したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

チルノの裏

1Jiyu★:2009/03/06(金) 10:14:19 ID:???0
感想、雑談なんでもこいやー
ただし荒らしは簡便な!

101名無しさん:2009/07/21(火) 23:29:14 ID:JaBZMQwY0
まあ、解釈っすから
俺や、かなりの人はそうは思いませんでしたし

102名無しさん:2009/07/23(木) 01:10:39 ID:fh1TFHPI0
ssを描き始めてノウハウも自分の世界観も確立できていない時期の過去作品だから、
手探りにもなるだろうさ、色々荒削りなところだってあるだろうさ
そういった場合、突っ込みどころが生まれる作品となってしまうことがある
それはしょうがないことなんだと思う(私も昔色々失敗したし)
だけど貴方のその「気にしている」ということが今重要だと思う

もし貴方があの解釈について「へぇそうですか。それが何?」と気にしないような作者さんだったら、
悪いけど私は貴方の生き物に対する倫理観について疑っていた
けれども貴方の場合は「気にしている」「らんに申し訳ないことをしたと思っている」「心を傷つけている」「悩んでいる」
それがとても重要だと思う。そういう風に頭を悩ます倫理観と生真面目さを持ってるなら、あの指摘に対する失敗なんて些細なものだよ
指摘を受けて考えることが大事

失敗をしない人間なんていない。それは実生活でも創作でもそう
重要なのは失敗したとき、悩んだとき、傷心したときにそれに向き合うことができるかどうかだと思う
そしてもう同じ失敗をしないように考える。それが一番大事なんじゃないかな
だから今回の件は作中のらんに成長のチャンスをもらったと思っていい経験をさせてもらったと思えばいい
これで二度とこれからの人生で同じ失敗をしなくて済む。ラッキーじゃないか

そうやってポジティブに考えるのが一番いい。常に前向きに。これ大事
私みたいにしょっちゅう失敗する人間はそうやって向き合ってる。もしよかったら参考にしてみて

最後に偉そうなことを長々とかいてごめんね〜
またいつかssを書いてくれる日を楽しみにしてるよ。ぐまさんカワユス

103尻尾:2009/07/26(日) 18:35:32 ID:dhRN2F060
>>101-102
おお…ありがとうございます。

104名無しさん:2009/08/19(水) 10:16:16 ID:2oh1nnRE0
>>菜園とゆっくり
>「おにいさんをゆるしてあげるのぜ」
>「おわびにあまあまくれるなら おにいさんのお家でゆっくりしてあげてもいいのぜ」
>「とくべつにゆるしてあげるのぜ」
>「おに〜さんがまりさとちびちゃんたちに まいにちごはんをくれるなら まりさはおに〜さんのお手伝いをしてあげるのぜ
> まりさはえり〜とまりさだから なんでもできるのぜ」
こういう台詞とか、知らなかったにしても謝る前に弁解とか、見てるだけで嫌な汗が出てくる。
いや、こういう感想を持つこっちの問題かもしれんけど。染まってるなあ、いかんいかん。

お兄さんもお兄さんで、対応が甘すぎるというか。
何にしたって泥棒したんだし、それなりの対応ってあると思う。
猟奇グロ禁止だからって甘やかしていい訳じゃない。(←日本語おかしい?)

まあ、創作SSでこんなマジになってもしょうがないですね、はい。

105名無しさん:2009/08/19(水) 20:19:08 ID:fFhn3iWE0
全く問題に思わないけど。
この位のほうが愛嬌があっていいね。

106名無しさん:2009/08/19(水) 23:18:40 ID:ND62/.Fs0
人の好みそれぞれだね

107名無しさん:2009/08/19(水) 23:56:54 ID:tuYt/vY20
>>104
スマン最初は叱って口喧嘩させようとも思ったんだが
仲直りの描写がシックリと来るのを思いつかなかったんだ
一応書いたものは、口先だけの謝罪だけに感じて消しちまったんだ

かくして、このお兄さんはもうメロメロのデロデロになってる事にしました。
えらい甘やかしてます。激甘です。羊羹を切り分けた時に
端っこの堅い部分をゆっくりに譲るぐらいの甘やかしをします。

それでも納得されないのでしたら、そうですね
まぁ、泥棒といっても相手は野生の生物(なのか?)ですから
いちいち捕まえてどうこうするよりも
荒らされない対策の方を優先させたと思ってください
少なくともコレでこの菜園はゆっくりの被害にはあわなくなりましたから
ゆっくりを敵として見るのではなく、取り込む相手と見た
そう考えるとお兄さん腹黒いですねw

まぁSSなんて書いた事のない初心者のオッサンが書いたものなんで
大目に見てくだされ

>>105
ゆっくりまりさの魅力のひとつは生意気さだよねw

108名無しさん:2009/08/20(木) 00:24:19 ID:Mkq4dgW.0
>まぁSSなんて書いた事のない初心者のオッサンが書いたものなんで
>大目に見てくだされ
そういうのは自分で言う事じゃないと思う…

109名無しさん:2009/08/20(木) 00:28:03 ID:hVaAEjUU0
  -''"::::::::::::::::\
 ヽ::::::::::::::::::::::::::::\ まぁSSなんて書いた事のない初心者のオッサンが書いたものなんで
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ 大目に見てくだされ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ 
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'
  (  ,ハ    'ー=-  人!
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ

110名無しさん:2009/08/20(木) 14:36:05 ID:KR/mUnAQ0
いいじゃねえかよ。なんでわざわざAAなんか張って煽るんだよ

111名無しさん:2009/08/20(木) 17:39:40 ID:ypmtTrmE0
生意気なゆっくりまりさって奴だな
子供(まりさ)の言う事なんて気にしない気にしない
そういえば現実の子供の生意気さってこんな感じだったりするよな

112名無しさん:2009/08/23(日) 19:47:31 ID:qUt62S6g0
#div(color=white){文章}
特徴:複数行指定可なので編集が楽(どんなに長い文章でも最小19バイトで真っ白に)
短所:ケータイから見ても真っ白(実質PCからしか見れない状態)
   文中では無効 ex)本日は#div(color=white){晴天}なり→「晴天」は白くならない

&color(white){文章}
特徴:ケータイから見るときは無効(通常の黒色文字で表示)
   行中でも指定可 ex)本日は&color(white){晴天}なり→「晴天」は白くなる
短所:1行ごとに指定なので編集がだるい
   (1行につき最小でも15バイト必要→100行で1500バイト、500行で7500バイト必要)

どうしたものか…

113名無しさん:2009/09/04(金) 20:48:51 ID:Q.lJyjZwO
noveさん……過去に囚われちゃ駄目だ。
たしかに去年の今頃は色々辛かったけど……。

114名無しさん:2009/09/04(金) 20:54:53 ID:jTId6qMQ0
いや、親族のの命日だったんだ
絵を描きたいけど、能天気なのを描けなくて
確かに去年はだったけど

115名無しさん:2009/09/04(金) 20:55:51 ID:jTId6qMQ0
すみません、noveです

116名無しさん:2009/09/04(金) 20:59:04 ID:jTId6qMQ0
連続で失礼
そうしたもの凄く辛い背景の絵だけど、自分にとっては少し立ち直るきっかけにもなったし、
珍しく穏やかな気持ちでも描いたので、ここにも投下した次第です
捉え方は本当それぞれですけどね…

117名無しさん:2009/09/04(金) 22:36:23 ID:Q.lJyjZwO
大変な失礼、申し訳ありませんでした。
……でも、少し安心しました。以前某所関連で色々あったので……。

