[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
議論用スレッド
1
:
sage
:2008/05/05(月) 18:53:28
本スレで結論の出なかった議論をこちらでどうぞ
2
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/05(月) 22:32:50
◆eQMz0gerts 氏の作品について、本スレの続きになりますが、ただ修正を重ねるだけでは、新に矛盾や指摘が増えるだけだと思います。
例をあげれば、竜也の行動方針に(勝利条件は圧縮冷凍)の一文が追加されていますが、本文では明記されていません。圧縮冷凍について交流スレで質問なさっているようですが、答えのないまま、ご自分でも不明瞭な事を追記するのはどうかと思います。
やはり、一度キチンと議論した方がいいでしょうね。
3
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/05(月) 23:06:47
そうですね。一度ちゃんと議論したいです。
とりあえず、自分が違和感を感じた描写を二つ上げさせて貰います。
1.竜也が、菜月のボウケンイエローの話に対して、
ヒーローごっこの延長や妄想ではないかと思う描写がありましたが、
彼女は、仲間の事を話していますし、彼らの名前は名簿に存在しています。
妄想と断じるには、具体性がありすぎるのではないかと思うのですが。
2.やはり、菜月を異星人と思うには、根拠が薄いような気がします。
確かにシオンの事はありますが、
ロンダーズを知らない=異星人というのは、論理の飛躍のような気がします。
4
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/06(火) 11:55:51
夕べは、氏はこちらに来られなかったようですね。
一度、議論させて頂きたいのですが。
しつこいと言われてしまうかもしれませんが、
一度、本スレで誘導をかけてきます。
5
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/06(火) 12:32:38
僭越ながら、便乗で一言。
氏は視点がくるくる変わるのを「わざと」と言いましたが、それならば尚更視点変更が早すぎ、多過ぎだと思います。
読む側の目線からすれば、やはり読みにくいと言わざるを得ないですよ。
現時点では、これは書き手の個性というよりは、悪癖に近いレベルです。
初心者さんならば尚更、早いうちに直した方が良いと思いますよ。
6
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/06(火) 16:52:15
夕べ来れなくてすみません。
修正点が多いので、次で最後の修正にしたいと思います。(それで駄目ならば破棄という形でも良いので…)
修正のために予約を延長させてください。
それから、できればなるべく多くの指摘がほしいです。
何かご指摘があれば、なるべく教えてください。
7
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/06(火) 19:02:48
では、二点、疑問点を。
・ブトーの戦闘不能時間が、二時間になっています。
Bー7からBー6への移動時間はどのようにお考えですか?
?ボウケンイエローの力に対する気持ちが、
前半では、半信半疑だったのに対して、
後半では、信頼に変わっているのは何故でしょうか。
8
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/07(水) 16:55:22
確かに不自然でしたね。
修正のために結構見てて、自分でもわけわかんなくなってたようです。
指摘ありがとうございます。
9
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/08(木) 19:27:43
>>8
このレスはどの質問に対するご返答でしょうか。
ご返答される際に、引用していただくとわかりやすいかと思います。
10
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/09(金) 21:16:56
>>8
戦闘不能時間が1〜2時間というのは、曖昧すぎると思います。
移動時間を考慮されて、時間帯を黎明にされたのは良かったと思いますが、
その場合、対仙一戦からある程度の時間が立っている事になるのでは?
なお、テンプレには乗っていませんが、議論中にご予約はできないと思いますよ。
11
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/09(金) 21:53:27
>
>>8
度重なる修正お疲れ様だったと思います。
昨日、投下なさったSSを拝読しました。
指摘を書き込んだ一人として、書き手の一人として正直な意見を言わせて頂きます。
これを次に繋げるのはとても難しいと思いました。
ただ単にバトルに持ち込めばいい、と思われるかも知れませんが、バトルに至るまでの各人の描写が短絡的であり、それは登場人物の後の行動に支障をもたらす恐れがあります。
書き手として、どんな変化球も直球も拾って後にパスを送る心構えでロワに望んではおりますが、今回ばかりは拾えそうも無い。と感じました。
もう少し全体と一歩先に視点を置いて今回の事を、そして議論中であるにも関わらず予約を入れるといった行為が、どのような問題であるかを考えて頂きたいのです。
12
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/11(日) 13:37:55
>>10
>>11
すみません。つなぎにくいならば破棄という形で構いません。
長期にわたるご迷惑、これからは気をつけたいと思います。
今度執筆する際には、「リレー」であることを意識して望みたいと思います。
誠に申し訳ありませんでした。
13
:
11
:2008/05/11(日) 19:06:22
了解しました。
14
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/18(日) 13:39:30
本スレでの指摘をここにまとめておきます。
・支給品の都合が良すぎる。
・美希の参加者名簿とスーパー戦隊アドレスブックが被っている。
・ロボットと変身アイテムは別。
・3時間で実行するのは厳しい。
・キャラの行動や正確がやや不自然。
自分の言い訳です。
・支給品はデイパックでセットになっているので都合の良い支給品も考えられると思います。
・スーパー戦隊アドレスブックは一部の参加者のみが記入されているだけですので…。
・それならば、前のドギー、シオン、グレイのストーリーでも、首輪とロボットを一緒に考えているような描写がありました。
・前にシオンはグレイを3時間程度で直しています(具体的な時間は不明ですが)。
最後の指摘は具体的に教えてくれると助かります。
15
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/18(日) 16:12:52
乙です。
以前の話で、首輪とロボットを一緒に考えている描写が、との事でしたが、
一緒にしている訳ではなく、メカニックに詳しい人間なら、
首輪の解除が出来るのではないか?という話だったと思います。
また作戦自体も、シオンやドギーの立てたものにしては、無謀すぎるような気がしました。
解除出来るかどうか分からないアイテムで、
全く何の面識もない、写真や文面上でしか知らない人間に成り代わるというのは、
やはり難しいのではないでしょうか?
シオンやドギーは、多少の無茶をしても、無理や無謀をするキャラではなかったのではないかと思います。
ご一考願います。
16
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/19(月) 18:14:29
ならば、説明書に仕組み等が書かれているなどというのに修正するのはどうでしょうか?
17
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/19(月) 18:43:29
>>16
その修正をされると、輪をかけて都合が良すぎる支給品になりませんか。
ジョーカーでも無い普通の参加者に支給されるには、あまりに優遇されすぎている気がします。
このロワは結構、メカニックキャラがいますし。
ロワという企画の性質上、もう少しバランスを考慮して頂けると幸いかと存じます。
18
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/19(月) 21:29:01
では、ニセブルー作戦をナシにして、支給品が都合よくならないように修正します。
今日中に修正して仮投下スレに投下しておければと思います。
19
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/21(水) 01:57:20
修正版投下乙です。
疑問点をば
隣のエリアとはいえ、海の色が見える程近いのでしょうか?
ドギーがシオンを呼び捨てにし、命令を下すような口調になっていますが、
いつの間に、そんな間柄に?
お早いご返答お待ちしております。
20
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/21(水) 16:10:43
廃工は海岸沿いにあるみたいですから、ほとんど海岸と変わらないかと思います。
21
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/21(水) 18:29:12
修正版の投下乙です。
少し、質問させて下さい。
前作では、シオンは戦う意思は言葉にしていますが、自分の能力や戦闘力に関して、
情報交換はしていなかったと思います。
今作でも、特に情報交換はしていなかったようですが、
ドギーは手負いの身で、ただのメカニックかも知れない少年を戦いの場に連れて行こうとしているのでしょうか?
また、前作からグレイの心境が急に変わりすぎているような気がします。
ご一考ください。
22
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/23(金) 11:23:57
修正版、拝読いたしました。
正直に申しますと、ドギーとシオンの行動に対して違和感を感じました。
位置も相手も状況も分からない、さらにドギーは負傷で満足に戦えません。
そんな状況で何の手立ても無く、飛び出して行くような事はしないのではないでしょうか?
ご一考の後、ご回答をお待ちしております。
23
:
◆eQMz0gerts
:2008/05/23(金) 16:37:20
>>21
>>22
了解しました。
修正しておきます。
24
:
名無しさんより愛を込めて
:2008/05/24(土) 00:31:32
再修正版、拝読させて頂きました。
正直に言わせて頂きますと、もはや修正版とはいえないのではと感じました。
度重なる修正の結果とはいえ、あまりにも最初のプロットからかけ離れ過ぎて、
全くの別物という印象が拭えません。
キャラの行動にも違和感があり、失礼ですが、本質的にキャラの性格を理解されていないのではないかと感じました。
また、内容に関してですが、
前作との繋がりも今後に繋がる展望も読みとることができず、
リレーとして成立していないのではないかという思いを禁じえません。
読み手としても書き手としても、今回の話を受け入れる事は難しく感じます。
きつい言い方になりますが、今回は修正ではなく、破棄をお願いしたく存じ上げます。
25
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/05/25(日) 23:32:27
現在、◆eQMz0gerts氏の作品に破棄願いが申請されていますが、
未だ◆eQMz0gerts氏からなんのご返答も得られていません。
このまま、長期化という事になりますと、ロワの進行にも障りが生じてくると思われます。
そこで提案なのですが、回答期限を設けさせて頂くのは如何でしょうか?
26
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/05/26(月) 00:55:11
既に破棄願いが申請されて、丸2日経過しています。
本日も◆eQMz0gerts氏から回答が無ければ、
勝手ながら破棄するのもやむを得ないと思います。
27
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/05/26(月) 01:48:36
同意です。
勿論、連絡があるのが一番ですが、今のままなら、
それもやむなしと思います。
28
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/05/26(月) 06:25:16
同意します。
充分待ったし、誠実な対応をしたと思います。
29
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/05/27(火) 00:06:26
回答期限を過ぎました。
◆eQMz0gerts氏から、一切のご回答がなかった為、
氏の作品は破棄となります。
30
:
◆i1BeVxv./w
:2008/06/04(水) 03:43:25
戦隊ロワではいくつか変身アイテムが存在しておりますが、変身条件が不明瞭なものがいくつかあります。
使う機会があるかは別として、条件が不明瞭な物を今ロワでは可能とするか、不可とするか、議論できたらと思います。
議論が必要と思われるものは以下の5点です。
アクセルチェンジャー、シュリケンボール、マージフォン、グリップフォン、ゴーゴーチェンジャー
個人的見解としてはマージフォンは不可。他4点は変身自体は可能かなと思います。
31
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/06/04(水) 16:38:20
4点は特に変身条件が不可欠なものとは思えないので同意します。
32
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/06/04(水) 16:42:51
>>30
賛同いたします。
個人的な見解ですが、ゴーゴーチェンジャーに関しては、
本来、チーフ所有の予定だった物が映ちゃんの手に渡っていますので、
互換性があると考えていいのではないかと思います。
33
:
◆i1BeVxv./w
:2008/06/12(木) 01:03:59
ご意見ありがとうございます。
それでは今度のまとめサイト更新時に戦隊ロワではどう扱うかを明記したいと思います。
それにしても、ゲキチェンジャーって、あの人は使えるのだろうか?
34
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/06/12(木) 01:21:14
彼女なら変身できると思いますよ。
本編で変身出来なかったのは、ひとえに予算ぶそ……ごほん。
だと思いますので。
35
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/06/12(木) 02:23:42
そういえば彼も使えるかも知れないんだ。
場合によっては燃えるネタになるやも。
36
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/02(水) 23:40:04
◆eQMz0gerts氏の予約に関して、お受けするか否かを話し合えたらと思います。
37
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/03(木) 00:17:41
申し訳ないですが、以前も読み手書き手として意見をレスした者ですが、自分にはもう受け入れられません。
前回、住民は皆、氏を待ち意見に誠実に答えたにも関わらずあなたは返答もなく去られた。
そして今回の謝罪めいたレスにも誠意が感じられないのです。
御自身が償っても償い切れない最低の罪と思うのであれば、なぜ限界まで償うなど矛盾し軽はずみな意見が言えるのでしょうか?
38
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/03(木) 00:18:59
◆eQMz0gerts氏の予約受け入れの拒否を希望致します。
前々回及び前回の作品に、何故あれほど修正・破棄依頼が入ったのか。
氏が「責められるように修正を求められている」と感じている限り、
同じ事が繰り返される結果になると思います。
議論から逃げ出されて、待ちぼうけを喰わされた結果、
本人の承諾無しに破棄を決めざるを得なくなった、
スレ住人の1人として、偽りの無い心境です。
39
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/03(木) 00:56:35
申し訳ありませんが、予約を受け入れる事は拒否したいと思います。
議論中に予約を入れるなどのルール違反や、度重なる修正議論の中でのご発言。
そして、破棄要請への無回答。
何度も何度も、氏には失望させられてきました。
そんな氏を信頼する事はもう自分にはできません。
40
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/04(金) 10:59:39
現在、◆eQMz0gerts氏の作品に破棄願いが申請されていますが、
未だ◆eQMz0gerts氏からなんのご返答も得られていません。
このまま、長期化という事になりますと、ロワの進行にも障りが生じてくると思われます。
そこで提案なのですが、回答期限を設けさせて頂くのは如何でしょうか?
41
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/04(金) 11:10:29
すみません。上のは間違いです。
現在、◆eQMz0gerts氏の予約の受け入れに関して議論が行われていますが、
未だ◆eQMz0gerts氏からなんのご回答も得られていません。
期限を区切るような形になってしまいますが、
本日中まで、氏のご回答と他の方の意見をお待ちして、明日結論を出す、
もしくは、週明けの月曜日に結論を出すという事にしては如何でしょうか?
42
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/04(金) 19:41:40
了解しました。
自分は月曜日まで返答を待とうかと思います。
43
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/07/05(土) 09:10:31
土日でネットを見る方も多いでしょうし、自分も週明けの月曜日の方に、同意します。
44
:
◆luqlhty5fA
:2008/07/05(土) 12:10:29
申し訳ありません。
破棄で構いません。
自分はこれから、キャラ紹介及びアイテム紹介などで名を出さずに支援していくことにします。
長い間ご迷惑をおかけしました。
45
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/05(火) 00:13:40
今回の予約の件。
誠に申し訳ありませんでした。
46
:
名無し?ちょっとした冒険だな
:2008/08/05(火) 10:21:29
>>45
ご執筆お疲れ様です。
進行具合はどのくらい進まれているのでしょうか?
もし、八割、九割という事でしたら自分としてはお待ち出来たらと思います。
47
:
◆i1BeVxv./w
:2008/08/06(水) 23:59:39
>>45
お疲れ様です。
ご執筆なされた作品ですが、期限切れとなりましたが、完成させて投下してはいかがでしょうか。
折角予約したのですから、破棄するにしても投下し、住民に破棄とするか否かを任せるのもひとつの方法だと思います。
まあ、ぶっちゃけると、あの面子でどう話が展開するのか、自分が読んでみたいだけですが。。。
ご検討いただけたらと思います。
48
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/07(木) 17:10:35
>>47
了解いたしました。
投下してお任せする事とさせてください。
明日、仮投下スレに投下いたします。
その上で忌憚ないご意見を頂ければありがたいです。
49
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/07(木) 17:11:53
>>46
、47
お二人ともありがとうございます。
50
:
◆Z5wk4/jklI
:2008/08/07(木) 19:15:24
楽しみにお待ちしております。
51
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/08(金) 23:55:40
もう少ししたら投下致します。よろしくお願い致します。
52
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/09(土) 01:54:28
たびたび済みません。もう少しだけお願いします。
53
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/09(土) 05:38:59
遅くなりましたが、投下終了。どうぞよろしくお願いします。
54
:
◆Z5wk4/jklI
:2008/08/09(土) 10:16:57
投下お疲れ様でした。
感想は本投下になった際にお書きしたいと思いますが、
本当に良い鬱展でした。
GJ!です。
55
:
◆i1BeVxv./w
:2008/08/10(日) 17:59:13
投下乙です。
同じく感想は本スレ投下時にとっておきますが、
壬琴やドモン、ビビデビとかに味があり、後々につながる展開もありでとても良い作品だと思いました。
遅れる旨もしっかりしてくれましたし、私は破棄する必要はないかと考えます。
56
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/11(月) 00:22:08
ありがとうごさいます。
状態表に一箇所間違いがありましたので修正の上投下いたします。
57
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/11(月) 01:22:10
他にも誤字を発見致しましたので修正します。
申し訳ありません。本スレには今日中に投下いたします。
充分な時間をいただいたというのにすみませんです。
58
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/08/11(月) 23:23:15
投下終了。
少し修正致しましたので読みやすくなったかと思います。
59
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/07(火) 11:47:44
まず、削除整理板、特撮![スレッド削除]スレ【
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1216234657/32
】において本スレ
>>640
を誘導として、
現行スレに削除依頼が提出されております事をご報告いたします。
現在、削除議論板、特撮![削除議論]【
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1137843114/
】にて議論が行われており、
結論はまだ出ておりませんが、削除人さんのご判断によっては、スレストをかけられる可能性があります。
万が一の事態に備えて、このまま特撮板に残るか、それとも創作発表板に移転する事を視野に入れるかを話し合えればと思います。
60
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/10/07(火) 12:56:33
議論に及んでいるとは知らず失礼しました。
該当住民にも関わらず対応が遅れた事をお詫びいたします。
今確認してまいりましたが、削除議論の
>>13
、
>>15
、
>>19
氏の意見に賛同いたします。
削除議論板
>>13
、
>>15
、
>>19
氏、ご尽力感謝致します。
61
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/10/07(火) 12:57:09
議論に及んでいるとは知らず失礼しました。
該当住民にも関わらず対応が遅れた事をお詫びいたします。
今確認してまいりましたが、削除議論の
>>13
、
>>15
、
>>19
氏の意見に賛同いたします。
削除議論板
>>13
、
>>15
、
>>19
氏、ご尽力感謝致します。
62
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/10/07(火) 13:13:27
スレの総意に従いますが、自分としては特撮板で続けられればと思います。
本スレ
>>647
氏のような人もいらっしゃいますし……。
63
:
◆Z5wk4/jklI
:2008/10/07(火) 13:52:34
自分も住民でありながら、対応及びご報告が遅くなった事をお詫びいたします。
削除議論板
>>13
、
>>15
氏、◆MGy4jd.pxY氏ご対応ありがとうございました。
64
:
◆Z5wk4/jklI
:2008/10/07(火) 14:40:50
自分個人の意見としては、やはり特撮板に残れればと思います。
やはり、特撮板が馴染み深いという事もありますし……
また、創作発表板は出来て間もないという事もあって、ローカルルールが決まっていないなど、
まだ、板としての方針が固まっていない様子が見受けられます。
勿論、スレの総意には従いますし、スレストをかけられれば移転もやむなしかもしれませんが、
少なくともまだ早いというのが、自分の正直な気持ちです。
65
:
◆i1BeVxv./w
:2008/10/08(水) 06:28:25
同じく、スレの総意には従いたいと思いますが、立てられた経緯から特撮板に留まることを支持いたします。
66
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/10(金) 08:25:57
文章が苦手でなかなか感想も書けないただの一読み手ですが、議論に参加させて下さい。
本スレにも書いたのですが出来ればこのスレにはずっと特撮板にいて欲しいです。
67
:
59
:2008/10/11(土) 10:12:47
頂いたご意見が全て特撮板に留まる事の支持であったこと、それに反対するご意見も無かった事から、
スレの総意は、創作発表板への移転では無く、特撮板に留まりたいという事だと思われます。
ちょうどスレ立ての時期でもありますし、本スレPart.3は特撮板に立てさせて頂こうと思います。
最後になりますが、皆さん、貴重なご意見ありがとうございました
68
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/13(月) 15:32:50
スレ立&議論の進行お疲れ様でした。
69
:
報告
:2008/10/18(土) 11:11:51
37 :削除屋本舗@しかるべく ★:2008/10/17(金) 18:38:20 ID:???0
>>32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1210842554/
スーパー戦隊 バトルロワイアル Part2
次スレに移行済みを確認。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1220535206/
ウルトラマン・バトルロワイアル
私は既に残しの判断をしているので、他の削除人にも判断して
もらった方がよいです。ということで残件に。
>>36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223702612/
スーパー戦隊 バトルロワイヤル Part3
私は既に残しの判断をしているので、他の削除人にも判断して
もらった方がよいです。ということで残件に。
再依頼をする方へ
何度目の再依頼であるのかを依頼の際に書いてもらえるとよいかなと思います。
他はここまで適宜対応しました(ヽ´ω`)
38 :削除屋本舗@しかるべく ★:2008/10/17(金) 18:39:45 ID:???0
■ 以下が残件となります。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1220535206/
>>32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223702612/
>>36
以上、削除スレより抜粋。
まだ、残件として残ってはしまいましたが、個人的には
これにて一件コンプリートではないかと思っております。
書き手諸氏、読み手の皆様貴重な御意見ありがとうございました。
70
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/18(土) 15:56:14
ご尽力頂いた方、ご報告くださった方、書き手・読み手の皆様、ありがとうございました。
71
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/27(月) 21:23:33
今回の◆8ttRQi9eks氏の作品に関してですが、
自分としてはやはりガイの行動が若干不自然かなと思いました。
ガイは特に戦闘狂というわけでもありませんし、
今までの作品でも戦況不利になると逃げ出しています。
自分が今まともに戦えない事は認識していたようですし。
そんな中で変身状態のボウケンピンクに、戦いを挑むかな?とは思いました。
ただ本スレで出ていたようにいきなり破棄要請というのは、正直乱暴ではないのかと思います。
72
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/27(月) 21:50:20
代理投下をさせて頂いた者です。
自分の指摘にも誠実に答えてくれていましたし議論もなしに破棄はいかがなものかと思います。
ここで指摘点をまとめた上まず氏に修正を求めるのが筋ではないかと……。
個人的には次につなげられる話であると思っています。
73
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/27(月) 22:07:28
指摘はするなら全部纏めた方がいいと思う。
後、どうすれば話を壊さずにつなげられるかも言った方がいい。
後からやんややんや言われるのは不快だろうし、どれだけやわらかく言ってても様は直せって話だしね。
指摘だけして後は直せはちょっとずるい。
お前が間違ったのが悪いんだろといってしまえばそれまでだし、その通りなんだけどさ。
ガイが戦うのNGなら今回の話が大きく変わっちゃうし。
個人的にはさくらは操られてんだし、さくら側から攻撃とかなら無理なくつながるかな?
