したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでもスレ

1名無しさん:2008/10/03(金) 09:22:55 ID:jZbhOCQ2
題名のごとくなんでもあり。
修正報告から雑談までを幅広くカバー
ただし専門スレがあるところは、そこでお願いします

2名無しさん:2008/12/28(日) 23:59:22 ID:odO3UlB6
おお、本当だ。指摘ありがとうございます!
修正版です
ttp://www6.uploader.jp/user/sousaku/images/sousaku_uljp00665.png
ってこのタイミングで規制ー!?
申し訳ないですが、誰か本スレに貼ってくれると嬉しいです

3名無しさん:2008/12/29(月) 19:47:13 ID:F2HbUFFk
あまり使われてないこのスレ。
とりあえず、スレ立てるまでもない質問スレとして使ってはどうでしょうか。
もちろん、地図やまとめの諸連絡などにも使ってくださればいいのですが、

「書き手やりたいのでルールを一通り読んだけど、ここがわからない」
「wikiのここ、違ってませんか」

など些細な、だけど気になることについて質問して、それに誰かが善意のレスを返す。
という感じでやっていけたらいいのではないかと思います。
とりあえず皆さんの意見をお聞きしたいところです。

4 ◆EHGCl/.tFA:2008/12/30(火) 21:36:46 ID:IrwLhxB2
折角のなんでもスレなので自分が出した支給品の概要でも投下したいと思います。
携帯からの投下なので2レスに分かれてしまいますが、そこはお見逃しを。

【ワイパーのバズーカ@ワンピース】
故郷を取り戻すため空島でゲリラ活動を続けるグループ「シャンディア」、そのリーダーであるワイパーが愛用するバズーカ。
バズーカ内の貝(ダイアル)を風貝(ブレスダイアル)に入れ替える事で燃焼砲(バーンバズーカ)という、レーザー砲のような見た目をした青白い巨大な火柱を撃てる。
また通常の貝(ダイアル)でも相当な威力の砲弾を放てる。
単行本27〜29巻のどれかを見れば把握可能ですが、手っ取り早く把握したい人は28巻のルフィ戦を見るのがオススメです。

【レッドのカビゴン(ゴン)@ポケットモンスターSPECIL】
レッドのパーティーの一角であるカビゴン。
固くなる、頭突き、眠る、すてみタックル、メガトンパンチなど強力な打撃技や防御系の技などを得意とする。
レッドの参戦時期(三巻終了時)でのレベルは52。
また、ゲーム内の設定同様に非常に食欲旺盛らしい。
大まかな把握には単行本1〜3巻を読めば大丈夫だと思います。

5 ◆EHGCl/.tFA:2008/12/30(火) 21:38:29 ID:IrwLhxB2
【イエローのゴローニャ(ゴロすけ)@ポケットモンスターSPECIL】
イエローのパーティーの一角であるゴローニャ。
まるくなる、メガトンパンチなど打撃技や防御系の技を得意とする。
元々はジムリーダーのタケシから譲り受けたゴローンだったが、グリーンの特訓を経てイエローの命令を聞くようになり、7巻のワタル戦で遂に進化を果たす。
7巻終了時でのレベルは57。
大まかな把握には単行本4〜7巻を読めば大丈夫だと思います。

6名無しさん:2009/03/06(金) 23:50:59 ID:odO3UlB6
ま た 巻 き 込 ま れ 規 制 か
いや規制中でも出来る事はあるはずだ!ということで、地図更新です
新たに中央付近からきな臭い臭いが。そしてやっぱり右下の過疎w
ttp://www6.uploader.jp/user/sousaku/images/sousaku_uljp01091.png

申し訳ないですが、どなたか本スレにはっていただけると嬉しいです

7名無しさん:2009/04/01(水) 00:57:04 ID:Etb8uLjI
規制されっぱなしだからここに書き込んでみる
本スレで黒幕について話がでてたから、ロワを開くことのできるポテンシャルを持った
作品を挙げてみる

うたわれ、BACCANO!、ローゼン、ポケスペ、終わクロ、フェイト、ドラえもん
こんなところだと思う
ジョジョ、禁書は開けるほどじゃないと思う
その他の作品はこの点では論外かと思う

8名無しさん:2009/04/01(水) 15:43:32 ID:RjHKu65U
ポケスペにそんなキャラいたっけか?

9名無しさん:2009/04/01(水) 20:33:28 ID:Etb8uLjI
セレビィ(平行世界移動?)とジラーチ(擬似シェンロン)なら可能かなと
あと現在進行中のダイヤモンドに出てくる予定のも能力はすごいはず
ただこいつらは捕まえるのが困難だし、黒幕に仕える人材もいないしで・・・
まあ可能かなぁ?程度で書き込んだだけだった

10 ◆eAVyrqdhlI:2009/04/11(土) 18:35:49 ID:odO3UlB6
18:00をすぎましたので毒吐きスレを削除いたしました。
一応25分ほどおいたので大丈夫だと思いますが
見ていなかった方のためにこちらでも報告させて頂きます。

11名無しさん:2009/04/11(土) 23:03:24 ID:XQvcWNk.
>>10
お疲れ様でした!

12ヒャッハァ!:ヒャッハァ!
ヒャッハァ!

13ヒャッハァ!:ヒャッハァ!
ヒャッハァ!

14名無しさん:2009/06/02(火) 03:33:31 ID:Zxb5xpAc
新スレっていつ立てるの?

15名無しさん:2009/06/04(木) 02:53:56 ID:2XSyi1mo
反省はしている。追悼
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/10861.jpg

16名無しさん:2009/06/04(木) 06:45:00 ID:JAIhtVY6
すさまじくGJ!!!

17名無しさん:2009/06/04(木) 09:05:28 ID:Zxb5xpAc
まじかよwww愛されてんな…

18名無しさん:2009/06/04(木) 13:04:42 ID:odO3UlB6
こ、これは素晴らしすぎる!
兄貴らしい不敵な笑み、奇跡の青いアルターが格好良すぎるよ
バックが暗いのが切なさを感じさせるなぁ…
GJ!!

