したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【書籍版】魔物娘図鑑の同人誌スレ【ネタバレ注意】

147名無しさん:2018/01/13(土) 04:11:19 ID:irYUw94Q0
>>145
いわゆる夫を持った魔物娘の興味が無いと嫌悪とは別だからそれには当たらない気もする。
同性なら仲間にして一緒にエロエロしましょな発想の持ち主だから、どっちかっていうと>>144の方を支持したいな。
デルエラ様がその典型と言えば典型だけど。
それに個人差もあるだろうけどね。

148名無しさん:2018/01/13(土) 07:29:22 ID:984K1DeA0
>>147
見ている間は真顔だけど見終わったらニヤリとするねを推すね!

149健康クロス@管理人:2018/01/13(土) 13:32:30 ID:???0
魔界軍師の「欲望看破」に関しての突然の補足です!

既婚の個体は欲望看破の際に真顔やしかめっ面になるという記述なのですが、
夫以外の男性に嫌悪をもっているからという理由ではありません。

魔界軍師は、その役割的に人間の男性と魔物娘をくっつけるのは好きなので、
にやにやしながら考えてはいるのですが、その一方で自分の夫以外を「オスとしては認識しない」ので、
夫以外の男性の性癖や欲望自体にはあまり興味が薄いのです。
それに加えて、欲望看破は「仲間の伴侶を探す」という重要な役割でもあります。
看破する男性の性癖は、そのための重要な情報であり、
魔界軍師は非常に真面目な心持ちで「欲望看破」を行います。

欲望看破を行うには、集中して相手をじっと見つめる必要があります。
未婚の個体が夫候補となりうる男性をじっと見つめれば、そりゃ「とろけた顔」になってしまうわけなんですが、
既婚の個体は真面目に凝視するので、その結果、真顔だったり、しかめっ面の様に険しい表情になったりするそうです。

150名無しさん:2018/01/13(土) 13:37:11 ID:WlJTSx.M0
縁結び軍師(ねえ)さんの観る眼は厳しい、って感じっスね
補足お疲れ様です、ありがとうございます

151名無しさん:2018/01/13(土) 15:34:52 ID:hQ9MvBfQ0
要は証明写真的なアレか

152名無しさん:2018/01/13(土) 17:44:42 ID:1a2oQvUQ0
近眼の人が眼鏡なしで遠くを見ようとする感じかね?

153名無しさん:2018/01/13(土) 18:51:57 ID:CtDw/IkE0
メガネ掛けてる美人で優しいお姉ちゃんの、メガネ外してる時の顔が超怖いみたいな?

154名無しさん:2018/01/13(土) 19:20:14 ID:i5s5UYt20
魔物の武術ってストリップショーの亜種なんやろか
武術って人斬り包丁用いての人のころがしこわめしの技術とばかり思ってたもんだから(元チャンバラ小説大好き少年並感)

155名無しさん:2018/01/13(土) 21:43:39 ID:CtDw/IkE0
>>154
エロさで幻惑して、その隙に一撃叩き込んで気絶させてお持ち帰りして、
テリトリーでゆっくりいただくことに主点を置いてそう。

156名無しさん:2018/01/13(土) 21:52:45 ID:1a2oQvUQ0
ベヨネッタのバレットアーツが近いんじゃないかなあ

157名無しさん:2018/01/13(土) 22:29:34 ID:tcfmNAzo0
服は破けるけど体は傷1つ付かないギリギリのラインを読んで避けるのか。

158名無しさん:2018/01/13(土) 22:55:33 ID:SLshpTEw0
ああいう技が色々沢山あるあたりそういう技を習得した魔物の戦士と普通の魔物娘の間にはかなりの戦闘力の差があるんだろうなあ

159名無しさん:2018/01/13(土) 23:35:31 ID:1a2oQvUQ0
>>157
絶対それあるだろなあ というか必修技能に近いかもしれん
そして同じ得物の魔物同士が戦場で出会うとセクシーコマンドー対決するんだぞ

160名無しさん:2018/01/13(土) 23:40:06 ID:F1Czzktc0
空中に槍を突き立てる技能って回避とかに地味に便利そう
魔物娘がやると疑似ポールダンスみたいな動きで攻撃を回避して相手が煽られたと思ってムキになりそう

161名無しさん:2018/01/14(日) 00:07:39 ID:D1Co97520
>>154
むしろ俺らの世界よりも戦いが身近な以上、武術はより発達してると思う。
ただ、それは『敵を確実に仕留める殺人術』としての性質よりも『一定のダメージを与える事で相手を無力化
する or 捕らえる護身術ないし捕縛術』としての側面がより強く発達するんじゃないかな?