118名無しさん:2009/09/05(土) 00:40:01 ID:H4nja.k20
>>116
いい絵でしたぜ。ああいうのもアリかと

ところでイラストにおいてシャーペン一本で線の濃さを調節して
色々物を書くのって凄いと思うや

119名無しさん:2009/09/05(土) 10:22:30 ID:1WDXcbqA0
最終的に色々な人がここに来て、「ガ板とも幻想板ともかなり違うけど、独自のゆっくりが見られて面白い」
って声があがると素敵だと思ってた。
後ろめたい事はないし、ここの作品は皆好きだったしそれは変わらない。


けど、やっぱり色々な先入観が拭えるのは先の話なのかな

120名無しさん:2009/09/05(土) 11:26:15 ID:gZtxYBRU0
気にしすぎじゃね?
ここには独特な味を持ってる作家さんがいるし、読んでて楽しいよ個人的に

ところで思ったけど、創発独自のゆっくりのイメージってのは存在しないよね
だって作者さんによってゆっくりがそれぞれ完全な別キャラクターとして描かれているもの
ゆっくりの性格も生き方も強度も世界観も、まるっきり違う
ガ板を初めとする他所みたいにゆっくりに対して共通認識ってのがないのがここの最大の特徴
個性的な作家さんが多いともいうべきなのかもね

121名無しさん:2009/09/14(月) 18:40:39 ID:JV/KWSdg0
2スレ目突入記念

  へいし、へいし〜     
                ,、
  ΣYフ-- 、_         〈 〉  ∧_∧
  〉l//{-| | |-}       || _(´∀` ) どうしました?
   レソノリ)))〉       ⊂_    l
   斤ノ| ゚ヮ゚ノリ     .    ||  |  し
   ⊆l)i呂レ⊇     .   ||  | | |
     'tァァ´          ||  (_(__)

122名無しさん:2009/09/14(月) 18:41:07 ID:JV/KWSdg0
なぜここに誤爆したし

123名無しさん:2009/09/18(金) 22:54:41 ID:MxyhcO0I0
あれ?wiki落ちてる?

―――それとはまた別に、最近少し心配。
自分も投稿できてないけど、皆忙しいのかな?平和なのはいいけど、今までに無く
寂しくなってる

124名無しさん:2009/09/19(土) 09:23:19 ID:rfAavaiY0
中々書きあがらぬのでござるよ
フィーバーしたいでござる

125名無しさん:2009/09/19(土) 23:26:57 ID:sh.ppUtg0
とりあえず最近のレビューおいときますね。
おもしろさの割に、コメントが少ないなーと私が思ったのを中心にレビューしました。
※企画物、続き物は除外してます。ていうか、誰かやって。



・ゆっくり怪談の人
作品の傾向
当初は恐怖物だったが、最近はバイタリティーあふれるSSを書いている。

レビュアーの最近のイチオシ
「お嬢様とおぜうさま 」

おぜうさまと妹様の愛されカリスマが堪能できます!


・ありすアリスの人
作品の傾向
いろんな意味でたくましいゆっくりが書ける人です。

レビュアーの最近のイチオシ
「ぱちゅりーとこぁ」

歪みのない幻想郷は、紅魔館に、あった……


・とりあえずパフェ
作品の傾向
当たり前の風景、よく見る風景に、ふとゆっくりが紛れ込んでいる。
そんなこと、ありませんか?

レビュアーの最近のイチオシ
「たなばた。」

ほっこり。
こいつはいい女……じゃない。いいゆっくりだぜ……


・かぐもこジャスティスの人
作品の傾向
もっと、恋する女の子を書いてください……
レビュアーの最近のイチオシ①
「庭には二匹ゆっくりが居た」

オチはない。されどそこに世界はある。
あなたも幻想の内を観察してみませんか?

レビュアーの最近のイチオシ②
「夜の妖怪達はどよううしの日に鰻を食べる」

みすちー……無茶しやがってwww


中の人が不明なSSの、最近のイチオシ①
「みえないの?」

小さな頃に感じた、この世界が現実ではない感じ。
決して大人には理解できないであろうこの気持ち。
大人だって、夢を見るのです。

中の人が不明なSSの、最近のイチオシ②
「みこまんっ!!〜只一つの約束〜」

この世は変わります。それが現世の理。
でも、変わっていてほしくない物も、ある。

中の人が不明なSSの、最近のイチオシ③
「席の譲り合いにご協力ください」

正当派不条理系ゆっくり物。
理解しタッグ無い。

126名無しさん:2009/09/21(月) 20:59:52 ID:9UMJHTBM0
wiki落ちた?

127名無しさん:2009/09/22(火) 00:54:24 ID:slaCHCuQ0
ちょっと落ちてたね

ss完成させたいなぁ……

128名無しさん:2009/09/22(火) 01:58:06 ID:zASDAIzU0
今更だけど、レビュー乙

129名無しさん:2009/09/25(金) 00:58:57 ID:.Kn.1tsc0
ちょっと思い切って趣向を変えて、作品傾向の切り口をいくつかに分けて、作者さんと最近の作品を紹介します
あえて、多分他の人はしないだろう見方と紹介に挑戦してみたいと思います

※あくまでもこれは、数ある作品の側面の一つの紹介であって、「この人はこれ」と、一部を全てと断定するものではありませんので、
 「この作者さんは、こうじゃないだろう?」という感想もあると思います―――が、私自身も気づいていない捉え方が沢山あると思いますので、
 「こうした見方もあるかな」「変わった見方をする奴がいるなあ」ぐらいに思ってもらえればと思います


<1>「人間(主人公)が変わっていく話」
人間が主人公・そしてゆっくりはその主人公の目を通して描かれる、人間側の心情に切り込んだ作品から
特徴として、
 ・ゆっくり自体の出番や動きが他に比べ若干少ない(それ以外の場面にかなりウェイトが置かれる)分、そのポジションや描写される時の
  存在感が、特に印象として残る
 ・主人公側の心情の描写が非常に丹念である
 ・話の中心となる事件や、主人公の関わっている問題や環境が、 直接ゆっくりに起因したものではない
 という所でしょうか?

作者さんによっては、本人が「これはゆっくり小説ではないかもしれない」とコメントしている場合もありますが、そんな事は決してなく、
  ・ゆっくりによって変わる主人公や環境
  ・ゆっくりが要所の引き金となる
という点がまさに見所で、「ゆっくりがいなければ成立しない話」として、間違いなくゆっくり小説であると思うのです。
個人的に代表的と思えた人が

 ・かぐもこジャスティスの人
 ・ゆっくり怪談の人

お勧めは

①夜雀たちの歌(〜転・結・終わりとその後〜) (かぐもこジャスティスの人)
②在りし日の (ゆっくり怪談の人 )
③盗まれた瀟洒〜コピードッグは横浜タイヤ〜(ゆっくり怪談の人 )

①は、起承編と前半で、本当に生意気で可愛く不可思議なゆっくりの描写を堪能できますが、後半の怒涛の幽々子とミスティアの決闘。
 それだけでも一見の価値がある上に、要所要所においてゆっくりれいむが、とんでもない重要な役割を果たします。
 これは、その後の「夜雀春眠眠」に引き継がれ、実に印象的なシーンを作ります
②に関しては、ゆっくり達自身は自ら主人公に具体的に何か直接働きかける事はしていないのですが(どうやら意識していたらしいですし、
 最後の最後に語りかけますが)、ゆっくり達のやりとりを眺める主人公の気持ちは徐々に変わっていき、ちょっと驚く結末が待っています。
 暫くのインターバルを置いて発表された作品でしたが、かなり驚かされた思い出があります。
③これは、かのヨコハマサクヤさん、という強烈過ぎるキャラクターがずっと登場するため、ここで紹介するかどうか悩みましたが、主人公の咲夜さんが
 根本的に抱えている問題が、彼女自身に帰結する事や、前半の焦りから中盤の恐怖の描写が、一部サクヤさんも入りますが、あくまで
 咲夜さん視点であることからこちらに。
 二転三転する展開は本当に読み応えあり。是非とも。