19名無しさん:2009/06/04(木) 21:16:29 ID:XQvcWNk.
おお!まさか絵にしてもらえるとは……凄い嬉しい!
お疲れ様です!超GJでした!!

20名無しさん:2009/06/05(金) 01:02:00 ID:FU2r64oQ
すいません……まとめwikiのクーガー死亡ページにちょっと細工してしまいました。
あまりに素晴らしい出来だったのでつい。お気に召さなかったらすぐ撤去しますのでー

21名無しさん:2009/06/05(金) 01:49:15 ID:XQvcWNk.
すいません。wiki管理人さんにお願いが……。
wiki編集の際ページ名を間違えてしまい、結果的に同一のページを二枚作ってしまいました。
なので本当にお手数ですがイラストが貼ってあり、時間列のページからリンクが飛ばない方のThis Speed Never Ends(後編)を削除してもらえませんでしょうか?
申し訳ありませんがどうかお願いします。

22名無しさん:2009/06/05(金) 03:18:29 ID:odO3UlB6
編集乙です!
削除完了しましたよー

23名無しさん:2009/06/05(金) 20:30:38 ID:XQvcWNk.
>>22
どうもありがとうございました!

24名無しさん:2009/06/05(金) 20:31:47 ID:XQvcWNk.
>>22
どうもありがとうございました!

25名無しさん:2009/06/05(金) 20:38:54 ID:XQvcWNk.
ああ、二重……orz
失礼しました。

26名無しさん:2009/06/06(土) 11:38:28 ID:Zxb5xpAc
>>20
なんぞ?

27 ◆SqzC8ZECfY:2009/07/27(月) 10:21:00 ID:foJg1Z4k
>ttp://www.youtube.com/watch?v=w-T2xVJDY-A

残り30人まで来たということで記念MADをつくってみました。
生存者の台詞つきですが詰め込みすぎて見にくいかもしれません。

>佐山小鳥遊組
仮投下乙です。
私個人としては問題ないと思えます。
感想は本投下後に。

28名無しさん:2009/07/28(火) 19:06:53 ID:XQvcWNk.
おお!MAD乙です!
ブララグのOPが合ってるなーw
ロワ中のセリフが出てくるところがかっこいい!
でも時々カオスな台詞も交じってて吹いてしまうw

29名無しさん:2009/11/14(土) 21:02:28 ID:yVDrkS7c
≪第一回 マルチジャンルバトルロワイアル作品投票!≫

【ルール】

・それぞれの部門にて1位、2位、3位を決めて投票してください。
 1位には3P、二位には2P、3位には1Pが加算され、その合計で順位をつけます。
・部門は
 「第一回放送まで」
 「第二回放送まで」
 「第三回放送まで」
 「好きなコンビ、グループ」   の計4部門。
・期間内の投票は一人一回です。
・投票には一言でいいので、感想をつけてあげましょう!
 勿論感想無しでの投票や1部門のみの投票もOK!


【投票期間】

  11月16日(月) 00:00 〜 11月23日(月) 00:00 までの計7日間。


その他、好きな台詞やバトル、書き手さんへの一言など何でも書いてください!
○ロワももう後半戦、様々な思想やフラグが飛び交う中、どのような結末を迎えるのか……
みんなで盛り上げていきましょう!

31名無しさん:2009/11/18(水) 03:44:22 ID:odO3UlB6
素晴らしい話が多すぎるので、選ぶのに予想以上に時間がかかってしまった

 「第一回放送まで」
一位
76話 海賊ロロノア・ゾロvsアルター使い劉鳳
タイトルから熱血作品vs熱血作品の夢のバトルに燃えたと思いきや、まさかの不意打ち
それでも半身を持っていかれても戦う、劉鳳が熱すぎる
この話を受けての89話で、カズマの声は死に際の幻聴かと思いきや、実は本当に通じ合っていたという話も熱かった
二位
60話 Believe
だれが想像しただろう、支給品がこんなに熱いバトルをするとは……!
メカポッポ……!!
カズマの思いから少女二人の決意、メカポッポの挺身、そして決着のつけ方まですべてが熱すぎる
三位
84話 彼女の秘密と彼女の力と
両 性 類 wwwこの言葉の威力が半端なさすぎるwwwww
いい話だし、癒されたけど、最初の体勢って……エロいですよね?その…下品なんですが…フフ…b(ry
54話「君はボクに似ている」といい、このコンビは癒しコンビだった

 「第二回放送まで」
一位
125話 Nine the code geass
ナイン・ザ・コードギアス誕生までが切なすぎる……
巨大ロボットまで出現しての大バトルなのに、互いに守れなくてもどかしい二人にハラハラさせられた
それにしてもラッドが楽しそうだw
二位
133話 This Speed Never Ends
電車をラディカル・グッド・スピィイイイイイイイド!させるとは思いもよらなかった……!
大乱戦の決着は、まさかの乗り物対決!
最速の息もつかせぬ迫力の対決、青いアルターの所でカッと胸が熱くなりました
三位
96話 心に滲んだ赤いアラベスク三部作
沙 都 子 覚 醒 !
ひぐらし症候群にかかりかけだったとは思えないほどの見事な復帰
翠星石の体をはった説得と死守、それによる沙都子の覚悟、覚醒後の二重三重のトラップによる戦闘は熱いの一言
クリストファーのトラウマ スイッチ♪がオンしてしまったのもこの話というのが感慨深い
個人的には「ああっ、ニョロ!」の再現で吹いてしまったw

