したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東方MWS用ツール研究開発スレ

1名前がない程度のプレイヤー:2008/04/23(水) 01:09:29 ID:pfQ2PN.60
セットのピックやカード案以外での「東方MWS」企画支援スレ
ツールの意味を広義にとってると思ってくださいな

MWSwiki
ttp://www9.atwiki.jp/thmtg_mws

2名前がない程度のプレイヤー:2008/04/23(水) 01:13:27 ID:pfQ2PN.60
こんなんやってみたけどどうかな見たいな報告とか実験とか人柱希望とか

こんなんやってるけど正直くじけそうです………とかどうぞ


宣伝用動画が上がりました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3033757

wiki 初心者用ページかいてー

3名前がない程度のプレイヤー:2008/04/23(水) 01:20:54 ID:pfQ2PN.60
やっとこ本題VirtualMagicLiteについて

強力な比較対象(mwsp)がある以上やっぱりクリックしてクリックして〜はめんどいw

別ウィンドウ出しすぎてめんどいほかありきたりな感想だぜ
頑張れ、超頑張れw

4名前がない程度のプレイヤー:2008/04/23(水) 04:15:33 ID:LyhBIqQg0
うおーSDK古いの追加で入れるのめんどくせーぜ
OS認証失敗して発狂しそうだ
誰かdirectPlayのコンポーネントだけをこっそり上げ(ry

5名前がない程度のプレイヤー:2008/04/23(水) 05:23:51 ID:LyhBIqQg0
チェックが終わったのでちょっとテストで動かしてみたいって人にアドバイスというかなんというか
Microsoft DirectX SDK (March 2008)ではすでにDirectPlayのコンポーネント自体が存在してないのでそのままではコンパイルは出来ませぬ
だから、DirectX SDK (August 2007)を追加してダウンロードし、libとincludeを余分に追加する必要があるのぜ(インストール時点で余分なのを外せばよし)
けどAugust 2007は認証があやしくてダウンロードがめんどくさいのでMicrosoft DirectX SDK (June 2007)とかを落として入れるのをお勧め
ずっと前に更新終わってるから中身は同じはず
自身で開発なんかしてないのだったら、DirectX SDK (August 2007)かMicrosoft DirectX SDK (June 2007)あたりを下して入れましょう
そこらのバージョンだと2008には自動でディレクトリ追加されないので手動でドーゾ

使って気になったこと
カードリスト追加がかなりめんどうなので、CSVテキストあたりの読み込みが出来ると嬉しいかも(最初からテキスト直読みでもいいやーっていう)
自動化捨てる状況になると思うけど、自動化しないならテキスト中の語句に対応して初期の位相なり処理しちゃえば
とりあえずカードリストフォーマットを先に決めちゃった方が楽ちんな気はするのです

試しにGUIをMWSP化して遊んでみる

6名前がない程度のプレイヤー:2008/04/23(水) 08:12:50 ID:tx3hvtyc0
どうも、作者っす。コテいるかなこれ?

使いにくいGUI、ごもっともOTL
GUIに関しては、中のテキストにもあるとおり内部処理とUI処理をわければ
別口でフロントエンドが作れるんじゃないかとおもってる。操作はUIの問題だから、
先にソレしたほうがいいので?

カードの追加に関しては、例えばCSVみたいな決まってるフォーマットを読み込んで
あのソース形式を書き出すツールでも作れば簡単じゃないかと思う。
カードDLLは処理とは独立して書けるので、誰かがあの書式で書いたのをこっちで統合、とかでもいいかも。
一度作ってしまえば手間ないし。追加するのならエキスパンション単位がいいかと。
ああいうやり方でいいのかどうかってのがあるけど……

DirectPlayなくなってたか〜w
Winsockが面倒だったので、「そうだDirectPlayってのがあったじゃん!」とか思ってそのまま
ナニも考えずにつくっちゃったんだよ。日本語ヘルプみてたからディスコンにも気付かず……OTL
まあ有る程度古ければ大丈夫かと。2004年3月31日で開発終わってるみたいだし。
しかし、ここは変更しないとマズイかもなあ……

7名前がない程度のプレイヤー:2008/04/24(木) 04:02:11 ID:5WDnVtPg0
ここはお前の日記帳じゃねえんだ!とか言われそうだけど更新のお知らせ。
ttp://www.geocities.jp/chenthecatservant/tohoh/VirtualMagicLite_20080424.lzh

今回は、リリースビルドした実行ファイルご一行様も入れてみた。
ちゅっとためしてみたいけど、開発とかわかんねーべ、って人にお勧め。そんな人いればだけど。
releaseってフォルダに一式入ってる。

まずは接続して、デッキロード。先攻後攻設定すればゲームできる。はず。

で、先に案件にあがっていたカードリストフォーマットを変更してみた。
数字で持っていたクリーチャータイプとか、キーワード能力とかを文字列で設定するようにした。
いちいち数字で処理してたらきりがない。今のところそこまでの自動化は考えてないし。
いくつかの項目は数字で埋める必要があるけど。
これにより、何らかの形で整形ツールをつくれば、既存のカードリストをプログラムの形式に変更する
って事がやりやすくなったと思う。

とりあえずは、「これないとヤバイだろ」的な機能の実装と、フロントエンド作るためにDoc/Viewの分離を
進めるのがいいかな。



日記はここで終わっている。

8名前がない程度のプレイヤー:2008/04/26(土) 11:49:22 ID:utn8mymY0
>>7
コテ は ほしい のぜ
あと、住人の数が少ないから日記帳になるのは仕方がないと思うってーか、
今、制作者1人に1つ日記帳があるようなものだし。

9名前がない程度のプレイヤー:2008/09/07(日) 01:44:43 ID:/ih.mqjI0
上のほうでちょっと出て、忘れ去られた対戦ツールの、アルファのアルファのアルファ版くらい。
ttp://ranthefoxservant.me.land.to/tohoh/
れいにゃの質問に答えてね! でもIE6だと見えないかもだ! 7以上か、Firefox使ってみてね!

方向性としては、ルール処理は忘れて、カードの移動とかの面倒を見る感じで。
対戦とか、やろうと思えばできるはず。
いろいろ未実装だし、バグりまくってるだろうけど、もしかしたら……程度で。
操作は右クリメニューでいろいろ。

しかし、入ってるカードが古い!古すぎる!まずこれを修正して追加する必要がありそうだ。
オマケとして、萃符伝と、オリジナルのスタンダードのカードも入ってるよん。

あと、間違い直しできるテクのある人は、教えてくれw

10名前がない程度のプレイヤー:2008/09/07(日) 01:58:44 ID:uKiitYcU0
質問がどこにあるかが分からないんだぜ・・・・・・?

11名前がない程度のプレイヤー:2008/09/07(日) 02:02:35 ID:/ih.mqjI0
あ〜、やっぱりか……なぜかIE6だと質問画像がでてこなかったり、文章が見えないんだ……
本当は、画像の真ん中、ちょい上に、質問文があるんだけど。
とりあえず質問は、「日本とユーラシア大陸の間にある海の名前」だよ。常識だよね♪

12名前がない程度のプレイヤー:2008/09/22(月) 23:22:54 ID:uC1cc9So0
東方MWS用デッキツール作ってみたよ
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0062.zip

13名前がない程度のプレイヤー:2008/09/22(月) 23:54:42 ID:sD8MrXbU0
これは凄いな、乙

14名前がない程度のプレイヤー:2008/09/23(火) 00:07:21 ID:3o0..OzY0
追記
 一部英語のままは仕様、次回には直します
 とりあえずデッキ読み出し、編集、書き出してMWSP使用可を優先

15名前がない程度のプレイヤー:2008/09/23(火) 00:21:42 ID:3o0..OzY0
とか書いておいてその機能にバグ発見。なんだこの様は!

ver1.00a
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0063.zip

16名前がない程度のプレイヤー:2008/09/23(火) 22:43:14 ID:N92s8Li.0
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0064.lzh