130名無しさん:2009/09/25(金) 01:00:39 ID:.Kn.1tsc0

上の3作品は、東方原作キャラと、そのゆっくりという点を最大限に活用している所がポイントですが、少し趣を変え

④船上のローレライ(かぐもこジャスティスの人)

これは完全にオリジナルキャラの物語ですが、ゆっくりルーミアという、ちょっとあまり見かけないゆっくりが登場し、これがまた話の
舞台と状況に適役です。
その存在感は、ある意味他の作品をも圧倒しかねない程でした。ガ板を見ている人には、更にニヤリとする部分もあり、
「ゆいタニック号のゆ劇」企画の初日にて、鮮烈な印象をいきなり残して周りを驚かせました。
(余談ですが、作者さん自身が、ゆいタニック号のプロローグにて、『ていうか人間分いらねぇなぁ。』というとんでもない名言を
残しているのが感慨深い)


他にもう少し落ち着いて読めるコミカルな路線でいうと、

⑤お嬢様とおぜうさま (ゆっくり怪談の人)
⑥永遠な二人シリーズ (かぐもこジャスティスの人)

これはも今までも紹介されてきた名作ですが、ゆっくり同士の関係と、元キャラ同士が本当に上手く噛みあったお手本の様
この面々が好きな人には大好きな作品群となるでしょう
また、かぐもこジャスティスのの人さんは、バレンタインの作者あて企画で、ややコメディ路線でこの傾向の話を書いているので、
企画作品群の中から探し当てるのもまた一興ですね


もしも今、SSを書いている人、そしてこれから書こうという人で、「ゆっくりよりも主人公や周りの人間の方が目立ってしまった」
「ゆっくりが中心ではないので、ゆっくり小説なのか自信が無い」という人は、これらが大きく参考になると思われます。

131名無しさん:2009/09/25(金) 01:02:49 ID:.Kn.1tsc0
<2”>「ゆっくりを見続けられる話」

こちらは、前回とは反対に、ゆっくりを不思議な生物として捉え、その様子を一本の芯として書き上げられたタイプの作品
元々の不可思議さや可愛さ、初期からある、野生動物としての日常や行動の描写を楽しみたい人にお奨めです
特徴として、最近は冒頭から最後までかなりカオスな作品が前より増えた中

・不思議生物として描きつつも、作者さんの中できっちりと整理ができている様子
・読んでいて不思議な安心感がある
・可愛い描写が上手い(特に子供が出てくる場合)

個人的に最近上手いと思うものを書いた人が

・ありすアリスの人さん
・作者名無しさん
・とりあえずパフェさん
・もっちり さん
・6スレさん


お勧め作品は

①サイコ・まりさ(ありすアリスの人さん)
②ゆっくり式若返り術(ありすアリスの人さん)
③かわいいゆっくりゲットだぜシリーズ(作者名無しさん)
④当たり前のゆっくり(とりあえずパフェさん )
⑤らんの焼き芋(とりあえずパフェさん )
⑪ゆっくりリグルの日常 (もっちり さん)
⑫ゆっくりメディスンの民間療法 (もっちり さん)
⑭ゆっくりの想い A/B(6スレさん)

①はよく見るまりさが、ドスではなく、更にもう一段階驚かされるギミックと最後にちょっとニヤっとするオチをつけての快作。
一癖ある普通のゆっくり達の話し方や様子も独特です
②は妖精のような、ある意味正統派な不思議生物としての話。最後の赤ちゃん達が実に可愛いのですが、そこにいくまでの、
表題の経緯が中々 ユニークで、一筋縄ではいきません。まだまだたくさんの構想がある様で、これからが楽しみです。

③は当wikiの名連載の一つですね。
 元々設定についての話はチル裏でもスレでも殆ど見られなくなった中、毎回かっちりゆっくりの多彩な性質が決まって描かれる
 (『ゆっくりモンスター』の 後書きで、作者さんは設定を決めるのが好きとコメントしています)このシリーズは、現在最長記録を誇っています。
 やはりそれは一見完璧であるように見える主人公が、若干感情的である点、そしてシリーズの主題の一つが、ゆっくり博士を
 目指しての 探求 で あるという事にあると思われます。
 作者さんの志向と、読む側の視点が見事に合致し、紅魔館に向けて一同が出発した時点で、こうなる事が決まっていたのかもしれません

132名無しさん:2009/09/25(金) 01:05:11 ID:.Kn.1tsc0

④はゆっくり自体が何かをする話ではありませんが、何気なく使っている台詞に切り込んでみたドキュメンタリータッチの一遍。
 勿論数ある解釈の一つですが、肯定的でこの話の中だけでも広がりを見せる解釈は気持ちのいいものでした。
⑤は最近の投稿。冒頭の不安げな展開からの、体当たりな生物ゆっくりネタ。あまり注目される事のない「らんしゃまの中身」という点
 一本でできたんじゃないでしょうか。
 作者さんは、かなり最近からスレへの直接投下を中心に活動していますが、最初は主人公と赤ちゃんのやり取り中心のほのぼのした作風から、
 この所「食べる」という点に注目した、少し幻想的な作品が多くなってきた様に思えます

⑥は、リグルというゆっくりの一人を、一日を通して綴った一遍です。設定や生態を描いた話は初期の頃にも少しありましたが、この様に朝から
 夕方までを 描いた話は、それほど見かけられません。
⑦は、これもまたテーマにされる事自体が珍しいメディスンの話。かなり目を引く新しい能力と生態の描写とともに、シニカルなオチがまっていて、
 投下当時中々冷やりとさせられた思い出があります
 実はかなり前から投下してもらっていたもっちりさんですが、毎回の楽しい生態と、よく複数の行き来としたゆっくりの描写は読んでいてとても
 和まされたり、安心させられたりしています

⑧これは、ゆっくりを謎の生物としての設定の独特さもさることながら、さらにその出自までも掘り下げた名品の一つ。 最初は「A」での不思議さと
 うざかわいさを楽しみつつ、後半でそれぞれの思いやその秘密に驚き心打たれ、「B」にて視点を変えて、腰を抜かすか大笑いするか、
 恥ずかしがるか――が、一番の楽しみ方でしょう。
  発想の奇抜さや2部に渡る大胆な仕掛けで評価されるこの作品ですが、個人的に注目したいのが、ゆっくりの側から、無条件に最大限の
 愛情を向けてくれる――――最初期とはある意味正反対の方向でゆっくりを肯定してくれる所が素晴らしい。

133名無しさん:2009/09/25(金) 01:06:30 ID:.Kn.1tsc0

<3>ゆっくりとの奇妙な生活

ゆっくりを通じて変わる人間・最初からちょっと変わったゆっくり、  その中間とも言えるかな?と思った作品です

 ・ゆっくりと主人公(人間)が共存している
 ・ただし、完全に主人公はゆっくりの全てを知っている訳でもない
 ・かなり謎の部分を秘める
 ・と、言うか今一関係が不明だったり、少なくとも飼う飼われるという関係ではない事が多い

主人公の家に住み着いている作品は既にかなりあるので、この条件で。個人的に感心したのは

 ・鬱なす(仮)の人さん
 ・えーきさまはヤマカワイイさん
 ・ゆっくりと動物の人 さん


お勧め作品は

①緩慢捜査網(鬱なす(仮)の人さん)
②緩慢刀物語(鬱なす(仮)の人さん )
③PADの脅威(ゆっくりと動物の人さん )
④時間と時観・さくやのせかい(ゆっくりと動物の人さん )
⑤ゆっくらいだーディケイネ(えーきさまはヤマカワイイさん )
⑥そろそろ修学旅行の季節?(作者不明)
⑦ゆっくりきょうしゅうじょ(作者不明)


