したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラ紹介用スレ

1名無しさん:2008/02/19(火) 13:42:59
ロワ参加者の紹介スレです。

2名無しさん:2008/02/19(火) 13:55:07
テンプレ案
【本名】
【登場作品】
【愛称・コードネーム・二つ名】
【年齢】
【性別】
【人称】
【所属・立場】
【外見】
【技術・特殊技能・仕事】
【性格】
【紹介】

3名無しさん:2008/02/20(水) 18:42:29
テンプレ案 ちょっと修正
【名前/本名】
【登場作品】
【愛称・コードネーム・二つ名】
【名乗り】
【年齢】
【性別】
【人称】
【所属・立場】
【外見】
【技術・特殊技能・仕事】
【性格】
【紹介】
【アイテム】

4名無しさん:2008/02/23(土) 11:30:52
【名前/本名】明石 暁(あかし さとる)
【登場作品】轟轟戦隊 ボウケンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】ボウケンレッド 熱き冒険者 不滅の牙
チーフ(さくら、蒼太、菜月)明石(真墨、映士)
               ボウケンレッド(ガイ)
【名乗り】熱き冒険者 ボウケンレッド
【年齢】24歳
【性別】男性
【人称】自分→俺、
    戦隊メンバー→名前呼び捨て、ミッション中は、コードネーム
【所属・立場】サージェス財団 ボウケンレッド ボウケンジャーのリーダー
【外見】中肉中背(中の人は175cm)短髪、黒髪
【技術・特殊技能・仕事】元トレジャーハンター。
            記憶力に優れ、一度見た物は忘れない。
            サージェスミュージアム学芸員
【性格】冷静沈着で大人の落ち着きを見せる反面、こと冒険の事となると無邪気で熱血な部分を垣間見せる。
    時折、単独行動に走る。

5名無しさん:2008/02/23(土) 12:23:13
【紹介】ボウケンジャーの実質の指揮官。またメンバーのスカウトも彼が行っている。
    ちゃっとやそっとの事では動じない、頼れるリーダー。
    トレジャーハンター時代に、プレシャス発掘中の事故で仲間を失っており、
    ひそかに苦しんでいた。その為、仲間は一人も失いたくないと考えている。
    その点をクエスターにつかれ、ピンチに陥ったことも。
    その際に、昔の仲間の幻影(自身の心の投影と思われる)と対面し、
    冒険を愛する心を再確認する。
    何も言わずに単独行動に走る一面があり、その度にさくら達メンバーをやきもきさせる。
    メンバーには、深い信頼を寄せており、またメンバーからも信頼を寄せられている。
    口癖は『ちょっとした冒険だな』、無茶と思われるような事もこの一言で片付ける。    
    最終回では、宇宙プレシャスの探索の為、改造したボイジャーで宇宙に飛び立った。
    恋愛面には疎い所があり、Task.14の真墨の絶叫告白の際に一人だけ、意外そうな声を出していたり、
    宇宙探索についてきたさくらに対し、とぼけた返答を返したりしている。
【アイテム】アクセルラー、サバイバスター、スコープショット、ズバーン、ボウケンボー

6名無しさん:2008/02/23(土) 12:25:57
こんな感じでいいのでしょうか?
妙なところがあったら、指摘お願いします。

7名無しさん:2008/02/25(月) 21:11:28
>>6
遅ればせながら、GJ!
番組を見直すのは勿論ですが、ちょっとした時に紹介があると、やはり助かりますね。
少しずつ充実していけたらと思います。

8名無しさんより愛を込めて:2008/02/27(水) 19:26:07 ID:???
【名前/本名】江成仙一(えなり せんいち)
【登場作品】特捜戦隊 デカレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】デカグリーン セン(ドギー)センさん(ウメコ)センちゃん(スワン)
【名乗り】三つ、未来の科学で捜査! (決め台詞)この世に解けない謎はない。
【年齢】年齢設定無し(中の人は、当時20歳)
【性別】男性
【人称】自分→俺 胡堂小梅→ウメコ ドギー→ボス スワン→スワンさん
【所属・立場】宇宙警察(S.P.D.)地球署デカグリーン
【外見】非常に長身(中の人は184cm)短髪、黒髪
【技術・特殊技能・仕事】勘と推理力は地球署一。
            推理の時は、「よっこらせ」の掛け声とともに逆立ちをする
            (通称:シンキングポーズ)
【性格】落ち着いた穏やかな性格の持ち主。ただし、怒らせると怖い。

9名無しさんより愛を込めて:2008/02/27(水) 20:28:52 ID:???
【紹介】地球署の頭脳派。最強の3番手。
    ぱっと見、昼行灯と呼ばれそうな穏やかな風貌と性格をしているが、頭の回転は早い。
    弱者を虐げる者や、非情な者には激しい怒りを見せ、そんな時の彼は最強である。
    (防弾性能があるとはいえ、生身で銃弾を受けきったり、変身前にも関わらず、アリエナイザーと拮抗、たこ殴りにする等)
    その為、ファンやキャストの間では、『センちゃん最強説』がまことしやかに語られている。
    口説かなくても、言動で女子供にもてる天然もて男(下は子供から、上は老婆までw)
    幼年期に、井戸に落ちて警官に助けられた事があり、閉所恐怖症になるが、それが刑事を志すきっかけにもなった。
    終盤、ある事件がきっかけでウメコに惚れられるが、本人は気づいていなかった。
    その後、VSシリーズではお付き合いをする仲に発展した模様。
【アイテム】SPライセンス、SPシューター、ディーブラスター

10名無しさんより愛を込めて:2008/05/03(土) 14:18:56
【名前/本名】シオン(しおん)
【登場作品】未来戦隊タイムレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】シオン(みんな)
【名乗り】グリーン!
【年齢】17歳
【性別】男
【人称】自分⇒僕 他人⇒下の名前+さん ロンダーズ囚人⇒ロンダーズ、または呼び捨て(D.D.ラデスは例外)
【所属・立場】時間保護局の新人 便利屋「トゥモローリサーチ」の一員
【外見】序盤は紙の色が紫だったが、途中から緑に変わった。
    小柄な少年。肉体的には特に強そうには見えない(戦闘能力は他のメンバーに比べて劣る)
【技術・特殊技能・仕事】ハバード星人の生き残りで、とても知能が高い。
            トゥモローリサーチでもその頭脳を生かし、機械の修理などを担当していて、とても評判が良い(売り上げは一番)。
            また、数年にしか睡眠をとらなくても良い。

11名無しさんより愛を込めて:2008/05/03(土) 14:33:34
【性格】とても優しい少年。
    それだけにロンダーズは許せないらしく、敵には厳しい。
    ただ、容赦無いわけではなく、Case File 32では足を洗おうとしていた犯罪者をかばっている。
    仲間の前では、いつも元気で純粋。
【紹介】トゥモローリサーチの癒し系。
    凄く頭が良い。
    西暦2984年に戦争で滅びたハバード星の生き残りで、外見は普通の少年。
    ハバード星人は頭が良いことで有名なので、研究所で研究材料として暮らすのが嫌になり、時間保護局の一員になる。
    また、ドモンになついている(元グラップラーだったドモンのファンでもあり、サインも持っている)。
    クロノチェンジャーに搭載されたアクセルストップや、アサルトベクターも彼が開発した。
    他には、カッターバズーカ、タイムロボターなども開発した。
    それだけに、メカの気持ちがわかるのか、タックとも仲が良い。
【アイテム】クロノチェンジャー ボルパルサー ダブルベクター

12名無しさんより愛を込めて:2008/05/03(土) 14:34:35
以上です。
思ったんですけど、まとめの方にもキャラ紹介があったほうが良いと思います。

13名無しさんより愛を込めて:2008/05/08(木) 01:24:09
【名前/本名】ネジブルー/ネジビザール
【登場作品】電磁戦隊メガレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】青の恐怖
【名乗り】ネジブルー
【年齢】0歳
【性別】男性
【人称】自分⇒俺、他全員⇒ネジブルー
【所属・立場】邪電王国ネジレジア・邪電戦隊ネジレンジャーの一員
【外見】人間態なし。中肉中背。
【技術・特殊技能・仕事】人間への変身能力(ネジブルーは使用していないがレッド、ブラック、イエローの3人が使用していたため、彼も可能と思われる)
吹雪を起こし、敵を凍らせる(ネジビザール時)
【性格】ネジレンジャーはそれぞれの色に対応したメガレンジャーを倒すことに執着しているが、中でもネジブルーは特にその傾向が強い。
快楽主義者的なところがあり、ドクターヒネラーの命令で撤退を強いられたときも苛立つ他のメンバーとは異なり、また獲物が追い詰められると喜んでいた。
【紹介】メガレンジャーの抹殺とジャビウス1世の暗殺、両方の目的を果たすため、ドクターヒネラーがジャビウス1世の細胞により生み出したネジレンジャーの一人。
最初は偽メガブルーとして登場し、メガブルーの必殺技であるトマホークハリケーンでメガブルーを圧倒した。
その後もメガブルーを執拗に追い続け、彼の作戦を1度は打破し、圧倒するも、それがメガブルーの負けず嫌いの性格を刺激。
メガブルーの立てた彼の執拗さを逆に利用する新たな作戦により孤立させられ、トマホークハリケーンとメガシルバーのブレイザーインパクトの併せ技に敗北した。
ネジビザールとしての正体を現し、巨大化した後は吹雪攻撃でメガボイジャーを凍らせるが、全エネルギーを集中させたボイジャーパルサーに大ダメージを受け、ウィングボイジャースパルタンで止めをさされた。
だが、死後も幽体としては存在しており、データと物質を変換させるジャビウスハートのパワーで復活を果たし、メガレンジャーと再戦。
強さは以前とは変わらず、地力ではメガレンジャーを圧倒したが、早川裕作の気転でデータカードに封じ込められ、基地の爆発と共に今度こそ最後を迎えた……と、思われる。
なお、ネジレンジャー共通の特徴として、以下の点が上げられる。
・ネジレンジャーとしての姿はドクターヒネラーが開発したスーツを装着した姿である。よって、それぞれスーツの中には怪人としての正体が隠されている。
・ネジレンジャーはジャビウス1世の細胞から作られているため、彼らが暴れれば暴れるほどジャビウス1世の寿命は縮む。結果、ジャビウス1世は砕け散ってしまった。
【アイテム】ネジトマホーク ジャビウスハート

14 ◆i1BeVxv./w:2008/05/09(金) 00:31:25
>>12
遅ればせながらまとめの方にも転載いたしました。
その内、支給品の詳細もまとめれたらと思います。

15名無しさんより愛を込めて:2008/05/09(金) 13:16:25
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

16名無しさんより愛を込めて:2008/05/09(金) 17:30:52
>>14
お疲れ様です。
支給品などは別スレですか?
それと、自分の個人的な考えをありがとうございます。

17名無しさんより愛を込めて:2008/05/09(金) 18:08:58
【名前/本名】ドモン
【登場作品】未来戦隊タイムレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】ドモン(竜也、アヤセ、ユウリ、タックなど)、ドモンさん(シオン、ホナミ)
【名乗り】イエロー!
【年齢】22歳
【性別】男
【人称】ユウリやリラ以外の女性⇒下の名前+さん、その他⇒お前、下の名前呼び捨て
【所属・立場】時間保護局の新人 元格闘技「グラップ」選手 トゥモローリサーチ護身術担当
【外見】未来人なのに、アヤセに「彼女が欲しければ原始時代に行け」とまで言われるほど猿っぽい
体格がよく、年齢より年上に見える 
眉毛が濃い
【技術・特殊技能・仕事】格闘技が強い
女性にはいつも笑顔を忘れない
【性格】女好き 強い精神力を持っているが、ホームシックになったことがある
おだてにのりやすい 弱い者いじめが嫌い
【紹介】20世紀での名前は「土門太郎(どもん たろう)」。
元・グラップラーだが、試合を放棄して(恐らく女性関係で)追放される。
7人兄弟の長男で、そのことを懐かしんでホームシックになったこともある。
途中で、新聞記者の森山ホナミに恋に落ち、後半では付き合っている(最終回では子供まで登場している)。
シオンになつかれていて、よく一緒にいる光景が見られる。
また、竜也がユウリに抱く恋心を密かに応援していて、竜也によくアドバイスを与える。
一度未来に返った時には、違う未来になっており、そのときはグラップ追放でなく半年程度のライセンス停止になっていた。
だがその幸せな未来を捨てて、正しい未来に帰るため、また戻ってきて、最終回で正しい未来に帰ってしまった。
その最終回のラストではドモンにそっくりな保父が登場。子孫ではないかと考えられる。
さらには、忍風戦隊ハリケンジャーで、シュリケンジャーが彼そっくりに変装したこともあった。
【アイテム】クロノチェンジャー ボル ダブルベクター

18名無しさんより愛を込めて:2008/05/09(金) 18:11:10
>>17修正です。
アイテムの
>>ボル

>>ボルバルカン
にしておいてください。

19 ◆i1BeVxv./w:2008/05/11(日) 02:03:45
ドモンのキャラ紹介を反映しました。

>>16
支給品もこのスレでいいのではないでしょうか?