 「第三回放送まで」
無理です。絞れません。なんでこんな面白い話多いんですか。
それでも無理に絞るとこんな感じ
一位
155 Deus ex machina
極限まで混乱した状況を、時計仕掛けの神のように、けれどスケールは更に大きく収束していく様は圧巻の一言。
それでいて、ラストまで一つ一つ全てが名シーンという凄まじさ。
個人的にバラ姐さんの最後の一言が印象的でした。
劇場周辺のそれまでの話の盛り上げを受けてのこの話。一大火薬庫であった劇場の〆にふさわしい話でした。
二位
0173話 Free Bird、Just wanna be、call my name
銀様を軸に二転三転、そしてまさかのジャバウォック……!!
ここまでの大人数で、誰一人として空気になっていないどころか全員のキャラを生かした展開を作りだしているのがとんでもない。
少し空気気味だったヴァッシュがヴァッシュらしい活躍をしているのが個人的に嬉しいw
それにしても最後の二人に持っていかれた。佐山が格好良すぎです。
三位
172話 赤目と黒面
絶賛トラウマスイッチ中だったクリストファー、スイッチ解除!
確かに人になりたいクリスに、「人をやめた」発言をしたらそうなるな、と思わず画面の前でうなってしまった。なんとも上手い。
ラッドに「俺は死なない」とはっきり言った時といい、魔王様は地雷を踏むのが得意なのかw
それにしてもスピアーの格好良さに痺れる

コンビ
一位 ウルフウッド&梨花
屈指の癒しコンビ。もうこの二人見てるとニヤニヤ止まらんですよww
二位 あすか&真紅
真紅との交流を深めていく中で、社長が着々と成長していくのが見ていて気持ちよかった。離れ離れの死だったけど、最後まで二人らしかった。
三位 佐山&小鳥遊コンビ
このボケとツッコミのバランスの取れ方が半端ないwギャグもシリアスも、変態もいけるとは全く持ってけしからん。
同じような点で新庄&いなみんコンビも大好きだ!
コンビが変態コンビは今大変だが、頑張れー!

どの話も面白いのに、三つに絞って、かつ順位をつけろなんて殺生な……!!
元々大規模戦闘は多かったけど、近頃さらにそれがヒートアップしていて、かつ名勝負が多いので選ぶのが大変でした。
○ロワ書き手の皆さん大好きだー!

32名無しさん:2009/11/18(水) 12:39:15 ID:4f60DB5M
OP〜第一回放送まで
一位 9話「それは不思議な出会い」
    屈指の名コンビである社長&紅い子のコンビがここから始まった。
    空回りしがちで空気が読めないあすかと、マイペースで凛とした真紅の空気を表現するのが上手すぎる。
    実はローゼンは把握していなかったけど、この話で真紅に惚れました。真紅かわいいよ真紅
二位 84話「彼女の秘密と彼女の力と」
    両性類で5分ぐらい声出してずっと笑ってたwww
    あれは名言過ぎると思うww
    54話「君はボクに似ている」といい、この二人はギャグほのぼのと笑わせてもらいました。
    この時はまさかいなみんがあんなことになるとは…
三位 86話「黄金の精神は男の信念を打ち砕く」
    康一君、君の行動は素晴らしいけど余計すぎるよ……。
    まさかこんな早く、しかも誤殺でヴァッシュが人を殺すとは思わなかった。
    しかも純粋に善意からで、死ぬ前に力を振り絞っての行動が全くの裏目に出るというこの悲しさ。いい欝でした

第一回放送〜第二回放送
一位 133話「This Speed Never Ends」
    前話から乱戦に告ぐ乱戦!
    正直ラズロ対吉良の180秒から、"Radical Good Speed"、そしてこのThis Speed Never Endsを一つとして投票してしまいたい。
    クーガーは最速で文化的に駆け抜けていきました。
    その前の話"Radical Good Speed"、そしてThis Speed Never Endsという題名の流れも好きです。
二位 118話「Survivor」「この世のどんなことよりもやさしい力」
    いったい何してんだドラえもぉおおおおん!!
    大規模な乱戦ながら、全員が1対1であるという凄さ。
    三大火種のひとつだった遊園地をこの上なく物騒に、熱く爆発させてくれました。
    このロワの乱戦の多さはここら辺から顕著になってきたのかな。
三位 136話「静かに訪れる色なき世界」
    切嗣がまさか意識を失ったまま死亡するとは。
    迷いに迷っていたハクオロさんが決定的な瞬間であり、古城で野騒動のきっかけになったと思うとなんともやりきれない。いい欝です。
    レッドとライダーの語りがある、修正前の話も好きでした。

第二回放送〜第三回放送
一位 165話「Deus ex machina」
    無常も姐さんもがんばったけど、まあ王の軍勢には勝てないよなぁ…
    因縁のあるリヴィオvsウルフウッドがなんともトライガンの雰囲気を
    パシリだった圭一が最後に男を見せ、倣岸な我様をも動していた、という最後の場面が大好きです。
二位 164話「CIRCLE RHYTHM」三部作
    曲の構成と重ねて、最後一番盛り上がったところで次に渡す。
    この話があればこその「Deus ex machina」のクライマックスだったんじゃないかなと思います。
    それにしてもタロットや○、マスター同盟といい、ロニーさんはこういう「見立て」が本当に上手い。
    ああ、でもレッド……!
三位 172話「赤目と黒面」
    吹っ切れなかったクリスが全開!なんとも格好いい。
    それでもだめかと思ったところの沙都子率いるグラハム・ライダーの登場。
    『初めて、彼女が頼もしく思えた。』の下りがとても印象的でした。
    最後の友達発言がなんとも胸に響きます。

コンビ投票
一位 あすか&真紅
二位 ウルフウッド&梨花
三位 杖助&アルルゥ

三つに絞り込むのが大変でした。○ロワもいよいよ終盤に近くなってきて、話の面白さも盛り上がりもうなぎ上りに感じます。
すべての書き手さんにGJ!!

