[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が400を超えています。500を超えると投稿できなくなるよ。
議論・質問総合スレ
359
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/15(金) 19:36:56 ID:eGlEfqwU0
>>355
>これは「叩き」がまぎれもない「迷惑行為」だからだ。
迷惑行為の原因を作ったのは作者だ
例え叩きが理解も納得もできない行動だとしても、それそのものを批判することはできない
なぜなら叩きが迷惑と感じる人間は、叩いている人間ではなく原因である作者に意見するべきだからだ
作者に意見すると被害を被る可能性があると考えるなら、放置するべきだ
ゲームスレ10の
>>463
などは正にこれを実行した例で、問題点を明確にしその対策を示している
ここを間違えて叩いている人間にやめろと意見することは、ハンバーグを作るはずだった人の家から出た火に油をかけて消そうとすることに等しい
>独り言だって、他人に聞かれる可能性という意味では一緒だろう?
俺としては誰かに知らせるためのものと考えられる更新予告が、無意味な独り言であるという結論がおかしいと考えられた
聞かれる可能性は同じだが、発言の意図は存在すると考えられるからだ
例えばある人物がネット上で犯行予告をしたとき、この人物は「自分の発言は無意味な独り言である」という理屈を持ち出せば逮捕を免れ得るか
ということを考えてみると、これは不可能であることがわかる
>もう疲れたよ。
これを受けて思うところがないわけではないが、それは議論とは関係がない
>>357
それが本当なら催促に対する対応を誤っている
できるかもわからない希望的観測を明示するのではなく、いつできるかわからないと言うべきだった
催促こそ自分の立場を弁えない批判されるべき行為なのだから、対応せず相手にしないでも良かったのではないか
360
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/15(金) 20:23:20 ID:pUqByQYY0
長文多すぎて読む気しないんだけど
今は何をどうしようと話し合ってるの?
361
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/15(金) 22:06:02 ID:qb3mmQtc0
>>358
御高説痛み入るね。
俺自身スレ民だから自分に降りかかる前提で責任逃れしたくないから言ってんだよ。
あと俺一言も環境を作る〜とか言ってないんですが。
>>359
いい加減目覚ませよ。
相手が更新を断言して猛アピールしてきたなら話は別だが、
実際は「ぐらいになります」「できそうです」「できるように頑張ります」程度だろ。
それ勝手に期待して勝手に待って迷惑したんなら、その時点で半分はお前さんの落ち度だ。
更に言えば作者さんにとっては更新当日にダウンロードして貰わなきゃ困る道理など何一つもない、
一刻も早くプレイしたいのはプレイしたい側の都合とワガママなのだから、
作者さんに問える責任なんかこれっぽっちもない。
つーか
>>迷惑行為の原因を作ったのは
ここにきてゲクリ論丸出しかよ。あーあー相手すんじゃなかった。
362
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/15(金) 22:36:46 ID:LAfGoSyEO
359だが、規制された
管理側の判断には従うが、
何の説明もされずに規制されたのは残念だ
363
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/15(金) 23:13:34 ID:qb3mmQtc0
>>叩きが迷惑と感じる人間は、叩いている人間ではなく原因である作者に意見するべきだからだ
この責任転嫁はアウト中のアウトだろ常識的に考えて・・・・
失礼だけど正直本気で某自称ゲクリかと思ったわ
364
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/15(金) 23:58:49 ID:NcAjsXD.0
>>361
環境云々はもっと前の話に対するレスだった
わかりにくくてすまん
365
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/16(土) 09:44:33 ID:A3M9hygI0
責任転嫁?事実じゃね?
自分で言ったことを守れなかったからツケが回ってきた
当然の話
何でこの人が規制されるのか分からんな
とか書くと俺も規制されんのかな
366
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/16(土) 11:31:32 ID:ureiFwaI0
それで個人のブログが炎上するなら自業自得
でもここの掲示板が荒れたことについては、発端ではあるだろうけど、ただそれだけ
掲示板が荒れたのは、荒らした奴が悪い
つーか個人の話をここでするのはスレ違いじゃねーの
対応がどうのとか、言葉遊びのネタにしてないで本人に直接言うことだろ
管理人も見てるなら止めろよ
367
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/16(土) 14:05:37 ID:OMZ9uumM0
>>365
そうだよな、自分が受けた『不愉快』がツケの結論なのに、
それを受け入れられず捌け口求めて、
責の無い作者にぶつけてるだけだよな。
絶対に18歳以上がする事じゃないし正当化発言する事じゃないわ。
じゃあそれ肯定たら規制されるな。全面的に同意するわ。
368
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/16(土) 22:53:49 ID:6m5OSMjg0
規制されたわ
笑えないな
自分の発現には責任を持つのが18歳以上だと思ってたが、そうじゃないみたいだな
369
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/02/17(日) 00:47:23 ID:6/cJQzl20
例えるならイジメラレっ子の鍵を立ち入り禁止区域に投げ込んで、
取りに入ったのを見計らって、
「先生あいつ立ち入り禁止なのにあそこに入ってますよー!」とか
幼稚なイジメっ子と発想が同じ。
責任って叩きや人を陥れる事の正当化に使うもんじゃねーんだわ、
いやいや、よかったなー!自分の発言の責任取れて!
370
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/03/30(土) 20:15:20 ID:gU6LjSBI0
情報スレずいぶん宣伝来てるね…
371
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/07/29(月) 01:28:25 ID:Tf5Tp2XY0
一年間書き込みがないスレとかはもう
落としちゃっていいんじゃないかなと思うんだけど
372
:
くすぐり好きの名無しさん
:2013/09/24(火) 18:17:12 ID:fdn/9CiE0
枯れ木も山の賑わいって言うし無理に削除しなくてもいいんじゃない?
373
:
くすぐり好きの名無しさん
:2014/03/24(月) 04:13:50 ID:K351ejKM0
質問兼要望、失礼します。先程新スレを建てようとしたら連続スレ建て制限に引っかかったのですが
これって本来どれぐらいの期間を置けば『連続ではない』と見なされる物なのでしょうか?
確か最後にこの回線でスレを建ててからは軽く数年経ってると思うんですが・・・
もう当分スレ建ての機会は訪れない気がしますが、もし宜しければ適切な期間で制限解除を、
そしてもし然るべき理由があっての制限なのであれば指摘して頂けると有難いです
374
:
くすぐり好きの名無しさん
:2014/09/15(月) 13:51:58 ID:kqvlVO3Q0
*/m関連のローカルルールについてふと思ったんですが、
「*/m」とか「x/m」みたいな表記だけだと、新参さんとか普通の人には意味が通じにくいですよね。
「男性がくすぐられるネタ」とか分かりやすい表現に修正した方が良いのではと思うんですが、どうでしょう?
375
:
くすぐり好きの名無しさん
:2014/09/15(月) 17:39:20 ID:LBbtY11E0
修正要望通しておきました。
376
:
くすぐり好きの名無しさん
:2014/09/16(火) 09:07:08 ID:EYdzDQuw0
迅速な対応有難う御座います!
377
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/01/18(日) 16:29:33 ID:101RZacs0
くすぐり情報スレ5より転載(読み易くするため一部編集)
55 :くすぐり好きの名無しさん:2015/01/14(水) 22:21:33 ID:K1lVnPhs0
三次はスレ違いらしいですよ
57 :くすぐり好きの名無しさん:2015/01/15(木) 02:12:25 ID:Gs4QMZJw0
>>55
念の為ですが「歴代の情報スレにてそんな取り決めは一切成されていない」とだけはこの場で断言させて頂きますね
もしそれでも反証など御座いましたら続きは議論用のスレの方でお願い致します。お目汚し失礼致しました
62-63 :くすぐり好きの名無しさん :2015/01/18(日) 13:06:07 ID:ql3t3qv60
>>57
そうだったのか
前スレで三次振ったらぶっ叩かれて、誰のフォローもなかったから勘違いしてた
二度と書きこまねえと思ったもの。これね。
341 :くすぐり好きの名無しさん:2014/06/22(日) 16:46:45 ID:UPHFBDqg0
>>1
より
※漫画、アニメ、ゲーム、小説などのくすぐりシーン情報のスレッドです
3次くすぐりvideoの話題は現状スレ違いなの。ごめんなさいね
ご協力お願いします
378
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/01/18(日) 16:59:36 ID:101RZacs0
上の流れからの続きです。
>情報スレ
>>62
自分は57の者です。すみませんでした。正直その下りは完全に見落としておりました。
その際に何のフォローも入れずに今回の書き込みをしてしまった事、大変申し訳ありませんでした。
それを取り戻す意味も含めて、今からでも自分に出来る事をさせて頂きたいと思います。
ここから本題です。
情報スレでは初代スレから最新スレまで変わらず同じ内容のテンプレを使用されていました。
その中では少数ながらも三次情報が書き込まれていて、それに対する感想やお礼のレスも見受けられます。
それに書き込まれた情報を元にして実際の該当コンテンツを視聴するかどうかを決めるのは結局自分次第ですので
小説スレなどのように書き込みそのものがメインコンテンツとなり、見る人の好みが分かれてしまうスレと違って、
情報スレを杓子定規に細分化してもメリットは薄く、かえって使いにくくなる等デメリットの方が余程大きくなると思います。
そこで問題とされている「漫画、アニメ、ゲーム、小説などのくすぐりシーン情報のスレッド」というテンプレですが、
「くすぐりシーン情報」が主語であり、それを修飾する「漫画、アニメ、ゲーム、小説など」というのは
わざわざ「など」と書かれている通り、あくまで「例えばの話」と解釈する事が出来るはずですし、
それ以外の音声作品、写真、実写番組など三次コンテンツも扱えると普通に日本語として筋が通るんじゃないでしょうか?
