したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【本当に】こにゃんこ【なんとかしてくれ!】

160名無しさん:2006/05/30(火) 17:54:24 ID:tRDXN1h6
でわ、おふたりの意見を参考にして追加してみまつた(・∀・)

【(余裕のない人→)○ガネザル(←引けない人)の特徴】
※原型は「詭弁の特徴」「暴れに多く見られる共通点」より

1.何よりも先に「自分は常に100%絶対的に正しい」という客観的根拠に欠ける自己肯定があり、それに対しちょっとでも批判的な意見が来ると精神的に余裕がなくなり戦闘モードに移行する。

■ NEW ■
2.人の話の意味を理解せず、激しい思い込みで解釈しているため「ありもしない話をした」と相手によく言うが、ありもしない話自体を形成しているのは本人の思い込み。それが元で発生した自分の失敗は間違えるようなことしたほうが悪いと責任転嫁

3.相手を罵倒する言葉の内容に、実は自分自身が一番ピッタリと当てはまっていることに気が付いてない。ゆえに、自分が鸚鵡返しされる理由についてなど当然わからない。

4.「重要な・肝心な部分は答えられないんだね」と粘着する割には、そこが「重要」とか「肝心」と思ってるのは本人だけ。「本質」も同様。

5.自分にとって「答えられないこと」は、一見関連あるように見せかけて実は全く関連性のない嘘八百の屁理屈話で相手の「ウソ」「屁理屈」「答えられないこと」を作成し、はぐらかして逃避。

6.どうしても許せない人物から過去に言われて悔しかったことをしっかり覚えていて、鸚鵡返しで見返してやろうとする気持ちが常にあるがゆえに、現在の敵に鸚鵡返して蒸し返す。(特に否定脳と言われたことへの怨念強し)

7.相手の年齢、性別、学歴、職業、生活パターン等は自分が煽りやすいように設定。

8.19時以降は毎夜のように、複数の板で別々の相手が常に監視していることを把握できるほど監視。特に「○○な人」と定義した人物へは絶え間なく監視。そして即レス。

9.自分に批判的な意見ばかりだと「同一人物によるなりすまし」などの妄想モードに突入。目の前の人物を最初に敵視した人物と決め付けて話を繋げる。それが元で発生した(以下2.の後半に同じ)

10.自分の論は1人以上いれば「みんな」。相手の場合は2人以上いると「ダブハン」。本人に味方する者はいないが、本人は味方など欲しくないと主張。しかし稀に「味方」が登場すると、その後の本人のIDはなぜかその時に限って別ID。しかも短時間内。

11.冷静を装って「放置」と言うものの、一番ヒートアップしてる本人に出来るはずもなく、レスがあると我慢できずすぐに間接的レスを行う。

12.どこへ行っても場を荒らす。自分自身に原因があるとわかっていても、その責任は対戦相手に擦り付け、自分は場を適切に判断できている立場へ。

13.都合悪くなると人の話を聞かないかあえて無視して、自己防衛のため自分で話をずらしたり広げたりしたあげく、「話をずらすな」「話をどんどん広げるな」と相手を批難する。

14.「掲示板=議論の場」だと思っている。しかし、本人がやっているのは議論ではなく口論。議論こそ本人がいちばんできもしないこと。

15.wはもともと煽りで付けているが、相手がなかなか消えない場合苛々具合に比例してw使用回数が増えてゆく。やがて「w=怒」になる。

■ NEW ■
16.自分にしかわからない謎やパターンを作り出し、相手にはそれがわからないことを「気が付いてない」と指摘し、相手を無知と認識させようとする。

17.常に最後のレスは自分でないと気に入らない。それを実現させるため最終的には、同じ文章コピペパターンで相手がレスをしなくなるのをひたすら待つ。相手がレスをしなくなれば自分の勝ち。(しかし相手のレス内容に我慢できなくなりパターンが崩れる)

・・・そして、これらが自分には当てはまってないと信じたいがゆえに、この特徴を得意の屁理屈で他人に擦り付ける事で、自分は当てはまってないと信じ込ませるw

161名無しさん:2006/05/30(火) 20:07:05 ID:Jed9u3dw
やっぱ「取り憑かれてる」な。

162栗野:2006/06/04(日) 00:24:11 ID:SSK7XZeM
あげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板