↑のデッキツールのカード一覧で、風神録と妖々夢は中身がなかったので作ってみました。
風神録はカード名を中二病的に英訳してみました。

ちょいとばかしフォーマットが違うのと、個人的な用途の記号が入っちゃってるので、そのままコピペするとヤバイ気瓦斯

しかし英訳はなかなか面白い……この調子で他もやってみようかな。

17名前がない程度のプレイヤー:2008/09/25(木) 22:42:34 ID:bLYTGkDY0
東方ウフ符_0925
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0067.zip
エキスパンション更新したのでデータベースの更新です。

・導入めんどいぞパッチ
その名のとおり、MWSへの登録がめんどい人向け。画像は知らん。

.mwbaseファイルを「Master.mwbase」にリネームしてMWSPlay.exeと同じ場所に置けば使えるはず。
(元々あった物は適当にリネームするなりなんなり。イラねっていうなら上書きでおk)

カード画像は1枚枠が切られてなかったみたいなので。PFVです。

18名前がない程度のプレイヤー:2008/09/26(金) 19:40:14 ID:cms59igk0
>>17
おつん

19名前がない程度のプレイヤー:2008/09/26(金) 21:02:23 ID:cms59igk0
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0068.zip
導入めんどいぞパッチに本家のカードとかsets.datが入っていなかったんで、そこらへん込み版(多分)ですよ。
ついでに今回の萃夢想、花映塚の更新された画像だけを同梱した更新パッチにしました。

20名前がない程度のプレイヤー:2008/09/26(金) 21:37:16 ID:cms59igk0
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0069.zip
永夜抄と妖々夢の更新差分忘れていましたよ……

2117:2008/09/27(土) 20:41:36 ID:sik.ceoY0
アハハハハ、今見直すと>>17のめんどいぞパッチの妖々夢が古かったぜorz

>>20つかってー

22名前がない程度のプレイヤー:2008/09/28(日) 17:20:35 ID:7uR9XyRk0
東方ウフ符を使ってふと感じたこと。
カード検索の「全選択」「全解除」のチェックは全て一括じゃなくて
タイプと色の二つにそれぞれあると使いやすいんじゃないかと思った。

23名前がない程度のプレイヤー:2008/09/29(月) 00:51:18 ID:Qf7cNAms0
ウフ符v1.01
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0070.zip

>>22とかサイズ変更?とか

24名前がない程度のプレイヤー:2008/09/29(月) 17:43:56 ID:BRvLxoo60
ソースを見てみました。機能的な点でなくて申し訳ないですが。
BCCは無かったので、普段使ってるVC++2008Expressでプロジェクト作って、
VC用のLIBファイル持ってきてLib宣言書き換えて、以下の修正してコンパイル。

resorce.h
ファイル終端、コメントアウトはリターンで終わるように改行追加
#define IDC_STATIC -1  宣言追加(IDC_STATICが無いというエラー)

resource.rc
windows.h のインクルード追加(DS_MODALFRAMEの宣言のため)

あと、警告が大量に出ました。ほとんどはsingedとunsignedの比較と、ポインタ代入時のビット幅不足でした。
Get(Set)WindowLongのところとか。Get(Set)WindowLongPtrと、UINT_PTR型を使うのがVCのトレンドらしい。
気になったのは、文字列でT型(LPTSTRとか)とA型(LPSTRとか)が混在してるあたりでしょうか。
ソフトの性質上ユニコードは使わないはずなので、A型に統一してもいいのでは、と。
あとは、サブクラスの型宣言は、WNDPROCで……と思ったけど、STRICT が宣言されてないならFARPROCでいいのかな。

とりあえず警告は放置して、実行! ……落ちました(´・ω・`)。Why?
デバッグ実行してみると、DataBase.cppの21行目でSet_Countが初期化できてない模様。
tohoMWS_header.txtが読み込めてない? ファイルはコピーしたのに……。
もともとBCCで作ってあるのをVCに移しただけなので、何か間違ってるのかもしれませんが、
C++がわからない自分の冒険はここで終わってしまった!

Cしか出来ないまま、全く需要の見えない対戦ツール作ろうとしてる自分からすれば、
サブクラスやクラスでまとめているのはとてもエレガントに見えます。
デッキやカードが全く互換性がないのが困った……

25名前がない程度のプレイヤー:2008/09/29(月) 18:54:28 ID:4N0utHHk0
>リソース
IDC_STATIC無いのにエラー吐かないとかwindows.h見つかりませんとか仕様か仕様なのか

>警告
カッコつけてDWORD使ったのがまずったようで、大体forで使うのはintだし。
一応黙るように直してみる。
つかやってるときには警告抑制させといたから知らんかったぜ。

>FARPROCとSTRICT
宣言差したらキャストが要らなくなった。なんでわざわざと思ってたらそれかー。

>落ちた
わかんね。まぁここらへんのコードは更新対策で書き換え予定だけども。

>デッキやカードの互換
正直あの量とやり方のデータ入力を苦にしない精神がすごいと思うんだが。違ったらすまん。

打つのヤダヤダ>MSEからの出力使えんじゃね?>まぁついでに対戦ツールまではできねぇしMWS式に
あとなんとなく規則立ったルール文だから文字列なり「:」引っ掛けて振り分けできる気が。

>需要
こっちだって怪しいもんだ。プレイ人口的に見て。

あとまぁMFCだのDirectXだの使いたくねぇって意固地になるにわかが通りますよ

26名前がない程度のプレイヤー:2008/09/29(月) 20:40:32 ID:BRvLxoo60
>IDC_STATIC無いのにエラー吐かないとか
そこはBCCとVCの違いかも。BCCではどっかで宣言してあるとか。
signed、unsignedの比較は、まあ普通は気にしないから……
カードのデータ入力は、実はツール組んであるんだよw
フォーマット整えたテキスト読んで、あの形に出力するっていう。
>>16のリストで、!とか#とか入ってるのはその残骸。
MFCは、よくわからない……DirectXは、DrectPlay使えば通信部分楽になるな、
と思ったので挑戦。そしたらもうサポートやめてるとかなんの罠?

というわけで、妖々夢も英訳してみた。スペカ名の大半は英語スレを参照。
どうしようもない固有名詞はそのままw
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0071.lzh

27名前がない程度のプレイヤー:2008/10/05(日) 12:07:21 ID:iaQnLnF20
東方ウフ符_1005
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0072.zip
エキスパンション更新に伴ってのデータベース更新

次のウフ符のバージョンでいちいちパッチ待たなくても使えるようになるはず…

・めんどいぞパッチ
今回はフルセット最新版(ALAまで)。画像は知らん。

・画像(IPN)
長らく放置しちゃいましたがイラスト対応。上書きでどーぞ。
バージョンうpが何時になるか分からないので…。

・萃夢想パッチ
2箇所バグ表示するとこがあったので直したもの。

//私信
【宴会好きの鬼、萃香】 タイプが先に置換されてカード名が置換できなかったみたい。
【幽胡蝶】 タイプ昆虫が置換されてないみたい。

28名前がない程度のプレイヤー:2008/10/07(火) 23:38:09 ID:RHMqdYrw0
ウフ符v1.02
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0073.zip

>>27のとおり
ピッカーさんにやって貰う事が出来ちゃったけれども。

追記
・絞込みエディションキー、全選択/全解除付けるの忘れましたorz
・lngファイルが無くても英語(MWS用)スポイラーで画像の表示と絞込み可能
(日本語名<>カード画像のファイル名の結びつけなので)

私信
・多分デッキの変換書けると思うので、やる気が出来たらやってみるよ?

29名前がない程度のプレイヤー:2008/10/08(水) 01:53:37 ID:3j3aA.UI0
>>28
乙ー

外来記のlngでミス発見
×無可有の郷
○無何有の郷

バグか仕様かわからないもの
・上書き後に新しいファイルを開こうとすると上書き確認が出る

あと、要望求むとあったから適当に
・lng不一致を発見するためとかのために範囲選択して一気に追加削除したい
・カードタイプやカード名が切れているのが気になるからウィンドウサイズの変更に横も対応して欲しい
・四積み、全抜きボタンは……なくてもいいや
・lngやスポイラーの不一致にエラー吐くように……して起動が遅くなったら本末転倒ですよね
・MWSP起動ランチャはあると便利かもしれないけどボタンが増えると邪魔かなぁ……

30名前がない程度のプレイヤー:2008/10/08(水) 17:07:45 ID:t0TxOhJU0
>>29
>上2つ
バグですすいません

>lng不一致を発見するためとかのために範囲選択して一気に追加削除
ごめん判らない、詳しく。

>lngやスポイラーの不一致にエラー
変換されなかったり画像が出ない奴ピックアップすればいいのかな?