例として
・スコープショット@轟轟戦隊ボウケンジャー
⇒ボウケンジャー全員が保有する万能望遠鏡。
赤外線装置、熱源探知機、録画装置を備え、クローアンカー、ショットアンカー、マグネアンカー、ナイフ、パラシュート、シグナルショットなどの各種アタッチメントを装着することが可能。
また、サバイバスターに装着することで、サバイバスターをスナイパーモードに強化することが出来る。
保有者:明石暁、伊能真墨、最上蒼太、間宮菜月、西堀さくら、高丘映士

こんな感じで。
保有者というのはこの場合、ロワ内で最初に支給された人物を指します。

20名無しさんより愛を込めて:2008/05/11(日) 13:48:59
テンプレ案
【道具名@登場作品】
─劇中─
【必殺技説明】
【能力】
【関連武器】
【劇中保有者】
─ロワ内─
【制限】
【初期支給者】
【所持者変動】
ロワ内の方は、まとめさんが大変になるので省いても良いと思います。

21名無しさんより愛を込めて:2008/05/11(日) 14:50:11
上のテンプレで試します。

【芋羊羹@現実・激走戦隊カーレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】芋長の芋羊羹⇒ボーゾックの怪人を巨大化させる(異星人ならば可能!?)
    腐った芋羊羹⇒ボーゾックの怪人を弱体化させる(エグゾスもこれによって死亡)
    コンビニ(通常も?)の芋羊羹⇒ボーゾックの怪人を縮小化させる
【関連武器】なし
【劇中保有者】芋長の主人 ボーゾックの怪人
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】陣内恭介(3つ支給)
【所持者変動】陣内恭介

22名無しさんより愛を込めて:2008/05/11(日) 20:02:40
乙であります!

23名無しさんより愛を込めて:2008/05/11(日) 21:34:01
・アクセルチェンジャー
微妙。カーレンジャー本人たちは選ばれた戦士っぽいけど、特異な能力を授かったわけでもない。
ただダップの選ばれた戦士は地球にいた云々を信じれば、本人じゃないと使用できないのかも。
・デジタイザー&ケイタイザー
音声認識のため、本人じゃないと使用不可。ただ初期設定しなおすことができればいけるかも。
また、本人の声があれば別の誰かの変身も可能かも。
・ゴーゴーブレス
装着者の骨格に合わせているので不可能。
・クロノチェンジャー
可能。特に条件はない。
・ダイノブレス
ダイノガッツと強い肉体を備えていれば可能。
・SPライセンス
音声認識のため、本人じゃないと使用不可。ただ初期設定しなおすことができればいけるかも。
・マージフォン&グリップフォン
不可能。魔法の力がないと無理。
・アクセルラー&ゴーゴーチェンジャー
装着者の骨格に合わせている可能性もあるが、たぶん可能。
まとめると
可能:クロノチェンジャー&ダイノブレス&アクセルラー&ゴーゴーチェンジャー
微妙:アクセルチェンジャー&デジタイザー&ケイタイザー&SPライセンス
不可:ゴーゴーブレス&マージフォン&グリップフォン

こういうのも置いておいたほうがいいですかね。

24名無しさんより愛を込めて:2008/05/11(日) 21:41:31
タイムレンジャーばっかりやる人参上。

【グラップラーのプロテクター@未来戦隊タイムレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】人それぞれ。ドモンは投げ飛ばす技を使っていた。
【能力】グラップには武器を使っている者をいたので恐らくそれなりの防具にはなる。
【関連武器】なし
【劇中保有者】ドモン その他グラップラー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】小津深雪
【所持者変動】小津深雪⇒ドモン

25 ◆i1BeVxv./w:2008/05/13(火) 03:31:13
>>20
ナイステンプレGJです。支給品も次の更新で反映したいと思います。

>>23
同じく、再度まとめて(Vコマンダーとか)反映します。

>>21,24
GJです!

26名無しさんより愛を込めて:2008/05/13(火) 10:03:24
皆様GJです!

27 ◆i1BeVxv./w:2008/05/16(金) 01:12:39
まとめサイト更新しました。
>>23の項目は再構成の上、ルールの蘭に反映しております。

28名無しさんより愛を込めて:2008/05/16(金) 21:24:50
>>27乙です!

【クロノチェンジャー@未来戦隊タイムレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】「クロノチェンジ!」といえば、誰でもタイムレンジャーに変身できる優れもの。
通信機能もついている。また、変身後もつけたままになっている。
中盤で、「アクセルストップ」という超加速機能がつけられた(使用可能時間は3秒のみ。使用中はスーツの耐久性が下がる)。
クロノアクセスで専用武器を出すことも可能。
【関連武器】ダブルベクター ボルユニット
【劇中保有者】浅見竜也、アヤセ、ユウリ、シオン、ドモン、リュウヤ
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ドモン、フラビージョ
【所持者変動】ドモン、フラビージョ

29名無しさんより愛を込めて:2008/05/17(土) 11:42:41
【Vコマンダー@未来戦隊タイムレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし。
【能力】タイムファイヤーに変身できる。変身の掛け声は「タイムファイヤー!」
当初はボイスキーがかかっていたが、最終回寸前で解除され、誰でも変身できるように。
また、Vレックスを操作することもできる。
【関連武器】DVディフェンダー
【劇中保有者】滝沢直人、浅見竜也、リュウヤ
─ロワ内─
【制限】竜也が終盤から呼ばれたため、ボイスキーは解除されている。よって誰でも変身可能。
クロノチェンジャーも同時につけていた竜也は、クロノチェンジャーをロンに奪われたので、武器はコレ。
【初期支給者】浅見竜也
【所持者変動】浅見竜也

30名無しさんより愛を込めて:2008/05/17(土) 11:47:33
【ヒュプノピアス@未来戦隊タイムレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし。
【能力】受信機を相手の脳に刺すことで脳波に作用し、送信機で相手を自在に操ることができる。
また、これをつけている者を圧縮冷凍することはできない。
爆弾製造犯DDラデスがこれの餌食となった。
【関連武器】なし。
【劇中保有者】ロンダーズファミリー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】最上蒼太
【所持者変動】最上蒼太

31名無しさんより愛を込めて:2008/05/17(土) 12:27:17
【名前/本名】ロン/無間龍
【登場作品】獣拳戦隊ゲキレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】通常⇒ロン 立場が下のキャラ⇒ロンさま
【名乗り】幻獣ドラゴン拳・ロン
【年齢】永遠に生きてきた
【性別】外見は男
【人称】自分⇒私 ゲキレンジャー⇒色、またはフルネーム メレ⇒最初は「さま付け」、途中から呼び捨て 理央⇒理央さま サンヨ⇒サンヨ
【所属・立場】幻獣ドラゴン拳の使い手(実は本物の龍)
血盟の儀式を取り仕切る「調整者」
【外見】金髪の青年。不気味な雰囲気。
赤と金が混じったようなフード付きの服を着ている。
【技術・特殊技能・仕事】すぐに誰にでも化ける事が出来る。
フードを被ると消える。
また、幻開放、無間龍に変身など変身パターンも多い。
幻気で弓矢をつ繰り出すことができる。
時空を越える事が可能。
呪煙吐、 転臨幻納、 全魂集結などのゲンギがある。
【性格】冷酷。卑怯。
【紹介】
幻王に仕える四幻将のひとり。
最初はメレにのみ姿を見せて、理央の前には他人(ゴウ、ジャンなど)に化けて登場した。
マクが死亡して遂に理央の前に現れ、その後は2人を幻獣拳使いにした。
実はマク、理央などを影で操っていた黒幕。
永遠の命を持っている。
ジャンの村の人々、理央の家族、メレなど多くの人を簡単に殺害してきた。
双幻士はアーヴァンク拳ソジョとカプリコーン拳ドロウ。
また、サンヨはロンの一部である(融合も可能)。
【アイテム】 フード付きの服、幻気の弓矢

32名無し?ちょっとした冒険だな:2008/05/26(月) 19:02:26
キャラ紹介とは少し違うかも知れないんですが、
このキャラを急いで把握したい時は、この話を。みたいな話数紹介があると便利かなと思いました。
勿論、全話見るにこした事はないですけど、平均50話もありますし、なかなか全部は難しいと思いますので。
まとめ様には、またお手数をお掛けする事になってしまうかもしれないんですが。

33名無し?ちょっとした冒険だな:2008/05/26(月) 19:18:57
途中送信してしまった。
まとめ様、もしよろしかったらお願いします。

【明石 暁】
Task.4・7・9〜11・18・40〜43
この辺りを見るとだいたい彼の性格が掴めるのではないかと思います。
Task5・6・24
この辺りも見れば、仲間に対するスタンスが見えてきていいかも知れません。

34名無し?ちょっとした冒険だな:2008/05/28(水) 00:04:19
Goodな提案だと思います。
ついでにネジブルーも追加の上、反映いたしました。
把握という意味では、紹介文を書くより手軽なので、先に書いてしまうのも手かも知れませんね。

35臨獣殿把握話数:2008/05/29(木) 19:06:34
臨獣殿の二人の把握話数の紹介をば。
【メレ】
9・16・30話 この3話はメレの主役回ですので、
これと参戦時期の46話でおおよその所は掴めると思います。
【理央】
12・19〜21・45〜47話・ゲキレンVSボウケン 
このあたりでおおよその性格は掴めるのではないかと。

36名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/18(水) 21:24:27
【デジタイザー@電磁戦隊メガレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】・「インストール!メガレンジャー」と叫びながら[335(Enter)]を押すことによってメガレンジャーに変身することができる。
    ・サイバースライダー、デジタンク、ギャラクシーメガなどを呼ぶことができる。
    ・デジタイザー同士による通信も可能。
【関連武器】バトルライザー ケイタイザー デジタンク サイバースライダー ギャラクシーメガ
【劇中保有者】メガレンジャー
─ロワ内─
【制限】不明(サイバースライダー、デジタンク、ギャラクシーメガの呼び出しは不可能?)
【初期支給者】並樹瞬
【所持者変動】並樹瞬

あと、アイテム紹介の「クロノチェンジャー」はシオンも追加だと思います。

37名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 16:41:38
シオン
【把握】
第4話、第12話、第21話、第32話、第38話を見れば充分把握できると思います。

38名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:01:10
とりあえずアイテム紹介をいくつか。

【アクセルテクター@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】アクセルスーツの防御力を高める追加装甲。
 サラマンダーの鱗を利用することによって、デュエルクラッシャーの反動を吸収する能力も持つ。
 この装備なしにデュアルクラッシャーを1人で使うと、その反動に吹き飛ばされてしまう。
【関連武器】デュアルクラッシャー
【劇中保有者】ボウケンジャー共通
─ロワ内─
【制限】サラマンダーの鱗が抜かれているため、単なる鎧化
【初期支給者】ボウケンジャー共通
【所持者変動】明石暁

【アクセルラー@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】使用者をボウケンジャーに変身させる冒険ツール。変身ボタンを押し、下部にあるゴーゴータービンを回すことでボウケンジャーへの変身は行われる。
 コマンドモード、サーチモード、モバイルモードの3つのモードがあり、コマンドモードではボウケンジャーへの変身、ゴーゴービークルの発進・合体指示を行う。
 サーチモードではプレシャス反応やハザードレベルの確認、ライト機能が扱える。モバイルモードは通常の待機状態を指す。
 また、通信、カメラ機能も保有している。なお、スーツにはDNAが記録されているため、本人以外が変身することはできない。
【関連武器】サバイバスター、アクセルテクター
【劇中保有者】明石暁、伊能真墨、最上蒼太、間宮菜月、西堀さくら
─ロワ内─
【制限】通信制限あり。ゴーゴービークルも発進不可?
【初期支給者】明石暁、伊能真墨、最上蒼太、間宮菜月、西堀さくら
【所持者変動】明石暁、伊能真墨、最上蒼太、間宮菜月、西堀さくら

39名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:01:40
【イカヅチ丸@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】カブト雷撃破、雷撃斬、雷牙一閃など。ただし、どれも迅雷流の技なので、おそらく持っているだけでは使用できない。
【能力】ゴウライジャーの基本装備。様々な型を持つ通称、変幻自在棍。
 その名の通り、手槍として使う手槍の型。大型手裏剣として使用する十字の型。八角形に開き電磁バリアを張る円月の型の3つがある。
 また、クワガライジャーの装備、スタッグブレイカーと合体させることで、さすまた状のイカヅチブレイカーとして使用することができる。
【関連武器】スタッグブレイカー
【劇中保有者】ゴウライジャー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】最上蒼太
【所持者変動】最上蒼太⇒日向おぼろ

【芋ようかん@激走戦隊カーレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】サツマイモと小豆餡を寒天で固めた和菓子。芋と小豆の甘さが重なって独特の甘味を醸し出す。一般人にとっては食べ物以外の何者でもない。
 だが、ボーゾックが食べると何故か巨大化することができる。ただし、芋長と呼ばれる店の芋ようかんでのみ巨大化可能で、コンビニの芋ようかんでは逆に縮小化してしまう。
 また、腐っていると巨大化を解除することができる。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】芋長
─ロワ内─
【制限】今回支給された芋ようかんがどこのものでどの状態のものか不明
【初期支給者】陣内恭介
【所持者変動】陣内恭介

40名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:02:44
【SPライセンス@特捜戦隊デカレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】ミラージュディメンション。敵を特殊空間に閉じ込め、爆発させる技。劇中ではデカイエローのみ使用。
【能力】様々な機能がある宇宙警察の変身手帳。身分証明書としての役割も持つ。
 セレクトスイッチで機能の切り替えを行うことができ、チェンジモードでは『エマージェンシー』の音声入力により、使用者にデカベースからデカメタルを転送させ、デカレンジャーへと変身させる。
 また、スワットモードへの強化変身もSPライセンスを介して行われ、専用武器であるディーリボルバーの出力をアップさせる機能も持っている。
 ジャッジモードでは対象の相手がデリート対象かどうかを宇宙裁判所に問い合わせ、判断を行う。
 他、フォンモードでは通信、カメラ・録音、分析・データ転送、デカマシン起動、変装の機能がある。
 なお、変身スーツであるデカスーツはカスタムメイドのため、本人以外は装着できない。
【関連武器】ディーリボルバー
【劇中保有者】デカレンジャーたち
─ロワ内─
【制限】通信・ジャッジメントの不可。
【初期支給者】江成仙一、胡堂小梅
【所持者変動】江成仙一、胡堂小梅

