヽ ',
, ソ/ l ハレ´イ{ { { | ', ハ ',
//:/ ノj `´i |ムト、ト、 | } リ i !
ハ:{/イ: { 乂yニミ、ヽ ノ メ ノ/ } !
ヽ._ヽー 、 / // |:. ヽ. { ´ ̄¨` `}イ,ィミxイ / ノ/
 ̄二ニヽヽ/ -ヘ、:.. l:... lト\`' ´ ¨// ./
ヽ、_ _-ァ.:´__::.::.::.:ヽ::\ j:〉..:.l:... l! 、_ __′"/´ | / )
_,._-ニ-ァ‐´ィ二;:-- 、::.::..`ヽ、..:∧:.. lト_、 イ.: j| /{ ノ′
‐ ´/´ /´ ̄´/::.::.::.::.::..‐.-_、::\:.ヽ:.. l::.::::>ー<l!:.:.|:. リ‐//レ
/′ /-‐ァ::´::, ァ::/.::.: ̄:.`ヽト、.V/::}:ハ:{トヽ/!:. !:/‐'::/
/´ /::.:/ノ/..::..::.::.::.::.::.:..:ヽヽヽ=l:| ト='イ-!: /::;∠ イ_
/´ /イj/イ'/.::.::_.::.::.::.::.::.::.::.::.`トi`j:|__ヽ\ノ人::.::.::∠´
/' イ/ // ノ/:.‐..´...::.......ー ::.::.::.::.::.::.:K/:ハ.「jフス::.:.`:くヽ
/// /イ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.{_j jァzく::.::..::..`ヽ、
※中学生です
____
/ \
/ ノ ― \ モグモグ
/ (―) (―) \ 味のほうはどうですか?>
| 、" ゙)(__人__)" ) ))
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ んおっ……美味しいお……おっ……
/ ヽ
/ ア ̄~〉==ニ⊃ ヽ なら良かったっ>
// `‐‐r´ マ ヽ
/ / マ ヽ
|___/ _ _ _ l }
| , - rイ〕:.:: .: .:.:.r久=、- 、} r=、ァ/
 ̄ ̄〈 く:.:.:....:tァ:.:.::.:..c:.:ヘ _フ し Y  ̄ ̄ ̄
>- 二二二二二 -く._.ノ
____
/ノ ― \
/(―) (―) \
/ (__人__) \
| ` ⌒´ | おっ……おっ……
\ /
/ \ ごちそうさまですお……
| ・ ・ )
. | | / / お粗末様です>
| | / / |
| | / / |
(YYYヾ Y (YYYヽ |
(___ノ-'-('___)_ノ
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \
| /,.=゙''"/ | ふあーぁ……
\. i f ,.r='"-‐'つ /
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
____
/ _ノ ヽ_\
/ ∩l^l^lnnl^l^|\ つ
/ 。ヽ ‖ ノ \ っ
| j ./ 人 l し |
\ / /`ー´\ \/ バシャ
. | /.. \ | バシャ
──────────────────
ヾ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'
\ー=-=-一/
~^~^~^~^~
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ふう
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ よし、行くかお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / あ、もう出ますか?>
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | おう
> ヽ. ハ | ||
‐、 |..::..|___/|=/ / / / / /|:| /::/ | ::| ::| ::.| | 》.:.::..|ー、|
::..:::\ |..::ヘ.-|:「/ / // / /|::/> / :|:| :::/ | ::|| :| /|::|//~|::|ニ>)
:..::..::..::..::\..::..>/| :| //|/ |::レ水 ト、| | :::/| ./| ::ハ|.|::|::|::|:|ノ:::| く <|
..::..::..::..::..::..::..::/ ヾ| | | | |.:|::|==- 、ヽ :::ll/ |/-|/-┼ト//トー|\>\>
..::..::..::..::..::..::/ / ハヾ| ヾ:::|イP銀ト、 V ,,-===/ / |\ \:| やる夫さん、頑張ってくださいねっ
..::..::..::.::..::./ /// //\\ゝー" イb燈ア/ ::/::::ハ:: |\_>
..::..::..::./ ,, / // //\| "" , ー"/ ::/:::::/ |:: | :::::|
..::../ ::_/ // :/:/__:::::::\ 、__, ""∠::/:::::::/:::|:: |:::: ::|
,'' ,,、-''' /:/ //::::::;;:>-x へ __ ,, - ''"./ :::/::::::|:: |::::: :|
/ / /::::/ ///:::::::/ ::/::::\ i--<::/ ::/ ̄ヽ|:: |:::::: |
:/:::::/:/:/:: |/::::::::::::/ ::/∩::::::/|:::::::// ::::::/::::::::::::V: |:::::: |
_,, -- _
,ィ ´ ::::::::::::`::. ,
/ ,ィ :::::::::::::::\ 任せろお
/ / ,ィ::::jヽ :::::::::::::::ヽ
ト ゝ `¨′ :::::::::::::::〉 飯、ありがとうな
,v、 !::::. `ヽ .:::::::::::::/. それじゃ行ってくるお
j )'j.) .ヘ:::::. ノ _,;..---.イ-、 ,-.、
〈.//j f.〉 !:::l ヽ, -‐'" r-',::::::::::::::::,-:イ::::/:ヘ いってらっしゃーい!>
.}! L-'.ゝ ',::`ー' ..lハヘ::::::::;イ::::::::::/::::::::-'-、
ヽ ヽj ヽ ..::::::::r ',.〉::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ヽ
>_,,ィ>、 >ーr-‐‐‐7ハ 〈:::::::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::::ヘ
/、, イ::::ヘ \',ヽ / 〈 .∨::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::ヘ
〈':::::::::::::::::ヘ _/「::ヽイ l ∨::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヘ
∨:::::::::::::::ヘ /::ヽ:::!::l ヽr' \:::::::::::::::::::::::::::::::〉イ`:::::∧
ヽ::::::::::::::::ヘ ./:::::_:::::l::! ', ヽ::::::::::::::::::::::::::「'':::::,イ::::/
∨:::::::::::::::〉:、:::::::::::::::! .! \::::::::::::::::::r'イ::::::::::::/ヽ
∨:::::::::::'::::::`::::::::;イl ! \::::::::::/::::::::::::::::/::::::ヘ
∨::::::::::::::::::;イ ,':::, l \::/::::::::::::::::/:::::::::::∧
ヽ:::::::; < ,::::::; 〉 / /:_:::::::::::::/::::::::::::::::∧
 ̄ ,:::::::::, ヽ / /イヽ、ヽ:::::/、::::::::::::::::::∧
,:::::::::::> / / |:::::::::`ヽ':::::::_`> 、::::::::::ヘ
,::::::::::::イ r、 !::::::::::::ヘ´ `ヽ:::::!
,::::::::::/ /::::ヽ l:::::::::::::::ヘ jノ
r‐i .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, バタンッ
├┤ ..;┌────────────‐‐ーー┐|
├┤ ..;│ .____________ │|
`゚´ ....;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
...;│ ├─┴─┴─┴─┴─┴─┤ |│
...;│ |_「」_____________.| │|
...;│ l . i . i . i . i . i . l │|
____
/ \
/─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ
ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/
|:::: |
ヘ::::: / i
キュム キュム \: | /
ヘ\_/|
\_/
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \
/ (○) (○) i|| \
| (__人__) U |
\. `⌒ ´ /
/ !:::: ヘ
ゝ_|:::: ヘ ハ
|:::: \/
|:::: |
ヘ::::: / i
キュム キュム \: | /
ヘ\_/|
\_/
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \
| (一)|lil|(ー) | やばいかな?
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : : :|: : | ,: : : ',: : :ヽ : :!
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.: :: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!jニニコ| :/ |:./iニニV: :|.: : : | V 年下の女の子に身の回りの世話させる
< : _: : : / 〈fエ:エi |/ レ fエエ) |./ヽ: : | 21歳男性の図を想像してみろ
<:: |. 小{ レ{:.| ヽ:|
厶ヘ ハ > {ハ/ .V 端的にいってヤバイ
\_! ☆ !
ヽ !ー―‐r / ……ですおねー>
___,r| \ `ー―' /
/:/::::| \ ヽ _ ̄ ィ ´ (⌒)
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| | |
/ノYヽヽ
/(0)(0):::ヽ 内弟子は師匠の身の回りの世話する物だけど
./ ⌒`´⌒ ::\
| )ノ(、_, )ヽ, (::::| 流石にそれは無いっていう
|.l ,;‐=‐ヽ l :::|
\ `ニニ´ ::::/ 真顔で言わんでくれお……>
/`ー---―´\
___
/ \
/ \
/ \ , , / \ い、いつもはこんな事ないんだお!
| (ー) (ー) |
\ u. (__人__) ,/ ただ昨日は寝付けなくて
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
. /ニYニヽ
/ (0)(0)ヽ やっぱタイトル戦前は緊張するのか
/ ⌒`´⌒ \
| ,-) (-、.| リーグ戦のデュエル前日を10倍にしたくらいは>
| l ヽ__ ノ l |
\ ` ⌒´ / そりゃ寝れないっていうwwwww
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 7大タイトルの1つ " The Wizard "
┃ 先日の挑戦者決定戦で勝ち星を挙げて、ついに今日3番勝負の初日を迎えた
┃
┃ 人生2度目のタイトル挑戦で迎え撃つはチャンピオン・美筆やらない夫
┃ 間違いなく現遊戯王界最強の男が相手ならば、不足などあるはずもない
┃
┃ QDWの研究はとことんまで突き詰めてきた。チャンピオン相手だからって怯むことはない
┃ 自分の実力さえ出し切れれば、勝てるはず
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
へ、‐  ̄ ̄ ̄ _ ‐
-――‐- 、 / へ/ヽ/`ヽ‐ヘ-/、`ー、`ヽ
/ `ヽ/ / / / | ´| | ヽ
/ __ ヽ、 / / / /. | l | | ',
/ /´___`ヾ、 | | | l ! | l | | !
__ / r'´, 、 、、\ヽ | | | __|_ !_イ | | | !
__ ⌒ヽ,r '´ 、 `ヽ〈 /´ /__/ ヽ ',‐| 、!ヽ.| | 「N| | //_!`メ、/| | !
∠/‐O‐/<ヽ/二二二| V / /´l_| |lN_.| | | | l! |/l。:|ヽ / /|。::::ヽ、| | | |
Lr''´/ ̄`ヽ /l、、ヽ、ヽ\ | トil/Vlイ゚:|` l! イ゚:::|〉 ! ', N! |:::| '´ |:::::::ノ/ | | | |
////|! |_|_| 、 ! N┬ゝ┬‐ l ! ! `| |ゞ' ゞ-' | | ト、! l""丶 """' | | | |
!l l´!l ヽ_ | |lN i lV /) 、\ | l、 ' _ / | | | |ヽ ‐ | | | |
∧l´ _ // | ト、`__ ./ ∧ト、 \ !、_,\ _,. /___/',. | | | i\ _ / /l イ /
///`ト- '//--\| r‐// )>-、| | | l`´r| !∧ | ∧イV V`_T´ / /l/l/ | /
! l !/´/ // _`', / ( ` ,イ / / />'´/_ ./ ヽ!>、 /::::j ///::::ト、
!/_イ_〃!'´ `|/ ヽ| `´ l / //i´ i´―‐ン゙ / _,..<::::::://:::::::::_ノ::::::\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 会場には観戦にきたデュエリストが続々と集まっていた
┃ Aクラスで活躍するデュエリストも多い。彼らのライバル、やらない夫のデュエルを観にきたのだろう
┃
┃ この中にやる夫が勝つと思ってる奴なんて一人もいないに違いない
┃ そう思うと心が沸き立ってくる。やってやろうじゃないか。チャンピオン相手に大立ち回りしてやる
┃
┃ 一人決意を噛み締めていると、見覚えのある小柄な女性が目に入った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,-、
ノ {li
.〈 ヘ{_r',> ,. - : ,
i } i ./ `ヽ
〉 .ノ/ ⌒ ⌒ ヘ
/ / i ( ● ● ) ',
/ ,' ヘ ''' (__ ,、___) ''' /
, ,___ゝ、_ヽノ_ ,.イ おーっす、できない子プロお疲れだお
,' i`ヽ } ヘ  ̄ } iー、
.{ | ∧ └ゥ-ゝ / 〉 `ヽ、
.i ノ}i i \ },イ∠ i
.ゝ-'"ノノ { ヘi}ノ }
}ム-┬ '" } 〈
j ゝ、 ! }
/ ノノ}_,.j
.∨ 〈 〈 〈
〉 ) 〉. }
、 ,バ .
,.ノ }i / } } .
// .ノ'´ _,ノ厶 ____ .ノ' 、
/ .′ / . ´_.彡'て⌒¨´ }ヽ.
i {.∠..__/,______⌒ヽ、 ノ } ,
_ ___j,/ r‐ 、{ {三三三≧z,,_.> ´ __,.ノ _,ノ}
__彡‐ / il三弐. `⌒¨¨¨¨ア´ ‘⌒¨´__,.ノ
/ / ,|iア´ ___. ′ `¨て.._ _____.,ノ
/ / i」′ __,/ _ `弋⌒¨´
. / ' i li廴 _,/ . , 、 `丶. `ヽ、
i /j/ | |「 / / / i、 ヽ 、 \、\
|,/ .′i i 、八{`¨7 /_,/_∧_|_\ ヽ } 、 \ 弋ト-`.
l{ { | | l\_ _j i ,/ _}.厶.斗{__ ヽi _,ハi l、 ヽ.}`
‘, l 、 l\7^1、|、 ノ{ _人_jぅ_j厂` | 瓜j |、\ \ あ、お、お疲れ様ですっ
‘, { \}〉, { r{ い. ∨ `¨¨` j.ノ迅} ,jハ `ト--`ー
,}人 . i'∧ヽ.\l八 ヽ、 | 〉|.ノi{ _j ノ
ヽi |//i\\__、ヽ、`ト| / 从弋 て´
l |//| ,i'>、_{,\ \} し __, ′` ミ_,
,ノ ∨∧_}//,厶 <´ ノ /
/ /} \{///{,//〉、 ` .._ ,i′.
/ ./ ノ jバ¨⌒'<,//>、 `≧r‐‐〈ハ.、
,{ i{ { /i.ノ{ 、 {ヽ./∧ /,ノ^} ヽ./>、
ノ' 、弋__ 、弋{_,人 \}ヽ∨,ハ // 厶 .__ ヽ./>、_
`¨て⌒ヽ. \_j\ノ i}//}/ ,/ ./ `¨¨⌒'く/,>、__
.>、{¨´ _j》'/,爪{_ ヽ.厶.>
/ `¨}//}「¨´ \
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 {} |/ レ {} }|:./ヽ: : | !
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:| 悪いね驚かせちゃって
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : | こいつ緊張してるからさ
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:| 知り合いみたら話しかけずにはいられねーのよ
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒)
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
___ クルッ
/ ノ ヽ_\  ̄` 、
/(● ) (● )\ |,ノ
ビシィッ / (__人__) \  ̄ なんだそれ。流石にそこまでテンパってねーお
| し | Y |
Vて \ `ー ' /
そ と⌒ヽ `> 〈´
ヽ V´ ヽ
ヽ / 、
___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ っと、そろそろ時間か
| l^l^lnー'´ | それじゃ行ってくるお
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
/ニYニヽ .| | まだ早くねーか? っていう
/( ゚ )( ゚ )ヽ ! !
/::::⌒`´⌒::::\| / やる夫が挑戦者だし待たせるわけにはいかんお>
| ,-)___(-,| /
、 |-┬-| / なるほど。それなら、勝ってこいよっていうwwww
/ _ `ー'´ /
(___) /
, -― - 、 ,.、
/ \ / /
/ ⌒ ヽ / )/ /
/ (● ) ⌒ .! / /¨.〈
| (ー ) | / {二. ',
,...-゙l (__,、 / { ゝ } ああ、行ってくるお
/ ゝ '、_`ー' / } ´ /
,〃 ヽ l \ _/ \ / /
// ! l ヽ ̄/ / \ ,' .l
く´ l ヽ.,イ¨¨ヽ. ./ l / ヽ/ .!
,У、 / l:::::::::l∨ 〃 ,' |
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
22
【観戦室】
| |:.:.:.:.:.:.:.:.:| : : : : : :/ニニニニニニニニヽ: : : : : : : : : : :/ニニニニニニニニヽ: : : :
| |:.:.:.:.:.:.:.:.:| : : : : : :| | .::| |: : : : : : : : : : | | .::| |: : : :
| |:.:.:.:.:.:./ ̄ ̄ ̄:| | .:.::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ...:.::| | ̄ ̄
[| |:.:.:./ ヾニニニニニニニニノ ヾニニニニニニニニノ
| |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| [二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
| |:.:.:|
| |:.:.:| / ̄ ̄ ̄/l | ̄ ̄ ̄\
| |:.:.:|_____(____l/|_________l_____)___
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ |i| l」 |i| l」 |i| l」 |i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l」 l」 l」 l」
, ― 、
/ /|―――――- 、
/ |´ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ|
/ | ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ||
/ .:: /||
....::: / :||
....::.:::: / .:|/ , -―――――――- 、
....:::::::: / / / |
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| 気さくな奴だろ?
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' /
___,r| \ `二二´ /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
|\_  ̄ト、ー―-、
_____> \| L___|
>_____ ___ <
l/ ヽ / \!ゝ
/ /ミヽ Vr勿\ \ヾ
// >-―┴┴- ∠.:\lVVV\\
∠/ / ヽ ゝ 》
/:/: . : /: . : . : . : . : . : . : . : . : . : .. :ヽ: . :}: | ノ
/:/|: . /: . : . : . : . :/: . : . : . : . : . ',:.:| :∧
|/ :|: /: . : .:/: . : . ハ:: . : . : . : . : . : . ', |' |
j:/!: . : .,': . : .:/: .|: . : .// /レ'|i ト、|: . N l
ハl l /ヽ、_、;: | ,_,.ハ\ヽ l i |.| l l| 3段リーグの時とはまるっきり別人ですよ
ヽ! ハ ./-― o- ヽ! - o―- 〉 l l !.| l |
i Y/ Y.l ` ー ー ' / 》 ///i |. |
.| l ! |´´´ ' ´´´イ// /レ'| i ト、| 色々あったんだろうさ、その頃は>
ハ〜、ゝ>、 (_) ∠/ / /レヘ トヽハノ ま、悪い奴じゃないからさ>
レ//, 、/⌒ > - ァ ´ ム ム/
/,.-/_ く `ー '"´ ノ \
. / __)/`ー--- ‐ '"ヘヘ ヽ
/ ___ノ ,. il 〉
! __,ノ / ヽ l
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒:::: \
| ,-)___(-、|
| l |-┬-| l | そろそろ始まるぞっていう
\ `ー'´ _/
. / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
..\ “ /__| |
\ /___ /
. ,イ
. / .l
、..,,_,,..、 .{ .', .,⊿´
`'<__,.ィiヽ! Y .i'>=.,
,.ィ" _,〃-−-'゙ミ=、ヘ,_`'=.,
/ ,イ´ / ', `㍉.',ベ=ヘ、
,∠/ ',}.ヽ,ヘ .)
〆' ,' .,' ,' ', . ', .! ', ',
./,' ,' l l ,' ', ',. ', .', . ', ',
/.,' l .l .! ,' i l .l ',.! .', l ',
,' .l ! .', l ! . l!.l. l, lソ . ! i ',、',
. l.i l ., .i, l, ',l, ,'l l,'ソⅥ l l l.',Nヽ
. |.|从! 」,Lエ、 ',.', .,'T丁T‐! l .l l .l.} `ヽ、 実際、どうなんですか?
. Ⅳl l', .l _,V,,,_ヾ\,ノ ,=f乍┐ / /,',' !l
. l| .ll 'ト, .',". 込} ` Vソ, / /.,'.,' .リ, 入速出プロの強さは身をもって実感してますけど
l! .',ヘ'、 ''¨ 、 ¨´ノ,イ ,' ,' ./ ヘ 相手はチャンピオン、美筆プロですし……
', l >._ __ ,ィ",' ,'./X ∠~''=、
'l .lヽヽT= ....' .i' ,'l ///: 〉’ : : : : : ゙',
,=',.l‐ヘヘ|、 l ,' l,'〃: : / : : : : : : : : ',
/: : :',!: : l ,,_ ,,... /: : : : : :.{.; : : : : : : : : :',
,': : : : : : :.ヘ、 ./: : : : : : : : ゙l : : : : : : : : :',
l : : : :,': : : : :`l==r": : : : : :.l : : ヽ; : : : : : : : :',
l : : : :,': : : : : :.| '; : : : : : : :',;: : : :'; : : : : : : : :'l
l : : : ;' : : : : : ;ノ } : : : : : : } ヽ; : : : : : : : :_;,:ノ
. l : : : ;' : : : : : { l : : : : : : :.} .>-‐=''~
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \.
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ.
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : |: : : : :|: : | ,ィT: ',: : : ヽ: .!
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:|. QDW対策は練りに練ったから
|: : |: : : : /!/_ノ | :./ .|:(ヽ、`\::::|.: : : | V 手も足も出ずに負けるってことは無いと思うが
< : 」_: : / _ _|/ ル. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_ 唯一の7冠達成者がそう易々と負けるかと言えば
厶ヘ ハ 、 r--‐-、 >、 `ヽ. それも想像つかないんだよな……
\_! u ' ` ‐-、 `` `、.
_, r´:/ : :| ヽ - - /\ `、
´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \ /ヽ :`ヽ ヽ.
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
./ \Yノヽ
/ (0)(―)ヽ キリッ
/ ⌒`´⌒ \ メタデッキ使ってる以上、有利は絶対だっていうwwww
| , -) (-、.|
l ヽ__ ノ l | 技量の差はあっても5分の勝負になるはずっていうwwww
. \ /
_ノ _ムミ__/ム \
`¨⌒-==- jvr一'v ヽ⌒
/ \ \{
,. ' ヽ. \
/ , ,/ ヽ ヽ , \
, ,/ |jハ!| ! ト、i| ! i| ! (`\
. | i| i!ノー i | ⌒リハ! | | |
}人 ト tッー\{ 'tッー| i!∨! |人 先行は……あらら、チャンピオン先行か
从 } ー ー‐| /!イ! !|! |
. 八 ム ′!//!∧! いかにチャンピオンの攻撃を凌ぐかになりそうですね
_、_ っ イ.:.:.:厶レ′ ノ
/:::::::ゞ:: ̄´:ィ::::::::::ヽ
':::::::::::ヽ ,二、:::::::::::::::}
/:::::::::::: /___\!:::::::,
,:::::::::::::, ´ `{:::::/
,::::::::::::/ !:/
!::::::::::,' ,:'
/=Yニ ヽ
/(-)( 0) ヽ っても手札次第だっていうwwwww
/⌒`´⌒ \ 事故ってれば攻撃に出る隙はあるっていうwwww
|-) (-、 |
| ヽ__ ノ l | さーてチャンピオンの初手は……っ!?
\ `⌒´ /
. /: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ | :/. |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : |
<:: |. 小{ _,,.. - :::::::::::、-.,_ レ{: :.|ヽ:| ……おいおいマジかよ!
厶ヘ ハ ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V
\_! u _ ' !
ヽ / `t u /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \u ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
fニニニ/;;',,;;;;;;;;;;;;T;;;;;;;;;;;;::::: | ,/////////|/>.
>/lニニニ|,';;ヽ、;;;;;;;;\____ノ ー‐'━━━・///,|////>.
><///,l二ニニ!,',;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー‐‐ r'゙ lニニ、//////|//////
><///////,l二ニニ|,,,',;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ,,' lニニニ>、_////|,////
,,><///////////,lニニニニ,|,', ヽ、;;;;;;ヘ、_____ノ ,',ニニニニ,l////l///
////////////////l二ニニニ| ', ><,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lノ>-、 ,∨ニニニ'/////,|
////////////////l二ニニニ| .ヽ >-r弋_ノ ///> ,'ニニニ'//,|////
三三ヽ//////////,l二ニニニ| ヽ ,'ヽ-ニニ>-' ',,,'ニニニ'///|/// 入速出7段とは是非デュエルしたいと思ってたが
三三三ヽ////////lニニニニニ| .ヽ ,'ニ三>'//| ,リニニニし-/,|//
三三三三ヘ//////lニニニニニヽ .ヽ / ',//////| lニニニニ|/|/
三三三ニニヘ/////lニニニニニニヘ .ヽ | ,',,/////,| .|二ニニ,l/,|
三三三三三l/////lニニニニニニニニヽ .ヽ/ .弋ニニニ,l |二ニニ//,|
三三三三三|/////ニニニニニニニニニ,ヽ .|///,∧ |ニニニl///|
三三三三三|/////>---<二ニニニヽ |////,∧ .|ニニニ|///|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ デュエルスペースで開始の時間を待っていると、ガラリドアが開いた
┃ テレビで見慣れた長身の男が嬉しそうに笑う
┃ この時を待っていた、と言わんばかりに
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
( ヽ、
__\ \
<__ \ \
/<__ \ \ ヘ /⌒/
./ └--ミ ヽ、\ - \ |
. , '′ ⌒ヽ,__ノ丶 - 〉
/ ( ● >、 、( \ !
/ , `'''" _, \_ヽ { こんなに早く叶うとは思ってなかっただろ
./ { , ( \)、ヘ > 、
| ゝ-イ `''" ./ \ ∠/ヽヘ
,.-/| ゞニ>一′ ./ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ./ .ヾ、 / \ ╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
 ̄< ! `\ /___ \/ \( ┃ 美筆やらない夫九段
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ .┃ 保有タイトル " Chmnpion "
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、 ┃ " Grand Master "
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\ ┃ " The Wizard "
\ い / / //ノ .┃ " The King "
\ / / / / ̄ .╋━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 前人未到の7冠達成者にして現4冠
┃ 遊戯王界において最上位の2大タイトル「チャンピオン」と「グランドマスター」の両方を獲得している
┃ 誰もが認める遊戯王最強の男、美筆やらない夫プロ
┃
┃ ブルーのシャツに黒のストライプ・スーツで身を包んだチャンピオンが、一歩一歩近づいてくる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, -― … -、
/ \
, ' \
/ _ノ ー- 丶
| 〈 ● 〉 〈 ● 〉 〉
|  ̄  ̄ /
V (__人_) / やる夫もチャンピオンに挑戦したいと思ってたお
∧ ̄ヘ `ー’ /
/::::::::::ヽ \ __/ こんなに早く実現するとは思ってなかったけど
/::::::::::::::::::::ヽ. \_, -'´
/:::::._:::::::::::::::::::ヘ .>ハ
/::´:::::::::::::`:::.、:::::::::ヽ/ ̄}
,::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ハ | はははっ。相思相愛だろ?>
. ,:!:::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::ハ´¨|、
/i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::i. | i
./.:ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ、_::::::| } |,
i::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::i / ノ
i::::::::::::::V::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽi/
|:::::::::::::::::V:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::入:::::::::::::::::::::::::::::::::::V'´
/ ̄ ̄\
/ _,ノ `⌒
| ( ●) (●)
.| (___人__)
| ノ ……入速出プロ、ここまで辿りついてくれてありがとう
_,.| |
, --、―― < / |ヽ 丿 このデュエル、本当に心から待ちわびていたんだ
/ : : : : :ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ /
/. : : : : : : :| : : : く: : : :|、 /=|´| :| .\ だから――
/ : : : : : : : : : : : : : :> : | `'|::::/|/:,┘ : . ヽ
ノ : : : : : : : : :/ : : : : ヽ : : | |:::| / : :> : : : : :丶
/.: : : : : : : : : ;' : : : : : : :∧: :| /::::|/: :/ : : : :/ : : : | .・ .・
/ : : : : :-、 : :/. : : : : : : : : :Λ:|'::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶 本気でいかせてもらうだろ
/ : : : : : : : :`::、 : : : : : : : : : : : ',:|::://. : : ̄;/ : : : : : : . \
\ : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : /‐' : : : : : /ヽ、: : : : : : : : .ヽ
\ : : : : : : : : : \.:./ : : : : : : : : : : : : : :;' \ : : : : : : : : . \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ダイスロールは自分が4、美筆プロが6。チャンピオン相手に後攻スタートは厳しいが
┃ 研究はやりつくした。後は結果を出すだけだ
┃
┃ お互いに5枚のカードをドローして、今、先行第1ターンが始まる
┃ ちらり目線を手札に送って、僅か考えるように美筆プロは目を瞑った
┃ 決心したように頷いて、瞼をあけて僕を睨む
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, |
,,..イ |
l _,,,...イ´ | |
ヽ、ヽ __,,..-t''"´:::::::::::| l |
| ヽ:::::::::::::ノ / .|
ヽ、  ̄ / |
` | <<E・HERO アナザー・ネオス>>を召喚だ
|
.:::::...`` ‐┴----_以ヘ‐-、 |
:::::::::::::::::::::::::::::::::;/イ ´..:::::::::.ヽ、 .|
::::i;_;:_:::;_:::;, ィ'¨´::::::i:::;ソ :::::::..\ |
,r'-‐‐::'::::::::::::::::::::::::;y' .::::... `¨`' 、. |
:::::::::::::::::::::::;:/ ..:::::::::::::: ̄`ヾ、_ `'ー- .|
. ..:::::::::::::::::::;ィ'´ ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::...`丶、 .\_`マ
.::::::: ;:__;斗>'´ ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ
≧´ .....::::::::::::::::::::::::_;;;、ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i:::::::::::::::::::::;ィ¨´:_:_:i'::::::`ゝ‐---ュ、;::::::::::::::::::::::::::::::::
_____
/ \
/ _ノ ヽ\
/ U ( ○)}liil{(○)
| u u (__人__) |
\ ` ⌒´ ノ
_,>'⌒`' 、 __/ ( HEROデッキっ!? )
_, 、 -― ''"::l:::::::\ ,、.゙ T、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::i
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丿;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::\::V::/:-―-l::::!
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::゙''レ::::::::::::::::!:::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ぶわっと汗がにじみ出た。美筆プロがQDW以外のデッキを使ったという記録は残っていない
┃
┃ それが、何故。何故ここにきて新しいデッキを持ち出した?
┃ 様々な推測が脳裏を行き交い、焦りで戸惑っているうちにチャンピオンは3枚のカードをセット
┃
┃ 悠々と構えて、彼が口を開いた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| ゙
i!、 i
|! \ i! |
! 、_ヽ 人、__,x≦_ |
,:  ̄ミヘ !,彳¨弋_ソ ) |
| i `¨ ゛ '';:.:': . ! ……オレはずっと待ってたんだ
ハ ( ! 、 : :; , 入速出プロみたいなのが現れるのを
r‐ ヘ ー ゝ ___.ノ, ゛ 7 リ !
人 ` 、- 、` i! l .イ/
ハ ` -.、 | } / / { _
l  ̄ |´ / ≠´  ̄~ |
} i! ムイ /
. { j ´ /
) / _ -―-` 7
ヽ_ / 〃 {
`ヽ / ´ \
,、 `l _ -- _ i! / `ヽ
. / ` ¨´ ` ー≠
i!
_____
/ '⌒ヽ ; '⌒゙\ || ||
/ ∪ \ || ||
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \ o o
/ ( ● l l ● ) \
/ ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ ; \
| ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ |
| ∪ `┬─'^ー┬'′ |
\ |/⌒i⌒、| /
\ !、__,! U /
/ 、____,, \
/ ヽ
| 、 , |
, -───-= 、
/ \
、 / \
, / ヽ
_ ノ i ',
( ( l 、 l パズルみたいで面白いと思ったんだ、最初は
) l _ノ'′ `、 |
,、,、 .i .(● ) "ー-- / 適当に組み合わせたら紙束にしかならないのに
\\ l (● ) / ス 頭ひねって考え抜けばシナジーが生まれる
\\ /) j / ウ
,.、 -‐>、丶/)-、 ) / デッキのカード1枚1枚が意味のある繋がりを作って
/.:.:.:./,.=゙''"/'⌒`ー-一'′ /、 まるで生き物みたいに不思議な動きをする
/.:.:.:.:.:.i f ,.r='"-‐'つ /ノ.:.\
/.:.:.:.:.:./ _,.-‐'~ ,//.:.:.:.:.:.:.\
./.:.:.:.:.:.:,i ,二ニ⊃ -= - /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, -───-= 、
{:.:.. ヽ / \
ヽ..:.⌒ヽ、、 ノ / \
`ー⌒ヾ( / ヽ
_.,..::::..ノ.:)i ',
.:.:::"´....:.:.:.:..:′l 、 l 新しいデッキ、新しいギミック
.i;;;;;:"´ l _ノ'′ `、 | 考えるだけじゃ、足りない
\\ ,. -‐'fフ i .(● ) "ー-- / 作ったら使いたくなる、見て欲しくなる。当然だろ?
\\r‐´r‐、 l (● ) /
ノ \\」 .l; j / けど誰一人として2つ目に手を伸ばそうとしない
i _ _ .) ,'‐' ヽ-‐'"ヽ. ) / ハ 頑なに1つのデッキだけを使い続ける
! `{ ノ:.:. j ` ー-`ー-一'′ /、 ア
| ー ― 、}:.:.:.:.:. ヘヾ \,r'⌒ヽ /ノ.:.\
l ,.-r /.:.:.:.:.:.:. iヘ (´ `) /.:.:.:.:.:.:.\
/i! 〕〈.:.:.:.:.:.:.: /`i -=- ゝ,__,ノ´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
/ |
| / ●ヽ /●ヽ | しょうがないって諦めてただろ
| 丶. ノ 、 ノl
| (__人_) | そういう風潮ができちゃってる
| |ニニオ .| 商売としても、美筆プロ=QDWの方が解りやすい
| 廴_)ノ .|
| | 流石に第一人者自ら伝統を破るわけにもいかん
| | 騙し騙しやってきた
| |
| |
/ ノ::::::::::::::::::::::.\
. / _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
| / / ̄\ \:;;;;;;:// ̄\\
.| | |. ○ .| ,|:;;;;:| |. ○ .| | ――入速出プロが現れるまでは
| \ \_/ /::;;;;::\\_//
.| ,/ :::|:: \
__
/ 丶
/ `
/ ',
/ ___,ノ ゝ丿
/ (、__)(__ノ
/ { (___ノ、丿
/ヽ\ ト.、 / 「こいつになら全力を出せる」心底嬉しくなった
/ : : : .\\>、___,_∧
: : : : : : : : :\ ∧:::: ヘ : :\ ……頭の固いお偉い方もしぶしぶ認めたさ
/ : : : : : : : : : : : :ハ、}:::::{ `; : : :`: 、 プロ最強たるチャンピオンがひょっと出に負けるより
. /: : : : : : : : : : : : : : : ::∧:::::`, | : : : : : :. 「2つ目のデッキを使う」方がいいと判断したわけだ
{ :.| : : : : : :|: : : : : : : : : :∧:::::V: : : :.V. :ト、
. ;': / : : : : : :|: : : : : : : : : : :∧::::i : : : :.|ノ : :\ いやになる程時代遅れだけどな
. /:./: : : : : : :.ノ/ : : : : : : : : :.Λ::l : : : .L:_:_: : : ヽ それでも、状況は整った
/ : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : :Λi: : :.r'==、: :`.、:.ヘ
. ∧ : : : : : : : イ.: : : : : : : : : : : : : : :.`|,/ ̄`y!!: : : :./
{ ノ : /⌒< : : : : : : :/ : : : : : : : ノ ノイr'¨゙ ´
/: : : :∠ : : :γ>'-=ニ< : : : : : : : : :.{ ィ l l fi'´
{: : : /: : : : : :{ { ´`⌒⌒ヽ : : : : : :.ヘヽヽノ:|
ゝ─…‐=ミ:人__r} { { { ト、: : : : : :}: : : : :|
/ / ト { { }: : : : : :く: : : く
_____
/ ヽ
/ ,
l i
j! : さあ、こいよ
l ,..-、_,ノ ヘ,___,ノ } 楽しんでってくれ、誰に見せたこと無い特製チューンだ
| ( ● ) ( ● ) |
l r i 、 .! そして楽しませてくれ
∧. ゝ、 人 ノ ./ォ、_ 次に対戦するときは違うデッキを使ってるんだ
_,,イ/,|ヽ  ̄´_` ̄ ,イ////l 一期一会のデュエル、魅せてくれよ?
_, - ≦////|l! \ ´ ` .///////ゝ、
∧,////////{ l `ー‐ ´ ワマ/////∧ ――さしあたっては【次元荒行六武】で、な?
/,/∨/////// l ,'///`' 'ミ,///{`ミ- 、___
}///∨/////__ ヽ//////`ヽ;ヘ //////≧ォ 、
,.イ/////ヽ///| `ヽ ,.'´}/////////`//////////,`x
/> ´/////∨,∧ l//////////////////////\
,r7///////////∨/》 マ,//////////////////////ハ
///////////////∨,| ∨//////////////////////,
{/////////////////Ⅵ ////////////////////////}
_,, -==ー-、 ̄/ l
/.〃 y ⌒ヽ.r、 ヽ{ l
u / ./ ' ヽ ゝ /
| / , ノ⌒ヽ | /
|し'| ./`! ヽ / /
| `ー' | /| ヽ_ _/ ヽ /
| `´ ヽ  ̄ ̄T l'
| ,、 、 ヽ、 ノ
u \ー' ! ー - 、 丶、__ /
.\`ー-‐1__ `丶、 /,ィー'´
 ̄ ̄ ̄`丶、 メ __ ノ' /
`丶、_. ヾ/ /
ヽ u `丶、 / /
ヽ `ヽ ヽ_/ /
\ /`ヽ、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「読まれてる」
┃ 美筆プロが今までと違うデッキを使ってきたことより、ただその一点が、鋭く胸を刺した
┃
┃ こっちはのんきにQDWを予想していた。なのにアイツは……ッ
┃ アイツは、やる夫が【次元六武】を使うと読みきって、【HEROビート】を当ててきた
┃
┃ 事前戦では完全な敗北だ
┃ やる夫が今までやってきたことを、そのままそっくりやり返された
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_, -=========ー-、
/ \
/ ー--=、 \
/ /┬-ヾ `l
| ‖ i、:::::| | ――受けてたつお
| ヾー-ーナ |
| ヽ、 はは、まるでアベコベだ>
| (,,_,,人) どっちが挑戦者かわからんだろ>
!、__,,,,,,__ __  ̄ ̄7
〉___ __ ̄ ̄〈 /
>三三三三》:.::.:.:..\ /´/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 何言ってやがる。喧嘩を売ってきたのはそっち、なら受けてたつだけ
┃
┃ しかしHEROデッキ……俗に【メタビート】というジャンルに分類されるこのデッキは
┃ 自分が使っている【次元六武】のように、とにかく相手を邪魔する事を目的としている
┃
┃ 爆発力で言ったら六武衆の方が勝っている。しかしその分、個々の戦闘力はあちらに軍配があがる
┃ どちらも相手の足を引っ張ることだけに集中すれば、デュエルは総力戦ではなくなる
┃ つまりこの組み合わせ、自分が不利だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヘ
/´ ヘ
/´ `ヽ、
/ \
/ / ヽ
/ /..、 ヾ 〃 i
/ ノ{:;:;:;:} ii 〃 i ( やってやるさ )
i ゙´ { ゞ'" ツ / i
/` ゝ ´ / /
/i ヽ / /
i i } 三 ,../
i \____ノ "____ イへ__
\ _,ィ"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
\ i´ __,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
‐- ____ iヽ! <_ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
i ヽ ! .', !∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
! ヽ .! ', >__〉:::::::::::__,::::-―'" ̄ ̄ ̄⌒ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ どのみち、いつかは向き合わなければならなかった壁だ。それが今になっただけの話
┃ 手札は十分。相手の伏せカードは3枚
┃
┃ ――HEROデッキなら、頭に入ってる。使ったことがある
┃
┃ 頭の中で必死に手順を模索して、手札から1枚つまみあげた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Section 2 Close
以上になります
誠やでっていうはライバルと書いて戦友
やらない夫はライバルと書いて強敵
のイメージ
>>561
合いの手ウレシイヤッター!
ご精読ありがとうございます
乙でしたー
また続き楽しみにしてますw
おつつー
やる夫が目を覚ました時に銀ちゃんがいて、壁殴りたくなtt
これはプロを悪用してるしてる人もいそうですね(ゲス顔
デッキをチャンプが変えて来たってことは、逆に考えれば自分が意識されてるわけで、
そう考えれば嬉しくなったりするんだろうけど、やる夫はそういうタイプじゃなさそうだしね
これからはメタをメタる戦いになって行くんだろうか
逆にメタられたら、前からの攻撃には鉄壁でも、後ろは丸裸みたいなもんだしなぁ
>>597
ありがとうございましたー
>>598
どっちかっていうと、アレですね。自分の得意分野で負けて悔しい的な感情
この一戦から一つのデッキに拘ることが廃れ始めて真の遊戯王が始まるかもしれないと思うと胸が熱くなるな
乙です
ヒーローはエクシーズの登場でかなりの爆発力も得たよなぁ
乙です、いやぁ熱いなぁ
続きが待ち切れませんぜ
ご感想ありがとうございます
今作成中なんですが分量多いしデュエル要素強すぎる……
バランスって難しいですね本当
>>600
そういう有象無象が消えて、なんとなく風潮で色んなデッキを使うようになった時こそ
でっていうのような、信念を持って1つのデッキを使うプロも輝ける……そんな気がしますね
何だかんだ1つの戦法を使う人って結構人気でますし、某1239段とか
>>601
旋風BFがギリギリ残ってたTG代行天使全盛期の11年3-9月期
「エクシーズでまだまだBFの時代!」とか思ってました
結果としてアライブHEROで盛り返したり、ガジェットが未だに残ってたり
こういう、古いカードが活躍できる新要素、っていうのは成功なんだろうなーと思うんですが……
環境って本当にどうなるかわかりませんね
>>602
過去と向き合うことで未来を語る、っていう部分(銀ちゃん弟子入りまで)が終わって
じゃあ現在を乗り越えよう(チャンピオンへの挑戦)と意識して作ってみたので
熱いと感じて頂けたなら幸いです
3時から投下予定
投下開始します
..\
\
\
\
::\
:: :::\___________________________
.:: :::::|:::::: .
|ヽ ::::|:::. _____ __________
| | :|: : ||__,____|| | | | | | | | | |
| | :| || || || | | | | | | | | |
!- | || || || | | | | | | | | |
| || || || | | | | | | | | |
.:::|___||__||___||____|_|_|_|_|_|_|_|_|_____
/::: / ̄ ̄| iニニi
/  ̄ .i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|、`i . iヽ\ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |‐|______\ | |ヽ|‐ \_____
/ | ::::|┃::::::::::::::::::::::┃ | ' .|:::.. ┃:::::::::::::::
/ ::::┸::::::::::::::::::::::┸ . :::┸:::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ :::::::::::::::::
______________________ \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
> `>'´ <
/ .::. x=、 \__
_/ /三≧==< ヽヘ `>
7 /´ \ ヘ``\ ',
/i / `ィ ヽ}
/ f ィ i ヽ ヽ ヽ\
,' | / j .:{{ r:::.{ ヽ| .:! .:ト l
. /l | 斗lー八 .::: V -┼ト ! :::::|::::|∨
/´| .:::| ::!∠_ 厶:::::ヽ ⊥j厶|::::::,'::::j′ はい、入速出プロのサイン
|::::l (●) (●) l/_|ノ::::!
/.::ハ ´く l::::::l うわマジかおっ>
/イ:ヽl ′ __ノ:::::::! できない子ありがとー!>
/ |::ハ::ヽ、  ̄ ̄ /::|::::::::ハ|
レ |:::::|::丶、 ィ::::|::l|::::::l| !
|:::::l/!:::::r1ー ´ ノヽ:l/l:::::/j
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ′
「l | | `丶、
」|r」 |_ / ヽ
/、ヽ┤ r '´_`ヽ l
ト、ヽ)| 冫´__ 〉 _l
. ト、_ヽ| ヽ―- ` !<´:::l
`ー | ` ┬ ノト、 ヽ !
| |二 ノ l
,, /'´ ̄ ̄` ー-
/ 〃" `ヽ、 \ヽ
/ / ハ/ \ハヘヘ
|i │ l |リ _ノ ヽ_ }_}ハヽ
|i| 从( >) (<)l小N まさか本当に貰えるとは思ってなかったお!
(| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ノ
V j (_.ノ ノ
. へ,、__, イl
ヽノ
、_ _
ィ-‐ ` Y <__
_≦―'´__ _二z<_
>ヾ  ̄, -‐ ´ ̄`┴<
<戈、 Y / \
>{ / l, 、 , ,l_ 、 ヽ
| ゝ{ l`寸寸T ハT7 } ,、 l 3段リーグで一緒だったからね
∨ヾハ ∨ゝ (ー) (ー)|ハ| その繋がりもあって、すんなり
゙iTィ.,_ ∩ /777ノ川
│「(丶_//// l
└l´::ヽ / ¨
|::::/::::/ `i
ヽ::::ノ |
/`´ \
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /" `ヽ ヽ \
//, '/ u ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i| ってことは本人とデュエルしたこともあるのかお!
レ!小l( ●) (●)从 |、i|
レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/ いいなー羨ましい。実際どんな人だったお?
. ヽu ゝ._) j //
ヘ,、 __, イ/
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
,_ _
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴<
<之′Y´/ ヽ
>{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l
′J゙i, ゙i ゙i u(ー) (ー)| ハ| 実際、ねぇ……
゙iTィ.,_ ∩ /777ノ川
│「(丶_//// l
└l´::ヽ / ¨
|::::/::::/ `i
ヽ::::ノ |
/`´ \
,_ _
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴<
<之′Y´/ \
>{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ, l
′J゙i, ゙i ゙i (●) (●)| ハ| やる実はどうしてファンになったの?
゙i|゙i'(1 , |
゙iTィ.,_ ― _ノ
│「ィ::∩ ノ ⊃
/´:,r/:ヽ__ノ
(::::::V::::::/ `i:i
\:::/-‐::::::/
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
. / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ ⌒ ⌒ | l │ |
.レ!小l(>) (<)从 |、| そりゃ強くて格好いいからだお!
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃| ノ ./
\ ゝ._.) .ノ//
. 丶, .__ , イ /
r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,:|ー:::::ヽ、
{ V:::::::::∨yヽ/::::::::::/,1
___
/ \ ,. ‐- .. _
/ \ , ノ\ / __ `` ー- 、
/ ( ●) (●) , ィ/ ゝヽ ̄ヽ ー- '
| (__人__) | _ / { {ヽ、_ ヽ' ノ_,.〉
\ ` ⌒ ´,/ァー- 、_ ... -‐ ' ヽヽ、 `>、..ノ=┘
ノ'j >-‐ ' ´/ / / / _ノ \ `ー '!
, -‐ 7´/{⌒| / _/ j >‐' 『どんな劣勢からでも逆転してきたから
/ / //| 〉‐f/ \' ! , ' ´ 負けそうになっても応援できるんだおねー』
/ ,' > .|/ レ ゚ノ | ,.. -‐ '"
/ { ヽ | 〉 /__ t ,. -‐ ' ´
| ヽ| / / ' ` ヽ、 /
| `!// /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 確かに強いって言うのは大事だ。万年弱小チームの応援をしていると、劣勢になったらテレビを見るのも辛い
┃ どうせ逆転できないから。負けていく様をまじまじ見せ付けられるだけだし
┃
┃ 入速出プロがどんな人かと言われたら、うん、私もそう思っていた。強い人だと
┃ 3段リーグで直接戦った経験もあったから尚更だ
┃ 淡々とデュエルをこなし勝ち星を築き上げていく様を見て、この人は私らなんかとは別物なんだと思っていた
┃
┃ Aクラスで熾烈なデュエルを繰り広げる為に生まれてきた人なんだ、と
┃ 勝つことが当然の星の下に生まれてきたんだ、なんて
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-─ 、 , -──- 、
, - ─`<::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::::::`- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:.:.:.:.:.::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/: : : : : : ::::i: ::::ハ:: :::::::: : :::ト:::::::: : i: : :::::::::::ヽ
/: : /: /: ::::::|:::/ .V::ト::::::: :::| \::: :V: : :::::::::::|
|: :/: /: :/:::::|/ _ノ .V| ヾ:::::::| ∨::i::::::::::::::::::}
レ.|:.::::|:::i:::::/| 、ハi \::::|`^ーV::ト::::::::::::::::ヽ
. |::::::|:::l::/|::i ヾ| Vハ::::::::::::::::ハ
|::::::|:::K .V ≡≡′ `≡≡' .ハ::::::::::::ト;;ゝ 『誰とも顔合わせたくないだろうしさ、今だけは』
|::::∧:r-、 i .ヒ V:ハ::::i::>
|::/ |:|レヽ 丶 レイ/'リ::::::>
ヾ. | ヽ∧ 、 r‐ム::ハ/
V:::/ ヽ、 ー、―‐ノ /'´
ヾi }>  ̄ イ
| ` - ´_ -┴┐
r‐'V/ ̄ /::\
/ /:::::入 ./::::::::::|""\
/:/ /:::::::::::∧ /::::::::::::|::::::::::::" - 、
//:::::|V∧::::::/ \/::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::/:::::::| /:=:::i /::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::
/:::::::::|::::::::| /::/::::| /:::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ " The Wizard " の初戦、入速出プロはチャンピオンの鉄壁を崩す事が出来なかった
┃ トラップカードに攻めを防がれ、やっと思いで召喚した<<真六武衆-シエン>>は<<超融合>>のエサになった
┃
┃ デュエル終了後、伊藤プロとでっていうプロは軽く励ましの言葉を贈った後、すぐに入速出プロと別れた
┃ 「一人になりたい時もある」伊藤プロが言った。確かに、そういうこともあるだろう
┃
┃ けど、私には想像でなかった。入速出プロが悪い人じゃないと知ってもまだ
┃ 淡々とデュエルをする入速出3段のイメージに引きずられていた
┃
┃ 勝利を手にしても特別喜ぶわけでなく。だから、負けても特別悔しがったりしないんだろう、なんて
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
、_ _
ィ-‐ ` Y <__
_ヾ  ̄, -‐ ´ ̄`┴<
> Y / 、 , ,l_ 、\
<戈、 / l`寸寸T ハT7 } ,、l
>ゝ{ ゝ (●) (●)ハ| あ、入速出プロっ
| ヾハ ∨ゝ ′ |
∨ヾヾi∨|  ̄ 丿
ヽTT、,_ _,ィ
| lヽ::ニヨ7l
└l´:::/ヽ |`
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 2人と一緒にチャンピオンが2つ目のデッキを使ったことについて議論してる内
┃ 上位クラスの人が集まってきて、私は一足先に討論会場を離れた
┃
┃ エレベータで1階に下りると、ビルから出ようとする入速出プロの背中が見えた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,_ _
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴<
<之′Y´/ \
>{ ,' |、 , ,. ,.l , i
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l
′J゙i, ゙i ゙i( ○) (○)|ハ|
゙i|゙i'(1 - .ノ川
ィ二三三三ニ}l
/ 仁/ A `ト
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' __ __´_ ‘.
,  ̄ ̄  ̄ ̄ ‘.
{ ∪ "' 、、 } おっ、できない子プロかお
ヽ ゝ-‐ ー- ' '
\ 、 <_ ……いやぁ、今日は格好悪いところ見せちゃったおね
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 振り向いた入速出プロの目は真っ赤に充血して、頬にはうっすらと涙の後が残っていた
┃ なんにも無かったかのように表情を取り繕って、敗北を恥ずかしそうに語った
┃
┃ ここに来て漸く、理解した
┃ ただ一生懸命だっただけなのだ。3段リーグの時ずっと一人だったのも、淡々とデュエルしていたのも
┃ 努力すればするほど敗北の痛みが大きくなって、それでも勝ちたいと願い、努力していたんだ
┃
┃ 私も身に覚えがあった。もう何年も前の話だけど
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,、 ___ィ
__, zx _∠ ヽ_ , -‐ 三三三三}
_ _ ≦´  ̄`<三イ――― ´二二二/
厶_ヽ" -=-、`ヽ ヽ`ヾヽ三三三三三三/
, ´ \ \ ヽ ヾ \三三三三/
. 〃 , , { ヽ ヽ ヘ ' ,三\三三〈
/ / .イ ヽ 、 ヽ i .i ',三三ヽ三三ヽ
. / / .| | i } l i i三三 \ 三ハ
. | i | | | | 人 | | |三三三ヽ三リ
. ! | | | | / ∧ | } .| . ∧三三三 ヾ´
ハ ヽ l从 |_|_/_ ∧ } ソ ,、 } / ∨三三三ヘ
!ヽ 弋'' ハノ}ル´ヽ从V} / ∨/ / } ' /i ∨三三三\
ヽヘ :ャzヽ ゞ ィチ卞ア レ 厂/ ' ,イハ ∨三>''' ̄
ハ: 弋リ 弋zリ l ,ィ / ./ / Li } ヾ"´ヽ
V } , " } ィヘ´ .1 / ィ.| `l ∧
八 ,!" ∨|/レ ハ| } ∧
ゝ` , イ \ | l | ∧
\ ` ´} { ィ´`ヽ | { ∧
ヽイ´ /´ / ` ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ デュエルに自信のある人間がプロを目指してデュエル・アカデミアに入る
┃ 私もその口だった。遊戯王にはちょっとした自信があって……見事、ながーい鼻をぶち折られた
┃
┃ 悔しくて努力を重ねて、それでも勝てない相手がいて
┃ 結局諦めた。負けても負けても慣れないのだ。なにせ負けを重ねるほど痛みは大きくなっていく
┃ 努力した分だけ敗北は重くのしかかる。勝つ喜びは据え置きで、痛みだけ大きく
┃
┃ それからは、あんまり頑張らなくなった
┃ なんとなく限界みたいなものが見えて……なんて言ったら、誤魔化しだ
┃ なんてことはない。痛いのが嫌なだけだった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,,.-´ ``ヽ
./ \
// __ノ ヽ、__ ヽ 、
/ .| ( ー) (● ) | \
/ l (__人__) ... | .\
.\ (`ヽ、‖ . , '´ ノ / ./
/..\ . \ ヽ___ '´ ,,'' .'i /、
./ .\ .} イ / / ヽ
l 丶 \ | .〉 / / / 冫
.| .l /~\ / / l .l
.| .l / .\/ l .l |
..| '/\゚ > | .l |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ だから、入速出プロがどんな人か、私の口から説明するのは難しい。何せ、自分の感情すら定かじゃない
┃
┃ 自分には出来なかった事を続けられる、尊敬
┃ 自分には出来なかった事を続けられる、嫉妬
┃ 羨望とか、憧れとか。わたしのカンバスはたくさんの色でグチャグチャだ
┃
┃ ただ1つ確かなことは、この感情が悪い物じゃないというくらい
┃ 目を真っ赤にしながら笑ってみせる年下の先輩を、私は嫌いじゃない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
【遊戯王連盟本部】
││ || || || || || ||
││ || || || || || ||
─┴┴─────────────────────────────────────────
─┬┬─────────────────────────────────────────
││~''- ,,_ ||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二|| ||
││ ~|'- ,,_... ||. ||二二二二二二||二二二二二二|| || ||
││ .| |''- ,,_.||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ ..______||. || || || ||───── ||
││ .i' ,--, ,--, ,--,.l||_____.....|| || || ||.l ̄l l ̄l l ̄l.i ..||
││ i'l二ll二ll二ll二l l||_____| || || || || l_l l_l l_l..i..||
││ .i'l三ll三ll三ll三l l.|| | || || || ||..l ̄l l ̄l l ̄l 'i.||
││ i'圭圭圭圭圭圭l.|| | || || || || .l_l l_l l_l...l||
││.i'______l || | || || || ||| ..||
││二二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||
─┘│
──┘
__
,,.-´ ``ヽ
./ '⌒` '⌒丶\
/ ( ●) (● ). .ヽ
.| (__人__) .| 勉強熱心だおね、できない子プロ
/ | .|\
/ \ / \
/ / `ー───ー′ \
,\ .l | ∧ .∧ | ./
/ .\ i l .| .i .l ..| / ./丶
./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
__ , .イ V } イニミー- ノ
 ̄¨ー ., /ヽ / ヽ r-イ
/ ./:::...:.>=<__:.:ハ \
./ i / <´ >::> >..._
、__ , ィ / ハ ! ,, - ハ 从 <
 ̄ ̄= ≠ { i /八! / }/ ヾミ、
/ !i! // ,' \
,' ハ 川 / , / ヘ
/ ∧ | , ,' ,ィ ,' i ハ
/ _, }! i ,' ,/ ,' / /i ./| |
/ イ7 | | ,' ´¨,テナ=i‐- ィ/ 十-.|,,_i .i
 ̄ i i! 从 | .i l ,rfj__ //| ,ム」_:,; .|
| / .| ∧ .| .| lK {| ::::::リ l/__ ノ/ | へ、へんですかね?
人 八 {、 ,' ∧ > l, ゛ー '' K.__,/ }/ / ノ.,'
/ | {_ ノ! |::|{ \! `"" イ.///./
Vーイ{ |::| ト.、 >xxxx __ ' xxxxイ/ いやいや。素晴らしいと思うお>
/ .|::| |::|::| / \ ,ィ'
/ /Y゚|::| |::|::|、 / /~\ ヽ‐、_,/
/../ _ト.|::| 川゚|>イ ,.へ `< ヽr‐ァ―=‐、
ー ",/´\ノ/!_| .|: |, イ ,、〆``'ー /;;/.:/ ヘ
/ ヘ:.:|;i;;;;;;;ハ ∨ ̄ /;;/.:/ / ハ
i ∧:!;!;;;;;;|:} |! /;;;;!:// i
__
,,.-´ ``ヽ
./ __ノ '⌒丶\ 対戦相手のことを知らないって言うのは
/ ( ●) (ー ). .ヽ 勝負の半分捨ててるようなもんだお
.| (__人__) .|
/ | 〃 .|\ プレイングと構築の参考にもなる
/ \ / \ 低クラスの奴らはもっと観戦すべきだと
/ / `ー───ー′ \ やる夫は思うね
,\ .l | ∧ .∧ | ./
/ .\ i l .| .i .l ..| / ./丶
./ .\| | ./ ヽ / | / ./ \
ヽ丶ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
. -−- γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ
/::::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
. /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\ィ:::: メ::::::::::::::::::::::\ィ /⌒Y⌒ヽ
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/l:::::::::::::::\::::::: 〆 \::::|\::::::::::::::::::::::_> /(○) (○ヽ
l::::::/:::::::::::::::::::::::::::::l \:::::::::::::|.\ ,,,;;ィ=≦≠\》::::lミヽ::::\___ /::::⌒`´⌒:::u\
l::::/|:::::::::::::::::::::‐‐-l─X´\:::::::| ≧'´ |\} } </ | ,-) (-、|
l/ |::::::::::::::::::::::ハ::::| ,,,ィ≦ \.| 。 j∧ ノ \ | l ヽ__ノ l. |
| |::::::::::::::::::/ {lィゞ" u }ゝィ/  ̄ ̄ \/⌒)⌒)⌒) / /⌒)⌒)⌒)
l::::ハ│::::| ノ´' ノ ̄ .| / / / (⌒) ./ / /
ヽl llゝ::|ヽ u l~`丶 / /´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
lV_ 人 ^ イ | l | ノ / ) /
丶、 ,♂ ヽ ヽ_ヽ /' / /
´ ゝー一 七ゞ´ l\\ ヽ __ / / /
↑ ↑
【あんまり観戦してなかったら降格寸前だった組】
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V そ、それよりどうだ
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_ チャンピオン対策は何か立てられたのか?
