したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【雑談】やる夫系総合132【避難所】

1普通の名無しさん:2023/08/17(木) 19:36:45 ID:QOxeh8Tw
次スレは>>980が立ててください。
>>980の反応が無い場合は宣言してから他の方が立ててください。

【前スレ】
【雑談】やる夫系総合131【避難所】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1668605651/

ニュー速VIP
ttps://mi.5ch.net/news4vip/
SS速報VIP@VIPサービス
ttp://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
やる夫板II
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12973/
やらない夫板II
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/14429/
やる夫スレヒロイン板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/12766/
やる夫.jp(更新停止)
ttp://blog.livedoor.jp/nyusokudeyaruo/
やる夫短編集&モララーのビデオ棚 (,,`д`)<とっても!地獄編
ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/
やる夫見聞録
ttp://crescentmoon.gozaru.jp/yaruo.html
やる夫ブログ
ttp://yaruomatome.blog.2nt.com/

880普通の名無しさん:2023/12/27(水) 10:38:28 ID:IJnB3VW.
>>876
艦これの三日月→アイマスの白雪千夜
っていうスレは知ってる
髪色とか雰囲気がある程度似てるとかでもまあなんとか……

あとは戦闘要員なら武器やらでつなげるとか?
ガンスリのキャラの大人バージョンをドルフロあたりから引っ張るみたいな

881普通の名無しさん:2023/12/27(水) 10:40:48 ID:IJnB3VW.
>>877
アカギは中学生も老年もある程度あるね
あと髪色は違うがカイジを青年態、老後をアカギみたいにするってのも絵柄的にはアリ

野郎で人物ネタだと、土方(ドリフ)→数十年後の土方(金カム)ってのは見たことある

882普通の名無しさん:2023/12/27(水) 10:56:24 ID:kaNdwVIU
>>874
で、戦前のレベルだと津山三十人殺しとかになるわけだ

883普通の名無しさん:2023/12/27(水) 11:25:02 ID:ZxBALmho
セイバー→乳王……

884普通の名無しさん:2023/12/27(水) 23:09:50 ID:qGPYZL2Y
そろそろマズイ認識は強引にでも変えたほうがいいと個人的に思った

885普通の名無しさん:2023/12/28(木) 09:47:57 ID:tM0KlyJA
間違った考えないは正さないと後に後悔する

886普通の名無しさん:2023/12/28(木) 12:40:30 ID:9f.Crt1M
文春砲、ダウンタウン松本にロックオンしたってことは、確実な証拠掴んでんねやろうなぁ……
でなきゃ「誤報でした」て終わったら編集長のクビだけじゃ収まらんでしょってネタですもの

887普通の名無しさん:2023/12/28(木) 13:29:34 ID:70XUgtRU
週刊誌と芸人は訴訟なんか序の口で
ヤクザに銃弾食らったり拉致られたりしてナンボだと思ってる

喜多川の生前はジャニーズの闇を暴こうとしたアホなカスゴミ何人も葬られたし

888普通の名無しさん:2023/12/28(木) 17:00:58 ID:NdPJ9.8E
ジャニーズが本当にきっかけになった印象だな

889普通の名無しさん:2023/12/28(木) 17:30:44 ID:KSq2wHOk
もうテレビに守るほどの力が無くなったんだろうな

890普通の名無しさん:2023/12/28(木) 18:02:10 ID:VgxKQ7Kw
ポケビ・ブラビ世代おじさんあたりまでは
「テレビというメディアが世論や流行を作る力があった」ことはよく知ってるからな
それから比べるとXだのつべだの発信メディアが分化しつつそれらが弱いわけでもないという、テレビ人にとっての悪夢よ

891普通の名無しさん:2023/12/28(木) 18:06:11 ID:70XUgtRU
主な動画配信サイトやIT企業の株主構成見ると
既存メディアも次世代の事は考えてる

892普通の名無しさん:2023/12/28(木) 18:18:11 ID:GObHHoLs
文春が確実なモノ掴んでるなんて幻想はやめたほうがいい
元阪神守屋には捏造バレで逆転負け、山川だって確実な証拠はなく不起訴
所詮ただの週刊誌