【鬼の石@星獣戦隊ギンガマン】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】ギンガの光が宿るものその6『砕かれぬモノ』の対象として、バルバンに狙われた。
 見た目はただの石だが、非常に硬く、壊力坊のいかなる武器でも砕くことはできなかった。
 また、盾代わりに使用した時には壊力坊戦時ではギンガマンの最強の必殺技、銀河獣撃弾をも弾き返してしまう。
 だが、最後は黒騎士の必殺技、黒の一撃で真っ二つにされた。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】さる神社⇒壊力坊
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】シオン
【所持者変動】シオン

41名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:03:18
【拡声器@バトルロワイヤル原作】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】声を大きくする道具。仲間を集めたり、停戦を呼びかけたり、挑発に使われたりと様々な使い方をされるが、どのような使い方をされても死亡フラグになりやすい。
 拡声器の声がどの程度の距離まで届くかはロワ次第である。ちなみに原作では支給品ではない。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】日下友美子、北野雪子
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】冥府神スフィンクス
【所持者変動】冥府神スフィンクス⇒真咲美希⇒ネジブルー

【巌流剣@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】サーガイン(クグツ)の両肩に装備されている一対の剣。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】五の槍サーガイン
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】五の槍サーガイン
【所持者変動】五の槍サーガイン

【キーボーン@特捜戦隊デカレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】マーフィーK9をディーバズーカに変形させるツール。
【関連武器】ディーバズーカ
【劇中保有者】デカレンジャー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】志乃原菜摘
【所持者変動】志乃原菜摘

42名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:03:58
【クエイクハンマー@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】超忍法・869号。クエイクハンマーを野球のバットのように構え、相手を思いっ切り打ち据える必殺技。
【能力】ハリケンイエローが使用する強力なハンマー。大地を叩くことでその衝撃を伝え、遠距離の相手を攻撃することができる。
 クエイクハンマーを先頭にソニックメガホン、ドライガンと合体することによってクエイクガジェットになり、重さ100tの重力弾を生成。相手を押しつぶす。
 更にダブルガジェットと合体することにより、ビクトリーガジェットになる。 
【関連武器】ドライガン、ソニックメガホン、ホーンブレイカー、スタッグブレイカー
【劇中保有者】尾藤吼太(ハリケンイエロー)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】クエスター・ガイ
【所持者変動】クエスター・ガイ


【首輪探知機@バトルロワイヤル原作】
─劇中─
【必殺技説明】特になし。
【能力】首輪を探知するレーダー。ロワでは最強アイテムのひとつに数えられる。
 ロワでは基本的に全ての参加者に首輪が着けられているため、これを使われると範囲内ならどこにいても探知されることになる。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】杉村弘樹
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】樽学者ブクラテス
【所持者変動】樽学者ブクラテス

43名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:04:30
【ゴーゴーブレス@救急戦隊ゴーゴーファイブ】
─劇中─
【必殺技説明】特になし。
【能力】使用者を『着装』の掛け声によって、ゴーゴーファイブへと変身させることができる。
【関連武器】ファイブレイザー、ゴーブラスター、ブイランサー
【劇中保有者】ゴーゴーファイブ全員
─ロワ内─
【制限】通信不可。
【初期支給者】巽マトイ
【所持者変動】巽マトイ

【サイコマッシュ@特捜戦隊デカレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】見た目は傘が紫のエリンギ。食べた者は1時間だけ人の気持ちを見通して理想どおりの姿に変身できるようになる。
 劇中ではスケコ星人マシューが使用し、ウメコをはじめとした多数の女性からピュアハートを奪おうとした。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】スケコ星人マシュー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】江成仙一
【所持者変動】江成仙一⇒バンキュリア

【火竜の鱗@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】ハザードレベル220。神話に登場する火竜サラマンダーの鱗の一枚。
 アクセルテクターの胸部に収めることで、アクセルテクターの性能を高め、デュアルクラッシャーの反動に耐えさせることができる。
 また、融解させることで、邪悪竜を大邪悪竜に変態させる能力も持っているらしい。
【関連武器】アクセルテクター
【劇中保有者】サージェス財団
─ロワ内─
【制限】特になし
【初期支給者】ドモン
【所持者変動】ドモン⇒早川裕作

44名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:05:06
【シュリケンボール@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし。
【能力】ゆらぎエネルギーを発生させ、使用者をシュリケンジャーへと変身させるアイテム。
【関連武器】シュリケンズバット
【劇中保有者】シュリケンジャー
─ロワ内─
【制限】1回の変身継続時間は10分。1度変身すると2時間の時間制限がかかる。
【初期支給者】シュリケンジャー
【所持者変動】シュリケンジャー

【スタッグブレイカー@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】雷牙一閃。挟み込むようにイカヅチ丸と同時にスタッグブレイカーを振るうクワガライジャーの必殺技。
【能力】クワガタの顎状をしたクワガライジャーの個人武器。顎を閉じて敵を突いたり、挟みこんで敵を拘束することができる。
 また、イカヅチ丸と合体することでさすまた状のイカヅチブレイカーとなり、ホーンブレイカーと合体させことでダブルガジェットになる。
 更にトリプルガジェットと合体することにより、ビクトリーガジェットになる。 
【関連武器】イカヅチ丸
【劇中保有者】霞一鍬(クワガライジャー)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】最上蒼太
【所持者変動】最上蒼太

【スワン製防弾チョッキ@特捜戦隊デカレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】スワン特製の防弾チョッキ。デカレンジャー12話において、ドギーを狙った銃弾を受け止め、彼の命を救った。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】ドギー・クルーガー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】伊能真墨
【所持者変動】伊能真墨

45名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:05:39
【ゼニボム@救急戦隊ゴーゴーファイブ】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】ディースティックの頭の部分に内蔵されているコイン型のエネルギー爆弾。威力の微調整も可能。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】礼紋茉莉花(デカイエロー)、胡堂小梅(デカピンク)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ヒカル
【所持者変動】ヒカル

【ソニックメガホン@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし。
【能力】使用者の声を言霊に変換・増幅し、敵を自由に操るメガホン。
 ソニックメガホンを先頭にドライガン、クエイクハンマーと合体することによってソニックガジェットになり、強力な超音波弾を放つ。
 更にダブルガジェットと合体することにより、ビクトリーガジェットになる。 
【関連武器】ドライガン、クエイクハンマー、ホーンブレイカー、スタッグブレイカー
【劇中保有者】野乃七海(ハリケンブルー)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ネジブルー
【所持者変動】ネジブルー

【ドライガン@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】500度の熱風弾を発射するハリケンレッドの個人武器。
 ドライガンを先頭にクエイクハンマー、ソニックメガホンと合体することによってドライガジェットになり、更に強化された灼熱弾を発射する。
 更にダブルガジェットと合体することにより、ビクトリーガジェットになる。 
【関連武器】クエイクハンマー、ソニックメガホン、ホーンブレイカー、スタッグブレイカー
【劇中保有者】椎名鷹介(ハリケンレッド)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】五の槍サーガイン
【所持者変動】五の槍サーガイン

46名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:06:13
【バリサンダー@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】ゴウライジャーが乗る時速750km/hのバイク。
 常に雷神エネルギーを帯びており、凄まじい出力のため、普通の人間には扱えず、当初はハリケンジャーも扱うことはできなかった。
 通常はハリケンメダルに格納されており、投げることによって、実体化する。なお、今ロワに登場しているバリサンダーはクワガのものである。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】ゴウライジャー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】日向おぼろ
【所持者変動】日向おぼろ⇒最上蒼太

【フェンダーソード@激走戦隊カーレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】ツインカムクラッシュ。バイブレードとの二刀流によるレッドレーサーの必殺技。
【能力】ギガフォーミュラーのフェンダー部が変形する剣。
 なお、フェンダーソードをはじめとしたギガフォーミュラーを構成する武器はフォミュラーウェポンと呼ばれ、組み替えることでカーレンジャーの必殺武器フォミュラーノバになる。
【関連武器】ギガフォーミュラー、フォーミュラーノバ
【劇中保有者】陣内恭介
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】早川裕作
【所持者変動】早川裕作

【ホーンブレイカー@忍風戦隊ハリケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】カブト虫型のカブトライジャー専用銃。角の形状をしたポインターで相手をロックし、ディスク状の光弾を発射する。
 また、スタッグブレイカーと合体することでダブルガジェットになり、強化された雷の光弾を発射する。
 更にトリプルガジェットと合体することにより、ビクトリーガジェットになる。 
【関連武器】スタッグブレイカー
【劇中保有者】霞一甲(カブトライジャー)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】シオン
【所持者変動】シオン

47名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:07:40
【マーフィーK−9@特捜戦隊デカレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】ディーバズーカ。キーボーンを投げることにより、マーフィーはディーバズーカに変形、二連装のエネルギー砲となる。
【能力】ロボット警察犬。通常、警察犬が備える能力を強化された形で使用することができる。
 大抵の場合、その研ぎ澄まされた嗅覚を使い、犯人の追跡や証拠品の探索を主にする。
 また、バトライザーという追加装甲へと変形し、デカレッドに装着することができる。
 気難しく、気に入った相手ではないと命令には従わない。好物は高級オイル。
【関連武器】キーボーン
【劇中保有者】デカレンジャー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】冥府神ティターン
【所持者変動】冥府神ティターン

【マシンハスキー@特捜戦隊デカレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】ディースナイパー・ジャンプショット。マシンハスキーに乗ったままジャンプして、ディースナイパーで攻撃するデカブルーの必殺技。
【能力】時速300km/hで走るSPDの特殊白バイ。オートバランサー機能により、転倒を防ぎ、使用者のテクニックによっては、そのままジャンプさせることも可能である。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】戸増宝児(デカブルー)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ネジブルー
【所持者変動】ネジブルー

【魔人マグダスの杖@星獣戦隊ギンガマン】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】杖の先端にU字型磁石を取り付けたようなデザインの杖。磁石の中心にある目盛りを操作し、吸着と叫ぶことで目盛りで指定した相手を全て吸着することができる。
 吸着された相手は自分からは逃れられないようだが、対象外の誰かからはあっさり離すことができる模様。
 目盛りは8つあり、それぞれ子供・人・竜(?)・弓矢・バルバン(?)・鶴嘴・宝石・剣が描かれていたが、劇中で使用したのは子供と剣のみである。
 また、武器として使用することも可能。打撃武器としてだけではなく、中心から銃弾を発射することもできる地味に高性能な武器。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】魔人マグダス
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】浅見竜也
【所持者変動】浅見竜也⇒メレ

48名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:09:09
【マスターライセンス@特捜戦隊デカレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】ドギー・クルーガー用の黒いSPライセンス。性能はSPライセンスと同様である。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】ドギー・クルーガー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ドギー・クルーガー
【所持者変動】ドギー・クルーガー

【妖刀ギラサメ@星獣戦隊ギンガマン】
─劇中─
【必殺技説明】ギラサメ残酷剣
【能力】ブドー愛用の刀。見た目は日本刀。ブドーはこの刀を使っての必殺技『ギラサメ残酷剣』により、メドウメドウを切り捨てた。
 だが、獣装光ギンガレッドとの決戦時に、獣装の爪で受け止められ、へし折られてしまう。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】剣将ブドー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】剣将ブドー
【所持者変動】剣将ブドー

【ライフバード@救急戦隊ゴーゴーファイブ】
─劇中─
【必殺技説明】カラミティブレイカー。ライフバードを組み替え、レイザーグリップと合体させることにより、完成する必殺砲。
 一人でも使用でき、ゴーレッドは強敵ゾードに対して零距離射撃を行った。
【能力】5種類のレスキューツールが集まった鳥形メカ。
 各パーツに分離し、レイザーグリップと合体させることで、5種類のレスキューツールとして使用することができる。
 5つのレスキューツールの性能は以下の通り。
 ・クローアンカー:爪部が変形。先端が爪のワイヤーを発射する。
 ・ビルドディスチャージャー:ボディ部が変形。特殊消化剤を発射する銃。
 ・ウイングスプレッダー:翼部が変形。鋭利な刃で敵を挟み込んだり、隙間をこじ開けることに使用する。
 ・ビークドリラー:頭部が変形。敵を貫くドリル。
 ・テイルインジェクター:尾部が変形。針を使わない注射器。
【関連武器】レイザーグリップ
【劇中保有者】ゴーゴーファイブ
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ドギー・クルーガー
【所持者変動】ドギー・クルーガー

49名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:09:47
【レスキューロープ@救急戦隊ゴーゴーファイブ】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】ゴーゴーファイブの基本装備のひとつ。変身前から使っている普通のロープで、中盤から使用者に準拠した色になった。
 敵を捕縛したり、投げ飛ばしと攻撃に使うだけでなく、移動などにも使用できる応用力の高いアイテム。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】ゴーゴーファイブ全員
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】巽マトイ
【所持者変動】巽マトイ

50名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:27:23
【テルミット弾@救急戦隊ゴーゴーファイブ】
─劇中─
【必殺技説明】特になし
【能力】数千度の熱を発しながら燃え尽きる爆弾。
 劇中では花粉サイマ獣バイラの毒に侵された自分たちが花粉をばら撒くことなく自殺する手段として用いられかけた。
 なお、テルミット弾は高熱と光を特徴とした現実に存在する焼夷弾である。
【関連武器】特になし
【劇中保有者】巽モンド⇒巽マトイ
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ドロップ
【所持者変動】ドロップ

