したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記PおよびP志願兵の集うスレ2

1名無しさん:2008/05/23(金) 11:40:47 ID:57XdDagM0
相談上等なの!
褒め合い助け合い、憧れのPにレスもらってポッとしたら我慢しなくていいと思うな!
ストレスを溜めると精神衛生上宜しくないしおにぎりも美味しくないの。

P同士の交流は全部このスレで引き受けるからどうか円満に、なの!

  ,。、_,。、          _       )ノ    , ‐、 ,- 、
,.く/!j´⌒ヾゝ , '´⌒´ヽ   '´   ヽ  , ' ⌒´`   ノ ァ'´⌒ヽ ,
 ん'ィハハハj'〉 ! 〈ル'ハ)〉 i  ノノハ)i | i! ノリノ)リ〉 ( (iミ//illi)))
 ゝノ゚ ヮ゚ノノ   ! (l゚ ‐゚ノ!  ヽ (l゚ ヮ゚ノリ ゝ(|゚ ヮ゚ノ   )ノ`(リ^ヮ゚ノ(
  (_⌒ヽ  .!(_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ ´ (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J   ,)ノ `J    ,)ノ `J   ,)ノ `J

642620:2009/04/18(土) 22:48:23 ID:OJC.T2B20
>>640-641
ありがとうございます。では名乗っておきましょう。
こんな作品で名乗りを上げるのは少々気恥ずかしい気もしますが・・・。

643620:2009/04/19(日) 03:11:21 ID:OJC.T2B20
皆さんの動画と比較するのもおこがましいですが、一応架空戦記タグも付けておきました。
どうか叩いてやってくださいませ(苦笑

644名無しさん:2009/04/19(日) 13:01:50 ID:FGPtOoGI0
謙譲は日本の美徳だけどPなら自分の作品に胸を張ろうよ。
謙遜のしすぎはプロデュースしてるアイドルたちにも失礼になるかも。
# Pのキャラ付けならごめん。

で、>>639をみて。
解像度が高めなので、このままだと情報量が多くて視聴者の意識が
分散しちゃいそう。解像度やUIはMODでいじれないのかな?
ゲームプレイには必要だけど、架空戦記動画では省略可能な情報は
動画編集でばっさりやるのもいいかも。

?eco=1でエコノミーでの見栄えも確認しておくと修正点が見つかるかも。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6783588?eco=1

645620:2009/04/19(日) 14:12:46 ID:OJC.T2B20
>>644
ご指摘、ありがとうございます。
いえ、P名の元ネタをご存知ならお分かりと思うが、劇中のPはとんでもなく厚顔不遜になる予定なので、こちらでバランスを取っています(苦笑
何しろ、まだXBOX360+アイドルマスターを購入して一週間たらずという新米Pですので。

強制エコノミーのリンク、感謝します。……これは酷いですね。
事実上、視聴は不可能かも。でも、文字だけでも大きくした方がいいかな?

解像度ですが、プレイ画面だけなら640x480にも出来ます。
ただし「画面の情報量を減らさず描写を荒くする」という方法なので、エコノミーでない場合にはだいぶ見にくくなってしまうかもしれません。
あと、後半の「出撃待機室」に代表される、ゲーム内の他のUIが800x600なのです。
そのようなことも考えて全てを800x600にしたのですが……それでもコレはかなり厳しいですね>エコノミー
もう少し考えるべきかもしれません。

動画は編集すべきというご意見はごもっともですね。
この面は(実際のゲームでも)チュートリアルを兼ねているので編集なしで通しましたが、最初の数面が終わってからは
ある程度のトリミングは不可欠だと思います。

以上、ご指摘ありがとうございました。

追伸
「投稿者コメント」をつけるには、普通にコメントすればいいのでしょうか?

646名無しさん:2009/04/19(日) 16:08:15 ID:FGPtOoGI0
>>645
動画の上の部分に「投稿者コメント・ニコスクリプト編集」って
ボタンがあるはず。

647620:2009/04/19(日) 16:42:55 ID:OJC.T2B20
>>646
ありがとうございます。無事書き込めました>投稿者コメント

648名無しさん:2009/04/21(火) 01:42:20 ID:Sw/FTfbA0
とあるジャンルの架空戦記を作っていたのですが
どうも最近、その架空戦記が急増しているみたいで
以前からそのジャンルの架空戦記を作っていた人は
増えてくると嫌な気持ちになるんでしょうか?
見る立場からすると、内容の出来に関係無く
沢山の作品が見られるのは非常に嬉しかったんですけど・・・

649名無しさん:2009/04/21(火) 01:54:53 ID:UB0jmSQ20
>>648
気にすんな。
このジャンル、俺が駆逐してやるぜ、くらいに思ってやればOK。

650名無しさん:2009/04/21(火) 10:16:15 ID:tq8enDM.0
たとえ、ゲームが被っていたって気にしないぜ。
いいぞ、もっとやれ。

651名無しさん:2009/04/21(火) 11:43:34 ID:KI2HUDiU0
二次創作のジャンル被りは本人に埋もれる覚悟があれば気にする必要はないかと。

ただ、タイトル被りには注意な。
有名どころとのコラボでシンプルなタイトルにすると被ってしまうのは、ありがち。

652名無しさん:2009/04/21(火) 11:51:18 ID:Sw/FTfbA0
>>649-651
ありがとうございます。
ちょっと愚痴の様な物を見てしまって
尻込みしてしまいました。
がんばります!

