したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

一部左派の行き過ぎた主張や行動についての懸念スレ 2

1名無しさん:2019/06/16(日) 19:29:39
一部の行き過ぎた左派についてのスレです
特にツイッターを中心として目立つ傾向にあり、突飛な主張や糾弾行為が
左派の平均的な見解や行動として誤解され、ネット上の左派が益々劣勢になりかねません

例:
独善的解釈で対象を差別者・差別行為・差別表現と認定し糾弾
アニメなどの設定、創作物の表現、属性などを右翼文化・右翼プロパガンダ・右翼組織と安易に決め付ける
責任の及ぶ範囲を当事者のみならず属性全体など広範に拡大して同罪と攻撃、不特定多数を敵に回す
攻撃的で積極的に他人に絡んでいくネットでの振舞い
自分に反論する左派もネトウヨや冷笑系扱い…など

同様に左派とみなされる、過激フェミニストに関しては、「フェミニストと表現規制」スレもあります

以前のやり取り(別掲示板)
一部左派の行き過ぎた主張や行動についての懸念スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6069/1494934414/

722名無しさん:2021/12/27(月) 22:33:28 ID:v9Lu0vZQ
>>721
>(ゆめゆめキモオタと対峙して更生させようと思わない方がよさげです。ネトウヨと同様にキモオタは日本語が通じない様です)

酷いなこの言いよう
キモオタキモオタって余程憎んでるのか
身内から問題人物出ようと、「そっちの方が非常識な奴が多くて酷い」と正当化しそうだね

723名無しさん:2021/12/28(火) 12:45:48 ID:iuQQXSW2
典型的な左派アニメアイコンの青春クソ野郎がこのようなツイートをしていたが、OoA本部や左派の漫画家が従軍慰安婦を肯定し日本を批判する漫画を描けば良かったと思うんだよな。
この件では全て韓国側に任せっきりだったと思うし、日本の左派は何か行動していたのかな?
https://mobile.twitter.com/kayuumaatsui/status/1475553708587220992

>>722
> 身内から問題人物出ようと、「そっちの方が非常識な奴が多くて酷い」と正当化しそうだね

あり得るだろうな。
しかし、真逆の考えを持った右派界隈や反フェミニスト界隈は女性関連のトラブルをあまり聞かないのも不思議に感じる…

724名無しさん:2021/12/28(火) 22:37:37 ID:v9Lu0vZQ
>>723
>青春クソ野郎@kayuumaatsui 17時間
>今回のツリーを書くにあたってあやふやな記憶を補う為に日本版Wikiを参考にしたが、敢えてリンクは貼らない。
>今日まではマトモな項目が、明日には嘘だらけの項目になっている。

>それが日本版Wikipedia.

参考にした日の情報は正しいのか…?

>日本の左派は何か行動していたのかな?

OoAとかコミケに反差別本出してるし何かあったかもね

>しかし、真逆の考えを持った右派界隈や反フェミニスト界隈は女性関連のトラブルをあまり聞かないのも不思議に感じる…

なんでだろうね。男女比?左派行動の方が女性が集まりやすいとか、
女性が集まりやすいなら、女性が集まる事を見越した良からぬ者が入ってくるとか

725名無しさん:2021/12/29(水) 12:52:06 ID:iuQQXSW2
慰安婦関連の漫画だと、石坂啓の安穏族や水木しげるの作品にも、このような生々しい話が出てくるな。
2番目の水木しげるが漫画で描いているように、賠償するのは確かだと思うし、国際的な圧力をかけなければならないだろうな。

https://mobile.twitter.com/erisakai/status/1158243003036626945
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ab43aa09a246ca265aaa7ac4f53aa4e6

韓国では、このような漫画があって日本語版を出版されたらしい。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN3P3C64N3JUTIL047.html

726名無しさん:2021/12/29(水) 15:31:44 ID:Et1LQi6k
>>725
えーと、行ったのは業者なのに「国が」賠償の責任を負うの?
まあ不作為の管理責任があるかもしれないがそれってどこまで賠償責任があるの?
そもそも時効の壁を越えて賠償責任があるの?

