■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
エタってしまって残念だった作品を挙げていくスレ 7スレ目
-
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1450888466/
-
乙
たしかに一部屋上と勘違いしてる人がいるから管理人のレスを張っておこう
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1411296641/635,683
-
立て乙
>>2
たいせつ
-
下記のような連絡があったので参りました。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1401549880/996
以前から申し上げている通り、スレッドの趣旨に則った書き込みをお願い致します。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1411296641/635,683
それが出来ないという事であれば、更なる対応の検討を行わざるを得ませんのでご了承ください。
なお、一部の方々につきましては既に規制を実施しております。
よろしくお願い致します。
-
了解です、管理人様のお手を煩わせてしまって申し訳ございません
-
お疲れ様です
-
了解
お疲れ様です
-
お疲れ様です。
目立つところに管理人さんの注意があるのは助かります。
-
乙でした
-
最近なんかやる夫スレ作者を語る場になっててなんかなじめない
前はもっと過疎気味でたまにレスがあってまれにめちゃ盛り上がる(主に叩き方向だが)って感じだった様な
-
まあエター語る時に作者の話を絡めないってのも逆に難しいときがあるからな……
-
また話ずらすと趣旨にあってないじゃねぇか。ってなるから本筋に戻そう
セカンドライフ10ヶ月か・・・。1度2年空いてその後不死鳥のごとく
復活したから今回も大丈夫。と思いたいんだが・・・・。
エター?→復活!→やっぱエターか・・・。ってパターン結構あるんだよな。
突っ走るようですとか、許嫁と愉快な仲間達とか
-
完全にスレ違だけどエタりそうだなーって思いながらも追い続けてきたスレが堂々の完結して超嬉しい
-
最近俺の中で、「現行スレ持ってる作者が短編祭に参加するとエタる」というジンクスが爆誕したんだけどどう思う?
一昨年、昨年と相次いでそういうケースを見てきたからどうも偶然とは思えない
妹愛者、斑鳩、観用少女、エトセトラエトセトラ・・・
-
息抜きしたくなるのは詰まっている証拠…かも
-
短編でも他の作品に興味移ったらもう以前のモチベーション取り返すの不可能だから
そのままずるずるとエターに向かうっていうのはあるだろうな
創作は短編でも気分転換で片付けれる程度のエネルギーで済まないから仕方ないね
-
エタることの方が多いんだから、完結するジンクスを探した方が検証しやすそう
-
作者の腕が上達するのはいいけどドンドン効果音やら演出にこり始めて
1つのネタを作る時間が倍増し、エターになる…これはあるよね
-
>>13
うらやましい…こちとら丁度一つ諦めてタブ閉じたところなのに
-
>>19
ちなみに何のスレよ?
-
ダイ大冒険スレあかんだろうな・・・AA改変に凝り過ぎなのも原因なような・・・
-
短編祭に限らず、横道に逸れるとエタる可能性が出てくる
投下が滞る
↓
本編の横道話が始まる
↓
横道話を完結させずに話を分岐させる
あのさあ…?
-
続いて完結してくれたら最高だけど、作者蒸発や多数書き散らしや雑談入り浸りの投下なしだと
ダメならどうするつもりだったのかネタバレ、せめて飽きた等の理由でいいからきっちりエター宣言してとどめをさしてほしいOTZ
-
因果関係が逆なんだろね。
わき道にそれるからエタるんじゃなく、エタる寸前だからわき道にそれる。
-
シェルターでやってたホモ巨乳男の娘スレ見つからないけどいなくなっちゃったのかなぁ⋯
-
やる夫で学ぶ映画の楽しみ方復活しないかなぁ、好きだったのに。
-
愚痴でエターするかもって言ってる作者に
エターしても良いんだよなんて言うやつはなに考えてるんだろう
-
甘やかしてそのままエターコース
どう見てもエターフラグ建った場合って不自然に甘やかす読者と尻叩く読者に綺麗に別れて
更に萎える流れになりやすいんだからそういうの愚痴でも匂わせた時点で失敗
-
周りがどう言おうがエターするしないは作者自身が決めることなんだし
そういう人の考えもわからなくもない
-
>>27
人にそういうこと聞いてる時点でその意見を肯定してほしい心理が見え隠れしている
つまりもうモチベがほぼゼロでやる気がない証拠。そんな状態で続けたところで遠からず無言エターになる
だったら今のうちに潔くやめてもらったほうがいいという考え
甘やかすとかじゃなくて諦観からくるもの
-
そういうこと言う時点で周りがいくら頑張れって言ってもどうしようもないからな
-
冗談でも作者がエターのことを匂わせちゃいけないよね…
-
くんくん、エタくさい、エタくさいぞぉ(千と千尋)
-
>>27
愚痴吐いた時点で楽になりたいって気持ちが勝ってるだろうしなぁ…
終わりが見えてるなら頑張ってくださいって言うけど
愚痴って言うか「休止したい」って感じじゃなかった?
そのスレ多分知ってるし好きなスレだからエターしても良いんだよとは言えないけど、
労力半端ないのは知ってるし何も言えない
-
構って欲しいというかエタって欲しくないならもっと褒めろってパターンもある気がする
-
雑談所で可愛い女キャラクターのAA使ってるとかしたら100%そうだろ
でも、まあみんなオタサーの姫になりたくて必死なんだから、そんなにね
-
女の子のアバター使う人が思った以上に多いんだよな
アレまさか全員女性作者ってわけじゃないんだろ?
-
ゲームのプレイヤーキャラクターの性別で♀選ぶ感覚なんじゃね
画面に映る機会が多いから自分好みの可愛いキャラ選ぶってやつ
-
なんとなくのイメージでしかないがやオイ板以外の
本物の女性作者は男アバ使うかアバなしで男の振りしてそう
-
女性のスレ作者でも亜バターが女キャラの人とかおるで
中には既婚者の方もいた
-
男の作者がイケメンAA使う確率と女の作者が美人のAA使う確率は
ネット上で自称イケメンの割合と自称美人の割合と相関するんだろうか?
男の作者(自称にすぎないが)がイケメンのAA使うことってめったに無い気がする
-
自分の私生活を作品にしてる人いるじゃん
作中のキャラは現実にいる人物だってな感じで。誰とは言わないが。
あぁいうのはみんな的にどうなの
-
大阪の街を食べ歩いたり筋肉ダルマや妖怪と殴り合ったりする私生活を描いてるスレなら知ってる
-
本音を言えば「ブログでやってろ」だな
まぁそういったスレは一切近寄らないから好きにやってくれってところ
-
どう思うって別に何もとしか
というかよっぽどじゃない限り内容をどうこう言うのはただのキチだろう
-
>>44
なんかごめん
-
>>46
別に気にしてないから大丈夫。単に俺がそういったスレを受け入れられないってだけだからね
-
話が面白ければ別にフィクションでもドキュメントでも構わないけど
ドキュメントと銘打ってつまらなかったら「嘘くせー…」と感じる
自分でもよく分からん心理だな
-
エタった作品を語れよ・・・なんで現行の作品について語る。
-
金曜日一瞬だけスレが立って即落ちしたビルドファイターズスレはやっぱ成りすましだったか?
-
>>42
ドイツ人の双子が出てくる某スレの話?
-
艦これ人生はエタっちゃったのかなあ、雑談でスレうめられて以降音沙汰ないしなあ…
-
艦これ人生待ってるけど
ちょっと荒れ気味だったしイベントで延期した後に雑談で埋まってるし
モチベーションは限りなく下がってそうだ
-
>>51
月綺麗の場合はエタっていると言えるのか謎、やる夫Ⅱ板で立てていたメゾンハートはエタっているけどw
-
まとめで適当に見てたけど艦これ人生って荒れる要素あったっけ
-
作者さんがその辺の雑談制限しなかったから雑談で埋まってしまった感があるね艦コレ人生
普通は埋まる前に減速とかするもんだけどそんな制止も特に無く艦これの話題してたね
-
あれ以降スレ立たないから怒ってしまわれたかなあって思って
-
読んでるスレのいくつかが完結
このスレでエターの存在やハラハラする読者の気持ちを意識するようになっただけに、
きちんと完結してくれるとうれしい
物語として気落ちの良い締めくくり方をしてくれると、なおさらうれしくなる
該当スレにも書いたけど、「読ませてくれてありがとうございました」という気分
-
気落ちの良いってなんだ
気持ちの良いでした
-
ちょっと前に話題になってた、例の「完結まで書き溜めてるらしいスレ」も無事完結してたな
この手のやつは何故かエタることが多いから、素直に感心したぞ
-
>>60
俺も読んでたスレかな
事前の書き溜めに1年近くかかったみたいですね
途中で見直したくなってズルズルのびることもあるんだろうから、よくぞ完走してくれました>何故かエタる
-
また書き足らず
途中で見直したくなって
→本番を投下してる途中で見直したくなって
-
・新しいスレの存在を知ったらまず最新話がいつやったか確認
・その後トリをggって過去作エタってないか確認
この2つが習慣づいてしまった。これってあるある?
-
作中で前作の話題に触れていたりしない限り、気にしたことがない
-
荒野のやるやらはもうダメなのかな…結構好きだったのに〜
-
>>55
やる夫の行動が迂闊すぎる・最適解じゃないのに文句付けてるのと
名人様乙ってのが殴り合いしてた感じだな
-
かなり早いうちからエロ偏重しだしてダメな気配はしてたけどやっぱりダメだったのか
-
艦これ扱うと提督様方がうるさいというイメージは有る
ちょっとした役で出ただけなのに艦これの話に持って行こうと鬱陶しいのが湧いたし
-
書き溜めって大変だと思うわ
溜めておくと粗が見えやすいから修正地獄に陥ることがある
巨乳男の娘スレどこいったんだろう
埋まっちゃってからどこにも見ない⋯
-
完結まで書き溜めで思い出したけど、全話分のストックを高速投下してあっという間にスレ埋めちゃう人が年に2人くらいいるよな
-
伝説の超ポケットモンスタースレは今でも残念に思う、もう何年も経ってるというのに
ああいう感じのスレは自分でもやってみたいが、正直越えられる気がしない…w
-
できる夫はホグワーツの生徒のようですってスレがエターしたのは残念だったな
ハリポタスレはやたらエタりやすい気がする
-
ハリポタは完結させようとしたら作中時間で小1から高校三年で12年だからなぁ
-
ホグワーツは7年制だぞ
-
やる夫スレもそうだけど好きだったりここに入ってきた切っ掛けのまとめエター(自分の場合は観察日記さんとヌーそくさん)も寂しさがあったり
その分今頑張ってるまとめさん見てると嬉しい気持ちになるんだけどね
-
白饅頭は人類絶滅の夢を見る がなんか復活してるっぽくて超嬉しい。
鬱系だけど、好きなタイプの鬱なんだよね。
-
>>76
あの作者さんのお話を読む時はお腹に力を入れている
でも読んじゃうビクンビクン
-
正直復活は無理だと思っていたけど、雑談所をタブに残しておいてよかったぜ。
-
>>76
まじで!?
-
>>79
マジマジ、まとめられてるの見て、急いで雑談所探したわ。
リメイクって形で、微妙に違う部分があるみたいだけどね、二話まで投下してるよ。
-
というかあの作者今年二月にもう顔を出さないみたいなことを言っていなかったか
サンクス
-
俺もありがとう
さっそく探して読んできた
最初からR18Gが予告されてるのに不意打ちがすごい
最近不意打ちが問題になったスレがあったのでつい比較してしまったけど、
よくできたストーリーは、注意書きがあっても、不意打ちがうまいと感じる
-
心置きなく不意打ちができてちゃんと不意打ち効果が発揮される場所はあったらいいと思うが
板やスレ自体がグロ欝NTR等のマイナーに傾きすぎて投下してもバレバレだったり
不意打ちやってそれで大荒れエターとか嫌な実績に事欠かない
-
雑談所のログは見るに堪えなくて消しちまったがまた追跡できた
嬉しい情報だ
-
セルフリメイクといえば結構エタった作品多いな。
タクティクスオウガのあれとか、ウィザードリィのあれとか、世界樹の迷宮のあれとか、オリジナル異世界召喚もので、評価スレの反応に暴言返してたあれとか。
絶滅は上手くいって欲しいが。
-
リメイク作品はエターが多いよね
新しく書き直すのがまず大変だし、読者も減るし
-
正直、またエタるんじゃないかと8割くらい思ってる自分がいる……。
一回エタってると、どうにも不安が拭えない。
-
その時はこのスレで残念会するだけだ
今は投下を見守るのみ
-
ここで残念会しても信者が発狂するだけだと思うゾ。あのスレは他のスレも荒らしまくった筋金入りの信者具合だからな
-
セルフリメイクとは言うが、セルフじゃないリメイクってあるんだろうか
真面目な話、原作者のスレをなんか知らない人がリメイクするケースってあるのかしら
-
学園とs
-
板違い、作者失踪スレの再利用って形で同原作を始める人なら一人知ってるけどちょっと違うか
-
作者が自衛隊員のネクロニカスレ
もうアカンかもな
せっかく復活したばらしー極妻スレもずっと中断したまま
-
某if...スレももうだめだな…雑談所で政治の話してるほうが楽しくなってるらしいし…
-
政治の話はそっちゅうだからまだ大丈夫だとは思う、ただAAに凝り過ぎて投下が遅すぎる。
-
一度凝ると元の状態には戻れんからなぁ…作るのも億劫になってくるんだろう
最近では専らガチャの話が多いし続きマダーもプレッシャーになるからあんま言えないし
もう半分位諦めながら待つのがいいんだろうな
-
続き期待してますーとかも言えない状態はもうエター待ったなしの末期状態だと思ってる。
-
最悪、あの作品どうなってますかねとか聞ければいいが
スレが埋まってしまっては聞くこともできないな…
-
since検索でスコップし始めてから気付いたが、エターのほとんどが失踪なんだよなぁ
もしここ見てる人で失踪エターした経験がある人居たら、怒らないので聞かせてほしい
エタった自スレを無言で覗いてたりする?
どんな顔して見てるの?
-
さすがにその質問には答えられないんじゃないかなw
俺は投下した事はないが、構想してた話を1話分AA当てた事あるが
作り終わって読み返したら相当な自己嫌悪だったな。その後封印してあるが。
もし投下してたら・・・今みたいに見たくない、と言って覗かないかも。それか速攻削除だな。
-
エターっていうか、自分で黒歴史認定はもう見ない・思い出さない・触れない、のスタンスだわ。
-
自分のスレをのぞくことはしない
お気に入りにはあるから新着があれば見るけどそんなものが来るより先に過去ログ送りになるから結局見ないで終わったよ
-
エターした作品に再開まだですかみたいな質問を作者にしたら、無視か切れるかの反応が多いな。
-
そこは面白かったとかどこが好きとか感想言えばいいと思うよ
そこで悪しように取られるならもはや希望無し
-
エラーってか失踪候補だけど批判意見を管理スレに通報したら複数回線バレした作者…
わざわざ管理人が言及するって事は…(察し
明らかにおかしい速度の擁護レスとかあったなぁ…
-
うわぁ…
-
原作二次創作に原作キャラ使ってメアリースーぶっこんだら荒れるなんて分かりきってるだろうに
あそこまで晒し上げられたらエターだろうなあ
-
いや、荒れるのは作者自身が批判に対して
「うるさいのが湧いてますね」みたいな煽りを入れてたのも問題だから・・・
なんにせよ、スレが荒れるとエターになり易いし、作者の対応も結構重要よね
-
でも実際読者にくそうぜえカスがいるのも問題なんだけどな
なんとかして作者を怒らせて作者が怒った!みたいな反応取りたい奴が多すぎ
この前見たやつでは「こんな展開わざと読者をイラつかせようとしているのは明白。わざとやっているのでしょう。もしくは天然でやっているのだとしたらタダのバカ」みたいなこと言ってたやついた
なんだこいつって傍目から思ってたわ
-
>>109
そういうのは何処にでも沸くからスルー推奨、むしろ下手に構う方がまずい。あまりに酷いなら管理スレなりに通報
人気スレほど人が多くなるし、そういった読者の舵取りを作者が上手くやれるかも重要だと思う
-
何かやられた本人臭いのが沸いてるが
変な奴や荒らしはスルー、触る奴も荒らしって昔から言われてきただろう
-
管理が行き届いてない板で触る奴が絶えないのほんとひで
-
態度悪けりゃ荒れて当然
少し考えればわかるのに擁護してるのも自演臭いしほんと馬鹿なんだなって思った
-
原作主人公は試合に勝つことが全てな方針に嫌気がさして転校したのに
転校先にいたやる夫がルール違反上等勝てばええんじゃヒャッハーっつって
ラフプレイどころかダーティプレイしてるのを黙って見てるのはおかしくね?って指摘も
原作厨乙嫌なら見るなの大合唱でかき消される
-
スレタイも読めない奴の方がよっぽど臭いんだが
-
しかしまあ荒らしには触らないのがベストとはわかっているがだからこそ好き勝手に暴れる奴もいるんだろうなとは思う
規制喰らっても構わん、反応なくても作者が不快な思いをしているだろうから万事OK!