33名無しさん:2009/11/18(水) 23:54:45 ID:HGjOo8To
第一放送まで

 一位:18話 TRI−P OF DEATH
 二位:16話 笑顔
 三位:82話 Testament of circle


第二放送まで

 一位:137話 This Speed Never Ends
 二位:118話  Survivor/この世のどんなことよりもやさしい力
 三位:89話 時に絆さえ心を縛る


第三放送まで

 一位:167話 Reckless fire/拳
 二位:163話 EPISODE163 疾走
 三位:147話 ひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる


コンビ投票

 一位:無常矜侍&バラライカ
 二位:吉良吉影&蒼星石
 三位:真紅&橘あすか


 一気にこんなにやると、選ぶのが大変だわ……w
 しかし票が足りん……w 選びたいの、他にもあるぜw
 ヘビヤローとバラライカのコンビと殺人鬼と変態を呼び寄せる人形のコンビが好きでした。

34名無しさん:2009/11/21(土) 01:18:54 ID:qi4IKq06
第一回放送
1位:0040あり得る事、成し得る事、求め得る事……
2位:0025思い出の中で
3位:0027我が蟖たし悪の華
第二回放送
1位:0103微笑みの行方
2位:0136静かに訪れる色なき世界
3位:0137This Speed Never Ends
第3回放送
1位:0172赤目と黒面
2位:0155Deus ex machinaシリーズ
3位:0167Reckless fire/拳

コンビ投票
1位:ハクオロ&魅音
2位:美琴&真紅
3位:新庄&まひる

35名無しさん:2009/11/21(土) 02:29:02 ID:7O41zRTs
・第一回放送まで
1位 68話「時を止める幼女/チート野郎ってレベルじゃねーぞ!」
 梨花とウルフウッドの距離が縮まったのはいいんだけど、クレアにスタプラ渡しちゃダメだろw
 時止めまで使えるようになっちゃったし、マジでチート野郎ってレベルじゃねーぞ!
2位 84話「彼女の秘密と彼女の力と」
 両性類ワロタw
3位 82話「Testament of circle」
 ○同盟の結成と背後で暗躍する無常、つーか無常がメッチャ嬉しそうだw
 そういえばこの時のメンバーはレッド以外まだ誰も死んでないな、何という強運

・第二回放送まで
1位 118話「Survivor」「この世のどんなことよりもやさしい力」
 カズマ、レヴィ、クレアとただでさえヤバい奴らが揃ってるのにさらにサバイバー!そりゃ乱戦になるわなw
 四人での大乱戦もよかったけど、クレアと仗助の対決もアツかった!勝負を分けたのはまさに一瞬の差!
 仗助が最期に翠星石を直してクリス達にアルルゥを託すところもじーんときた
2位 122話「180秒」
 すげえ!蒼星石(の手)のためにラズロに立ち向かう吉良が輝いて見えるぜ!
 でも「素早く謙虚にとどめを刺すとしよう」とか言いながら殺す前に背中向けるのは謙虚じゃないだろw
 そして上が大変な事になってるってのに一階の変態コンビは何やってんだw
3位 137話「This Speed Never Ends」
 最期まで最速で駆け抜けて行ったクーガーがかっこよすぎる!
 結果的にリヴィオは生き残ったけど、ラズロ対クーガーの闘いは誰が何と言おうと相打ちだった!

・第三回放送まで
1位 172話「赤目と黒面」
 「吸血鬼は心臓に杭を打たれたら死ぬんだったっけ」「それじゃ魔王は、どこを撃たれたら死ぬのかな?」にシビれた!
 チートレベルのゼロ相手によくがんばった!マジかっけーよクリス!
2位 155話「Deus ex machina」
 この一話にいくつもの名場面が詰まってて、読み応えがバツグン!
 読んでる間中ハラハラドキドキしっぱなしだった
3位 173話「Free Bird」「Just wanna be」「call my name」
 佐山の登場の仕方がおいしすぎる
 新庄&いなみんコンビはあんまりマーダーにも襲われないし知り合いも呼ばれないしで癒し系コンビだったのに、ジャバウォックが…
 ん?でもジャバウォックなければいなみん死んでたからいいのか?あれ?

・好きなコンビ、グループ
1位 佐山、小鳥遊、吉良、蒼星石の「変態×変態×変態×人形」チーム
 お前らじゃんけんに気合入れすぎだw死ぬ間際まで変態に狙われ続けた蒼星石が不憫でならない
 この中ではどの変態が一番マシなんだろwやっぱ小さい子には優しい小鳥遊かな?救いようの無いロリコンだけど
2位 ロベルタ、ミュウツー、ブレンヒルト、リヴィオのマーダー連合
 あの常に銃口を突きつけ合ってるみたいなピリピリした空気がよかった
 でも実はラズロの分を除くと、結成時には4人で2人しか殺せてなかったり
 ブレンとリヴィオは第二回放送前からのカウントだから仕方ないけど、残り二人もっと頑張れよ!特にパニッシャー持ってたロベルタ!
 個人的にはしばらく他の参加者と接触がなさそうなライダー組とのバトルに期待してたのに、残念
3位 御坂とラッドのコンビ(まだ組んでないけど)
 でも御坂一人ならともかく、ラッドと一緒に歩いてるとマーダーだと誤解されそうだw
 これからに期待という事で一票


残り人数も21人まで減って、いよいよ終盤
残りのマーダーもゼロ&ガウェインとか、スタプラに回復薬まであるクレアとか、パニッシャー&AA弾持ちのリヴィオorロベルタとか
一人で3〜4人ぐらいは殺せそうなのばっかだし、コイツらと対主催同盟の大乱戦が楽しみだ

36名無しさん:2009/11/22(日) 14:35:24 ID:KfzNEuBA
第一回放送まで
1位:0076 海賊ロロノア・ゾロvsアルター使い劉鳳
2位:0027我が蟖たし悪の華
3位:0086 黄金の精神は男の信念を打ち砕く