少なくとも「どちらの意味にも取れる」という時点で、テンプレを理由にしたスレ違い扱いは出来ないんじゃないかと思います。
そして、情報スレの方で「二次限定」を明言するようテンプレ修正の提案が出ていましたが、
自分は逆に「二次三次を問わず」と明言するようなテンプレ修正を推したいと思います。
前述の理由に加え、二次情報であれ三次情報であれ小説並に同じ話題ばかりが続く訳でもないですし、
使いやすさと書き込みやすさを保ちながら、尚且つスレ違い云々の衝突も避けられるというのが理由となります。
他の皆さんはどうお考えでしょうか?
379
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/01/18(日) 18:19:48 ID:X4TP4XGA0
二次三次問わずの修正に賛成
この界隈は自分が好みの部位やジャンル以外は排他する傾向にあるよね
視野が広ければ、それが巡り巡って自分好みの情報や創作の萎縮にも繋がるのに気付けそうなものだけど
380
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/01/18(日) 20:48:38 ID:LJ2Sp6Gk0
二次三次両方問わずにするならば、情報提示時のルールをテンプレに入れたほうがいいかもね。
過剰に反応する人も最初にやるのはリンクを踏むことから。
排他するつもりではありませんが、
せめて情報提示時に*/fか*/mか、二次か三次かくらいは明記するようにテンプレに組み込むのがいいかと。
381
:
378
:2015/01/19(月) 01:51:52 ID:YGQHQKB.O
ご意見有難う御座います。
確かにリンクを貼る時には簡単にでも内容や注意書きを添えておこう、みたいな決まり事があった方が
二次三次に限らず他の好みの分かれるジャンルでもお互い安心して情報共有しやすいスレになりそうですね。
それも注意書きを書いていない人はルール無視だとか違反だとかそういう厳しい意味の決まり事ではなく、
もし他者の書き忘れを見つけても大人の対応を心掛け、もし出来れば代わりに内容を補足してあげよう、みたいな
うっかり注意書きを忘れてしまう人が出てくる事も見越して最良の対応策もテンプレにしておけば
例え全員が全員ルールを完全に守る事は難しくても、他の人が気兼ね無くフォローに入りやすくなると思います。
今のところは二次三次問わずのテンプレに修正する方向で話が進んでおりますが、
二次限定のテンプレに修正するべきだという方のご意見や、その他指摘などもありましたら是非宜しくお願い致します。
382
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/02/17(火) 07:58:38 ID:fjLnPaC60
くすぐり情報スレ5 より
90 :くすぐり好きの名無しさん :2015/02/17(火) 05:55:11 ID:M1SySCzs0
動画サイト紹介してるが、TV番組の場合には違法性はないのだろうか
黙認=本来はアウト だぞ?
383
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/02/17(火) 08:01:15 ID:fjLnPaC60
>>情報スレ 90
まず何より、それを言い出された貴方自身の普段の考え方や行動はどういったものなのかを教えて頂きたいのですが、
普段ネットをやっていればアニメのキャプ画や漫画等のワンシーン転載などを何度も見かけていると思いますが
「黙認=本来はアウト」を掲げる「貴方自身は」そういうコンテンツに対して普段どういう対応を取っておられるのですか?
384
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/02/22(日) 07:22:32 ID:KvATeA2U0
見かけますね
どう対応してるとはどういう意味ですか
385
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/02/22(日) 07:26:56 ID:KvATeA2U0
……ああなるほど、「普段何もしてないから気にするな」と言う結論に持っていきたいわけね
まとめてると潰れそうな気がしただけで、どうでもいいのよ
ふとした疑問を書きこむのもこんなことになるなら控えるわ。応対がめんどくさい
386
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/02/22(日) 18:27:55 ID:r7xqXd..0
「普段何もしてないから気にするな」と言う結論に持っていきたい、
どうでもいい、こんなことになる、めんどくさい、ですか…。
ご指摘とお返事を下さり有難う御座いました。
そして面倒を掛けさせてしまい申し訳ありませんでした。
387
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/06/12(金) 03:15:23 ID:/HyEhIJ.0
※新たに建てられたスレが重複や不適切だと感じた場合も該当スレには直接書き込まず、
(議論質問総合・削除要請)こちらで話し合ってください。
自由なスレ建てや新しい試みの妨げを防ぐ為、ご協力お願い致します。
・・・なのですが、そもそも建て主さんが掲示板の利用に不慣れで知らずにスレを乱立されてしまうような場合だと、
他スレの削除依頼や議論に気付かず、重複スレ建てと削除依頼の無限ループになって話が進まなくなってしまうと思うんです。
なので、建て主さんの何かしらの勘違いや経験不足がスレの重複や乱立の要因になっているようなケースに関しては
該当スレに直接書き込む事で本人さんの理解を求めるという対応でも悪くは無いのではと思っているんですが、どうでしょうか?
取り急ぎ、柏木由紀くすぐり関連の重複スレを繰り返して建てておられる方に対して、現状どのような対応が最善ですかね?
388
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/06/12(金) 08:18:20 ID:G6dOy5YM0
その場合は当該スレに書き込みましょう
「使い方を間違っているのでこちらで」と指摘して誘導するのと、
「要らんだろこんなスレ」と貶して妨げるのはまったくの別だと思います
前者は他所で続くのなら妨げにはなりません
それにスレの書き込み数が14しかないのに内容重複したスレ建てするのは
先に建てた方のスレを盛り上げる意思を放棄したと思われるので
「自分で立てたスレは自分で盛り上げるように心掛けましょう。」にひっかかる。
むしろ積極的に注意して促すべきだと思います。
389
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/06/12(金) 20:20:16 ID:/HyEhIJ.0
把握です、お返事有難う御座いました
また次に同じ事があるようなら先に誘導を試みてみます
390
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/06/12(金) 20:29:32 ID:G6dOy5YM0
あ、言い方紛らわしかったかも、
ごめんなさい一応言っとくと俺は管理者じゃないです。
削除権の行使は殆どの場合は事後策になると思うので
ルールから読み解ける部分は利用者で未然に防げるようにと考えた旨でした。
391
:
くすぐり好きの名無しさん
:2015/06/12(金) 21:11:30 ID:/HyEhIJ.0
おっとっと、それは失礼致しました
でも誰かに背中を後押しして欲しかったというのが一番の所なので
管理者さんでもそうでなくても相談に乗って頂けて有難いです
392
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/11(土) 00:56:39 ID:6VvgmPmM0
枯れ木も山の賑わいとは言うけど、ちょっとどうでも良いスレが立ち過ぎてる気がする
一年以上経っても数スレみたいな、立て逃げみたいな記事は落としちゃって良いんじゃないかなあ
393
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/26(日) 11:53:45 ID:0w0EGcWc0
すみません、管理人さんに相談です。まずはこちらのレスの確認をお願いします。
tp://i-bbs.sijex.net/nikuniku22/thread/1466629945654/
A「画像掲示板なんだから動画の投稿はしないのが当たり前だ」
B「その為の機能が用意されているんだから動画を投稿しても問題無いはずだ」
以上AB2種類の意見の対立となり、最終的にA側は「これ以上は泥仕合だ」と匙を投げられてしまいました。
ただB側の自分としては、今後も同様の衝突が起こる可能性が考えられる限り簡単に投げるつもりはありません。
そこで提案なのですが、くすぐり画像掲示板の方の説明文や注意書きなどの方、
「動画投稿もOK」という事が読んで分かるように加筆修正しては如何でしょうか?
流石に長年親しんだタイトルやバナーを今更変更するのも何ですし、■お知らせ■に「※動画投稿も歓迎です」と追加するとか、
「くすぐりイラストの投稿にご利用ください!」の所を「くすぐりイラスト・動画の投稿にご利用ください!」にするとか、そういう形でどうでしょう?