万一反応してくれたら両成敗でざまあ!みたいな精神構造の人は残念なが確かにいるからな・・・
-
せめてエタってから語ってくれよ。
-
ここはアンチする場所じゃないんだよなあ
-
やる夫が特務支援課に入るようですはもうエターなんだろうな
作者の最後の生存報告からもう直ぐ一年が経とうとしている
-
やる夫主人公とやらない夫その他主人公って
割合としてはどっちがエター率高いんだろうな
-
そら母数的にやる夫じゃないか?
-
そういう括りでエター気にしたことはさすがにしたことないな
作者のエター率で大体エター率決まってる程度で
序盤読者集める話作るけど中盤以降で必ずエターする奴らは分かりやすすぎて酉変えてもバレバレなこと多いね
-
>>121
割合って書いてるだろw母数って言葉好きな人ここ多いけど、実は意味分かってないのかな?
-
ごめんちゃんと見てなかった
これからは気をつけるね
-
インベイション・オブ・ジ・アビスがもうすぐ最後の投下から一年……
大好きなスレだったから認めたくはなかったが、誰が見てもエタだろうなぁ
艦これとキャプテンアメリカという大好きな原作をいい感じで合わせてくれている良スレだったんだが
-
>>104
もしかして、悪し様(あしざま)では?
-
>>126
いやんありがと
-
ミクとやらない夫兄妹の徒然スレ
スレ立てから4年、最終投下から2年。まともに連載してたの最初の1年だけだよ
キャラ増やしてAAに凝ってと、手本みたいなスレだった。悪い意味でさえも
-
うわああああッ!大破壊ーッ!帰ってきてくれーッ!
ヤウダでぶつかるはずのゴレイヌ軍を善良に描いて、やる夫がどう引っ掻き回してくれるのか散々期待を煽っておきながら、そのままほったらかしじゃないかーッ!
翠星石に蒼星石、長寿スレだからこそ説得力のある性格反転にはギャップ萌えしたし、カミーユのギャグとシリアスの両面性にはギャップ燃えしたよッ!すっごくッ!
進捗表がお亡くなりになって4部から連載方法が即興に変わっても、特徴的な所は変わってなくて、安心したけど…
その時から宿敵をぶっ倒して終わることはなさそう、とは薄々察してたけどさあッ!それでも、こんなのあんまりじゃないかーッ!
やる夫スレを知った最初の月に好きになってから、界隈離れてた間もお前のスレだけはずっと見てたんだぞッ!
最後のスレが埋まっても、Ⅱ板が実質終了しても、雑談所はずっとタブに入れたまんまにしてあるんだぞッ!
もう1年半も投下がなくて、このままずっと続きが見れないとか、俺の気が狂っちまいそうだよーッ!
というか、いつでも結婚エンドできるって言ってたんだから、綺麗に終わらせなくてもいいから、生きてることくらい、言えッ!心配するだろッ!ちくしょう…
-
ジャンプの読み過ぎ
-
>>129俺いつ書き込んだんだろう
ついやっちゃったんだろうけど、すっげえよく分かるぜ
復讐劇でコミカルに郷愁に気の抜ける逞しさに時々シリアスに阿呆で痛快愉快で
ゴメスのとこでいい感じに世界感ややる夫が掘り下げられそうなとこでエターとかなあ…
引退や結婚EDもないんだよなあ…
-
女神異聞録 Digital Monster
やらない夫は突っ走るようです
傭兵団やってます byやらない夫
帰ってみた!! やる夫の奥様は魔術師のようです
復活をお待ちしています。
-
エタってたっていうのかは分からないけど
やる夫は安楽椅子探偵の推理を聞くそうです
が3年ぶりだかに新しい問題投下しててうれP。ま、謎を解く気はないけどな!
みんなの推理を読むのが面白い。
-
なんかエター前の猫管さんとのやり取りがアレだったせいか
追ってたけど木曾スレエターになんの感情もなかった…
-
あれはエターじゃなくてオムニバス形式での話だし、一応完結作品だよ
-
よく分からんが、はるかぜとともにしか入ってないスーデラみたいな感じ?
-
作者があまりにDQNだと作品にも思い入れなくなるらしいからな
狼と香辛料の騒ぎの時のファンは可哀想だった。俺もあの作品好きだから悲しかった
-
自分もあの騒動の悪質な作者二人とも大好きだったからすげー悲しかったわ
-
小学生の時にルイスキャロルのことを知ってから作者の人格は切り離して考えるようになったので
残念ではあるが作品は好きなままだったな… もちろんいい人であるほうが望ましいんだけど
-
音楽や絵は、上手い人は上手いという事実だけがある
物語の場合は、作品と人間性は完全な無関係ではいられない……らしい
ある程度は割り切った方が良いんじゃないかな?
-
この前候補って言われてた作品マジでエタったな…
まぁ管理人さんから注意されてる最中にいきなり話切り上げようとしたり注意された事理解せずに煽ったり何が悪かったかも理解して無かったからなぁ…
不特定多数に見せる創作に向いてないよあの人
と言うか個人的に原作愛の無い二次創作ってなんか嫌い
-
>>141
同意。
-
>>141
完全同意
-
嫌いなスレの捌け口じゃないぞ
-
「○○はやる夫スレでしか知りません!」
-
>>139
ドジソンは別に小児性愛者じゃないのに。これぞ風聞被害の最たるものだ
-
編集王という漫画で、主人公の元ボクサーが
「俺はあしたのジョーに憧れてボクサーになったんだ
それを作った人がかっちょいい人間じゃないと、俺の人生はなんだったんだってなっちまうよ!」
って感じのシーンがあった
-
(原作が嫌いでもキャラが好きじゃ)いかんのか?
いや個人的にそういう作品結構あるせいで>>145みたいな風潮が全然問題なかったりするんだけどw
-
>>146
ちょうど俺が小学生の頃に「やっぱりロリコンじゃねーのこいつ」って問題が再提起されてたからねえ
んできっぱり否定されたのはそれから10年くらいあとのことだった
-
>>145
エロ同人とかやる夫スレでよく見かける東方の
原作をちゃんとプレイしている人ってどれぐらいるんだろう?
-
自分は東方原作プレイしてるけど正直原作プレイしてない作者でも描き方が合う人はホント合う感じだなぁ
逆に合わない人はとことん合わないというか
-
東方は原作で一部のキャラクター以外あまり掘り下げられていないからあんまり変なキャラでも気にならないかな
ちなイージーシューター
-
東方はそもそも原作からしてキャラの性格や喋り方の描写がコロコロ変わるからな
-
>>141
ぐぅの音も出ないほどに同意。
-
作者なんて投下する機械でいいんだよって言ってる作者もいたけど
こういうの見ると一理あるなあって思う
-
一理もクソもない
最良を言えば、作者が作品以外で語ることなんてない
-
読者が作品についてのみ語るのが最善
作者の人格や他の誰かの感想にまで触れるのがいるから
まっとうな読者までが変な気遣いをし出す
-
>>155
それ作者が作品ではなく作者のスタイルについて語ってるから
よくよく考えると自己否定な気がしなくもないな
かといって読者が作者は投下する機械でいいっていうのも傲慢すぎるが
-
>>157
とはいうものの、作品が読者の原始的な感情(思い入れ、萌えなど)を刺激するから
読者が作品に引き寄せられるんで、それを切り離して理性的な議論ってのも難しいと思うよ
そういう自分の反応を分析できる読者なんてなかなかいないから
-
投下する場所と雑談とか感想いうとこ完璧に分ければいいだけなのにな
なんで雑板で投下しちゃうのか
-
原作ネタバレ用の人もいるから
-
またエタって残念の趣旨が・・・
-
あれは残念な作者がエタっただけだからな
-
猫管かわいそう
-
やる夫はこの世界にたった一人の出来損ない勇者が
先月に2年半ぶりに投下だってさ
-
>>165マジでありがとう
ついでに自分の中では 『学生映画』、『兄、ちゃんとしようよっ!』、『伝説の超ポケットモンスター』、『白い切り身』 あたりが特に続きを読みたい作品ですね
-
>>166
お前は俺か。
学生映画と超ポケモンはずっと待ってる。まあ、9割9分9厘諦めてるけど。
-
>>166
白い切り身は後ハルヒエンドだけだったからまだいいけど
学生映画はあそこでエタかー!?って展開だったから分かるわw
-
>>168
ホントもう少し。やらない夫が復帰して最後の映画作りを……!って所だったのにな。消化不良感はやばい
-
>>166
伝説の超ポケットモンスタースレに関しては自分もそんな感じのスレを作ろうと
考えたら、正直あの良さと比べてもどうしても二番煎じになるって諦めてしまった…
何でエターしちまったんだよ…っ
-
二番煎じでもいいから、あんなノリのスレがまた読みたい。是非書いて欲しいな。
やる夫スレ界なんて二番煎じばかりやぞ。
-
超ポケットモンスターも、映画もそうだけど
一期完の後、二期目を始めようとして躓くことが多い気がする
-
絵巻水滸伝も一度綺麗に終わらせた後、第二部の百二十回本に手を出してエタったからなあ…
要因は色々あれど本当に残念だった
-
あの作者さん、絶対長編に向いていないと思う。投下頻度高いからそうとは気づかんかったけど、
無意味に引き延ばすから本筋がなかなか進まない。
-
週刊誌の漫画もだいたいそんな感じ
-
一部は行けたからって二部は見切り発進してるんじゃないだろうか
特定の作者に限らず投下頻度高いけど中盤以降は失速してそのうちエターって多いよね
-
映画は二期目といっても別作品やって自滅したタイプだしな
-
>>174
同意
エタった今だからわかったことだったな
-
真紅の茶席とか綺麗に終わっているしなあ、三国志短編ものとか面白かったから、短編のほうが発揮される人なんでしょうね。
-
>>171
そう言われるとちょっと嬉しいぜ…。
見切り発車で最後までエターさせずに完結させられる人は本当に少ない、
だからある程度はリアル環境も考えつつ書き溜めていった方が、最終的に大事やね。
-
見切り発車はいけない(戒め
-
見切り発車くらいの勢いがないと始められないけどな
-
それな
-
見切り発車の勢いと着地点を見定める冷静な頭が完結には必要だってばっちゃが言ってた
-
大胆かつ繊細に、か。
-
エタって残念だと思われるくらいでいいんじゃないかなって思うようになった
-
実際書き溜めだけやってるとスッゲーストレス貯まる
俺も12話完結話を六話まで書いて結局始めちまったから、見切りの人の気持ちは分かる
確か漫画家の紫堂恭子先生もシープホーン村という作品で
連載から単行本に変わってつらかったって書いてたけど多分そういうこと
-
いや、あれは確か掲載誌無くなっちゃったんじゃなかったっけ?急遽書き下ろしで単行本までの分出すはめになったんじゃなかった?
紫堂恭子先生の漫画は面白いよな。国境警備隊からずっとファンだ
-
単行本丸ごと描き下ろしってなるとポケスペ思い出すな
-
>>184
要は計画性だよね
自分に出来るか否かの見極めと、その労力を払いきるだけの衝動と熱意があるかどうか
-
自分にできる範囲のボリュームにシェイプアップさせるのも大事だってばっちゃが
まあ何を目指してるかってのは色いろあるだろうけども。
-
>>188
国境警備じゃなくて辺境警備
まあ国境ではあるけどw
大手の作者の1レス投下→合いの手数レスとか、雑談の盛り上がりとか見て
やる夫スレやりたがる人もいるんだろうなぁ。そして現実をつきつけられてエタる
-
>>192
そこまでいくと逆に別の意味でエターが近づく気もする
だってさほど労力かけなくても反響もらえるんだからマジメにプロット立てて作品作らなくなる
結果雑談所でエター上等の小ネタ乱発で終わる
かつて人気を博したやる夫作者のどれほどが新たにスレ立ててまで投下しているだろうか
-
ネタ投下どころかガチャの結果でも同じ効果になるとくれば、ねえ
-
どんなくだらないレスでも読者に反応してもらえるから楽しいのだろうね
正直投下しなくなるのはしょうがないと思う
-
人気が欲しいから作品を作るのか、自分が見たい(書きたい)ものだから作品を作るのかの違いもあるんじゃないかなそういうの
-
人気取りは実際大事。
0乙が続いて心の折れる作者は本当に、本当に多いのだ・・・
-
流石にそこまで行くと心折れる前にやることがあると思うんだ
-
0乙な作品はエタって残念じゃないっしょ。
-
自分が書きたいものだから書くけど読者の反応は原動力だから無いと心が……
-
秋山親子
才能豊かな劣等生
黄金林檎隊
もう諦めるべきかな
-
黄金林檎隊をエタらせたモンハンXを許すな
-
い、一年経つまではエターじゃないし(やる夫wiki設定)
-
ホモ巨乳男の娘スレはどこにいったんだろう
知ってる人いないのかな
-
快晴のダディの作者の最後の生存報告からもうすぐ二年…
もうだめなんだろうなぁ…
-
しかしこのスレを見てると、改めてエターするスレって多いんだなと思わされる
人気が出なくてエターはともかく、何十人も覗いて乙する大人気スレすらいきなり
エターする場合があるから、先が読めんよね…
-
リアル事情ばかりはどうにもならんからね
震災とかの災害の後書き込み止まると、真面目に心配になるけど
-
受験の話をしてた作者が4月を境に活発化すると何も言えなくなる
-
管理スレ見てるとエタだらけだよ
-
個人的だけどどんな作品でもエタるのは残念
けどエターと表明して管理スレで供養までしてるからね
次するなら頑張ってほしいと思う
-
というかエターの方が割合高いと思うんだが、どうなんだろ
-
多分多いだろうねえ
-
前に管理スレ集計した事あったけど、その時は半々か完結が少し多いくらいだった。
そこに、放置エターを加えれば…
-
メガテンの巡回警備員の更新頻度が少なくてエターになるんじゃないかと恐怖。
-
某ババコンガ氏も、黙って板移転しとけば良かったのに。
なんで自分から地雷原を埋設するかね。普段付き合いの人脈で
あそこが広く認知された場と勘違いしたのかな。
-
スレタイ嫁
-
名前出して作者ディスるとか、頭沸いてるのかな?
-
今回の件心が折れてエターってでもどうかって話を
今の段階でレスする奴はヲチスレにでも行って帰ってこないでくれ
-
あいつ足切断したとか吹いてたけど結局エター口実なんだろ?
そんなくだらないこという奴がどうなったって知らんわ
-
エターって言うほど時間たってないけどやるおの艦これ人生は勝手にスレ埋めるアホのせいでやる気がなくなったかも?と思うと残念でならない
楽しみだったのに
-
作者自身がエタるとか予防線張ってたし
勢いでスレ建てて書いた典型的なエターだろ
むしろ口実ができてほっとしてるんじゃないか
書く気があるならスレ建てるだろ
-
スレタイと>>4をちゃんと読むんだ
-
シェルターの「やる夫は滅びに備えるようです」が七スレ目でエター宣言
システムの不親切さや描写の仕方が悪かったというのがその理由
女神転生ベースの安価スレで、脇役がみんな魅力的で楽しませてもらってたので非常に残念
-
ぶっちゃけ一部の読者が騒いでただけだけどな
安価スレに読者様が湧くと、本当に鬱陶しいわ
-
少なくとも>>224みたいな書き込みする人間は着て欲しくないな
消えて欲しい人間筆頭
-
煽るなよ・・・
-
こう言ってはなんだが、「アドバイザーがうっせえなあ」とか
「あー、荒らしのせいでスレ潰れたわー」とか
荒らしの自覚のない荒らしが一番厄介だな。エターするスレで時々見る
-
なんとなく合わない空気を感じて2スレ目で抜けた口だが案の定エタってしまったか
個人的に思うのはガチか雰囲気重視か、どちらか一本に絞りきれなかったがために
システムも描写も中途半端になってしまった感じ
安価スレって難しいね。でも次作でまたがんばってほしい
-
>>225
こういういい子ぶりっこが一番いらねえわ
頼むから安価スレに参加しないでね
-
>>227
うざいけどアドバイザーよりはずっとまし
アドバイザーは普通に自分が消えなければいけない存在だと理解してないからちゃんとわからせるべき
-
あの作者のスレは人が増えてから意見対立増えてた上で
違う意見に煽り続けるだけだったり最終的にスナイプって煽られたから少数派選ぶみたいなスタンスの毒者居たから
作者心折れると思うわ…お疲れ様
-
作者対読者なら身から出た錆、とも思えるけど
読者対読者で荒れてるスレは気の毒としか言いようが無い
-
ほぼマシーンに徹してアレだからな
荒れやすい題材とシステムだとマシーンじゃないほうが良いんだろうか?