魔物娘が極力人を殺したくない温厚な傾向にあるとしても、相手が戦いを挑んで来るのなら応戦するしかない
ので、武術が廃れることはあり得ないだろう。
こっちみたいに拳銃やらライフルやらの誰でも使える便利な凶器はないので尚更武術に頼ることが増えるのは
確実だし、魔法を近接戦闘に織り交ぜるやり方も考えられるはずなので、寧ろ武術はもっと幅広くバラエティ
に富んだ進化をするだろうと考えることもできる。

162名無しさん:2018/01/14(日) 00:42:52 ID:tsi565qQ0
今回書籍で色んな兵種を紹介されて一つ思う
武術が盛んでほぼ全ての国家が親魔物国家な霧の大陸の戦いってかなりトンデモな領域なのでは?

163名無しさん:2018/01/14(日) 01:02:13 ID:zKQHxIl20
>>162
どこぞのテニヌよろしくお互いの技を無効化しあっているから傍目には普通の戦いに見えるに一票

164名無しさん:2018/01/14(日) 01:14:01 ID:FBgvHnNg0
>>149
まさかの公式見解……っ

>>160
そりゃま技能記述も明らかにポールダンス意識してるしなあ

165名無しさん:2018/01/14(日) 23:29:09 ID:7ryhHzK20
あれですか、史上最強の弟子の活人拳組の達人クラスがゴロゴロいるのが魔物娘ですか。
魔王様夫妻レベルになると、ひと睨みで気絶させる......的な。

166名無しさん:2018/01/14(日) 23:32:33 ID:zKQHxIl20
にらみつける(Lv51)

167名無しさん:2018/01/22(月) 05:38:52 ID:07GTQjGk0
>>166
(魔物娘の誘惑に対する)ぼうぎょりょくががくっとさがりそう

168名無しさん:2018/11/14(水) 01:08:14 ID:40R98DKM0
俺の中で霧の大陸の戦闘描写がThunderbolt Fantasyかその大本の、霹靂布袋戯みたいな物になってしまった
布袋戯面白すぎるんじゃよ畜生…図鑑世界なら負けて首飛んだり爆発四散したり、推しが突然霧に飲まれて骨になることも無いから安心だネ!
ところで布袋戯に限らず、人形劇の操演用の人形がリビングドールになったら結構無茶なこと(胴体に腕突っ込んで操演したりするものもある)するたびに絶頂するんだろうか

169名無しさん:2019/08/12(月) 13:36:30 ID:/x.ePNKA0
コートアルフ良かったな、皆はどの島に行きたい?
私はマトリか、ミラが好み。
そういえば、あの人僕っ娘だったんですね。

170名無しさん:2019/08/12(月) 19:25:33 ID:ORT0qfCk0
コートアルフでネタバレにならない程度に言うならば
いつもの学者さんやその人に紹介された魔物娘は
自重してくれてたんだな

171名無しさん:2019/08/12(月) 21:15:07 ID:xo6GSdUQ0
コートアルフ、巨乳率高かったな

172名無しさん:2019/08/12(月) 23:26:17 ID:webAwoV.O
分かってはいたが、学者の助手は結局アルプになったのか……w

173名無しさん:2019/08/12(月) 23:30:15 ID:GuPlac4g0
AKBやらバンドやら
現代のものを違和感なく中世世界に持ってく魔物娘世界とクロスさんはやはりすごい

サイーダのバンドも音楽性の違いで解散とかあるのだろうか

174名無しさん:2019/08/12(月) 23:43:16 ID:DSMGgblk0
>>171
なに!?巨乳率が高いだと!!?
それは朗報だ、委託店頭に並ぶ日が待ち遠しい

175名無しさん:2019/08/12(月) 23:49:05 ID:SaF.mGqo0
>>172
一応、サキュバスって呼ばれてたけどどうなんだろう
アルプと区別ってされてないのかな
今のところ、男と断言はされてなかったと思うけど、エヴァと仲良かったからな