【毒薬@?】
─劇中─
【必殺技説明】特になし。
【能力】現時点では詳細不明。
【関連武器】特になし。
【劇中保有者】?
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】樽学者ブクラテス
【所持者変動】樽学者ブクラテス

51名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:33:03
GJ!
参考になり、そして解りやすい。
ありがとうございました。

52名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/29(日) 21:49:28
GJです!なんて細やかでわかりやすい!
把握話数のみですが、ボウケンジャーの残りメンバー+1を。

【間宮菜月】
2話・6話・12話・14話
【西堀さくら】
2話・4〜6話・11〜12話・18話・22話・26話・31話・35話・42話
【高丘映士】
17〜21話・23話・25話・31話・40〜42話
【クエスターガイ】
17〜20話・23話

53名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/30(月) 21:35:15
【名前/本名】ブドー
【登場作品】星獣戦隊ギンガマン
【愛称・コードネーム・二つ名】剣将、御大将(魔人衆)、ブドー(他全員)
【名乗り】特になし
【年齢】不明
【性別】男性
【人称】自分⇒拙者 ゼイハブ⇒船長 シェリンダ⇒シェンリンダ殿 ブクラテス⇒ご老体またはご老人 他⇒呼び捨て
【所属・立場】宇宙海賊バルバンの一員。ブドー魔人衆をひきいる。設定上は宇宙の荒くれ者であり、所謂宇宙人である。
【外見】人間態なし。ブドー魔人衆は海洋生物+江戸時代の役職等をもとにしており、ブドーはエイ+武士をもとにしている。
 青い肌に白い着物といった外見。ちょんまげを結っており、額には花札の月が描かれている。
【技術・特殊技能・仕事】茶を入れる、俳句を嗜むなど日本文化に精通しているかのような行動をとっている。
 また、宇宙で行動している描写があるため、空気を必要としていない可能性が高い。出撃時には素足で海をも渡る。
 武器は妖刀ギラサメと手裏剣。必殺技は敵を妖刀ギラサメで真っ二つに切り裂くギラサメ残酷剣。
 ギンガの光が宿るものの情報を独自に調べ、ギンガの光を見つけ出すべく暗躍する。
【性格】所謂武士のような性格であり、真正直で忠義に厚い。反面、自分達の力に自信を持っているのか、非常にマイペースな性格であり、せっかちなシェリンダやブクラテスの反感を買っていた。
【紹介】封印が解けて復活した宇宙海賊バルバンの幹部のひとり。
 いち早くギンガの光の存在に気づき、配下の者を使って情報を集めていた。
 サンバッシュ敗北の際にはその情報を明示し、新たなる行動隊長の座を手に入れる。
 ブドーが集めた情報は確かであり、最後にはギンガの光を見つけ出すが、その間の行動がシェリンダやブクラテスの反感を買うことになる。
 結果、ブクラテスとイリエスの策略により、ブドーは裏切り者の汚名を着せられ、切腹を命じられる。
 だが、見に覚えのない罪を許諾することは出来ず、配下の助けを借り、脱走。汚名を晴らすため、ギンガマンからギンガの光を取り戻そうとする。
 最初こそ追っ手として放たれたメドウメドウたちを斬ることに躊躇うが、自分がイリエスに填められ、信じていた船長にも見限られたことを知ると、メドウメドウを惨殺。
 最後は戦うことのみを目的とし、ギンガレッドとの一騎打ちの末、獣火一閃に敗れた。
 辞世の句は『散ればこそ 花美しく 名を残し 今一度の バルバンの夢』
【アイテム】妖刀ギラサメ
【キャラ把握】第22章〜第24章を見れば充分に把握できます。更に第13章も見ればベターかと。

54名無し?ちょっとした冒険だな:2008/06/30(月) 21:44:21
今更ながら芋ようかん被ってた。
ごめんなさいorz

55名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/01(火) 19:25:09
>>38-54
GJです! アイテム紹介が凄い! 物凄く詳しいですね。

【名前/本名】ビビデビ
【登場作品】電磁戦隊メガレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】ビビデビ(みんな)
【名乗り】なし
【所属・立場】邪電王国ネジレジア・巨大化ウイルス注入担当
【外見】球体に手と足が生えた小悪魔。
色は白一色だが、頭に妙ちくりんなトンガリ帽子(?)を被っている。
また、小さな羽根がある。
【技術・特殊技能・仕事】ネジレ獣やサイコネジラーを巨大化させる巨大化ウイルスを体内に持っていて、噛み付くことで巨大化させることができる。
また、液体銃を持っていて、赤い液体銃は喰らった者の成長を進め、青い液体銃は逆に戻してしまう。
【紹介】ヒネラーに改造された子悪魔キャラ。
    「ビビ〜……デビ」が口癖。
    ネジレ獣たちに巨大化ウイルスを注入すること以外ではあまりネジレジアで必要とされていないと思われる。
    ヒネラーの真似をしてカナリアネジラーを作ったが、トリカエッコビームがなければただのマヌケだった。
    その際に、ヒネラーやユガンデに尊敬されて、シボレナにキスをされる妄想をしていた。
    最終回で最後の力を振り絞りヒズミナを転送して力尽きたことがギンガマンVSメガレンジャーで明らかになる。
【アイテム】 赤い液体銃 青い液体銃
【キャラ把握】第17話、第37話。この辺を見ればいいと思います。

56名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/01(火) 19:41:25
【名前/本名】西堀さくら
【登場作品】轟轟戦隊ボウケンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】ボウケンピンク 深き冒険者 さくら(明石)さくらさん(蒼太・菜月)さくら姐さん(真墨・映士)ボウケンピンク(ガイ)
【名乗り】深き冒険者 ボウケンピンク
【年齢】22歳
【性別】女性
【人称】自分→私 明石→チーフ 蒼太→蒼太君 菜月・真墨→名前呼び捨て 映士→高丘さん ガイ→クエスター
    ミッション中は基本コードネーム(例外あり)
【所属・立場】サージェス財団 ボウケンピンク ボウケンジャーのサブチーフ
【外見】一部を結って流した黒髪のロング 細身
【技術・特殊技能・仕事】元陸上自衛隊特殊部隊所属、射撃のオリンピック候補
【性格】冷静沈着、生真面目。
【紹介】財閥の一人娘として、常に冷静であるようにと育てられる。
    それ故、生真面目で感情表現が苦手だったが、徐々に自然に笑えるようになっていった。
    作戦時における判断力は明石を凌ぐと評されるが、明石に危険が生じた際などは取り乱す事も見られた。
    パフェをやけ食いする、留守番の菜月にお土産を買って帰るなどの一面もある。
    緊急時の行動は冷静かつ大胆。映士や真墨を怯えさせたことも。
    明石には深い信頼と尊敬を寄せていたが、それ以上に恋愛感情に近いものをうかがわせることもあった。
    最終回では、明石の宇宙探索に密航。とぼけた答えを返されがっくりきていたが、
    VSゲキレンでの様子を見る限り、関係は良好のようである。
【アイテム】アクセルラー、サバイバスター、スコープショット、ハイドロシューター

57名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/01(火) 22:06:58
【ダブルベクター@未来戦隊タイムレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
・ベクターハーレー
ツインベクターからビームを放つ。全員が使用可能。標準装備で銃を持たない彼らが一般的に使う、光線による攻撃。
・ベクターアラウンド
2人で空中で敵の周囲を滑空・旋回しながらダブルベクターで何度も斬りつける。
・ベクターハリケーン
2人で敵の周囲を旋回しながらダブルベクターを持ち、きりもみ回転を続けて何度も斬りつける。
・ベクターインパルス
レッドの技。ツインベクターをビートアップさせて、空中から縦に斬り付ける。
・スパークエンド
レッドの技。ベクターハーレーの応用版。スパークベクターをビートアップさせて、360度全方向にビームを放つ。
・ベクターエンド・ビート3
レッドの得意技。敵に飛び掛かりながら、スパークベクターで上から下へ、アローベクターで左から右へ斬る。
・ベクターエンド・ビート12
レッドの技。敵に飛び掛かりながら、2本のダブルベクターで上から下へ斬る。
・ベクターエンド・ビートクロス
レッドの技。エネルギーを全開にした2本のダブルベクターで内側から横斬りを行ない、続けて上から下へ斬る。
・ベクターエンド・ビート9
グリーンの得意技。敵に飛び掛かりながら、スパークベクターで上から下へ、アローベクターで右から左へ、十字を描くように斬る。
・ベクターディバイディング
イエローの技。ツインベクターをビートアップさせて敵に何度も斬りつける。
【能力】
クロノアクセスですぐに出すことが可能。
短針を模した剣・アローベクターと長針を模した剣・スパークベクターの二つの剣。
合体させて両端を剣にするツインベクターにすることも可能。
クロノマイト合金製で、50cmの鉄棒を輪切りにする。
刃先はクリスタライズド・メタル製。
柄の部分のパワーボリュームを押すとビートアップして威力が上がる。
【関連武器】アサルトベクター クロノチェンジャー
【劇中保有者】タイムレンジャー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】浅見竜也、フラビージョ、ドモン、シオン
【所持者変動】浅見竜也、フラビージョ、ドモン、シオン

58名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/01(火) 23:06:21
【宇宙ランド12月号@激走戦隊カーレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】
暴走皇帝エグゾスが宇宙中の悪者に送っている月刊誌。表紙はエグゾス。
ヒーローの弱点や攻撃方法、悪の軍団の紹介などが載っている。
12月号の付録は強力ロボ、ノリシロン-12。
また、全員サービスは特製エグゾスビッグポスター。
ほか「ボーゾック大強化計画」、「ぶっとびニューメカ完成!」「暴走皇帝大宇宙計画第1弾!」、「チーキュひみつ大百科」、「今月のあらくれ軍団 アンドロメダ星雲のクレージービーン速報!」などが載っている。
値段は500(単位不明)、出版は悪魔書店、1996年発行(オール日本語、西暦使用)
裏表紙にはヒーローサヨナラキャノンとゾクレンバズーカの広告がある。
【関連武器】ノリシロン-12 ヒーローサヨナラキャノン 宇宙ランド
【劇中保有者】暴走皇帝エグゾス 宇宙の悪者(ボーゾックなど)
─ロワ内─
【制限】ノリシロン-12は抜かれている。
【初期支給者】ヒカル
【所持者変動】ヒカル

59名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/02(水) 21:21:07
>>57
ダブルベクターは浅見竜也には来ていませんでした。
まとめでは修正してください。

60名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/03(木) 00:31:50
引き続き細やかな、そして為になる投下GJ!

61名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/19(土) 14:29:26
【首輪@バトルロワイアル】
─劇中─
【必殺技説明】自爆(主催側により自由に爆発させることができる)
【能力】・禁止エリアに入ると爆発する。
    ・盗聴器が内臓されている。
    ・完全防水、対ショック性
    ・ちなみに、小説「バトルロワイアル」で使用されたのは、「ガタルカナル22号」という名前で、川田章吾が数分で解除している。
    ・ほか、設定だと第一回大会で使用された「試作オガサワラ1号」、第2回大会で使用された「インパール7号」があった。
    ・映画「バトルロワイアルⅡ」では、「ソロモン6号」という同じ出席番号の人物と連動していて、片方が死ぬ、ペア相手と50メートル以上はなれるなどにより爆発することもあった。
    ・強い光により、解除することもできる。
【関連武器】爆弾 首輪探知機
【劇中保有者】バトルロワイアル参加者、バトルロワイアルⅡ参加者
─ロワ内─
【制限】中学生(留年しているが)が容易に解除せきるような仕組みにはなっていないと思われる。
    首輪により、参加者の能力が制限されるなど、本編にはないものがあるので、恐らく今ロワオリジナルの首輪。
【初期支給者】全員
【所持者変動】勇⇒爆発、深雪⇒爆発、スフィンクス⇒美希、ウルザード⇒爆発

62名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/20(日) 20:22:45
【けむり玉@現実】
─劇中─
【必殺技説明】煙幕(煙を出して隠れる)
【能力】投げると煙が出てくる。(TVなどで忍者がよく使っているもの)
【関連武器】特になし
【劇中保有者】忍者
─ロワ内─
【制限】支給された数は不明
【初期支給者】シグナルマン・ポリス・コバーン
【所持者変動】シグナルマン・ポリス・コバーン(1消費)

【操獣刀@獣拳戦隊ゲキレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】サイダインを操ることができる。ブルーサ・イーの力が宿っていて、究極・最強の力を秘めているらしい。
【関連武器】
【劇中保有者】久津ケン、ブルーサ・イー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】小津麗
【所持者変動】小津麗⇒クエスター・ガイ?

