したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

AA録やる夫 相談所

1 ◆YaRuO/BN5c:2010/04/27(火) 20:51:52 ID:3o0Clvnw

このスレは誰か一人に押し付けずに参加者全員でAAを充実させようという目的で
全員参加できる形式でAAをまとめようというテストケース「AA録やる夫」の相談所です

_ノ\_ L
      (
  マ  r ̄ ̄ ̄ ̄\
      /        \
  ジ  {  `\    / ヽ
     〉 ,‐-‐、`    ._ _ \
  か / r:oヽ`    /.:oヾ丶\        AA録やる夫
     { {o:::::::}     {:::::0 }  ヽ       http://www37.atwiki.jp/aarokuyaruo/
  お  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /   i
 !? ヽ::⌒/     ,ヘ  `i    | r--ッ
, -tヽ/´::::::ヘ__/  `、_ノ   / }  >
.      J    \  /    / /_ゝ
            `-´    /
               <

2普通の名無しさん:2010/04/27(火) 20:52:24 ID:3o0Clvnw

Q.なぜこんなスレを立てたのか?

A.第三者が管理している場所のほうが気兼ねなく意見・情報交換ができると考えたから


と、いうわけで更新方法などを質問したり 使い易いページになるように情報交換の場所となると幸いです
この場を借りまして今後の編集がやりやすいようにアイディアを出していただいた
ハルヒのAAを更新している方にお礼申し上げます

現在、エロAAに関しては@wikiに対しメールを送付して掲載しても問題ないか確認中です
何らかの回答が帰ってくるまでは掲載をご遠慮いただきますようお願いします

3普通の名無しさん:2010/04/28(水) 14:49:26 ID:lSs52sGk
@wikiサポートです。
ご連絡ありがとうございます。

アダルト利用に該当するかどうか
判断が微妙なケースに関してですが、
・利用規約に反しない内容
・アダルト画像・動画の貼り付け/転載が無い内容
・法に反しない内容
・第三者の誹謗中傷しない内容
の場合に、
・@wikiに事前にURLをご連絡いただく
・@wikiからの連絡に対して迅速に対応いただく
ことで、ご利用いただいても問題ございません。

また、既存コンテンツが存在する場合は、
別のWIKIを新たに作成いただき、
アダルト判断が微妙となるコンテンツと既存コンテンツを
別のWIKIに分けていただきますようお願いいたします。

また、サイト公開の際はお手数ですが、
再度事前にその旨とURLをご連絡頂きますよう宜しくお願い致します。

その他、ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
これからも@wikiを宜しくお願い致します。

4普通の名無しさん:2010/04/28(水) 14:49:57 ID:lSs52sGk
ということで@wikiに置いて【エロAAの掲載の許可が公式に認められました】
エロAAも問題なく掲載可能です 報告させていただきます

5普通の名無しさん:2010/04/28(水) 14:56:11 ID:lsPLmlOY
乙様です

6普通の名無しさん:2010/04/28(水) 15:39:56 ID:8OGFqFR2
おつ

7普通の名無しさん:2010/04/28(水) 20:13:20 ID:49DOmgwA
@wikiってAAの追加難しくない?

8 ◆YaRuO/BN5c:2010/04/29(木) 00:10:47 ID:HGVT2HNk
>>7

http://www37.atwiki.jp/aarokuyaruo/pages/341.html

ある程度ページに余裕を持たせた状態で分割してページ作成し
上記のページの様に編集するためのリンクを設定したページを設ければAAの追加は容易です
しかし、このリンクを作って自由にAAを追加できるようにページを作るまでが大変だと思います

9普通の名無しさん:2010/04/29(木) 00:15:33 ID:4WCnLVpQ
新しくページ作ってそこにAA登録→リンクさせるはダメなの?