74
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 00:11:51
本スレでは、
・ガイが戦闘不能状態にも関わらず、変身状態のボウケンピンクに戦いを挑んだこと
・ネジブルーの一人称
が疑問点として出ています。
他に何かご意見がある方はいらっしゃいますでしょうか?
75
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 01:51:24
他に本スレでは「戦闘不能状態でもゴードムエンジンが稼動できるか」というのが出ていました。
個人的意見ですが、これに関しては銃とかと同じで戦闘可能、不能にも関わらず、稼動できるのではないかと思っています。
76
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 02:02:06
失礼しました。
取りこぼしていたようです。
自分も稼動できるというご意見には賛成です。
77
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 21:39:17
・ガイが戦闘不能状態にも関わらず、変身状態のボウケンピンクに戦いを挑んだこと
・ネジブルーの一人称
以上が指摘点となります。
以上他に指摘がなければ本スレに投下しようかと。
明日では早いでしょうか?
個人的にはどう修正するかは氏に任せる方が良いかと思います。
後、
・戦闘不能状態でもゴードムエンジンが稼動できるか
(これに関しては銃とかと同じで戦闘可能、不能にも関わらず、稼動できるのではないかという意見が多数なので省略。自分もです)
78
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 21:50:45
戦いを積極的に挑むかは少々疑問ですが、VS蒼太、VSメレの時のように、
出会い頭に一戦交えるというのはあり得るかな?と思いました。
79
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 22:00:26
>>77
と、失礼。賛同致します。
80
:
◆8ttRQi9eks
:2008/10/28(火) 22:26:52
なんか、大変なことになっていて申し訳ありません。
早急に対応を取らせてもらうつもりですが、
いくつか個人的見解を。
・ガイがゴードムエンジンを起動できるか否かについては出来ると思っています。
あれはクエスターの生命維持に不可欠な要素であり、彼が生きている=ゴードムエンジンも稼動するからです。
・戦いを回避するか否か。
彼が戦闘狂ではないとの意見もありましたが、劇中の描写を見る限りでは彼は十分戦闘を楽しんでいます。
ロワでも戦闘意欲は高いことが明言されていますし、第一行動方針にもボウケンジャーとの対戦希望があります。
ただ、戦闘に至る過程が描写不足だった感は否めないのでそこは訂正を行うつもりです。
・ネジブルーの一人称については単純に把握ミスです。申し訳ない。
以上ですが、個人的希望としてガイの戦闘をなくすと今回のSSが成り立たなくなるのでそこは許容してほしいところです。
無論、出来うる限りは無理のない展開をするつもりですが…
修正後も受け入れられない場合は破棄も止む終えないかと考えています。
以上、取り急ぎ連絡を致しました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
81
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 23:09:13
>>80
さっそくの回答ありがとうございました。
ではその旨本スレに伝えてきます。
82
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 23:22:50
言葉足らずですが一応報告はして来ました。
補完があればよろしくお願いします。
83
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/28(火) 23:27:26
>>80
早い回答ありがとうございました。
修正版お待ちしております。
>>82
ご報告ありがとうございました。
84
:
名無しの中にも修行あり
:2008/10/29(水) 01:13:02
>>80
良作でしたので、是非繋ぎたいと考えております。
修正版をお待ちしております。
85
:
◆8ttRQi9eks
:2008/10/30(木) 00:07:30
修正版を投稿しました。
ガイの戦闘についてはTask31の裏返しと言う形で処理しました。
ご検討ください。
86
:
◆i1BeVxv./w
:2008/12/17(水) 02:44:16
◆MGy4jd.pxYさんの作品、腕の中で眠るあなたが大好きだったで、1点気になる点がありましたので、指摘いたします。
修正箇所として、イカヅチ丸をスタッグブレイカーに修正するとなっていますが、
前後の文章のつながりを考えると、スタッグブレイカーに修正する場合は、その1行前の文章も修正する必要が出てくるのではないでしょうか?
非常に細かい点かとは思いますが、ご検討をお願いします。
87
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/12/17(水) 11:35:01
ご指摘感謝です。
思いっきり勘違いしていました。申し訳ありません。
以下2点を修正すれば何とかつじつまが合うかと思います。
お手数ですが修正をお願いいたします。
※
「次に会う時まで、良かったら使って。これは盾の型やけどジョイントを組み変えたら手槍にもなるし」
おぼろがスタッグブレイカーを美希に差し出した。
を
「次に会う時まで、良かったら使って。なんて、ほんまは蒼太くんの支給品やねんけど」
おぼろがスタッグブレイカーを美希に差し出した。
横で蒼太も優しく頷いている。
に。
※
まだティターンにはわからないのだろうか。
この手に握っているのは、手槍の型を成したスタッグブレイカー。
美希はありったけの力を込め、槍先をティターンの胸へ突き立てた。
「逃げろ?どこへ逃げればいいのよ……。このまま逃げてどうしろと言うの?!」
を
まだティターンにはわからないのだろうか。
この手に握っているのは、鍬形の顎を模したスタッグブレイカー。
美希はありったけの力を込め、槍先をティターンの胸へ突き立てた。
「逃げろ?どこへ逃げればいいのよ……。このまま逃げてどうしろと言うの?!」
よろしくお願いします。
88
:
◆i1BeVxv./w
:2008/12/17(水) 20:17:40
>>87
修正点をまとめサイトにて、反映いたしました。
ご確認をお願いします。
89
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/12/18(木) 20:53:10
お礼が遅くなりました。ありがとうございます。
90
:
名無しー!俺に惚れろ!
:2008/12/21(日) 14:08:41
まとめ氏更新ありがとうございました。
ところで、ふと疑問を感じまして、皆さんにお伺いしたいのですが、
首輪探知機の範囲はどれぐらいなのでしょうか?
自分としては、広くて隣接エリアまでぐらいかなと思っていたのですが。
Lw氏の友への不信の内容に関わる事になってしまうので、早く指摘できなかったのが申し訳ないのですが
一度ご意見を伺えないでしょうか?
91
:
名無しー!俺に惚れろ!
:2008/12/21(日) 20:49:29
ふむ、余り広い範囲までわかってしまうのもどうかと思うので、それくらいが妥当かと。
投下済のSSにも影響ないですよね。
92
:
◆i1BeVxv./w
:2008/12/29(月) 01:52:08
1辺が5kmですから、半径2〜3kmくらいでしょうか。
私の方からもひとつ。MGy4jd.pxYさんの作品、『これより至極の天罰はない』の
ヒカル、サーガイン、ドモンの最終位置ですが、深雪がいるのなら、J-4エリアではないでしょうか?
また、細かい所ばかり突っ込んでアレですが、ご検討いただければ、幸いです。
93
:
名無しー!俺に惚れろ!
:2008/12/29(月) 02:53:21
貴重なご意見ありがとうございました。
では、首輪探知機の効果範囲の目安としては隣接エリア(半径2〜3km)までという事で。
お伺いしておいて書き込むのが遅くなって申し訳ありません。
94
:
◆MGy4jd.pxY
:2008/12/29(月) 13:34:58
ぎゃああぁぁぁ!
地図見間違えorz
ご指摘感謝致します。
いつもすみません。
95
:
◆i1BeVxv./w
:2008/12/30(火) 20:59:29
>>94
いえいえ。。。
まとめサイトの方、ヒカル、サーガイン、ドモンの最終位置をJ-4エリアに修正いたしましたので、ご確認ください。
96
:
◆i1BeVxv./w
:2009/01/05(月) 22:57:52
今更の提起となって、申し訳ないのですが、
ジルフィーザとの待ち合わせ場所がF-7となっておりますが、
別れた場所なら、G-7になるのではないでしょうか?
97
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/01/06(火) 16:12:31
>>96
大変申し訳ございません。
ご指摘の通りです。該当箇所を拾い出してみました。
お手間を取らせますが何点か修正をお願い致します。
1:Chance or Deathのジルフィーザの状態表を下記の通り修正してください。
【名前】冥王ジルフィーザ@救急戦隊ゴーゴーファイブ
[時間軸]:第1話前
[現在地]:F-5都市 1日目 朝
[状態]:健康。2時間能力発揮できません
[装備]:杖
[道具]:支給品一式(個別支給品は確認済)
[思考]
基本行動方針:ドロップを探し、ロンを殺す。
第一行動方針:ドロップの救出と、G-7エリアでドロップとティターン待つ。
備考:首輪の制限があることに気が付きました。
2:◆8ttRQi9eks氏の作品『堕落』の
「行こう…F-7エリアでジルフィーザが待っている」
ティターンの呼びかけに全員が力強く頷いた。
もF-7からG-7へとなります。本当に申し訳なく思います。
3:『腕の中で眠るあなたが大好きだった』の(冒頭部分になります)
「行こう。F-7エリアでジルフィーザが待っている」
もFをGへ
4:同じく『腕の中で眠るあなたが大好きだった』(終わりに近い当たりの一文)
§
「っと、美希……さん?まだ、こんな所にいたんだ」
瞬は、追い付いた美希に一瞬声をかけて良いのか戸惑った。
タワー付近で追い付いたが、そこにティターンの姿はなく。
少し怖い顔をした美希がドロップの手を引きF−7エリアの方角へ向かっていた。
もFをGへ。
以上を修正して頂けますでしょうか。どうかよろしくお願いします。
新年早々お世話になります。
98
:
◆LwcaJhJVmo
:2009/01/07(水) 22:51:48
本スレ
>>400
で議論のために誘導されたので議論を始めます。
議論対象:ねじれた斧の惨劇
問題点:ガイがこれまでの戦闘で自分が戦闘不可能な状況であることを把握しているはずなのに戦闘を挑んでいる。
これに答えてみると、
ネジブルーは「彼をよく知らない者ならば、彼を並木瞬と誤解するかも知れない」くらい並樹瞬の容姿に擬態した。
つまり、外見は高校生程度ということになったと考えています。
それならば、「こんな状態でも殺害できるのではないか」とガイは考えた。
そういうつもりで執筆しました。
これでさらに問題点があると思った方は指摘お願いします。
99
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/07(水) 23:27:15
菜月や麗のように、見た目ただの女の子でも変身すれば、今のガイには充分脅威になりえます。
(事実、死ぬぎりぎりまでガイを追いこんだのは麗です)
また、自身に支給されたように一般人にも扱える武器を支給されている可能性もあります。
経験上、ガイはその事は理解していると思われます。
そんな状況で傷を癒す事も無く、八つ当たりで他者に襲いかかるだろうかと思いました。
ご回答お願いします
100
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/08(木) 11:37:51
>>99
氏とは別の矛盾点と誤字脱字を指摘いたします。
>ネジブルーはメガブルー──並樹瞬を求めて歩き続ける。
前回の話を読む限り、ネジブルーの標的はメガブルーからメガシルバーに移っております。
>ネジブルーは人間の擬態を解いて青いねじれたマスクの姿に変身した。
私の解釈が間違っているのかも知れませんが、ネジブルーはネジレンジャーのスーツは破壊され、ネジビザールになっているはずです。
>ネジブルーは彼の支給品全てを自分の持ち物にして、メガブルーとネジブルー──二つの標的を捜しに歩き出した。
メガブルーとネジシルバーの誤字ではないでしょうか。
以上です。
101
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/08(木) 12:52:51
>>99
氏
>八つ当たりで他者に襲いかかるだろうか
「堕落」でのガイの行動を振り返ると今回の事も納得できると思います
ガイは傷により重傷ということを理解しているにも関わらずボウケンピンクの言葉に怒り、彼女に戦いを挑んでいます。
そして「ねじれた斧の惨劇」においてもボウケンピンクの無様な姿に腹を立てているガイのもとに擬態したネジブルーが現れ彼の行動にガイの怒りが増し、戦闘を開始します。
この二つでもわかるとおりガイは「怒り」が増すと状態を忘れて戦闘を開始する性格と思われます。
したがってガイがネジブルーと戦ったことは不思議な事ではないでしょう。
>>100
氏
>ネジレンジャーのスーツは破壊されネジビザールになっているはず
電磁戦隊メガレンジャー第43話を見ていただければわかると思われますがネジレンジャーたちは自由に姿を変えられます。
ここではネジレッドを例に取ります。
ネジレッドは自分の意志でネジレンジャーのスーツを脱ぎ捨て真の姿(ネジファントムの姿)に戻ることができます。
そしてその逆にネジファントムの姿からネジレッドの姿になることもできます。
つまりネジブルーのスーツが復活したのはおかしいことではないはずです。
102
:
◆LwcaJhJVmo
:2009/01/08(木) 16:53:51
>>101
自分の代理で答えてくれてありがとうございます。
本スレ
>>400
や
>>99
の指摘の「ガイが戦いを挑むことに違和感がある」というものに対する反論は私の
>>98
よりも正確なものでした。
>>101
氏のように解釈していただけると幸いです。
>>98
は自分の考えが足らなかったことによる間違った返答です。申し訳ありません。
>>100
確かに、ネジシルバーを標的としていると考えていいですね。
自分の把握不足です。
大幅に変更しますが、
>>ネジブルーはメガブルー──並樹瞬を求めて歩き続ける
から
>>そのまま、彼は気が狂ったように笑い続けた。
までのセリフを下のように変更してください。まとめ氏に多大なる負担をかけてしまうことを申し訳なく思います。
ネジブルーはネジシルバーー──早川裕作を求めて歩き続ける。
だが彼の勘とは裏腹に、その付近にネジシルバーはいない。彼が歩いてきた方向は、ネジシルバーのいる方向じゃない。
「いい加減出てきてくれよ、ネジシルバァァァァァ!! 何か面白い作戦でもあるのかい? ヒャッハハハハハ!!!」
人間の姿になっても、彼の考える事は今までと同じだ。ネジシルバーを殺す。
「メガブルーでもいいよぉぉぉ!! 俺も面白い作戦を考えたんだ!!」
そのまま、彼は気が狂ったように笑い続けた。
>>ネジブルーは彼の支給品全てを自分の持ち物にして、メガブルーとネジブルー──二つの標的を捜しに歩き出した。
の「メガブルーとネジブルー」という部分は「メガブルーとネジシルバー」の誤植です。
ミスが多くて本当に申し訳ありません。
103
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/08(木) 17:06:15
◆LwcaJhJVmo氏、ご解答ありがとうございます。
これはお願いになりますが、
>>101
氏の解答、
>ネジブルーのスーツが復活したのはおかしいことではないはずです。
これは理解いたしましたが、文章内でそのような説明が一文あれば、未視聴の方にもわかりやすいので、
追記をご検討いただければと思います。
104
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/08(木) 17:56:15
遅くなりましたが自分も指摘させて頂いてよろしいでしょうか?
ここまでの議論でガイが戦闘に乗った所までは理解できました。
おっしゃる通りガイは好戦的です。
もう一点ガイの特徴としてあげると、形勢が不利になった時の機転は参加者一と言って良いほどのものだと思いっています。
そこで自分の疑問として、グレイブラスターが通用しなかった時点で何故ほかの武器を使わなかったかということが残ります。
ネジブルーとは相当な距離があり、走りよる間にガイが手を組むこと以外の防護策を取らなかった。
頭に血が上り自分の状態を省みず戦闘を挑むならなおのこと、いかに相手を叩ふせるか。
そしてその状況を楽しむため手を尽くすのではないでしょうか?
105
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/08(木) 22:26:09
>>101
氏の通りに解釈をとの事なので若干の疑問点を。
「堕落」での描写からガイが怒りにかられて自分の状態を忘れて戦ってもおかしくないとの事でしたが、
「堕落」でガイが激昂したのはヒュウガの事を侮辱されたからではないでしょうか。
対して、今回は仲間を侮辱されたわけでもなければ、自分に対して害意を向けたわけでもありません。
怒りに我を忘れるというのは不自然ではないでしょうか?
また、原作本編を見る限り、ガイは好戦的ではありますが
『「怒り」が増すと状態を忘れて戦闘を開始する性格』とはとても見えません。
むしろ、戦闘においては状況を判断し、機転を巡らせる事の出来るキャラだと思います。
また、ネジスーツに関してですが、確かに脱ぎ捨てたスーツが元に戻るのは不自然ではありません。
ですが、今回の場合は脱ぎ捨てたわけではなく、破壊されています。
修復機能が付いているわけでも、修理したわけでもない強化スーツが復活しているのは、不自然ではないでしょうか。
以上、長文となりましたが、自分の疑問点を述べさせて頂きました。
ご回答をお願いします。
106
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/09(金) 06:42:26
>>105
メガレンジャー本編では損傷したスーツが再登場時に傷一つない状態で回復していました。
ネジレンジャーたちは変身アイテムを使ってネジレンジャーになっているわけではないのでネジレンジャーの力の喪失はないと考えます。
107
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/09(金) 11:06:58
LwcaJhJVmo氏のSSに関わらず、ネジレンジャーのスーツは本編ではどうなるかではなく、今ロワではどうするかというのを議論した方がよさそうですね。
108
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/09(金) 11:23:10
横からですけど、それってDr.ヒネラーが修理しただけじゃないんですか?
本編で戦隊、敵側関係なく修理の描写がなくてもスーツが復活しているのは戦隊のお約束みたいなもんですし。
後は、ネジレンジャーへの変身ですが、確かに変身アイテムを使っているようには見えませんが、
あれはあくまで鮫島理論の応用で作られた強化スーツを着用しているのであり、ネジレンジャーの能力ではなかったはずです。
多少の損害ならともかく、破壊された描写のあった物が修理される事もなく出てくるのは唐突さが拭えません。
109
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/09(金) 11:34:46
>>107
リロードしてませんでした。失礼しました。
同意です。
個人的には、ネジスーツに関しては、
『初期装備は怪人枠は武器装備有り戦隊側はスーツ有りで、変身アイテムを奪われたり、壊されたりしたら、変身不能になる(修理は可能)』
の戦隊側を当てはめるといいのではないかと思います。
110
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/09(金) 17:06:57
一つ一つ解決するため、今までにでた問題点をまとめてみました。
その方がLwcaJhJVmo氏も返答しやすいでしょうし、他の方も質問しやすいでしょうし。
1:ガイが激高した理由(前話までと比較して不自然)
2:戦闘時の違和感(戦闘においては状況を判断し、機転を巡らせる事がなかった)
3:ネジスーツのロワでの扱い。
これくらいでしょうか?
個人的に意見を言わせていただくと1、2に関してはやはり違和感があります。
心理描写、戦闘に至った経緯、戦闘描写に現時点では納得しかねます。
3に関しては
>>109
氏の意見に賛同致します。
111
:
◆LwcaJhJVmo
:2009/01/10(土) 11:45:42
>>110
ありがとうございます。
近頃忙しくて返答が遅れました。
修正版を投下できる時間がなさそうなので、申し訳ありませんが予約を破棄します。
1,2は自分のガイに関する把握が抜けておりました。返答の余地はありません。
自分の投下を待っていてくれた方々、長期間のキャラ保有、申し訳ありませんでした。
112
:
110
:2009/01/10(土) 12:07:27
加筆修正をお待ちしたいところでしたが……。
改めて投下お疲れ様でした。
次回作を楽しみにしております。
113
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/10(土) 16:55:00
>>111
予約の破棄、残念です。
また、時間が取れた際、是非、作品を投下いただければと思います。
>>109
ネジスーツの件同意いたします。
本日、本編での該当箇所を確認いたしましたが、ネジスーツが破壊された描写があるのはネジピンクぐらいで、他はそういった描写は見られませんでした。
ネジブルーも爆発、即巨大化の後、撃破され、他3名は怪人とスーツの姿を自由に使われていましたが、破壊されたものが復活という描写もなかったです。
よって、混ぜっ返すようでなんですが、本編でも破壊されたら、修復できないのではないかと思います。(幽霊のときは別物と考えるのが自然でしょう)
114
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/11(日) 23:52:37
非常に今更の事となってしまい恐縮なのですが。
「シンライノアカシ」にて、最上蒼太が西堀さくらにゴウライチェンジャーで変身できると話す箇所があるのですが、
「腕の中で眠るあなたが大好きだった」にて、並樹瞬の手に渡っているようです。
状態表ではその通りになっているようなのですが……
一度ご確認いただけないでしょうか?
115
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/12(月) 16:23:34
自分もネジスーツについて
>>109
氏に同意です。
それと1つ考えたのですがこの議論で決まったネジスーツの扱いを知らない方たちの混乱を避けるためネジブルーの状態表をこのようにするのはいかがでしょう?
【名前】ネジブルー@電磁戦隊メガレンジャー
[時間軸]:41話(ネジビザールとして敗れた後)
[状態]:全身に打撲、傷有り。ネジスーツは壊れているためネジレンジャーにはなれません。
[装備]:ネジトマホーク、クロノチェンジャー@未来戦隊タイムレンジャー、壊れたネジスーツ。
[道具]:支給品一式×3、詳細付名簿、スフィンクスの首輪、拡声器。
変更点は[状態]と[装備]です。
[状態]については説明不要でしょう。
[壊れたネジスーツ]についてですが、ネジスーツも戦隊側と同じく破壊されたら使用不可(修理は可)と扱うとのことでしたので、変身アイテムに頼らないネジブルーにも他の戦隊と同じく修理の機会を公平に分け与えるために追加しようと考えました。
116
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/12(月) 17:34:02
>>114
蒼太は瞬たちと合流する気なんだし、その時に貸してもらえばって感じなんじゃない?