厶ヘ ハ U 、 r--‐-、 >、 `ヽ
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ r‐--っ /\ `、
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \  ̄ /ヽ :`ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
__
,,.-´ ``ヽ
./ \
// .'⌒` '⌒丶 .ヽ 、
/ .| ( ー) (ー ) | \ ――それがさっぱり
/ l (__人__) .| .\
.\ ./´二二⊃ / ./
/ \ ./ 、二//⊃──.′i /.、
l ./ l 〈/ ∧ / / ヽ
.l /ヽ ノ、 V l // l
(ヽ三/) ))
. /ニYニ( i)))
/(゚ )(゚ )、 \ おいおい、大丈夫なのかっていうwwww
/::::⌒`´⌒::::\ )
(( (ヽ三/)| ,-)トェェェェイ (-、| 相手のデッキがわかっていた今までが>
(((i )| l .|-┬-| l | おかしかったってだけの話だお>
/∠ \ `ー-'´ /
(__
__
,,.-´ ``ヽ
/ \
/ .ヽ
| __ノ `ー ..|
/.| ( ●) ( ー)|\ ただ検討すら付かないのは苦しいおね
/ / ̄'‐、 (__人__)/ ..\
/ / .7───ー′ヽ ..\
\ ∧ __ノ ∧ .∧ | ./
./´ `ー'〉 i .l ..| / /丶
/ / ヽ / | / ./ \
メタビート度
┃
【墓守】 .┃
【剣闘獣】 ..【HEROビート】┃
【メタビガジェット】 .....┃
┃
┃ 【旋風BF】
┃
┃
┃
┃ 【代行天使】
┃
┃
┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 墓地依存度
┃ 【マシンガジェット】
【六武衆】 .┃ 【ライトロード】
┃ 【暗黒界】
┃
┃
┃
┃
┃
┃
┃ 【QDW】
┃
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そういって入速出プロはポケットから手帳を取り出して、デッキ分析表を晒した
┃
┃ 「もちろんデッキパワーっていう要素があるから一概には言えないけれど
┃ 基本的には自分の1個右にいるデッキが苦手、と考えてもらえばわかりやすいおね。
┃ 現環境は3すくみのじゃんけんが成立している環境だ……と言えるお」」
┃
┃ 伊藤プロもでっていうプロも、そして私も。表をまじまじと見つめている
┃
┃ つまり、墓地を多用する【QDW】のようなデッキはメインデッキから墓地封じ要素を含められる
┃ 【メタビガジェ】【墓守】などのデッキが苦手。しかし完全に墓地を殺すデッキは
┃ 墓地を使いながら、けれど墓地がなくとも戦える【旋風BF】や【代行天使】が苦手、と
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
,,.-´ ``ヽ
/ \
/ .ヽ かなり大雑把だけど、お?
| '⌒ '⌒ ..|
/.| ( ●) .( ●)|\ 【ライトロード】が【旋風BF】に対して有利か
/ ..\、 / ̄ ̄ ̄ 丶/ ..\ と言うとなかなか難しいおね
/ ./ \ . l
\ , --'、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉 ライトロード使いの誠的にはどうだお?
/\ / ⌒ ) / ./
/ ,′ ノ / ./
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : | 6:4ってところだな
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| 下級モンスターのステータスではこっちが上だが
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V 下級モンスター始動の特殊召喚ではBFが有利だ
\_! _ ' !
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' / カオス要素や裁きでの爆発力はあるが
___,r| \ `二二´ / 除去の豊富なBFに阻害されることも多い
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/ ⌒ ヽ,
( ●) ⌒ ..i ま、どんなデッキ相手にも戦えるのがメタビだしな
i. ( ●) .|
. \(_入_ノ / そういうわけで何が出てきても良いように【旋風BF】だお
\______/ ……ただまあ、相手デッキの予想がつかんからお
./ゝ/ノ:::::::::::::::::\ 消極的選択ってやつだ
|ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
、 ,バ .
,.ノ }i / } } .
// .ノ'´ _,ノ厶 ____ .ノ' 、
/ .′ / . ´_.彡'て⌒¨´ }ヽ.
i {.∠..__/,______⌒ヽ、 ノ } ,
_ ___j,/ r‐ 、{ {三三三≧z,,_.> ´ __,.ノ _,ノ}
__彡‐ / il三弐. `⌒¨¨¨¨ア´ ‘⌒¨´__,.ノ
/ / ,|iア´ ___. ′ `¨て.._ _____.,ノ
/ / i」′ __,/ _ `弋⌒¨´
. / ' i li廴 _,/ . , 、 `丶. `ヽ、
i /j/ | |「 / / / i、 ヽ 、 \、\
|,/ .′i i 、八{`¨7 /_,/_∧_|_\ ヽ } 、 \ 弋ト-`.
l{ { | | l\_ _j i ,/ _}.厶.斗{__ ヽi _,ハi l、 ヽ.}` 相手デッキへの回答はサイドチェンジで
‘, l 、 l\7^1、|、 ノ{ _人_jぅ_j厂` | 瓜j |、\ \
‘, { \}〉, { r{ い. ∨ `¨¨` j.ノ迅} ,jハ `ト--`ー メインデッキは安定性を重視、ですか
,}人 . i'∧ヽ.\l八 ヽ、 | 〉|.ノi{ _j ノ
ヽi |//i\\__、ヽ、`ト| / 从弋 て´ そうなるお。まさに王道だおね>
l |//| ,i'>、_{,\ \} し __, ′` ミ_,
,ノ ∨∧_}//,厶 <´ ノ /
/ /} \{///{,//〉、 ` .._ ,i′.
/ ./ ノ jバ¨⌒'<,//>、 `≧r‐‐〈ハ.、
,{ i{ { /i.ノ{ 、 {ヽ./∧ /,ノ^} ヽ./>、
ノ' 、弋__ 、弋{_,人 \}ヽ∨,ハ // 厶 .__ ヽ./>、_
`¨て⌒ヽ. \_j\ノ i}//}/ ,/ ./ `¨¨⌒'く/,>、__
.>、{¨´ _j》'/,爪{_ ヽ.厶.>
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ ま、なるようになるお
| |r┬-| |
\ `ー'´ / それじゃ、行ってくる
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そうおどけてみせた入速出プロの姿が、昨日の彼と重なった
┃ 目を真っ赤に泣き腫らしても他人の前じゃ気丈に振舞っていた姿
┃
┃ 自然と声が出ていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ― ‐
/ ( ●) ) 入速出プロっ>
| (__ノ、_)
\ `_⌒ おっ?
/ \
__≧ー\ソ<_
> x=ュ-──´─ - _
_≦ ,ュ彡"´ `丶
`フ // \
/ ヽ
⌒ク八:′ ,/ ,/ | ` '.
/ :i ′ ′:| | |!:i| | | ! ! :
/ | | | |:.|:||八| |! |i: |! :| :|! |
} | レハ土士八 jノルj!i土士ル !|
jリ ||! i| |r‐rテi〒 ‐rテi〒r|: 八 ……っと、その
|! 从八| 弋.(ソ 弋(ソ..: ,/
八:i| f i| 、、、 . 、、 |i|/ 頑張って、ください
}: |! 八 八
レ个ーf }|丶 _ . ′
八从ノル 个ト ´ イ
|:::|::| f゙ハ ` 瓜ィ7i
j:八j .斗 ハ / レヘ
_ -‐'´::.::.::. r}yく::.::..::.::.:.::.:.`ーュ。.
/⌒::.::.::.::.::.ィⅥY薔VIく:.::.::.::.::.::./⌒\
. /::.:}::.::.:::.:/ \::.::.::.:.::.::.::/::.ハ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それだけしか言えない自分が情けなかった
┃
┃ 笑顔で返事をした入速出プロが、デュエル会場へ向けて遠ざかっていく
┃ 今の私には後姿しか見えない
┃
┃ この重圧の中、どんな気持ちで歩いていくのか
┃ 私には想像もつかなくて、少し、悲しくなった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
/ ニYニヽ
/ (●)(●)ヽ
/ ⌒`´⌒\
/ ,-) (-、\ 問題は何が出てくるかだっていう
| l __ l | | ノ
\ ` ⌒´ / '´_ ' _,
ノ ヽヽ 、 ーーく r'´ r‐' '´
/´ /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| l /‐''"_, -ヘ| ゴーヤ |
ヽ -一/ ´ _,,厶ヘ オ・レ /
ヽ __ _,)ヽ___ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 観戦室は昨日以上の人だかり。新しいデッキを使うチャンピオンを一目見ようと、多くの人が集まっていた
┃
┃ 「昨日は中速デッキ【HEROビート】を使ったから、【代行天使】【旋風BF】などは無い」
┃ 「いや昨日使ったからこそ、裏をかいて中速じゃないか?」
┃ 対戦開始を目前に、喧々諤々の議論が交わされていた
┃
┃ コイントス、入速出プロが裏を選択。出目は表。今日も後攻スタートだ
┃ 観戦室に静寂が落ちる。みなの視線が、テレビに注がれていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
i:廴__ _ r‐、
少'´ ̄‘¨} __ イi:i:i:iゞイ≧=-、
‐f=r‐、/ イi:i:i:i:ゝ\__ _ ‐r‐、 {:i:i:i:i:i:i:i少'´ 丁¨
¨乂ヽ¨ _ -‐<7ァ、_ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:少'´ ̄ノ イi:i:i:i:ゝィト__ i:i:i:才"´ ゜ 〉
`゜‐7}/i:i:i:i:i:i:i:i:i`⌒i:i:\ {i:i:i:i:才''" =。zフ7 ./i:i:i:i:i:i:i:i:少'´ ̄ノ ∨{`ヽ r‐{
_zヨュ}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/_ ̄ ̄ノ(,ri| ,〉 {:i:i:i才''"´゚ ゝ、 |从¨ \___フ
 ̄ i}i:i:i:i:i:_,,..- ''´rァ、 rァイV|`ヽ __{ ∨^ヽ `ーイ /、 \≠¬ ̄`ヽ
: : : : :八アイヽi} 〉、 ヾ \ 'こ} |::トノ廴 r‐} /‐-、 \ \∧ i}
:ーイ`ヽ∨ー'i r‐イ {ト‐-、_` ― 从丶、 ̄ ―' / ヽ \ { i{ i
::/ iム \ 、 {__〈 _イ\/////イ、‐‐ 、圦 \込z/- ._ { i ヽ:{ i{ ト、
//ii 〉 、 \ `ー{ \ \///i} ム \丶、 `ヽ}\ \ i :l i{。} i ム
ヽ¬' i、 ', ┬少'´ 个 、≧イ} 〉、 /\ \/ } 、ム } {。} } ',
}{ gt\ム冖斗ヘ 、 ⌒} \/ { ∨ 仆、 `ヽム Vi i} {。}、 i__〉
¨ i///} ', ヽ、 i ヽ。}、 i}r{/}'7 ヽ ヾ} ト、_________i} \。} i| ',
l\_i } i \ \i || |ノイ厂⌒ヘ }{、 ハ ___} \ } i
i / / i l \r‐−宀、¨ i} ヽム }∧ :i }丶、 i
| }。{ } i 少'´ ̄ヾミ.::.:.:.:i} ‐- _ノ、 {。}イ/ヽ l 儿__ノ、 i
} }。{ | |、/ `¬−┬≦¨///\ \\ \ :i__ イ ヾ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ チャンピオンのハンドが映し出されて
┃
┃ 静寂の質が変わった。期待から、困惑へ
┃
┃ チャンピオンの新デッキは驚きを持って迎えられた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. /: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ | :/. |:./⌒ヽV: |.: : : | V B F
< : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : | ブラックフェザー……なのか、これ?
<:: |. 小{ _,,.. - :::::::::::、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V
\_! u _ ' !
ヽ / `t u /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \u ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<BF - 暁のシロッコ>>
┃ <<BF - 大旆のヴァーユ>>
┃ <<G・B・A>>
┃ <<ゾンビキャリア>>
┃ <<神の宣告>>
┃ <<ダーク・グレファー>>
┃
┃ BFが2枚ということはBFデッキなんだろうけど、BFには入るはずが無いカードが2枚もある
┃ にわかに観戦室が騒がしくなる。誰一人としてチャンピオンのデッキがわかる人はいなかった
┃ Aクラスデュエリストが多数集まっているこの場に、一人も
┃
┃ ならば、あれは。誰も考えなかった新デッキ、に違いない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ノ Y ヽ
/ (0)ill(0) .r ⌒j
/::::⌒`´⌒::::\ / /
| ,-) __ (-、| / / / ) モンスター召喚なし!?
| l |!!il|i|!l| l |../ / / /
.\ lェェェェ| /./ '` ´ / グレファー出さないのかっていう!
r´ (⌒'ー―- イ′ ´廴
/ > 、 ヽ _  ̄ ̄ ̄)
/ -、 } (  ̄¨´
/ ヽ._ __ \
` --‐'´ `゙' 、_.)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ チャンピオンは<<G・B・A>>を伏せてターンエンドを宣言した
┃ 困惑につぐ困惑。観戦室は大混乱の渦に巻き込まれていた
┃
┃ 遊戯王において先行1ターン目は特別な意味がある
┃ 「絶対に魔法・罠カードで行動を邪魔されない」
┃
┃ これは先行だけに与えられた特権だ。後攻1ターン目には先行の伏せカードが効果を発揮し始める
┃ むざむざ先行のメリットを捨てるプレイングに、誰もが驚きを隠せない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ \
/ ヽ
,' l l ヽ
l ____ノ ヽ_____, ',‐-、 『……シュラ召喚。何か?』
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'.,
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_ 『いや、ないだろ』>
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-' 『バトルフェイズ入るお。シュラアタック』
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨ 『通る、残り6,200だ』>
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 入速出プロが厳しい表情を浮かべる。ハンドは、
┃ <<BF - 暁のシロッコ>>
┃ <<BF - 蒼炎のシュラ>>
┃ <<BF - 黒槍のブラスト>>
┃ <<月の書>>
┃ <<G・B・A>>
┃ <<奈落の落とし穴>>
┃
┃ バトルフェイズ後に<<G・B・A>>と<<奈落の落とし穴>>を伏せてエンド
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ニYニヽ
/ (●)(●)ヽ
/ ⌒`´⌒\
/ ,-) (-、\ 悪手だっていう
| l __ l |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
/ / /
./ .// / .仆
/ / ,′ } \ /|
ー ´ | /| .ハ ルi Χ | 相手の伏せカードより1枚多い伏せ
.,! / |. l V V \|
ノ.! ハ l | xぁ壬ミヽ X } セオリー的には間違ってないんじゃ?
-=´__ !´ ハ. ド;Vイ ̄`ヾヽ. ` 、 , .ハ
/./三三;|. ` .| V パCxz::ヾ\ y'! ./{ .X´
/ /三三=;| | か::ゞツ::::::バ i!,从 /  ̄ヽ、
{ ./三三三;|. 1、 ! ゞ.__>' ´ .) ,,x示 セオリーだったらなっていう>
r| /三三三=∧ |.!ヽ| ー-‐ ,か
/=|/三三三三三ヘ |.l. L_x
/三}三三三三三=| ハ |::'. U た_
/三三|三三三三三=.\}从 |:::丶 , .ゞ≠
/三三三\三三三三三三\:.).从::::::::\
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \.
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ.
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : |: : : : :|: : | ,ィT: ',: : : ヽ: .! やる夫は相手のデッキが解らないから仕方ないが
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:|.
|: : |: : : : /!/_ノ | :./ .|:(ヽ、`\::::|.: : : | V 次ターン相手がATK2,000のシロッコを召喚する
< : 」_: : / _ _|/ ル. \ \ \ : | やる夫のシュラはATK1,800。奈落発動だ
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_
厶ヘ ハ 、 r--‐-、 >、 `ヽ. だがチャンピオンのセットはG・B・A
\_! u ' ` ‐-、 `` `、. 奈落に対応して撃たれると……
_, r´:/ : :| ヽ - - /\ `、
´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \ /ヽ :`ヽ ヽ.
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 返しのターン、チャンピオンの動きが想像できて、うめき声が漏れた
┃
┃ <<奈落の落とし穴>> 相手が召喚したモンスターを破壊する
┃ <<G・B・A>> BFと名の付いたモンスターを生贄に、相手カード2枚を破壊する
┃
┃1.チャンピオンのシロッコ召喚を無視すれば攻撃力で負けるシュラは倒されるし、シロッコが場に残る
┃⇒モンスターの戦闘破壊でこっちが1枚損かつ、2,000打点のクロック
┃
┃2.チャンピオンのシロッコ召喚に奈落を撃つと、それに対応してG・B・Aを撃たれる
┃⇒チャンピオンは奈落以外の2枚、シュラとG・B・Aを選択できるから入速出プロの消費カードは3枚
┃ 対してチャンピオンはシロッコとG・B・Aだけの2枚で済む、やはり1枚損
┃
┃ 「キックオフした瞬間にレッドカードで1人退場した」
┃ 今の状況を例えるなら、そんな感じだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
, ´ ` 、
/ \
' ヽ
′_ } _三ニ , 『シロッコ召喚だろ。優先権放棄するが』>
/ ≧ー- ヽ ゞ≠'"-。―i
| ヘ ゚ ノ三三 乂__ .ノ | 『……奈落、対応あるんだお?』
` 三三三 ´ '
( { ) ,′ 『ご明察だろ。G・B・Aだ』>
\ `¨¨ ー- ' _∠
|≧=- ___ __..。s≦三三|
_ -=≦≧三三| | |三三三三三-=≦≧=- 、
/三三三三三三| | |三三三三三三三三三三\
/.三三三三三三三| | |三三三三三三三三三三ニ∧
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……どちらにせよ、G・B・Aはいつか使わせなければいけない。シロッコ召喚に奈落の落とし穴発動
┃ 召喚権を使った美筆チャンピオンは、ドローした<<異次元からの帰還>>と<<神の宣告>>を伏せてターンエンド
┃
┃ 入速出プロのドローは<<BF - 極北のブリザード>>
┃ アドバンテージを失って厳しい状況だが、だからこそ早期決着を目指さなければいけないこの状況
┃ しかし、2枚伏せ。激流葬やミラーフォースを警戒するならば、ハンドを2枚以上使う事は避けたい
┃
┃ ブリザードを召喚。効果でシュラを墓地から特殊召喚して<<BF - アームズ・ウィング>>をシンクロ召喚
┃ 打点は2,300点、チャンピオンのライフは残り3,900
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 先行3ターン目
┃ ついに、美筆チャンピオンが動き始めた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.―――― ,
/ \
| |
| |
| ゝ,_,ノ ゝ,.__ノ|
| (● ) (● )|
} ( 人 ) 『ダーク・グレファーを召喚する』
_ノ ゝ `ー ´ `ー´ 『何かあるか?』
ノ.:`.:,' ヽ ´ ` /
.<\.:.:.:.:` _ ゝ ,___, 'ヽ、
,_<.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/{( ノ ハ.:.:`ー、
/.:.:.:.:.:.:.:メ.:.:.:.:.:.:.:.\/ ゝ >.:.:──── 、__,_,
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{ /ヽ _______ \ヽ,、
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ; ` 、.:.:.:.:.:/ヽ.:.:.:.:ヽ´ __\ ヘ | '.'.
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:/.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:> `ヽ ノ `{ i ii
ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j ̄.:.:.:.:.:.:.:ヾ ヽ / ./ .{.!
ヽ_.:_:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ヽ ヘ イゝ_ij.|
ゝ.:,_ノ.::.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ´
\::.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´j
\f.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 入速出プロの動きが止まった。ダーク・グレファーの召喚に長考?
┃
┃ <<ダーク・グレファー>>
┃ ATK 1,700
┃ DEF 1,600
┃ 1ターンに1度、手札から闇属性モンスターを1枚捨てることで
┃ 自分のデッキから闇属性モンスターを1枚墓地へ送ることが出来る
┃
┃ 入速出プロの長考を観戦者たちが疑問を浮かべながら待っていた時、伊藤プロが焦ったような大声を上げた
┃ 観戦室にいたデュエリストの訝しげな視線が伊藤プロに集まる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. /: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ | :/. |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : | このデッキ、QDWなんだよ!
<:: |. 小{ _,,.. - :::::::::::、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V 何言ってんだっていうwwww>
\_! u _ ' ! どう見ても……たぶんBFだっていうwwwww>
ヽ / `t u /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´ ちげーよ! 動き方の話だ!
/::::::/::::::| \u ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
/ /
.′ / / ム 弋
.′:/ / ./ 、 /.ム \
l .,イ .イ ./ .| .、. \ .V .ム 、__ニ-
|/| ./ | ./ | \. \ .∀.ノ| .|
l | r 、 ./ヽ}./ | i .ト、 \ V ,| |
l j ' .{ }' | | .ィf´\. } V., .|
.l .i .i i 〈 、 l .| ー´ i x===x、. } .|´ ル
ト l { |l .i `ー 从 | if弋__ノV} ! ハ/ ノ 動き方、ですか?
| i .l リ 辷ミx/ )' ノ` |.゙ 弋三ノ | /i /| .' イ
レヘ : |', .} / ヽ__,/ .i! / ノ ,' .リ.从 リ |
ヽ| ヽ /`ヽ .L/ ,´ル' / )ノ 从 .l
/从\ / , f´\从i `ノ
_/三三L ヽ | /::l .=;|ー'、
》三三三三=ヽ j ‐ ‐ ´ ,ノ .=/三三'__
./\三三三三三\ |ー-- ´ __/ =/三三《三\
___
..::´::::::::::::::::〃⌒ヽ、
_ /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::\
j/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::/::::::i::::::::!:::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::',
|:::/::::::::i::::::∧:::::::::::::ト、::::::::::::::::::i、::l
、__Ⅳ::::/:::i:::::/__!::::::::::::匕ヽ:::::::::::::ハ:| 墓地にカードを溜め込んで一瞬でけりをつける
. フ::l::r'l:::/!::/セミl::::::ハ:::尨_ハ::::::i:::ト、`! キモは<<BF - 大旆のヴァーユ>>だっ
´ ̄]八!/i」:瓜リ !/ Ⅳ 小ハl
j、八i ´ j〉 爪i
jヽ、 t_ア .ィ
__//| ヽ __// |\
,...-',,⌒ゞミ、::/::::| 〈 / .|::::\゙''ー-::、_
/::/.:::::::::::::..ヽ :::::/∧。V ̄\ |:::::::::\:::::::::::::`ヽ,
/:::::::::::::::::::..`ー-、::::|/\丱// ヽ/|:::::::::::::::ゝ::::::::::::::::|::} ..╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. |::::::::::::::::::::::::::::::;;_ヾ| |_/ |―ー<::::::::::::::::::::|::::i ┃<<BF - 大旆のヴァーユ>>
|:::::::::::::::::::::::::::::::..`''ヽ、 |;;| |::::::::_ノ⌒ ー - ,,,__ _ ┃ ATK 800
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヽ.、 ,r‐'゙ // ヽ ┃ DEF 0
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ヽf ヽ l / l ....┃ 墓地のこのカードとBFと
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,-''',ニ,-'" \___ / ┃ 名の付いたモンスターを除外する
ヽ;::i:::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./ l \X=-、,,__/ ┃ シンクロモンスターを1体
ヽl;:::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ ` 、 ヽ ,ヘ./::::::I .┃ デッキから特殊召喚する
ヽ、:::::::::::::::::::::::::| l i´ ` 、 ノ ヾ|::::::::丿 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.|`ヽ;::::::::::::::::::::| | | 、 `'rイ ,ノ:::::::::\
|:::::::::\∩:::::::::| l\ `=、..__,ノ 厂:::::::::::::::::/
|::::::::::::::::\∩:/ | ヽ、_ ノ:::::::| /:::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::::| \:!`ー、 ,,='' | `、'‐-'゙:::::::::| /:::::::::::::::::::::/
|::::::::::::::::::::| ヽ_;;ァ'~ |:::::::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 対局室の机の上でデュエルの再現が行われる。伊藤プロの手がせわしなく動く
┃ 墓地からヴァーユとシロッコ除外、アームズ・ウィング召喚。ゾンビキャリア召喚からLv8シンクロ3,000打点
┃ 墓地に落ちたアームズ・ウィングとヴァーユでアーマード・ウィング召喚
┃ セットしてある<<異次元からの帰還>>を発動すると、シロッコと、アームズ・ウィング、ヴァーユが出てきて……
┃
┃ 2,000+2,300+2,500+3,000+800=10,800
┃ フィールドにモンスターがいない状況から、一瞬で10,800の攻撃力をたたき出す
┃
┃ 10,800点。観戦室が、騒然とする。あまりにも大きすぎる数字に
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \.
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ.
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : |: : : : :|: : | ,ィT: ',: : : ヽ: .!
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:|. 最低でも10,800点
|: : |: : : : /!/_ノ | :./ .|:(ヽ、`\::::|.: : : | V ドロー次第じゃこれ以上に伸びる可能性も十分ある
< : 」_: : / _ _|/ ル. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_ ここでしくじれば……
厶ヘ ハ 、 r--‐-、 >、 `ヽ.
\_! u ' ` ‐-、 `` `、.
_, r´:/ : :| ヽ - - /\ `、
´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \ /ヽ :`ヽ ヽ.
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
ノ: : : : : : : : il: : : : : : : : : />-= 、:、: : l: : : : i: : : : :i: : : : : : ∧
.´´/: : : : : : : : :ll: : : : : : : : / \i: : : /: : : : :.l: : : : : : : :i
,': : : : : : i!: : :l ヽjヽ、: : / γ ⌒ヽ ノ'i: /: : : : li :l: : : : : : : :.l
. i: : : : : : ::l >´ \j i i ノ:': : : : : :l!/ヽ: : : : : : i.!
. l: i: : :i!: : l γ⌒ヽ ヽ ___,ノ /: : : : /′ i: : : : : : l::l
. l/l: : l.l: ::l. 'ゝ __ノ ヽヽヽ/: : : : / /: i!: : : : :i!:.l
\! l: :l /: : : /<´: : : :!i: : : : ll: l
l: :いヽヽ ` /: :.//: : : : : :./l: : : :,/l/ .╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヽ.', / //: :/: : : :/ .l: : : / ┃ 入速出プロの選択に、観客室の目線が向く
ヽ. -− ' ,.イi、: : :i: : : :/ .l: : :/ ┃ 長い沈黙の末、入速出プロが瞼を開く
!>.. ,. イ三三ヽ/l: : :/ .l: :./ .╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
!>.._ ..<´三三三三三ニ.ソ .l; ´
..<i三三三三/三三.ヽ ′
r'´三三三三三三i三三三三.ヽ
/k>'´ゝ、人三lllく´ヽ三三三三i
/k/ ′ \__\lll/三三三三彡i
/k/ ,' ) /三三三三彡/
! l
.! `'ー ,,_ _,,,___ !
| -.、 `''ー ..,、 | | ...ーー''"´ ._,- !
l と,,,,,,,____,,,,,‐. ゛ 'i,,,,,,,____,,,,,,,,ソ i!
,..-'".l ヽ,、.ゝ-'゙ _./ ヽ_.゙ー'" ./ ,l〜 ..,,
´ ヽ .`゙゙゙゙゙./ ヾ゙゙゙゙゙゙゙ / ゙゙'-、、
.\ │ l /
.`'-、, ゝ..____,..-ー .____イ
___ ____
/.:::::::::::::::::::::::‐- -‐…‐- -‐::::::::::::::::::::::::::::.\
. { ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、 / \ ,....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ:::::.V V:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∨ __ ∨:::::::_/::::::::::::::::::::::::::::::/
丶 :::::::::::::::::::::::::::::::::::,:゙ 、___、_八_ィ、:ツ ノ ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::::::/
\:::::::::::::::::::::::::::::{ , ̄ ´ ^´ ̄ 、 }:::::::::::::::::::::::::::::/ 『召喚成功時<<月の書>>を発動するお』
、:::::::::::::::::::::::、 { , } ノ:::::::::::::::::::::::/ 『対象ダーク・グレファー』
\::::::::::::::::::::::::::::ー- 、_ 人 _ ノ-‐7:::::::::::::::::::::::::/
ヽ::::::::::::::::::::::::.\ r‐-‐¬ /::::::::::::.\::::::/
〈::::::::::::::::::::::::::::. \∧///∧/ |:::::::::::::::::::::::Y
∨::::::::::::::::::::::::、 ///∧ /.:::::::::::::::::::::〈
,::::::::::::::::::::::::::::::\//////∨.::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::::::::::__:::::::ー‐一'::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<月の書>>
┃ 対象のモンスターを裏側守備表示にする
┃
┃ 裏側表示になったモンスターは効果を発動できない。これで、グレファーは止まった
┃ 墓地にヴァーユがいない以上、美筆プロは動き出すことができない
┃
┃ ほっと、安堵のため息がでた
┃ チャンピオンが肩を竦めてターンエンドを宣言する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヽ.', / //: :/: : : :/ .l: : : /
ヽ. i`´ヽ ' ,.イi、: : :i: : : :/ .l: : :/
!>.. `ニ´ ,. イ三三ヽ/l: : :/ .l: :./
!>.._ ..<´三三三三三ニ.ソ .l; ´ ( ほっ…… )
..<i三三三三/三三.ヽ ′
r'´三三三三三三i三三三三.ヽ
/k>'´ゝ、人三lllく´ヽ三三三三i
/k/ ′ \__\lll/三三三三彡i
/k/ ,' ) /三三三三彡/
LP 3,900
美筆やらない夫チャンピオン
┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 神の宣告 異次元
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 帰還 誠「アームズでグレファーを攻撃して1,200ダメージ」
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ 誠「ブラストがいるからさらに1,700ダメージ」
┏━━┓ ┏━━┓ .┏━━┓ ┏━━┓ 誠「何でもいいからモンスターを引けば勝ちだ!」
┃ ┃ ┃ ┃ ┏━━━┓┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ダーク・グレファ.┃ .....┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ DEF 1,600....┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━━┛┗━━┛ ┗━━┛
┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ┃ ┃ ┃ アームス ゙ .┃ ┃ ┃ ┃ ┃入速出プロ 手札枚数2枚
┃ ┃ ┃ ┃ ATK .┃ ┃ ┃ ┃ ┃ シロッコ Lv5 ATK2,000
┃ ┃ ┃ ┃ 2,300(*2).┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ブラスト Lv4 ATK1,700(*1)
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┃
┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃(*1) 貫通効果あり
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ( 守備力を上回った分ダメージを与える)
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃(*2) 貫通効果あり
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┃ 守備表示を攻撃時、攻撃力+500
....┃
入速出やる夫7段
LP 8,000
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 入速出プロの手が、デッキに伸びる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ _, -‐ ´
_, -‐' ´
, '´
_ ,/ _
/´ , -‐ ´ ̄
/ / l
/ l , - ,'
/ 、_ノ l'´ 、―‐ ' ╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ,イ ,' ,l l .┃ 息が苦しくなるほど張り詰めた空気
/ .〃 / 八 .l ╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ノ / く_ イ.l | /
'-‐' ./ / l / ヽ'
く_ノ  ̄
ヽヘ \
\\, ヽ
| V∧ Vヽ,
/ │ ! V|ヾ ゝ
. ! │ │ | ヽ: ヽハ \
| ∧ ハ .│ | ハ ヾゝ::.:.:.:.:.:. ヽ
::, -┴ 、 ::/l :::ト、 ::l ..:::Nl :.:.:.:.:.ヽ:.:. |
∠´ ヽ ::__:i l :::l `、 :l .:::::j:::.:.:.:.:.:.ハ:. ,
 ̄`~ヽ `y l l :∧:l__ `、 .::l ::::::::::::___:j:::.:.:.:.:.:! j/
ヽ、 l/ /| -V ̄ヽ W| ::::「二ヽ|.:.:.:.リ V
、 l /イ´:::! .| :::|┌j l.:.:.:/
_ \. L/ /!::::::|"、_____ .| :::|/// .:(
i ノ`'´ ∧ ヽ::|  ̄ ̄ ̄ ´l ::::| / :.:ゝ\
二__ __ ,イ / ` } ::::|く´ :.| `ー
|| |「 |l |. ,ィ :::::| ヽ jノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 高鳴る鼓動を抑えて、祈るように目を閉じた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃ 「ドロー、スタンバイ、メイン。……ブラスト召喚。通れば、バトルフェイズ」
┃ 「アームズ・ウィングで裏守備に攻撃」
┃ 「黒槍のブラストでダイレクトアタックだお」
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/l
ノi _/.f_、
_Y´ ̄メ´ i `ヽ
7 f . 丶i ゝ/
,.f-‐ ア丁 ̄`丶 V
/ \ ∧
/ ./ V l
./ / i::V N!
j { i:::| <
./ |::l/i ル
| .! i ! .|::i i /
|;ハ ハ { ハ ! .iイ:| リ ( モンスター……足りないよ )
|! ' | ヽ // ヽ| ./ |:.|
| ハヽ , ,ヽ{ , , , .イ:.:/ 人:ーへ
{:ヽ!:.:丶. r_っ //|:.///::::`¨¨´|
l::::ヽル| 「二二イ |'.//:::::::::::::::::|
l::::::::\ ,r=≠へ/ //::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::/ <}ア ヽ//:::::::::::::::::: |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ アームズ・ウィングとブラストの攻撃だけじゃ、1,000ポイント足りない
┃ トラップカードを伏せたとして……相手のセットカードは神の宣告
┃
┃ 返しのターンで終了、だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
:::::/:::::::::::://:::::::::::::://::::::/::::/:::::i:::::::::i::::::::::::::::l:::::::::::|
/::::::::::::::::/::::::::::::::::/´:::::::::/::/::::::::::::l:::::::::l:::::::::::::::::!::::::::::l:
::::::::/´i::/::::::::::::/::::::,,,、,/:::::::\,,∧:::::l::::::::,'::::::::::::::::ノ:::::::::;!
:::::/ ::::!/:://:::::::::/ /::::::::::/´ ∨/::::i:::::/::::::::::::::::/i:::::::::/:
:::::`::::::/ ./::::::/ /::::/,"::::::::::"メ:::::::!::/::::::::::::::::/ l:::::/
:::// /::/ // ヾ\:::::::/:::ヘ::/::::::ハ::::::/ l:::/:
//'., ' , ∨ / u::::::::゜ミメ/:::::/)ノ:::/ /::::/ i:/
/ ゝ ::::::::::::::::::::::::::::/::/i //:::/ /:/ /:
ヘ U /´ ',///´:
'、
ij _ゝ:
、 _ _ / ´
;;', /` 、 ´ , ̄′:
;;;;', / `` 、 , ":
;;;;;ヾi `´:
;;;;;\\:
;;;;;;;;;;;\\:
;;;;;;;;;;;;;;∧ \
. / _ノYニ
/ (-) (-)
/ ⌒`´⌒\
| ,-) (-|
| l r──y. |
\ `ニニ´/
./ ヽ
| |
| i l .|
| | | |
| | | |
(__ソ 丿_ソ
il| ト-i |li
il| |_| |il ガクッ
il/⌒ー 丿 __/il
ilヽ_ヾー´ ヽ-イi
『ダメージステップ』
『ダメージ計算時、いいかお?』
\`ヾ:.:.:.:. .:.: .:レ'´/
_,. -=≒‐:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゙̄≧
x≦_:.:.: ,. ´ ̄` . ´ ̄ ̄`丶、:.そ
≪_:.:.:/: : :.: :. :. \:.≧x、
. ,x≦:./:.: : : :.: .: : : :. :.:. :. ヽ:て¨`
.  ̄`7:.: : : :.: .: : .: : :.:. .: :.: ハ:.:.:.\
,':.: : : .:.: :.: : .: .:.: .:.: .: .: .:.:. :.:マi´ ̄´
i:.: : : :.: :.: : : :.: :.:.:. .:.: .: .: .:.:.: \:\
l :l|.:.: .:.:.:ト、:.ト、:.:.:j:.:.:.:.: /!:.:ハ:.: ハ.: :.:.:トミ≧
|.:j|:.:.:.:ト、|弌!弌ノ!:.:.:.:/ T7''T'7 |.: :.: | っ!
Ⅵk:.: :!.:l`笊うミ.、l:./ ,ィだホz !:. .イ:.j
リハ:.:l:.l! ゞ::::::ノ ´ ゞ::::::ノ j:./ Ⅳ
八\{ wxwx ,: wxwx 'イ ノ
. ヽハ /ィヘ
/:.:.> ⊂⊃ ,.イハ kヘ
. 厶ィ'.:/ミix. ィ:.:.:.Vハ! `
ムハV:.:マ=≧=≦=7:.:.:.:.:.Vハ
ハV:.:x仆ミ//彡仆x :.:.:/Vハ
. /x<///>介<////>xVハ
,x<//////〃./ハVハ.V///////>x,
//////////{じ//}.じ.}//////////ハ
,ノ ,, -‐
/ _ -‐ /. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
,/ , '´ ./: \
/ ,/ /: : \
/ / ./: : : : \
/ /. __ ./: : : : : : .._ _ \ 『月影のカルート』
l ノ. / .ヽ l ; : : : : : :´⌒\,, ;、、、/⌒` l 『手札から墓地に送って効果発動だお』
/ / l. ', |: : : : : ;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;::: |
./ / .,-‐、 l _ _ } .l: : : : : : ´"''", "''"´ l
; / ∠,,,,,.」 -‐、 ! \ : : : : . . ( j )、 ,<´ _......-―--..、
!;_,, -‐''"", .-‐'⌒ヽT l \ : : : : :`ー-‐'´`ー-‐'′ /:::ヽ-‐'::´::::::::::::::::::::::::::::l::`:...
ゞ-‐''"/ __ノ l ! ./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :,イ:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::
γ / ! ', /::::::::::`\: ``ー- -‐'"´ / /::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::
ヽ ´L_⊥ -―---' -<::::::::::::::::::::::ハ:\ : : : _//´ ,'::::::::::::_::-‐:、\:::::::::::::::::::::::::::l:::::::
l i ,)::::::::::::::::λ `‐-、_∠ l:::::::/::::::::::::::`:\:::::::::::::::::::::/:::::::
ゝ , -― ' ´ ̄ ̄  ̄ヽ:::::::::::::::/.ヽ /:.:.:.:.λ ィ::::::/:::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::::/:::::::::
ノl _ ,イ:\:::::::::/! ヽ .∧:.:.:./ ヽ ./ l:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::
/:::::!l、 _ -‐' ´ !:::::::::::::::::ヽ:::,' ! \! ..〉‐〈 ∨/l:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;,':::::::::::::
/::::::l l \.´ ! j::::::::::::::::::::l:::l ', /:.:.:.', / !::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::
/::::::::! l ノ:::::::::::::::::::::::l:l. ', ./:.:.:.:.:.', / λ:::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<BF - 月影のカルート>>
┃ ATK 1,400
┃ DEF 1,000
┃ BFと名の付いたモンスターが戦闘を行うとき、このカードを手札から墓地に送って発動する
┃ 戦闘を行うモンスターの攻撃力は「1,400」ポイントアップする
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
/ ヽ
/ \ 『 ありがとうございました』
i \
l 、__,ィ、 \ 『……負けたよ、いいデュエルだっただろ』
V ヘ _ノ-、 \
`ゝ 、___ノ } >、_ __
'、丿_ ,. /} // : :/. : 二ニ{ `マ:ヽ ,.- 、
`ヽ 、 /;:' ,.イ / : : :i : : : :.{¨V \:Y /
__ `-ュ<ィ</ ,ィ'"´ : : : : ∧ \ ∧ {
( `、 _/イr;;;;;/У: :`ヽ、 : : : :i { ' 、 ヽ `ト、
r-、 ヽ ∧、 { : :ノ/〉-{/ : :/ : : : : : :i :〉、 ヽ ',ハ
} r-、 〉、 ヽ `、| :i,';;;;/ : : :/ : : : : : : : ィ:( \ _ヽノ }:ハ
} } {_/ { {、 }λ:|;;;;/ : : /. : : : : : : : : : : ヘ . : : : : r)、:
} } {r-、 ,'⌒ ', /:'〈:'|;/ :./ : : : : : : : : : : :V: :.`ヽ : : : : ._// : :
ヽ}、 .i { r-、 人ュ、 /:λ',:r :./ : : : : : : : : : : : : : :'、: : : : 〉二ニ/ : : :
⌒}、└i 'ト ィ ノノ:.`ヽ、 /. :} : :i : ,' : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : :{-´ : : : : : :
⌒--へ // : : : : \ r'´`.i : : Y : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : V : : : : : : :
',ヽニノ : : : : : : : :ヽ人ミヾ', : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V : } : : : : : : :
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : | よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒)
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
/ニYニヽ /ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ
/::::⌒`´⌒::::\ /::::⌒`´⌒::::\
| ,-)___(-、| | ,-)___(-、| でででででってででてってていうwwwwwww
| l |-┬-| l | | l |-┬-| l |
/ `ー'´ 、` ̄ ̄ヽ / 、 `ー'´ |
/ __ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | ででってででてでっていうwwwwwwww
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ふっと脚から力がぬけて、地べたにへたりこんだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
` ヾ | /;:/ |;;;|. ヽ',、---‐'クヘ
__,,,、-‐',、-'"´ `rイ:i;;iニニ、-‐''"´:.:.:.:ヽ
,、-‐',、-‐''"´ V V-'":.:.:.:.:.:.::./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
. ,、;';;;;/´ _V ,ィ;;/ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. i;;;/,--‐‐‐‐‐''"´:.:.:// ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
i:.:.:.:.:>、:.:.:.:.:.://i ./:.:.::.:.:.:/i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
, ' ´ ヽ/;/:.:.ゝ,___r--'i:/-'´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.`:.'‐..、
, -.'´ ヽ;/:.:.::.‐-、|:.:.:.:>':.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
. / \:.:.:.:.:/--、:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ :./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ
i ィク~´ノ'´ `ヽ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
', - ‐ '' " ´  ̄ .7// \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
. `' ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐'´フ/ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.> '"´
. / ,、-'"´ ` ' ‐‐‐ ' "´ ___
/ _,、,‐,'" __,-‐マ:::::ヽヘ
/ ,、-' ´  ̄ ̄ ̄i  ̄ ̄ /ヽ:、::::ヽ}
{ , ' i_ , 、 - - -/:::::::::\::::ヽヽ
'、 __ , 、 -‐‐''"´ ゞ-、::::::::::::::::::ヘ',
. ` ‐‐‐‐‐ '' " ´  ̄ \:::::::::::::::i i
V:::::::::://
ヽ、;;;//
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ チャンピオンが負けた驚きと、入速出プロが勝った喜びに沸きあがる観戦室で
┃ ただ一人私だけ、他の人と違う " 熱 " を感じていた
┃
┃ .・ .・ .・
┃ 入速出プロが勝って嬉しいんじゃなく……あの人が勝ててよかった、と
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ト
/ / ヽ ミ
/ /l / ヘ ヘ ヽ ハ
/ / / l / ヘ ヘ ヽ ヘ
イ / i / l ハ ヘ ヘ ヽ ト
/ i / l j lヽ i ヽ ヘ i ヽ
l l `/-- __ l l l ヽ l ヽ ヘ i ヽ
l l /l `Xヘ ヽl _l__ __ヽ____l__,,. ヽ-- l l l
l l l ヽ l ヽl ヽ ! ヽ l l l
/ l ヽ l xxz====zx ヽ ト l ヽl i i l l
l X l 彡l:::::::::::::::ゞ ヽ i ヽl 彡Xxz==zzx k ハ l ハ ( 我ながら単純で嫌になる )
/ l i ヽ i i::::::::::::::::i ソ //::::::::::::::XXzxマ i l ス
l i ヽ i li:::::_, -イ l:::::::::::::::::::lXリ / ̄ヽ l k
l \ liヽl  ̄ ``` ll::::::::____:::/イXi j ト l l l
l / l //// ` ``==zzノ / / ゝ l/ ト
/l /∧ ///// / j / ハ
/ ソ 从 ヘ / / Y j
__==------ 三三三三三ミミミx / /l i \ k
ヘ 三三三三三三三三三三ミミミx__ // j / \ i
ヘ 三三三三三三三三三三三三ミミxx__イ / // / ハ
三三三三三三三三三三三三三三Xxx// イ ∧ リ ヘ
ヘ 三三三ミミミミミ 三三三三三三三三三三三ミミXx_ ハ 从 ∧ ∧
三三三三三三ミミミミ 三三三三三三三三三三三三ミXx ハ ハハ ハ
三三三三三三三三ミミミ 三三三三三三三三三三三三ミミXx 从 ハ从メハマ从
三三三三三三三三三三三 三三三三三三三三三三三三/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 例えるなら、冷たい雨にうたれる子猫を保護したヤンキーを見たような
┃
┃ ちょっと意外なところを知っただけで惚れてしまうなんて
┃ これじゃあ夢見がちな小娘みたいだ
┃ けど、好きになってしまったんだから仕方が無い
┃
┃ 誰よりも敗北の痛みを知っていながら、それでも逃げ出さずに戦い続けた年下の後輩
┃ .・ .・ .・
┃ 入速出やる夫が好きだと、歓声に揺れる観客室の中、自分の気持ちを噛み締めた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
#Section 3 Close
以上になります
次回でThe Wizard編終了予定
作ってて思った事
1.読み物でマッチ戦(2本先取)は無理
本当はこの後、やる夫が墓地対策のサイチェンに対し、やらない夫はアグレッシブサイドボーディング
次元旋風BF対純旋風BFになってやらない夫が1本取る
墓地対策とミラーマッチの2択を迫られ、読みは外しながらも運に恵まれてマッチ勝利
みたいなことを考えてたけど、ただでさえデュエル演出長いのにこれ以上長くしたら
今でも辛いだろうに遊戯王わからん人は本気で付いて来れないよなぁと思って却下
2.結構緊迫したデュエルに出来た気がする
基本、グレファーを止めるのは悪手とされてるんだけど、あの状況だと撃たなきゃ負ける。たぶん
月撃ってなかった場合は、墓地シンクロアームズで相打ちからグレファービート
返しのシロッコは宣告してブラストでアームズ攻撃計算時カルートやっても、その返しで
異次元からの帰還始動で削りきられて終了
ついでに、アームズ・ウィングの隠された効果(攻撃力500アップ)がなかったら負けてる
「アームズ使うのはLv6BFだから。500アップとか無意味wwww」と思ってたけど、
その効果のお陰で今回やる夫を勝たせられた。カルートだと100点足りないんだよね
たぶん次回のデュエルはさっ! とやってぱっ! と終わると思います
乙、面白かった!
この状況でダグレ止められるのは上手いなぁ、俺絶対できんわ
>>651
ありがとうございます
書いてて思ったんですよ。墓地BFが活躍したのって11年3月期以前じゃないですか
その当時ならこの月の書は完全に「なし」なんですよね
ルール改正で召喚成功時のスペルスピード1、効果モンスターの起動効果打てなくなったから止まる
まあ、正直今のルールでも撃つかどうかは解らないところですが
今回に限っては、たぶん撃たなかったら負けたんじゃないかなーと
作っておいてなんですが、自分もここで撃つ度胸はないですね
訂正
>>648
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 例えるなら、冷たい雨にうたれる子猫を保護したヤンキーを見たような
┃
┃ ちょっと意外なところを知っただけで惚れてしまうなんて
┃ これじゃあ夢見がちな小娘みたいだ
┃ けど、好きになってしまったんだから仕方が無い
┃
┃ 誰よりも敗北の痛みを知っていながら、それでも逃げ出さずに戦い続けた年下の先輩
┃ .・ .・ .・
┃ 入速出やる夫が好きだと、歓声に揺れる観客室の中、自分の気持ちを噛み締めた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ゴーヤオレってなんやねんww
出来ない子の方が年上なのかー、やる夫の方が業界で先輩だから言葉遣いもそれに準じてるのかな
このやる夫見てたら応援したくなるもんなぁ、できない子の気持ちもわかるわ
やる夫が負けた時もデュエルに赴く時も、踏み込める関係ではなくて、なんというか孤独なんだよな
だから何も言えないし、何を言ってもやる夫との距離が遠く感じる、みたいな
それが無性に寂しさを感じさせるという
今のところは遊戯王知らなくても付いていけるかな、一枚損当たりのとことか説明わかり易いし
乙でした。
いまのところ遊戯王わからん自分でも付いていけてますよー。
次回も楽しみにしています。
乙乙
静かに熱く鼓動する感覚 たまんねぇなぁ 此れは心動かされるわ
あとできない子がやる夫の私生活知った時の事が楽しみでしょうがないww
ご精読ありがとうございます
>>654
ですね、自分より先にプロになった=先輩ということで
自分にこんなキャラが描けたんだなと、描いてる張本人が一番びっくりしていたり
>>655
楽しんで頂けて何よりです
本日中に投下できると思いますので、次回も読んでいただければ嬉しいです
>>656
ありがとうございます
お、女の人は強かだから(震え声
乙
結果論でいえば神の宣告もあるし先行グレファー2伏せの方がよかったかもね
面白いだけじゃなくて、投下回数が頻繁なところもすごく嬉しい(・ω・)b
乙でした
それぞれのキャラクターによる心情の移り変わりがいいですねー
次回も楽しみです
遊戯王知らないけど、イメージ的には羽生名人に挑戦したC級ぐらいなのかな?
>>659
ありがとうございます
んー、微妙かなぁと
後攻は確実にシュラ出してくるんで、シュラの効果考えるととめざるを得ないんですよね
そこで宣告使っちゃうと、旋風なら1撃圏内になっちゃう。それとヴァーユが落ちることである程度察しがつく
ヴァーユとかいう通常召喚したらシンクロできないチューナーが入るデッキなんて、BFしかないですし
GBAある相手ならワンチャン1伏せエンドもありじゃないですか。本編みたいに下手に2伏せだとサクリされるし
とりあえずGBAセットで召喚反応対応GBAは割とセオリー通りの動きなので、ここで1伏せGBAだとして
1.やらない夫が動かなかった場合
ブリザード召喚効果シュラで罠反応なしブラストSSブリザシュラでシンクロブリュ
ハンド2枚切ってダグレセット1枚戻しのフルアタで丁度4000
2.アームズ作った場合
セットGBA1枚なので相手のGBA撃てず4000ダメ、返しのターンシロッコ効果で生贄なし通常召喚
シロッコ効果で攻撃力吸収、攻撃宣言にGBA、やる夫が対応してGBA撃つと脅威の2:4交換なんすよね
こうなると墓地BF側は負け確
ただ、初手グレファー召喚ヴァーユ切ってネクガ落とす。これが解らないところ
デッキがばれないからGBA警戒しようがないかつ、シュラに食われないから宣告温存可能
問題はグレファを処理する方法がないから、結局シュラに食われてアドー1ってことですかね?
そっからトリシュに繋げられると、手がつけられない。ここで宣告使って……うーんわからん!
あんまり深く考えてないですが、たぶん初手スルー正解かなーと思います
プレイングに自信ないんでアレですが。それにデュエルに本腰入れてる作品じゃないから別にいいかなーって(ry
長文失礼しました
感想ありがとうございます
>>660
鉄は熱いうちに打つ派なので、このペースを続けたいなぁと
仕事決まりそうなので焦ってるってのもありますね、はい
>>661
ご期待に沿えるよう頑張ります
>羽生名人に挑戦した〜
羽生名人に挑戦した広瀬5段(当時)くらいのイメージですかね
新進気鋭で実力も確か、ということで棋戦優勝経験もあるC級1組くらいの
乙
遊戯王にもこういう見せ方があるとはね。
>>662
回答ありがとうございます ずっと考えていたんですが
1伏せエンドの場合1ターン目と3ターン目でグレファーの効果使い手札の
ヴァーユとシロッコ、デッキからヴァーユ2枚落とす、ゾンキャリ召喚で墓地の
ヴァーユとシロッコでアームズ作ってアームズとゾンキャリでスクラップドラゴン、
効果でグレファーとGBAを割って墓地のヴァーユとアームズでアーマードSS
スクラップとアーマードで5300ダメージ
次のやる夫のブリザードとシュラをGBAで処理、奈落と月の書伏せてエンドと考えた場合
月の書をスクラップの効果で割ればスクラップの攻撃で2800
奈落の場合墓地のヴァーユとアーマードでシルバーSSでスクラップとシルバーの攻撃で
月の書打たれても2800で勝てますね
結局結果論ですしやらない夫の戦術も正解だとは思いますね
長文失礼しました。もし間違いがあったらすみません
>>665
すいません
スクラップで月の書割った場合反転召喚したとき奈落に引っかかりますね
この場合でもヴァーユとアーマードでシルバー出さなきゃいけません
>>665
2ターン目スクラップ! それは考えてなかったですね
そうすると自然な筋書きとしては、ブリザ召喚よりシロッコ召喚ですかね?
4ターン目にシロッコ召喚ブラストSSシロッコ効果でブラスト集約からの
GBA無し読みぶっぱ攻撃宣言月の書対象アーマードで貫通4,700ダメ
当然GBAでつぶされるわけですが、リアリティ的にはこうなりそう
いや、素晴らしいプレイングです。勉強になりました
ありがとうございます!
>>666
いえ、もし3ターン目スクラップだされたら確実に4ターン目で月書は撃ってると思うので
そこは大丈夫ですね。今後も何かあったらよろしくお願いしたいところです、はい
できたんで11時30分から投下開始します
非常に面白かったし熱くなれたし、あとスレの大勢には逆らうかもしれんが俺はできない子を応援する、こういう子すきやねんw
あとそれはそれとして
>万年弱小チームの応援をしていると
星の煌めきを感じる…!
>>670
これから投下する奴描いてるうちに、自分もできない子派になってました
この子可愛い
>星の煌めき
ベイやねん! ベイスボールやねん!
なお本拠地在住で一度も行ったことがない模様
時間になりましたんで投下します
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 勝った実感なんて、あるはずが無い
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ ',
l / .l
l 、__,ノ _,/tリ) .l ( 運がよかっただけだお )
.', ゝ ヾリ `ー‐' U /
\ l 人 l /`ヽ
/ `ー、 `ー´_`ー' ‐' ',
./ l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ あの状況、セットカードの2枚に召喚反応罠は無いと確信していた
┃ トラップが伏せてある状況でのアームズ・ウィング召喚。ライフを考えれば奈落、激流なら撃たない理由が無い
┃ 考えられるのはミラーフォースか、宣告か、攻める為の罠の3択。ミラフォは諦めるとすれば
┃ モンスターさえ引けば勝てる状況だった
┃
┃ ・ ・ ・ .・ ・
┃ モンスターを引かなければ、勝てなかった
┃ 3ターン目。7枚のカードをドローしていて、モンスターを引くか、あるいは死者蘇生、黒い旋風、闇の誘惑
┃ 相手を倒すに足るカードは、デッキの中に13枚
┃ 13 / 33だ
┃ 約40%。だいたい2分の1と言えば聞こえはいいけど、2分の1強で負けていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
______ /}
/ \ / / __
/ \ ./ / . / .ノ
/ , 、,,.-='、'、 \ / 厶- ´ /
/ `┬;;;:::┬′ ゙.゙、;;;;::',ノ \ / /
/ ⌒゙''''''´" `'''''" \ r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
| l´ l `l | `ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
| `┬ イ` ┬ ' | i ⌒ |\ \
\ |─┬‐ | / | | ヽノ
\ ` ─ ´ / | |
/´⌒゙ ー─ イ ─ 、. | |
/ ー- _ `ー- _ | |
/  ̄` ´ ̄ メ |
/ |
/ イ、 /"_ /
/ イ |´  ̄  ̄ ゛  ̄
/ /ヽ |
/ / i |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ やる夫の強みは「情報収集による徹底したデッキ選択」
┃ カードゲームである以上、運が混ざる事は避けられない。いつだって勝負は水物だ
┃ 相手に負けないくらいパワーを持ったデッキを用意しても、天秤が傾けば勝利は掴めない
┃
┃ だからこそ、相手の弱点をつくことだけ考えてきた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
/ 丶
/ `
/ ',
/ ___,ノ ゝ丿
/ (、__)(__ノ
/ { (___ノ、丿
/ヽ\ ト.、 /
/ : : : .\\>、___,_∧
: : : : : : : : :\ ∧:::: ヘ : :\
/ : : : : : : : : : : : :ハ、}:::::{ `; : : :`: 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : ::∧:::::`, | : : : : : :.
{ :.| : : : : : :|: : : : : : : : : :∧:::::V: : : :.V. :ト、
. ;': / : : : : : :|: : : : : : : : : : :∧::::i : : : :.|ノ : :\
. /:./: : : : : : :.ノ/ : : : : : : : : :.Λ::l : : : .L:_:_: : : ヽ
/ : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : :Λi: : :.r'==、: :`.、:.ヘ
. ∧ : : : : : : : イ.: : : : : : : : : : : : : : :.`|,/ ̄`y!!: : : :./
{ ノ : /⌒< : : : : : : :/ : : : : : : : ノ ノイr'¨゙ ´
/: : : :∠ : : :γ>'-=ニ< : : : : : : : : :.{ ィ l l fi'´
{: : : /: : : : : :{ { ´`⌒⌒ヽ : : : : : :.ヘヽヽノ:|
ゝ─…‐=ミ:人__r} { { { ト、: : : : : :}: : : : :|
/ / ト { { }: : : : : :く: : : く
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 相手がこっちをメタろうと、負ける気はしなかった
┃ 「既にあるデッキ」を使うのなら、自分は誰よりも詳しい自信がある
┃ 対抗策は熟知しているし、サイドボーディングでも負ける気はしない
┃
┃ けれどあの男。遊戯王界最強のチャンピオンは
┃ 未知のデッキを繰り出してくる。想定の範囲外からメタをぶっ壊して、勝利を掻っ攫っていく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, -‐ ´ ̄` ‐- .
