したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

新バリアント作成を目指すスレ7

1名無しさん:2013/10/04(金) 15:19:23 ID:Pv/fuB3I0
このスレはフリーの調教ゲーム作成ツールeramakerおよびeramaker2、およびeramakerエミュレーターのEmueraを用いた新バリアントのアイデアが浮かんだもの、「それを実際に作る自信が無い」「具体的にどう形にすればいいか悩んでいる」人達がそのアイデアを持ち寄り、新バリアントを作るスレです。
みなさん、どんどんネタを持ち寄って、バリアントを作って行きましょう。

ただしeramakerを公開しているサークル獏の佐藤敏様やEmueraを公開しているMinorShift様、
二次創作の場合その著作物の版権所持者・団体とは無関係であることを明記し、迷惑を掛けないようにしてください。
なおeramakerバリアントは18禁行為を描いたものも多数含まれています。
仮に全年齢対象バリアントであっても成人指定ではない場所で話題にしないようにしてください。

・関連リンク

漠々ト、獏
ttp://cbaku.com/

Emuera公式ページ
ttp://sourceforge.jp/projects/emuera/wiki/FrontPage

eraシリーズを語るスレ まとめWiki V3
ttp://w.livedoor.jp/eraseries/

新バリアント作成を目指すスレ6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12839/1372077061/

744名無しさん:2014/09/07(日) 10:38:39 ID:fXloRRis0
.NET で開発してもいいのよ

745名無しさん:2014/09/07(日) 13:55:09 ID:9Hou4Qng0
ふと 古いバリアントがやりたくなって起動したら
マウス操作ができないの忘れてて焦った。

マウス操作ができるようになった時と同じ驚きを味わえたぜ

746名無しさん:2014/09/08(月) 00:11:45 ID:QnxAsBLs0
シンプルなゲームなのに、技術進歩しているからな
数年前はここまで発展するとは思わなんだ

747名無しさん:2014/09/08(月) 00:19:01 ID:oTPgYlWA0
そのせいで敷居が高くなったような面もあって少し複雑
独自性がないとバリアントやパッチ作っちゃいけないなんてことはないからもっと気楽に作ってもいいのよ

748名無しさん:2014/09/08(月) 11:13:30 ID:.xBanCDQ0
東方系はエロまで遠いのが多くて困る

749名無しさん:2014/09/08(月) 16:28:48 ID:b10SqN9sO
何に困ると言うのか
辿り着くまで長くかかるバリアントばっかりならともかく

750名無しさん:2014/09/08(月) 17:20:52 ID:llUC6yyc0
>>749
独自要素のエロにまで遠いのが困るんじゃないかとエスパーしてみる

751名無しさん:2014/09/08(月) 22:26:14 ID:oTPgYlWA0
>>749にとってはエロ=触手無双なのかもしれん

752名無しさん:2014/09/09(火) 00:58:15 ID:G0PwhDlw0
tohoTは確かに触手無双で良い作品だった

753名無しさん:2014/09/09(火) 01:05:17 ID:sSvF9SnI0
東方は紅魔館NTRでJKで発展して欲しかった部分に
寄り添った感じのパッチが出てて俺得
掃除してると訪問者に尻撫でられたり玩具入れられるのいい
挿入されて家持ち帰り監禁もいい
すごくいい
NTRかーと最初は避けてたんだけどなw

754名無しさん:2014/09/09(火) 23:41:15 ID:uhxJSveM0
eramegaten弄くってドラクエ作ろうとしたけど、くじけた
まずSHOP画面(ジャンクショップじゃなくてメイン画面の方)がどこか分からん
ここいじれないと邪教の館を外せなくてドラクエにならんという

755名無しさん:2014/09/09(火) 23:44:20 ID:h3blh0Fk0
>>754
そういう時はデバックウィンドウで今、どこの関数見てんのか確認するとか
もっと簡単にERBフォルダを邪教の館でグレープかけるといいで