第二回放送まで
1位:0125 ――――――geass
     ――――code geass
     ――the code geass
     Nine the code geass
2位:0137This Speed Never Ends
3位:0096心に滲んだ赤いアラベスク
     涙で飾ろう黒いマリアージュ
     天使に施す蒼いドレサージュ

第3回放送まで
1位:0155Deus ex machina ―戦争―
     Deus ex machina ―殺人―
     Deus ex machina ―神々― 
     Deus ex machina ―終演―
2位:0167Reckless fire/拳
3位:Free Bird
   Just wanna be
   call my name

コンビ・グループ投票
1位:○同盟
2位:佐山&小鳥遊
3位:梨花&ウルフウッド

37名無しさん:2009/11/22(日) 22:21:04 ID:bkQrk.qo
【第一回放送まで】
1位: Doubt & Trust
2位: Testament of circle
3位: 君はボクに似ている

【第二回放送まで】
1位: 心に滲んだ赤いアラベスク・涙で飾ろう黒いマリアージュ・天使に施す蒼いドレサージュ
2位: 私らしくあるためのImagine(幻想)
3位: 微笑みの行方

【第三回放送まで】
1位: 赤目と黒面
2位: 誰かの願いが叶うころ
3位: 境界線上の小鳥遊宗太

【好きなコンビ、グループ】
1位: 佐山&小鳥遊
2位: ニコ兄&梨花
3位: 御坂&真紅

38名無しさん:2009/11/22(日) 22:51:26 ID:yVDrkS7c
【第一放送まで】
第一位 我はここに在り
トウカ対ミュウツー。二人の忠義のぶつかり合いは見事。
自分の意思が刃だ。と排撃貝を使ったトウカには感動しました。

第二位 終わらない夢
誤解、不意打ち、狂気、殺意、怒り、そして悲しみ。
ロワを一まとめにしたかのような話が良かったです。

第三位 それは不思議な出会い
どこか不思議な、だけど妙に合ってる二人の出会い。
ここから始まった二人のお話にはとても楽しませてもらいました。

【第二放送まで】
第一位 ジャイアントキリング
力のルフィと技のバラライカ。単純なぶつかり合いならばルフィの圧勝だったのだろうけど。
利用できる全てを利用して勝利をしたバラライカに驚きました。
個人的に強い奴に工夫をして勝利する。って話が好きだわぁ。

第二位 This Speed Never Ends
ジャイアントキリングとは違って力対力の真っ向勝負。
自分の全てを賭けた勝負は読み応え抜群でした。王道的な勝負だったけど、それがまたいい!

第三位 銃弾と交渉と
言葉の使い方が秀逸!各々のキャラクターがそのまま入ってきたかのような雰囲気が良かったです。
そして「ペドバンパイア」発言には笑ったw
このお話でより一層クリスが好きになりました。

【第三放送まで】
第一位 赤目と黒面
人間に憧れるクリスと、人間を辞めたゼロ。そりゃクリスも怒る訳だよ!
自分の制限から解き放たれたクリスの追い上げに興奮しました。
そして友達を助けるために……本当クリスかっこよすぎだろぉぉ!

第二位 CIRCLE RHYTHM シリーズ
劇場に続々と集まってくる参加者。それぞれの場所でそれぞれが激突して。
これだけの人数を無理なく裁き切るその力量に驚きました。
これだけ続きが楽しみになる話も珍しいよね!

第三位 Free Bird
    Just wanna be
    call my name
揺れる水銀燈、覚悟を決めたハクオロ、暴走した伊波。
佐山と新庄の言葉で締められたお話だけど、最高に熱い展開だね!
水銀燈はどうなるのか、佐山は交渉に成功するのか、伊波はジャバウォックを制御できるのか。
このお話も続きが気になるなぁ。

【好きなコンビ&グループ】
一位 真紅、橘あすか
精神的に未熟なあすかと、凛としながらもあすかに付いていく真紅。二人の掛け合いが大好きでした。
話をおうごとに成長していく二人の姿をもう少し見て居たかった気がするな。
最後はあっさりとしていたけど、二人とも自を貫き通す事が出来てよかった。
あっちの世界でも仲良くやっててくれ。

二位 佐山・御言、小鳥遊宗太
二人とも変態だけど、ボケと突っ込みがちゃんと確立していて面白い!
変態だけどやる事ちゃんとやってるし、今一番ここの謎に近づけているんじゃ無いんだろうか。
変態なんだけどね!

三位 マーダー連合(ロベルタ、ミュウツー、ブレンヒルト、リヴィオ)
この4人が組んだと分かったときの絶望感と言ったら無かったね。
緊張感が常に張り詰め、利害関係のみで成り立っていたチームだけど。
もう正直対主催絶望的だと思ったわ。

お話もグループも、絞り込むのが大変でした。
もうそろそろ終盤に入り込もうとしてるわけだけど、未だ沢山ある謎がどんな形で姿を見せるのか非常に楽しみです。
書き手さんみんなGJ!これからも応援してますよ!

39名無しさん:2009/11/22(日) 22:55:07 ID:g9jNkCWY
1位: 同じ夜明けを見ている
それまで動き回っていた三人の少しの休息
三人の違いは明確、それでも同じ光景を見ているということに
じわりとにじむような感動を覚えました

2位: 幼女の奇妙な冒険〜ファントムリーゼント〜
幼女とサザエさんの相性がこんなにいいとは、全く想像もしてなかったぜェ〜!
天然で人を逆撫でる劉鳳が杖助に呼びかけたら……まあ、そうなるよなぁw

3位: あり得る事、成し得る事、求め得る事……
ベナウィの悲壮な覚悟が伝わってくる
静かな文体が美しさを感じさせる作品でした


1位: This Speed Never Ends
ラッドが、美琴が、ラズロが、そしてなによりクーガーが!
全員が全員らしく輝きながら、最速の戦闘へと熱く上り詰めていく様がなんとも熱い!!
クーガーと美琴の会話も好きです。