,. ‐´ `ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : 'ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ
.i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ ( どうすりゃいいかね…… )
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .}
i : : : : : : : : : : : : : : : 、. : : : : _ /
,.-'´ ̄ ̄`''' : : : : : : : : : : : ` ̄  ̄`'ヽ'
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
/: : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
,i: : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、: : : : ハ
/´: : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : ハ
/: : : : : : : : i': : : : : : : 〃: : : : : : : : : : : : ヽ、: : : i、
/': : : : : : : i: : : : : : : '": : : : : : : : : : : : : ヘ: : : : ハ
/ : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ : : : : ハ
ノ' : : : : : : /i : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: : : : : : ハ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 自分はデュエルそのものより、デュエルの準備が大事だと思っている
┃ 徹底した研究で相手に勝てるデッキを選べば、その時点で7割まで勝っている
┃ それこそが勝負だと思って、これまでデュエルをしてきた
┃
┃ だから今、" The Wizard " の決定戦
┃ やる夫は勝負すらできていないまま、3番勝負の最終戦に立とうとしている
┃
┃ 勝算など、あるはずもない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,..:::´:: ̄::゙::`:::、
{::,/´ l丁 T`' :;:\
ハi lイN l 、イ l| iヾ:::}ヽ.
| lk_ィヽレ仁リ l .|dbl
|、ト○ ◯/ l l∧| ! おっ?
||从.┌-、∠ / . l)ト、l、
,イ,イゝ ニ イイ / | !
<、ラY´:文:、バ, T≫゙i||
≦〈:::{:::i;:〈:::::::〉}≠ZZ
≦j|:::l〉:::;ヘ::iNハ≧ッ
,イ:_:lXK:::ハ:::::::\
<::::ソ,lX〈::kミ}:::::::::::\
ト,r'X>!^^´::::::::::| ̄
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ いつもなら既に学校へ行っているはずの水銀燈が、まだ家にいた
┃
┃ だけでなく、硬い顔つきでデッキを一人回ししている
┃ 携帯のスケジュール帳を開けば、今日はアカデミアのリーグで初デュエルの日だった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
________
/ \
/ \
/ ´ ̄` ´ ̄`
/ \
/ / ヽ / ヽ
| ゝ ー' 丿 ゝー' く 緊張してるかお?
| / ハ ヽ |
| ゝ_ノ ゝ__ノ | あっ……>
ヽ `´ ̄`´ /
\ /
> ヽ _____/
/ ヽ
_ -― ―- _
_ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
/.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\ \
/.::::: -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\ \
/.:::::/ \:::::::::.ヽ ヽ
. /:::/ 、 \::::::::' l
// ' / | l | ヽ::::| |l
〈/ | | i | | | l‖|| | l_|::::|_ l|
′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ|| ……はい、凄く
| | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |!
| |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l 負けたくないけど、勝てるかなって
| ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ \\〃 | r、 }〝リ //.:::::::| |l| |
、トヾ ヽヘ〈 { tヘ 、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l
\l\ヽ\ ヾ彡  ̄ , ∧::ヽ/ー┴ッ l| やる夫さんも今日最終日ですよね
| \ ヽ ‘ _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、 緊張、しないんですか?
| ` >、 ヽニ´'´ イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
∧ 〈 |||>,、 __ <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::|
〔 ̄ヽ ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
_〕ーt__,、 イl |:::::| {ム:::::::}_ ィト| |:l|::::::fア /.::::::::::::::::::::::::::::い、
八__ト、  ̄ヽ|l |:::::| `{ム::::::/::|‖ |::|:::fア /.::::::::::::::::::::::::::::::::.\ヽ
廴__人} ‖(|l:::ト、 `ヾイ::::|‖ |:::fア r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
\ `¬ l 八:::::廴  ̄ l |l [ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イlヘ
`ヽ、礀 | |':::::|::::L>―<_lハl⌒l⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/l | |
ー┘ ̄L | |::::::|::::`ー'ニ/ / ` <Y⌒く ̄ ̄`ー-、_/ | | |
}{ ` |:::::::|::::::::}〜ヘ { { r \ ヽ::::::::::::〈 ‖ | | |
`ー-、」_ハ| ̄|::::::::{`(こ`ーヘ、 ) ヽノ.:::::::::::::.ヽ| | l/
_,,...............,,_
´ `
/ _,,..-―- ___\
/ __ヽ r ` ヽ
/ /{:::::::}_` '´{:::::}ヽ 、
. ,  ̄三彡, ミ三 ̄ んなわけねーお
/ ヽ ヽ めちゃくちゃ緊張してる
.| 、 , , ',
`ー‐'"`ー‐'′ .i
. 、 ー―一 l
__ヽ__ /
::::::::::::::::::::} /|
::::::::::::::::f´`''-...,,__ _,,..-''´::::::|
::::::::::::::::|  ̄ ̄|::::::::::::::::::::|
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ .,r'´` 、 , ´`ヽ、 \ こういう時は昔の事考えるんだお
/ , 、,,.-='、'、 \ 誰よりも努力してきた、そうだろ?
/. `┬;;;:::┬′ノヽ.. ゙.゙、;;;;::',ノ \
| ⌒゙''''''´" `''''''" l 遊戯王は知識と経験のゲームだお
..|. .( j ) .| 他人より勉強して、たくさんデュエルしてきた
|. `ー-‐'´`ー-‐'′ l 「だったら当然勝てる。楽勝だ」
. \. |,/⌒'⌒ヽ| ./
\ l j / そうやって落ち着けてるお
/ヽ `ー--‐''´ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
_/:/l:.| /l | l l| l ヽ \
'´ ̄イ:ニ:イ l/_ヽト、l_ lヘ | l | ヽ
// j:| l l ヽ-ヽ`ヽ卜、 l j| ト l
/:l /:l l | 、_.二 _ 「 \l /イ/l l| l
.:/ /:/ l |  ̄ ̄ヾミ レ_⌒ヽ} l ||
,' l:::l ヽ l /// { =ミ //| | l ぷっ、なんですかそれー
「´ l\ ', r - ._ / ,,,, /イ /レ' 自意識過剰な人みたいですよ
/ | l \ ! ` 7 l/ //
ノ| l ! '、 / / イ:| でも楽になったお?>
l ! ! \ ヽ. _/ 7¨´ | ハ::l
,l ! |_, - ≧ 、 _ _, イ l | L! /| はい、凄く楽になりましたっ
/ ! l | 〃 ̄ フ水ヘ\ | l l / }
ヽ l | ヽ\// l ヽ_〉:〉 l /! | / / __ - '´
 ̄\ハ l |、  ̄l:| l:ト-イl ! / l l/ /// ∠
Vヘ l \_ |:l l:|\_/ /_/ ̄\
} \! |:l l:| ∨ / \
l| /
. -─‐- 、 /
, ´ / \ /
/ ヽ (●) \ /
, (●) ;__) ヽ 相手の手札を読め。最善を考えろ
\ / 、_ノ | | 1枚でもアドバンテージを獲得して、
\ | \_ノ / 詰みを見つけたら一気に叩き込め
\ \ < /
\ ` ー r -‐' '、 / 迷ったら自分の手が教えてくれるお
\ ,' /⌒ぅ ヽ / 何度となくカードをプレイしてきた、その手が
\ / ァ'´ ̄`⌒´ /ヽ /
/ _人__ / 丶 /
|/´ / ̄ ̄ ̄ 丶
{ / 丶 /
`T ´ 丶 /
| 丶 /
 ̄ ― _. | 丶
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ \
/ ',
./ , -‐、 ',
l / `' \___ .l 全力を尽くして、それでもトップデッキの差で負ける
l ヾ==ツ ( 乂ソ ノ l 運が絡む以上は、そういうこともあるお
.', , ヽ lilil ./
\ l 人_,/l /`ヽ
/ `ー、`ー´ 二二ノ ‐' ',.
./ l
_..- ―-- 、
_..-''゙゙´ ヽ
/ \
/ , --、 .,.-- 、 ヽ ――そしたら思いっきり泣けばいい
/ /´ `ヽ /´ `ヽ ヽ 悔しさを吐き出して、リベンジすりゃいいんだお
,′( -―- l l -―- ) !
; ヽ_ ノ ヽ _ノ | その時は、やる夫の胸くらいは貸してやるお
{ ''"⌒( i )'⌒"' }
', ` ─'^ー - ´ /
ヽ、 /
,> __ _ _ _ _ <
__ --- __
_┬┼┴┴┼┬┐ ` ヽ
/┼┼| └┼┐ \
/ ├〈〉┤ └┼ \
/ ┬┬┼┴┼┴┬┐ . └┼ ヽ
//┬┘ └┼┬ ├┐ ヽ
/〔/┘ ├┐ ├ ',
/く/ ,′ └┤ ┼ ',
| | ′ { l / ,′1 //1〈〉\ l
|_しl | ', ', | | / / /| // | ハ, \ l ……一晩中泣いちゃうかもしれませんよ?
/| | \ ', | /ノ/ノ-‐//イ| // │| l 〉 ト、
/∧ ト、 N\ヽ /"´___,,,、 -‐ァ/ >\/ .| ∧__ノ \ 構わんお?>
// ', ', 、二ニ、 `Y / |↑d/ / / \ノl | 可愛い弟子の為ならいくらでも>
// .ヽ \ 弋_ソ `ゝ‐ ' // | ', \ ヽ
// / \ \_|// j ////イ::| ,′ ', \
.Ll. / l \ ト、 、 u,':::l / /| \ \
/ / /、 , ':::/ / /. l ', \__/∨
/ / / | \ __,, '-‐ 7 / / 丶 ヽ
/ / / ,人 `ノ┬イ / / / \
/ / / / /〕∧ヽ/ / /--/ ̄ ̄ヽ
./ / / | ∨l|∨ /┬ / ',
,′ ,′ /. ┌|//N/ /├ / ',
| | / ┌┤| / l//.┌┘ ',
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
/ : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/ __:_: : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
∧ /--、 `: : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ ├=〉 : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::/ ( なーんて、どの口が偉そうに……っ )
./ \ |i ├‐/ : : : : : : :::::::::::::::/
/ \ il |-{ /
./ \ _,|i__ハ、 /
/ `ー┴‐=ヘ、_/ /
`ー一
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ヽ、_
| ( ●) (●)
| (___人__) 成金ゴブリン発動、1枚ドロー
.| ` ⌒´ノ
| | ……<<終焉のカウントダウン>>発動だろ
.|、 _r十、
[::.ヽ、 __rく_} _i .}
_, 、-一 :::"\ :::::::::} _i _l _i .}
/ .:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::} _l i_ i. {:.. ヽ__
/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} _jノ`~゛ t:::::/:::::..\ __
.i :::::::::::::::::、.::::::::::::::::::::::::::::} ゙i -‐.i.,-‐、::::::::::::::.. \_
i ::::::::::::::::::: i:::::::::::::::::::::::::::i ヽ ⌒,; ‐'::::::::::::::::::::::::.. `::...、
l ::::::::::::j:::::: i:::::::::::::::::::::_ノソ } /:::i:::::/::/::::::::::::::::::::::.. `ヽ
l ::::::::/::::::::::::::::::::::::::/.:::゙i::\__ rl ´::::: i::´::::::::::::::::::::::::::/::::::::: l
l :::::/::::::::::::ソ:::::::,/::::::::::::::::::::ー,´:::::::: l>ーーー-、r-‐:'::::´::::::: l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<終焉のカウントダウン>>
┃ 自分のターンで数えて、発動したターンを含め10ターン目が経過した時、デュエルに勝利する
┃
┃ あったよなぁ、そんなカードっ!
┃
┃ 普通のデッキには入らない。10ターンもあったら勝負がついてる、無駄カードだ
┃ ほとんど誰も使っていないカードを、この場で使ってきた。チャンピオンが、だ
┃ 当然デッキはカウントダウン用にチューンされているはず
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/´ \
___, '´ `ヽ 、
,,. ´ ` ー- 、
´ ___ ___ \
/´ ,..::::::::::.ヽ ヽ /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ
,' ,;::::::::::::::::::', ', ,' ,;:::::::::::::::::::', ',
{ {:::::::::::::::::::::} } { {::::::::::::::::::::::} }
.'、 ヽ::::::::::::::/ / '、 ヽ::::::::::::::/ / ( 和睦、咆哮、フェーダー、かかし! )
>-ヘ -‐⊂⊃ , ⊂⊃‐->=イ ( 多すぎるってんだおっ )
.( _ノ |i // 人 _)
( ´「 .|| 〃 .ハ (
人 l し J.!| |l .しl 〉
.', | l {, .、_ _八__ 」L.、 | :|
ノ│ ヾ、/ ,v─‐r──‐ハ r‐v、\__,,,,ノ /
ヽ、l 人 ( |l _」∟ニ二」,L.、ノ ノ /(/
` ̄´ l |
、 (ノ
(_` ┐-イ´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 1ターンもしないうち、予感は確信に変わった
┃
┃ <<和睦の使者>> このターン受けるダメージは0になる
┃ <<威嚇する咆哮>> このターン相手は攻撃宣言を行えない
┃ <<バトル・フェーダー>> 攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚しバトルフェイズを終了する
┃ <<速攻のかかし>> 攻撃宣言時、このカードを手札から捨てて発動する。バトルフェイズを終了する
┃
┃ 幾ら攻め手を強化しても、攻撃を許可されない。バトルフェイズは飛ばされ、フィールドだけが豪華になっていく
┃ 砂時計が時を刻むように、1ターン、2ターン、3ターン。ゆっくりと敗北が近づいてくる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ \
/ ,
′ ー―一 ー―一 ′
|: ━━━━i:!::!:i::!:━━━ :|
| : ・ .i:!::!:i::! ・ :|
|: `i:!¬冖:!´i:!::!:i::!:`!:i¬:!´ :}
u (___人__ ) ′
\ u (_ ノ ,/
> ____ ィく
′ ー -一 ヽ
/ i f :
{ | |: |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 対抗できるカードが1つもなかった
┃
┃ 六武衆なら<<真六武衆 - シエン>>を出せば、毎ターン魔法・罠を1枚無効にできた
┃ QDWなら<<シューティング・クエーサー・ドラゴン>>で魔法・罠・効果モンスターを打ち消せた
┃ 剣闘獣でもいい。<<ナチュル・ビースト>>、<<ナチュル・パルキオン>>、<<剣闘獣ガイザレス>>がいる
┃
┃ けれど【マシンガジェット】では届かない。幾ら手を伸ばそうと分厚い壁に遮られて触れることすら出来ない
┃
┃ ……美筆プロは、ここまで読んでいたのか?
┃ BFで勝利を手にしたやる夫が、低速にも高速にも対応できる中速デッキを選択する、と
┃
┃ そこまで、読まれていたのか? 魔法・罠に顕著な対策のないデッキを使うだろう、と?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄\
/ _,.ノ ⌒
| ( ー)(ー)
.| (___人__)
| ノ
| |_,-‐、_ -、 ……うん。<<運命の火時計>>を発動する
.人、 厂丶,丶 v 〉
_,/::::ヽ、.,ヽ., ___,く_ソ __ノ
_, 、 -― ''"...:::::::::\::::::::::::::::::::( 〔"ニ‐-、
/.::::::: ':、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r /⌒ヽ:::::: )
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V/..... ̄ ',::::|
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 :::::::::::::::... ',::i
:::::::::::::::!::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::ハ ::::::::::::::::::. ',
, -‐ ´ ̄` ‐- .
,. ‐´ `ヽ、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : 'ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ ……負けましたお
.i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ ありがとう、ございました
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .}
i : : : : : : : : : : : : : : : 、. : : : : _ /
,.-'´ ̄ ̄`''' : : : : : : : : : : : ` ̄  ̄`'ヽ'
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ,
/: : : : : , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
,i: : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、: : : : ハ
/´: : : : : : }: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : ハ
/: : : : : : : : i': : : : : : : 〃: : : : : : : : : : : : ヽ、: : : i、
/': : : : : : : i: : : : : : : '": : : : : : : : : : : : : ヘ: : : : ハ
/ : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ : : : : ハ
ノ' : : : : : : /i : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: : : : : : ハ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<運命の火時計>>
┃ カード1枚のターンカウントを1ターン進める
┃
┃ トドメをさしたのはやる夫が覚えてないカードだった
┃ こんなカード、どこに使い道があるんだと笑い飛ばしたカードだった
┃
┃ 弱いと切り捨てて今まで一度も思い返すこともなかったカードを、チャンピオンは
┃ 美筆やらない夫は、タイトル戦の大舞台で使ってきた
┃
┃ その事実が何より惨めだった
┃ 自分の努力が嘘だったと叩きつけられたような気がして
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
| (⌒ )(⌒)
. | (__人__)
| U ` ⌒´ノ 3番勝負全て違うデッキというタイトル戦でしたが?>
. | |
. ヽ | ええ。ですがとても熱中できました
ヽ __ , _ ノ 入速出プロが何を繰り出してくるか必死で考えました
_,,,, 「:::ー----ー"::i、___ 今まで対戦した誰にも劣らない強敵でした
_,,..r''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::`''ー-、 ギリギリで勝ちを拾えてほっとしています
/::::::r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..ヽ
ノ ::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::/}
l :::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r::::::/::::ハ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 敗北を認めた瞬間に、ピカピカとフラッシュが目を焼いた
┃ タイトル防衛に成功した遊戯王界のチャンピオンを、誰もが尊敬の眼差しで称えている
┃
┃ とてもじゃないが耐えられなくなって、のそのそと部屋を出た
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_. -―――- 、.__ ♪〜♪〜
/ `ヽ、
/ \
/ __ \
./ _ ´ ヽ \
「 ´ ` , - - 、 ヽ.
} /.,::::::::ヽ , ,:::::::::::、 ', \
/ { {:::::::::i i i i::::::::::::} } ヘ.
/ ゝ ー ' ゝ -‐ ' ノ ヘ.
{ / ヽ i.
i { i } }
{ ゝ____ノ ゝ ________ ノ ノ
ヘ. ` ー--- ‐‐ ′ ノ
\ /
\ _. -‐ ´
゙> 、_ / ̄  ̄ ヽ、
i / ./ \
/ / ヽ
/ ./
/ .i
i / ヾi.
i / i.
i/ i.
./ i
/ ∧
_. -―――- 、.__
/ `ヽ、 ♪〜♪〜
/ \ ♪〜♪〜
/ __ \
./ _ ´ ヽ \
「 ´ ` , - - 、 ヽ.
} /.,::::::::ヽ , ,:::::::::::、 ', \
/ { {:::::::::i i i i::::::::::::} } ヘ.
/ ゝ ー ' ゝ -‐ ' ノ ヘ.
{ / ヽ i.
i { i } } ……おっおっ
{ ゝ____ノ ゝ ________ ノ ノ
ヘ. ` ー--- ‐‐ ′ ノ
\ /
\ _. -‐ ´
゙> 、_ / ̄  ̄ ヽ、
i / ./ \
/ / ヽ
/ ./
/ .i
i / ヾi.
i / i.
i/ i.
./ i
/ ∧
>----------------=====-<
. /...  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、ヽ
/ !三三三三三三三三三三三三三! .!
i!| |三三三三三ゝ===='三三三三三.| !
. }! .!三三三三三三三三三三三三三| !
i ! ! :i!l| \ 17:18.. {二} i !
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| From , 水銀燈 | .|
i.i .| To , 入速出やる夫 | .| あー……
i.i .| | .|
i.i .| 勝ちましたv | .|
i.i .| .| .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| f ̄ ̄i .f ̄ ̄i .f ̄ ̄i .f ̄ ̄i.....|. |
i.i .| | | .| | .| | .| |. !. |
i.i .| `―― `―‐′`―‐.′`―‐´ . !...|
|.| |三三三三三三三三三三三三三.! !
i. !三三三三三三r‐i三三三三三三| |
八 乂三三三三三 `¨三三三三三三'. /
ヽ ` ―――――――――――´/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ \
/ \
/ . -── ─- i
| {{ ___,jl {{__}} .l ( さけでも、のもう。のんで、わすれよう )
..|. `┴---┴´ '┴┴´ |
|. / ヽ l
. \. { 八 } /
\ `───´::::::`──'/
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ おめでとう、とだけ返して、携帯をポケットに突っ込んだ
┃
┃ もう何もしたくなかった。今日の反省も、明日への努力も
┃ 全部が色あせて、手から零れ落ちるような感覚でいっぱいいっぱいになっていた
┃
┃ 引きずったら、ダメになる。どこまでも落ち込んで、戻れなくなる
┃ 全部忘れよう。ビルを出て夕暮れの街へ、一歩踏み出した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::八:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: {_}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::__ム以__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 ‐ァ‐r‐〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: / / '、 \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::.:::::: / / `、 \:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.::.::.:<___,.イ___,厶___>.::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::.:::.:::.::.::.:.| |::: | |:ム___ハ | |. :::| |.::.:::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::.:::.::.::.:.:.:...| |:: .| |:.: : . : ::| |. .::| | .:.::.::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::.:.:::.::.::. :. . | |:. .| |:. . . .:| |. :| | .: .::.:::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: アイムシンカートゥートゥートゥー
::.:.::.::.:.:. : . | |:. .| |: . . :| | .:| | . .: ::.::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.: :. : . . | |. | |. .| | ..| | . .: ::.::.::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::.:.::.::.:.:. : . | |. | | | |. :| | . .: ::.::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::.:.:::.::.::. :. . | L..」 辷秈辷l l___」 | .: .::.:::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::.:::.::.::.:.:. 厶ニニ辷_____辷ニニ弌.:.::.::.:::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::.:::.:::.::.::.:.::: ||:::::::丿 八::::::::||:::::::.::.:::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::.::.::.:::::||:::::〈_´_〉:::::||::::::.:::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: \___)____(___/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::{___}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `! i´::::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ,二二二二二二.__)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
フラフラ
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
/ ;;;(─)::::::(─/;;/ おっおっおっー
| :;:, (__人__) l;;,´|
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
./ .ヽ ` / '} _ __ _ _
| ̄ ̄ ̄ > /ごノ タンタン
|__ __,∠ / _ __ _ _
./ 〈、 / ズルッ
./ \、__ノ _ _
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|____________ _ _
._|______________________|::::...
_|______________________|::::...
_|______________________|::::...
|______________________|::::...
.-―-、 .-―-、____________________|::::...
/ ̄ヽ/ / ̄ヽ/ ヽ __________________|::::...
ヽ、 y'ヽ、 y' |_________________|::::...
ー‐’| TT |________________|::::...
| .∪ # |_______________|::::...
(´⌒;;; | |______________|::::...
|# |_____________|::::...
| |____________|::::...
ノ. |___________|::::...
(;;;) /  ̄ ̄ ̄ \ # . |__________|::::...
/ _ノ `ヽ. ',. /  ̄(;;;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -―──i::::(―)::::::(―) u i ー――──- 、
!____弋.:;:(_人_) # ,L_________.ノ (⌒;;)
` ー-=-─一 ''゙
..____
,ソ ヽ、_ .\.._______
◎) ((◎));;; \ `ヽ
/(__人__)':::::::: | ヽ いってえ……ちくしょー
{ `⌒´ :;:, / / ヽ
`ヽ_____/ / ̄ ̄フ\ ノ 痛ってえなぁ!!
/ / ./ / / / /
/ / / / / / ∠_,-
⊂二⊂ノ / / (__/ ∠__,- 丶
⊂二_ノ (________ヽ
l: :いヽヽ ` /: :.//: : : : : :./l: : : :,/l/
ヽ.', / //: :/: : : :/ .l: : : /
ヽ. -− ' ,.イi、: : :i: : : :/ .l: : :/
!>.. ,. イ三三ヽ/l: : :/ .l: :./
!>.._ ..<´三三三三三ニ.ソ .l; ´ にゅ、入速出プロっ!?
..<i三三三三/三三.ヽ ′
r'´三三三三三三i三三三三.ヽ
/k>'´ゝ、人三lllく´ヽ三三三三i
/k/ ′ \__\lll/三三三三彡i
/k/ ,' ) /三三三三彡/
____
/ \
/ \
/ \
| \ ,_ | んおー……?
/ :;:,:;: ∩ノ ⊃―)/ ゴシゴシ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ヘ /: : : : : : : : : : : : :: ヘ
ゝ: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ\
_,,. -‐''"巛==≦=: : : : : : : : : : : マ\
/: : : /: : k: : : : : : : : : : :=-: : : : : :: l\ヘ
_,, -‐''"´: : : : :/: : : : ヽ: : ヽ: : :ヽ: : ヽ: ヽ: : : : :il
 ̄ /: : : /: :/: : : : : : :ヽ: : ヽ: : :ヘ: : : ヘヘ: : :: :::il
/ /: : : /:/: l: : : : : : : : ヘ: : :: ヽ: : :ヽ: : :ヽl: : : : il
//: : : : {::/:ハ: i; ; ; ; l:lヘ: : ヽ: : :ヽ: : :ヽ: : ::il: : l: : l
/イ: : : :/:l: :/: l: l: k: : l:l ヽト: ヽ: : k: : : ヽ: : l: : :人;l
/ l: : :/: :l:/l__ト::ト::k: : l:l ==ヽ==-k: l: : :ヘ: : : :l il
l イ: : k: : ll_l::l_リヘヽ::lト ィzz=ヽ-ェソ:l: : : へ: : l あっちこっち擦りむいてるじゃないですか!
li l: : :li: ::i っi気 ヽヽ:k っ気勿メ::l: : l/: : : :人
ヽ::l l:::l::: と汐 込示つ./::l:::/: : : : ノ: l 早く手当しないとっ
ヽl l i i ''' ` ''' //l/: : : : /: ::ヽ
ヽ j /イ: : : : : :l: : : : : l
ヽハ -‐ - / リ/: : :/l l: : : : : :}
> イ ソl: : :/:l: : : : : : : }
/====== 三三三三l: :/: : : : : : : :: l
/ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヘ: : : : :: l
//ヘヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ////ヽ: : : : l
/llll////ヽヽ::::::::::::::::::_,,. -‐''"ll///////ヽ: : /
/;;;////////=====///ll::::::::::ll////////ヽ::ノ
____
/ \
/ _ノ ヽ \
/ ;;;(>)::::::(<);;;. \
| :;:, (__人__):;:, | ない子さんだお!
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \ 呑みに行くお!
(____) |、 \
| |/ /
| ⊂ /
| し'
\ 、/ /
\/ /
_/ /``l
(____/(_/
_ -―
、_ _ -‐
_ >一ー―――- 、__ , ---―- 、 _ .. -‐
 ̄ } _ -‐ッ' `ー--、}
「 ̄ 「 ,.-、 ',
| } / \ 、
i jノ ノ `丶、 ヽ
| `゙´ ヽ }
/ ヽ |
: . . . /ヽ, -‐-、,r"ヽ 丶 .ィ´:、 . : : : :
: : : : : : : : : : / 〈 ⌒/ ゝ /⌒ヽ ヽ ∨ 、: 、. : : : :_ .. -‐  ̄
 ̄ ―- __: : : : / `´{ / ∠、 \ \__ノ \}_ .. -‐ "
 ̄ ―┘ `¨´、 /- /丶、 >‐'
`゙'、__/`−-' ̄ グイグイ
\ ヽ V/ / /
__ , .イ V } イニミー- ノ
 ̄¨ー ., /ヽ / ヽ r-イ
/ ./:::...:.>=<__:.:ハ \
./ i / <´ >::> >..._
、__ , ィ / ハ ! ,, - ハ 从 <
 ̄ ̄= ≠ { i /八! / }/ ヾミ;、
/ !i! // ,' \
,' ハ 川 / , / ヘ
/ ∧ | , ,' ,ィ ,' i ハ
/ _, }! i ,' ,/ ,' / /i ./| |
/ イ7 | | ,' ´¨,テナ=i‐- ィ/ 十-.|,,_i .i
 ̄ i i! 从 | .i l / しヘ、//| ,孑气く .|
| / .| ∧ .| .| lK| {::::} | l/l f:::i lヾノ/ | ふぇ、ちょ、入速出プロっ!?
人 八 {、 ,' ∧ > l, 弋_辷'ン_ 、辷ン / / ノ.,'
/ | {_ ノ! |::|{ \!  ̄"´ `" ̄ イ.///./
Vーイ{ |::| ト.、 > xxxx ' xxxイ/
/ .|::| |::|::| ,ィ'
/ /Y゚|::| |::|::|、 ⊂ニ=⊃ /
/../ _ト.|::| 川゚| /
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( >). (<)\ 心配ねーお、金なら出す!
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | なんせやる夫は準優勝者だおー!
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
/ァ= >x _ . -─‐- 、::::< \
/ r' _,ノ :`ヽ: :\
/イ .r'´ ∨ ヽ: :ヽ
/ / :/ } r'∨ / 、 ': :丶
/ :/:: .::r' ∨ 〃 / ! ト、 '. ': :リ
|:/l::::: .::::{ ∨′ .′/ .| ! | V i: ::l
| |::::/:::爿 i l ハi.| i LL ! | !: ::!
|:::|:::::::::i | | /、_、i\ |ノ_j_」_`ト: l i:::::|
|::|!::: |::Ⅵ v: : : f iシト、 \i ,.=、 ト、/ l: :::| っ
|ハ:::|、:∧从: : : |f代歹 代歹: : {レ l:../
Ⅵ V:::Vハ: : : '. ′ ノ: /,イ!レ′
`{ V:|ヾ: ハ : : ト、 (_`ア .ィ: 〃/ リ
. '´ ̄ハ: : |} >‐ァ≦千l {ル'
/ { ハ: | ′} } l|/ハ
.′ ヽ }人ヽ__.ノノ丿!′ i
i ト、 、二二´イ ノ i |
| i V ` ー― '´ v′ |
l l ∨ / i l
|∧ ∨ | !
_∩
/ 〉〉〉
{ ⊂〉 ____
| | /⌒ ⌒ \ 勝てると思ってたのに負けちゃったおー!
| | /(―):::::(― );;;.\
| |/:;:⌒(__人__.)⌒::;:, \ めちゃくちゃ頑張って負けたおー!
ヽ | |,┬‐ | | 頑張って、頑張って……
\.\ `ー ´ /
\ __ ヽ
ヽ (____/
/  ̄ ̄ ̄ \:
::/ ::::\:
;: | :::::::| :
\.....::::::::: ::::, / か、勝てると、思って、たのに……
r " .r /゚。
:|::| ::::| :::i
:|::|: .::::| :::|:
:`.|: .::::| :::|_:
:.,': .::( :::}:
:i `.-‐"
/l
ノi _/.f_、
_Y´ ̄メ´ i `ヽ
7 f . 丶i ゝ/
,.f-‐ ア丁 ̄`丶 V
/ \ ∧
/ ./ V l .・ .・ .・ ・ ・
./ / i::V N! ……帰りましょう、やる夫さん
j { i:::| <
./ |::l/i ル 家に帰って、ゆっくり寝ましょうよ
| .! i ! .|::i i / そしたら明日には元気になってます
|;ハ ハ { ハ ! .iイ:| リ
|! ' | ヽ // ヽ| ./ |:.|
| ハヽ , ,ヽ{ , , , .イ:.:/ 人:ーへ
{:ヽ!:.:丶. r_っ //|:.///::::`¨¨´|
l::::ヽル| 「二二イ |'.//:::::::::::::::::|
l::::::::\ ,r=≠へ/ //::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::/ <}ア ヽ//:::::::::::::::::: |
____
/::: \
/:::::::::: \ む゙り゙だお……一生、勝てないん、だお
/:::::::::: \
|::::::::::::::: | どうやっだら、勝てる、かわからん、お……
\:::::::::::::: /ヽ やる夫の努力、なんてそ、そんな、もんだったお
/::::::::: くゝ )
;|:::::::::::: / ; どーやっても! 追いつけねーお!
;|:::::::::::::: イ ;
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\ これからさきっ、ずーっと2番目なんだお!
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j どれだけ勉強しても、研究しても、対策しても!
\、 ゜i⌒i.⌒´,;/゜ やらない夫には適わねーんだお!
/ ⌒ヽ.ノ ノ'"´(;゚ 。
/ ,_ \ l||l 从\ \ そんな努力に、なんの意味があるんだお……
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
ベシベシベシ
/  ̄ ̄ ̄ \:
::/ j :::::\:::/\;゚:
;: | 。<一>:::::<ー>| :
\...::::::。゚~(__人__)~゚j 勝たなきゃ伝わらねーんだお……
r " ;゜.` ⌒´,;/゜
i::: |:::: |::|: 今日くらいは呑ませてくれお……
:|::: |::::. :|::|:
:_|::: |::::. :|.´:
:{::: )::. :',.:
゛‐-.` i:
/ // / l l ヽヽ ミミ >
/ // / l l ヽヽ ヽ `
/ / / l l ヽヽ ト \
/ ヽ `、
/ ヽ }
/ ヘ |
/ / { ヽ ヘ }
l / / ヽ l マ ∧ リ
l / ハ ヽ ハ ヘ ∧ ト
l / `ヘ、 / ヘ ヘ l ヽ ヽ l {
i j へ、 / i lヽ .l ヽ ,x''"´ ハ l |ヽ
l l /\ l /l i ヽ i ,x''´\ ハ ハ l
l 彡彳==xXミミxリ i ノ Xlzzz==xzX j } ヽ ミ
ヽ l / l llイ::::::ん::`::トヾ l /,,メ彡イ::::::::ミミミ リヽ リ ヽ ヽ
ヽ l /li i弋込;:ヾツつ ノ / 彡' ll::::::示:::つメヾ ヽマ 人 i ヽ { わたしにはっ!
ヽl l ヽ キ气=z -='x // 弋辷_z='乂 / / \ ヽ ヽ ト
ハ ゝ、\ヘ l / / ノ \ \ ハl
l ハl ヘ \ / /// ヽ ミ
三iil l ト -- -- -- x / // k \ ハ
三三l lハ l ヘ l l / / イハ ∧ 从 \{ 从ハリ マ
三三三ヘ l\\ ヽiミミヽ ヘ:::::::::::::::::::::/ イ/ /三三三三三三三三
三三三 ヘハニ\\ヽミミx >  ̄  ̄ ̄ <//三三三三三三三三三
三三三三三三三ゝミミニニニニニニニニニニニ彡三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三三//三三三三三三三三三三三三
三三三三三三三三三三三三三三三三//三三三三三三三三三三三/
三三三三三三三三三三三三三三三//三三三三三三三三三三三//;;;
\三三三三三三三三三三三三三//三三三三三三三三三三三//;;;;;;;;
\\三三三三三三三三三三三//三三三三三三三三三三三//;;;;;;;;;;;;
;;;;;\\三三三三三三三三X"_,X'´三三三三三三三三三三三//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/l
ノi _/.f_、
_Y´ ̄メ´ i `ヽ
7 f . 丶i ゝ/
,.f-‐ ア丁 ̄`丶 V
/ \ ∧
/ ./ V l
./ / i::V N!
j { i:::| <
./ |::l/i ル
| .! i ! .|::i i /
|;ハ ハ { ハ ! .iイ:| リ わたしにはっ……
|! ' | ヽ // ヽ| ./ |:.|
| ハヽ , ,ヽ{ , , , .イ:.:/ 人:ーへ
{:ヽ!:.:丶. r_っ //|:.///::::`¨¨´|
l::::ヽル| 「二二イ |'.//:::::::::::::::::|
l::::::::\ ,r=≠へ/ //::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::/ <}ア ヽ//:::::::::::::::::: |
/ヘ⌒{// /イ´ ―-}
/7 /ヽイ/ /´ ―=-ミヽ
イ-‐-=ミ、( 〉ノ_ソ∠"勹ミ \ ヾ`ヽヽ、
_ , -‐"´ハ ハ マィ――-ミ、_、`ヾ‐-、ゝ\` ̄
_,,. -‐''"´ / \ \ ヘ
 ̄ ̄/ / / l ヘ \ \ ヘ
/ / // l ヘ \ ヘ ハ
/ / / / l ヘ \ ハ ヽヽ ヽ
/ / / l ヘ \ ゝ、ハ ', ハ
/ / / /l /l l l \ \ i ハ V}
l / / /=-l -/-- 、 l-- =z__i\ ヘ マ∧ } }',
l / / /i l / l ノヘ ヘ`\ ヘ マ∧,ヽ i}
l / メ / l i/_ l l / ヘ lヘ ヘ`\ ヘ マ∧ヾリ
/ i // l 彡イ=テ==ミ i /l / ヽ l ヽ ヘ ヘ マス/\
ヽ{/l l i 弋`込ゞ゚ィ リ l :/ ィx=xヽl___ヽ k ヘ Y/\リ` ……伝わりました
l ヘ k ヽ l/ 弋;辷入メ リ\ i ヘ辷マ/ヽ
l -ヘ ヽ ` ゚ ^ネ` i \ l ヾ//ヽ、 1戦目やる夫さんが負けた時でも
l l lli\ ヽ ' / l l リ \//\ あなたの努力がわかりました
l iヘ l ヽ //i l /l i ハ ∨//≧ あなたの痛みが、わかりました
l/l l ヽlヘ ` - /イ/ /l / l i ソ ハ
----- ヽ l-----\  ̄ / // l / l 从ゞr=イ人
/\ 三三ヽl三三 l \ _ イ _________ l/ l /从{ヽ イヽく\
/ 三 \ 三三三三 / l -= !-z 三三三三 \/ }ヽ \、 ヾ}
/ 三三三 \三三三l::::::> x__ _,,. -‐''l::::l 三三 z二二二
三三三三三 \ 三ニl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,. -''"´三三三三
三三三三三三 へ :::::::::::::::::::::::::_,,. -‐''"´ 三三三三三三三
三三三三三三三三三へ 二二 三三三三三三三三三三三
. /:/: . :/: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :ヽ: . :}: .| ノ
/:/|: . /: . : . : . : . : . :/: . : . : . : . : . : . : . : .:',:.:|:∧
|/ :|: /: . : .:/: . : . : . :{: . : . : . : . : . : . : . : . : ', |'
j:/!: . : .,': . : .:/: .|: . : . : /: . ィ: . }: . : . : . N
|:|: .:.:|: . : /l: .:.∧: . : .:,': ./ |: . ハ: }: . : . |
|:|: .:.:|: . /‐|: ./-、',: . :.|: ム-|: /‐}:.|: . ://
:ハ: . {:.:ム⊥/二 ',:.::.|/.二L' .⊥j: .:/ 凄い人だと思ったんです
∧: ∨ ゞ-:::ノ ' ヽ:j ゞ-:::ノリノ/:
/: ∧:_\  ̄  ̄ ∠:イ::.| 私は諦めた側だったから
!:/;;/|:∧ ; /: |ヽj 痛みから逃げ出したから
,.-―――.\ _ _ イ -‐ '’ヽ
!_  ̄¬ー- .._ -―====゙、
/三三≧=-__  ̄ー=三三三ミ、
/三三三三三三三≧=-__  ̄ー=ミ、
/ ̄ー=ニ三三三三三三三三≧=-__ \
. / ̄¬ 、  ̄ーニ三三三三三三三三三三三三≧=ヽ
/ _ __ー 、  ̄ー=三三三三三三三三三三ミ゙、
{/  ̄ ‐- _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 痛みを堪えて立ち上がる姿が
╋━━━━━━━━━━━━━━╋:/ ̄ ̄ ̄\:
:/ヽ#;;;、/┳ .\:
:/(○) (;;;;) ┳ \:
:|┳ (__人__) #;;;;.┃ |:
:\;;;;; `⌒´ ;;;; /:
:i ⌒\:
:|┳ i' #;; ゝ、_#;; \:
:|┃;; | ┳;;; _/ /:
:/|;;;; |ー‐-、/ く (´ヽ: ╋━━━━━━━━━━╋
:{_ !、_,l | `¨ |: ..┃ 眩しく、見えました
:)ソ(___j)──┤ |: .╋━━━━━━━━━━╋
:ゝ-i──i-´:
:\_/:
/ヘ⌒{// /イ´ ―-}
/7 /ヽイ/ /´ ―=-ミヽ
イ-‐-=ミ、( 〉ノ_ソ∠"勹ミ \ ヾ`ヽヽ、
_ , -‐"´ハ ハ マィ――-ミ、_、`ヾ‐-、ゝ\` ̄
_,,. -‐''"´ / \ \ ヘ
 ̄ ̄/ / / l ヘ \ \ ヘ
/ / // l ヘ \ ヘ ハ
/ / / / l ヘ \ ハ ヽヽ ヽ
/ / / l ヘ \ ゝ、ハ ', ハ
/ / / /l /l l l \ \ i ハ V}
l / / /=-l -/-- 、 l-- =z__i\ ヘ マ∧ } }',
l / / /i l / l ノヘ ヘ`\ ヘ マ∧,ヽ i}
l / メ / l i/_ l l / ヘ lヘ ヘ`\ ヘ マ∧ヾリ これから先、美筆プロに勝てなくたって
/ i // l 彡イ=テ==ミ i /l / ヽ l ヽ ヘ ヘ マス/\ 私、忘れません
ヽ{/l l i 弋`込ゞ゚ィ リ l :/ ィx=xヽl___ヽ k ヘ Y/\リ`
l ヘ k ヽo l/ 弋;辷入メ リ\ i ヘ辷マ/ヽ やる夫さんが味わってきた痛み
l -ヘ ヽ ` とう` i \ l ヾ//ヽ、 それでも立ち向かってきたこと
l l lli\ ヽ ' / l l リ \//\ わたし、わすれません
l iヘ l ヽ ゚ //i l /l i ハ ∨//≧
l/l l ヽlヘ ` - /イ/ /l / l i ソ ハ
----- ヽ l-----\  ̄ o / // l / l 从ゞr=イ人
/\ 三三ヽl三三 l \ _ イ _________ l/ l /从{ヽ イヽく\
/ 三 \ 三三三三 / l -= !-z 三三三三 \/ }ヽ \、 ヾ}
/ 三三三 \三三三l::::::> x__ _,,. -‐''l::::l 三三 z二二二
三三三三三 \ 三ニl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,. -''"´三三三三
三三三三三三 へ :::::::::::::::::::::::::_,,. -‐''"´ 三三三三三三三
三三三三三三三三三へ 二二 三三三三三三三三三三三
/: : : : : :∨: : : : : _: : : :, ': : : : : : : : :/ ::、> 、
/: : : : : :'\'⌒:>////}/_: :ノ: : : : : : : : >ノ´ミ=-ヽ
ノ: : : : : :/ .:/ . :/ .:////: ー: :´: .ミニ= ― 彡 ' >: : :ヾ
< r==z : { . :- . :´⌒ : :`: : .r-:., : : : : : : : : : : : 彡:.⌒`メ三=,x'ヘニ=V=彡≧≡=
ム.:'.:///// . : : : : : : : : ミ : .\: ヽ, : : : : : : : : :`ヽソ ノ /~ ゞ 、ヾ三三三三三
レ´⌒/ . : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ,:\ :{ミ:. ,. : 匕: : :ニ三ソ{⌒ヽ ヾ、 ヾ三三三三
' .. :/ . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :, .' : : :.`: : : ,ノ : : : : ミ= {|ヽ ヽ > 、_` ̄ヾ
. / . : : :{ : : : : : : : : : :_ : : : : : | :| : :.レ: ´:/: : : , :(´彡\ヾ|..::::::ヽ  ̄> 、
' . : : : :、 . : : : , : ´:  ̄: : : : : : : :ミニ= ー . : :. ' : : : ミニ≡- { |\ ..:ヽ ゞ
.: : : : :/⌒. : ´ / : : : : : : ミ=:.彡彡',ヽミ;,,ヽ .ヽ
/ . :,.::-/ ミニ=:.、: : ミニ=彡彡| |ミ:| | .ゝィ
: :/ | .: :\' 三i_"彡彡彡| |ミ| | ::}:::}
/ | . : ヽフ.rヘl彡彡彡|、 ||| | /.:::::}
Y 、 ― : : .、 、 .::{ リ;´ソ 彡彡彡} | ノ ./ ..::::::}>ーニ ̄ `ヽ
__ ' \ , `: . - :ミニ≡- :乂/彡彡彡" /i/....::::::/
´ ; \ ,: . . : :ニ=ー-.:_ィ乍´ . : : : : :ミ=彡彡《 <´ミ| |...::::::/
i ヽ \: :\: :ミニ=- ,ィ≦禾沁:ト`ヽ: : }:.ヽ: :.∨ / / / / / / />´  ̄ ´ヽ
ゝ\\ ( .' . : :.へ; . : : :ヽミ=- 〃伐 .. : :从 )/ : : :\:ミ=- / / />';´::::::; '´ `ゝ、
― - ノ . :イ: . : :|.:ヘ: : : : : : : :{ ノィ ` ¨´ ,:/':,: : : : 人:}>―:/:::::::::::/ ..,;:::.
-=彡 . .::' .:| . . : : :| : : : :{: : |\: : : : : | ´ . o .:ィ 人}: :./:! ' . : :/::::::::::, ' ,-=ニ::::::
. : : 乂_ . : : ; : : : :'∧! ,ィ=禾≧x 从从 /,ィ≠彡' . : : ;::::::;.: ´ ',::::::::::::
. . : : : : : : !ハ: : : :':ミ: :.{-彡 乂゚ .. .::リ . 。 ' . : . : : /::_/ . :{::::::::::::
' |. :': :ノ .,ヽ:,ミ=-:.、`¨ ´ ) . - : ‐/ . : . : : : / ヽ/::::::::::::
. : / { ヒ´/ ,ヾ ゝ.从 ` / .:, .: . : : : ./ ./ .! r:、 ' ,ー
. :' ヾ=、<´`ミ-彡--ミ- . :<  ̄.:/ .. :| ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
. :./ : : : : : : . : : :´ . : : ' . : : :{ ┃ ――私じゃ、足りませんか? |
. :/ .. : : : : ´ . :/ . : / . : : : '.....╋━━━━━━━━━━━━━━╋
. : : : ´ . : : . . : :/ . : /.} } ! { ; .| ヘ.ノ
.. ::/ . : . : / / .:| .! | ', ; |
. : . : :.' , |-, .| ', .; ! __ |
. : / .レ ノ ヘ i !、 ;!
ヽ)ノ ` ´
{ / ヽ i.
i { i } }
{ ゝ____ノ ゝ ________ ノ ノ
ヘ. ` ー--- ‐‐ ′ ノ
\ /
\ _. -‐ ´
゙> 、_ / ̄  ̄ ヽ、
i / ./ \
/ / ヽ
/ ./
/ .i
i / ヾi.
i / i.
, へ nn
く ヽ' /_UU
/ x X >
(_ // <
(_ /.〉 〉n f L
γ´ど Lr1わノ __
ー一 サ´ `つノ
l ヘ k ヽ l/ `ミミ==彡リ\ i ヘ辷マ/ヽ
l -ヘ ヽ :::::::: //i \ l ヾ//ヽ、
l l lli\ ヽ ' ::::::::::::::: / l l リ \//\
l iヘ l ヽ _. 、 //i l /l i ハ ∨//≧
l/l l ヽlヘ `_ ゚ /イ/ /l / l i ソ ハ
----- ヽ l-----\ / / / l / l 从ゞr=イ人
/\ 三三ヽl三三 l \ _ イ _________ l/ l /从{ヽ イヽく\
/ 三 \ 三三三三 / l -= !-z 三三三三 \/ }ヽ \、 ヾ}
/ 三三三 \三三三l::::::> x__ _,,. -‐''l::::l 三三 z二二二
三三三三三 \ 三ニl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,. -''"´三三三三
三三三三三三 へ :::::::::::::::::::::::::_,,. -‐''"´ 三三三三三三三
三三三三三三三三三へ 二二 三三三三三三三三三三三
「おおぉっ!?」
⌒V.r‐‐くヽ ⌒V.r‐‐くヽ ⌒V.r‐‐くヽ ,‐-、
.} {____,ノノ └┐r┘ .} {____,ノノ └┐r┘ .} {____,ノノ └┐r┘ / ./
.} {‐=彡 } { .} {‐=彡 } { .} {‐=彡 } { / /
._} {_ } { ._} {_ } { _} {_ } { 〈_./
. rく.└ァ . rく.└ァ . rく.└ァ. <>
「ひゃ!?」
ト
/ / ヽ ミ
/ /l / ヘ ヘ ヽ ハ
/ / / l / ヘ ヘ ヽ ヘ
イ / i / l ハ ヘ ヘ ヽ ト
/ i / l j lヽ i ヽ ヘ i ヽ
l l `/-- __ l l l ヽ l ヽ ヘ i ヽ
l l /l `Xヘ ヽl _l__ __ヽ____l__,,. ヽ-- l l l
l l l ヽ l ヽl ヽ ! ヽ l l l
/ l ヽ l xxz====zx ヽ ト l ヽl i i l l
l X l 彡l:::::::::::::::ゞ ヽ i ヽl 彡Xxz==zzx k ハ l ハ ど、ど、どうぞ!
/ l i ヽ i i::::::::::::::::i ソ //::::::::::::::XXzxマ i l ス
l i ヽ i li:::::_, -イ l:::::::::::::::::::lXリ / ̄ヽ l k 出ちゃってくださいっ
l \ liヽl  ̄ ``` ll::::::::____:::/イXi j ト l l l
l / l //// ` ``==zzノ / / ゝ l/ ト
/l /∧ ///// / j / ハ
/ ソ 从 ヘ / / Y j
__==------ 三三三三三ミミミx / /l i \ k
ヘ 三三三三三三三三三三ミミミx__ // j / \ i
ヘ 三三三三三三三三三三三三ミミxx__イ / // / ハ
三三三三三三三三三三三三三三Xxx// イ ∧ リ ヘ
ヘ 三三三ミミミミミ 三三三三三三三三三三三ミミXx_ ハ 从 ∧ ∧
三三三三三三ミミミミ 三三三三三三三三三三三三ミXx ハ ハハ ハ
三三三三三三三三ミミミ 三三三三三三三三三三三三ミミXx 从 ハ从メハマ从
三三三三三三三三三三三 三三三三三三三三三三三三/
\ \ / ヽ. / /
\ \ / ヽ / /
\ \ /\ i /
\ ,' -ー'^~ ゙^'ー- | /
i ./i⌒li ,イ^lij |  ̄ ̄ ̄
――― | ,' .l .l i ,' l li i _____ すすすまんおっ!
__ | .::! ! l l l ! l.l:. !
三 | ill|! `¨ .! l ` l.|ii l ―――― いえ! 大丈夫ですから!>
| lili:i / l l:lili l
三. | ゝ ' 、_.ノ ' \ \ ̄
! (____入___) `Y \ \
── \ / ヽ三三{ / \\ \
\ / i三ミ{ ,.ィ´ \\
>----------------=====-<
. /...  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、ヽ
/ !三三三三三三三三三三三三三! .!
i!| |三三三三三ゝ===='三三三三三.| !
. }! .!三三三三三三三三三三三三三| !
i ! ! :i!l| \ 20:42.. {二} i !
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| call from 水銀燈 | .| ごほんごほん……あー、もしもし?
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| | .|
i.i .| f ̄ ̄i .f ̄ ̄i .f ̄ ̄i .f ̄ ̄i.....|. |
i.i .| | | .| | .| | .| |. !. |
i.i .| `―― `―‐′`―‐.′`―‐´ . !...|
|.| |三三三三三三三三三三三三三.! !
i. !三三三三三三r‐i三三三三三三| |
八 乂三三三三三 `¨三三三三三三'. /
ヽ ` ―――――――――――´/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::,::-‐┘/:l:::::::ヽ:::: ヽl ゜ ゛` `´ =="""/:/:: :/:::l/::./
/lllllllllllヽl:::: :::ゝ、、::: \ 。゜ノ;´:/l::::´/
|||||||||||||||l:::: :::l:::::/ヽ 、 __ヽ __ l' ∠'.-ィ:::::l;/ ヒック……ッ……
|||||||||||||||l:::: :::l'::::l::::/`:ゝ ̄ -‐ 、 へ::|:::::::l-― 、
|||||||||||||||l::::: ::|::::l`l'、__/||l`; 、 ´ , イl'l::::::::l:::::::l|||||||||\
|||||||||||||||l:::::: :l::::l|ll|//|||||/ , >ー<、 ,∠=、l::::::l':::::::l||||||||||||l\
|||||||||||||l||l::::: :|:::|:::|ヘヘ|/ \| ̄ ̄\=/ ̄|ゝヘl::::::l::::::::l|||||||||||||||||ヽ
_|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━|口|
|田|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ̄ ___
/ノ ヽ、_ \
もしもし? /(●) (●.) \
/ (__人_,) \
どうしたんだお? | l^l^ln ⌒ ´ |
\ヽ L ,/
ゝ ノ
/ /
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \ 『がえっで、こない゙からぁ! ヒック……グスッ……』>
| (一)|lil|(ー) | 『誠さんも、でっても……知らない、って……』>
/ ∩ノ ⊃_) /
( \ / _ノ | | 『グスッ……どこかに……ヒック……』>
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ \ ……悪かったお、心配かけて
/ \
| \ ,_ | 今から、帰るから
/ u ∩ノ ⊃―)/ 待っててくれお
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | ピッ プープープー
\ /___ /
/ ̄ ̄ ̄ \
/ . \ あー……なんだ
/ _ ノ ヽ、_ \
.| (ー) (ー) . | その……な
\ (__人__) . /
/ `⌒´ ヽ
ヽ、二⌒) (⌒ニノ
_. -─‐-
/ ─ \
/ / (● ) \ 弟子が泣いてるみたいで、お
/ ( ●) 、_) ///⊂ヾ、
| (__ノ |E ) コリコリ ……その、すまんお
ヽ _ノゝ ヽ
>  ̄ ` ノ
\`ヾ:.:.:.:. .:.: .:レ'´/
_,. -=≒‐:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゙̄≧
x≦_:.:.: ,. ´ ̄` . ´ ̄ ̄`丶、:.そ
≪_:.:.:/: : :.: :. :. \:.≧x、
. ,x≦:./:.: : : :.: .: : : :. :.:. :. ヽ:て¨`
.  ̄`7:.: : : :.: .: : .: : :.:. .: :.: ハ:.:.:.\
,':.: : : .:.: :.: : .: .:.: .:.: .: .: .:.:. :.:マi´ ̄´
i:.: : : :.: :.: : : :.: :.:.:. .:.: .: .: .:.:.: \:\
l :l|.:.: .:.:.:ト、:.ト、:.:.:j:.:.:.:.: /!:.:ハ:.: ハ.: :.:.:トミ≧ いえ……大丈夫、です。はい
|.:j|:.:.:.:ト、|弌!弌ノ!:.:.:.:/ T7''T'7 |.: :.: |
Ⅵk:.: :!.:l`笊うミ.、l:./ ,ィだホz !:. .イ:.j 1つ、聞いてもいいですか?
リハ:.:l:.l! ゞ::::::ノ ´ ゞ::::::ノ j:./ Ⅳ
八\{ wxwx ,: wxwx 'イ ノ お、おう。いいお>
. ヽハ /ィヘ
/:.:.> ⊂⊃ ,.イハ kヘ お弟子さんって、女の子、ですか?
. 厶ィ'.:/ミix. ィ:.:.:.Vハ! `
ムハV:.:マ=≧=≦=7:.:.:.:.:.Vハ
ハV:.:x仆ミ//彡仆x :.:.:/Vハ
. /x<///>介<////>xVハ
,x<//////〃./ハVハ.V///////>x,
//////////{じ//}.じ.}//////////ハ
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ そうだけど、よく解ったおね?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
/イ
-── / ̄ \ _ ,ノ
>─'´ \ \ー'
/ \ !
/ ∨ \
. / \ \ | |
. ′ | イ⌒>、\ ヽ } |
| i|.人 /Ⅴi. | / ,. =、, \}⌒ハ 人 ……女の勘、って奴です
| 八イ「`」、 ∨ 弋歹八彡 ノ |. !
八 ∨ヾ=" ::::::: l .! ヽ ! 泣いてるなら早く行ってあげてください
ヽ 人 |/ |  ̄ きっと心配で心配でしょうがないでしょうから
ハ:::: -‐' イ仄㌃ 丶 /ノ
/ ̄ ̄ ー- _ _イ// -― ¬、
,!=‐-__  ̄ー=ニ三三三゙、
/三三三三三≧=-_  ̄ー=三、
/ ̄ー=三三三三三三三≧‐-___ `ヽ
. /==ー-_  ̄ー=三三三三三三三三三三ミ、
{ /´ ̄ ―‐- _  ̄ ̄ー======‐ ヽ
___
/_ノ '' 'ー\
/ ( ●) ( ●)\ ん……そうするお
/ :::::⌒(__人__)⌒::::\
| `'ーnl^l^l | ただ>
\ l っ/
( ゝ おっ?
i \
′ j ゚',三三三三三三三三
i! | i三三三三三三三三
ー- 、 |____ |三三三三三三三三
|≧=--―`:|:.!  ̄!ニ三三三三三三三
! : : : : : : : !:′ !ニ三三三三三三三
: : : : : : : ニ三三三三三三三
! : : : : : .:! |三三三三三三三
.′: : : : : リ j三二三三三三三
.'゙.: .: .: .: .;゚ ,ニ!三二三三三三三
/ . : . ::.イ .'ニ|ニ.' ′ ニ三三三′
. .:.:: : : :/; |ニ|/ 厶イ三三三ニ′
l .: .: .: :;:. |ニ|ニ≦≡三三三三′
; . : : : ;:'.:′ |ニ|三/三三三三.′
.゚ : : : : ;.:; Y/三三三三三ニ′
: : : :.;.:′ fハ三三三三三ニ′
.ノ .: : : :'::l _У三三三三三 ′
. ' . : .: :!:::! /i三三三三三三f
/ .:. .: .: : |:::| イ/jヽ、三三三三ニ'
ヽ、_ : : : !:::|__ //f、j三三≧=----イ
\ 斗、.::.:`;ーイ彡' /≧=ミ三三三ニj
ヽ、_ ≧i≧=ハ≦jイ三三三三三三|!
≧=-≦三三≧三三三三三三三j!
ニ=‐-=二三三≧=-‐=ニ ¨三三 イ
:::::::::::::/:::::::::::::/:::::::/ :.:.:.:.:.:.:::::::::::::.:.:.く :.:.:.:.:.::::::::::::.:.:.:.:.:.:
.:::::::::/:::::::::::::/:::::::/ ι ヽ、 :.:.:.:.::::::::::::::::::::u
:::::::/:::::::::::::/:::::::/ ノ`
.::::/::::::::::::;:':::::::;' (
:::::::::::::::;:':::::::::;' ヽ、 ι
.:::::::::::/ {:::::::::{ u 、_ ノ
.:::::::::/::::i:::::::::i ヽ ` イ
.::::::::::::::::';:::::::'; \ ヽ
::::::::::::::::::::';:::::::'; \ <:l
::::::::::::::::::::::';::::ト; '.、 ヽ .イi::|::::::l
::::::::::::::::::::::::ヾj ヾ;:'; /::>.---.<:::::::| |:::/.ヽ、______ ,,
_ _,
___,> Y´'ー -、
_>z二_ _ __`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
, '" ヽ `Y′之>
/ ./ , ! ,へ ヽ .}<い
/ / ハ ∧ ハ _,ハ: ハ V. レ
/ / / l / li =--l-ヽl .} !"i}
l l l _l,イヽ トヘlヽl \l /| ∧ハ
l li イ l/ヘ / ィf苡気リ /i 八ノ
lヘ li /ィ苡ァl/l/ xxxx// /レ|/ル ……これくらいは役得、ですよね?