①は幻想郷舞台の話ですが、登場する主人公はオリジナルの男性で(モデルはありますが)、同じく警察の一員としてゆっくり(しかもすいか……)と協力すると言う
 これだけでも面白い。
 更に注目したいのは、捜索先の店において、ゆっくりの価値観との違いに戸惑ったり驚かされたり、それで終始マイペースなすいかが非常にかっこよく、かえって
 近いはずなのに不思議に見える点です。それもちょっと思いつかない形で………
②は始まったばかりの、長丁場の話。謎の世界の説明と共に、みょんとそこに同行する帯刀した人間の少女、という組み合わせが意表を突き、
 「いいねみょんさんは足が無くて」という台詞で、最初は二人の関係が良く解らないまま、どんどん引き込まれていく事でしょう。
 ①と同じく、日常の業務の大半を共にしながら、その不可思議さに目を見張ってしまうスリリングな関係が、他にはない味があります。魅力的な世界観とはまた
 別に、後半が非常に重く辛い展開となりますが、じっくり読める時には是非
 また、作者さんの他のシリーズでも、この不思議な関係はよく見受けられ、「月姫の床」などは、最初<1>の話としても紹介するべきかと悩みました

134名無しさん:2009/09/25(金) 01:10:13 ID:.Kn.1tsc0
③は、作者さん曰く「フルスイングで飛ばしたギャグ」との事で、本来は深く考えずに思い切り笑って楽しめる話。さくやさんの静かな怒りや、
 最後に突然現れた 他のゆっくり達の小憎たらしさが堪能できます―――――が、主人公の状況は紛れも無い悲劇。 
 そして、何故か最初「さくやさん」と、「さん付け」。
 どうやら同じ家に 住んでいる様子ではありますが、間違いなくペットのはずはなく、本当に家事の手伝いをしている事ぐらいしか、
 短い中には見えません。
 そして、他のゆっくりが何者だったのか、この舞台でのゆっくりは一体どういう存在なのかも解らないまま終わる。その良くわからない部分が、
 主人公の悲惨さと 笑いを引き立ててくれるように感じました

④は、うってかわって本当のホラー。「創発で『怖い話』は何か?」という話題になると、まず間違いなく上げられる一品です。
 ③とは別人ではあるはずですが、軽口を叩きあいながら食事を二人でとる、ある種理想的とも言える様子から始まるこの話ですが、
 壮絶なラストに向かい、さくやさんが結局何者だったのか、またやはりこの舞台でのゆっくりの概念もはっきりとはせず、それが却って恐ろしさを
 引き立てている様感じます。


⑤は現在(2009.9)リレー企画として続行中の名物連載の一つで、意外に思われるかもしれませんが、軸となる主人公床次紅里と、
 居候れいむとまりさの関係は実はかなり謎に包まれています。
 出だしから、「ゆっくりゲイト」をプレイしているので、現実の世界に近いのかと思っていた矢先に突然二人が登場し、本人の記憶もかなり曖昧
 (『同居人』の一言で済ましています)で、なおかつ家賃をどこからともなく調達している、というかなり類を見ない関係です。
 ですが、この自由さが、却って世界観の幅を生んでくれていることが、5人の参加者をも集め、10話分も続いた理由の一つでしょう。この3人の
 魅力は、リレーを 受け取った他の作者さんの作品にも受け継がれていきます。


⑥比較的最近スレに投下された短編。 修学旅行の班決めにて、不本意にもキスメに絡まれる男、という一発ネタですが、「ゆっくり学級」とか
 「ゆっくり共同参画社会」 とかそうした説明も全く無く進められるのに、主人公が実は僅かに疑問を感じている分何ともいえない空気に。


⑦教官が全てゆっくいという自動車学校のシリーズ、ですが、「いかにゆっくりが工夫して人間に教えているか」ではなく、寧ろ存続している事が
 不思議な程の喧騒が 繰り広げられつつ、受付までもゆっくりで構成されていると言う徹底ぶり。
 そして、明らかに何かを誤魔化しているらしい構成員達もきになります。かなり続きが見てみたいものの一つです。


 かなり思い切った世界観でも、こうして上手く受け入れられる度量が、ゆっくりが持つ楽しさの一つかと思います。設定や背景、世界観を
しっかり構築したり覗いたりするのも、楽しい作業ですが、この様にある程度の想像の幅や謎の部分を最後まで残っている話も非常に味わい深い。

135名無しさん:2009/09/25(金) 01:11:39 ID:.Kn.1tsc0
 最後に、かなり新機軸だと思った作品を


①てゐ魂(かにさん)
②れみりゃだらけな1日(作者不明)
③原点に迫る(作者不明)

①は、銀魂のパロディ作品。(9話目にして、初めて人間の存在も明らかになりましたが)登場人物は基本全てゆっくり。自然界
 を舞台にした話においては、ゆっくりの群れのみの生活という事であまり珍しくはないかもしれません。が、独自にきちんとした
 人間と大差の無い文明が築かれた世界、というのは今まで殆どなかったでしょう(ただし、元ネタ同様、とても重たい背景があるのです)。
 毎回の注意書きにあるように、かなり下世話な舞台とゆっくりが多いのですが、それでも気持ちよく読めるのは、作者さんのセンスと
 バランス感覚、 そして非常に生き生きとして人間臭いゆっくり達の表情にあると思います。
 毎回上手いAAの活用にも注目です。かにさんのこの持ち味は、「ゆっくらいだーディケイネ」でも如何なく発揮されています。
 最近、人間の視点による話も始まったので(非常に社会の暗部を抉るようなテーマですが)、<3>の様な見方も面白いでしょう

②少し前にスレに投下されたAA作品。「侵食する・迫り来るゆっくり」というテーマでは、「テルヨフの恐怖(ゆっくり怪談の人」や、
 「ゆっくり饅頭(鬱茄子(仮)の人)」 「Northside project(オクラの人)」等がありますが、それはまだ生物として固体のあるゆっくりの話。
 これは、元のAAの汎用性を利用した、「れみりゃの顔と声」に待ち構えられる話。最後の強烈なオチには「『れみりゃは俺の嫁』ではなく
 『俺の嫁はれみりゃ』か」という 秀逸なコメントが寄せられました

③さらにこちらは、AAや顔という事すら放棄して、「ゆっくりしていってね」という文字列だけに襲われるという、どこか投げ遣りな一本。
 かろうじて 最後のオチはアレですが、作者さん曰く「『ムー達』のパロディだったのが、最後が怖くなった」とのだそうです。

136名無しさん:2009/09/25(金) 01:19:12 ID:.Kn.1tsc0
と、かなり独断と偏見で長々話してしまいましたが、最後に注意したいのは、あくまで「傾向」と個人的な印象ということ。
(『ゆっくりと動物の人』辺りは、<2>の様な話もかなり上手いし、基本的に、皆多彩です)

寧ろ何か、これから書くときの参考に少しでもなったり、これを元に、楽しく議論できれば光栄と思います
とはいえ、改行など間違え、大層読みにくくなってしまい申し訳ありません

そして、他にも個人的に描きたい人はたくさんいるのですが、今は力尽きた・・・・・
誰かこの機会に思いの丈を綴ってみてください・・・

137鬱なす:2009/10/09(金) 10:09:21 ID:TVbqFDv20
最近ディケイネを長く書きすぎたせいかディケイネのことばっか考えてる。
もちろんこれは良くないことだと理解している。
ディケイネのような物語を書けることに憧れてたのかなぁ……?