>ボタン
とりあえずこれ以上追加するともうアレだからレイアウト考えないと。
というか今の配置で使いやすいかどうか。MWS的な配置のほうがいいかな?

31名前がない程度のプレイヤー:2008/10/08(水) 22:31:59 ID:saWVaRvk0
今の配置で十分使いやすいと個人的には思う。
それに総カード枚数とかの表示が欲しいと思ってたら分かりやすい所についててびっくりした。この表示方法すごくいいね
あとは、カード検索のエディションキー欄は日本語表記の方が分かりやすいと思う。
PFV…なんだっけ?とか一瞬なったし、今回追加されてたESDが紅魔郷だってことが最初ガチで分からなかった。

32名前がない程度のプレイヤー:2008/10/08(水) 22:57:35 ID:3j3aA.UI0
>>lng不一致を発見するためとかのために範囲選択して一気に追加削除
>ごめん判らない、詳しく。
カード一覧とかデッキ一覧のカードを複数選択して…と書いたつもりになってた。

エラー云々は多分そんな感じだと。
まぁ、画像出ないのは別にいいかなぁ、と思わないでもなかったり。
とりあえずパッチにあってlngにないものが出せれば分かるんじゃないかな、と。

33名前がない程度のプレイヤー:2008/10/12(日) 23:43:27 ID:EZBaFc8o0
ウフ符v1.02a
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0075.zip

>>28 に上書きで使ってください。
バグ修整が主の途中更新ですが、微妙にデッキ編集機能も強化されています。

34名前がない程度のプレイヤー:2008/10/13(月) 01:40:47 ID:LXiSENUs0
>>33
上書きパッチ上げ直し
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0077.zip

なんという分かりにくいlng不整合・・・

35名前がない程度のプレイヤー:2008/10/17(金) 23:49:45 ID:Qc75Onog0
VMLフォーマットへのデッキ変換やっててDLLに詰まる
構造体って値渡しできないような気がする……

〜DataQuery使う気なんだけども土地しかエディション見る意味ないしなぁ…

36名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 02:20:42 ID:wjjlciQw0
>>35
スマン、頑張ってたのね……引っ越しと仕事で忙しくて最近手がついてないぜ。俺も頑張らにゃ


あのDLL群は、カードDLL -> イメージャ -> 本体 って呼び方してるから、どっかでヘンになってるかも。
構造体の値渡しって出来なかったっけ?
でも、上手く行かないならこっちも修正したほうがいいかな。
値渡しだとメモリ喰うし、ポインタ渡しのほうがスマートかも。


ところで、現状のVirtualMagicLiteに足りないものはなんだろう。観戦と多人数戦以外で。

37名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 05:38:37 ID:f7Hsmd5c0
そもそも土地も花映塚は消してもいいものだしなぁ。

そりゃ絵師増えて再販で絵が変わるようなら必要になってくるだろうけども……

38名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 07:44:16 ID:Hs7NTjRg0
つーか値渡しできなきゃCardViewerに問題がでてるわけで

スキルが足りない!

39名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 08:27:39 ID:Hs7NTjRg0
どうやら敵はunicodeだった
と言うわけで時間かかりそうだしゆっくりやればいいと思うよ

>VMLに足りないもの
インタフェースとか
いままでまどろっこしくて+よく分からなくて細かく見てなかったんだ…

40名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 13:32:37 ID:wjjlciQw0
インターフェイスかあ。
う〜ん、本体も、Doc/Viewを分離したほうがよさそうだ。
スキルある人なら、独自に本体作れるだろうし。

41名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 14:39:48 ID:wjjlciQw0
そういえば、風神録セットとかのカード入れてなかったや。
けど、あれって今もちょっとずつ内容とか枚数変わってたような……こまったな

42名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 15:32:12 ID:hUtcT.CM0
風神録はリリース以後変更は無かったような気がするが

43名前がない程度のプレイヤー:2008/10/18(土) 16:47:10 ID:wjjlciQw0
む、そうなのか。
まあとりあえず、現状出てるセットを全部リストにするのが先だねぇ。
なんかあったら、それから考えるってことで……

44名前がない程度のプレイヤー:2008/10/19(日) 18:13:52 ID:xNEWUuMA0
ウフ符v1.02a
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0080.zip

まとめた+りどみ追記+妖々夢パッチ完全版化
特別取る必要は無いかも

45名前がない程度のプレイヤー:2008/10/23(木) 23:04:01 ID:g06mwXwk0
MSEからMWS用&ウフ符(仮)用パッチ+画像の処理までやる一括変換ツールできました
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0086.zip



.lngファイルの説明がちょっと不安
もっと柔軟な読み取りできたほうがいいのだろうか

46名前がない程度のプレイヤー:2008/10/24(金) 05:28:01 ID:PCWu7TWs0
>>45
lngとカード画像の不一致でずっと処理中...ってなったよ
ホント全カード出力は鬼門だなぁ……

47名前がない程度のプレイヤー:2008/10/24(金) 17:56:18 ID:h.lbuP7I0
>>46
詳しく、もしくはそのlngをpls
多分止まるはずなんだけど

48名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 15:39:51 ID:M/huSogU0
>>47
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0087.txt
これをこのまま拡張子変えただけなんだぜ?

49名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 17:49:54 ID:o5OH6Kao0
>>45 とりあえず更新
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0088.zip

「処理開始・・・」
から
「続行するには何かキーを押してください・・・」
までで出たものを教えてくれ
「処理完了」
で正常

あと「作成ファイル」を一旦消して実行したあと出来てるかも


先生・・・vistaが欲しいです・・・主にデバッグ用途で・・・

50名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 17:51:52 ID:o5OH6Kao0
あとlng自体に問題は多分無い
変換できない場合はズラズラと表示されて分かるようになってる

51名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 18:31:38 ID:M/huSogU0
今回は普通にエラー吐いたのぜ

そもそもMSEで一斉出力した画カード画像の記号抜けが原因だと思うからツール自体に不備はないと思うのぜ……
あと、多分vistaが原因だと思うけどD&Dできない。うぎぎぎぎぎぎ

52名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 18:36:35 ID:M/huSogU0
書き忘れてたけどエラーは

日英表ファイルが見つからない。
ファイルエラー

でした

53名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 19:49:06 ID:o5OH6Kao0
なんで動いたんだろうなぁ大事なファイルが1つ足りなかったアハハハハ
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0089.zip

54名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 20:25:23 ID:M/huSogU0
>>53
乙ー今度は何とかなったよ!
でも、今のMSEは長音記号が出力できてるみたいでそこだけエラー

まぁ、これは同梱されてたlngをいじればいいからいいんだけどね!