2位: 譲れない、大切な信念握りしめて
クーガーまさかのマーダー化!?と思ったら最速の心変わりww
最初の意外な展開を更に意外な展開でひっくりかえすとは
最後の落ち着いた二人の会話もいいなぁ

3位: Survivor/この世のどんなことよりもやさしい力
ドラえもんは大変な火種を残して逝きました
1対1対1対1というまわり全員敵という状況がとんでもない
決着がついた後の杖助の力の使い方がまさに「この世のどんなことよりもやさしい力」

1位: Reckless fire/拳
完全燃焼!全身全霊全力でのぶつかり合い!そして相打ち!!
読んでてオトコノコな部分ががっつり刺激された

2位: Free Bird/Just wanna be/call my name
まさかのジャバウォック発動、しかしそこに至るまでの展開が実にうまい
そして最後の二人に色々もっていかれたw
「佐山の姓は悪役を任ずる」 「 T e s . !」
うーんやっぱり痺れる

3位: 想いと涙と
ニヤニヤw
周りがドンパチだらけだというのにこいつらは本当にもう……ww
「この――――――――ばかぁああああああああ! 変態!!!」
ウルフウッド、お前は何も悪くない。だからその場所ちょっと代われ。

コンビ
一位 ウルフウッド&梨花
二位 ヴァッシュ&水銀燈
三位 真紅&あすか&美琴

どう考えても3票じゃ足りない……!
書き手さんたち大好きだぜー!!

40名無しさん:2009/11/22(日) 23:30:58 ID:hRWFhW26
第1回放送まで
1位 Testament of circle
○同盟の結成話5人がそれぞれの目標を掲げて主催打倒を誓う話
レッド、レナ、グラハム、チョッパー、ライダー5人みんなが輝いていて、みんなかっこよかった。
それでいて無常への情報垂れ流しと来たもんだ。

2位 プッツン共の祭典
互いに情報を得ようとするもやっぱりうまくいかなかった。
アルルゥを護るために人のいるところに行きたい仗助と
クレアへの復讐を誓うレヴィの戦い
お互いに引けないところもよかったです。勿論修正前も両方好きですね。

3位 君は僕に似ている
とにかく笑わせてもらった話
新庄君の妄想死はここから始まったしなにより相方への説明が酷い
(まあ大体あってるけど…)

第2回放送まで
1位 Nine the code geass
激しいバトル悲しい結末、マーダー化への決意長いのにそんな風には微塵も感じさせない
ナナリーを守れなかった結果がブレン先輩をマーダーへと進ませる。

2位エデンの蛇
初投下とは思えないような作品、クーガー対ギルガメッシュの戦いそしてまさかの兄貴が
マーダーになるかと思っていたがそんなこと無かったぜ

3位図書館戦争
沙都子がクレアと戦った心に滲んだ赤いアラベスク三部作もよかったけど
圭一がバラライカに挑んだこっちも捨てがたい
ただでさえマーダーは強い中にいるのに
一般人対主催が超人クラスやトップマーダーに打ち勝つのは
やっぱり何度見ても面白い、

第3回放送まで
1位赤目と黒面

ナナリーの為に人間であることを棄てたゼロと人間になりたいがゆえに
人を殺せなくなってしまったクリストファーの戦いがすさましい。
ピンチに助けに来る沙都子、グラハム、ライダーも王道ながら
無茶苦茶かっこよかったっす。
クリスさん、今は安らかに眠っててください。

2位Recklessfire/拳
これなんて最終回?って訳じゃないけど
そんな読後感を誘った作品です。
とにかく熱いカズマとギルガメッシュの決戦
そして決着の一撃となく仲間との一撃もすごかったです。


3位誰かの願いが叶うころ
マーダーとなった美琴に残った僅かな迷いを見つけて
進むべき道を正そうとする真紅、
ただ、道を替えることを予期していたブレン先輩
バトルや、心理描写、展開そして結末どれもすごかったです。

ベストコンビ

1位○同盟(レッド&レナ&チョッパー&グラハム&ライダー)
正直このマルロワの顔だと個人的に思っています。
危険に敢えて首を突っ込み主催者打倒を掲げる5人
見事に無茶しやがってタイプのメンバーがそろってるのも
面白いっすね。

2位変態人形(佐山&小鳥遊&吉良&蒼星石)
ロワ的な面白さというより人形に戯れる変態たち
そしてどこか変態達を受け入れている蒼星石の諦め感っていうのかな
そしてこの4人に勝るとも劣らない二人の変態(レナ&土御門)と遭遇
してほしかった。

3位ペドヴァンパイア一行(翠星石&沙都子&アルルゥ&クリストファー)
共にいる事で互いに成長しているグループに見えるかな
お互いに欠けているところを補間しているというか
クリスは周りがどう思ってるか気にしてたけど
友達っていっていいんだと思う。幼女が多いけど


てかベストコンビって書いておきながら
全部グループになってるよねorz


でも本当に面白い作品が多くて決められねーよ。
そんな作品ばかりでした、迷ってたら締め切り間近っすからね
残り21人になって後半戦を楽しみです。
これからの展開、近いところでは古城での決戦 ですかね。


参加者全員そして書き手のみんな大好きだーー。

41名無しさん:2009/11/22(日) 23:50:07 ID:XQvcWNk.
第一回放送
1位:Testament of circle
このロワの名前についている「○」をまさか同盟の名前に組み込むとは思わなかった!
そのアイディアと○同盟という後々の主力集団形成は素晴らしい。
2位:我が蟖たし悪の華
前話の引きからこんなに鮮やかに纏めてくれたのはお見事!
3位:彼女の秘密と彼女の力と
「君は僕に似ている」にも同じことがいえるけど新庄と伊波の掛け合いが好き。あと両生類発言がw