756名無しさん:2014/09/09(火) 23:44:25 ID:o79G5ipQ0
くじけるのはぇーな
まあお疲れさん

757名無しさん:2014/09/10(水) 00:52:59 ID:2AUVT4ms0
>>755
邪教の館の場所分かってもしょうがないんや
ていうかそれは分かってるんや
メイン画面から邪教とか選択できなくすることでなるべく弄らず(エラー吐くから)
メガテン要素を排除しようとしたんだけど、まあ無理やな
魔法がアギとかに変わっててなぜか邪教の館とかベルベットルームに行けるクソDQを
そのうちうpして終わろうと思う(誰かが拾ってくれることを祈りつつ)

758名無しさん:2014/09/10(水) 01:41:27 ID:disxFrCMO
邪教の館って文字表示してるところが引っ掛かれば消せたりしないん?

759名無しさん:2014/09/10(水) 02:40:00 ID:IX1g5ADI0
RPGなら1から作ったほうが早いんじゃね?

760名無しさん:2014/09/10(水) 02:51:44 ID:ijOWmY4E0
中身覗いたけどSHOP画面は他のバリアントと同じでSHOP.ERB
そこから@SHOPCOMABLEっていう関数を呼び出してメニューのコマンドを調教コマンドみたいに差し込んでる
たぶん女神転生フォルダ消すだけで綺麗に邪教関連オミットできるんじゃね。試してないけど
同様にベルベットルームもVELVET_ROOM.ERB消すだけでエラーなく要素を排除できると思う。試してないけど
メニューから邪教の館排除するだけならFUSION.ERBの@SHOPCOMABLE_120を丸々コメントアウトだと思う。試してないけど

761名無しさん:2014/09/10(水) 03:34:36 ID:ijOWmY4E0
実際に試したら全然違ったわ。
SHOPCOMABLEでコマンドをSHOP画面に表示させて、
コマンドの効果はSHOP_COMだったわ。
あと戦闘中の悪魔解析度増加処理とかいろいろやってるから
女神転生ファイル消したらバグ出まくるわ。

FUSION.ERBの21行目@SHOPCOMABLE_120から
131行目のRESTARTまでをコメントアウトで邪教の館立ち退き確認
VELVETROOM.ERBの67行目@SHOPCOMABLE_123から
77行目CALL VELVET_ROOMまでコメントアウトでイゴール失業確認
おなじノリで@SHOPCOMABLE_***と@SHOP_COM_***を探してコメントアウトしていけばバグなしで要素を消せると思う

762名無しさん:2014/09/10(水) 12:08:10 ID:lrQy30sI0
引き算でバリアント作るの大変だよ
足りないものを足していくやり方のほうが管理も楽

763名無しさん:2014/09/10(水) 20:03:17 ID:2AUVT4ms0
>>761
本当に本当にありがとうございます
本当にためになりました
もうちょっとあがいてみようと思います
もうeraの勉強と割り切ってるところあるけど

764名無しさん:2014/09/13(土) 00:53:56 ID:v0sPcttg0
なんかスレストップになっちゃったのかな
ちなみに牛歩で作ってる途中で誰かがeraDQ作ったら喜んで自分のは削除するよ

765名無しさん:2014/09/13(土) 01:09:50 ID:Q95nXZ/s0
eraDQが2つあってもええんやで

てかその書き方だと作る=作者1人減ることになってむしろ他の誰かが作りにくくなるような

766名無しさん:2014/09/13(土) 07:14:29 ID:XMbioc2.0
eratohoなんていくつあるやらw
だからeraDQJとかeraDQRとかあってもいいと思う。

767名無しさん:2014/09/13(土) 10:07:12 ID:EbyMuwm.0
元々過疎気味の板で過疎スレだからスレストとかあんま気にしなくて平気さ
しかしeraDQR…ゴクリ

768名無しさん:2014/09/13(土) 11:59:33 ID:jLVZ/8HA0
eraDQNがええのう

769名無しさん:2014/09/13(土) 13:25:24 ID:iP2IMJ0o0
>>747でも言ってるが気軽に作ってみていいんでないかい?
トラブル回避のための配慮は必要だと思うが