>>170
確か、リャナンシーと旅してるし、一応夫婦何じゃないかな

176名無しさん:2019/08/13(火) 05:53:40 ID:xSXuitsA0
特設サイトに書かれていた「あなた」は一人の人間だと思っていたから、歌娘の解説に移った時にアレ? と思った。
それで七つの島を巡る「あなた」と歌娘と結ばれる「あなた」でそれぞれ解説分担するのかと思ったら、第二歌島に入った時にまたアレ? と思った。
歌姫と歌娘にそれぞれ一人ずつ相手がいたのね。

しかしこの国、独身男性の旅行者が七つの島を全て観光した上で独り身のまま帰るとかできるんだろうか。
絶対どこかで魔物娘にゲットされそうな気がする…。

それはそれとして、歌娘のカラー絵はいつか公開されないものだろうか。

177名無しさん:2019/08/13(火) 12:54:47 ID:1MlG04Hs0
>>175
サキュバスの容姿は千差万別だし、「ボーイッシュなサキュバス」だからといってアルプとは限らないし、元からサキュバスだった可能性はある
しかしノーマルサキュバスが魔物学者として魔物の研究や魔物主体社会についてクリティカルな思考で研究するとは考えにくいし、
何よりサルバリシオンでエバとやたら仲良くなっていた辺り、サルバリシオン滞在中にアルプ化した可能性は高いと思う
今回はアイテムの解説は少なかったなーと思ったてたら、最後の最後に見習い魔物学者にドエラい事が起きてて鼻水吹いてしまったww

それはそれとして、一番意外だったのは巨乳なサンダーバードやハーピーが登場した事
ジャブジャブを例外として、ハーピー系はスリムボディが基本と聞いていたが、あんなダイナマイトボディのハーピーが居ても良いのか!と、
これは個人的にかなり大きいブレイクスルーだった

178名無しさん:2019/08/13(火) 17:38:17 ID:/eaUdRPw0
全体的に教団の人達がめっちゃマイルドになってて、色々察してしまう
これくらいの緩さも好きだけどさぁw

179名無しさん:2019/08/13(火) 20:13:19 ID:csnWdzgc0
元から主神教の魔物もいたし、レスカティエの次の規模の第3位の国家は話し合いの元不可侵条約を結んでるとも言われてたよ
ただ、分かりやすく対立してる所を最初に紹介しないと魔物じゃなくて教団の本になっちゃうって事で最初がレスカティエになっただけて

180名無しさん:2019/08/13(火) 20:39:54 ID:g6vpAoT.0
クイン・ディアナってなんとなくラプチャーっぽいよな・・・。
プラスミドが使えそう(小波姦)

181名無しさん:2019/08/13(火) 20:51:24 ID:apszYJC.0
>>178
順番って大事よねー
最初に世界観を示すって意味ではレスカティエ最初で結果的に良かったと思う

182名無しさん:2019/08/13(火) 21:16:50 ID:QB3b4utw0
>>177
まあ太ってる(巨乳だ)から飛べないって世界じゃないからね
スリムボディも魅力があるのは解るけど

183名無しさん:2019/08/13(火) 22:11:48 ID:XWCqZFeM0
ハーピー系でも個人差でおっぱいが大きい娘もいるって事なんですね

184名無しさん:2019/08/13(火) 23:55:25 ID:3i9XGP7o0
歌姫で、1人だけ恋人が見つからなかったのがな
見た目ドストライクだったから、ニヤニヤできなかったのがつらい

ただ歌娘の方はツンデレ可愛かったから良かった

185名無しさん:2019/08/14(水) 00:12:58 ID:CueNlEn60
>>179
今回の教団員の皆様、優しかったり、それでも上に逆らえない、けどできる限りはなんとかしたいようなところがあって好き
でも別段上位というか、汚点というか、上からすれば魔界化しても、それほど痛手ではなかったんだろうな
同時にレスカティエがもてはやされながらも裏が酷くて元勇者の裏切り(魔物の孤児院)が見抜けなかったのに2位レベルという辺り
主神ちゃん、マジで魔物打倒優先、他自分でなんとかしろレベルなのかね

186名無しさん:2019/08/14(水) 02:03:50 ID:RFH8cF/Y0
>>184
>>184
海賊を導くのが私たちの仕事って言った後に
君が未来の海賊だったらとっても素敵ってハートマークつけて言ってるし
恋人見つかってるんじゃないかな

187名無しさん:2019/08/14(水) 13:22:41 ID:wWJLxAEI0
一身の都合上、書籍は買えないのじゃが、dlsiteとかで販売してくれんじゃろか……