893普通の名無しさん:2023/12/28(木) 21:48:12 ID:HYwTUSZM
>>891
もうテレビはオワコン、これからはアベマの時代って
去年のサッカーW杯で散々見たけど
そのアベマの株式36.8%保有してるのがテレビ朝日

894普通の名無しさん:2023/12/28(木) 22:25:56 ID:VgxKQ7Kw
石油王が次世代エネルギー投資家みたいな・・・

895普通の名無しさん:2023/12/29(金) 01:03:51 ID:hF55b0/6
そらいつかは無くなると散々言われてきた時代があんねんから
無くなったときの保険掛けるのはむしろリスクヘッジ的に正しい姿
>次世代エネルギーのパトロンが石油王

896普通の名無しさん:2023/12/29(金) 01:32:35 ID:h0r7/J5M
>>894,895
むしろその方向で動いてくれる方がオイルマネー使った暗躍(殺)に怯え無いで開発出来るから
頭脳集団の安全確保的に助かる。

897普通の名無しさん:2023/12/29(金) 02:45:21 ID:hF55b0/6
あ、でもサウジさんは米国のシェールオイルを潰そうと、市場価格が
原価割れする価格帯以下までガンガン増産しまくったことあったなあ

898普通の名無しさん:2023/12/29(金) 08:12:22 ID:g7hqEA/A
>>893
テレビが斜陽産業ってのはマスコミ自身が一番よく分かってるよ
広告収入とか視聴率とか、具体的な数字の変遷を知ってるから

だからテレビも新聞も芸能事務所も広告代理店も
金があるうちに次世代分野へ投資してる
AIやVチューバー関連にも既に相当入り込んでる

899普通の名無しさん:2023/12/29(金) 08:57:58 ID:9AuNyiX2
ネット黎明期に上手く入り込んでりゃ今でも充分輝いてただろうになあ

900普通の名無しさん:2023/12/29(金) 11:39:40 ID:hF55b0/6
ネット報道はNHKが力入れててニュースサイトとしてはトップなんだそうだが
またぞろ「民業圧迫や!」てんで閉鎖撤退するんだってさ……

901普通の名無しさん:2023/12/29(金) 12:12:53 ID:j5Pk9yBU
NHKは受信料周りの既得権益だけはどうしても理屈の上で納得出来ないんだけど
一方で今のTVでまだ見続ける価値があるものと考えるとNHK系列の大河ドラマやEテレの教養番組くらいしかないから、直接払うことじたいはやぶさかではないという
いっそ正式に国営化した上で今の魑魅魍魎の上層部一掃してくれたらなー……

902普通の名無しさん:2023/12/29(金) 12:58:31 ID:jFTN70cY
NHKの料金体系と運営を根底から改善する必要があるというのは同意だが
国営にすれば上手くいくと考えるのは早計

そもそも総務省の既得権益組織になってんのが現状なのに
政治家と役人による直営を法的に認めて任せても良くなるはずもなく……

903普通の名無しさん:2023/12/29(金) 13:09:55 ID:tfM.8rhA
会員制のチャンネルにして見る人は払う、見ない人は払わない。そうすればすべて解決
ただそのやり方で続けていけるほどの魅力が無いのはNHK自身が一番よくわかってる

904普通の名無しさん:2023/12/29(金) 13:24:31 ID:fRHhfxP6
>>900
そりゃ既存のマスコミが資本力とノウハウをバックにして
ネット関連事業にガチ本気で取り組んだら
個人単位では手も足も出ないよ

905普通の名無しさん:2023/12/30(土) 08:46:22 ID:bq1zwAA6
アマゾンさん、グッスマから
「あそこはウチに発注した数以上の注文を受け付けては、足りなくて届けられない注文を
 『在庫不足』つってキャンセルするよ。ウチじゃ何とも出来ないから注意してね」
と名指しで注意喚起されてんのな……

906普通の名無しさん:2023/12/30(土) 08:55:36 ID:bq1zwAA6
そうか、この前12/15(金)発売の小説を『発売日にお届け』てんで尼で11月頭に予約注文したのに
発売日間近になったら『在庫不足だからお届けは12/17〜19になるよ』てステートメントに変わったのはそのせいか……

で、それをXで「遅れる分かってたら他で注文したのに」と愚痴ったらエゴサに定評ある尼の公式垢から謝罪ツイ来て
そのせいか知らんが16日(土)に届いたのも、(後回し組に入れてたけど文句言ってきたから即配グループに入れてやるわ)
みたいな裏事情が働いた……?