【詳細付名簿@スーパー戦隊バトルロワイアルオリジナル】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】参加者の名前、写真、性格、時間軸を知ることが出来る。ただし、途中参戦した者などを除く。
【関連武器】なし
【劇中保有者】なし
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】真咲美希
【所持者変動】真咲美希(スフィンクスを破る)

63名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/20(日) 20:38:32
【M24対人狙撃銃@現実】
─劇中─
【必殺技説明】遠距離から狙撃
【能力】射程、弾速が通常のライフルよりも優れている、ボルトアクションのスナイパーライフル。装弾数は5発。
【関連武器】銃器
【劇中保有者】アメリカ陸軍
─ロワ内─
【制限】なし?
【初期支給者】グレイ
【所持者変動】グレイ(1消費)

【虫除けスプレー@現実】
─劇中─
【必殺技説明】虫をひきつけないようにできる
【能力】虫の魔の手から身を守るために使う道具。実は危険な成分も入っているため、顔などにはかけないほうがいい。
【関連武器】蚊取り線香
【劇中保有者】民間人
─ロワ内─
【制限】不明(異空間に虫はいるのか)
【初期支給者】西堀さくら
【所持者変動】西堀さくら

64名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/20(日) 20:56:52
【蘭様カード@爆竜戦隊アバレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】蘭様カードを持って、街頭の祈りの部屋で祈りをチャージすると、願いが叶うらしい。
    尚、蘭様カードは敵の作戦であり、蘭様がテレビで呪文を唱えると、蘭様カードはゴンドラになり、持ち主を乗せて飛んでいく。
【関連武器】なし
【劇中保有者】蘭様カード愛好者(100万人以上いるという)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】明石暁
【所持者変動】明石暁

65名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/20(日) 21:24:50
【闇のヤイバの忍者刀@登場作品】
─劇中─
【必殺技説明】闇一閃-呪陣を描いて敵を切り裂く。
【能力】相手を斬ることができる。通常の刀よりも強いと思われる。尚、闇のヤイバは2本所有していた。
【関連武器】青色のプロテクター
【劇中保有者】闇のヤイバ
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】真咲美希
【所持者変動】真咲美希

【虹の反物@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】七変化-姿が変わる。
【能力】これをかぶると自由に変身できるようになる。
【関連武器】トラック
【劇中保有者】ミユ 風のシズカ サージェス財団
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】冥府神ティターン、西堀さくら(切れ端)
【所持者変動】冥府神ティターン、西堀さくら

【ガラスの靴@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】これを履いた女性は夜中まで踊り続け、倒れる。(実は王子の幻想世界にいる)
    ガジャ曰く、「シンデレーラに呪われーる」。
    また、この靴は最終的には怪物に変身する。
【関連武器】なし
【劇中保有者】西堀さくらほか女性 サージェス財団
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】西堀さくら
【所持者変動】西堀さくら

66名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/21(月) 16:53:25
【ゲキファン@獣拳戦隊ゲキレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
□昇昇舞
 2枚のゲキファンを広げて構え、伸身で空中回転しながら上空へと上昇していくゲキワザ。
□宙宙斬
 2枚のゲキファンを広げて構えて高速で滑空しながら、相手をあらゆる角度から接近して斬り付けるゲキワザ。
【能力】使いこなすには、激獣バット拳の習得が必要であり、忘我の境地で舞を舞うことができれば、その舞は攻防一体の優れた技となる。
【関連武器】ゲキセイバー ゲキハンマー
【劇中保有者】深見レツ
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】志乃原菜摘
【所持者変動】志乃原菜摘

【メレの釵@獣拳戦隊ゲキレンジャー・現実】
─劇中─
【必殺技説明】
□絡撃拳
 両手に構えた2本の釵で相手の放った攻撃を受け止め、自らの臨気を込めて威力を倍加し敵に放つ。
【能力】ブラコなどの攻撃を防いだこともあるため、恐らく強度は通常を遥かに超したものと思われる。
通常のサイはこちら⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%B5を参照。
【関連武器】なし
【劇中保有者】メレ (同じスーパー戦隊では、バトルフィーバーJのバトルコサックもサイを持っている)
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】メレ
【所持者変動】メレ⇒シグナルマン・ポリス・コバーン、メレ⇒クエスター・ガイ

67名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/23(水) 17:19:52
【メガトマホーク@電磁戦隊メガレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
□トマホークハリケーン
 高くジャンプし、体を回転させながら何度も敵を切りつける。
【能力】
ダイヤモンドもカットできるほど鋭い刃がついたメガブルー専用の手斧。先端から冷凍ガスを噴射する。
メガスナイパーと合体させることも可能。
【関連武器】メガスナイパー ネジトマホーク
【劇中保有者】メガブルー(並樹瞬)
─ロワ内─
【制限】メガブルー変身時に登場。
【初期支給者】並樹瞬
【所持者変動】並樹瞬

【メガスナイパー@電磁戦隊メガレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
□加速イオン粒子ビーム
 命中したものを一瞬で溶かす威力がある。
□冷凍弾
 メガトマホークと合体させてトマホークスナイパーにするとできるようになる。
 半径2〜3メートルのものを一瞬で凍らせる威力があるらしい。(現時点では、これしか登場していないため、他の合体銃は未掲載)
【能力】
メガマグナム、メガショットに分離可能。2つの銃は同じ威力を持っていて、鉄の塊も瞬時に溶かすらしい。
5人で一斉に発射すれば、威力は何倍にもなるという。
ドリルセイバー、メガロッド、メガトマホーク、メガスリング、メガキャプチャーとの合体も可能。
【関連武器】ドリルセイバー メガロッド メガトマホーク メガスリング メガキャプチャー
【劇中保有者】メガシルバー以外のメガレンジャー
─ロワ内─
【制限】メガレンジャー変身時に登場。
【初期支給者】並樹瞬
【所持者変動】並樹瞬

【シグナイザー@激走戦隊カーレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
□超高熱ヒートビーム
 ガンモードにすると使用可能。
□超冷凍コールドビーム
 ガンモートにすると使用可能。
□ショック波スマッシュビーム
 ガンモードにすると使用可能。
【能力】
IDモード、ガンモード、ポリスバトンモードの3種類に変形可能。
IDモードは、警察手帳で千時間分の録音機能がついている。
ガンモードは、上記の必殺技が使用できる。
ポリスバトンモードは、ショック波を出し、抵抗する相手をしびれさせて逮捕することができる。
ちなみに、これは常にシグナルマンの右太ももの横に収納されている。
【関連武器】シグナルホイッスル
【劇中保有者】シグナルマン・ポリス・コバーン
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】シグナルマン・ポリス・コバーン
【所持者変動】シグナルマン・ポリス・コバーン

68名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/23(水) 17:51:43
【ブクラテスのめがね@星獣戦隊ギンガマン】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】老眼鏡として使える。
    妙な金縁で緑色のめがね。人間がつけたら、ダサいサングラス(っぽい老眼鏡)にしかならない。
【関連武器】なし
【劇中保有者】樽学者ブクラテス
─ロワ内─
【制限】なし(多分…)
【初期支給者】樽学者ブクラテス
【所持者変動】樽学者ブクラテス

【コーラ@現実】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】咽喉が潤う。甘いので、少しイライラが解消されるかも。
    大量のカフェインや砂糖が含まれているため、飲みすぎると向精神作用もみとめられる。
【関連武器】その他の清涼飲料水 缶 ビン コップ
【劇中保有者】民間人
─ロワ内─
【制限】缶のもの。缶もひんやりとしているため、数日放置されていたわけではないらしい。
【初期支給者】D-5温泉
【所持者変動】D-5温泉⇒シグナルマン・ポリス・コバーン⇒菜月、シグナルマン、竜也のお腹の中へ

【ケイタイザー@電磁戦隊メガレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】「2580」のコマンドを押して「ケイタイザー、インストール!」と叫ぶとメガシルバーに変身できる。
    通信機能やメカの呼び出しも可能。
【関連武器】シルバーブレイザー
【劇中保有者】早川裕作
─ロワ内─
【制限】メガシルバーに変身できる時間は2分30秒のまま。(参戦時期が改造以前のため)
    音声認識のため、本人でなければ返信不可能。ただし、初期設定しなおすことができればできるかもしれない。
    メカの呼び出し、通信機能はなし。
【初期支給者】早川裕作
【所持者変動】早川裕作

69名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/23(水) 18:43:24
【デイパック@バトルロワイアル原作・現実】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】色々なものを入れることが出来る。修学旅行などでよく使われる。
【関連武器】支給品
【劇中保有者】バトルロワイアル参加者
─ロワ内─
【制限】食料(パン)、飲料水、マップ、名簿、ランダムアイテム、時計、筆記用具が入っている。
    ウメコはジャムパン、ピザパン、コロッケパン。ネジブルーはアンパン6個と、パンにもいろいろある。
【初期支給者】全員(小津勇以外)
【所持者変動】浅見竜也⇒メレ、伊能真澄⇒C-8森林、江成仙一⇒バンキュリア、小津麗⇒クエスターガイ、小津深雪⇒ドモン、胡堂小梅⇒高丘映士、サンヨ⇒バンキュリア、スフィンクス⇒真咲美希、ドモン⇒焼却、並樹瞬⇒G-7エリア、メレ⇒浅見竜也、ロン⇒ドモン(小津勇に渡されるはずだったもの)

70名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/23(水) 19:17:09
【名前/本名】陣内恭介
【登場作品】激走戦隊カーレンジャー
【性別】男
【キャラ把握】第1話・第9話・第15話・第19話・第45話〜第48話・カーレンVSオーレン

【名前/本名】志乃原菜摘
【登場作品】激走戦隊カーレンジャー
【性別】女
【キャラ把握】第6話・第18話・第21話・第44話

【名前/本名】シグナルマン・ポリス・コバーン
【登場作品】激走戦隊カーレンジャー
【キャラ把握】第12話・第13話・第22話・第27羽・第28話・カーレンVSオーレン

【名前/本名】並樹瞬
【登場作品】電磁戦隊メガレンジャー
【性別】男
【キャラ把握】第3話・第10話・第15話・第22話・第27話・第30話・第41話・第50話・第51話

【名前/本名】早川裕作
【登場作品】電磁戦隊メガレンジャー
【性別】男
【キャラ把握】第24話・第25話・第26話・第35話・第36話・第41話・第42話

71名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/23(水) 21:36:42
【ボルバルカン@未来戦隊タイムレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
□バルカンビーム
 直径1mの鉄球を粉砕する。1秒間につき10発発射可能。
【能力】
タイムイエローのボルユニットで、2連装バルカン砲。
ほかのボルユニットもあわせればボルテックバズーカに合体できる。
【関連武器】ボルテックバズーカ ボルパルサー
【劇中保有者】タイムイエロー
─ロワ内─
【制限】タイムイエローに変身後でないと使えない。(変身すると出てくる)
【初期支給者】ドモン
【所持者変動】ドモン

【鍵@???】
─劇中─
【必殺技説明】???
【能力】何かの能力を発揮するor何かを開けるために必要
【関連武器】???
【劇中保有者】???
─ロワ内─
【制限】現時点ではまだ不明
【初期支給者】小津麗
【所持者変動】小津麗⇒クエスターガイ

72名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/23(水) 21:53:53
まだ紹介にないアイテムをズラッと書いておきます。

【暗黒の鎧@爆竜戦隊アバレンジャー】
─ロワ内─
【制限】ハザードレベルは予想以上。明石暁はこのプレシャス(一応)を知っていた。
【初期支給者】G-2遺跡
【所持者変動】G-2遺跡⇒明石暁が破壊

【マジランプ&スモーキー@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】間宮菜月
【所持者変動】間宮菜月

【バーツロイド@特捜戦隊デカレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】江成仙一
【所持者変動】江成仙一⇒剣将ブドーが破壊

【筆と紙@星獣戦隊ギンガマン・現実】
─ロワ内─
【制限】なし?
【初期支給者】剣将ブドー
【所持者変動】剣将ブドー

【マージフォン@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】10分間で変身強制解除。以後2時間変身不可。
【初期支給者】小津麗
【所持者変動】小津麗

73名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 00:55:24
細やかな紹介、GJです

74名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 11:56:44
【ボウケンジャベリン/ボウケンボー@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】ボウケンレッド変身中のみ使用可能。(変身すると出てくる)
【初期支給者】明石暁
【所持者変動】明石暁

【デュアルクラッシャー@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】アクセルテクターがある場合も、火竜の鱗がなければ使用者に負担がかかる。
    ボウケンレッド・アクセルテクターに変身すると出てくる。
【初期支給者】明石暁
【所持者変動】明石暁

【シルバーマージフォン@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】10分間変身後変身強制解除。以後2時間変身不能。
    小津深雪以外変身不可能。
【初期支給者】小津深雪
【所持者変動】小津深雪

【天空の花@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】
【初期支給者】ロン
【所持者変動】ロン⇒最上蒼太⇒クエスターガイ

【グレイブラスター@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】弾切れがある
【初期支給者】クエスターガイ
【所持者変動】クエスターガイ

75名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 12:12:07
【ブロウナックル@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】ボウケンブルー変身中のみ使用可能。(変身すると出せる)
【初期支給者】最上蒼太
【所持者変動】最上蒼太

【シグザウエル@現実】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】胡堂小梅
【所持者変動】胡堂小梅

【炎の騎馬@忍風戦隊ハリケンジャー】
─ロワ内─
【制限】移動距離などの制限。
    支給方法は、場所が書かれた紙の支給。
【初期支給者】白鳥スワン
【所持者変動】白鳥スワン

【人間香水@忍風戦隊ハリケンジャー】
─ロワ内─
【制限】正体は野乃七海
【初期支給者】白鳥スワン
【所持者変動】白鳥スワン⇒亡国の炎で焼却

76名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 12:33:32
アイテム紹介乙&超GJです!