もしくは正直あまり推したくない方向ではありますが、動画投稿機能を使用不可にするとか、きっぱり禁止事項にするとかも一応の解決策ではありますが…。
どちらにせよ現状のままだと理由はどうあれトラブルになり得るという事が判明したので、お手数ですが宜しければ修正の方をご検討下さればと思います。
394
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/26(日) 23:48:38 ID:Es4rXo4g0
>>611
スレを落とせば板が賑わうの?
マイナーな嗜好を持った人が行き場を失うだけだと思うけど
395
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/26(日) 23:49:03 ID:Es4rXo4g0
>>392
スレを落とせば板が賑わうの?
マイナーな嗜好を持った人が行き場を失うだけだと思うけど
396
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/27(月) 20:27:26 ID:h9xQvr0Y0
>>395
少し気になったので、横からですが失礼します。
>>392
の方が言われている「枯れ木も山の賑わい」とは、要は「無いよりマシ」という意味のことわざでして、
少なくとも其方が尋ね直しておられるような「スレを落とせば板が賑わう」という意味ではありませんよ。
つまり
>>392
は「無いよりマシとは言うものの、それにしても誰にも使われないスレが増え過ぎてるし多少は消しても良いんじゃないかな?」…という意味であり、
「マイナーな嗜好を持った人が行き場を失う」という次元の話でなく、そもそも誰の行き場にもなっていないスレについての話をしている訳ですね。
事実そういう放置スレが増え過ぎたせいで、削除依頼スレなど強制sage設定のスレがどんどん埋もれてしまうという、地味ながらもれっきとした問題が浮上してるんです…。
個人的に、他スレでも代用が十分に可能な内容か、もしくは建て主の失踪などで存続不能となり長期間放置されたスレとかなら過去ログ倉庫送りでも良いと思います。
実際に過去そういう理由の削除依頼が出されて、それから間もなく該当スレが削除されたという事もありましたし、問題は特に無いんじゃないかなと。
そんな訳で自分としては、好き嫌いや趣味趣向など主観の問題でなく具体的な理由がしっかり存在してさえいれば削除依頼スレに書き込めば良い、という意見で一票です。
397
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/29(水) 06:07:07 ID:gQpzguZ60
>>393
「動画は貼るな」なんてルールができたことも動画が元でトラブルがおきた例もない
つまりその批判を真に受けるだけ馬鹿らしい
398
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/29(水) 09:46:55 ID:SEA3xsG60
無駄スレ云々の議論があったみたいだけどスレ数が60越えるとトップに表示されなくなるスレが出るんだね
強制sageついてるから人外娘スレが格納されると浮上できないだろうしちょっとつらい…
399
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/29(水) 18:24:49 ID:nT4MbawU0
>>396
「枯れ木も山の賑わい」の語釈などあなた以外に誰もしていませんよ
よく文章をお読みですか?
ここで少なからぬスレッドを落とすべきという具体的な提案がされているからそれに対する意見を述べたまでで、
無責任な横レスで、しかも些末なことに噛み付いて揚げ足を取るかのような反応をされても、「ふーん、で、だから?」以外のお答えのしようがありません
>他スレでも代用が十分に可能な内容か、もしくは建て主の失踪などで存続不能となり長期間放置されたスレとかなら
ん? なんだかとんでもない発言が飛び出てきましたね
素直に読めば、別に存続不能になっていなくとも、他スレで代用できる内容のスレッドならばそれだけで削除依頼を認める余地があるということですが、その意味でよろしいでしょうか
それはあなたがどう思おうが、突き詰めれば既存のほとんどのスレッドの全否定に繋がるのでは?
仮に単純に口が滑っただけだとしても、そういうことを無意識に言ってしまう人に、マイナーな嗜好の人を追いやることにはならないと自信満々に断言されたことは、大変に心外です
あなたは要望を出してスレッドを削除できた前例がある、ということを何やら誇らしげに語っておられますが、
私は過去にこれから伸ばそうと思った矢先にスレッドを過去ログ送りにされることを身をもって体験しており、(なぜそのようなことが起こったのかは未だに不明のままです)
こういう書き手の意欲を失わせかねない事態が現実に存在したことを前提として懸念を表明しているのです
そして、それに返ってきたあなたという反応が、まさに私の懸念を裏付けるものに他ならなかったということが、わざわざ労力を費やしてこのような長文で返信をした理由です
実害とか問題とかいう言葉は何もスレッドを落としたい側だけの専売特許ではないということはくれぐれもご理解いただきたいと思います
400
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/29(水) 18:50:12 ID:nT4MbawU0
暴言、陰口、当てこすり、曲解
そういうあらゆるものが創作意欲を失わせる
だから本来は議論スレなんか読みたくないし、来たくない
でも、創作より論争に楽しみを覚える連中が隙あらばスレッドを潰そうと狙っているなら、見ないふりをするわけにはいかない
当事者に何一つ知らせず物陰でこそこそと決めておいて、
「このスレッドを落とすことは板の総意で決めました。今更反論しないで下さい」と言い出すに決まっているのだから
401
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/29(水) 19:04:14 ID:nT4MbawU0
>>385
の気持ちがよくわかる
板で悪意を向けられると、もう何を書く気もなくなる
新しいネタが思い浮かんだから少し長めに書いてみようなんて、そんなものは真っ先に完全に消え失せる
たまたま直前に新しいスレッドを立てていた時に、張本人の連中に、立て逃げだ!なんて騒がれたら、もう
402
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/30(木) 16:54:49 ID:POkBfO6c0
>>397
確かにそうですね。でもそう感じられるのは掲示板設立当時から此処を見てきた最古参だからこそであって、
近年この掲示板に来られた新規参入の住人にとっては本当の事など知る由も無いはずです。
慣れない初心者があれほど強気に批判されたら「馬鹿らしい」などと流す事が出来るでしょうか?
まず間違いなく委縮してしまい、二度と投稿しようと思えなくなるという結果さえ考えられます。
だからこそ誰の目にも分かるよう、動画を投稿して良いのであれば良い、駄目なのであれば駄目と、
注意書きにでも明確に記述しておく方が後々の為だと思うのですが、どうでしょう?
>>399-401
成程…申し訳ありません、こちらの思慮が浅過ぎました。言い訳は出来ませんね。
そして感謝致します。そうして言って頂けたお蔭で初めてスレを消す以外の問題解決手段を思い付く事が出来ました。
ご意見有難う御座いました。
403
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/06/30(木) 16:56:59 ID:POkBfO6c0
改めまして、少なくとも誰にも書き込まないまま長期間放置されたスレが増え過ぎた為、
強制sage設定の古株スレがトップに現れなくなり余計に支援を受け難くなるという問題についてなのですが、
例えば「スレの表示上限であるトップ60を超えたスレは一時的に強制sage設定を解除される」というルールの追加ってどうでしょうか?
そして浮上したら改めて強制sage設定を付け直す、これなら放置スレも完走スレも下に沈んで格納されるだけなので、
誰から見ても人の迷惑となるような荒らしスレや業者による宣伝スレでもない限り、
第三者の判断で無下に削除させるまでの理由は限りなく薄くなるのでは、と思います。
管理人に手間を掛けさせてしまう事にはなりますが、それでもスレの削除よりは気持ちも責任もずっと軽いと思いますし、
どうしても*/mスレが肌に合わないという方は好みの別スレを積極的に支援する事で相対的に下げさせれば良い、
そして何よりお気に入りのスレが表示されなくなる程沈み込んでしまっても復活のチャンスが与えられる…これどうですかね?