907普通の名無しさん:2023/12/30(土) 21:04:00 ID:WLNedohw
デレステがサービス縮小の模様
終了前に声なしのアイドルどうなるのかな?

908普通の名無しさん:2023/12/30(土) 23:35:51 ID:LW6iFubo
毎年流しながら年越ししてた某カウントダウン番組が見つからなくて草

909普通の名無しさん:2023/12/31(日) 11:27:37 ID:bnMN5Qng
途中からやたら作品に指示出しする勘違い読者が涌いてうへーとなってたスレ
、終盤は作者でもないのに

○○の描写がもっと欲しいです
→○○の設定は××にするといいと思うけどどうでしょう?
→(作者完結宣言後)まだスレが終わるまでレス数に余裕があるので○○の話を追加でまとめましょう

とにかくどんどん履き違えが酷くなってきて気持ち悪かった
サリーアン命題に引っかかる人ってこういう人なんかな?
自己と他者の区別すら曖昧になる発達障害はさ

910普通の名無しさん:2023/12/31(日) 12:53:19 ID:diRBZKys
あー……“アホの坂田”が亡くなってもうた……

911普通の名無しさん:2023/12/31(日) 16:37:07 ID:GY/LzBN2
大晦日の夜は紅白とゆく年くる年見て年を超えるのが
もう半世紀以上も続けてるライフワーク

年明けはかくし芸大会だったけど、いつの間にかなくなってた

912普通の名無しさん:2023/12/31(日) 19:54:12 ID:Jz3hfrbQ
RTAinJapanのラストランを見届けてから軽く仮眠して、日が変わる数時間前にそば食ってから
FGO特番とへんたつ見て年を越すのがここ数年のライフワーク

913普通の名無しさん:2023/12/31(日) 21:06:18 ID:91i1erHw
FGOかぁ……昔はミルキィホームズだったなぁ

914普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/01(月) 01:36:30 ID:vAaTWZ.w
へんたつがなかった……

915普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/01(月) 02:14:48 ID:hp5CIN1M
新年明けまして御目出度う御座います。
今年もよろしくお願いいたします。

916普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/01(月) 16:24:55 ID:id/m9bik
今大きな地震があったけど大丈夫?
海に面している場合は高台に避難を忘れずに

917普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 14:51:15 ID:Odg4eKJU
当たり前だけど
自然災害は正月も大型連休も関係ないよなあ

918普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 15:04:36 ID:ycMPplkM
暦なんて人間の都合でしかありませんからねえ

919普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 17:00:13 ID:g9/nR59o
時間も関係ないからな
よく言われるのが関東大震災は昼飯の準備時だったのが火災増やした原因って話だったか

920普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 17:07:17 ID:klYd0OBM
関東大震災の教訓で「地震、火を消せ!」って意識が広まり
阪神大震災の教訓で「圧死こええ耐震基準見直そう」ってなり
東日本大震災の教訓で「津波やべぇとにかく逃げろ」が染み付いた

今回の地震では、それらのお陰で失われずに済んだ生命は多いと思う

921普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 17:32:37 ID:VG9SO.m6
教訓は大事

922普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 17:46:35 ID:ycMPplkM
有事の際に常時つけっぱなしで運用できる電池式ラジオのありがたさよ

923普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 18:09:56 ID:Odg4eKJU
>>919
阪神大震災は逆で、地震発生が2時間遅かったら
犠牲者は2〜3倍に膨れ上がったと言われてる

通勤ラッシュ時にアレが来てたら
当時垂水から御影まで阪神電車で通勤してた俺も死んでたかも

924普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 18:39:58 ID:IABd/K1k
ツイッターはインプレ乞食で機能不全
ツイッター潰れろって思ったけど潰れたらそいつらが涌き出てくるから
共に泥舟に乗って末長く没落しろ

925普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 18:43:20 ID:ckiuZK3w
かつてゲハでも同じ事言われてたなあ

ゴミカスは隔離しておかないと
拡散したらネット社会が大変な事になるって

ていうか、今はそれが現実になったんじゃないの

926普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 18:51:59 ID:6JchMphU
創価学会でもヤクザでも同じ事言われてたけど実際のトコどーなんやろな

