したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

きまぐれ配信 part27

1名無しさん:2016/10/30(日) 14:13:58
    |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   呼んだ?
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

【配信者情報/Mumumu】
http://wikiwiki.jp/peeroekaki/?%C7%DB%BF%AE%BC%D4%BE%F0%CA%F3%2FMumumu

PSN ID:MumumuMax
WiiU ID:MumumuMax
Twitter:Road_Road2
facebook:www.facebook.com/road.mumumu

読子が止まったらこちらまでご一報してくれると助かります(´ー`;
nqi24928@nifty.com(最後のmを小文字に)

2名無しさん:2016/10/30(日) 16:27:27
最初は試行錯誤してみるのがいいと思うよ
100kmワープアウトと900kmワープアウトでワープアウトした時の位置が本当に変わるのかなとか

3名無しさん:2016/10/30(日) 16:28:53
いくつも受けれるけど
同じ方向に行くミッションで固めた方が効率はいいよ

4名無しさん:2016/10/30(日) 16:29:34
VRどうですか?たのしい?

5名無しさん:2016/10/30(日) 16:30:39
10光年以下の距離だから1ジャンプで届くよ

6名無しさん:2016/10/30(日) 16:31:57
さっきから移動に使ってるFSDと他の星系に飛ぶFSDではちょっと種類が違うんよ
各駅停車と新幹線くらい違う

7名無しさん:2016/10/30(日) 16:33:43
恒星に近づきすぎると焼かれ死ぬから注意ね
黄色い枠線よりも内側に入っちゃうと重力に引かれてFSD強制解除されてハンペンだと多分脱出する前に死ぬ

8名無しさん:2016/10/30(日) 16:37:24
CGだとこんな感じでちょっとお使いするだけで最低でも60万クレジット以上貰えるんよね
週に一回ずつだけど

9名無しさん:2016/10/30(日) 16:41:44
フューエルスクープっていうパーツを付けると、恒星の熱で燃料補給出来るようになるので
途中でステーションに着陸せずにジャンプを繰り返せるようになるので便利
次の船買い換えるときにでも付けてみるといいよ

10名無しさん:2016/10/30(日) 16:44:01
E:Dは何気にMMOだから、これってVRMMOなのよね
未来の最先端だぜ

11名無しさん:2016/10/30(日) 16:45:42
VIVE買ってからまだ100時間程度しかやってないからまだ大丈夫

12名無しさん:2016/10/30(日) 16:47:25
キューブ型ステーションはロックオンすると、
センサー左上のモデルに入口側を示す矢印アイコンが出るから覚えておくといいよ

13名無しさん:2016/10/30(日) 16:48:26
良く見るとモデルに矢印の刻印入ってるでしょ

14名無しさん:2016/10/30(日) 16:51:32
ミッション詳細の下からオープンギャラクシー開くと目的地にフォーカスされてるよ

15名無しさん:2016/10/30(日) 16:52:58
開いたときにカーソルが合わさってるはずだけど

16名無しさん:2016/10/30(日) 16:55:03
10万貯まったら新しい機体買った方が早いかな

17名無しさん:2016/10/30(日) 16:56:00
CG出来れば次の次に買うような機体すぐ買えるんだがw

18名無しさん:2016/10/30(日) 16:56:47
coop楽しいよ、戦闘系ミッションとか4人グループで組んで遊べる

19名無しさん:2016/10/30(日) 16:58:14
今のCGがハンペンでも簡単に行ける距離ならグループ組んで手伝っても良かったんだけど
200光年くらい先なのよね・・・

20名無しさん:2016/10/30(日) 17:01:13
ちなみに今やってるCGはギャラクシーMAPで黄色い星アイコンが付いてるところで開催されてるよ
一つはMAIAって星系でもう一つはコロニアって星系
コロニアは銀河の中心20000光年先で俺もちょっと行くのしんどくてやめたw

21名無しさん:2016/10/30(日) 17:02:54
FSD中に見える黄色い光は他の人の船がFSD中

22名無しさん:2016/10/30(日) 17:03:38
あーそれは海賊にFSD強制解除食らってる
ブースト連打で逃げないと落されるよ

23名無しさん:2016/10/30(日) 17:04:25
FSDクールダウン終わったら、もう一度FSDに入って逃げる

24名無しさん:2016/10/30(日) 17:05:23
FSD強制解除食らってる時にエスケープベクターって表示されてる向きに合わせ続けると解除拒否できる

25名無しさん:2016/10/30(日) 17:09:28
合ってるよ、一回奥まで入ってUターンしてみたら?

26名無しさん:2016/10/30(日) 17:11:37
顔近づけて見てみようw

27名無しさん:2016/10/30(日) 17:12:38
スーパーサンプリングで解像度底上げとかはしてないの?