404
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/01(金) 17:59:20 ID:lWo.iaU.0
今でさえルールの多さと、それを遵守できない民度の低さが露呈してるのに
この期に及んで「誰かに負担してもらう提案」してる時点でどうしようもない
そういう他人任せ上等の意識が枯れ木を作る根源になっていると気づいてないのか…
405
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/01(金) 19:43:18 ID:O58rTios0
人がいないのに自治なんてしたらもっと過疎るよ…
406
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/01(金) 21:12:19 ID:L.9EK0Hk0
うーん………もし
>>403
の改善案を読んで1人でも賛同して下さる方が居られたなら、力不足で申し訳ありません。
気持ちとしては全く納得できていないし、一人の利用者として大多数の民度や利用者数は決して低くないと感じているし、
もっともっと良い掲示板にして行けるはずだと信じているのに、どう切り返して良いのか分からなくなってしまいました…。
407
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/01(金) 23:33:43 ID:RS2x7fT.0
「管理人にいちいちスレの数と強制sageのスレ確認してその都度対処しろ」って解決策だから最初の削除要望よりよっぽど性質悪いと思うよ
というかそもそも500に達したスレがいくつか格納されてないし、管理人さんってまだいるんだろうか
408
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/03(日) 13:26:17 ID:V2MADI1c0
管理人さんはいると思うけど、広告とか明確な荒らし以外はほとんどノータッチ
409
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/04(月) 01:20:13 ID:hd81xaQU0
>>407
すみません、説明不足でした。それについてはスレの削除依頼等と同じように利用者から管理者への申告制にする形式を思い浮かべています。
500に達した完走スレについても、見ている限り近年は「削除依頼が出なければ残しておき、出されたら削除する」という基準で対応しておられるようですし、
それと同じように何らかの条件と形式でスレを利用する側から「このスレの強制sage解除(または再設定)をお願いします」と申告すれば良いという形にしておけば、
少なくとも管理者1人にスレ数の確認や把握などといった大きな負担を掛けてしまう事にはならなくなるのではないでしょうか。
結局の所、この件について板に出したい要望は「沈み過ぎた強制sage設定スレを再浮上させる為の手立てが欲しい」なんですよね。正直ちょっと見失いかけてました…。
410
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/05(火) 20:12:12 ID:Ia.RheZs0
だからそれが客観的な視点から見るとワガママにしか映らないんだよね
スレッド一覧から見るとか専ブラ使うとか、いくらでも不利不便なく済ます方法に思い至らない時点で
どんな案を出しても自助努力の放棄も甚だしいで一蹴されて終わるんじゃないかな
新規は過去ログ倉庫やスレッド一覧から見るだろうから、今の環境もそれほど妨げにはならないし、
それでも不満ならツイッター、Pixiv、ブログでスレのURLを出して自分がスレの窓口になるように広報活動することだってできる
411
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/06(水) 02:17:47 ID:V5G2KPmU0
自助努力の放棄だワガママだと言われますが、それはそもそもお互い様の話だとしか言いようがないと思います。
この議論の根底にある強制sageルール、これ自体が「*/mスレは気に入らないけど*/fスレを盛り上げる気も無い」というワガママからの産物ですよね。
(もっとも、実際の所は今やお馴染みの自作自演荒らしがゴネ倒していただけだったようですが…)
とにかくその結果、管理者側は*/mスレが建つ度に強制sage設定をするという負担を強いられる事になった訳ですが、
そのルールに対する「スレが増え過ぎた今となっては厳し過ぎだと感じるからもう少し緩めて欲しい」という旨の反論だけ槍玉に上げて
「自助努力の放棄も甚だしい」とするのが客観的な視点だというのは、余りにも一方的過ぎて公平性に欠けるのではないでしょうか。
新規は過去ログ倉庫やスレッド一覧から…これも正直単なる決めつけのように思えますし、
スレッド一覧や専ブラや広報活動など様々な方法を挙げられましたが、逆に言うと普通の手段では差は決して埋まられないという事ですよね。
例え*/mスレや此処など強制sage設定のスレを一時的に上げる手立てが確立されたとしても、
気に入らない人は「好きなスレをageる」という、専ブラも何も必要ない普通の手段で対応出来る訳ですから、そういう点では納得出来ないです。
個人的に、後は実際にルールを取り決めたり対応されたりする管理人さん自身がこの件についてどう感じておられるのか、
そこがとても重要だと思っているんですが、もし此処を読んでおられましたら管理人さん本人のお考えをお聞かせ願えないでしょうか。
412
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/06(水) 04:33:34 ID:9R4HMAbQ0
議論の内容が全然違う方向に行ってませんか?
元々
>>392
の意見は
「そのスレが立てられてから一年以上経っているのに、殆どレス(スレというのは多分ミスかと)がついてないスレを残しておく必要はあるのか」
という意味だと思います
スレをいくつか覗いてみたところ総レス数が少ないどころか年単位でレスがついていないようなスレがいくつかあり、
そういう誰が見ても需要がないと言えるスレは過去ログ化しても問題ないのでは?と提案しているだけのように思います
この意見が通れば余計なスレが掃除され、むしろ強制sageがあるスレも埋もれにくくなって需要があるスレの活性化に貢献しそうな案かと
ちゃんと「一年以上経っても数レスみたいな、立て逃げみたいな〜」とあるのにたとえマイナーだろうと需要(書き込み)があるスレの削除に繋がる、
といった話に逸れていっているのかがわかりません
またもし自分が書き込もうと思ったときにそのスレが削除されてもそのスレに本当に需要があり重複スレでもないのであれば、
再びスレを立てても誰も文句を言うことはないでしょう(いた場合は間違いなく荒らしかと
一年以上レスがないスレは誰でも削除申請ができ、その申請から削除されるまでの間にそのスレの趣旨にあった書き込みがあれば、
削除はされず再びそのスレを使えるようになるみたいな感じにしたらいいのかもしれません
ただこれだと新しく建て逃げされたスレも一年残ってしまいますからたて逃げの判断基準も必要になりますがね
何ヶ月か過ぎてもレス数が二桁もいかない、などでしょうか
413
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/07(木) 01:08:34 ID:tF3KuMpU0
俺は一抜けた
自論の正当化と他人の否定しかしない相手と水掛け論する気はねーわ
残念なことにこの板で前例がないだけで、枯れ木に花が咲く様を多く見てきた身としちゃ別に今のままでもいいと思うんだがねー
414
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/07(木) 12:42:47 ID:haSrzJ8k0
>>411
の人、いよいよ本性を現してきたな
415
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/08(金) 22:16:25 ID:e.xRZyqc0
本性ですか…確かに自分で思っているよりもずっと醜いのかも知れませんね
ただ申し訳ありません、それでもやっぱり現状のままズルズルというのは納得出来そうにないです
>>412
全くもってご指摘の通りですね…序盤で変に話をややこしくしてしまってすみません
話の途中で別の案を思い付いて以降、そちらにばかり頭が行ってしまいました
スレの削除基準をもっと明確にするという方針には賛成ですし、その為に何か出来る事があればと思います
ただ、先日のやり取りの中でどうにも気に掛かってしまった事がありまして、
削除基準を明確に制定しました、それに則って削除依頼が出されました、そして削除が実行されました…
このサイクルが短いと結局「勝手に決めて勝手に消された」と憤る人が出てくるような気がするし、
逆に緩々だと普段は明らかな放置スレなのに削除依頼が出た途端に1レス2レス書き込んでハイまた来年、とか…
もし仮にこういう事態になったら、やっぱりその場合その場合で対応とする他に仕方ないですかね
416
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/07/23(土) 11:34:38 ID:s96EtHUw0
TwitterのクロロさんがくすぐりMMDを某掲示板にあげたらしいんですけど、どこに載っているか知っている人がいたら教えてください!
417
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/21(日) 11:01:17 ID:enCuIFeg0
>>397
の方、ずっとお返事待ちをしてたんですが
>>402
に対しては特に何も無いって解釈で宜しいでしょうか?
失礼ながら元記事の方も再び不穏な空気になってきたので話を先に進めさせて頂きます。またご意見あればお願いします。
管理人さん、改めまして
>>393
の件でに相談…というよりはもうお願いですね。
画像掲示板の方ですが、動画投稿が良いのであれば良いと、駄目なのであれば駄目と、
注意書きなどに明記するか動画投稿機能を排除するか、何らかの方法で可不可を明示して欲しいです。
自分個人としては「動画投稿は可」の方向で希望したいですが、どちらにしても宜しくお願い致します。
418
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/23(火) 11:20:47 ID:GlWZcZ3A0
その叩いてるチンパンどもは誘導されてるのにこっち来てないべ
領有権は主張するけど100%負けるから国際法廷には出廷しない某島の例と似てるだろ?
自分の思い通りにしたいだけでルール遵守する気のないチンパン相手にルールは無力なのよ
419
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/23(火) 18:44:13 ID:HC7tbkYY0
なんで動画投稿者が新参者とか知る由もないとわかるんでしょうねえ
あっ…(察し)
420
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/23(火) 21:51:42 ID:5SG/hwMo0
>>418
成程、仰りたい事は分かります。確かに悪意ありありな人間の行動を”抑制する”力は無いかも知れませんね。
例えルールに『動画投稿は可です』と明言した所で、ルール無用で動画投稿者を叩こうとする可能性もゼロとは言い切れません。
ただ、発想を逆転させてみて欲しいんです。ルールは悪意ある人間に対して無力、ならば誰に対してなら力を発揮するか。
「やって良い」としっかり明記されている事なのに、それを無視して今回と同じように他者を叩こうとする人が現れた場合、
その人は真に良識ある周りの利用者達や削除権限等を持つ管理者から見れば、果たしてどういう存在だと認識される事になるでしょう?