927普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 18:58:58 ID:RKD5I472
東日本のあれ見ちゃってたから今回は津波被害小さい、みたいな気分になっちゃってたけど、
沿岸部は十分すぎるほど打撃受けてんだよな
NHKのあの避難勧告なかったらもっと死者出てただろうし
防波堤の大事さも改めて痛感した

928普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 19:15:15 ID:IABd/K1k
>>925
やっぱり正しい人間が正しさを持って人を淘汰出来るディストピアを作るしかなかったんだろうな

929普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 19:42:37 ID:YBoc/GUA
地震の次は羽田空港で大火事って何が起きてるんです?

930普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 20:02:46 ID:RKD5I472
旅客機とぶつかった海保のヘリが被災地行きだったらしいというので、一種の二次災害ともいえるのかなこれ

931普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/02(火) 20:57:36 ID:Odg4eKJU
>>925
SNS全般、ユーチューブ、ヤフコメその他
旧2chのノリで書き込んでる連中が少なからずいるからな
スマホの登場と普及で、この事態は避けようがなかった

932普通の名無しさん@謹賀新年:2024/01/03(水) 00:30:57 ID:IXfhagLE
野放しになってたキチガイがネットのお陰で表に出てきてるんだよ。

933普通の名無しさん:2024/01/03(水) 02:00:54 ID:OH7Vk7Nk
>>927
NHKのアナウンサーがマジトーン過ぎて何かカーチャンに怒られてる気分になったわ
あれ現地にいたら「はい!ごめんなさい!」って言うこと聞く気になるね

934普通の名無しさん:2024/01/03(水) 08:46:27 ID:YScZGtbw
テレビでも「津波!にげろ!」ってデカデカと表示してたからなあ
かなり脅迫めいてるけど、命に関わるんだから、これぐらいで丁度いい

935普通の名無しさん:2024/01/03(水) 09:59:18 ID:xUiiAgeI
無関係な場所で見てると気が滅入るくらいキツいトーンだけど
やべー場所でノンキしてると本当に死ぬからね……

936普通の名無しさん:2024/01/03(水) 18:59:16 ID:PTTSoqfc
福井の真ん中辺りから名古屋へ帰ってきたが
ふだん福井の俺の実家辺りなんて空港も無けりゃ基地も無いんで
セスナがぶ〜んと空飛んでると見上げちゃうくらいには珍しいのよ

元日夜から今日まで(たぶん明日以降もしばらくは)ずーっとヘリが
南から石川のある北へ、北から基地へ戻るんだろう南へと
深夜でも早朝でもひっきりなしに飛び回ってたよ

二日の午前3時前ぐらいにはジェット機っぽい音もしてたが

937普通の名無しさん:2024/01/03(水) 19:02:56 ID:OMk4fUjI
元日は地震、2日は飛行機事故、3日目は北九州の飲食街で火災
これほどめでたさがない三が日も久しぶりな気がする

938普通の名無しさん:2024/01/03(水) 19:18:16 ID:OTVpQLLM
少し前に旦過市場も燃えてたなぁ

939普通の名無しさん:2024/01/03(水) 19:18:53 ID:rOW9fy4U
ひ、平野綾が結婚したから…

940普通の名無しさん:2024/01/04(木) 09:19:42 ID:yF19wxWs
赤の他人のスレで現行作品とミリも関係ない作品について延々ネガり続ける奴らは荒らし扱いしていいと思う今日この頃

941普通の名無しさん:2024/01/04(木) 10:46:19 ID:f6lrYWfw
スレ主が注意するなり通報するなりしたらいい話なのでは?

942普通の名無しさん:2024/01/04(木) 11:37:02 ID:zAegScbA
荒らしに構うのも荒らし扱いになるしスレ主は荒らしの証拠になりそうなレス貯めて一気に通報する予定かも知れない。
同類に成らない様に様子見で良いと思うけども見るに耐えないならそっ閉じして暫くスレと距離を置く方がイライラしないで済みそう。

943普通の名無しさん:2024/01/04(木) 11:40:52 ID:a.FW72ic
作者の作品自体は好きだけどそれ以外の部分で荒れる事が多くてストレスたまりがちなスレのタブを
しばらく前に一念発起して閉じたら、驚くほどストレスが減ったな
途中の作品とか気にはなったが、作者や作品ごと嫌いになる前に立ち去ってよかったと思えてる