188名無しさん:2019/08/15(木) 08:15:08 ID:BHgWiFeQ0
七つの島で一番スタンダードというか、水の都と聞いてイメージしたものに最も近いのがアル・マールだったな。
サイーダとか水の都なんて言葉からはとても想像できない。

とりあえず自分が住むとしたらアル・マールかミラのどっちかかなあ。
正直、他の島は腰を落ち着けるには癖が強すぎる感。

189名無しさん:2019/08/15(木) 10:06:38 ID:iHfGg7Ng0
>>188
個人的はデ・リューアが一番水とどうかかわってるのかと思った
ネレイスのポールダンスは言われたら納得するけど、とにかくエッチ挟んでくるから解説というかって話だったのもあるが
サイーダは水の都というか島って考えたら、鳥が羽休めの為とか納得できなくもないかも
水の都は連想できないが
それよりもサイーダって人工島というかそういうものな気がしないでもない

190名無しさん:2019/08/15(木) 16:17:49 ID:Ejz2HQXQO
>>185
いちいち人間の腐敗に対応していたら過労死するレベルな上に
ただでさえ各所に火の付いたデスマーチ案件を引き継ぎ無しで回されたプロマネ状態なんじゃないかな?

191名無しさん:2019/08/15(木) 17:42:07 ID:iHfGg7Ng0
>>190
主神ちゃん大変って心で理解できたよ
ごめんね!

192名無しさん:2019/08/15(木) 18:57:50 ID:8rYOVdvQ0
>>189
私は「水の街」というより、
マリンリゾートあるいは観光地としての「歓楽街」としてとらえていました。>デ・リューア

193名無しさん:2019/08/15(木) 19:29:34 ID:Ejz2HQXQO
「水の街」って言うより「水っぽい音のする街」だよねw >デ・リューア

194名無しさん:2019/08/16(金) 03:15:21 ID:E/pN90KE0
音の出所は粘膜...?

195名無しさん:2019/08/16(金) 11:39:01 ID:GkQkQS1k0
元奴隷が魔物化すると反動でああなるなら仮に日本が魔物娘に侵略されたら反動で怠惰かつ金持ちになるのでは?

196名無しさん:2019/08/16(金) 12:21:20 ID:0xRm.50M0
そもそもコートアルフは水路とゴンドラでの交通が中心のようだし、景観的にはどの島も十分水と関わっているんじゃないかなと感じるぞ

197名無しさん:2019/08/16(金) 17:40:07 ID:G4KseGJE0
例外は多々あるけど基本的なイメージはヴェネツィア+なにか、なんだろなと
最初に紹介されるせいもあってアル・マールが一番ヴェネツィアっぽい感じはするけど。
マーリアングラスとか多分その影響だろうし。

マトリとか読んでて翠星のガルガンティアとか思いだした
あれは完全に陸から離れた船団だけど
サイーダは……なんて言うか、秘密基地感?
島の中のカルデラ湖がまんま海とつながっててみたいなのが
あとは海岸の崖に巣を作る海鳥のイメージも足されてて組み合わせ面白いなって

198名無しさん:2019/08/16(金) 17:59:30 ID:4XxfYHU20
ガルガンティアは良い異文化交流物ってこれは外部作スレで言うべきか

歌姫の解説、アーリアルあたりはめっちゃ早口で言ってるイメージがあるのは私だけではないはず

199名無しさん:2019/08/16(金) 22:27:48 ID:/CmYESEw0
>>197
アル・マールは挿絵を見るとカーニバルの仮面やゴンドラもあるしヴェネツィアがベースだろうねぇ
教会や人魚の娘さんが多いからコペンハーゲンとかも取り入れてるかも
マトリは+カリブ海&西インド諸島やネズミーシーとか
ネーヴィアはパリのシテ島・サン=ルイ島とかベルリンの博物館島とか、文化的にはヴェネツィアに近いのはこっちかも
サイーダは地形的には水没した青ヶ島だけど、文化的にはベルリンやロンドン、アムステルダム、雷が多いのは豪州ダーウィンとかからかな
ミラは古代遺跡が多いからエーゲ海やシチリア島っぽいけど、牧歌的な雰囲気は南仏やオランダっぽい
デ・リューアは監獄で主神教会があるところを見るとアルカトラズ島・ロベン島・悪魔島とかニューオーリンズとかかな、歌娘はゴスペルとかジャズヴォーカルとかできそう
クイン・ディアナは船の墓場らしいからサルガッソ海やアトランティスかなぁ

200名無しさん:2019/08/16(金) 23:20:25 ID:/pzaNAbA0
デ・リューアの主神信仰が残ってるの、真面目な意味でもネタ的な意味でもめっちゃ面白いな
ここからアガってくる信仰受けて赤面しちゃうた主神ちゃんの画像ください

201名無しさん:2019/08/17(土) 08:31:40 ID:Nty6TD8w0
よく考えたら元人間の魔物とかに一定数の信仰を集めてても不思議ではないな
つまりデ・リューアにはネレイスやサキュバスのシスターが…?