少なくとも「暗黙の了解」やら「俺らの正論」やら自己論を押し付けられた人に対して、「でもこう明記してあるよね?」と「自信」や「証拠」を与える力にはなり得ると思います。
「100%負けるから国際法廷には…」、その件も本当に同じ事なら尚更早急に白黒付けた方がと思うんですが、その辺り貴方のお考えはどうでしょう?
>>419
失礼ながら
>>402
に対して言っておられますかね?もしそうでしたら別に「動画投稿者」に限った話をしたつもりは無いですよ。
そういうやり取りを周りで見ている人達も含めて「
>>397
のような判断は新参者には出来ない」という話に過ぎないですし、
そもそも何故あたかも「動画投稿者=新参者」と誰かが断言したような話になっているのかがよく分からないです。
ご意見そのものは勿論有難いのですが、言いたい事はもう少し具体的に主張して頂けないでしょうか。宜しくお願いします。
421
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/24(水) 14:56:13 ID:XNNr3DOM0
ルールと言うのは増やせば増やすだけ、必ずと言っていいほどメリット以上に不都合と隙を生み出すんだわ
そもそも件の動画の「無断転載」についてどう反論するの?ルールに書いてないからいいって言うなら叩いてる連中となんら変わらんレベルだし
人を赦さないって言うのは、自分を赦す周囲の優しさも捨てるってことなんよ
あなたのようにルールを制定するところまでの浅いところや目先のメリットばかりを長々講釈されても、
その制定後に起こる問題や面倒ごとにまで視野が及んでないことぐらいしかわからんからやっぱ疑問視のスタンスしか取れない
今回の件で必要なのはルールではなく、あっちでも言われてるけど同レベルで相手をせず、愚にも付かぬ連中は無視する大人の対応なのよ
18禁ってのは深読みすれば「自己の責任のもとで発言できる、大人の対応ができるだけの人格」って意味なんだわ
422
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/24(水) 16:58:15 ID:y5MSpZTA0
>>421
成程、それでしたらまずは先に自分の板への要望をはっきりさせておきますね。
「くすぐり画像の投稿にご利用ください。」等の注意書きに動画投稿の旨を加えて
「くすぐり画像・動画の投稿にご利用ください。」などのように修正して頂きたい。
そこがスタートラインです。それでは。
>「無断転載」についてどう反論するの?
反論も何も、無断転載か否かについては「画像ではなく動画だから」という理由でアウトなのでしょうか?
逆に「動画ではなく画像であれば何も問題無かった」とでも言われるおつもりでしょうか?それは話が違うはずですよね。
のっけから論点をすり替えないで頂きたいです。
>その制定後に起こる問題や面倒ごとにまで視野が及んでない
上記を踏まえた上で、「貴方自身は」どういう問題や面倒事が起こるとお考えなのでしょうか?
よく見かけるんですが、そうやって曖昧な物言いで一方的に相手を悪く言うだけなら誰でも出来る事なんです。
貴方自身は上記の修正によって具体的にどういう問題が起こると考えておられるか、まずはその点をお聞かせ願えるでしょうか?
>愚にも付かぬ連中は無視する大人の対応
確かにそれも一つの考え方です。構って欲しいが為に荒らすようなタイプであれば無視が有効でしょうね。
ただ、あれを「愚にも付かぬ連中」と呼べる程に場慣れしておられるのでしたら、もうお気付きなのではないでしょうか?
>>418
の方も例に挙げておられますが、好き勝手にさせておいたら余計に増長して周りを蝕んでいくタイプの人間も世の中には居るんです。
そして今回と似たようなケースで、誰もが無視をしてフォローをしなかった結果、利用者の萎縮や誤解に繋がったという実例だって実際にあります。(
>>377
参照)
愚にも付かない連中は無視して好きにさせておけば、本当にそれ以上何も問題は起こらないのでしょうか。
表面的には起こっていないように見えるだけで長期的に見れば非常に深い傷跡を残してしまう、と自分はそう思っているんですがどうでしょう?
423
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/24(水) 22:07:48 ID:cOXkpsEQ0
動画をどこまでokするか問題だよね
くすぐりmmd動画やアニメのくすぐりシーンだけ動画ならいいけど、
くすぐりシーンがあるアニメの話を丸ごと貼るのはどうなのかな。個人的には歓迎だけど。
424
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/26(金) 18:24:40 ID:cnFm0hT60
>>421
に全面的に同意。
>>422
はその場の感情にとらわれて冷静な議論ができていないように見える。
まずは言葉尻に反論することをやめて、なぜ自分が思い通りに支持を集められないのか考えてみたら?
425
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/26(金) 23:12:55 ID:Q23czM260
へーじゃあ俺は
>>422
に味方してみようかな
事実
>>421
のいうルールを増やすことによる不都合と隙というのが何なのかわからんし、
制定後に起こる問題や面倒ごとというのも何を想定してるのか説明されてないし、
根拠が薄弱すぎて主張としては超弱い部類じゃね?これに同意は出来ないなあ
426
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/27(土) 01:27:54 ID:1UxODeww0
>>425
味方して下さって有難う御座います。正直凄く嬉しいし心強いです。
>>424
そこまで感情的に見えますかね?あくまで自分としては「貴方自身はどう考えていますか?」と冷静に相手の意思を尋ねているのですが。
これって自分自身をしっかり持った上で意見や主張を書き込んでおられる方ならすぐにでも答えられそうな簡単な質問のはずなのに、
どういう訳だかこの手の質問を投げかけると相手は何も答えないまま姿を消し、入れ替わるように別の人が現れては話を変えての繰り返し…。
今回の議題でこのパターンを偶然とは思えない程に数多く味わっているんですが、これって本当に”自分が"感情的だから起こる現象なのでしょうか?
それと
>>421
に全面的に同意見と仰るのでしたら、
>>422
の質問は貴方に向けて投げかける事も出来るって事ですよね。
どうでしょう?質問自体は大して難しい物でもないはずですが、
>>424
さんは
>>422
の質問に真正面から答える事って出来ますか?
427
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/27(土) 21:05:17 ID:bsKwTghk0
>>426
自分自身をしっかり持っているから、相手をねじ伏せる必要が無い。
子供の罵り合いでは不利になる相手の想像力に多くを委ねた攻撃性に乏しい曖昧な言葉も、大人の議論ならしっかり意味を持つんだよ。
でも無理みたいだね。そちらは大人の議論ではなく子供の罵り合いで勝ちを得たいだけのようだし。
あと
>>423
が動画をokとした場合にどこまでokなのかと問題を挙げてるのは都合よく読み飛ばさないでね?
俺の言う不都合や隙は直面してから気づく、何者の想像も及ばぬ具体例を挙げるのも難しいトラブルや、あえて言うなら経験則による慎重論だが、
少しの想像力と視野さえあればルール制定に際して天秤にかけるべき、一歩先の問題点ぐらいには容易に辿り着けるもんだと思うよ?
そこに言及のひとつも及んでないまま、要望だけを推し進めようとする姿勢からはただの考え無しと想像力の欠如しか読み取れない。
俺の言おうとする最善は読み飛ばすか、意図を探ろうとすらしないか、曲解してはぐらかす。
自分は(最善とはかけ離れた、その場限りの自分に都合が良い)正論だけを盾に相手の荒探しに必死。
とてもじゃないけどルールを語る資格も思慮もないと思うよ。
あと
>>425
の言い方にも問題はあるが、味方してくださって、ではなく、同意してくださって、じゃないの?
言葉の端々から、主張は同意を得る為の使い捨ての建前で、叩かれた腹いせにルールを押し付けて溜飲を下げたい私欲の方が大事なのが見えてたけど、
この期に及んで意見への同意と、自分への味方の重要性を履き違えるぐらい建前を軽視して目的と自己の体裁に執着している自分と
それが周りにはどう映り、どんな不快感を振りまいているのかに気づいてないの?