653名無しさん:2009/04/21(火) 21:19:07 ID:E2JYuy3A0
某ジャンルできのこる自信のない俺は新しいのが増えると不安

でも実際のところ、「このジャンル少なそうだし、俺でもいけるかも」
と思って作り始めるとうpするころには同じ事考えた奴が何人か同時期にうp
なんて状況も発生しがち
今少ないからといってこの先も少ないって保障はないし、
今増えてるからってこの先もっと増えるとも限らないんで気にしても仕方ないかも

654名無しさん:2009/04/22(水) 00:12:02 ID:VDmisUj60
自分も公開してから同ネタで製作途中の人を見つけたことがあったよ。
そっちは作り込んでから発表する予定だったみたいだけど。
きにしてたら始まらないからとりあえずやってみるってのもお勧め。
ただし予告編とか作っていいシーンばっかり先に作って公開しちゃうと
モチベーションがだだ下がりになる可能性もあるから気をつけて。

655名無しさん:2009/04/25(土) 20:36:59 ID:SRbPaHrw0
ただ被るだけならいいけど
視聴数、コメ数に圧倒的差をつけられると悲しいな
わかっていたとしても!

656名無しさん:2009/04/28(火) 01:43:12 ID:7rYucgio0
ジャンルが被るのはしょうがないだろうけど、ゲームが被るのはやっぱ抵抗感じるなあ。
>>650みたいな人ばかりじゃないだろうし、文句言われるの覚悟でやるしかないか・・・。

657名無しさん:2009/04/28(火) 01:53:55 ID:FGPtOoGI0
>>656
兄(c) 兄(c) めーる欄にsage忘れてるよ!

658名無しさん:2009/04/28(火) 20:47:36 ID:mUkpqhzc0
2ちゃん規制中なのでここで質問させてください。
連絡方法がわからないPに
画像支援したい場合、どのような手段が考えられますでしょうか?
お知恵をお貸しいただければありがたいです・・・。

659名無しさん:2009/04/28(火) 20:57:11 ID:KI2HUDiU0
それって、ニコのコミュとかにも入ってないPって意味だよね?
動画のコメに書くくらいしかないんじゃね?

660名無しさん:2009/04/28(火) 21:00:47 ID:mUkpqhzc0
うーん、やはりそれしか手段はありませんか。
コメでうpろだ番号指定、でやってみます。
ありがとうございました。

661名無しさん:2009/04/28(火) 21:37:33 ID:FGPtOoGI0
>>660
pixivあたりはどう?
支援絵の公開場所として結構使われてる感じですけど。

662名無しさん:2009/04/28(火) 21:45:45 ID:eui.1X0k0
支援動画、支援動画を上げる

663名無しさん:2009/04/28(火) 21:48:12 ID:mUkpqhzc0
>>661
「アイマス」などのタグを付けずに投稿すればよいのでしょうか?
P名のみタグ付けすれば、不特定多数に見られることは減りそうですね。
しかし、ネックはやはりお知らせする方法、ということになりそうです。
ありがとうございました。

664名無しさん:2009/04/28(火) 21:49:20 ID:mUkpqhzc0
>>662
無理どすw

665名無しさん:2009/04/28(火) 22:05:44 ID:i0Py9U9M0
>>658
自分がそれをやった時は、
1.うpろだに上げる
2.ろだのファイルのURLを外部板のPスレ(つまりここ)に貼る
3.動画のコメに「よければPスレ見てくだせぇ」と書く
という手順踏みました。
ろだによってはURL手入力とかちょっと大変かなと思ったので。
ただ、そのPが外部板知らなければどうしよう、ってのがありますがー。

666名無しさん:2009/04/28(火) 22:25:13 ID:mUkpqhzc0
う〜ん、とりあえず
>>665さんの方法を試しようと思います。
実はまだ9割の完成度だったりw

そのときは、申し訳ありませんが
またスレをお借りします。
 
皆様ありがとうございました。

667666:2009/04/29(水) 01:41:53 ID:mUkpqhzc0
栗枕Pさまへ
ttp://imas.ath.cx/~imas/cgi-bin/pages.html の
imas44417.png へ画像をうpさせて頂きました。
拙い出来ではございますが、よろしかったらお納め下さいませ。
パスはコメ番です。

668栗枕です:2009/05/01(金) 21:06:23 ID:cJ4apzEs0
>>667
出張ゆえお返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
画像、ありがたく使わせていただきます。
もしよろしければ、お名前お聞かせ下さい。

