したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談(避難所)スレ

426SAVEDATA No.774:2012/09/30(日) 00:56:24 ID:bkhg/TY.0
ところでうちのWIKI、カウンターって元から付いてたっけ?
誰かくっつけた?

427SAVEDATA No.774:2012/09/30(日) 00:56:59 ID:bkhg/TY.0
質問上げ

428SAVEDATA No.774:2012/09/30(日) 17:58:59 ID:aMO7nwlI0
ダブルで予約来たー!!

429SAVEDATA No.774:2012/09/30(日) 22:05:47 ID:bkhg/TY.0
◆6XQgLQ9rNg氏の予約も結構久しぶりで嬉しい

430SAVEDATA No.774:2012/10/01(月) 21:46:47 ID:gQZX6BfE0
>>426
最近くっついたっぽい

431SAVEDATA No.774:2012/10/01(月) 22:48:05 ID:/txGwASo0
>>426
すいません、俺がつけました
ほとんどのロワであるし、ついていないのもなんというかもったいないような気がしてしまって、勝手につけちゃいました
まずかったら、またメニューのところを元に戻して下さい

432SAVEDATA No.774:2012/10/04(木) 22:18:49 ID:Un10SCLk0
本スレ>>528見て気づいた。
ブラッドさんの本名的に考えてガチでビリーズブードキャンプだった。

433 ◆FRuIDX92ew:2012/10/08(月) 20:54:37 ID:8PVpx..o0
ロワラジオツアー3rd、間もなく開始です。
実況スレ:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/5008/1349697201/
ラジオアドレス:ttp://ustre.am/Oq2M
概要ページ:ttp://www11.atwiki.jp/row/pages/49.html
よろしくおねがいします

434SAVEDATA No.774:2012/10/08(月) 20:56:42 ID:ZBO6B9V20
お知らせ感謝です

435 ◆FRuIDX92ew:2012/10/17(水) 01:01:49 ID:Y0J3ufAg0
Wiki収録ありがとうございます。
本スレの修正と軽い誤字修正をさせていただきました。

436 ◆6XQgLQ9rNg:2012/10/19(金) 22:37:13 ID:L4ZDA0ow0
wiki収録して頂きありがとうございました。
私も誤字修正をいたしました。

437SAVEDATA No.774:2012/11/07(水) 20:36:37 ID:XGqeXFcc0
あれ?
ところでなんか、WIKIの感じ変わった?
幅広がったというか隙間なくなったというか、見やすくなってるんでいいことなんだけど
どなたか変更してくれました?
それともWIKI自体の仕様変更?

438 ◆MobiusZmZg:2012/12/05(水) 02:04:25 ID:Ywpk6BSI0
>>437
たしかに変わってますね。
管理人さんがCSSを変更してくださったんだと思います。
2カラムのデザインのわりにメインの表示幅が狭かったので、ありがたいことです。

と、ひととおり見たところWiki編集スレは無いようなので、ひとまずこちらに。
自分の投下したSSについて、改行を加えました。
もともと一文が繋がっているほうが自分は好みだったのですが、表示幅が広い場合は
目が泳いでしまうので。
で、作業中、文意を変えない範囲で目に入った誤字脱字等も直しています。
投下し終わったSSを、細部とはいえ変えてしまっているのですが、ご寛恕いただければ幸いです。

439SAVEDATA No.774:2012/12/08(土) 19:06:06 ID:GlLdiBZU0
>>438
ご報告承りました
誤字脱字の修正は読み手としても嬉しいですし、WIKI、の仕様変更にあわせての改定もまた問題ないかと

440SAVEDATA No.774:2012/12/17(月) 20:23:39 ID:6n66Ja5.0
次で放送だったら、ちょうど150話になるんだな。なんか感慨深い。

441<ワタナベ>:<ワタナベ>
<ワタナベ>

442 ◆6XQgLQ9rNg:2013/01/02(水) 08:45:45 ID:trx.kP760
新年明けましておめでとう御座います。
今年もまた、自分も楽しみ、皆さんに楽しんで頂けるSSを書けたらなと思っております。
RPGロワはもう佳境、皆一緒に楽しんでいけるよう、盛り上げて行きたいです。
今年もよろしくお願い致します。

443 ◆iDqvc5TpTI:2013/01/03(木) 19:24:13 ID:J0jrlthc0
新年あけましておめでとうございます!
思い起こせばもう四年以上の付き合い
長らくこの地で書かせてもらっているのは、偏にここの皆様とリレーしたり、読んでいただいたりすることが楽しいからです
RPGロワも遂にラストマーダーで、本当に終盤ですが、私も一層精進していく模様です
ではでは今年もよろしくお願いします!
もしかしたら最後かもな一年、共に張り切って行きましょう!