第二回放送
1位:心に滲んだ赤いアラベスク 涙で飾ろう黒いマリアージュ 天使に施す蒼いドレサージュ
前話では錯乱気味だった沙都子がまさかの覚醒展開には燃え、翠星石の優しさには泣いた……!
そしてクレアVSクリスもいい。とくにクリスの一言一言がじつに彼らしい。
2位:ジャイアントキリング
バラライカかっけぇ……戦い方に抜け目がない。ヴァッシュのコートを羽織らせるセンスがいいなぁ。
3位:Survivor この世のどんなことよりもやさしい力
なんといっても大乱戦!四つどもえのバトルはただ素直に凄く、同時に嫉妬してしまったw


第三回放送
1位:Deus ex machina
これは即決だった。いや、まさか分散したキャラを一纏めにしてここまでの展開に持っていくとは……!
ライダーの王の軍勢の描写も凄い。原作小説読んでるみたいだった。
2位:赤目と黒面
クリスVSゼロは燃えずにはいられない……!人間をやめたゼロにクリスをぶつける構図が実に良い感じ。
3位:誰かの願いが叶うころ
美琴と真紅の契約のシーンが印象的。社長も社長なりに頑張ってておもしろかった。

コンビ投票
一位:ウルフウッド&梨花
やっぱりこの二人かな。まだ二人とも生き残ってるけどどうなるか……!
二位:新庄&伊波 
伊波がやばいことになってるけどこの二人も好きだなー。
三位:社長&真紅
別れ際はバラバラだってけど二人ともらしくてよかった。


ギリギリになってもうしわけない。
というか三つとか絞れるかバカヤロー!!w

42名無しさん:2009/11/22(日) 23:52:44 ID:c4jSmGXo
 「第一回放送まで」
1位:彼女の秘密と彼女の力と
2位:君はボクに似ている
3位:たった少し希望と不器用な優しさと

 「第二回放送まで」
1位:ここにいていいだろうかとは尋ねない
2位:This Speed Never Ends
3位:殺人鬼Kの献身


 「第三回放送まで」
1位:Free Bird/Just wanna be/call my name
2位:銃弾と力だけが真実さ
3位:赤目と黒面

 「好きなコンビ、グループ」
1位:ウルフウッド&梨花
2位:新庄&伊波
3:ペドヴァンパイア一行

43名無しさん:2009/11/23(月) 00:00:18 ID:xmhoSi7Y
【第一放送まで】
1位 09話 それは不思議な出会い
真紅とあすかの名コンビはここから始まった
2位 84話 彼女の秘密と彼女の力と
両性類wwwwいい話なのにww腹筋崩壊しましたw
3位 60話 Believe
メカポッポォー!!メカポッポは大変な熱血を残していきました

【第2放送まで】
1位 125話 Nine the code geass
ナイン・ザ・コードギアス誕生!までの話に涙が止まらない
詩音にちょっと本気で殺意を覚えてしまったことは秘密だ。
2位 137話 This Speed Never Ends
ここに文化の真髄がある……!
最初から最後まで熱すぎる
3位 107話 変態×変態×変態×人形
ああ――――また変態が増えた
もうこの一言で全てが説明できるw

【第3放送まで】
1位 155話 Deus ex machina
全員の思惑が交差し、一つの大きな流れに収束していく流れに鳥肌が立つほど感動した
最後に男を見せた圭一に涙
2位 173話 Free Bird/Just wanna be/call my name
空気気味だったヴァッシュが、輝いている……!? じゃなくてw
『力が欲しいなら、くれてやる!』まさかロワ中でこれが見られるとは思わなかった
○の使い方、フラグの回収の仕方が上手すぎる
3位 ひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる
ラズロから自分で離れた原作とは逆に、ラズロをなくしたリヴィオの覚悟。
他の参加者から半日遅れで、リヴィオ・ザ・ダブルファングのバトルロワイアルが、始まった――。
この一節に痺れます


ヤバイやばい、迷ってたら時間ないのでコンビはなしで。
とにかく面白い作品ばかりで、これからも楽しみです
○ロワの書き手の皆さん大好きだーーっ!

44名無しさん:2009/11/23(月) 02:59:18 ID:yVDrkS7c
≪第一回 マルチジャンルバトルロワイアル作品投票 結果発表!≫
皆さん投票にご協力いただき、ありがとうございました!
今回の総投票数はなんと「なんでもスレ」31〜43の計13票!
二桁行くとは思ってなかったので、少し驚きました。


それでは、第一回放送から発表していきます。

【第一回放送まで】
第1位  84話 彼女の秘密と彼女の力と 合計11P(6票)

第2位  82話 Testament of circle   合計10P(5票)

第3位   9話 それは不思議な出会い  合計7P (3票)

第4位  76話 海賊ロロノア・ゾロvsアルター使い劉鳳
合計6P (2票)

第5位  27話 我が蟖たし悪の華    合計5P (3票)

第6位  54話 君はボクに似ている   合計4P (3票)

第7位  18話 TRI−P OF DEATH
     38話 Doubt & Trust
     40話 あり得る事、成し得る事、求め得る事……
     42話 我はここに在り
     68話 時を止める幼女/チート野郎ってレベルじゃねーぞ!
     71話 同じ夜明けを見ている  合計3P (1票)

第8位  86話 黄金の精神は男の信念を打ち砕く  (2票)
     15話 幼女の奇妙な冒険〜ファントムリーゼント〜
     16話 笑顔
     25話 思い出の中で
     57話 終わらない夢
     60話 Believe
     65話 プッツン共の祭典    合計2P (1票)

第9位  40話 あり得る事、成し得る事、求め得る事……
     60話 Believe
     62話 たった少し希望と不器用な優しさと
                    合計1P (1票)


【第二回放送まで】
第1位  133話 This Speed Never Ends 
                    合計21P(10票)

第2位  125話 Nine the code geass
                    合計12P(4票)

第3位  118話 Survivor、この世のどんなことよりもやさしい力
                    合計9P (5票)

第4位  96話 心に滲んだ赤いアラベスク
        涙で飾ろう黒いマリアージュ
        天使に施す蒼いドレサージュ
                    合計8P (4票)