669名無しさん:2009/05/05(火) 10:40:51 ID:lv/jwir.0
寝る前に色々妄想してて良いネタが浮かんだと思ったら寝てしまって、
朝起きたらすっかり忘れていたときのあの悔しさが……。

670名無しさん:2009/05/05(火) 16:40:42 ID:rpqqydes0
だからあれほど枕元にはメモ帳を置いて置けと…

671名無しさん:2009/05/05(火) 23:53:02 ID:KMjtmLjo0
>>669
大丈夫
寝起きや寝る直前の思いつきは仮にメモしておいたとしても
目が覚めてから見直すと支離滅裂で何の役にも立たないから

672名無しさん:2009/05/06(水) 00:02:52 ID:xv1MV.aI0
朝起きたらメモ帳に

「牛、牛を使う」

673名無しさん:2009/05/06(水) 01:11:41 ID:iaqO6bEw0
「千早の中」って書いてあって意味不明だったことも……。

674名無しさん:2009/05/06(水) 08:12:41 ID:j0gq.8HM0
千早スレにもいたなあ。意味不明な書置きのPがw
そこから無理矢理にでも話膨らませてSSに仕立て上げる猛者だったが。

675名無しさん:2009/05/08(金) 23:23:40 ID:8RB6TM4I0
初めまして書き込みさせていただきます。この度HOIの日本で架空戦記ものを作りたくなりまして、色々と流れているうちにこちらに辿り着きました。早速前スレから拝見させていただいております。お目汚しかと思いますがよろしくお願いいたします。

676sage:2009/05/08(金) 23:28:58 ID:8RB6TM4I0
sage忘れてたorz

677名無しさん:2009/05/08(金) 23:30:34 ID:8RB6TM4I0
えーとこれでいいのかな??

678朱里P:2009/05/20(水) 01:39:59 ID:QiuxcYbE0
うーん、何だか規制くらってるみたいです
なのでこちらに

春望之歌〜三国詠歌物語〜 曹操編・60A「世界」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7096383
春望之歌〜三国詠歌物語〜 曹操編・60B「生と死の狭間で」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7096643

どなたか転載してくだされば嬉しいです

679朱里P:2009/05/20(水) 02:12:31 ID:QiuxcYbE0
向こうのスレッドで確認しました。
転載していただきありがとうございます☆

680620:2009/05/22(金) 19:08:30 ID:R86.32n20
紙芝居クリエイターで「横揺れ」や「地震」のFFSを使おうとしたのですが、
プレビューではちゃんと動くのに動画に出力するとそれが反映されていません。
FFSパラメータになにか入れないとダメなのでしょうか?

681620:2009/05/23(土) 00:44:57 ID:R86.32n20
失礼、原因がわかりました。
「プロパティ」欄で、「効果のないシーンにフェードを適用」にチェックが入っていたからですね。
原因はわかったのですが、このチェックを外すということは、全てのシーンに主導でフェードを入れていかないといけない、ということでしょうか?
特定のシーンのみこのチェックの効果を無効にする、というのは、やはり無理ですよねぇ・・・

682名無しさん:2009/05/23(土) 08:33:21 ID:lv/jwir.0
FFSとフェードのかかっていないシーンに、
ノーマルフェードの300msをかけるプラグインを作ってみました。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/3490.zip

あんまりデバックしていないので変な動作をするかもしれません。
良かったらどうぞ。

683620:2009/05/23(土) 13:23:25 ID:R86.32n20
>>682
おお、ありがとうございます!
今回の動画は既にUPしてしまいましたが、次回以降、活用させていただきます。
これでFFSが気軽に使えるようになりました。

フェードの長さを変えるには、プラグインの中の「300」の値(現状では31行目)を変えればいいんですよね?

684名無しさん:2009/05/23(土) 13:32:46 ID:lv/jwir.0
はい、そうです。
フェードの内容を変えたければ、その上の「ノーマルフェード」を
他に変えればOKのはずです。

685620:2009/05/23(土) 14:27:13 ID:R86.32n20
>>684
わかりました! ありがとうございます

686名無しさん:2009/05/29(金) 03:00:54 ID:Eg/8yO520
>620他
裏技をひとつ。
実は紙クリのバグだったりするんだけど。

効果の一番上「画像のみのシーン」にある「前シーンからフェード」のチェックを入れると、
テキストのあるシーンでもフェードを自動付与してくれる。フェード時間は、その横の指定時間。
ただし、紙クリ起動時に、ノーチェック状態に戻るので、起動のたびにチェックが必要。

うちはこの機能で、すべてのシーンに決まったフェード効果を入れて、FFS入れたいシーンは別で調整してます。
フェードの後付設定が苦手な方は、活用あれ。

687名無しさん:2009/05/29(金) 03:07:52 ID:UMURX7RA0
ふとももスリスリしたいシーンとな!?

