フジミの1/350金剛を製作して、やっぱり金剛型はカッコイイ!
なんて悦に入っておりましたが、後からいろいろ画像を詳細に眺めていたら
気になる事が出てきました。(各種、公試時やガ島戦での写真参照)
そこでお知恵を拝借できたらありがたいのですが。
① 模型の第2煙突の蒸気捨管、雑管の配置形状が写真と違い過ぎる。
② 後部マストでエッチングの手摺りが付く所の前側ヤードの形状が実艦は
棒状で短いが模型では平べったくて長い。
③ 後部マスト中段の機銃台ブルワークの形状が実艦は丸型なのに模型では
角型。
細かい事だし、気付いたら自分で修正すれば良いのかも知れませんけど。。。