-
あの人のキャラの描き方好きだからほんと残念だったわ
でもああいうタイプの安価スレならマシーンに徹するより、たまに議論に口出しするくらいでもいいと思ったかな
-
読者参加の安価はコントロール難しいね
シェルターのダイス機能を使った選択分岐スレ(なんて言えばいいの?)で
読者も声援してうまくいってるのがあるけど、これはこれで選択肢を用意するのが大変だな
-
>シェルターのダイス機能を使った選択分岐スレ
一応「あんこスレ」っていう名称が一般的らしい
-
読者様を荒らしとみなして無視するとなにも言わなかったんだから作者に伝わらないだろって言われるんだよね
読者様が出てくるとスレ崩壊の一歩やわ
つぎから荒らしは読者様を装うんだろな
-
荒らしなんてほっとけばいいじゃん
作者が気にするなら作者が何とかするでしょ
信者の多いとこだと「叩け」サイン出す作者もいるけど
-
根本的な問題として、荒らしとの戦いなんぞしたくてやる夫スレやってるんじゃないんだよ!っていうのもあるよね・・・
-
難易度がシビアでキャラ死亡他取り返しのつかない要素があるにもかかわらず
システム的なハッキリしたヒントなく手探りで行動するスレは大抵読者の罵倒大会になる
むしろそういうスレはキチンと完結させることが出来たら賞賛されるレベル
-
まあ安価スレってTRPGと違って1人のキャラのコントローラーを参加者全員で奪い合いだしな
んで参加者全員がGMの意図を察することなど不可能だしね
TRPGと同じ感覚でいるとスレは荒れるしGMもエタりやすくなるんかな
-
件の作者ツイッターでルート選択と話作りたいけどシステム作るの苦手って愚痴あったけど
それならルート選択だけ安価取る非安価スレで書けばよかったのにとは思うな…
非エロで読める話作る作者だったから安価なんて抜きにしても読んでたのになー
-
読者参加型安価は人が集まる&反応が多いから構ってちゃんには魅力的なんだよ
荒れやすいからエタりやすいってリスクも考えないとなぁ
-
安価スレは面白いスレ程のめり込む人も多くなって
悪意は無いんだろうけどヒートアップし過ぎることがあるからなあ
ライバルキャラがちょっとキツめの台詞言っただけで罵倒しだす人とか居るし
-
ちょっと関係ないけど安価で面白い作品見つけた時思うのは安価ないほうがええやろって思う時が結構ある
安価がフレーバーすぎてなくていいじゃんって思う作品が多い
まあでもその人にとってはその安価が決めてくれるそのちょっとした道筋でダーっと書けちゃうのかな?
-
わかるこれ安価いらなくね?って思う面白い作品みるともにょる
-
安価→敵の攻撃
主人公「クソッまだまだ」
安価→敵の攻撃
主人公「こんなところで負けられないんだ!」
安価→敵の攻撃
主人公「これが最後の力だああ!」
-
>>247
スレ住民「敵側頑張れ。主人公ぶっとばせ」
-
9ヶ月ほど音信不通だったスレが埋め立て荒らしにやられてしまった
もう戻って来なそうだなあ・・・
-
俺かな?
侍道スレが埋め立てられていて悲しい
-
最終話近くでエタるスレってなにげに多いんだよなあ・・・
-
そこまで到達した時点で作者の中ではもう終わってるんだろうね
自分の中で終わってる物をわざわざ表現する為に作業しなきゃならんってのがじわじわ苦痛になって逃走しちゃうのかもしれん
-
盛り上げたいけど盛り上がらないとかそういうタイプにはよくあること
そこでエターにするより尻すぼみでも終わらせてくれたほうがよっぽどいいんだが…
-
>>251
烈火の剣スレ…伝説の超ポケモンスレ…orz
-
カタン…
-
>>252
完成した話がPC死亡→もう出来てた話をまた最初からAA構成する「苦痛な作業」
→気持ち切れてエター
ってのと同型になるのかな
-
最後の1コマまで書きたい物を用意しておくって大事やね
-
1度だけエターした事があるんだけど最後のクライマックスの、これまでの細かい伏線が全部繋がるシーン
その部分が書きたいから始めたスレで、結果ラスボス直後にエタってしまった
そうかんがえるとおれがスレを立てる時ってそれ以外は基本、エピローグの部分が書きたいから書いてるんで上手くいってるのかもしれない
-
>>256
そのパターンがPCじゃないけどUSBであって、まだスレを始めてないのとAAを全部覚えてたから
3日で復元してたけど、ある意味これは例外なんだろうね…
-
ごちゃまぜあーるぴーじー
オリジナルドラクエスレ
凡才やらない夫の転生条件
やるやらいとのぼうけん
面白かったけどエター確定かなあ
-
オリジナルドラクエスレは俺はまだ信じてる
馬と野獣先輩のカッコイイ姿をまた見たいんだ…!!
-
エターしたかと思ったら復活して完結したスレもあるからヘーキヘーキ
-
転生条件スレの方で関係無い作者にヌレギヌ着せてる奴なんなんだよ・・・
-
元々遅筆とはいえもう二年間も投下がないしやる夫は中立を貫くようですはもう諦めた方がいいのだろうか
おもしろかったし昔から追いかけていただけに非常に残念だ
-
ベテランといえば、ベルドミール入速も最近音沙汰ないのが気になる
学園革命とか、まさにやる夫スレ初期からギャグスレ続けてくれてる作者さんだから大好きなスレなんだが……
-
できない子と導かれし者たち残念だったなぁ・・・
-
ワンクリックで出会うようです
また復活しないかな
-
やるやらいとのぼうけんに投下予告が来た
-
>>266
エイプリルフールネタだから……。
同レス内で書き溜めしたら投下する言うとるで。
-
どうして明らかにネタで自演臭いのを数日後に触るのか
-
ネタなのは分かるが自演臭いと断定するのはこれいかに
-
悪ノリで書き込んだのは謝る
だが、作者さんの名誉の為に言っておくが俺はただの読者だぞ
-
せやな
-
また今年もスレ整理に伴いいくつかのスレのログ削除を行った
活況だった頃を思い出すと寂しくなるが仕方がない
今年も一つでも多くのスレがエタらないように祈願
-
巨人の自殺した湯口某のスレは残念でしたね…。
-
>>275
あのスレ、Ⅱ板のスレは荒らしに埋められたけど
移転先で元気にやってるよ?
-
面白そうなスレが何個かあるんだが、どれも序盤の数話で勢いが急激に落ちたのはどうみるべきか
……中盤後半失速なら分かるんだけどさ、数年経って復帰したってスレもあるし
序盤で失速して完結した例ってあるのだろうか?短編以外
-
12〜2月頃時間に余裕があるためスレ始める→3月頃リアルが忙しくなり時間が取れずスレ失速
→4月以降新生活が始まりスレ作成どころじゃない。長期間放置のためモチベもなくなり
また待たせた読者に申し訳なく顔出せずに無言エター
…というのがやる夫スレ毎年の恒例行事。稀に復活して牛歩ながらも細々と続ける作者もいるけど
大抵は復活しても最後の一華でちょろっと投下してまた音沙汰なしになることがほとんど
こればっかりはどうしようもないからもうエタったと思っておいたほうが精神衛生上いいよ
…もし完全復活遂げたらすごく嬉しくなるしね
-
なろうなんか行けば割と面白そうなのに序盤数話でエターなんてザラだから
素人の創作なんてそんなもんだと思ってたほうがいいよ
-
きっちり自分のリズム守って投下してた作品がリズム崩れて投下なくなると心配になる……
年度末も絡んでるから余計に心配だ…。
-
商業作家でさえ専業じゃ食えないの多いんだからしゃーない
-
デビューしたての新人に編集者が最初に言う言葉が「仕事が他にあるなら絶対辞めるな」だからねえ・・・
-
ラノベ一冊熟れて作者に入る印税が二百円足らずだっけか
一万部売れて二百万円前後じゃ年収にするには少なすぎる
-
売れて、というか、刷ってらしいぞ
-
二百円も入るんか、漫画家で10%が印税だから、ラノベ作家なら絵師にいく分も引かれそうだけど。
どちらにしろかまちーや西尾みたいに書きまくらないと専業は無理。
-
R-1818なスレ復活しないかなー
-
いやラノベの印税も10%って聞いたぞ。新人だともっと低いとか
定価いくら想定で印税200円なのか知らんけど
大手出版社介さず個人で電子書籍配信でもしないと1冊辺り200円とか無理だろ
-
283だが一冊二百円ってのは記憶曖昧なんでたぶん間違ってる
他の人が言ってるとおりもっと安いのが正しいと思う
-
>>285
まああそこまではいかなくともラノベなら年に3冊は安定して描けて
かつ売上が見込める状態でなければ専業にはなるなって指導してるところが多いみたいね
児童文学となるとスパンはもっと短くて年4〜5冊見込めないと厳しいらしい
もちろん売れっ子となればどちらも年2冊くらいで十分やっていけるみたいだが
-
楚漢戦争がエタって残念。
-
毎週更新していたスレが音沙汰無く1ヶ月経ってしまった
日常ギャグスレだからネタが尽きたのかそれとも・・・
-
スレストされたのにまだやる気かよアウトレイジ
複数回に渡ってNG避けしてまで違法動画のリンクを貼り付けて
ねこ管に喧嘩売っておきながらよく続けようと思えるな
-
>>4
-
>>290
あの作者はどうやら復帰したがってる模様
個人的には大歓迎ですわ
-
>>294
そんな話出てからまた一か月経ったけどねえ、安禄山やりたいとか。
とりあえず寄り道する癖直さない限りは、長編には挑戦しないほうがいいなあ。
-
やらない夫スカイリムのスレって完結したっけ?
-
最終話は終わって後Epilogueを残してる
-
“やる夫のアトリエ〜ザールブルグの錬金術工房〜”が3年ぶりに復活したよ!
-
週間更新してた中学生ダイナマイトが音沙汰無しに1ヶ月半過ぎてしまった
規制だったらいいんだが時期的に駄目かも分からんね
-
ああいうテンション高いギャグ系は止まってしまうことも多いからなあ
やる夫たちはなんかすごい馬鹿なようですとか
-
やる夫はものすごい勢いでバカはAAすらほぼ自作だったし、力尽きてエタるのも仕方あるまい
漫画書いた方が遙かに早そうだし
-
情熱に技術が追いついてしまったせいで物凄い労力を費やした力作になって
そのせいでエタってしまったスレほど残念なものは無い
-
でもAAに力入れ過ぎると「こりゃエタるな」と思ってしまう。
-
特定の1コマ用にAA製作してるのはエタりそうだなって不安が確かにある
見た事ない立ち絵AAだな→自作です は分かるんだが
-
本編おろそかになって小ネタが増えたらエターフラグだってばっちゃが言ってた
-
そして小ネタスラなくなってゆき…
-
数ヶ月前引退宣言したあの人戻ってきてくれたようだね
すごい嬉しい
-
自分は逆の感想
もういいやって感じ
-
引退詐欺はリスカに通ずるものがある
-
>>308
危うさは感じざるを得ないねえ。四作エタっているってもう立派なエター魔だしなあ。
-
早過ぎる引退撤回と精神科アピールは正直不安と心配しか無い
-
そう状態でなんか作品作るとろくなことにならんしなあ。
-
筆が乗ってる時はすごいペースで投下してたけど
資料少なすぎて鉅鹿の戦いがどうしても書けなくてエタったんだっけ
-
スレをエターして引退宣言までしてトリップすら変えずに新しいスレを立てて戻ってくるのはちょっと…
-
一度関係を断ち切ってきたのに、今さらもう一度来られてもなぁ。
って感じ。
-
まあ見なきゃいいだけなんですけどね
-
>>4参照って話やね
-
エターを繰り返す作者は童帝氏スレの読者のように新しく始まったら何話続くか、、
原作ありならどこで飽きて終了するかを楽しむ心持ちでいれば心穏やかでいられるんじゃないかな
-
時間の余裕が出来たとかラストまでのシナリオが完成したとか
エターの原因を解決できない限りまたどっかでエターするんじゃないかってのはある
-
テンプレ読み直したら全3〜4話らしいじゃん
話数の見積もりが立っててしかも短いとあれば流石にエタらんだろ
-
2年ぶりにこの界隈に来た
しかし2年前に楽しみにしてたスレが一つたりとも完結せずに全部エターか休止になっててワロタ
-
やる夫は英雄だったようですがエター宣言か…
桜セイバーがヒロインで良い感じだっただけに、残念だ
-
そうなんか…時間取れたときにまとめて読もうとタブに入れといたのに
レスの増え具合見てた限り忙しいのか更新頻度が低かったから気にはなってたが…残念だ
-
タイトル忘れたけど
異世界から現実に帰ってきたところから始まる話があったっけ
あれ面白かったけどエタったのかな
-
できそこない勇者なら長期停止から復活してまた停滞中。気長に待つべし
-
>>324
駝鳥さんの「やる夫は異世界の勇者だったようです」かな
2014年12月が最後の投下だからもう諦めた方がいいかも
異世界で魔王を倒した経験とスキル持ったまま現代の高校生に戻るとか
面白いコンセプトだったんで残念
-
エタった理由に「チョイスしたキャラのAAが少なくて話が作れなかった」
というのが昔のやる夫スレには以外に多いね
賢者スレの人も08年当時ささきーのAAが2枚しかなくて挫折しかけたとか
-
御三家という言葉が出来た背景。逆に言えば、この3つ以外はほとんどなかったと言える。
関係無いけど、ほむらヒロインってエターばっかりだ…
何が悪いんだ?
-
作者の力量と環境
-
ほむらは割と人気あるから使われることが多くて、エターも多いからじゃね
完結作品も割と多いよ
-
やる夫と相性よくなさそうだから掛け合いが難しいんじゃね?
基本的にツンデレとか明るい性格のほうが圧倒的に書きやすい
-
長門さんとかもいるし、別にそんな事は無いと思うが
-
ほむらヒロイン(主人公ではない)って完結作何があったっけ…?
題名ぼかすけど、ほむらが何回もループしてやらない夫と付き合ってるやつしか思い出せない。
エター作ならやたらと思いだせるけど。
-
>>332
作品作ってみれば分かるけど、実際の人気とは逆に綾波よりアスカのほうが圧倒的に二次作品多いのはこの問題が有ったと言われる
とにかく会話を弾ませるのがキツイ
無口キャラでヒロインをちゃんと魅力的にかけてるのは凄いことだと思うな。長門ヒロイン完結ってのは
-
>>333
ここじゃなくておすすめスレで聞けばそれなりに出てくると思われ
-
ほむらって、やる夫スレだと、かなり芸風広いから、
会話を弾ませるのがキツイと言われても、いまいちピンと来ない
-
>>327
佐々木AAがそのままだったら
名作「やる夫とタンポポと恋」は生まれなかったわけだし
AAの多さは重要だよね
-
お前らこれよく見ろよ
管理人★:2016/02/28(日) 03:10:49 ID:???
下記のような連絡があったので参りました。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1401549880/996
以前から申し上げている通り、スレッドの趣旨に則った書き込みをお願い致します。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1411296641/635,683
それが出来ないという事であれば、更なる対応の検討を行わざるを得ませんのでご了承ください。
なお、一部の方々につきましては既に規制を実施しております。
よろしくお願い致します。
-
黄金林檎隊
作者の音沙汰なくなって7ヶ月かあ
-
やるやらデスゲームの作者
創作へのモチベ皆無でエターを検討中だって
-
うわぁまじかぁ・・・・
-
デスゲームまじかよ
あれめっちゃ好きなのに
-
期間は長ければいいもんでもないってのがよく分かる
逆に言うと長期に同じ作品で続けている人は凄いわ
-
「まだ確定ではない(震え声)」状態だけど、
デスゲームはスレに今変なのがいるっぽいから余計にモチベーションが心配…
話は変わって
上の方でAA作成に凝りすぎて、という話があったが、
そういう意味では「真田」は(作者多忙もそうだけど)、AAじゃなくて話の作り方に凝りすぎた結果になるのか?
-
真田スレはなあ
上田合戦でやる夫が来たシーンなんてマジで鳥肌立ったんだけどなあ
俺の中ではぶっちぎりでエタってしまって残念なスレトップだわ
-
>>344
真田はフツーにリアル多忙が原因でしょ
エターした原因の全てが話作りの労力掛け過ぎによるものだと思ってるの?
-
秀吉死亡までの書き溜めを消失させてしまったと言ってたからなあ
-
真田の人は子供もできたそうだし、僅かな自由時間を
やる夫スレに使おうと思う方がおかしいと言ってもいい。
-
やる夫はファンタジー世界の童貞野郎のようです
おもしろかったのになんで何の予告も無しにエターってしまったんや。
-
エターっていうのは大概そういうもんやで工藤>予告なし
-
まとめサイトで面白い現行作品を見つけて
続きが読みたくて投下板に来たら1年以上放置されていたことを知った時の虚しさよ
-
誰かがエタったスレを勝手に続き作り始めた人とかおらんのかな?
-
昔はのっとりスレとか言われてたけど、今となってはどう考えても荒れる原因だろうなあ
バッドエンドで終わったスレを作者が許可出して、読者がハッピーエンドが作ったスレもあったけど批判多かったし
-
卒業旅行スレの続きは勝手に書いてもいいそうなw
-
作者自体がもう活動してないエタースレだったら勝手に続きやってもいいんだろうか?
-
自分でスレ持ってて、相手の作者と親しい交流があって住民にも知名度があってなおかつ、作者から許可が出ました。
ぐらいの条件がないと、何勝手なこと言ってるんだバカ、で終わると思う
-
キャプ森っていう偉大なる安価スレの祖先があってだな…
-
乗っ取りとかは2ch時代なら全然アリだったろうけど、
今となってはやる夫を取り巻く環境も読者もだいぶ様変わりしたからねえ
まあアウトだろうね
-
スレの建て逃げや序盤数レスで投げ出したようなのの乗っ取りなら成功例もあるけど
そこそこ長くやってエターや完結したスレの引き継ぎや二次三次は
元スレファンを怒らせてトラブるケースしか見たことない
元スレが好きなら脳内で続きを想像しとくだけに留めときや
-
某センダイスレは多くの作者が二次、三次創作書いてるし
ああいうのがもっと増えてもいいと思う
-
もう諦めろ
何回尋ね直したところでエターの無断乗っ取りは認められない
-
卒業旅行スレの続き書いていいとかも本当かどうか怪しいしな
もう、乗っ取りの文化は完全になくなってると思って行動した方がいいと思う
-
例え何年も前に活動してない作者とスレでも?もう誰もかれも記憶から消えてるようなスレとか
-
10年前の作品が誰かの記憶から消えている確率は100パーセントだろう
誰もの記憶からは消えていない確率も100パーセントだ
一人が騒げばあっという間に伝播するぞ
-
>>363
記憶に残ってないようなスレの続きを勝手にやることに意味あんの?