10 ◆YaRuO/BN5c:2010/04/29(木) 01:12:20 ID:HGVT2HNk
>>9
全然かまいませんよ 利用者全員でこういう風にした方が良いという意見を出しあって
自由に編集できるのがwikiの利点だと思ってますので
「こういう仕様でお願いします」とレイアウトの指示を出すつもりはないです

何か問題が合った際に対応しないと責任を取ることと
運営からの告知の報告は以外については各々で自由に編集して頂けると助かります

11普通の名無しさん:2010/04/29(木) 01:17:11 ID:4WCnLVpQ
>>10
了解しました
ありがとうございます

12普通の名無しさん:2010/04/29(木) 02:03:32 ID:z9A/PP9Q
参考程度に・・・
AA録やる夫で容量オーバーによるやり直しを防ぐためにも
Editにコピペした際39000by未満がギリギリライン

13普通の名無しさん:2010/04/29(木) 08:02:20 ID:LV3ro.dc
カテゴリの編集数が二桁あるもの・なりそうなもの(例えば「蒼星石:獣耳」)とかは
1桁番号のものは0を付けておかないと(「蒼星石:獣耳1」→「蒼星石:獣耳01」)
ソートの関係であとあと困るような気がするのは自分だけだろうか。

もう結構な量移っちゃってるし今更といえば今更なんだけど。

14普通の名無しさん:2010/04/29(木) 09:19:28 ID:hueGJDZo
>>13
1、2、3、……、9、A、B、C、D…でおk

15普通の名無しさん:2010/04/29(木) 11:48:15 ID:4bThllyQ
 やる夫板Ⅱにはこちらのネットワーク環境上書き込めなかったから、こっちにスレが出来たのはありがたい。
 現状は wiki とブログの二つ?
 wiki やブログでない普通のサイトなら HTML のことがわかるので何か手伝えるかなと思ったんだけど。

16普通の名無しさん:2010/04/29(木) 18:54:37 ID:TIs3EAgw
アの項目だけだけど階層化してみました
あと各作品の項目の連作を作品名:連作に変えました

17普通の名無しさん:2010/05/01(土) 02:11:48 ID:d7fvKE3k
翠星石のページ、プラグインが使えない編集モードで作成されて
文字化けで酷いことになってるぞ・・・

18普通の名無しさん:2010/05/01(土) 04:50:59 ID:qKSKl14M
更新するのはいいけどちょっとフリーダム過ぎるだろw
ツリー表示になってるところとなってないところがあったり
AA表示形式になってなくてズレまくりのヤツもちらほら
せめてやる夫あたりのソースをパクって張って欲しいな…

19普通の名無しさん:2010/05/01(土) 08:03:01 ID:d7fvKE3k
使用容量がデカイからってテキストモードで作ってる阿呆が居るな
プラグインが効かねぇじゃねぇかwww

20普通の名無しさん:2010/05/01(土) 08:56:41 ID:eKO6nvPU
キャッシュ表示プラグインを
挟んでなんとかなるかな?

21普通の名無しさん:2010/05/04(火) 09:05:18 ID:O8pIVBJw
翠星石とリリカルなのは全般がtextモードで作成されてるな
管理者権限無いから変更できないしどうしたものか

22普通の名無しさん:2010/05/05(水) 01:11:37 ID:vwQp0w4g
>>21
時間が無かったので、とりあえず翠星石だけ@wikiモードに変更しときましたよん
右上の「このwikiに参加」からメンバー登録すればいぢれるようになりますのねん

23普通の名無しさん:2010/05/05(水) 01:25:27 ID:tpggt1Ko
>>22
いやそれやったんだけど管理者権限ねぇよって突っぱねられたwww

24普通の名無しさん:2010/05/05(水) 01:36:23 ID:vwQp0w4g
>>23


右上の「このウィキに参加」

「メンバー登録フォーム」からメンバー登録する

右上の「ログイン」から、登録したIDでログイン

いぢりたいページへ行って「編集」→「このページの編集モードを変更」


これで多分おkだと思います〜

25普通の名無しさん:2010/05/05(水) 23:11:22 ID:ExhmrbP.
俺だけかもしれないけど・・・
AA録やる夫にあるAAをコピペしてメモ帳などに張ったら何故か下のようになるんだが解決策ありますか?


               ____             /      \    テストだお           / ─    ─ \          /   (●)  (●)  \            |      (__人__)     |          \     `⌒´    ,/          /     ー‐    \



           Λ_Λ          (´・ω・`)          ( _ )           U U

26普通の名無しさん:2010/05/06(木) 00:25:25 ID:MPUbkomk
 改行文字の関係だろうから、メモ帳ではなくワードパッドやその他のテキストエディタに貼り付けてみては?