444 ◆FRuIDX92ew:2013/01/03(木) 22:13:55 ID:HGT3HAcM0
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
去る年は二年半ぶりの予約で一作ぶちかましましたが、今年ももう一作ぐらいRPGロワで書けたらなあと思います。
今年は胸張って「RPGロワ書き手です!」って言えたら良いなあ……w
とまあ、すごい書き手さんに囲まれつつも書けそうな所を狙っていくスタイルで頑張ります!

445SAVEDATA No.774:2013/01/26(土) 17:07:45 ID:TypaiZxw0
議論スレでやったほうがいいかもだけど、そろそろ放送いけるよね?
結構今回の時間帯で話詰め込んだからむしろそろそろ行っとくべきだとも思うんだけど
いや、今すぐ書くよ、書いてって話じゃなくて
誰かが書こうと思った時のために禁止エリアの話でもしませんか?

446SAVEDATA No.774:2013/01/27(日) 12:34:42 ID:0n4AiqXc0
地図とにらめっこしてみましたが、次の禁止エリアは難しいですね。
A-06かA-07、どちらかを潰すのが妥当でしょうか。
現在集合しているC-07を潰すのは……あんまり意味がないかなぁ。ほっといても動くだろうし。

447SAVEDATA No.774:2013/01/27(日) 13:22:10 ID:Po3sX76U0
ちょうど6時間に6個に指定できるんだから、
逆に6マス(A・B・C×6・7)を全部埋めればいいんじゃないかな。

普通だったら空気読めてない置き方だけど、
首輪解除できそう&オディオ的な首輪の目的がほぼ達成済なわけで
暗にオディオ側から「YOU外しちゃいなYO」と言ってしまってもいいと思う。
こっからの展開を予想するわけじゃないが、どうするにしても首輪外すのが先だろうし。

あと、メタ的なこと言ったら、過労気味の参加者に休憩・準備の時間が必要な気がするw
だからA6/A7→B6/B7→C6/C7(5時間でアウト)とか
B6/B7→C6/C7→A6/A7(実質3時間でアウト)とかでどうだろう。

448SAVEDATA No.774:2013/01/27(日) 14:05:26 ID:W3Oiswk.0
>>446
>>447
447さんの言うところの(A・B・C×6・7)潰しでどっちの意見も取り入れられるからちょうどいいかと
個人的にはその指定エリアだと綺麗にマップ埋めれるのも面白いと思うしw
上から埋めてくA6/A7→B6/B7→C6/C7の方がスマートかな?
休憩準備整理時間も十分取れそうだし

449SAVEDATA No.774:2013/02/18(月) 22:05:21 ID:P0L9qWZY0
wikiに今までに投下された書き手紹介のページを追加しましたのでご報告します。
問題等ありましたら編集・削除を行ってくださいませ。

450 ◆6XQgLQ9rNg:2013/02/21(木) 22:00:01 ID:r2qboqQM0
お疲れ様です。
昨日第六回放送を予約させていただき、禁止エリアの順番について投下を以って公表すると書きました。
しかし、わざわざ仮投下するほどのことでもないですし、前もって案として出しておき意見を伺った方がよいかと思いましたので、御相談に参りました。
議論スレ向きの話題かもしれませんが、>>445->>448で禁止エリアについての話題が出ておりますので、こちらでお話しさせてください。

さて、当方が考えた禁止エリアの指定順は、B-06/C-06→A/06/A-07→B-07/C-07です。
こんな感じのイメージになります。
―→
↑|
|↓

理由としましては、首輪解除前に北上し座礁船および村へ移動する可能性を残しやすくし、
かつ、移動しない場合、現在地で休息・準備に時間を取れるようにするためです。

もちろん、現在出されている案でも十分に北上は可能だと思っていますし、そもそも北上する必要があるわけではありませんが、
選択肢は増やしやすいかなと思った次第です。

また、当方の案であるならば仮に北上しても座礁船や村で行動可能な時間はB6/B7→C6/C7→A6/A7案に比べると少なくなってしまいますし、
異論もあるかと思います。