ヽl ハミ_xxx- '_ /イ/ハ/ |レヽ
从/ / `ヽ::::) /从 ノ 从 ハ
// / ヽil二二二二\
// / l |三三三三三ヽ
/ / / /ニ三三三三三ヽ
ノ ヽ l / |三三三三三三ヽ
/ r( \ l / >二二二レ-=-ソ
/ <\_| ゝ ,,-''´ ヘ ヾ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j
人 r<\ l l ,, -''´,, -;;;ム´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\ /;;;;;>.┘ ヘ,, -' l;;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/;;;;;;/ lヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;;;l V;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;/
\;;;;;;ヘ ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\;;;l ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;/
l ,,. -‐''"´: :ゞ;;;;;;;;ソ
l / /::::::::::::::::::\
l / ,,. -''´::::::::::::::::::::::::::::ヘ
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
r‐i .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ゙ | |
├┤ ..;┌─────────────‐‐Y /.| | |
├┤ ..;│ | / i i | | |
`゚´ ..;│ ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | | ただいまー……だおー……
;│ ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | |
i | ||i.i.i i i | | |
i | ||i.i.i i i | | |
i | ||i.i.i i i | | |
;│ ||i.i.i i i | | |┐
,____
__f薔薇フ=- ムスー
ュ云ニ≧==云少ュ>
r ¨¨¨^^  ̄ . ¨¨^^<云、\
. / ., ^^寸 .ヽ
/i / / l l ヽ、 ヽ マュ、_
. /.」 . i ./ .|.. l .i ヘ .ヽ l マムヽi
/ マi .i 卞‐レ.| i .ハ斗爪 . i i≧ュ}
. }| . | .{i辷tz マ .i ./_zx==≠..i . ムマ入>
マノi .レ..弋ソ...,弋レ´ 辷iり./∨../ゝム ……心配、したんですよ
', iニi :::::: 、 ::::ゝ-tっ./ / i マ」
.. ∧ト ヘ. 、_ _ イイ . i{ 」
/ | 乂>、 ‐ ` イ , レ圭L
____ .{ニム/| |フ` r≧ー≦=ニ.イ´i..| |圭圭少
. 守圭圭圭 | | 少//}iト、圭圭{ .| | レュ=ュ、圭≧ュ
ュニフ ̄>、| i.l-‐ マ=/.ノi{=|圭少 リ i三三少ュ圭<
. 少マ三三ニニ.i .リ X / iii{¨/-‐ .i .|三三三ニ>、ム
У三三三ニ.| .| ¨ ¨ | .!三三三三ニ}
マ三三三ニ | .| ., .i .|三三三三マ
マ三三ニ/ヘi. 、/ .l .人三三ニニマ
/ 》三ム‐t フ__ __,,r.i-、 __ _ r‐7三三少
. / r-´ マ三i1 ゝ <-´{ゝ / iヽ i<r=」´ / .《三三/、ヽ
____
/ \
/ ; _ノ′
/ ∪ :::(●
| "`(__) すまんかったお
\、 /´ヽ
) ィ ("_ノ
/ /⌒ヽ ヽ ) |
i l | | |
| | | |-‐'
|.| | |
i〆 / |
ヾン´ l
| ィ |
l | /
〉 ノ 丿
/ //
く、.,、,.,,(,≒,.,.,、 ,, ,. ,,, 、,,,., ,
. -≦トヒ薔ァz、_
, '´イ/////>=≦/ハ:、
,イ////>'´ `ヾ/ハ
,: ,イ/// `Y
! }//´ ハ
| }i|{ イ
介ミ}z、八从从彡'ソノ/ノノ从Y/
,イ三≧==-<三三ヽ ̄ ̄ ̄ ̄`Y´ ̄{ ̄!ー<
{////////////////,ハ {: | ノ _r、 `ヽ 一言くらい、連絡ください
ヾ////////////////,ハ ノ. ノ八'´j j レ /
\/ー----'´///////,ト<__.ノ´ー<__/く_ヽヽノ
>、////ハ/,{/////ハ≦介≧彡// ,イ//  ̄ ヽ 待ってるんですから
∨////人//////}彡'jii|} // /////////ハ ずっと、待ってたんですから
∨////, '////r-、_ // ///////////i
≦彡ヽ//,:'//////}rヒァ、`ー,'/.〈//////////, '
/.:::::::`Y///////,|ゝ=彡〃///ハ///////イ>z
彡イ7::::,:人//////,∧ /,//////}/////リ::::::::::\
´i | | :ヘ///////ゞ/////////////,'z≧>ー'
从リ从ヘ.///////////////////
}//////////////////
ノ/////////,////////
__
/..::::::::::::::..\
/..:::::::::::::::::::::::::.\
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\ 次からはちゃんと連絡するお
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 本当、すまなかったお
,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、
ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
-―- _
/r辷}厂:::::::::{弐込リ.
/rア.::::::::::芸云芸=ミx:::.ヽ_
' f7.::::_j厂 艾::::V{
.′f7.::_j{., // / ハ艾:ハ
{{二}/_j{ / // / ' /// /, } iハ:}
;ffく{i{〉.:{:{芹ミメ、/ /// // /|| :}!
/イハ{≫ iハ.r=ミ心/// /厶斗リ/ !介 んっ
. / :{i{ハ从|{杙 {r::リ^ }イ云zx才 .从{
/ :}i} i:八乂 , , , 弋fリイ /イ:i:}
. / / | :八 _ ′'' ' 彡イ{:リ |乂 . イ
. / / / /, |{从\ ` イ ハi :i|{ ': :/才=ーァ
ー-=ミ`ヾメ. 从i:乂 }:≧=-<(/ /, /‐-ミ 八ノ. : : : : : : : : :`ー-ミ
才 ̄. : : : : : :ハ __ハ 辷刈り.:::::jア.//.:.:.:.:.:.∨. : : : : : : : : : : : : : `ヾ
≧=ー. : : : : : : : /.:.:.:.:ア/八{i{.:.:.:乂 /イ.:.:.:.:.:.:.. ∨. : : : : : : : : : : : :`ヾミ
7. : : : : : :-‐. : : }.:.:.:r弌x__ _ ̄乂{{/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ: : : : : : : : : : `ヾー-弍
⌒7. : :ィ : : :乂イ.:}:/i fr爻ィ⌒} .く.:.:.:.:.:_彡.:.:.:.:}乂: : : : : :\: : :.乂
. /才f. ; 彳( {.:.:.:/.:{ ⌒} , ノ }.:ー-.:.:.:.:.:._彡' \ : : : : : \(
}/ }//.:.:.:{:.:.乂 ____ .才゛.:.:.:.xf斗く ! i {` \(⌒ヾハ
. />'"´才ーァーf.:.:.:>‐-ミ.:_//{/{iメ ' i:| ハ
. /.:.{ {{_ .ノ_厂 {f \-く:ハ八/ :从(
八:.∧ _jj {{ ⌒7八 、`Y7゙イ}i}./
____
/ \
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ
.l .u ⌒(__人__)⌒ | んじゃ、寝ようかお
\ ` ⌒r'.二ヽ< もう遅いし
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
_ -─ ─- ,- 、
rメ´── 、::::::::::::::`ヽ \
〆 / `ヽ;:::::::::::\ ヽ
// / / / \::::::::::l ',
,イイ | メ、 l ,イ l }_::_} !
_, -ー' /ル| l ァ=ミ、! // | /! //`l|ヾ》 i あ、待ってください
// ̄ {| | l ト、ヒソ | /二Zナ | ヾニソヘヽ !
、__}ハヽゝ , `´ r'::ンヽ}/ }| | ヾ\ i えっと……泣いて、きたんですか?
`ヽ:::| ∧ 、 _ `´ / /| | `ヽニゝ
< ̄:::| |\`__ ,ィ// ハ| | l ',
-=ニ´::::::| l^`}ノ}バ7/ /!_ノ}/l__ ,ィヽ ヽ
/ィ/:l |::/、/l| ∨ / ̄`ヽ::::::∠ __\\
/::::::::l !{/ .ト=/ /::::::::::::::::l:::::::::::<__ヽ ヽ
ヽ:::::::| ハーr'゙Y//:::::::::::::::::::}:::::::::::::::::< ! \
ノ 〉:::| /:::: ̄`/:::::/:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::\ ヽ
/ /::::::{ハ::::::::::/::::/::::::::/::::::::{::::::::::: ト、:::::、ー-ゝ ',
/ /:::::::::::∧:::::::ヽ/_/:::/::::::::::::〉、::ト、! | \::〉 l
/ r'::::-::、:/ {:::::::/´::::`ヽ:/ ̄:「、 レ' ! ハ ! !
,'_ノ_::::__::/ ノ:/::::::::::/::::::::::::::| }/| ,' / l | l
lゞ//\〈//:::、__:/:::::::::::::::::::ノ | /! / l ハ /
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \
/ (●) (●) \
| (__人__) u | え? いや、泣いてない泣いてない
r、 r、\ ` ⌒´ ,/ ほんとだお嘘つかない
ヽヾ 三 |:l1 > ー‐ ヘ
\>ヽ/ |` } ヽ
ヘ lノ `'ソ イ | |
/´ / ./ | | |
\. ィ_ノ .| | |
| | |
. __-‐= ≠ =,‐- .
/ノ〈く,)〉} ‐ - _`ヾ \
,√/〔_ヾノ斗≠≠‐z、_ \ ヽ
,〈/ゝ^/ノ'⌒´`⌒´ ヽゝ、ハ{`ヾ
〈/ /ノ´ 〈_ノゝ-'
〈{/ノ´ :i } i ||,ハ
r({ノ´ | i :l斗‐jノヽ| |j {
ゝ'| i :i | |´},ノx≠ァ} / ', } ム じゃあ、泣かなきゃダメです
ヽ )\_〉ヽ | { ‐|- 八 {丿 '乂シ/ / i ',_ノ{z≦ニニヘ
_≧ニニニニニヾ ト 、 \,斗≠ミ\j '''彡イ /! Vニニニニニニニ≧=- 師匠が教えてくれたんですよ?
/⌒ニニニニニ∧ ; ,\ ヽ弋:ツ 、 /')j′/ :l ∨ニニニニニニヽ 悔しかったらちゃんと泣けって
. /二ニニニニニニニニニ / / /\__ゝ''' ー_ ' / // / : :| ∨ニニニニニニ(
j/ニニニニニニニニ′/ 厶---:..个o。 __ 厂'_〈′/'´: ̄ ̄::`ヽニニニニニニニニミ
{ニニニニニニニニ7 /::::::::::::::::// /::`∧-‐ 〉/:::::::::::::::::::::::::‘,\(  ̄⌒ヽ ヾ
jノ⌒/⌒ j/ / /::::::::::::::::// 人:::::{ У / {:::::::::::::::::::::::::::::::゚,
/ ,/::::::::::::::::// / ヾ∧_// | ::::::::::::::::::::::::::::::::〉
,: 〈 ::::::::::::::::::::{ {/⌒{⌒{ ∧ _V勹 ::::::::::::::::::::::::/ヽ
// ,/ ヽ :::::::::::::::| | { ヽ〃' く 厂}::::::::::::::::/ ヽ
/ / ,/ / \::::___:{ ヽヘ /ヽ__厂 }__ノ_丿_::_:::ァ´ヘ ゚,
. / / ,/ / くノ{フ:::::::∨ ゝ{ー ノ__く }::::::::《_}{_》 ゚, :} }
′ ′/ , ノ{ ::::::::::::::〉__ノ__厂 /} /::::::::/::儿' }
{ / ′ :{ '/:::::::-‐/ ヽ厂 ̄〕 ̄`}ヽ:::::/ / / ,′ ′/
j/ { ヽ {::::´:::::/ ‐-z__/ ノ _」 \,/ / / / ′
___
/ \
iニーヽ /─ ─ \
iニ_  ̄ ̄/(●) (●) \ それは……そうだけど
⊂ノ ̄ ̄| (__人__) u |
⊂ ヽ∩ `ー´ _/
'、_ \ )
\ \ / /|
|\ ヽ / |
, - ' ´孑ヌ -` : 、
/j⌒__{ 辷杉'r' ̄ヽ-ヽ
,:'イ ,:: r--t____, 、 t::.. ヘ
/i , _r' ̄ ゝ'´Y `Y
_,.--}〃/ ' /!' }| !廴ヾ}
Y::>'´ィ:::}| | { i / }|.| ., /}| /イ } }:ヽ
_ zV/:/:::/.{ i ===x. j |/イ.x===/ リ::::ハ
r≦´<./`/:::/ 八 Vi {゚::リヽ '´{゚:::リ〃 ./::_:::/ それとも、悔しくなかったんですか?
彳 / /´ ! | \ヘ `¨ , `¨厶イ/{:{ヾ.',
, ' ≠/ { {', ヽ , 、 / { i:| |:| ,
/ /' ハ ヾ、 {:> . . <:{∧{ i | | ∧
/ // / ∧ V\ V:ノヽ 孑 'ハ_,、!:::ヘ-:| | ',、 }',
/ // / 〈 ヽ ∨ \ / j}、ヽi}⌒イ :り!∧V} ',
./// ,:' ./ {_, : ´ \ Y{ ヾ:/><ニニニ≦ } ',}.ト, ',
/,'/ ィ' ./ / r ∨{r===t_j⌒ー'´ヽ>リ Vハ
.{,'< / /./ 〈 , -- 、_:. ::{ 7、 ヽ 〈薔〉 }{ヘ! }
| ./ /./ ヽ r==x i Y__,.、 V 7 /_ノリ }7
./ / ,′ , イ /フY T ー─-vィ / /∧
7 ,' { ,:'./ , '〈:/ }::', |ヘ -:::::::::::::' r≦::::ヽ: } i .∧
____
/ \
/ \
/ \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ|
/ // |:トf′ |i_」土z,\ ァィ/ / } 悔しくないわけ、ないですよね
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{ 見てましたもん。やる夫さんが頑張ってるところ
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒、_ ,イ八}}=-‐
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL,_ /厶'′
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
/  ̄ ̄ ̄ \:
::/ ::::\:
;: | :::::::| :
\.....::::::::: ::::, /
r " .r /゚。
:|::| ::::| :::i
:|::|: .::::| :::|:
:`.|: .::::| :::|_:
:.,': .::( :::}:
:i `.-‐"
l| l -─‐|- ___ | / / / |
l l ',l\ |\ ‐|- _/__/// / l|
l l l_ヽ_|__ \ | ヽ. ´// __,/// ̄/ l l
/l ヽ l`ヽi、__,\! \ //'_ /_,/./ l l
l´ l \ \  ̄ ̄` `' /i_`ー=-´ // / .l
ヽ | \_ \ ,、 l_,.!ャ', ,ノ / l 私じゃ頼りないかもしれないけど……
`l |`、‐` '、.ヽ-‐ '´,ノi__',_ _,-'´ ./ .l
l. l. | \ _,-`‐`‐´ォ l-‐ヘ´ /^i ,/ / 師匠のためなら胸くらい貸します、いくらでも
', l ト、,/ `y´ /l ̄l´/ l 〉 }⊃ /'´ /__
', l', l ヽ / / ∠l ∨ l′/‐' / / ヽ
',.l ', `y´ / / // ', ……だから
,r‐‐-',l ', _/ / / ,// _ ヽ
/ /l/ / / / ,/〃--‐‐ ´ ヽ、 ヽ
/ / l_ / l , -'‐、 / ̄´ `ヽ ヽ
/ / i `i / _,.l ,.-、_ノi l´ ヽ ヽ
/ ,,.-‐ '"^>'l l | lT´,) ',/ ヽ l | )
/ く l l. lヽ、 / l'´/ノ、 ',| ___L_ _,.-‐ '"´`ヽ、 /
__,、
, __-,=====〔{〈穀ヘ
/_f〆::::::::::::::::::::::弋之ソ::::\
/ jf7::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \:::::\
/ {i7:::::/ i \:::::ヽ
;′ {|::::/ l i | ヽ:::::
ト、 ,′ {|:/ l | || i | | | Y|
|:::\ | {|| | ||l | | l /| | |
\\:::\ | ゙| | | l/レ十メ.,|| /| j | || ――だから、ちゃんと泣いてください
::::::\\:::\. | | | | ===ミ リ| /ナメ、| | ハ
::::::::::::\〉 ::::\ | | | ヽ \"" -=、レ | ,∧| また今度のために
:::::::::::::::::::::::::::::::\| || .\ \ , "/! |〃ハ_! -― 今日を無駄にしないために
::::::::::::::::::::::::::::::::::::| l |  ̄ ‐- /|/″ /::::::::::::::::::::..
::::::::::::::::::::::::::/ 厂 ̄\ l l\ イ|l/ーく::::::::::::< ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::/ /::.::.\ \ l l:::::::::r‐<ヘ l 〈::.::.::ヽ\::::::::::::\
::::::::::::::::::::: | l::.::.::.::.::.\__ ヽ l l::::::::ト\__∧ Y::.::.:l \::::::::::::\
 ̄>::::::::::::| l::.::/::.::.::.::.::\|::l l:::::/ ̄ >ヘ l::.::.j_ :::::::::::::::
::::::/ ̄ ̄j j/::.::.::.::.〈 ̄ ̄}レヘ ∨ ヘ l::.l::.::.::〉 〉:::::::::::::
/ 〔 L::.::.::.::.::.::.j___ノ::::::ヘ ',____ _jヘ V::.::./ /\[\::::
` ト /::.:: ヘ :::::::∧ ∨ー┴;ヱ、::', ';:.:/ /
| i く::.:/::.::.::.\/:::::', i 匸{〈穀}くl| |〈 〈
| i \ヽ .::.::.::.::\:::| |―-ゞーヘ/〉| |ヽ:i ,
| i \\.::.::.::.:ヽ| | ...::.::.::\/:| / /:l |
#Section 4 Close
The " To be with you " is Close
以上になります
描いてて一番楽しかったのは酔っ払いダメ人間やる夫
こういう弱い人間描くのが楽しい
乙
もてるねぇ。
>>732
ありがとうございます
人間、一生に3回くらいはモテるとか聞きますし、まあこういうこともあるんじゃないですかね
幼稚園、中学校、高校で使い果たした自分には関係ないすが
乙乙ー
ふえー、遊戯王にもステイシスロックみたいなロックデッキがあるんだねえ。
実際のところ、こういう「殴らない」デッキって遊戯王だとどのくらいポピュラー?
ありがとうございます
>>735
ほとんどないんじゃないですかねー。自分が知る限りだとカウントダウンくらいですよ
ロック要素が強いデッキは結構ありますが。最終的な決め手はどうしてもライフ削って勝利、になりますね
そこらへんMTGとは違うかなーと。あっちだとデッキ破壊も天才のひらめきのお陰でかなり使いやすいじゃないですか
遊戯王にもあるにはありますが、デッキ構築がかなり限定されちゃうんで、難しいところが
乙!
地雷の域は出ないけど、ネクロやメタポの高速デッキデスとか?
作中にも「10ターンじゃ遅い」とあったが、遊戯王は高速環境だから殴らないとなかなかおっつかないよね
なんか前見たエグゾディアつかって勝つやつすごかったw
外人は自由な発想で感心する
時間稼ぎ用のカードとそれを回収するカードだけ積みまくればかなり粘れるけど
そういうカードだけ積んでいると、デステニーレオに対処できない可能性もあるというw
乙乙
ない夫はけっこう年いってるのかな ここら辺は人生経験と言うか札だけでなく人を読む差が出たな
弱い時苦しい時に其の心を包み其の背中を押してくれる存在 良い嫁になるでー此の娘らは でどっちn
活路エクゾでやっぱりエクゾ揃えるとこの世界だとどんな反応あるのかなー
感想ありがとうございますー
>>737
ですね、三原式とかそこらへんの。回れば強いらしいとは聞きますが、実際どうか
MCVとかロマンの塊ですし使ってはみたいんですけどねー
>>738
図書館エグゾとかですかね。初代特殊勝利カードだけあって
エグゾ系はかなり開発進んでますし、強い事は強いんだろうなーと
思いながら、2枚積んでるマイクラでパリパリ落とすの好き
>>739
つ、使われてるの見たことないから(震え声
エクストラデッキの枚数制限がなかったらカウントダウンは滅亡してましたね
まあ、枚数制限ない新エキスパルールとかどんな財力ゲーだよって感じもしますが
>>740
一回り上くらいのイメージですかねー、丁度脂がのってる時期
>良い嫁になるでー此の娘らは でどっちn
水銀燈 :発育良いけど、「9歳も年下」
できない子:年上だけど、「色々ちっちゃい」
同じや! どっちでも!
>>741
むしろトーナメントレベルのエグゾが開発されていない可能性が微レ存
妨害罠(と言っても咆哮とか和睦ですが)が入る活路エグゾならありかもしれませんね
図書館軸だと対戦相手だけじゃなく、観客的にもつまらない部分はあるかなと
その点活路エグゾは、まだ「凌いでる」感があるので
対戦相手的には同じや! どっちでも!
エグゾもカウントダウンも戦っててイライラしてくるデッキ筆頭ですよ
M;tGのカウンターポスト並みに相手したく無い
勝てても、相手のミスで勝てた、運が良かったから勝ちが拾えた、
なんて時はイマイチ勝った気がしないよね
勝ちは勝ちだし、運も実力の内とも言うし、確かに運だろうとミスだろう、
勝つ為の努力や実力の積み重ねがあったからこそ、そこで初めて勝ちを掴みとれたとは思うんだけど
なんなん無しで勝ちたいんや!って思うのは我儘なんかねぇw
なーんて事考えてたら、できない子でふっとんだじゃないですかー!
ほっとけない雰囲気を醸し出すやる夫さんはさすがやでぇ!
>>744
ありがとうございます
>勝つ為の努力や実力の〜
これはまさに、自分もその通りだと思います。人事を尽くして天命を待つ的な感じで
だから、自分が最善を尽くした上で相手にミスがあったら納得できるとは、思うんですよ
ただ、前回今回のやる夫さんみたいに、
「なんかもー敵う気がしないから、とりあえず当たり障り無いデッキでお茶濁そう」
みたいな選択をしちゃうと、いや自分逃げちゃったし……運ゲーじゃん、みたいな感じで
>なんなん無しで勝ちたいんや!
そんなもんですよね! 勝てりゃ気持ち良い
>できない子さん
AA選んでる最中ずっとニヤケ顔が止まらなくなるという
ほげー。軽くアンケ的な物を。回答頂けると今後の展開が捗ります
A. この作品の楽しみにしているところは?
1. 熱いデュエル、真剣勝負の世界
2. 人間関係
3. その他(自由記述)
B. ヒロイン(水銀燈、できない子)の評価は?
1. 可愛い
2. 可愛いとは思うが好みじゃない
3. 特に無し
4. 都合が良すぎて気持ち悪い(独男の理想押し付けすぎ感)
5. 嫌い
6. その他(自由記述)
C. 何かありましたらご自由にどうぞ
時間を頂けたら幸いです
>>746
A 1と2 勝負の世界に生きる人々の関係
B 1
C 遊戯王はあまり詳しく知らない人向けに、ごく簡単な解説などあると嬉しい
A 1も2も両方楽しんでる
B 1
A 1 遊戯王のルールは知らんけど真剣勝負してるんだって雰囲気は好き
B 1 もうハーレムで良くね?
C 知らない立場から言うと、ルールの説明はこのくらいが丁度いいと思う
これ以上削るとわからなくなるし、あまり詳しくやり過ぎてもテンポ悪くなるし
A 1と2
人間関係と、それぞれのデュエルやデッキへの姿勢・価値観などの考え方が好き
B 1
だけどこっちに関してはちょっと急な感じがするから、ちょっとご都合さを感じる
話の長さを全体でどれくらいを想定しているかによっても違うし、
リアルの関係で展開焦ってるのかも知れないけど、もうちょい二人共信頼関係を築く時間が欲しかった
A 1と2
B 基本的には1。4もちょっと感じる
おぉ……ご協力ありがとうございます、感謝です
Aに関しては、今までどおり作る感じで行こうかと思います
Bですねー。性格、考え方からしてアレってなると、今回はどうしようもないのかなぁ
流石にここで性格反転したら色々ぶっ壊れるか。まあ、やる夫じゃなくて僕自身の課題ですねこれは
そこはまた今度頑張ることにして、んー……ご都合感を消すために。今回は時間に任せてみます
短編を何個か挟んで、キャラクタ像を明確に出来ればご都合感薄れるんじゃね? 作戦で
で、Cに相反する意見が来ていたので、本編はそのままのテンポで
ルールとかカードの説明、遊戯王ってこんなんだよ! ってのを短編で
みたいな展開で作っていこうかなと
とりあえずは短編作成にとりかかります
ご協力ありがとうございました!
その短編をちょっとだけ前の話にして、恋愛の過程を見せればいいんじゃなかろうか
>>753
!
銀ちゃんとやる夫の生活を描くんですねわかります
ない子さんどうしよう(震え声
あー3番勝負の日程を結構大きめに取っちゃえばいいのか
で、1戦目終わった後のモヤモヤした気持ちとか
2戦目終わって自分の気持ちに気づいた後のドキドキとか
アイディア頂きます。感謝です!
A 1と2
B 1
C 別に急でもなかったような・・・
電話がなければ、決まり手のようなカンジだったけど
ない子さんのテコいれですね、わかります。
>>755
ご協力感謝です
正直1章(Childhood's End)で幕と思ってたので、最初はない子さん誕生してなかったんすよ
2章を考えて、もう1人ヒロイン増やそう、某将棋のない子さん可愛いかったからキャスティング
描けば描くほど可愛くなるから、この先どーすんべっていう感じでアンケでした
ヒロイン関係不評、デュエル観たい人多だったら、ばーっと物語進めて
完結させちゃえばヒロイン選ばなくていいよね! みたいな
A どっちも キャラの芯ができてるのでどう伸びるのかどう絡むのかが楽しみ
新城さんとのエピソードも見てみたいかな
B マジ可愛い やる夫側の視点もその内欲しいかな 過去の経験あんまりなさそうだけど
今回の件で流石に異性として意識し始めるだろうし
急というか、ちょっと気になるかなって感じなんだけどね
不自然というほどではないんだけど、銀ちゃんもできない子も、
もうちょい時間の流れというか、交流あったらより自然になるかなぁって感想だったんよ
銀ちゃんもいつの間にか信頼関係構築してて、弟子入りしたばっかりの感覚だからね
ありがとうございます
>>757
新城さん出すとしたら子供の頃のやる夫視点ですかねー
>>758
読み返してみればダイジェストみたいな感じですしね
ちょこちょこ出していきます、はい
朝方投下予定
短編作るの難しい
流石にリアルタイムは無理なので、帰って来てから夕方にでも見るよー
流石に朝方は寝てるかな
ちょっと出遅れたけどアンケート
A : 1・2
B : 1
夜遅く、朝早くにありがとうございます
完成しましたので10分後に投下開始します
完全にヤオイってますが、どうぞご勘弁
>>761
日勤の方は普通寝てる時間ですし、夜勤の方も仕事終わりで疲れてる時間ですからね
夜型ニートの自分がずれてるだけなんで大丈夫です、はい。まあ後3日の命ですが
こう、日常的なのを描くのが苦手でオチ無し短編になってしまいましたが
楽しんでいただけたら幸いです
>>762
>ちょっと出遅れた〜
いえいえ、ご協力頂けるだけでありがたいです
短編中はデュエルよりキャラクタ寄りになるかと思いますが、今後もお付き合い頂けたら幸いです
投下開始します
1章終わって2章始まる前くらいの時間軸になってます
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 ゚ |/ レ ゚ ..}|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| お、おう
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! U _ ' !
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 『だってパック買ったら小遣いなくなるお?』と答えた時の伊藤プロの反応である
┃
┃ 小、中学生のお小遣いなんてたかが知れている
┃ 遊戯王カードは1パック150円で5枚入り。10パックも買ったら1,500円
┃
┃ 「どうしてもこのカードが欲しい!」と思ったらシングル買い、要するに1枚幾らの取引する場合もある
┃ 使えるカードなら1,000円以上。モノによっては5,000円するカードまで
┃ もっと言えば、そういうカードは3枚投入したいわけで……掛ける3なら15,000円だ
┃
┃ ゲーム? マンガ? 買ってる余裕なんてない子供時代だった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヘ
⌒ヽ)
. ――-''" ̄`゙''ー-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ノノ//|::::::::.ト、::::::::、::::::::l
/i/::::::!|::.|::|:/:::ヽ、::::ヽ:::::l::::::l
____ |/〃;;{_{ノ v ` `ヽ: 、 ト、 :|::>
/ \ |レ!小l ● ●ヽ:;;j|Y ::::ア
/ ⌒ ⌒\ . |⊃ 、_,、_, ⊂⊃j:::}:}/リヽ
/ ( ●) ( ●)ヽ ヘ ゝ._) /::レ':/レ
l ⌒(__人__)⌒ | _ ., >,、 __, イァ イ/
\ ` ⌒´ / ヽ._,.ィ7!_/ヽ//ヽ、
/ ヽ /i::::!ム!ヽ!/:::/:::::::ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 4段に昇級してプロになった年の初秋、伊藤プロと出合った
┃
┃ 何やかんやあって友好を深めるために呑みに行こうと誘われ、20になって飲酒解禁されたこともあり
┃ 大人のお付き合いという言葉の魔力に吸い寄せられてふらふら夜の街に繰り出した
┃ いい具合に酒も回って、今日はオールだ! 遊びに行こう、どこいくカラオケ? と提案されたのだが
┃
┃ ……お察しの通り、20年生きてカラオケなんて1度も行ったことが無い
┃ 酔った勢いでそこらへんをベラベラ語りだしたらドン引きされた、ってなわけだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|: : r 、 : : :.|.: : : ト、:| ご、ご趣味はなんですか?
|: : |: : : : /!/ | :/ |:.:(ヽ、`\:|.: : : | V 遊戯王だお!>
< : 」_: : / _ _|/ レ. \ \ \ : |
<:: |. 小{ `゙'''''' ‐-\ \ \_ ……学生時代打ち込んだことは?
厶ヘ ハ U 、 r--‐-、 >、 `ヽ 遊戯王だお!>
\_! ' ` ‐-、 `` `、
_, r´:/ : :| ヽ r‐--っ /\ `、 なるほどわかった
_, r ´:.:.:.:./:.:.:.:.::| | \  ̄ /ヽ :`ヽ ヽ 筋金入りのバカだなお前
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:| \ ヽ _ , ィ ´ |::.:.:ヽ: : `、 `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| >-、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 __ ___i__
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! /ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,,..---┴‐,
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/:.:.:.:!'! /ヽ、ヽrk'´:_,r、 イ:.:.:\/ _>-‐'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
|ヽ/|_
.\ /
___ |__> 流石にバカ呼ばわりはひでーお!
/ヽ、 _ノ\
/ (○) (○)\ 一応他にも趣味あるお
/ (___人__) ..\ 例えば?>
| u ノ ヽ, |
.\ (/⌒ノ´フ ./ 読書とか。……読書とか
. .> . ̄ ̄´ <.
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 図書館で借りればタダだったから、学生時代はお世話になった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : : :|: : | ,: : : ',: : :ヽ : :!
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.: :: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!jニニコ| :/ |:./iニニV: :|.: : : | V よしわかった!
< : _: : : / 〈fエ:エi |/ レ fエエ) |./ヽ: : |
<:: |. 小{ レ{:.| ヽ:| オレは遊びを教える
厶ヘ ハ > {ハ/ .V やる夫は遊戯王を教える
\_! ☆ !
ヽ !ー―‐r / これでWIN-WINだな
___,r| \ `ー―' /
/:/::::| \ ヽ _ ̄ ィ ´ (⌒)
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| | |
( ⌒ )
γ⌒ ⌒ヽ
ゝ ノ ポッポー
| l |
____
/ \
/ 一 ノ ゝー ヽ
/ (●) }lil{ (●) ',
__| ノ( (__人__) | つりあってねーお!
(´ .\ ⌒ | / /
``゙''ー、 >ー- `´ --‐ '’ こっちはまがりなりにも商売道具だっつーの
} ヘ
.{ j、 }
} :! `ー' ペシッ!!
/ / ヽ } |l!il|
( / ヽ ! γ `゚´ ヽ て
`ー' `ー' {___jzz, て
) て
ゝ⌒ ヘ/⌒ヽて
/: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ -=o=-| :/ .|:/ V: |.: : : | V
< : _: : : / |/ レ-=o=-|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ レ{: :|ヽ:| おっ、いいのかー本当に?
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
/: : /:: : :./: : : :.!:: : : !: : : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : :|: : : | ,: : : ',: : ::ヽ : !
|: : |: : : : : ,,=''".\: : /|"''=:;,ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /" _,=、 | :/ |:./,=、 V: ..|:.: : : | V
< : _: : : / ((;・.,;)|/ レ((・.,;) |:./ ヽ: : | 大人の遊び方
<:: |. 小{  ̄  ̄ レ{: :.|ヽ:| 教えてやろうかと思ったんだけどなぁ
厶ヘ ハ 、 {ハ/ /⌒ヽ_ノ) ) )
\_! _ ' !! ,' ;'⌒'ー''´ そーか要らないか! 残念々々
ヽ \ーェェェェァt / | i| (⌒)
___,r| \ 、\_ `ヽ / ノ ,'.! ノ ~.レ-r┐、
/:/::::| \ ::::: \_`\ \'、 ./ //、 ノ__ | .| | |
/::::::/::::::| \ ´ ∧.\、_>'´ ノ'´ 〈 ̄ `-Lλ_レレ
/:::::::::::/::::::::| \ /"''- `ー一''´  ̄`ー‐---‐‐´
; ' + __ ' ,:‘. , .. .
/ ̄ `ヽ ; 冫;."
\\/ / /_ ヽ ゚:。:+
. > </ 、ィ,ィtj イ }
//ヽl r==、 ` 、 ! .||
/ i ィ彡' 、_ノ☆ ノ __||__ 伊藤プロ、何卒よろしくお願いしますお
! (__ノ- ' , /l.  ̄ ̄|| ̄ ̄
ヽ  ̄ l | || 自分に出来る事なら何でもお手伝いさせて頂きますおっ
+゚+。o _ー--, ー , ‐、 l  ̄| ̄ ++
r-、/ / / / } l *::。
j { / / l
{ `ー-- ' / l \\//
`ー-、__ / l .> < \/
*::。 T ー-‐' l//\\/\
/ l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ こんな感じで紆余曲折へて、遊びの達人伊藤誠に弟子入りしたのだった
┃
┃ ……まあ、若気の至りだったということで赦して上げたい、自分を
┃ 慣れない酒、慣れない雰囲気に酔っていたんだろう
┃ 流石に今は、こんな小芝居したりはしない、はず
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━╋
┃ ところで
╋━━━━━╋
.
.. ''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,.,
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、 弟子入りにきました
ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ 弟子入りにきました
ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
. i_ノ┘ ヽ ηミ)しu
(⌒) .|
三`J
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 遊戯王と同じく、プロ制度があるボードゲーム……例えば、将棋や囲碁
┃ これらの競技にも師弟制度があるのだが、実態はかなり違う、と読んだ覚えがある
┃
┃ 囲碁や将棋では、師匠と弟子が対局するのは「たった2回だけ」なのだとか
┃ 弟子の仕事は師匠の身の周りの世話をする事。練習は自分の時間でやる
┃
┃ では、2回だけの対局はどんなものかと言えば……
┃ 1回目は弟子入りした時。どれ程の技量なのか確かめるために1局指す
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
/⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ) /⌒ヽ)
i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪ i三 ∪
〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 | 〇三 |
(/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪ (/~∪
三三 三三 三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三 三三 三三
三三三 三三三 三三三 三三三 三三三 三三三
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そして2回目は、弟子に棋士を諦めさせて田舎に帰らせる時
┃ 「お前は弟子入りしてこんなに強くなったじゃないか。もうどこでもやっていける
┃ だから田舎に帰って、今度は親孝行してやりなさい」
┃
┃ ここは実力だけが全て、真剣勝負の世界だ。弱い人間が夢を追い続ける事は、できる
┃ しかし、どう贔屓目に見ても才能がなく、勝負の世界に上がることすら出来ないと思ったら
┃ 何時までたっても丁稚生活じゃ苦しいだろうと、つまり師匠の優しさなのだとか
┃
┃ ……なーんて、昔読んだ本に書いてあった。ほら、読書が趣味っぽいお?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ -― ―- _ グルグル
_ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
/.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\ \
/.::::: -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\ \
/.:::::/ \:::::::::.ヽ ヽ
. /:::/ 、 \::::::::' l
// ' / | l | ヽ::::| |l
〈/ | | i | | | l‖|| | l_|::::|_ l|
′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ||
| | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |!
| |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l んー……あー……
| ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ \\〃 | r、 }〝リ //.:::::::| |l| |
、トヾ ヽヘ〈 { tヘ 、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l
\l\ヽ\ ヾ彡  ̄ , ∧::ヽ/ー┴ッ l|
| \ ヽ ‘ _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、
| ` >、 ヽニ´'´ イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
∧ 〈 |||>,、 __ <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::|
〔 ̄ヽ ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
_〕ーt__,、 イl |:::::| {ム:::::::}_ ィト| |:l|::::::fア /.::::::::::::::::::::::::::::い、
八__ト、  ̄ヽ|l |:::::| `{ム::::::/::|‖ |::|:::fア /.::::::::::::::::::::::::::::::::.\ヽ
廴__人} ‖(|l:::ト、 `ヾイ::::|‖ |:::fア r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
\ `¬ l 八:::::廴  ̄ l |l [ |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イlヘ
`ヽ、礀 | |':::::|::::L>―<_lハl⌒l⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::/l | |
ー┘ ̄L | |::::::|::::`ー'ニ/ / ` <Y⌒く ̄ ̄`ー-、_/ | | |
}{ ` |:::::::|::::::::}〜ヘ { { r \ ヽ::::::::::::〈 ‖ | | |
`ー-、」_ハ| ̄|::::::::{`(こ`ーヘ、 ) ヽノ.:::::::::::::.ヽ| | l/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 遊戯王界では、師弟でデュエルするのが普通だ。まあ、ゲームとしての違いが現れてるんだろう
┃ どうしても「ドロー」という運が絡む以上、実践以上の練習はない。紙の上の詰めデュエルより実戦だ
┃ そしたら当然、一番近くて勉強になる相手は師匠になる
┃
┃ けれど、重要なのはそこじゃなくて
┃ 「プロに成れなくても生きていけるように教育する」ことこそが大事なんだろうな、なんて思う
┃ 身の回りの世話をさせるのも、とりあえず一人で生きていけるようにするため
┃
┃ デュエル・アカデミアなんていう世間と隔絶した世界しか知らなかったら
┃ プロの道を閉ざされた時、何にも出来ない大人が路頭に迷うはめになる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
,...-‐:::::::::::::::::::::::::‐-.....、
/::::-‐  ̄ ̄ ̄ ‐- 、:::::::ヽ
//. u l l ヽ::::::`、
.//. l、 l__ . l__/l_ 〉 ト、::lヽ
l l二二lメヽー‐l`、 7l / l 〇〇ヽ
l l ト l/l ヾヽ、. l V‐レ-、l u l/^` ヽ 負け、ました……
l l. l`ヽ-‐ u `、l r'⌒、`l l lヽ ヽ
.l 〉`lV`r'⌒、 !l!lll!! ゝ--' l ノl. l l ヽ
l l`ヽヽゝ.-' u ノ/.l ノノ. ヽ
l l. ヽ\u -‐―‐-、 u.// /::フ、 ヽ
ヾ l、`‐ _ `―一 ´-‐//::::ヽ `v lヽ.ヽ
ヾ_l、lヽ l フ`ニ>' ̄y/::::::::::::ゝ ‐-l 、、`、
`、ニハУ::::::::::〈./::::::::::::__::::〈 >-‐ ' ヾ
l`- .>::::::::::::::::::::::::::::l ヽ:::ヽ l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ そういう意味で。我が弟子たる水銀燈の実力を疑ってるわけじゃないが……いや本当に
┃ 師匠の贔屓目じゃないよ? この子は本当に強いからね?
┃
┃ ……疑ってるわけじゃないが、普通の人生って奴も教えなきゃいけないな、と
┃
┃ 遊ぶことの一つも知らなかった自分の子供時代を振り返って、今日の予定を決めた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
>─‐-= 、
.> ´ `<
/ _ ,. -‐、 ,- 、 ',
/ ,z-‐ 、 ',
./ / ,ュz=ミ '了心 ヘ
/ ゝ 乂zツ , うん、いいデュエルだったお
,' """/ 、 、""" i
', { 人 } }
ゝ ` ‐-‐' `ー‐' /、
/\ ,ィ´ ̄}
/ \ ー- __, z= '´ ∠i
/ \. / ‐' ´ .|
,.<ム、_ `ヘ | / /__>--イ`>-、
//////.: .: ̄〉 l./ ∠ィ´: : : : : :////////\
///////: : : : : : :i ./ /.: : : : : : : : ://////////;ヘ
, -― - 、 ,.、
/ \ / /
/ ⌒ ヽ / )/ /
/ (● ) ⌒ .! / /¨.〈
| (ー ) | / {二. ', ――ところで、せっかくの長期休暇だ
,...-゙l (__,、 / { ゝ }
/ ゝ '、_`ー' / } ´ / どこか遊びにいかないかお?
,〃 ヽ l \ _/ \ / /
// ! l ヽ ̄/ / \ ,' .l
く´ l ヽ.,イ¨¨ヽ. ./ l / ヽ/ .!
,У、 / l:::::::::l∨ 〃 ,' |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 遅咲きの桜もすっかり散って、若葉の緑に色づき始めた5月の頭
┃
┃ ゴールデン・ウィーク初日のことだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ しかしまあ、習慣っていうのは因果なもんで
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
r、.,_
. . ,.r_三ニー >z'.
./___  ̄ ―‐ `>'.
/ ` ヽ、. , _,...≧三'‐'ー==¨¨¨¨¨¨ニ三_
`ヽ./ ____ ヽ_
| / ` ー ___ \
=========zzzニ__−z . ヽ ↓' <ニ  ̄i!
三三三三三三三三三`i≧z、ー===='三lニニニニ≧Zzrz.、二_ − i!
.、 三三三三三三三三三三 ハ .三三三三 l三三三三三三三三三≧Zz.、二_ i!
. \ニ;三三三三三,;.三三;三;ハl三三三三i|三三三三三三三三三三三三三>
\;三;三三三三三;三;三;ハ三三三三|ニニ三三三三 三三 三三 三,.イ¨´
\ ;三三三三三;三三;;ハil三三三;i|三三三三三 三三 三 三 /
>、三三三三三三三ハ.ニ三三ニi!三三三三_三三三三三V
. ̄l=z'zニ二三レ'''´ ̄
__
, ´ > ,
_,、,、rtzzrtx、_ \
/ x≦ニニニニ。ニニニニニ≧x、. \ー- __
┌ 、 /,、j´ニニニニニニ=ゞ´ニニニニニニニニ≧x、 ∧/////≧x
{{ >イニニ=≠ー ´  ̄ ̄ ` <ニニニニニ}二}/////////`ヽ
 ̄>└ ´ ` <ニ}}ー--┐////////∧
_ 〉〈>´ / / ||{ヾヽ__≫////////∧
. { ,ー===ァ/二〉 / / ./ | ', 、 └{ハヘヘー=‐‐///////∧ うーん、エクシーズかぁ……
` , //´ / / 〃 ./ 〃 /{ .! ', ', 、 .{{└へ} }、/////////∧
/ ゝ / /i |l| / .l| ! | |i. ', ', \ \ヾ、 、 } }ヾ/////////∧
{/ i ./ .| i|l| ト| || | | | ', ', ', ヾ \ ヽゝ!ヽ、///////// ∧
i/ ', {.i!| | i__ ||`ヽ レ' ハ iヘ i 斗匕| ´ |\ヘ ヽ/≧x////// ∧
', i从 ∧ `坏fzx ヘ .| `xzrtzr‐ァ. |//`////////\/////∧_
. / ',|. ', ∧ 弋廴ツ ヾ ´弋廴ツ′ |/////////////\///////
///////∨ ∧ l. |///////////////ヽ//////
. //////////∨ ヽ ! , イ i/////////////// ∧/////
////////////∨ ≧x ヽー‐ ' } ィ ´ | ;/////////////////∧////
. //////////////∨ ∧ ヾ、;;乂 ./;;';;/´. .i ////////////////////.i ̄`
///////////////ィ∨ ∧ 〉ヽ ヽ イ ; /}f}////////////////>´
ヽ//////////////マ{∨ .∧ // | | ,' /_}f{////////////>´ ,
∨////////////}`{ゝ ∧/ / Ⅵ__ .} /t〉´i///.∧//// ヽ /
`ー‐- //////.∧ ヽ .|廴,_i__ 、, rヽ.ヽi /‐´ /ニ };;;;;;;;;ハ/;;;;;;/ ` ー ´
マ √\/ヽ∧ ヘi ー`__二_` l / /ニニ.〉;;;;ヽ/∧/
ヽ ∨;;〈;;;;;;;;;ム i! ゝ;薔;;;;<_ |/ ./ニニ 〈;;;;;;;;;;{;;;;;;;{
_ } ∨;;;;;{//` ー‐`ヽ;;i‐∨´――一 ′///∨/;;;\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 日本一有名なテーマパークへ向かう電車の中、熱心にプレリリース冊子を読み漁る水銀燈だった
┃
┃ まあ、やる夫もそんな感じの子供時代だったしお?
┃ わからんでもないけど今日くらいは放り出してもいいのにと思ったり
┃ 勉強熱心な弟子が可愛かったり。師匠心も中々難しい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ|
/ // |:トf′ |i_」土z,\ ァィ/ / } 師匠、エクシーズってどう思います?
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{ 特殊召喚できるモンスター考えると
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒、_ ,イ八}}=-‐ レベル揃えるよりシンクロの方がいいかな
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL,_ /厶'′ って思うんですけど
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ エクストラデッキも逼迫しちゃうし、と水銀燈が遠い目をした
┃ QDWのことを考えてるんだろう。あのデッキはエクストラの選択が窮屈すぎる
┃
┃
┃ さて、一寸だけ勉強の時間だ。遊戯王にはエクストラデッキというものが存在する
┃
┃ 遊戯王は普通のデッキ、メインデッキからカードを引いて戦うゲームだ
┃ エクストラデッキからカードを引くことはない。じゃあ何をするためのデッキか?
┃
┃ 【融合召喚】【シンクロ召喚】【エクシーズ召喚】という特殊召喚のためのデッキなのだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
\/:.:.:.:.:/\: ◇/: / ̄7: <:.:.:.:.:.:./|:| ノ:.:|
/:.:.:.:.:/__ `V´: l/7/ △',.:.:.:./|:レ'/:.:. |
/:じノ< ==、: :0: ://: ____._.',: :/,': /.::.:.:.:|
{:.:.:.:.:.:.:.l :_ ',i <ll l: / r=ァ `7/V/ : :.:.:.:.:./
',: :_:_:>´:rェァ`:_}} ',/彡 ̄ ̄:/7:V:.: :.:.:.:.:/ エクシーズモンスターの一例
ト';:.≪:_.:_:_:/=t:.: レ' ,'.: :.:. :./
{:.:.:.:.:.-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ______,ィ, /:.:.:.:.:く_
' ,: : :`ー:.:.:,.__-‐ …_ニン ’ /:.:◯__ミメ、
',_:.:.:.:.:.:.:.:`ー… ̄:. : /:.:.r∧ `ヽ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
`ー◯、_:.:.:.:.:.:.:.:.:{. /:.:.:./ V ┃ <<No.96 ブラック・ミスト>>
∧ ヽ:.:.:.:._',/:.:.:.:.:/ ※ ...┃ 召喚条件 レベル2モンスター×3
V ',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./l:.{ Y ..┃ ATK 100
※ l:.:.',\/: :l l | 。 ┃ DEF 100
Y |:.:.:.',: : : : :l l: >-、__リ ,. -‐-、 .┃ 相手モンスターとバトルするとき発動できる
゚ _rの:.:.:.:.',: : : :l/: :`ー': ミー… ´ ..┃ 相手モンスターの攻撃力を半分吸収する
,. ‐…‐--―、.リ彡:.:.:.:.:.:.:.:.l: : : : : : ___/ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 【エクシーズ召喚】モンスターである<<No. 96 ブラック・ミスト>>を例にとって説明しよう
┃ エクシーズ召喚というのは、自分フィールド上のモンスターを「重ねる」ことで召喚する方法だ
┃
┃ 普通なら手札からモンスターを出す、これが通常召喚と呼ばれるもの
┃ しかしエクシーズ召喚は、フィールド上のモンスターを重ねる
┃ 手札にブラック・ミストがいなくても、フィールド上のモンスターを重ねるだけで召喚できる
┃
┃ けどちょっと待って欲しい。召喚条件に則って3枚のレベル2モンスターを集めて、重ねた
┃ 重ねただけだ。いったいブラック・ミストはどこにいるんだ?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓
フィールド ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃墓地┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 00 ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛
┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓ ┏━━┓
エクストラ. ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ デッキ
┃ 15 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ 40 ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛ ┗━━┛
↑
ここにいる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それこそ正にエクストラデッキの存在意義
┃ ブラック・ミストはエクストラデッキの中にいるのだ
┃
┃ 3枚のカードを重ねたらエクストラデッキをぱらぱらめくってブラック・ミストを探す
┃ そいつをエクストラデッキから引っこ抜いて、重ねたカードの上におく。これがエクシーズ召喚
┃
┃ これが滅茶苦茶強い
┃ まったく同じデッキ同士でデュエルするとしよう。ただし片方はエクストラデッキ無し
┃
┃ 9割9分までエクストラデッキ有の方が勝つ。断言してもいい
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_______ YA!
γ γ⌒ヽ _
l l(,,゚Д゚)') γ⌒ヽヽ
ゝ________ヽ_ノノ (゚Д゚,,) )
| | .ゝ_ノノヽ
し´J し し (__つ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ こんなデッキを考えてくれたら、とてもわかり易いはずだ
┃
┃ <<金太郎飴>>
┃ レベル4
┃ ATK 1,000
┃ DEF 0
┃ 召喚に成功した時、墓地からモンスターを1枚攻撃表示で特殊召喚する
┃
┃ 【金太郎飴デッキ】
┃ カード内訳 <<金太郎飴>>×40枚
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, ==薔 ==、- 、
/ , -―― - 、 \ヽ
____ /'´ \ _jlヘ',
/ \ i' l | l l l /{に{」|',
/ ─ ─\ ! |、:l l |l l/l l Tj小〉! .:┐
/ (●) (●) \ l l ト _ヽ丶, ィ¬jイ〈j | l: |/ |
| (__人__) | ヽトl'´| ! :!_丿 ! l |:/ /
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ ト、l└' _ r−、 l l/ /
( \ / _ノ \/ _ノ l l\ ヽ ノ ハ |l / :/',
.\ “ / . \ “ / ! l |>r=tォ=| l_/_, -‐、',
\ / /\/ | ,!: |/└イ!ト┤ / , -−'i|
╋━━━━━━━━━━━╋ ╋━━━━━━━━━━━╋
┃【金太郎飴デッキ】 ...┃【金太郎飴デッキ】
┃【サイドデッキ】 無 ..┃【サイドデッキ】 無
┃ 後攻 ┃ 先攻
╋━━━━━━━━━━━╋ ╋━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ こういう条件でデュエルしたら、どう足掻いてもやる夫が負ける
┃
┃1.水銀燈が先攻だから、まず<<金太郎飴>>1 体召喚
┃2.やる夫が後攻で<<金太郎飴>>1 体召喚して攻撃、相打ち
┃
┃3.水銀燈のターン、<<金太郎飴>>召喚すると効果で2体並ぶ。1体相打ち、1体残って1,000ダメージ
┃4.やる夫のターン、<<金太郎飴>>召喚で2体並んで、1体相打ち、1体残って1,000ダメージ
┃ 以下繰り返しで、先攻が勝つ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ィ‐r=;、
, -‐いゞソメー -、
/::, - ‐ ― ー - 、::ヽ
/::/ ヾ::`
i::/ / /
i | | l | | | | |__|
l | |__| | | |  ̄ | |
l ! _!__ ヽハ ノ┬―ゥ 水銀燈 WIN !
|`、ヽ.__ノ ヽ-‐' / l
r" | | iぃ _ / |
( =‐' | | l ゝ、___ヽノ_ ,ィ ´| l i
ゝ-'゙ ≪T|ヽi | l_ }:/兀ヾ:{、__| !T≧
r、 .≦≠〈::ヽ!::{{〜〜〜}}:レヽ≧
__ゝ 〔[`ヽ三/:: :: :::{{ 薔 }}:: :: ::
ヽ ノ〔 [ j:: :: :: :: :: :: ゙ 〜 ″:: :: ::i
, ==薔 ==、- 、
/ , -―― - 、 \ヽ
____ /'´ \ _jlヘ',
/ \ i' l | l l l /{に{」|',
/ ─ ─\ ! |、:l l |l l/l l Tj小〉! .:┐
/ (●) (●) \ l l ト _ヽ丶, ィ¬jイ〈j | l: |/ |
| (__人__) | ヽトl'´| ! :!_丿 ! l |:/ /
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃ ト、l└' _ r−、 l l/ /
( \ / _ノ \/ _ノ l l\ ヽ ノ ハ |l / :/',
.\ “ / . \ “ / ! l |>r=tォ=| l_/_, -‐、',
\ / /\/ | ,!: |/└イ!ト┤ / , -−'i|
╋━━━━━━━━━━━╋ ╋━━━━━━━━━━━╋
┃【金太郎飴デッキ】 ...┃【金太郎飴デッキ】
┃【サイドデッキ】 有 ..┃【サイドデッキ】 無
┃ 後攻 ┃ 先攻
╋━━━━━━━━━━━╋ ╋━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ しかしエクストラデッキがあると事情は一変する
┃
┃4.やる夫のターン、<<金太郎飴>>召喚効果で2体並ぶ
┃ 2枚の<<金太郎飴>>を重ねてエクシーズ召喚。レベル4モンスター2枚だったら
┃ だいたい攻撃力2,500くらいのモンスターが相場だ。そんな奴がひょこっと出てくる
┃
┃ こうなると水銀燈に勝ち目はない。水銀燈のデッキのモンスターは全部攻撃力1,000
┃ どうやっても2,500を超えられないから、倒されていくだけ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
γ⌒) ))
/ ⊃__
〃/ / ⌒ ⌒\
γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒) やる夫 WIN !
/ _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
( <| | |r┬( / / ))
( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
/ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「手札と無関係に、強力なモンスターを特殊召喚できる」
┃ メインデッキに強いモンスターを入れたとしよう。そいつは「手札に引くまで」召喚できないし、
┃ 強いモンスターはレベルが高い=生贄が必要なのが相場。手札が全部高レベルモンスターになったら
┃ まず生贄を用意できない
┃
┃ しかしエクストラデッキからの召喚なら、絶対手札に来ることは無いから、出せなくて困る! ってことがない
┃ 引かないから出せない! っていうこともない。状況に応じて最善のモンスターを選択できるわけだ
┃
┃ けれどこのエクストラデッキ、15枚が上限。だから悩むのだ
┃ 何せ「レベル4のエクシーズモンスターだけ」で80超の種類がある
┃
┃ どんな状況にも対応できるようにしたい、けれど滅多に出せないカードを入れる余裕はない
┃ こいつがエクストラデッキの難しいところだ。勉強終わり
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─)/)(─)\ 一概に語れるもんじゃねーお
/::::::⌒///)⌒::::: \
| /,.=゙''"/ | 例えば【マシンガジェ】みたいなデッキは?
\. i f ,.r='"-‐'つ /
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
{ilililililillilil/ノ / / ヽ \
{Ⅶilililili/ノ il i ヽ ハ ',
{Ⅶil≦イ il .il ト、 i V
_,彡イ 水 ̄ミヾ=.il .il ハ ヘ i .il
イイ //ハヽ // il i ト ハ il il
ヾ .// Ⅶ_/ il .升 | リハ il リ イ 丿 あ、そっか
.Y / iliイ. iト ハト>K彡' }/ イ.//
// 川 .il ヽK' / ィ= / i、 il ガジェットとギアフレームがレベル4
.// ハi.l 人} ィ匕r:j `ー, チューナーも入らないですもんね
Ⅵ i i.l .ハリ  ̄ ̄ /
illi} il il il il _ _イ そういうことだおね>
ilil} il Ⅵ/ ノ - ' ノilリ
人 ヾ≧ ' / /
ilililゝ, - - 、 \\ r、___ /i./
ィ三三三三三ミ、ヽⅦミ=、_
三三三三三三三ミ、 \iミミ、
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \ 難点は多いお?
( /( ●) (●)\ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ エクシーズモンスターとかトークンは
| | 素材にできないみたいだし
\ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 例えば【シンクロ召喚】なら、2+4で6シンクロを作ってから、2+6で8と繋げられた
┃ しかしエクシーズ召喚では、エクシーズモンスターを素材に出来ないという決まりから
┃ 「弱いモンスターを何回も重ねて強いモンスターを出す」ということができない
┃
┃ 他にも弱点は多い。効果の特性上、起動効果が多いから……
┃ シンクロモンスターの<<氷結界の龍 トリシューラ>>だったら召喚に奈落を発動されても損はなかった
┃ エクシーズモンスターは効果を使えず、そのまま損になってしまう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
,..-''"´ ``丶、
/ ヽ、
/ -‐一'"´ ``ー‐- ':.