27普通の名無しさん:2010/05/06(木) 00:30:13 ID:TWV/uZpA
>>25
よくあるのが、非Windows環境のテキストをメモ帳で開くと、そういう感じになる。
それは改行コードがWindowsがCR+LFなのに対して、macはCR、*nixはLFとなっており、
Windowsでは他の環境の改行コードがうまく機能しないとかうんたらかんたら

と、エスパーしてみたけど、OS名、バージョン名、使用ブラウザ、「メモ帳など」に関する情報がないとなんとも言えない
だってみんな同じパソコン使ってるわけじゃないから

28>>25:2010/05/06(木) 00:57:44 ID:f6t/DCYc
なるほど、確かに情報不足だった
Windows XP(ノートパソコン)で使用ブラウザはInternet Explorer
メモ帳などに関してはメモ帳やEditに貼り付けた際の意味です

やはり改行コードがうまく機能していないのかな・・・

29普通の名無しさん:2010/05/06(木) 01:47:50 ID:TWV/uZpA
>>28
XP, IE8でメモ帳とEdit試してみたけど俺のPCでは再現できなかった

30 ◆YaRuO/BN5c:2010/05/06(木) 01:52:30 ID:Fc1rGegQ
>>28
WinowsXP SP3の環境下で同様の症状を確認
通常ブラウザで使用しているFirefoxでは問題なくコピペ可能

IE8に搭載されているLive Search機能により
文章の改行が無効になってコピーされるようです

Live Searchを無効にしても他の検索プロバイダーに変えても
同様の症状が出ます IE8の仕様のようです IE8ェ・・・
URLの横にある検索プロバイダーを完全に機能しなくさせるしか対策方法はなさそうです
IE8を通常ブラウザでは使っていないので、対策方法までは出せませんでした

31普通の名無しさん:2010/05/06(木) 02:03:01 ID:Fc1rGegQ
環境によっては大丈夫な方もいるようですね
なにかのプラグインか何かが干渉してるのかも知れません

あと、現在ログインされて編集されている方には全ての権限を許可していますが…
メンバーに加入しただけではページの編集方法の変更やページの削除はできません
こちらがメールで確認次第全ての機能を許可しております
すこしタイムラグができる点はご了承下さい

このページは誰でも勝手に編集可能ということで存続させる予定です

32普通の名無しさん:2010/05/07(金) 00:08:27 ID:1qOBEAFs
俺……好きなキャラのAAコツコツと作ってそのうちmltにして上げるんだ……

という思いを胸に抱いてるんだが、
mltにするほどの量とはどのくらいだと思うのか提供する時の参考に
何名か聞かせてほしい。

俺個人としては
・状況が限定的でない中型・大型AAが20前後。
 (この場合の限定的なAAとは、クリスマス、水着等のコスチュームチェンジAA等。)
・また一作品ごとなど複数AAをまとめて掲載する場合25個前後。
 例:AA録の『魔法先生ネギま!』。
・ただしちゅるや型、表情改変、などの細かい改変はまとめて1〜2つ
くらいがベストかな、とは思うんだが。

33普通の名無しさん:2010/05/07(金) 00:24:31 ID:ytMHN4TE
>>29-31
なるほど・・・
回答ありがとうございます

IE8の仕様だったのか・・・

>>32
AAは大小関わらず7〜8or10前後あれば良いと思うよ
小型AA中心でmlt作ったこともあるから中型や大型は気にしなくてもいいかも

34普通の名無しさん:2010/05/07(金) 00:59:49 ID:aYUWPdPA
大型はむしろ使いにくいもんな。
セリフは入れにくいし、組み合わせの改変もしにくいし。

35普通の名無しさん:2010/05/07(金) 02:59:40 ID:fln49s4A
テキストモードからwikiモードに変更しようとしたら
文字オーバーって文句言われたwww

36普通の名無しさん:2010/05/09(日) 08:37:38 ID:kMjqbK5Q
エロ開放されたんだっけ?
水銀燈エロ追加されてるけど

37普通の名無しさん:2010/05/09(日) 14:41:08 ID:6Xb4Px96
>>36
確か何かあったら管理人が至急対応するとか何とかの条件付でOKもらったって聞いた