…違った。なんでもない。

688名無しさん:2009/05/29(金) 05:06:29 ID:Gh2aUvmw0
それはさすがにスツーカPに悪いぜw

689名無しさん:2009/05/29(金) 11:26:52 ID:lv/jwir.0
複数のシーンのフェードを設定したいときは、
シフトキーを押しながらシーンの複数選択を使うと、
かなり楽になるよ。

シーンの長さを同じにしたいときも複数選択が使えるから、かなり便利。

690620:2009/05/29(金) 15:49:28 ID:R86.32n20
お返事、ありがとうございます。

>>686
なるほど、確かに裏技ですね。
でも、確かに裏技っぽいですし、つい忘れそうです(汗

>>689
え? 複数選択?
・・・出来た。今までの手間は何だったんだ・・・orz

ということで、まずは>>682でデフォルトのフェードを設定して、複数のシーンに渡る効果は>>687、あとは個別に、ですね。
ありがとうございます。これでかなり編集の手間が軽減できそうですね。

691朱里P:2009/05/30(土) 01:07:07 ID:QiuxcYbE0
春望之歌〜三国詠歌物語〜 曹操編61A「孫家の陰謀!?揚州は燃えているか」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7191753

まだ解けてないみたいです…どなたか転載を…

692朱里P:2009/06/03(水) 15:53:19 ID:QiuxcYbE0
春望之歌-三国詠歌物語-曹操編61B「孫家の陰謀!?揚州は燃えているか 後編」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7235761

まだ解けてないみたいです…どなたか転載を…orz

693名無しさん:2009/06/03(水) 15:59:13 ID:Helu7/gs0
>>692
しかと転載いたしましたぞ!

694名無しさん:2009/06/11(木) 20:53:06 ID:qm4OpkGc0
お初にお目にかかります、信長の野望とかの架空戦記つくりたいのですが、撮影環境がないので紙芝居のみで行こうと思っている新参予定のPです
挨拶が長いですねすいません
信長の野望関連の画像をひたすら集めたのですが背景画像と人物・文字枠が・・・無いのです
人物・文字枠は最低見つからなかったとき、もともと入ってるものですませようと思うのですが・・・
背景の画像でいい画像配布してくださっているところありませんでしょうか?
あと、一般会員で画質が悪くならない程度の動画の長さってどのくらいなんでしょう?

695名無しさん:2009/06/11(木) 21:15:12 ID:UMURX7RA0
紙芝居ならニコニコムービーメーカー使ってswfファイルで投稿がオススメ。
画質劣化無しでエンコ不要で使用容量超軽い。但し仕様上、1ファイル10分まで。
まあフツーにエンコしてうpする場合も10分程度が目安じゃないかな。

696名無しさん:2009/06/11(木) 21:26:41 ID:qm4OpkGc0
すいません、説明に欠陥があったようです
紙芝居クリエーターでです
あと10分あたりですか分かりました

697ミヤコ衣裳 ◆PmCYOy6KGE:2009/06/11(木) 21:29:10 ID:XtmKDL2g0
>>694
(信長の野望の)人物は、ゲーム内の武将画像を交換する同人ツールが各種出回ってると思います
文字枠はニコニコモンズにもありますし、絵筆を取られるのもオススメですな
背景画像については存じませんです・・・
動画の画質関係はつべ板の架空戦記本スレのテンプレあたりをチェックするとよいかも?

あとこの板はスパム屋さんが徘徊してるので、メール欄にsageと書くのが推奨です
(ご自分のメールアドレスの表示は、特にメールをやりとりするのでなければこういった掲示板では不要です)

698名無しさん:2009/06/11(木) 22:07:24 ID:n/pe48.Q0
>>694
背景画像はぐぐるか、ミヤコ衣裳さんの言うようにニコニコモンズか
自分で撮影するか描くくらいですね
人物はゲームに入ってる画像以外であれば自分で描くか撮影するか
他のゲームを勝って抜いてください
画質と長さの塩梅は自分でぐぐるなりして調べて試してみて下さい

話を聞くところ、まずはどんなサイトにどんな情報があるのかを把握した上で
動画制作そのものをもう少し調べたりしてからがいいと思います

699名無しさん:2009/06/11(木) 23:00:50 ID:lv/jwir.0
フリーの背景なんかはネットでぐぐるといくつか出てくる。
ただ、自分の思い描くシーンに合う背景を探すのは結構難しい。
ちなみに効果音なんかも、ネットにフリーのものが転がっている。

ただし、使用条件がある程度決まっているものもあるので、
そういったものに抵触しないように注意。

画質はエンコードの仕方によっても異なる。
ニコニコ動画まとめWikiにエンコード方法が載っているので、
詳しくは、そこを参照するとよい。

ぶっちゃけた話、これから先動画を作ろうと思うとなると、
自分である程度調べられるようにしないと、詰まったときに大変だぞ。

700名無しさん:2009/06/12(金) 01:33:08 ID:P.MUxnB20
そういえばガンダムのアニメの動画やら画像、劇中で使った曲使った動画は
削除!削除!てのをどこかで聞いたけど、そーゆーこと危惧して
ガンプラ使って実写でガンダム×アイマスやったPもいたよね。

でも探したらもろにアニメ素材使ってても生きてるの結構あるし、どーなんでしょうね?