944普通の名無しさん:2024/01/04(木) 12:23:53 ID:axsoVaRo
そういうのはまとめで読めばいいのよ
余計な情報入ってこないし

945普通の名無しさん:2024/01/04(木) 12:35:14 ID:LnHuYbjk
基本は本スレでリアルタイム視聴の思考

が、大変失礼な話だが
作者が結構イタい人で本スレの空気が…
と言うスレもあったのでそういうスレはまとめで見たな

946普通の名無しさん:2024/01/04(木) 12:40:59 ID:a.FW72ic
まとめられてればそっちで読むんだが、ギスる事が多くなった辺りからまとめられる事も減っててそれもあって諦めた

947普通の名無しさん:2024/01/04(木) 14:29:18 ID:jsG5uMkQ
地震の死者78人、安否不明51人
平成以降では東北、阪神、熊本、北海道に次いで5番目の震災被害だな

948普通の名無しさん:2024/01/04(木) 14:42:22 ID:a.FW72ic
間違いなく大災害なんだけど、海外だと2桁は跳ね上がるんだろうなと考えると
どれほど地震と付き合ってきたのかが実感できてしまう

949普通の名無しさん:2024/01/04(木) 14:50:20 ID:HZDOk6CA
そのむかし、某SFスレでスレ住人同士の考察議論が罵倒合戦へと発展して荒れたとき
スレ主が「いいかげんにしろ、今日一日はもう黙れ」と一喝した

までは良かったが、その後「ごめんなさい」「申し訳ない」と釈明カキコしたヤツに
スレ主が「俺は『今日一日は黙れ』と言ったよな?」と書き込んだ全員を管理スレで規制依頼かけたのは
(これが堪忍袋の緒が切れた状態か……)と戦慄した記憶

950普通の名無しさん:2024/01/04(木) 19:44:39 ID:.9g5qbjg
>>949
それ規制されたの?

951普通の名無しさん:2024/01/05(金) 23:45:02 ID:6N44YU4w
最近は責任のない発言が多いな

952普通の名無しさん:2024/01/06(土) 03:23:32 ID:76Mh24N2
最近……?

953普通の名無しさん:2024/01/06(土) 07:14:46 ID:jqFne6Kc
いつものageるひとじゃん

954普通の名無しさん:2024/01/06(土) 08:26:14 ID:BCgh0bBM
オルァ努力と責任ってやつがでぇっきらいなんだッ!
好きなものは不労所得とエンタメだッ!

955普通の名無しさん:2024/01/06(土) 19:15:46 ID:I1RRmIKw
狼と香辛料がリメイクされるらしいけど
オリジナルの時点でもう完成されてるし、リメイクするようなもんかねえ

SwitchのゼルダブレワイをPS5で出すようなもんやろ

956普通の名無しさん:2024/01/06(土) 20:02:26 ID:4Ejo0PkM
>>955
ハルヒとかもうリメイクしてもいいと思う

957普通の名無しさん:2024/01/06(土) 20:12:26 ID:bjbYYNSY
えっ!!おなじ構成でエンドレスエイトを!?

958普通の名無しさん:2024/01/06(土) 22:09:07 ID:jqFne6Kc
要らねえ!!

959普通の名無しさん:2024/01/07(日) 02:15:49 ID:K472rtQI
エンドレスエイティ

960普通の名無しさん:2024/01/07(日) 07:25:51 ID:mnhR5LJk
作画はともかく、声優は昭和のがいいけど
山寺宏一や千葉繁をヒヨッコ扱いしてた大御所は
大半が他界してるんで無理なんだよな

38年前にドラゴンボール最初に見たとき
悟空やクリリンの声にすげえ違和感抱いて
「最近の声優って下手やなあ」って文句垂れ
亀仙人の宮内幸平の声が聞こえるとホッとした中学時代の俺

961普通の名無しさん:2024/01/07(日) 07:50:23 ID:FwHRrG7Y
なるほどこれが懐古厨

962普通の名無しさん:2024/01/07(日) 08:53:01 ID:8Ze3rND.
一部の天才を除けば新人が下手でキャリアを重ねてるほど上手くなるのはどの世代でも同じだが
平均的なレベルは前世紀より今世紀の方が高くなってると思うけどなー
なんつっても篩にかけられる声優志願者の数が違いすぎる