第5位  110話 ジャイアントキリング  合計5P (2票)

第6位  103話 微笑みの行方      合計4P (2票)

第7位  136話 静かに訪れる色なき世界      (2票)
     128話 ここにいていいだろうかとは尋ねない
                    合計3P (1票)

第8位  105話 エデンの蛇
     122話 180秒
     123話 私らしくあるためのImagine(幻想)
     131話 譲れない、大切な信念握りしめて
                    合計2P (1票)

第9位  89話 時に絆さえ心を縛る
     135話 銃弾と交渉と
     119話 図書館戦争
     112話 殺人鬼Kの献身
     107話 変態×変態×変態×人形 
                    合計1P (1票)

45名無しさん:2009/11/23(月) 03:00:29 ID:yVDrkS7c
【第三回放送まで】
第1位  172話 赤目と黒面       合計20P(9票)

第2位  155話 Deus ex machina ―戦争―
         Deus ex machina ―殺人―
         Deus ex machina ―神々―
         Deus ex machina ―終演―
                    合計19P(7票)

第3位  173話 Free Bird
         Just wanna be
call my name 合計12P(7票)

第4位  167話 Reckless fire/拳    合計11P(5票)

第5位  165話 誰かの願いが叶うころ       (3票)
     164話 CIRCLE RHYTHM 〜追想のディスペア〜
         CIRCLE RHYTHM 〜ブレイス・オブ・ピリオド〜
         CIRCLE RHYTHM 〜光の空のクオリア〜
               合計4P (2票)

第6位  147話 ひとつ分の陽だまりに ひとつだけ残ってる(2票)
     163話 EPISODE163 疾走
     169話 銃弾と力だけが真実さ  合計2P (1票)

第7位  158話 境界線上の小鳥遊宗太
     164話 想いと涙と       合計1P (1票)


【好きなコンビ、グループ】
第1位  古手梨花&ニコラス・D・ウルフウッド
                    合計17P(7票)

第2位  橘あすか&真紅
                    合計10P(5票)

第3位  佐山・御言&小鳥遊宗太
                    合計8P (4票)

第4位  ○同盟            
                    合計6P (2票)

第5位  新庄・運切&伊波まひる         (3票)
     佐山、小鳥遊、吉良、蒼星石の「変態×変態×変態×人形」チーム
                    合計5P (2票)

第6位  ロベルタ、ミュウツー、ブレンヒルト、リヴィオのマーダー連合
     御坂美琴&真紅             (2票)
     無常矜侍&バラライカ
     ハクオロ&園崎魅音      合計3P (1票)

第7位  ペドヴァンパイア一行(翠星石&沙都子&アルルゥ&クリストファー)
                         (2票)
     ヴァッシュ・ザ・スタンピード&水銀燈
     吉良吉影&蒼星石       合計2P (1票)

第8位  御坂美琴&ラッド・ルッソ
     東方仗助&アルルゥ
     真紅&橘あすか&御坂美琴   合計1P (1票)
                                以上。


本当は総括とか書けたらいいんですけど……途中まで書いてやめちゃいました!
個人的には結構面白い結果になっていると思います。
この結果を見てあれこれ考えるのも、楽しいかもしれません!
それでは、以上で第一回の投票を終わらせたいと思います。
投票してくださった皆さん、作品を書いてくれた書き手さん、本当にありがとうございました!
これからもみんなで○ロワを盛り上げていきましょう!

46名無しさん:2009/12/04(金) 04:31:19 ID:aAuFUj9.
ちと質問。ラズロじゃなくてリヴィオはパニッシャー扱えるの?

47名無しさん:2009/12/04(金) 18:29:17 ID:7O41zRTs
んー、どうだろ。
ロベルタも使ってたし、能力的には使えない事もない…と思う。
もちろんラズロやウルフウッドには数段劣るだろうけど。

48名無しさん:2009/12/05(土) 01:54:11 ID:vf2RBuEo
規制されてるのでこっちに
美琴とラッドの予約って延長申請忘れられてる?

49名無しさん:2009/12/05(土) 02:25:05 ID:7O41zRTs
つ新スレ

50名無しさん:2009/12/08(火) 01:48:16 ID:llb0OFW.
>46
扱うだけの筋力はあるだろうね、ラズロのために鍛えてたし。
リヴィオとラズロで違うのは、ここからは推測の域をでないが、反射神経(反応速度?)とか使う筋肉とか体裁き?
そんで本来の得物であるパニッシャー×3を制御するのーみそ(二重牙使って戦って死者を出さないあたりリヴィオにも下地はあるか?)
あ、あとは相手の殺気を読むだとか言った才能?

まあ>47と同じくウルフウッドにゃ数段劣る、に一票。
あとは成長性に期待、もしくは本来より使いやすくされているパニッシャーがどんくらいなのか、か

51ヒャッハァ!:ヒャッハァ!
ヒャッハァ!

52ヒャッハァ!:ヒャッハァ!
ヒャッハァ!

53名無しさん:2010/02/15(月) 18:09:10 ID:gj1CGfFA
規制め!
本スレのバレンタイン絵が可愛すぎる!

54 ◆SqzC8ZECfY:2010/11/20(土) 11:19:58 ID:ruJg/Bwk
tesuto

55名無しさん:2014/12/17(水) 22:27:02 ID:GQQT8l/Y
>>50
パニッシャーはプラントの超技術とんでもマテリアル製で現実のもんと桁が外れまくりな弾速、威力で
機関銃の方はバンカバスター軽く超える威力のもんをぶっ放しまくってる設定だし
ランチャーのほうもそんな機関銃のように比較にならない威力になってるわ
重量も数トン、数十トンなんてもんじゃすまんレベルになってるし
今見るとロベルタ程度で弱体化してるとはいえパニッシャー扱えたりと、原作設定いくらなんでも無視しまくりで草生えるな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板