それならオリジナルでやりゃいいじゃん
そもそもあんたの記憶に残ってる時点で、他の誰かの記憶にも残ってるはず
やったらまず荒れるよ
あんたがエタらせた本人で別人の振りして続き書きたいというなら
悪いことは言わん、素直に本人だとバラして読者に詫びた上で
続きを書くことを勧める。他人が引き継ぐより100倍マシだから
-
板によって乗っ取りOKと書いてたところもあったような。
まぁ管理スレにそういう告知でもない限り基本はNGだよ。
「こうなったらいいじゃん」と思ってるかもしれないけど、世の中は残念ながら「こうなった」ケースより「こうならなかった」ケースのほうが圧倒的に多いわけで。
最悪のケースを想像しながらそれ言えるのか?って話よ。
-
あー、なるほど分かった
以前に揉め事を起こしたから本人だと名乗れないとかその辺なんだな
>>366
実際には最悪の想像を更に上回るトラブルが起こるという現実
-
そもそも、ほぼエターだとしてもそれでも待ってるって人が殆どであって
じゃあ他の人が続き書いてよ、なんて思わないよ普通
-
>>366
乗っ取りOKってのは業者・エターなどで立て逃げされたスレの再利用の事であって、
エタった続きを書いて良いって意味じゃないぞ
エタった続きを他人が書くってのはほぼ不可能
たとえ作者本人が良くても、そのスレの元読者とか真似されたら嫌な他作者から苦情来るぞ
-
>>357
あれ初代と二代目で作風がおそろしく違っていておもしろいよね
初代の方は塀の中で暮らたりと波瀾万丈すぎるがw
-
…う〜ん、見ているスレがことごとく1月以上更新無し…。
-
都合よく読者の見たかった展開を書いてくれるなんて想像してるんだろうけど
女キャラ全員ハーレム化や皆殺しにしたがる奴もいるわけで・・ 才能がある奴よりない人間の方が多いし悪意も持ってる人間もいるわけで
ちょっと違うけど昔にも世界観共有OKの作品で一人がアホやらかしまくったおかげで
作者がまとめから関連作品全部削除してくれって要請来た奴あったよね
-
取り敢えずエタスレの続きをやるなら、まず「自分が作者本人じゃない事」は必ず>>1に明記する事
そして「エタったスレとは関係ない事」を書くのは鉄則だろうな、その上で続きを書くのであれば
それこそ後は管理人と読者が決める話ではある
実際途中まで書かれたスレを他人が続きから書いた例はあるし、やる夫スレ自体もともと煽り文化からだから
やる事自体に問題がある訳じゃない
ただ原則乗っ取り禁止にしてる板では絶対やってはいけないし、ヒロ板は乗っ取りOKだけれど、
ネコ管さんがどう判断するか次第、そして読者としては「ただ旧作のネームバリューを使って底上げしてるだけ」なのか
物凄く見てくるから、初っ端から評価が辛口になるだろうし、相当中身が良くないと荒らされて終わるだろうな
-
エターになって残念だった作品の続きを書いたら、大不評でエタりましたとか笑い話にもならない
-
何をやるかより誰がやるかだって人もいるしな、スレッドの時点である種のコミュニティになってる面もあるからなおさら。
ドリプロの作者さんなんかはそういった問題が起こらないスレを再利用&リメイクしてたな。
-
作者が不幸に見舞われその後作者の親族?が残されたプロットを元に続きを書いた作品が昔あったな
だがやはり本人ではないためか、微妙な出来だった覚えがある
作品引継ぎはよほどでない限りまず成功しないから素直にオリジナル作品を考えたほうがいいよ
-
>>376
あれはどう考えても本人だろw
読者も分かった上でノッたけど、さすがにあれは爆笑させてもらった
-
>>338
-
商業でもクレしんやゼロ魔みたいに続きが連載されて
尚且つ一定の支持を得るのはレアケースだからな
-
ゼロ魔の場合は代筆した作家さんからして一度書いたものを「納得出来ない」と言って
書き直したそうだし。
本当にやるならそれくらいの気合は必要だろうね。
-
エタって残念か・・・
やる夫とほむらの恐怖劇
別に即興投下やり始めてから投下が滞って早1年と7ヶ月
作者自体が存在忘れてるんじゃね?ってくらい話題にもならないというね・・・
即興の方が一区切りついて少し期待したけどまた即興の続編始まったからもう無理なんだろうな
-
エター作成機ほむらちゃん
あれか
綺麗系の子をヒロインに良作描こうと思ったら、話自体を凝らざるを得ないから
色々と難易度が上がってしまうのか
-
溜まり場になりましたの引っ越し先のネット接続はいつ完了しますか?
-
巨乳カスタム男の娘の人はどこ行ったんだろうか・・・
-
やるやらがロマサガ2プレイするやつもほむらヒロインか
エタったというより、最初からエター確定してると宣言してたが
あれも面白かったのに残念だったわ
-
あれは面白かったな
wizの奴とドカポンのやつも面白かった
-
あれは最初からエター宣言してたから、供養スレといったほうがいいかね
-
幼女のために本気をだすようですスレがかなり危険水域だ…。
残るは最終回のみという状況でスランプ宣言して3ヶ月経過……。
-
>>388
最終回を残してエタった作品は多いんだよなー
長い物語ほど無事に着陸させるのが難しいのもあるけど、気長に待つしかない
-
全然危険水域じゃないんだよなぁ
前回の投下から3ヶ月なだけで、1ヶ月ちょい前に生存報告してるし
確かに「リアルの都合とスランプ」でまだとは言ってるがもう半分できてるって言ってるし。
-
ベルドミールスレ、大丈夫かなあ。かれこれ三か月以上経過している・・・
この作者今までエタったことないのに。
-
全盛期のやる夫板の賑わいぶりを考えると、茶店がエタったのが本当に残念だわ
もう衰退していくしかねえのかな…
-
やる夫jpないしなあ、でも俺は現行で追っているスレはいくつかあるから諦めんぜよ。
板自体は新規で増えていってはいるし。
-
半年以上放置されてるならまだしも3ヶ月程度じゃな・・・
生存報告もあるしまだ慌てるようなタイミングじゃな
-
ぶっちゃけ、広く知られることが少なくなっただけで
今でも名作は着々と生まれてるから、そこはあんま気にしてないかな
-
>
>>384
俺もこの人がいないことが一番悲しい
スレが埋まって以来新スレなくそのまま
どこいっちゃったんだろう⋯
-
久々にタブ整理してみたらまあ出るわ出るわ半年以上前に1〜2話で止まってるスレが続々と
-
やるおはバイクと出会うようです、が今月中に投下すると言い残し数ヶ月経ってて怪しい雰囲気で怖い。
あと一話でとりあえず完結なのになぁ……最終回残しでエターが一番生殺しですわ。
-
やる男が応天門を焼くようです
最後の投下から1年過ぎたし、エターかな
現行のお気に入りがエタると凹むんで
投下後に乙だけして読まないようにしてる
-
やる夫はDIOと逃げるスレをまとめサイトで読んでたけど
しばらく更新ないなと思って本スレ見たら2月に作者が休止宣言してたのか
-
オリジナルドラクエスレが半年ぶりに復活…!!
待っててよかった
-
楚漢戦争をまとめていたサイトが、まだ小ネタ一回しか投下していないのに楚漢戦争(再)と表示してまとめている・・・
作者がまだ正式に再開宣言したわけでも、スレ立てしたわけでもないのに・・・
-
>>403
あれ? 立っていたけど……
-
立っていたけど省略ヴァージョンか・・・
-
>>402
このレスの二分後に再開新スレ立ちましたな
まあすれちがい
-
やる夫とほむらの恐怖劇に作者降臨!
・・・と思ったら愚痴ってる連中に逆ギレかましてるだけですた
1年半以上放置してりゃそら愚痴レス増えるでしょうよw
-
>>406
>>4
-
昔は更新ないと、数ヶ月くらいでスレ落とされてたと思ったが
板によって違うのかね
-
久々に実家に帰ってダイ大読んでたらやる夫のやる冒険の事を思い出した
あれ「大体合ってる」というギャグにばかり目が行きがちだけど、アバン(エヴァにゃん)とハドラー(DIO)を恋仲にしたことで
ハドラーの最期のセリフがより深みを増してたのにそこまでたどり着くことはなかったのが残念極まりない
-
ジャンプ創刊スレ復活してほしいなあ
-
>>409
まとめで少し読んでたけど、やっぱりエタってたのか…
更新途切れる→読まない(読めない)→存在忘れる→いつの間にかエタ
って本当によくあるよね
-
まとめサイトで最初に遭遇したエターは雍正帝スレだった
-
>>411
あそこは「書き溜めが消えてやる気なくした」って宣言しているしなあ。でも残念。
-
>>412
本編詰まったのか外伝やってその外伝やってその外伝やって…
歴史モノのお手本のようなエタり方でしたね
-
調べ物してるとわき道で面白いエピソード出てきて我慢できずにそっちをやり出すと危険
-
さすがに数十巻ある漫画をスレにするのはキツイやろ
-
スライムベホマズンの最終回はまだかいのう…
-
>>417
すっかり忘れてたわwwww
-
スライムベホマズンは後1話でどういう風のまとめるするつもりだったんだろう
敵も複線がかなり残ってたしそもそもなんでやる夫が主役?になってるのかとか
-
三島由紀夫の金閣寺スレ
2009年に始まって数ヵ月で投下が止まったけど
スレ自体はこの雑談所にまだ残ってたw
-
大掃除してしまえばいいのに・・・あとニート探偵の雑談所もありそう。
-
日々増え続ける雑談所の掃除だけで充分死ねるライフワークだと思うけど
-
Ⅱ板でもシェルターでもそうだけど、いくら読者にほぼエター認知されてたとしても勝手にスレを落とすわけにはいかない。
というか、管理人は作者の申請なしに勝手にスレを過去ログ化しちゃいけない(上限行ったのは別)。
大掃除しようと思ったら、大掃除のやり方にのっとってやらないといけないわけ。
-
ユージロー・ハンマと賢者のプロテイン
あのまま進んでいたら、ポップの妹でユージローの嫁という凄まじいキャラが二巻から出てきたんだろうけど、エタってしまって残念だった
多分ジニーはまどか辺りだったのかなぁと想像する日々が続く
あと、あのスレで地味に一番はまり役だったのはアンジェリーナ役のなのはw
-
カードを引くって大丈夫なのかな
-
あそこ特に荒れたような感じでも無かった筈だけど急に書き込み全禁止してたよねカードを引くようですは
外野の声が気に障るようになったんかね
-
感想合いの手無いとモチベ保てないから以前も書き込み全禁止した後で解除されたのに
また全禁止にして急に更新ペース衰えたからまあ…
-
自分の都合で好き勝手にできるから個人板作ったって言ってたし
気分によってはまた書き込み出来ると思うよ
でもエターだけは勘弁
書き込めた頃は昔のVIP並に支援絵投下されてたな
-
まとめのコメ欄ですらやたら香ばしいのが湧いてたから気持ちは分る
-
変なのが涌く人気スレと涌かない人気スレの差は何なんだろうな
-
ご都合主義かどうかじゃね?
-
主人公が最適な行動しない、味方が不利益な行動や邪魔したのに痛い目見なかったりするととグチグチ指摘する人は増える
-
それな。やる夫スレに限らず、最適な行動でないとブチブチ文句言う人は一定数いる
間抜けだの無能だのとこき下ろしたり
-
GM「かー! あんなにこの選択肢が最適だって匂わせてたのになー! まさか違う行動をとられるとはなー! かーっ!」
-
というか最低限の行動ってなんだろうな…
-
背景描写次第な印象
なんで最適行動をとらなかったのかをそれまでの描写できっちり表現していたり、後出しでも設定開示の仕方が上手かったりするとあんまり荒れない感じ
逆に不幸になったキャラの幸せだった頃の描写がウマすぎて、不幸にしたキャラに対するヘイトで荒れまくったりとかする
-
>>435
「最低限」言い出したのはアンタが最初やw
-
ごめん最低限じゃなくて最適なだった
-
>>430
信者の差じゃない?
内輪臭が凄いかそうでないか
-
ここはどういうスレが荒れるかどうか雑談するスレじゃないから。
再三警告されてるのにルールを守れてない君たちも荒らしだからね。
管理人★:2016/02/28(日) 03:10:49 ID:???
下記のような連絡があったので参りました。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1401549880/996
以前から申し上げている通り、スレッドの趣旨に則った書き込みをお願い致します。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1411296641/635,683
それが出来ないという事であれば、更なる対応の検討を行わざるを得ませんのでご了承ください。
なお、一部の方々につきましては既に規制を実施しております。
よろしくお願い致します。
-
とりあえず創作論の話は違うわなあ。ベルドミールスレ大丈夫かねえ?
-
巨乳男の娘スレ復活!!巨乳男の娘スレ復活!!
-
知らんスレだけど酷い字面だw
-
シーメールってことでいいのか?
-
>>441
もともと前作でネタがないといってたからなあ
今作でも期間がどんど空いていったから難しいかもしれん
-
>>444
そうやで
-
>>424
俺もジニーのキャストは未だに気になってる
六人の末っ子だから雪華綺晶か薔薇水晶とかかなぁと想像する日々なのも一緒だw
-
才能豊かな劣等生もエターだろうな
-
やる夫が狩人として生きるようです
完結作と勘違いして読み進めたらエタってて凹んだw
-
ユージローの嫁だし魔法少女だし……ぷにえ?>ジニー
既出キャラでも原作のその後を知ってるとじわじわ来るのが、原作長い作品の良いところ
キバヤシが乗り移ったかのような新キャプテンのなのはとかw
-
オリジナルドラクエがエタッタと思ったら復活してて俺歓喜
-
やる夫ではなく やらない夫がモテまくるそうですってもうエタっちゃったの?あれ好きだったんだけど
-
無許可で代筆なんてあったんだ……
-
第三者が勝手に続きを書く所謂乗っ取り行為は
大抵の板では禁止されてるはずだけど
-
創価学会の歴史スレ
スレ立てて予告した時点で荒らされまくって投下前にエタったw
俺は期待してたんだけどなあ
-
あれは単なる立て逃げだろ
-
クッキングやる実などを書いたギコギコXさんはまだ復帰されてないのかな?
-
MTGスレのエタる確率は異常
-
週1,2回は投下していたのが何の連絡もなく3週間
これはまずいのか?
-
ポケモン系だとやらない子のHGSSの続編として始まったやる実のエメラルドスレがエタったのがなー
ORASでスレ復活かと勝手に期待を抱き続ける日々よ……
絶対あれ波乗り要員はヒンバスの貧乏姫だって信じてた
-
ポケモンものはカイジが主人公のやつが好きだったなあ
-
トライガンのスレって
まとめサイトに82話までしか載ってないけどエターなのかな
-
ポケモン系……やる夫は空を救うようですを思い出すなぁ……
最終章にはいって、四天王も加勢しにきて、これからってところで音沙汰無くなったからなぁ
-
MMスレもポケモンスレもスキルとか技とか膨大で安価スレに向いてないだろって思う
作者がその味方のスキルに対し対策があるorそれよりもすごいスキル持ちの次の敵が出てくるからなにが楽しいのかって思う
-
スキルや技盛りだくさんの安価スレは回せる主も
そのスキル性能を全て抑えて運用できるスレ住人も凄腕揃いだよなぁ、俺には無理だわ
-
FEスレもなにげにエターが多いいよな
-
だって歴史大河書いてるのと変わらないもの
-
最後の戦いだ!→音沙汰なし
この流れ勘弁してくれ
-
ずっと思ってたんだがもういっそこのスレ閉じて「エタった作品を語るスレ」みたいなのを新たに立てたらどうかな?
エタって残念だった作品はもう粗方出尽くして現状エタった・エタりそうな作品を語るスレになりつつあるし
とはいえ今のままだと語るのはスレルール違反になるから移転したほうがいいと思うんだけどね
毎度自治さんや管理人さんの手を煩わせるのも悪いしさ
-
やらない夫のオイレンシュピーゲル物語が昨日再開してた
-
>>469
いらない
「エタって残念」→「エタった作品を語るスレ(NEW)」。範囲広げてどうするの?
あと管理人さんはともかく、自治はやりたい人が自己満足で勝手にやってるだけでしょ
で、移転の候補先板はどこ?裏?