701名無しさん:2009/06/12(金) 07:11:59 ID:LJ2N/7Es0
>>694
背景とかだったら中華ツール(使用は自己責任)で抜き出せるよ
俺はそうした

702名無しさん:2009/06/13(土) 00:25:52 ID:FGPtOoGI0
>>700
大丈夫だから残ってる、という訳ではないことさえ理解してればおk、かな。

703名無しさん:2009/07/03(金) 23:07:45 ID:RD/WWAgM0
今日、初めて動画(架空戦記)をUPしてみた。今エンコ中

評価云々よりも、マナーに違反してないかとか、
そもそもUPが上手く行ってるかとかが凄い不安だ

704名無しさん:2009/07/04(土) 09:47:09 ID:f9/wB./c0
デビューおめ。

705名無しさん:2009/07/05(日) 06:38:33 ID:cn0Rrm2Q0
今、三国志7〜10までのBGMを通しで聞いてるけど
8って微妙といわれてた割にはいいんじゃないかと思った
単体で聞いたらけっこういい曲多いんだよな(素材的な意味で

706伊豆QP:2009/07/11(土) 17:24:43 ID:DBa0eLrM0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7602561
【Im@s×桃鉄】偶像電鉄 第02話「バードがウォッチング」
じばれぅ……しようとしたら例によって規制でした。
と言うかここ一、二ヶ月規制されっぱなしって事はもしやピンポイントで規制されてる?

……どなたか転載をお願いします……

707名無しさん:2009/07/12(日) 12:01:07 ID:DBa0eLrM0
転載感謝でした。
なんか壷? ●? とか買えば規制は解けるのかのぅ。

708名無しさん:2009/07/12(日) 12:58:58 ID:fLosszdA0
>>707
お手軽なのが「2ちゃんねる公式ビューア p2」 http://p2.2ch.net/
ただ初回導入時に1000モリタポ(約100円)が必要です

709名無しさん:2009/07/13(月) 15:30:32 ID:DBa0eLrM0
>>708
買ってきた〜
紹介ありがとうございましたです。

710名無しさん:2009/07/15(水) 19:20:25 ID:kqJjX9060
話を考えていたら、とてもじゃないが作りきれない量のシナリオが出来てしまって、
作ることに躊躇している自分は幸せなんだろうか。

711名無しさん:2009/07/15(水) 20:21:37 ID:cgf6eiuw0
その冗長なシナリオの展開ぎゅっと絞って、
当初に考えた10分の1の話数でやれば濃密でテンポのいいみごたえのある動画ができると思うよ。

712名無しさん:2009/07/17(金) 01:07:23 ID:kqJjX9060
わかった、ちょっと考えて絞ってみる。
アドバイスありがとう。

713名無しさん:2009/07/21(火) 21:15:46 ID:wLSHenk20
戦国時代をアイマスキャラでサラッとおさらい【単発】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7703210

どなたか他貼りをお願いしますー

714名無しさん:2009/07/23(木) 14:38:54 ID:d6xg03oc0
「アミオパーティ」なる架空戦記を制作しているPですが、ちょいと相談が。

自分のシリーズは「マリオパーティ3」のプレイ動画に、亜美や春香などの会話を乗せる形で進める予定なのですが、
そのプレイ動画がうちのPCではうまく撮れないという問題がorz
具体的にいうと画面がやたらちらつく。チラチラチラって点滅するんです。

この症状について色んな語句でググりまくって調べてはみましたが解決策は見当たらず、
2chのスレにて質問もしてみましたが成果はなし。
それでさらに調べてみた結果、実はうちのPCのグラフィックカードがショボいやつで、
それが原因らしいことがわかり……
差し替えができたらいいのですが、なにせノートPCだからムリorz

てなわけで選択肢としては、画面ちらついたままので我慢するか、
PCを新たに購入するくらいしかないわけですが……

ちょっとテスト動画を上げてみたので、こんなもので大丈夫かご評価をお願いします。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7718453

715名無しさん:2009/07/23(木) 16:14:30 ID:C6ozY2920
インターフェース、文字、キャラクターがちらついていて、背景はちらついていないようなので、
このままやるのであれば、その部分を上から何かで上書きすれば、何とかなるだろうけど、
負担が増えてしまうかもしれんね。

あと、ノートで動画を作るのは、ノートの性能が余程良くない限り、
エンコードや処理などに時間がかかると思うので、
動画を作り続ける気ならば、買い換えた方が、精神的にも楽かもしれない。

716名無しさん:2009/07/23(木) 16:49:41 ID:i0Py9U9M0
>>714
>>715で書かれていますが、画像なりを載せて隠してしまうのが
この録画環境で行くなら一番いい気がします。

気になるのは大きく表示されてる部分ですから、
四隅の各キャラステータスと、ターン開始時の〇〇STARTを
置き換えてしまえばキャラクター自体は多少ちらついても大丈夫かなと。
ステータスのアイコンはアイドルの方が嬉しい、というのも視聴者的にはあります。
手間がかかるので、慣れるまでは非常に大変でしょうけども。