202名無しさん:2019/08/17(土) 10:24:15 ID:hqqsfd0I0
主神ちゃん「ま、魔物たちに信仰されても… にへぇ」とか
「うぅ、どうしてこんなにいい娘なのに、魔物になんて…」ってなるのかなぁ
主神ちゃん経験の浅い設定を考えると
「魔物なのに慈愛の心を理解できる…? つまり魔物娘は私たちの信仰の敵ではない…?」
「先代様! 私はとんでもないことに気づいてしまった…! これを発表すれば神魔大戦はおわ…」
ていうか今回の記述を見ると、主神ちゃんの元の教義と主神教団発行の聖書には若干内容の飛躍がある可能性が微レ存…?

203名無しさん:2019/08/17(土) 10:45:15 ID:DXMH/Te20
魔物は倒さないといけないってのは、まあ先代以前から作られた目的から考えておかしくないけど
えっちなのはいけない!ってのはほぼ確実に今代からつけられた教義だよね

204名無しさん:2019/08/17(土) 20:13:30 ID:zbwdhXPc0
デ・リューアのスポット紹介で主神の教会があるのを見たときは正気かって思った

205名無しさん:2019/08/17(土) 20:39:00 ID:jSAgfrYo0
スポット紹介だと、どうも主神教団の聖書の記述に違和感があるってことだよね…
それまで平等や博愛を説いていたのに、別人のように魔物排斥を訴えるのが、(魔物の)少女の目から見ても明らかということ
主神教団の偉い人、主神ちゃん本人かその部下、もしくは先代主神が、魔物排斥を後から書き加えた…?

206名無しさん:2019/08/17(土) 22:38:47 ID:g5Wz2Qko0
何なら魔物が人を襲うようになったこと自体がもしかしたら過去に誰かが後付した設定なのかもしれない
さながら今の魔王が魔物の設定を書き換えたように

207名無しさん:2019/08/17(土) 23:07:44 ID:8Gr4wwH60
仙台の魔王が怪しいな

208名無しさん:2019/08/17(土) 23:11:20 ID:DXMH/Te20
図鑑世界は日本だった……?
というのはともかく、人間増えた管理が雑だから魔物が処理するようにして
でもこのままだと怪しまれるから魔物は倒すようにしよ
ってくらいかと思ってたけど>>205の言う通り、先代にしろ今代にしろ、主神が関与していない可能性もあったのよね

209名無しさん:2019/08/18(日) 00:42:28 ID:YWxqj8jI0
そういえば主神ちゃんの加護を受けて使う魔を滅ぼす呪文が、今の魔物には効かなくなっている話もあったよね?今回の教義書き換え疑惑とも関連してるんだろうか。魔物を必ず滅ぼすという意志が今の主神ちゃんにないとするなら、そりゃ効果出ないよね

210名無しさん:2019/08/18(日) 06:10:15 ID:HJ9cxEFc0
主神ちゃんは一度、魔王夫妻にアタック掛けてダメージを負ってるんだよね
このときに魔物の魔力を吸い込み過ぎたとか、『私もあんな風にらぶらぶちゅっちゅしたい!』と心のどこかで思ってるとかで、魔物を憎みきれないとかかな

211名無しさん:2019/08/18(日) 18:56:43 ID:BQBy/UtY0
>>210
主神を返り討ちにした魔王夫妻の必殺技は、
石破ラブラブ天驚拳みたいな系統の技なんだと簡単に予想できる。

(石破ラブラブ天驚拳=機動武闘伝Gガンダムのアレ)

212名無しさん:2019/08/18(日) 20:10:11 ID:lRllzs4w0
魔王のいる寝室に攻め込んだら(察し

213名無しさん:2019/08/18(日) 20:18:37 ID:hMTHUeXA0
>>212
それトラウマになるやつやん
(ウブなネンネ限定だが)