38普通の名無しさん:2010/05/09(日) 14:52:48 ID:6Xb4Px96
で、その話どこに書いてあったっけ?って探したら
>>3-4でした

39普通の名無しさん:2010/05/15(土) 01:25:14 ID:BmZ4IL1k
独り言。

#expand(数字)…中央のカラムの幅を超えられない。
#div(width=数字px){}…中央のカラムの幅を超えられる(横スクロールバー)。

いずれも、中央のカラムの幅を超えた数字を入れると、中央のカラムに
左メニューまたは右メニューとおよそ同縦幅の空白が生じる。

40<削除>:<削除>
<削除>

41<削除>:<削除>
<削除>

42普通の名無しさん@大規模規制中:2011/05/29(日) 00:17:39 ID:XPUZ/gVY
「ゆっくり」の独立についてなんですがどうなんでしょう
個人的には、広義の意味で入って、狭義の意味だと入ってないと思いますが
これだとNOですよね

43普通の名無しさん@大規模規制中:2011/05/29(日) 00:21:22 ID:5kKcfUN.
今AA録2見てみたけど中身ほとんど東方みたいだから、
「部外」になってる東方以外のゆっくりだけ分離独立すればいいんじゃないか

44普通の名無しさん@大規模規制中:2011/05/29(日) 00:28:34 ID:wvkq1uQ6
苦言を言わせてもらえば
整理すれば一気に容量は小さくなる気がする
さらりとみただけだけど、表情差分やセリフをつけただけのものなのに
全身入っている分とか、多いよね?ゆっくり秋姉妹

45普通の名無しさん@大規模規制中:2011/05/29(日) 00:28:38 ID:XPUZ/gVY
こっちが正しいみたいなのでそちらで
【AA録】未登録MLT収集所【予備軍】
 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42113/1298560452/l50

46【謹賀】普通の名無しさん【新年】:2012/01/02(月) 15:52:53 ID:/PlKL29E
mltを編集していて思ったんですが人間の表情って絶対『喜怒哀楽』なんかじゃ足りませんよね

47普通の名無しさん:2012/01/03(火) 23:27:50 ID:QGTMGzYY
>>46
あんまり細かくしても探しにくくなるだけだから、その四分類でいいと思うよ
ただ、キャラクター的に特定の表情が多かったりする場合があるから
そういうときに別な分類を考えればいいんじゃない?

48普通の名無しさん:2012/01/04(水) 14:49:59 ID:umGYvLSY
喜怒哀楽じゃなくて、驚怒哀恐なのよね
けど感情の一覧とか言ってwkiから分類してやり始めるのはやりすぎでもある

49普通の名無しさん:2012/02/25(土) 12:20:38 ID:Hvh9/G9.
今見たら
やる夫平常01が虐殺AAで荒らされてるね
ttp://www37.atwiki.jp/aarokuyaruo/pages/44.html

バックアップ履歴見たら削除荒らしも多いけどwiki管理人さんは規制しないのかな?

個人的な管理人さんへの要望として
1:編集者のIPを表示するようにする(トップで告知する)
※既にIP非表示で開始してるから難しいかも?
2:右メニューの並びの法則性の決定
五十音でもAA録の並びにもなっていないのが変更すると編集者同士の衝突が起こりそう

もうAA録2があるし、トップ見ると試しに作ったみたいにあるから
新しいwiki立ち上げるときにでも話し合ったほうが良い内容かな

50普通の名無しさん:2013/02/21(木) 16:18:30 ID:TiM3Pco2
パワプロ君ポケットの広川武美なんだけどさ
一番下にR18を別にまとめてあるんだけど
そこの名前が違うんだよwwww
武川広美になってるんだww

ここ以外でいえそうな場所が思いつかなかったからここにレスしたけど、もっといいスレがあったらそっちに転載よろしく

51普通の名無しさん:2013/02/25(月) 15:17:25 ID:wv4S2cOk
スパロボのシオニー・レジスのグレートリモネシア!土下座!と罵倒されてるAAで
ピリオドを1つ入れてズレを修正する前と修正した後のAA両方あるけど
これは重複扱いで修正前を消していいよね

52普通の名無しさん:2013/12/21(土) 23:44:44 ID:OrI1oXHA
( 撿撿撿 )

53普通の名無しさん@12/24に短編祭開催。詳細はやる夫短編集まで:2015/12/19(土) 18:25:57 ID:4Sdah8XY


54普通の名無しさん:2017/11/19(日) 01:40:14 ID:bj1iC28g
やる夫スレの予告宣言所の場所教えてください
投下予定スレはふつうのやる夫版です