28名無しさん:2016/10/30(日) 17:13:35
俺1.5でやってるわ
GTX1080

29名無しさん:2016/10/30(日) 17:14:53
試しに黄色アイコンのところにルート引いてみて
多分40ジャンプとかになりそうな気がするけど

30名無しさん:2016/10/30(日) 17:17:41
あ、ギャラクシーマップで左パネルのルートアイコンのタブで
ルート作成の方式をエコノミー(省エネ)からファステスト(最短)に変えておいたほうが使いやすいよ

31名無しさん:2016/10/30(日) 17:19:20
それでルート検索し直せば多分ルート変わると思う

32名無しさん:2016/10/30(日) 17:20:33
ルート検索し直してた?

33名無しさん:2016/10/30(日) 17:21:13
ファステストにした後にもう一回ルート検索やり直した?って意味だけど

34名無しさん:2016/10/30(日) 17:22:59
変わらんか

35名無しさん:2016/10/30(日) 17:24:25
俺が近くにいれば燃料補給ロボ持って行ってあげてもいいんだけど
200光年先で戦闘中だから燃料切れで詰んだら自爆ボタン押してくれw

36名無しさん:2016/10/30(日) 17:27:08
自爆ボタンは右パネルの中で一番右のタブから右から2番目のタブ
で一番下だったかな

37名無しさん:2016/10/30(日) 17:28:13
一番右のファンクションタブの一番下だ

38名無しさん:2016/10/30(日) 17:30:05
ギャラクシーMAPで人類居る星の見分け方を先に言うべきだったか
ギャラクシーMAPの左パネルの星アイコンのところで星の表示タイプをエコノミーにすると
灰色=無人星系、色付=人が居る(ハイテクとか採掘とか経済の種類で色が変わる)

39名無しさん:2016/10/30(日) 17:31:00
星キラキラしてるタブ選んで真ん中タブ

40名無しさん:2016/10/30(日) 17:31:42
で、ショウ バイ カラーの種類をエコノミーに変える

41名無しさん:2016/10/30(日) 17:32:29
灰色の星は人が居ないから補給できない

42名無しさん:2016/10/30(日) 17:33:47
色はそれぞれの星の主要な経済の種類
例えばハイテク星系に行けば船のパーツが大体揃うとか

43名無しさん:2016/10/30(日) 17:36:02
今の状態でギャラクシーMAPをズームアウトすると銀河全体で人が住んでるの1%くらいしかないのが分かって
宇宙の広さを思い知るよ

44名無しさん:2016/10/30(日) 17:37:43
ちなみに今居るところからMAIAくらいまでの距離しか人住んでない

45名無しさん:2016/10/30(日) 17:37:43
この世界は死んでいる…

46名無しさん:2016/10/30(日) 17:39:31
ステーションでGALNETっていう新聞読むとCGの背景設定とか書かれてるよ
ちなみに銀河の中心のCGは事故って行方不明になってたステーションがあそこで見付かったから復旧して
銀河開拓の足掛かりにしようぜって話

47名無しさん:2016/10/30(日) 17:43:47
フューエルスクープっての買うと燃料切れの心配あんまりしなくて良くなるよ

48名無しさん:2016/10/30(日) 17:44:44
あ、中性子星やん
レアなの見つけたね

49名無しさん:2016/10/30(日) 17:44:52
彗星かな?

50名無しさん:2016/10/30(日) 17:46:15
星に背を向けてFSDすれば抜けれるよ
ちなみに光の帯に軽く触れればジャンプ距離が4倍くらいになるスーパーチャージってのができる

51名無しさん:2016/10/30(日) 17:47:19
星を渡り歩いて敵をやっつけるの?

52名無しさん:2016/10/30(日) 17:48:00
中性子星はブラックホールになりかけの星みたいなもん
超高重力で核反応起きまくって中性子線のビームが出てる
更に重力が大きくなると光も出れないブラックホールになる

53名無しさん:2016/10/30(日) 17:48:04
たのしそう

54名無しさん:2016/10/30(日) 17:49:11
MAIA星系に行けばブラックホール観光できるよ
星雲も同じところに重なってるから結構幻想的な景色になる

55名無しさん:2016/10/30(日) 17:50:13
宇宙船の外に出て鉱石掘るんでしょ知ってる

56名無しさん:2016/10/30(日) 17:51:02
星に着陸して探査車で鉱石拾って回収とかはできるよ

57名無しさん:2016/10/30(日) 17:52:22
土星のリングみたいな小惑星ベルトに採掘レーザーあてて鉱石回収する稼ぎ方とかもある

58名無しさん:2016/10/30(日) 17:56:22
ギャラクシーマップに出てる光の移動は物資の流れ
星タイプエコノミーに設定したところの下の方にスクロールすると
物資ごとのチェックボックスあるから、たとえばコーヒー売ってるところどこかなって調べられたりする

59名無しさん:2016/10/30(日) 17:57:39
物資の流れは普段は全部オフにしてて、何か探すときだけ一つだけチェックボックス入れる使い方が便利かな

60名無しさん:2016/10/30(日) 18:01:11
残り6秒を維持すると早いよ

61名無しさん:2016/10/30(日) 18:01:36
第二世代で視線サポートきたら、もう戻ってこれない

62名無しさん:2016/10/30(日) 18:02:12
センサー左上に出てるホログラムを良く見てみ

63名無しさん:2016/10/30(日) 18:03:30
ホログラム上で矢尻みたいなのが刻印されてる方向に入り口

64名無しさん:2016/10/30(日) 18:05:03
それ観光用の旅客船だね1億円以上する
発射するときに飛行機みたいなポーンって音するらしいよw

65名無しさん:2016/10/30(日) 18:06:01
そのもっと下の方

66名無しさん:2016/10/30(日) 18:06:25
ttps://twitter.com/Mr_TT23/status/792602965949284352/video/1
おい!これやって!