,' ',
{ (●) (● ) } けど……相手の<<クリッター>>を奪ったとするお
', ,'
ヽ、 (_人_.) u / シンクロだとクリッターの効果は発動される
r'ヽ、 `⌒´ .,./ エクシーズだったら素材は「モンスター」じゃなく「エクシーズ素材」
/ >─-----─'"´ ', だからクリッターは効果を発動できない
/ ,/ ヽ、_,ノ ',
;' ,イ', ヽ i ', エクシーズだからこその利点もあるお
ト、 ,ノ ,ゝ L___」
.`ミ彡-‐'" ', | |
_
>セ乞アト ニ _
/..::.:.ヾごソ.::.::.::.::.::.`:..、
/ ^⌒^⌒^⌒⌒^丶、:::.::..\
// / \::.::.:.ヽ
/ / ′ 〃 l |\::.::.l_
/ | | 〃| | | /ィ[}ぃ
′ l | | / | | | / 〈:{_ノ八ノノ そういう見方もできるんですね
| | |ヽ | 釗 | |/_」/| ヾイ|:トrく l
| | |l |⊥ミメ、 | /ノィ厶斗┤ / | |:| ヾ:、 逆に言えば自分のクリッターを素材にしたら
|lノ八 lヾヘ リ \/ ヘ リ丿.′ ' | |:| }::〉 アドが回復できない、と
|:トヘ ` {  ̄  ̄ / / | |:| く/ |
レ |\ヽ_ ヽ ∠/| || レ |
| ト __ /| |l | /
、_ \__ | | // )、_ <_j リ\ | /厶イ{ノ廴__,,
_ーz三≧三≧| |_{ '´ / 〉介ト-、.′ ∧_>―<三三三三三三ご_
ご三三三三三| |::| /_ノ:| |:|`/ / /.::厶-― 、\三三三三二ニ
ニ二三三三三三/| r‐ヘ jーr゙| |:|/ / /.::.:|::.::.::.::.::.::..\\三三三三≧===ァ
ー=ニ二三三三/.::.::| ノ | Г|ノ厶l/ , /.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.::.>`ヾ三三三三{ ̄
 ̄え三三∧::.:〈 ̄ト‐┴√| ト、__/ /「`7.::.:::/L. -― __ ――〉三三三三二
=彡ベ彡イ⌒ヽ「\l / ノ.::|/ /} /.::.::.〈ー―::.:: ̄::.::.::.:.::/三三三≧一
/ /^Y⌒ト-イ ̄厂〉 イ ̄ , /.::.::.::.::〉::.::.::.::.::.::.::.::.:/\ ̄`ヾミ⌒ヾー
/ / ト--rヘ_r-イ/ j| / /ニニ二/.::.::.::.>‐[}‐く \ ヽ
. / ∧ | | | /|\_/..::.::.::.:/l::.::.::〈〈__ノ八_〉〉 lヽ .
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ \
/ ヽ
,' ヽ
l _ノ ヽ_ ',‐-、 結局はデッキ次第ってことになるおね
,-''"| ーt:::テ≧ ≦r::テー lヽ .'.,
l l'´.', `¨¨/ ヽ¨¨´ .,' ヽヽ_ シンクロアンデとかQDWはシンクロ有利に組んである
/ | .'., ( .,、 ) U / ./ ヽ、 だったら無理にエクシーズを使う必要はない
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-'
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨ 逆にガジェットとか六武はエクシーズが使いやすいと思うお
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
-―- _
/r辷}厂:::::::::{弐込リ.
/rア.::::::::::芸云芸=ミx:::.ヽ_
' f7.::::_j厂 艾::::V{
.′f7.::_j{., // / ハ艾:ハ
{{二}/_j{ / // / ' /// /, } iハ:} むー
;ffく{i{〉.:{:{芹ミメ、/ /// // /|| :}!
/イハ{≫ iハ.r=ミ心/// /厶斗リ/ !介 どうやったら師匠みたいに
. / :{i{ハ从|{杙 {r::リ^ }イ云zx才 .从{ パッと判断できるようになるんですか?
/ :}i} i:八乂 , , , 弋fリイ /イ:i:}
. / / | :八 _ ′'' ' 彡イ{:リ |乂 . イ
. / / / /, |{从\ ` イ ハi :i|{ ': :/才=ーァ
ー-=ミ`ヾメ. 从i:乂 }:≧=-<(/ /, /‐-ミ 八ノ. : : : : : : : : :`ー-ミ
才 ̄. : : : : : :ハ __ハ 辷刈り.:::::jア.//.:.:.:.:.:.∨. : : : : : : : : : : : : : `ヾ
≧=ー. : : : : : : : /.:.:.:.:ア/八{i{.:.:.:乂 /イ.:.:.:.:.:.:.. ∨. : : : : : : : : : : : :`ヾミ
7. : : : : : :-‐. : : }.:.:.:r弌x__ _ ̄乂{{/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ: : : : : : : : : : `ヾー-弍
⌒7. : :ィ : : :乂イ.:}:/i fr爻ィ⌒} .く.:.:.:.:.:_彡.:.:.:.:}乂: : : : : :\: : :.乂
. /才f. ; 彳( {.:.:.:/.:{ ⌒} , ノ }.:ー-.:.:.:.:.:._彡' \ : : : : : \(
}/ }//.:.:.:{:.:.乂 ____ .才゛.:.:.:.xf斗く ! i {` \(⌒ヾハ
. />'"´才ーァーf.:.:.:>‐-ミ.:_//{/{iメ ' i:| ハ
. /.:.{ {{_ .ノ_厂 {f \-く:ハ八/ :从(
八:.∧ _jj {{ ⌒7八 、`Y7゙イ}i}./
, - ── 、
/ \
/ ー- 、 ヽ
/ノ し |
| (ー‐) | 経験だお、経験
|( ● ) 〃 l
|〃 , / シンクロで一回経験してるから
, ヘ (_ノ`ー' /
,/ >-ヘ-ー― <_ そっか、シンクロ前からやってるんですもんね>
,.. '´ /ー:::'7. |o ,/::::/ ̄\
r'" ィ /│ | /:::::/ 〃⌒ヽ、
| / | / .| |o /:::::/ / \
ゝ--<! l /::::::: ̄ ̄ ̄:::::/ l ヽ
ヽ__>-/::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ
____
/ \
/ ─ ─\ まあ、なんだお
/ (●) (●) \
| (__人__) | 新しいルールが導入されるとカードが再評価されるお
./ ∩ノ ⊃ / 今までは「ゴミクズ」呼ばわりされてたカードが
( \ / _ノ | | 禁止カードになったこともあった
.\ “ /__| |
\ /___ / ここで勝てるかどうか。実力が試されるところだおね
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ レスキューキャットというモンスターカードがあった
┃
┃ <<レスキューキャット>>
┃ ATK 300
┃ DEF 100
┃ このカードを墓地に送る事で、デッキからレベル3以下の獣族モンスターを
┃ 2体特殊召喚できる。特殊召喚したモンスターはターン終了時に破壊される
┃
┃ このモンスターは果たして強いだろうか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
い `ヽ、 ´ ̄` x =‐-┐ Y.:::::.Y ┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
. V x≧〉 __ レく⌒7/ { 二::} ┃ レスキューキャット全盛期の活躍....┃
. V ェ((r'))ェ `V }:::::::{ .┣━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━╋
j ,..-z===z- ...,_ { }二 { ..┃ サモンプリースト効果で特殊召喚
<1八禁5 ,禁5>《 Y> } :{ ...┃ キャット効果でエアベルン2体
||ヒ::`"´ :.: ^""ミ} 卜 …‥J、 .:} ...┃=2枚のカードを使用
||ト, t_ Y ,z x1/ }:}::}::}: ヽ〈 ....┃
|| ` ァx^´-‐'"/¶ .: 》, .┃ エアベルンの攻撃で相手手札2枚捨てさせ
|| { \,_/ ,:: :.:.:.} ....┃ シンクロ召喚アーカナイト、効果で2枚破壊
|| . r仞 .:.:.:.:{ .┃=4枚のカードを使用させる
¶ ',:.:l」フ ::( ,:: { .┃
',:.:. =< ,》=宀'x::. .:.) ..┃=2:4交換して、自分が2枚得
',_ ::', :::ヨ: : ::::/ :/ ┃ (2枚のアド差がつくとほぼ勝勢)
〕 ::::}.. :::{: : :Y , , , ::ノ .╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
[,(,(,(x{_x_x_x_,)¨゙ ^^^^´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 正解は「ルールによっては強いが、ルールによっては産業廃棄物」だ
┃
┃ エクシーズ召喚に似たシンクロ召喚というルールが制定される前、このカードはまさにゴミだった
┃ モンスターを2体並べたところで、通常召喚の権利はレスキューキャットで使用している
┃ みすみす破壊を許すだけの雑魚カードだったのだが……
┃
┃ シンクロ召喚というシステムが出来て、状況は一変した
┃ 適当なチューナーと非チューナーを呼び出せばシンクロ召喚に繋げられる
┃ カード1枚から、カードを2枚使わなければ出せないモンスターを召喚できる
┃
┃ つまり実質的に1枚得しているのだ。弱いわけがない。当然禁止カードになった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. --- .
, ´ / \
/ イヒリ ) ヽ
ー 、 ',
, ‐| (ヒリ ____.ノ i さて。勉強熱心なのは素晴らしいけど……
f {__| ゝ __ノ- ' |
j | ー ´ ノ ほら、そろそろ見えてきたお?
' ̄ ヽ {li、 /Y=- .._
/ ∧ .ィゝ _ ィ / | ヽ
′ 〉 |l!_ -/}¨¨ ..<:/ | / \ !>
, ′ /-=f / '`::´::::::::/ ; 〉
. / / / ′::::::::::::′ < === ヽ
/ 彡 > ,':::::::::::::::::| ./ 、 \
{ ヾ,f ′:::::::::::::::| / ヽ Y
ゝ ------- −= ニリ ,'::::::::::::::::::::| / \ }
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 水銀燈が飛び跳ねるように窓の外へ視線をむけた
┃ 窓の向こうにはファンタジックでメルヘンチックな風景
┃
┃ 背の高い塔が立ち並び、まるで日本とは思えない、非現実的な夢の世界
┃ " ネコ " さん大好きなネズミの国は、もう間近に迫っていた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. __-‐= ≠ =,‐- .
/ノ〈く,)〉} ‐ - _`ヾ \
,√/〔_ヾノ斗≠≠‐z、_ \ ヽ
,〈/ゝ^/ノ'⌒´`⌒´ ヽゝ、ハ{`ヾ
〈/ /ノ´ 〈_ノゝ-'
〈{/ノ´ :i } i ||,ハ
r({ノ´ | i :l斗‐jノヽ| |j {
ゝ'| i :i | |´},ノx≠ァ} / ', } ム
ヽ )\_〉ヽ | { ‐|- 八 {丿 '乂シ/ / i ',_ノ{z≦ニニヘ わぁーっ!
_≧ニニニニニヾ ト 、 \,斗≠ミ\j '''彡イ /! Vニニニニニニニ≧=-
/⌒ニニニニニ∧ ; ,\ ヽ弋:ツ 、 /')j′/ :l ∨ニニニニニニヽ
. /二ニニニニニニニニニ / / /\__ゝ''' ー_ ' / // / : :| ∨ニニニニニニ(
j/ニニニニニニニニ′/ 厶---:..个o。 __ 厂'_〈′/'´: ̄ ̄::`ヽニニニニニニニニミ
{ニニニニニニニニ7 /::::::::::::::::// /::`∧-‐ 〉/:::::::::::::::::::::::::‘,\(  ̄⌒ヽ ヾ
jノ⌒/⌒ j/ / /::::::::::::::::// 人:::::{ У / {:::::::::::::::::::::::::::::::゚,
/ ,/::::::::::::::::// / ヾ∧_// | ::::::::::::::::::::::::::::::::〉
,: 〈 ::::::::::::::::::::{ {/⌒{⌒{ ∧ _V勹 ::::::::::::::::::::::::/ヽ
// ,/ ヽ :::::::::::::::| | { ヽ〃' く 厂}::::::::::::::::/ ヽ
/ / ,/ / \::::___:{ ヽヘ /ヽ__厂 }__ノ_丿_::_:::ァ´ヘ ゚,
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 水銀燈が期待をあらわに歓声を上げる
┃ 普段の働きぶり、勤勉さを見ているからどうも忘れがちだけど、彼女はほやほやの中学1年生
┃ まだまだ甘えたい、遊びたい盛りの子供だ
┃
┃ 師匠として、彼女が夢を叶えてプロ・デュエリストになってくれればいいと思う、本心から
┃ だから勉強して、研究して。高みを目指して鍛錬を積むのは素晴らしいと思うが……
┃
┃ 遊びに来てよかったなと、自然に笑みが浮かんだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
f¨゙!
:┐ n /〉 <ヽ /^〉'
! }”/ ,、 <`ヽ ./:::/.,、
⌒!ィ f¨゚{ <´ 'ヽ Vハ |ヽ Y¨! |::::}イ { , -ー 、 _ /¨> r-‐,、 <⌒!
::〈人_r-ー- 、_r<}| >:::: ̄:`ヽ__, - 、__r 、r=¨>‐-! /:::::}__Vヘ }:::|__}::::{.ィ1.|:.:.:.:.:.:.}_, くノ ̄! ./;;;;;;;;;}_, ヘ⌒',
/:.< /::::::::::::::::Y::/|i /::::::::::::::::::::::Y:.:.:.:.:.YVイ!:::::}::::::::|/::::::/:ァ<! V_::| ',く/⌒!}:.:.:.:.:ノ/ /:/^V__〈ヽ;;;;;/_!__ノ::::::ヽ
:.:.:.:}|:::::::::::::::::::|:{:. }:!:::::::::::::::::::::::: l:.:.:.:.:.:.|ィ ゝx}:::::: |::::::/:.:/ / > ¨⌒ヽ:'. V¨¨ヒ{_. V==<:::::`ヾア´:f⌒!ヽ:::::}
\f':!::::::::::::::::::lハ:.:リ'.:::::::::::::::::::::::∧:.:.:.:./ >イ::! :::: |:::::{Y/' 〈 /:::::::::::::::::}:' V::::::::::{ .} .}::::::::::|:.:.:.:.|:.:.:|:.:.}-:'
ヾ!,、:::::::::__/_/ ヽ::::::::::::::::/|レVWハ/::::::::/:::::: |::::::|ハ V!::::::::::::::::::!:/ ./:::::::;:::Y /^!:::::::{:ト、: |:.:.:|:./:::::
`Y゚ ̄ _/VレvイW:::::`ー-::__/:::::::::/:::::::| ヽ `!:::::i:::::::::::|' /:::::::/L_|  ̄⌒¨}>ヘ}:.:.:|”::::::::
、 f´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::| ヽ .|:::::l::::i::::::| /:::::::::| >- ._ }} |:.: |ヽ:::::::
__
_..-''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''ー,,、
./ U \
, ' ___ __ .ヽ
./ ( ● .) ( ● ) '.,
/ u .  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ '.,
. .,' .l ( すげえ人だかりだお…… )
l U. ( 人 .) .l
.'., `.┬‐ ´ ` ┬ ´ .,'
. ' ,  ̄ ̄ ̄ ̄ /
ゝ、 /
| ̄ ̄ ̄ ̄l .-┬'''"´|
/\ /' , ̄\ .| /::|-.、
/ ヽ:::::' , \ / ゝ::::|. ヽ
/;;;;r' ̄´ ` ̄ゝ、;;;;;;;;;;ハヽ
/ソ´ (ヘ;;;;;;;ハ)ハ ♪〜
//´ / (ヘ;;;;;;;|) ハ
レ' /| ヽヽ ヽ (ヘ;;;;|) ハ
/ / /│ |_\|__|__ (ヘ;|)) ハ
l / l | | r'| | ハ ` ((!!)) |
| | | 」-ト、ト、 | _x===| }((ト、ヽ |
| レ|´| | | ヽ | rテ´ | / ハヽ__」〉|
_| | | | |_==ヾ、 ∨ |/ / {{ ̄ ̄||
〈l ̄〉ハハ \\x゙ , /// / llヾ〉 |||
ヾ_'-'∧. ヽ \\ _ ノ jノ ,イ /| ll |ヾ_ | /
/||ゞ´∧ \_\ゝ /// | {{| | | /;;;.
//´|| 〉〉、_ ヽ ̄ヽ、 /イ‐,,/ ゙| | |∧/;;;;;;
// ゙ |_| /\\_|` - -、- < ̄;;;;;/l } /`│_;;;;;;;;;;;
/\ー─-、 / / ̄/| || |;;;;;;;|;;;;;;;;;;;//| |_/;;;;;;;;| ;;;;;;;
____/___〉;;;;;;;;;;;;>' / /l l/ || |;;;;;∧;;;;;;;;;/_ | /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;;
__ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /| /-ト─--' ̄\/ |ヽ;;;/ | /レ';;;;;;;;';;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/イ /;;;|/;;;;;;;;;;;;;;;/》/ \ 《 レ'/;;|;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ……まあ、冷静になってみれば当然の状況だ
┃ 天下の大型休暇、ゴールデン・ウィークである
┃
┃ あまりの混み具合に気後れする自分とは対照的に、水銀燈は気分上々といった様子
┃ 入場前にして歩く足取りは軽く、満点の笑顔を振りまいている
┃
┃ 「人がたくさんいるとワクワクしてきませんか?」
┃ 彼女の言葉に、年を取った事を実感する。子供の頃はそんな気持ちになったけれど
┃ 今は、うん。うんざりと言うか、気後れというか。……何にせよ若いってのはいいことだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,..-―-..,,
. / `ヽ
. / , ー‐ ヽ
|¨´ ,.--、 ',
r 、 .|,.‐‐、 i あー、水銀燈
| | | (__,、_) u ,' はぐれちゃっても面倒だお
| | ', ヽ__| ./
. r'―r‐、 ヽ..,,__ ,.-'" ̄>、 ほら
. ノ \l l r‐/ | / ,.-'"´ \
l ヽj、ノ / ヽ .| ./ / _,,..-''/´ `ヽ
| ヽj_/ヽ_ r'"\ ',|//_,,.-''" /
. `l/ ./ | .| `"''‐''" ,i/
{\/ .| .| \|
/ /
/ /
/ /
\_ / /
\_ / /
\ / /
\ / /
\_ / /
\_ \___ _/ /
\_ `ー- 、/ /
\_ / /
\ ヽ / |
`ヽ \_ / /
\ ヽ_ /
`v-、 / /
〈 〉__ /ヽ /
 ̄〈 `ヽ | ,イ
`ー--く ゝ一' ノ
( ヽ---――ー'´
ヽ-'
,,,_
∠てYフ大>、_
//イ⌒⌒ `丶
rくL/∠. / ヽ 丶
ゝ..水、j} i | ヽ i 、 ヽ
}71|¨´| l、 i i i i, |l l ト
,j:| |:|丶. ト、|へト. l l 从リ,i i !
/|:| |:| . ヽ|弋歹ヽリ} ヒ炒}/.}ル
/ ` "ヘ\\ xxx , xxx,,彡ル |
/ /∧ ト_、. _ / .{ |
.. /{ { /ムハ l >z<ム} レ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ さっきまではしゃいでいた水銀燈が、手を繋いだ途端静かになった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_____ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ノ ( ●) \ ・
. | ( ●) ⌒) | どうかしたかお?
. | (__ノ ̄ /
. | / いえっ……なんでも、ないです>
\_ _ノ\
/´ |
. | / |
i__i
∧∧
_ _i_ | U | i r、 ,
八 rッ _{__}_ i { } i∧ ,r'::ヽ 八
:: 〈 | | 〉 :: i /^V / ,八 \ i {二二二二二} ヽ{:/::::〈 | | 〉 ::
. VV 小 {:::N ∧__{____}__∧ _{}_ i A, l  ̄ ̄ ̄ ̄ | ハ!::::::|VV
∨ _!___! }:::::::〉 { {_} i r, i __ } (ニニ)_/^ヘ{__},| 匸} 匸} | ゥ、 |ノ!:::::{ ∨
,ィ ,/||ヽ_ ! o V::::::{ 个/\,_{ゝ_{_}__| r|,n | |___/\|  ̄ ̄ ̄ ̄ | ,ッ ,ノ::}──,ノ,‐‐‐ヽ||───
. 爻,,/ニ||ニニ] ̄  ̄  ̄`〈二二〉´---::〈!!〉::}ニニo八___| | l__ ̄__,|: {ニ} r:, ! く:}{:::〈!!〉___く,ニニニ}||_∧_
林林匸||匸} ! !⌒!⌒! |::日::| 目 目 ||ニソ目_|_ノ〈〉:} | | ----|‐‐‐__ {:。〉,|oノ|〈:::| ||目目!}::::::::::::|||_{__}_
林林: }_{ ! ̄i ̄i ̄i:, :|::八::|  ̄目 ̄|l::::l 目 |::::| |::::〉j゚ j}。。 | 〃⌒}}〔:|〕 {ll::::} [_]||目目ノ::::::::::::|}{ 日}{日
森森, {___} i_ _ ' ____[ ____ ]t───≠─r=≠==一‐- _。,i_{{' ||=ニ≠=─-ァ──t ‐- 、_[__]{ ,}{日
 ̄ ̄i ̄| ̄l´ !__! ___! |__ j -‐ '"´  ̄ ̄´ ̄ : : : : : : :` ̄`>‐- j _ j ‐‐| \ \木
 ̄ ̄l ̄| ̄l j -‐: ´ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 、 、ヽ: : : `ヽj | \ \
__l l -‐ ''" : : : : : : : : :' : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ ヽ \ : : : :\|\|\ \
: : : : : : : : : :´ ,: ´ , :´ : : : : :' : : ,: : : : : : : : : : : /_/_/: : : : : \|\|\
: : : : : : : : : : : : : : : : : :' : : : : : : : : : : : : : : :/_/_/ : : : : : : : :\|ヽ ヽ
: : : : : : : : : : : : : :' , : : : : : ' : , : : : : : : : : /_/_/ : : : : : : : : : :\|`|
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ': : : : : :/_/_/: : : : : : : : : : : : : \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 実を言えば、ここに来るのは初めてだったりする。いい歳した男同士で遊びに来る場所でもない
┃
┃ 一応どんなアトラクションが人気なのかは調べてきた
┃ 評価が高いのはジェットコースターだとか。定番と言えば定番だ
┃ しかしジェットコースターだけで何種類もあるのにはびっくりした。さすが夢の国
┃
┃ 園内はどの建物も背が高く、外の様子は目に入らないようになっている
┃ 見渡せばどこもかしこも御伽噺の色。さっきまで顔を真っ赤に恥ずかしがっていた水銀燈も
┃ 夢の国の空気に肩まで漬かって、繋いだ手をぶんぶん振り回しながらやる夫を引っ張っていく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ 二二二 ―- 、
´ \:::::::::::::\
/ \::::::::::::l ヽ
' l | | ヽ::::::::| ハ
. / | | | |l | >ーく |
l l | || | ||イ儿 | |├|::::::::| |
| | | | |ハ | |彡イf宍ミ| l|├|::::::::| 、 最初はビックサンダー・マウンテン!
| | | | |≧ミ | |〃 辷ン| l|├|::::::::| \
| | | | |〃fぃ ノ リ├|::::::∧ \ \ ジェットコースターだっけ?>
|ハノl八 jハ ゝ'ノ ィ | ヾーく. \ \ \
|| l八 <_ ノ | / _\ \ \ \ そうですよっ
|| | ト /イ '/::::::::::::\ \ \
|人 | | | l` ┬く// /|:::::::::::::::::::::::ト \
∧{ | | | /匸{]::/ / :|:::::::::::::::::::::::い、
/ / リ | / 〈ハ/ / :: |::::::::::::::::::::::::::::::\
. / 厶イ r<ノーr〜′/:::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ /:::::::/f〜⌒7⌒l l::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
/ |::::::/:::l⌒7⌒7⌒| |::::::::::|:::::::::::::::::://⌒ヽ::::/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 水銀燈も入園経験はないと言っていたが、やる夫なんかよりよっぽど詳しいようだった
┃ 自分から遊びに行きたいと言い出すことのない彼女だが、何だかんだ興味はあったのだろう
┃
┃ スリルを追求しながらも物語を楽しませるというディズニーアミューズメントを徹底した
┃ ビックサンダーマウンテンがいかに素晴らしいかを、入場待ち時間中ずーっと語っていた
┃
┃ やる夫からしたら、乗り物そのものより、今か今かと入場を心待ちにそわそわしている
┃ 水銀燈を観ている方がよっぽど楽しいというか、心和むのだけど、せっかく力説してくれたのだし
┃ 自分もめいっぱい楽しむとしよう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
/:::::::::::::::\ ソワソワ
// ̄ ̄ \:::\
__r!" /i ,ィ、 \:ハ
l/7 l! i | ハl ヽ| ゙}:ト、
(_イN゙●ゞノ ゙● | (」ー'
./ l !.* △ *少イ !\
| \ ,イi |
ノィ ≧>ニフヽ≦ | |
〃 | i ゞ:ヽノ:::ノ ノ).|
!.| /:i::::A:::ヾヽ// `
゙ `ヲ:/Xヽ:::f〈
<7:/.><.\:ヾj
⌒ヽfニ!~lニラヽ!
ゝノ .レ′
「`'^〉,- ー ‐ - 、 「`'^〉
_r‐f⌒/::::《@》:::::::::f^Y⌒7⌒ヽ
〈_ヽl/^⌒^⌒^⌒^ヽト〜7⌒)イ
く∠ | /{ 〃ハ トヘんイ_ノ
くY| l| /ハ 、 /\}メ∨{ / ∧
〈∧ |lイ◯ ◯ ノ「`ーヘ. ヽ
イ三≧|:lヽゝ 、_ .∠ノ|:::::::|::|≦三二
/|:| /::ゝ、ヽ ノ._/ r‐く:::: /|::| \
イ |:|ハ:::::::/l:><:::| |:::::::::::: 〉|::| ト
l ノ八`フ:::ヒ@入|::r ┬′|::| ヽノ
〈/_ 厶>::::::::::::::<_ノlノ}人::.、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 1時間の待機を経て、機関車をモチーフにしたコースターに乗り込む
┃ 安全装置を自分の手でおろしていざ出発というだんになって、右隣に座る水銀燈は
┃ 期待と緊張で周りが見えてない様子だった。若いって凄い
┃
┃ アナウンスが終わって機関車はゆっくり動き出す。薄暗い坑道を、ゆっくり、ゆっくりと
┃ 前方、坑道の出口からは太陽の光が差し込んでいる。徐々に視界が明るくなって……
┃ 穴から出ると同時に、列車が急加速した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_,, 、............._ ワーワー!
, <´ ーゝ、:::::::>-、
, < / (_:::::::::::::ヽ、
/ / ー、:::::::::::ヽ
,イ / / / > ´i ゞ、::::::::::} ○
,' .// ., ゞ/-/ュ,,,∠.___ i / <::::}ハ ィ''´ ̄` ‐-、
,' / /_ノ /; /l >====、i/i (::::,、:::::> ヽ /( _ノ
' , / /ィ>ュ、{/ ' ' ◎ ,ィ/-‐' '⌒ヽ.ノソ ト、\ノ `ニ二' ) きゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!
i / i >'イ ◎ ,{ ==, , ゝ , ,--、_ `ー--‐‐' `つ
/ . i.// ) _,.ィ/ ///_..' <ヽ'// `ー‐t-──''''、‐ 、つ おっおぉぉぉぉぉぉぉ!>
_,,...-‐- ..__ 'ノ ノ/〃 _,,.. ィ≦:.:.:.:.:.:.:.:.:.V / /'´ ̄ ̄ヽ、 `ヽ、
ゝ、 _..-‐''{ ( -'/:{ ヾ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /,' /:::::::::::::::::::::::::::>、 `ヽ
/ }´o ゚ <二人 ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´ ̄/ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
`ー' / ̄>ヽつ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./,イ i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、
ィ´ /´ /´`}、>.、ヽ:.:.:.:.:.:.:./,<´/ / i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/、ヽ、 ウェェェェェイ!
ゝ、 ,イ , i´:::>:.ニ ィ≦i// / i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ハ
>、 '‐'::::::::::::::::::::::::::::}{/ /,' ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、ハ
/ : ヽ }‐-、::::ヽ::〃(三{/ヽ{ i::::::::::::::::::::::::::::::::::>'´三ii} ギャーギャー!
ー、ー-;:>- ,_ i ,i´/:::::::}三/}ii/{iゝi ,'::::::::::::::::::::::::::::::/::/三三{iヽ
ヽ }`'-─i //::::::::/三}X' i} Y i::::::::::::::::::::::::::::::::::::>三三>ミ
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
:::::::| ガタン…… |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::\_____/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-‐ ̄: : : : : :  ̄` -‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::/´: : : : : : : : : :. /´ ヘ:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ゴトン…… |::::::::::::/´: : : : : : : : : : : /´ `ヽ、:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_____/:::::::::/: : : : : : : : : : : :. / \:::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : : : : /: : : : : : / / ヽ:::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : : : : /..、: : : : :/ /..、 ヾ 〃 i:::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/: : : : : :ノ{:;:;:;:}: : : / ノ{:;:;:;:} ii 〃 i:::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.i ゙´ { ゞ'" ツ / i
______________________/` ゝ ´ / /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i: : : : : : : : : ヽ: : :/i ヽ / /:::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i: i: : : : : : : : : : }: i i } 三 ,../:::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i \: : : : : : _ノ: : :i \____ノ "____ イへ__:::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\: :: : : : : : : : : : : :\ _,ィ"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\: : : : : : : : : : : :: \ i´ __,,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‐-: : : : : : : : : : : :iヽ‐- ____ iヽ! <_ 〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i : : : : : : : : : : : : ::i ヽ ! .', !∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!: : : : : : : : : : : : 〉! ヽ .! ', >__〉:::::::::::__,::::-―'" ̄ ̄ ̄⌒ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_
|/|
|/|
|/l___ __ ___
|/////〉 l///l ///
|/i  ̄  ̄ /// おっ?
V <//ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 帰りの車中、遊園地での疲れが出たのか水銀燈は眠そうに眼をこすっていた
┃ そのうちふらふらと揺れだして、今はやる夫の肩を枕代わりに寝息を立てている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
. / / | :八 _ ′'' ' 彡イ{:リ |乂 . イ
. / / / /, |{从\ ` イ ハi :i|{ ': :/才=ーァ
ー-=ミ`ヾメ. 从i:乂 }:≧=-<(/ /, /‐-ミ 八ノ. : : : : : : : : :`ー-ミ ZZzzz
才 ̄. : : : : : :ハ __ハ 辷刈り.:::::jア.//.:.:.:.:.:.∨. : : : : : : : : : : : : : `ヾ
≧=ー. : : : : : : : /.:.:.:.:ア/八{i{.:.:.:乂 /イ.:.:.:.:.:.:.. ∨. : : : : : : : : : : : :`ヾミ
7. : : : : : :-‐. : : }.:.:.:r弌x__ _ ̄乂{{/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ: : : : : : : : : : `ヾー-弍
⌒7. : :ィ : : :乂イ.:}:/i fr爻ィ⌒} .く.:.:.:.:.:_彡.:.:.:.:}乂: : : : : :\: : :.乂
. /才f. ; 彳( {.:.:.:/.:{ ⌒} , ノ }.:ー-.:.:.:.:.:._彡' \ : : : : : \(
}/ }//.:.:.:{:.:.乂 ____ .才゛.:.:.:.xf斗く ! i {` \(⌒ヾハ
. />'"´才ーァーf.:.:.:>‐-ミ.:_//{/{iメ ' i:| ハ
. /.:.{ {{_ .ノ_厂 {f \-く:ハ八/ :从(
八:.∧ _jj {{ ⌒7八 、`Y7゙イ}i}./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 無理も無い。あれだけ体一杯使って楽しんでいたら、疲労困憊にもなる
┃ ビックサンダーマウンテンの興奮冷めやらぬ内に次々とスリルアトラクションを渡り歩く様は
┃ いかにも歳相応といった風で、なんだか優しい気持ちにすらなったりしたものだ
┃
┃ 正直やる夫も眠いけれど、眠るわけにはいかない
┃ 家に帰るまでが遠足って奴だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ITTTTTI。o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l ̄ ̄ ̄|ミ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l≡≡≡|ミ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::.. ::::..::::::::::.. ..::::::::::::::. ..:::::::::::...::::::::::::::::::::|l≡≡≡|ミ|::::::::..:::::..::::::::::.. ..::::::::::::::. ..:::::::::::..
:.::.:.:.:::.:.:.:...:.:.:....... o。_。_lコ<o> .. .. . ... |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o...:.:.::.:.:.:::.:.:.:
。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|」 」 」 」 」 」 」 」|lll| .。+.:. . .
* o o. |l|FFFFFFF| o .* .|l≡≡≡|ミ|」 」 」 」 」 」 」 」|lll| 。 。
.:: :. .. .. . 。。oo |l|FFFFFFF| 。 |l≡≡≡|ミ|」 」 」 」 」 」 」 」|lll|+ 。
/| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF| ゚ 。 。 |l≡≡≡|ミ|」 」 」 」 」 」 」 」|lll|。 o
|ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFFF| o. 。. |l≡≡≡|ミ|」 」 」 」 」 」 」 」|lll| * ゚
|ミ|:」」:」」:」| 〇 FF. 。FF| + ゚ |l≡o + +! + 。 〇」 」 + 〇
lミl.」」.」〇 ++ + 。 * o 〇 。 o + 〇 。 +
___〇___。_゚___。____o______〇__o___。___
Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 静かな夜にガタンゴトンとジョイント音が響き渡る
┃ やる夫と水銀燈を乗せた電車は、太陽の沈んだ街を進んでいく
┃
┃ 列車の窓から見えるのは、キラキラ輝く街の光と見慣れたビル
┃ 非日常の夢の国はもうずっと後ろのほうで影も見えない
┃ もうすぐ我が家のある町につく
┃ 水銀燈は、未だ夢の中。心地よさそうに眼を瞑っている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-  ̄ ̄` - 、
/ー、 ヽ
, -、 ヽ、_ ハ
ノ!o } !、_ ',
/ > o`ー-- }
{ / ヽー- _ _ !
ヽ`ー〈 } イ´ ヽ j ( ……流石におんぶして家までは無理だおね )
>、 ー' ( , イ⌒ヽ' | ( タクシーでも捕まえるかお )
< 7ヽー-ァー-ヾ/ .ハi
r='ヘ /ヽ!:::{ <´ ハo i
∨l∧ ノ / 7::`-> / j /
∨l∧ _/ j / /:;':::〈-イ 〈 ..|
,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´ ! ...|
! ⌒)ヘ ノ /:::::;/ } ..|
ヽ ´ノヘ/ /::::::/ ヾ / |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ いつも頑張ってるご褒美、と自分を納得させた。多分親バカってのもこんな感じなんだろう
┃
┃ 駅に着いたらおぶって改札を出てタクシープールまで。子供と言っても体はもう大人だ
┃ 何キロあるか……は解らないし女性にそれは怖くて聞けない、うん
┃
┃ まあ、今日くらいは。師匠の頑張りどころだと奮起して
┃ 駅に着くまであと僅か
┃ 今日くらいは……肩に感じる暖かさを労った
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
The "Daddy, Brother, Lover, Little Boy" is Close.
以上になります
「色んなアトラクション回ってればレス数稼げるやろ!」
⇒「あかん……まずTDL言った事ないから何がどうなって楽しいのかわからん……」
⇒「全部反応一緒になってまう……」
まさかの遊園地部分7レス。日常描くの苦手すぎんよー
あー……【誤字訂正】
×【サイドデッキ】
○【エクストラデッキ】
投下遅くなった上にミスもあって申し訳ない
>>782-783
╋━━━━━━━━━━━╋ ╋━━━━━━━━━━━╋
┃【金太郎飴デッキ】 ...┃【金太郎飴デッキ】
┃【エクストラデッキ】 無 ┃【エクストラデッキ】 無
┃ 後攻 ┃ 先攻
╋━━━━━━━━━━━╋ ╋━━━━━━━━━━━╋
おっしゃー2個目完成
推敲後投下します
投下開始します
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 圧倒的な攻撃力で敵を打ち破り、何人たりともよせつけず、ただ1頭フィールドに立つ
┃ トモガラ ナキガラ アギト
┃ 輩 の 亡骸 を喰らって戦場に現れ、一度 顎 を開けば嵐吹き荒れ全てが無に還る
┃
┃ 自分の原風景はいつだって憧れだった
┃ 絶対的強者たるドラゴンが、遊戯王人生の中心にいた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ト 、
<:.Z7_ヾー' _,、\
__) }帝 >く ゝ `ヽ、
/'Ww,ノ<´ゝヘ`=ィ⌒:ー:`_ _ -――-,、
ム- ―‐ ' `ヾ{:.ィ:、: : : : : : : <`ヽ ∠´_< ./ > .
_, ヾ r ´:.、: : : : : : ミヽ _ ) { ̄` < > 、
, -‐_ニ ` <二ニ=ヾ:.:/:.ヽ: : : : : : :ミ\ .<> 7 r ´ヽ:.:.:.:.:.:.` < \
, ´ ヽ` <`ヽ、_:.:.:.:}ノ:.:..,イヽ、:_:_:ミ> ´:.:.:, ' ./ /`ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:.:\ ヽ
\:.:.`ヽ ヽ`:.}:.,ィ´:.L、 ∠_=―‐{ /.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
\:.:.:〉イ∨/:, -‐ィ:.ヽ、 ムニ二/´ {,ヘ|:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
ヽ´:.} .'<, ':.:.:::::.|O>´ l _ ィ ィ´:.ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.、 ',:.:.:.:.:.:.:.:.:
X´/レ:,.イ:/〉´ _ィ´ ̄:.:.:.:.:.} .}:.:.:.:.::. '. :.:.:.:.:.:.:.:.::. ',:.:.:.:.:.:.:.:
,イノ {:.ィ /// >、:.:.:.:.:.:.,' /:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.::. ',:.:.:.:.:.:.:
{:.:} ,ヘ く〈/ _ ノ `/イ ⌒ヽ、:',.!:, ヘ:.:.:.:.:. . ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/|V. レ' >'/ ,ィ 〉´:.:.ム<、_ ∧リ' \:.:.:.:.┃ カオス・エンペラー・ドラゴン
/ ,':.:.:、 ./:.:.〈/:.ム':.:.:.:.:イ }/ `> 、_ 「ヾ. .. ┃ << 混沌帝龍 - 終焉の使者>>
{ー'ィ_:.:.;X Tヾ∠イ= 、:.:.:| / >、 ´ 〈 マム ....┃ ( 禁止カード )
レ'ーァ7 j:._:./:.:.:.>{二ニ=≠:.:.:.:.:`ー.、}:.、_マム‐-.._ ┃ ATK 3,000
/:.:.:./´_..ノ。ヽ_ゝ、{´:/, ':.::| /:::.:.:.:.:.:.:::.:.:|:_ノノ:.ヽr.、ー,、:.:> ┃ DEF 2,500
}`ー:v',.:´_゚:.:.:.:゚/:.:.∨:.:レ:.::::::レ:.:.:::.:.:.__:.:::.:.:V´:.:,:.:.ノ ノ:.} }:.:} }:....┃ ・ 墓地の光属性、闇属性モンスターを
V`Y、{,イ ,X X>:.:.:.:.:>:.、:::::::{:.:.:.::.:/ ヽ、:.::|::,、||ノ ノ:,ィィ':.:ノノノ ┃ 1体ずつ除外して特殊召喚できる
/:.:.:.:、 〉.ィヘ/.ム、_:.:.:>―`ー`ー/ ` 、ゞ'.|:´:./ノ-‐ ´ .┃ ・ 1,000ライフポイント払う事で
ト--v} {/.| 〉 `ー_´_ 〉ー フ { ノ:.:.:ハ ̄ .┃ お互いの手札、フィールド上のカード
ト-ィ/ ヾ{´ ̄ヽノ ゝ-‐ ´ ヽ、 .イ、:/:.:| ....┃ 全てを墓地に送る
Ⅵ/-‐ュ_,_-‐< , - ' `ー' _ム:、:.! ┃ ・ この効果で墓地に送ったカード1枚につき
ヾ!. ´.,ィ´ ヽ__.V _ムニ、_ヽ ┃ 300ポイントのダメージを相手に与える
´  ̄∠ -‐ ´ / / / 〉 .╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/´Y`ヽ
o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o
/ ⌒`´⌒ \ 今日も負けたっていう……
| ,-)___(-、|
| l `⌒´ l |
\ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 好きが高じてプロになっても、ずっとドラゴンデッキを使い続けてきた
┃
┃ とうぜん楽しい事ばかりじゃなかった
┃ 正直なんど諦めたくなったことか。覚えていない程多いのは確かだ
┃
┃ プロの壁は分厚い。優秀な小型モンスターは、容易く、あまりにも簡単にドラゴンを殺していく
┃ こっちが必死になって、手札をたくさん使い大型ドラゴンを出したのに、あっちは1枚で処理する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ニYニヽ
/(磷ト)(磷心) __人_
弋cソ弋cソ ..`Y´ ドラゴン使いのでっていうプロだー!>
/ ⌒`´⌒\ サイン貰っていいですかっ>
/ ,-) (-、\
| l __ l | おっ。みんな応援ありがとうっていう!
\ \ / / 幾らでもサインするから待ってろよっていうwww
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ けれど子供たち、ファンは中々成績が振るわない自分を応援し続けてくれた
┃ 「ドラゴン使いのでっていうプロ」として、いつも声援を送ってくれた
┃
┃ 彼らもドラゴンが好きなのだ。あの強くて、格好いいドラゴンに憧れを覚えていて
┃ でっていうの事も好きになってくれた。ならばドラゴン使いを辞めるわけにはいかない
┃
┃ それに何より、自分はドラゴンが大好きなのだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
/..::::::::::::::..\
/..:::::::::::::::::::::::::.\
/..::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
,. -‐'´..:::::::::::::::::::::...`丶、
ノ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ だからこそ、苦しかった
┃
┃ ドラゴンが好きじゃないなら、簡単に捨てられた
┃ 弱いプロは要らないとファンが見捨てたなら、強いデッキを使っていた
┃
┃ ただドラゴンが好きなだけの弱いプロを、それでも見捨てず応援してくれるファン
┃ 勝ちたかった。強くなりたかった
┃
┃ そこに、あいつが現れた
┃ プロ1年目にしてタイトル獲得という記録を打ち立てた男が、自分に向かって手を伸ばした
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/::`´`´ヽ r‐ ' _ノ
/:::.:.:. ヽ _ ) (_
/::::::.:. \ (⊂ニニ⊃)
|::::::::::.:.:.:.:.:. | `二⊃ノ
l::::::::::.:.:.:.:.:.:. | ((  ̄
`r'ニニヽ__ / ;; ( 後輩に頭下げなきゃならないなんて )
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、 ( でっていう、お前は情けない男だな? )
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 悔しさはあった。恥ずかしさもあった
┃
┃ けれど、手を払いのけたら、プロじゃない
┃ 男ですらない。ただのゴミカスだ、そんなもん。自尊心ばっかり大きいウドの大木だ
┃
┃ だからその手を掴んだ。自分のために、自分を応援するファンのために
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「ちゅーことで」
.
(ヽ (ヽ ( i))) /) /)
(ヽ(((i (ヽ((/ニYニヽ ( i)))/) /)
((i(ヽ(((i )/( ゚ )( ゚ )ヽ ( i)))/) i)))
(ヽ (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i)))
.(((/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \/) 強いカードを教えろっていうwwwww
( __、 |-┬-| ,_ )
((\\ | `ー'´ /´ //\)
(/ (((i )| / ( i)))( i)))
(/ \) \)
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \ 水銀燈に研究会の説明してるとこなんだけどお……
| (一)|lil|(ー) |
/ ∩ノ ⊃_) / んなもん一緒にやってりゃ解るっていうwwww>
( \ / _ノ | | 説明するほどでもねーっていうwwww>
.\ “ /__| |
\ /___ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \ じゃー今日の目的は
| (__人__) | 「強カードを分析して、まだ強さを認められていないカードの発見」
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | すまんおね、忙しなくて
.\ “ /__| |
\ /___ /
_ -― ―- _
_ -‐:::::::: ̄::::::::¬― 、 ` 、
/.:::::::}>{包}く]:::::::::::::::::::::::::.\ \
/.::::: -宀冖冖宀ー- :::::::::::::.\ \
/.:::::/ \:::::::::.ヽ ヽ
. /:::/ 、 \::::::::' l
// ' / | l | ヽ::::| |l
〈/ | | i | | | l‖|| | l_|::::|_ l|
′| '| || | | l|| ! | '. l j」L⊥!| l {{⌒氷⌒ヾ|| だ、大丈夫です
| | |l l| |l | | l |l | l| >イ | l | || | ヾ、イハ、_ノl |!
| |l| |l |ヘT ト ハ ヽ ヘ´ ,,斗=ニ、寸| l /7⌒lT´l |l
| ||l l|ヽ|,,ゝ ;=ミ \\〃 | r、 }〝リ //.:::::::| |l| |
、トヾ ヽヘ〈 { tヘ 、ヾノィ //〈::::::::::ハ|| |l
\l\ヽ\ ヾ彡  ̄ , ∧::ヽ/ー┴ッ l|
| \ ヽ ‘ _,,. u// / 厂::::::::fア >'⌒ヽ、
| ` >、 ヽニ´'´ イ ' /.:::::::::::fア /.::::::::::::::::::l
∧ 〈 |||>,、 __ <__l l l::::::::::::fア /.:::::::::::::::::::::|
〔 ̄ヽ ヽl| l:::::|{ム::::::::仁ヽ_| |:l|:::::::::fア /.::::::::::::::::::::::::ト、
_,,,..-.ー.─.-.-....、._
二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
/::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::', 緊張しなくても大丈夫だよ
/:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、_:::::\::::\:::::', 水銀燈ちゃんの話はやる夫から聞いてるからさ
i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l >≧r、\::::::ヾ\_ r 、 いやーでも実際みたら、本当可愛いねキミ
l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l 辻ヾ〉 \:::ヾ) (ヽ、`\
i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:', ゞ-′ ラ∨/\ \ \ おいこら。人の弟子に粉かけんじゃねーお>
. l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ \ ┌::ソノ \ \ \_
∨ l::::l::::l:::\ " ヘ::::/ r--‐-、>、 `ヽ
\|\!\ ′ ∨ ` ‐-、 `` `、
ヾ ヾ 、 ー ´ , ヽ、 -\ `、
_, r ´:` 、 , ′ 、 | !:.:ヽ : ヽ ヽ
_, r'´:.:.:.:.:.:.:.:./:.....` ー <´ ヽ | |::.:.:ヽ: : ヘ `、
_, r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.| .ヽ -、ー_'/ !::.:.:.:.:ヽ: : ` 、 _______i_
/゙: : : : : : : : : : : : ヽ:.:.:.:.:.:./i! | ヘ i. / 入 |\.:.:.:.:.ヽ;,r'`‐´_,, ..---┴‐,
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「やる夫に弟子が出来たから、研究会に参加させる」
┃ そういって連れてきたのは、巡業でみたあの娘だった
┃ 巡業の時もやる夫と水銀燈はいわくありげだったが、まさか弟子になるとは。人生ってのはわからないものだ
┃
┃ やる夫に負けて泣き、会場を飛び出した印象しかなかったから不安もあったが
┃ 水銀燈は自己紹介を終えると、巡業のとき迷惑かけたことを詫びてきた
┃
┃ なるほど、やる夫に弟子入りするわけだ
┃ ドラゴン使いじゃないのは残念だけれど、なーんておどけながら彼女のことを受け入れた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\ じゃあまず……
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ 「強いカード」ってのは何なんだお?
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、 でっていうプロ、言語化してみてくれお
<<</ヽ /\>>>
/ ノ Y ヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i)))
/∠_| ,-) (-,|_ゝ \ 【攻撃力が高いカード】だっていうwwwww
( __ l ヽ__ノ ,__ )
\ |r┬-| /´ なるほど。次、伊藤プロ>
| | | | |
| | | | |
`ー'´
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : | 【ルールを無視できるカード】だな
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V 「通常召喚は1ターンに1回しかできない」
\_! _ ' ! だから特殊召喚できるカードが評価される、だろ?
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' /
___,r| \ `二二´ / いい意見だおね。じゃあ水銀燈>
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
-r=y=y=y、、
/z〆..::::::::::{f勾::::::..ヽ
/x<..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/.f7.:::::刈ー'^ー'^ー'^ー'ヘーマ}:::ヽ
. / xリ::xFノ l l .l .l. l マヘ
/ {{l::/ノ .i .| ll | l| |! | ! | l| ハ わ、私もですか
. / {{:/ノ l .l l l l || |l | | | l| ! llハ ……えーと、【アドバンテージを取れるカード】だと思います>
/ ィリ{ l| 十 t .⊥l l| ハ.} , ィ 千 l l| .|
. /, .//|:}トヽlヘlr=tzぅミヽリ リj 斗 T7/ハ l、 うん、いい答えだお>
.、 .// 〈〈_}小ノハ ヾ弋ン` ゞ ' 〃イ リヘヽ
l:ト:. // 〈.{ /ハ、}.〉\__ ' u イ / l .l::|//
、 ヘ!:V./ ゞイ 1トム‐イ \ 、-.. _, // / l.l:}.1 ._
i;\ヽ;i〉./ _〃∠ノ1 / }| ノ1 ヽ − イ / / /千1!|Yチi;i;i;i卞z,,_
i;i;i;i;Y// //⊥ー |||_ノ´ } ヘ.:::::´:y:::ム/ / /ム!|:!||;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i≪_
i;i;i;i;i;{/ 〈〃::::::ヽゝン⌒ ,、 Y`ーt:::/イ〃/::::\トi;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;≪,
i;i;i;i;i/ ノ:::::::::::::::≧ x _, -、く \ヽ }|´__ //:::::::::::::\i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i;i;/ /::::::::::::::::::::::::〈 \ 「 ヽ _ く. l ||:::::::::::::::::::::::::l;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
i;i/_ 、|__::::::::::::::::::::::ヽ__,. -< ヽー"' ||:::::::::::::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
l:t- 水ー::l:}::::::::::::::::::::ヽ \ ` _>--ハ才1::::::::::::::/i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
|:|/ィ|トヽ:l:l::::::::::::::::::::::::\ へ__> ヽ |::::::::::::/;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } この中で一番惜しいのは水銀燈だおね
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン | じゃあ正解はなんだっていうwwww>
人. / | |
/ _ノ ノノ そんなん簡単だお
|
(ヽ三/) ))
___( i)))
/ \ \
/ ⌒ ー、 \ ) 「このカードを発動したとき、あなたはデュエルに勝利する」
(( (ヽ三/)/ (゚ ) (゚ ) \
. (((i )| (__人__) | って書いてるカードが一番強いんだおwwwwww
/∠\ |r┬-/ ' /
(__ `ー'
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ おう、コイツうぜーな
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヘ ,..:::´:: ̄::゙::`:::、
⌒ヽ) {::,/´ l丁 T`' :;:\
. ――-''" ̄`゙''ー-、 ハi lイN l 、イ l| iヾ:::}ヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ | lk_ィヽレ仁リ l .|dbl
/ノノ//|::::::::.ト、::::::::、::::::::l |、ト○ ◯/ l l∧| !
/i/::::::!|::.|::|:/:::ヽ、::::ヽ:::::l::::::l ||从.┌-、∠ / . l)ト、l、
|/〃;;{_{ノ v ` `ヽ: 、 ト、 :|::> /ニYニヽ ,イ,イゝ ニ イイ / | !
|レ!小l ○ u ○ヽ:;;j|Y ::::ア /(●)(●)ヽ <、ラY´:文:、バ, T≫゙i||
. |⊃ 、_,、_, ⊂⊃j:::}:}/リヽ /::::⌒`´⌒::::\ ≦〈:::{:::i;:〈:::::::〉}≠ZZ
ヘ ゝ._) u /::レ':/レ | ,-)___(-、| ≦j|:::l〉:::;ヘ::iNハ≧ッ
_ ., >,、 __, イァ イ/ | l mj |┬-| l | ,イ:_:lXK:::ハ:::::::\
ヽ._,.ィ7!_/ヽ//ヽ、 \〈__ノー'´ / <::::ソ,lX〈::kミ}:::::::::::\
/i::::!ム!ヽ!/:::/:::::::ヽ ノ ノ ト,r'X>!^^´::::::::::|
___
/ \
/ \
/ \ , , / \
| (ー) (ー) | ……すまんかったお
\ u. (__人__) ,/
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
| l ( l / / / l
l l ヽ /
ヘ
⌒ヽ)
. ――-''" ̄`゙''ー-、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ノノ//|::::::::.ト、::::::::、::::::::l
/i/::::::!|::.|::|:/:::ヽ、::::ヽ:::::l::::::l
|/〃;;{_{ノ v ` `ヽ: 、 ト、 :|::>
|レ!小l ● ●ヽ:;;j|Y ::::ア いやまぁ……いいけどな?
. |⊃ 、_,、_, ⊂⊃j:::}:}/リヽ
ヘ ゝ._) /::レ':/レ
_ ., >,、 __, イァ イ/
ヽ._,.ィ7!_/ヽ//ヽ、
/i::::!ム!ヽ!/:::/:::::::ヽ
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ただ真面目な話、これが強いカードだお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ゲームの目的は相手に勝つこと
r、/ \r 、 だったら「相手に勝てるカードが強い」に決まってるお
|:l1 l;l:|
/|` } { ´|ヽ 当然そんなカードあるわけがない
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |v
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\ すると次に考えるのは、「どうしたら相手に勝てるか?」
/ (●) (●) \
| (__人__) | そこで生きるのが「アドバンテージ」なんだお
/ ∩ノ ⊃ / 決してアドバンテージを獲得したから勝つわけじゃない
( \ / _ノ | | これだけは覚えておいて欲しかったんだお
.\ “ /__| |
\ /___ /
/:::::::::::::弋辷シ::::::::::::::::::\
/::::_ -〜〜〜〜〜〜ー _::::::ヽ ⌒)
⌒) r===厶'´ 〃 ヽ \::ト=、 (
( |レイ/ { i | | l| | i | l lト==' °
° /|i 八 | | | リ | | ノ j || \
〃 |l ヽl ヽ{-ヘ l/ー厶∠_ イ 从 ヽ
.レ ||ヘ. | ≫=ミ ヽ / ≫=ミk ///i | レ ⌒) アドを獲得したら勝てる、じゃないんですか?
|| i\{ ヾ ヒ〕 ヒ〕_シ //i | | (
|l | | l| .:.:. l .:.:.:. ´| || |l °
リ | | ヘ u /| || | l
/ / | | |i\ -、 ' | || | l
l⌒V ノ | |l|lヽ、 イl | i | || |l l
f´\_ノ-、_ | |l||:::::::≧≦ :::::∨l | | || | l l
ミ\_八_ノ川 |l ノ|::::::|/ハヽ|::::::/\| | 厶L|| l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ アドバンテージ……たしか、相手に対する優位性、とやる夫に教わった
┃
┃ ゲームが始まった時点では、両者ともにライフ8,000の手札5枚だ。ここに差はない
┃ しかし状況が動けば数字も変わる。こっちの手札5枚、相手が3枚になったとしよう
┃ するとそれは「2枚のアドバンテージを獲得した」と考えられるわけだ
┃
┃ そう考えてみれば水銀燈の言うとおりアドを獲得したら勝てる……ような気がするのだが
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ でっていうプロ
/ ( ●) (● ) \
| (__人__) | <<強欲な壷>>は強いカードかお?
\ 凵 /
/ \
/ニYニヽ
(ヽ /(。 )(. ゚)ヽ /)
(((i )/ ::::⌒`´⌒::::\ ( i))) 強いに決まってるっていうwwwwww
/∠_| ,-)トェェェェイ(-,|_ゝ \ 禁止カードだぞwwwwww
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー-'´υ /´
| /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<強欲な壷>>
┃ (禁止カード)
┃ あなたはカードを2枚引く
┃
┃ この魔法カードを発動すると(1枚損)
┃ 2枚のカードをドローできる (2枚得)
┃ つまり、ただ魔法を発動するだけで、2−1で1枚得できるぶっ壊れカード、というわけだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
. / \
/ ─ ─ \ じゃあデッキ全部<<強欲な壷>>にしたらどうかお?
/ ・ ・ \
. | (__人__) | 40枚全部、ちょー強い禁止カードだお!
\ l__l / さぞかし強いデッキになるおね
/ \
/⌒Y⌒ヽ
/(○) (○ヽ
/::::⌒`´⌒:::u\
| ,-) (-、| え? いや、それ負けるだけ……
| l ヽ__ノ l. |
\/⌒)⌒)⌒) / /⌒)⌒)⌒)
ノ ̄ .| / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 40枚全部<<強欲な壷>>だったら、ドローするカードも全部<<強欲な壷>>だ
┃ 1ターン目に壷発動して、2枚壷引いて、壷発動して、2枚壷引いて……
┃
┃ 都合17回<<強欲な壷>>を発動すると、丁度デッキは0枚になる
┃ 遊戯王はデッキからドローできなくなったら負けるルール
┃ 脅威の1ターンスーサイドだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヾヽ
_,.-‐'´ ̄ ̄ヽノノ-、
/:::イ::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::/::::::::_;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::;:':::::::,イ-/:::::,ィ:/:::::::::::i:::::::::ハ
/::::/::; イ ,_,≠_///:::::::/ハ:::::i:::::ヘ
_,ノ::://j:/ 乂:::7 ` /:::イ/イ`ヽ:::::|、i、:i
>、::::::∧,′ ` 彳´ 7心、 ',:::从| なるほど、アドの獲得イコール勝利じゃなく
 ̄ム::;_::::i 冫 ヽソ〃i/:::|
´ ',:::〉 ヽ- _ /!:::::::j 獲得したアドをどう使うかが重要なわけだな
j′、 `‐-、ソ /:ハ::::7
_,-、ィ、 ヽ ...イ::〃 j:::/
_,.ィ´\::::\ `ヽ、 `:y‐ ´ j:::::/ i/
,ィ´、:::::::::::::::ヽ::::::ヽ y<', iイ
i/::::::::\::::::::::::::ヘ::::::ヘ人:::::iヽ、
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、 そういうことだお
/::::::::⌒(__人__)⌒\
| |r┬-| | 「捨てた手札1枚につき400ダメージを与える」
\ `ー'´ / っていう魔法があったら、これ強いおね?
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 1枚捨てて400ダメージの魔法なんて、弱すぎて誰も使わないだろう
┃ なにせ400ダメージを与えるために必要な枚数は " 2枚 " だ。その魔法と、コストの1枚
┃
┃ けれど【強欲な壷デッキ】だったら、手札は21枚まで増える
┃ その魔法を発動して20枚捨てたら丁度8,000ダメージ
┃
┃ なるほど。単体では弱すぎるカードだ。アドバンテージで考えたら大損もいいところ
┃ けれど獲得したアドバンテージを生かすカードとしてみれば、確かに「強いカード」というわけか
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-―- _
/r辷}厂:::::::::{弐込リ.