-
「やる夫が救世主になるようです」が残念だった
エタってからは雑談所でワイワイしているしもう再開は絶望的で悲しい
-
>>471
一から十まで同意だ、いらん
残念じゃないスレのエターについて語るなんて
荒れる未来しか見えん
-
というかこのスレがいらん
-
>>472
表現のためAAに凝りだして…というパターンだったな
-
>>475
それもあるがハーレムヒロインを無意味に増やしたり、結局何がしたかったかわからない展開だったり迷走してた
-
時間かかるようになるせいかAAに凝るとやっぱりエターしやすくなるのかね
-
面倒事は減らさなきゃ
拘るといえば聞こえはいいけど、かかる労力を減らそうとしないのはある意味で怠惰だ
-
うるせえやりたいようにやらせろ
-
最終回の投下が一日で終わらずに後日改めて投下というのは全く悪くないのだが、
中断中に舞台裏みたいな話を延々とされてると昂りがどんどん萎れていく
このまま投下再開されずにエタるんじゃないかと恐怖を感じる
-
四人の伝説の男たちもエターっぽいなあ
面白かったのに
-
カードを引くようですってエタったの?
-
毎週投下してたのが一ヶ月近く音沙汰無いとなぁ
最近はあまり面白くないみたいなことを連呼していたし
-
MAMATOTOが一旦復帰したのにエタってしまい残念
原作が好きな作品はきつい
-
やる夫はソロハンターのようですも一応エター扱いなのかな?
何しろおまけシナリオのラスト1話が特殊な事情で投下されなかったのが心残り
-
東京90’S非ストーリーもおまけ投下します!でおわっちゃったなぁ
-
一応最終話いったし完結なんじゃないの
-
>>485
アレは完結後、スレ埋めがてらのおまけみたいなもんだったからエターではないな
-
入速出邸の住人はフリーダムなようです にだいめっ!!
-
あれは作者がリアル忙しいのと明らかに話の展開に煮詰まっていた感があった。
初代はあらかじめキャラ設定がしっかりしていたから、大人気のまま駆け抜けたけど。
-
作者のパソコンが飛ぶ確率高くね?
-
俺もそう思ってたけど前触れもなくPCがイカれて以来
そういうこともあるよなって思うようになった
-
遊戯王スレのエター率は異常
エターするスレのやる夫は総じてラノベキャラ臭かったりやる夫の見た目と合ってない気がする
-
>>491
ジャンプ誕生スレはデーターが飛んでやる気なくしただったなあ、あと学園の悪魔使いスレが休止宣言、
いずれ戻ると言っているけど、話がすげえ煮詰まっている感じが・・・
-
話を煮詰めてもらえるなら別にええやろ
-
煮詰まってエターって結構あるんや。
-
どっちかっつーと煮詰まるじゃなくて行き詰るのが近いような
-
本スレ詰まる→雑談で単発ネタを始めるのパターンで本スレがちゃんと完結した作品とかあんの?
-
>>462
2年以上音沙汰ないからエターだろうね
-
カードのエターは残念だな
雑音気にせず書き続けてほしかった
-
カードは話数こそ多いものの、その割になかなか進まなくて先が見えなくて力尽きたのかと思う
戦闘やら凝っているのはいいけど作者の負担がすごかったんだろうな
-
カードスレって作者がエター宣言したの?
-
一ヶ月反応がないだけなんですがそれは・・・
-
タイミングいいのか悪いかわかりませんが今投下してますよ、カードスレ
一か月でエター認定はさすがにないと個人的には思います
それこそ何年もまって復活っていうのもたまーにありますしね
-
作者にとって雑音ってのはまさしく>>500みたいな奴だろうな
-
一ヶ月も待てないとはやる夫スレの読者もせっかちになったものだ
-
一ヶ月投下無しってたまにあるだろ
-
カードで思い出したけど遊戯王スレはなぜエタるのか
やっぱり試合内容が面倒なのか?でも面倒なら最初から想像つくだろって思うのだが
-
10レスほど前の話題を繰り返すのか
-
>>508
・主人公に強いカードや強いコンボを使わせてしまうと以降のハードルが上がる
・主人公がマイナーなカードやマイナーコンボなどで打開するなど、あっと言わせる展開をすると以降のハードルが上がる
・対戦相手が使うデッキの強さを上げてしまうと(強カテゴリテーマデッキなど)以降のハードルが上がる
・デュエル中の会話やデュエル外での会話やストーリー展開などデュエル以外で苦戦する
(「このデュエル展開でいいなら自分でもできる」、「日常シーンなども他のスレに比べて簡単そうできそう」、
など安易に考えてしまう)
-
制限改訂、他スレとの被り、新カードの入ってないことによる違和感
-
やりたいシーンやってしまって賢者モードで冷めるのもあるね
主人公が追い詰められてエースカードが進化して大逆転とかやりきるとヤバイ
-
というかそもそも原作物で完結率の高い作品なんてあるのだろうか
-
Falloutシリーズ、The Elder Scrollsシリーズは作品数も多くエター率も比較的低い
-
Fate系かな
・聖杯戦争のお割というゴールが明確
・7名のマスターとサーヴァントというほどほどの人数
・ゲームシステムが確立している
という理由で完結させやすい
-
FOは逆にゴールを作者が決めれるのが大きいかな
メインクエは放置でもオッケーだし
-
湯口敏彦物語もエターっぽいな
-
聖杯戦争系列はアウトだろ
好きな英霊だして書きたいシーンやってエター多いぞ
-
聖杯戦争は安価じゃないやつはめちゃくちゃエタっていたぞ。
-
Fateが完結率高いって初めて聞いた
あれまともに作ると、7名のマスターとサーヴァントの人間模様群像劇やらなきゃいけない上級者向けの代物だぞ
-
日中戦争スレ、春公開の予告だけでなかなかやらないので「エタったのか(こういう場合エタるというのか知らんけど)」
作者がやっと出てきた・・・
-
fateは量が多いから、完結した数は多いけれど割合は低いと思う
-
fateは数が多すぎてやる夫WIKIに載せ切れないほどあってエター率が高い印象
あと同じ作者が何作品もfateスレ完結させてるケースが多い
-
登場人物14人はけっこう多い方だよねー
-
他はてテイルズがストーリー性があって長くて改変しづらい故にエター率は高いのは有名かな
マイナー原作で2,3作品しか無いからエター率が100%だったり逆に完結率が100%の作品はあるだろうけど
-
聖杯大戦とかいうメイン登場キャラが多すぎる題材
-
大将棋みたいなもんやし
-
クロトリって何故か完結率高くない?
なんとなくな印象だけど
-
率を語るんなら10本くらいは同じ題材のスレがないと、個々の作者の事情が反映されすぎちゃってダメかもしれない。
-
逆に絶対エタってる原作ゲームとかあるんかね
3つ以上の作品があるやつで
-
>>530
天外魔境かなあ
3つあって3つエタった
-
ゼルダとDQ9は1つしか完結してなくて後は全部エター
-
安価形式のDQMは大量に作られたが元祖以外誰も未結まで漕ぎ着けてない
-
知ってる人少ないかも知れないが「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は」がエターして悲しかった
このスレは2013年にエターしたけど、何か他の長編も2013年を堺にエターしたような気がする
-
>>534
あれエタったの?
もう書かないって宣言あったっけ?
作者はまだ雑談板に居るみたいだけど
-
まとめサイトでもエター扱いされているし作者が普通に居るのに2013年から更新してなきゃエター扱いされてもしょうがないんじゃないか
-
>>530
知ってる限りだとジルオールが全滅。下手なシミュレーションゲームより登場人物多いからしゃーないっちゃあしゃーないけど
-
>>536
やはり放置エターか…
なんで「もう書きません」一言を宣言しないのか
管理人さんにとって害悪なのに
-
>>4もう一度読むんだ
-
>>4 ←こいついつも読まれてんな
-
いつも読まれないから困ってんだよ!と>>4が怒っております
-
>>4ーん
-
一度もエターしたことない作家のみ、エターした人に石を投げなさい
イエス
-
ていっ っ = 意志
-
キリストだけが石を投げ続けるコピペは何回見ても笑う
-
>>537
それっぽいスレはあったが原作からは離れてる?からカウントしないかな
-
鶏猫 ◆WW9heQQr26さんの「やる夫がダバルプスの魔穴に挑戦するそうです」かな。
同氏の「やる夫が狂王の試練に挑戦するそうです」の続編だけど続き物にしたせいで
狂王の終わり方が後味悪すぎだったし。
全く別作品として狂王だけで綺麗に終わらせて欲しかったわ。ホント残念。
-
巨乳男の娘スレ復活してる
こんな嬉しいことはない⋯
-
「冒険者になったやる夫は生き抜くようです」
開始1年で263話投下して、ちょうど1年経過した日に「最近忙しい」と言い残し
それっきり音沙汰なくなって1か月が過ぎたけど、もう投下しないのかな
-
その作者ってむしろ今まで完結した作品あるの?ってレベルで毎回エターだし今回もそうなっただけなんじゃないかな。
-
生き抜くは面白かった
ネクロやる夫が変に達観してるかと思ったら
俗な登場人物も居たりして
-
>>550
あの作者の過去作あるの?
酉で検索しても現行の「冒険者に〜」しか出てこないし
-
あるけど、ちょっと問題発言が多くて荒れてたから酉変えたみたいね
エター関連じゃないからあまり言わないけど
やらない夫のSWはエタったの残念だったなあ
-
あれは面白かったな。完結は難しい
-
デスゲーム投下してるよかったー
-
諦めていたガンダムビルドファイターズヤルオが復活して俺歓喜
-
まじでそれ
ほんとうれしい
-
やはり荒らしにつきまとわれているせいか、ああいうスタイルで投下するんでしょうな。
読者は待ち遠しいけど、きっちり完結してくれるんじゃないかな?
-
あのスレは嵐というより読者同士のギスギス感がなあ
やたら噛みつく人が多いのが残念
-
人気スレはどこもそんな感じだよ
どっかで紹介されると噛みつく人が一定人数超えてああなる
-
変な荒らしが居ただけで、読者同士は別に噛み付いたりしてなかっただろ
やらない夫の扱いに文句言ってたのは粘着荒しだって管理人さんが直々に確定して宣言してたし
-
>>561
いや、あれはやらない夫批判した中に、便乗だか火付けだか知らんが粘着してた奴がいたってことじゃなかったか?
まあこれ以上はスレの趣旨とはズレるし、読者同士の争いもエターの原因だから気をつけようねってことでここまでにしとこうぜ
-
ビルドファイターズ投下来てて嬉しいぜ!
相変わらずキレッキレだったし次回が待ち遠しいよ
-
やるやらデスゲームもエタったと思ったら更新来てて嬉しかったな
-
エターというか◆mM5YNi8jXwさんは今どこいったんだろう
あの人のs飼う品すげー好きだったのに
-
アトリエスレならちょっと前に活動を再開したな
お約束が多いスレだけど長いブランクがあるうえで安定してた。
ドリプロ、王様のレストランの人なんかも追えなくなって久しい
-
もこっちは旅立つようです復帰!?
-
エタったと決まったわけじゃないけど
一度エタったと思われていたスレが復活したけど一度投下してまた音信不通
やっぱりエタったら復活なんて無理なんだなぁって思った
-
>>568
やらない夫は突っ走るようですも同じパターンやな。
見てきたらもう2年半か・・
-
セカンドライフもな・・・
どっちも特に好きなスレなのに悲しい
-
セカンドライフは面白かったな・・・面白・・・かった・・・
-
なんとか気力を振り起して見ても続かないんやな
-
>>565
s飼う品って何?
-
作品の誤字やろ
-
やる夫で学ぶドラクエ10Ver2
存在をすっかり忘れてたけど1年投下ないからエターだろうな
-
ラストオブアスは惜しかったなあ。作品そのものより作者が消えたことの方が惜しいけど
-
なんかやる夫の勇者学校的なのはどうなったんだっけ
やらない夫にめっちゃヘイト集まってたやつ
-
作者が音信不通
-
dioと逃げるようですとか無理なのかな
-
詰まって別スレ始めたところに熊本で被災だからねぇ
-
リアル被災はどうしようもないからねぇ
-
「やる夫がアイドルになるようです」の作者は15年3月に一旦中断して
別板で「やらない夫とたぬきの嫁入り」を開始
15年11月に完結したがアイドルスレの方は中断したまま
-
え。あの作者被災してたのか・・・
-
別スレのほうも音信不通なん? >Dio
-
生存報告はあったはず
-
カードを引くはもう無理なのかな
-
キミ前も同じこと言ってなかった!?
-
魔法少女たちの旅路が再開してて嬉しい
やっぱ完全にエター判定するなら一年は見とかないとな
-
メタルマックスの大破壊は非常に残念だった
6部構成であんときはまだ4部だったんだよなあ
あの主人公の立ち回りは面白かったわ
-
翠星石へのドロドロとした行動が良かった気が
-
舞台が壮大なオリジナル話はエタりやすいのに、何故皆風呂敷を広げるんや・・・
-
そのほうが楽しいからだろう、そりゃ。当たり前じゃん
-
国際的な小咄スレが作者多忙につきエターではないけど一旦停止らしい
もともと国際ネタの雑談所みたいなスレだったからあまりショックでもないけど
-
色々見てくと、完結させるってのは才能なんだなって思うわ
-
まとめサイトからの流入者はマジで害悪
界隈の流儀もエチケットも何も知らないから土足で畳に上がり込むようなマナー違反も普通にやらかす
専ブラの導入方法わかりませ〜ん、酉のつけ方わかりませ〜ん、そもそも酉ってなんですかぁ〜とか
いちいち聞いてくる作者を見ると殺意を覚える
まとめサイトから来るなとは言わないけど来るならせめて半年ROMって
最低限の知識ぐらい身につけてから来いと言いたい
-
その様子じゃ、未だに若い子が入ってきてるということか
この界隈もまだ捨てたもんじゃないな
-
でもすぐエタりそう
-
実際盗作した初心者が盗作元・投下先双方の住民から怒りを買って
袋叩きにされてエタったスレがあったしな
-
それは自業自得としか言いようがないな
-
エタってしまって残念でもないし当然
-
>>595がそもそもスレチじゃねーか
-
ばらしー極妻スレは歌詞を書いたのがまずかったのかね
あの回を最後に投下されないし
-
歌詞書いたショックで失踪しましたってか?
流石にそれは無理がある
-
いやあれ全部そういうの関係無い歌詞でしょw
それとは別になにかあったのでしょう
-
単にネタに困っただけだろ。
-
前の投下の時も結構間が空いてたし、別段気にならないけどな
-
勇者スレちゃんと終わらそうと思えば終わらせることができただろうに、なんか一話完結型のスレがエタるとモニョっとする。
-
カードスレわろた
エターじゃないようで安心したが
-
反応したいけどできないもどかしさ
再開まってる
-
あんなん笑うわw
-
でもアレ実際エター宣言に近いような気がする
一度エターしたスレが復活しても結局またエターするってのはこのスレでは定説みたいなものだし
あのスレも毎日何時間もやる夫スレに費やしていたのがゲームしてサボりだしたらもう二度と何時間もやる夫スレに費やそうとは思わんだろ
-
たまに勢いを保ったまま連載再開する人も居るけど少数派だわな
-
やらない夫が破滅の剣を手にするそうですの
ファルネーゼの母親役がCV日笠陽子なのは
今から思えば偶然にしても出来過ぎだなw
再開しないかなアレ…
-
エター作のリメイクで復帰して完結させた作者は例外だろうね
2008年からの古参作者で長編10本全て完結
未だにエター0のABCさんはすごい
-
キル穂の作者も古参でエター0だぞ。
-
カードスレはすぐ終わらせる予定だったのに
どんどん話が膨らんで収拾つかなくなったって作者が何度も言ってたし
書き込み禁止になった時点でエタるだろうなとは思ってた
残念だけど仕方ない
-
まあ、個人板作る人間だしな・・・というのが正直な印象ですな
-
カードスレ作者が個人板を作った経緯はちょっと他とは違うんだよ
もっと具体的に言うと、追放された荒らしとは違う
-
プロットは守るものではない守られるものなんだ
-
個人板作るのは責められる言われは無くね?
人多い板で投稿して読者に文句言い出す奴よりよっぽどまともだと思うけど。
-
そもそもカードスレって最後の投下からたいして時間経ってないしエター認定するの早くね?
-
そのスレ知らんけど最終投下から三ヶ月音沙汰なしだとしたらもうエター圏内だよ
-
泳ぐシアターが一か月更新ない、読む作品結構まとめているのにこらいかん。
-
追放されて個人板作った人って一人も知らんぞ
すげー風評被害だな
あらしに辟易して自分で管理できるとこに移動した人しかいないぞ
ちなみに追放されたグループはいるが
あれは個人板じゃないからなぁ
-
金とってる馬鹿は荒らしだっただろ・・・
-
いたよ
作者兼まとめサイト管理人で
他の作者がある理由から手を引いたクロスオーバー作品を「まとめないでくれ」って要望したんだけど
ガン無視でまとめ続けてたら、作者さんがブチ切れ&意欲0になって現行作エター
その管理人のまとめサイトとスレに批判が殺到して、個人板つくって引きこもった
-
というかここは残念でもなんでもないような作者さん達の話をするスレじゃないんだけど、どうして分かってくれないのかな皆・・・
-
追放された奴はいないな
管理人に頭抱えさせたり苦言呈されたり、言動に問題のある奴ならいた
-
いない、は言い過ぎた
断言は出来んわ
-
>>4
-
>>624
ドラクエで風俗&昼ドラやってた奴もガルパンで航空道やってた奴も
問題起こして管理人や板住民に迷惑かけまくったけど
追放じゃなく自主退去だから風評被害だよな
-
そういう人がいたとしても、問題起こしてない人を同一に扱うんじゃ風評被害言われてもしゃーない。
そして>>4読もうな!