55普通の名無しさん:2017/11/19(日) 01:58:43 ID:bj1iC28g
すいません、スレチでした

56普通の名無しさん:2017/11/19(日) 09:20:07 ID:heeRf6hM
この板を「宣言」で検索

57普通の名無しさん:2018/06/03(日) 22:31:36 ID:AExvAOi.
【やる夫】やる夫スレ用MLT収集所 Ver11.0【AA録】より

961 名前: ◆SGKGFzNwGA[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 19:04:54 ID:kE2Yd1LQ0 [3/3]
            _,..-‐''" ̄,`゛'ー- 、..
          ,.'". , .、' "       ' `ヽ          ,. -:‐o‐┐
        ,/' ´   ' . ,   . : ´  : . 'ヽ、       r'入: : : ;.'ヲ
      /, '´    , '   ` '    ,. : ' '' ,ノ=;;、    ,.-''XxX,.''"
     ,/;'"     ,:       ' ,. '´ `,..;;;;;;;;;;;;ヽ ,.x:"x.Xx,='"
   __,ノ ;:     ;        ' . ,/x`x、'''';;;::x.XxXxX;="
  (´  . ',     ;      . : ' /'x x x x xXxXxXx='"
   `、'´  `゛- . ,゛' ' ,  , : '  ,." '丶xXxXxXxXxメ'"
    `ー,、   :    ':'   ,.'"' , ' , ', `ゝXxXxX,;'"
     ,f::,`,=、 '__ __,..'_,.=;:'ノ,l , ' , ' , ' ,',',',',','.'.'.',!爻`,、
    ノ'xxxi´ヽ:;:.~::;,,,,;l',l'//W,ヽ,',',',',',',.‐:,ニ!-,トlヾ爻xヽ
   λ',爻x!  `ー---‐=イ,l',l'x'レ:;=三=‐'''"~  }ミ キ爻i
   (ミ爻メソ       },;l'メ爻l´        Iミ,'メ爻}
    `ミ彡'          Il'父爻i       ,ノミ,'メ爻/
               トl'爻爻}       {ミミミ爻{
              {ミ爻爻ソ        ゙"''゙"''゙’
               lミミ爻メ)
                `''ー=''

今回からHukuTempの更新にSubversion(svn)を利用しています。
従来の方法に比べて、
・変更、移動されたファイル/フォルダをわかりやすく確認できる
・変更、移動などの履歴を保存/管理できる
・ネットワーク経由で更新ができる
といった利点があります。
現在、自分のマシン上にリポジトリを置いて勉強しているところです。

今後はこのシステムを使い、
ネットワーク上のサーバにリポジトリを置き、
複数人で更新が出来るようにしたいと思っています。

svnについて詳しい方がいらっしゃるのであれば、何かアドバイスを頂ければ幸いです。


TortoiseSVNを使ってパッチを作成しました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/136972.zip

お手持ちのHukuTemp Ver15.6aの直下、read me.txtと同じ階層に
zip中の3つのファイルを置き、patch.datを実行することで暫定最新版に更新されます。
mltの編集作業などにお使いください。
なおこのファイルは 8月12日(日)0:00までダウンロードできます。

そのほか何かお気づきの点があればお知らせ下さい。

58普通の名無しさん:2018/06/24(日) 17:13:53 ID:eSH5Jj82
105 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/08(金) 23:39:09 ID:44bgHQZc
提出側でまとめ確認の負荷軽減になるようなことは何かできないものか

簡単に言えば、提出を作品ごとに小出しにすることでまとめ人さんの負荷がちょっと下がると思うんだけど
すると現在複数作品を大量に提出してくれてる人が割を食うよね・・・

106 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/09(土) 07:17:23 ID:wRz7sxrE [7/9]
投稿の受付作品の制限とか?
たとえば今回投稿できるのは全員「A-Z・汎用」だけ 次回は「あ〜の」 その次は 「は〜わ」 みたいな
作品またいで再編するのは片方引っかかればいい みたいな例外こみで

毎回全部対象にして さらに増加量の多い作品は頻繁に分離案がでる ってのは抑制されて負担減るかと

107 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/09(土) 11:44:41 ID:93Nn9jyU [1/3]
【案1】提出期間を「①AAの追加だけしていい期間」と「②AAの追加【以外】だけしていい期間(分割・削除・修正など)」に分ける

追加・分割・削除・修正を同時に行うのって考慮する要素が多すぎる気がするんだ
mltが500kb超えたら即不具合が出るわけじゃないし追加以外はたまにでいいと思うのよ

