したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【エミュレータ】Emueraスレ【+α】

1Emueraの人:2010/11/23(火) 01:41:51 ID:mrlVhh/.0
このスレはEmuera(エミューラ)に関する話題を扱うスレです。
Emuera本体に関する要望・バグ報告などありましたらこのスレでどうぞ。
各ERBスクリプトに関する話題はそのバリアントのスレでお願いします。

なおeramakerの作者である佐藤敏様はEmueraの製作には関与していません。
Emueraへのサポート要求等をサークル獏様や佐藤様宛てに送らないで下さい。

2Emueraの人:2010/11/23(火) 01:43:03 ID:mrlVhh/.0
スレ立てました。ボチボチよろしく。
このスレのほか、irc.2ch.netの匿名チャンネル&Emueraにも顔を出してます。
メールでの報告も受け付けております。

SourceForge.JPに作成したEmueraのページ
ttp://sourceforge.jp/projects/emuera/

妊)|д゚)の中の人による私家改造版はこちらのeraスレうpロダから
ttp://www40.atwiki.jp/eratohogentleman/pages/21.html

3妊)|д゚):2010/11/23(火) 05:32:51 ID:qesv9OqM0
[私家改造]Emuera1738h以降、Emuera1752以前のEmueraにショートカットキーのハンドリングに関する不具合がありました。
条件次第ではクリップボードの判定をすり抜けて、
ファイルがEmueraのインプットボックスにペーストされたり、クリップボードの中身によってはフリーズする場合もありました。

[私家改造]Emuera1752aでこの問題は解決されました。

4名無しさん:2010/11/23(火) 11:12:21 ID:.iJGGN.Q0
スレ建て乙であります。

要望もおkなら要望させてもらいます。

【要望】
・フォントサイズの変更
 現状のフォーマットを維持しつつ、一部だけフォントサイズを変えたい

【使用例】
・小声や大声の視覚的演出
 ツンデレキャラへのイジリ口上等

・表示情報が大きいモノへの更なる拡張
 ダンジョン系や紅魔館の地図表示等


フォント変更や色変更はあるのに、サイズ変更が無いっぽいので。
よろしくお願いします。

5Emueraの人:2010/11/23(火) 21:08:26 ID:mrlVhh/.0
>>4
フォントサイズの変更は難しいです。

特に、一行の高さ(config項目)よりフォントサイズを大きくする命令はまず無理です。
Emueraは一行の高さが一定である前提で描画処理をやってるのでそのような命令の実装に
は描画処理の全面改装が必要になります。

サイズを小さくする方でもいくらか描画処理を書き直す必要があります。
これ以上描画処理が遅くなるような方向の変更はしたくないので消極的です。

6Emueraの人:2010/11/23(火) 21:16:37 ID:mrlVhh/.0
要望されてもできない、やらないことリスト

・マルチメディア対応
Emueraは画像、動画、BGM、音声の表示・再生には対応しません。
Emueraを画像表示等ができるように改変し再頒布することは自由ですが、
その際には混乱を避けるためEmueraという名前を使わないでいただけると幸いです。

・後方互換性を失う変更
Emueraの過去のバージョンで動作したものが動作しなくなる、または動作が変わる変更はしません。
eramakerとの相違点をこれ以上増やす変更についても同様です。
バグ修正(eramaker側に仕様を合わせることを含む)はこの例外です。

・任意のファイルにアクセスできる関数・命令
SAVEDATAやOUTPUTLOG命令で任意のファイル名を指定できるようにするような変更はしません。
OUTPUTLOG "C:\\windows\\system\\重要そうなファイル"
などの危険な動作を防ぐための処理を加える必要があり、Emueraのちょっとしたバグが
重大なセキュリティホールにつながる可能性があるからです。