-
まーた>>4が読まれちゃったのか
-
カードスレがエタったのマジかよと思って見にいったけど、つい最近生存報告のようなもの書きこんでるじゃん…
しかし住民の書き込みができなくなってから何とも言えないのは確か
-
本人が「面白いものを書けなくなった」と言い始めるのはヤバイ兆候だな
ぶっちゃけ、プロだって「面白いものを書く」じゃなくて「書いたものを面白くする」に腐心してるし
とりあえず、書かなきゃ始まらんと思うんだよ
と、エター作者がいって見る
-
まあ、エタるまでは余計なことを言うべきじゃないよ
-
最近は余計なこと言って読者に喧嘩売ってスレを炎上させエタらせる作者が多くて困る
-
昔から居たじゃん。本人の性格の問題だからな。ああいうのはなくならんだろう。残念だけど
-
そんなゴミの話をする為のスレじゃないので>>4読んで下さい
-
一度読者同士の対立構造出来ると後々まで尾を引くんだよな
カードが個人板作った経緯もそれじゃなかったっけ
-
ここまで>>4読めの言葉を無視してよく話し続けるなぁw
-
規制依頼かけるような発展なんてしてないのに、よく規制依頼なんて出せるなぁ
管理人さんのこと消しゴムかなんかだと思ってるんだろうな
-
>>640
全く違う
小さなやる夫板で投下始めたけど投下ペース(初期はほぼ毎日)的に新スレガンガン立てる状態なっちゃって
板を自スレ塗れにするのは不味いよなって自己判断で移転、その上で自分が好きに出来る個人板にしたっていう流れ
実際住民が揉めたのは移転後、人が増えると必ず起きる自治絡みかな、それで一度目の書き込み規制とルール追加とかだったな
-
さすがに引っ張り過ぎだし管理スレ案件もしゃーないと思うよ。
「べつに大したことしてないじゃん」はやる側ならそりゃみんなそう言うだろw
-
規制依頼出てんのか、いいじゃん。そして言わせて貰うと
「規制依頼かけるような発展なんてしてない」かどうかはアチラが判断することである。
そして自分はこのスレ利用はしていたがここまで問題が勃発するなら
規制ではなく、スレッド削除でいいんじゃないか、に1票。
-
どっかのスレのこと特定で叩いてるわけでも何でもなくない?
この程度の脱線なんてどんな話題の場所でもあり得る内容だと思うけどな
この程度で規制依頼出すなら実質雑談所の板そのものの存在意義を否定することになると思う
雑談所で作品投下してる作者に対しても雑談以外ここに書き込むなって難癖も付けることができるような
異常な適用意思だと思うぞ。ぶっちゃけ規制の濫用だと思うわ
-
相変わらずこのスレは雑板の癌でかえって安心する
-
あのね、ここは雑談・避難投下板なの。雑談限定じゃないの
そして基本的に各スレはスレ主が管理するの。で、このスレはスレ主がいない
管理してる人いないのに脱線が許容範囲かなんて、判断するのこの板の管理人しかいないじゃん
脱線の許容範囲がどこまでかわからない、ルール守ろうといったら自治扱い。そもそもルールすら決まってない。
だからこのスレは終わらせればいいじゃん。そんなにエタってスレの雑談したいんだったら
ちゃんとルール決めて「エタったスレについて雑談するスレ」立てればいいんじゃない?
-
スレッド削除の提案したいんならそれなら、ちゃんと管理スレに提言してこないと
新しいスレ立てるにしても君の主張に沿うなら管理スレに提言しないとね
-
そんな事は言われなくても知ってるから大丈夫だよ
あとそれをするかどうかもこちらが判断することだから、親切に助言しなくてもいいよ
-
ごめんね。システム分かってないと思ってさ。余計なお世話だったね。ごめんね
-
まさか「雑談以外ここに書き込むなって難癖も付けることができる」
なんて勘違いしてる人に言われるとは思わなかったよ。
ブーメランになっちゃったね。板のローカルルール良く読んできたほうがいいよ。
『特段制限はなく用途は自由』って書いてあるから。
-
こんなスレいらないって主張をここで長々と続ける辺り「親切」されるのは当たり前なんだよなぁ
-
きれいに決まったブーメランだな
-
まあ、スレが特定できる批判はここでやるべきじゃないな
あと、最近はエターになって残念なスレも減ってきてる気がする
基本的にある程度の長さで完結する作品が増えてるし
-
失踪かなと思って覗いてみたら実は最終投下から2週間くらいしか経ってなかったパターン
-
最近は結構数ヶ月でエター判定しちゃう人多いよな
昔は季節に一回とかあったな。季刊誌かって感じの投下。童貞社長さんとか感覚がすごく長かった気がする
-
定期ペースで更新してた作品がペース崩すと「あっ(察し」ってなる気持ちはわかる。実際そのままエタる作品も多いし。
まあ安価スレとかあんこスレとか、少量でも頻繁に更新されるスレが増えたからもあるんだろうけど。
-
投下ペースが徐々に長くなってくると
作者のモチベ落ちてきてるなと感じる
読者レスが少ないとエタりやすいのは仕方ないか
-
読者の反応はやっぱり必要だと思う
書いてて無反応とかかなり悲しいからな。経験あるけど・・・
-
伸びてて何かと思ったら管理スレでヒステリー起こした人がいたのか
しかも規制依頼
-
>>659
戦後の裏舞台スレの作者
オフ会のボーリング大会で負けての嘘予告投下は即日に書いたのに
本スレは1ヶ月近く1レスも書いてないって暴露してたなw
-
このスレの趣旨ってなんだ?
スレタイトルの通りなら「いや、そのスレは残念じゃない。なぜなら作者の行状が〜」なんて流れにもなって当たり前で
これが趣旨から外れてると言うならスレタイ変えるとか、>1,2辺りのテンプレに趣旨と趣旨から外れる事項について明記するとか
-
当たり前だなんて思われてない、以上。
-
サラッと流しときゃいいじゃん。そこまでヒステリックに反応するほうがおかしいと思うがな
そういえば、競馬のウィポ原作のスレの人、今はなろうで書いてるらしいね
エター宣言は遅かったけどちゃんとしたのは好感度高いわ。結構好きだったから残念だけどな
-
大体平均どんくらいなんやろな。即エタは除くと1年くらいで体力が尽きるのが多いのかな
-
夏休みで書いたものの学校が始まってエター
春になって環境が変わってエター
だいたい1月から三ヶ月かな
-
一攫千金は残念だったな
もともと世界観に引き込まれたのもあるけどエタッたタイミングがすごい良い引きの所だったから
-
月綺麗の作者が「なんでエターになるのか」の持論を力説していて、これだから「エタって残念なスレは増えていく」んだなあと。
書きたい部分の冒頭を書いて、終盤は自分の脳内にあるから途中経過を書くのが面倒くさくてエタるらしい。
-
即興で気楽にとか始めたスレがシステムやデータ複雑になってくると高確率でエタる
-
>>669
なんという根性ナシなのでしょう
-
まぁ、ぶっちゃけ「知ってた」としか言いようがないしな
このスレでも何度か考察された作者の思考でも既出でもあるしね
-
>>671
誰もが創作すれば、なる心境だよ。根性云々ではない
-
終盤へたどりつくためにどういう展開にするか、考えるのが好きな人でないと完結は無理なのかな
-
>>673
でもやる夫スレの作り方スレすらエタらせるのは流石に根性無し言われてもしゃーないで
-
ツクールとかでもそんな感じだなぁ・・・データとラスダンとかそのへんは作るけど道中のイベント作りでエタる
-
ほとんど書き溜めてから始める作者がやっぱり最強ってことだなぁ
-
ジョルノがエタるのとかは全く考えられなかったしねえ
-
ありゃウソだったの破壊力
流石は塔
-
終盤の塔まで書き溜めてるんだもんな
ありゃすごかった
-
題材の作品をどれだけ長く愛せるかでエター率は決まるって、それ一番言われてるよな
-
学園の悪魔使いが休止宣言してから二か月くらい経過・・・当初の予定と違ってヒロインのレベルが高くなりすぎたとか
なんか設定が破たんしかけてきたなあと思ったら休止・・・あかんかもしれん。
-
プライベートでなんかあったって言ってたじゃん。たった2ヶ月ごときで騒いでもしゃーないっしょ
二ヶ月投下が開くなんて普通のスレでもザラだぜ
-
エター宣言こそしてないけど、完全に時間の問題なスレ多いな
今のペースじゃ10年かけても終わりそうにない
デスゲーム
R-TYPE
北海道
野村克也
高校野球
伍子胥
カード
プレイ済み
-
エヴァのあんこスレがとても残念なエターをしてショック。あんこって案外終わらせるように持って行くのは難しいな。
ダイスのいうままだと突然終わりになるみたいな。
-
しっかりしたプロットや書き溜めできない人があんこなら俺でもできると逃げ込む場合が多いからね
最初は「プロットが死んだー!」とかドヤ顔で遊んでてもそのうち飽きる
というか物語を最後まできっちりできる人にはあんこなんかいらない
-
まだエター宣言してるのはいいと思うけど無宣言で生存報告も無しは管理側や新スレたてたい人からみると迷惑になるかもね
エター宣言あれば最悪読者側から過去送り申請しても文句は出ないだろうし
飽きたにしろ一身上の都合にしろエターなら宣言は欲しい
-
そこそこギャグは面白かったからこそ、終盤描くのが面倒になってエターとかいう展開が残念極まったわ。
-
しゃあないね。作品って最後になるほど書くのが難しくなるし
侍道とか、ヴァルキュリアとか、最終回でエタってなかったっけ
-
>669
なろうの様にプロ志望という訳でもないから、描きたい所だけ書いて終われば良いのにねえ
几帳面な人ほど引っかかりやすい罠なのかも
-
>>687
そういえば、SCPの人は「失踪した場合は作者が他界したと思って下さい」みたいなこと言ってたな
縁起でもない話だが、失踪エターするスレって案外そういう不幸が多いのかも・・・
-
別界隈だが更新しなくなってブログにも不気味なこと書いてたから自殺したんじゃ…と心配されてたが
投獄されていただけでちゃんと生きていて皆ホッとしたって例もあるしな
-
>投獄されていただけで
-
>>692
今年で初めて読み返したレスだったわ
-
ワロタ
-
>>692
だけってレベルじゃねえぞ!
-
界隈によってはガチの前科者がいるのかよ
-
まあ2ch人口が何人か、とか考えたら
一人や二人くらいは犯罪者がいても珍しくはないのでは
-
著作権違反で犯罪者ばっか
-
あれ、刑事案件だっけ?
-
いまんとこ著作権侵害は親告罪だから犯罪者ではない
親告されたらアウト
-
強姦レイプは親告罪だから犯罪者じゃないわけか
-
スレ違いの話題はよせ。
-
傷害罪と窃盗罪が、刑事罰やろ
-
>>4
-
タブをたくさん出してると、エターかと思ったらスレが埋まってただけってたまにある
-
学園の悪魔使いの作者さんがスレ立てしたけど、投下は一週間後って・・・
こういう復帰は普通はスレ立てと同時に投下するもんじゃ・・・なんか不安。
-
事情書いてあるじゃん。
-
やる夫がアイドルになるようですが再開!
随分ご無沙汰だから今から読み直してくるわ
ただ、あの人は他にも2作品完結させてるらしいんだが、他の人達が言うほど作風が似てるようにはちょっと見えないな・・・
正直、「意外」って感想しか出てこない
-
近年3作に関しては登場人物が極一部の例外を除いて、見ててほっこりするタイプの応援したくなる善人ばかりなのと
肉をはじめとした80〜90年代ジャンプネタを好む傾向から、付き合いの長い読者はすぐ察せられる模様(およそ塔のジョルノである事を含め)
-
言われてみれば、確かにウォーズマンとかロビンマスクとかやたら出てきたような・・・
-
やる夫スレもやはり作風というか色というか、そういうのは確実に出る
なんで長くやる夫スレ見てる人ならたいていすぐに察することができる
だからなんだって話だけどね。まぁ作者本人が公表しないのであれば黙ってるのが暗黙の了解
-
「冒険者になったやる夫は生き抜くようです」なんて色々と特徴ありすぎてすぐに分かるぞ
というか名義は変えてるけど作者自体隠す気が全く無いんだよな、突っ込まれたら暗に自分ですよと言ってるし
-
おもろいと思ってた作者にエター癖がついたようで次々エタるのを見ると悲しい
-
今のやる夫スレは全体的にエターするのは悪く無い風潮だからしょうがないと思うよ
あと界隈が盛り上がっている感が無いとモチベーションが上がらなくてエターするし
-
不勉強で申し訳ないが、そんなの初めて聞いたぞ
-
やる夫スレの風潮とやらは俺も初めて聞いたな
どこあたりがそんなこと言ってるんだろう
-
>>715
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
-
エターするのは悪く無い風潮だからこそ簡単にエターするんじゃね?
悪い風潮ならもっと荒れると思うの
-
きちんとエター宣言してスレの過去ログ送りも申請するなら、エターする事は問題ない。
そういう話なんじゃないの。まぁすれ違いだけど
-
エターは悪くないんだよってドヤ顔で説いてた作者がいたな
そいつが尊敬してる某作者の戯言を本気に受け取ったのかもしれんけど
-
読者が言うならともかく作者が言うのはな…
-
エターするのが良いか悪いかじゃない
例えばリアル事情で仕方なくエターするんだったら悪いはずないけど、無計画に話進めたり、余計な番外編とか別スレ書いたりして
結局気分乗らなくなってエターしますとか言われたらふざけんなと言いたくなるだろう
-
エター作者あるある
・小ネタや息抜き短編が異様に多い
・AA改変や描写に異様に凝る
・読者との距離が異様に近い
一つでも該当すると黄信号
-
知ってるか?黄信号は急ブレーキを踏まなきゃ止まれない場合を除いては
原則停止しなければならないんだ
まだセーフって意味ではないんだなこれ
-
ドヤ顔でそんなつまらないこと言わなくてもいいのよ
-
メガテン巡回警備員スレ難しそうだなあ・・・
-
まあ、何だかんだ言っても所詮やる夫スレなんてお遊びやし。
本当に書きたい物がある人は態々AAなんて一手間掛けずに普通に小説書くんじゃない?
-
やる夫スレ作者=小説好き とも限らん
-
728の中では小説が一等上の存在になってるんだろ。人それぞれ。
-
やる夫スレ住民に総叩きにあい謝罪することになるまでがテンプレ
-
単に文字だけの方が楽って事だと思うんだがそこまで叩くほどのことか?
-
いや、他人が作ったキャラでやれるんだから、やる夫スレのほうが楽じゃないかな
創作で大事な所すっとばせるのがやる夫スレだからな
巨乳で美人なキャラ、とか作っても全然人気が出ないのがオリジナルの作品だけど
やる夫スレだと
流行りの巨乳キャラ持ってくればそれだけで人気出るからな
-
だからスレ違いだって。
-
人気人気、か
-
やたらと人気気にするようになったのって最近の価値観な気がする
-
安価スレだったり雑談所で投下するような作者が増えてきたころからだと思う
昔は作って投下するだけだったのが今は作者と読者の距離がかなり近くなってる
そういうコミュニティがいくつもできて、ファン同士でのいがみ合いも増えたしな
まぁスレ違いなんでこのへんにして
銀の旅劇団、溜まってから読もうと思って最近確認したけどエタってたんだな
同じような投下ペースの集われるようですもかなり心配になる
-
elona のスレ面白かったのになあ
-
新ヒロイン板のelonaスレかなり期待していたんだがエタってしまい残念だ
-
世界一美しいしんくっくを出しておきながらエタるのは重罪なんだよなあ
だからしんくっくを出すからにはエタってはならぬ
-
未来王は…
-
アレはなぁ……雑談所の古参の信者ですら匙を投げる程だったからな……
本スレもスレストされたしもうどこにも居場所無くなっちゃったな
-
「詳しくは後に述べる」と一度でも書かれた歴史スレのエター率
-
それを外伝で取り上げるとそれはそれでエター率が一気にアップ
-
補足説明無しでやれる歴史スレってあるん?
-
無理じゃないかな
歴史スレってわけでもないけど歴史系の話がちょっと出てくる
程度のスレでも補足説明まみれになったことあるし
-
歴史スレに限らないけど
説明なしで読者が理解できるように書くのも作者の手腕じゃないかな
例えば異世界転生スレってことを読者に分からせるには
主人公に「自分が元いた世界では〜」の独り言で済む
-
自分の元いた世界では、最寄りのコンビニまで徒歩で一時間で、電車の便が2時間おきで・・・
-
家康スレが未だに歴史スレの最高傑作と言われてるのは
説明回も番外もなくて3ヶ月35話で終わらせたからだろうね
主人公に関係ないからと朝鮮出兵を数レスで片づけられる作者は少ない
-
やってみると分かるけど知ってる面白い知識やエピソード全部ぶっ込みたくなるんだよな
全部切り捨てろとは言わんけど取捨選択はある程度できないとエタる
-
真田やる夫ェ……
もうちょっと進めば真田丸に先駆けて、信幸正室清音院の存在が明るみになったのに
-
歴史スレって適当な嘘付いてるところも結構あるよな。
安価であたった中世ドイツの風俗解説するっていうスレが昔あったけど
こんな資料どこから出てきたんだよwっていうのが大量にあったな
どう考えてもあり得ないような話を書いてても誰もおかしいって指摘しなくてビビったなぁ
-
そりゃ、やる夫スレなんて趣味みたいなもんだからなあ、間違いも多くて当たり前よ
ある意味、本格歴史考察スレですなんて言うと、歴史談義が始まってエタりやすいのでは?