77名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 14:27:32
>>73
>>76
ありがとうございます。

【ダイノコマンダー@爆竜戦隊アバレンジャー】
─ロワ内─
【制限】10分間変身後変身強制解除。以後2時間変身不可。
    ダイノハープは他の人に支給されている。
    ダイノガッツと強い肉体を備えていれば誰でも変身可能。
    爆竜はアンキロベイルスのみ通信可能。その他は不可能。
    恐らくアンキロベイルスはエリア内にいると思われる。
【初期支給者】仲代壬琴
【所持者変動】仲代壬琴⇒志乃原菜摘

【ダイノマインダー@爆竜戦隊アバレンジャー】
─ロワ内─
【制限】通信不可能。
    10分間変身後変身強制解除。以後2時間変身不可。
    ダイノガッツと強い肉体を備えていれば誰でも変身可能。
【初期支給者】仲代壬琴
【所持者変動】仲代壬琴

【亡国の炎@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】かつてある国を燃やし尽くしたという炎。
    それはけして消えることのない炎である。
【関連武器】クエスターロボ
【劇中保有者】サージェス財団
─ロワ内─
【制限】配置場所が書かれた紙が支給された。
【初期支給者】白鳥スワン
【所持者変動】白鳥スワン⇒C-10森

【ジルフィーザの杖@救急戦隊ゴーゴーファイブ】
─ロワ内─
【制限】10分間能力発揮後強制的に弱体化。以後2時間能力発揮不可能。
【初期支給者】冥王ジルフィーザ
【所持者変動】冥王ジルフィーザ

78名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 14:53:28
【ビビデビ@電磁戦隊メガレンジャー】
─劇中─
キャラクターとしてのビビデビについては参加者詳細一覧を参照。
─ロワ内─
【制限】支給品として登場。ある種ジョーカー的な役割をすることになっている。
    参戦時期はギンガマンVSメガレンジャー終了後。(ただし、回想でしか登場していないので、恐らくその回想のこと)
    他キャラクターと同じ能力制限がある。
【初期支給者】胡堂小梅
【所持者変動】胡堂小梅⇒高丘映士

【ボウケンジャケット@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】明石暁、最上蒼太、伊能真墨、間宮菜月、西堀さくら、高丘映士
【所持者変動】明石暁、最上蒼太、伊能真墨⇒C-8森林、間宮菜月、西堀さくら、高丘映士⇒胡堂小梅

【ボウケンチップ@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】明石暁、最上蒼太、伊能真墨、間宮菜月、西堀さくら、高丘映士
【所持者変動】明石暁、最上蒼太、伊能真墨、間宮菜月、西堀さくら、高丘映士

【ゴーゴーチェンジャー@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】10分間変身後変身強制解除。以後2時間変身不可。
    通信制限あり。
    今ロワでは誰でも変身可能とする。
【初期支給者】高丘映士
【所持者変動】高丘映士

【木造の台車@スーパー戦隊バトルロワイアルオリジナル】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】物を運べる。
【関連武器】なし
【劇中保有者】なし
─ロワ内─
【制限】今ロワで早川裕作が作った台車。
    H-3エリア付近の木材で、フェンダーソードを使ってつくられた。
    ネジを使わず、木と木のみで作られているのでかなりの技術が用いられている。
    ちなみに、サーガインを乗せていて、傍から見ると、某時代劇のようになっている。
【初期支給者】なし
【所持者変動】早川裕作&五の槍サーガイン

79名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 15:18:37
【一つ目のライフル銃&予備弾装@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】予備弾装は、銃弾×12、催涙弾×5、消滅の緋色×1。
【初期支給者】妖幻密使バンキュリア
【所持者変動】妖幻密使バンキュリア(銃1、催1使用)

【グリップフォン@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】10分間変身後変身強制解除。以後2時間変身不可能。また、魔法も同様の制限を受けている。
    今ロワでは誰でも変身可能。
【初期支給者】ヒカル
【所持者変動】ヒカル

【マジチケット@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】存在できる時間は10分間。以後2時間魔法発動不可能。
    明石暁への伝言として使われたが…。
【初期支給者】ヒカル
【所持者変動】ヒカル⇒制限により消滅

【槍@忍風戦隊ハリケンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】フラビージョ
【所持者変動】フレビージョ

【聖剣ズバーン@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】大剣人化の制限あり?
【初期支給者】フラビージョ
【所持者変動】フラビージョ

【ヴリル@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】今回はウルザードになっている。
【初期支給者】ロン
【所持者変動】ロン⇒独立⇒小津深雪が破壊⇒ロン

80名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 15:36:52
【ウーザフォン@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】10分間魔法使用後魔法強制解除。以後2時間発動不可能。
【初期支給者】魔導騎士ウルザード
【所持者変動】魔導騎士ウルザード⇒ロン?破壊?

【底王剣ヘルファング@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】魔導騎士ウルザード
【所持者変動】魔導騎士ウルザード⇒ロン?破壊?

【ジャガンシールド@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】魔導騎士ウルザード
【所持者変動】魔導騎士ウルザード⇒ろん?破壊?

【気づかず治る傷治し薬@魔法戦隊マジレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】小津魁の足の傷を約2時間30分で治したらしい。
【関連武器】魔法薬
【劇中保有者】小津翼
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】小津勇(に支給されるはずだった)
【所持者変動】ロン⇒ドモンに使用

81名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 15:43:05
【ネジトマホーク@電磁戦隊メガレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし(ただし、メガブルーに対応して、トマホークハリケーンのような技を使用する可能性もある)
【能力】両刃の斧。その名の通りねじれるような形で刃がついている。
【関連武器】メガトマホーク(上記のトマホークハリケーンについての説明あり)
【劇中保有者】ネジブルー
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】ネジブルー
【所持者変動】ネジブルー

【メメの鏡@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】通信不可能。
    破片のみ登場。
【初期支給者】童鬼ドロップ
【所持者変動】童鬼ドロップ

82名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 16:08:54
【ラジアルハンマー@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】ボウケンブラック変身中のみ使用可能。(変身すると出せる)
【初期支給者】伊能真墨
【所持者変動】伊能真墨⇒伊能真墨の死により登場不可

【ウラノスとガイアの怒り@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】冥府神ティターン
【所持者変動】冥府神ティターン

83名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/24(木) 16:33:24
【両方表のコイン@鳥人戦隊ジェットマン】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】コインで何かを決めるときにイカサマができる。
【関連武器】なし
【劇中保有者】グレイ
─ロワ内─
【制限】なし
【初期支給者】グレイ
【所持者変動】グレイ

【真咲なつめの髪の毛、ゴム、ハンカチ@獣拳戦隊ゲキレンジャー】
─ロワ内─
【制限】なし
【初期支給者】真咲美希
【所持者変動】真咲美希

【デュエルボンドソード@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】サンヨ
【所持者変動】サンヨ⇒C-8森

【マジカルチェーン@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】サンヨ
【所持者変動】サンヨ⇒ナイとメア

84 ◆i1BeVxv./w:2008/07/26(土) 02:20:46
アイテム紹介GJです。
まとめサイトに反映させていただきました。

また、両方表のコインのみ追記しております。

【両方表のコイン@鳥人戦隊ジェットマン】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】コインで何かを決めるときにイカサマができる。
 劇中では39話「廻せ命のルーレット」において、出撃を願うラディゲを出し抜き、自らが出撃するために使用された。
 この時、先にコインの向きを選んだのはラディゲであり、100%勝てる勝負というわけではなかった。
 特筆すべきは、コイン勝負ならばラディゲが裏を選ぶと読んだグレイの駆け引きの上手さと安易なイカサマに走らなかったその崇高なる精神だろう。
【関連武器】なし
【劇中保有者】グレイ
─ロワ内─
【制限】なし
【初期支給者】グレイ
【所持者変動】グレイ

85名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/26(土) 14:01:58
>>84
乙です。
この大量投下を全て載せるのは大変だったでしょう。
物凄く負担をかけさせてしまったようで申し訳ない。

暗黒の鎧の訂正です。
【暗黒の鎧@爆竜戦隊アバレンジャー】
─ロワ内─
【制限】ハザードレベルは予想以上。明石暁はこのプレシャス(一応)を知っていた。
    場所が書かれたメモが浅見竜也に支給された。
【初期支給者】浅見竜也
【所持者変動】G-3遺跡⇒明石暁が破壊、
      《メモの変動》浅見竜也⇒メレ⇒クエスターガイ

【ゲキセイバー@獣拳戦隊ゲキレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
□薄薄斬
 ゲキセイバーを高速で振り回し、複数の敵を瞬時に斬り捨てる。
□翔翔斬
 高速移動によって生じる滑空状態を利用し、2本のゲキセイバーで同時に斬り付ける。
□双剣合身
 2本のゲキセイバーを合体させ、刀身の長い1本の剣を形成する。
□水流刃
 双剣合身させたゲキセイバーに激気による水流を生じさせて威力を増し、振り回して連続で何度も斬り付ける。
□波波斬
 双剣合身させたゲキセイバーに、水流によって生じた波のパワーをプラスし、横一線に斬り捨てる。
□スーパー波波斬
 過激気によってパワーアップした波波斬。
【能力】激獣シャーク拳を習得していなければ使いこなせない二つの剣。
    先端がフニャフニャしていて、凶器には見えないが、かなり強力な武器。
    二つの剣を双剣合身(上下に合体)させることにより、さらに強力な武器にすることができる。
【関連武器】ゲキハンマー ゲキファン
【劇中保有者】漢堂ジャン
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】剣将ブドー
【所持者変動】剣将ブドー

【逞しき匠の技を託す薬@魔法戦隊マジレンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】
【能力】「ジンガ・マジーロ」の呪文により、魔法薬を調合し、作り出された薬。
    23話で登場。手にかけると、特定の職業の、優れた技術が身に付く薬。魔法でピアノを弾く授業のために音楽家の技を身に付けた他、魔法辞典の鎖を外すために鍵師の技を身に付けた。
【関連武器】魔法薬
【劇中保有者】小津翼
─ロワ内─
【制限】恐らく身に付けることが可能な技術は限られている。
    ゲキセイバーとセットで支給されたため、激獣拳の技ならいけるかもしれない。
【初期支給者】剣将ブドー
【所持者変動】剣将ブドー

【闇の三ツ首竜@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─劇中─
【必殺技説明】なし
【能力】音叉のように鳴き声を共鳴させ、宇宙の彼方から闇のエネルギーの塊を呼び寄せるプレシャス。心に強い闇を持ち、その波長が共鳴する者を主と選び、その者に強大な闇の力を授ける。その正体は宇宙に浮遊する闇のエネルギーの塊で、地球上のあらゆる悪意が宇宙空間に膨大に溜まり続けたもの(このエネルギーは、しばしば三ツ首竜の胴体と比喩される)。このエネルギーが地球を包んだとき、三ツ首竜の主はこの世の全ての闇(悪意)を操り、世界は意のままになると言われている。
    ハザードレベルは750。
─ロワ内─
【制限】配置場所が書かれた紙が支給された。
【初期支給者】浅見竜也
【所持者変動】A-10エリア森林の境界線付近
       《メモの変動》浅見竜也⇒メレ⇒クエスターガイ

86名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/27(日) 21:49:20
【ファイブレイザー@救急戦隊ゴーゴーファイブ】
─劇中─
【必殺技説明】
□スティックボンバー
 敵に飛び掛りながらスティックモードで敵を突き飛ばす。
□ブラザーシップスマッシュ
 5人が揃わないため今回は不可能。
□ブラザーシップアタック
 5人が揃わないため今回は不可能。
【能力】
2つのモードに変形する。
柄の部分がレイザーグリップで、レスキューツールの使用やメカの操縦にも使える。
□ガンモード
 ファイブレイザーのレーザー銃形態。最大射程距離は20メートル。
 強力なレーザービームを発射するほか、化学消火弾も発射できる。
□スティックモード
 ファイブレイザーの警棒形態。1秒間に5万回の超振動波が発生しており、叩いた敵に衝撃波を与えて痺れさせることができる。
【関連武器】ライフバード
【劇中保有者】ゴーゴーファイブ
─ロワ内─
【制限】変身中のみ使用可能。(変身中の装備)
【初期支給者】巽纏
【所持者変動】巽纏

【魔法聖杖ダイヤルロッド@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】マジブルー変身中のみパワーアップ可能。
【初期支給者】小津麗
【所持者変動】小津麗

【ウィズダムカノン@魔法戦隊マジレンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明。
【初期支給者】スフィンクス
【所持者変動】スフィンクス

87名無し?ちょっとした冒険だな:2008/07/28(月) 22:14:19
【D・ソードベガ@特捜戦隊デカレンジャー】
─ロワ内─
【制限】デカマスター変身中のみ使用可能。(変身中の装備)
【初期支給者】ドギー・クルーガー
【所持者変動】ソギー・クルーガー

【ハンドグレイザー@鳥人戦隊ジェットマン】(装備している武器なので一応掲載)
─ロワ内─
【制限】グレイのパーツ
【初期支給者】グレイ
【所持者変動】グレイ

【グレイキャノン@鳥人戦隊ジェットマン】(装備している武器なので一応掲載)
─ロワ内─
【制限】グレイのパーツ
【初期支給者】グレイ
【所持者変動】グレイ

88名無し?ちょっとした冒険だな:2008/08/11(月) 15:29:53
【自在剣 機刃@星獣戦隊ギンガマン】
─劇中─
【必殺技説明】残念ながら、劇中の必殺技で使用できる技はない(アースが必要or合体技)
【能力】
次の5つの状態に変形させられる。
キバカッター⇒自在剣機刃を短剣に変形させた形態。鋭い切れ味を持ち、星獣剣同様、アースを充填、増幅して敵に炸裂させることもできる。ギンガレッドがこの形態を専門としている。
キバショット⇒自在剣機刃を銃に変形させた形態。2門の銃口からエネルギー弾を放つ。ギンガグリーンがこの形態を専門としている。
キバクロー⇒自在剣機刃をかぎ爪に変形させた形態。ナックルパーツとして使用し、敵を攻撃する。ギンガブルーがこの形態を専門としている。
キバナイフ⇒自在剣機刃を小刀に変形させた形態。2本装備しており、敵に斬りつけたり、投げつけたりして使用。ギンガイエローがこの形態を専門としている。
キバアロー⇒自在剣機刃を弓に変形させた形態。これを使って放つ光の矢は、射程距離が長い。ギンガピンクがこの形態を専門としている。
【関連武器】星獣剣
【劇中保有者】ギンガマン 魔人バクター
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】理央
【所持者変動】理央