・フルスクリーン表示、起動後のウインドウ横幅変更
これらは現在の描画処理を大幅に書き換える必要のある変更です。
対応する予定はありません。

7名無しさん:2010/11/24(水) 19:43:36 ID:RCyhW9fI0
>>4です。

一部のフォントサイズを変えるだけで、全体の描画処理が遅くなるんじゃ仕方ないですね。
要望は取り下げます。

回答、ありがとうございました。

8Emueraの人:2010/11/24(水) 21:29:25 ID:H2.3yh7I0
Emuera ver 1.753 リリース
ttp://sourceforge.jp/projects/emuera/releases/

VariableSize.csvでPALAMとPALAMNAMEをリンクしないようにしました。
新規オプションを追加しました
 「擬似変数RANDの仕様をeramakerに合わせる」
 「DRAWLINEを常に新しい行で行う」
一部の処理を高速化しました
 変数の代入・参照
 SELECTCASE処理
一部のエラーメッセージを修正
 変数の引数解析時のエラーの誤字修正
 式の解析時のエラーメッセージを改善

今回の更新により、
SELECTCASEはCASEが多い場合にはIF-ELSEIFよりも速くなります。
式の解析時の「予期しない識別子」というエラーが「式の解析中に予期しない文字'X'を発見しました」に変わります。

また今回の更新中の中で、
擬似変数RANDに関するオプションは擬似変数RAND:Xに対してのみ有効です。式中関数RAND(X)には影響しません。

9Emueraの人:2010/11/25(木) 23:22:12 ID:MI/eSM2.0
Emuera ver 1.754 リリース
ttp://sourceforge.jp/projects/emuera/releases/

・1753bまでの更新を取り込みました
・デバッグモードの変数ウォッチで式中関数を追加した時のバグを修正

10名無しさん:2010/11/27(土) 22:45:58 ID:UTFrwJfQ0
初歩的な質問で悪いのですが、Emueraでマクロの登録の方法はどうすればいいのでしょうか?

11Emueraの人:2010/11/28(日) 00:17:21 ID:V1v/AckA0
>>10
Shift+F1〜F12キーで現在の入力内容を登録します
F1〜F12キーで登録内容を呼び出せます
うまくいかない場合、コンフィグの「環境」タブの「キーボードマクロを使用する」が有効になっていることを確認してください。

1210:2010/11/28(日) 13:28:39 ID:Fw7CxD/w0
>11
無事出来ました。ありがとうございました

13era☆staR製作者:2010/12/02(木) 21:10:38 ID:A7M18Un20
夜分失礼します。

最新の[Emuera1755]で[era☆staR]を起動させた所、表示に不具合が出てしまっています。
自分が弄った成果も知れないと思い、念の為に[eraSQR]にも[Emuera1755]を導入してみた所、全く同じ不具合が発生しています。
古い[Emuera]が入っていた旧バージョンの時には無かった不具合だったので、
どこからおかしくなっているか調べた所、[Emuera1740]までは大丈夫でしたが
[Emuera1750]から表示がおかしくなっています。
その文は[Str.csv]の
"\@ TALENT:MASTER:121 || TALENT:MASTER:122 ? ペニス # クリトリス \@を感じさせた"です。

正常な場合は"ペニスを感じさせた"と表示されます。

どうしてこうなったかは[Emuera]に触れた事の無い自分には原因が分かりません。
その時のログをeraスレロダに[era4898.zip]でアップロードしました。
ご確認願います。

14Emueraの人:2010/12/03(金) 02:57:21 ID:LBIwb9SA0
>>13
これは1740bのPRINTFORMSのエスケープ文字の扱いの変更に起因するものです。
IRCで妊)|д゚)の中の人に報告しましたので次のバージョンで対応されるでしょう。

とりあえずはstr.csvの
1303,\@ TALENT:MASTER:121 || TALENT:MASTER:122 ? ペニス # クリトリス \@を感じさせた
の行を
1303,% TALENT:MASTER:121 || TALENT:MASTER:122 ? "ペニス" # "クリトリス" %を感じさせた
としておけば最新Emueraでも過去のEmueraでも同じ動作になります。