-
ウソです。適当ですっていうんだったらいいんだけどね・・・
さもこれが歴史的な事実ですって言われるとさ・・・
しかも、それが別に本編じゃなくて安価での特別な解説だからな
知らなければ書かなきゃいいじゃん・・・適当な嘘でっち上げてまで何故安価に答える・・・といろいろ思った
-
そういう啓蒙精神があるなら自分でスレ立てて正しい歴史を解説すればいいじゃん
行動せずに勝手に不満溜め込んだり指摘したりするのは読者様やアドバイザーと大して変わらんよ
-
とゆーかその一件をもって「歴史スレって」とすべてのスレを見たかのように言っちゃうのがもう・・・
-
歴史スレは本格的にやろうとすればするほどやる夫スレには不向き
文字起こしすれば長編でもせいぜい文庫本20〜30ページ分ぐらいしかないだろうから
そうなるとどんなに知識があったとしても作者の恣意的抽出にならざるを得ないし
原作が山岡荘八っぽい家康スレみたいに小説ベースにした方が無難に行きそうな気はする
-
五胡十六国なんかは寄り道ほぼ無しか?
光武帝は寄り道しつつ堅実に終わって、他作者による続編の後漢はほぼ寄り道無しで最後駆け足だけど終了
結局は作者の技量なんだろうな
-
楚漢エタって今再開しているけど、ただの解説だしね。
-
>>749
家康スレと双璧だった真田スレは
秀吉の九州平定とか関係ない部分に尺を使い過ぎて収拾つかずエタったんだよな
-
秀忠やる夫は根拠も参考文献もなにもない単なる作者の妄想を垂れ流した挙句
他の作者にまで喧嘩売ったせいで炎上してエタってしまった
-
そんな歴史系あるのか
だいたいは「あっ文学部の大学生か院生かな」ってノリのヤツが多いのに
-
どんな歴史スレにも穴はあるんだよな・・・
-
2007〜8年に書かれて8話でエタった史記スレ
作者の知識は横山光輝のマンガだけっぽい
別に歴史スレ書くのに図書館の本を大量に読む必要ないと思う
話が面白くて完結する方がずっと重要
-
なんだけど歴史スレの住民の多くはどうも知識をひけらかすのが好きというか
「俺が正しい歴史を教えてやる」的な斜め上な義務感に捉われているというか…
気に入らなければ黙ってスレから去るという簡単なことができず、あれこれ口を出すのが我慢できないらしくて
頼んでもいない議論・考察を延々垂れ流すもんだから流れに嫌気がさした作者が辞めてしまうケースがほとんど
そんな時にいつも思うことは唯一つ「そんなにいうならお前がスレ作れよ」
-
読者が糞だからってやめるなら最初からネットに作品なんて晒すなよと思うが。(糞読者を肯定している訳では無い)
-
コミケで売ればいいのにねとは思う
ああいう活動なら読者からの反応も限定されるだろうしな
-
別に議論はいいけど作者そっちのけで荒らされまくったらそりゃやる気もなくなるよな
感想なら肯定でも否定でも糧にできるけど関係ないもんあのスレ食い潰す歴史講義(という名の荒らし)
-
歴史スレで解説厨になってる読者の知識ってどれくらい正しいんだろうね
聖徳太子など、昔の義務教育で教わった歴史の知識はかなり更新されてると聞くし、
読者の知識が最新という保証はないんじゃない
-
何が正しいかなんて当時その場所にいた人間にしか分からんさ
当時その場所に居たってその人間が何考えてそんな行動とったかは本人にしか分からんさ
-
そもそもその元となっている学者の見解も少数説や通説、多数説、有力説などがあるしなw
-
作者が言ってるだけで学者は誰も言ってないという「知識」あるある
-
ここ学説とかの議論するスレでもないんだよなあ…こういうのが嫌われるってわかって欲しいんだよなあ…
-
学ぶ系が少なくなった理由がわかりますねえ
-
補足したりちょっとした知識を披露したりはいいんだよ(投下中じゃなければ)
スレ潰す方向に向かうのがダメなのよね。
-
ドヤ顔してそれはwiki丸写し(キリッ)と指摘した読者にそれ編集したの私ですけどって返答した作者さんの流れは吹いた
大抵の人はよく知らんようなマニアックな題材持ってきてる時点でその手の人なんやなって察せそうなもんだけどなーアレは
-
そんなに詳しいなら自分でスレ立てればいいのにね〜
↓
いや、自分はスレ立てるほど詳しくないので…
(明らかに「詳しいなんて言われて照れちゃうな〜」的ニュアンス)
↓
うわ、全然皮肉が通じてないよ…
↓
え? 今俺皮肉言われたの? そんなことないと思うんだが…
………という、絶望的なKYの流れなら目撃したことがある。
-
>>4
-
これまでの更新頻度を考えると、貨幣学スレと幕末スレが赤信号だ…。
両方生存報告すら無くなったのも同じ。
-
夏のコミケ関係で忙しかったんじゃない?
-
貨幣学スレは俺も気になってる
7/3の投下が最後でまだ2ヶ月も経過してないけど
それまで10日に1回ぐらいのペースだったし
-
流石に一月くらいで赤信号はオーバーだわ。三ヶ月以上だとちょっと心配だけど
その意味だと、安楽椅子探偵が音沙汰ないからヤバそうかな
最新話の評判がちょっとイマイチだったし
-
>>782
両スレとも読者の呼びかけに無反応なんだよね…。
-
そりゃ当たり前やろ。なんで読者の呼びかけなんかに答える義理があるんだ?
-
>>784
読者なんざ知ったこっちゃねーシカトしとけって態度でいるなら
なんで読者と直接やり取りできるやる夫スレにいるんだよ
読者からとやかく言われたくないなら自由帳にでも書いてろ
-
なんかトラウマでもあるのか?
-
変な人だなw
作者が好きなときに好きなだけ読者とやり取りすればいいだろ
なんで書いてない時まで一々スレをチェックして応答せにゃならんのよ
「読者様」になってるぞ
-
色んな人がいるんだからもっとこう、悪意ばっかに敏感になるのもどうかと思うぞ。
-
しまった言葉が抜けてた。
ここはこういう場所だからかくあるべしってのも勝手で乱暴よ
あと突っ走るスレいつ読んでも面白いのでいつでも復帰して欲しい
-
2011年ごろ入ってきた身としては>>785の考え方が新鮮
いまだに読者と積極的に雑談してる雑談所短編投下形式の方が異端に見える
-
2009年頃から入ってきたらまた違っていたかもしれぬ
-
批判的な意見は何でもかんでもアンチやら読者様って一蹴しちゃうようなのが居着くとそのスレの終わりを感じる
-
>>785
は間違いなく読者様だけどな
-
帝都の守護者は残念だったな…悪漢とか転生ものとか短編の小ネタが収束してすげぇ…ってなった矢先だったから
未だにゲリラーってスレ立たないか探しちゃう
-
帝都の守護者はな…
あれスレ主がやめろって言ってるのにまるで聞かずによそのやる夫系スレどころか
個人のブログや個人サイトの掲示板にまで宣伝を書き込む奴がいたしな
それでスレ主がキレてスレを畳んだら
「俺はただ多くの人に知ってほしかっただけなのに…」だぜ
-
エデンの戦士たち再開。
-
マジか、嬉しいけどストーリーが序盤だけに
再度エターの可能性高そうで怖い
-
童帝のジョジョ再開しないんだろうなー
-
おもしろかったんだけどねぇ。
まとめさんでかなり多くまとまってるのを見て、「これは大丈夫だろ」って見始めたからダメージでかいわ。
「きちんと完結させるぞ」って気持ちが折れちゃった作者さんのは完結するまで読まない方がいいな・・・
-
あそこまで書いてぶっつりはきついッス
-
毎度のことだろw
童帝とかゲッスとか雑談所で長編書いてる奴の作品はエターしてダメージ受けるなら
完結まで見ないのが正解
-
童帝さんに完結を求めちゃいけないのは現行()スレ見れば分かるだろ
-
秋山父子
黄金林檎隊
ごちゃまぜあーるぴーじー
凡才やらない夫の転生条件
面白かったのがエタるとショックだわ
-
ごちゃまぜをここで見るとは…
-
童帝はここ数年の傾向からして仕事が忙しくなるらしい
お盆くらいまでに完結出来ないと厳しい
-
そうか?昼間にスレ立てしているし結構暇そうだぞ。
-
雑談所のは基本熱意興味が尽きたら終わりだから速度命だよ
-
あの辺レベルになるとそろそろエタるかなと思ったらやっぱりエタった!
くらいのノリになってる読者も多かろう
-
スレ立てせず雑談所で小ネタ気味に投下する作品なんてどこまでいっても小ネタだからエタるエタらない以前の問題
続くことが奇跡みたいな作品に期待なんて端からしてないよ
-
小ネタと短編は別物だからな
短編は短い尺の中に設定もオチもちゃんと考えて作るのに対し
小ネタはふと思いついたネタをオチも考えずにとりあえず見切り発車する形式
終わりが見えないからダレてわき見運転して迷走してって悪循環に陥って
いつの間にかエタってたってのが小ネタやってる作者にありがちなパターン
ありがちと言うより十中八九これ
-
雑談スレの小ネタはどこもエター前提みたいなもんだしなあ
ちゃんとやるならスレ立てるでしょう、立ててもエタる場合もあるけど
-
童帝はこないだ結婚してお嫁さんになったらしいから昼は空いていることが多いらしいね
-
雑談板でやってるようなネタや作品は勢いで
バッと終わらないと大体エタるの法則
-
童帝の作品ってここで上げていいのかな
どう考えてもエタったとしか思えない作品も>>1で名目上進行中()となっているし
-
やる夫は人生に絶望しているようですが
某板でひっそりと復活してて笑った
-
>>815
マジかよw
-
>>814
頼むから隔離所から出てくんな
-
なにとは言わんし当て嵌まる作品一杯あるだろうけど本編の話があまり進まず新キャラがぽこぽこでてたまに昔話みたいなのはさんでまったく話が進行しねーエターしそうな作品があるんだけどああいうのって作者はなに思って書いてんだろうなぁって思う
あまり読者とも絡まなくなって本当に書きたい作品書いてんのかなって思う
-
終わせるためじゃなくて書くために書いてるんだろう
-
自分好みのハーレムを書く
ハーレム描写が素晴らしければ、エタってもそれはそれでいいんじゃないかなって
-
そんなやり方に文句つけるよりつまらなくなってきたと思うのなら切れば良いだけの話だと思うの
-
そもそも本編とはなんぞや
-
>>814
残念でも何でもない作品はNG
-
>>814
一作品未満の小ネタは管轄外です。スレ立てして初めて作品と呼ぶのです
-
小ネタが完結しないのは置いといて、そこで作られた新規AA、発表スレに流していただけませんかね
-
>>824
>>1にあるって書いてるから全部スレ建てした上でエタった作品のことじゃね?
サクラ大戦とかダークサマナーとかワーネバとか
-
>>4くらいよめ
-
>>827
このスレの趣旨ってなに?
-
エターになったスレを残念だなあとか、このスレエタりそうで怖いとか愚痴ること
-
>>827
だってあの人の雑談所で>>1にあるスレってどうなったんでしょうかって聞くと荒らし扱いされるってことはエターでしょ…?
エターならこのスレで挙げてもよくない?だめ?
-
>>829
テンプレ付近見てもそんな風には書いてないけど、個人の見解?
-
テンプレの前にスレタイ見ようや
-
救世主やる夫はエターかなあ
-
>>832
スレタイ見ても「愚痴」なんて入ってないんだけど、どの辺りがそういう意味になるの?
-
怪しい流れが続いたらそれで止まるんだからいいじゃない
-
それはそうだけどさ
趣旨が判然としないスレで「趣旨に沿った書き込みを」なんて言われたら何かモヤっとしない?
根拠込みで「このスレの趣旨はこれだ」って言える人要るなら教えてほしいし、何なら次スレからテンプレに追加してほしい
-
主旨はエタった名作を惜しむことだよ
でも必ず脱線するし、多分なにやっても話が広がるにつれて脱線するんだよ
-
スレタイがそのまま趣旨だと思ってたけど違うのか…?
-
スレタイそのままだったら、復活を喜ぶのとかも趣旨から外れてる事になるんだけど
-
エターして残念だなあと思ってたスレの復活を喜ぶことがいけないことなのか(困惑)
-
というかそこまでいろんなことに噛み付いてそんなにこのスレ仕切りたいの?
黙ってりゃそのままいつもどおりちょっと脱線しながらもエター残念だなあ…って言うスレのままで行けるんだけど?
-
趣旨に沿った書き込みをと言ってるのは管理人さんで、スレタイがそのまま趣旨とするなら
そう
-
いろんな事には噛みついてないよ
ただ「このスレの趣旨はなに?」っていってるだけ
誰かがちゃんとつじつまの合う根拠込みで明示してくれたらそれで終わるよ
仕切るつもりもない
-
このスレの1スレ目の>>1を見ると
懐かしい、もしかしたら続きが来るかもという想いで
と書かれてあるので復活を喜ぶのは趣旨から外れてないのかもしれない
でも復活したスレを挙げると、大抵その作者さんが見て凹みそうな流れになったりする
-
ぶっちゃけさっさとNGに入れたほうが平和な気がしてきた
明記してないとわからない。なんていう人にネットは早いっていうか
-
それらしく適当なことを言うしかできないならそうして目を塞いだ方がいいだろうね
-
めんどくさい奴が居着いちゃったなあ
-
>>845
明記したら良いだけじゃないの
本当にそうならだけどさ
-
>>4
を出す人は大抵の場合、スレの内容に沿うかどうかじゃなくて、他の住人を叱りつける自分が好きなだけ
雑談なんだからちょっとした脱線なんて許容しないとこのスレ自体に書き込みが激減する
-
ちょっとした雑談ならいいけど特定個人を非難する流れになりかけてると危ない
-
ちょっとした脱線で管理人に警告受けたわけじゃないからねー
-
復活を喜ぶのは実際はスレの趣旨ではないが、長々と続くものでもなく、ポジティブな脱線だから一々目くじら立てる程ではないってだけの話。
つーかスレの趣旨もわからないなら口を出さずにROMってればいいでしょ。それが一番このスレのためになる。
そうやって長々とレスバトル繰り返す方がよっぽど邪魔だからね。
というわけでセカンドライフと突っ走るの復活待ってます。
-
>>824
>>826の言っている通り>>1の作品をあげようと思ったんだ
>>817
隔離所って童帝氏の雑談所のこと?
俺はあそこの住民じゃないぞ
自分の発言で荒れさせてしまって申し訳ない
Dサマナー伝の復活を祈ってます
-
なぜ黙って引き下がるという簡単なことができないのか
-
レスバトルはレスしなくなった方が負けだからね
仕方ないね
-
それ勝ったつもりになれるだけでしょ
-
正義超人を目指すようです、ポケットモンスターEXの続きが見たいんじゃぁ……
-
やらない夫のSW
-
長谷川千雨はファンタジーが嫌いスレ、もう更新ないんだろうな…
雑談の小ネタが終わってもリアルタイムで好き勝手雑談で盛り上がる雑板のほうが勢いあって楽しいもんな…
-
雑即エの法則だな
-
アレって開始後即ゼロの使い間に浮気してなかったっけ?
どうなったの?