/rア.::::::::::芸云芸=ミx:::.ヽ_
' f7.::::_j厂 艾::::V{
.′f7.::_j{., // / ハ艾:ハ
{{二}/_j{ / // / ' /// /, } iハ:}
;ffく{i{〉.:{:{芹ミメ、/ /// // /|| :}! カードの強さには
/イハ{≫ iハ.r=ミ心/// /厶斗リ/ !介 アドバンテージを獲得する強さ
. / :{i{ハ从|{杙 {r::リ^ }イ云zx才 .从{ アドバンテージを変換する強さ
/ :}i} i:八乂 , , , 弋fリイ /イ:i:}
. / / | :八 _ ′'' ' 彡イ{:リ |乂 . イ 2つある、ってことねぇ
. / / / /, |{从\ ` イ ハi :i|{ ': :/才=ーァ
ー-=ミ`ヾメ. 从i:乂 }:≧=-<(/ /, /‐-ミ 八ノ. : : : : : : : : :`ー-ミ
才 ̄. : : : : : :ハ __ハ 辷刈り.:::::jア.//.:.:.:.:.:.∨. : : : : : : : : : : : : : `ヾ
≧=ー. : : : : : : : /.:.:.:.:ア/八{i{.:.:.:乂 /イ.:.:.:.:.:.:.. ∨. : : : : : : : : : : : :`ヾミ
7. : : : : : :-‐. : : }.:.:.:r弌x__ _ ̄乂{{/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ: : : : : : : : : : `ヾー-弍
___
/⌒ ⌒\
(● ) (● ) \ おっ、いい表現だお!
. (ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
(((_⊂>ヽ| |r┬-| | なかなか鋭いおね
. \ \ `ー'´ /
. ゝ-| ヽ
ヽ \
//.:::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ__ヽ
___//.::ィ^⌒^⌒^⌒^' トく<_}{^)}
{に}{_>>l l |l | |l| | l ト仆イ l
フ小1|| l |l | lハl|| 〈ハ〉l |
〈{_ハ〉_」⊥L!l | 厶斗+ | |l | |l |
| l l | lヽハ ヽj/ j 亅|l | |l! えへへ……
| | | いx==ミ ==ミ| l| ! ,小|l
川 | ヽ{ :.:.:. . .:.:.:.: 川//l|l ! 〃
二≧x' '//⌒ヽ、 ー‐ 彡イ/l ! l釗k≦三
z≦三/ / l _ヽ\_, イ/ //_」_|l|l三≧x
_≧/ / /| _ {@}l:::〉―‐1' //.:::::.\l l弋≦⌒
ラ/ / /.::|l{@}  ̄ レ::/ ^Yl /.::::::::::::::::.Ⅵヽ\
{ {/.::::ハ ̄ q_ l / / | {:::::::::::::::::::::::〉|ハ ヽ
ヽ个ー'::::::ト、 ペ) へ. /-人ヽ:::::::::::::::::/ ノ ノ
/ ニYニヽ
/ (●)(●)ヽ
/ ⌒`´⌒\
/ ,-) (-、\ ……で、実際強いカードは何があるんだっていう
| l __ l |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ なんだろう。嫉妬心が湧き上がるな
┃ いや、可愛い。可愛いんだ。伊藤プロもニヤニヤと頬が緩みきっている
┃
┃ けどそれ以上に許しがたい気持ちが湧き上がってくるぞこれは
┃ 壁ドンしたい気持ちを抑えて、話を本筋に戻す
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : :|: : /|: : : : :|: : |: : : : :',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: /_ |: : :,/|: : /ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/´ |: :/ |:./ ̄`'V: |.: : : | V
< : _: : : /. |/ レ }|:./ヽ: : :|
<:: |. 小{ ≡≡ ≡≡ レ{: :|ヽ:|
厶ヘ ハ 、 {ハ,;' ((
\_! ' ! ( ( ヽ) ホワ〜ッ
ヽ ー==‐ / ヽノζ
___,r| \ / | ̄ ̄ ̄|(^)
/:/::::| \ ヽ _ , ィ´ | ''..,,''::;;⊂ニヽ
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 .| .,,:: ;;;;ン=- )
/:::::::::::/::::::::| \ / ! ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニノ ヽ
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ でっていうプロの場合モンスターはドラゴンだけ、だお?
. (( / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) } 当然っていうwwww>
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン | じゃあ魔法・罠から考えていこうかお
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i ) ___( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ ) まず<<激流葬>>これは確実に強いお
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |
\ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<激流葬>>
┃ (制限カード)
┃ モンスターの召喚成功時に発動できる
┃ 全てのモンスターを破壊する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : | 全てを破壊するってのがミソだよな
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| こっちに1体でもモンスターがいると損になる
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! 相手モンスター召喚に発動したとして
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' / こっちは激流葬とモンスターの2枚消費
___,r| \ `二二´ / むこうはモンスター1枚消費だから、1枚損だ
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
-‐,コf7{{辷fリノヘ,
/ __{仏:'/:`¨:^三≧,
/:7://:::::::_:_彡'^¨⌒丶
/ }:厶:/::∠}厂 \ \
/ ____」水くフノ^´ .′ 丶 . 、
/ /::/ 7::/∧:} /, //! . . } l i
/ \V介{:し:ノ |十-Li j/ } ハ| だからこそプレイングが生きると思うわぁ
/ // |:トf′ |i_」土z,\ ァィ/ / }
// // i |:| 丶 个i、 炒` '仞/}}j/ こっちがモンスターセットしていれば
‐= _ / 〈/ l |:| `ト . \ 〉i{ {{ 相手は「2枚までモンスターを出せる」と考えるもの
 ̄≧=-く 、 八l」 l八 `¨⌒、_ ,イ八}}=-‐
___,≧ニニニ≧x )\ // ヘ 个ヘL,_ /厶'′ セットモンスターが<<クリッター>>だったら得でしょう?
二ニニニニニニニニニニ≧x彡'ヘ 「¨::7了f千{≦=―-
_厶三ニニニニニ>=≦ヘ乙1 |:::/r介ハi| トく,⌒´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<クリッター>>
┃ (制限カード)
┃ ATK 1,000
┃ DEF 600
┃ このカードがフィールドから墓地に送られたとき発動する
┃ デッキから攻撃力1,500以下のモンスターを1体手札に加える
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 基本的にはモンスターは召喚したいものだ。何せ通常召喚の権利は1ターンに1度だけ
┃ モンスターを召喚しないターンがあったら、権利を放棄してる。これは損
┃ しかし罠カードを踏んでカードを損するのもイヤだ
┃
┃ だから、相手が1枚モンスターをセットしていれば、2枚目まではモンスターを召喚できる
┃ 何故なら、2枚目のモンスターに激流葬を撃たれても、こっちの損は2枚、相手の損も2枚でプラマイゼロ
┃
┃ ただし相手のモンスターが<<クリッター>>だと、相手は1枚得する
┃ 合計して、相手は−2+1で1枚損。こっちは2枚損。つまり1枚のアドバンテージ損、ってわけだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
「さすが水銀燈だお!」
「そそそ、そんなことないですよー♪」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ あとおめーら、いちゃつくのは場所選ぼうな?
┃
┃ ……自分も弟子が出来たらあんな風、バカ師匠になるんだろうか
┃ 他山の石、他山の石
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ニYニヽ
/ (●)(●)ヽ
/ ⌒`´⌒\
/ ,-) (-、\ んじゃあ、獲得したアドを使うカードはっていう?
| l __ l |
\ ` ⌒´ /
. / ∩ノ ⊃ / ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/
\ \
\ \ \
> > >
/ / /
____
. '" U `丶、
/ \ \ それが難しいんだおね
/ `¨″ `'ー'" ̄`
{ 三三 三三 } 結局、獲得したアドを使って何をするかと言えば
'. J / 相手のライフを削る、なんだお
\ u ゙'ー'^'ー'゙ /
`¨7  ̄ ‘, ってことはアドを使うカードは大半がモンスターになる
/ ‘,
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \
/ (●) (●) \
| (__人__) u | もちろん魔法カードでアドを消費することもあるお?
r、 r、\ ` ⌒´ ,/
ヽヾ 三 |:l1 > ー‐ ヘ けどそれも、最終的にモンスターに繋げるためだお
\>ヽ/ |` } ヽ たとえば伊藤プロがよく使う<<死者転生>>とか
ヘ lノ `'ソ イ | |
/´ / ./ | | |
\. ィ_ノ .| | |
| | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<死者転生>>
┃ 手札を1枚捨てる。墓地からモンスターカードを1枚手札に加える
┃
┃ つまり、2枚のカードを使って1枚手札に加えるわけだから、1枚損
┃ まさにアドバンテージを消費して、勝利を目指すカードだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ノ Y ヽヽ
o゚((●))((●))゚o
/:::::::⌒`´⌒:\
ミ ミ ミ .| ,-) (-| ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) .| l ヽ__ノ l| /⌒)⌒)⌒) それじゃあでっていう様のドラゴンデッキは
| / / / \ |r┬-| / (⌒)/ / / // バ 強くならねーじゃねえかっていうwwwww
| ::::::::::::(⌒) | | .| \ ゝ :::::::::::/ ン
| .ノ | | .| \/ ) / バ
ヽ / `ー'´ / / ン
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ |`-'~| |`-''|\
/ `--'_`--' \ まあそうだおね
| (_0__0_) | −3
\ └┘ /
/ ヽ
/ニYニヽ
. /( ゚ )( ゚ )ヽヘ
/::::⌒`´⌒:::: \\
/^| ,-)___(-、| } ……ギャグ?
|: | l |-┬-| l | |
ゝ\ `ー'´ _/イ
\;"ヽ::... ∠ ヽ \
γ⌒:|:: .}" ⌒\ \
| ;/ / ,ィヘ. \ ヽ
| / / ノ \___ノ
| " / /
ゝ__ノ /
/. ..f
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : : :|: : | ,: : : ',: : :ヽ : :!
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.: :: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!jニニコ| :/ |:./iニニV: :|.: : : | V
< : _: : : / 〈fエ:エi |/ レ fエエ) |./ヽ: : | マジだと思うに今日の晩飯
<:: |. 小{ レ{:.| ヽ:|
厶ヘ ハ > {ハ/ .V
\_! ☆ !
ヽ !ー―‐r /
___,r| \ `ー―' /
/:/::::| \ ヽ _ ̄ ィ ´ (⌒)
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| | |
| _,, _
|-''´ゞ{薔}ンy、
|:;.- ―― - 、:\
| \:ヽ
| i ,, , `,,!
|、i^V1 ノl/| / ト、
| ◯ !/ ,ノー!,イ ト ィ
| ◯l'// ,i!レ′
|u 、__ i/ '/ _,__,
|-、_ ` ´ ,.ィ' //―'":::::;ノ-―ァ
|::トvriニ「:´ン///::::::::::::::>―'''
j-、{薇}/::/::レ':::::::::::::::::\__
{ ! ノ:::::!:::::;ト- 、‐------'"´
|ヽ/<`r‐fr´ll \
|::r( ,)( .ハ_jj i !
|:::ヾ〈〈〈ノ:\\! .トト|
|::::::::~::~::::::::::\ヽ! ! l
|:::::A:::::::::::::\::ヾ:、
|::/><\::::::::|:::\::>ヽ,
|'_><_,!::::::|i 、\::ヾ!、
/ニY二ヽ /⌒ '"⌒ ヽ、
/uー ー;##ヽノ ー \
/ (_)(_) .u\ ,; \ ,rー、
|-);;#⌒`´⌒:::: (-, ⌒ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ヾ`ヽ ヽ
| 〈 ,____ 、 〉 i,ノ、____"___,、___ソノ__ノ
 ̄ ̄ ̄゜`⌒´  ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/ \
/ _ノ ヽへ\
/ ( ―) (―) ヽ コンセプト自体変えるしかないと思うお?
.l .u ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒r'.二ヽ< コンセプトって……なんだっていう……>
/ i^Y゙ r─ ゝ、
/ , ヽ._H゙ f゙ニ、|
{ { \`7ー┘!
____
/ \
/ \
/ \ でっていうのデッキはグッドスタッフだお?
| \ ,_ |
/ u ∩ノ ⊃―)/ 強いカードを手札から繰り出していく
( \ / _ノ | | これを変えるってことだお
. \ “ /__| |
\ /___ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ドラゴン族の使いやすいカードや特に強いカード、これらを無造作につっこんだのがでっていうのデッキ
┃ 動き方は至極単純。モンスターを出す。殴る。エースカードは<<レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン>>
┃
┃ <<レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン>>
┃ ATK 2,800
┃ DEF 2,400
┃ ドラゴン族モンスターを1体除外して、手札から特殊召喚できる
┃ 1ターンに1度、手札か墓地からドラゴン族モンスター1体を特殊召喚できる
┃
┃ エースモンスターの効果で強力なドラゴン族をばんばん召喚していく
┃ だいたい、エースを引けば勝てる。引けないと負けるデッキだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,..¨ ̄ ̄¨丶
/ \ でっていうプロ
/ ヽ、::::::::: ヽ, 「ドラゴン族の強さ」ってのは、何なんだお?
. /( ●):::::::::::, -‐ i
i ::::: ( ●) | 絶対不死身、敵う相手なんていない最強チート種族
\ (_,、 / それがドラゴン族なのかお?
\ ` ‐' __/
/ \
/⌒Y⌒ヽ
/(○) (○ヽ
/::::⌒`´⌒:::u\
| ,-) (-、| それは……
| l ヽ__ノ l. |
\/⌒)⌒)⌒) / /⌒)⌒)⌒)
ノ ̄ .| / / / (⌒) ./ / /
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
/::`´`´ヽ r‐ ' _ノ
/:::.:.:. ヽ _ ) (_
/::::::.:. \ (⊂ニニ⊃)
|::::::::::.:.:.:.:.:. | `二⊃ノ
l::::::::::.:.:.:.:.:.:. | ((  ̄
`r'ニニヽ__ / ;;
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ――それは違う。断じて違う
┃
┃ ドラゴンは、そんなもんじゃない。もっと泥臭くて、だから格好いいのだ
┃ 幾千幾万もの屍を築き上げて。仲間の死肉すらも喰い、最後まで立ち上がるのだ
┃
┃ そうして最後には、その圧倒的な力をもって全てをなぎ倒す
┃ それが、でっていうの憧れたドラゴン
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
r‐ ' _ノ
/ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃)
/ ⌒`´⌒ \ `二⊃ノ 何度倒されても立ち上がる生命力
| ,-) (-、.| ((  ̄ 全てを破壊する攻撃力
| l ヽ__ ノー┼¬U
\ ` ⌒´ / これが、ドラゴンの強さだっていう
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ だったら、一つだけ考えがあるお
| (●) (●) |
\ ∩(__人/777/ ――リアニメイト。これは、どうだお?
/ (丶_//// \
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : 」_: : / 〈 ゚ |/ レ ゚ ..}|:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| なんだそのリアニメイトって?
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' !
ヽ / `t /
___,r| \ { / /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
.レニイ.|,lト、 |、 |!、 | ,/! ,ィ !|
. /ノ ハ!十寸ニマT \| /+/-!_j ,ィ!
//! ! _゙__ヽ--ヽ ! ,/ナ'´ レ1 //
/ |ヽ ヘ. 弋歹ヽ j/ 弋歹/´7 ,.、 モンスターを墓地から蘇生することねぇ
! |.\ ヾ ̄´ ` ̄ラ ィ! ./ .}
八! i\_\ ′ _,∠_,ィ1l ./ ./ <<レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン>>
- 、|.| レヘゝ、 ー ァ / l !l / ./_,.--ー なんて正にリアニメイトモンスターよぉ
:::::::|.| |:::::::\゙> __ ,イ l |,. ‐::/ ,イ、::::_::_::_::
:::::: ',! |::::::::::/^「介、 ! .! l__:::/ノ / `ヽ::::::::
、:::::∧ .!:::::::/:::::レ l|:、〉-'^::| |::::〃 ./、У./\::
::ヽ:::/\∨ヽ!::_::| lY:::i}ト、:::! ,/:::У ' Y_/ / ノ!
:::::∨:::::i\ヽト:::/! ヾ、!>‐l| /!::::::| ー'ーン′
:::::::ヘ:::::レ´ヾ└V! ヽ //! |:::::::} /
/ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(0) ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、 | 今までのデッキと変わってねーっていう
|_,|_,|_,|_,|. (^ iヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | `ー'´ / <<レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン>>
| `".`´ ノ を引けないから、負けてきたんだっていう
入_ノ
\_/
/
/
____
/ \
‐ ─ \
( ( ●) \ そのレダメをリアニメイトするんだお
(人__) |
`⌒´ /
`l \
l \
/: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ | :/. |:./⌒ヽV: |.: : : | V そういうことかっ!
< : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : |
<:: |. 小{ _,,.. - :::::::::::、-.,_ レ{: :.|ヽ:| モンスターのサーチは難しいけど、蘇生は簡単だ
厶ヘ ハ ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V だから、サーチする代わりに墓地に落とすっ
\_! u _ ' !
ヽ / `t u /
___,r| \ { / / ご名答だお>
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´
/::::::/::::::| \u ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
____
/ \ 水銀燈、デッキからモンスターをサーチできる魔法・罠カード
/ ⌒ ⌒ \ 思いつくだけ言ってみろお
/ (ー) (ー) /^ヽ
| (__人__)( / 〉| ただしドラゴン族をサーチできるカード、だ
\ ` ⌒´ 〈 / ⌒^ヽ それも攻撃力2,800でレベル10のな
―――――――― \ _ _ _ )
__{〆..:::::::::〆 ` 、
/_{f7.::::::::::〆 \
/ __{f7.:::::::〆 / \ \
厶イ7:r-、く | | | ヽ \
〈〈__/:ハ::.Vヽ\ | | |、 | ヽ
. /ヾィ/ イヘヽノノ | |ヽ | \ ', | | '.
/ /://ll |:「´ |{ 丁ヾト、| ヽ |! | |l |
|::| l| |:| |ヽ弋f==,ミメ、 ' ‖ /ハ || |
/|::| || |:|ヽ | 、_{._!ンヾ }ノ|l /厶| , / ハ|
|::| || |:| \ ヽ  ̄¨` l/rテミ|/ / / }ノ ない……と思います
|::| l| |:| l \ \ 、ヾ' / イl/
l| | ` -\ J ′/ ノ 勉強がたらんおね?>
|l |\ r‐ァ / /
ハ ト、 、 U  ̄ イ
/ ハ l::.\ >_,、 / |
/ ∧ l:::::/.::7爪 丁 |
―- _∠::::ヽ ∨:::/ 小ヽ |l |
―‐ 、 ` マ}__ ト、 ∨/:||:lL)〉ハ |
::::::::::..\「` マ}___\ ∨:||:「く/ | |
____
/ \
. / \ <<封印の黄金櫃>>
. / ― ー \ <<タイムカプセル>>
| (●) (●) | 少なくとも2つはあるお。特に黄金櫃は覚えておくように
. \ (__人__) /
. ノ ` ⌒´ \ あっ! ……はい、師匠>
/´ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<封印の黄金櫃>> デッキから1枚カードを表側で除外して、2ターン後に手札に加える
┃ <<タイムカプセル>> .デッキから1枚カードを裏側で除外して、2ターン後に手札に加える
┃ ( ただしタイムカプセルはフィールドに残り、破壊されたら加えられない )
┃
┃ これだけ沢山のカードがある遊戯王でも、サーチできるカードはせいぜいこれくらいしかない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ サーチでもいいんだお。けど遅いし……
| (●) (●) | 1度破壊されたら、また2ターン待つ
\ ∩(__人/777/
/ (丶_//// \ 時間がかかりすぎだお
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ( ●) ( ●)\ その点墓地蘇生なら何度でも出せるし、カードも多い
| ⌒(__人__)⌒ |
\ ` ⌒´ / <<浅すぎた墓穴>>
/⌒ ヽ <<死者蘇生>>
| ヽ__ _ ', <<継承の印>>
:、_ ) ( ̄ _丿 <<バースト・リバース>>
| /  ̄`i / ̄ `i <<復活の墓穴>>
| | , | <<竜の転生>>
∧ | |__/ / <<リビングデッドの呼び声>>
`ーヽ _ | | _/
(__) 、__)
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : : :|: : | ,: : : ',: : :ヽ : :!
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.: :: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!jニニコ| :/ |:./iニニV: :|.: : : | V
< : _: : : / 〈fエ:エi |/ レ fエエ) |./ヽ: : | 状況に応じて他のモンスターを蘇生できるのもデカいな
<:: |. 小{ レ{:.| ヽ:|
厶ヘ ハ > {ハ/ .V その通りだお。柔軟性は大事だおね>
\_! ☆ !
ヽ !ー―‐r /
___,r| \ `ー―' /
/:/::::| \ ヽ _ ̄ ィ ´ (⌒)
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| | |
r‐ ' _ノ
/ ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃)
/ ⌒`´⌒\ `二⊃ノ
| ,-) (- | ((  ̄
| l ヽ__ ノ‐┼¬U しかし、墓地に落とすのはどうやるんだっていう?
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ドラゴン族なら<<竜の渓谷>>が使えるお
| (__人__) | <<竜の霊廟>>もあるおね
/ ∩ノ ⊃ // ∩ノ ⊃
( \ / _ノ \/ _ノ 汎用魔法なら<<愚かな埋葬>>
.\ “ / . \ “ /
\ / /\/ そして何より<<未来融合 - フューチャー・フュージョン>>が使える
\ \ でっていうプロ、ドラゴン族融合モンスターって言ったら?
\ \ \
> > >
/ / /
r‐ ' _ノ
/ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃)
/ ⌒`´⌒ \ `二⊃ノ
| ,-) (-、.| ((  ̄ ファイブ・ゴッド・ドラゴン
| l ヽ__ ノー┼¬U ―― F G D
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<F・G・D>>
┃ 融合素材 ドラゴン族モンスター×5
┃ ATK 5,000
┃ DEF 5,000
┃ このカードは闇、地、水、炎、風属性モンスターとの戦闘では破壊されない
┃ ( 光属性モンスター以外には破壊されない )
┃
┃ 遊戯王に存在するモンスターの中で一番攻撃力が高いカード
┃ それに加えて光属性以外に対する戦闘破壊体性
┃
┃ ドラゴン族使いなら誰もが一度は夢見て、そして諦めるカードだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
, '´ ̄ `ヽ
// / `ヽ 未来融合は「デッキから融合素材を墓地に送って融合召喚する」
( ( / ⌒ | つまり逆に考えれば未来融合は「サーチカード」なんだお
| ⌒ (_人__) | | |
ヽ / ノノ ……このコンセプトを採用すれば
ヽ イ
/ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<未来融合 - フューチャー・フュージョン>>
┃ (12年9月1日より禁止カード・この話では制限カード)
┃ エクストラデッキから融合モンスターを1体選ぶ
┃ 指定された融合素材モンスターを墓地へ送り、2ターン後に融合モンスターを特殊召喚する
┃
┃ F・G・Dの融合素材はドラゴン族モンスター5体。ドラゴン族なら何でもいい
┃ なるほど、サーチカード。その考えはなかった
┃
┃ 入速出プロが楽しそうに笑う。驚くなよ、と表情が雄弁に語っている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ \
/ .,r'´` 、 , ´`ヽ、 \
/ , 、,,.-='、'、 \
/. `┬;;;:::┬′ノヽ.. ゙.゙、;;;;::',ノ \ ――最速1ターン
| ⌒゙''''''´" `''''''" l
..|. .( j ) .| 平均でも2ターン目には
|. `ー-‐'´`ー-‐'′ l <<レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン>>
. \. |,/⌒'⌒ヽ| ./ が召喚できるお
\ l j /
/ヽ `ー--‐''´ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
____
,...-‐:::::::::::::::::::::::::‐-.....、
/::::-‐  ̄ ̄ ̄ ‐- 、:::::::ヽ
. /: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \ //. u l l ヽ::::::`、
/: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ .//. l、 l__ . l__/l_ 〉 ト、::lヽ
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ', l l二二lメヽー‐l`、 7l / l 〇〇ヽ
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! l l ト l/l ヾヽ、. l V‐レ-、l u l/^` ヽ
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| l l. l`ヽ-‐ u `、l r'⌒、`l l lヽ ヽ
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ | :/. |:./⌒ヽV: |.: : : | V .l 〉`lV`r'⌒、 !l!lll!! ゝ--' l ノl. l l ヽ
< : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : | l l`ヽヽゝ.-' u ノ/.l ノノ. ヽ
<:: |. 小{ _,,.. - :::::::::::、-.,_ レ{: :.|ヽ:| l l. ヽ\u -‐―‐-、 u.// /::フ、 ヽ
厶ヘ ハ ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V ヾ l、`‐ _ `―一 ´-‐//::::ヽ `v lヽ.ヽ
\_! u _ ' ! ヾ_l、lヽ l フ`ニ>' ̄y/::::::::::::ゝ ‐-l 、、`、
ヽ / `t u / `、ニハУ::::::::::〈./::::::::::::__::::〈 >-‐ ' ヾ
___,r| \ { / / l`- .>::::::::::::::::::::::::::::l ヽ:::ヽ l
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ ´ 、二く. /::::/l:::::::::::::::::::::::l. ヽ:::\∠\
/::::::/::::::| \u ´ ∧>、 ./L/::::/ l::::::::::::__,、::l >::::::ゝ l ̄
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ∠:::</::::/,‐レ^マ/ )(〈^7::::::/l ノ
::::::::::::::/:::::::::∧ /二\ |::::::ヽ::::::::::::\  ̄〈:::〈lて π`Z 〈. /::::::< ノl l
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::! ゝ:::::"vl><l`‐'´`´:::::::::::`‐、iノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 思わず息を飲んだ
┃ 伊藤プロと水銀燈も驚愕をあらわに、言葉もできない
┃
┃ その時でっていうの頭を締めていたのは、広大なフィールドを悠々と飛び回る
┃ <<レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン>>の姿だった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/::`´`´ヽ r‐ ' _ノ
/:::.:.:. ヽ _ ) (_
/::::::.:. \ (⊂ニニ⊃)
|::::::::::.:.:.:.:.:. | `二⊃ノ
l::::::::::.:.:.:.:.:.:. | ((  ̄
`r'ニニヽ__ / ;;
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 同族たるドラゴンの死体が積み重なった山の中から、不死鳥の如く現れる姿
┃ 誰よりも早く戦場に立ち、駆けつけた戦友と共に敵を打ちのめす
┃
┃ 何度倒されても立ち上がり、誰よりも長く戦い続ける勇姿
┃ 心が、動いた。格好いいじゃないか。格好いいじゃないか!
┃
┃ そんな素晴らしいドラゴンたちを率いて戦いたい。勝ちたい!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ \Yノヽ キリッ r‐ ' _ノ
/ (0)(―)ヽ _ ) (_
/ ⌒`´⌒ \ (⊂ニニ⊃)
| , -) (-、 | `二⊃ノ
l ヽ__ ノ l | ((  ̄
`r'ニニヽ__ / ;;
r':ニニ:_`ー三`:く./ [l、 ――やる夫
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
,ヽ 、 , /、
/ \ Y / ヽ
/ γ∩Υ_ヽヽ
/ ヽ∪人 ̄ノ ヽ オレ様の新デッキが完成したら
/ ´ ̄` ´ ̄` \ いの一番に相手してやるっていう
/ 、 , \
| ―} {─ | それまで楽しみに待ってろよ
| ′ ′ ` ヽ |
| | \ ______ ノ | |
\ ` ´ ̄` ′ /
\ /
/ \
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ ―― 、 ,.、――\
/. .\
/ ( ● ) ノヽ ( ● ) \
/. ´"''" , "''"´ \
| ( j ) . l
..|. .`ー-‐'´`ー-‐'′ |
|. ` ⌒ ´ .l
. \. /
\ /
/ヽ イ\
/ ``ー- -‐'"´ \
\
., '´ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ.
/ \
/ ⌒ ⌒ .:::\
/ .:::::ヽ
! ....((;;;;)) ::::: ((;;;;)).... .::::::::::! デッキ調整難しいけど頑張れお
! "" (___人___) "" .::::::::::!
ヽ ヽ、_ノ ..::::::::/
\ ..::::::/
/ ....::::::::::..... ::::::::\
/ニYニヽ
/( ゚ )( ゚ )ヽ
/⌒)⌒)⌒)/::::⌒`´⌒::::\ /⌒)⌒)⌒) ……でっていう?
/ / / / | ,-) (-, |(⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)| l ヽ__ ノ l . | ゝ :::::::::::/
| ノ.| ` ⌒´ / / ) /
ヽ / / /
/ / / / / //
/ / ′ イ / ' /イ
/ イ l | / | ′ / /〃 |
〃 | || 7二|丁 > ― /- |、/
/ | ||〃ヒ} | / ァ=≦ 、 |/ まぁ……リアニメイト系にはつきものよねぇ……
八 ヽ| = |/ ヒン ≫ /
/ lヽ l ' ヽ、_ 彡 /
/ .| |\  ̄ //
/| |ヘ、 __ /
>―l l\ ‘-` u / /
/ ―ヘ ||::\ ∠ イ / /
>'´/::::::::::::::ヽい:::::::>┬<:::::/ /-<
/ / :::::::::::::::::::::::\///|::ト、彡イ:::::::::::::::::
. /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : : |: : : : :|: : : : :|: : | ,: : : ',: : :ヽ : :!
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.: :: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!jニニコ| :/ |:./iニニV: :|.: : : | V
< : _: : : / 〈fエ:エi |/ レ fエエ) |./ヽ: : | 時間かかってもいいから頑張れよ
<:: |. 小{ レ{:.| ヽ:|
厶ヘ ハ > {ハ/ .V オレとのリーグ戦の後に完成させればいいから
\_! ☆ !
ヽ !ー―‐r /
___,r| \ `ー―' /
/:/::::| \ ヽ _ ̄ ィ ´ (⌒)
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、 ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、 ノ__ | .| | |
____
,..-''"´ ヽ
/ 丶
/ \
/ 斗=ー ヽ
i -=ー ´ .ィj^ヽ i
. .| ≠fjー-ミ / ___ l やる夫もそんな感じで頼むお!
} / ____ _ '"´ ` l
.i ´ .i
l ( j ) ,
. ', `ー-‐'′`ー-‐′ ′
., ∨. : : :{ .イ
\ ∨._:_ノ ィ゙
≫ ..,_ _,..≠ {、
/^Y} 7r-r=rえ 八\
/.:.:.:.:{ /{__ノ^^廴}V }.:.:.:.:.
r‐ ' _ノ
/ ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃)
/ ⌒`´⌒\ `二⊃ノ
| ,-) (- | ((  ̄
| l ヽ__ ノ‐┼¬U
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
r‐ ' _ノ
/ニYニヽ _ ) (_
/ (0)(0)ヽ (⊂ニニ⊃)
/ ⌒`´⌒ \ `二⊃ノ
| ,-) (-、.| ((  ̄ おめーら、そこになおれっていう
| l ヽ__ ノー┼¬U
\ ` ⌒´ /
/ ヽ
/ ヽ
| | |
ヽ_| |丿
| |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 絶対リーグ戦での対戦カードまでに完成させてぶっとばしてやるから
┃
┃ 急に騒がしくなった部屋の中、そう心に決めた
┃ この頼もしく優しい仲間達に報いるために
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
The " Through The Fire And Flames " is Close.
以上になります
でっていうが格好良かった(こなみかん
でっていうさんは、完全にTimmyな人、それもヴォーソスなティミーなので
イメージを大事にするプレイヤーとして描きました
やる夫や水銀燈とはまったく逆の位置にいるプレイヤーですが
ゲームが好きな人(カードゲーム以外でも、TRPGとか、成りきる。イメージを膨らませて楽しむ人)
なら、なんとなく理解していただけるんじゃないかなーと思いながら
じゃ、次の短編考えながら寝ます。多分次はない子さん
乙
征竜とかない世界なのか。そのほうがいいな。
乙です
水銀燈可愛い!よりも、でっていう格好いい頑張れって感想になるなw
乙乙
此のでっていうは応援したくなるわ 苦しみの中足掻きそして立ち上がる ドラゴンの如く 頑張れぃ
前話:駅に着いてからは背中に柔らかさを感じるわけか・・・でっていうさんあの饅頭ぶっとばして下さい
ありがとうございます
>>858
この話を思いついたのがインゼク前(12年9月前)だったっていうのと、
征竜魔導いたら正直クソゲーにしかならなくね? という考慮から代行天使環境を想定ですね
ちょこちょこ都合よく弄ってたりしますが。墓地BF未開発だったり、なんか出てない有名デッキがあったり
基本的にループとかワンキルするようなギミックのデッキはあんまり開発されてないと思って貰えれば
>>859
女の子との日常描くより格好いい男の子描く方が楽でしたわ
まー逃げてたら練習にならんので頑張ります、はい
>>860
ドラゴンって人の手によって倒されるべき強敵つーイメージがあるんですよね
そこらへん加味したらこんな話になりました
>前話
Dくらいかな? なおない子さんはBの模様
乙でした やる夫はもげていい
>B
(乳が)ない子・・・
ギャザでカードは卒業して遊戯王はサッパリわからんオッサンだが面白いな
乙
ご感想ありがとうございます。励みになります、はい
>>862
今回は面倒見のいい師匠+格好いいライバル役だったやん!
>(乳が)ない子
年上で包容力あるおねーさんだけど年下っぽい。最高
>>863
遊戯王が解らない方でも楽しめる、ってのも目標でしたので
楽しんでいただけたなら冥利につきます。ありがとうございました
遊戯王を「本気でやっている」という事に掛けては、でっていうもやる夫も変わらないんだな
その目指す物が違うからプレイングも生き方もほとんど全部が違うけど、
その一点が同じだったからこそ、生まれた絆なんだろうな
佐々木さんはこの世界でも禁止なんだろうか
サモプリサモプリキャットベルンベルンは糞ゲーだったしなあ
あとやらない夫なら先行1killのドグマブレードとかカエルマスドライバー1killとかみたいなデッキも作れそうだしそういうのもちょっと見てみたいわあwww
>「捨てた手札1枚につき400ダメージを与える」
> っていう魔法があったら、これ強いおね?
本当にあったらわりとマジでヤバイ性能かもしれんw
(テテュスの効果で大量にドローしながら)
ありがとうございます
>>865
>その一点が同じ〜
そうですねー。そこらへんを使って、もう一人の戦友との差異を出せたら、とか思いながら
>>866
>佐々木
禁止です、ライフ4000が危険域とかゲーム崩壊しすぎですからね、流石に
大体禁止カードについては、誰が使っても(プレイングに関係なく)強いカードは禁止、と思って貰えたら
そうするとエルマが生き残ってる可能性が微レ存
……流石に3枚で成立する無限ドローコンは開発されるか
>先攻1kill〜
遊戯王知らない(もしくはデッキを知らない)人でも解り易く、かつ難しい1kill
これについてちょっと頭を悩ませるんですよね。デッキビルダーとしてやらせたくはあるんですが
>>867
手札なら何でもいいと言っても1枚400だとバーン効率は1枚あたり200〜380ダメ程度なんですよね……
(8000バーンまでの1枚あたりの効率は200→266.6→300→……380.9)
もしも【強欲な壷デッキ】が実現したら強カードですが、現実的にはご隠居猛毒採用かな
せめて1枚800なら、とは思います。魔導なら手札10枚とかありえますし
ライフポイントって漫画で初登場した時よりも、どんどん上がってるね
次はライフ16000スタート……いや、ないかw
遊戯王ってカードだけのバトルじゃなかったのに、すっかりカードゲームの代名詞に……
確かにこれはファンでなくても、でっていうを応援したくなりますわ
強くなるための光明が見えて良かった良かった
苦しんでる時ほど、その解決法が分かった時の喜びと言ったら。
ありがとうございます
>>869
難しいとこですね。1ターンで8000削り取る今の状況を思うと、初期ライフ増やすのは妥当なんですが
そうすると今度はファンデッキで楽しんでいる人たちのデュエルは、ダラダラ長引いて飽きるっていう
>でっていうプロ〜
描いてる最中でっていうの方が主人公っぽいよなと思いました
むしろ力を求め続けるやる夫って悪役っぽくないか? と
ダークヒーローってヤツですね、最近流行り?の
>>871
「適当なデッキ構築を運命力(チートドロー)で無視して連勝するヒーロー
立ち向かうは徹底的な情報収集で相手の弱点をつく、外道デュエリストやる夫」
何が間違ってるかって言ったら世界が間違ってるんだと思います
運命力とかデッキを信じるとか……奇跡も、魔法も、ないんだよ。現実には
俺はこの一枚に掛けるぜ!とか、俺は自分のデッキを信じるぜ!なんてやっても、当然欲しいカードを引けるわけもなくw
それで引けるのは余程の幸運の持ち主だけで、普通はそこまで追い込まれた時点で勝負としては負けなんだよなぁ
その点、今時の小学生は結構ドライで、結構強かったりするんだろうな
「もうちょっとでスレが終わるなんて嘘みたい、埋めネタ考えたりしちゃおっかな!
なんかすげーな。今の自分はやる夫作者っぽい!」
⇒おう、短編が真っ白やで
昼の投下目指して作成中
いつもどおり、時間のある時に読んでいただけたら幸いです
ありがとうございます
>>873
>俺はこの一枚に〜
M;tGの話になるんですが、トップデッキっていうお菓子があるそうなんですよ、シンガポールに
トップデッキ=ピンチの状況でドローしたカードがまさに今必要なカードだった!
シンガポールで開催されたアジア太平洋選手権99
参加者はこぞってそのお菓子を買い集めたそうで
大会に出るくらい、デッキ構築に時間を費やし、プレイングを磨いていても
ドローは祈るしかないんですよね。それをプレイングは適当でデッキ構築も滅茶苦茶なのに
「オレはこのデッキを信じる!」ってだけで出来るわけねーだろwwwwみたいな。本当に思います、はい
>今時の小学生
世界大会出場者のレベル見ると「本当に小学生かよ」って思わされます。あいつらヤバイ
全部がヤバイ。まず小学生がシャカパチをするっていう事実に悲しさを覚えます
>>875 でシャカパチって書いたらクッソくだらない話思いついたんで投下
バカな話なんで期待はしないで頂けたら傷が浅くてすみます
: : : : : :.ヽ , . . : : : : : : : : : : : : : .ヽ/ . : : : \
: : : : : : : | /. : : : : : /. : : : : : : : / . : : : : : : : .\
: : : : :,ヘ :l/. : : : : : : /. : : : : : : : : 〈: : : : : : : : : : : : : .\
: : : :/ /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ー― 、: :/ : : : : : : \
: : :/ ,. : : : /: : : : :i: : : : : : : : : : : : : : } : : : : ∨ /. : : : : : : : \
: :/ /.: : : /. : : : : :|、: :/ : : : /{: : : : : :, : : : : : :∨ / . : : : : : : : :\
:/ /.: : : /: : : : : : :| ∨ / : /´| ̄`ヽ/ : : : : : : i∨ /. : : : : : : : : : :ヽ
,.: : : : : : : :´ ̄从.、∨. ; 从: : :/ . : : : : : : |. ∨ /. : : : : : : : : : : .,
i: : : ; : : ,.: : :ィ斗心 ヽ{ ィ斗示≧、: : :i_: : : | ∨ /. : : : : : : : : :/
|: : /|: :/. :ー《 んハ いfハ 》- :|.ハ: :.| .∨ /. : : : : : :/ 『 遊星のデッキが光ってるっ!?』
|: / .| ; i : : :ハ 圦ツ 弋zツ ′: |ソ/ ∨ . : : : :/
;/ |: : : |リ , , 、 , , , |: : : | ´ ` ̄ ̄
| : : :|∧ ,|: : : |
| : : :|: :丶 マニヽ /:|: : : |_
| : : :|/´ > _ イ . : |: : : | {__
. \: :| {//:::.\ __ ィ/ ̄|: :/ \
/ ` |/、:::::::::::::/ / ´ ヽ
〉 /__,/ /
} ,::::::::::::/ ′ / i
/ / l ヽ \ \ -‐rァ ./ \
\ ./ .| ヽ 、 丶斗 \ | \ | , "'''- .._
\ / |ヽ \ ,\ヽ勿` 、___ \ .| │ |丿 } ` 、
〉 | ヽ \| 行_ソ / ./ .\| |ヽ / / _ ,,, =‐
/ ヽ ヽ ヽ`二イ|レ´ / 〉 / ̄
,′ /\ | ̄` 、 l //. ソ ./
,′ / ||`'l \} | |. _ / 『俺のっ
. | ./ / | |. \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | / \ | |. \ _ タアアアアァァァァンッ!』
. | ,′ l\ , -‐ 、 | |. / .\ , ´ `
| | \ ヽ-‐ ¨ .ヽ \ヽ / \ \ l
. | .| | ̄\ ヽ / ヽ .\ヽ / ヽ\ ヽ |
| | | \ ヽ イ| .} \ヽ / .| | ヽ ',
| | | .| \ \l -‐ ,´ `/ | | ヽ 、
| | | { { .\´¨´ ./ | | | `
|| .| 丶丶 .\ / .| | |
| | \\ ` ‐ ´ ¨ ̄\ | | |
,.-、 ,-、
} } ノ }
f^ヽ { { ' '
{ } ', ', } : :{
{ ', } `' : :{
{`ヽ ', `' : : ',
ヽ \} : : : :ヽ
\ : : : : :`ー-―-、
} , : : : : : : : : :__ノ
. -'‐'´ . : : : : : : , ''´
... -‐''´ ヽ : : : : : , '´
... -‐'''´ . . : : : : ,r‐'´
.-― '''´ . . . : : : : : : :/
. . : : : : : : : : : : /
. : : : : : : : : : : : : : /
∨ヘ::l r': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::.. : : : : : : : : : : : : .::::::::::::::::::::::/
‐-..,_∨ヘ! l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::. : : : : : : : : . :::::::::::::::::::... : : : : : : : : : . . ::\/
: : : : ::∨', l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .::::::::. : : : : : . :::::::::::::::::::::::::::::::::::..... : : : : : .\
\: : : ::∨': : : : : : : : : : : : : : : : : : ::::... : : : : : . -、::;;,_::::::::::\T:::r-- -、:::::::::::::::::::::::::::::..... \
∨\: : :∨',!: : : : : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::\彳!``ー-ニ=-/ヽ、 .}::::::::::::::::::. : ̄: : :ー- .\
\ ヽ、_:V.l: : : : :. : : : : ::::. : : : : :::::::T  ̄ >、‐-ニ=- i! }-' /::::::::::l ̄ ̄ ̄ ―- '.,
ヽ、 ヽ!: . : : :. : : .:∧::::. : : :::::::l /弋ノu:ソ/ ノフ /::::::::::::! l
-=≦`ヽ、l: : . : : :::. :::r-、ヽ、... ::::::l/ .} _,,..¨¨-i rァ __./::::::::::::::! l
`ヽ、!: : .:::. :::::::.::::!`ィu:ソ>:::::::::', '´ l r' ハ::::::::::::::::::::: l
/: : .:::::::.:::l-l::::lヽ、_¨- '` \::::', .l l __ _ 」ハ-― −l l
. /: : .::::::/',:::! l::::∧ / \, i ト、 ',:.:.:.:.:.:.:_,.-―-...、:.:.! !
/: : .:::/ ',:l/::::::::∧ く \ `ヽ、、!:.:.:.:/:::/;:;:;: ̄ヽ、:l r-、 !
. /: :::/ /::::::/__ハ ` .l:.:.:.l::::l;:;:;: : . .Ⅵ l:.:.:.:.} !
/: / ハ ̄ ̄:.:.:.:.:.:` ,、 ' ̄ /.l:.:.:l::::l;:;:;:;:;:;:;: : : :l! ,′:.:.:! .l
. // `,:.:.:.:.:.‖: ::::::ハ`:.:.、 ./ l:.:.:l::::l;:;:;:;:;:: : ;:;: l ,':.:.:.:.:.; .l
./ ヽ:.:.:{:{ : :::::::::ハ:.:.:.:.ヽ、 / ,i:.:.:ゝヽ:;:;:;:;:;:;/ー―-‖:.:.:.:.,′.,___ l
ヽ:.:ヽ:、: ::::::::::}:.:.:.:.:.:.::'," / l:.:.:.:`ー--‐¨:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.,:.:l__
ヽ:.:.ゝ、ニ=-':.:.:.:.:.:.:_,.ヽ、 ./ i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:.:./:.:.:./::::-、_,.-'´:::::;.- ー
__ ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ l 〉 rニ=!--:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:‖:.:./:_;::::::/:::::::::::/ . : : : :
,.-‐.'´. ,. -'´:::::::::ヽ、>:.:.:.:.:.:.:.:.:/. ′ l:.:.:.:.:`' 7:::::7:.:.:/:.:/:.:.:.:.:.‖/:.:.:.:.:.:)::::::::‖ . : : : : : :
/. : : : : /:/:/ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、___ __l:.:.:.:.:.:.:/::::::/:.:.:/:.:.:.:':.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./-、::::::{ . : : : : : : :
『――引いたぜ、お前を倒すカード』
.
! ! !/_,,~-==''''''', , .,' . く::`, '-=7-'、::::::::, ' , ', -' /
! ! `、! , ' ,' ,! ,' .::. ハ:... `::::::::::::.... ` く/~ , イ`- 、,.イ
! ` 、 ハ ,' / ,! i ハ:::. ハ:::... `、::::::::::::::::::.......`=、イ::::::::::::::::::::
`、 ` 、 >' / .:::::! i :::::ハ:::. .ハ:::::::::::`、:::::::::::::::::::::::::::::::.` - 、::::::::::
>、>' .:i :::::::,、 ::ハ :::::::i、:::::::ハ` 、:::::::::`、__:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
=、====='~ , イ ..::::::i ::::::/ハ :::i、 :::::::i `、:::::::! -_'_`_、:::`、 i:/>-i 、 、___:::::::::::::::::
`ヽ、 , イ ....::::::::::::::::i ::/-`=夂iハ ::::i >`、:i 、_,i 7~` `!' ,! .i::::` 、
, イ .....::::::::::_, -,= i ` ハ:/ 弋、云` 、 ::::'、 !==、``彡=' ) , !::::::::::` 、
, -='~___,,,, --='~ / .:`、ハ. ! ~`== ' ~ i `、:゙、 __|| i~'~ <, , イ:、-、::::::::::` 、 『 これが俺たちの絆だっ!』
~~~~ / ..:::::::,,>ハ ,' ` | i~ , ,.イ i:::::`、 ~`= 、:::`、
, '...._,.-='~ `ハ ` .ヾ.、 ,!'::::,:::::i::::::::ハ
`、 ,_=_=_、 ヾ、,/i ,'::::::ハ`、::::ハ
>、 !,',,,,,,,,ノ , イ /i:::/ハ,'~,===`==`-,
___,, --== /.:::, イ 、 -- , イ / i:/- ‖ , -- 、:::::/
, --==''~ , ==、 // .:,'::::::i\ ,イ. / i::::::‖ ,i' , ==i.i::/
`、 i i i ` 、-= ,'::::, ' i ~~ / i::::‖ / /::::::,! :::)
` 、 ハ `、 ::::::::`, i '~ i / i:::‖.::! !:::::::/::::/
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒) ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // うっはwwwwめっちゃ格好いいおwwww
| :::::::::::(⌒) | | | /|^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ノ | | | \| | |
ヽ / `ー'´ | | |
| | l||l 从人 l||l. | | VAIO. |
ヽ .---一ー_~、⌒)、⌒)^),| | |
ヽ _____,ノ|二二二二|_|_______________|
__ _ __
__ ././.! .!.ヽヽ、
l .l l .l_」 .l_ノ./ノ7
ヽ、 / ____
∨ _,/.,. '´ `ヽ、 ,ィク
l i / ヽィ-‐i-i-----------'´.' 三{
l l' i ハ ___ '――‐ァ
l .l \ /,ィ ,! l´ `i_l´ ̄ ̄´
l l! ! .弋ナ-、 lll 'iイlノ / /
/l l l、 .ゝ-イ三三`'./ハr'´ヽ-!
//i! i l ` ー、`‐'`‐' ./,ト`- 集いし星が一つになるとき、新たな絆が未来を照らすっ
ハ .l //´i ヽ、 ././´l
`‐ ヽ___/ ム-― 、l // ノ 光射す道となれ! リミットオーバーアクセルシンクロ!
i `i´ ,.イ 進化の光、シューティング・クエーサー・ドラゴン!
l ヽ o .〉/ /`ヽ、___
-=チ ‐- ./ /
r、
_{ニ' ヽ-っ
/ィ -、 ヽ、
', }
ヽ ,..-――- 、
/ `ヽ リミットオーバーアクセルシンクロぉぉぉぉ!
/{ ',
/ ̄ 、 \ } r, _ うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
} , --、、(● ) /r- ' ´<
/ , ヽ、(__ノ_)' ソ _ヽ'
/__ ヽ \///>/ /
{/∧ ヽ ,//、// ///>、
∨∧ l/`_/ ////////>、
\/\ j////\ /ー- 、////////>、
∨/∨//////`¨´  ̄`<//////>r- 、
∨////////∧  ̄ ̄'ー―- '
\////////}
`ヽ/////l
ー--'
_ミ`ー‐、
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_ /ヽヽ やる夫のっ
_ ヽ.._ ノ /ヽヽ \
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + \ _ ターーーーーーーーン!
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _ _ ∠、
ニ_/⌒∨ / 二/_/⌒'l  ̄ ∠、 oノ
_ |ン l /二 / ,イ |二_ oノ /
____/ /'| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| _|__ ╋ / /^ヽノ
\ ̄_/ / | 愛媛みかん || |_ \ /^ヽノ
`彡ニ ,ノ\|_______|〈__ 三ミ \ +
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ___ノ __ \
/ ´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄` ∨
/ _二ニ=-、 ,r≦≡≧ ∨
| /!怖死≧ヽ /!死戸ヽ\ .|
| _弋恐三ソ/ 、代怖三リ/ | やっぱデュエリストは格好いいお……
|  ̄ ....... `ー ̄´ .|
| / \ |
| | i | |
\ 乂___人__ノ /
\ /
>─ ー‐‐一 <
/ \
., '´ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ.
/ \
/ ⌒ ⌒ .:::\
/ .:::::ヽ
! ....((;;;;)) ::::: ((;;;;)).... .::::::::::! おっ♪
! "" (___人___) "" .::::::::::!
ヽ ヽ、_ノ ..::::::::/
\ ..::::::/
/ ....::::::::::..... ::::::::\
_______
/ -‐‐-. -‐‐- \
/ \
. / /. 、 /. 、 \
. / { 二ニ= } { =ニ二 } \ やる夫もデュエリストになるおっ!
/ -‐‐- , ′ , -‐‐-. \
/ { 人 } \
. | ゛ ゛ ゛ 〉‐‐イ ゚r‐‐イ ゛ ゛ ゛ |
. | / | | | l | !. |
. | ,. / | | | l | !. |
. \ { ヽ ,___ __,. ' /
\ ゝ ,. /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
【カードショップ ソリティア】
││ || || || || || ||
││ || || || || || ||
─┴┴─────────────────────────────────────────
─┬┬─────────────────────────────────────────
││~''- ,,_ ||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二|| ||
││ ~|'- ,,_... ||. ||二二二二二二||二二二二二二|| || ||
││ .| |''- ,,_.||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ ..______||. || || || ||───── ||
││ .i' ,--, ,--, ,--,.l||_____.....|| || || ||.l ̄l l ̄l l ̄l.i ..||
││ i'l二ll二ll二ll二l l||_____| || || || || l_l l_l l_l..i..||
││ .i'l三ll三ll三ll三l l.|| | || || || ||..l ̄l l ̄l l ̄l 'i.||
││ i'圭圭圭圭圭圭l.|| | || || || || .l_l l_l l_l...l||
││.i'______l || | || || || ||| ..||
││二二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||
─┘│
──┘
シャカシャカパチパチ シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ
シャカシャカパチパチ シャカシャカパチパチ
_______
/ \
/ u "⌒``::::::::::::::::::'´⌒゙ \
/ .:::::/ o ヽ ::::::::::::::: / o ヽ::::\
/ ; ::ヽ 丿 ヽ 丿::: \
| ∪ ''"´'( j )'"´'' :| な、何の音だおこれは……
| `ー-‐'′`ー-‐′ ; |
| u | / U /
\ ; |⌒ヾ`/ /
\ ∪ `ー一′ ィ´
/ ー‐ \
_ , ------
/::::::::::::::::/:::::::::::::::::\\
/ /┌──┐::\:::::::::l\l
イ::::/: -.└──┘\:::l::::::::::l
/:::l::::l ´:::::::::::::::::::::::::::::::l:/ヽ:::::::::l
l:::/:l:::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::l
/:::::::l/:::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::l:::::l:::;
l::::::::::::::::::l:::l::::::l:::::::l:l::::/\:::::::::::::l:::::l丶:
l::::::::::::i::::::l::l::::::l::::::::l::::lノι\::::::::l l::l 丶;
l:::::;:::::.l::l┼l−トl:::::l:/_⌒-−l:丶::l .l::l おう、新入りさん?
.l:::::l::丶`-┬┬l:\l -┬┬. l::::::/ l/
丶::丶::丶 `´ .l/ `´ l::::/:l
丶l:l丶: l::/:::l
l;l l;;l:丶 ///从l
┌―l:::l` - イ:::::/:l-−┐
│......l::l ┴..-..┴ l:/...........l
l......│ l...........l
/ \
/ ,
′ ー―一 ー―一 ′
|: ━━━━i:!::!:i::!:━━━ :|
| : ・ .i:!::!:i::! ・ :| あのー……デュエルしにきたんですけど……
|: `i:!¬冖:!´i:!::!:i::!:`!:i¬:!´ :}
u (___人__ ) ′
\ u (_ ノ ,/
> ____ ィく
′ ー -一 ヽ
/ i f :
{ | |: |
j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ.
_ -‐´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、\::\ } l ヽヘ ヽ}
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl
. //./ `Vヽl | ヽ ' .
/ ,イ/ Ⅵ/, ヽ.\
|/ / | ∨ヘ ト、 \_
/ / / l: / l ∨i 、 |  ̄
l ., / ,イ ,イ l ト、ヽ / | l :| | |
| | l/‐},≦、l L l_V ∧/ |/ ハ ト、
| ト. | ___ ヽ. |´ヽ{─ l イ / / / l/⌒ヽ デュエルスペースなら奥だから
| | ヽ | .___ノヽ | ____ V ∧ ,' ´
. レ ヽj{ l {j テ 三 l {ij } ノ / /〉│ | { ……ちっ、誰も金使ってきやしねえ
. l ー≠ ==- ∠≠'r' ノ:jノ | |
' . ヽ .∧‐' |:::| ハ ',
\ ーー . / |::|. |:::|. / ヽ_>
` 、. イ |:l. /l:::|´
` T ´ ヽ、V:ノ
/ \
/ ,
′ ー―一 ー―一 ′
|: ━━━━i:!::!:i::!:━━━ :|
| : ・ .i:!::!:i::! ・ :| あ、あ、あ、て、店員さんっ!
|: `i:!¬冖:!´i:!::!:i::!:`!:i¬:!´ :}
u (___人__ ) ′ このパック(CYBERDARK IMPACT)箱で買いますお!
\ u (_ ノ ,/
> ____ ィく
′ ー -一 ヽ
/ i f :
{ | |: |
(*)CYBERDARK IMPACT・恐らく一番人気がないパック
〃 /´`ミヽ
.∧‖/_,,,,く´-=-
{ .ヾ_j ´ ̄ `ヽ、__
,-='''ヾ  ̄`""'' ,,,,, `ヽ
ノ,,,,, '"´ `ヾ、 :::',
./ ´ ` ハ :::',
〃 .', ::::,
‖ ./:: ヽ,ハヽ、 ij | ::i
‖_i,,-1'''"7''/;;,, i ,,ィ''''l"''-,,_ ‖ i! ::::l
il´ .i .|___/ハ/ l ! l j ソハ `.‖./ ヽ::i
|i l l l乂`t;;;、ミl lヽハ. l-‐_,,,=ァ ./::Y ヾ、_ え?
.l | i l,,j ゞiiiiリァヽヾ ノ ノjiiij.リ/.j /l:::ト, ヽ,,l_
从ハ \.ゝー''´ `"´ヾ-<,,./ / ', lハ ::l
\j ヽ ハ""" ,、 //!/ .',::::|
', \`ヽ / .ノl ',::l
', :::ハ 、 - /l:::|\ ',\
ヽ、:j `i=‐::::......,,,,, イ i:::l::i、 .\ ',
ヾ、 ヾ ミ===-‖ ヽ::'、ヽ、 \,,ハ
_ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.il ヽ,ゝ´ \
,‐=1:.:.:.r"7'ヾ:..:.:`ヽ、_
_,,-=''´:..:/:.:.:.:.ヽ、ソ.::.:.:.:.:.:.:.:`ヽ
________
/ \
/ \
´ ̄` ´ ̄` \
/ \
/,-‐-ヽ /-―-、 ヽ ヽ (1箱じゃ足りないのかおぉぉぉ!)