55名前がない程度のプレイヤー:2008/10/25(土) 21:35:44 ID:hR7QEwIE0
>>45 から二転三転ありつつきっと完成版
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0090.zip

56名前がない程度のプレイヤー:2008/10/26(日) 17:49:46 ID:snvAxGjs0
>>55 これで終わりたい

ピッカー支援ツール「快刷文々。! to MSE」
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0091.zip

・なんか被るっていうから名前変更、センス?気にしたら負け
・もう窓プログラムにしてしまった、D&D完全対応
・もう完璧にMSEと日英対応表.txtのみでおkkk、地霊殿系のも変換対応


lngとか@エキスパンションとか形式がとか全部組み込んだよ
あぁ、次はウフ符だ・・・

57名前がない程度のプレイヤー:2008/10/26(日) 19:38:22 ID:snvAxGjs0
>>56 追記
日英対応表もテキストで(.txt)
カード・タイプ行は変換後もチェックして、特にあんまり見ない種族使ったときなど

58名前がない程度のプレイヤー:2008/10/27(月) 18:38:09 ID:NrxNFJ7wO
要望なんだけど、配信で出てたうふ符のデッキ出力、つけるとしたらそのままデータベースに貼れるような形になってると嬉しい(つくかどうかも解らんのだが)
あとカード単体も、データベースにそのまま貼れるように出力出来れば、データベースも充実すると思う

59名前がない程度のプレイヤー:2008/10/29(水) 19:36:13 ID:/.eq7Nck0
快刷文々。だけど、どうやらVistaでは「々」の字も出力できるみたい……
これ一度調べてみないといけないだろうけど面d(ry

60名前がない程度のプレイヤー:2008/10/29(水) 20:43:30 ID:gfLUduTI0
テスト ・+―−‐「」()、

↑このカード名で全出力かけて残る奴をーと思ったが
そこだけ直して上げるのもなんかなぁw

あと他に名前に使いそうで消える文字あったら教えてちょ

61名前がない程度のプレイヤー:2008/11/02(日) 01:38:19 ID:0FbK.9lo0
ウフ符v1.03
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0098.zip

もちろん一括パッチの内容を完全サポート

62名前がない程度のプレイヤー:2008/11/03(月) 23:53:39 ID:SmlIfiV60
MOF.lngに訳が違う部分がいくつか。MWSパッチではTennguなのがlngだとtennguになってたりするからエラー吐く

63名前がない程度のプレイヤー:2008/11/04(火) 13:36:42 ID:36i8ESVc0
>>62
報告サンクス、とりあえずエラーを潰したlng
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0099.zip

64名前がない程度のプレイヤー:2008/11/07(金) 23:26:02 ID:wqf5QqH60
タネなし手品 / Hyperillusion に整合ミス(×HyperIllusion)

65名前がない程度のプレイヤー:2008/11/08(土) 18:07:15 ID:/GwYyQR60
>>56 更新
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0100.zip

・バグ取りとか、タップインするカードがタップインするはず
・タイプ行変換辞書も更新、でも一応結果のチェックはしてね
・なるべく使ってね

配信から自動並び替え見たいなものを組み込んでみる

66名前がない程度のプレイヤー:2008/11/08(土) 20:31:37 ID:/GwYyQR60
>>65 割とどうでもいい修整
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0101.zip

67名前がない程度のプレイヤー:2008/11/15(土) 19:16:45 ID:Cu0d0LRg0
・デッキ枚数が3桁超えたらWiki形式で出力したときのメインデッキの行の末尾が切れてる

タワー使う人なんて居ないだろうけど一応

68名前がない程度のプレイヤー:2008/11/29(土) 01:35:29 ID:T7QW8gWU0
>>66
「快刷文々。! 」さらに修整版
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0107.zip

ちなみにタイプ行辞書は毎回追記
魔界人とかタウンズフォークあたりも変換できるようになってます

6986sss ◆Uq4K8JvbRA:2008/12/20(土) 23:13:01 ID:OJiIINVk0
ウフ符v1.03b
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0110.zip

今回仕様変更につき、画像フォルダを指定しなおすか
Setting.iniを一部書き換えてください

[Image]
Path=C:/(いろいろ)



[Image]
Path #1=C:/(いろいろ)

にして下さい

70名前がない程度のプレイヤー:2009/04/16(木) 14:08:51 ID:BfeAdMSc0
今更な気がするが個人的に思ったこと

・絞込みダイアログで、東方以外の本家のカード全てを一まとめにしてチェックを付け外しできる構造にしてほしい。東方構築する時1つ1つチェックを外していくのはちょっと面倒。
・それがダメならウフ符を1回落してもう1回立ち上げた時に、前回のチェックの付け外し状況をを記憶している仕様にしてほしい。

7186sss ◆Uq4K8JvbRA:2009/04/17(金) 03:27:23 ID:pGk92xn60
exeのみ
ttp://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0120.zip

絞込み左上の(セットが並んでる上)ボックスが機能してるはず

――裏――
最近いじれてないし素人組みでソースがゴチャってる。
C/C++で突っ張りすぎたかのう。
――表――

72名前がない程度のプレイヤー:2009/04/19(日) 01:49:21 ID:PQnsnUyQ0
MSE2 0.3.7用日本語化です
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0121.rar

7386sss ◆Uq4K8JvbRA:2009/04/21(火) 22:44:50 ID:wgqNnAwo0
>>68
ピッカー用支援ツール、主に辞書更新(紅魔郷とか妖々夢あたり、及び本家タイプ)
ttp://ufufu.ps.land.to/upload/bunbun.zip

7486sss ◆Uq4K8JvbRA:2009/04/27(月) 02:53:48 ID:MIIqzz5s0
>>73
バグにつき修整、ついでに辞書更新(サポキャラ)

75名前がない程度のプレイヤー:2009/05/25(月) 10:11:24 ID:5QI0ZS2o0
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0138.txt
絆魂とか双呪とか一発で変換できないことにカッとなってime辞書作ってみたってーか、カード名辞書はあってもこういうのが無いのは不思議というか不便というか
コメントに途中で力尽きたとかいろいろあるし誰か改良してくれるとうれしい

76名前がない程度のプレイヤー:2009/05/25(月) 12:06:57 ID:bnRno7M20
>>75
おお!これはありがたい!
早速登録して使わせていただきます。

77名前がない程度のプレイヤー:2009/06/14(日) 20:21:51 ID:O1qDA8UQ0
http://mtg.me.land.to/cgi-bin/src/up0143.txt
imeいろいろいじってみた

78名前がない程度のプレイヤー:2009/07/06(月) 23:12:12 ID:sCRFKYhE0
ウフ符の多色カードの検索をMWS方式にしてほしい
現状白黒のカードを探そうと思っても、白、もしくは黒を含む多色までしか絞り込めないので使いづらい

79名前がない程度のプレイヤー:2009/07/11(土) 15:31:28 ID:RXu/fUdU0
MSEの半角スペースの自動折り返しがつぶせねぇー

80名前がない程度のプレイヤー:2009/08/24(月) 15:41:39 ID:37eE2suk0
ウフフの絞り込みダイアログ機能で

1、クリーチャー、インスタント、エンチャント・・・
2、伝説の、基本、ワールド・・・
3、色
これらの優先度がおそらく 1と2が併せて適応→3になっている
1の要素をすべてオフにしても検索結果に伝説のクリーチャーとかがずらっと並ぶんだ
だから優先度を 1→2→3なり1→3→2なり、1と2を分離させて考えた方がいいのではないかと
うーん、言いたいことを上手く表現できない

81名前がない程度のプレイヤー:2009/08/24(月) 20:35:51 ID:Sm33UDRE0
修正というか調整というか、exeのみ上書きup
http://u4.getuploader.com/thmtg/download/17/Decktool.zip

82名前がない程度のプレイヤー:2009/08/24(月) 21:56:02 ID:rPnuQt7.0
乙だぜ

83名前がない程度のプレイヤー:2009/08/27(木) 16:18:03 ID:DKQ4fqXQ0
mseいじってみてるけどのカードのフォントが今のフォントと違うみたいだ
なに使ってるんだろう

84名前がない程度のプレイヤー:2009/08/29(土) 10:38:46 ID:7Ys0XB.E0
ゴメンなさい再修正、いちいち東方構築選ぶのメンドイなーと思った結果が(ry
http://u4.getuploader.com/thmtg/download/18/Decktool.zip

85名前がない程度のプレイヤー:2009/09/03(木) 19:54:48 ID:DCemVUpE0
ウフ符のソースって公開されてたっけ?
是非見て見たいんだが。すごい興味ある。

86名前がない程度のプレイヤー:2009/10/22(木) 18:50:36 ID:4FKcCfHE0
不具合報告:OSはXP:再現性は毎回起こる
最新のウフ符で今回新たに作ったデッキを保存して後日改めて開いたら
一部土地を除きほぼ全てのカードが勝手にサイドボードに変更されていた。
あと△ボタンでサイドからデッキに入れる際の挙動がちょっと変で
サイドボードのカードがなくなっても△押し続けると−の値が現れたりする

87名前がない程度のプレイヤー:2009/11/27(金) 22:28:46 ID:z3aUbqIk0
http://u4.getuploader.com/thmtg/download/41/thmtg_41.zip

MSE0.3.8用styleなど色々、出そうか悩んだものなのでこだわる人のみ検証してね
誰かうまい具合のフレーバー用フリーフォント教えてくれ

88名前がない程度のプレイヤー:2009/11/28(土) 11:37:49 ID:VhOHzdZM0
なんかきてるー、ありがたく使わせていただきます

89名前がない程度のプレイヤー:2010/03/09(火) 10:23:04 ID:QYd/G4uc0
ウフ符が便利すぎてもう元のMWSに戻れない。

90名前がない程度のプレイヤー:2010/04/06(火) 01:16:13 ID:nuC5kaWY0
86sssさんへ
次の一括を担当しようと思ってる者ですが、ROEのうふふ用パッチだけそちらでお願いできないでしょうか?

