■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【civ4】やる夫がシド星で戦争するようです。A.D.4【BtS】- 1 :1 ◆PD9aRC3Ay2:2009/11/23(月) 02:32:08 ID:qNnXDTJE
-
このスレッドは civilizationⅣ BTS の遊び方をやる夫を使って説明しようとする実験場です。
civilizationとは、文明を育て、外交し、戦争し、勝利条件を目指すターン制ストラテジーゲームです。
ゲーム設定
┏
┃Ver:3.13
┃サイズ:標準
┃マップスクリプト:大陸
┃難易度:皇子
┃文明数:12
┃その他オプション:無し
┗
過去スレ
┏
┃やる夫がシド星で戦争するようです。 (オリジナル第一回〜第七回)
┃http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1249406182/ ―パー速様
┃
┃【civ4】やる夫がシド星で戦争するようです。AD1【BtS】 (差し替え版第一回、第八回〜第十二回)
┃http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1250598153/
┃
┃【civ4】やる夫がシド星で戦争するようです。A.D.2【BtS】 (第十三回〜第十五回途中)
┃http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1253876195/
┃
┃【civ4】やる夫がシド星で戦争するようです。A.D.3【BtS】 (第十五回途中〜第十七回) ←前スレ
┃http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1256216539/
┗
本ゲームのwiki
┏
┃http://wiki.rk3.jp/civ4/
┗
まとめて頂いているサイト様
┏
┃ヌーそく様
┃http://gnusoku.blog41.fc2.com/blog-entry-816.html
┗
- 2 :1 ◆PD9aRC3Ay2:2009/11/23(月) 02:33:56 ID:qNnXDTJE
-
次回投下まで1ヶ月以上開いてしまいます。
このスレは題材(Civ)から逸脱しない範囲でご自由にお使い下さい。
- 3 :名無しのやる夫だお:2009/11/23(月) 02:38:45 ID:vBPD2zeE
- 1乙
- 4 :名無しのやる夫だお:2009/11/23(月) 02:49:46 ID:vEj0Ej5w
- スレ立て乙
- 5 :名無しのやる夫だお:2009/11/23(月) 04:53:25 ID:NJlc.T/s
- 乙!
熱イイ展開でした。停戦した甲斐があったね
- 6 :名無しのやる夫だお:2009/11/23(月) 11:14:23 ID:zNQt46Ew
- お疲れ。面白かったですw
- 7 :名無しのやる夫だお:2009/11/23(月) 20:53:50 ID:POdll8iA
- きてたー!ヒャッハー!乙!
- 8 :名無しのやる夫だお:2009/11/24(火) 03:56:57 ID:KIBVcTEg
- スレ立て乙です!
ハルヒまで属国か………これ、外交勝利の芽も出てきたのでは?
- 9 :名無しのやる夫だお:2009/11/24(火) 10:26:41 ID:csLokZ0s
- 翠を属国化できれば多分可能だろうね。
- 10 :名無しのやる夫だお:2009/11/24(火) 10:36:43 ID:L6I9CLV.
- 自発的属国は親しみを感じていて国力に差があれば(倍程度)どのAIも結構やってくるよ
諸悪の根源マンサや平和主義者のガンジーなんかは不満は無いや警戒程度でも自発的属国になったり
自発的属国から文化勝利狙われるとガチでうざいw
- 11 :名無しのやる夫だお:2009/11/24(火) 10:39:25 ID:70wLZQOo
- 中盤でのマンサ属国化は悪手だよなあw
- 12 :名無しのやる夫だお:2009/11/24(火) 10:41:07 ID:/VAK473Q
- 属国が宇宙開発始めるともうなんというか…
- 13 :名無しのやる夫だお:2009/11/28(土) 13:45:05 ID:YOFoadzg
- ここ見て Civ4 買って遊び始めたんだが
生産都市の育て方がいまいち分からない。
1,2個食料資源があっても
工房ばっか立ててたら、食料足りないし、中々人口も増えない。
国有化まで待ってから立て始めるんじゃ遅いしで、中途半端な都市になる事が多いです。
何か定石みたいなものありますか?