俺は一人でも異があれば唱えるけど、味方がいて心強いって言うのは自分自身をしっかり持ってない証拠だと思うんだけどなー
428
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/28(日) 15:57:20 ID:VuIVHKzY0
俺は曖昧な言葉を使って「察して、察して」を繰り返す大人の議論とやらには興味ないなあ
それは議論じゃなくて日常会話のレベルだよね
もしそんなことをやってるなら降りようかな、進展のしようがなくて無意味だし
その上で、
>>426
にはそのような無意味な行為をする人はスルーして、
管理側か、意味のある話ができる人に訴えるのを推奨したいよ
ちなみに詭弁の一種に「充填された語」とか「対人論証」ってのがあって、あなたのレスに当てはまるよ
でも、議論においては害悪とされる詭弁も、日常会話をしてるんだったら別に使っても良いわなと納得せざるを得ないかな
429
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/28(日) 19:07:37 ID:ieHokaxw0
具体例なんぞ示せないがマナーを守れないチンパンや悪意ある人間より、
免罪符にして振り回すルール依存型の確信犯の方が遥かに悪質なんだよ。
場が匿名板になれば余計に同一人物の特定や内部事情を知る手段を持たない外野を理解納得させる術などない。
そう言うの知ってるから公算皆無のアホな要望に突っ込みいれてただけで、
最終的なジャッジを管理者に求めるのはいいが、結局は1人間の経験則に拠る判断なんだからスルーされても文句は言わねーこった。
現段階でも別に動画は禁止じゃないし、仮に動画OKが明記されてうまい具合に投稿ふえたら俺個人は困るどころか万々歳だしな
冷静さと推敲はとっくに放棄するぐらいめんどくさくなってるからこのへんで退くわ。
相手の理解力の程度を知りながら、反対してるわけではないってスタンスを明言してない俺にも非はあるしな。
430
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/08/29(月) 01:18:57 ID:WIwH488o0
>>429
何というか、随分な言われようですね…。
此方は「修正した場合」のメリットと、「修正しなかった場合」のリスクを併せて
出来るだけ伝わりやすいようにと過去の例も持ち出して示しているのに、それは「想像力が足りてない」と一蹴してスルーし、
かく言う自分自身が同じ事を問われれば「何者の想像も及ばぬ具体例を挙げるのも難しい」と大層な言い方で結局自分は棚に上げ、
それでいて「一歩先の問題点ぐらいには容易に辿り着けるもんだと思う」と此方ばかりを一方的に叩いてきて…。
子供の罵り合いは果たしてどちらがやってる事なんだろう、と自分個人としては思うばかりです。
そして今更言っても言い逃れと取られるだろうし恐らく自分の立場を悪くするだけであろう事は分かってますが、
先に
>>423
にレスをしなかったのは、まずは
>>422
の質問に対しての明確な回答を待ってから話を進めようと考えたからです。
「動画投稿」でも「画像投稿」でも自作物で無い限りは基本的に全て無断転載ですが、そこは皆さん総じてスルーしておられますよね?
現状「画像投稿はどこまでOKか」と明言されている訳でもありませんが、過去に同人誌のくすぐりシーンが丸々上げられたという時には
間もなく管理者削除されたというパターンもありましたし、「動画投稿が禁止」でもないなら同対応で問題あるのでしょうか?と意見するつもりでした。
>>428
有難う御座いました。あえて再度言いますが、味方して下さって凄く嬉しかったし心強かったです。感謝致します。
それでは今一度…管理人さん、もし出来ましたら宜しくお願い致します。
「くすぐり画像の投稿にご利用ください。」等の注意書きに動画投稿の旨を加えて
「くすぐり画像・動画の投稿にご利用ください。」などのように修正して頂けないでしょうか。
431
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/03(土) 08:19:24 ID:IZFFdoAw0
遅くなってしまいましたが
>>430
の追記です。
こうして提言はしている訳ですが、勿論それに異がおありの方は唱えて頂ければ幸いです。
そもそも自分にとっては正直、議論をしようとしてるのに一方的に打ち切られてしまったという感覚ですし。
それと返信も無いようですし
>>415
の話も次に進めてしまっていいですかね?
432
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/03(土) 11:13:43 ID:xpASaWlM0
よく分からないんだけど、
強制sageの有無ってスレの過疎化要因として大きな影響あるもんなの?
対決スレとかふたなりスレみたいに一覧の下の方になっても定期的にレスが付くものもあるし
ゲームスレみたいに一覧の上の方にあっても全くレスが付かない時期もあるし
単に人口と需要の有無の問題じゃないのって思った。
433
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/03(土) 20:27:32 ID:IZFFdoAw0
あ、確かに最初から"スレッド一覧"で閲覧するスレを選ぶ派の方や、
モバイル版で閲覧しておられる方にはピンと来ない話だったかも。
>>432
失礼ながら、ちょっと先に1つだけ確認させて下さい。
「60を超えたスレはトップに表示されなくなる」、その仕様自体はご存知の上でしたかね?
434
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/03(土) 21:43:29 ID:xpASaWlM0
>>433
もちろん存じてまっせ。
ちなみにトップには(全部で○個のスレッドがあります)という表示も出るし、
スレッド一覧から全部のスレを参照できることも知ってる。
で、実際一覧の下にあっても定期的にレスがつくスレッドだってあるから
需要があれば強制sageの有無って関係ないんじゃね?と思うわけです。
435
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/03(土) 23:18:16 ID:IZFFdoAw0
>>434
そうでしたか、失礼致しました。ではでは。
確かに仰る通り、一覧の下の方にあってもレスが付くスレは幾つか存在しますし、
自分自身も強制sageスレを支援する事は割とありますので、そこは否定する気はありません。
スレッド一覧からなら全スレを参照出来ますし、上げたとしても盛り上がるとは限らない、それもよく分かります。
ただ、トップに表示されなくなるまでの事だとまた色々と話が変わってくるんじゃないか、と思っているんです。
まずトップの凝縮された1画面でレス数を確認したり、同時にスレを選んで閲覧する等、今までは当たり前に出来ていた行動は出来なくなります。
それに少なくとも表示されていた時に比べて人目には付きにくくなるし、レスが付いたとしても一層気付かれにくくなってしまう事だと思います。
「こうすれば良いじゃないか」という意見は出るでしょうし(というか実際出ましたし)、人から見れば唯の我儘に思える事なのかも知れませんが、
逆にそうまでして強制sageを強いる理由ってあるのかな、無いならせめて救済処置ぐらいは用意して欲しいな、というのが自分の今の考え方です。
ご意見宜しくお願い致します。
436
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 00:54:25 ID:4wz/XFog0
>>435
>>まずトップの凝縮された1画面でレス数を確認したり、同時にスレを選んで閲覧する等、今までは当たり前に出来ていた行動は出来なくなります。
>>それに少なくとも表示されていた時に比べて人目には付きにくくなるし、レスが付いたとしても一層気付かれにくくなってしまう事だと思います。
例えば、一度お気に入りのスレを見つけたら、ブックマークに追加しておけば簡単にチェックできますよね。
そもそも、「当たり前に出来ていた行動が出来なくなる」のは厳密にいえば
努力せず我がままを言うユーザ・または不便なインタフェースを提供するツールの開発元の責任であって、
ここの管理人の責任じゃないんだよなぁ…と思うわけです。
>>逆にそうまでして強制sageを強いる理由ってあるのかな
トップページのルールにもあるように、そもそも強制sageを強いるのは、荒れないようにするための手段なんよね。
つまり、強制sageを解除しちゃうと荒れるリスクが高くなる可能性があるというわけ。
個人的にかなりでかいデメリットだと思います。
437
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 03:03:34 ID:hgtNCPWY0
>>436
はい、正直自分でも我儘な考え方をしているとは思っています。
ただ、それでも一利用者としての現状への不満や要望には違いないですし、
何とかならないかと思って提言させて頂いてる次第です。
>ここの管理人の責任じゃないんだよなぁ…と思うわけです。
経緯はどうあれ”強制sageルール”を採用され運用しておられる責任者は他ならぬ管理者本人ですよね。
トップにも『※ルールの制定や追加変更、記事の削除判断はスレの流れや削除依頼に準じます。』と書かれてあり、
更にこのスレ自体も「板への要望や質問、あるいは方向性を話し合うスレ」と銘打たれている以上、
現行の状況に異を唱えて管理者に新たな要望を出す事そのものについては別に問題無いと思っています。
>>そもそも強制sageを強いるのは、荒れないようにするための手段なんよね。
これが疑問だったのですが、一時的にでもトップに上がっただけで本当に荒れてしまうというのであれば
それは単純に荒らしている張本人を"荒らし"だと認識して粛々と対応すれば良いだけの話なのではないでしょうか。
>>412
さんも言われてる理論ですが、「そういうのがいた場合は間違いなく荒らし」ではダメなのですかね。
強制sageスレがトップに上がったという事が荒らしの免罪符になる訳でもあるまいし、この辺りもう少しお考えを伺って宜しいでしょうか?
438
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 11:01:02 ID:4wz/XFog0
おはようなんよ
現状に不満があるから提言・要望を出すのはもちろん全然OK
ただし、
・需要さえあれば、トップに表示されないスレでも支援は受けられる
・トップに表示されないスレを探すのはそんなに大変なことじゃない
と思っている私にとってはあなたの不満はよく分からない。
他の大勢の人から共感が得られれば、要望も通りやすくなると思われ。
3段落目について
荒れるケースは主に2つ
①当人に悪意がなかったけど、結果炎上してしまったケース
②当人が悪意をもって、意図的に炎上させたケース
私が言っているのは①のケース。
つまり、「強制sageは①を避けるためのものだからむやみに解除しちゃうとマズイよね」ってことです。
あなたが言っているのは②のケースだから強制sageの解除とは無関係だと思う。
それとも「強制sageがトップに上がったことでスレを炎上させた奴は全員荒らしとみなして対処すればいい」と言っている?