963普通の名無しさん:2024/01/07(日) 10:37:54 ID:3LLzbaz.
俳優の余技から一つの花形界隈にまでのし上がってるからな

964普通の名無しさん:2024/01/07(日) 11:15:38 ID:ERTnNOIc
それはそれで、「私は『声優』がやりたいのであって役者がやりたいわけではない」
と演技修業をやろうとしない、と大御所声優が苦言いってなかったか

965普通の名無しさん:2024/01/07(日) 11:17:40 ID:qeQVGdbE
歌って踊ってもできなアカンからな。
歌える声優さんといえば、シスプリのキャラソンアルバムで、まあこんなもんでしょ的な中に
一人だけメッチャうまいのがいて、それが水樹奈々さんだった、って話、なんど思い出してもクスッとくるw

966普通の名無しさん:2024/01/07(日) 11:29:57 ID:FwHRrG7Y
まあ声優のアイドル化は確かに功罪あるとは思うが
長く残る人たちはなんだかんだ言って本業の力量がある人たちじゃね?
中堅以上で演技ヘタやなーって人は見ないような気がする

967普通の名無しさん:2024/01/07(日) 11:47:29 ID:O/rOw1cE
逆に声優から俳優女優に転向して逆戻りしてる人がいるので
そこらへんは演技力と繋がってないんだろうなと思う

968普通の名無しさん:2024/01/07(日) 11:55:37 ID:3LLzbaz.
ベテランは劇団所属とか自劇団持ちみたいな人もいるから
垣根が完全に分かれきってはない所はあるな

969普通の名無しさん:2024/01/07(日) 13:40:40 ID:mnhR5LJk
>>965
水樹奈々は歌唱力は昔から抜群に高かったけど
声優としてはイマイチ

メモオフOP主題歌を熱唱する水樹と
白河ほたるの微妙な演技のギャップにクラクラした20年前

970普通の名無しさん:2024/01/07(日) 16:48:02 ID:K472rtQI
ダンバイン総集編3本が正月企画で配信されてたから久しぶりに見たけど、引退した人や鬼籍に入ったであろう人の
声の懐かしさとか、今とあまり変わらないショウの声とか色々と感じ入るものはあったが、当時はまだ芸名違ってた
若本規夫の声の若々しさがやっぱり一番印象に残ったわ

971普通の名無しさん:2024/01/07(日) 20:37:00 ID:pjROr3CQ
安倍晴明が大河にで出る日が来るとは

972普通の名無しさん:2024/01/07(日) 21:33:14 ID:ERTnNOIc
藤原道長の母・時姫役が三石琴乃とは言われるまで気付かんかった

973普通の名無しさん:2024/01/08(月) 01:05:21 ID:VGNRMIpA
まぁ、お仕置きしてくるな。

974普通の名無しさん:2024/01/08(月) 08:51:03 ID:SGy55Dn.
地震による死者128人、安否不明195人
行方不明と安否不明の違いがよくわからんな

行方不明はほとんどの場合、遺体で発見されるけど

975普通の名無しさん:2024/01/08(月) 08:59:08 ID:hm8KeMto
「安否不明者」とは、災害が発生した地域で所在不明となっている者とする。
「行方不明者」とは、災害が原因で所在不明となり、かつ、死亡の疑いのある者とする。
「死者」とは、当該災害が原因で死亡した者とする。

976普通の名無しさん:2024/01/08(月) 09:39:05 ID:DfLdMnrc
単純に通信網の混乱で所在の確認が取れてないとかそういうのも含めるってことか

977普通の名無しさん:2024/01/08(月) 09:42:38 ID:f1./578M
純粋に行方不明者リストにいても
実は県外にいてたまたま連絡がとれなかったケースも該当らしい
今回はお正月だから余計に移動者多いみたいだし

978普通の名無しさん:2024/01/08(月) 10:34:33 ID:VX95NW6o
普通は誰がどこに移動した、なんて逐一わかっちゃだめだからな。

979普通の名無しさん:2024/01/08(月) 12:18:28 ID:XTqsc.9I
>>955
なんかキャッチコピーのセンスが無いし、前より良くなる気がせんわ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板