瞬は瞬でガイに左右されない戦闘スーツあるしね。
117
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/12(月) 18:05:23
>>115
状態表の表記は、その方がわかりやすいかもしれませんね。
ただ、まとめ氏にお手数ですが……。
>>116
その描写を追加した方がいいのではないかと言う意見なのではないでしょうか?
118
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/12(月) 20:22:18
そのくらいは読み取ってあげてもいいんじゃないでしょうか?
また修正して、まとめで反映してってのも気の毒な気が…
119
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/12(月) 22:03:11
確かに。
すべてのキャラに予約も入っていますしね。
120
:
114
:2009/01/12(月) 22:27:04
>>116
確かにそのように考えればつじつまがあいますね。
実は、正直に申しますと、「シンライノアカシ」を再度読み返した際に、
『あれ?ゴウライチェンジャー2つ存在してる?』と思ってしまいまして。
一応確認させていただきたかっただけですので、特に修正要求という訳ではありません。
自分の書き方が悪くて混乱を招いてしまい、申し訳ありません。
121
:
117
:2009/01/12(月) 23:02:01
すみません。
余計な口を挟んでしまったようです。
質問された方も作者氏にも申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。
122
:
114
:2009/01/12(月) 23:14:29
>>117
自分の書き方が悪かっただけなので、お気になさらず。
作者氏にも失礼致しました。
123
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/14(水) 03:11:28
でも、僕はやっぱりガイを追うつもりです」
「そんな! ガイに私たちのアクセルスーツでは対応し切れません。むざむざ殺されにいくようなものです!!」
「大丈夫ですよ。ここでできた仲間もいますし、さくらさんの話し通りならガイも相当の深手を追ってるようですしね…最悪、倒せないまでも“天空の花”を叫びの塔に持っていかせることだけは防ぐことが出来ると思うんです」
「でも…!!」
「さくらさんから敵の情報を頂けたのは幸運でした。先にアクセルラーが使えないと分かっていれば打つ手もあるんです。心配しないで下さい」
仲間達との交流の中で存在が明らかになった“ゴウライチェンジャー”。
おぼろによればゴウライチェンジャーは自分達のアクセルラーとは異なり、誰でも変身自体は可能であると言う。あるいは、ゲームマスターのロンがパワーバランスの均衡を保つためにこのアイテムを紛れこませたのかもしれない。
生憎、手元にはないが、どの道ガイを倒すためには仲間と合流せねばならない。
瞬には別のスーツがあるのだし、借りても不都合はないだろう。
むしろ、これで仲間達と合流する必然性が増したといえる。
>>114
読み取ることが出来なかったのならばそれは書き手である私の責任です。
申し訳ない。指摘された箇所は一応加筆を行いました。
また、ついでのようで重ねて申し訳ないのですが、予約延長をお願いします。
124
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/14(水) 04:23:40
加筆修正乙でした。
延長も了解致しました。
125
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/14(水) 08:17:41
加筆修正乙です。
延長了解しました。楽しみにお待ちしています
126
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/15(木) 21:06:52
本スレでのご指摘に答えたいと思います。
>>461
代理投下ありがとうございました。
誤字の件はご指摘のとおりです。
まとめ氏に負担をかける形になって申し訳ない。
>>462
・29名ですね、申し訳ありません。
・そういう解釈をして読んでいただけると幸いです。
>>463
理央は『喜劇役者』、『断』などで首輪の脅威については認識しています。
また、どの文で“理央が首輪を生命維持装置だと気づいた”と読み取られたか
計りかねますが、彼はサンヨの行動に対して動揺しただけで特別なリアクションは起こしていない内容になっていると思います。
私自身でも気づいていない矛盾があるようでしたら、お手数ですが、再度ご指摘ください。
二つ目ですが、サンヨはご存知のとおりロンの力の一部です。
しかし、彼がゲンキの塊であるとの論理はいささか飛躍しすぎではないでしょうか?
また、サンヨも参加者の一人であり、更に首輪の解除要求にもロンが応えなかった等の
本ロワでの事実から、彼もまた影響を受ける旨の解釈をさせて頂きました。
少なくとも解除しなかったということは首輪の必然性がサンヨにもあった、との個人的解釈です。
以上、取り急ぎご回答とさせて頂きます。
127
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/15(木) 21:45:50
ご回答ありがとうございます。
・「どうやら…この空間には幻気が満ちているらしいな…四幻将の一人であるお前だからこそしばらくは行動できたようだが…それももう、終わりだ」
この箇所の発言は理央が首輪が生命維持装置であると気付いた故と理解したのですが、読み違いだったようですね。
失礼いたしました。
そうなると、この台詞は若干唐突かなと感じました。
・確かにゲンキの塊であるというのは、論理の飛躍でしたね。失礼しました。
ただ、『断』にて『この空間には幻気を持つもの以外を拒み、排除しようとする瘴気が敷き詰められている〜』
というロンの発言がある以上、幻気をもつサンヨまでが拒まれるというのは、少々不自然かな?とは思いました。
ただサンヨに制限が係っている事は事実ですから、解釈の難しい問題ではあるでしょうが……
ご回答お願いします。
128
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/18(日) 00:44:11
・幻気に触れたことのある、もとい過去に幻獣王であった時間軸のリオならば
サンヨがすぐに死ななかった理由についても推測できるだろうと書いたのですが、説明が足らなかったようです。
・ここもサンヨが“首輪を付けられた参加者”である以上、いつかは描写しなければならないところです。
失礼な言い方をすれば幻気の大気云々は後付である以上、サンヨが首輪をしていること自体に矛盾があるわけです。
私個人の解釈としては幻気を持つ者であれば耐えられるが、際限なく身体に幻気が送り込まれるため『王』の器でなければ
破裂する、旨の解釈をした加筆を施したいと思います。
これでしたら、同じく幻気を持つメレへの制限にも矛盾しませんし、既に王の力を打ち捨てたリオがゲンギに対応できない理由にもなります。
前回の指摘の際、わたしが指摘された方の意思を十分汲み取れなかったために停滞した経験がありますので、
先に指摘された方と意見の統一を見た上で加筆修正を行いたいと思います。
重ねて申し訳ありませんが、ご回答をお願いします。
129
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/18(日) 01:37:27
ご回答ありがとうございます。
・>>幻気に触れたことのある、もとい過去に幻獣王であった時間軸のリオならばサンヨがすぐに死ななかった理由についても推測できるだろう
そもそも幻気を持つ者以外を拒む毒に、少なくとも前話までの理央は気が付いていなかったはずです。
その状況で、サンヨの状態に対して幻気の毒の影響であると推測するのは難しいのではないかと思います。
幻気の毒に関する事、サンヨの首輪に関する事は、今後の展開に関わる、言い換えれば、ロワの根源に関わってくる事だと思います。
今、性急に全てを決めてしまうのではなく、もっとゆっくり慎重に描写していっても良いのではないでしょうか。
種を蒔き、育て、それを刈り取るのもリレー小説であるロワの楽しみ方の一つだと自分は思うのです。
失礼な言い方になってしまったかもしれませんが、どうぞ、お聞き届け下さいますようお願い致します。
130
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/18(日) 02:10:43
・サンヨが今回、首輪を引きいぎったことを見ての推測では駄目でしょうか?
ご意見は全く異論の余地がないものですが、
それではどういった形での修正が望ましいのでしょうか?
幻気を持つキャラが2名存在している以上、制限についてある程度のガイドラインを
SSで作っておくことも大事だと思うのですが。
できれば、こういった形なら許容できる。この部分は控えて欲しい旨をもう少し明確にして欲しいと思います。
このまま意見の相違があるまま修正しても指摘は入るでしょうし、身動きが取れません。
申し訳ありませんが、こちらの立場もご考慮いただければ幸いです。
失礼な書き方はこちらのほうです、申し訳ない。
131
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/19(月) 05:48:29
横槍を入れるようで申し訳ありませんが、発言させて下さい。
修正の方向を指摘された方に委ねるのはいかがなものでしょう。
今回のような根幹に関わる指摘は、指摘する方の精神的な負担も大きいものです。
キツイ言い方かもしれませんが……。
制限についてのガイドラインを決めるキャラの予約をなさったのはあなたです。
投下終了後の発言をみれば指摘は承知の上だったかと思われます。
そして修正するに当たってのアドバイスも充分に上がっている。
そこから先はリレー企画である以上8t氏御自身で決める責任があるのです。
住民としては投下された作品に対して意見を述べる事は出来ます。
明らかな誤字や、単純な間違いならば話は違いますが、今回のような場合は(SSの方向性、内容に関わる)それを求められても答えることは出来ないのではないでしょうか。
一人で運営している訳ではありませんから。
132
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/19(月) 21:10:03
>>128
でも述べたようにある程度の方向性を示して、かつそれに賛同いただけるかを
知りたかったのですが…別に委ねると言う気持ちはありません。
提案をした上で、それが受け入れられるか否かを知りたかったのです。
修正して、また駄目でとなれば負担をおかけするわけですし、事前に争点を洗い出しお互いがある程度の統一見解を持った上で
SSの修正に入りたかったというのが自分の言い分です。
この“統一見解”という言い方が書き物の責任を連帯化するという嫌悪感を抱かせたのならお詫びします。
僕自身は仮にどなたかに賛同頂けたとしても、それにまた異議を唱える方がいれば、先に賛同された方の意見を盾にするつもりはございません。
これまでも指摘された方には意見交換した上で納得いただいて、書いてきたつもりです。修正は加えていきますし、その責任は放棄しません。
実際、僕自身からの提案もさせていただきました。
ゲンキがサンヨに及ぼす影響を書くことを避けて今回僕の提出したSSは成立しません。
アドバイスは出ていることは含んだ上で128の案を出させていただいたのです。
131氏はその先を書く責任とおっしゃいました。裏返せば、書く権利を頂いたわけですからチャンスを生かそうと思います。
とりあえず早急に修正版を上げようと思います。以上、取り急ぎですが、僕の意思を書き連ねました。
133
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/01/20(火) 00:13:36
議論の最中に申し訳ありません。
現状IDが非表示のため、鳥をつけなくてはどなたがお話されているのか分からない状態になっています。
今更ではありますが、議論を潤滑に進める為に一時的にIDを表示する状態にさせて頂きたいのですが、
お許しいただけますでしょうか?
134
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/20(火) 20:51:00
>>132
のご意見と修正版を拝読致しました。
修正投下お疲れ様でした。
残念なことに自分の発言が、議論終了前に修正を促したようですね。
二度手間になりかねない、誤解させるような言い回しだったようで深く反省しております。
代理投下をさせて頂いたとき、個人的見解では理論上で納得はできましたのでサンヨに関する指摘やフラグに関する指摘は自分の中で留めておきました。
正直に言えば、面倒で雰囲気の悪くなる議論は避けたいというのが本音でした。
しかし、
>>129
氏の意見を受けて思い至りました。
自分にとってこのロワが空中分解するのが一番怖いわけで。
これ以上過疎ってしまうのも辛いわけで。
これはそのまま流してしまっていい問題ではない、と。
もう少し議論が進んだ上で意見するべきかとも思いましたが、指摘された方と争点にズレがあるようなので
>>131
にて発言した次第です。
ですが、自分の意見が伝わっていないようなので、少し明確に書きます。
以下、自分が思うに、
>>129
氏の発言。
幻気の毒に関する事、サンヨの首輪に関する事は、今後の展開に関わる、言い換えれば、ロワの根源に関わってくる事だと思います。
今、性急に全てを決めてしまうのではなく、もっとゆっくり慎重に描写していっても良いのではないでしょうか。
種を蒔き、育て、それを刈り取るのもリレー小説であるロワの楽しみ方の一つだと自分は思うのです。
上記が着眼すべき議論の争点かと思われます。
そして自分の発言した
>>131
>修正するに当たってのアドバイスも充分に上がっている。
そこから先はリレー企画である以上8t氏御自身で決める責任があるのです。
は、横からではありますが
>>129
氏の発言を補足させて頂いたものでした。
そして、どのように修正するのか8t氏が御自身で明確に方向を示した上で指摘された方が納得するように進めば……
というのが自分の意見のつもりでした。
自分はあなたに書く権利を、チャンスを与える事などできません。
そんな権限はありませんし。書き手は皆、自由に書く権利と責任を果たす権利は最初からもっています。
“統一見解”も書き物の責任を連帯化するというのも別に嫌悪感などいだきませんが……。
むしろリレーである以上それは望むところです。
自分が言いたかったのは誰かが書いた物を他人の指示されるままに改変することは双方に遺恨を残すと言うこと。
それがもたらす最悪の結果はロワの存続に関わります。
今回、指摘された部分はおそらく氏が一番描きたかった部分であると察します。
実際面白かったです。サンヨの台詞はほんと最高でした。
ただ、時期尚早だったのではないでしょうか?
フラグを積むのも潰されるのも、上手くリレーしたなら、なおさら楽しい物です。
8t氏もリレーの楽しさは実感なさっていることだと思います。
故に、それをふまえて、もう一度自分の発言した『責任』の意味を考えていただけませんか。
以上、誠実に対応してくれた8t氏に対する自分なりの精一杯の意見です。
個人的見解を長々と申し訳ありません。お目になされた方々に深くお詫びします。
見当違いの意見でしたら本当に申し訳ないのですが……。
135
:
129
:2009/01/20(火) 21:23:40 ID:RBZdEZT20
自分も同意見です。
>>134
氏には、自分がお伝えしたかった事を、伝えて頂けました。
自分の書き方が悪かったが為に、上手くお伝えする事ができず、8t氏にも、
>>134
氏にもご迷惑をお掛けしました。
136
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/20(火) 21:37:52 ID:VGu7xm7.0
込み入った議論に巻き込んでしまい、申し訳ありません。
>自分が言いたかったのは誰かが書いた物を他人の指示されるままに改変すること
ここはご指摘のとおり、自分でも譲れないところです。
自分の話のラインを崩さず、かつ賛同をいただけるラインを探す。
それが議論をする意味だと思っています。
その上で、統一見解が欲しいといったのは、それを一重に見つけたいからです。
そこを急ぐあまり、具体的な部位を性急に求めすぎたのかもしれません。
ですが、やはり自分の提案に乗れるか、乗れないかは示していただきたいのです。
あまり他者の意見を一文にするのは上手くないやり方ですが、
“サンヨを今殺すのは賛同できない”というのがご意見であると理解します。
理由は時期尚早である。
以前、私も面倒な議論を避けて破棄という選択をしてそれを咎められました。
ですが、議論を重ね修正をしても、それでも承諾できない。展開に不満を感じるということであれば破棄要求をして下さって構いません。
ですが、次の方に引き継ぐだけの余地を自分は残したつもりです。
理央という強敵との対峙という場面を迎えて、引き分けになるというのは自分では腑に落ちないことなのです。
どちらかが倒れる。キャラへの愛情は欠いていないつもりですし、“ゲンキが猛毒である”という基本のラインからも外れてはいないつもりです。
その上で指摘のあった幻獣拳使いへの配慮も最大限に行ったと思っています。
自分の書いたものは生かしたい。けれど、指摘されれば耳を傾け直す。
それが書き手の、書いたものへの、読み手への責任のありようであると思っています。
その上で、それを吟味し納得できるか否かを判断するのは読み手です。
それを責任というのか権利というのかは、書き手の私にははかりかねますが。
137
:
131
:2009/01/20(火) 23:39:20 ID:L8zmM2x6O
破棄されても構いません。
議論を呼びかけた方に、精神的な負担を多大にかける言葉ではありませんか?
また破棄要請された側も同じです。
仮にこのまま自分なり129氏から破棄を要請されても、意見を鑑みると納得できるとは思えません。個人的には破棄という大きな問題は、スレの総意によるものかご本人が納得の上によるものであるのが望ましいと思います。
議論を重ね修正をしてもとおっしゃいますが、修正要求の部分は描写を追加したのみで修正とは言えないのでは?
書き手として自分の書いたものは生かしたい。
その気持ちはよくわかります。
しかしたとえ譲れない部分であったとしても、そこを指摘されたのです。
次に繋ごうと思えば繋げないことはないでしょう。
しかし立てられた複数のフラグを折ることが今後企画全体を殺す事態になりかねないことをどう考えていらっしゃいますか?
138
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/21(水) 00:24:06 ID:jLKxMEJg0
>しかし立てられた複数のフラグを折ることが今後企画全体を殺す事態
これは流石に大げさな気がします。穿った見方をすれば、ロワ全体の癌であると脅されているような印象すら受けます。
つなげられることはつなげられるといいながら、何を根拠にこんな大仰な言い回しをされるのか少々困惑します。
>自分が言いたかったのは誰かが書いた物を他人の指示されるままに改変することは好ましくない
といいながら、時期尚早と暗に破棄を促しているように見受けられます。
そもそも時期尚早の理由とはなんですか?
更に言えば
>そして、どのように修正するのか8t氏が御自身で明確に方向を示した上で指摘された方が納得するように進めば……
>というのが自分の意見のつもりでした。
私の見解は出しましたし、それに対するアクションは時期尚早というだけで私の出した提案にはイエスともノーとも言っていません。
ノーならば、先に言ったとおり、サンヨとゲンキの関りぬきにSSは成立し得ないのですから、尚早の理由を提示した上で
破棄要求を出すのが筋ではないでしょうか?
議論を避ける気はないと仰るなら、そこまで腹を括ってほしいものです。
以上があなたの問いかけに対する私の見解です。
139
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/21(水) 00:27:20 ID:2pUyfwn.0
ご回答ありがとうございます。
修正版を拝見した時に感じたのは、「何一つ申し上げた事は伝わっていなかったのだな」という残念な気持ちでした。
>>137
氏もおっしゃておられますが、確かにこの展開を繋ぐ事はできるでしょう。
ですが、書き手としては今回の作品を繋いでいくのは今のままでは難しいと感じました。
今後の展開を期待されていたフラグ、そしてロワの根源に関わるフラグがあまりに積み重ねなく、
すぐさまに折られていったのでは、この先に待っているのは、企画自体の停滞です。
そして、今回の作品にそれらのフラグに代わるものを見出す事はできませんでした。
やりたい展開があったのはわかります。キャラへの愛情も確かに感じました。
ですが、あまりにも性急すぎるのです。
譲れないお気持ちは分かります。
ですが、もう少し企画全体の事をお考え頂き、指摘にも耳を傾けていただけないでしょうか。
今のままでは、とても耳を傾けて頂けているとは思えないのです。
どうかなにとぞお聞き届け頂けますよう。
140
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/21(水) 00:32:07 ID:jLKxMEJg0
>>133
お返事が遅れて申し訳ありません。
お心遣い痛み入ります。
141
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/21(水) 01:00:18 ID:jLKxMEJg0
>破棄されても構いません。
結局、破棄あり気で指摘をされていたという感を拭えません。
修正しても最初から受け付ける気はなかったのではないですか?
矛盾することを指摘することが基本となるのだと思います。
その上で、更に矛盾がるようなら修正いたします。
しかしながら、次に繋げるのが困難というあなたの書き手としての見解で作品を
評価いただくのはいささか疑問を感じます。
そもそもの指摘はこうでした。
・理央は首輪が生命維持装置だと気付いたようですが、どの時点で気付いたのでしょうか?
これは修正版を読んでいただけたなら分かるとおり、台詞の変更を致しました。
・サンヨはなぜ、幻気の毒の影響を受ける事となったのでしょうか?
この点についても修正を行っています。
それを踏まえて、何一つ申し上げた事は伝わっていなかった、と解釈されたのは何故でしょう?
更に修正案についての矛盾の有無、賛否については、それは書き手側の『責任』であるとして突き放された格好です。
142
:
139
:2009/01/21(水) 01:13:03 ID:ENQwvsEwC
>>137
氏と自分は別人ですよ。
それと、破棄して頂いて構いませんというのは、8t氏のご発言の引用では?
取り急ぎまずはこれだけ。
143
:
139
:2009/01/21(水) 01:13:04 ID:62jLNEDoC
>>137
氏と自分は別人ですよ。
それと、破棄して頂いて構いませんというのは、8t氏のご発言の引用では?
取り急ぎまずはこれだけ。
144
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/21(水) 22:28:17 ID:qCxZ44R20
最初に住民の皆様へ。
自分の言葉が足らず、議論を長引かせていることをお詫びします。
申し訳ありません。8t氏、やはり伝わっていないと感じました。
一つ一つお答えしたいと思います。
>しかし立てられた複数のフラグを折ることが今後企画全体を殺す事態
これは流石に大げさな気がします。穿った見方をすれば、ロワ全体の癌であると脅されているような印象すら受けます。
つなげられることはつなげられるといいながら、何を根拠にこんな大仰な言い回しをされるのか少々困惑します。
困惑されているようなので補足を少々。
立てられたばかりの複数のフラグを折ることは、リレーの面白みを消してしまう。
今後の創作上の選択肢を狭めかねないように思います。
>自分が言いたかったのは誰かが書いた物を他人の指示されるままに改変することは好ましくない
といいながら、時期尚早と暗に破棄を促しているように見受けられます。
>>134
にて回答済
自分が言いたかったのは誰かが書いた物を他人の指示されるままに改変することは(好ましくない。ではなく)
『双方に遺恨を残すと言うこと。』遺恨という点を汲み取って頂きたかった。
それがもたらす最悪の結果はロワの存続に関わります。
破棄云々は
>>137
にて個人的な見解を述べています。
個人的には破棄という大きな問題は、スレの総意によるものかご本人が納得の上によるものであるのが望ましいと思います。
>そもそも時期尚早の理由とはなんですか?
