したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

イギリス人が人工地震兵器で大量虐殺

11一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/07/29(月) 08:22:24
個人的なニュース

友人Yが仕事辞めて転職

12一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/01(木) 02:41:18
2024/07/31

日銀 追加利上げを決定 政策金利を0.25%程度に引き上げ

13一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/01(木) 02:42:24
現在ドル円
150.78円

14一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/02(金) 12:59:44
日経平均急落

15一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/03(土) 13:31:22
抜粋


✅ドル円の急落はなぜ起こっているか?

「CPIの下ブレ」とか「FRBの利下げ示唆」とか「日銀の利上げ」とかの要因は複数ありますが、「値動きそのもの」を引き起こしているのは「円キャリートレードによるロングポジションの解消」です。これは歴史的に何度も繰り返されたことなので解説します

まず、「円キャリートレード」について解説します。円キャリートレードというのは「円を売って高金利の通貨を買い、その金利差を利益として受け取る手法」です。FXトレードでは、低金利の通貨を売って高金利の通貨を買うと、毎日その金利差に応じた利益(スワップポイント)が得られます。

日本円は低金利通貨として有名です。日本で円を銀行に預けていてもほとんど金利を貰えませんが、例えばドルをアメリカで銀行に預けておけば4%近い金利が貰えます。あなたが大量の円を持っていたとして、それをドルに換えてアメリカの銀行に預ければ、その金利を受け取ることができますよね?

FXトレードは二国間の通貨の交換(を疑似的に行うもの)なので、円をドルに交換した場合(=ドル円の買いポジション)には、これまた疑似的に、先ほど述べたような円をドルに換えてアメリカの銀行に預けているような状態になります(あくまでイメージで、厳密に言うと実体はそうではないです)

話を戻します。昨今の「日本の低金利&アメリカの高金利」状態の中、世界中でこの円キャリートレードを行う投資家やトレーダーが大量に発生しました。外国為替市場におけるトレードの95%は投機的取引だと言われています。金利差を狙った大量のドル円のロングポジションが構築されていきました。

このように、二国間の金利差が長く開いた状態が続いた時に流行りだすのが「スワップ狙いのFX投資」です。FXではレバレッジをかけることができます。レバレッジ1倍(ほぼ現物取引)の状態では4%の金利差でも、レバレッジ2倍にすれば元本に対して8%のスワップポイントが受け取れます。

少ない元手で毎日大量のスワップポイントがチャリンチャリンと入ってくるし、買ったら頭を使わず放置するだけでいいので、特に楽に儲けたいFX初心者を中心に流行します。基本的に通貨の強弱は金利差で決まるので、日米金利差が開いている間はこのようなトレーダーがどんどん増えていきます。

16一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/03(土) 13:34:14
>>15
続き
しかし、このようなことが永遠に続くわけがありません。円キャリートレードの崩壊の時期が必ずやってきます。それは、二国間の金利差が縮小する(気配が見えた)時です。金利差が縮小すると肝心かなめのスワップポイントが減少し、円キャリートレードの根本が揺らぐのです。

ここで、頭の良いトレーダーは、「円キャリートレードの崩壊」を予見し、さっさと利食いして撤退します。彼らの利食いはもちろんドル円ロングポジションの解消です。さらに、頭の良い大口の投機筋が、短期での急落による為替差益を狙って、そこにドル円の売りポジション(ショート)を重ねてきます

含み益でホクホクしていたトレーダー達も、さすがに「これはヤバイ」と感じて、蜘蛛の子を散らすように逃げ出します。まさに「売りが売りを呼ぶ」展開がやってきます。ここに、下落しているのを見て、上昇に乗り遅れたトレーダーが半端に買いを入れて瞬殺されることでも売りは加速します。

その下落がどこまで続くかは、それまでに積まれた円キャリートレードのロングポジションの量や、テクニカル的なサポートの位置にもよりますが、通常はそれまでのロングポジションを全て焼き尽くし、少し行き過ぎるところあたりまで落ちる(オーバーシュートと言います)ことが多いです。

引用元
ttps://x.com/yukito_ueful/status/1818991951880044991

17一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/03(土) 14:33:03
私見

賃金上昇を伴うインフレ景気は
リセッションの後でしょうね
(資本主義経済がまだ続くのならば)

18一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/03(土) 18:46:55
チェックしてるアカウント
どちらの予想になるのか

①【これからの世界経済】

何度もお伝えしてきた通りです。

世界で日本だけが「復活」していきます。

これからの円高は大きなプラスです。

国民の実質所得が向上すること

これがなによりも求められます。


②(団塊世代は)逃げ切りはできません。昨日の植田ショックから始まったスタグフレーション大恐慌によって日本経済は奈落の底へ。財政も年金制度も崩壊。団塊世代の都市高齢者どもは収入を絶たれ、画タヒしていくんです。それより私の気がかりは自然災害なのに岸田やすべての政治家に放置された能登の高齢者です。

19一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/03(土) 18:57:14
【米国債の暴落】

中東戦争勃発で利上げは止められません。

この利上げの勢いにいよいよ日本の大規模緩和政策が耐えられなくなり「転換」されることで

超巨大な津波が金融市場を襲い

中国を中心とするドル債務国が徹底的に破壊されて

金融主導経済が終わり

実物主導経済が始まります。
 

来年(※2024年)、1ドル100円を余裕で切り、酷ければ60〜70円程の円高まで向かうでしょう。

でもこれが最後の円高です。

その後は永遠と円安です。

20一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/05(月) 19:16:41
本日2024/08/05
日経平均4451円安

21一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/07(水) 20:03:03
2024/7/11  日経最近の高値
2024/7/18 日経平均急落の始まりか

22一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/07(水) 20:05:28
2024/7/9頃
欧州逆イールド解消始まりか

23一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/14(水) 10:47:07
岸田首相、自民党総裁選不出馬へ 党内支持失い再選断念
2024/08/14
岸田文雄首相
 岸田文雄首相は、9月の自民党総裁選に立候補しない意向を固めた。関係者が14日、明らかにした。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた対応で党内の支持を失い、再選は困難と判断したとみられる。岸田政権は2021年10月の発足から3年弱で幕を閉じる。自民は総裁選で後任を選出する。

 首相は午前11時半から官邸で記者会見する。

 首相は再選出馬を模索してきたが、内閣支持率は20%台に低迷。首相の下では次期衆院選で苦戦は免れないとして、党内から交代を求める声が上がっていた。

��� 一般社団法人共同通信社

24むささび:2024/08/14(水) 17:06:04
オリンピックの腹いせに
禁輸教皇だの、

25一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/16(金) 12:17:07
2024/08/14
岸田総理大臣が9月の自民党総裁選挙に出馬しないと表明

26一代目 ◆HDLRTzxcKs:2024/08/18(日) 19:14:53
2022/7/2〜7/5
au大規模通信障害

2022/7/8
安倍晋三銃撃事件

27シェイギ:2025/01/31(金) 12:28:14
来いよ来いよ〜
ttps://demon.ai-saloon.com/baby/18255/
ttps://demon.ai-saloon.com/baby/18186/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板