138名無しさん:2009/10/09(金) 20:54:56 ID:13psqLTg0
あなたいっつも長いじゃない

139名無しさん:2009/10/10(土) 08:54:20 ID:2L4aeVTo0
何かの短編でやってみたらどうかね?
今考えてる妄想を形にするのと、ちょっと文章を短くまとめる練習も兼ねてね

140名無しさん:2009/10/10(土) 10:12:06 ID:2L4aeVTo0
今まで紹介される機会は少しなかったけど、はじめて来た人にはいいんじゃないかというのをいくつか


「4月兎はウサと鳴かない」(エイプリルフール企画'09)

「かっこいい」というものを短編に求めるならこれ。タイトルに込められた伏線、主人公の背景、
東方キャラに絡めたネタなどが折り重なって、唸らせるラストに向かうけれど、その間の息詰まる
勝負の描写、緊迫感、ディーラーやオーナーや主人公の表情が途轍もなくクール

勝負するゆっくりというと、ディケイネや緩慢刀物語、まりさの奮闘記 秋の冬なんかがあって、これは
直接戦う話ではないんだけど、個人的にこれ以上かっこいいものは少し出てこない



「まりさだじぇ」(ボックスまりさの人)

「赤ちゃん」「かわいい」というと、数多くあるけどまずはこれ。大抵親や人間に守られた形で赤ちゃんは
登場するけど、これはよく動く話。
冒頭、一体の赤ちゃんまりさがたった一人で楽しげに道を歩くフォルムの描写や、その考え、舌足らずな
口調などにガツッとやられ、中盤の不穏な状況に焦り、最後の描写に笑い、心温まる名作



「ちびゆっくりをゆうかいしてゆっくりさせないはなし」(作者不明)

↑のと、この話が可愛い中では鉄壁。こちらは、玄関先で繰り広げられる、対照的に全く動かない話だけど、
ちょこんと佇んだまま、主人公に問いかける赤ちゃんれいむの可愛さが本当にやばい。

また、それに驚く主人公のストレートさが、感情移入しやすく、特別な表現は無いのに、赤ちゃんの愛らしさ
を引き立てていると思う。
本体の描写もさることながら、作中の第三者の目からの評価も、効果的な事が思い知らされる。
というか、直情的にゆっくりへの愛情を注ぐ人物、というと、「ディケイネ」の森定伝子(えーきさまはヤマカワイイさん作)
「別に愛でるわけでもない 」連作の主人公の友人(とりあえずパフェさん作)、咲夜さん(ティガれみりゃの人の作中)
等がいるけど、この関西弁の学生は特に憎めない、(結果としてかなり辛い状況を作ってるけど)短編の主人公には
惜しいキャラ

141名無しさん:2009/10/10(土) 10:12:47 ID:2L4aeVTo0

「白石さん」(ゆっくり怪談の人)

駄菓子屋という舞台や雰囲気は凄く牧歌的で和やかなのに、れてぃさんの佇まいやその謎に包まれた設定が
シュールすぎる名作。
しかし、最後はほのぼのした空気に帰結する。でもやっぱりシュール
「ちびゆっくり〜」もそうだけど、場面が殆ど動かず、ゆっくりもただその場でゆっくりしているだけで十分成り立つのが
このジャンルの面白い所かも



「昔の話〜僕とれいむのゆっくりプレイス〜」(えーきさまはヤマカワイイ)

まず読んでみる事
最後まで
この話に余計な解釈は不要
作者さんの・・・・・・懐の広さに唸らされるのみ



「ほーむらん」(話の長い人)

元々のAAであるゆっくりのシュールさやうざ可愛さと、最初の頃から培ってきた生物らしさや躍動感を組み合わせたのが、
創発のゆっくりの特徴だと思うけれど、その代表作の一つだと思う。
人間を通して、野球の試合の進行と共に進む話と、本当に解明できない意味があるのか解らないゆっくりの特質と、
それを真面目に考えてしまう主人公。正直、普通に考えれば少し怖い雰囲気すらあるはずなんだけど、気にならず読ませる
バランス感覚が凄い



「激闘!真ゆっくり四天王」(話の長い人)

作者曰く「もはやssと呼べるかわからない」とのことだけど、AAの使い方やチョイスが今見ても上手い。
不思議生物としてのゆっくりを描いた傑作の一つだけど、それも限りなくガ板のそれに近い、特にカオスな話。
所々に見られるパロディや、小ネタ、そして暴力的ですらある中盤から終盤までの流れと、衝撃的なラスト(この作者さんの
前作を知らない人は更に驚き、知ってる人は頭を抱えると思う)。
是非とも

142名無しさん:2009/10/10(土) 21:26:19 ID:Kqq74mDM0
長々と非常にお疲れ様でした、GJとしか言いようがない。だが苦言を申すとすれば
ケアレスミスだと思うけど、真ゆっくり四天王の作者は6スレさんだよね

143名無しさん:2009/10/10(土) 23:45:10 ID:2L4aeVTo0
失礼しました。とんだ無礼を働いた………

ここを見られた6スレさんと話の長い人さん、申し訳ありません

144名無しさん:2009/10/12(月) 23:40:58 ID:jOD5uWxA0
>>143
こまけぇことはいいんだよ!(AA略)

って感じで、そんなにお気になさらないで大丈夫ですよ
細かい間違いなんてみんなやらかしますし
それどころか、こちらとしましては好意的な紹介をしていただいた嬉しさと興奮のせいかにやけ顔で転げまわってしまいました
ありがとうございました

6スレ

146名無しさん:2009/10/22(木) 19:29:59 ID:UCDHcrjA0
なんだか
•SS.250
•AA映姫
が戻ってないな……このままほっとくと流されてしまいそうで怖い。

147Jiyu★:2009/10/23(金) 09:41:05 ID:???0
>>146
対処しました。

148名無しさん:2009/10/26(月) 01:24:34 ID:Ma63URKw0
地元のローカル飲料で『関東レモン』ってのがあるんだが
いつのまにかソレのまんじゅう版が販売されていた
その名も『関東レモンまんじゅう』
すごく黄色かった(着色料的な意味で)

食いながらまんじゅうといえばゆっくりだよなぁと思ったが
該当しそうなキャラは寅丸星あたりかねぇ?

つーかローカルすぎる話でスマン

149名無しさん:2009/10/27(火) 00:19:31 ID:oBBKr8MA0
      : ,ヽ/{   }ヽノヽ :  
     : ノ ノ ' ヽ / )  } , : 
    : 'ヽi  ')ヽ oOo ノ /{ V}
     : < ''V 'o. '''' .oノ ノ ノ :
    : / '' ' -' 'ヽ__ノ.-:'':: ' ヽ. :  
 : 、_/.::'' r  '{::{ \..  ':. ヽ {ヽ : 
  ' -{./ /::  人::::ヽヽ::ヽヽヽ} (:':ノ :   私は食べ物じゃありません・・・
 ノ( (:(:: ノ --)ノ '')/''--:、ノ:ノ: 入 : 
  : ノノ>)::::) ( >//////< )ヽ:) < : 
   : ノノi:::|'' | | ,___, | ||:: 入 ) : 
    : )/'''人 | | 'ー⌒ー' | | 人V '' : 
      : ノ>.、____ ,.イヽ :

150名無しさん:2009/11/08(日) 21:37:01 ID:y4ELTNo20
誰得だけど
rot(rotE)=grad(divE)-(∇^2)・E
div(εE)=εdivE+E・gradε=ρ=0
について一応解説

前提1
必要な式2つ(順番が違うとかはスルーで)
Maxwellの方程式
divD=ρ …①
divB=0 …②
rotE=-∂B/∂t …③
rotH=J+∂D/∂t …④

電信方程式
D=εE …⑤
B=μH …⑥
J=σE …⑦

前提2
考える空間に蓄積電荷ρはないものとする。(つまりρ=0)
空間は非磁性体の絶縁物質で満たされているとする。
εは空間的に変化する。(つまり∇ε≠0)