これも暗に回答していたつもりでした。
>>134
フラグを積むのも潰されるのも、上手くリレーしたなら、なおさら楽しい物です。
8t氏もリレーの楽しさは実感なさっていることだと思います。
しかし分かりにくいようなのでこれも補足。
現時点では物語もいまだ序盤であり、そういったロワ全体の
根幹ともなり得る事柄を明らかにするのは些か時期尚早であると考えます。
特にサンヨの持つフラグは後に展開を大いに膨らませる材料になることは予想できますので。
>そして、どのように修正するのか8t氏が御自身で明確に方向を示した上で指摘された方が納得するように進めば……
というのが自分の意見のつもりでした。
私の見解は出しましたし、それに対するアクションは時期尚早というだけで私の出した提案にはイエスともノーとも言っていません。
ノーならば、先に言ったとおり、サンヨとゲンキの関りぬきにSSは成立し得ないのですから、尚早の理由を提示した上で
破棄要求を出すのが筋ではないでしょうか?
議論を避ける気はないと仰るなら、そこまで腹を括ってほしいものです。
これに関しては
>>137
を読んで頂けたのだろうかと失礼ながら思ってしまいました。
そして続く
>>141
はこちらも少々困惑致しました。
>>142
氏の意見を読んで頂けていたらおわかりかと思いますが。
IDが携帯だったのでそう思われたのでしょうか。
もし自演だと思われていたら、正直ショックです。
145
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/01/21(水) 22:55:17 ID:2pUyfwn.0
書き手として思いを書かせて頂こうと思い、あえて鳥を出させて頂きます。
正直なところ、氏が
>>137
氏のご発言に大げさとおっしゃったのには残念な気持ちでいっぱいです。
今回の議論での私達の思いは伝わっていなかったのだなと。
氏がこの作品を通したいと思う気持ちは分かります。
ですが矛盾が無い事と、問題が無いという事はイコールではありません。
今作はこのまま通すのは、あまりにも問題がありすぎます。
企画を殺しかねないというのは、決して大げさではありません。
自分は、そしてたぶん
>>137
氏もそれをお伝えしたく、ずっと議論を積み重ねてきました。
氏は問題があるなら破棄要請すれば良いとおっしゃいますが、
やはり書き手として破棄要請というのは出来る限り避けたいのです。
作品を書く上での思いは分かるつもりでおりますから。
ですから、お互いに遺恨を残さないで済む解決法を探してずっと議論させて頂いてきました。
もし、破棄する事になるのだとしても、氏にご納得していただきたかった。
ですが、氏が『大げさ』『脅されているような印象を受ける』と思っておられるうちは、
きっとこちらの思いや危惧が伝わることは無いでしょう。
どうか、お聞き届け下さい。
正直、これ以上、氏との平行線を続けるのは、運営面から見ても、一個人としても限界のところまできているのです。
146
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/22(木) 05:44:24 ID:EYypfqck0
ご回答ありがとうございます。
破棄要請を出したくないというお気持ちはわかりました。
しかし、できれば、私の側から破棄を申し出て欲しいというお気持ちはやはりあったのではないですか?
一貫して相手の書き物に対して指摘という形で拒否を続ければ、かつ自分がまとめる立場であることを明かせば
折れるだろうという気持ちが透けて見えます。
ならば最初から私がSSの大筋を改める気持ちがない点を知った上で破棄を要請するのに問題があるとはやはり思えません。
それは、単に自分が泥を被りたくないからという印象が拭えません。
本人から破棄がでれば、納得したということで決着がつくだろうということでしょうか?
それとも翻って自分がSSを投下した際に、内容を指摘された時の予防線でしょうか?
『双方に遺恨を残すと言うこと。』がロワの存続に関ると仰いました。
それは私が今回の件で荒らしに回り、ずっと粘着し続けるということでしょうか?
別に今回のことで書き手を降りることはあっても、このロワ自体を攻撃する意思はありません。
正直、破棄なら破棄と明確な主張で最初から論旨を一貫していただければ私もそれにそって行動します。
内容に問題があるから今回は断念すべきだ、と仰って欲しかった。
修正を求められれば、矛盾を解消すれば受け入れられると思うから、修正するのです。
あなた方は、そうではなく口調は穏やかでも、自分達の要求意図ははっきり明示せず、こちらの対応ばかりを求めました。
もう一度、お聞きします。
最初からこのSSを受け入れるおつもりはなかったのではないですか?
最後になりますが、破棄をさせていただきます。
◆Z5wk4/jklI氏の予約が完成しない一因に私との議論がなっていたならそれは申し訳ないことです。
しかしながら、自分達の具体的要求を明確化せずに議論を進めるという運営方針には疑問が残ります。
147
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/22(木) 18:31:46 ID:HRZ9r6w20
横から失礼します。
今まで議論に参加していないのに、今更口を挟むのも恐縮ですが、私個人としては破棄の必要はないと感じます。
当初の修正点は◆8ttRQi9eks氏は修正版を投下しており、議論中ではありましたが、その修正版は当初の修正点を満たしております。
よって、現在の留意点は
>>129
で発議がありましたサンヨが持っているロワの根源に関わってくるフラグを全て消化するのは時期尚早ではないかの一点と見受けます。
確かにこの意見を取り入れた場合、◆8ttRQi9eks氏の作品は破棄という形になるのは物語の筋から考えると致し方ないかと思います。
しかし、リレー小説である以上、誰が死ぬか、また、いつフラグ消化を行うかは(大小に関わらず)ある程度は作品を担当する書き手の一存に任せるべきだと考えます。
勿論、矛盾があれば修正は必要ですが、今回の展開に矛盾点があるとも思えません。
そもそも首輪の設定が判明し、理央とサンヨが戦うという前提条件が前回までの作品で整えられている以上、サンヨの死はある意味で予定調和だとも言えます。
首輪が外れたことによりサンヨがどうなるかというのなら、議論すべきだとは思いますが。
148
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/01/23(金) 19:47:16 ID:D/GewTzAO
隠すべきではないと思うので鳥つきで。
>>8
t氏、昨夜の内に答えられずに申し訳ありませんでした。
自分が言いたかったのは
『議論で指摘した側の疑問が払拭出来ない以上、根幹部分であっても改変は必然、改変して繋ぐことも、時にリレーとして必要である』
ということであり、SSを受け入れるつもりが無いと言う事はありません。
>>147
氏
貴重なご意見ありがとうございました。
おっしゃる通り、書き手の一存に任せるというのはリレーの上で大切なことでした。
氏の意見を受け、サンヨの死も予定調和の一つであることを理解し、通しという意見が出たことで、時期尚早と今後の展開について自分の指摘は払拭され納得も致しました。
>首輪が外れたことによりサンヨがどうなるかというのなら、議論すべきだとは思いますが。
自分の疑問は解消済であり修正された時点でのサンヨの状態に異論はありません。
最後に、誤解される表現と発言、議論に横槍をいれる形で割り込み結果ロワの停滞を招いたこと、深く反省しております。
149
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/01/24(土) 11:53:15 ID:0clX7Zog0
返答が遅くなりまして、申し訳ありません。
自分は決して8t氏からの破棄を望んでいたわけではありません。
そのように見えていたとすれば、ひとえに私の書き方に問題があったのだと思います。申し訳ありません。
ただ、お互いに折り合いをつけられるところを見つけたかった。それが正直な気持ちです。
遺恨と前回申し上げましたが、こちらの方が語弊がなかったかも知れませんね。
>>もし、破棄する事になるのだとしても、氏にご納得していただきたかった。
この一文が誤解を招いたのかも知れません。申し訳ありません。
時期尚早と感じた危惧も、
>>147
氏のご意見で納得いたしました。
>>147
氏、貴重なご意見ありがとうございます。
最後になりますが、伝わりづらい発言で議論、ならびにロワの進行に困惑を招いたことをお詫びいたします。
150
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/26(月) 06:29:49 ID:MytyWFBw0
お返事が遅れて申し訳ありません。
自分も議論の中で言葉が過ぎた場面が多々見受けられました。
本当に申し訳ありません。
>>147
氏におかれましては私の作品にご理解をお示しいただき本当にありがとうございます。
また、通しとのお返事を頂き、大変嬉しく思っております。
最後になりますが、ロワの停滞を招いたことについて今一度、深く陳謝します。
申し訳ありませんでした。
151
:
時給774円で地球の平和が守れるかー!!
:2009/01/26(月) 06:42:35 ID:sbfWv1jMO
申し訳ありませんがタイトルをお願いします。
152
:
◆8ttRQi9eks
:2009/01/27(火) 00:19:47 ID:dGvzuS4w0
失礼しました。
タイトルは「蜥蜴の尻尾切り」で。
153
:
特上カルビ774人前
:2009/02/18(水) 01:38:56
議論というか質問というか。
サガスナイパーとかみたいに変身前でも取り出そうと思えば取り出せる装備って、どういう扱いが妥当なんでしょうか。
アクセルテクターみたいに変身中なら着脱も可能にするべきか、制限に関わらず取り出そうと思えば取り出せるようにするべきか。
今後活かす可能性があるかはわかりませんが、決めておけたらと思います。
154
:
特上カルビ774人前
:2009/02/18(水) 14:16:51
個人的には、制限をかけなくてもいいかな?と思います。
ただ、本編で描写・設定のない、または生身で使うのは無理があるもの(デュアルクラッシャー、ハイドロシューターのような)
はちょっと考えた方がいいかもですが。
……デュアルクラッシャー最終戦で生身で使ってたやんという突っ込みは無しの方向でw
155
:
特上カルビ774人前
:2009/02/25(水) 23:06:14
回答ありがとうございます。
臨機応変に、面白い方向で考えたいですね。
156
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/15(水) 21:01:18
◆5NhH1PgaVg氏、投下乙でした。
では、修正の必要ありと思われる点から。
・
>>136
の箇所、ば、を削除
相手のば息の根を止めることくらいは造作もないことだ。
・明石、さくら、蒼太の現在時刻について
前話に当たる『サクラチル』の最後に。
>定時放送が始まったのはそれから直ぐのことだった。
とあること、『サクラチル』での三人の最終地点F-5都市からの移動時間を考えると、
今回のSSは、時間的に第二回放送後の日中:12〜14の間のお話となりますよね。
おぼろ、ガイとの2時間近いタイムラグ等(二人の前話の行動方針からして、この間同じ場所で留める明確な理由付けが必要かと……)
マーフィーとの兼ね合い等を考えると大変な作業であるかと思いますが修正をお願いいたします。
第一回放送時も同じような議題(放送をまたいだSSについて)があったのですが、
その時は全キャラ放送到達まで保留ということで書き手氏にも了承して頂きました。
もちろん、放送到達後は本スレ、したらばどちらでも再投下を呼びかけ、お返事がありましたので再投下となりました。
以下、個人的なお願いですが。
・ガイがヒュプノピアスをさくらにいつ装着したのか読み取れなかったのですが。
さくらの前々話『シンライノアカシ』でも、結局装着していなかったようなので。
157
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/16(木) 08:20:43
投下乙です。
お互いに後ろ暗い物を抱える故の疑心。その悲劇に胸が痛みました。
それにしても、ガイは相変わらずノリノリwいいぞ、もっとやれーw
横からですが、自分も疑問点をば。
怪我人、もしくは変身不可で実質の戦力が低下している中で戦力を分散させるだろうか?
という点は疑問を覚えました。
また、合流地点・最終目的地は決まっていたわけですから、おぼろがだいたいどの辺りにいるのかの見当はついたのではないか?という点にも若干の疑問を感じました。
また、禁止エリアの兼ね合いから見ても、おぼろや明石が南下しているのは若干不自然かな?と思いました。
難しいとは思いますが、加筆修正をお願いします。
158
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/18(土) 18:19:47
指摘事項としては
・怪我人、もしくは変身不可で実質の戦力が低下している中で戦力を分散させるだろうか?
・ガイがヒュプノピアスをさくらにいつ装着したのか
・明石、さくら、蒼太の南下理由とおぼろの行動把握
でよろしいでしょうか?
他になければ大筋はご承諾いただいたという解釈で修正を始めたいと思います。
他にある方はお手数ですが、なるべく早くご指摘ください。
修正の動きが取れませんので。私もなるべく早いうちに修正版をあげたいと思います。
ただ、第2放送後の話になるのはご容赦いただきたいこと。
それについて放送後までの保留はお願いいたします。
すべては修正案が通った場合の話ですが。
以上、取り急ぎ連絡いたしました。
159
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/18(土) 20:39:10
修正版お待ちしております。
ただ、あげられた修正予定指摘事項から数点漏れている物があるようですので、補足させて頂く事をご容赦下さい。
これは、156氏の指摘にもありますが。
・明石、さくら、蒼太チームの南下に関して
彼らは放送時(12:00)にF5エリアにいます。
この時点で、F4・F6・G5エリアは既に禁止エリアになっていますので、立ち入る事ができません。
(ちょうど凹のような形になりますね)
つまりF5エリアから出る為には、一度、E5エリア方面まで北上する必要があります。
ここからH7エリアまで最短の距離を辿ったとしても、
E5→E6→E7→F7→G7→H7の6エリアを経由した事になります。
怪我人が二人いる状態でこの距離を短時間で移動するのは難しいのではないでしょうか。
・おぼろ、蒼太の行動に関して(放送関係)
放送で呼ばれる人員に関しては、まだ決定していませんが、
現時点で少なくとも、ティターンと真咲美希が呼ばれる事が決定しています。
これは、蒼太とおぼろの視点から言えば、幼いドロップを連れて行った二人が揃って死んだ事になります。
これになんのリアクションも起こさないというのは、不自然かなと思いました。
この点は、放送後、修正されるという事で宜しいでしょうか?
・蒼太支給品に関して
前作『サクラチル』まではあったバリサンダーが無いようなのですが、どうなったのでしょうか?
・ガイの行動に関して
前作に『黒×黒』において、バイクを探しにF9エリアに向かおうとしていましたが、
数時間立っている事が予測される今作においても、H7エリアに留まり続けているのは何故でしょうか?
長くなってしまい、大変な事とは思いますが、以上の点も加筆修正の方をお願いいたします。
160
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/18(土) 20:56:30
トリがないけどご本人ですよね。
返答ありがとうございます。
自分は代理投下した者ですが。
さくらの装着に関しては、個人的なお願いに近いものなのでそのままでも良いかと思います。
他に同じ指摘された方もいませんでしたし、リレーの上で問題ないですから。
修正頑張ってください。
繋ぎネタも浮かびましたしw
目指せ第2回放送!
161
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/18(土) 21:00:13
おっとすみません。リロードしてませんでした。
162
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/18(土) 21:01:30
おっとすみません。リロードしてませんでした。
163
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/04/21(火) 17:33:41
大変申し訳ありません。
昨夜投下ができませんでした。
ちょっとご相談させて頂きたい件があります。
ネタバレになりますが
当初一話の予定で各パートを書いておりました。
1、未琴、ドモンのバトルから終わりまで
2、ヒカル、映士、菜摘の出会いと、3人が一応(菜摘のみ、映士はヒカルの側にいる)ばらけるところまで
3、未琴と菜摘の合流と、サーガインの残したメモについて
2のパートを1のバトルを軸に、混ぜたのですが、バトルのリズム読やすさを考えると分けた方がいい。と思い昨夜3話に分ける修正をしていたのですが時間が無くなってしまいました。
また3話に分けると自分の中で要議論である箇所が3パートの部分に集約しますので、指摘等の対応も簡潔になるかと思うのです。
そこで大変厚かましいお願いですが、あと3日、木曜日まで猶予を頂けないでしょうか?
各パートにつき一日、分解した分加筆したい箇所もありますので。
もちろん、他に予約されたい方がいらっしゃればそちらを優先して頂いて結構です。
長期間のキャラの拘束、また延長のたび心良いお返事を下さった方に本当に申し訳なく思っております。
よろしくお願い致します。
164
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/21(火) 20:41:50
遅くなりました。申し訳ありません。
自分はお待ちしたいと思います。
頑張って下さい!!
165
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/04/21(火) 21:41:56
感謝します。頑張ります。
166
:
名無しの命は地球の未来
:2009/04/22(水) 01:41:06
同じく楽しみにお待ちしております。
>>158
の事項に追加ですが、明石組は放送後の移動とのことですが、おぼろ、ガイの放送前から放送終了までの道筋も執筆されるとの認識でよろしいでしょうか?
167
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/05/06(水) 20:49:53
いつもお世話になっております。
実は書き手、読み手の皆様にお願いがあります。
SSの向上と次の作品を書くための糧として、作品の批評をしていただく場所をもうけて頂ければと思うのですがどうでしょう?
つきましては管理人氏に批評スレを立てて頂いて、そこに自由に書き込める形を取れれば良いかと思うのですが。
評価して頂く方は匿名で、依頼する書き手はトリ付きにて。
批評対象の作品と、自分で思う問題点等を書き込むという形で……。
非常に私事で恐縮ですが、お聞き入れ頂けたら幸いです。
168
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/05/07(木) 18:57:51
ご対応致しました。
遅くなってしまい申し訳ありません。
169
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/05/07(木) 19:34:51
管理人氏、早速の対応感謝&ありがとうごさいます。
ただ今出先ですので先にお礼申し上げます。
後ほど活用させていただきます。
激辛でもオッケーなので批評いただけるといいな。
忌憚ない意見が聞いて見たいのでした。
170
:
◆J/wV1wcr52
:2009/05/18(月) 23:36:01
大変、ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。
トリを変えます。旧◆5NhH1PgaVgです。今週末までには修正版をあげたいと思います。
>>166
そう考えていただいて構いません。
ただ、放送SSとの兼ね合いを考えてぼかした表現にはなるかと思いますが…
また、いくつか重ねてご指摘のあった戦力分散についてですが
バリサンダーが二人乗りであること、事情説明は当事者二人でという理由で処理をするつもりです。
またおぼろさんの移動ですが、助けを呼びに言った時点ではF6が禁止になっていないので、いささか苦しいですが
G6に抜けたという前提で話を進めています。
異論ある方は先に申し出ていただければ対応します。
待ってくださっている皆様にはもう少しご猶予を頂きたく取り急ぎ連絡させていただきました。
171
:
変えられる筈だ!せめて名無しの明日ぐらいは!!
:2009/05/19(火) 16:47:38
遅くなりました。申し訳ありません。
修正版お待ちしたいのですが、数点気になる事がありますので、質問させて下さい。
>>ただ、放送SSとの兼ね合いを考えてぼかした表現にはなるかと思いますが…
これは、放送SS投下後の修正はされないという事でしょうか?
>>またおぼろさんの移動ですが、助けを呼びに言った時点ではF6が禁止になっていないので、いささか苦しいですが
G6に抜けたという前提で話を進めています。
G6に抜けたというのは、F6を経由して抜けたという事で宜しいでしょうか?
ご返答よろしくお願い致します。
172
:
◆J/wV1wcr52
:2009/05/19(火) 22:12:24
≫これは、放送SS投下後の修正はされないという事でしょうか?
放送SS前に投下するためにそうした雰囲気になりますということを前もってお知らせした次第です。
放送SS投下後に修正は受け付けないという意味を汲み取ってしまっているなら、説明不足でした。
≫G6に抜けたというのは、F6を経由して抜けたという事で宜しいでしょうか?
そう考えていただいて構いません。
また、不都合がありましたらお知らせください。
173
:
変えられる筈だ!せめて名無しの明日ぐらいは!!
:2009/05/20(水) 13:08:03
お待ちしてます
174
:
変えられる筈だ!せめて名無しの明日ぐらいは!!
:2009/05/20(水) 13:39:51
同じくお待ちしております
175
:
変えられる筈だ!せめて名無しの明日ぐらいは!!
:2009/05/20(水) 22:51:37
修正されることが前提なら放送終了後に投下された方がよろしいのでは。
今回の投下で放送もまもなくでしょうし。
176
:
変えられる筈だ!せめて名無しの明日ぐらいは!!
:2009/05/22(金) 15:33:55
>>異論ある方は先に申し出ていただければ対応します。
との事ですが、修正版を拝見しなくてはなんとも言えないというのが正直なところです。
放送関係の記述に関しては、やはりぼかして書かれるよりも、
>>175
氏のおっしゃる通り、放送終了後に修正版を投下された方がよいのではないかと。
177
:
◆J/wV1wcr52
:2009/05/24(日) 14:36:09
遅れてすみません。
放送後のアップは了解しました。
ただ、先の疑問点を幾つか方向性を示した上で予め了承を頂きたかったというのが正直なところです。
放送をお待ちしています。
178
:
176
:2009/05/25(月) 09:55:34
修正版を読まないうちには、氏がどういう理屈付けをされたかわからないので、
なんとも申し上げられない。と書いたつもりでしたが、伝わりにくかったようですね。申し訳ありません。
修正版お待ちしております。
179
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/05/25(月) 16:13:57
グレイ、シオン、早川裕作、メレを予約します。
180
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/05/25(月) 16:14:45
orz
間違えました。
181
:
◆i1BeVxv./w
:2009/06/09(火) 09:10:02
個人的感覚では、第2放送前の作品投下は現予約で終了かなと思いますが、禁止エリアと執筆者はどうしましょうか?