727名無しさん:2021/12/29(水) 15:35:13 ID:Et1LQi6k
不作為の管理責任問うより先に無差別空襲や原爆の被害者にアメリカが賠償してほしいもんだ
民間への犠牲を考慮せずの無差別攻撃なんて許されるもんじゃない

728名無しさん:2022/01/01(土) 23:22:37 ID:v9Lu0vZQ
>>725
慰安婦問題を訴えていきたい、国としてもその動きをバックアップしたい、という韓国としては漫画が作られ、売れる土壌があると思うけど、
そうでない日本だと、商業的な面で成立しづらく国の補助もないからなかなか作られないだろうね
あるとすれば個人の同人誌や左派雑誌、政党の雑誌新聞とかかな

729名無しさん:2022/01/02(日) 03:54:34 ID:Et1LQi6k
結局慰安婦の場合、政府関与がどうのこうのと言われるが、民間業者において犯罪が起きた時に許可を出した政府まで賠償しなきゃならないとしたら、あらゆる許認可事業で賠償義務を背負う
そういうロジックになってしまうのだけどそれってあまりにも非常識なのでは?
慰安婦賠償派の人達はちゃんとそこまで考えて主張してるのかね

730名無しさん:2022/01/02(日) 14:56:02 ID:qRgqr54U
>>729 >民間業者において犯罪が起きた時に許可を出した政府まで賠償しなきゃならないとしたら、あらゆる許認可事業で賠償義務を背負う

従軍慰安婦問題って、あくまでも、主にアジア太平洋戦争中に、日本軍が主体的・主導的に設置・管理・利用などしていた軍の施設である慰安所において、
多くの女性たちが、その自由意思を確保されない状況で、日本軍の軍人・兵士ら相手の性的労働に使役され、非人道的な扱いを受けたから賠償義務を背負う

731名無しさん:2022/01/02(日) 16:48:04 ID:Et1LQi6k
いやだから管理なんて言い出したら、あらゆる許認可事業で賠償義務を背負う事になってしまいますよね
利用と言い出したら業者の責任が消費者の責任になってしまいますよ

732名無しさん:2022/01/02(日) 16:57:15 ID:Et1LQi6k
当時の業者へ賠償請求するのは正しいが政府への賠償請求はお門違いとしか言いようがないよ

733名無しさん:2022/01/03(月) 06:03:01 ID:2cX/Nujc
>>731-732 当時でも日本軍の公権力を業者が代位して執行したとすれば責任がある。
国家賠償法 第二条 公の営造物の設置又は管理に瑕疵があつたために他人に損害を生じたときは、国又は公共団体は、これを賠償する責に任ずる。

国の責任を矮小化したい思想(歴史修正主義者)はネトウヨということです。

734名無しさん:2022/01/03(月) 12:31:10 ID:Et1LQi6k
>>733
矮小化だと思うなら日本の裁判所に訴えればいいのでは
何度でも言うよ
あらゆる許認可事業で「民間であっても」問題が起きた場合に政府に賠償義務があるなんて言ったらほぼ全ての民間事業の責任で政府の賠償義務になってしまうぞ
例えば交通事故が起きたら免許を出した責任があらから賠償義務があるのか?
食中毒が起きた場合、食品衛生責任者資格を出した責任で賠償しなきゃならないのか?

735名無しさん:2022/01/03(月) 12:47:51 ID:Et1LQi6k
そもそも国家賠償法の成立は戦後でしょ
法の訴求効果というものがね

736名無しさん:2022/01/03(月) 13:18:02 ID:G3XoD6G2
>>734-735 従軍慰安婦施設は許認可事業の類ではなく、日本軍が主体的・主導的に設置・管理・利用などしていた軍の施設だ。
戦後に責任を引き受けた現行の日本政府が責任を認めているのが”条約”だろ。
法の訴求効果? 漢字が違って(法規不遡及の原則だろ)はこの場合適応しない。

737名無しさん:2022/01/03(月) 14:14:25 ID:Et1LQi6k
>>736
日本が主体的・主導的に設置、となると例えばJRやNTTが不祥事を起こした場合、政府に賠償責任が発生するのか?
と例えれば荒唐無稽な話だと気付きそうなものだが
そして利用とかまで言い出のは無茶苦茶だな
消費者に業者の賠償責任を負わせるようなものだ

>戦後に責任を引き受けた現行の日本政府が責任を認めているのが”条約”だろ。

それは何という条約ですか?
その条約に基づいて実際に政府が賠償してますか?

>法の訴求効果? 漢字が違って(法規不遡及の原則だろ)はこの場合適応しない。

何言ってるのあなたは
何の根拠もなく勝手にあなたが言い張ってるだけですね

もうどうでもいいけどそんなに責任があると考えるなら日本の裁判所で訴えればいいのでは
全部負けですけどね
韓国の法律は知らないが日本の法体系では政府の賠償責任を問うのは無理だよ

738名無しさん:2022/01/03(月) 15:02:13 ID:G3XoD6G2
>>737 日本が主体的・主導的に設置、となると例えばJRやNTT
国鉄が事故を起こせば、国家賠償責任になるんじゃないのか?
では、法の訴求効果って何?