提出期間を
①→①→①→①→②→①→①→①→・・・
みたいな感じでたまに②だけやる流れにすればまとめ作業もやりやすくなる・・・かもしれないと予測してる


【案2】提出期間を短くする
提出期間が長いと同じmltに対して何度も修正が入って確認回数が増えるので
短くすれば回数が減って負担も減るかなーと・・・

59普通の名無しさん:2018/06/24(日) 17:14:15 ID:eSH5Jj82
108 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/09(土) 13:21:18 ID:7WFGujRY [37/37]
>>106
>>107
それぞれ期間決めてやるや提出期間を短くするのはがっつりmlt纏めをやってる人以外の、その時にmlt提出したくなった人がmlt提出しづらくなるから駄目だと思います
がっつりmlt纏めをやってる側としてはそれでも纏められないAAが有るのだからmlt提出のハードルは下げておいた方がいいと考えています

◆SGKGFzNwGA氏のまとめ確認の負荷軽減を考えるなら締め切り後に

・ファイルパスの確認
・WinMergeによる比較(最終更新日、AAが削除されていないかetcのチェック)
  最新AAMZのmltとの比較
  提出されたmltとの比較
・チェックの報告、修正したmltの提出

を少しでもやっておけば◆SGKGFzNwGA氏の負担軽減なるとは思いますね

109 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/09(土) 13:49:15 ID:wRz7sxrE [8/9]
>>108
私の場合ですが 逆にガッツリまとめる人が 更新インターバル早すぎて
最新のmlt追うの(まとめる人の漏らしの確認)が結構きついんですよね

正式mlt最新版更新&次期募集開始→開始直後に大型更新 の連続で
時間が取れるときと期限までのタイミングとかなかなか合わないので更新が難しい

むしろ1期限分絶対更新されないとわかる方が 多量の投稿mlt回収して確認する手間ない分楽

110 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 07:30:59 ID:XxdFNNyE
>>106
>>107
全員とか期間じゃなくて、一人の1回の提出作品を『あ』だけ、『A』だけとかに限るとか。要は小出しにするだけだけど
投稿レスは明らかに増える
視認性がよくなるだけで、内実は変わらないかもしれない

111 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 21:31:38 ID:GsRKNwZM
可能な限り静的チェック、増えた分見るだけで済ませるのが理想ですよね
そこにさらに分割だの並べ替えだのを織り交ぜるから、確認の負荷が増大するわけで
追加と分割の提出は分けた方がいい

112 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 22:16:01 ID:SiqHEGm.
賛成。
分けた方がやり安そうですしね。

113 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/18(月) 21:29:08 ID:tqvp1d1.
理想は公開鍵でのデータベース何だろうけど

114 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/18(月) 21:51:37 ID:2ApZ3wZw [1/3]
GitHubとか使えないですかね

115 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 00:56:26 ID:YFNxlR/6
プルリク形式は良さそうかも
でもすごい量のプルリク来ちゃうとなあ

116 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 02:00:11 ID:93Nn9jyU [2/3]
>>113-115
「何に使う」ってのが書かれてないので念のため聞くけど
収集・チェック側だけで使うツールやシステムの話でいいんだよね?

117 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/19(火) 23:40:52 ID:2ApZ3wZw [2/3]
>>116
せやね
まあ送る側もGitHubのアカウント持つことになるけど

118 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/20(水) 00:09:31 ID:93Nn9jyU [3/3]
もし俺の解釈が間違ってたら悪いんだけど
↓の【B】を想定してる?【B】だと使いこなせる人には便利でも提出のハードルが上がってうまくいくとは思えないんだけど・・・
  (【A】なら提出と収集は別の話だからノーコメント)

【A】
[MLT提出(今まで通りZIPをローダーに)] → [MLT収集(ZIPを回収してDBやらGitHubにマージ)] → [MLTチェック(DBやらGitHubを見てチェック・訂正)]

【B】
[MLT提出(ZIPを介さず各自が直接DBやらGitHubにマージ)] → [MLTチェック(DBやらGitHubを見てチェック・訂正)]

119 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/20(水) 17:48:26 ID:YfX1jOiM
MLTを出す人が減るよ
今大量に更新してる人がさらに更新することになるまで予想がつく