もっとも、長期的にはやはりPCを買い換えた方がいいかもしれません。
キャプやエンコ処理もですが、HDD容量も長期連載には必要になってきますし。

717714:2009/07/23(木) 19:33:04 ID:d6xg03oc0
>>715 >>716
動画チェック&ご返答ありがとうございます。
自分の視野には入っていなかった所までご忠告いただいて、誠にありがたい限りです。

どうもPCの買い換えが長期的に見ると最善策のようで……
金銭的なこともあるのでできれば避けたかったですが、
動画制作のためなら仕方ないですね。
おかげさまでお金を出す決心もつきました。

準備期間が結構必要だと思うので、part1のうpは当分先になってしまいそうですが、
何卒よろしくお願いします。

あと、キャラステータスを変えるというアイディアは目から鱗でした。
それいただき!って感じですw
がんばってグラ作っちゃうぞ!

718名無しさん:2009/07/24(金) 00:35:26 ID:ywXP6OtE0
>>714,717
動画は詳しくないのですが、チラつきが偶数か奇数フレームどちらかだけなら
フレームレートを半分にすれば・・・ってそんな簡単な状態じゃないっすよね・・・

719714:2009/07/24(金) 02:37:25 ID:d6xg03oc0
>>718
うーん残念ながらちらつきはそんなタイミングよく入ってないみたいです……

確認のためaviutlで開いてみたんですが、1フレームおきに点滅してる所もあれば2フレーム3フレーム空いてる所もあったりしてなかなか掴みどころがありません。
が、ティンと来ました。キャラクターとかが消えてるフレームを、隣のまともなフレームで貼り替えてやればいいんじゃないかと。
それでできたのがこちら↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7724600

いかにも普通に問題なく録画できたように見えます。これいいかも!
……とは思ったのですが、この30秒ちょいの動画を直すのにかかった作業時間が45分。
これを本編に使うような尺の長い動画でやるのは地獄を見るよな……
あ、でもこのちらつき現象が出るのはボードマップ上にいるときだけだから、
1マップせいぜい15回分だけやればいいって思えば不可能じゃないかも。

うーん、新しくパソコンを買って楽するか、
お金節約のためにこれで我慢するか……

720名無しさん:2009/07/24(金) 07:11:05 ID:i0Py9U9M0
>>719
すごい自然になってますが、30秒に45分だと
シリーズ続けるのがめっちゃ大変になりそうです。
といっても、パソコンは安い買い物ではないですし。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7725686
なので、ちらつき部分に画像を乗っけるのを実際に試してみました。
どんなもんでしょう。
(ちょっとカクついてるのは多分fpsおとしたせいです)

ひとまず四隅のステータス表示に画像をかぶせてあります。
切り抜き適当&同じ絵を使ったので全員ピーチなのはさておきw

手順としては単純で、紙クリで動画を読み込んで、
ステータス表示画像をそれぞれ別個のメッセージレイヤにしました。
これなら、コインやスターの数を画像いじらず変更できます。

各キャラ開始時の〇〇STARTや店の会話ウィンドウなども
同様に別の画像でかぶせてしまえば大丈夫そうです。
そのつど、シーンを区切らないといけないのがちょっと面倒ですが、
フレームひとつひとつコピーするよりはだいぶマシではないかと。
一度フォーマット作ってしまえば使いまわせますしね。

やっつけですが、お役に立てれば幸いです。

721名無しさん:2009/07/24(金) 20:51:39 ID:Az2pFGcg0
パソコン購入のメリットをひとつ
現在のノートPCをサブにまわせることです
動画作成は負荷がかかり、PCトラブルを経験するPは多いです。
トラブルの際にサブPCがあれば、動画作成は難しいにしても、
日常生活や仕事に支障をきたすおそれはなくなります。
確かに高いお買い物ですが、リターンは大きいと思います。

ただ、工夫で乗り切るのもありかと思われます。
いっそ紙芝居クリエーターでつくった寸劇とマリオパーティのミニゲームを主体にして
ボードマップを出さないのもありなのでしょうか

722714:2009/07/25(土) 13:52:45 ID:d6xg03oc0
>>720 >>721
遅れましたがありがとうございます。
だいぶとるべき方針が見えてきました。

録画の際ちらつく問題はいっそ諦めて、
ステータスへのかぶせとフレーム編集を併用すれば大丈夫かなあと。
○○STARTのグラは、ちょっとかぶせるのに気が進まないので、とりあえずキャラステータスの方だけ。
新しいPCを買わなきゃ買わなきゃ言ってましたが、
よく考えたらPCを買い替えてもちらつきが改善される保証はないんですよね(´・ω・)
ただ、>>721さんのご指摘通り負荷軽減などのメリットもあるので、
そのうち新しいPCは買おうかなと思ってます。
それでちらつきが解消されたらラッキー、という感じで。

フレームの張り替えはあくまでキャラステータスをかぶせても見辛い所だけにするのが最適とは思いますが、
几帳面な自分はそんなの関係なく最後までやり通しちゃうかも。

723名無しさん:2009/07/28(火) 21:59:14 ID:Fyc5XuWc0
プロディPさんの立ち絵を切り抜いていいものか問い合わせたいのですが、
ブログ、メール共に記載がなく、コメント欄で突撃するのもご迷惑になりそうで尻込みしています。
どなたか氏との連絡方法をご存知でしたら、お教え願えないでしょうか?