お時間が許すなら、是非Z5wk4/jklIさんに執筆していただければと思うのですが。
182
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/09(火) 10:55:18
ご指名ありがとうございますw
他に書く方がいらっしゃらない時は頑張らせて頂こうかと。
183
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/09(火) 11:39:55
楽しみにしております。
184
:
◆i1BeVxv./w
:2009/06/09(火) 22:15:21
ご承諾いただき感謝です。
個人的希望ですが、17時の禁止エリアをE9エリアにしていただければなと思います。
まあ、主にブドーのためですが。。。
185
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/10(水) 12:22:07
賛同いたします。
後の二カ所はどうしましょうか?
とりあえず、禁止エリアは開けて執筆中ですが。
186
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/10(水) 17:23:09
では瞬を動かすためにも(ネジブルーが運ぶだけですがw)H-6海岸をお願いしてもいいでしょうか?
時間はお任せ致します。
187
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/10(水) 17:26:28
と、続けて申し訳ありません。
書き手諸氏に質問なんですが。
インプリンティングにて、ずっと呼称を『ネジブルー』で書いていたのですが、ネジビザールの方が良かったでしょうか?
188
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/10(水) 21:50:19
>>186
同じく賛同いたします。
で、地続きなってしまうのでどうかとは思ったのですが、H7エリアを禁止エリアに出来ればと思うのですが。
問題がある場合は他を考えますので。
>>187
自分個人としては、このままの方が分かり易いかなと。
怪人体になった時だけ、ネジビザールとしたらわかりやすいかな?と思いました。
189
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/11(木) 01:26:01
仮投下スレに第二回放送の草案を書き込ませていただきました。
禁止エリアは一応仮ですので、問題がありましたら修正いたします。
よろしくお願いいたします。
190
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/11(木) 11:10:26
おぉ!素早い投下乙であります。
禁止エリアですが、瞬の存在はグレイたちにも知られているのですぐ動かさなくても大丈夫かと思い至りました。
ですのでH-6海岸を改め、D-7都市でお願いしてもよろしいでしょうか?
191
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/11(木) 19:38:22
了解いたしました。
自分が後から選んだのに申し訳ありません。
ロンのセリフにちょっとおかしなとこがありましたので、
そこも含めて修正版を仮投下スレに投下させて頂きます。
192
:
◆i1BeVxv./w
:2009/06/11(木) 20:24:55
仮投下乙です。
ロンの反応が一々面白い。。。
一点指摘を。死亡者に焼死した冥府神ティターンが含まれておりません。
>>187
私の書き方になりますが、普段はネジブルー、それぞれ形態が変化するたびに呼称を変えるようにしております。
ですが、こればっかりは書き手の個性かなとも思いますので、書きやすいやり方でいいのではないでしょうか。
193
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/11(木) 20:43:38
>>192
なんといううっかりorz
ご指摘ありがとうございます。
修正版投下して参ります。
本当に修正ばかりで申し訳ありません。
194
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/11(木) 22:38:32
こちらこそ申し訳ありませんでした。
ティターン、自分が殺ったのにごめんよ。
自分も失念していました。
ネジブルーの件、お二人ともアドバイス感謝致します。
参考にさせていただきます。
195
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/12(金) 11:26:12
まとめ氏、まとめ更新ありがとうございました。
196
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/12(金) 11:35:30
うん、まあ書くとこを間違えたのさーorz
放送案ご採用いただけるようでしたら、本スレに投下させていただこうと思います。
本当に修正ばかりで申し訳ないです。ご指摘ありがとうございました。
ここまでこれたのも、お二方や住人の方のおかげ。
ふつつかながら、今後もよろしくお願いいたします。
197
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/12(金) 15:59:41
よろしくお願いします。
第二回放送ちょうど100話目ですね。
感想は本投下後に。
楽しみにしております。
198
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/06/12(金) 16:57:27
ありがとうございます。では投下してきます。
199
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/18(木) 02:22:18
投下乙です。
「冴えたやり方」
にて疑問点があります
確かドモンのクロノチェンジャーは
「Heads or Tails」
では、ドモンの装備となっているみたいなのですが、
「馬鹿な男といい女の相性は悪い。だが黄色いヤツと白いヤツの相性は悪くない。」
の終了時点で仲代先生が持っている事になっているのですが、どういった解釈をすればよろしいでしょうか?
長文ですみません。
200
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/18(木) 11:02:10
仲代壬琴が持っているのは菜摘がアンキロベイルスを捜索した際に洞窟で見つけた物ですよ。
201
:
200
:2009/06/18(木) 11:08:02
確認してきましたが、「馬鹿な男といい女の相性は悪い。だが黄色いヤツと白いヤツの相性は悪くない。」
の作中で……
「それ貸せよ」
壬琴が菜摘のデイバックを指差し、手を差し出す。菜摘は首を傾げながらもデイバックを渡す。
「これはドモンが使っていた物と同じだ。ドモンは見た所普通の人間だ。おまえがこれを使える可能性はあるだろ」
取り出したのはアンキロベイルスと話した時に見付けた通信機のような物だった。
「腕に嵌め、両手をクロスしてボタンを押す。クロノチェンジャーの掛け声で起動するはずだ」
クロノチェンジャーを菜摘に手渡し、続けて壬琴はダイノコマンダーを取り出した。
とあります。菜摘を追いかけて読んでもらえればご理解頂けるかと。
202
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/18(木) 11:17:32
と付け加えると、上記の会話の後、クロノチェンジャーは菜摘から再び壬琴へ渡っています。
「Heads or Tails」でもドモンから装備が移動した記述はありません。
203
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/18(木) 17:43:12
すみません
よく読み返すと
勘違いでしたorz
お手数、スレ汚し
申し訳ありませんでした。
204
:
本スレで出た件について。
:2009/06/19(金) 16:10:29
仮投下の時に同じ質問をなさった方が違いました。
ヒュプノピアスの描写についてこのままで……という結果が出ております。
>>156
〜
>>160
あたりをご参照下さい。
205
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/19(金) 22:59:36
規制中のため、したらばで本スレでの指摘事項を補う一部加筆を行いました。
〉ガイは満面の笑みを浮かべて二人に近寄っていった。
の後を丸々差し替えて読んで頂けますでしょうか? ご指摘に応えていればよいのですが…
回答をぜひお願いします。
さくらが自分で…というのはシンライノアカシで別の書き手さんが提示したアイディアを元に
創作させていただきました。勝手に使って申し訳ありません。
なにかありましたらお知らせください。
また状態表も修正しております。
遅れましたが、本スレへ投下していただきありがとうございました。
お手数をおかけして申し訳ありません。
ご感想もおおむねご公表を頂いているようで大変嬉しく思っております。
あまりこれませんが、このロワの一層の発展を願っております。
それでは、失礼いたします。
206
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/20(土) 00:56:53
ふむ。
修正版拝読いたしましたが……。
これは個人的な意見ですが以前のままで良いのでは無いですか?
洗脳の解けたさくらがあのような行動を取るとは思えません。
さくらの思考にも矛盾がありますし。
もちろんこれは個人的な意見なのでスレの総意に従います。
最後に、あまり見れませんとの事ですが、修正版とはいえ投下なされた以上投げっぱなしとも取れる発言はどうかと思います。
誰にでも言える事ですが、投下した作品が議論の話題になる可能性が無いとはいい切れないので。
207
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/26(金) 00:55:38
ご指摘を頂いてから日を空けたことをまずはお詫びします。
あまりこれないというのは仕事の都合のため、PC環境から離れるという意味合いでした。
言葉が足りずにすみません。
ご指摘について幾つか伺いたいのですが、修正版というのは加筆部分のことか、今回の投下そのものか
どちらを指しているのでしょう?
またさくらの矛盾についてですが、加筆版は単にピアスで操られていたという理由が行動理由にあります。
できれば具体的に矛盾の内容をご説明いただけますでしょうか?
208
:
206
:2009/06/26(金) 09:58:57
こちらこそ言葉が足りずに申し訳ありません。
指摘箇所は今回の加筆分に対してでした。
さくらの矛盾に関してですが、自分としてはもう改めてお伝えしようとは思いません。
すでにかなりの時間が経っていますし、議論になれば氏だけでなく他の住民の方に意見を求めることになりますので、その負担を考えると申し訳ないと思います。
そしてあくまでも個人的な意見でしたので毒吐きに書かせて頂く内容だったと反省しております。
スレ汚し失礼しました。
209
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/26(金) 12:00:02
既に206氏も意見を述べられていましたし、J/wV1wcr52氏もお忙しいようでしたので、
なんとなく気が引けて、差し控えさせていただいていたのですが、一点疑問を述べさせて下さい。
・さくらをガイは利用しようと考えているようですが、なぜ、加筆版では返り血を浴びる刺殺という方法を取らせているのでしょうか?
加筆以前のように絞殺のような返り血を浴びないやり方の方が、後々の利用価値が増えるとガイは考えそうだなと修正版を読んだ時は思ったのですが。
あくまでも個人的な印象ではありますが、やはり、加筆以前の方が良かったと自分も思います。
後は一点お願いをば。
他の書き手氏もそうされていますが、投下後、長期間ネットに触れない環境になる場合は、その旨をお伝えいただけると大変ありがたいです。
お答えをいただけない状態が長引きますと、どうしてもスレの進行に影響が出てきますでしょうし、
なにより質問された方にとっても、長期間ご返答を頂けないというのは、精神的な負担になることと思いますので。
いついつまで、返答できないということがあらかじめ分かっていたならば、
そういった事も多少は軽減されるのではないかと思います。
お聞き届けいただければ、幸いです。
では、ご返答お待ちしております。
210
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/27(土) 00:23:13
ご指摘のとおり、不在期間を明確化すべきでした。
配慮が足らず申し訳ありません。
また、刺殺の件ですが読んで頂ければわかるとおり、ガイはさくらが蒼太を殺した
ことまで隠すつもりはありません。むしろ知らしめたいスタンスです。
その上で刺殺が障害となるとは思いません。さくらをスパイ要員として考えるなら別ですが。
それでも策は幾つかあろうかと思います。
この回答でもご納得いただけないのでしたら状態表を除き、加筆版は破棄させて頂きます。
211
:
209
:2009/06/27(土) 09:35:45
早いご回答ありがとうございます。
>>また、刺殺の件ですが読んで頂ければわかるとおり、ガイはさくらが蒼太を殺した
ことまで隠すつもりはありません。むしろ知らしめたいスタンスです。
申し訳ありません。個人的な印象ですので、自分に読解力がないだけかもしれませんが、読んだ際にそこまで伝わってきませんでした。
やはり、加筆以前の修正版の彼の方がガイらしいと思います。
212
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/28(日) 16:58:09
ガイらしいというご意見を頂いたので、修正版は破棄を致します。
お手数ですが、まとめ反映の際は状態表だけを採用願えますか?
最後に仕事の都合とはいえ、間が空いたことを重ねてお詫びします。
大変多くの方のお手を煩わせて本当に申し訳ありませんでした。
213
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/28(日) 18:25:15
遅れての指摘となり、恐縮ですが、二点指摘がございます。
1.本スレ301にて、
>二人ともロンの右腕と片腕である双幻士だ。
文章表現的におかしいと思うのですが。
2.ガイはどうやってヒュプノピアスの使い方や効果を知ったのでしょうか?
文章で読み取れる限り、ヒュプノピアスの効果はどこにも書かれておらず、また、明言もされておりません。
あと、操れている間の描写ですが、タイムレンジャー本編を確認する限り、命令には従いますが、自我はないものと思われます。
以上、よろしくお願いします。
214
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/28(日) 18:39:32
続けて、失礼いたします。
ヒュプノピアスについてですが、無理やり抜けば死ぬという効果があるようですが、
この場合、以前の作品であるシンライノアカシにて矛盾が発生してしまいます。
ただ、操るためには脳に刺さなければならないようですので、
脳に刺したとき(正しい使われ方をしたとき)、無理やり抜けば死ぬということなら、
背中に刺した場合は、抜いて死ななくても許容範囲かなとも思います。
ただ、この場合、今回の◆J/wV1wcr52氏の作品に脳に刺す描写とさくらが正しい使い方を知る描写が必要になるかと思い、
以前のことながら、ご意見いただきたく、議論提示いたしました。
皆様、いかがでしょうか?
215
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/28(日) 19:34:39
1.本スレ301にて、
>二人ともロンの右腕と片腕である双幻士だ。
文章表現的におかしいと思うのですが。
仰るとおりです。“右腕と”の部分は必要ありませんね。推敲不足でした、申し訳ありません。
2.>ガイはどうやってヒュプノピアスの使い方や効果を知ったのでしょうか?
さくらと蒼太の会話とヒュプノピアスという名称から察した流れなのですが、追加描写を行ったほうがよろしいでしょうか?
自我についてですが、公開の感情を挿入したかったのですが不要であれば削除します。
また、214でご指摘のあった事項ですがシンライノアカシは別の作者様の作品であり、現在は
おられない方のため私個人といたしましても使用を行ったという旨でしか描写できません。
これは提案なのですが、シンライノアカシ本編では蒼太がさくらにヒュプノピアスを託す描写があります。
そこでヒュプノピアスの概要を伝えたことにすればさくらが知っていても矛盾はないように思えます。
蒼太が伏せたのはあくまでピアスと送信機の存在だけということで。
216
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/28(日) 19:39:27
また、私からの提案というのも生意気なのですが投下後にご指摘いただく
ことについてですが、指摘と回答の期限を設けるというのはいかがでしょう?
投下後、1週間の間に指摘は済ませる。作者はその間に指摘に回答する。修正を行う。
というのはいかがでしょう? 1週間指摘がなければ自動反映。回答がなければ自動破棄ということではいかがでしょう?
ルール作りすれば、混乱も起きないと思います。
私のような無精者も明確なラインを決めていただけた方が対応しやすいというのもありますが。
217
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/28(日) 22:32:25
ルールに関する議論の提案が出たようなのであえてトリつきで。
回答を一週間以内と言うのは賛成です。
しかし一つお聞きしたいのが、提案をするからには最後まで議論に参加して頂けるのでしょうか?
前回、放送前になされた投下の時ですが、一ヶ月もの間なんの音沙汰もなかった事が非常に気にはなります。
後、これは個人的な質問ですが何故以前指摘を受けた件を今回改めて修正要請が出た訳でもなく同じようにあった方が良いとだけの指摘に答え、議論スレへの誘導を無視して修正版を投下なされたのか疑問です。
218
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/28(日) 23:20:28
1ヶ月の間の不在は仕事の都合としかいえません。
出先でPCはおろか、携帯も使えない山中のことでしたので。
連絡が足りなかったことでのご不快は重ねてお詫びします。
しばらくは出先へ行くこともないので、議論は継続参加可能です。
そういう意味でのご不安には即日のレスをお返しする形で誠意を尽くしたいと思います。
修正については会ったほうがよかった、というだけを受けて先走りかいてしまいました。
議論をつめるべきだったことは反省します。
ですが、これは自分も含めてですが“個人的にですが”という書き出しは非常に対応に苦慮します。
というのもそれは修正を要求されている事案なのか、個人的にはあったほうがよかったけれどなくても許してやれるレベルなのか
判別がつきません。
事実、ピアス装着場面についてご指摘を頂いた方からという名目での回答は未だにいただけておりません。
意見が修正を要求する指摘なのか、アドバイスなのかというお話です。
要求もできれば具体的にいただければ幸いです。
さて期限付きにご賛同いただけるとのお答えを頂きありがとうございます。
ただ、単に描き忘れかもしれませんが、ご指摘のほうも1週間ということでよいのでしょうか?
かつてのご指摘を拝見させていただきますと、まとめに反映したものや解釈の範囲にあるものも指摘対象になっています。
穴のある作品を書くお前が悪いといわれれば返す言葉もないのですが、こちらも修正を繰り返すことを考えればある程度
期限を設けてはいかがだろうか、というのは図々しくも思うしだいです。
今回も指摘が出揃ったと思いたった時点での再度のご指摘でした。
ご指摘は受けます。これはお約束します。
ですから、お願いがあります。
指摘をためらわないでください。むしろ、遅くなったけれど…のほうがよほど困ります。
無論、それは全てご指摘のあった私のレスポンスの遅さに起因しているのでしょうが…
誤解があるといけないので先に断言しますが、ご指摘事項への不満があるわけではありません。
ご指摘いただいた方の不満足を満たすのは作者の責任と義務であり、修正点が挙がればその全てに納得を頂かなければ
SSとして了承されることはないのですし。
ただ、先の回答に対し、納得いただけるならば了承と。
それでも修正を要する部位がある場合は修正を要求してください。
その点については繰り返しになりますが、精一杯の対応をさせていただきます。
219
:
管理人★
:2009/06/28(日) 23:35:02
◆J/wV1wcr52氏
>>214
氏のご指摘に対して、シンライノアカシの作者氏が不在の為、分からないとお答えになられていますが、
シンライノアカシの作者氏◆8ttRQi9eks氏と◆J/wV1wcr52氏は同一のIPにて投稿が成されていると確認しております。
失礼ですが、同じ方ではありませんか?
220
:
209
:2009/06/29(月) 03:04:41
>>209
にて疑問を述べさせて頂いたものです。
指摘を一週間以内にとのことですが、正直、それをルール化するのは難しいかと。
再度読み込んでいて、疑問点が生じるということもございますし、
矛盾点をうっかり見落としてしまうという事も指摘する側も人間ですからございます。
疑問点が生じた際に、それがロワにとって致命的な矛盾であるのか、
解釈の余地の範囲であるのかを、一個人で判断するのは難しい事と思います。
ですから、疑問として提示するのではないでしょうか?
確かに指摘や疑問を受ける側にとって、どれほどの負担になるかは重々承知しておりますが、
果たして、生じた疑問点や指摘を、期限切れだからと放置するのが、リレー企画であるロワにとって、有益なことでしょうか?
私個人としては、放置されるよりも指摘して頂いた方がずっとありがたいです。
他ロワにおいても、そのようなルールを明文化している企画はあまりないのではないでしょうか?
さて、最後に厳しいことを申し上げますが、お聞き届け下さい。
そもそも今回の混乱の大元は、貴方が放送到達前に放送後の話を書いたことも一因ではないのですか?
結果、修正を何度も繰り返すこととなり、お互いに混乱が生じることとなりました。
さらに、当時放送に到達していなかったおぼろやガイは貴方が3ヶ月近くも占有することとなりましたし、
明石・さくら・蒼太に関しては、放送前にフライングであなたが占有することとなった。
(後者に関しては予約の際に確認しなかったこちらの手落ちもございますが)
確かにルールとしてはこれも明文化されてはいません。
それゆえ私たちは、破棄ではなく、保留という形をとりました。
疑問や指摘に答えていただけない間もひたすらに待ち続けました。
ですが、リレー企画としてのパロロワとして、そして、リレーしていく上で、それがどういう意味合いを持つのか、
もう少し考えてはいただけないでしょうか?
言い回しが分かりづらかったことは反省しきりです。指摘が遅くなってしまったことも申し訳ない。
でも、その前に今回のあなたの一連の行動も省みて欲しい。これが正直なところです。
221
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/29(月) 04:03:12
リレーという方式の中で私が著しく逸脱した行為をしたことは
謝罪します。
口先だけのことと思いでしたら、破棄もして頂いて構いませんし
修正を出せというのであれば対応します。
また、キャラについても放送到達キャラは放送到達時に予約を自動的に差し止めるなどの
方法をとれば混乱も生じないかと思います。
ただ、指摘にも一定のルール作りはあってもいいのではないかと思います。
指摘はほぼ無制限にいつでもあってよく、そのつど対応せねばならないというのがご意見と解釈してよろしいのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
222
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/29(月) 04:11:40
連投で申し訳ありませんが、今回は破棄させていただきます。
皆様に過分にご不快な思いをさせた上に更に修正を読ませるというのは
いかがかと思いますし、それをリレーに組み込むこともしていただけないと
思いますので。
これ以上、余計な混乱を招くことも本意ではありません。
223
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/29(月) 17:00:49
・◆J/wV1wcr52氏、回答ありがとうございます。
議論に参加出来る旨はわかりました。
お仕事の都合上、致し方ない場合があるのも解ります。
修正版投下の経緯も納得いたしました。
こちらも苦慮させてしまうような発言をして申し訳ありませんでした。
個人的な意見というのは、あくまでも個人の意見であってスレの総意ではないと言う事をお伝えしたかったのですが失言だったようです。
ただ、
>>222
での発言の意図がよくわからないのですが。
・
>>214
氏の意見について
タイムレンジャー本編確認に手間取り意見が遅れました。
確認してみると、脳波に対応して無理やり外すと脳細胞が破壊され、操られている間は痛み支配され自我は無い。
そして嵌められているだけの状態ならば感情は表に出ているようですね。
よって、さくらの自我についての描写はスイッチを切った後に出てくるものであると思います。
◆J/wV1wcr52氏が修正版をベースにかかれるのであれば留意をお願いしたいところが一点、
この凄まじい痛みの中にある状態で、冷静に自らの現状とヒュプノピアスの性能をガイに伝えるのは不可能だと思います。
加えて、やはり脳に刺す描写は必要だと思いました。
以上入れて頂ければガイについてはヒュプノピアスという名称から察したという事でよろしいのではないかと?
・指摘期間が一週間について
指摘期間については書き忘れではなく、
>>209
氏の意見と同様の考えです。
以前のSS、収録済みのSSについて指摘が上がった場合は、指摘というより相談に近い物になるのではないでしょうか?