770名無しさん:2014/09/13(土) 14:08:48 ID:WyfuHUms0
eraDQMRがあってもいい自由とはそういうことだ

ローズバトラーに苗床にされるテリーキュンや
ドレアムに陥落して戦わされる引換券はよ

771名無しさん:2014/09/13(土) 16:12:49 ID:ulLKo0T20
>>769
本家と元祖に分かれて喧嘩を始めるんですね

772名無しさん:2014/09/13(土) 17:28:40 ID:v0sPcttg0
DQっていうえらくシンプルなRPGのera化に成功したら
色んなバリアントのたたき台になり得そうな気はするんだよ

773名無しさん:2014/09/13(土) 18:00:29 ID:NL3zSAZI0
>>768
街中でDQN女を捕まえてきて調教するバリアントかと一瞬……

>>771
喧嘩(性的な意味で)

774名無しさん:2014/09/13(土) 21:09:42 ID:sN7Pu16M0
MeiQ外伝のノリでトルネコをダンジョンに潜らせるeraToruneko
妄想が調教パートに到ったところで正気に戻った

775名無しさん:2014/09/13(土) 21:12:31 ID:ME52dZbEO
妻といちゃいちゃして強化されるトルネコ

776名無しさん:2014/09/13(土) 21:30:24 ID:nnKIv1Jg0
っ 変化の杖

777名無しさん:2014/09/13(土) 21:47:57 ID:77QBjwZw0
ネネさんがどうやって糞アイテムを高値で売ってるのかを考えると、エロい想像にしかならない

778名無しさん:2014/09/13(土) 21:48:15 ID:3uDXFeoQ0
ネネと出会う前の若きトルネコは鬼畜な奴隷商人だった・・・とか?
DQ4のとき、トルネコ52歳 ネネ21歳、ポポロ5歳って本当なのか?

779名無しさん:2014/09/13(土) 22:26:44 ID:tdukaTGA0
お盛んすぎる……

780名無しさん:2014/09/13(土) 23:02:36 ID:nsAJYEts0
>>778
それVジャンプの記事がソースらしいね
公式設定扱いにするには微妙なんじゃないかなあ

781名無しさん:2014/09/13(土) 23:12:17 ID:OZcX3OyE0
飛ばし記事多いからな、あれ

782名無しさん:2014/09/14(日) 03:18:07 ID:6CC46XakO
35歳とか聞いたことはあるがいかんせん伝聞だった

783名無しさん:2014/09/14(日) 09:07:58 ID:8NZhDXS.0
小説だと3章で36歳、5章で40歳
怖い物見たさにトルネコが犯されるエロ絵探したら結構たくさん見つかって困惑

784名無しさん:2014/09/14(日) 12:25:27 ID:2kcUhj8w0
それは逆レなのかアッーなのか

785名無しさん:2014/09/14(日) 13:02:02 ID:8NZhDXS.0
触手、緊縛、獣姦、尻穴拡張etcだった

786名無しさん:2014/09/14(日) 14:19:37 ID:KhTERtaM0
トルネコは一部で需要が高いと聞いたが本当だったのか…

787名無しさん:2014/09/14(日) 20:14:04 ID:j0bl.rGE0
>>772
そしてeraMegatenの二の前になるんやね(震え声
eraMegatenのRPG機能だけ抜き出したたたき台用よやつがあった気がする

788名無しさん:2014/09/14(日) 21:10:10 ID:zQyH3d7Y0
>>787
最初属性分かってないというか、攻撃出来る技二種類の属性用意とかしてないキャラがいて
すごいお荷物になったわw

789名無しさん:2014/09/14(日) 22:25:45 ID:JDgZ2JYg0
>>787
マジで!?
そんなもんあるなら今いじってるやついらないんですけお…

790名無しさん:2014/09/15(月) 00:05:51 ID:Io6OVmSI0
途中で心折れたみたいなことを言ってたから、完成はしてなかったんじゃなかったっけ?

