したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

web拍手返信用スレッド

1春都:2009/07/22(水) 13:05:24
Message:
このスレッドでは、これまでにいただいた拍手のコメントへのレスを掲載いたします。

>>2009/04/07/23:48 zassou ジャンルがおもしろい!
ランスは主人公が主人公だけに、オリキャラを突っ込みにくいようなところはあるかなあと思いまして。ある種苦肉の策でしたねwww

>>2009/0408/18:15 zassou やべぇ…!ランスのオリ主なのに面白い!展開も良く情熱もあって良い!
おだてられると木にも登れてしまうかもしれませんwww
>>2009/0408/23:23 top ランス二次創作読ませて頂きました。
>>お爺ちゃんの憑依ということで期待して読んだのですがとても楽しめました。
>>これからさらに話が動くところが楽しみですね。私生活や作者様の書きたいものを優先して頂いた上での話ですがいつか続きが読める日を待っていますm(__)mそれではノシ
ちょうど執筆開始当時、私の中でおじいちゃんキャラブームが到来しておりまして。ちょっと変化球かと思いましたが、楽しめていただけたようで何よりです。私生活の中からなんとかやりくりして書き進めたいと思います。

>>2009/04/26 21:57 top 昏君、始まったばかりですが期待してます。あの「青き血がぁぁぁぁ」でしまいにゃ巨大化な超人チュー王が出てきて無双√のか、はたまた序盤のまだ常人っぽいチュー王に戻る√か、あるいはじいさんのまま√なのか楽しみです
常人っぽくて、かつ老化している紂王が大好きでして、ええ。まあそんな感じですwww

>>2009/05/04 23:43 top 恋姫も戦国ランスも面白い!!
おだてらr(ry

>>2009/05/15/3:56 top 昏君†無双凄く面白かったです。これからも期待しています。
嬉しい事言ってくれるじゃないの。なんとか応えられるように頑張ります!

>>2009/06/11/3:40 novel 更新されてたー!ヒャッハー!ぬへを「兵士」には思いつきませんでした。言われてみればそうですよね。思いいれが無かったせいか(ランスのモノになりませんでしたしね)スルーしてました。これは是非、成章公にお持ち帰りの方向でどうでしょう?いや、風丸殿には勿体ry…もですが心情的功績的に国を失う国主が報いるには適当かなぁと秘密兵器ですし。ぬへの人間扱いを望むなら戦闘狂の毛利や女狂いの織田(ランス)より恩人で人格も地位も信用の置ける成章に任せて帰国してもらうのが一番かと。原作のヒロイン格の奪取はキツイですが、折角のランスですから嫁はもっと欲しいですね(笑)一人だけでは寂しいですし。火鉢は無論、虎子や勝子とかどうでしょう?では次の更新も楽しみにしています。ありがとうございました。

勝子虎子に目をつける当たり、貴方とは仲良く慣れるかもしれません。とはいえ、ヒロインクラスのランスのお手つきキャラは基本的に回避していくつもりでいます。
ぬへには思うところ多々ありますが、やはり成章、職業の業か興味を示さずにはおれません。でも風丸も、まあ大事にしてやりたい。作者的にも、成章的にも。
今後も楽しんでいただけるよう努力いたします。

46774:2014/05/12(月) 22:45:44
半年ほど更新がなくて心配です
昏君楽しみにしてます

47春都@園主:2014/05/21(水) 22:47:55
い、生きてました。
三月から職場で欠員が出て、繁忙期に入って、新人指導(私も半人前なのにw)、再び繁忙期……で、ここまで伸び伸びになってしまいました。
申し訳ないです。
なんとかペース上げたいところですが……夏前にはまた仕事関係で動きがありそうなので、なんとも。

48春都@園主:2014/05/23(金) 22:25:33
みなさま、コメントありがとうございます。そして返信が遅くなりまして申し訳ありません。
溜まってから、まとまってから、と思っているうちにあれよあれよと……。
進歩ないなぁ……。

2013/12/09/23:50 novel:更新お疲れ様でした。フジリュー封神演義は私も大好きです。次回の更新を楽しみに待ちます。

フジリュー封神、ジャンプ作品の中で一番好きでしたので、ええ。おっさんも頑張る作品でしたしw
恋姫も面白かったですし、なんとか完結させてみせます。

12/10/10:28 top:そうだよなぁ紂王も息子が殺しあったんだよな

コメントありがとうございます。
そうなんですよね。皇帝という血筋といい、劉弁劉協兄弟は紂王と絡めたかったので、なんとか上手くまとめてみたいところです。

2014/02/26/09:43 top:昏君更新楽しみに待ってます

コメントありがとうございます。
大変長らくお待たせしました。
申し訳ないやら、待っている人がいるのが嬉しいやら。
なんとか読者に、作品に報いてみせます。

3/27/18:22 novel:更新してください。サイトが広告で埋め尽くされる前に

コメントありがとうございます。
お叱り、身にしみます。今後は広告出さないように努めます。

4/03/17:44 novel:更新(恋姫)はまだですか?広告がウザいです

コメントありがとうございます。
お言葉通りです。今後は広告出さないよう務めます。

49春都@園主:2014/05/27(火) 21:27:21
2013/05/27/02:34 top:忙しい中、更新お疲れ様です。史実や原作を考えるとこれからの話が楽しみです。

コメントありがとうございます。
いろいろな意味での分岐点になる反董卓連合です。老いたる象徴と風の分岐というタイトルが封神演義にはありましたが、この章ではこれを強く意識しています。
フジリュー封神においては老いたる象徴とは聞仲であった或いはり殷そのものであったりしたかと思います。
拙作でも、主人公たちは老いさらばえた漢王朝の側に立っております。そして曹操や劉備、孫策らはまさに新風ですしね。
ただまあ、古きものにも矜持はありますし、そうやすやすとは譲りませんので。
あともう一つ、拙作には老いたる象徴といえるものがありますが、そちらにも触れていくつもりです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板