214名無しさん:2019/08/18(日) 21:06:19 ID:rQ6ngay.0
>>209
あれは魔物の性質が変わって更に魔物の力自体が強くなったせいじゃなかったけ
例えるなら鍵穴が変わった上で力づくで壊せないぐらい頑丈になったというか

215名無しさん:2019/08/18(日) 22:39:02 ID:hMTHUeXA0
もしかして教団のエラいひとが権力のためとかで魔物排斥を唱えているだけで
今代の主神ちゃんが魔王夫妻と既にズブズブもしくは悪友同士になってる胸熱展開もあるわけか

216名無しさん:2019/08/18(日) 23:04:55 ID:cTnLc3/.0
なくはなさそうだよな、サルバシオン時アラメリアにお幸せにて言ったの主神だと思うし
そうなると、魔物だろうと信仰してる人には一定の加護を与えてそうだし
ただそうなると、サーシャは何で神の言葉が聞こえなくなったのかが気になるな

217名無しさん:2019/08/18(日) 23:10:45 ID:BQBy/UtY0
インフルエンザのウィルスみたいに、毎年変化するみたいな解釈もあるかも?
常に進化し続ける......

218名無しさん:2019/08/18(日) 23:42:10 ID:leSHXGS20
各島の前伝、「悲劇と英雄」みたいな王道話を、最後はハッピーエンドに持ってく図鑑世界らしく締める話で本当に良いんだけど、クイン・ディアナだけ豪快な力技で笑う

219名無しさん:2019/08/18(日) 23:54:40 ID:4iYceETwO
あの島だけ空気が違うというか、正しく「怪物」だよなw
歌姫になった経緯も他と毛色が違い過ぎる上に島の統治すら他の人に丸投げして好き放題してるあたり、たぶん図鑑世界でも屈指の自由人だわw

220名無しさん:2019/08/19(月) 01:18:02 ID:9fH0DWIw0
いきなりデオノーラ様とかデルエラ様みたいなレベルの実力者が出てきて笑ってしまう
出落ち扱いされたクインディアナ号もカタログスペック盛りすぎでは?と言いたくなるくらい凄いのに
あんな内部に戦艦を多数収容できる移動する軍港でありながら、船事態が最強の戦闘力を持っているとかヤバすぎ

221名無しさん:2019/08/19(月) 05:35:40 ID:k99.UfnE0
>>216
堕落神の回線ジャックは、主神ちゃんの声が聞こえなくなるとか?
堕ちかけのヴァルキリーとかも

222名無しさん:2019/08/19(月) 13:42:46 ID:NTcAGvjM0
>>220
どうせ最後沈めるんだし、とクロスが盛り過ぎだよな

223名無しさん:2019/08/19(月) 20:14:00 ID:8v2.9SLI0
最終的に「沈めて海底都市にする」為に、ある程度デカくないといけない、という帰納もあるかと

224名無しさん:2019/08/19(月) 20:21:51 ID:xgagwl/g0
ワールドガイドのお約束みたいなところがあるからデルエラ様相当の強キャラが出てくるとは思ってたけど
実際出てくると行動のスケールの違いに草生える

225名無しさん:2019/08/19(月) 23:18:42 ID:dMacvbjA0
>>221
回線ジャックして繋がり直すまでのタイムラグ的な?

226名無しさん:2019/08/20(火) 05:31:52 ID:1tkwJMeE0
>>215
主神ちゃんと魔王さまがズブズブな関係って
なんかエロいなぁ

227名無しさん:2019/08/20(火) 08:14:55 ID:Z8D5kmt.0
ただサーシャの件見るに実際にはバリバリ敵対してそうだけどね

228名無しさん:2019/08/20(火) 19:21:31 ID:TeGOzly2O
堕落神と主神ちゃんが姉妹とかいう情報をここで耳にした記憶があるが、ソースが見当たらない
でも王道だけど捗る。奔放な姉といいんちょ系の妹、実に良い……

229名無しさん:2019/08/20(火) 22:45:41 ID:sOl028as0
ふとウィルマリナ新婚旅行記見返してみたら
やることリストにさらっとコートアルフとの外交とか書いてあるのな
今さら気付いたわ

230名無しさん:2019/08/20(火) 22:58:02 ID:/9.pdrMY0
>>229
ほんまや!そしてそこでも
あなたとデート
みやげ話しながらえっち
なんて立派なサキュバスなんだろう