- 14 :名無しのやる夫だお:2009/11/28(土) 15:41:36 ID:aq6rRafQ
- 人口が全ての基本だからまず人を増やさないと
WBだからあてにならんが都市の最終特化例
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1259390017600.jpg
後、工房は科学取るまで屑と言って良い改善だから
食糧がある丘が多い都市を序盤の生産都市にするといい
将来工房張り巡らせる予定の都市は
科学まで全部農場にして偉人都市がいいと思う
- 15 :名無しのやる夫だお:2009/11/28(土) 16:20:43 ID:YOFoadzg
- レスありがとう。
最初から工房はやはり厳しいのか。
科学って化学だよね、科学的手法ではないよね。
- 16 :名無しのやる夫だお:2009/11/28(土) 18:00:56 ID:aq6rRafQ
- そう。誤字訂正するの忘れてた
- 17 :名無しのやる夫だお:2009/11/28(土) 18:42:08 ID:RfU.mqY2
- 工房が使えるのは最低でもギルドやってからだな
勿論カースト入れるのも前提だけど、これで草原がパン1ハンマー3の草原丘の代わりになる
とりあえず使ってないタイルを暇な内に工房にしとくといいんじゃないかな
使ってるタイルでも後で変えたければ工房(1ターン)になるまで作業だけ進めとくと後で変えたいときに即工房に出来る
- 18 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 01:05:08 ID:cGQxOekg
- 全ての都市の基本だが余剰食糧を何に割り振るかっていうのが大事
例えば灌漑付きコーンは6食料で余剰は4あるので1食料のタイルを4人で使うか食料の無いタイルを2人で使える
草原工房(草原鉱山)+草原畑で余剰は0の2タイルでセット
平原工房(平原鉱山)+草原畑2枚で余剰が0の3タイルでセットみたいに計算してくと良いかもね
全部工房を敷き詰めるのではなく、先に置くであろう工房分だけ畑にして育てて国有化したら畑を工房に置き換える感じかな
最終的に最大出力になるのは小屋(1ハンマー7商業)か水車(1食料2ハンマー3商業) 制度の関係で両立難しいけどね
- 19 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 03:01:06 ID:3vPQfAvs
- 風車と農場は人口調節用。
町は中盤までには作れる上に、活版印刷を取る前でもそこそこ使える。
水車は共通規格までは微妙、電気までいけば非常に使える改善になる。
出力的に序盤から有効なのが鉱山。
工房の活用は基本的に後半。金都市を生産都市に変える時などに活用すべし。
- 20 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 10:19:24 ID:0VjWPHz6
- お前らどこから沸いてきたw
- 21 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 15:04:29 ID:lqyNdGH6
- >>20
当然シド星から
- 22 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 18:27:21 ID:bjcPLkh.
- 偉人ポイントがたまってんだよ
- 23 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 18:33:24 ID:CFKA1eAA
- >>22
偉大なニートが4スレ目に誕生しました!
偉大なニートが4スレ目に誕生しました!
偉大なニートが4スレ目に誕生しました!
偉大なニートが4スレ目に誕生しry
さらにテクノロジー「civ4購入」で無償偉人追加ですね、わかります。
- 24 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 19:27:31 ID:EuSFlGgA
- 黄金期発動で轢く以外に何に使うんだよw
- 25 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 19:39:15 ID:63ypbZJY
- インターネットがあると文化を生み出す?
- 26 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 19:43:13 ID:lqyNdGH6
- >>24
偉大なニート
* あらゆるユニットから不可視
* ライバル領土を探索可能
* 暗黒期を開始する(FFH2のイリアンの世界魔法・停滞と同じ効果)
* 偉大なるニートとして他のプレイヤーの都市に定住する
(不満+3 非衛生+2 偉人の出現率の減少)
* 特殊建築物・2chが建設可能(コンピューターで解禁) 他国間の関係をー1
- 27 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 19:50:51 ID:GyB.K9uc
- >>26
それ何とかしてライバル領土に定住させられないか?www
- 28 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 21:26:26 ID:a9NsEv6M
- ユニットは贈与できるから可能だな
- 29 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 22:51:17 ID:lqyNdGH6
- 偉大な商人の貿易使節団みたいな感じで使用可能、建物も
自国に使用してもなんの意味もないユニット
チャーチャチャーチャチャチャチャ
| マンドクセ
| ('A`) ←偉大なニート・ドクヲ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄
- 30 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 23:16:25 ID:Os3Pr13s