後出しの意見ですし、どうしてもこの順でなければならないというわけでもありませんので、
賛否、お気軽にご意見を頂けたら幸いです。

451SAVEDATA No.774:2013/02/22(金) 11:42:05 ID:E2j0U4x2O
絡ありがとうございます!
なるほど、一周回るように埋めていくのですね。
これならば北側のエリアに行きながらもそこに閉じ込められることはありません。
座礁船はなくなりましたが、村はありますし、北側に誰もいないことが参加者視点で確定した今なら移動にさほど時間もかからないでしょう。
大枠を変えることなく、枠内の自由度を向上させる大変よいアイデアだと思います!

わたくし一個人と致しましてはこの案でもよろしいかと思います。
放送を楽しみにお待ちしております!

452SAVEDATA No.774:2013/02/23(土) 23:13:57 ID:yqB37l9w0
いいんじゃないでしょうか

453 ◆6XQgLQ9rNg:2013/02/24(日) 21:33:27 ID:KzsOGhhk0
>>451
>>452
御返答および御賛成、ありがとうございます。
反対意見は特にないようですので、当方の案で進めさせていただこうと思います。
もう大方書き上がっておりますので、0時くらいに投下する予定でおります。

454SAVEDATA No.774:2013/02/24(日) 23:17:28 ID:wQLesoLY0
遅れたけど俺も構いませんよ―
図解もわかり易かったしなんだかかっこよかったしねw
理にも適ってるし後発思い出もあるしいい案かと

455 ◆wqJoVoH16Y:2013/07/13(土) 21:42:31 ID:2yYc/0OU0
今、参加者も休憩中の運びだし、
振り返る意味でも、そろそろ次の投票でもやってみたいなあと思ったり。
どうでしょう、人いるだろうか。

456SAVEDATA No.774:2013/07/13(土) 21:44:30 ID:2yYc/0OU0
(トリップは見なかったことに……)

457SAVEDATA No.774:2013/07/13(土) 21:51:20 ID:nQS8larI0
しむらー!
トリry
でもタイミング的にはありかも?
そろそろ夏休み盆休もあるし
ただ今回、激戦な上に一話一話長いから選ぶのに苦戦しそうだ

458455:2013/07/15(月) 13:45:34 ID:DL5Cw6kI0
>>457
そうしたら、準備(?)も必要なので
あと2週間くらい……7/27・28あたりに告知入れて、
そこから2週間でどうでしょうかね。
準備だけ進めて、それでよければそのまま行く方向で。

459SAVEDATA No.774:2013/07/16(火) 17:54:01 ID:o9OCuxN.0
おや、面白そうな話が
目につくようにあげてみよう

460 ◆wqJoVoH16Y:2014/02/16(日) 19:59:41 ID:kR2TLVoM0
拙作、「みんないっしょに大魔王決戦−勇者への終曲−」に修正というか追加をしました。
内容の追加ではなく、演出の追加です。wikiでしかできないのでwikiでしようと思ってたのですが忘れていました。
内容に変更はないので問題はないと思いますが、すでに続きが投下もありましたので、不味ければ戻します。

あ、すごく面白かったです。軍勢超怖い。ブラキアの英雄来てメロス位のスピードで来て。
というのはおいておいて相当無茶な振りだなあと思ってたのにかかわらず
こんな素晴らしい風景にしていただき汗顔の至り。退廃と殉教と地獄と僅かな希望を混ぜ合わせた光景は圧巻でした。
それに6者6様のあり方で向かいあう彼らを応援したい気持ちでいっぱいになりました。

461SAVEDATA No.774:2019/07/01(月) 10:11:11 ID:KxG355rY0
待つことしか出来ないけど待ってます……。

462SAVEDATA No.774:2020/07/06(月) 03:09:59 ID:8b6CRMGM0
お待ちしております

463SAVEDATA No.774:2021/07/15(木) 01:39:16 ID:ieJHj7hM0
てす

464SAVEDATA No.774:2022/07/28(木) 07:53:42 ID:aVhx5zfE0
何とライブアライブがリメイクが発表され
先日発売されました。嬉しい驚きです。

465SAVEDATA No.774:2022/10/09(日) 19:10:06 ID:PRhYAInE0
幻想水滸伝 I&IIがリマスターされ
2023年に発売されるそうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板