とつ 丿 ゝ oとう' | う、あ、に、2箱
| 。/ 人 ヽ .; O |
|O ゝノ ゝ _ノ ゚。 | 2箱、買いますおっ
\ `´ ̄` ´ U /
\ /
. ヽ _____ イ く
7 ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 遊戯王のパックは1個150円
┃ 1箱に30パック入っているから、4,500円
┃
┃ 計9,000円のお買い上げである
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ヽヘ \
\\, ヽ
| V∧ Vヽ,
/ │ ! V|ヾ ゝ
. ! │ │ | ヽ: ヽハ \
| ∧ ハ .│ | ハ ヾゝ::.:.:.:.:.:. ヽヘ
::, -┴ 、 ::/l :::ト、 ::l ..:::Nl :.:.:.:.:.ヽ:.:. |
∠´ ヽ ::__:i l :::l `、 :l .:::::j:::.:.:.:.:.:.ハ:. , ( 何故こんなゴミパックを箱で買ったのか )
 ̄`~ヽ `y l l :∧:l__ `、 .::l ::::::::::::___:j:::.:.:.:.:.:! j/ ( わからない、わからないが…… )
ヽ、 l/ /| -V ̄ヽ W| ::::「二ヽ|.:.:.:.リ V
、 l /イ´:::! _______ | :::|┌j l.:.:.:/ ( 一つだけわかることがある )
_ \. L/ /!::::::| ' ̄|(● )「 〉 | :::|/// .:(
i ノ`'´ ∧ ヽ::| ´ l ::::| / :.:ゝ\
二__ __ ,イ / ` } ::::|く´ :.| `ー
|| |「 |l | r、 ,ィ :::::| ヽ jノ
/ヘ⌒{// /イ´ ―-}
/7 /ヽイ/ /´ ―=-ミヽ
イ-‐-=ミ、( 〉ノ_ソ∠"勹ミ \ ヾ`ヽヽ、
_ , -‐"´ハ ハ マィ――-ミ、_、`ヾ‐-、ゝ\` ̄
_,,. -‐''"´ / \ \ ヘ
 ̄ ̄/ / / l ヘ \ \ ヘ
/ / // l ヘ \ ヘ ハ
/ / / / l ヘ \ ハ ヽヽ ヽ
/ / / l ヘ \ ゝ、ハ ', ハ
/ / / /l /l l l \ \ i ハ V}
l / / /=-l -/-- 、 l-- =z__i\ ヘ マ∧ } }',
l / / /i l / l ノヘ ヘ`\ ヘ マ∧,ヽ i}
l / メ / l i/_ l l / ヘ lヘ ヘ`\ ヘ マ∧ヾリ
/ i // l 彡イ=テ==ミ i /l / ヽ l ヽ ヘ ヘ マス/\
ヽ{/l l i 弋`込ゞ゚ィ リ l :/ ィx=xヽl___ヽ k ヘ Y/\リ` お買い上げありがとうございまーすっ♪
l ヘ k ヽ l/ 弋;辷入メ リ\ i ヘ辷マ/ヽ
l -ヘ ヽ :::::::: ` ゚ ^ネ` i \ l ヾ//ヽ、
l l lli\ ヽ ' ::::::::::::::: / l l リ \//\ ( こいつは上客だ! )
l iヘ l ヽ //i l /l i ハ ∨//≧
l/l l ヽlヘ ` - /イ/ /l / l i ソ ハ
----- ヽ l-----\  ̄ / // l / l 从ゞr=イ人
/\ 三三ヽl三三 l \ _ イ _________ l/ l /从{ヽ イヽく\
/ 三 \ 三三三三 / l -= !-z 三三三三 \/ }ヽ \、 ヾ}
/ 三三三 \三三三l::::::> x__ _,,. -‐''l::::l 三三 z二二二
三三三三三 \ 三ニl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,. -''"´三三三三
三三三三三三 へ :::::::::::::::::::::::::_,,. -‐''"´ 三三三三三三三
三三三三三三三三三へ 二二 三三三三三三三三三三三
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<精一杯の笑顔>>
┃ 魔法カード
┃ <<できない子>>とついたカードを対象に発動する
┃ 選択したカードの攻撃力は8,000アップし、
┃ 「このカードが年齢=彼女居ない暦の人間と会話するとき、攻撃力は2倍になる」を得る
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ズッキュゥゥゥゥン
――――――― 、
/ \
/ \
X / ` \
/ ゞ _丿 ゝ_ノ ヽ
/ /:::ヽ ヽ / /:::ヽ ヽ i
ゝゝ- ' ノ ゝゝ‐ ' ノ |
|. / / / 人 ヽ / / / |
|/ / /ゝ _ノ ゝ __ノ / / / l
\ ) ) ノ
\ / / ____ ゝ
\ ` ー―´ ´ ` ヽ
ー┬―‐/ ヾ i
l l l |
| | | |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ OVERKILL !!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_...-――― - 、
/ \
/ ─‐ ── \
/ (● ) (● ) ヽ
////( 人 )//// ヘ と、ところで店員さん
i Т´ `Т´ ’
! 弋Т ̄ノ | このシャカシャカパチパチって音はなんだお?
\  ̄ ´ , ′
> /
/ - 一… ¨ ̄\
_...〟.-∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ.
/ ´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ}
/ 丶\::V| | Vl
/ `Vヽl | ヽ ' .
/ | Ⅵ/, ヽ.\
/ / 〉 | ∨ヘ. ト、 \_
| /| | :| | ∨i 、 |
| / | :| :| | :| | | l :| | l
| | | :| :| | :| | : | :|/ ハ. ト、
| |ヽ| | :| : | ::| :| | : | / / l/⌒ヽ
| .| _| ̄`\ | :| | :|\ :| ::| ∧. ,' ´
ノ :|| i`ヽ、 ヽ::| | ´ ̄` \| :| / | :| {
//|:| |::::::::| ヾ /´|´` ̄ ̄| | :|'´`i:jノ :| |
,'. |:| 弋_ノ ' 弋:::::::::::::ノ.| :| /.:::| ハ ', へ?
ノ |:\/// , `‐‐‐ ' | |_/ / / ヽ_>
| :/\ ////// :| : // ああ、手札をシャッフルしてる音ですよ
|: / |`.. 、 _`__ /_//| :| :ハ
// | : ヽ/ / | | :i
ハ | /`ヽ、 / /:/ | :| ( どんだけシャッフルしたら気が済むんだお)>
| / \ // 人 :| ヘ
|: | ヽハ /|\ヽ ノ
ハ:| ヽ/ | ` '
/ イ-ハマィ―-ミ、_、`ヾ‐-、ゝ ヽ
/ ヽ ヽヽ
/ j ヘ ヽ ヽ ヘ ヘ
イ / l ヽ ヽ ヘ ヽ ヽ ヘ \
/ / ノ ヽ il ヘ ヽ ヘ ヽ
l/ _ ヘ _, l- l‐ 一 ヘ l ヽ
イ / l  ̄/`lヘ ' .ノヘ l ヽ ヽ ハ }
/ / /l -/-= l / -ヽl-‐ ヽ k l ト はい、CDIP2箱になりますっ
_,, ''´ / / i/_ _ l /l / ,ィ=-z=k リ l l ∧ {
7l ハ ィ竓芙≠ミミ l / ,ィ禾芽気 l / デュエル楽しんでいってください!
≧ /ィ ヽ/ / l/ / / / ∧ 何かあったら呼んでくださいねー♪
三≧=-_ l /l /ヘ 从 ' ' ' ' 、 ' ' ' ' イ / /
三三三三`ヽ二==-二l / l j ヘ ト // /ヽ l
三三三三三三\三三ニ l /l liト ヽ ‐ _ フ /イ / ハ ヽ
三三三三三三三\三三/イl l へヽ / /ハメk/l/ヽ ト
三三三三三三三三\三三 l/l l三ニ .> イ/ 从三三三/从 ハ ヘ ∧
三三三三三三三三三三三三 l .l三三三lニ≧ ≦三三三三三三/三三三三三
三三三三三三三三三三三}三ヽ l三三三三三三三三三三三三{{三三三三三三
三三三三三三三三三三ニノ三ニヽl三三三 / マ三三三三三三il{三三三三三三
三三三三三三三三三/ ノ三三三三三ム-------マ三三三三ニiX三三三三三三
三三三三三三三三イ j三三三三 /::::::::::::::::::::::::::::ヽ三三三ニi/ ヽ三三三三三三
三三三三三_,, -‐"´ l三_,,. -‐''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`” <'',_j ∨三三三三三
三三三_,,. ''" ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j ヽ三三三三三
三三/ ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 丶三三三三
三/ /::lヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ三三三三
/ /::::::::k\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::入 ヽ三三三
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
|||||||l' ||||||,ヘ|||||||||||||/=|||||-=ー‐_'´ ヘ|ヽ‐--::::――┴―‐|/ シャカシャカパチパチ
||||||l |||||/ |||||||||||/-,,'´|||l''´' ´  ̄_ l|||0.|======ヘ||||/
|||||l' |||l/ |||||||||/r '´イ||l==r ̄`ヽ ̄T|||r' |||/ シャカシャカパチパチ
||||||l /|l/ |||||||ハ|l. ||'| ,' , ○ヽ ゝ||, |/
|||||| l /,-|l/=、 |||l/ l||l. |ヘ l ゝ、ノ l /´|||| /
|||||| l/',´ 'l/,=ヽヽl/ ,,-ゝ|l: ヽヽ_,,,==ゝ-' |||' '´ ドロースタンバイメイン
ヽ|||| r r'´ r't ̄0ヽ||l〆,,, --ゝ|l=、  ̄ ____, -‐'´,' 7、 寒波発動します
|||T|| ||l.l、 || l l ヘヽ||l' ̄ ヽ`ー--―',--―´ ̄// | 通ります>
|||||.` ヾヾ- ヽ ゝ`'´ノl|l  ̄ ̄ ̄ / / / / | サモプリ召喚効果サモプリ効果キャット
||||||. ヾハ ヽゝ'´,// l / / / | ネコ効果ベルン2体
|||||||. /ヾ ヘ_, -'´‐'´ / / / | / シンクロアーカナイト効果モンスバックで
\||||. / T-‐' ´ ヽ / | ' サレします>
\| l' ||||ゝ _,,,、、 ありがとうございました
ヽ |l l|||ハ t=-‐'´ ありがとうございました>
ヽ||||l ||l ゝ
ヽ|| || ヽ / / シャカシャカパチパチ
ヾ ` -、 〆 /
` ‐、 , ‐'´ \ /
` ー'´ / /
................................................ .................................ヽ、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
ヽ,
,, ,、、、、,, ,, ,, ,、、、、,, ,,
ii ,r":::::::::::::::ヽ ii ii ,r":::::::::::::::ヽ ii
i| r゙::::r;;;;;ノヾ:::::::゙; !i i| r゙::::::r;;;;;ノヾ:::::゙; !i
!i :i:::::::ヒ‐=r=;':::::::::! i:! !i :i:::::::::ヒ‐=r=;'::::::::! i:!
!! ';:::::'ヽ二/:::::::::ノ !! !!. ';::::::'ヽ二/::::::::ノ !!
!!. ゙:、;;;;;:::::::;;;." !! !! ゙:、;;;;;:::::::;;;." !!
”  ̄ ” ”.  ̄ ” i;
/ ヽ、 :i
/ ヽ i
/ ヽ :i
/ i、 } :i
{ /ヽ / /
ヽ、 / ヽ、 / /
"iーーーー''" ___ "'ーーー''i" /
. | / \ .| /
. | / 一' `ー\ .| /
. | / ( ○) (○)\ | /
. | i (__人__) i | /
. | ヽ、 |r┬-| / | /
. | / `ー'´ く ..| /
,. -――――-.、
/ ⌒ \
/ u' ヽ ∪ \
/ { v'T7X′ \
Yィ!lヽ) { ・ / ∪ u' ヽ 1分もたってないのにデュエルが終わってるお……
l L・/ 、 )'゙ '"´´ |
i '"ゝr`T」テ-、 J v / なんだこれ早すぎるお……
{ ,} ̄r'フ^\. U ,/
. | l し'‐,'二ニ´ ' ,′
\ `ー'´ u _,,. / /
`丶.__,,/´ ____,,/_∠
`| " ´
|
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:| :.;ハ.:.:∧ .::.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ト、 .:. |.:.l | リ V .ト、 .:.:.:.:.:.ト、.:.: l
. ,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. V.:.Ⅳ |/ V.| \.:.:.:.| \|
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: r‐∨─── ' |/ 、__ レヘ:|
从.:.:.:.:.:., ┐:.:.:.:.:.:. イ .:.|:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::/;;;;;`,ハ/.
. jイ.:.:.:.:/ -ミ.:.l.:.:.:.:.:.:| .: |:::::::;;;;;;;;;;;:::::::::::::j{ ;;;;;/.:.| 君デュエルしにきたの?
|.:.:.:〈 (ヘ.:ト、 :.:.: ト、.:| 〈;;;;; レヘl
∨.:.:.\ ` リ、', .:.:| リ \ | もしよかったら相手になろうか
Vヘ.:.:.:ヽ __ ,ハ :| ノノ
Ⅵ.:.:.:. ∧ V '´ イ
リ|.:.:.:.:.川\ / お、お願いしますお……>
Ⅵ.:.:.:,イ \ ` ̄二'"/
イ^V `:... / じゃあ先攻はじゃんけんで
. __r┴- .__ ‐ァ-- '′ じゃんけんぽん。あ、勝った
/',、|  ̄ ¬‐- 、 ├- _
/','、,',、\ /L | 礀
シャカパチシャカパチ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ...:::::::::::::::...ヽ l:. ./ l lヘ \ シャカパチシャカパチ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ::::::::::. :::::::::. ヽ .::/ / ト、 \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::. :::::::. k/l / .| .)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::. ::::. ノl |/ .:: l /l ドロースタンバイメイン
-,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .::::::::::::. .l/ .}:::. .: }ト:| // ワンフォーワン発動コスト、メカハンター
''''--,=,,,,,_::::::::::::::::::___:::=-=''" l ,,/|::,-.,/::... / } 魔導サイエンティスト特殊召喚
"''''-<=/_ /  ̄ ̄''''" ./,,,,,|--='''|" .レ,- |:::::::::::.. / / ブラックボンバー召喚効果メカハンター対象
:::::::::;//::::/=,,,,,/,,,,,,=-''/:::::/l:::::: l::: .ト::/ )::::::::::::::./ /l シンクロ佐々木
:::/,,,/:::/|::::::::::::::: /l:::::/,,,|:::: /::: .|:/./:::::::::/" ./ | サイエン効果3回発動して砂の魔女3体特殊召喚
/_: : |::./、|::::::/::::: ./-|:/": ::|::/:|:::: .|.|_./:::,::::// / l 佐々木効果で砂の魔女リリース3回3,600ダメ
""''-|/、:|:::/|::::: , .//,-l-'''''"l/"'|:: l.|::::::/-":::::: ノ } サイエン効果3回発動して紅陽鳥3体特殊
-ゑ\-": :l/:::l:: /l/: : :-=,lゑ=-" l:..//:::/l::::::::::: / /" 佐々木効果で紅陽鳥リリース3回3,600ダメ
: : : : : : : : : ::|:/: : : : : : : : : |/:':::(::::::::: / // 佐々木効果で佐々木射出ありがとうございました
: : : : : : : : : : :l: : : : : : : /l::::/^l::::::::..:: ....::/ l
: : : : : : : : : :::::l: : : : : /:::/へ::::::::.. .| シャカパチシャカパチ
., '´ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ.
/ \
/ -- ‐‐ .:::\
/ .:::::ヽ やる夫:ライフポイント0
! ....((;;;;)) ::::: ((;;;;)).... .::::::::::!
! (___人___) .::::::::! ……おっ?
ヽ ..:::::::/
\ ..::::/
/ ....::::::::::..... ::::::::\
,/ `ヽ
. ,r'/, ヘ
,;'/ // / ル ノ| /| ゙、
/イ / / / ./ | / | / | .i
〃〃 ,''"⌒`レ|./r'"⌒'ト、| |
イ /.|/<●> } <●>レ|/i | 誰かデュエルしませんかー
. r'テ r;;;; ソ | i,rヽ
{ i y,';;;; / |/イ |
`,:i:::|;;;;; ゝ、, 、 |/ 〃
'、_|;;;; _,ノ/
. ゝ;; <⌒`> ルノ
ト、 ヽー- /∧|
};;ヽ、 / f 弋
. };;;;,ヽ / {
. i `ー-- イ |
., '´ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ.
/ \
/ -- ‐‐ .:::\
/ .:::::ヽ
! ....((;;;;)) ::::: ((;;;;)).... .::::::::::!
! (___人___) .::::::::!
ヽ ..:::::::/
\ ..::::/
/ ....::::::::::..... ::::::::\
/.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/: : : \
/: : : : \
/: : : : : : \
/ : : : : : : : ___ノ'′ ゙ヽ、___ \
l : : : : : :.; '⌒` ´⌒ヽ l こんなの……こんなのデュエルじゃねーおっ
| : : .::;;(。o〇 ) ( 〇o。);;:: | やる夫相手じゃなくてもいいじゃねーかお
l : : : :°o゚゚~'"´ `"~゜o゚;° l 置物相手にやってろよ!
\ : : : : : : 。;゚( j ) ; 。+/
\: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ + / シャカパチうるせーし!
/ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、| イ\
: : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄` ; \
: : : : . : : . : : ; '"`` + \
: : . : . : . : . : . °
: . : : . : . +
____
; /ノ|||| ヽ\;
; /( ○) (○)\ ;
, /::::::\(__人__)/::::: \;
; | | |r┬-| | |,, 帰るっ
′\ `ー'ォ /´
./ ⌒ ̄ ̄`r:´> ) : もうこんなとこにこねーお!
(_ニニ>-‐'´/' (/ ;
; | | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
⌒
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
_ / <ー>:::::<ー>
(((とヽ| (__人__) .j
\ \、 ` ⌒´,;/
‐=≡ /ー-.l`‐-‐< ̄``ヽ(
‐=≡( ⌒⌒ ̄ ̄`r::\ヽ
(⌒;;;;,,. =≡ (´ー-、_,. -‐'´/l . ヾ_つ
(⌒;;;;;⌒ ( ̄ ̄ ゝゝ /
;;;; )(⌒;;ヽ;;`)⌒;;,, `゙´ \/ /
⌒;ソ⌒;;;;''')ヽ);;;;;;;,,,,,, ( /
⌒;;;;!"''')ヽ);;;;;ソ;;,,,,,,)ソ;ソ \ J
/ヘ ≧ヘ |} / \
,, ''"´ ミ ミ ヽ \
イ /  ̄  ̄-≧ヘ ヽ ミ
/ ヘ ト
/ / / ヘ
/ / ,斗ー- / l l ヘ ハ
// / / / l ーl-k l
l / / / //|/ヽ/| /l /l ヽ l
l/ l /,ィf斤夊|/l / |/- ヽ l リ
l l l / 込ツ | / ィ示気 リヽl 人 あ、お客さんっ
ハ|ヘl\ :::::::: レ 乂iソ / / /
ノ/ミ=- 、 :::::::::// /
/ /ハヘ _/イ/イ
ノ/ハ从/ヽ ´` ヽ , イ/ / l
/ 三三三 ヽ`_ -=≦/::≧ { ハ
l 三三二二二三三二/二二\ハ从
| 三三三三三二二二三三三三\
l 三三三二二二三三三 _ 三 l三ヘ
l 三三三三三三三 / / |ュ-l--,リ
l三三三三三三三ニ.l ヽ ̄V;;/
l 二二--- ヽ / イ-- |二l;;;}
ヽ/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ::::|;;;;;;;;;;;;;;;;\ノ_ |;;;7
マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> /;;/
ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`-イ;;;;/
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7;;;;;;/;/
/
(___/ ̄ ̄ ̄\ /レ ⌒丶、
>‐- ___ ∨ \
/ -‐━━━‐- .\ -‐┐ \
. ´ ``く | ゚。
ー=ニ, /\ | ∧
. / / \ ∧ / / .
/ / ′ V ∨ /|/
// | | / |
__/| / | / | 厶イ ∧|
|{  ̄ミiト /L. 」_ } | ノ| . |
|{ ,ニL」_、 | |/| ノト , / /| / ノ
|{ 〈 {:::::(_}\ |,二ヒ.」_ |ノ〉 〈 | |/
|人 | 乂'ツ \| {:::::(__,ハ/ /} ∧゚。 |
. 〕iト r 乂'''シ / /) ..::| :::. | また来て下さいねーっ
八 ...::::::..厶<_/ /|::::| |::|\|
ヘ. 、 _, ┐ | ..::| |::::|/|::| 待ってますから★
|\ / / イ И/ |::::| |::::|_|::|
ノ丿 ー―| {/VVVVV} |::::| ├┬一
/  ̄} /⌒ {::::::::::::::::::人|::::|ノ|::::|
〉.::厂 }:::::::::::::::::::::::\| L.」
| r_〕〔_r ,′::::::::::::::::::::::::::\
|__ノ::::::::::| ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::.
. /[____,ノ|::::::::::..___{:::::::::::::::::::::::::::::::::-‐-|
/:::|/:::::|::::::::::,[___]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
. 〈/::::::::::::|:::://:| /\:::::::::::::/:::::::::::::::::::
:::::::::::::::::|/ /::::|/:::::::::\::::::|:::::::::::::::::::ノ
}:::::::::::::::| {_/:::::::::::::::::::::\|:::::::::::::/〉
}:::::::::::::::| \::::::::::::::::::::::::::::\):::::::::/
___
/ ::::::::::::: \
/ '`'‐ .,__,. -''`'\
/ f'て::)`::::r''て:カ \ マタキマスオ
. | :::::(__人__)::::: |
\ ::::::::::::::::::::: ,/
/ :::::::::::::ー‐::::::::::: \
●┃┃
━━━━ ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●┃┃
.
ドロースタンバイメイン
おろ埋発動デーモン墓地
ワンフォーワン発動コスト、ネクロマンサー
ミラージュ特殊召喚
ガン発動ビートル捨てるお
1枚セットしてミラージュ効果デーモンネクロ蘇生
____ デーモン効果ガンサーチ1枚セットネクロ効果ビートル蘇生
/⌒ ⌒\ ビートル効果ビートル2体特殊召喚
/ 《;・;》 《;・;》 \ シンクロトリシュ効果発動除外しますお
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ガンリリースしてデーモンネクロ蘇生
| トェェェイ | デーモン効果ネクロサーチ
\ ヽニニソ / セットガン発動ネクロ捨てるおネクロ効果ネクロ蘇生
シンクロトリシュ効果発動除外しますお
あ、負けました>
ありがとうございましたお
ありがとうございました>
____
/_ノ ' ヽ_\
/(≡) (≡)\ できない子さーん!
/ /// (__人__) ///\
| `-'゙ | 今日はRGBT1箱買ってくおー!
\ /
_ _,
___,> Y´'ー -、
_>z二_ _ __`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
, '" ヽ `Y′之>
/ ./ , ! ,へ ヽ .}<い
/ / ハ ∧ ハ _,ハ: ハ V. レ
/ / / l / li =--l-ヽl .} !"i}
l l l _l,イヽ トヘlヽl \l /| ∧ハ
l li イ l/ヘ / ィf苡気リ /i 八ノ
lヘ li /ィ苡ァl/l/ xxxx// /レ|/ル きゃーやる夫さんかっこいー!
ヽl ハミ_xxx- '_ /イ/ハ/ |レヽ
从/ / `ヽ::::) /从 ノ 从 ハ いつもお世話になってます♪
// / ヽil二二二二\
// / l |三三三三三ヽ
/ / / /ニ三三三三三ヽ
ノ ヽ l / |三三三三三三ヽ
/ r( \ l / >二二二レ-=-ソ
/ <\_| ゝ ,,-''´ ヘ ヾ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j
人 r<\ l l ,, -''´,, -;;;ム´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\ /;;;;;>.┘ ヘ,, -' l;;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/;;;;;;/ lヽ;;;;;;;;;;;;;;;ヘ;;;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;;;l V;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;/
\;;;;;;ヘ ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
\;;;l ゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;/
l ,,. -‐''"´: :ゞ;;;;;;;;ソ
l / /::::::::::::::::::\
l / ,,. -''´::::::::::::::::::::::::::::ヘ
____
/ \
/ rデミ \
/ `ー′ /でン \ 遊戯王たのしいお!
| 、 .ゝ |
\ ヾニァ'/) ./
ノ (\_/ く \
/´ \ ) ヽ
| l / /
『遊戯王の理想と現実』 (終)
以上になります
こんな可愛い店員さんがいる店で搾取されたい
できない子さんに貢ぎたい
……短編製作に戻ります
. __
./::::::. \
/::::::ヽ;;: \
. (:::::(::::冫 |
. (:人;;;) . |
r‐-;::::::. . | やる夫……
(三)):::::.. . | 幾ら貢いだってお前はお客さんなんだ
>::::ノ:::::::::. /
/::: / ヽ;::::::::: / 振り返ってはもらえないんだぞ……
/::::/ ⌒ヾ:::::::::::.〈
(;;;;__ゝ:;;:::::\/:::::)
. |\::::::::::::;;:1
. |:::::\;;/:::|
________
/) / .) \
/ ./::/ ./:::/ ) \ 「カード資産になる」?
l .l/ // ∠___ |
l / / / _、,,.ノ | そんなもん、ゴミみたいなものだろ
r /___) | 10万継ぎ込んで集めたパックが1万になる程度だ
/ / |
/ ノ | 諦めろよ、やる夫……
{ jヽ / 諦めて人並みの奥さん貰ってさ
.| i > 人_ 幸せな家庭を築ければいいじゃないか……
| |/  ̄ ヽ
.| | ィ ヽ
___
/ \
/ \ ……夢くらい見させてくれお
/:::::: ヽ
|::::: i どーせやる夫は魔法使いになる運命だお
ヽ::: __/ だったら、せめて可愛い女の子と仲良くするくらい
/:::: \
|::: _) いいじゃねえかお……やる夫の金だお……
|:::: i
\___、_____ ノ _)
どっとはらい? (終)
今度こそ本当に終わり
この後やらない夫の力を借りて自分を磨き、仕事に専念して
ちょっと格好良くなって、まともな社会人レベルで貯金も出来たやる夫が
できない子さんをデートに誘って良いところまでいく
までは想像した。その後は
現実 :でもやっぱり彼氏は他にいました
⇒良い夢みさせてもらったお。まともな社会人になってお見合い結婚して普通の家庭を築く
二次元:ダメ男だったやる夫が急に大人になったギャップに戸惑うできない子さんが
恋っぽいものを意識して急接近。やる夫さん一世一代の告白を受け入れてハッピーエンド
「遊戯王が二人を繋いでくれました」的終わりで「遊戯王は楽しいお!」終了
に分岐するんじゃないかなぁ
傷痕ほじくられるだけだから書きはしないけど
読者との交流で話を思いつく……素晴らしい相互作用だな!
もうちょっとでスレが終わる、の部分を見て、「ううう、嘘だろ!?」とか思って冷静に考えてみたら、
「あ、もう900近いし、1スレ目が終わるってことか」っと察してすごく安心しました、まる
まるでキャバクラに通いつめる人のようだな、やる夫ェ
こんなデュエルしたくないわ……でも小学生もこんな感じかもなw
駿河屋みたいな安く売ってて、尚且つ最新弾のカードなら、使わなそうな高額レアカードをオクに出して〜
でかなり元取れたりするんだけど、この場合は無理デスネ
ご感想ありがとうございます
>>909
お陰でバカっぽい勢いのある短編を1本仕上げられましたww
こういう話作るの苦手なんで、いい経験になったかな、と
>「ううう、嘘だろ!?」
拙作を楽しんで頂けて、本当に作者冥利につきます。ありがとうございます
>キャバクラ
まさにそんな感じをイメージ。でもこんなに可愛い子なら仕方ないよね!
>元取れたり〜
とあるところに「強欲で謙虚な壷」という1枚5,000円は下らないカードがありまして
まったく手に入らず怨嗟の声が大合唱になっていた時、「海外のTin缶に収録!」と情報が流れました
ネットの販売ページに人が殺到。ものの数時間で売り切れとなったのですが……
同じ学校に125個予約した兵がいた時は、転売ヤー許すまじというか
逆に、どんだけ情報収集能力高いんだよと敬意を覚えたというか
確か1個1600円だったはずなので、まあ40万程度の儲けですよ
カードゲームって凄いと思いました。転売ヤー許すまじ
俺は自分用に必要な分しか買わないよ、本当だよッ!
しかしまあリスクもあるだろうに、よく20万も思い切って使ったね
捌くのにも時間かかるだろうし。
ちょっと高めのカード買ったはいいけど、再収録で大値下がり!とかね、うん
そうだな、可愛いなら仕方ないなっていうwww
(弟子に続いてできない子……だと!?ふざけんな、やる夫マジでフザけんなっていう!!)
最後駆け足だったけど完成。20分から投下開始します
>>911
>リスクもあるだろうに
ま、それもカードゲームの醍醐味ってことで
開闢が禁止から制限に復帰した時も、無限回収してたら値上がりで得したwww
っていう声は出てましたからね。とうぜん逆パターンもありえるわけですが。値下がり本当怖い
でっていうさんにもいつかモテ期が来ると信じて。……ます、はい
投下開始します
2章(To be with you)の#2と#3の間の話になります
【遊戯王連盟本部】
││ || || || || || ||
││ || || || || || ||
─┴┴─────────────────────────────────────────
─┬┬─────────────────────────────────────────
││~''- ,,_ ||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二|| ||
││ ~|'- ,,_... ||. ||二二二二二二||二二二二二二|| || ||
││ .| |''- ,,_.||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ .| | |..||. || || || || ||
││ ..______||. || || || ||───── ||
││ .i' ,--, ,--, ,--,.l||_____.....|| || || ||.l ̄l l ̄l l ̄l.i ..||
││ i'l二ll二ll二ll二l l||_____| || || || || l_l l_l l_l..i..||
││ .i'l三ll三ll三ll三l l.|| | || || || ||..l ̄l l ̄l l ̄l 'i.||
││ i'圭圭圭圭圭圭l.|| | || || || || .l_l l_l l_l...l||
││.i'______l || | || || || ||| ..||
││二二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||二二二二二二||
─┘│
──┘
/^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ |
ヽ、,;' ・ ω ・ ミ ここ
ミ====[==]=l==ミ ……お、久しぶりだな観戦室で会うのは
ミ ヽ) つ;;\ハ,_,ハ,
';, ミ ,;゙ ・ω・;, タイトル常連になってからめっきり来なくなって
;;,, ,;;゙ ミ,;:.~ ̄~,ッ
∪"゙'''"゙∪ `'u゛-u'
____
/ \____
/ _ノ \ \ `ヽ 常連なんて。まだまだですお
/ (=) (●) l7 .リ 先日の " The Wizard "でもコテンパンでしたし
.| (__人__) ./ /
\ `⌒´ / / お久しぶりですレイヴンさん
/ ΤΤ≧--≦./ 7 .′ 今日はどちらの?
/ 八 \}三{/ | /
./ / `7 ヾy' 「 /
/^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ |
ヽ、,;' ・ ω ・ ミ 善戦していたと観たがね、私は
ミ====[==]=l==ミ
(ミ-----<'>---;;) できない子プロの観戦記だ
';,----<'>---ミ 新4段の一戦目、記事にし甲斐がある
;,, | ,;;゙
∪"゙'''"゙∪
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ プロのデュエルはその殆どがテレビ放映されているが、それだけが発信媒体ではない
┃ プロリーグの様子を紹介・解説する月刊雑誌なども発行されている
┃
┃ レイヴンさんもそういう雑誌の記者だ。記者も人間、色んなタイプがいる中で彼はデュエルの中身に
┃ 焦点を当てた記事を書いている。馬が合うこともあり、時々一緒に呑みにいったりもする仲だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_______ ____
/ (__ ゝ
/ (___ヽ_
/ ── ── (__ _ ヽ_
/ /´ `ヽ /´ `ヽ (_\ 〈 おっ、一緒ですおね
/ `T;;;:::;;;T′ `T;;;:::;;;T′ \ \ お手伝いさせてもらいますお
| ヾ''''''´"ノ ヽ⌒゙''''''´" U | )
| ( i ) |三三) ありがたいが……>
\ `ー ─'^ー 一' /.:.| .| 注目の逸材なのか、入速出プロとしては?>
\  ̄ ̄ /|.:.:.:.:| .|
〉三三三》 《三三三〈 |.:.:.:.:| .|
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' __ __´_ ‘. 3段リーグで一緒だったんですお
,  ̄ ̄  ̄ ̄ ‘.
{ ∪ "' 、、 } " The Wizard "の1戦目で応援もしてくれたんで
ヽ ゝ-‐ ー- ' ' まあ、アドバイスでもしてあげられたらな、と思って
\ 、 <_
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、
l^丶 /^l
| '゙''"'''゙ y-―,三ー_ ,-‐-y'"゙"''゙゙" ´l
ミ ・ ω ・ ,:' 三-二 ー二三ヽ、,;' ・ ω ・ ミ なるほど
ミ====[==]=l==ミ三二-  ̄ - 三 ミ====[==]=l==ミ
(丶 (丶 ミ三二 - ー二三 ∠ ;; ボッチで有名だからな君は
;: ミ 三-二ー二三 ';, ミ 応援してもらってすっかり懐いたというわけか
`:; ,:'三二- ― ー二三;;,, ,;;゙
U"゙'''〜"^'丶) _( /"゙'''"゙( /
___
, ´ ` 、
/ \
' ヽ
′_ } _三ニ , ……やる夫ってそういう評価なんですかお?
/ ≧ー- ヽ ゞ≠'"-。―i
| ヘ ゚ ノ 乂__ .ノ |
` i i i i i i i ´ ' 伊藤プロがいない時はいっつも1人じゃないか>
( { ) u ,′
\ `¨¨ ー- ' _∠ 最近はでっていうプロも一緒にいるが>
|≧=- ___ __..。s≦三三| 記者陣はそういう認識だ>
_ -=≦≧三三| | |三三三三三-=≦≧=- 、
/三三三三三三| | |三三三三三三三三三三\
/.三三三三三三三| | |三三三三三三三三三三ニ∧
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 話す事もないから1人で居ただけだったのに、まさかそういう評価になっているとは
┃ もうちょっと回りにとけこむ努力をしよう。深いため息を吐いた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
-  ̄ ̄` - 、
/ー、 ヽ
, -、 ヽ、_ ハ
ノ!o } !、_ ',
/ > o`ー-- } やる夫がボッチかどうかは脇においとくとして
{ / ヽー- _ _ !
ヽ`ー〈 } イ´ ヽ j できない子プロは後攻ですかお
>、 ー' ( , イ⌒ヽ' | 先攻の動きは?
< 7ヽー-ァー-ヾ/ .ハi
r='ヘ /ヽ!:::{ <´ ハo i <<エレキジ>>セット>
∨l∧ ノ / 7::`-> / j / <<サイクロン>>と<<次元幽閉>>伏せだな>
∨l∧ _/ j / /:;':::〈-イ 〈 ..|
,イ )ヘ}-' / j /:::;:r´ ! ...|
! ⌒)ヘ ノ /:::::;/ } ..|
ヽ ´ノヘ/ /::::::/ ヾ / |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 【エレキ】デッキか。相手の動きを封じるロック系のデッキ
┃ できない子プロの【ナチュル】も<<ナチュル・バンブーシュート>>でロックするタイプ。長い戦いになりそうだ
┃
┃ 後攻1ターン目、相手のデッキが見えないできない子プロの手札は
┃ <<ナチュル・ホワイトオーク>>
┃ <<ナチュル・クリフ>>
┃ <<次元幽閉>>×2
┃ <<リビングデッドの呼び声>>
┃ <<月の書>>
┃
┃ どうにもモンスターの数が少ない。リクルーター(*)の<<ナチュル・クリフ>>は大事にしたい局面だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
(*)リクルーター・デッキからモンスターを特殊召喚する効果を持つモンスターのこと
.,__ ., \
‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
"‐ニ‐-> "`"'-' \
__________二) ヽ
――  ̄"'''─- /^l ヽ
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | ヽ
――= ―― ヽ、,;' ・ ω ・ ミ 【ナチュル】は全体的に攻撃力が低いデッキだったよな
-―― ミ====[==]=l==ミ |
―― ∠ ;; | <<ナチュル・ホワイトオーク>>の1,800打点は貴重だ
――= ―― ';, ミ となればここは<<ナチュル・クリフ>>を出すべきだろうか?
_____ ;;,, ,;;゙ /
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ヾ、 _( /"゙'''"゙( / /
ヾ./_ _ //
、-、ヾ、、, 、, /i/
// ./// /
/
_.. ‐'''''''''''' ‐ 、
,r' \
/ ⌒ ヽ,
( ●) ⌒ ..i
i. ( ●) .| いや<<ナチュル・ホワイトオーク>>こそ出すべきですお
. \(_入_ノ /
\______/
./ゝ/ノ:::::::::::::::::\ ほう。その心は?>
|ノ//::::::::::ヽ,::::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
|^::::::::::::::::::::::|:::::::::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<ナチュル・ホワイトオーク>>
┃ ATK 1,800
┃ DEF 1,400
┃ このモンスターが相手カードの効果の対象になった時、発動できる。
┃ このカードを墓地に送り、デッキからレベル4以下の「ナチュル」を2体特殊召喚する
┃
┃ <<ナチュル・クリフ>>
┃ ATK 1,500
┃ DEF 1,000
┃ このカードが墓地に送られたとき、デッキからレベル4以下の「ナチュル」を1体特殊召喚する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___
, ´ \
/ ヽ
./ -- ..,_ _‘.
,' _ __´_ ‘.
, t''tzj´  ̄ ̄ ‘.
{ "'`¨¨´ 、、 } 情報アドバンテージ
ヽ ゝ-‐ ー- ' ' カードアドバンテージ
\ 、 <_ この2つを天秤にかけると、オークに傾くんですおね
>,7/1 _ ,r' `'rv////
〈/////」 V / l///\
__//////ン 〈,r' _〉Y// ト、 レイヴンさん、モンスター除去罠と言ったら
{//\`¨7 o⌒f \,r'´ 、ゝ///|.:.ヽ 何が使われますかお?
j,////`7'__`] !_ ! Y´ ` \,r':、<
|,//////∨ ヽ_ヽ.{ {ヽト j′∨ ヽ __
|//////У ヽヽ} } ヽ ィ、 ,ヘ | `fヽ ヽ
|,∧_/z</〉 _ lT = ‐'ー ´ | | l }
j_/_/> ´゙´ | l 二 | | / ,r'
 ̄ヽ ヽヽ.二 . ^└ `´
\ __ 、 }.} >´
**ミ/~ヽ ゙'゙'/`i'゙* ゙ ブアッ
,,/ "''"'` "`;, ゙' * 召喚されたとき全てのモンスターを破壊する<<激流葬>>
(ヽ;" ・ ω ・ * ,;/) ミ ゙ 攻撃されたとき攻撃表示を全て破壊する<<ミラーフォース>>
`ミ =====[=]===="ミ ゙'* ミ
ミ*ミ ミ ミ ゙ 召喚したモンスターを除外(*)する<<奈落の落とし穴>>
ミ 彡 ミ *゙ ゙ミ* 攻撃したモンスターを除外する<<次元幽閉>>
(⌒";',,,.,(⌒";'彡 ミ゙*
`'"'* ミ ゙''' *`"'' ゙ * こんなものだろうな
* ゙ *゙ * ゙ *
(*)除外・墓地に送らず、ゲームから取り除く。よって「墓地に送られたとき」の効果は発動しない
╋━━━━━━━━╋
┃ 破壊するカード
╋━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━╋......┃ ╋━━━━━━━━━━━╋
┃ 【攻撃表示のモンスター全て】を ┃ ┃ 【全てのモンスター】を
┃ 【破壊】する ┃ ┃ 【破壊】する
┃ 【ミラーフォース】 ┃ ┃ 【激流葬】
╋━━━━━━━━━━━━━━╋......┃ ╋━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
╋━━━━━━━╋ .┃ ...╋━━━━━━━╋
┃ 攻撃された時 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┫ 召喚された時 ┃
╋━━━━━━━╋ .┃ ...╋━━━━━━━╋
┃
╋━━━━━━━━━━━━━╋ ..┃ ╋━━━━━━━━━━━━╋
┃ 【攻撃してきたモンスター】を ┃ ┃ 【召喚されたモンスター】を
┃ 【除外】する ┃ ┃ 【除外】する
┃ 【次元幽閉】 .┃ ┃ 【奈落の落とし穴】
╋━━━━━━━━━━━━━╋ ..┃ ╋━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
╋━━━━━━━━╋
┃ 除外するカード
╋━━━━━━━━╋
ハ,_,ハ,
;゙ ・ω・;,,/^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ |
ヽ、,;' ・ ω ・ ミ 解り辛いな
ミ====[==]=l==ミ 勘弁してくださいお>
ミ ヽ) つ;;\ハ,_,ハ,
';, ミ ,;゙ ・ω・;,
;;,, ,;;゙ ミ,;:.~ ̄~,ッ
∪"゙'''"゙∪ `'u゛-u'
/⌒ヽ, .,,;-―――――-;;,,
| { / \
l ヽ \
\ ヽ __._ノ _〉
}ヽ. \ U `i |;;;:::| i 〈{::} 〉
_,. -―‐く` ヽ ⌒゙''''''´" ヽ と、ともかく。この表に従うと
{′ i ヽ }ヽ_ (,,__,,ノ!_ノ .|
`ーァ= < ,} 、 ハ!_  ̄ ̄ ̄ / <<ナチュル・クリフ>>は
{ { ̄ヽ _> ´ r‐_) / 激流葬とミラーフォースに耐性がありますお
ヽr―― '´ ̄ /´ > . `ニ´ ,.メヘ、 破壊をトリガーにしますから
/.{ __.. イ ,ハ\ \ ` ー‐ ´/\、 ヽ
| ヽ. -‐ ¨´ ノ}\| > 、 ヽ ∧ ヾi、 l. | じゃあ<<ナチュル・ホワイトオーク>>は?
} ハ ,/ ∧ヽ\ .ヽ ヽ / l }il! } |
ハ ヽー、―--- '´ノノ ト、 ヽ ,iリ/-{
{ \\ _/イ .|ヽ.ヽ ヽ l ///ト、ノ
`7ヽ、 ` =チ'´/ ノ
/ {\__ ノ .ノ /
/^l
,―-y'"'~"゙´ |
ヽ ´ ∀ ` ゙': 普通に奈落と次元幽閉ではないのか?
ミ . __〜 ;;:
゙ ~)i ;::l(~´''ミ 「効果の対象になった時に発動」するんだろう
ミ l ::;;;;i ミ 奈落も幽閉も、その1体だけを対象にとるから
'; `ー‐' 彡
(/~"゙''´~"U
/ ̄ ̄ \
. / \
. / _ ノ .ヽ、_ \ 惜しい。<<次元幽閉>>だけなんですお
| (ー) ( ●) |
. \ (__人__) / <<奈落の落とし穴>>は対象を取らない効果ですお
. , '´7::::|.7 「i .}::::ヾー、
|ヽ:::::|∧|/| .| ! |∧|:::::::|ヽ
|:::i::::::::lニト i | |.,|ニl:::::::::i:::::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<奈落の落とし穴>>
┃ 攻撃力1,500以上のモンスターが召喚された時発動できる
┃ その攻撃力1,500以上のモンスターを除外する
┃
┃ <<次元幽閉>>
┃ 攻撃モンスター1体を選択して発動する
┃ 選択したモンスターを除外する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ |
ヽ、,;' ||| ・ ω ・ ミ 確かにテキストに「選択する」という文字はないが……
ミ====[==]=l==ミ
ミ つ と ;; モンスターは1体ずつ出てくるものだろう?
';, ミ
;;,, ,;;゙
∪"゙'''"゙∪
,,..-''"´ ̄ ̄"''-,,
/ -..,,_ '.,
../ -‐t.j-`''‐ _,,..-.',
,' `゙'' .‐t.j-、l
l r''´ ヽ`゙'' | 一度に2体のモンスターを特殊召喚するカードがあります
', `t'´`j-'′ ,' だから、1度に1体とは限らないわけですお
\  ̄ /
.`l-―――‐-..,,__ / そして2体同時召喚に奈落を発動すると
___|_:::::::::::::::::::||::::| 攻撃力1,500以上であれば両方破壊できる
r:ヽ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::',o└-..,,__ よって「対象を取ってない」わけですお
/::::::',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::ヽ、
./::::::::::::/ ̄ ̄l`゙l::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::|:|
../::::::::::::/  ̄ヽ┘::::::::::::::::::|o::::::::::::::::|::|
/:::::::::::/ . ̄ヽ|::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 時々プロでも勘違いしている人がいたりする
┃ こういう部分を疎かにすると、思わぬところで足を掬われがちだ
┃
┃ 「ゲームは、ルールを知っている人間が有利になる」
┃ たとえば野球をする上で振り逃げのルールを知らなくても遊ぶ事はできる
┃
┃ しかし一度その場面が登場したら、知らない方は圧倒的に不利を被ってしまう
┃ プロ野球でも、振り逃げに関する無知で大逆転敗北してしまったチームすらあった(*)
┃
┃ 勝利を目指すプロであればこそ、しっかりと座学を身につけたいものだ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
(*)大逆転・60年7月19日の東映対大毎戦における「振り逃げ満塁ホームラン」
/^、 /\
,--y'"'~"゙´ヽ\ \
ヽ ・ ω・/\/) なるほど。すると、逆にクリフこそ出すべきじゃないのか?
ミ====[/)//)ミ ( ( クリフは激流葬、ミラーフォースに耐性
゙., ´''ミ )) ,,ハ,ハ オークは次元幽閉だけ
ミ ;:' ( ⌒ヽ q;ω・ ';,
'; ,彡 ) ̄ ̄ ̄(;: c .ミ クリフの方が生き残る可能性は高そうだが
(/'"゙''"゙''u~" (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)u''゙J
___
/⌒ ー、\ モンスターが続くなら、いいんですお
/( ●) (●)\
. /::::::⌒(__人__)⌒::::::\ 現状はオークとクリフしかいない
cー、 | |r┬-/ ' |⌒,一っ 後続を考えたら、クリフの効果は絶対に使いたい
,へ λ \ `ー‐' / 入 へ、
<<</ヽ /\>>> 間違っても「クリフに奈落を撃たれる」のだけは避けたいですお
_____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ホワイトオークは奈落に耐性がないお
/ ( ●) (● ) \
| (__人__) | 逆に言えば、奈落セットならまず発動する
\ 凵 / 発動しなかった時点で奈落は無いという判断が出来る
/ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 激流葬やミラーフォースだった場合、ホワイトオークは為すすべなく破壊される
┃ しかし「制限カードであり、デッキに1枚しかない激流葬を発動した」ということに意味がある
┃
┃ 墓地に激流葬が落ちたのを確認できてしまえば、その後は怖い物無しでモンスターを召喚できるのだ
┃ この場面での激流葬はむしろ大歓迎。撃ってくれたら万歳三唱
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
l^丶 /^l
| '゙''"'''゙ y-―,三ー_ ,-‐-y'"゙"''゙゙" ´l
ミ ・ ω ・ ,:' 三-二 ー二三ヽ、,;' ・ ω ・ ミ 対象を取らない効果……奥深いな
ミ====[==]=l==ミ三二-  ̄ - 三 ミ====[==]=l==ミ 記事にする価値がある
(丶 (丶 ミ三二 - ー二三 ∠ ;;
;: ミ 三-二ー二三 ';, ミ ありがとう、礼を言わせてくれ
`:; ,:'三二- ― ー二三;;,, ,;;゙
U"゙'''〜"^'丶) _( /"゙'''"゙( /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ レイヴンさんと話しているうち、できない子プロは方針決定したようだった
┃ <<ナチュル・ホワイトオーク>>を召喚。召喚反応なし、ほっとしたような表情を浮かべていた
┃
┃ どちらも爆発力が無いデッキだ。エースカードを呼び出して相手の動きを徹底的に阻害し
┃ じっくり手札を溜め込んで、安全を確保してから攻撃にでる。1枚の損が負けに直結するからこそ
┃ ここまで慎重なプレイングを取っているんだろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
ハ,_,ハ,
;゙ ・ω・;,,/^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ |
ヽ、,;' ・ ω ・ ミ <<次元幽閉>>は発動せず、っていうところかな?
ミ====[==]=l==ミ
ミ ヽ) つ;;\ハ,_,ハ, 当然そうでしょうお>
';, ミ ,;゙ ・ω・;,
;;,, ,;;゙ ミ,;:.~ ̄~,ッ
∪"゙'''"゙∪ `'u゛-u'
___
. / \
/ ─ ─ \
/ ・ ・ \ 『ホワイトオークの攻撃宣言時』>
. | (__人__) | 『次元幽閉を発動するだわさ!』>
\ l__l /
/ \
____
/ \
/ \
/ U _ノ ヽ_ \ 狙いは何だろうか、入速出プロ>
| (一)|lil|(ー) |
/ ∩ノ ⊃_) / か、カードの効果を知らなかった
( \ / _ノ | | プレイングミスかと思われますお……
.\ “ /__| |
\ /___ /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 知識は大事なのだ、本当。知らなかったじゃ済まされない
┃
┃ 困惑気味にできない子プロはホワイトオークは効果を発動した
┃ まあ、勝てるだろう。うん
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃
┃
┃
┃
・
・
・
:
:
:
|
|
釗
!
\. |
________ ________. | ̄ ̄| |
| //. .:; || || | |. |. | | | | |. l二| ̄ ̄|| ̄ ̄|
|.// .|| || | |. |. | | |__| | | || |
| || || | |. |. |/ ./. | | || |
| || || | |. |/ / \. |l . || |
| || || | | / / .\| || |
| || || | / / \ ||. ]|
| 〔i| || |,/ / \|| |
| || // || / .\ |
| ||. //./ / \,|
| || . / / \
| ||/ /
| ./ ' /
| / /
|,/ /
/ テクテク
/
/
. /
./
_」ヽ /|
/ ゙V´∠イz‐ 、_
/ , ヘ,_/ ヽヽヽマ´
// // ^´  ̄ `^`ヽ\ ゝ
_,// 〃 , , 、 \ヽ、
,ノイ| l/ //,ハ| .l | .,ハ,l lハ|`
小| l/ ナ弋 |,l ナナ| l |
l从 | (●)\(●),ルリ
ノハ小 l , .l,/
//ヽゝ、 - ,イi
|/!γ":::::::::ム::::`ヽ
/::::::イ:::/∞ヾ:.ト::::\
,イ::::イ゙~" ゙~l 、ィ`ュ
ゝ、ン"ノ , , 八 ゝイ
/ / ハ ヽ テクテクテク
. __
-´ ``ヽ
. / ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ
. (( / (●) ヽ お疲れ様だお、できない子プロ
|::⌒(__ (● ) }
ヽ 人__) ⌒::::. |
ヽ(__ン |
人. / | |
/ _ノ ノノ
|
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / , l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノヘ ))
(( ,ヘ, |(●) (●) / / ,/ / 入速出プロ! お疲れ様です
'、 `| ヽ 「)'/|/ /
\ヽ、_ ― _,.ィT/=/ あれ、今日デュエルありましたっけ?
< l 7Eニ::ィ1 〉
ゝ'イ/ヽ::::` 、 /
i´ ̄ `ヽ::|
j| <
/ ヽ \
,..-―-..,,
. / `ヽ
. / , ー‐ ヽ
|¨´ ,.--、 ',
r 、 .|,.‐‐、 i
| | | (__,、_) u ,' いや、今日は応援に来たんだお
| | ', ヽ__| ./
. r'―r‐、 ヽ..,,__ ,.-'" ̄>、 前回応援してもらったしね
. ノ \l l r‐/ | / ,.-'"´ \ 何かアドバイスでも出来ればいいなーと思って
l ヽj、ノ / ヽ .| ./ / _,,..-''/´ `ヽ
| ヽj_/ヽ_ r'"\ ',|//_,,.-''" /
. `l/ ./ | .| `"''‐''" ,i/
{\/ .| .| \|
|\_  ̄ト、ー―-、
_____> \| L___|
>_____ ___ <
l/ ヽ / \!ゝ
/ /ミヽ Vr勿\ \ヾ
// >-―┴┴- ∠.:\lVVV\\
∠/ / ヽ ゝ 》
/:/: . : /: . : . : . : . :/ ヽ: . :}: | ノ
|/ :|: /: . : .:/: . : . ハ:: . : . : . : ', | , -!
/ j:/!: . : .,': . : .:/_|_. : ./―.r-ト、| | ! N/ .!.i
ハl l /.+´ l .、;: | | | i .l./ /、 l へ?
ヽ! ハ ./ .! | ヽ! lヽ ノl l!´` ' / lヽ|
i Y/', Y. l ー "|.l \ !.ノ /`i
/`!| l ! l" r― 、 / /.|:`:::...、 `.'-/|
,..l .|ハ ゝ> ... ` ´ /!',... l::::::::::::::`:::-,l
. r‐| .| l __ _,..../ !、ノヽ―〈 `|:::::::::::::::::::::|i
.i゙! ! l '´_ノ/ / レ〈 〉、/ ヽ l:::::::::::::::::::::l.l
ヽヘ \
\\, ヽ
| V∧ Vヽ,
/ │ ! V|ヾ ゝ
. ! │ │ | ヽ: ヽハ \
| ∧ ハ .│ | ハ ヾゝ::.:.:.:.:.:. ヽヘ
::, -┴ 、 ::/l :::ト、 ::l ..:::Nl :.:.:.:.:.ヽ:.:. |
∠´ ヽ ::__:i l :::l `、 :l .:::::j:::.:.:.:.:.:.ハ:. ,
 ̄`~ヽ `y l l :∧:l__ `、 .::l ::::::::::::___:j:::.:.:.:.:.:! j/
ヽ、 l/ /| -V ̄ヽ W| ::::「二ヽ|.:.:.:.リ V もしかして私の応援、ですか
、 l /イ´:::! _______ | :::|┌j l.:.:.:/
_ \. L/ /!::::::| ' ̄|「::::::::::|「 〉 | :::|/// .:(
i ノ`'´ ∧ ヽ::|  ̄ ̄ ̄ ´ l ::::| / :.:ゝ\
二__ __ ,イ / ` } ::::|く´ :.| `ー
|| |「 |l | r、 ,ィ :::::| ヽ jノ
, - ── 、
/ \
/ ー- 、 ヽ
/ノ し |
| (ー‐) |
|( ● ) 〃 l ははは……
|〃 , /
, ヘ (_ノ`ー' / 余計なお世話だったかお?
,/ >-ヘ-ー― <_
,.. '´ /ー:::'7. |o ,/::::/ ̄\
r'" ィ /│ | /:::::/ 〃⌒ヽ、
| / | / .| |o /:::::/ / \
ゝ--<! l /::::::: ̄ ̄ ̄:::::/ l ヽ
ヽ__>-/::::::::::::::::::::::::::::::| | ノ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ちょっと浮かれすぎたかもしれない、顔が赤くなるのがわかる
┃ こういう所があるからボッチっぽいって言われたりするのかな
┃
┃ 「懐いた」っていうのはあんまりな言い草だと思うけど、自分の行動を振り返ってみると
┃ 案外外れていないような気もして、ちょっと凹む
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
\`ヾ:.:.:.:. .:.: .:レ'´/
_,. -=≒‐:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゙̄≧
x≦_:.:.: ,. ´ ̄` . ´ ̄ ̄`丶、:.そ
≪_:.:.:/: : :.: :. :. \:.≧x、
. ,x≦:./:.: : : :.: .: : : :. :.:. :. ヽ:て¨`
.  ̄`7:.: : : :.: .: : .: : :.:. .: :.: ハ:.:.:.\
,':.: : : .:.: :.: : .: .:.: .:.: .: .: .:.:. :.:マi´ ̄´
i:.: : : :.: :.: : : :.: :.:.:. .:.: .: .: .:.:.: \:\
l :l|.:.: .:.:.:ト、:.ト、:.:.:j:.:.:.:.: /!:.:ハ:.: ハ.: :.:.:トミ≧
|.:j|:.:.:.:ト、|弌!弌ノ!:.:.:.:/ T7''T'7 |.: :.: |
Ⅵk:.: :!.:l`笊うミ.、l:./ ,ィだホz !:. .イ:.j いえ! そんなことないですっ
リハ:.:l:.l! ゞ::::::ノ ´ ゞ::::::ノ j:./ Ⅳ
八\{ wxwx ,: wxwx 'イ ノ ありがとう、ございます。はい
. ヽハ /ィヘ
/:.:.> ⊂⊃ ,.イハ kヘ
. 厶ィ'.:/ミix. __,.ィ --――-、
/ ̄ ̄ ̄`¬ー- ̄_ ____ヽ
. }=‐-___  ̄ー=三三三三ミ、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ぶんぶんと、できない子さんが首を振った
┃
┃ ほっと胸を撫で下ろす。自意識過剰ってわけじゃなかったようで、一安心
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
, -― - 、 ,.、
/ \ / /
/ ⌒ ヽ / )/ /
/ (● ) ⌒ .! / /¨.〈
| (ー ) | / {二. ', それじゃ、時間も時間だし
,...-゙l (__,、 / { ゝ } どこかでご飯でも食べながら話そうかお
/ ゝ '、_`ー' / } ´ /
,〃 ヽ l \ _/ \ / / 今日の勝利のお祝い、ってことで
// ! l ヽ ̄/ / \ ,' .l
く´ l ヽ.,イ¨¨ヽ. ./ l / ヽ/ .!
,У、 / l:::::::::l∨ 〃 ,' |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 流石にロックデッキ同士のデュエルだけあって、大分長引いていた
┃ 窓からは夕日が差し込んでいる。ちょっと早めだけれど、お腹がすいているのは確かだ
┃
┃ 特に頭を使っていない自分でさえ空腹を覚えている
┃ いわんやデュエルで脳みそ全回転させていたできない子プロをや
┃
┃ 連れ添って夕暮れ時の街へ踏み出した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|:::::::::::::|
|:::::::::::::| メ
________ _______ |:::::::::::::|
| .:,i| | .:,i| |:::::::::::::|
|| ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| || ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| |:::::::::::::|
|| ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| || ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| |:::::::::::::| ,/二二ヽ
|| ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| || ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| |:::::::::::::| | |
|| ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| || ̄|| ̄||| ̄|| ̄|| |:::::::::::::| |___|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i| :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i| |:::::::::::::|
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ .:|:::::::::::::|; _n__
∧_∧ メ /)゚- ゚,,) ゙;|::::::/ | .:[__;;]
∧_∧´∀` ) キ ヽ |) |/ ,;.:|___| l ̄l :|_
, ´_ゝ) .と ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |〜 |_l_l_,l
)'ヽ Y ,; ,。 し`J
人 Y し'(_)
_(__)_________________________________
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 遊戯王連盟本部がある千駄ヶ谷はその昔有名な風俗街だったらしい
┃ 風俗栄えるところには人が集まる。人が集まれば飯が必要になる
┃
┃ 現在の千駄ヶ谷はオフィス街になっていて、風俗街の面影は欠片も残っていない
┃ しかし昔からこの地に居を構える飯処は数多く、お値段相応に美味しい店が多い
┃
┃ 金がない人間や出歩くのも面倒な無精者は連盟内の食堂で飯を済ませているが、それは一部の話
┃ 大抵のプロはこの街の飯屋を渡り歩いている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ できない子プロはどんな食べ物が好きなんだお?
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ / うーん、お魚とか結構食べますよ>
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | 魚、かお……
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
{ー- 、∧ノ{
_ ゞ ≦  ̄ ヽ
r ′ − > -―  ̄`ー 、
|/ / ヽ ヽ ヽ
/ / / ヽ ヽ `、
ム. l / \ l _L l
|l | / l l ト、 l 斗七ハハ ノ
川 l | {、 |」斗ヽ、|/レ'レ 从!
ノ リ!八 l k<! ヽ! (● )l l 入速出プロはお嫌いですか?