- 国有化を採用中の国家には効果なし
- 31 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 23:23:44 ID:EmyC3ccw
- 敵国首都で暗黒期発動
暗黒期中は2以上のハンマー・コインを産出するスクエアで各産出量-1
- 32 :名無しのやる夫だお:2009/11/29(日) 23:29:32 ID:vT9ZkVfo
- おいおい、偉大なニートってんだから社会に影響を与えちゃ駄目だろ
・首都にのみ発生(地方では生存不可)
・移動力0、空輸不可
・削除不可
・維持費10G、インターネットを開発している場合は20G
・突発イベント「掲示板炎上」(メッセージが出るだけ)が発生する可能性
こんなところか
- 33 :名無しのやる夫だお:2009/11/30(月) 00:13:28 ID:JYag8NhU
- 定住で
維持費+10%、研究-10%
食糧-1不満+1交易路+0.5
インターネット開発時ランダムイベントで技術が他国に流出(winny)
アニメ(ハリウッドの代替:日本固有遺産)で金銭+5%インフレ+5%
偉人ポイント+5(偉大なニート)
人口増加に必要な食糧+5%
かな、なんとなく
デメリットばかりじゃない
- 34 :名無しのやる夫だお:2009/11/30(月) 00:16:12 ID:RaTKE3yE
- インターネットを通じた情報収集や情報交換で諜報ポイントが大幅アップ、というのはどうだろう。
インターネットを開発してる段階なら、スパイ経済には寄与しないだろうけどw
- 35 :名無しのやる夫だお:2009/11/30(月) 14:18:03 ID:k08I6Xbg
- だがちょっと待ってほしい
初期昇進「才能の無駄遣い」によって確率でプラス効果があってもいいんじゃないだろうか
まあ5%ぐらいの確率だろうけど
- 36 :名無しのやる夫だお:2009/11/30(月) 17:18:01 ID:9.roHeWE
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B2%E3%83%8D%E3%82%B9_(%E7%8A%AC%E5%84%92%E5%AD%A6%E6%B4%BE)
偉大なニート第一号はこの人だな
- 37 :名無しのやる夫だお:2009/12/02(水) 17:49:04 ID:Lydzffqs
- >>36
余りの偉大さに全俺が涙。
アレクさま、それ目指しちゃだめだろ…
- 38 :名無しのやる夫だお:2009/12/02(水) 19:15:56 ID:nLYTpdME
- >>37
何者の権威にも負けず自由な所を好んだんだろう
世界市民、世界市民と騒ぐ奴がいたらディオゲネスみたいな人ですね
と蔑んだ目で見て褒めてあげればきっと喜ぶよ
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1174596333/-100
偉大なるニートスレ↑
- 39 :名無しのやる夫だお:2009/12/02(水) 19:33:43 ID:gmCKOQk2
- ?
- 40 :名無しのやる夫だお:2009/12/03(木) 08:09:21 ID:eA9nIDV6
- >>37
アレクと聞いて図書館の方を思いだし、
そういや征服王と同じ名前だな、とか間抜けなことを考えてしまった。
そりゃ王の名から都市名とったんだから当然だよな。
- 41 :名無しのやる夫だお:2009/12/03(木) 08:11:41 ID:/7QT4c.Q
- 制服王アレクサンダー
- 42 :名無しのやる夫だお:2009/12/03(木) 19:20:16 ID:ewxzMY.g
- 後継者争いが無茶苦茶なアレク様
アンコールワットって都市と世界遺産のアンコールワットがあってこんがる
- 43 :名無しのやる夫だお:2009/12/04(金) 00:16:11 ID:CQgfVub6
- アンコールワットにアンコールワット建てたり
オックスフォードにオックスフォード大学建てるのはロマンだよな
- 44 :名無しのやる夫だお:2009/12/04(金) 00:29:20 ID:vaTmJq5I
- チチェンイツァーにチチェンイツァー建てたりな
- 45 :名無しのやる夫だお:2009/12/14(月) 15:22:21 ID:QUwsw1f2
- ほしゅ
- 46 :名無しのやる夫だお:2009/12/19(土) 13:31:08 ID:lJF530dU
- ほす
- 47 :投票準備!設定が変更されてるお:2009/12/25(金) 10:51:17 ID:CDGgzxjg0
- メリクリ保守
- 48 :投票準備!設定が変更されてるお:2009/12/25(金) 22:03:40 ID:d8V.mHvE0
- このスレのせいでついにCiv4買っちまった…
BtSも入れてプレイしてる
また徳川の攻撃を捌く作業がはじまるお・・・
- 49 :投票準備!設定が変更されてるお:2009/12/25(金) 22:17:02 ID:nWTJTqvo0
- 仲間発見
- 50 :投票準備!設定が変更されてるお:2009/12/25(金) 22:40:44 ID:9fXmKn6Y0
- >>48
civ4最弱指導者にノミネートされそうな徳川さん相手になにやってるんですか
同じ宗教で多少友好度稼いで通商結んで贈り物してポチにしなよ
- 51 :投票準備!設定が変更されてるお:2009/12/25(金) 22:42:08 ID:EfTexhiY0
- もうそろそろ一月か。 そろそろ作者帰ってくるかな
- 52 :投票準備!設定が変更されてるお:2009/12/25(金) 23:57:44 ID:bay6vlIk0
- 連絡がないからまだだろうな
- 53 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 01:35:17 ID:3gizAIvQ
- ちなみに最強指導者って誰だと思う?