指摘を受けた本人だけにその都度修正を求めるのではなく、他の書き手氏も一緒に考える事になると思いますし。
相談させて頂く機会があれば、それをカバーしてもらえたり、それによって案外ネタが浮かぶかも知れませんしね。
建設的な意見の交換になるのではないかと思います。
・
>>221
にて出た意見について
確かに放送についての説明を入れた方が良いかもしれませんね。
ですのでルールに追加として下記2つを考えてみました。
※指摘には特に制限はありません。矛盾等に気が付いたら議論スレで提起してください。
また誤字脱字、軽微な間違いも教えて頂けるとありがたいです。
だたし、悪意のある指摘は受け付けられません。
指摘からの回答期間は1週間です。その間に回答をお願いします。
(指摘の内容の辻褄を合わせられる、といった意見のある方も重ねてお願いいたします。)
※なお投下直後の作品が指摘を受けた時については、
・修正の見通し、何時までに完成などの回答が無く、ロワの進行を著しく妨げる場合
・修正に応じない、意見に耳を傾けない場合
上記のような場合は破棄もやむなしという扱いを受けます。
※放送は一つの区切りです。
一定のキャラだけを進ませる事は、他のキャラの行動、全体の進行に差し障ります。
放送を跨ぐキャラの予約、放送後のキャラの予約は、キャラ全員が放送到達後、放送SSが投下された後にしてください。
文がおかしければ、また解りにくいようでしたら皆様指摘よろしくお願いします。
224
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/30(火) 00:44:00
◆MGy4jd.pxY氏のルール案に賛同いたします。
そろそろ、こういったルールが必要な時期なのかもしれませんね。
225
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/30(火) 03:07:43
指摘方法ですが、混乱の内容に冒頭で
・修正要求案件です
・感想です
と発言内容が何を要求するものか明示して頂けるとより分かりやすいです。
ルール体系については MGy4jd.pxY氏の提出案には賛同します。
修正という点で意見を拝聴したい点がひとつあります。
ヒュプノピアス起動中の自我についてですが、ガイが要求する情報を聞き出す、つまり
「お前の知りえる情報を全て話せ!」
なる命令を下した際には、操るという範疇においてさくらは自分の情報を出さざるを得ないのか?
という点です。タイムレンジャー本編では暴れさせるという観点からしか機能を使っていません。
行動を束縛できるのは肉体的な動作のみか、感情に関係なくいわば検索ツールのような情報の引き出しも可能なのか?
ご意見をお願いします。
個人的にはロンの様に自在に精神状態を操ることはできないけれども、情報の引き出しはできる。
つまりロンの洗脳の下位互換のような捉え方をしているのですが。
226
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/30(火) 04:07:50
ルールは楽しく皆が遊べるためのモノなので、「修正用件です、感想です」は冒頭にいらないかな、と思います。
「投下乙だけど、ここちょっとおかしいと思うけどみんなどうだろう」最初はそれぐらいの気持ちでしょうし。
感想と共に聞いてみたいって感じもあるでしょうし。
ヒュプノピアスは、うーん。
ちょっと見る人によって、多分幅がでそうな感じがしてきました。
洗脳する道具と言うより拷問道具みたいですよね。
ギエンが最初に使った時痛みで暴れた怪人が暴れてドルネロたちが怒ってたじゃないですか?
パワーアップしてからも、ヒュプノピアススイッチオン→激痛に自我忘失→暴れる→痛みが収まって後悔。みたいな。
痛みに逃げれば支配を離れるようなので、 蒼太が生きてる間なら「ぎゃあ痛い痛いけど言うから止めてください!」みたいな感じになるかも知れません。
寝起きなので文章がおかしければ失礼。
他の方の意見も聞いてみたいです。
227
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/30(火) 09:49:00
うーん。痛みに耐えかねて話してしまう、というのはあまり彼女らしくはない気もしますが……
いっそ、調整済みで出すとか?
ただ、タイムレンジャー本編で調整が済んだ場合の描写がないので、
創作アイテムのような形になってしまうのが問題ですが
228
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/06/30(火) 10:47:51
と、失礼。やはり言葉が足りなかったようです。
痛みに耐えかねて話してしまうというか、殺されそうな蒼太の事を助ける為に絶叫交じりでならガイに伝達しうる。かな?
既存のアイテムの改変は賛成できない、かな。
調整済だとしても作成者がアレですしw痛みがキッツクなるだけで支配云々の強化はどうかな?と言う気はします。
229
:
227
:2009/06/30(火) 11:04:29
こちらこそ、完全に思い違いを。お恥ずかしいです。
確かに改変はあんまり良くないですね。変な事言って失礼しました。
>>痛みがキッツクなるだけで
……確かに彼ならもっとエグくするだけでしょうね……w
230
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/30(火) 21:55:28
>痛みに耐えかねて話してしまうというか、殺されそうな蒼太の事を助ける為に絶叫交じりでならガイに伝達しうる
それならあえてヒュプノピアスを使用することはないのでは?
またMGy4jd.pxY氏の言われるピアス起動→自我消失なら意思の疎通そのものが取れないことになりますし。
ピアスの性能についてですが、劇中ではギエンによる
「シールをはずし、巨大化せよ」
との具体的命令を受けて巨大化するくだりがあります。
ゆえにピアス使用時は単なる暴走状態ではなく、少なくとも命令を受け入れ行動させることは可能な模様です。
行動規制が可能ならば手を動かす、足を動かすと同義に質問に答えるもあってよいのでは?と思います。
ここからは過分に推測交じりですが、ピアスは脳に刺すこと。使用の際に強い電磁波が生まれることが確認されています。
これは脳の伝達信号であるシナプスに作用して、命令者の意思を被害者の意思に優越して行動させるものではないでしょうか?
ヘルズゲートの囚人を制御するためというのがもともとの誕生経緯ですし
このことから
・ヒュプノピアスは脳に刺すことが正当な使用法。
・起動時は意思が失われ、行動が命令者に一方的に左右される。
・感情を左右して操作するなどのマインドコントロール機能はない。(つまりロンの様な精神支配は不能)
・ただし、質問に答える形での会話は可能。
のルールを提案したいのですが、いかがでしょう?
231
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/30(火) 22:24:30
ルールっていうのはなんか違うような……
せめて解釈の摺り合わせならば分かりますが。
タイムレンジャー本編でシールを剥がしたシーンでは、ギエンはリモコンを最大にしていますね。
ただ暴れる、シールを剥がすのような、大まかな動きは出来そうですが、
質問に答えるような細かい動きが出来るのかどうか。
そもそもの疑問ですが、何故、ピアスを使っての尋問にこだわられるのですか?
232
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/30(火) 23:05:44
言葉が硬かったことはお詫びします。
>そもそもの疑問ですが、何故、ピアスを使っての尋問にこだわられるのですか?
ただ暴れるだけしかできないとなると、変人能力を失っているさくらを隷属することの意義が薄れるのではないかと。
ガイのたち位置がマーダーであることを顧みると、情報という点で他の参加者に比べ劣っているのは否めません。
性質上、仲間をもてませんしね。このことからガイに情報源と相棒を与えたいというのがSSのそもそもの動機でした。
いわばガイに大きなおまけつきの道具を与えるというのが今回の私の主題でした。
ゆえにピアスでの操作範囲にはこだわっているかといえば、そうなりますね。
ただ、なんでも融通のきく便利アイテムというのも面白みにかけますからどこまで可能かを摺り合わせたいという
ことで提案させていただきました。
233
:
暗黒七七四本槍
:2009/06/30(火) 23:33:18
別に巡り合わせが悪かっただけで、ガイが仲間を持てないとは特に思えませんが……
お互いの利益が合えば、割と誰とでも協力しあうタイプだと思いますよ。
実際、本編でもそういう話がありますし。
まあ、利用した後であっさりと切り捨てるとか平気でやるような奴ですが。
と、ガイのキャラに対する解釈はひとまず置いておきますが、
おやりになりたい展開は分かりますし、それに対する思いは痛い程伝わってきますが、
その為に既存のアイテムを改変するというのは、少し違うのでは。
234
:
◆J/wV1wcr52
:2009/06/30(火) 23:54:41
改変するつもりはありません。
ひとつの解釈としてどうだろう、というお話です。
許容できない理由は本編でそうした使用を行っていないから、ということでしょうか?
正直、質問に回答させられること自体に改変とまでいわれるほどのアドバンテージを感じないのですが。
行動を何でも自由にできるのではなく、一定の範囲で操作可能ということでなら許容していただけるものと思っていたのですが。
ゆえに一定の操作範囲を予め刷り合わせる形でのルール提示を行わせていただきました。
道具の使用範囲は曖昧な物も多いですから、“なんでもあり”にならないように配慮もしたつもりです。
私の主張としてはこのあたりがラインなのですが、それでも許容できないのであれば仰ってください。
235
:
暗黒七七四本槍
:2009/07/01(水) 00:13:23
で、これは私の解釈の範囲になりますので、間違っていると思った場合は容赦なくツッコミをお願いしたいのですが。
そもそも、自我のない状態でも命令を遂行する、というのは可能なのではないかと思います。
ただし、本編での使用者の様子からそこに思考が必要な行動は取れないのではないかと。
例えば、
右手を挙げる、目の前の物をとるなどの挙動をする際、いちいち考えて行動したりはしないですよね?
これは、脳で思考しているのではなく、反射で動いているからだそうなのですが。
ですが、会話をしたり、何かを書いたりする際には、そこに思考が必要になります。
で、ヒュプノピアスのタイムレンジャー本編ですが、
ギエンが『脳波に作用し、意のままに操る』と発言しています、が本編を見る限り、
思考の必要な高度な命令をこなせるようには見えません。
(例えば、DDラデスは爆弾製作犯なのですが、ギエンはそれをさせようとはしていません。彼の性格上、できるのならばやらせそうなものですが)
以上から、ヒュプノピアスで命令出来るのはかなり簡単なことなのではないでしょうか?
例えば、本編でのラデスの行動(暴れる・シールを剥がす)のような。
236
:
暗黒七七四本槍
:2009/07/01(水) 00:18:14
失礼、リロードしておりませんでした。
237
:
暗黒七七四本槍
:2009/07/01(水) 00:26:49
ああ、一点抜けていたので補足します。
以上の点から、ガイがさくらからヒュプノピアスを用いて、
必要な情報を選択し引き出すというのは、少々難しいのではないか?
というのが私の意見です。
238
:
◆J/wV1wcr52
:2009/07/01(水) 00:29:35
DDラデスの行動は確かに知性的とは言い難かったと思いますが、
ギエンが『脳波に作用し、意のままに操る』といっている以上は辞書検索
のような情報を引き出すツールもあるというのが解釈です。
ピアスでの行動は知性を伴わない簡単なものとしてしまうと、前述の通り
わざわざ返信能力のないさくらを対象とすることに必然性が薄れてしまうことを自分としては懸念しています。
もうひとつ、ヒュプノは催眠状態という和訳がなされますが、ヒュプノピアスを簡易催眠装置とすれば自我がなくとも
質問に答える理由にはなりませんでしょうか?
催眠状態での自意識は低下しているにもかかわらず、術者の暗示に従って質疑もできるようです。
これでしたら自我がなくても会話ができる理由にはなると思うのですが。
239
:
暗黒七七四本槍
:2009/07/01(水) 01:02:18
実際のヒュプノは確かにそうですが……
本編を見る限り、催眠(無意識下への働きかけ)
というよりも、脳波に直接作用して行動を制限、もしくは促すという働きをしているように見えます。
まあ、名称がヒュプノ(催眠)ピアスですので、ややこしい話ではあるのですが。
ギエンの発言も、タイムレンジャーを通して見て頂くと分かりますが、彼らしい大言に過ぎないのでは?
実際、次の瞬間には意図せず暴れだしていますし。
先程から意見を交わしていて思ったのですが、
私はヒュプノピアスの利用範囲に対する解釈をお話していたつもりですが、
氏はロワにおけるヒュプノピアスの制限、というより設定を話されていませんか?
どうも先程から話が噛み合わないのですが……
240
:
恐竜や 774店目
:2009/07/01(水) 08:07:17
今回の作品意図はわかりましたが、その意図を通すために他がおざなりになっては本末転倒ではありませんか?
修正をしてはいただきましたが、禁止エリアを横切っての移動をはじめ、方針の転換や危険な状態での分担など、
全体的にやりたい展開に持っていくための無理やり感が否めません。
また、矛盾点を指摘するようで何ですが、再度、読み直すと、蒼太とさくらはバイクに乗っていて逃げれる状態にも関わらず、なぜ戦闘など無謀なことをしているのでしょうか?
蒼太の性格上、もっと頭を働かさせそうな気もするのですが?
個人個人、やりたい展開や、持っていきたい状況などはあると思いますが、
リレー企画である以上、書ける状況になるまで待つことも必要ですし、
その結果、書けない状態になっても致し方ないこととも思います。
あくまで個人的意見ではありますが、これ以上、議論、修正で長引かせるのは、
他のパートの停滞や作品作成の幅を狭めることに繋がりかねません。
よって、大変恐縮ですが、私は今回の作品に破棄を要求いたします。
241
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/07/01(水) 15:49:37
>>230
>それならあえてヒュプノピアスを使用することはないのでは?
はははorzそればかりは自分が口を挟む事ではないので、返答に困ります。
ま、もし、情報を伝達できるとしても仮投下
>>624
のさくらのようにヒュプノピアスの性能を冷静に淡々と告げる事は不可能では?と思ったまでです。
絶叫交じりに伝達というのも、(痛みに逃げれば支配を離れるようなので)少し支配を離れてからなら自我が戻ったならば可能かな?
というのが本編見る限りの自分の感想でした。
◆J/wV1wcr52氏にあてて発言したわけではないのですが、混乱を招いてしまって申し訳ないです。
上記は自分の感想なのでレス不要、スルーしてください。
さて、ここから本題。
ルールとして出された意見に付いてを述べたいと思います。
スレ住民全体へ向けて。
・ヒュプノピアスは脳に刺すことが正当な使用法。
・起動時は意思が失われ、行動が命令者に一方的に左右される。
・感情を左右して操作するなどのマインドコントロール機能はない。(つまりロンの様な精神支配は不能)
ここまでは了解です。
・ただし、質問に答える形での会話は可能。
については、
>>235
氏の意見と、
>>238
の ◆J/wV1wcr52氏の意見を鑑みて。
・質問に答える形での会話は単純な物であれば可能。
単純な物とは質問に対してYes,No で答える。指をさす、程度。
ぐらいが妥当かと。
他の皆様はどうでしょうか?
ですが、自分としては『高度な会話が可能はOKでも良いのでは?』と言う方がいれば、◆J/wV1wcr52氏の出したルールも良いかと思います。
原作との違いは企画上多少はしょうがないと思いますし、OKを出す方がいるならば、先に繋げる方がいらっしゃると言う事です。
今後は自分も、ヒュプノピアスはロワにおいてそういう設定だと考えれば済むだけのことですので。
242
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/07/01(水) 15:50:24
連投失礼します。
>>240
無理やり感……。自分も結構無理矢理作っちゃったりしているので、耳が痛いです。
しかし、破棄要求はしばしお待ち願えませんか?
禁止エリア横切りは加筆で修正可能だと思いますし、危険な状態での分担などは、100%ありえ無いとは言い兼ねると思います。
確かにこの議論中では予約はしにくい状況ですし、議論も平行線ですのでロワ全体が停滞している訳ではありますが、ヒュプノピアスに関しては今後の事も考えてきちんとラインを引いておくのも良いかと思います。
いかがでしょうか?
243
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/07/01(水) 16:02:29
と、管理人氏にお願いですが。出来れば、ID表示にしていただけるとありがたいです。
よく読み込めば済むだけの話ですが。一見、複数人で話しているのか別の方が意見を述べているのかわかりにくいのでorz
今日、明日は議論に参加するのが携帯からなのでお聞き入れくださるとありがたいです。
お忙しいようなら結構です。
ご無理はなさらず。
244
:
管理人★
:2009/07/01(水) 19:07:22 ID:???C
対応いたしました。
遅くなってしまい申し訳ありません
245
:
管理人★
:2009/07/01(水) 19:12:07 ID:???C
失礼いたしました。これで大丈夫なはず
246
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/07/01(水) 19:19:44 ID:Rd7hQJKsO
わがままをすみませんです。
ありがとうございました。
247
:
恐竜や 774店目
:2009/07/01(水) 22:24:50 ID:IKsBsP9A0
ヒュプノピアスに関しては後々議論した方がいいかな?とは思いますが……
自分としては
>>240
氏のご意見に賛成です。
どうにもさくらやガイの行動の不自然さに目が行っていて見落としていましたが、
やはりバイクがあるにも関わらず、対抗手段のない相手であるガイから逃げ出さず戦うというのは、
確かに蒼太にしては不可解かな?と思いました。
◆J/wV1wcr52氏のご提案されているヒュプノピアスに関しての解釈も、展開の為の設定である印象が拭えません。
このまま議論・修正を続けても、お互いに噛み合う事はないのではないでしょうか?
それはロワ企画を進めていく上で、あまり有益とは思えません。
残念ですが、今回は破棄頂ければというのが正直な気持ちです。
248
:
◆J/wV1wcr52
:2009/07/02(木) 00:09:54 ID:XQiVnOe60
MGy4jd.pxY 氏、連日素早い対応をありがとうございます。
一番上の問いかけにたいしては失礼をいたしました。
ピアスに関しては私の見解としてはさくらの持つ情報を強制的に吐き出させる形も取れるとは思うのですが、
複数の方からピアスの仕様は二が私のものよりも狭い範囲での指摘が出ていることを省みると
氏の言われるYES,NO会話をラインにすることにやぶさかではありません。
さて、二人の方から破棄要請を頂いておりますので私の見解を述べさせていただきたいと思います。
蒼太とさくらがガイと交戦したのは間隙を突かれたこと。
更に直前にさくらとの間に生じた亀裂を抱えて、策を瞬時に練ることができる
とは思えず、あのような展開になりました。バイクに関してはガイも同様にハスキーを持っていますし。
蒼太は策士ではありますが、彼の出身時間軸は3話。
まだ人を疑う癖は残っており、更に放送での仲間の死やおぼろの一件で澱みを抱えています。
未知なる敵であるガイにそこまで柔軟に対応しきれるものとは思いません。
彼の強さは仲間との絆があってこそのものですし。
ピアスに関しても確かに話の都合上、ある程度解釈の幅を広げたかったのは事実です。
ただ、これらは全て私個人の見解です。
汲み取っていただく、解釈していただくという作業はどうしても必要になります。
展開について、キャラの心理や行動について全て細部にいたるまで説明を行い
万人を完璧に納得させられる描写を挿入することは不可能です。
ゆえに議論のすりあわせを行い納得できる形にしていく作業が必要になるのだと解釈しています。
多数の方からお叱りを頂いたのも私が長期間、これを棚上げしたことについて不快感を与えたのだと
感じ入るところです。
できれば議論継続の後に一定の理解を得た上で修正を行いたいというのが正直な気持ちでした。
ですが、もう議論に対し終わりが見えずロワのためにならない、というのであれば身を引きたいと思います。
議論を尽くし、互いに譲り合うことで折り合う点を見出すことに意義を感じなくなれば破棄もやむ終えない結論だとは思います。
仮にSSが通っても、その話事態を快く思わないのであればそれは連なるリレーの染みに他なりませんから。
249
:
240
:2009/07/02(木) 02:15:32 ID:CG5o/tog0
>>248
見解はわかりました。
しかし、その見解を一々議論の場で聞き、すり合わせを行わなければならないことが、結局、氏の作品のそもそもの問題点かと思います。
私も氏の見解が作品に組み込まれていれば、今回の蒼太の行動も納得できないものではありません。
ですが、氏の見解がまったく作品に反映されていない状態で、行間を読み取ることはできません。
全て細部にいたるまで説明を行い、万人を完璧に納得させる描写を挿入することは不可能と氏は仰っておりますが、
氏は議論場ではなく、作品で納得させてはいただけないのでしょうか?