724名無しさん:2009/07/29(水) 00:02:40 ID:cgf6eiuw0
ゲーム動画から直接切り抜いたら?

725名無しさん:2009/07/29(水) 04:11:43 ID:Eg/8yO520
>>722
ちらつくのは、ディスプレイのリフレッシュレート(周波数(ヘルツ))が、
フレームレート(FPS)に合っていない可能性もありますよ。
用語では「垂直同期」というやつらしいですが、それがあっていないと、録画時に歪みなどが発生するようです。

フレームレートはリフレッシュレートの約数にするのがいいようです。
例を挙げると、リフレッシュレートが60ヘルツだと、FPSは 60,30,20,15 あたり。
リフレッシュレートが75ヘルツだと、FPSは 25,15 あたり。
一度ご確認あれ。

726723:2009/07/29(水) 06:29:39 ID:h.VYmMD60
>>724
ちょっと自身のセンスが絶望的だったもので。
でも羨むより、そこから試すべきかも。
納得いくまで自分でやってみます。ありがとうございました。

727714:2009/07/30(木) 02:01:30 ID:d6xg03oc0
>>725
アドバイスどうも。これはまた盲点でした。

そういうわけでコントロールパネルから調べてみたら、リフレッシュレートは60Hzになってました。
それでゲームのフレームレートはいくらかというと、60fps……
むう、どうも問題はここではないようです。

しかし勉強になりました。ありがとうございます。

ああー、続き作らなきゃいけないのに何だかやる気が……

728714:2009/07/30(木) 02:01:56 ID:d6xg03oc0
sage忘れorz

729名無しさん:2009/07/31(金) 02:08:01 ID:Eg/8yO520
>727
ゲームが60FPSなのはまず当然。
ここで気にしなきゃいけないのは、録画ソフトの設定。
いくらゲームが60FPSで作動してても、録画ソフトが15FPSだとカクつくってこと。

録画ソフトの録画FPSはいくつになっているか確認しておくことをオススメします。

730714:2009/08/01(土) 00:14:01 ID:d6xg03oc0
>>729
説明不足で申し訳ない。
そもそも画面のちらつきは録画以前にゲームプレイの段階で起きてます。
なのでフレームレートは恐らく問題ではないかと。
ちなみに録画は機能付きのエミュで直接やってて、「全フレーム」で録っているので60fpsのままのはずです。

731名無しさん:2009/08/01(土) 00:48:22 ID:oj73dgzU0
助けてください…。
ホラマスでデビューしようと思って短い紙芝居を作り始めたはいいけれど
一応形になったのがついさっきで結局間に合わず。
出来たもののクオリティも、もしかしたら致命的に低いかもしれなんだけど、
同じものを何回も見続けた今の私には判断不可能です。麻痺してて。
表に出して恥ずかしくないものかどうか、判断をお願いしてもいいでしょうか。

732名無しさん:2009/08/01(土) 01:00:35 ID:9hxaJ6XU0
>>731
あなたの動画を見てみないことには判断しようがないのですが・・・

733名無しさん:2009/08/01(土) 01:10:09 ID:oj73dgzU0
すいません。上げないことには見れませんよね
うpろだは斧でもよかったでしょうか
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/40852

734名無しさん:2009/08/01(土) 01:21:38 ID:HXDalFR20
>>731
通りすがりで失礼しますよ。
まず、BGMのチョイスから考えたほうがよいのでは?アイマス系のみではホラーには限界があるかと…
よいのがなければ、怖さ演出の部分だけ無音+心臓音orハウリングのような高温を小さく等
SEに頼るのもアリかもしれません。
ネタバレOKなら追加で色々かけますけど、とりあえず一番気になったところを。

735名無しさん:2009/08/01(土) 01:23:01 ID:wTNg3TGo0
>>733
拝見しました
>表に出して恥ずかしくないものかどうか
OKじゃないっすかね?ホラマスに出したかったという目標については十分にgkbrでしたしw
技術的にも文字送りのストレスは感じなかったです

欲を言えば、最後のオチ部分にもうちょっと(コメをいれられるような)時間的余裕があったほうがよかったかな?
このエンディングの早さも演出の内でしょうかw

736735:2009/08/01(土) 01:24:33 ID:wTNg3TGo0
ちょっと修正
×最後のオチ部分に
○最後のオチ部分の後ろに

737名無しさん:2009/08/01(土) 01:40:21 ID:aTYDFR320
>>733
拝見しましたー。

十分に見せれるものだと思いますよ。
ただしかし他の作品との区別化(何かしらのインパクト)が低いのもあります。
でも基礎はできてると思うので、そこから発展させていけばいいと思います。