91 ◆Uq4K8JvbRA:2010/04/06(火) 23:49:39 ID:1yPi9Izo0
一括担当氏
了解です。

whisper card databaseをソースにぴぴっとできるので
更新しだい対応ということでよろしくお願いいたします。

92名前がない程度のプレイヤー:2010/04/07(水) 07:24:17 ID:IpO.ANlc0
>>91
ありがとうございます、よろしくお願いします

93 ◆Uq4K8JvbRA:2010/04/21(水) 01:07:57 ID:NILoLCbs0
ROE対応版ウフ符
http://u4.getuploader.com/thmtg/download/121/thmtg_121.zip

あと比較的本家をどかしている人が多いくさいので、表示をスタンに限りました。
全部見たい方は /patch/本家(スタン落ち).zip を解凍して下さい。

94名前がない程度のプレイヤー:2010/04/21(水) 08:22:27 ID:pSlcKxOc0
>>93
お疲れ様です
本家を実際どかしていたため助かります

ところで質問なのですが、ウフ符にシールド用のランダム15枚生成を組み込む事って可能ですか?
本家MWSのシールド機能を使って生成した後ウフ符に持ち込むと必ずバグるもので…

95 ◆Uq4K8JvbRA:2010/04/21(水) 22:13:15 ID:NILoLCbs0
めんどくさいキリッ

まぁおいといて、とりあえず本家MWSシールドデッキがバグるほうは確認してみます。

96 ◆Uq4K8JvbRA:2010/04/21(水) 23:05:57 ID:NILoLCbs0
直りました
http://u4.getuploader.com/thmtg/download/124/thmtg_124.zip

正直もう2年かそこら前に書いた部分もありまして記憶に欠落が
作り直した方がずっといいからコード公開してくれとか言わないで

97名前がない程度のプレイヤー:2010/04/22(木) 20:22:50 ID:GNxTLjlw0
わあ、ありがとうございます

98名前がない程度のプレイヤー:2010/04/23(金) 07:57:50 ID:Vam8LnWo0
86様、一括はまあ完成したんですがうふふがですね
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/80191
こんなふうにCOGがハブられるんですがどうすればいいんでしょう?
>>96からパッチ入れた以外はいじってはいないのですが…

99名前がない程度のプレイヤー:2010/04/23(金) 16:05:32 ID:rCZqHsYI0
以前星蓮船がそんな感じでふっとんでた時はどうしましたっけ……
Patchフォルダの
Expansion.ini の
[Block0]
BlockName=幻想郷
の所に、

Expansion14=COG 

を挿入とかするんでしたっけ。間違ってたら、86様の降臨待ちで……

100名前がない程度のプレイヤー:2010/04/23(金) 19:54:44 ID:Vam8LnWo0
>>99
デフォでそうなっているんです

101名前がない程度のプレイヤー:2010/04/23(金) 20:04:29 ID:Ep3py/CQ0
かんたんなことじゃないかよく見たほうがいい
sがtになってるから認識されてないんだよ

102名前がない程度のプレイヤー:2010/04/23(金) 20:10:44 ID:Vam8LnWo0
うげえー認識しましたすいません…

103 ◆Uq4K8JvbRA:2010/04/23(金) 21:28:10 ID:u37qLnrk0
あたいったらまたやらかしたわ、>>102 ごめんなさい

104名前がない程度のプレイヤー:2010/04/28(水) 02:01:09 ID:4zG74B/w0
ロダが2つとも容量限界を迎えてしまっているので新しく確保致しました
ご利用は計画的にどうぞ
http://ux.getuploader.com/thmws/

またロダの再利用にご協力下さい
古いファイルは整理・圧縮・削除をお願いします

105名前がない程度のプレイヤー:2010/05/05(水) 19:47:12 ID:ad.Qjo5I0
配信で探してもらった2色土地の画像
許可取りに行かないといけないけど
NGワード入ってるとか言われたのでtxt上げます
http://ux.getuploader.com/thmws/download/3/thmws_3.txt

106名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 02:19:58 ID:rDC6bIY.0
いままでひとりでCPU相手に戦えるのってでてる?
ないなら作ってみたいんだけど

107名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 07:46:20 ID:x3wddPmY0
>>106 前代未聞だな

108名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 11:31:21 ID:XhCub26g0
もしできたら革命的だわ

109名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 14:34:57 ID:rDC6bIY.0
http://ux.getuploader.com/thmws/download/4/thmws_4.zip
じゃあとりあえずv0.01位ということで戦闘と領域変更誘発能力を実装してみました
xnaを使ってるからXPsp2以降の動作、あと必要なものがいくつかあるから入れてください
passで優先権をパス、攻撃クリーチャー指定ステップの開始時にクリックで攻撃
ブロッククリーチャー指定ステップの開始時に相手の攻撃クリーチャーをクリック
自分のクリーチャーをクリックでブロックできるはずです

ここの操作性が悪いとか見た目が変だとかルール的に変だとか落ちたとかあったら
書いといてくれると今週は暇なので頑張って直します。

110名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 20:27:14 ID:gucNazOc0
起動しないなあ

111名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 20:57:57 ID:rDC6bIY.0
http://ux.getuploader.com/thmws/download/5/thmws_5.lzh
とりあえず第二弾
必要なコンポーネントが結構あるので入れてください具体的には
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1
DirectX 9 End-User Runtime
Microsoft XNA Framework Redistributable 3.0
が必要らしいです

112名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 21:06:00 ID:rDC6bIY.0
友達に試してもらったら
Microsoft XNA Framework Redistributable 3.0
入れただけで動いたそうです。

113名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 22:13:22 ID:fvR8SkNk0
すげーな、ちゃんとMTGやっとる
操作が結構わかりづらいけど

114名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 22:59:02 ID:ZCRViU5YO
メイド早過ぎて勝てんw
ライブラリーから選ぶのはマウスホイールなんだな、
日本語名だしてもらわんと何を持ってくるのかわかんない

115名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 23:23:42 ID:x3wddPmY0
XNAに上2つのインストール要件が含まれてるようなもんだからね

起動型能力持ちが場に居るときupkeepにpassが効かない感じだが
アップにするのはマウスオーバーより右クリックあたりに当てられませんかね

場に出す(キャスト)→マナ払う(コスト解決)の方が色々処理しやすいんじゃないかなとか
データをファイルに固めてしまうと後々拡張めんどくさくね、とか

116名前がない程度のプレイヤー:2010/05/06(木) 23:45:30 ID:rDC6bIY.0
>>114
そのうち画像を表示するようにしますのでおまちを
>>115
>upkeepにpassが効かない
upkeepは起動型能力起動できるから一旦止まって問題無くないですか?
そういうことじゃなくてですか?
>マウスオーバーより右クリック
すぐやります
>場に出す(キャスト)→マナ払う(コスト解決)の方が色々処理しやすいんじゃないかな
えっと、詳しくお願いします

117名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 00:01:25 ID:uxQ7am7Y0
アタッカーがわかりにくかったり、フェイズが英語で間違えたり、小悪魔の誘発で固まって落ちたり
あと、墓地とか手札の枚数とか、そこら辺の情報が見みたいなー