- 54 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 01:47:32 ID:y0HY2qVE
- ダン・クエール
- 55 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 01:54:33 ID:4/ithhck
- パーペンタク
- 56 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 02:05:49 ID:3X.kMVUY
- シド・マイヤー
- 57 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 13:06:28 ID:/X7q4gCc
- サラディン
- 58 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 13:28:45 ID:CNLGIvKA
- モンテスマ
- 59 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 18:44:08 ID:0vhN8jVs
- >>53
Btsなら多分オラニエ公 ただしオランダ自体の強さも大きい
UU以外弱点ないんだよな‥補い余るほどUBは凶悪過ぎるけど
- 60 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 19:47:30 ID:LARTajeU
- エカテリーナかローマ組あたりだと思ってた…
国のみだったらズールー?
- 61 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 22:20:19 ID:5ju0WhOQ
- 鉄があればローマは鬼のように強い。
オラニエは海が少ないマップ+戦争屋が近くにいると苦戦は免れない。そうでなければ、蒸気機関取得後は爆発的に強くなるね。
序盤から後半まで安定してるのがダレイオスかな。
金融のおかげで序盤から収入確保が楽+組織主義なので中盤以降の出費も他より小さい。
- 62 :名無しのやる夫だお:2009/12/28(月) 22:43:18 ID:Fy4vPFQM
- UUもガレオンで輸送艦の搭載力って考えると
オラニー強いよオラニー
- 63 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 03:42:17 ID:3Yya8q7.
- ずばりこのゲームをしてて何が一番楽しい?
- 64 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 03:59:53 ID:.bmS/8nI
- ライフルカノンで一気に領土拡大する俺からすると最強は間違いなくエリザベス。
というか普通に哲学&金融で偉人都市も金融都市もバッチコイだし
UUUBどちらも凶悪な性能だし・・・
ある程度の難易度までなら赤服兵無双でそのまま勝利確定まで持っていけるしなぁ
- 65 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 04:14:39 ID:58AN6tng
- 不死ラッシュ決まればダレイオスも強いが難易度上がるにつれて組織志向がイカしにくい・・・
- 66 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 07:46:48 ID:a5nHC8vI
- むしろ低いほうが意味無いような気がするがな、組織
- 67 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 07:57:26 ID:KrSdIVW6
- >>60
無印なら間違いなくエカテリーナ
コサック兵の戦闘力だけでどうにでもなる反則さ
- 68 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 08:58:42 ID:axOamCjI
- 維持費の上がる高難易度こそありがたいだろ組織は。
- 69 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 13:00:10 ID:ZE49nbEk
- >>60
とにかくダイクが凶悪 金融とも相性いいし
ズールーは攻防安定した強さがあるけど最強 まではいかなくないかな?
- 70 :名無しのやる夫だお:2009/12/29(火) 20:57:09 ID:5n7xzLw.
- >>63
Wikiとかに乗ってる芸術家大量算出文化勝利やらプレイレポや某スパ何とかさんの動画等
そういう先人の縛りなり戦略なりを見て「面白そうな戦略だなぁ・・・試してみるか」
な感じで上手く軌道に乗って成功するところをニヤリとする感じ
- 71 :名無しのやる夫だお:2009/12/30(水) 13:02:22 ID:F.LCHuaY
- 都市を狙ったとおりに成長させていき、効果が出ると興奮する
ハンマー300越えの生産都市とか見るとたまらん
- 72 :名無しのやる夫だお:2009/12/30(水) 21:03:11 ID:5U3/SAoI
- 黒幕プレイが楽しい
自分は一度も戦わずに周りを戦争させながらぬくり文化勝利
隣がみんな同宗教でバチカンがあるといいね
いつでも異教徒に聖戦命令が下せる
- 73 :名無しのやる夫だお:2009/12/30(水) 21:27:46 ID:I1WGo3V.
- >>72
○○は許せねぇから参戦しろよコラ NO -1
○○は許せねぇから参戦しろよコラ NO -1
○○は許せねぇから参戦しろよコラ NO -1
○○は許せねぇから参戦しろよコラ NO -1
パパパパパパパー
- 74 :名無しのやる夫だお:2009/12/31(木) 05:23:27 ID:vPoXR8MQ
- >>63
俺はマルチで口八丁手八丁で周辺国を意のままに操ってる時が一番楽しいな
自国を攻めようとしてる相手にうまく取り入って矛先をズラしつつ漁夫の利を狙うときとか
最高過ぎる
- 75 :名無しのやる夫だお:2009/12/31(木) 10:22:58 ID:FEIEG0FU
- 贈り物は資源10ターン解約 が一番いいよね 技術はNO お金は時と場合
- 76 :名無しのやる夫だお:2009/12/31(木) 11:26:29 ID:5.lXgTM.