791名無しさん:2014/09/16(火) 08:07:24 ID:wohDbx5Y0
エタってたのは別のバリアントだった

4スレ目にあった

949 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 23:19:45 ID:x6f68oes0
ある程度完成したので公開
メガテン・デビサバ風の戦闘が出来る、汎用DRPGモジュール「eraSurvivor」

ttp://era.moe.hm/cgi/era/upload.php?id=0000479

952 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 02:20:32 ID:N5Tg/HMc0
>>949
これ、ダンジョン部分を省いて戦闘部分だけ別ヴァリアントに搭載とかしてもいいのかな?
色々と夢が広がるんだけど

955 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 22:09:03 ID:fBewYcAs0
>>952
どこを持ってっても構いませんよ
好きにカスタマイズして貰えたらこちらも嬉しかったり
---
この後、発展したのかどうかは知らない。

792名無しさん:2014/09/18(木) 14:19:29 ID:AxASLH2c0
erahetaA私家版を改造しようと思ったのですが、一部CSVを消すとプレイヤー・奴隷選択後に
NATION_NAME.ERBの276行目でエラーが発生しました
CSVCALLNAME ARG, 0
定義していないキャラクタを参照しようとしました というエラー文が出てしまいます。
前は同じやり方でエラーも吐かずに出来ていたのでどこが悪いのか検討もつかず困っています。

793名無しさん:2014/09/18(木) 15:14:27 ID:kldh8IUs0
メッセージ通り、CSVに書いてあるはずの綽名を読みだそうとして失敗しているだけでしょ
前っていうのがいつか知らないけど、仕様が変わっただけなんじゃないの?

794名無しさん:2014/09/19(金) 10:55:58 ID:oWUENYYo0
EXISTCSV使って弾けば?

795名無しさん:2014/09/19(金) 12:18:01 ID:Ha21PphE0
その行コメントアウトすればいいんじゃね

796名無しさん:2014/09/21(日) 14:54:20 ID:XdKH8m1M0
そういや、文字の大きさ変更する関数ってないんですかね。
あれば作画がうまくいくんですが、

797名無しさん:2014/09/21(日) 16:43:45 ID:DaAlG1j20
「フォントサイズの変更は難しい
特に行高さよりフォントサイズを大きくする命令はまず無理」とEmuの人が言っていた記憶。

フォントによってはかなり大きめに表示される事を利用した@BIGPRINT系関数を搭載したバリアントもあるし
確か単体の関数集としても公開されていたはず。探してみるといいんじゃないでしょうか。
あとはまぁ、自力で望みの結果を得られそうなフォントを洗いなおすという手もあります
ただフォントによるこれらの方法は、環境によって、さらにEmueraの描画インターフェイスの選択によってかなり変わってくるので確認は必須。

その他、Emuera1820系で画像で出力してしまうという方法も。
これなら行高さ制限もクリアできるといえばできるけど…

798名無しさん:2014/09/21(日) 22:21:00 ID:XdKH8m1M0
>>797
ありがとうございます。
研究してみます。

799名無しさん:2014/09/25(木) 00:05:13 ID:qsaZwRxs0
いまのDQMは同性でも子供ができるからな
ぜひ実装してほしい

800名無しさん:2014/09/26(金) 01:26:16 ID:9iw00Vx60
逆転の杖(振った相手の性別を反転させる杖@ヤンガス)
禁断のバイブル(これから戦う相手を強制的にふたなりにする本@DQMJ)
配合のほこら(同性同士で子供を作らせる配合所@DQMP)NEW!!

ドラゴンクエストはどこにいこうとしているのか

801名無しさん:2014/09/26(金) 13:59:34 ID:/xkpytl60
性別逆転はちょくちょく必要になったからいい だがそれ以降の奴らはダメだ

802名無しさん:2014/09/28(日) 11:25:26 ID:mIdEmBiM0
それ以降が駄目というかもう性別システムいらないんじゃないかな……

803名無しさん:2014/09/28(日) 12:11:32 ID:J.jLZHeg0
これがジェンダーフリー…!