出来ること出来ないことから分からないからreadomeがほしい

118名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 01:30:59 ID:LLpZ3.fA0
http://ux.getuploader.com/thmws/download/6/thmws_6.lzh
ということで第三弾、変更点は
・右クリックでアップ
・ライブラリーサーチカードは画像を表示
・攻撃クリーチャーが指定された時点で色を変える
・オーラを使用できるようにした(複数貼ると表示的に一番上のしか表示されないけど能力ちゃんと発揮している)

>>117
攻撃クリーチャーの色をかえるようにしたので大丈夫だと思います
英字しか使えないのは技術的なものなのであれですがターゲットの指定と同じで
画像を表示することで対処できるはずです
手札の表示に関しては考えたのですが、スペース的にどこに表示していいのかわからなかったのと
カードの裏の画像が見当たらなかったのでそのままにしてました、どういう配置にするのがいいでしょうかね?
小悪魔の誘発で固まったのはよくわかんないですが、スタックに何か乗ってて、インスタントタイミングで使える能力があると
進まなくなるのは使用なので、passを連打で解決できるかもしれません。

119名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 01:33:16 ID:LLpZ3.fA0
途中送信
>>117
readme読まない派なので何を書いていいのかわかんねです

120名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 02:03:17 ID:uxQ7am7Y0
シェイドルーミアの鉄壁っぷりで何とか勝てた……!
デッキの枚数が少ないのかドローの偏りがMWSよりも酷い感じ
あと、絆魂働いてないっぽい?

フェイズの進行は日本語が無理ならMWSの中央のバーみたいなのどうかな
りどみは操作法をまとめておいてくれるだけで十分ありがたいのぜ

スタックをパスしていくならスタックに残っているものも見たいな(チラッ
ルーミアいっぱいパンプ→あれ? フェイズ進まね→Pass連打→ギャーブロックしそこねた!
こんな間抜けな死に方を2回したのは多分関係ないけど
あとできれば場に出ている土地の並びをソートしてくれるとうれしいな(チラッチラッ

121名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 02:07:31 ID:iKGjCX.IO
早速対応サンクス
考えてると思うがデッキ編集とかどうするつもりなん?

122名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 02:18:38 ID:LLpZ3.fA0
>>120
ルーミア強いですね
シャッフルの方法を変えてみます
絆魂もちいましたっけ?

図柄がいりますね>MWSの中央のバー
そのうち書きます>りどみ

手札とかと同じでスタックもどこに表示指定いいのかワカンナイのが問題なんですよね
Stackって書いてマウスオーバーで表示とかでいいでしょうかね?
>土地の並びをソート
すぐやります

>>121
もう寝ますけどね
>デッキ編集
考えてないですwどっちの方向に進むかによるとおもうんですが
これ一本で完結したゲームにするならデッキ編集画面も必要ですが
そうじゃないならウフ符で作ったデッキを読み込むようにするだけでもいい気がするし

123名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 08:16:26 ID:LmSZS8O.0
なんか凄い物体上がってるー
メイド戦長のライフ削り性能と、ドジっ娘のお嬢様姉妹封殺力は異常。流石銀のナイフを持つメイド長。
こぁのオーラ力と沼トップのおぜう降臨で何とか勝利。くそう、紅色の冥界が実装されれば……

スタックに乗ってる物の名前をずらずら表示するだけでも、Passを押していいかどうかわかって有り難いと思います。能力だったらパーマネントや発生源のオブジェクトの名前とかでしょうか……。
そういえば、AIの思考はまだまだこれからだと思いますが、相討ちを取れる状況で、7/1飛行を2/2飛行でブロックしない場面がありました。その時の戦闘でCPUのライフ10⇒2に。返しの戦闘でこちらのライフ15⇒11に。一応御報告。

124名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 09:03:16 ID:LmSZS8O.0
オーラを唱えて対象のパーマネントを選択する段階で、起動型能力を起動可能な状況でPassできない?場面がありました。再現するとPass出来る場合とできない場合があります。
戦闘前メインフェイズで、ルーミアの起動型能力を起動できる状態ではPass出来ない状態が再現されます。レミリアの場合、および戦闘後メインフェイズでは、再現されませんでした。
また、攻撃生物指定ステップに優先権を得、起動型能力を起動すると、さらに起動型能力を起動できる場合Passできない様です。この辺の再現は謎が多いです……

あとは、すぐ対応しなくてもよさそうな、細かい部分をちまちま。
手札上限と伝説ルール未適用なのですね。あと、マナプールにRRBBBBBを加え、4RBの呪文を唱えた所、残すマナの色は選択できませんでした。このあたりの細かい事は、結構後回しになりそうですが。

CPU生物A,B攻撃。AのP=2、BのP=3⇒門番でBをブロック指定し能力起動⇒CPU生物Aを生け贄
CPU生物A,Bコントロール、A2/2先制攻撃で攻撃⇒門番でAをブロック指定し能力起動⇒CPU生物B2/2飛行を生け贄
という動作がありました。この行動がおかしいかどうかはびみょんな所。

125名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 11:43:05 ID:LLpZ3.fA0
>>123
今のところESD構築なんで紅色の冥界は遠いですね
Stack表示は今日中に対応するつもりです
AIはアホの子なので許してやってください、そのうち徐々に賢くなります
>>124
Passボタンが聞かないのは呪文か能力をキャストしてる可能性が高いです
マナをきちんと払ってあげるとその呪文か能力がスタックに乗ってpassできるようになるはずです
>手札上限と伝説ルール
レジェンドルールはすぐに対応します、手札はそのうち
>残すマナの色は選択できませんでした
これに関しては紆余曲折ありまして、一度残すマナを選択できるようにしたんですが
いちいち選ぶのがメンドクサイということになったので自動で払うようにしました。
何かいい感じの解決策があったらお願いします

126名前がない程度のプレイヤー:2010/05/07(金) 18:25:25 ID:uxQ7am7Y0
メイドの歩哨のp/tが怪しめ、且つレミリアで除去すると落ちた
何故か速攻持ちになってることが
アップはもう少しサイズ大きくても

インターフェイスとか挙動はDCのMtGが参考になるんじゃね?

127名前がない程度のプレイヤー:2010/05/08(土) 00:50:55 ID:RpvexVc60
http://ux.getuploader.com/thmws/download/9/thmws_9.lzh
第四弾
・Stack周りがとっ散らかっていたのでかなり改変
・Stackを表示するようにした、ついでにStackに何か乗ってるときはオートパスしないようにした
・Legendルールの適用
・クリンナップステップに手札の上限まで捨てる
・アップを大きく
・土地のソート
あんま進まんかったな
>>126
>p/tが怪しめ>何故か速攻持ち
多分メイド長がらみのバグだと思いますがメイド長はその時どんな感じでしたか?
>且つレミリアで除去すると落ちた
探ってみます

128名前がない程度のプレイヤー:2010/05/08(土) 01:04:40 ID:RpvexVc60
あーいきなり致命的なバグを発見したので消します

129名前がない程度のプレイヤー:2010/05/08(土) 01:51:19 ID:B/XE8s7M0
除去したと思ったら単騎で駆け抜けていったんで……
速攻は酔ってるのに暴虐で殴りに行くとか

130名前がない程度のプレイヤー:2010/05/08(土) 02:10:35 ID:RpvexVc60
http://ux.getuploader.com/thmws/download/10/thmws_10.lzh
多分治ったと思う

131名前がない程度のプレイヤー:2010/05/08(土) 03:57:03 ID:rSgUJCoM0
現在のアクティヴプレイヤーを表示してくれると親切かも。
あと、シャッフルか土地の比率変わりました? 6戦程で山ばっか30枚ぐらい引いて、テストも糞も無かったりするんですが……

132名前がない程度のプレイヤー:2010/05/08(土) 04:07:52 ID:RpvexVc60
>>131
シャッフルの方法は変えました
前よりよく切れてるハズなんですが・・・
アクティブプレイヤーは今表示してます
優先権を持ってるプレイヤーの表示はすぐ対応します。

133名前がない程度のプレイヤー:2010/05/08(土) 23:14:26 ID:gA6AUY9UO
メイドが火力使うようになってこあが焼かれまくる

オートパスもうちょっと何とかしないと一々パス連打するのがややウザだな
まあ具体的な解決案は無い訳だが

134名前がない程度のプレイヤー:2010/05/16(日) 08:26:07 ID:/urkYK4E0
>>132さん
楽しみにしてるので近況報告とかしてくれませんか!