120 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/06/21(木) 00:31:14 ID:2ApZ3wZw [3/3]
>>118
AかつBやろ
ZIPロダも受け付けるしGitHubのプルリクも受け付ける

60普通の名無しさん:2018/06/24(日) 17:32:31 ID:qW9qp4h6
>>58-59
転載乙です

今後案を出すなら
「◆SGKGFzNwGA氏が引き続きまとめを行う場合の負担軽減案」なのか
「まとめ運用自体の見直し案」なのか
前提を書いて欲しいな
前提が噛みあってない議論ほど不毛なものはないから・・・

61普通の名無しさん:2018/06/26(火) 01:19:32 ID:CSPxtgEQ
荒らし覚悟で公開wikiするのは?

62普通の名無しさん:2018/06/26(火) 19:38:38 ID:s6FJL4H.
まとめ人は荒らし対策のためじゃなくて二重チェックするためにいるんだよ
◆SGKGFzNwGAさんが修正・弾いたのそのまま入れてたらぐちゃぐちゃになる
>>60
最初から分かってるやん。この議論自体が不毛
なんでまとめ人がやる作業を外野が土足で踏み込んでワーワー言ってんの?
更新滞りがちな作者に読者が口出しして良くなるか?毎週定時に画像募集しますって言ってるAA職人に住人が大変だからって何か改善案出すか?

63普通の名無しさん:2018/06/26(火) 19:52:05 ID:TdHDXuUg
作者でたとえるのは間違いかな
いってしまえば
作業自体は交代できるんだからもう次の人の発掘含めて動こう
としてるのがいる中で
交代できない作者を例に出して「こんな奴いない」といっても本質をとらえてないので意味がないよ

64普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:02:31 ID:s6FJL4H.
やる気の問題だよ
自分のやる作業内容外野が勝手にごちゃごちゃ決めてて不満もたないのかって話
◆SGKGFzNwGAさんもそうだし交代要員にしてもそう
誰も引き継ぐ気が無いからこんなことになってんだよ

65普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:09:51 ID:EKl6h9ac
つか自己責任の差分更新でもいいよな

66普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:12:04 ID:s6FJL4H.
いいよ
引き継ぐ人間がしばらく現れないという前提での仮対応としては充分現実的な案

67普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:18:20 ID:TdHDXuUg
うんそれでいいと思うわ 

>>64
いない人間のやる気云々は 「外野が土足で踏み込んでワーワー言ってんの?」
って自分のセリフよ矛盾してくるよ  どうか話し合うにしても落ち着いてくれ

68普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:19:56 ID:qHWSJfuM
65案に条件付け加えさせてもらうと
①本スレに投下するのは無し。このスレとか予備軍スレあたりに出す。
②小出しに更新してもよい。
③まとめ再開時に、最新まとめzipと小出し最新版の差分比較すればよいようにする

69普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:22:04 ID:qHWSJfuM
あとは、次の人決まるまで分割再編はやめようぜ
数ヶ月ならちょっとファイルが大きくなる程度だ
分割して複雑になっちゃう方がリスクでかい

70普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:28:40 ID:EKl6h9ac
各まとめ人も固定酉つけたほうがいいかもね、いたずらでのトラップ避けられるし

71普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:33:21 ID:EKl6h9ac
暫定スレ立てるとして、
テンプレ案ある?

72普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:47:26 ID:TdHDXuUg
とりあえず
①最新まとめzip Ver22.3に収録されてるAAは全面差分mltにAA入れないのを徹底(差分のみ追加の元AAも申し訳ないがNG)
②分割・既存修正などの整理も禁止
③差分mltの順番入れ替え時は AA追加禁止
④ファイル名は 「元ファイル名」追加分月日4桁mlt
 たとえば「やる夫01(基本01)追加分0626.mlt」

をしてると後で楽になると思うがどうだろう

73普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:50:17 ID:EKl6h9ac
取り敢えず、数上がったときに他の人がやった分に足すって場面は確実にあるから
そこら辺の引き継ぎと作業履歴の明示はどうしよう?

74普通の名無しさん:2018/06/26(火) 20:58:54 ID:qHWSJfuM
読み違えてた
差分のみって、新規のAAのみで作ったmltを集め始めるという意味なのね

75普通の名無しさん:2018/06/26(火) 21:01:01 ID:EKl6h9ac
個別にいくつも同じファイル作るのか
それともある程度共通のファイル作るのか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板