804名無しさん:2014/09/28(日) 12:49:06 ID:orWh8CE60
腐臭がしてアカン

805名無しさん:2014/09/28(日) 15:47:25 ID:Ou8yA4Cw0
腐臭ってより、もう同性同士で結婚できないと、海外で訴えられるようなご時勢だからな。

806名無しさん:2014/09/28(日) 16:01:54 ID:bja/R9pU0
リアルでセクシャルマイノリティの方々がいるからな
実際海外ゲーとかだと多いんだっけ?同性婚可能なやつ

era無性!
…とか考えたがバリアント一個作ってやるようなもんでもないな…

807名無しさん:2014/09/28(日) 16:36:52 ID:Ou8yA4Cw0
日中は恋愛シミュみたいにパラメータ上げたり、交友関係広めたりしつつ
夜に就寝すると好感度の上がった攻略対象が夜這いを賭けてくるRev系バリアントとかどっかにないかな?

808名無しさん:2014/09/28(日) 18:41:34 ID:jPz0tlIo0
マイノリティほど煩いし暴れるんだよな
eraだったら自分で作れで済むけど

809名無しさん:2014/09/28(日) 19:25:26 ID:BQVoEdFo0
マイノリティだからって黙ってたら迫害されるからね

810名無しさん:2014/09/28(日) 19:30:39 ID:5s0uQa3E0
eraTSってのがあったが、
そういうジャンルで何か別の作品があったらいいなあって

811名無しさん:2014/09/28(日) 19:44:19 ID:ya77DnEc0
eraTF(トランスフォーマー)?

812名無しさん:2014/09/28(日) 19:50:39 ID:jilMq5iE0
どんないい考えがあるって言うんだ

813名無しさん:2014/09/28(日) 19:50:54 ID:CiRPgkKkO
DQMとかが問題になるこたないと思うけどね。

814名無しさん:2014/09/28(日) 20:04:57 ID:qBr4wgJ20
eraTF(テラフォーマーズ)に見えたなんて言えない…

815名無しさん:2014/09/28(日) 20:19:29 ID:FVW5rnUc0
>>807
見たことはないけど、ちょっと欲しいな
eratoho紅魔館系列を利用したら作りやすいかも

816名無しさん:2014/09/28(日) 23:16:51 ID:yGVxUUcg0
俺も興味あるわ
現存のだと近いのは恋姫とtohoLAかね

eraでTSというとnanoALTが印象的かつ好きだったけど
よくよく思い出すとあれはもっとおぞましい別の何かだった

817名無しさん:2014/09/28(日) 23:20:20 ID:BQVoEdFo0
紅魔館に自分でキャラ自由に配置出来るようなの作れないのかな

818名無しさん:2014/09/28(日) 23:40:32 ID:BkCZcMwI0
箱庭風みたいなやつ?

819名無しさん:2014/09/30(火) 03:06:22 ID:z54oNaSY0
既存のキャラの名前変更とパラメータ変更できる関数を作ればいいんじゃね

820名無しさん:2014/09/30(火) 06:05:15 ID:UE0ALcu20
eraJKはキャラを自由に設定設置できるよ。

821名無しさん:2014/09/30(火) 08:24:35 ID:Aq9Mx1qY0
erajkにキャラをいっぱい追加して今回はどのキャラ使おっかな〜みたいに出来たら楽しそう

822名無しさん:2014/09/30(火) 08:24:45 ID:.B9rA4mg0
NPC改竄は紅魔郷ntrにも実装されてるけどそれ以前に>>817はまんまera箱庭風

823名無しさん:2014/10/01(水) 17:25:47 ID:ILImmkl20
いきなりで申し訳ないのですが、質問させて頂いてもよろしいでしょうか
.ERHで広域変数の定義を8000作った場合と、2000の場合では動作は違うものなのでしょうか

例)
 #DIM AAA,8000,1

 #DIM AAA,2000,1

違うとすればどのくらいのものになるのでしょうか
どうかよろしくお願いします

824名無しさん:2014/10/01(水) 19:49:59 ID:X0YfuSWI0
動作ってなんの事だ
処理速度がどれくらい変わるかって話なら環境次第なのでやって見なければわからん

825名無しさん:2014/10/02(木) 01:46:16 ID:C3yb7YIc0
使用するメモリに差が出るだけかと。
化石みたいな古いPC使ってメモリ足りないマシンだと
スワップ発生して遅くなるとかじゃない?