16era☆staR製作者:2010/12/03(金) 17:27:30 ID:5K6Xe5vc0
>>14
返答ありがとうございました。

17妊)|д゚):2010/12/05(日) 00:54:54 ID:GCI/Y0LI0
ちょっとβテストの告知

現在、私家改造の方でスクリプト処理の高速化をターゲットに作業中で
現在、その作業中バージョンのβテストを行っています

今後のバージョンのベースになる関係上、
なるべく今のうちに問題を洗い出したいというわけで
多くの方に(及びバリアントで)動作をチェックしていただければと思います
開発中バージョンは>>2のリンクがある自分の手持ちのアップローダに置いてあります

試した際に問題等が見つかりましたら、ここかIRCに報告ください

18名無しさん:2010/12/05(日) 02:11:38 ID:pc6wP0RI0
era4880.zipに含まれている「1755beta001」の事で良いですか?<β版

eraWizに使ってますが、今のところ不具合などは発見できません。
何か気付いたらお知らせします。

19名無しさん:2010/12/05(日) 02:49:44 ID:09xaFRi.0
>>17
いつもお世話になっております

ロダは妊)|д゚)のファイル置き場、の方でしょうか?
>>2のリンクからはeraスレうpロダ、けだま、パチュ、ちるロダにしか行けないようです

とりあえず1755a(12/04 21:18)でeraMegatenでの基本的な挙動を確認してみましたが、
今の所Emuera側の不具合は発見していません。

20妊)|д゚):2010/12/05(日) 03:26:34 ID:GCI/Y0LI0
おおっと、直のリンクはなかったか

というわけで自分持ちのロダです
ttp://ux.getuploader.com/ninnohito/

21名無しさん:2010/12/05(日) 22:42:37 ID:sZlaidFI0
>>20
ここのロダの最新(135番)のでテストしてみました
体感で20%ぐらい速くなっているのですが、ERBの読み込みがかなり遅い気がします

22妊)|д゚):2010/12/06(月) 00:46:22 ID:nQmid.zo0
>>21
ERB自体の読み込み速度はほとんど変化していないはずで、
(この部分には手を入れていませんので)
時間がかかっているのはその後の構文解析の方になります

こちらはスクリプト実行の高速化と完全に天秤になる部分になります
(スクリプトで遅くなる部分を解析部分に押しつけてる形で高速化の一部を実現している関係上避けられない問題です)
読み込み時の構文解析をOFFにする等で低減はされるかと思います
(この場合各コード最初の実行のみわずかに遅くなります)

23妊)|д゚):2010/12/06(月) 01:47:12 ID:nQmid.zo0
一応手を入れた解析部分について再度見直して手入れしたものを上げました
おそらく劇的な改善はないとは思いますが、試していただければと思います

2421:2010/12/07(火) 21:28:38 ID:50obpG4s0
この時刻での最新(143番)で試しましたが、1755→1755aのような劇的な変化は感じられなかったです
読み込み時間もそれほど変化は無いように思います

25Emueraの人:2010/12/08(水) 20:06:47 ID:Nyak82Eg0
1756(or 1760)予定
多分やるリスト
・n進数文字列への変換関数CONVERT
  CONVERT(A, 2) でAを2進数で表現した文字列を返す。2、8、10、16のみ対応
・FORM展開関数STRFORM
  STRFORM(STR) でSTRをPRINTFORM系命令と同様に展開した文字列を返す