問題
EとHそれぞれに対する波動方程式を求めよ。


でまあ電信方程式使ってMaxwell方程式をEとHだけの形にして
ベクトル解析の回転とか発散の公式使うと一番上の2式が出てくるんですよ。途中式で。
こっから先はなんやかんやしてEの式とHの式にするわけだが、俺は考えるのをやめた。

…大学で電磁気やってる人以外は言ってること理解できるだけでもすげーと思う。
ちなみに解答は知らん。

151名無しさん:2009/11/09(月) 12:08:26 ID:IHOjHk6U0
SSはできてるけど続きがある事を思うとやる気起きねーって怠けてる内に数ヵ月たっちまった
ディケイネは24話まで進んでるしゆっくりさなえの生活はランクインしてる
だけども現状を見てもやる気起きねー 現役で居たいとは思うんだけどな
それだけ すまん

152名無しさん:2009/11/09(月) 17:40:33 ID:ph7cz9JA0
>>150
顔文字にしか見えんw
>>151
てるよ状態ですね、わかります。まあマイペースでゆっくりしていってね!
スレの勢いがない時に投稿するという手もあるし。
ところでニコ動の
【東方】ゆっくり讃歌
れいむのおっぱいをもみもみしてみる
がいいかんじ。

153名無しさん:2009/11/09(月) 20:42:25 ID:3/tkb8pg0
>>151
企画募集段階だけども、絵も募るかもしれないから、その時本領を発揮してみては
どうだろう?

てか見たかったな。ディケイネでの参加。
でも投稿してくれたら皆絶対喜ぶよ

154名無しさん:2009/11/15(日) 11:02:00 ID:xmFeZLcY0
「ゆっくり」「ゆっくり wiki」「ゆっくり ss」辺りでググった時の
表示順位をもう少し上げれないもんかなー、とか思ってみる

156名無しさん:2009/11/23(月) 15:32:44 ID:JWDBPyvo0
ごく一部だが刺々しい空気ねえ
でも落ち着いていきましょう・・・・・

157名無しさん:2009/11/24(火) 19:18:05 ID:c9Dvhl2I0
地味にキツイこと三つ
一、書いてるSSの展開が訳分からないことに
二、IRCで自分を最後に書き込みが止まる
三、報告したけどその直後に他の人のSSが投下される

158名無しさん:2009/11/24(火) 20:13:34 ID:Wlj2sbyA0
>三
直後どころか、直接投下の途中で報告されるのに比べたらー

159名無しさん:2009/11/24(火) 23:46:29 ID:jwa6hB2U0
TOP絵&バナー募集の現状まとめメモ

問題点
・大好きロダにswfを上げられない
 →仕様だから仕方ない。避難ロダならOK
・大好きロダの画像ファイルをimageで指定すると表示されるときとされないときがある
 →大好きロダにアクセスすると切符みたいなのがブラウザのキャッシュかcookieに保存されて、
  その切符がない(=大好きロダのトップ以外からファイルにアクセスする)と表示されない模様
  ぶっちゃけよくわからん
・wikiへのアップロードは現状メンバーのみ可能で1MBまで、1MBオーバーはサイトマスターのみFTPで可能
 →Flashがきつい。例えばマーガトロイドライバーは1.3MBなのでダウト
  画像は問題なさげ
・避難ロダのファイルをimageやflashで指定すると表示されない
 →ダウンロード時に一時的なアドレスを作ってブラウザに表示させてるので、ダウンロード毎にアドレスが変わってしまう

対策
・暫てゐ保管庫に誰でも保管できるようにする
 →おそらく最善。しかし方法は?
  ちなみにktmhp.comは画像掲示板機能はあるらしい。やはりflashがネックか。
  類似サービスで全部クリアできるのがあれば…

160 ◆S3nETPe5DI:2009/11/28(土) 23:40:22 ID:H1ukrAfE0
怪談です。
ひとまずflash対策のうp対策としてこちらを用意しました。
ttp://www15.atpages.jp/souhatu/clip/clip.cgi?
ぶっちゃけCGIなんぞ何も分からない素人ですので、不具合が発生する恐れもありますが、
アップロードだけならなんとかいけるはず……。
レンタル1GBの容量&ひとまず最大数400件の設定ですのであまり無茶出来ないかもです。

161メモ:2009/12/03(木) 21:09:14 ID:gfO5ewPU0
wiki内検索が重い。ページ数文字数が多いのが原因か?
(ちなみに某所は4600ページ以上あってページ毎の文字数も多め。検索機能はほぼ死亡状態)

162メモ:2009/12/04(金) 23:02:54 ID:mNufnX3o0
使われてなさげなページ一覧

ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/13.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/660.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/675.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/676.html
どこからもリンクされてない(なぜかアクセスはあるが)

ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/863.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/74.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/305.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/306.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/860.html
資料的価値・バックアップという理由で残っているが、
改訂後に追加されたSSが多くなってきていて新ジャンルマーク付けも結構できており、
少なくともバックアップとしては既に不十分なものでは?

AA1〜35、プチゆっくり、プチゆっくり2、プチゆっくり3、すっきりー!的AA(アドレス略)
AAはSSと違い、更新順・種類別両方で収録作業をする必要がある。つまり二重収録になる。
また、現状では更新順の方はほとんど更新されていない。
一応、あったのは全部種類別に分類した…はずだが、確認取ってからの方が良いか

ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/175.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/176.html
ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/177.html
uploader.jpのシステムリニューアルによるファイル一斉削除の影響で参照アドレスのほとんどが無効
ZIPのアドレスは転載済み

ttp://www33.atwiki.jp/slowlove/pages/33.html
現在議論中

163名無しさん:2009/12/18(金) 15:03:01 ID:SpPkfeRwO
今回そんなギスギスしてたかな
俺が空気読めてないだけかもしれんけど

でも1年前と比べたらやっぱ人減ってる気がする

164名無しさん:2009/12/18(金) 15:40:54 ID:SpPkfeRwO
sageって小文字じゃないと駄目なのか…

あと、いつものゴネる人って切替の件とか作者別の編集の件の人でおkかな?

165名無しさん:2009/12/18(金) 16:55:56 ID:n/uwwQMsO
そうじゃない?
ゴネる人って主張にパターンがあるし。もっとも、話が通じるタイプの人だからまだいいけど



人が少なくなったとは自分も感じるけど、
どちらかといえばにわかや某所から冷やかしにくる人が減ったのが大きいと思う
そのためかssもAAも初期のに比べたら全体的なレベルが格段に上がってるしね
(というか初期が酷すぎた。大抵ほのぼのですらないヤオイか作者の自己投影なお兄さんのUー1だし)

166名無しさん:2009/12/18(金) 18:27:50 ID:0BEFFTOgO
おっと、不特定多数の作品が該当するような批判はよして貰おうか。
作者はもう此処に残ってないかもしれないが、自分の好きな作品の悪口を言われてるんじゃないかと勘繰る人間だってここに居るんだぜ、つまり俺。
()の中の発言いらないだろ

167名無しさん:2009/12/18(金) 19:37:27 ID:Iav2izuc0
投票所で
"ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12234/1230687543/39には不適切な表現が〜"
と書いてしまったので、折角だからどういう点に気をつけるべきかチラ裏として書いておきます。
実社会での会議やプレゼン資料、或いは報告書作成にもつながる部分なので覚えておいて損はないでしょう。
企画立ち上げ等でも参考にどうぞ。


・自分と読む人間の理解レベルの差を意識して書く
これはよく「第三者の視点で書く」といわれるものです。
例えば議論から継続して投票に入る人間と公示を受けて初めて投票に入る人間とでは明確に認識の度合いが違います。
(この辺りは専門外の役員やスポンサーに資料を提出する状況に似ています)
目の高さを下げ、要点をはっきりさせる必要があります。