250
:
240
:2009/07/02(木) 02:16:04 ID:CG5o/tog0
>>242
破棄要求に関してですが、議論を尽くしていけば、確かに修正は可能かも知れません。
しかし、矛盾点ではありませんが、今回の修正ではおぼろの重要性が下がっており、極論になりますが、いなくても成立する内容に思えますし、
これ以上、修正を重ねても別の綻びが生む結果になると感じたため、修正で補う段階はもう過ぎているのではないかと思い、要求した次第です
しかしながら、議論の阻害をするつもりはありませんし、修正完了まで待つということでしたら、それに口をはさむつもりもありません。
ヒュプノピアスについては
>>235
の見解とほぼ同見解ですので、
・質問に答える形での会話は単純な物であれば可能。
単純な物とは質問に対してYes,No で答える。指をさす、程度。
という案に賛成いたします。
251
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/07/02(木) 08:46:44 ID:Rd7hQJKsO
>>240
氏
>>247
氏・お二人の意見を頂いて。
言葉が足りずに、そして自分が横槍を入れた結果、返って議論を長引かる事態を招いたこと、本当に申し訳ありませんでした。
ヒュプノピアスに関しても、お二人の見解と自分も同様に捕らえております。
破棄、議論、2点ともご意見に異論はありませんので議論続行、修正要求はいたしません。
議論中、過分な発言をしたことも、とても反省しております。
すみませんでした。
252
:
◆J/wV1wcr52
:2009/07/02(木) 22:33:35 ID:XQiVnOe60
破棄要請された方のご意見は分かりましたし、破棄要請は了承したのですが幾つか
返答が着ているので一応、最後のご挨拶をさせていただきたいと思います。
まずは◆MGy4jd.pxY 氏。
こちらこそ、不毛な議論となってしまい申し訳ありませんでした。
全ては私の不徳のいたす所であり、氏が気に病まれる点は一切ないと断言しておきます。
折角、修正の機会を与えてくださったにもかかわらずこのような結果になってしまい真に申し訳なく思っています。
私との不毛な議論に最後までお付き合い頂きましたことを重ねて、重ねてお詫びします。
本当に申し訳ありませんでした。
破棄要請をされたお二方
まとめてのご返事で申し訳ありません。
破棄という、極めてご負担のかかる作業をさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。
あなた方二人の主張は正当であり、◆MGy4jd.pxY 氏と同じくお気になさらないで頂きたいと思います。
全ては私の不徳のいたすところであり、不備だらけの作品を投稿し、しかも延命させようとした私が愚かでした。
議論を読み返して、自分の浅ましさに恥じ入るばかりです。
思えば、指摘を受けた時点ですぐに自分から身を引くべきでした。議論になった時点でSSの通る可能性が消えたことに気づかなかった点もお詫びします。
幾度謝っても足りませんが、お許しいただけるとは思いません。
一刻も早くロワの活気が戻ることをお祈りしています。
最後になりますが、住民の方々に長らくご不快な思いだけをさせてしまい、拙作を投稿してしまったことを再度謝罪します。
253
:
7つ 名も無き人の為
:2009/08/11(火) 22:27:11
MGy4jd.pxYさんのHave a nice day!にて、いくつか指摘をば。。。
>「あぁ、そうだぜ。オレたちを封じた高丘一族の末裔。高丘映士を皆殺しにするまではなぁ!」
皆殺しという表現はひとりに対しては使わないのではないでしょうか。
>「簡単じぇねぇか。そいつはもう虫に息なんだろ。あぁ、殺ってやるゼ。だからさっさとこれを解いてオレのバックを……っと、危ねっ!」
>しばらく、オレは歩きながらロンが現れんの待った。
助詞が間違っております。
あと、大儀と書かれておりますが、大義が正しいかと思います。
254
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/08/12(水) 10:43:54
あいやーorzなんというミス。
ご指摘感謝いたします。
まとめ氏申し訳ありませんがそれぞれを以下に差し替えて頂けますでしょうか。
>「あぁ、そうだぜ。オレたちを封じた高丘一族の末裔。高丘映士をぶっ殺すまではなぁ!」
>「簡単じぇねぇか。そいつはもう虫の息なんだろ。あぁ、殺ってやるゼ。だからさっさとこれを解いてオレのバックを……っと、危ねっ!」
>しばらく、オレは歩きながらロンが現れんのを待った。
大義もよろしくお願いします。
皆様いつも申し訳ありません。
255
:
7つ 名も無き人の為
:2009/08/28(金) 01:06:15
投下後、お時間経っての指摘となり、大変申し訳ありません。
MGy4jd.pxYさんの「エリアの中心で、愛をさけぶ」に指摘を。
時計が1時を指していたとありますが、「NEXT:アバレ……タイム」の時間経過を推察する限り、
G6エリアで1時に拡声器の声が響いたというのは少々厳しいのではないかと思います。
ご一考いただければ幸いです。
256
:
◆MGy4jd.pxY
:2009/08/28(金) 12:42:09
ご指摘本当に感謝致します。
大変失礼致しました。
確認漏れです。
タイムテーブルを作って頂いているのにとても失礼なことをしてしまいました。
すみません。
取り急ぎ修正を、 仮投下スレ
>>658
の
>その横の時計が1時を差していた。
の部分を
その横の時計の針がもうすぐ2時を指そうとしていた。
に修正させて下さい。
まとめ氏、更新の際にはお手数ですがお願い致します。
257
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/25(金) 22:20:56
以降はこちらで。
258
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/25(金) 22:21:52
今作「あくまで一つの可能性」において、氏はいくつかの見解に基づき創作されたようですが、
やはりそういった見解や前提は作品内に盛り込んで頂けないと、伝わりづらいと言わざるをえません。
行間を読むのにも限りがありますので。
また、前々作「拳のゆくえ」において、ブクラテスから離れた位置にいた竜也達から、さらにおぼろが離れるという描写があります。
つまり、ブクラテスのいる位置から、おぼろのいる位置までは、同エリア内とはいえ、それなりの距離があると考えてもいいのではないでしょうか?
だとすれば、仮に聞こえなかったとしても、それほど不自然ではないのではないか?と思います。
以上、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
259
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/25(金) 23:17:25
爆発の音は同エリア内ですし、聞こえると思います。
時間もそう隔てていないわけですし、大きく距離が開いたとは思えません。
また首輪探知機により、“誰かの死”を悟ってもよさそうですが。
ただ、あくまで聞こえないと解釈されるならば見解の違いですし、修正をという声であれば受け入れます。
個人の解釈の裁量で聞こえる聞こえないは幅のある話ですし。
ご納得いただけたのか、そうでないかお手数でしょうが、お返事をお待ちしています。修正すべきということであれば
・ブクラテスに爆発は一切聞こえていない。
・首輪探知機の反応はおぼろに関するものについては全く掴んでいない
この2点を新たな前提として描写を加味した修正をしたいと思います。
いかがでしょうか? また、これは違う!との指摘があれば勝手ですが、お早めにお願いします。
260
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/26(土) 00:12:55
横から失礼します。
現在議論されている件について。私も位置的にはブクラテスに爆発音が聞こえてたという解釈は有りかなと思い、前作『出会いと別れと』を読み返してみたのですが、ブクラテスは明石達と合流するまで、「自分が見捨てられた可能性」は思いついても「竜也達に不測の事態があった可能性」については全く考えていない、とあります。もしブクラテスに爆発音が聞こえていたなら、やはり何かあったのではと考え何かしらの行動は起こすと思われます。故にここでは、ブクラテスには爆発音は聞こえていない、との解釈の方が自然ではないでしょうか。
以上、個人的な見解を述べさせて頂きました。氏の作品自体は、それぞれの立場からの四者四様の思いや決意、揺らぎ等が浮彫りになり、今後の動きが気になる内容で楽しませて頂きました。
261
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/26(土) 01:09:55
連投すみませんがもう一点だけ。
首輪探知機について。
今までにも探知可能な範囲について、明確な表現は出てきてないと思いますが、やはり前作にてブクラテスが明石達の3つの反応を、すぐ竜也達だと勘違いして近付いたことから、それまでには反応は全くなかったと解釈できます。とすると探知機の有効範囲は極近距離に限られ、おぼろの死については、探知機からの確認も出来ないと考えるのが妥当ではと思うのですが‥。
262
:
管理人
:2009/09/26(土) 09:56:08 ID:486z1eXI0
遅くなりましたが、議論中の為、ID表示に切り替えます。
263
:
管理人★
:2009/09/26(土) 10:00:37 ID:???0
……失礼しました。
改めて
議論中の為、ID表示に切り替えます。
264
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/26(土) 15:39:54 ID:T.4WbuMQ0
>竜也達に不測の事態があった可能性」については全く考えていない
ではなく、実際は
>竜也たちに不測の事態が起こった可能性より、自分が見捨てられた可能性を先に思いつく。
です。別に考えが及んでいないわけではありません。
少々湾曲されているようですが、直後にさくらたちを竜也と誤認もしているのでこの辺はグレーですね。
また、探知機については明確な表現がないとのご指摘ですが「不信なんてぶっ飛ばせ」にて
明確に
>首輪探知機の範囲は半径2〜3kmといったところだ。
と明言されています。マップの広さは5km。しかも同エリアなら十分確認しえる距離です。
しかし、マップの端と端で距離圏外なんだ!と主張されればそれを覆す根拠はありません。よってこれも議論の大勢が気づかなかったという意見で纏まれば反論の余地はありません。
前の意見に上げた根拠から私としてはブクラテスはおぼろの死を知る環境にあったと思っていたのですが、お二方が主張されることを否定するだけの決定的根拠もありません。
ですから、修正に応じることについては吝かではありません。
ただし、前回ブクラテスが合流した時点でその辺りを詰めておくべきだったのではないかと思います。
指摘の時間制限がないのはそうした場合の配慮だと解釈していたのですが。
あと、もう一人の方の指摘には応えなければならないでしょうか?
竜也の姿勢が前SSを受けていないという例の奴ですが。
265
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/26(土) 17:35:57 ID:A3OmvAlg0
湾曲とまでは言えないのではないでしょうか。
確かにおっしゃる通り、
>竜也たちに不測の事態が起こった可能性より、自分が見捨てられた可能性を先に思いつく。
という一文がありますが、その前に、
>(まさか、まさか、あやつら、ワシを見捨てるつもりじゃあるまいな)
と言う思考をブクラテスはしています。
つまり、この時点でのブクラテスの思考は、
竜也達が戻ってくるのが遅い→置いていかれたのではないか?
という考えが主だっているように読み取れます。
戻ってこない方の心配ではなく、置いてかれたかもしれない自分の心配をしているわけですが、
もし、爆発音を聞いていた場合は、少なくとも、
何か起きた→だから戻ってこない
という思考になるのではないでしょうか。
ですが、ブクラテスはその後、首輪探知機の反応を竜也達のものと思い違いして、無警戒に接しています。
彼の性格上、何事かあったと察していれば、もう少し警戒しそうなものだと思うのですが。
また、同エリア内ならば聞こえるはずとのことですが、
首輪の爆発力は、人ひとり分の首を吹っ飛ばして殺す程の威力しかありません。
距離に関しては解釈の範囲になりますが、この場合遮蔽物などもありますから、
前作でのブクラテスの思考との兼ね合いも併せて、聞こえなかったとした方が自然ではないでしょうか。
次に、首輪探知機に関してですが、確かに
>首輪探知機の範囲は半径2〜3kmといったところだ。
という記述がありますので、難しいところではあるのですが……
これに関しては他の方のご意見をお伺いしたいところですが、私個人としてはつじつま合わせは可能と考えています。
これはお願いになりますが、正直、可能不可能を論じるとどうしても水掛け論になってしまいます。
可能不可能も大事ですが、出来ればもう少し以前の作品との繋がりも重んじて頂けないでしょうか?
266
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/26(土) 17:52:52 ID:A3OmvAlg0
一点忘れておりました。
竜也の思考欄に関してですが、
確かに言い方は少々ふざけすぎていると感じましたが、私も若干違和感は感じました。
・人を殺したくないと感じている竜也の思考にしては『殺しはしない』という思考は少々物騒に思えること。
・思考欄の思考が、本編で描写されていない(ブクラテスへの不信感など)
逆に、本編での思考が思考欄に反映されていない(ブクラテスの発言に対する戸惑いなど)
為、唐突感が否めないこと。
状態欄というのは、あくまで他の書き手、読み手に対して分かり易くなるようにとの意図で設けられているものであって、
本編で描写しなかったことの補足の為に存在しているのではありません。
その点を留意してご回答いただければ幸いです。
267
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/26(土) 19:15:08 ID:T.4WbuMQ0
爆発の聞こえた、聞こえないは既に前の意見で再三申し上げたとおり、
解釈の幅があるので“聞こえない”“知らない”という前提で修正を加えることに異議はありません。
探知機については単に規定は前のSSであるということだけを僭越ながら、ご意見の不備をご指摘させていただいただけです。
ご不快に思ったならお詫びしますが、修正の前に自分の意見を纏めて説明させていただく機会を設けたに過ぎません。
「自分はこう思うが、あなた方の意見も否定する根拠はないから受け入れます」では不満があるのでしょうか?
さて、竜也に関してですが描写不足であるから状態表を含めた修正を要するということでいいでしょうか?
なるべくご意向に沿った形で修正をさせていただきたいと思います。
268
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/26(土) 20:07:39 ID:ggW6x9eAO
横やりをすみません。
議論を明日まで保留にして頂けませんか?
理由は一住民として自分も議論について関心がある、しかし出先なので意見についてSSの確認等が出来ない状況です。
そして今日はラジオの日。
後一時間余りで始まるわけですし。
楽しみにしてた方も多いかと。
(自分は出先で聞けないので後で皆様にいろいろ聞きたいです)
なので、そして私事で誠に申し訳ありませんが保留してください。
269
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/26(土) 20:37:10 ID:T.POGze2C
了解しました。
議論に参加できない方がいるというのは問題ですし、
正直に申しあげれば、やはりラジオを楽しむことに集中したいというのもありますし。
ずっと楽しみにしていましたので。
私個人としては賛同いたします。
270
:
268
:2009/09/27(日) 02:29:34 ID:n8.99bycO
私事での議論保留、お聞き入れ下さってありがとうございました。
ラジオも終わりましたし、保留解除と言うことでお願いいたします。
271
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/27(日) 05:28:20 ID:s5ABLRF2O
》260及び、》261です。
早くに回答頂きありがとうございました。
まず、探知機の範囲について、当方の見落としがありましたこと、お詫び申上げます。
加えて、文章の拙さ故に、意図するところが的確に伝えられず、情けない限りですが、もう少しだけ。
もし爆発音が聞こえたならば、ブクラテスはすぐに探知機で確認するはずですし、
仮に探知機にて、おぼろの死が把握出来たとすると、
同時に、竜也達らしき反応にも気付いていたと考えられます。
禁止エリアとなる時刻が迫る中、一向に動かない反応に対して、
ブクラテスが何の疑念も持たないというのは、やはり負に落ちません。
また前作の
〉「うん、探知機に反応か?反応は3つ。竜也たちめ、戻ってきおったか」
というブクラテスの台詞からも、それ以前には探知機に反応は特になかったのでは、と推測出来ます。
(竜也達は圏外だった、という見方も出来ますね。)まあ、これもあくまで個人的見解なのですが。
そして、氏の見解についても、議論の中で拝見して、私も、
》258氏の言われる様に、今回の作品の中に投影して頂きたかったと思いました。
氏は、
〉前回ブクラテスが合流した時点でその辺りを詰めておくべきだったのではないか、
とも言われてますが、
あえて言及せずに、様々な解釈を経て次へ広げるのがリレーssの面白さではないでしょうか。
時に、「そうきたか!」というような展開に巡り会えるのも、楽しみのひとつと感じています。
そして、
〉「否定する根拠もないから受け入れます。」では不満なのか?
と、氏は問われてますが、
今更と思われるでしょうが、私などは、
「ブクラテスが、おぼろの死を認識しつつも、その場を動かなかった理由」を、
明確に作品の中で生かして下されば、納得して楽しませて頂きたいとも思います。
他の皆さんの意見はどうかはわかりませんが…
どちらにせよ、氏には、修正をお願いするかたちになってしまうのでしょうが…。
272
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/27(日) 16:36:09 ID:QVQlOy360
>あえて言及せずに、様々な解釈を経て次へ広げるのがリレーssの面白さ
あえて言及しなかったことで“知った”“知らない”の解釈が分岐し、一方を選択すればそれを指摘の形で言われるなら
面白さといえないのではないかと思います。事実、一本化を議論しているわけですし。
>「ブクラテスが、おぼろの死を認識しつつも、その場を動かなかった理由」を、
>明確に作品の中で生かして下されば、納得して楽しませて頂きたいとも思います
ブクラテスがおぼろの死を知りえる環境になかった理由をこれだけ書き連ねた後で、それはないんじゃないでしょうか?
死を認識する前提を許していただけないのに、それを知った後での話など書き様もありません。
ブクラテスがおぼろの死を知る環境にあったという私の意見を少しでも認めていただけるなら話は分かりますが。
既に大勢は“ブクラテスはおぼろの爆発音を一切聞いていない”“首輪探知機はおぼろの死を一切認識しなかったか、その確認も全く行っていない”
ということで纏まりつつあるわけですし。
273
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/27(日) 17:10:10 ID:QVQlOy360
また、そろそろご意見も出揃ったようなので修正版を投下してもよろしいでしょうか?
なるべく皆様のご威光を損尿した形の作品にするよう、修正をしたいと存じます。
274
:
265
:2009/09/27(日) 17:49:55 ID:WTVOFGps0
私も大旨、
>>271
氏とご意見を同じにします。
また、どちらか片方を選択したから、指摘が行われたのではなく、
描写がなく説得力が欠け、唐突に見えたからではないでしょうか。
正直に申し上げれば、『聞こえた』『聞こえなかった』のどちらであっても、
描写次第では、説得力のある作品に仕上げられたと思います。
その点をお気にとめて頂ければ幸いです。
275
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/27(日) 18:04:24 ID:QVQlOy360
>>描写次第では、説得力のある作品
単純に興味があるという意味でご質問ですが、どの様な仕上げの手段がありえるか
後学の為に御教授願えませんか?
276
:
265
:2009/09/27(日) 18:35:37 ID:7tGcUYJcC
……ネタ潰しにしかなりえないと思うのですが……
277
:
268
:2009/09/27(日) 18:49:41 ID:1pOWmR6E0
横やりで申し訳ありませんが……。
>>描写次第では、説得力のある作品
その答えは、
「描写がなく説得力が欠け、唐突に見えたからではないでしょうか」
とすでに表されていると思うのですが。
>>275
を見たとき、言い方は丁寧ですが揚げ足を取っているような印象を受けました。
残念に思います。
>>273
また、そろそろご意見も出揃ったようなので修正版を投下してもよろしいでしょうか?
なるべく皆様のご威光を損尿した形の作品にするよう、修正をしたいと存じます。
ならば、出そろった意見と自分の意見を交えて具体的にどのように修正するのか示して頂かないと、
更なる修正要求が出るのではないでしょうか?
投下と違い、修正投下なので大方のあらすじなりを示して頂かないと、修正される氏にとっても
読む側にしても負担が掛かるだけだと思います。
278
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/27(日) 19:06:21 ID:QVQlOy360
ごく初期からブクラテスはおぼろの死を“知り得る状況になかった”ということを前提に修正させていただくという意見を
あげているのですが、それでは伝わりませんか? 何度か申し上げているのですが。
上記で議論していたのは聞こえないとする私なりの根拠をお示ししただけです。
修正については最初からありきで話していたつもりですが。それ以上に要求される部分があるなら申し出てください。
竜也の関係については状態表を皆様の意見を組む形で修正。加えてブクラテスへの不信部分などの描写追加を行うつもりです。
275についてですが、ルールにおいても
“指摘の内容の辻褄を合わせられる、といった意見のある方も重ねてお願いいたします”という部分がありますので
271氏が出された提案を受けて、何かアイディアのある方なのかと思った次第です。残念ながらそうではなかったようですが、
私としては揚げ足を取ったつもりはありません。
279
:
268
:2009/09/27(日) 20:04:17 ID:1pOWmR6E0
いえ、伝わっていますよ。
どのように変わるのか。それが聞きたかったのですが。
例えば台詞を変える、程度の修正ですか?
話自体変わるのであればその旨を、という意味合いでしたが。
280
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/27(日) 21:01:27 ID:QVQlOy360
>例えば台詞を変える、程度の修正ですか?
普通に考えたらそういうことになると思うのですが?
修正前はおぼろの死を知っていたことを前提に書かせていただいているわけですし。
台詞もそれを受けてのものですから“知らなかった”が新たな前提となることで台詞を変えることで
対応可能だと思います。それ以上に展開を大きくするような変更を示唆するようなことを言った覚えはないのですが
話自体を変えることも修正要求されるのでしょうか?
具体的には状況証拠の積み重ね、例えば
近隣に探知機の反応がないこと、目覚めた竜也のおぼろとの邂逅を聞くなどして、推測で初めて“おぼろは死んでいる可能性が高い”
ことに気づくというないようにするつもりです。
様はさくらや竜也との合流後に情報交換の中で推測していくということですね。
それでは弱い、要求される修正懸案を満たしていないという意見があれば申し出てください。
281
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/27(日) 22:02:18 ID:s5ABLRF2O
流れを変えるつもりはありませんが、もう一言だけすみません。
>>271
にて。私としては、氏が、本スレ
>>128
で述べられている見解を、自分なりに考慮した上で出した提案でした。
正直言って、読み手側としては、
書き手氏の作品は出来るだけ尊重したいと思いますし、
その上での指摘、議論であると考えています。
ですが、今回のように、
1つの見解に多数が賛同し、且つ、作者ご自身からもすでに修正のご意向が出ている状態での、
私の提案により、氏が不快感を抱かれたのでしたら、申し訳ありませんでした。
では、再投下の方、陰ながらお待ちしております。
282
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/27(日) 22:48:19 ID:n8.99bycO
>
>>280
了解致しました。
修正をお待ちしています。
どう行った修正を加えるのか知りたかったので、先程も書きましたが2度手間防止のためでもありました。
283
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/27(日) 23:15:46 ID:QVQlOy360
では日付がかわる頃には一旦投下させていただきたいと思います。
268氏も回答がないようですが、よろしいでしょうか?
お手数ですが回答をお願いします。
284
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/28(月) 00:19:03 ID:iuagWbhQC
既に回答されているようですが
285
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/28(月) 11:14:20 ID:yrceFMII0
修正版投下乙です。
数点、疑問点をば。
・>首輪探知機には何の反応もなかったし、彼は爆発音を聞いてもいないのだ。
>しかし、竜也の話や探知機の反応からおぼろが生きているとするに値する材料は極めて乏しいのが現状だった。
前後が矛盾しているようですが。
・>生きているとするに値する材料は極めて乏しい
この部分は描写がないと唐突に感じてしまいます。
反証すれば、生きていないとするに値する材料は極めて乏しいとも言えるのですから。
これは、修正前、修正後に共通しますが、やはり描写不足が否めないというのが正直なところです。
描写に関しては、再三お伝えしていたつもりでしたので、伝わっていなかったとすれば非常に残念な気持ちです。
以上、ご回答の程、よろしくお願いします。
286
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/28(月) 22:39:51 ID:lZ4Sdy6Q0
失礼しました。
投下スレ699の代替として部分修正を再度行いました。
287
:
268
:2009/09/29(火) 00:11:54 ID:EJvzPWbAO
修正投下お疲れ様でした。
申し訳ありませんがここ何日かの議論とリアルな事情で今日修正についてキチンとレスする余裕がありません。
睡眠不足で……
288
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/29(火) 00:59:37 ID:gUArUre2C
申し訳ありません。
当方も今、ちょっと体調不良でまともに物を考えられそうにないので、回答は明日まで待って頂きたいです
289
:
満たされる…これが名無しの力か…
:2009/09/29(火) 16:37:15 ID:/tkttN420
>>286
修正お疲れ様でした。
290
:
288
:2009/09/29(火) 18:25:55 ID:.fEbLmcg0
再修正版投下乙です。
数点疑問点などをば。
・非難→避難 です。
・>しかし、明石暁がわざわざ危険を犯してまでエリアを探索しても見つからなかったのじゃろう?