- 仲良くなりたい時に技術恐喝来たら重要な奴でなければ差し出すけどなあ
- 77 :1 ◆PD9aRC3Ay2:2009/12/31(木) 20:40:41 ID:dyLC6rC6
-
結局帰って大掃除、そのまま帰省ということになってしまいました。
更新停滞してごめんなさい。
そしてよいお年を〜
- 78 :名無しのやる夫だお:2009/12/31(木) 22:20:33 ID:U9RpABKE
- おっす、おっす
更新お待ちしておりますぞ。
- 79 :名無しのやる夫だお:2010/01/02(土) 12:25:25 ID:PwTI1JFE
- 基本的に全方位土下座が肝要である
最新技術を取られて困る事は自由主義レースでの教育程度しかない
最新技術を差し出したならその技術を他国へ撒いてしまえば恐喝国の優位は消えるのだ
他国の最大の敵から資源恐喝された場合差し出して自国改善ぶっ壊す、10T和平のみゲットなんて小技もある
- 80 :名無しのやる夫だお:2010/01/02(土) 15:07:14 ID:aCYOoWsE
- おお、連絡がキター
更新お待ちしています
- 81 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 02:19:43 ID:qeGdiSsI
- オランダ中盤あたりまでいけば、本当に強かった
シングルでは最強クラスですよね
マルチでは目の敵にされそうですけど
ローマあたりとセットで…
- 82 :81:2010/01/05(火) 02:44:10 ID:qeGdiSsI
- マルチで蒸気機関取れるあたりは、終盤になるのかな?
書いている時に気付かなかった、すみません
- 83 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 10:57:06 ID:NJ5dZf72
- マルチで蒸気機関はきついぞ大抵迅速160Tだから
超ぬくりまくってぎりぎり、普通はライフル徴兵orグレカノor騎兵隊で終わる
一番テク進んだときでギリファシズム行ったけど科学特化で歩兵10しか出せなくて
ベルセルクに同時3都市強襲揚陸されて負けたし
- 84 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 14:05:44 ID:NJ5dZf72
- 後マルチで一番目の敵にされるのは朝鮮です
おまえは朝鮮なのだぞ(-7)位がデフォでついてきます
ついでに一番建てると嫌われる遺産はファロスかな即効で交易切られる
ファロス建てた文明は資源を差し出して土下座しながら相互を結んでもらえる国を探し出す形に・・・
- 85 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 14:11:43 ID:HSL.yzWs
- ローマはぶっちゃけそこまで脅威でもない
プラエまともな数揃えるハンマーを斧にまわしたほうが数でるしな
マルチで怖いのはクメール、エジプト、隣国八○さん
- 86 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 16:36:37 ID:2TbAtEns
- プラエより象が脅威過ぎた
- 87 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 19:45:48 ID:ac4Rx5vQ
- インカ・ペルシャが怖い
- 88 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 22:10:07 ID:oDhRTg52
- まぁでも機関銃まで出してくる事あるしな >マルチ
生物学で最後のダッシュとかもよくある話だし。
- 89 :名無しのやる夫だお:2010/01/05(火) 23:48:24 ID:GkVcQXuU
- プラエがAIに対して効果絶大なのはAIは弓や弓騎兵なんかへハンマーを回すため
しかしマルチの場合斧をエネルギーに合わせて作りまくられるのでプラエはそこまで怖いもんじゃない
鉄器研究をしないといけない、ハンマーが斧に比べて重い
マルチのUUで特に脅威なのってのは重チャリくらいじゃねーかなあ・・・
あれは軽コスト移動2戦闘力5と色々ありえん、槍作ってたらそれだけ斧に弱くなるし
- 90 :名無しのやる夫だお:2010/01/06(水) 03:27:08 ID:2BNkCfg6
- ファランクスも地味に怖い
アンチがないくせに
攻撃志向だから応用効くし
- 91 :名無しのやる夫だお:2010/01/06(水) 12:22:48 ID:2GeS9iDM
- wikiのうpロダにイベントでカバーと陽動のスキルを身につけた
ファランクスの画像が上がってたが、隙なさすぎw
- 92 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 03:19:08 ID:u4OqsnTo
- UUで強いのはニダ車こと朝鮮のカタパUU火車じゃないか?
正直斧火車あれば相手メイスでも有利に戦えるのがチートすぎる
- 93 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 11:04:36 ID:OCJCmDHI
- ニダ車はAI相手だと対白兵ユニットの関係上活かせず
マルチだと出せる頃には相手もカタパを出してくるので結局微妙じゃね?
ぱおーん出されたら単なるカタパだしなあ
- 94 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 11:44:49 ID:9/LfO7sc
- それ以前に朝鮮って需要あるの?