-
ゼロ魔はまだ続いてる、千雨ファンタジースレはやる夫2にあるから落ちてない
いっそ落ちれば諦めがつくのになあ…
-
みてきた
結局即興で適当に書いた話と
設定考えて書き溜めも推敲もした話と
評価が同じならどうしても楽なほうに流れるよな
そんなスレはいくらでもある
-
「お話書かんでもガチャ回したこと書けば反応あるやん…せや!」
悲しいなあ
-
それなりに評価得られた作品作ると数の多寡はともかく信者が必ず居つくからね
彼らはガチャ話書くだけでも反応してくれるから作者もそれで満足してしまうんだろう
-
ノリとしてはvipのコテとかわらんね…
結局、創作したいんじゃなくてカマってほしかったってことか
-
創作意欲=構ってほしさ(承認欲求)だろう。
重ならない部分もちょっとはあるけど、それって要するに個人で作ってニヤニヤしてるだけだから。
こういう場では無いものと考えてもほぼ問題ない。
-
承認欲求はいいけどやる夫スレっていう創作の場で
創作しなくてもそれを満たせるようになるって言うのはなんだかなぁと思う
-
とある作者が某人気ソシャゲーを題材にしたスレを立てたら、作者の投下ペースよりも集まってきた人達によるプレイ雑談でのスレ消化速度が凄くて
「あの人達は俺の書く話は求めてないって事なのかな…」と作者が落ち込んだりもしてたな スレ自体は完結させて締めてはいたが
-
ぜってーエタったと思ってたが中立完結するとはなあ
-
まずソシャゲ話題のスレって時点でそうなることわかってたと思うがな
-
中立スレ生きておったんかワレ
ここで一度挙げたけど復活してめちゃくちゃ嬉しい
-
>>871
結果が出た後なら何とでも言えるさ
ソシャゲのスレでも人が寄りつかないクッソ不人気なところあるしな
-
やる夫スレ始めたばかりでろくな実績ないのに雑談所立てたりする作者と同じ
最低限の下地があるからこそ人が集まるのに過程を飛ばして人気取りに走っても空回りするに決まってる
-
湯口敏彦スレはエターかなあ
一回引退してから数か月で復帰した某歴史スレ作者は
雑談所で以前は艦これ、今はおっぱいの話を毎日しながら本編続けてるからすごい
-
読者はもっと作者の操縦を上手くならなきゃ。ハート様を見習うべきだよ。
つっても、作品タノシミダナーって誘導する読者より、ソシャゲ雑談シタイナーって読者のが多かったらどうしようもないかw
-
類は友を呼ぶからな
-
廻りがエター…
-
読者が作者操縦するという発想がもう狂ってる
-
>>879
操縦とまでは行かないけど
気に入ってるスレは日をまたいでID変わるごとに毎日乙するぐらいはやってる
乙だけだと疑われると思って内容への適当なツッコミと一緒に
-
別にええけどそこまでせんでも
-
操縦というか、作者のモチベにとってプラスになるような乙や合いの手をする程度でいいと思う
作者の雑談スレとか見てると分かるけど、例えばただの「乙」一言とかは意外にプラスじゃない人がいる
「面白かったです」だけでもいいから何か乙に添えた方がいいんじゃないかな
-
操縦なんて言い方をするから…
ご機嫌取りにしよう
-
応援のお便りでいいだろ
-
作者が面倒くさいと読者雑談の話題の流れとか一々掣肘しないと投下止まるとかマジであるから笑えねえ
-
掣肘って何様だよw
-
やる夫スレの闇が見えるなw
-
いやまあバカバカしい話なのは確かなので止まろうが諦めてROMってるのが健全だとは思う
-
>>885
その結果が信者様たちによる新規読者フルボッコである。
それ作者自身も望んでないだろっていう光景はよく見る・・・
-
>>885
気を抜くと「自治厨うぜえ」というヤツが出てきてスレが荒れる…
そしてスレ主がそれを見てやる気を無くす
-
雑談が過ぎると管理人が威嚇するヒロイン板
スレ立てて2週間放置すれば強制過去ログ送り
-
ストーリーも投下せず住人と馴れ合いもしくはレスバトルしてるのは、作者じゃないから仕方ないね
-
威嚇されてるのはまともな作者まともな読者じゃないからね
多少間が空いても普通に投下して普通に感想言ってるだけならあんな事言われないからね
-
>>4
-
>>891
ネガるんなら具体的なソースくらい出そうや、アンチの印象操作乙でしかないぞ。
-
>>895
ヒロイン板の管理スレ見ればわかるよ
>>891は今回規制されたバカか、別件で注意されてヒロイン板から逃げ出した某作者かのどちからだと思う
-
どちから×→どちらか○。念のため訂正
-
スレ立てて二週間放置ってそりゃ荒らしだと思われるよなw
これに文句言うやつ居るのかよw
-
>>891
読者煽ってレスバトルばかりしてりゃ警告来るし
スレ立てて書き込み無しで二週間放置して他所で遊んでりゃ普通に立て逃げ
-
ヒロイン板は管理人さんがまめに見回ってコメントもするから、問題児もあぶりだされやすいんだと思う
他板で「うん?」と感じてた作者さんが「うわぁここまで問題児だったんだ」とわかるのはありがたいかも
作品がおもしろくなるかもしれないと切れないでいた作者を切る決心がつく
-
リアルで忙しいとか、飽きたとかならともかく
問題起こしてエターってのはなんちゅうか、別の意味で残念だな
-
>>891
強制過去ログじゃなくて放置扱いでのっとりOKって流れじゃないの?
-
スレ建てて2週間放置ってそれただの建て逃げじゃん
ここで語る価値も無いわ
-
ああ、冒頭2レスの寒いネタ投下して放置したアレね
-
ヒロイン板はちょっと厳しすぎて融通が利かないところがあるのがね
作者まで規制に巻き込まれて投下できなくなる事態がよくあるし
-
そんなに厳しいかな?常識的な裁定しかしてないと思うけど
-
どう考えても妥当な規制しかしてないんだよなぁ・・・てか今残ってる板は大半が作者に糞甘い板しかない
そんな中で規制されるようなことするって相当なんですよ
融通とか甘い顔したら変なやつが何するかやる夫板の歴史を知らない人の台詞ですな
-
広域規制はどこの板でもあるし
作者ならキャップ貰えるしね
他所の板の事だし印象操作はやめとこうな
-
ヒロイン板の管理スレ514あたりから見ればわかるけどくそアホな作者がいろんなやる夫板で暴れまくってるんだよな
891はそいつだろ
自演がバレて逆恨みしまくってる
-
宇宙戦艦ヤマトスレ大丈夫かなあ…
-
立ててから二週間放置だよね?
無言でスレッド消されたって文句言えんだろうて
わざわざ告知してる時点で激甘対応だろ、常識的に考えて
-
二週間放置してたけど、乗っ取りOKって言ったらすぐに出て来たんだっけか
-
リアルが忙しくて他のスレでしか投下できないような状況で
乗っ取りしていいですよと宣言したら二時間くらいで反応した
-
いつまでくだらない話してるんだ
-
魔神皇スレ、もう駄目みたいですね…
一回本スレの方で荒れるっていうか失望してる人が多くなって
雑談スレで反省してるみたいな書き方してたけど結局FGOに戻ってるし…
-
読者の乙やレスが欲しいのはわかるけどいつしか乙やレスをくれない読者や環境に苛立ってくるのはいかんよね
-
乙を予想以上にもらい、自分が無意識に自作自演してるんじゃないかと疑う作者もいる
-
>>915
やってるやってないはともかくとしてレスされたからレス返してるだけだと思うぞ
-
>>918
雑談の住人も完全にソシャゲの話しにいくやつしか残ってないし
ソシャゲの話しか振られないとソシャゲの話しか出来ないのは分かるけどな
ポーズでもいいから書き溜めてるとかせめて一コマくらい見たいじゃん…経過…
-
無理でしょ。経験上一ヶ月だけでもスレ作成から離れると再開するのにかなりのパワーと強い意志が必要だから
潔く諦めたほうが精神衛生上いいよ
-
ヒロイン板で先日警告受けたアホ作者の言動
投下へのリアルタイムの読者は客、投下後に乙つける奴は残飯をあさる豚。
読者は作者より下の存在。(なお、その作者が管理人に喧嘩売ってた模様)
「お疲れ様です、次回の投下楽しみにしてます」(ID切り替え失敗で自演発覚、ただし元からあからさまな自演を読者から疑われてた)
自分の自演コメを荒らし扱いにして削除要請、からの管理人からの「それ貴方自身のコメですよね?」
2週間音信不通。(別板でこっそりスレ立てからの2時間程での強制過去ログ行き)
新スレ2週間放置で乗っ取りor過去ログ行き宣言した途端の登場、そして管理人への猛烈な喧嘩腰(新スレの中身はたった2レス)
これでよく制裁受けなかったねとしか言えないし、これで管理人の裁定が厳しいとか寝言でしかないwwww
-
ここ、そういうスレじゃないぞ
残念でも何でもないし、書くべき相手じゃない
-
メガテン系の作品でエタってるのは基本皆惜しく感じる
-
ポケモンやドラクエモンスターズほどじゃないが
エタり易い題材な気がする
-
ただ正直読者が付いてたんだし作者の作品を楽しみにしてた人も多かっただろうにちょっとは読者の気持ちも汲み取れよって思うわ
読者様や読者の意見で作品が影響されちゃうのはよほどの構成力がないといかんからそういうのは無視でいいけど自分の発言が他人からどう思われるかちょっと考えて欲しい
ここで言うことじゃないけど
-
>>921
そんなクズとは知らんかったわ
正直スマンかった
やる夫で学ぶドラクエ10ver2はエターかな
-
>>926
グラブってるみたいだしもうやらないんじゃないかな
-
>>915
反省してるっつうかこの速度で雑談が定期的だから離れる人がいるのも仕方ないねって感じじゃない?
あそこ長いスパンでもなんだかんだ投下あるしストレスフリーな感じだからあんま心配してない
-
あー、ドラクエ10は未プレイだったけど、あの作品は楽しめたんだよなー、続きやらないとなるとちょっと残念かも
-
RPG系のスレは長編になりやすいからその分エタりやすいんだろうね
-
長編でだれてきたところにソシャゲが入るともう黄金パターンよな
そこそこ読み手がついてるとさらにドンって感じ
-
作者の機嫌取りの為に話題に乗る
わざわざ作品投下しなくてもちやほやされて作者満足
作品を待っていた読者はそのことを話題に出すと荒らし扱いされるので去る
後はソシャゲの話題で騒ぎたい人だけが残るって寸法よ
-
ポケモンやドラクエもだけど遊戯王もエタりやすいな
やっぱゲーム系は構成とか考えるの難しいんかね、遊戯王以外のカードゲームのスレをほとんど見かけないからわからんけど
-
一番やりたい見せ場やり切っちゃうと冷めるパターンも多いね
-
そのうちシャドウバーススレ出てくるよ絶対(エタらないとは言ってない)
正直最近のエターの多さで好きな原作スレでも期待しなくなっちゃったな…
-
カードゲーム系は難しい題材に感じる
基本的に現実のレギュレーションで進行するから
キャラが使ってたデッキギミックが規制受けて使えなくなったりするし
MTG(スタン)だったら更にローテーションあるし
-
>>933
遊戯王は手札がなくてピンチでも原作みたいに仲間が乱入したりアクションカードで逆転させればいいから
他のカードゲームより話を作りやすいのかな?
-
3ヶ月以上音沙汰のない
「やる夫とフェイトねーちゃんは旅に出るようです」
今のペースじゃどう考えても終わりそうにないし潮時かね
-
>>937
それをやりまくった原作がどういう評価されてるのかを考えると、やる夫スレでわざわざそんな話作らんだろ
-
気付いたら鋼鉄番長スレが1年以上動きが無い
-
カタン
聖あめりかん
剣と魔法の世界で格闘を貫く
正義超人を目指すようです
辺りがエタったのは面白いだけに悲しかった
-
>>940
少し前に完結した野崎まどスレが配役や雰囲気が結構似てて
もしかしたら・・・と思った
-
やる夫亭っていつのまにかエタったなあ、最終回くらい作っておけばエター扱いにならんかったのに。
-
311以降落とさなしの風のヤルバスター…
-
新人さんほどエターになりやすい。のは我慢する
エターです!じゃあ次作を立てます!は、許せんが新人さんのうちは許すけど
スレ畳んでアカウントも消して引退します。は、切ない
-
更新遅れ気味だけど絶対エターはしません!パターンからちゃんと完結した例ってあるのかな
-
>>946
中立を貫くスレがそうかな 7年越し、中断が年単位だったけど完結した
-
2年中断して、やる夫Wikiでもエターと書かれた状況で
復帰して即完結した中立スレを見ると勇気湧いてくる
・やる夫は才能豊かな劣等生
・オークのやる夫
・グリードアイランドオンライン
これらの復活希望
-
あれはある意味コンスタントに更新してたからなあ
-
やる夫は脅威に立ち向かうようですはエターなのか(最終話まで投稿してエピローグな後日談部分途中で更新停止)
-
やらない夫のスカイリムもそのパターンだったけど、生存報告があって安心したわ
-
あれ?
望まぬ英雄となるようですってエタった?
-
どうだろ
今やってるのがもう少しで完結しそうだから、それ終わって続きやらなかったら何時もパターンじゃねw
-
もう忘れてるんじゃね
結構放り出し多いし
-
年単位で放置して作者の存在もスレの内容も忘れ去った頃に復帰されても反応に困るんだよなぁ
よしんば完結までこぎつけたとしてもお世辞で完結乙としか言えない
-
有名作者さんのでなくても自分が面白いと思った作品がエターは悲しい
わりとそんなのが多いのがやる夫スレ
子育てやらない夫は良い作品だった…
-
そういやセカンドライフ復活の時はこのスレでも結構盛り上がってたけどやっぱりまたエターになったよね
中途半端に復活するくらいならいっそそのまま完全にエターになっててくれたほうがまた落胆せずに済むんだけどねぇ…
-
復活したという実績があればまた待てるのさ
-
ばらしー極妻スレも復活した時は大歓喜したが4話でエタって凹んだ
-
投下はまだだけどアセリアが生存報告してくれてホっとしてるわ
-
やっぱ一度エタると、立て直しは難しいよね
たまにあるリメイクもある意味エターみたいなもんやし
-
巡りの短編スレもエター
今年もエターが多い
-
創作とエターは表裏一体やから
-
作者が設定をペラペラ語り出したりエターしない宣言でてきたら警戒してるわ
-
本編投下後とかに補足で設定説明しだしたりするスレは警戒度MAXだね
設定公開終わったら満足してエタる可能性大
-
裏設定とかは没ネタと一緒に完結後に出すべきですわ
ところで幼女本気スレは最終回の投下まだかなあ
もう7ヶ月経つけど
-
名前は忘れたけどフェイトと御坂美琴とティアナと羽衣狐がヒロインのバトル学園モノがエタって残念だった思い出
メンバーが敵に何かを奪われてその結果不思議な力が使えるようになって戦う話だった(気がする)けど覚えている人はいるだろうか
-
あー、バケモノに初めて遭遇した時に、記憶だったり過去だったり身体の部位だったり家族だったりが奪われ(消去)る代わりに特殊能力に覚醒するルールで
それを取り戻す為にとある学園に集められた仲間達と特殊能力を鍛えあったり絆を深めつつ戦うってやつだっけか
安価で鍛える能力だのコミュる仲間だのストーリーイベントでのPTMを決めたりしてて、それなりに気に入ってた記憶あるな
-
本編自体は済んでいるけどエターとも言えるスレだと「やる夫が神武以来の天才になるようです」がまだまだ見たかったなぁ
ああいう読者投稿も可能なスレ結構珍しいし加藤さんが引退間近の今だからこそ色々振り返るのが見たかった
-
>>966
まだ来てなかったんか! 完全にあかんパターンや…。
-
PCの切り替えでURLを忘れてしまったがフェイトやからくりサーカスやメガテンの設定が入り交じった魔法バトルもののやる夫スレはどうなったんだろう…
-
やる夫Wikiで「やる夫が召喚されたようです」は完結扱いされてたけど
どう考えてもエターだろこれ
-
一応終わってるしええんやない。あの人ももう創作やめたなあ
-
Wikiといえば前から思ってたんだけどなぜ小ネタ作品を登録してるんだろうか?
おそらくその作者の信者が編集してるんだろうけど…
スレ立て一本立ちしてないエター前提の作品を登録しないでほしい
-
Wikiといえば、管理スレは新しく建てるつもりはあるのだろうか
-
>>968はエターしたけど作者は今でもいるんだよな、ほぼスマホゲーの話題しかしてないが
-
>>974
wikiなら不要と思った部分は削除しちまえばいいんじゃね?
-
「自分が不要と思ったから削除」なんてのがまかり通ったらえらいことになるぞw
-
そもそもwiki 自体が不要なのではないだろうか(錯乱)
-
Wikipediaみたいに、このページは情報が少ないので修正してくださいみたいなのがほしい
-
「特筆性を欠いているおそれのある記事」ってカテゴリはあるからそれにすればいいんじゃね?
認められるかは知らんが
-
やる夫は獅子戦争の裏で戦うようですがエターなんて信じられない...
-
まさかの投下予告日に突然のエター‥
-
予告あったのに!
てか獅子戦争の確認に行ったらやる夫とミクのFFもエターになってたのをいま知った
両方ともTwitterのアカもなくなってるんだけどぉ…そこもエターしないでよ
-
音のクリスタルは作者の病気さえ治れば恐らく復活するけど
獅子戦争の裏はなんでエター...?なにかあったのかな
-
リアルの方で突発的に何ともならん事態が発生したとかかね
-
ちょっと前にこのスレで全やる夫スレのエター率は50%以下だと思う
ってみたけど
50以下どころか70超えてるような気がしてならない
-
昔と違って今のやる夫スレってあんこ・安価、雑談所の小ネタがほとんどを占めてる印象
しっかりプロットとディティール練った作品じゃなくその時のノリと勢いで始める作品ばかり
だから途中で息切れしてエターする→結果的に全体的なエター率が上がってるって気がする
-
いやいやそれは思い出補正強すぎる
昔のほうが勢いでポコポコ出まくってただろう
-
あと10レスか…
このスレ自体がエタってみるのはどうだろう
-
>>989
昔はプロットとディティール練った作品が多かったかと聞かれたら
全然そんなことないよとしか言いようがないしな・・・
-
もうすぐ埋まるけどスレ建て上限も迫ってるしどうすんだこれ
-
しばらく待ったらどないだ。
-
せやな
-
埋まりそう
-
やる夫が水銀燈と暮らすようです
が初めて読んだ作品で、エタってた
次に読んだ
やる夫ではなくやらない夫がモテるようです
もエタってた
-
梅
-
梅
-
宇目
-
ume
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■