439
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 11:52:12 ID:4wz/XFog0
>>438
ごめん、ちょっとだけ訂正
「強制sageがトップに上がったことで不満や文句を言ってスレを炎上させた奴は全員荒らしとみなして対処すればいい」と言っている?
440
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 12:19:18 ID:hgtNCPWY0
おはようございます。
需要さえあれば支援は受けられる、自らスレを探そうと思えばそこまで大変ではない、それは理解できます。
ですが、
>>435
に書いたようにトップに表示されなくなるという事は余計に人目に付きにくいスレになり、
レスが付いても周りから気付かれにくくなる等々、個人的な価値観ではありますが決して小さくは無い事だと捉えている訳です。
>強制sageは①を避けるためのものだからむやみに解除しちゃうとマズイよね
あれ、お待ち下さい。元々最初に*/mスレは強制sageというルールが制定されたきっかけって
後に二次スレで毎日*/m叩きを繰り返すようになる自演荒らしが大暴れした事ではありませんでしたっけ?
その手の人間が「*/mは不快だから」という理由を付けて強制sage化を主張するレスを見た記憶が確かにあるんですけど…。
確か*/mルールが制定された間もなく後に自作自演が発覚し、二次スレに逃げて毎日のように八つ当たりを始めるという流れだったはずです。
ただ今となっては証拠もちょっと見つからないですし、もしこちらの記憶違いや混同がありましたらそこは申し訳ありません。
それで結局何が言いたいかと言うと、本当に①のケースなら何故「*/mスレ」限定のルールなのでしょうか?
悪意は無かったけど結果的に炎上する、それって*/mスレでしか起こらない現象という訳でも無いと思うんですよね。
*/mスレの方が荒れやすいというなら、それこそ*/m荒らしのような悪意が裏にあるからこそだと思うんですけど、その点はどうでしょうか。
>>「強制sageがトップに上がったことで不満や文句を言ってスレを炎上させた奴は全員荒らしとみなして対処すればいい」と言っている?
勿論ケースバイケースではあると思いますが、あからさまにわざわざスレを否定するような書き込みをしたり炎上したりするなら、
悪意の有無以前に普通に迷惑な書き込みだからと一括して削除依頼を出せばいいのではないか、と自分は考えております。
もし削除が実行された後でも同じスレで同じような話題をグチグチ繰り返すようであれば、それはそれで適時対応という感じですね。
441
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 22:35:04 ID:G0SQcmLA0
>>440
横レスだけど記憶の偽造もの凄いっすねw
*/m否定派が最も強く求めたのはほぼ「誰得だから全面禁止」の一点。中には炎上故致し方なしとする*/m派もいた。
更に都合のいい前提を打ち砕くようで申し訳ないが*/m否定は各方面に飛び火した点とその後も起こった炎上から察するにかなりの数いる。
この件について「禁止せず保護した」と「全面禁止を鵜呑みにして強制sageにした」の2論あるが、
じゃあ何で*/mを禁止にしなかったの?って矛盾を説明できないまま感情的に後者を支持し批判する奴が根強く残ってるのと
そのあともルールに書いてないから、それぐらいで目くじら立てるのは荒らしだ、と言って*/mスレ以外で暴れる奴がいて
※*/m(男性が責められる側)を含むスレは必ずスレッドタイトルに
「*/m」「男受け」「ショタ」「ふたなり」などの単語を含めて下さい。(2011/9/14〜18追加修正)
※荒れる原因となりますので上記の条件が満たされていないスレでのx/mの話題は禁止とします。
2011/9/14以前のスレについてはタイトルではなく本文の注意書きを参照してください。
このルールが強制sageの後追加され、一連の流れで*/m派は最初同情的だった中道穏健派をも敵に回し、
管理者は「だからあの時禁止すればよかったのに」と後ろ指を指されながらも今の姿勢を堅持、
この「現実に起こった前例」から下手にルールをいじれば否定派の反感と肯定派の増長を同時に招くことは容易に想像できる。
442
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 23:46:53 ID:hgtNCPWY0
>>441
成程、そういう捉え方をされる方も居られるのですね
>>438
さんとしてはどうでしょうか?
443
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 23:47:45 ID:4wz/XFog0
>>440
おまたせ、なんかすごい横レスがついてるー
>>個人的な価値観ではありますが決して小さくは無い事だと捉えている訳です
あなたの価値観を否定する気はありません。でもちょっと気になることがあるので
次のレスで質問させてほしいッス
強制sageのきっかけについては私も詳細は把握していないけど、
普通にトラブルなり要望なりあったから設定されたものだと思ってました。
もし荒らしの自演だったなら、発覚した時点で「じゃけん強制sageルール消しましょうねぇ〜」でよかったはずなんで。
>>441
の信憑性も含めて、強制sageルール設定の経緯が曖昧である以上
やっぱむやみに解除しないほうがいいんじゃなかろうか・・・と思いました。
>>本当に①のケースなら何故「*/mスレ」限定のルールなのでしょうか?
*/f派の割合が多いから、その中の*/m否定派の声が大きくなりがちなのかなと思います。
個人の意見なんで他の人は全然ちがう意見を持ってるでしょうけど。
一番下はケースバイケースで納得しました。
444
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/04(日) 23:48:50 ID:4wz/XFog0
>>440
>>トップに表示されなくなるという事は余計に人目に付きにくいスレになり、レスが付いても周りから気付かれにくくなる等々、
個人的な価値観ではありますが決して小さくは無い事だと捉えている訳です。
しきりにトップに表示されなくなると人目に付きにくく、気付かれにくくなると言ってますが
ここの人たちはトップしか見てないと思ってますか?もしそうなら、根拠も教えて下さい。
445
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/06(火) 01:13:11 ID:4CTCcOjw0
お待たせ致しました。
>>443-444
ちょっと確認なのですが、
>>438
の「強制sageは①を避けるためのもの」というのは、あくまで推測を前提に言われていたという事でしょうか。
そうならそうでも構わないのですが、それなら②のケースを否定された根拠というか、「悪意があるというケースは関係無い」と思われたのは何故だったのでしょうか。
そう言えば恐らく管理者本人であろう
>>97
の書き込みによると、強制sage設定は"スレの保護"を目的としているのだそうですね。
自分自身も当時の状況をはっきりとは覚えていないのが痛い所なので二次の過去スレ等をざっと遡って当時の様子を見てきた所、
>>441
さんの言う「飛び火」や「炎上」の火種であろう*/m否定派の人、周りからは割と冷めた目で見られているという印象を受けました。
そしてスレが進む毎に話が通じなくなり、最終的には毎日お昼頃に「*/mは不要」などと一言中傷レスを書き込むようになるという展開ですね。
結局*/m否定派が自演だらけだったのかどうかは今更調べようがありませんが、どちらにせよこれで悪意無しって言い張る方が無理という感じかと。
それにやはり自演とか自演じゃないとか以前に、『※他人の好みに過度に干渉しようとせず…』を平然と無視して書き込むような利用者なら
その時点で「悪意は無かった」「削除されるなんて心外」なんて言い訳にもならないはずですよね…という思いが拭えない感じです。
>>ここの人たちはトップしか見てないと思ってますか?もしそうなら、根拠も教えて下さい。
やはりそこが重要になりますよね…。正直言って明確な根拠と呼ぶには弱いかも知れませんが、それでも1つ挙げるとするなら、
約2週間程前から削除依頼スレに書き込まれている1件の削除依頼が、今尚も応えられずにスルーされているという現状…でしょうか。
削除依頼スレは現在61番、つまり自分の言う「トップに表示されず人目に付きにくい」状態に今現在該当している唯一のスレでして、
普段なら迅速な対応を見せて下さる管理者が沈黙しておられるのは、まず依頼が出ている事に気付いておられないからでは無いでしょうか?
そしてもしその通りなら、やはり格納されたスレは少なからず「人目に付きにくくなる」というデメリットを背負うという何よりの証明なのではないでしょうか?