135名前がない程度のプレイヤー:2010/05/17(月) 20:44:39 ID:6o9CXH9Y0
ウフフでインベの分割カードが使えないです

136名前がない程度のプレイヤー:2010/05/19(水) 13:59:38 ID:oyxNy6E20
ヒムのように別イラストが数枚あるカードも使えなかったような気がするなあ。

137名前がない程度のプレイヤー:2010/05/21(金) 00:32:16 ID:4GSXsigM0
ウフ符でローウィン以前のカードが見れません

138名前がない程度のプレイヤー:2010/05/21(金) 01:01:06 ID:aaA8D/1o0
東方ウフ符のpatchフォルダ内に本家(スタン落ち).zipってのがあるから解凍して、中身を本家フォルダに移す

139名前がない程度のプレイヤー:2010/05/22(土) 12:18:16 ID:/fsrZsts0
>>134
すんません、しばらく動けなさそうなので
来月半ばくらいになったらなんか出します

140 ◆Uq4K8JvbRA:2010/06/23(水) 21:29:38 ID:UkBmeNNc0
M11パッチは>>91準拠

>>135 >>136 ごめんなさいね
分割カード程度の枚数ならパッチの手修正もできなくもないけど

141名前がない程度のプレイヤー:2010/07/11(日) 11:38:30 ID:Gt1C2z3I0
ウフ符のデータファイル(XXX.txt,XXX.lng)を使って
Winston DraftするIRC bot作ったんだが、需要有るかなぁ。

142名前がない程度のプレイヤー:2010/07/12(月) 19:29:34 ID:paPpp52Q0
ウフ符のデータを使ったドラフトツールが大体できたので公開.
ドラフト形式は Winston Draftです.
また,javaで作ったのでjavaの最新版と.jarへの展開プログラムの関連づけの解除が必要です.

http://sites.google.com/site/bookmsiteongs/winston-draft-tool

143名前がない程度のプレイヤー:2010/07/14(水) 01:25:24 ID:FgUCHfxA0
ドラフトツールをver0.5.4に更新

144名前がない程度のプレイヤー:2010/07/14(水) 18:42:54 ID:FgUCHfxA0
ドラフトツールをver0.6に更新

145 ◆Uq4K8JvbRA:2010/07/16(金) 23:23:04 ID:MMB6Xrm20
M11対応版ウフ符
http://u4.getuploader.com/thmtg/download/147/thmtg_147.zip

東方MWSは一括を適応すること
スタン以前のデータは /patch/本家(スタン落ち).zip を同じ場所に解凍すると出ます

146bukkun:2010/08/18(水) 18:33:14 ID:uVzBnJZs0
ドラフトツールをver0.7に更新.downloadからどうぞ.
http://sites.google.com/site/bookmsiteongs/winston-draft-tool
主な修正点は以下の通りです.
また,前のバージョンの設定xmlの引き継ぎは可能です.
Draft Client : UIの変更,
 自分の参加を受け付けたホストからの情報のみ受け取るように変更
Winston Draft Tool : 参加者以外がドラフトを開始できないように変更
 使用するパック数が保存されない不具合を修正

147bukkun:2010/08/21(土) 01:31:40 ID:p7HNIaxo0
ドラフトツールをver0.7.1に更新
Draft Client : 右側のボタンが正常に表示されない不具合を修正

なんでこんなバグ作ったし...orz

148 ◆Uq4K8JvbRA:2010/09/26(日) 01:31:06 ID:xFkibx6k0
ウフ符 SOM対応
http://ux.getuploader.com/thmws/download/150/thmws_150.zip

ファイルに使用できない文字である半角コロンを画像読み込み時に落とすようにしました。
(各防御円の画像を読まない or MWSが弾く対策)

これに伴いカードの英語名に半角コロンが入ります。(英語名としても使用可)
本家(スタン落ち)の方も再解凍して更新をよろしくお願いします。

一応、報告まで

(正直、ドラフトができるならちょっといじってシールドもできるよね!)
(いつぞやの Athlon X64 の人すまんでした)

149 ◆Uq4K8JvbRA:2011/01/29(土) 22:28:12 ID:F0Dg8IoI0
ウフ符 保守
http://ux.getuploader.com/thmtg04/download/39/Decktool_v1-03i.zip

MBS対応
総合環境議論 >>936 を修正のはず

150名前がない程度のプレイヤー:2011/02/13(日) 06:22:28 ID:FxGbOSk.0
http://ux.getuploader.com/thmtg04/download/51/MSE2.0.0%E7%94%BB%E8%94%B5%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81.zip
MSE 2.0.0用日本語化パッチ
りドミ読まないのは甘え

151名前がない程度のプレイヤー:2011/02/13(日) 15:42:13 ID:5VjY7pN60
>>150
2.0.0 Full versionに適用する場合、
クリアPWスタイルを導入してから適用するか、
data内のmagic-new-plainswalker-clear.mse-styleを削除たほうがいいみたい。
スタイル一覧がバグる

152bukkun:2011/04/22(金) 23:59:59 ID:QuZIHKk60
https://sites.google.com/site/bookmsiteongs/files/WinstonDraft_0_7_5.lzh

Winston Draft Tool ver 7.5 更新
修正点
-伝説カードの封入率についてmeganemanさんより指摘を受け修正.
-UIを変更
-参加登録にバージョンをチェックするように変更
-今回からソースを封入.そのせいで20倍くらいのサイズになってます(主にjava ライブラリのせい)

既知の問題
-基本セットには土地が1パックに1枚入るはずだが、ちゃんと処理されていない

https://sites.google.com/site/bookmsiteongs/winston-draft-tool

153名前がない程度のプレイヤー:2011/04/23(土) 00:13:50 ID:UQvmCokg0
お久々、そして超お疲れ様です
伝説…神話レアの事?

//ウィンストンのやりかた覚えないとなぁ…いや、覚えなくても直接問題がある訳じゃないんだけども

154 ◆Uq4K8JvbRA:2011/05/07(土) 20:54:15 ID:hVLM/RNM0
ウフ符 保守
http://ux.getuploader.com/thmtg04/download/85/Decktool_v1-03j.zip

NPH対応
カード裏>>259 調整

155mokoten ◆S1PBMDzNgk:2011/07/07(木) 21:52:00 ID:MgKGepIU0
一括前だけど、M12対応させた。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/131030

自己責任、分かる人だけ向け。
あれ?ファイルこれだけでいいんだよな?(ぉ

156mokoten ◆S1PBMDzNgk:2011/07/08(金) 20:09:42 ID:CyrotM1o0
>>155
なんかM12の土地だけ、デッキで読み込めない。
とりあえず修正しないとな。

他の土地使えば大丈夫。

157mokoten ◆S1PBMDzNgk:2011/07/08(金) 20:29:20 ID:CyrotM1o0
155の不具合を修正したファイル
http://ux.getuploader.com/thmtg05/download/59/155%E3%81%AE%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.zip

上書きすればおk(のはず)

158名前がない程度のプレイヤー:2011/07/10(日) 06:08:00 ID:WGrrau3.0
http://ux.getuploader.com/thmtg05/download/64/%E5%BF%AB%E5%88%B7%E6%96%87%E3%80%85%E3%80%82%21.zip
快刷文々。! 辞書勝手に更新版

既存の快刷文々。!ではタイプの抜けがあるのでこっち推奨

159名前がない程度のプレイヤー:2011/07/25(月) 02:32:25 ID:.nqpP41E0
http://ux.getuploader.com/thmtg05/download/69/style+set.zip
mse2 0.3.8用日本語化セット
細々とした改良とか、4能力PWとか