231名無しさん:2019/08/22(木) 05:49:23 ID:hBTUoim60
もしかしてコートアルフ(というか観光旅行全般)に行くのってカップルや魔物娘だけの客がほとんどで、独身男性の客って相当少ないのか?
いくら人数が多いって言っても、そうでないと独身の歌娘がいなくなりそうだし。

232名無しさん:2019/08/22(木) 06:01:33 ID:BbeegrAE0
そもそも、図鑑世界は人口比が女性の方が多いはず。
そして、紹介とか見てる限り独り身の観光客同士で結ばれる場合もあるっぽいし、それもあるから独身の歌姫もそれなりに居るのかと。

233名無しさん:2019/08/22(木) 18:01:25 ID:1t4YpurEO
ついでに言うと魔物娘より人間の数の方が圧倒的に多いから未婚のままの魔物娘にも常にチャンスはある

234名無しさん:2019/08/22(木) 21:32:40 ID:Rdd0IWHg0
魔王城勤めのアークサキュバスさん「私達にもチャンスが?!」

235名無しさん:2019/08/22(木) 23:12:35 ID:ucBGIAYk0
真面目な考察として観光なり旅行に限らず独身男性のままでいる方法はあるのだろうか。
ラブレスとかそういうのではなく身分的に独り身でいたいという層は一定数いそうなもんだが魔物娘的にはそういう自由意思は尊重してくれるのだろうか?

236名無しさん:2019/08/22(木) 23:36:08 ID:tVJ8WYp20
>>235
申し訳ない…股間に響かないので、全く思いつきません。
でも多分魔物娘は見逃してくれないでしょう。
したがって独身のままでいたいなら主神教のお膝元の国へ移住するしかないと思います。

237名無しさん:2019/08/23(金) 00:26:26 ID:emHyBYyw0
>>235
無人島に移住すればワンチャンあるかないかってとこだと思う

問題は、初期のアメリカ人よろしく、魔物娘は開拓精神旺盛なことである。
やつらは未開の無人島でも開拓しちまいそうな気がする......
よって、無人島に移住する→運が良ければ一生独身でいられる
            →運が悪ければ、その島の建国の父(種馬的な意味で)にされる

238名無しさん:2019/08/23(金) 00:28:17 ID:emHyBYyw0
開拓したのが海賊系魔物娘なら、ジャンプのワンピースよろしく、ビッグダディ海賊団でも結成するとよいぞ。

239名無しさん:2019/08/23(金) 00:40:26 ID:X0nchWok0
>>235
図鑑を執筆してるとある放浪の魔物学者みたいに、理解のある魔物娘の同行者を見つける事が出来れば、その子が睨みを効かせてくれて一応独身のまま居る事も可能な気はする。
ただ、いずれその魔物娘と結ばれる気はするけど。

240名無しさん:2019/08/23(金) 07:59:53 ID:432hwkRE0
「独立独歩できままな男性を好む」魔物娘に見初められればいいんじゃね

241名無しさん:2019/08/23(金) 15:16:47 ID:Y7LEyNi60
魔物娘に見初められて結婚にならないわけが……

魔界と不可侵契約結んでる教団国家あるらしいから
そこで暮らしてかつ自身が不幸だと嘆く様なことなく幸せに暮らしてたら独り身でいられそう

魔物娘と自分の好きな時にちょっとエロいことして
でも責任とらない結婚しないみたいな都合のいいことはないのであきらめよう

242名無しさん:2019/08/24(土) 05:11:15 ID:fpXgUUhI0
コートアルフは十分面白かったんだけど、今回誤植がずいぶんと多くない?
他のワールドガイドと比べてもやけに目立った気がする。

243名無しさん:2019/08/24(土) 05:11:16 ID:fpXgUUhI0
コートアルフは十分面白かったんだけど、今回誤植がずいぶんと多くない?
他のワールドガイドと比べてもやけに目立った気がする。

244名無しさん:2019/08/24(土) 09:48:32 ID:4xbea08A0
最近なんで二回書き込む人多いの?
みのもんたなの?

245名無しさん:2019/08/24(土) 12:51:25 ID:c/p0jX1A0
図巻世界版みのもんたって誰だろう?
バフォ様かな?

246名無しさん:2019/08/24(土) 15:14:34 ID:NYnQesxU0
ハクタクもんた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板