やりたいリスト やりたいだけでやるとは限らない
・_define.csvで#define的なことをやる
  #DEFINE DEF_TEST1 123 と書かれたとき、ERB中でDEF_TEST1を定数123と同様に扱う
  #DEFINE DEF_TEST2 A と書かれたとき、DEF_TEST2:100 をA:100と同様に扱う
  #DEFINE DEF_TEST3 (A + ABS(X)) のような形で式に置き換えることも可能にする
  #DISABLE A と書くとERB中でAを直接呼ぶとエラーになる
  _define.csv内でDIM VAR_TEST,100 で要素数100のVAR_TESTという変数が定義される
・.ERB中でのLOCAL@関数名を警告対象に
  とりあえず警告LV0で。変数定義さえできれば完全に不要なはず
・privateなローカル変数
  .ERB内でDIM PL_TEST, 100 と書くとその関数内でのみ使えるPL_TESTという変数ができる
・式中関数のCALLFORM的な何か
  @FUNC_TEST[0](ARG,ARG:1) @FUNC_TEST[1](ARG,ARG:1)……などを定義しておいて、
 A = FUNC_TEST[N](X,Y)という形で呼ぶ
・デバッグモード拡張
  DEBUGWAIT命令 デバッグコンソールへの入力を求める。メインコンソールは入力不可。
  ステップ実行。DEBUGWAITによって表示を乱さずに実行できるはず
  変数ウォッチを見ながらコンソールに入力とか出来るようにしたい
  デバッグ用のコンフィグ設定を通常のコンフィグから分離しdebugフォルダへ
・コード整理
  式の字句解析と構文解析の分離 ERB中で変数定義するならほぼ必須

やっちまったリスト なんとかする
・「大文字小文字の違いを無視する」関連
  eramakerは命令と変数については大文字小文字を区別しないが、
  関数名・属性(性質)については大文字小文字を区別する
  Emueraではコンフィグで変えられるが一括でしか変わらない
  →互換性オプション追加する
・デバッグコンソールがずれる
・SIFで飛ばしてはいけない行が飛ばせる
・綴りミス #FUCNTION、defalut

26名無しさん:2010/12/08(水) 21:08:08 ID:50IEZncw0
>>25
キャーEmuの人ーステキーダイテー!

鼻血が出そうなくらい期待させていただきます。
特に変数定義とprivateな変数を。

27Emueraの人:2010/12/09(木) 18:55:45 ID:C4ll0aHw0
「式の字句解析と構文解析の分離」がやりたいリストからやっちまったリストへ昇格
現在のEmueraは A:("(" == "(") = 0 を正しく理解できない

またeramakerはA = 1+-10 をきちんとA = 1 + (-10) と解釈しているように見える
今のEmueraは"+-"という演算子と思い込んでエラーを吐くので修正が必要

STRFORM()は見送り。多重展開に耐える賢いエスケープ処理が思いつかない
現在のエスケープ処理の仕様だとPRINTFORMSLで%を表示させるのが難しい
昔はPRINTFORMSL "\\\%"でできたが今は"\%"も"\\%"も"\\\%"も
「'%'が使われましたが対応する'%'が見つかりません」になる
あえて書くなら PRINTFORMSL "%\"\%\"%" となる
どんな文字でもエスケープできて直感的にわかりやすく煩雑でなく多重展開に耐えるエスケープ処理が欲しい

2821:2010/12/11(土) 20:44:44 ID:sFYLHgBk0
この時刻での最新(157番)で試しました。
凄い速くなってますね。ERBの再読み込み等を加味しても、非常に良い感じだと思います

29妊)|д゚):2010/12/12(日) 05:48:36 ID:fy3pDClY0
1755aをようやく正リリースにこぎつけてすぐですが、いきなり1755bへ
[私家改造]1755b
・1755aの改造で特定書式のコードがEmueraのエラーを誘発しうるのを修正
・内部処理の手入れで表示長指定付きのFORM構文の若干の高速化

30sage:2010/12/12(日) 12:40:27 ID:dBDVuIxo0
Emuera開発お疲れさまです。

機能拡張のペースが凄いですね。
旧来の関数であれこれ小細工をして実現していたのが
新関数で簡単にできるようになって助かります。
これで変数定義まで入ったらさらに別次元になりそうだ。