禁止エリア内から避難しているのなら、禁止エリア内を捜索しても見つからないのは当然ではないでしょうか?
・>その犬…マーフィーとかいったか、そいつが一匹でふらふらしておったのも妙ではないか?
前作のマーフィーの状態表に、>第一行動方針:気絶している竜也を守る とあります。
普通に考えれば、竜也の傍にいたと考えるのが、自然ではないでしょうか?
以上、ご回答お待ちしております。
291
:
◆tmHbmAQAXI
:2009/09/29(火) 20:03:31 ID:n2EERByY0
体調不良の中、拙作にお付き合いいただいて恐縮です。
>禁止エリア内から避難しているのなら、禁止エリア内を捜索しても見つからないのは当然ではないでしょうか?
禁止エリアからの避難説を訴えているのは竜也です。ブクラテスはおぼろの死についてはまじめに議論する気はなく、
同エリア内にいなかった。竜也の話では絶望の色が伺えること。マーフィーを置いていったらしい(これも推測です)
を単純に死と結びつけています。
加えて次の指摘と重なるマーフィーですが
>第一行動方針:気絶している竜也を守る
これを知っているのはおぼろとマーフィーだけです。
おぼろが第一行動方針:気絶している竜也を守るをマーフィーに指示したのは彼の気絶後ですし。
さくらたちがもたらした情報で一番新しいものは蒼太の「おぼろについていかせた」ということだけですし、
更に人伝えに聞いていてまともに検証する気のないブクラテスがマーフィーとの分断を死と結び付けるのはありえると思います。
後者はともかく、前者の指摘については伝わりにくいかとは思いますので要望があれば再修正します。
292
:
268
:2009/09/30(水) 05:49:00 ID:MH/MmYCsO
遅くなり申し訳ありません。
再修正お疲れ様でした。
問題ないと思います。
293
:
281
:2009/10/03(土) 08:21:31 ID:xb0H.z6cO
大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
再投下、お疲れ様でした。問題ないと思います。
本投下お待ちしています。
294
:
290
:2009/10/03(土) 09:49:50 ID:6hMFqPWg0
遅くなってしまい申し訳ありません。
本投下お待ちしております。
295
:
名無しの牙
:2009/10/06(火) 18:50:35 ID:???O
やっと昨日ラジオ聞いた俺参上!
イエロー氏改めてお疲れ様でした。
ロワの話しから支給品の説明大変だっただろうに。
ラジオ盛り上げてくれてGJ!
296
:
名無しの牙
:2009/10/06(火) 18:53:56 ID:???O
ほんとすみません。
雑談スレと間違えました。
携帯ってヤツは!携帯って(ry
297
:
名無しの牙
:2009/10/07(水) 22:07:54 ID:???C
え、なに?ドジっこ燃え?
298
:
名無しの牙
:2009/10/07(水) 22:29:38 ID:???0
本スレ167で議論したいことがあると記載いたしましたが、
書いている途中で自己完結いたしましたので、議論を取り下げます。
お騒がせして申し訳ありません。。。
299
:
名無しの牙
:2009/10/07(水) 22:34:37 ID:???O
そうでしたか。
楽しみです。とても楽しみです!
300
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/11/30(月) 23:46:20 ID:???0
すみません。既にまとめに収録して頂いていて非常に今更の話ではあるのですが。
>>「誰も私を責めないんです。チーフも蒼太さんも私を許してくれました。菜月も………あの子もきっと私を許してしまう。そういう子でしたから………」
ここの三人称が間違っておりました。
この部分を
>>「誰も私を責めないんです。チーフも蒼太くんも私を許してくれました。菜月も………あの子もきっと私を許してしまう。そういう子でしたから………」
に差し替えて頂けますでしょうか。
毎度、お手数をお掛けして申し訳ありません。
301
:
◆i1BeVxv./w
:2009/12/03(木) 01:56:12 ID:???0
差し替えいたしました。
302
:
◆Z5wk4/jklI
:2009/12/03(木) 10:45:43 ID:???0
ありがとうございました。
303
:
◆MGy4jd.pxY
:2010/04/08(木) 06:10:45 ID:???O
>>142
さん。ご指摘ありがとうございます。
・しかし思考に集中している暇は無い。
仰るとおりです。熟考足りず、でした。ふさわしい一文を練り直します。
・タイムグリーンvsボウケンシルバー
ボウケンシルバーが裕作を刺してしまう部分に関しては、最期に忍法抜け身を応用した形を取ったら違和感ないでしょうか?
もしくはシュリケンジャーが生身の裕作を殺す。駆け寄る映士に背後から……。のどちらかで。
よろしくお願い致します。
そして誤字脱字、思いこみの確認ミス、恥ずかしい限りでした。御指摘本当に感謝します。
申し訳ありませんが、もう一つ、皆様にお聞きしたいことが。
自分から修正を切り出しておいて何ですが、「星に賢者は導かれ」の部分、もう少し描写を加えることで違和感はなくせないでしょうか?
ブクラテスに関してはもう少しさりげなく。
さくらに関しては
>>135
氏が一番違和感を感じられたという状態表を直すいうことでお願いできませんか?
理由としては、いよいよ終盤に向けてのここに来て、1,2の展開ですと、返って展開を縛るのではないかと思います。
さくらに関しては、これからまた落ちるにしろロンに向かって行くにしろ選択可能ですし。
読み返して見ますとさくら鬱状態が長く続きすぎでは?と思いました。
緩急をつけるため、というのもありますけど……。
この展開はもうこれ以上どうかと。
これは自分の意見になりますが、開始当初から他のキャラに比べさくらに関して議論が多過ぎですよね。
それだけ人気と言うか譲れない所なのかもしれませんが。
当初、時間があれば雑談で申し上げた展開の続き、4と5でさくら死亡とするつもりでした。
ですが、もう一度それを変える展開を挟んで次に期待したい、これ以上はさくらだけでなく明石、竜也の展開も拘束が続くわけですから。
と思っての今回の投下でした。
ブクラテスも協力するにしろ裏切るにしろ、この先のリレーによってどう転ぶか面白くなるかなとも考えます。毒も持っていますし。いろんな意味で。
一度は言っておきながら、すみません。
もう一度議論お願いできますでしょうか?
もちろん、スレの総意に従います。よろしくお願いします。
それと予約スレのこと。個人を特定するようなレスがありましたよね。
ただの誤暴的にスレを間違えてのレスならいいのですが。
自分せいだろうと、少し気になりましたので。
今後なければよいのですが。
304
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/04/08(木) 08:27:45 ID:???O
◆MGy4jd.pxY氏のおっしゃるとおりの修正で十分かと
何度も申しますが、実質破棄が必要な矛盾とは思えませんので
305
:
135
:2010/04/09(金) 01:21:19 ID:PpToMXEw0
深夜に失礼します。議論スレに誘導しなかったのは確かに筋を違えておりました。
304氏におかれましてはご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
ただ、自分の意見は悪意のあるものではないことはご理解いただいた上で議論をしてもらえればと思います。
なにも破棄を求めたわけではないので。
皆さんの意見を頂いた上で、自分が感じることを以下にまとめました。
・ブクラテスについて
洗脳を過去に受けており指のない精神不安定な時期が長い女の開き直りに、猜疑心だけは人一倍の学者が心を開くのは違和感が残ります。
ただ、当初はさくらを認めること事態ないのではと思っていましたが皆さんのご意見を伺ううちに自身の読解力の不足を感じる点もございました。
MGy4jd.pxY氏はさりげなくというという表現を使ってですが、配慮をいただけるということなのでリレーの方式上、書き手に委ねるべきであるという結論に今更ですが至った次第です。
これについては特に疑義はありません。
・さくらについて
MGy4jd.pxY氏の言われるとおり、さくらは憂鬱期間が長いですね。
最初に洗脳を受け、間接的に複数の参加者の死に関わった事実が尾を引いているせいでしょうか?
ただ、これもある意味でキャラの立ち位置なのかなとも思います。
例えば番組中では凱との因縁があったとは言え純然たる人類の敵であったグレイが、ロワではかなり生き生き(陽性の性格ではないですが)とした意外な活躍を見せています。
反対に、さくらや美希の様に原典では正義側だったキャラが翻弄され続けるダウナーな展開もキャラの逆転という意味ではありかなと思います。
これはあくまで個人的解釈であり、そうすべきという意見ではないことにご留意いただけると幸いです。
なにも緩急をつけるなということではございませんので、重ねて申し上げます。
さて、前置きが長くなりましたがMGy4jd.pxY氏は状態表の変更のみに留めるということでよろしいのでしょうか?
最初の意見に対してのレスで代替案1,2に書き換えるというお話だったのでそれをお待ちしますという返答をしたのですが、私としましては描写の追加をいただけるならそれにはこだわりません。
併せて、現行案は初期プロットを時間が足りなかったことで書けなかったという意見から、本来の形の方がよいのかな?という勝手な解釈もあったかもしれません。氏は現行の形を押しているのですね。氏の選択に委ねたいと存じます。
ただ、我侭かもしれませんが、こだわりたいのはさくらの精神状態が復調した印象は抑えていただきたいかなと思います。
自身の失態、仲間の死、に続いて指を失った喪失感から開き直った痛々しさは続き物としてはやはり必要なのかな、と。流れを汲む意味でも。
破棄を促すものではないといいながら、結局修正を促す形になっているではないか、と憤慨される方がいてもその感情は間違いではないと思います。
過去に私も同様の思いをロワでしていますし、氏の作品自体は本当に楽しんで読ませていただきましたので…
自分の疑問を投げかけ、書き手に負担を与える辛さを、身を持って知った思いです。
長々とすみませんでした。少しでも耳を傾けて頂ければ幸いです。
306
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/04/09(金) 03:13:23 ID:???O
>>305
自分のレスが誤解を生んだようですので一応補足を
彼女の痛々しさは作中で十分描写されていたのではないかと思います。
そもそもこの状況で開き直ること自体がある種狂気のさたかと。
色々な意味でと言ったのが、誤解を招いたのだろうと反省しきりです。
それに目に見えて取り乱すばかりが狂気というわけではありませんし。
静かな狂気という感じがして私は好きでした。
あくまで一個人の一意見ですが、今作の行間を読む上での参考にして頂けたら幸いです。
307
:
◆MGy4jd.pxY
:2010/04/09(金) 13:24:59 ID:jzC/sV8A0
返答遅れまして申し訳ありません。
修正版として、
・誤字脱字、表記ミス修正
・さくらとブクラテスはまだ危うい内面の様子を追加。
・シュリケンジャーVSボウケンシルバーについて自然な形へ
・後、自己申告になりますが、ヒカルが本物か否かの際、変身により本物と認識しましたが、
ルールではグリップフォンは使用可能でしたので、後々支障が出ないように修正します。
(映士とヒカル、二人の時に話した会話をもって本物と判断した)
そしてすみません。ジルフィーザの槍を杖に修正いたします。
なるべく早く投下できるように致します。よろしくお願いいたします。
308
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/04/09(金) 14:44:43 ID:???0
了解です。
修正版楽しみにお待ちしております
309
:
135
:2010/04/09(金) 21:06:51 ID:PpToMXEw0
306氏、仰りたい内容は了解しました。
行間を読む力の不足はご指摘どおりのため今後は精進してお手を煩わせない様に
努力してまいりたいと思います。
MGy4jd.pxY氏におかれましては結果的に修正を促すことになってしまい、申し訳ありません。
ですが、お聞き入れいただいた部分があったことには素直に嬉しく思っております。
完成をお待ちしています。
310
:
◆MGy4jd.pxY
:2010/04/09(金) 22:24:01 ID:???O
いえ、こちらこそ申し訳ありませんでした。
皆様ご迷惑をおかけしました。
修正投下もう少しお待ち下さい。
後、修正が終わってからなのですが、皆様に意見をお伺いしたいことがあります。
ですので管理人氏お手数ですがID表示をお願いできますか?
311
:
管理人★
:2010/04/09(金) 22:54:01 ID:???O
了解いたしました。
現在、メル欄を空欄にして頂くとIDが出る仕様になっております。
よろしかったら皆様age進行でお願いいたします。
312
:
◆MGy4jd.pxY
:2010/04/10(土) 12:54:26 ID:???O
大変失礼致しました。
素早い対応ありがとうございました。
313
:
135
:2010/04/10(土) 18:56:48 ID:cJO8OUH60
修正版、拝見しました。
私のようなものの意見を汲み取って頂き、大変ありがとうございました。
サブタイトルもそのままでよろしいかと存じます。状態表もお願いします。
今回はありがとうございました。
314
:
◆MGy4jd.pxY
:2010/04/11(日) 10:50:39 ID:y8a33Xkc0
yt
315
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/04/11(日) 11:18:32 ID:???O
遅くなりましたが拝読いたしました。
問題ないと思います。
修正前も好きでしたが、修正後はよりゾクゾクいたしましたw
316
:
◆MGy4jd.pxY
:2010/04/11(日) 13:06:32 ID:???0
ありがとうございます。もう少ししたら続きを投下致します。
317
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/04(月) 10:23:40 ID:???0
すみません、配慮が抜けていました
今回2パターン用意したんですが、片方は難しそうなので没にします
後ほど推敲して、もう片方を仮投下して、禁止エリアの決定をしましょう
……で、仮投下する方にも軽く主催側参加者が出てしまう件についてです。
こちらで登場するのは、ゲキレンジャーに登場したブトカとワガタクなんですが、この二人なら戦闘員なのにある程度強く、心を持たないから会話もできないということで丁度いいと思ったんですが、どうでしょうか?
ロンの準備としてもあまり違和感がないと思いますし、戦闘力の足りなさもロンの力でなんとか……。
ダメだったら言ってください。
318
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/10/04(月) 22:52:37 ID:y1j9wdIw0
俺はおすすめなのはジェットマンのラディゲかトランザのどちかの1人に
したいと思いますが・・・・・・・・・・・・・どうですか
319
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/10/05(火) 05:15:09 ID:6dJEo4HsO
>>318
気持ちは分かりますが、トランザorパワーアップ後ラディゲだとロンと同格かそれ以上の力があってロンが扱いにくいだろうし、パワーアップ前のラディゲでも対主催チームを組んでジューザの時みたいにロンを脅かしそう。勿論マーダーとして活躍してくれるかもしれませんが主催側にとって不確定要素が多すぎるのでこの二人と言うよりボス級キャラの参戦は見合わせた方がいいと思います。
320
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/05(火) 18:23:26 ID:???0
では、後ほど推敲して完成したら一旦投下して、問題が無いかこちらで議論することにしましょう。
「新キャラの登場自体がこの状況ではマイナス」という意見がありますが、やはりマーダー不足ですし対主催からの措置も止むを得ない話だと思います。
そういう前提で書いているんですが、異論があったら言ってください。
321
:
レス319です
:2010/10/05(火) 23:07:47 ID:6dJEo4HsO
今回はマーダーの追加であり、かつ絶対的にロンの駒として動けるキャラが条件かと思い苦言を呈しました。
私は参加者の追加自体反対ではないので◆LwcaJhJVmoさんの意見通り一旦任せてから投下後調整でいいと思います。
322
:
仮投下876
:2010/10/06(水) 02:10:01 ID:uPb7D67k0
マーダーの追加について反対意見を。
①進行について
登場人物の追加は話を広げやすくはなりますが、反面、ロワの進行を長引かせることになるかと思います。
現在のロワの進み具合見る限り、長引かせる要因になることは避けた方がいいのではないかと。
ただ、追加する人物によっては話が転がしやすくなる可能性もあるので、放送後の話も含めた上で人物の選定をすれば有かも知れません。
②物語について
こちらの方が主となる意見ですが、単純にロンが現状でマーダーを追加したがるかが疑問です。
死者の数は申し分ありませんし、ロンの登場シーンでは進行に満足している描写がほとんど。
単純に殺すだけなら首輪を使えばいいわけですし、殺し屋要因としての登場人物の追加はどうでしょうか。
以上です。
323
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/06(水) 17:42:25 ID:???0
>>322
確かに、ロンがこの状況に不満を持つというのは矛盾が生じますね。
ただ、ビビデビの初登場のときは「参加者の中から優勝者が出ることが望ましい」というような文もあったので、やはりマーダー不足には複雑な心境なんじゃないでしょうか?
マーダー残り一名となると、ロンも快く思っていないと思います。
没ネタでは「3名殺害したら願いを叶えて生還」という条件で二人の追加参加者を配備するネタがあったんですが、それもどうでしょうか?
このまま没にしないで投下することもできますが……。
324
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/10/06(水) 18:56:16 ID:???0
混ぜかえすようで何ですが、マーダーは残り一名なのでしょうか?
ネジブルーに加え、瞬、ビビデビ、理央もマーダーだと思いますし、予備軍も何人か。
それでもマーダーが少ないとお考えなら、いっその事、現時点で最後の話であるシュリケンジャーの死亡話を破棄、もしくは修正してもらう方が早いのでは。
勿論その上で追加するというのも案のひとつとは思いますが。
325
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/10/08(金) 14:33:52 ID:IdsFwrnY0
個人的な意見ですが、放送は放送でお願いしたいです。
多少の伏線等は大歓迎ですが。
マーダー追加、ロンの思惑に付いては新たに別の話で繋げて頂けたらと思います。
放送絡めるとややこしくなるので。
もし良ければ ◆LwcaJhJVmo には放送とは別枠で参加者追加話を書いて頂いて
その上でというほうが議論もやりやすいですし、こちらとしてはありがたい所です
マーダー不足、追加に付いては読んで見て、とくに違和感が無ければいいかなとも思います。
自分の書き手としてのゲーム的な楽しみ方から言わせてもらうと
これからのリレーにおいてマーダーが生まれる可能性、
作り出す楽しみ、そしてそれを覆される楽しみ。
その辺を踏まえるとシュリケンジャー死亡話については
ものすごいカウンター帰ってきて悶えたよってくらい楽しめました。
一つの案としての提案でしょうが、破棄、修正してもらうのがはやいのでは。という言葉は正直撤回して頂きたいと感じました。
326
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/10/08(金) 14:34:53 ID:IdsFwrnY0
◆LwcaJhJVmo 氏←氏が抜けていました。
呼び捨て失礼しました
327
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/08(金) 21:49:15 ID:???0
わかりました
参加者追加はその後の状況を見て危険そうなら……という形が良いですね
また、一度書き直してきたいんですが、少し予約期限を越えるかもしれません
念のために、予約を延長しておきます
328
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/18(月) 18:09:56 ID:???0
しばらく待ちましたが、ほとんど意見が出てませんorz
企画自体がストップしているわけではないと思うんですが、一応再度投下内容について聞きます
修正点や問題点などありましたら、どなたか報告をいただきたいんですが
329
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/10/24(日) 10:33:00 ID:.8F.dPeo0
禁止エリアは都市エリア以外のどこでもいいと思います
都市エリアばかり集中しているので
330
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/27(水) 00:52:24 ID:???0
対応遅れました。すみませんorz
見たところ森林、遺跡、海岸、採石場に禁止エリアがないので、
19時に森林B3
21時に海岸I4
23時に採石場H10
でいいでしょうか?
キャラが積む可能性やマップ端のフラグを考慮しつつ、参加者への多少の心理的圧迫を考えて選んだつもりです。
331
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/10/27(水) 16:57:18 ID:L41NYdLQ0
逆に都市エリア周辺の方がいい思う。
ほぼ都市エリアに集まってるし、ほかのエリアにいくフラグもないし。
そっちの方が書きやすくないかな。
332
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/28(木) 21:47:05 ID:???0
個人的には、都市エリアは劇中で登場した施設も出しやすいし、キャラの死体もたくさん転がっているので、あんまり早く禁止エリアになってしまうと今後の可能性が狭まる気もします
ここまでの禁止エリアも都市エリアに集中しているものの、ランダム性は感じられますし、あんまり不自然ではないと思って決めたんですが……。
333
:
◆MGy4jd.pxY
:2010/10/29(金) 14:19:14 ID:jyk2ZPBg0
>>330
了解しました。
自分はそこで良いです。
334
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/10/31(日) 22:46:13 ID:???0
できれば
>>331
さんの了解も得たいんですが、このまま決定してしまって良いんでしょうか?
335
:
◆LwcaJhJVmo
:2010/11/08(月) 15:57:46 ID:???0
一週間以上経ちましたが、どうやら
>>331
さんからは返答なしのようですね
一応他の書き手さんからの了承も得られたので、確定でいいんでしょうか
336
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/11/18(木) 21:16:54 ID:h6qf4Fr.0
いいですよ
337
:
ほしを護るは名無しの使命
:2010/12/04(土) 19:37:45 ID:dW.xiusM0
もう確定でいいでしょう
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板