自分の趣味で言えば、もう少し過激なほうがよろしいかとw

それにやはりオチの後の時間は視聴者に余韻を持たせる為にも必要ですね。
あとオチのPの演出もPの混乱している台詞など入れたほうがわかりやすいと思います。

738名無しさん:2009/08/01(土) 01:43:54 ID:oj73dgzU0
レスありがとうございます。
>>734
確かに仰る通り演出不足だと思います。
当初は「あえて普段通りのBGMを使うことで煽られる怖さもあるはずだ」
などと思っていたんですが、結果はこの有様です。舐めてました。
>ネタバレOKなら
さっきまで恥ずかしくて死にそうだったんですが、落ち着きました。
ネタバレOKですので、えぐるようなアドバイスをお願いします。

>>735
>OKじゃないっすかね?
ありがとうございます。もう何かこれだけで苦労が報われました。
>最後のオチ部分にもうちょっと
この辺は何も考えてませんでした。
これって、普段視聴する側の時は自分でも感じていたことなのに、
自分が作る側となると、ころっと忘れてしまうんですね。修正します。

739名無しさん:2009/08/01(土) 01:57:53 ID:oj73dgzU0
>>737
御試聴ありがとうございます。
オチの後の時間はやっぱり必要なんですね。
そしてやはり演出が全般的に弱い、ということでしょうか。
特にオチは気をつけてみます。

740名無しさん:2009/08/01(土) 02:21:56 ID:HXDalFR20
許可を頂きましたのでほんの少し。えぐりはしませんけどw
この話、ホラーのテンションとしては、いきなり高>ヒートダウンにより少しずつ低く>安心したところで会話から異常が見え隠れ>一気に高
の流れになります。BGMもそれを意識してチョイスしていくべきかと。今のままでは唐突に日常モードに入っています。
また、日常的なBGMによる怖さを狙うなら、ラストはあえて逆のベクトルの曲を扱う等、工夫が必要かと思います。
ただ、そのためには話の構成や会話の流れなどを上手く作る必要があるので、難易度はぐっと上がるかと。
「頭ひとつ抜ける」為にはチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。
この手の話は最初普通だと思っていた出来事が、アレもコレも実は怖かった、とラストで判明していく畳み掛けの怖さがメインになると思います。
そのための仕込みのほとんどが、雪歩の告白に集中しているのがもったいない気がします。犬の前、クールダウン中など、仕込むポイントはいくらでもあるように見えます。

ラストですが、テーマが雪歩の異常な偏愛なので、Pが血を吐く、雪歩笑顔くらいのほうが盛り上がるかもしれません。
また、唐突な中断による驚きを演出にもっていっていない以上、ラストに余韻をとる時間は欠かせませんね。
(唐突な中断の例:「だって、みんな真ちゃん〜〜」>『ゴス!』>急なブラックアウト)あ、結局暗転画面で時間取るのか・・・

最後に、細かいところではPのフォローの言葉などが気にかかります。
穴の件、美希の服の件、など、もう少し上手い言い回しがあるかと。
今のままでは、(視聴者をだますための)フォローが足りないので、穴のあたりから見ている人(の一部)に「??」が飛び交い、はじめから異常性がバレています。
雪歩のセリフの切り出し方も含めて、練り直すほうがいいかもしれません。

長文失礼しました。あくまで、私が作るならという視点で。煩いと思うなら無視してやってください。

741名無しさん:2009/08/01(土) 22:47:52 ID:oj73dgzU0
>>740
せっかくアドバイスを頂いたのに、返信が遅くなって申し訳ありません。
本当は今日、出先から書き込もうとしたんですが、規制にあってしまいこんな時間になってしまいました。

>BGMもそれを意識してチョイスしていくべきかと。今のままでは唐突に日常モードに入っています。
展開が唐突過ぎるかもしれないという懸念はあったんですが、BGMでそれを解消するという発想はありませんでした。
そもそもBGMにあまり気をやっていなかったので、よく考えてみます。

>この手の話は最初普通だと思っていた出来事が、アレもコレも実は怖かった、とラストで判明していく畳み掛けの怖さがメインになると思います。
そうですね。あまり言葉にして意識していませんでしたが、そういうコンセプトでした。

>そのための仕込みのほとんどが、雪歩の告白に集中しているのがもったいない気がします。
キャラが2人しか居ないので、自分から言わせるくらいしか方法が無いように思ってましたが
よく考えればPの独白で仕込むなど色々方法はありそうですね。

>ラストですが、テーマが雪歩の異常な偏愛なので〜
これはもう単純に、血を吐かせる方法がわからなかったのでフェードアウト(?)させました。

>穴の件、美希の服の件、など、もう少し上手い言い回しがあるかと。
>今のままでは、(視聴者をだますための)フォローが足りないので、穴のあたりから見ている人(の一部)に「??」が飛び交い、はじめから異常性がバレています。
この辺の判断が(特に昨日の時点では)全くつかない状態でしたので、突っ込んでもらえて非常にありがたいです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板