それはさておき、要望を一点挙げさせていただきます。

【要望】

  CLEARLINE 関数の機能拡張、または上位関数の実装

【経緯】

  公開はしていませんが、手元でちまちまと触っているもので
  CLEARLINE を使った書き直し描画を多用しています。
  ゲーム内ヘルプやリアルタイム描画もどきの用途です。

  で、現状の CLEARLINE では消す行数を数値指定する仕様ですが、
  これだと実質的に表示行数を決め打ちするしかありません。
  (任意の出力行数を正確に追うのが現実的ではないため)

  CLEARLINE が想定しているであろう用途を考えれば
  現行のその仕様でまったく当たり前の話なんですが、
  「現在地をマークして、そのマークした行までを消す」
  みたいな処理ができればいいな、と。

【素案】

  ANCHORLINE [0-9]
  CLEARTOANCHOR [0-9]

  ANCHORLINE [アンカー番号] で現在の行をマーキングし、
  CLEARTOANCHOR [アンカー番号] でその行までをクリアする。

  100行も出ないシステムで10個もアンカー打つことはあり得ませんが、
  1個だと心許ないので仮に[0-9]としました。
  実際に使う場合は2〜3個程度あれば十分だと思います。

31名無しさん:2010/12/12(日) 12:42:00 ID:dBDVuIxo0
わお。久々にsage間違いやらかしてしまった。すんません。

で、要望だけではアレなので自分なりにコードを追って考えてみました。
C# はあまり知らないので、頓珍漢なことを言ってたら申し訳ないです。

【実装案】

  EmueraConsole.cs 850行前後
  記録用配列を定義 (例:anchors[10]) 初期値は -1 を与える
  ANCHORLINE 命令により該当スロットに 0 を代入

  addDisplayLine 関数で新しい行が追加される際、
  その行が temorary でなく、かつ論理行であるならば
  anchors 配列内の -1 でない要素をインクリメント

  増やした後の値が最大保持行数または lineNo を超えていたら
  lineNo と同じ値に制限 (または -1 としてそのアンカーを破棄)

  deleteLine 関数では、delNum++ を行っている if ブロック内で
  逆の処理 (-1 でない要素をデクリメント) をする
  減らした後の値が 0 未満であれば -1 としてアンカーを破棄
  (この自動破棄が起こらないようにするのはスクリプト側の裁量)

  CLEARTOANCHOR 命令では、単純に該当アンカー番号の中身を見て
  -1 であれば無視またはエラーを表示、0 ならば何もしない、
  それ以外であればその値の回数だけ deleteLine を発行……
  としてしまうと↑のデクリメント処理が被って宜しくないので、
  その処理がない deleteLine 関数 (つまり現在あるそのまま)
  を専用に用意してそれを使う

……と、こんな感じならコードへの変更も最小限に済む……といいな。
既存の CLEARLINE と共存するために deleteLine 関数を
複製することになるので、あんまりスマートではないですが。

どうぞご検討のほど宜しくお願いします。

32Emueraの人:2010/12/12(日) 14:41:58 ID:ZsuSLeMI0
要望は把握しました。
ただ、限られた用途のために複雑な命令2つと記憶領域を使う仕様は好ましくないと考えます。
例えばこれまでにPRINTした行数を返す関数or変数 LINECOUNT(仮名)ではどうでしょうか。

LINECOUNT(仮名)は起動直後から改行(ウインドウ幅による改行を含まない)のたび+1、
CLEARLINEした数だけ-されます。
ログバッファー(標準5000)をあふれたことによる削除によっては変動しません。

使い方としては
ANCHORLINEの代わりに任意の変数にLINECOUNT(仮名)の値を記録し、
CLEARTOANCHORの代わりにCLEARLILE (LINECOUNT(仮名)- 記録した値) となります。

これでよければ1756で実装します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板