自分だったら、いくら強くても使いたくないな…
- 95 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 12:04:36 ID:K1KeHblk
- 韓国人に需要が
- 96 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 12:26:10 ID:JUtKYRa6
- 朝鮮は強文明
なので敵にいたら真っ先に潰す手段を講じる
共存共栄などありえない
- 97 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 12:50:20 ID:DYnG.mQA
- +くせえ
- 98 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 15:06:12 ID:iFPbwWFw
- 強すぎて皆朝鮮を使うので強烈な調整を喰らって誰も使わなくなるんですね、良く分かります。
- 99 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 16:57:27 ID:aDE.q7.U
- ネット対戦だと、朝鮮ってだけで他国にねらわれる
- 100 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 21:44:48 ID:ujm1l3Wk
- オンライン対戦で朝鮮は強すぎるから(バランス崩す)から禁止
または集中して狙われる、性能が高い所が狙われるのは当然と言えば当然
>>94
朝鮮がAOEやcivの追加ディスクで出るのは奴らが異常な抗議をするからだよ
- 101 :名無しのやる夫だお:2010/01/08(金) 21:57:24 ID:OCJCmDHI
- 朝鮮は防衛志向が糞だがUBの書院も金融と相性良いんだよな
ビーカー+25%が35%とたった10%の差だが基礎商業が金融志向で大きい
まぁハンマーが200と大学事態重いから加速できる哲学の方が・・・って感じだ
個人的にはニダーよりペリクの方が・・・
- 102 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 00:40:16 ID:.Fnmd0tk
- マルチは基本、指導者ランダムだから
プレイ開始するまでどの指導者当たるかわからん
で、朝鮮引くと「お前は朝鮮なのだぞ(-7)」のペナルティを開幕早々背負う事になる
- 103 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 01:36:12 ID:DzynwKd6
- 今日マルチで象火車で攻められたんだが勝ち目が無さすぎて即行滅ぼされた・・・。
騎士でもメイスでも当たり負けするのは反則・・・
- 104 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 09:32:25 ID:F/omNNJQ
- マルチにおける弓兵の価値はどんなものなの?
最後の砦足りえるのか、それとも作ってる暇あるなら斧兵作れってなるのか…
- 105 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 10:37:54 ID:B/D6biis
- 銅鉄馬が無いから改善を捨ててでも都市だけは守るという展開だったら可能みたい
やっぱり攻守に転じれる斧とかの方が作れるならそっちじゃない?
- 106 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 12:39:20 ID:zbL9/DIY
- 弓は金属馬がなければ作る、ブルや防衛志向なら金属あってもちょっとつくるかもな
ラッシュするにしろしないにしろ、攻められる可能性が0ってのはありえないから斧作ってろにはなる
- 107 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 13:10:54 ID:PcXCjFMc
- 弓はたかだか戦闘力が3しかない、スカミですら4なので
相手が斧を持ってきた場合国土を蹂躙されても何にも反撃ができない
つまり自国改善をぼろぼろにされてその略奪金で建築を研究されたら詰むのさ
先当てが大事なマルチで防衛的な考え方は緩慢な死を招くだけ
- 108 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 19:23:48 ID:cxSa1LHQ
- >>102
マルチで朝鮮は引きたくねぇな
ただそれだけで隣国二〜三カ国とかに戦争ふっかけられる
まあ、隣りに朝鮮いたら俺も他の国に話持っていってフルボッコにするけれど
単純に強いから早く潰さないと不味いんだよな
- 109 :名無しのやる夫だお:2010/01/09(土) 21:24:52 ID:Ge5Ewyks
- スレが臭くなるので朝鮮の話題禁止にしようぜ
- 110 :名無しのやる夫だお:2010/01/10(日) 04:23:04 ID:auMxe6AU
- >>104
弓はUUでないときは基本銅鉄馬がない場合のみ作るだけだが
アポロジャンプや研究特化して出す序盤の主従付長弓兵は鬼のような硬さと白兵25%で
斧カタパに当てても有利という脅威のユニットになる。
>>107
スカミは異常な程ハンマー比のエネ評価がいいから適当に作ってるだけで
エネ優位に立てて隣国にプレッシャーかけられるからかなり優秀なんだぜ
- 111 :名無しのやる夫だお:2010/01/10(日) 10:10:56 ID:bt/ad5cY
- ブルの長弓兵相手にはしたくないよなぁ‥
防衛志向+トーテム+主従+兵舎でガチガチ
- 112 :名無しのやる夫だお:2010/01/10(日) 11:02:51 ID:hQpigT9k
- マルチじゃあれだが、ブルには弓兵→機関銃兵の鬼アップグレードあるしな
- 113 :名無しのやる夫だお:2010/01/10(日) 20:36:23 ID:LVyRcbh2
- 前に一度指導者制限なしのランダムでやったら、チャーチルのアメリカ先住民が敵に出た。
酷いぜ、主従制でいきなり都市防衛1・2・3+教練1+αの長弓だもの。しかも潰さないとろくに土地が無いからジリ貧になるし。
幸い、ビサンチンだったからカタフラクト+スパイで何とかしたが。万里も建てられたし。
ちなみにプレイヤー指導者はメフメド。
- 114 :1 ◆PD9aRC3Ay2:2010/01/12(火) 01:51:30 ID:qKw0Bmjo
-
マルチで絶望先生ひいて騎兵50出したよー
勝てなかったけどね。
ってこんなことしてる場合じゃねえ!