160<農場送り>:<農場送り>
<農場送り>

161mokoten ◆S1PBMDzNgk:2011/09/25(日) 07:39:37 ID:LteWJLho0
イニストラード対応版ウフ符ファイル
http://ux.getuploader.com/thmtg04/download/96/%E3%82%A6%E3%83%95%E7%AC%A6%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88.zip

分かる方だけ自己責任でDL、適用お願いします。

162yo!:2011/12/20(火) 03:55:26 ID:ITIbj3Cw0
はじめまして。yo!と申します。
友達と身内だけで東方MTGで遊んでいたものです。
スレ違いだったらごめんなさい。
東方MTGでドラフトとか双頭巨人とかプレインズチェイスとかできたらいいよねっていう話になって
がんばって探してみたらOnlinePlayTableっていうMWSのデッキ構築データがそのまんま使えるソフトがあったので改変して遊んでいました。
なんかあんまり有名じゃないけど需要はあるみたいなのでパッチデータとOPTに関する説明文をうpロダ5号においておきます。

http://ux.getuploader.com/thmtg05/download/116/OPTTohoMTGDraft2011_12_20.zip

ドラフトとか多人数戦ができるのでもっと多くの人が楽しくあそべたらいいなと思ってうpさせていただきました。
長文申し訳御座いませんでした。

163Chab:2011/12/20(火) 05:26:57 ID:WHIPUZH.0
すごーい、ドラフトできるなら気軽に皆遊べるのでは?
ナイスな情報だと思いますよー

164名前がない程度のプレイヤー:2011/12/21(水) 02:36:34 ID:969JJwAk0
ドラフトの時、東方のカードの画像が出てこないんだけれど解決策ありますか?

165yo!:2011/12/21(水) 04:48:18 ID:4MJ2Oh2E0
164>>
それはOPT側の設定をしてないのでは?
OptionsからSettingsでカード画像のパスを入れてあげた後に一度×で閉じて設定を保存してあげないと反映されません。
詳しい事は上のReadmeに書いた通りですがそれでも解決しないようでしたらSkypeのamaysensoに連絡ください。
できる限り原因診断します。

166名前がない程度のプレイヤー:2011/12/21(水) 20:15:13 ID:969JJwAk0
>>165
ソリティアでは問題無く画像は出る、本家のも問題なく画像は出る
ドラフトのピック中だけ東方の画像が出ない

167yo!:2011/12/22(木) 12:46:14 ID:Gef81LiE0
>>164
カード画像が表示されないバグを修正しました。

http://ux.getuploader.com/thmtg05/download/117/OPTTohoMTGDraft2011_12_22.zip

行間にスペースなどの余分な文字が入っていたせいで画像リンクが飛べてなかったみたいです。
もうしわけありません。
修正しましたので良いドラフトライフを楽しんでいただけると幸いです。

168mokoten ◆S1PBMDzNgk:2012/01/25(水) 01:38:05 ID:i39LC.0Q0
ウフ符闇の隆盛適用パッチ
http://ux.getuploader.com/thmtg06/download/1/%E3%82%A6%E3%83%95%E7%AC%A6%E9%97%87%E3%81%AE%E9%9A%86%E7%9B%9B%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81.zip

自己責任でおながいしまふ

169名前がない程度のプレイヤー:2012/02/20(月) 12:45:52 ID:y8a5ub6I0
>>167
最新一括版は作ってはおられないのでしょうか

170名前がない程度のプレイヤー:2012/04/29(日) 18:29:28 ID:NQJ5.cyY0
ウフ符アヴァシンの帰還用ファイル
http://ux.getuploader.com/thmtg06/download/71/AVR.rar
AVR.txtとAVR.lngしか入ってません。使い方わかる人向け

・日本語テキスト検索は出来ません
・自己責任でお願いします

171名前がない程度のプレイヤー:2012/06/16(土) 11:31:09 ID:dE2HRVek0
http://ux.getuploader.com/thmtg07/download/19/%E5%BF%AB%E5%88%B7%E6%96%87%E3%80%85%E3%80%82%21.zip

快刷文々。!画蔵辞書神霊廟・ISD対応版+

変更点
神霊廟の新生物タイプ「道士」「聖人」「狸」に対応
神霊廟4面以降キャラと華扇のPWタイプ追加
ISDの新生物タイプ「狼男」に対応
対処療法的文字化け対策

抜けとかミスとかあったらこことか配信で言えばいいんじゃないかな

172mokoten ◆S1PBMDzNgk:2012/07/14(土) 05:37:42 ID:y3E.rgW.0
うふ符M13追加ファイル
自己責任、分かる人だけどうぞ

http://ux.getuploader.com/thmtg07/download/44/%E3%81%86%E3%81%B5%E7%AC%A6M13%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.zip

173mokoten ◆S1PBMDzNgk:2012/10/02(火) 19:43:08 ID:g91OLGr20
うふ符RTR追加ファイル
自己責任、わかる人だけどうぞ。あとは中のreadmeでも見てくれ。
http://ux.getuploader.com/thmtg08/download/18/%E3%81%86%E3%81%B5%E3%81%B5%E7%94%A8RTR%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.zip

174mokoten ◆S1PBMDzNgk:2012/10/03(水) 18:44:45 ID:KRnxneP.0
上記のファイルの神話レアリティ修正版
http://ux.getuploader.com/thmtg08/download/19/%E3%81%86%E3%81%B5%E3%81%B5%E7%94%A8RTR%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.zip

175<農場送り>:<農場送り>
<農場送り>

176名前がない程度のプレイヤー:2013/01/07(月) 00:18:01 ID:FxUZAOIs0
http://ux.getuploader.com/thmtg08/download/65/gazoh+style.zip
画蔵Style

前提ファイルがあるのでリドミ必読す

177mokoten ◆S1PBMDzNgk:2013/01/23(水) 04:38:32 ID:SZADbOUc0
うふふGTC用適用パッチ
これはうふふファイルのみです。MWSのは含みません。各自でお願いします。
http://ux.getuploader.com/thmtg08/download/78/%E3%81%86%E3%81%B5%E7%AC%A6%E7%94%A8GTC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.zip

178名前がない程度のプレイヤー:2013/02/04(月) 22:41:30 ID:SAnqZV..0
GTCショックランドがスペル枠になってますー

179mokoten ◆S1PBMDzNgk:2013/02/05(火) 01:13:58 ID:TgfK3Xks0
うふふGTC差分
http://ux.getuploader.com/thmtg08/download/88/GTC%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E7%89%88.zip

180<農場送り>:<農場送り>
<農場送り>

181mokoten ◆S1PBMDzNgk:2013/04/29(月) 03:03:11 ID:f8GS09eM0
うふふDGMパッチ(暫定版)
http://ux.getuploader.com/thmtg04/download/239/DGM%E3%81%86%E3%81%B5%E7%AC%A6%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81.zip

融合カードは見れるだけだからな!見るだけで満足しろよな!

182名前がない程度のプレイヤー:2013/10/05(土) 23:24:42 ID:rxEUKfQg0
http://ux.getuploader.com/thmtg08/download/126/ufufu+THS+sabun.zip
うふ符テーロスパッチ
多分ちゃんと動く
動かなかったらどうにかしてくんなまし

183<農場送り>:<農場送り>
<農場送り>

184<農場送り>:<農場送り>
<農場送り>

185名前がない程度のプレイヤー:2014/01/31(金) 21:09:41 ID:Xxp285YY0
神々の軍勢うふふパッチ
多分使えます。txtとlngのみです。
http://ux.getuploader.com/thmtg08/download/144/%E7%A5%9E%E3%80%85%E3%81%AE%E8%BB%8D%E5%8B%A2%E3%81%86%E3%81%B5%E7%AC%A6%E7%94%A8%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81.zip

186<農場送り>:<農場送り>
<農場送り>

187<農場送り>:<農場送り>
<農場送り>

188名前がない程度のプレイヤー:2015/07/17(金) 23:27:23 ID:GYMxdVVY0
久しぶりにmwsに復帰したらウフフの更新が止まってて涙いいっすか…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板