ヽ ヘ ヽ (● ) リ
} 人ヽヘ ゝ ′ ノ いや、やる夫も好きだお>
ノ `~ゝ - ≦ーフ
廴 ` ー ≦ } ヘ く
/ ヾ 彡 _,イ._ノ、._ゝ
/ , ゞ- _ノ〇l `ー'
/ / 〇 〇|
____
/_ノ ヽ\
/ ( ●) (●)、
/::::::::⌒(__人__)⌒\ ただ魚っていうと酒呑みのイメージがあるから
| |r┬-| | できない子プロの印象と違うなーって思って
\ `ー'´ /
⊂⌒ヽ 〉 <´/⌒つ お酒もいける口だったりするかお?
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-人  ̄`'┴<
<之′Y´/{:;o) \
>{ ,' | 、 ゛´ ,. ,.l , ゙i 週に1回は友達と呑みに行く程度には
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l
′Ji, ゙i ゙i ( ≡) (≡)|ハ| 年寄りくさいですかね、酒と魚って
i⌒ヽ'(1. ''' _'_ ''' ノ川/⌒)
. ヽ ヽx>、.`⌒´_,イ l |::::ヽ/
∧ 人lハ:::::l,三|:::/l| ,:::::ハ
____
/⌒ ⌒\
/( ―) (―)\ んなこたねーお。やる夫も大好きだし
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| | そっか、酒呑めるならその内呑みに行かないかお?
\ /
___ ___
> `>'´ <
/ x=、 \__
_/ /三≧=-<三ヘ `ヽ>
7 /'´ ` ̄\ ',
/ / ヽ ヽ ヽ えっ? ええ、ええと、大丈夫、ですけど
,' | / j .:{{\:::.{ ヽ | .:::! .:ト\
/l | 斗 lー八.::::ヽ-┼ト ! l:::::.|:::::|  ̄ いやー呑める奴が伊藤プロしかいなかったんだお>
/´| | ::!∠_ 厶.:::::{ ⊥j厶 ヘ|.::::::,':::::j 流石に1人で飲みにいくのも寂しいしお?>
. | :八::| ( ◎)`\| (◎ ) /::::/ :::::|
. | l ハヾゝー :::::::::::::: ー ∠/::::∧| あ……あー。はい。そうですよね
V\:∨介ト. _ △ _ イ个V/
∧}:}弋i┴-- ┴ケ 、
/ `‐ーー´ .\
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ できない子プロが焦ったような、戸惑ったような顔をした
┃ どうしたんだろうか。酒と魚、なんて言葉が出てくる人種は酒呑みしかいないと思うんだけど
┃ 実は酒が嫌い、ってことは無いだろうし
┃
┃ 金の心配をしているなら、年下だが曲がりなりにも先輩だ、気にしなくていい……
┃ というと、彼女は笑顔を弾けさせた
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/イ
-── / ̄ \ _ ,ノ
>─'´ \ \ー'
/ \ !
/ ∨ \
. / \ \ | |
. ′ | イ⌒>、\ ヽ } |
| i|.人 /Ⅴi. | / ,. =、, \}⌒ハ 人
| 八イ「`」、 ∨ 弋歹八彡 ノ |. ! ……ふふ、じゃあその時はご馳走になりますね、先輩
八 ∨ヾ=" ::::::: l .! ヽ !
ヽ 人 |/ |  ̄
ハ:::: -‐' イ仄㌃ 丶 /ノ
/ ̄ ̄ ー- _ _イ// -― ¬、
,!=‐-__  ̄ー=ニ三三三゙、
/三三三三三≧=-_  ̄ー=三、
/ ̄ー=三三三三三三三≧‐-___ `ヽ
. /==ー-_  ̄ー=三三三三三三三三三三ミ、
{ /´ ̄ ―‐- _  ̄ ̄ー======‐ ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 余談だが
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/: : /:: : : / : : :.!:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
/: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
|: : |: : : : : |: / \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
|: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
< : _: : : / 〈 {} |/ .レ {} } |:./ヽ: : |
<:: |. 小{ _,,.. - 、-.,_ レ{: :.|ヽ:| どっちが上、どっちが下って感じじゃねーしな
厶ヘ ハ 、 {ハ/ V
\_! _ ' ! だおね>
ヽ Tニー‐‐‐,‐'' /
___,r| \ `二二´ /
/:/::::| \ ヽ `_⌒ ィ´
/::::::/::::::| \ ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::| \ / !\::`ー- 、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 伊藤プロとの飲みは常に割り勘だ
┃
┃ 遊戯王プロ界は歴史は浅いが、実力で全て決まる世界だからこそ
┃ 上位者から飲みに誘ったのなら、上の者が金を出すべし的な風潮がある
┃
┃ 「年長者は金を使い、年少者は気を使う」みたいなものだろう
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
────────────────────────────────────
_____________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||
| ||
| ||
、、 | ||
┼┐─ | ||
 ̄| 、、 | ||
┘ | ||
/ | ||
/ | || へいらっしゃい!>
/| || お、入速出プロ、どうもご贔屓に>
| ||
/| ||
//| ||
////| ||
_________| ||
r──-、
{二二 |
{二二 |
匸二..__ノ
||ノ
||
,..-―-..,,
. / `ヽ
. / , ー‐ ヽ
|¨´ ,.--、 ',
r 、 .|,.‐‐、 i 彼女さんですかい?>
| | | (__,、_) u ,'
| | ', ヽ__| ./ 提灯に釣鐘だお、大将
. r'―r‐、 ヽ..,,__ ,.-'" ̄>、 自分にゃもったいない
. ノ \l l r‐/ | / ,.-'"´ \ 今年プロになった後輩だお。よろしく頼む
l ヽj、ノ / ヽ .| ./ / _,,..-''/´ `ヽ
| ヽj_/ヽ_ r'"\ ',|//_,,.-''" /
. `l/ ./ | .| `"''‐''" ,i/
{\/ .| .| \|
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 魚の話をしていたら魚介類が食べたくなってきて、行きつけの寿司屋に入った
┃ 遊戯王連盟で出前と言ったら1番か2番に名前が挙がる店だ
┃
┃ プロになったなら覚えておいて損はない、という事もあってできない子プロに紹介した
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴< 板前を務めとります。どうぞご贔屓に>
<之′Y´/ \
>{ ,' | 、 , ,. ,.l , ゙i できない子と申します。宜しくお願いします
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l
′Ji, ゙i ゙i ( ≡) (≡)|ハ| いやぁ中々しっかりした別嬪さんだ>
i⌒ヽ'(1. xxx ' xx,ノ川/⌒)
. ヽ ヽx>、 °_,イ l |::::ヽ/ あ、あはは……
∧ 人lハ:::::l,三|:::/l| ,:::::ハ
___
/ \
/ \ ちょっと口は軽いけど、悪い人じゃないんだお
/ \ , , / \
| (ー) (ー) | どうです、この男。不器用な奴ですがね>
\ u. (__人__) ,/ 結構いい性根してますからオススメしますよ>
ノ ` ⌒´ \
/´ _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ 大将、口は良いから手動かせお
| l ( l / / / l
l l ヽ / 注文もらわにゃ仕事になりゃせんがね>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ほんと、口数の減らないオヤジだよ
┃ 仕事に専念させるために特上にぎり2人前を頼んでやった
┃
┃ 1人前2,700円
┃ 何だかんだで、根っこが職人なんだろう
┃ シャリを手に取れば口を閉ざしてにぎり始める。寡黙に仕事する様は中々格好いいオヤジだ
┃
┃ 落ち着いたところで本題だ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 今日のデュエル、かなり長引いたおね?
| (__人__) |
\ ⊂ ヽ∩ < 1ターン目<<ナチュル・ホワイトオーク>>に
| | '、_ \ / ) <<次元幽閉>>撃たれた時はすぐ終わるかと思ったけど
| |__\ “ /
\ ___\_/
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-人  ̄`'┴<
<之′Y´/{:;o) \ <<ナチュル・バンブーシュート>>
>{ ,' | 、 ゛´ ,. ,.l , ゙i を引けないのが大きいですよねー……
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l
′Ji, ゙i ゙i ( ≡) (≡)|ハ| それとロックした後のアドの稼ぎ方が
i⌒ヽ'(1. ''' _'_ ''' ノ川/⌒) 戦闘破壊しかないので、なかなか
. ヽ ヽx>、.`⌒´_,イ l |::::ヽ/ 戦闘破壊耐性出されると厳しいです
∧ 人lハ:::::l,三|:::/l| ,:::::ハ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<ナチュル・バンブーシュート>>
┃ ATK 2,000
┃ DEF 2,000
┃ 「ナチュル」と名のついたモンスターを生贄にして召喚したこのモンスターが
┃ フィールド上に存在する限り、相手は魔法・罠カードを発動できない
┃
┃ この効果がなかなか厄介で、墓地に落としてリアニメト、とはいかないのがナチュルの弱さだ
┃ どうにかして手札に引っ張ってきて、「ナチュル」を生贄にしないとならない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/ \
/ _ノ ヽ、_.\
/ (●) (●) \ <<強欲で謙虚な壷>>を入れるしかないおね
| (__人__) | <<封印の黄金櫃>>も1枚なら採用ありかもしれんお
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
、_ _
ィ-‐ ` Y <__
_≦―'´__ _二z<_
>ヾ  ̄, -‐ ´ ̄`┴<
<戈、 Y / \
>{ / l, 、 , ,l_ 、 ヽ
| ゝ{ l`寸寸T ハT7 } ,、 l 強謙って特殊召喚できなくなりますよね
∨ヾハ ∨ゝ (●) (●)|ハ| ホワイトオークの効果を考えると入れ辛いかなぁ
ヾi∨| u ,,, ' ,, |´
ヽT、,_ ⊂⊃_ ノ いやいや、そこはプレイングだお?>
| lヽ::ニヨ7l
└l´:::/ヽ |`
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ホワイトオークとの兼ね合いを考えるなら
\ ` ⌒´ ,/ バトルフェイズ後に発動すればいいだけだお
r、/ \r 、
|:l1 l;l:| というかホワイトオークの効果は過信しない方がいいお?
/|` } { ´|ヽ 今回の<<次元幽閉>>は相手のプレイングミスに過ぎん
ノ `'ソ ゝ' `ヽ、
/´ / ヽ、 ヽ
\. ィ 个‐´
| |
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之> 思ってたより効果発動できてないのは確かです
. / , l、 、 , 、 | ヽ }< やっぱり弱いカードなんですかね
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
|ハ |(三) (三) / / ,/レ′ いや、弱くはないお>
`| ヽ u 「)'/|/ 奈落チェッカーとしての役割がある>
ヽ、_ ― _,.ィT/
l 7Eニ::ィ1│
'イ/ヽ::::`l┘
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ ただしそれ以上の期待はしない方がいいお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ ホワイトオークの役割は奈落に引っかかる事
/⌒ヽ ー‐ ィヽ それか、下級ナチュル最高打点持ちとして
/ ,⊆ニ_ヽ、 | 相手のモンスターを破壊する事、と思うべきだおね
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. | なるほど、参考にさせてもらいます>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ デッキ構築で重要なのはカードに役割を持たせる事だ
┃
┃ ナチュルは全体的に攻撃力が頼りないから、自分から戦闘破壊に行き辛い部分がある
┃ それを考えれば1,800打点には役目があるから、弱いとはいい難い
┃ ただ、効果の発動を期待しているなら、それは夢を見すぎという話
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
| (●) ヽ\ ・
l (⌒ (●) | それより気になったんだけど
〉  ̄ヽ__) │ <<神の警告>>は入れないのかお?
. /´ ___/
| ヽ
| |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ <<神の警告>>
┃ ライフを2,000払って発動する
┃ モンスターの特殊召喚を含むモンスター効果・魔法・罠の発動および
┃ モンスターの召喚、反転召喚、特殊召喚を無効にして破壊する
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_ _,
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
. / ヽ `Y′之>
, l、 、 , 、 | ヽ }<
l ,ィ {7Tハ T寸寸 | }ノ |
|ハ |(>) (<) / / ,/レ′ ライフ2,000払うのが……
`|゚ .゚。「)'/|/
r‐ぅ__ ヽ、_. Δ _,ィT/! だったら奈落でいいかな? って
(⌒ 厂 V:丁レ/:/ノ::::::V|
. ` ´ rヘ,、ノ:/7:「⌒Y::::::: |
ヽァ'::ヽ{::::::〉¨´:ヽ:/::|
\__ノY:::ヽ:_ノ::: |
_,,..-―‐-..,,_
,,-''" `ヽ、
/ l| \
/ U .ヽ
,' l ヽ
l ____l ヽ-―‐tイ''"´ ',‐-、
,-''"| `′ `′ .〃 .lヽ .'., あー、警告が強いカードかどうかは置いておくけど
| l'´.', ≡≡/ ヽ≡≡彡 ,' ヽヽ_ ライフコストと、奈落との違いだけは説明させてくれお
/ | .'., ( .,、 ) / ./ ヽ、
/ \ ヽ、 ` ̄ ´ `  ̄´ / / _,,..-' まずライフコスト。ライフを2,000払って発動
{ `''-‐"ヽ-..,,__ __./ ̄ ̄´ .,,..イ ∨ 【これってそんなに重いかお?】
/.T ‐-..__ _.ヽ ̄ ̄ ̄/,..-――‐'" / ∨
r┘ ',.  ̄ ̄ 〈 ̄\ ./イ´ / / ∨
| ヽ-、', / .ヽ // ∨
./ ヽヽ .', ロ `ロ ヽ、 / .∨
/ 、__ ', _/ \| L__ ∨
__ __
\ ヽ/ ∠_
<⌒\ /ヘ
-=ニ¨ 匸>=<二\
>'"´ ̄ ̄`\ ー≧__
/  ̄ 7 <
/, / /_| \__ヽ `Y′之> 重いですよー
. イ/ |:/|:∧ :|\{\ ! } ヽ }<
ノ八 .{ ---\l --- || }ノ | ライフ4,000の状況で払ったら2,000
. \| (三) (三).ノr'/ 即死圏内になっちゃいますし
. 人'' __ u ィT´
` ァ┬=≦:ノj ∨
〈xく矢¨¨ヽ|__八
___
,..-''"´ ``丶、
/ ヽ、
/ -‐一'"´ ``ー‐- ':.
,' ', けどモンスターの召喚を許したら
{ (●) (● ) } 攻撃力分のダメージを食らうおね?
', ,'
ヽ、 (_人_.) u / 大抵の下級アタッカーは1,800打点だお
r'ヽ、 `⌒´ .,./ 警告のコストと200点しか違わないお
/ >─-----─'"´ ',
/ ,/ ヽ、_,ノ ', それにシンクロから出てくる大型モンスターは
;' ,イ', ヽ i ', 2,400以上が相場だお
ト、 ,ノ ,ゝ L___」
.`ミ彡-‐'" ', | |
___,> Y´'ー-、
_>z二_ ___`ー≧__
>┴'´ ̄` ‐-、 ̄ 7 <
/ ヽ `Y′之>
. / ,|7Tハレ T寸寸 ヽ }<
∩, {(○);;;;;;(○) レ∩ }ノ い、言われて見れば確かに……
|:::::| l ` (|::::|/ ,/レ′
|:::::`| ┌─┐ u |::::|'/|/ じゃあ、奈落との違いっていうのは?
\::::ヽ、_ _ _,.ィT/::::|
\:::::::l 7Eニ:::::::::/
ゝ/ヽ::::`::::ノ
i´ ̄ `|::::|
j| |::::|
, -― - 、 ,.、
/ \ / /
/ ⌒ ヽ / )/ /
/ (● ) ⌒ .! / /¨.〈
| (ー ) | / {二. ',
,...-゙l (__,、 / { ゝ } 召喚が成功した後に破壊しているか
/ ゝ '、_`ー' / } ´ /
,〃 ヽ l \ _/ \ / / 召喚自体を失敗させてるか、の違いだおね
// ! l ヽ ̄/ / \ ,' .l
く´ l ヽ.,イ¨¨ヽ. ./ l / ヽ/ .!
,У、 / l:::::::::l∨ 〃 ,' |
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ これが結構勘違いしやすいところだ
┃
┃ <<奈落の落とし穴>>は「召喚成功時に発動できる。召喚されたモンスターを破壊する」
┃ <<神の警告>>は「モンスターの召喚を無効にする」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,、
./::|
./:::::.| ☆
.|:::::::.|: 、〃 パチン
___上─┴i___ ゙Y.フ
.||  ̄ |弋 ./ /
.| .| /.ヽμ /´
| | | .`´
/::::/ |
|=| 、 |
||__||__|
| | | ガ コ ン
| .| |
| | .| アイゴー!
.| | | | | | |
.| | | | || | ||
.| .| .| |∩ | |(\ || >>
.__/__.| _| _| .|___.ヽヽ.___
´──┴┘ /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
/::::::: <`Д´;> .|::::::::/
/::::::::::/ /::::::/
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 落とし穴はそのままイメージして貰えればいい
┃ 手札、つまりカードの中にいるモンスターを、現実に呼び出す(召喚する)
┃
┃ モンスターはカードから飛び出して空を舞い、地面に着地しようとするんだけど
┃ そこには落とし穴がしかけてあって、そのまんま穴に落ちていく
┃
┃ この時モンスターは実体化しているのだ。ただ、出てきた瞬間ボッシュートされただけ
┃ だから「召喚されたとき」に発動する効果は
┃ モンスターが落とし穴に落ちて破壊されても無効にならない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
( アイゴー! )
↑
カードの中から響く悲痛な叫び
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 対して神の警告は、もっと前の段階で止めている
┃
┃ 僕らがカードを掲げて、むにゃむにゃと呪文を唱えて魔力をカードに流し込みモンスターを召喚する
┃ その「魔力」をズタズタのボロボロにしてる、と想像してくれ
┃
┃ するとどうだろう、魔力は暴走して呪文は失敗。これが「無効にする」っていうことだ
┃ 当然モンスターは実体化していないから「召喚されたとき」の効果も発動できない
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ナチュルは魔法・罠には強いけど
| |r┬-| | 効果モンスターには弱いデッキだおね
\ `,. -'"´´ ̄`ヽ
/ (___ | そういう意味で、召喚時誘発効果も止められる
/ | 神の警告は一考の余地があると思うお
( ̄ |
 ̄ ̄ ̄| |
,_ _
、-ー'`Y <,___
__≦ー`___ _二z<_
> 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴<
<之′Y´/ ヽ
>{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i そうですね、早速調整してみます
| !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l
′J゙i, ゙i ゙i u(ー) (ー)| ハ| おう、会話を楽しんでる所悪いが御待ちどう>
゙iTィ.,_ ∩ /777ノ川
│「(丶_//// l
└l´::ヽ / ¨
|::::/::::/ `i
ヽ::::ノ |
/`´ \
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 風情ある皿の上には中トロ、甘えび、ウニイクラ
┃ 他にも様々、瑞々しいネタが宝石みたいに輝いている
┃
┃ できない子プロも見事なにぎりに目を奪われていた
┃ どちらともなく頷いて、いただきますと手を合わせる
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
\`ヾ:.:.:.:. .:.: .:レ'´/
_,. -=≒‐:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゙̄≧
x≦_:.:.: ,. ´ ̄` . ´ ̄ ̄`丶、:.そ
≪_:.:.:/: : :.: :. :. \:.≧x、
. ,x≦:./:.: : : :.: .: : : :. :.:. :. ヽ:て¨`
.  ̄`7:.: : : :.: .: : .: : :.:. .: :.: ハ:.:.:.\
,':.: : : .:.: :.: : .: .:.: .:.: .: .: .:.:. :.:マi´ ̄´
i:.: : : :.: :.: : : :.: :.:.:. .:.: .: .: .:.:.: \:\
l :l|.:.: .:.:.:ト、:.ト、:.:.:j:.:.:.:.: /!:.:ハ:.: ハ.: :.:.:トミ≧
|.:j|:.:.:.:ト、|弌!弌ノ!:.:.:.:/ T7''T'7 |.: :.: |
Ⅵk:.: :!.:l`笊うミ.、l:./ ,ィだホz !:. .イ:.j ふわぁ……
リハ:.:l:.l! ゞ::::::ノ ´ ゞ::::::ノ j:./ Ⅳ
八\{ wxwx ,: wxwx 'イ ノ
. ヽハ /ィヘ
/:.:.> ⊂⊃ ,.イハ kヘ
. 厶ィ'.:/ミix. ィ:.:.:.Vハ! `
ムハV:.:マ=≧=≦=7:.:.:.:.:.Vハ
ハV:.:x仆ミ//彡仆x :.:.:/Vハ
. /x<///>介<////>xVハ
,x<//////〃./ハVハ.V///////>x,
//////////{じ//}.じ.}//////////ハ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 1つ口にいれると、できない子プロは言葉もない様子だった
┃ 出前に重用されているだけあって、この店はネタもいいし、大将の腕もいい
┃ だから、味わってくれているなら連れてきた甲斐はある。あるのだけど……
┃
┃ 幸せそうな顔で色っぽいため息をつかれると、どうにも胸がどきどきして心臓に悪い
┃
┃ 口の軽い大将が、この時ばかりは口を閉ざしてニヤニヤとやる夫を笑っている
┃ ああちくしょう、どうせ真っ赤な顔してるんだろうなぁ今の僕は
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
_
、___ . -=ニ二 ` ___ノ
>―=彡 ⌒ 、
/ /:::\/ヽ \
, . ´ ̄ ̄ ̄` . \
/ __ . ´ \ 、⌒ヽ
⌒7 ヽ. ‘,
/ / | ゚。 ‘,
. ′ .′ | ∧ 、 \ ', ‘,
| ノイ 斗‐/ ゚。 l| ,\ ‐- \ | ヽ⌒\
人 | , / Ⅵ | ヽ Ⅵ \
/⌒ヽ | !x≠ミ \ | x≠ミ ト . _| く ̄`
i 八 | , , ヽ{ , , ヽ } |{⌒ すっごく美味しいですね!
| ヽ. ト ′ }ノ 八
|{ )ハ . -‐ ‐- . 八 / お、ありがとうよお嬢さん>
八 / ∧ ヽ У イ ,
)ハ / 个 `こ´ / く ̄
i'" ̄ ̄ ̄ ̄` ー-≧ _ イ -―'’゙¬―-、
├-___  ̄'ーニ三三三三三!
. /三三三三三≧‐-_  ̄ーニ三三゙、
. /三三三三三三三三三≧=-__  ̄ーヽ、
/_  ̄ーニ三三三三三三三三三三≧=ー--___ ヽ
. /===`ー _  ̄ー=三三三三三三三三三三三三三ミ、
/'",..-――- ̄- _  ̄ー=三三三三三三三三三ニヽ
. {/  ̄ ‐-._ __..、ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 満面の笑みであるよ
┃ なんだか気恥ずかしくて、顔も見れずに小さく相槌打った
┃
┃ 大将が面白そうにしながらお茶を手渡してくれた
┃ まったく、憎めないオヤジだよ、まったく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
The " Take Cover " is Close.
以上になります
相変わらずデュエル以外の会話する部分が短い。要精進
しかし、異性をサシで飲みに誘うっていうのが、僕は下心前提だと思うんですが
周りの意見を聞くと案外そうでもないという答えが。自分が古い人間ってだけですかねこれ
乙〜
仲の良さにもよるし、こういう仲間意識が強い場合は下心云々とは思わないけど、
俺も変に意識しちゃうかもな〜。真面目考えすぎなのか、女性に慣れてなくて意識しすぎなのか
本当に美味しいものを食べると、顔の緩みが止まらなくて、ニコニコしちゃうよねw
そして召喚されてからそのまま地面の穴に落ちていく〜のシュールな絵面想像して吹いたw
乙
自分ならとりあえずクリフセットかなぁ
下手に裏守備攻撃してもいいことないしね
感想ありがとうございます。いつも励みにさせてもらってます
>>958
難しいですよね……完全に職場の同僚、とかなら気にならないんですけど
>本当に美味しいもの〜
言葉が出ないんですよね
レポーターのアレはプロ技術なのか、そこまで美味しくないのを言葉飾ってるのか。私、気になります
>シュールな絵面
一時期はやったネタだったりしますwww
「神のカード」とか大層な呼び方されてるカードが奈落の落とし穴に耐性もってないぞ、と
「神のカード」ですから、天空から舞い降りてくるわけですよ
それがそのまま穴に落ちていく、という。自分もそのネタ聞いたときは笑い転げましたwww
>>959
今回の構成はかなり迷いました。正直、ナチュルとか3回くらいしか使った事なくて……
なので「どういうルールを説明しようかな?」というのを最初に考えて、
「対象を取る効果、取らない効果にしよう。ナチュルには都合のいいモンスターいるし!」
てな具合で筋書きを考えたので、ご都合主義プレイングだった感は否めないですね。申し訳ない
>下手に裏守備攻撃しても〜
今回の対戦相手がシンクロアンデで、セットキラトマだったらゴブゾン出てくる
その時点で8割負けですからね。知れば知るほど裏守備攻撃は怖くなる
なんか下手に遊戯王要素絡めるからそれで満足しちゃうんじゃないかと思った
次の短編は遊戯王要素を限りなく薄めて完全ヒロイン回になるかもしれません
まあ色々実験ということでご勘弁下さい
もしくはやらない夫か新城さん回
とりあえず寝ながらネタ出し
戻ってきたら埋めネタ投下して新スレに移りますー
乙です
スレタイは変えるのかな?
今のスレタイは……まあ間違っちゃいないけどw
ご新規さんは濃厚な遊戯王話やってるとは思わんだろうしw
ありがとうございます
>>962
あー、その方がいいかもしれませんね
んじゃあスレタイ変更してたてて来ますー
建て終わったら埋めネタ投下して、埋めきれない分は適当に埋めてから新スレってことで、はい
やる夫が(遊戯王)愛を知るようです
状態だからなwwww
>>964
ここまで遊戯王に傾倒するとは思ってませんでしたww
新スレはこちらになります
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1389105877/
では埋めネタ投下。埋め切れなかった分は適当に〜
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ttp://www.youtube.com/watch?v=Lfs8-AURc4M
┃ ( KAISER PHOENIX / 96 )
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃ 「魔術とは、自然の秘密の諸力を制御する科学である」
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
『7=4』, Macgregor Mathers
.
.l. ..l ! ! .| .l │ | .! l .l ! ! ./ ./
l l ! .l ! l │ | | l .| .l ! ./ /
l l .l .l .l .l l | ! .| ,! | .l゙ ./ ./
..l, .l │ .! │ │ .l ! .| .l ,! l .l゙ ./ /
、 . l l ! l .! ! .! ,! │ .! ! l / / /
ヽ .l. ..l .l | │ l .! | .! l l l゙ / / / ,>
. ゙l, .l .l .! .l ! ! .,! ! l ,! .l | ! ./ / ,/
゙l, ..l, l l .l ! ! .| | l l l ! .! ./ ./ /
.ヽ .l, l .l .! .! .| .,! .| ! .| ! l / / ./ ./
ヽ . l. .l. l l .! .| .| .,! .! │ .l / ! / / ./
ヽ l l. .l | l .! .! │ :! .! | .| ,! .l゙ / ./ / ..
. ヽ l l .l, .! .l l .} .| :! l .| .! ! / / ./ / /
ヽ l .l ! . ! .! ! │ ! | l │ ,! .l゙ l゙ l ./ ./ /
ヽ .l . l .l l. l ! │ .} :! ! .l .! .l / l / / / ./
.ヽ ..l, ヽ l ! ! .l..........! .! : l゙ .|.-....,! | .._.l / / / ./ / /
.ヽ .l, .l ,., ! .l´´― l .l‘゙゙゛ l .厂] .!`´ ,! ! ''┤ .il;;―-..,/ ./ ./ / /
ヽ ヽ ...l .l,゙ -‐' l ∟.._,.| .!."." l テ‐} |.‐゙"l l゙‐ / / .゛"/ ./-..,、/ ./ / .,.
ヽ .゙ッ.lニ. l .l. ii..│ |.lyi │ }ニir ! .'l!リ .!ニニ| l: -.! ilvニ;;-./ .iニ=../ ,i′ / ./
ヽ . l´'' l ..l / . l .l''"´ .! .| -‐l lヤ} .|、' ┤ .l゙ .l il \ .゙/ ./._..;;〃 ./ ゙' / ./
.Λ ヽ ...l, .l /..l .l,,..,ニた l ..、. | .∟| |...".l !.コ7 .i" ゙'ッ,./ .i{, ゙く./ ./ .ヽ/ ./
.! ヽ .ヽl゙ . l ll .{、.l l/゙ー ! .!.ノソ| .| ! .| 'l !.、.l l゛ / / ! ./ ./ ./ l゙
l .|ュ ゙!l、 ゙゙、 .'ヒ、.゙!iリ、 l.lii、、l. |.'" l .| イ .l'/^l .|.'‐l !._..;;// / ./ / ,i′ / ./
\. `!. ゙.l'-..l、 .l,`'ー⊥ .l,,. >| .!‐.i、| ,!..| .l.ニi| .!勹 ,llr''彡′ ./‐゙,,./ / ./ /
`'-、, ヽ ヽ .lー- l リ「、_:.l | . | | :! l.│ ,!.│ i!",゙,../ /'" / /_..-'^_ /
.`''ー ..,_.ゝ ..|, . l.`゙''''.l .|'‐; "} .l.....、.! .|│ l´...! l ,゙l ,!´.''''/ ./ .,,,/ ._,゙ .'''´
`"ヾ- ...゙‐'‐ λ l _、.l !゙゙ゞ.| .| | l;;iネ ! .l゙ / : -/ ._,....ニ.‐‐'"´
` ." '"丶~!-ゞ゙´゙". ニゝ:!`゙! .--´゙! ‥‘ " ゙゛
,イィ _,.イ
/ し―'ーヘ ^)ノ )、
! l、_ィ'´ ̄7/ jノ
jしイ // _,.イ
ノ: :.:廴.ィ /{ トィヘ_,ィ_,// ト、j7__,ィ ,イ ,ィイ `i :|
/ : : : : : : :そ }/ ノ .__/ >ィr―' し' (ノrイ ノ |
ノ'⌒ヾ: : : : : 丶 '⌒' ̄ <_ノ:|」 _,.ノ / ^)/
}: : : : : : :.:ヽ }\ |しイ /´ ̄ _,
jし': : : : : : : : :.}ハ:.:.{ J(´ ⌒)ノ
| ノ´:⌒ヽー-ミ: : :ノし: :.し イ
jし' : : : j -ミ: : : : :.、:.:}: : : : : ノ
! ノ': : : : :ノ: : : :`丶: : :ソ: : :./ !
jしイ '⌒`) /: : : : : : : : :Y´: : : /{ jしイ
ノ: :.:廴.ィ /{_//': : : :ノ : : : : :ノし{: :.:{/ ノ: :.:廴.ィ /{
/ : : : : : : :そ ノ /: : :/⌒ヽ : : ハ: :ノ: : :し イ / : : : : : : :そ }/
ノ'⌒ヾ: : : : : 丶 }: {: : : :j: : : : : : :/: :ノ}: `ヽ: :.:/ ノ'⌒ヾ: : : : : 丶
}: : : : : : :.:ヽ/:ハ: : :ノ: : : : :/ : : /: : : :}: :′ イ }: : : : : : :.:ヽ }\
jし': : : : : :ノし': : : : /: : : : :.!/: :/: : { : : : /: :し':八 .ノしイし': : : : : : : : :.}ハ:.:.{
| ノ´:⌒ヽー-ミ: : :ノし: :.jし' : : : :j -ミ: : : : :.、:.:}: : : : : :ノ| ノ´:⌒ヽー-ミ: : :ノし: :.し イ
jし' : : : j -ミ: : : : :.、:.:}: :ノ': : : : :ノ: : : :`丶: : :ソ: : :./ jし' : : : j -ミ: : : : :.、:.:}: : : : : ノ
ノ': : : : :ノ: : : :`丶: : :ソ: '⌒`) /: : : : : : : : :Y´: : : / ノ': : : : :ノ: : : :`丶: : :ソ: : :./
'⌒`) /: : : : : : : : :Y´: : : /_//': : : :ノ : : : : :ノし{: :.:{ '⌒`) /: : : : : : : : :Y´: : : /
_//': : : :ノ : : : : :ノし{: :.ノ /: : :/⌒ヽ : : ハ: :ノ: : :し イ _//': : : :ノ : : : : :ノし{: :.:{
ノ /: : :/⌒ヽ : : ハ: :ノ: :}: {: : : :j: : : : : :./: :ノ}: `ヽ: :.:/ノ /: : :/⌒ヽ : : ハ: :ノ: : :し イ
}: {: : : :j: : : : : :./: :ノ :}` /:ハ: : :ノ: : : :./ : : /: : : :}: :′ イ {: : : :j: : : : : :./: :ノ}: `ヽ: :.:/
/:ハ: : :ノ: : : :./ : : :ノし': : : : /: : : : :/: :/: : { : : : /: :し':八 .ノしイ : : :./ : : /: : : :}: :′ イ
ノし': : : : /: : : : :/: :/: : { : : : /: :し':八 .ノしイ: : : : }: :ノし': : : : /: : : : :/: :/: : { : : : /: :し':八 .ノしイ
_____
/::'⌒:::::::::::; '⌒゙\
/:::::::::::::::::::::::::∪ \
/::/´ `ヽ::::::::::/´ `ヽ \
/::::::( l:::::::::::::l ) \
/::::::::::::::ヽ_ _ノ::::::::::::ヽ_ _ノ ; \
|:::: ;:::::''"⌒'( i )'⌒"' ∪ |
|:::::U::::::::::::::::::::`┬─'^ー┬'′ .|
\::::::::::::::::::::::::::::|エエエエエ| /
\::::::::::::::::::::: !llllllllllllllll| U /
/:::::::::::::::::::::::!llllllllllllllll| \
/:::::::::::::::::::::::::::└ .u U┘ ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::: , |
-=ニ二 ̄ 二ニ=-
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
'::::::::::::::::::::ヘ::::::ヘ:::::::ヽ::::ヘ 、:::::::..
ィ l:::::::::|::::::::{::::ヘ::::::ヘ、:::::ヘ\::ハ Y::::ヘ
// |:::::::l:|::::::::{ヘ::ハ:::::::ハ _.Lハ-一 |:::ミミ
//7 | :::::|:{\:人 -‐ ,...- テア |:::::::::ヘ ――これが " 魔術 " だ
/ //7 j!:|:i:l:ヘ '´,,.=ミ ゝzツ j⌒Y::::ヘ
| Ⅳ ,' {|从::ヘK ゝzツ \ノ:::::_ハ_ 人類の脅威たる " あしきゆめ "に対抗する
| } j l::Y∧ ’ ノイ:`¨:::::ハ `ヽ 超常にして唯一無二の力
__j j / !ゝ.ヘ -‐__ ¨´ /::::|::::::::::::::ハ ゝ、
∧/ / l l::::个 . /|::::::l::::::::::::::::ヘ
/ ∧ /ヘ | ゝ:::|:::::::: ト -=ニ ト、:::!:::::::::::::::::::ヽ
/ ∨ i} 人 !:::::::::ト=-、 r ´ ̄ }:::::::::::::::::::::::::::\
\ノ ー从:::::」 { | _ ゝ、::::::::::::::::::::::::::::\ .╋━━━━━━━━━━╋
/ / _ rtf斥ソゝ _,ソ '´ ノ三ニ=-、:::::::::::::::::: ┃ 魔術結社 " cDc "
. / /_ . -= l´ ̄ / '¨^  ̄ `ヽ〉:::::::::::: . ┃ wizard
/ /\ レ O V::::::::::ト ..┃ 坂本美緒
i j ト / ' l V::::::::......╋━━━━━━━━━━╋
l / ' / l / ∨:::::l Y::::i \:\
` ー───────‐' ' l ' ∨小 |::::| \:\
{ : |/ V::::}ヘ l:::::! ヽ:::ヽ
ヘ -=ミ V人:へ | :::ハ
_______
/ \
/ u "⌒``::::::::::::::::::'´⌒゙ \
/ .:::::/ o ヽ ::::::::::::::: / o ヽ::::\
/ ; ::ヽ 丿 ヽ 丿::: \
| ∪ ''"´'( j )'"´'' :|
| `ー-‐'′`ー-‐′ ; |
| u | / U /
\ ; |⌒ヾ`/ /
\ ∪ `ー一′ ィ´
/ ー‐ \
_,,...............,,_
´ `
/ _,,..-―- ___\
/ __ヽ r ` ヽ
/ /{:::::::}_` '´{:::::}ヽ 、 音ゲーと何の関係があるんだお?
. ,  ̄三彡, ミ三 ̄
/ ヽ ヽ
.| 、 , , ',
`ー‐'"`ー‐'′ .i ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
. 、 ー―一 l ..┃ 音ゲーマー
__ヽ__ / .┃ SDVXプレイヤー
::::::::::::::::::::} /| ....┃ 入速出やる夫
::::::::::::::::f´`''-...,,__ _,,..-''´::::::| ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
::::::::::::::::|  ̄ ̄|::::::::::::::::::::|
│ .ヽ .ヽ .l | ./ 从 リ .|./
! .\、 ヽ.! | / / l
.! {ヽ,\ ヽ ,! ./ ! l
∨ l `'Λ | l │ │ i′
.l ゙'レ |.l リ l lr'゙、Х.! .il|
! ` 从 l,! 〈`.|リ /! ./ |
.! l l リ /\. l |しイ {
l, |.l .! .l //.:::.:.::〉 .! /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 201X年日本は破滅の危機を迎えていた
┃
┃ 突如現れた姿形すらない化け物 " あしきゆめ "
┃ 彼らは瞬く間に"アイランド・ルート"を制圧し、中国地方を壊滅させんと日夜侵略を続けている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| .:|...:|/:/...:.:|..: : : : : :.:`L..r─┬i. /| T/⌒).. ...//| |.: :.: :.:.:.:.:..::| } .| ノ ./
\ | └┴┬i::::|==========|: : ://__.....|`7'..:/´(.rr┴' | |.:.::.[]:.:: : : :|./ / .ヽ, ./ ./
:::...>、 .|[]..::[]. 〈〈::::|::::::[]::::.:.:[]..r、.、 , |/...::::)::7.|.]:]:: : | | :.:: ::..::.::.:::.|. ┌::、 ...../〉../ { /
‐く.:〈 ,、 |. : : : :.: :\:|:::::::::::::::::::::/. ,ノ) : :〉〉 /^7<:〈..人.:: : :| | : :.::.::.:::..::.:|-┘:::L、r‐//┐ ,、.廴ィ
.: ::L└i _ .||_ | : : : : : :、 〉.,./〉::::::;;:.`Y´(: : :〈 './...::|::::|/|\ く、::..::.::_|:::/Tl::::;二/ム、| || _r─. {
::.: :└i:| //\| ::::ト、__ : : :||_'/ヽ、 ‖::..| ) //ト、У〕:|:....;>.}.:./rへ/レ.丿).:>┘/ト┘.//::::.`L「|-┘ 、.トyィ
工エ::「 /〈. ::〈|-、_/::::::..\r':.|.::[,.__,ノ ) ' / (. //.:::::;>|::::l/ヘ「.: \ノ!.__./ (.L:冂_|.ノ!. .::::::ir==| |.::,ノ)[]:}il|{´
: :∠7ヘlコ:::|:.:..|-i_::_r√ソ\> (. (_,/ . ̄\∧l\|工].::::::::::::::::::::::ゝ/ ,).|_...| \.==l|_..`Y´(.─|i|l|
: :|ェ| .:::::|:.:.|:::..|::::.|\.::::》: :::L;:..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::[ニニニ|ニ] .....::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ルヘ:
__
/`´: : : :\ _ ........._ r- '⌒ヽ
, -イ:.:.:/{{`ヽ-: : :ヽ .ア:__,.へ:::`ヾ _ノ゙ヾ、 .j ,___ぅ^′
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋ヽ<, -へ__ , --- 、-{:.:.:; -'ー 、 / l
┃ " あしきゆめ "の出現から2ヶ月 ハ:.:.:.:.:.:.:.:ゞ´ ̄>´::::::::::::::::::::ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:\__l __
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋ハi:.i:.:.:.:.:.//<__::::::::,、::::::ヽ:::l:.:.:.:i:.:.:.:.:.ト、:.:.:l ア ̄r---
^~`ヽレ′: : : : : : :厂`Lア二,イ:V ヾ__ヽ .._ イlr.ヽ>`. . . . . . .く/V xz-↑L:.:.:ト,__/二_/ /
:::::::::::l: : : : : : : : : / </ヽ/`ヽ/ ゝ..__/. . . . ,、. ,、_ト. .ミ __゚- .r '::::}:.:「 x. -゚イ_ /
:::::::::::ハi,、,、i: : : / .l i Ⅵ. . ノ-イ r. Lト'ー 'イ⌒ヽヽ-< rっ':.:.:.:.ド、
Aヘ::::j__Lヽ_r-ァ' ./ j i ヽVr┘・` _ー レヘ V⌒′'. ト、!:.:.:ト¨´:.:.:.:.:.ヾ:.:.`l
.゚ ' r ':::::} ア /} Y⌒ヽl >- ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
-‐'´:::/:::| ∠_ ∠、 丁] .厂 r ⌒7:.:..┃ 通算キルレシオは " 1:10 "
::::::::::):::/:.:.:.:.`丶__ j. ヽ !/ ,l ヽ !V..╋━━━━━━━━━━━━━━╋
:::::::> '::::::::::::::::::::::::::::V- 、 './ / ! , -=  ̄ ̄^\ `!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ-l .//ノ:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ- ...._
::/::::::::::::::/::::::::::::::::{ ヽ l ./| }/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ `ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L_ヽL) /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}: : : :/:
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 絶望的な戦況
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
「……改めて聞くぞ、碇」
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 崩壊は、目前まで迫っていた
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
_,,_
_ -‐ヘ | >、
z' ̄_\ l / ,_ \
礼 / ヾi」,j/ ヾ 入
__,/ ,仏、_ _,以.ハ
_,,/´| |/ 〔_ー-`⊥!∟'-‐グノ ト、
/ || | l rtヾ`'====='ラr ァ| \ その言葉に誤りはないのだな?
/ j || | ゝ_ヾト ̄犬_jス ̄ム'// \
l | |l l ヽ`\{辷=弍} イi´ / r/\
ノ い, |l \ 〉 〉ヽ'二ン/ / 〃 ヽ
/_〉ヽ」 L-、 \_//_`l 「 ヽ / 〃 / !
/´`ヽ ヾヘ || // || L/ _〃 / |
| ヽ、り |l ヽ辷'_」 // ̄ ん |
/ _,人/ !L_ | || | 〃 / 八/ | ╋━━━━━━━━━━╋
/  ̄ 'ー| `l| | || | _〃 / // | ┃ 魔術結社 " cDc "
/l /| ll l‖l 〃´ ヽ、/ 丿 | ....┃ Guru
/  ̄ ー一¬' _) | ll l ll l || _,r/ | ...┃ キール・ローレンツ
l 二ニ= ' l | ,イ⌒^ ⌒ヽ_|L ‐'  ̄/ /^ヽ、_ __ | .╋━━━━━━━━━━╋
l 〉 \ ゝ! ヽ _y′ / / Z_  ̄`ヽ|
l / l {、 / { { し -‐< |
_,;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';;、
,;';; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `、
,';;;;;,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;゙;
/;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,;;;;;i
i;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ;;;;; ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
|;;、;;;;;;;;// /,'' / l/ |/|/ ゙l ヾ、゙i;;;;;;::::/
/ヾ;;/ソ , , ヽ l;;l"゙l
'、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 「音楽シミュレーションゲーム」は
ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/ 儀式魔術装置として使用できる
/ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノ ノ/l.,/\
/;;;/::ミヾ、./ / / ) '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_ 相応の腕前を持つ者ならば
_,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ / /_!/` /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\ 魔術師の代替物となりうる
_,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / / / /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ / ,,, / ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_ ╋━━━━━━━━━╋
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ / /,,,,/ /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` ...┃ 魔術結社 " cDc "
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ / /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; . ┃ Demigod
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ , `゙ /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ...┃ 碇ゲンドウ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| | | ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .╋━━━━━━━━━╋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■
■■■■ ■■■
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■ 『秒間最大35回。1秒間に35回ボタンを
■■■■ ■■■ 機械のような正確さで寸分のズレもなく押す』
■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■ ■■■
■■■■ ■■■ 『音ゲー筐体用の儀式魔術を考案すれば
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 彼らを即戦力として見込める公算が高い』
■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 『――首長、報告は以上になります』
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■■■■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 201X年12月22日
┃ 奇しくも音ゲーマー日本一を決定する大会が開催されたその日
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
(( (ヽ三/) (ヽ三/) )) NVVVVVVV\
(((i ) ___( i))) \ \
/ /⌒ ⌒\ \ < `ヽ、
( /( ●) (●)\ ) </ /"" \ .ノヽ. \
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ //, '〆 ) \ ヽ
| | 〃 {_{ ノ ─ │i|
\ / レ!小§ (>) (<) | イ ━
レ § ::::⌒(__人__)⌒ |ノ ┃┃
/ ゜。 | | | || 。゜ ∩ノ ⊃
(受\ ∞ `ー‐' ∞ /_ノ
. \ “ _∞∞_ノ∞/
\。____ /
/ ̄ ̄\ +
m n _∩ * / _ノ ヽ、_ \ ∩_ n m ____
⊂二⌒ __) | (⌒)(⌒) | ( _⌒二⊃ / ノ_ ヽ,, \
\ \. |//(__人__)///| */ / / ≦゚≧ミ:≦゚≧
\ \. + | |r┬-| .| / / / ___'__ \
\ \. | `ー―' |. / / | |r┬| |
\ \. ヽ / / / \ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
\ \ヽ _ / / ノ | / / / (⌒) / / / /
\  ̄` , ' ̄ / / | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
/ / | l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ " オペレーション・ミューズ "
┃
┃ 人類の大反攻が始まった
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
| _ - 、 丶
| -‐‐y-―  ̄ 、 `ー、 \
|_ -  ̄ | / { } | 、ヽ / 、 ヽ
| | ー― 'ヽ`_´/ ノ l ヽ./ / | .ヘ
|..............:::::::::::::::::!_>、 \ /___}/ /' ,i | ハ
|:::::::::::::::::::::::::::::::l | /`l>- _ - (/つ / ! l | .: | l
|::::::O::::::::::::::::::::::l、|/. / _ |::::: | /_ |/ | | , .:| | l
|::::::::::::::::::::::::::::::__//! 〃、.| |/ |`丶、 V , .:::} , イ / }
|:::::::::::::::::: ― /' | { ´ ∧ l |Τアぅミ、丶ヽ } :/ /' /イ ヘ
| ̄ ̄ ̄ ′ヽ(′l l | 込ノ ヽ y ナ  ̄リ T丶 /| ハ シャーロット・E・イェーガー
| ′ `l : l l:| //ァ=ミ/_ | .: /イ |、ヽ
| ′ .::| :::..从\ ヽ 込ノ ア^,イ/: / |:| \_ 友人にはシャーリーって呼ばれてる
|/ ヽ , ―r、 ′ .:::| :::::::..ヾ ーゝ ´イノイ':: / ||
|:. :. Y ヽ ヽ_′ .:::イ ::::::::::\ 丶、 〉 〃リ /イ. リ
|::::.. ::::.. V ヽ` <:::∧{`ーミ:::> ` ー /: | .╋━━━━━━━━━━━━━╋
|::::::..:::::::. :.  ̄ || ハヽ \ \ _ -イ::: | .┃ newbe
|:::::::::::::::::.. ::.. || ∧ \ ソ ー、:´::: |: .:: ′ ┃ シャーロット・E・イェーガー
|:::::::::::::::::::.. :::::... || \ /〈∨ /|::: !/イ /ノ ╋━━━━━━━━━━━━━╋
|:::::::::::::::::::::.. ::::::::::::.... === ミ\ \ |-|、 |ミ、'イ< ハ'
|\:::::::::::::::::::..:::::::::::::::::::::: ≫'' \. | .|∧| ㍉≧-, ヘ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 生粋の魔術師たる美しい少女たち
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__
/ 丶
/ `
/ ',
/ ___,ノ ゝ丿
/ (、__)(__ノ
/ { (___ノ、丿 美筆やらない夫
/ヽ\ ト.、 /
/ : : : .\\>、___,_∧ " 大魔王 " なんて呼ばれてるだろ
: : : : : : : : :\ ∧:::: ヘ : :\
/ : : : : : : : : : : : :ハ、}:::::{ `; : : :`: 、
. /: : : : : : : : : : : : : : : ::∧:::::`, | : : : : : :.
{ :.| : : : : : :|: : : : : : : : : :∧:::::V: : : :.V. :ト、
. ;': / : : : : : :|: : : : : : : : : : :∧::::i : : : :.|ノ : :\ ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
. /:./: : : : : : :.ノ/ : : : : : : : : :.Λ::l : : : .L:_:_: : : ヽ ...┃ BeatmaniaIIDXプレイヤー
/ : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : :Λi: : :.r'==、: :`.、:.ヘ ┃ " 大魔王 " 美筆やらない夫
. ∧ : : : : : : : イ.: : : : : : : : : : : : : : :.`|,/ ̄`y!!: : : :./ ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
{ ノ : /⌒< : : : : : : :/ : : : : : : : ノ ノイr'¨゙ ´
/: : : :∠ : : :γ>'-=ニ< : : : : : : : : :.{ ィ l l fi'´
{: : : /: : : : : :{ { ´`⌒⌒ヽ : : : : : :.ヘヽヽノ:|
ゝ─…‐=ミ:人__r} { { { ト、: : : : : :}: : : : :|
/ / ト { { }: : : : : :く: : : く
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ かつてシノギを削ったライバル
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
(*)この物語はフィクションであり現実の人物とは一切関係ありません
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ それぞれの思いを胸に戦いへ身を投じていく
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
/ : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
/ #;;;;;;;;;;;;;;;;;;:. : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. / ####;;;;;;;;;;;;;;;; : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::::::::/
/ ####;;;;;;; : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{:::::::::::::/
. / ####### : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}::::::;:/
. / ∧ };;::::::;;;;:} : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{::::;;’
/ ∧ /;;;::;ヘ;;;:} ; : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:;;;
. / ∧ /;;;;:/: };:: : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::};;
.. / \ /;;;;:/ };;;:} : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ;
/ .\ : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::: i
. / \ #;;;;;#; };;;;::;;:::# ; /
.. / \ };;;;;;;ヘ;;ヾ/ il
. / ` {;;, };;;;::;;}:<
/ ` {;;:;\ };;;<┃
` ー _ゝ、 / i:j
};;;;;:::: ー─ ´. ;
; : :;
:;
; ・
il: ;i
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 深遠の淵へ飛び込んでいく
┃ 命を、投げ出して
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
____
/::::::::::::::::::\
/::::−::::::::::::−:::\ ぼくのせいだ
/ ( ○ ):::::( ○ ) \
| :::::::__´___::::::: | ╋━━━━━━━━━━━╋
\ :::::::::::::::::::: / .┃ pop'n musicプレイヤー
/ ::::::::::::::::::::::::::::::: \ ┃ できる夫
...|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ╋━━━━━━━━━━━╋
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 倒れていく仲間
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
|......................................../ |........} .............. ト、...........................{
|.........................../...... / ....../ ............ i...| ゚。..........................\
........................../|....../ |.../..................|...| ..... |...{................. \
/......................../' |.../ /.....................|...| }.. |...{....................... \
. /......................../ |/ __彡ヘ.................... ハ| 厶斗r七⌒.....................|
/ ...i................../ ......} .... /ー=≦ニ=ミ И............ i.....∧....|
{..... |...............厶 -‐‐‐=¬′ ∨}...../ んィ/ハ 刈............ |...{ .....| 一緒に、いてくれるか?
ノ八 .斗r七..../ ,X( ̄^⌒ヽ }. / ...i:::::}....| リ ........... |. { }丿
. 」LИ ...... アんィ/ハ }/ 乂辷.ツ i...........|..{
{ ^|...... |{l {...i:::::}...| / ∧........ハ{
{ ん八......| 乂辷.ツ ////// }. /
. 人込__ \| ' {l }/
\ )∧ ////// 八 ____ ╋━━━━━━━━━━━━━━╋
-‐… ー- _. /\ 、 〉 .┃ newbe
{ -‐=ァ'⌒丶 ____ -‐'^ ................... \{ ┃ ゲルトルート・バルクホルン
. \_/ /...........| 个 . ´ . イ__∧...............\ ....╋━━━━━━━━━━━━━━╋
/................ハ \厂 > . ___ . {. { .................. \
.................... / |____丿. ∧ {\\_\..................゚。
/ ................../ /. . .{ ノ V⌒ニ=‐- ........°
. /.................. /__彡 . . . . . .{ \ / } . . . . . . . Vニニニニ=<⌒ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ ぬくもりを求める男と女
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
トヘハ八トヘハ八_
V ∧
ハ ∧
⌒≧ / V^^N〆、 ∨
/彡 〆x ノ , \ \ ヽ\ ・ ・ ・
/ ,〃 ハ _ノ ー \ l |:::::\ ( そろそろ捨て時だな )
/ / ,,;;ル从§(ー) (ー) ヾ |\::::ヽ
/ / ,,;;;; ;乂§ (__人__) ,从イ ,ヘ:::::}
/ ノ,;;-==ーァ、__>、 .イ:イ:|/ ::::/
// / /´ ゚ ∞ ∞ ゚t「.:ノ:.ノ\/
. ! | ノ ,イー´≧{─ヽ ヾ、::::ヽ ヽ, ╋━━━━━━━━━━━╋
} ::ノヾ、 /:::::::::::Y |ヽ、:.:ヽ Y ┃ GITADORAプレイヤー
!;;;ノ ヽノ:::::::::::::::::| |ノ ヾ,,,,,ソ .┃ ギャル夫
゙"'''-==:| | .╋━━━━━━━━━━━╋
.ノ j
`ー=-ニニ-=ー´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 欲望で他人を喰いあらす者
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
__ --
´ ミ≦<  ̄ `ヽ
/ `
/ \ }!
/ / \、
′ / / / i|: l ’
/ ,′ }| | }_ .:i
i / ,′ // // リjィ´ハ:|小
| / / .:// //:. //,リイ}'从:ゝ
| | / /: // __// |: / イソリ'〃| | お前は、なんの為に戦っているんだ?
| / /|: /´]斗=ミ、|/ ヒノ { .:| |
| | / | / 爪ノ:::リ '′ .:| |
| |:. :. /'ゝ∧ `¨ ' } .:{
| :. i| /\ ー , / .:,小 ╋━━━━━━━━━━━╋
| :.:. ||, | :.:| ̄个 ` イ .:/从 .┃ Wizard
|. :.| :| :| l|:. ト .. ≧ュ- --イ- ミ/ { ┃ ハンナ・J・マルセイユ
| | | | .:|: iト、ミ ミー チ|>=ミゝ .....╋━━━━━━━━━━━╋
| | |:.| :||: l|::.\:. ー≠{_〃////,リ
. | :.: |:.|:.ソ|: l|:::. 斗 ==乙{l/////ハ
____ ',
__,,...-‐'''"´ .γ´ `ヽ ',
./ ,,...., ヽ l
l (::::0::} Y l やる夫は――
':, `ー ' ノ `ー――――''´ l
` ―――‐/ `Y´ ヽ
/ i ', l
.{ .l } /
乂 .人 ノ ./
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃
┃ 少年少女達が見つけた答えは?
┃
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━╋
.
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃
┃ やる夫が魔術師になったようです
┃
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
,:'⌒ヽ
入___人
/⌒ ⌒\
r、r 、/ (●) (●).\ ,.-,-、
(\\\/'´l(__人__)!´ヽ///)
(\` ,l `ー'´ ! ´/) この作品には残虐な描写が含まれます
\ lr‐┐r ‐ 、l /
`┬‐'´ ゙l | 〉 ゚ 〈 `'‐┬´
. \. |__|(__゚__) /
\⊂ニニ⊃/
\ /
`´
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
┃ 「やる夫は愛を知るようです」改め
┃ 「やる夫はデュエリストとしてプロの世界で生きています」
┃ 終了後、開始……予定?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
" #include<stdio.h> " is close
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
埋めネタ終わり
以上、嘘予告埋めネタになります
じゃ、残りは適当に〜
おつ
これは読めなかったわwwww
毎回作風の変動が凄まじいw
cDc = Cult of the Dead Cow
guru > demigod > wizard > newbeという位階
そして「機械を使って魔術を行使する」という設定
魔術の設定が「よくわかる現代魔法」のオマージュだということは確定的に明らか
「魔術の難しさ:同じ動作を再現する事の難しさ」と捉えて、正確に打鍵する音ゲーマーを魔術師に
「よくわかる現代魔法」との相違点は、魔術の行使にエネルギー=感情が必要という点で差別化
>>991
ありがとうございます
実のところ根底にある考えは同じだったり
「何か意味のあることがしたい!」っていう主人公ばかり描いてる気がします
もし書くとしたら問題点は、
・AA合成能力のなさ =戦闘シーンの単調さ
・R-18表現必須 =エロシーンとか描けるわけない
・確実に投下速度は落ちる=飯食うためだから仕方ない
・できない子が出せない
特に4つ目は難問ですねこれ
メリット
・作るとしたら、音ゲーをしながら魔術〜っていうことで音ゲーの曲を張れる
つまり、音ゲーに興味持ってくれる人が増えるんじゃね?
⇒音ゲー人口増。コンマイが潤って、音ゲー関係イベント増える。嬉しい
・割と熱血系を描いた後だから暗い感じの作品を書きたい欲が湧き上がってる
⇒精神衛生上良し。ただし読んでくれる人は確実に減る
あれ、矛盾してね?
まあデュエリストの方をしっかり完結させてからの話だからいいか
乙です
音ゲーはほとんどやったことないなあ
しかし、なんでできない子出せんのん?
しかしコンマイ作品ばかり取り扱ってる気がする
どうみてもコンマイの回し者ですねこれ
#デュエリストの方の身体設定
名前 年齢 身長
やる夫 22歳 176
水銀燈 13歳 162
できない子 24歳 157
でっていう 27歳 177
伊藤誠 26歳 180
やらない夫 34歳 184
新城さん 44歳 175
だいたい20センチ差って憧れる
>>996
ありがとうございます
できない子が死んだり、他の人とくっついたり、他の人に依存型ヤンデレたり
ちょっと考えられないですね(震え声
まあでも、新しい作品かけば、そっちのヒロインも可愛く思えてきて
死なせるのが忍びなくなったりもするんでしょうから、たいして変わらないかと思いますが
少なくとも今の自分は可愛いできない子さんだけ描いていたい的な心境が
埋め終わり
皆様、お付き合い頂いてありがとうございました
お時間頂けたら、新スレでもまたよろしくお願いします
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■