続き投下しないと!
停滞しまくりごめんなさい
- 115 :名無しのやる夫だお:2010/01/12(火) 02:20:13 ID:yXZQ0HRU
- 期待
- 116 :名無しのやる夫だお:2010/01/12(火) 06:08:30 ID:6FOBplyU
- 俺その先生に身に覚えがあるぜw
期待
- 117 :名無しのやる夫だお:2010/01/12(火) 19:23:07 ID:n8YkJT1Q
- >>114
オーリック・ウルヴィン「俺の出番のようだな」
- 118 :名無しのやる夫だお:2010/01/12(火) 19:24:25 ID:8gsqheGM
- MOD厨うぜえ
- 119 :名無しのやる夫だお:2010/01/13(水) 13:44:43 ID:jKKVb6aw
- おおっ復活か
お祭りじゃー
- 120 :名無しのやる夫だお:2010/01/13(水) 18:20:44 ID:PASC0ma.
- 最近ルーズベルトが好み
もちろん脱アメリカしてだけど
- 121 :名無しのやる夫だお:2010/01/13(水) 21:29:55 ID:j4o0H6qE
- 俺は最近ようやく防衛戦と初期ラッシュ以外の戦争を覚えた。
こないだオロモライフル43体(途中歩兵に)等で制覇した。難易度は皇子。
- 122 :名無しのやる夫だお:2010/01/14(木) 00:42:24 ID:svVAJ60k
- オレ逆に初期ラッシュが無理
トレブ→カノンラッシュとライフルラッシュしかできないわ
天帝あたりだと初期ラッシュか核攻撃でしか勝てなそうだから
そろそろその辺を覚えたいわ
皇子あたりだと核まで行かずに勝負終わっちゃうし
- 123 :名無しのやる夫だお:2010/01/14(木) 00:52:26 ID:OhMHd4Gw
- 初期ラッシュ仕掛けるとユニット維持費が重くのしかかって破綻してしまう……
- 124 :名無しのやる夫だお:2010/01/14(木) 09:21:22 ID:/kQJxTHw
- >>123
つイカンダ
- 125 :名無しのやる夫だお:2010/01/14(木) 22:43:36 ID:sJFueURI
- 初期Rした場合は全力で小屋スパムして掠奪金で法律まで急げばおK
- 126 :1 ◆PD9aRC3Ay2:2010/01/15(金) 02:35:02 ID:AcXT1.SM
- 初期Rし終わったらユニット削除すればいいんじゃないかな
- 127 :名無しのやる夫だお:2010/01/19(火) 02:42:57 ID:2Nvblhn2
- まだ?
- 128 :名無しのやる夫だお:2010/01/19(火) 05:17:00 ID:GdTKVAHA
- そう急かすでない
- 129 :名無しのやる夫だお:2010/01/19(火) 12:29:02 ID:cVAGooGg
- 私待つわ、いつまでも待つわ
>>1の発言あったし月末削除は乗りきれるかな?
- 130 :名無しのやる夫だお:2010/01/19(火) 16:52:46 ID:mhiSLC2M
- 平和主義を採用している奴に押し付けたことはあったな>ラッシュの余り兵
- 131 :名無しのやる夫だお:2010/01/20(水) 19:31:58 ID:E.gqapHw
- >>130
100T後、そこにはUGを果たし元気にこちらを敵視しているライフル軍団の姿が!
- 132 :名無しのやる夫だお:2010/01/20(水) 21:31:07 ID:0nk4RrL6
- >>131
なんということでしょう
匠の遊び心で、邪魔になっていた斧兵が今では立派な切り込み隊に
- 133 :名無しのやる夫だお:2010/01/20(水) 22:09:22 ID:mPOzR6qs
- >>132
都市攻撃昇進のついた鬼畜火器部隊へと、生まれ変わったのです。
- 134 :名無しのやる夫だお:2010/01/28(木) 14:01:37 ID:R9.XRAtU
- 楽しみ過ぎて禁断症状出てきたから>1の生存報告だけでも欲しい
- 135 :名無しのやる夫だお:2010/01/30(土) 22:54:40 ID:urvUZk6Y
- 最初から読もうと思ったら画像が表示されない
その前に、この作品の作者逃亡?