・はじめに主題を書く
括弧でくくったり、●や☆をなどの記号を頭につけて強調しましょう。
"主題の書いてあるそこ"が"議題の開始地点"です。
そこから何をはじめるかについて、はっきりとさせましょう。
また、後で読み返すときの目印にもなります。
 例:●ゆっくり設定集の今後についての投票

・伝えるべき事を項目として区切り、メリハリをつける
一つの流れとして認識できる文の長さは、要するに焦点の広さは人それぞれですから、
全部を読ませてからそこがなんなのか分かるようにするのではなく、パーツパーツでつなげて見えるようにしましょう。
若いうちにやってしまいがちなのが「説明文の小説化」ですが、それは物語を読み進める相手の馴れに頼る書き方なのです。
また、投票所の〜39は改行で分けているのだと思いますが、項目以外のところでも改行しているので見分けがつきにくいです。
 例:今回は上から順に次のように分けられると思いますので、それが何の項なのか見分けがつきやすいようにしましょう。
 【概要】
 【投票の形式について】
 【集計の仕方について】
 【投票期間について】
 また、今回でいうところも[無効票について]も項目にしてもよいのですが、【投票の形式について】の中での内容でもありますし、
 こういった"ミスに対しての注意書き"は、"※"や"注!"といった表現を使えば、より適切に強調することができるでしょう。

・期間について誤解の無いように書く
期間や期日と言った形で前置いて、単日だけ書いてしまうと、「その日の間だけ」と言う意味にも取れてしまいます。
基本的に「○○から○○まで」という形で指定しましょう。
これは先の項の"・はじめに主題を書く"ように、そこが開始地点であると示す意味もあります。
また、「12月18日の午前0時」のように書くと、一目見たときに18日まで期間があるのか、と思ってしまいがちです。
この場合は17日までしか投票できないと受け取らせるべきなので、期限終了を表現するなら「12月17日23:59まで」と書くべきです。
もっとも、特別な時間を指定しない限りは「いまから12月17日まで」や「12/11〜12/17」で充分です。

・使用する文字や言葉に気をつける
(この辺りは誰しも何かしらやってしまいがちなことなので、気づいた事は次から気をつけましょう、という事で。)
 ・ー(長音符)は「つなぎ」に使用するにはふさわしくありません。また、場合によっては文字化けしてしまう事もあるようです。
  -(ハイフンマイナス)や―(ダッシュ)を使いましょう。
 ・①や②は典型的な機種依存文字なのでなるべく使わない事。
 ・数字なのか文字なのか。

以上です。

168名無しさん:2009/12/18(金) 19:51:02 ID:YqQhzAaY0
賑やかにするため、今出来ると思う事

SSや絵を作れる人 → 作品を作れる時には作って、発表する(短かったりAAを上手く使ってるなら、合いそうならスレへの直接投下も)
               勿論無理なくマイペースで!
               目下は企画へ向けて頑張る
               創作上気になる情報交換や進行状況でも話してみる

普段見てる人    →  今いる作者さんが、率直な気持ちや感想、アドバイスを伝える(AA使うのもありかな?)
               作者さんが、「また頑張ろう」と思ったらしめたもの
               ちょっと自分がされて嬉しい質問やリクエストを考えて、してみる
               もし、今まで投稿経験がないなら、挑戦してみるときっと皆喜ぶ

全員          →  気になるところがあれば修正してみたり、こまめに収録や編集したり
               企画や単品でアイデアがあれば言ってみる
               初めての人に見てもらいたい/個人的に好きな作品・作者があれば、したらばやチル裏でレビューしてみる

169名無しさん:2009/12/18(金) 19:51:39 ID:YqQhzAaY0



・作者さん達嬉しい   → 新作も増える
・全員           → 読んでて楽しい
・(自分も描こうかな?) → 新作増える

・多少 少人数でもとても楽しい
       ↓

・スレもチル裏も進む
・他の人の目に留まる  →   「覗いたら何か面白そう」  →  実際楽しい
       ↓

人が増える


要は、焦んないで今皆で楽しもう、という事
感想は出し惜しみしないで、素直に投げかければ、やっぱり嬉しいはず

170名無しさん:2009/12/18(金) 20:19:41 ID:QSK6Bu6I0
>>切替の件とか作者別の編集の件でゴネた人
それたぶん俺だわ…すまぬ
でも今回はたぶん違う、はず

171名無しさん:2009/12/18(金) 20:24:23 ID:QSK6Bu6I0
なんか宣伝書き込みがあったので報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12234/1230687543/56

172名無しさん:2009/12/20(日) 11:32:26 ID:Z1FOERpQO
感想は面白かったの一言だけで、かなり嬉しい。
余分な感想はいらない。一言だけだと悪いと思って、言葉を付け足そうとするも、まとまりがつかなくて感想の投下をやめてしまうケースが多くなる位なら一言で感想してほしい。
SSを投下する側はどの位の人にみられているか、認められているのかが気になっているため、一言で十分だと考えています。

173名無しさん:2009/12/20(日) 14:37:07 ID:Qx/48rb.0
大事なのは率直さよね

174名無しさん:2009/12/20(日) 17:52:45 ID:yPb69FUg0
拍手ボタンみたいのがあるといいかな?
感想書かなくてもボタン押すだけで気に入られてるってのがわかるし

175名無しさん:2009/12/26(土) 14:20:35 ID:Ph3ad1/A0
本スレは気が引けるのでこっちに

>>本スレ429-430
>>ゆちゅりーはゆっくりゃに食べられる、または逆にゆちゅりーがゆっくりゃを撃退する話が多い
これは余計な一言と思われ

176名無しさん:2009/12/26(土) 16:46:12 ID:unaLmhn.0
にしてもゆっくりゃってちょっと久しぶりな響

177名無しさん:2010/01/02(土) 22:21:24 ID:qzrGpjoU0
間違って企画物を先走ってろだにあげてしまいました。

Delキーを設定していなかったので、削除できません。
とりあえず期日になったら同じものをあげなおしますので、どうか見逃してください。


管理人さんへ。

お願いですが、大好きろだの「[slowslow535.txt]」(DATEが「2010/01/02(Sat)21:54」)について、削除してもらえますか?
お手数かけてすみません。

178名無しさん:2010/01/12(火) 16:19:41 ID:qh1SWFecO
OperaでもIRC入れるって知ってやってみたらわりとだるかった
というかLimeChatが便利すぎる

179名無しさん:2010/01/16(土) 11:41:19 ID:IRWgMyPA0
wiki見れないー

180名無しさん:2010/01/18(月) 15:33:41 ID:xYB/1VD2O
ローソンで「ファミチキ1つ」とか言った俺は死ねばいいと思うorz

181それっ:2010/01/19(火) 20:47:17 ID:k1UqMSLM0
  :::::::::::::::::....      , -‐   ̄ ̄ − .o     ...:::::::::::::::
    ::::::::::::::::...   _/         (`ヽ`o...:::::::::::::::
      ::::::::::::::.ァ'´              ヽ ソ:::::::::::::
        ::::::/  ,'     i      ハ   l  ,::::::
.       ::;   l   ,イ !    /  .l   /  l::       ....::::
`::::....、   l    !  ┼-ハ  ハ /、1/  ! |   ....::::´::::::::
::::::::::::`::::....、|   ハ  ァ\  ヽl ヒ_ン .|. / l....::::´::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::.ヘ    iヽ!(ヒ_]  ,   ''"( `ヽ ;:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ! ヽ ''" ,___,  ./`ヽノ/:::::::::::::::::::::::::::::::
.          ` 1 / \      /( `ヽ.!'..
           ....:レ'     ̄、 ̄ ./ `ヽノ::::`::::....
       ....::::::´:::;'    ,. 1´', ヽ、イ  _ノ_¨) ‐- 、`::::....
   ....::::´:::::::::::; /   / | Vi l! '´   /    ',:::::::::`::::....
,....::::´::::::::::::::::   レ1,/  ,/   / /    ;  ,   l::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::      /  /  ,//    ! /   /  ::::::::::::::
:::::::::::::::   i^ヽ 「ニ〈\   / /        `7_ /    :::::::::
::::::::::     〉' ̄ヽ_ヽ\ .| .|      ,ノ「__ `ヽ       ::::
:::::       !    }―   \ _r‐.r―''´∧ヽ `ヽ ',
:         、___} ヽ_       | |      l,ハ    !