…という理論なのですが、まぁ「気付いてはいたけど削除は見送りました」等と管理者本人に言われてしまえば、残念ながら他に根拠と呼べそうな根拠は出せそうに無いです。
446
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/06(火) 22:35:23 ID:jhtf8ha.0
131 :ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ:2009/01/30(金) 14:34:09 ID:3w20TnZb
しかしこんだけ*/mアンチが暴れてる時に限って、今まで散々にくまんを叩いてた*/m信者が口出ししてないんだが
134 :ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ:2009/01/30(金) 15:47:53 ID:Ee4OtBJA
>>131
にくまんの掲示板で規制くらう
↓
仕方がないのでこのスレでにくまんを叩く
↓
相手にしてもらえない
↓
*/mアンチ論で大騒ぎ
↓
ID変わった後で「やっぱり*/mアンチの方が酷い」と得意顔
こんなプランが立ってるんだろうよ、ほっといてやれ
↑冷めた目で見られてるのは管理者を逆恨みした*/m派だって思われてるからだよ。
半角住人は自分たちの利得が絡まなければ無関心なのでソースや論拠としては信頼性に欠けるけど。
まあそれはさて置き問題は荒れた原因だとか、荒らした奴が、とか言う規制当時の話ではなくて、
「*/mに興味はないけど板全体の生産性を損なうほど荒れるなら、興味ないしいっそ禁止でいいんじゃないの?」と考える興味ない派が多い現在の話なの。
あなたは反対派=悪意ありきで叩く過激派と考えているようだけど、↑は多数派の意見ではあるけど理に適っているし悪意ではない。
そういう人達もちゃんと視野に入れた上で現状を覆すだけの確固とした必要性の提示が欲しいんだよね。
447
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/07(水) 23:17:05 ID:AMls5c2M0
>>445
>>それなら②のケースを否定された根拠というか、「悪意があるというケースは関係無い」と思われたのは何故だったのでしょうか。
それは
>>443
で述べてる。
1人の荒らしによる茶番なら、それがわかった時点でこのルールは消せばいい。
なのに残っているのは需要があるからだという、一応事実を根拠に推測しただけです。
>>446
でも言われているけど、例の荒らしと*/m否定派は関係ないです。
今のあなたのように不満を述べている一利用者だっているはずです。
例えば「タバコを規制しろ!」と主張している人たちには、あくまで快適な環境を求めているだけで別に悪意はないですよね?
似たようなことだと思います。
一番下は分かりました。ちなみに反証としては、
「削除依頼スレはそもそも定期的に見るものじゃないし、荒らしかスレ完走時ぐらいしか利用しないから気づきにくいのは当然」
「管理人さんにだって都合はある」
「削除依頼スレはルールのところにリンクが貼ってあるからどのスレよりも一番人目に付くだろ」
ってとこですかね。
別に根拠がないことを残念がる必要はないですよ。それは裏を返せば「人目に付きにくくなるという根拠がない」と考えることもできますから。
448
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/08(木) 23:36:42 ID:eOPVYmGs0
>>446-447
うーん、成程…。
幾らか気になる点はあるんです。
>>446
さんの引用されたレスは普通に単なるマッチポンプ行為だとも考えられるという事、
「板全体に影響を与える」として問題視されるべきは*/mネタそのものではなく、
やはりその話題をわざわざスレや掲示板の外に持ち出す人間の方なのではないかという事、
無数の捨てアドを使い回せば証拠を全く残さず一人で苦情メールを殺到させる事は可能ですし、
事実この界隈には「バレなければ良い」という思考でその手の迷惑行為を平然と行う人が存在するのだから、
悪意は「証明が出来なかった」というだけであって、「無い」とは断言できないはずだという事…
ただ、これはもう分かってます。これらはあくまで可能性や主観を挙げているに過ぎず、反証能力はありません。
それに「荒れるとは限らない」と主張したい所ではありますが、逆に「荒れないとも限らない」訳だし、
正直言えば此処まで来ると自分自身の気持ちも揺らいできている、と…。
分かりました。少し残念な気持ちはありますが、自分が出した
>>403
の要望は取り下げさせて頂きます。
管理人さんも完走して久しいスレや建て逃げスレを削除して格納スレを減らそうと取り計らって下さっていた事ですし、
それならせめて沈み込んで格納される前に少しでも完走目指して支援を頑張ろう、と腹を括る事が出来ました。
今回は真剣に向き合って下さって凄く嬉しかったです。議論に付き合って下さって有難う御座いました。
ついでではありますが
>>393
の提言も、結局反論無しで問題無しという結論で良いのでしたら通して欲しいですし、
反論があるならあるでいっそ諦めが付くほどに完全論破して欲しい、楽にして欲しいというのが今の正直な気持ちですね…。
449
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/23(金) 18:06:08 ID:uh4geT4c0
マジで人間の屑
450
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/24(土) 02:46:41 ID:9UxN.Mb20
ご意見やそれぞれの質問に対するお返事をお待ちしておりましたが、どうやらもう特に無さそうですし、
そろそろ
>>393
の提言も締めに向けて進めましょうか。今の自分が考えている着地点は以下の三種類です。
①もしも「動画投稿が可」なら、その旨が分かるよう注意書き等を修正して欲しい
そうすれば該当記事に見られたような俺ルールでの他者叩きは根拠を失い、
過去実際に起こった
>>377
のような事態も避けやすくなると考えられます。
②もしも「動画投稿は禁止」なら、そもそも動画投稿機能は削除して欲しい
あの記事で動画投稿を叩いていた人達って此処では結構ボロカスに言われてたりしますが、
>>447
さんが仰るような理論を持ちだすのであれば、
「快適な環境を求めているだけで悪意はない」「悪意のある書き込みならとっくに削除されている」とも言い通せてしまう訳ですよね。
粘着の一人芝居だとかそういう可能性を無視し、*/mルールのようにあくまであれを「多数派の意見」として見るなら
いっそ動画投稿機能は削除、もしくは禁止と書いておいた方が、そもそも動画投稿は出来ないので同様のトラブルは起きないと思われます。
③もしどちらと決定する訳にも行かないという結論であれば、それならそれでこのまま現状維持して頂ければ構わない
何しろ
>>377
のような前例があるので自分としては真剣に改善を要望してきた訳ですが、例えば
>>137
の終盤等で言われている事も尤もなんですよね。
ここまでの流れを見て来られた管理人さんが真剣に出された結論が「現状維持」だというなら、それならその結論を受け入れようと考えております。
>>418
さんの仰る通り、該当記事で動画投稿を必死に叩いていた方々(方?)は、結局今に至るまでこの議論の場で同様の主張をする事は出来ず仕舞いでしたし、
強いて言うなら
>>449
さんのそれに極めて近い書き込みをする程度だったという、もう否定しようのない事実が残った訳ですからね。必要だった材料は揃った訳です。
今後、注意書き等が何かしら書き換わるのか、もしくは書き換わらないのか、後はそこを管理人さんからの最終的な回答として受け取る事にしようと思っております。
ではでは皆様、長らく議論にお付き合い下さり有難う御座いました。(勿論このレスそのものに対してご意見や反論等ありましたら伺うつもりではありますが)
451
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/09/24(土) 22:20:53 ID:zEU.a.fM0
秋
452
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/10/15(土) 22:13:02 ID:l.up7FSo0
だいぶ昔に、この掲示板にあった、プールで女の指導員の足を舐めたりなどして、笑わせている漫画の詳細を教えて下さい。
453
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/10/15(土) 22:13:53 ID:l.up7FSo0
だいぶ昔に、この掲示板にあった、プールで女の指導員の足を舐めたりなどして、笑わせている漫画の詳細を教えて下さい。
454
:
くすぐり好きの名無しさん
:2016/10/15(土) 22:14:12 ID:l.up7FSo0
だいぶ昔に、この掲示板にあった、プールで女の指導員の足を舐めたりなどして、笑わせている漫画の詳細を教えて下さい。
455
:
くすぐり好きの名無しさん
:2017/01/16(月) 15:11:26 ID:xzatRQ3k0
イカ
456
:
くすぐり好きの名無しさん
:2017/10/12(木) 20:16:26 ID:hNX/TFiQ0
そして誰もいなくなった
457
:
くすぐり好きの名無しさん
:2017/11/07(火) 17:46:41 ID:/8sMnjmM0
>>L15EDwLs0
まず最初に責任転嫁だな間違えたよ
で、お前曰く俺には国語力が無いそうだが
それはお前の国語力を保障しない
ゲームスレ33でお前は
>問題を先延ばしにする 本人が「いつでも上げなおせる」と発言している
なんて書いてるが主語が抜けているから何のことかわからねえ
自分のミスが見えてないんだよ
だから他人の能力を低く見積もる
他人はお前より優秀なんだよ
あと被害妄想は否定しないんだな?
458
:
204
:2019/08/02(金) 02:05:00 ID:PCgAo9gA0
私はゲームについて語るスレって認識なら愚痴も書き込みの一種であるべきじゃないの?って話をしたかった
途中で議論スレ行かなかったのは本当に申し訳ないし、消されたならそれが板の結論ってことでいいので誠にごめんなさいなんだけど
他人を人格批判レベルで殴ってる奴がお咎めなしは納得いかないなと思いました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板