826名無しさん:2014/10/03(金) 01:02:33 ID:0A3bOJms0
eraROGUE、ノートだと数字キー移動が難易度高いな

827名無しさん:2014/10/03(金) 02:43:09 ID:B1gDxXI.0
コンフィグでキー配列を変えられなかったっけ

828名無しさん:2014/10/03(金) 05:07:08 ID:0A3bOJms0
まずコンフィグがなかった

829名無しさん:2014/10/03(金) 07:50:31 ID:jkRH4j0g0
NUMLOCKキー無いのん?

830名無しさん:2014/10/03(金) 09:16:43 ID:8.mxwBbw0
hjkl移動か
胸が熱くなるな

831名無しさん:2014/10/03(金) 10:25:46 ID:FmumUClQ0
eraは頑張ればvimやemacsに移植できそうな気がする

832名無しさん:2014/10/10(金) 01:32:45 ID:RvjCLFjA0
今なら聞ける。
Cflag.csvって、「セーブデータに保存される各キャラの情報」を定義するファイルって理解であってる?

833名無しさん:2014/10/10(金) 08:38:29 ID:qRW5kFpE0
だいたいあってる

834名無しさん:2014/10/10(金) 08:39:46 ID:TJGe45J60
>>832
惜しい、厳密にはcflagの名前「cflagname」を定義するファイル
cflag は定義する必要がない変数なので、そのままでも普通に使える
初期値を指定したい場合はchara.csvで「フラグ」として指定する
つまりcflag.csvはなくても動作する、いわばおまけ

では何のためのファイルなのかと言うと、
cflag.csvに 「1, 性別」と定義しておくと
ERB本文で cflag:1 と書く代わりに cflag:性別 と書くことができる優れもの
ただしemuera用なのでeramakerでは機能しない(はず)

詳しく知りたければ次のページに詳しい
ttp://sourceforge.jp/projects/emuera/wiki/exvar

835名無しさん:2014/10/10(金) 13:05:49 ID:pssS69bc0
便乗して質問
「cflag:性別」のようにcflagとフラグ名の間にある第一引数のキャラクタ登録番号を省略できるタイミングってどんな場合でしょうか?

836名無しさん:2014/10/10(金) 13:15:36 ID:sTMjEcmo0
TARGETは省略できるというか省略した場合はTARGETがはいる
実はNAMEとかNOでも機能してるんで、%NAME%でNAME:TARGETを開いたり出来る

837名無しさん:2014/10/10(金) 13:16:20 ID:LaUg1YMY0
常に省略は可能
省略時にはTARGET入れたことになるから、問題ない場合としてはTARGETのCFLAGを参照する時かな

838名無しさん:2014/10/10(金) 13:19:45 ID:.KtwiKxA0
eramakerやemueraはキャラクタ登録番号を省略するとTARGETを参照する
調教対象がいないときはTARGETには-1が代入されている
TARGETがいない状態で第一引数を省略してしまうと負の数を参照してしまい、エラーを起こす

というわけで解答はTARGET、すなわち調教対象がいれば第一引数を省略できる

839名無しさん:2014/10/10(金) 13:35:09 ID:pssS69bc0
回答ありがとうございます
いつでも省略は可能なのか
元々がTARGET一人に対して責めるゲームであることを忘れていた

840名無しさん:2014/10/10(金) 13:47:42 ID:GBWYx38c0
TARGET-1は一番目にするエラーだよな

841名無しさん:2014/10/10(金) 15:12:52 ID:RvjCLFjA0
>>833-834
ありがとうございます。

ど素人がバリアント見比べながらコレナニ?ここは何が書いてある?この動作どこに書いてある?状態で勉強してると
切実にeraの教科書が欲しくなる…。

842名無しさん:2014/10/12(日) 01:09:17 ID:FN8GOsyQO
ぜひつまずいたところを控えておいて教科書作る側に……

普段適当にドキュメント読んで適当に改造してエラー吐いたら適当にいじって、とかやってると何があると便利かわからんのだよなあ。
まあそんなだからネタはあっても一から作るの進まないという説もあるが

843名無しさん:2014/10/12(日) 01:13:54 ID:Yz5HuH3c0
他人の構文見てると「こんな使い方があったのか!」の連続
というか最近は高度すぎて読めない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板