- 136 :名無しのやる夫だお:2010/01/30(土) 22:59:19 ID:J8A.gFyk
- まとめで見ればいいんじゃね
- 137 :名無しのやる夫だお:2010/01/31(日) 15:34:42 ID:PpB0bTcY
- エタ―かな?
続きを期待してたが
- 138 :名無しのやる夫だお:2010/01/31(日) 16:11:31 ID:C9X6RyMI
- 一ヶ月以上空くと言っているだろ
既に二ヶ月経つわけだが……
- 139 :名無しのやる夫だお:2010/02/05(金) 20:50:51 ID:hnpYQLUI
- まだか‥まだなのか
- 140 :名無しのやる夫だお:2010/02/06(土) 01:30:14 ID:58.zNxf6
- つい半月前に会話があったばっかじゃないか。
じっくり楽しむコンテンツなのだよ、元ネタ的に考えて。
- 141 :名無しのやる夫だお:2010/02/16(火) 18:08:22 ID:s1skg0WE
- スパイと宗教の使い方、もっとやって欲しいな
- 142 :名無しのやる夫だお:2010/02/18(木) 21:18:57 ID:AxadpYSw
- 誰もいない…
- 143 :名無しのやる夫だお:2010/02/18(木) 21:24:03 ID:byif5dxw
- ここにいるよ
- 144 :名無しのやる夫だお:2010/02/18(木) 21:34:48 ID:Ylq53Mk6
- ここにもいるよ
- 145 :名無しのやる夫だお:2010/02/18(木) 21:36:19 ID:HP4nKYA2
- ここにはいないぞ
- 146 :名無しのやる夫だお:2010/02/18(木) 22:29:26 ID:l3uk9iAA
- あっちにいるんじゃね
- 147 :名無しのやる夫だお:2010/02/19(金) 18:15:43 ID:PwENMvTI
- そこにはインピの群れとともに良い笑顔のシャカさんが
- 148 :名無しのやる夫だお:2010/02/20(土) 08:51:02 ID:HfTUm5CU
- civ5発表きたね
- 149 :名無しのやる夫だお:2010/02/20(土) 08:54:58 ID:LXLgFwyI
- 決定したですか!?
でもうちのポンコツじゃあ動かないんだろうなあ…
- 150 :名無しのやる夫だお:2010/02/20(土) 14:53:49 ID:HfTUm5CU
- Civ4の技術が陳腐化しました
- 151 :名無しのやる夫だお:2010/02/21(日) 14:19:12 ID:9PpS4E9I
- Civ5は歩兵からSAM歩兵のように大進歩を遂げます
- 152 :名無しのやる夫だお:2010/02/21(日) 14:45:44 ID:uXAbE7Kg
- >>151
そこは機械化歩兵にしてやってくれwSAM歩兵じゃ地雷じゃないかw
- 153 :名無しのやる夫だお:2010/02/22(月) 18:32:56 ID:S494dEa2
- >>150
気が早すぎるw
発売してからだろ
- 154 :名無しのやる夫だお:2010/02/25(木) 01:34:58 ID:ambzEu2A
- 気付けば春の足音が聞こえます。あなたはどこに行ってしまったのでしょう。
- 155 :名無しのやる夫だお:2010/03/06(土) 00:54:45 ID:7wTj/0SE
- 春よー遠き春よー
- 156 :名無しのやる夫だお:2010/03/07(日) 11:30:37 ID:UMJB//mU
- まぶたー閉じればそこにー
- 157 :名無しのやる夫だお:2010/03/07(日) 11:53:06 ID:KXrUcD0I
- 愛をーくれし君のー
- 158 :名無しのやる夫だお:2010/03/07(日) 12:46:58 ID:/FURHwbw
- 子牛を載ーせーてー
- 159 :名無しのやる夫だお:2010/03/07(日) 13:18:52 ID:ZXzTBJDs
- いつかきっと出会うー僕らを乗せてー
- 160 :名無しのやる夫だお:2010/03/07(日) 13:22:36 ID:OQPm0y9Q
- 混ぜるなwwwwwwwwwww
- 161 :名無しのやる夫だお:2010/03/10(水) 10:59:49 ID:xJos04ws
- さっき全部読み終わったがめっさ面白かった!
翠の子に奇襲上陸しかけたところで無茶苦茶興奮した!
作者さん早く帰ってきて!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■