89名無し?ちょっとした冒険だな:2008/08/16(土) 15:33:01
【首輪@バトルロワイアル】
─劇中─
【必殺技説明】自爆(主催側により自由に爆発させることができる)
【能力】・禁止エリアに入ると爆発する。
    ・盗聴器が内臓されている。
    ・完全防水、対ショック性
    ・ちなみに、小説「バトルロワイアル」で使用されたのは、「ガタルカナル2号」という名前で、川田章吾が数分で解除している。
    ・ほか、設定だと第一回大会で使用された「試作オガサワラ1号」、第2回大会で使用された「インパール7号」があった。
    ・映画「バトルロワイアルⅡ」では、「ソロモン6号」という同じ出席番号の人物と連動していて、片方が死ぬ、ペア相手と50メートル以上はなれるなどにより爆発することもあった。
    ・強い光により、一時的に首輪の機能を解除することもできる。
【関連武器】爆弾 首輪探知機
【劇中保有者】バトルロワイアル参加者、バトルロワイアルⅡ参加者
─ロワ内─
【制限】これをマップ内で解除すると死亡する。
    ロンによると、首輪の性能は全部で5つ。
    ①首輪は形状を自在に変えられる。
    ②無理矢理はずそうとすると爆発する。
    ③首輪の位置はロンが知ることが出来る。(首輪探知機も同じ)
    ④音声を全てロンに伝える。
    ⑤ゲンギの影響を最小限に抑え、十分だけ一切の能力制限を受けない。
【初期支給者】全員
【所持者変動】伊能真墨⇒バンキュリア⇒剣将ブドー、小津勇⇒爆発、スフィンクス⇒美希、ウルザード⇒爆発

90名無し?ちょっとした冒険だな:2008/08/22(金) 13:08:52
【名前/本名】シグナルマン・ポリス・コバーン(シグナルマン・P・コバーン)
【登場作品】激走戦隊カーレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】シグナルマン(ほぼみんな)
【名乗り】覚えてませんorz
【年齢】不明。ただし、息子のシグタロウが市太郎と同年齢──つまり小学生であり、若返りクリームを浴びた時も子供になったのでまだまだ若いはず。
【性別】男
【人称】市太郎⇒市太郎くん カーレンジャー⇒カーレンジャー、カーレンジャー諸君(集団)、ペガサスの一般市民(変身前) ボーゾック⇒ボーゾック 一般市民⇒一般市民
【所属・立場】ポリス星にある宇宙警察スペースハイウェイ交通課所属。
       宇宙交通戦争を引き起こすボーゾックを逮捕するためにチーキュ(地球)に単身赴任してきた。
【外見】身長185㎝、体重95㎏。胸、両足、額に車両用信号機。両肩に歩行者用信号機がついている。
    基本カラーは青。両肩と頭のみが白である。
    左手にはシグコン・ギアという、サイレンダーを遠隔操作するためのリモコンがついている。
    右太腿のあたりに、ポケットのようなものがあり。シグナイザーの置き場となっている。
【技術・特殊技能・仕事】
[交通ルール体質]⇒信号が赤だった場合、どんな状況でも停まる。他の標識も同じようにきっちりと守るが、それを利用されてボーゾックの罠にはまったこともある。(22話で克服した模様)
[格闘能力]⇒悪人を逮捕するために優れた格闘能力を持っている。
[石頭]⇒頭で鐘を鳴らしたり、塀をぶっ壊したりとかなりの石頭。
[太鼓]⇒カーレンジャーVSオーレンジャーのラストシーンでは太鼓を叩いている。
[歌唱能力]⇒歌はうまい。
[赤信号]⇒胸や肩などの信号機の赤だけを光らせて、ボーゾックに操られたペガサスサンダーを止めたことがある。
[お笑いセンス]⇒「宇宙お笑い君こそスター誕生」の4週間勝ち抜いたといわれるが、実と漫才をしたときに市太郎たちがシラーッとなり、赤ちゃんが泣いてしまった。
【性格】正義感があるが、騙されやすいので、カーレンジャーの敵になることが結構ある。
    一時は家族よりも仕事を優先しようとしたこともあった、仕事バカでもある。
    そして、かなりの目立ちたがり。
    「本官にも戦わせろ!」と好戦的と思わせる発言をしたことも……。
【紹介】結構迷惑な警察官。
    勝手にその辺に移動式交番「コバーンベース」を設置して「誰も通らない……」と呟いたり、ボーゾックを追ってスピードを出すカーレンジャーを逮捕したり、市太郎がボーゾックに捕まったのを見て信号無視して追い駆ける恭介を止めたりと、自分ではきづいていないが、はっきり言って優秀な警察官ではない。
    また、自分の悪口をこっそり言われただけでカーレンジャーを逮捕しようとするなど、自分勝手な理由で人を逮捕しようとすることもある。その姿はまるで某ギャグマンガの目玉つながりな警察官である。
    ポリス星にいる家族の名前は妻「シグエ」と息子「シグタロウ」。
    シグタロウと同年齢の市太郎と仲が良い。
    格闘能力が優れいているため、ボーゾックに目を付けられ、3回もカーレンジャーの敵になった。
    さらに、妻子がいるにも関わらず、ゾン子(ゾンネットの変装)にデレッとしてしまうことまで……。
    ちなみに、XXミレーノ曰く、「ピザにするとおいしくない」。
【アイテム】シグナイザー ポリスピーダー コバーンベース シグナルホイッスル

91名無し?ちょっとした冒険だな:2008/08/24(日) 17:59:14
まとめ氏、乙です。

シグナルマンの人称で一人称の「自分⇒本官」が足りていませんでした。できれば修正お願いします。

92名無しの中にも修行あり:2008/10/23(木) 16:56:15
【バイオ次元虫@鳥人戦隊ジェットマン】
─ロワ内─
【制限】カプセルの中に入れられている
【初期支給者】冥王ジルフィーザ、巽マトイ、並樹瞬のいずれか
【所持者変動】冥王ジルフィーザ、巽マトイ、並樹瞬のいずれか

【知恵の実@轟轟戦隊ボウケンジャー】
─ロワ内─
【制限】不明
【初期支給者】高丘映士
【所持者変動】高丘映士

93名無しの中にも修行あり:2008/10/23(木) 19:23:14
新アイテム紹介乙です!

94名無しの中にも修行あり:2008/11/01(土) 22:19:42
【名前/本名】陣内恭介(じんないきょうすけ)
【登場作品】激走戦隊カーレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】恭介(基本みんな) 恭介さん(直樹) 猿顔の一般市民(ゾンネット、ほかボーゾック)
【名乗り】レッドレーサー!!
【年齢】23歳
【性別】男
【人称】基本的に呼び捨て
【所属・立場】自動車会社ペガサスのテストドライバー(給料は十九万三千円)
【外見】中の人の身長は182センチ。
    ゾンネット曰く「猿顔の一般市民」。
【技術・特殊技能・仕事】自動車の免許を持っている。
            HHデーオの魔球を打てる。
            バリバリアンの操縦ができた。
【性格】ヒーローたる自覚がなさそうに見えて、裏では結構正義感を持った熱血漢である。
    努力の量も人並み以上。
【紹介】ペガサスの中でもテストドライバーとして働くチャンスが無いため、仕事は雑用が多いがドライバーとしての腕もいい。(ただし、ゲーセンのレースゲームで直樹に惨敗したり、周りから見るとそうは見えない)
    レーサーを目指しているので宇宙のスピード王マックスと対面したときは握手を交わした。
    第15話でボーゾックのゾンネットから愛の告白を受けたのだがふってしまう。 
    それで傷つき涙するゾンネットに惚れ、「友達から始めよう」と返そうとしていたが怒ったゾンネットの腹いせで攻撃される。
    その後も二人の恋愛ストーリーは多かった。
    最終的にはほっぺたにキスをされ、ゾンネット(バニティミラー・ファンベルト)が故郷で恭介を思うシーンがあったのみで、結ばれてはいない。
    HHデーオの魔球を打ち破るために特訓したときや、終盤で隠れて特訓していたときには一人だけ張り切って他の四人よりも激しい練習をしていた。
    子供の宿題をやってあげるTTテルリンには「宿題は自分の力でやるべきだ」と否定的だった。
    ちなみに、ボーゾックはレッドレーサーに変身前の姿がないと思っていたし、夢の車も自分の力で作ろうと考えていた。
    メガレンジャーとの共演時には宇宙をドライブできる夢の車を作ろうとしていた。
    理由はダップやゾンネットのような宇宙中の友達と会うため……。
    劇中では夢は叶っていないが、その後はどうなのだろう。
    きっと夢を叶えているに違いない。
【アイテム】アクセルブレス アクセルキー きゅん ペガサスサンダー カツ丼

95名無しの中にも修行あり:2008/11/02(日) 04:58:35
キャラ紹介GJ!です。

96腕の中で眠るあなたが大好きだった<修正> ◆MGy4jd.pxY:2008/11/14(金) 15:41:18
度々失礼致します。修正箇所を見つけたためよろしくお願いいたします。

>>153
「いえ、私こそごめんなさいだわ。偶然見えたバックの中のエッグタルトが娘の大好物だなの。こんな時にそれを気にするなんて……」

「いえ、私こそごめんなさいだわ。偶然見えたバックの中のエッグタルトが娘の大好物なの。こんな時にそれを気にするなんて……」


>>170
あなたが眠った後のインフェルシアと人間界のしましょうか?

あなたが眠った後のインフェルシアと人間界の話をしましょうか?

97 ◆MGy4jd.pxY:2008/11/14(金) 15:42:38
書き込む場所を間違えましたorz

98名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/26(水) 17:47:35
名前/本名】間宮菜月(まみやなつき)
【登場作品】轟轟戦隊 ボウケンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】ボウケンイエロー 強き冒険者
               菜月(明石・さくら・真墨・映士)菜月ちゃん(蒼太)ボウケンイエロー(ガイ)
【名乗り】強き冒険者 ボウケンイエロー
【年齢】19歳
【性別】女性
【人称】自分→菜月 明石→チーフ さくら・蒼太→さくらさん・蒼太さん 真墨→真墨 映士→映ちゃん
【所属・立場】サージェス財団 ボウケンイエロー
【外見】茶味がかった黒髪をツインテールにしている
【技術・特殊技能・仕事】元トレジャーハンター
            予知能力・怪力持ちの設定あり
            サージェスミュージアム学芸員           
【性格】子供のように、というより子供そのものの無邪気な性格
    2年以上前の記憶が無い為か大変世間知らず。天然。
【紹介】本編より2年前にとある遺跡で倒れているところを真墨に拾われ、以後彼とともに世界を旅する。
    2年以上前の記憶が無い為、拾われた時に唯一身に付けていた腕輪を手掛かりに失われた過去を探している。
    目覚めてから旅ばかりしていたせいか世間知らずで、真墨いわく『電車も乗れない』
    性格はお菓子やココアが好きなど子供っぽく天然だが、明るく相手に親身になる優しさを持っている。
    何故かちょくちょく攫われるなど、メンバーの中では5番手の位置付けだが、
    本来ならば5人掛かりで動かすロボを一人で動かすなど実力は未知数。
    外見にそぐわず、メンバーきっての怪力を持ち、予知能力のような不思議な力をもっている。
    実は10万年前に滅びた古代レムリア人の最後の生き残りであり、本名はリリア。
    滅びを予見した両親の手により赤子の頃に長い眠りにつかされていた。
    つまり記憶喪失ではなくはじめから記憶が存在していない。
    本来ならば大剣人ズバーンの正統承継者だが、ズバーン本人が明石を選んだ事、また菜月自身も望んでいない為、仲間同士の間柄。
    真墨とは、親子のような兄妹のような関係。異性として意識しているような描写もあった。(少なくとも真墨の方は)
    なお、ロワでの時間軸が初期からの登場の為、映士・ズバーンとは面識が無く、自身が古代レムリア人だという認識も無い。

【アイテム】アクセルラー、サバイバスター、スコープショット、ズバーン、バケットスクーパー、レムリアの太陽

99名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/30(日) 11:54:53
【名前/本名】志乃原菜摘(しのはらなつみ)
【登場作品】激走戦隊カーレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】菜摘(ほぼみんな) 菜摘さん(シグナルマン、直樹)
【名乗り】イエローレーサー!
【年齢】19歳
【性別】女
【人称】自分⇒私 他は基本的に呼び捨て 小さい子⇒〜ちゃん
【所属・立場】自動車会社ペガサスのメカニック(給料は20万2000円)
【外見】中の人の身長は170センチ。
    目が細い。髪も短めで、耳に金色の丸いピアスをしている。
【技術・特殊技能・仕事】イエローレーサーに変身できる。
            機械に強く、安全ピンだけでアクセルチェンジャーを修理したこともある。
【性格】姉御肌。わりと常識人。
【紹介】ブルーレーサー/土門直樹とよく一緒にいて、彼を弟のように可愛がっている(いつかプロレスごっこをしたいと思っていた)。
    子供のころから機械いじりが大好きで、スパナを片手に色々なものを修理する姿はとても頼もしい。
    カーレンジャーの中で、最も仕事をしているイメージがあるのはおそらく彼女。
    また、メカを作ることもできて、洋子とともにカーナビックをつくった。
    実は女の子らしい一面もたまに見せる。アクセルキーにはハートのキーホルダーをつけていた。
    うそつき少女・恵美をカーレンジャーの中でただ一人信じたのもレッドレーサーに対するゾンネットの告白を信じたのも彼女であり、一番のやさしさを持っているのも彼女だと思う。
    シグナルマンのミニパトが壊れた時も修理を行い、目の前に妻子がいるにも関わらずスリーサイズを聞かれたことがあった。
    子供のころに整備士のおじいちゃんからもらったスパナでずっと仕事を続けていたが、それが奪われた途端、自信をなくした。
    しかしメカの気持ちを悟った菜摘は再び自信を取り戻した。
    最終回で周りの人々みんなにカーレンジャーであることがバレた。
【アイテム】アクセルチェンジャー サイドナックル スパナ カーナビック
【キャラ把握】18話と44話を見ればだいたいわかると思います。