182もいっちょ:2010/01/19(火) 20:47:41 ID:k1UqMSLM0
  :::::::::::::::::....      , -‐   ̄ ̄ − .o     ...:::::::::::::::
    ::::::::::::::::...   _/         (`ヽ`o...:::::::::::::::
      ::::::::::::::.ァ'´              ヽ ソ:::::::::::::
        ::::::/  ,'     i      ハ   l  ,::::::
.       ::;   l   ,イ !    /  .l   /  l::       ....::::
`::::....、   l    !  ┼-ハ  ハ /、1/  ! |   ....::::´::::::::
::::::::::::`::::....、|   ハ  ァ\  ヽl r=;ァ.|. / l....::::´::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::.ヘ    iヽ!rr=-  ,     ( `ヽ ;:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ! ヽ   ー=‐'    /`ヽノ/:::::::::::::::::::::::::::::::
.          ` 1 / \      /( `ヽ.!'..
           ....:レ'     ̄、 ̄ ./ `ヽノ::::`::::....
       ....::::::´:::;'    ,. 1´', ヽ、イ  _ノ_¨) ‐- 、`::::....
   ....::::´:::::::::::; /   / | Vi l! '´   /    ',:::::::::`::::....
,....::::´::::::::::::::::   レ1,/  ,/   / /    ;  ,   l::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::      /  /  ,//    ! /   /  ::::::::::::::
:::::::::::::::   i^ヽ 「ニ〈\   / /        `7_ /    :::::::::
::::::::::     〉' ̄ヽ_ヽ\ .| .|      ,ノ「__ `ヽ       ::::
:::::       !    }―   \ _r‐.r―''´∧ヽ `ヽ ',
:         、___} ヽ_       | |      l,ハ    !

183名無しさん:2010/01/19(火) 23:54:46 ID:MTZUN7sQ0
なんか呪われそうw

184名無しさん:2010/02/06(土) 12:08:24 ID:.0oTLIRs0
スレにみょんなのがいるな…

185名無しさん:2010/02/06(土) 12:09:24 ID:s3Rm6KiQ0
とりあえず今描いてるのを頑張る

186名無しさん:2010/02/06(土) 12:33:41 ID:pa.rX3820
来週までには新作を上げたいなぁ

187名無しさん:2010/02/17(水) 11:19:20 ID:.0fuojA60
①一昔前のことを穿り返して叩く
②それに目立つように反応して、ついでに現在の住人を叩く
③話を飛躍して虐待問題やら他所(創想話とか)との比較に話を持ってく
④そしてまた今の住人の作品にケチをつける

これって常に二人いるって事?
一人でやってるんだとすれば恐ろしいが流石に哀れだな

188名無しさん:2010/02/18(木) 20:38:47 ID:ALWL623s0
規制中で書き込めない人も少なくないというのにスレの香ばしいことといったら
NG登録してしまっちゃおうねぇ

189名無しさん:2010/02/20(土) 12:08:21 ID:/JKIkYKI0
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow205.jpg
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow245.txt
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow246.txt
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow247.txt
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow354.jpg
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow355.jpg
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow358.jpg
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow359.jpg
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow455.txt
ttp://u6.getuploader.com/slowslow02/download/15/02+-+Dream+into+action!.mp3
ttp://u6.getuploader.com/slowslow02/download/16/Riding+On+Night!.mp3
ttp://u6.getuploader.com/slowslow02/download/10/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%90%88%E6%88%90.mp3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12234/1230698849/391
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12234/1230698849/402

関係ない物がいつまでも残ってるのもアレだと思うんで一応
議論所391は微妙だけど…

190名無しさん:2010/02/21(日) 01:35:16 ID:wF5IQlfY0
流れに沿わなかったらごめんなさい
「にーさん」という人のことを教えてもらえないでしょうか
一体何をやった人なのか、周りの反応や批評はどのようなものだったのか・・・
グーグル先生でもよく調べられないんです

191名無しさん:2010/02/21(日) 13:31:00 ID:CeIdkvcM0
一言で言うと相当悪質な粘着荒らし兼ネガキャン荒らしです
話題に出すことさえ阻まれる名前なんで、失礼しますが詳しくは他所で聞いてください

192名無しさん:2010/02/21(日) 15:59:33 ID:XIs6E/5A0
特徴だけ教えておくと
・創発は間口が狭い・表現が狭い 某所は広く寛大である
・創発住民は心が狭い・幅広く見れない
・創発は数多くの作者を貶めて追い出した
・最初期に比べて作品の質が落ちた
・「〜」の作品は、動物設定の追放のための陰謀だ
・その他管理人に対する愚痴
・業務連絡は全て上からの命令・もしくは喧嘩との解釈

これらの発言をする人を見かけたら大抵その人です。
後、SSを作ったりwikiの編集を手伝ったり、作品に対して励ましや素直な感想を
書いたりする事は一切無い

193名無しさん:2010/02/23(火) 23:24:01 ID:eTrhIoFE0
>>191
うおお・・・そこまでの人間なんですか、申し訳ない

>>192
凄まじい人格ですね・・・。話題に出すことが阻まれる理由がわかりました

お二方ともありがとうございました。

194名無しさん:2010/03/13(土) 12:36:11 ID:wlGoMyQk0
ご利用のインターネットプロバイダ・ネットワークから@wikiへの非ログイン投稿を禁止されています。プロバイダにお問合せください。


あるぇー?(・3・)


編集はともかく、チル裏に書き込むだけのためにもログインせにゃいかんとかだるい…

195名無しさん:2010/03/13(土) 19:30:52 ID:Y/1RL7m.0
>>194
ログインしなくても、管理人さんにIP伝えて許可アドレスに加えてもらうというテもあります

196名無しさん:2010/03/17(水) 10:23:05 ID:Mvz6bZcY0
"表現の自由"って何のためにあるんだろうか…


詳しくは「非実在青少年」でググってみてくれ…

197名無しさん:2010/03/23(火) 10:12:33 ID:vDmQlyIs0
いまだにこっちのwikiこと「愛で」だの「愛で専用」だの言う人がいるのか…

198名無しさん:2010/03/23(火) 16:10:46 ID:/ICu/63Y0
何事につけても公共の福祉>色々な自由と言うことを忘れるな!
四次元殺法コンビとの約束だぞ!
問題はその公共の福祉なのだがな!

199名無しさん:2010/03/23(火) 23:28:00 ID:P.E7wrCg0
都条例の最大の問題点は自由権の侵害というところではないのよ

200名無しさん:2010/03/25(木) 20:20:19 ID:wPEF9zhU0
あまりこういうことは書きたくないが‥。

感想になっていない感想をわざわざ書きこむくらいなら、
自分が好きなSSに感想の一つでも書いてあげてください。
注意するにしても、何がいけないと思ったのか、細事に至るまで言わなきゃ相手の為にもなりません。

そういうことに触れたくないと思うなら最初から触れないのが一番良いしね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板