67名無しさん:2016/10/30(日) 18:08:18
steamVRのミラーディスプレイにチェック入れれば取り込み出来ないことないでしょ

68名無しさん:2016/10/30(日) 18:09:41
HMDに出してる映像のコピーが出るだけだから負荷も無いと思うよ

69名無しさん:2016/10/30(日) 18:11:40
steamVRウインドウの上にある▼のプルダウンメニューから
ディスプレイミラーっての押すだけ
両目映像、右目だけ、左目だけって切り替えも出来る
ttps://pbs.twimg.com/media/CfrQ134UUAEKE1j.jpg

70名無しさん:2016/10/30(日) 18:13:41
ディスプレイミラーの画面が出たなら、
上のmainって書いてるところ押せば右目左目選べる

71名無しさん:2016/10/30(日) 18:14:26
これで取り込めないゲームは無いと思う

72名無しさん:2016/10/30(日) 18:15:09
範囲見切れてる

73名無しさん:2016/10/30(日) 18:15:58
全裸MODと移動MOD入れた?

74名無しさん:2016/10/30(日) 18:16:29
これバンナムは何も言ってないのかな

75名無しさん:2016/10/30(日) 18:16:57
イチャコラできるのこれー

76名無しさん:2016/10/30(日) 18:16:59
常に上目使いしてくれればいいよ

77名無しさん:2016/10/30(日) 18:17:24
なんかモヤっとする

78名無しさん:2016/10/30(日) 18:17:59
見えてるけど下が見切れてるな
上もっと見切れていいからちょいウインドウ上げれない?

79名無しさん:2016/10/30(日) 18:18:36
ぬがして

80名無しさん:2016/10/30(日) 18:18:45
これVRだとちゃんと見えてるの?

81名無しさん:2016/10/30(日) 18:19:05
40cmぐらいの感覚なの?

82名無しさん:2016/10/30(日) 18:19:21
全裸MOD昨日作られたよ

83名無しさん:2016/10/30(日) 18:20:10
ハニセレはエロ特化してるからもっとヤバイ

84名無しさん:2016/10/30(日) 18:20:28
はやくHDM価格競争時代きてくれー

85名無しさん:2016/10/30(日) 18:20:30
ちょっとかわいくみえないんだけどこんなもんなのかな

86名無しさん:2016/10/30(日) 18:21:40
レンズ通す前だからものすごい歪んで見えるw

87名無しさん:2016/10/30(日) 18:22:11
取り込み範囲いつの間にか直ってるな

88名無しさん:2016/10/30(日) 18:27:31
マイク聞こえてるー?見たいな感じで
VR配信だと中心に○○来てるー?的な
キャリブレーション作業が必要だと感じた

89名無しさん:2016/10/30(日) 18:29:37
腹減ったからモツ鍋作ってくる

90名無しさん:2016/10/30(日) 18:29:51
配信者が見てる中心と
配信動画で表示してる中心が
VRの装着具合でズレるってこと。

91名無しさん:2016/10/30(日) 18:31:00
左に傾いている

92名無しさん:2016/10/30(日) 18:32:40
写真屋「あご引いて顔少し右に傾けてくださーい」

93名無しさん:2016/10/30(日) 18:32:58
ステーションに衝突したら修理代取られるの?

94名無しさん:2016/10/30(日) 18:38:42
鍋セット完了、腹減った

95名無しさん:2016/10/30(日) 18:43:01
初期ハンペンは落されても無料で支給されるお察し性能だからなー

96名無しさん:2016/10/30(日) 18:44:31
落された時の買戻し保険金は
機体+パーツ価格の10%くらいだったかな

97名無しさん:2016/10/30(日) 18:46:24
いや保険金5%くらいか
確か1億くらい掛けた機体の保険金が500万くらいだった気がする

98名無しさん:2016/10/30(日) 18:50:01
円柱アイコンと片道矢印は、ここで物資渡すから届けてねっていう宅配ミッション
結構割が良いけど、初期ハンペンはジャンプ距離がかつかつ過ぎて荷物乗せると辛い

99名無しさん:2016/10/30(日) 18:51:20
ジャンプ距離の見極めが出来るならカーゴ装備して物資輸送選んでみてもいいと思う

100名無しさん:2016/10/30(日) 18:51:46
こう言うSFワープ中に平行を維持できなかったら
あっという間に凄い角度で誤差が発生して見当違いな場所に到着するよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板