100名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/30(日) 12:37:13
【名前/本名】浅見竜也(あさみたつや)
【登場作品】未来戦隊タイムレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】竜也(ほぼみんな) 竜也さん(シオン)
【名乗り】タイムレッド!orレッド!
【年齢】22歳
【性別】男
【人称】自分⇒俺 自分以外⇒呼び捨て、〜さん
【所属・立場】トゥモローリサーチの空手道場指南。
       後に浅見グループの長男で、いずれ浅見グループを継ぐ予定。
【外見】中の人の身長は185㎝。体重は63㎏。スゴい筋肉を持っている。
【技術・特殊技能・仕事】空手はインターハイ出場できるほどの腕前。
            書道や茶道などの日本風のものがよくできるようだ。
            タイムレッドに変身できる。
【性格】とにかく人にやさしく、自分が落ち込んでいるときもテンションを高くしてそれをかくしている。
    同時期にやっていた某冒険家ライダーには劣っているが、それに似た部分がよくある。
    熱血ではないが、ある種理想的なヒーローかもしれない。
【紹介】「未来は変えられなくても、自分の明日くらいは変えようぜ!」という名台詞が印象的なタイムレンジャーのレッド。
    空手ではタイムファイヤー/滝沢直人にインターハイで破られたが、その拳は正義のためのものであり、空手を復讐のために使おうとした少年・誠を一喝した。
    体と精神を鍛えていているため、初めてユウリたち四人と会った時もラストシーンもジョギング中だった。
    なぜ体を鍛えているのかというと、それは祖父・鷹宮義隆の影響である。
    大学は直人と同じ。金持ちばかりの大学だったようだ。
    人に敷かれたレールを乗るのが嫌で、浅見グループを継ぐ事は嫌がっていたが、最終回では「いつか継ぐだろう」といっていた。
    タイムピンク/ユウリとは相思相愛でありながらもなかなか進展せず、結局告白は最終回・ユウリたちが未来に帰る時だった。
    タイムブルー/アヤセの病気もいち早く気付き、アヤセ自身の意思で病気のことをみんなに黙っていた。
    ユウリたち四人の長官・リュウヤは彼の子孫。
    最終回でVコマンダーを使ったものの、Vレックスを動かすためだったためタイムファイヤーに変身はしなかった。
【アイテム】クロノチェンジャー アサルトベクター Vコマンダー
【キャラ把握】

101名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/30(日) 12:56:57
【名前/本名】伊能真墨(いのうますみ)
【登場作品】轟轟戦隊ボウケンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】真墨(ほぼみんな)
【名乗り】迅(はや)き冒険者 ボウケンブラック!
【年齢】21歳
【性別】男
【人称】自分⇒俺 さくら⇒さくら姐さん 他人⇒呼び捨て
【所属・立場】サージェス団員
       元トレジャーハンター
       ゲキレンVSボウケンのときにはボウケンジャーのチーフ
【外見】イケメン。サラサラヘアーでゲキレンVSボウケンのときは髪がロングになっている。
    中の人の身長は173cm。
【技術・特殊技能・仕事】ボウケンブラックに変身できる。
【性格】クールに振舞う。
【紹介】轟轟戦隊ボウケンジャーのブラック。
    菜月と行動していたが、明石に薦められ、ボウケンジャーとなる。
    なぜ菜月を仲間にしたかというと、「可愛かったから」。
    それぞれボウケンジャーはライバル的な敵キャラがいるが、彼のライバルは闇のヤイバ。
    終盤で心の闇を見つけられ、一時的に敵に回った。
    オカルトやグリンピースが苦手。
    また、闇のヤイバではなく、明石も初期はライバルだったが、少しずつ仲間として認め合っていく。
    終盤では自身が明石に対するライバル心を書いた日記をやや恥ずかしがっているように読んでいた。
【アイテム】アクセルラー ラジアルハンマー 闇の三つ首竜

102名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/30(日) 13:14:47
【名前/本名】グレイ
【登場作品】鳥人戦隊ジェットマン
【愛称・コードネーム・二つ名】グレイ(たぶん全員)
【名乗り】なし
【年齢】不明
【性別】男と考えて良し
【人称】自分⇒私 基本的には呼び捨てだが、バイラムの頂点が新たに決まった時は強引に「さま」とつけさせられることがある。
【所属・立場】次元戦団バイラムの幹部
【外見】黒色のロボット。小説版では3メートル以上の巨体と描写されているらしい。
【技術・特殊技能・仕事】指に超小型の火炎放射機が装備されている。
            背中にはグレイキャノン、腕にはハンドグレイザーが装備されている。
【性格】プライドが高い。人間らしい一面もよく見せる。
【紹介】今尚、ファンに高い人気を誇るダークヒーロー。
    好きなものはマリア、音楽、ワイン、煙草。
    マリアも音楽が好きという部分は共通していて、マリアの弾くピアノを聞いていることがある。
    音楽のよさがわからないトランをバカにしたこともあった。
    レッドホークが味方になったときは少し卑怯な手を使ったが、滅多にそういうことはしない。
    ギャンブルではすごく強い。カジノではセンサーでどこに玉が入るのか想定したため、凱にほとんど勝っていた(逆転されたが)。
    イカサマ用の両方オモテのコインも持っていたが、これを使用したときもある種のギャンブルであり、もしかすればラディゲがオモテと宣言することを当てていたのかもしれない(「アイテム紹介」⇒「両方表のコイン」を参照)。
    ブラックコンドル/結城凱とはライバル関係にあたり、彼との最終決戦で破れ、死に顔を見られたくないと言い、葉巻を吸いながら死亡。
【アイテム】グレイキャノン ハンドグレイザー 煙草 両方表のコイン ワイン

103名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/30(日) 21:25:25
キャラ紹介乙です!

104名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/30(日) 22:11:45
【名前/本名】ブクラテス
【登場作品】星獣戦隊ギンガマン
【愛称・コードネーム・二つ名】ブクラテス(ほぼみんな) ご老人orご老体(ブドー) おじさま(イリエス) 先生(ゼイハブ) 樽じじいor大先生(サンバッシュ) 爺さん(バットバス)
【名乗り】なし
【年齢】すでにジイサンである。
【性別】男(オジサマ、樽じじいなので)
【人称】自分⇒ワシ 基本的には呼び捨て
【所属・立場】バルバンの学者
【外見】とても太っていて背が低い。
    タルのような服を着ているため、樽学者ブクラテスという表記もある。
    顔の特徴としては緑色のサングラスを愛用していて、年をとっている為シワが多い。
    髪は金、緑、白の三色になっている。
【技術・特殊技能・仕事】バルバンの知恵袋的存在。
【性格】最も高齢ということで少し偉そうな態度をとることがある。
【紹介】バルバンの中でも低い扱いを受ける事が多い。
    ダイタニクスの復活方法を研究していた。
    ゼイハブを不死身にしたのは彼だがゼイハブを倒す方法を教えたのも彼である。
    中盤でバルバンに裏切られて海の底に沈められたが、生きていた事が発覚しヒュウガを使ってゼイハブに復讐しようとしていた。
    ヒュウガと行動していくうちに、互いに信頼関係が芽生えていき、隠れ家として使っていた小屋が敵に見つかった時はヒュウガに一人で逃げるように言った。
    ゼイハブのあらゆる弱点を知っているため、ナイトアックスをヒュウガと共に作るなどしてゼイハブ打倒には必要な存在になっていった……と思いきや彼が教えたゼイハブの弱点「星の命」は埋めかえられていたためその情報は役に立たず、ナイトアックスも折られてしまった。
    それでも彼がゼイハブ打倒に貢献していったのは事実なのかもしれない。
    最後は、爆弾によってタルやサングラスが散らばる悲惨な最期を遂げた。
【アイテム】サングラス ナイトアックス

105名無しー!俺に惚れろ!:2008/11/30(日) 22:38:09
【名前/本名】真咲美希(まさきみき)
【登場作品】獣拳戦隊ゲキレンジャー
【愛称・コードネーム・二つ名】美希さん(ゲキレンジャーたち) 美希(リオ、ジャン、ゴウ、シャーフー) お母さん(なつめ)
【名乗り】なしだったかな……?
【年齢】40代前半くらい
【性別】女
【人称】自分⇒私 ゲキレンジャーメンバー⇒下の名前呼び捨て 拳聖⇒マスター〜
【所属・立場】スクラッチ特別開発室室長
       元・関東スケバン連合初代総長
【外見】いつもスーツを着ている女性。
    中の人は身長183センチと女性としては長身。
【技術・特殊技能・仕事】激獣レオパルド拳使いで貫貫掌という技を持つ。
【性格】ゲキレンジャーの母親的存在で、戦士たちに優しく、時に厳しく接している。
【紹介】文武両道の女性。
    マスター・シャーフーの弟子だったこともある。
    ラーメンや肉まんが好物らしい。
    なつめという娘がいて、今ロワでは彼女のためにマーダーとなる。ちなみに、夫は一応いるが顔が隠れての登場となった。
    操獣刀を使ってサイダイインを操った事もある。
    怒らせると怖い。
    ダン、理央、ゴウとは同じシャーフーの弟子で仲間だった。
    ゲキレンジャーのメンバーを慰める事がよくある。
    関係は不明だが、33話に彼女にそっくりな女性が登場した。
    ゲキチェンジャーで変身できるのかは不明だが、激獣拳使いなので変身できるかもしれない。
【アイテム】百烈軒のラーメン 操獣刀
【キャラ把握】39話

106名無しー!俺に惚れろ!:2008/12/01(月) 17:19:22
続けてキャラ紹介GJです。


う〜ん。がんばらねば。

107名無しー!俺に惚れろ!:2008/12/02(火) 22:12:38
え?美希の中の人って身長168cmってウィキではなっていますよ。
183cmって誤植ですよね?
いくらなんでも180越えしているようには見えないし。

108名無しー!俺に惚れろ!:2008/12/02(火) 22:46:02
(ふむ……。さすが番長は背が高いと思っていたのは内緒だ)

109105:2008/12/03(水) 18:27:59
>>107

すみません。違う人のデータを見てました。
正しくは168cmみたいです。
混乱させてしまったようでお恥ずかしい……。
まとめでは修正しておいてください(汗

110名無しー!俺に惚れろ!:2008/12/03(水) 19:16:57
いえいえ、お気になさらず。
参考にさせて頂いています。

111銀河を貫く名無しの刃:2009/03/30(月) 12:05:53
【名前/本名】ジルフィーザ
【登場作品】救急戦隊ゴーゴーファイブ
【愛称・コードネーム・二つ名】兄上(ゴボルダ) お兄様(お兄様) ジルフィーザ(ゴーゴーファイブ)
【名乗り】なし
【年齢】
【性別】男
【人称】自分→私 兄弟→呼び捨て グランディーヌ→母上、大魔女グランディーヌ様 その他→うぬら、貴様
【所属・立場】大魔女グランディーヌの長男(ゴーゴーファイブVSギンガマンによると実は次男)
【外見】長身。体のほとんどが金色。
    まるで悪魔のような形相で目の色は赤。頭部に曲がりくねった角が生えている。
    胸部にも悪魔のような顔があり、そちらの目は緑。鋭いキバをむき出しにしている。
    胸の顔の額にあたる部分に赤い星のマークがある(これは「冥王」の証である)。
    背中には二つの羽が生えている。
【技術・特殊技能・仕事】ゴーゴーファイブをも圧倒する戦力を持っている。
            斧を強引に槍にしたかのような形のやりを自在に操る。
【性格】冷酷非情で、かなり厳しい性格をしている。家族思いで一族に対しては他に比べて優しいのだが、任務に失敗すると厳しく叱る。
    ゴボルダやディーナスから厳しい扱いを受ける事の多いピエールにもご褒美でカードをあげる一面も。
【紹介】
 災魔一族の最高指揮官である「冥王」。天の属性のサイマ獣を操る。
 大魔女グラディーヌを復活させるためにグランドクロスの日までに地球を絶望の星に変えようとたくらんでいた。
 17話までは基地で指令を出していたが、18話以降は前線に出るようになる。
 22話で巨大化して死亡するが、47話で復活。死したディーナスの復讐に燃える。
 48話ではグランディーヌの命令を拒絶してゴボルダを守ろうとするが、結局グランディーヌの魔力でゴボルダに対して銃の引き金をひいてしまった……。
 49話では破壊神ジルフィーザⅡとなってサラマンデス(サラマンデスドラゴン)とともに巨大化した。
【アイテム】槍 
【登場話】2〜22話、47〜50話、激突!新たなる超戦士

112名無しの命は地球の未来:2009/04/04(土) 22:44:55
紹介投下ありがとうございます。
まとめサイトに反映させていただきました。

113バーバリー マフラー カシミア:2012/10/26(金) 18:35:14 ID:???0
カッコいい!興味をそそりますね(^m^)
バーバリー マフラー カシミア http://www.burberryfactory.com/バーバリー-マフラー-c-4.html

114バーバリー マフラー 値段:2012/11/16(金) 14:32:29 ID:???0
匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
バーバリー マフラー 値段 http://www.burberryofficialoutlets.com/バーバリー-マフラー-c-4.html

115ロンシャントートバッグ:2013/07/25(木) 08:43:43 ID:???0
japan helps all of us by simply integrating many special features and attributes. Its a unvaluable thing for all fan of japan. ロンシャントートバッグ http://www.longchampjp.biz/ロンシャン-バッグ-c-124.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板