海軍出身の中曽根康弘元首相は、自らの回想記のなかに、インドネシアで「苦心して、慰安所をつくってやった」ことを自慢話として書いている。
また、陸軍出身の鹿内信隆・元産経新聞社長も「調弁する女の耐久度とか消耗度」のチェックなどを含む慰安所の設置方法を経理学校で教わったと語っている。
これらの証言は防衛省などが保持する当時の軍の史料でも裏付けされている。つまり、慰安所と「慰安婦」が軍主導であった事実を示しているのだ。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/890.html

日本軍将兵の証言・手記にみる慰安婦強制の実態
https://dj19.hatenadiary.org/entry/20121213/p1

739名無しさん:2022/01/03(月) 15:39:46 ID:Et1LQi6k
>国鉄が事故を起こせば、国家賠償責任になるんじゃないのか?

国鉄は公共企業体だが民営化以降のJRは民間会社
なぜあなたは政府が行う事業と民間をごっちゃにするのだ?
そんなに区別をしたくないのか?

>では、法の訴求効果って何?

国家賠償法の成立以前の事なのに国家賠償法を持ち出すバカバカしさを批判してるんだが
なぜこの手の人達は裁判で負け続きな事から目をそらすのか不思議でならない

まあ政府の監督不行き届きとして道義的責任を問うのもいいでしょう
でも民間会社の問題を政府の賠償問題にするのは筋違いだし現に裁判で負け続けてるでしょ
政府が行う事業と民間会社という基本的な分類すらできないのか?

740名無しさん:2022/01/03(月) 16:03:01 ID:G3XoD6G2
>>739 なら従軍慰安婦施設は政府(日本軍)が行った事業で間違いないな。民間委託すれば公権力行使責任がないとでも。

裁判では、だまされて慰安婦として働かされたという事実およびそれが国際法上の不法行為にあたることについては認定したものの、
損害賠償請求権の除斥期間(民法724条後段)が既に経過しており、請求権が消滅しているとして、訴えを棄却、請求を退けた。
要するに、敗訴の理由は時効だから、さすがに歴史修正主義者だけあって事実を捻じ曲げてきてる。

741名無しさん:2022/01/03(月) 16:06:36 ID:Et1LQi6k
よく考えたら当時の旧日本軍は統帥権独立であって政府は命令できなかったんだよなあ
こうなってくると軍の責任を政府の責任として問うことすら不適切になるかも
http://member.tokoha-u.ac.jp/~kdeguchi/hobby/japan/disability.html

742名無しさん:2022/01/03(月) 16:10:32 ID:Et1LQi6k
>民間委託すれば公権力行使責任がないとでも。

じゃあJRの責任は政府の賠償責任になるのかと
普通はならんね

>さすがに歴史修正主義者だけあって事実を捻じ曲げてきてる。

JRの例えをなぜか国鉄を持ち出すことで誤魔化そうとした人に言われたくないですな

743名無しさん:2022/01/03(月) 16:25:01 ID:G3XoD6G2
>>741
貴族院と衆議院は完全に分離され、内閣における総理大臣の権限は弱く、内閣と対等な行政府として枢密院が置かれ、
軍隊は三権に属さず、内閣も議会も軍に命令できないようにした。統帥権の独立である。
これは同時に、軍が政治に直接介入することは少なくとも法的にはできない建物になっていた。
つまり統帥権はそもそも軍を不可侵な権力にするためではなく、軍が政治に参加できないようにするための歯止めだったのだ。
https://synodos.jp/opinion/society/23300/

>>742 自衛隊内で民間委託しているところが不法行為を起こした場合、政府の賠償責任にならないのか?

744<荒らし・広告目的のため削除>:<荒らし・広告目的のため削除>
<荒らし・広告目的のため削除>

745名無しさん:2022/01/03(月) 19:26:37 ID:Et1LQi6k
>>743
その場合、民間業者のみが賠償責任を負う形になるでしょう
自衛隊は道義的責任はあっても賠償責任はない

あなたは会社が賠償責任を負う失態があった場合、別の会社の取引相手にまで賠償責任を連帯すべきとの考えですか?

746名無しさん:2022/01/04(火) 11:05:56 ID:iuQQXSW2
OoA本部はこういったツイートをしていたが、天皇制廃止にに対しては消極的みたいだな。
https://mobile.twitter.com/OoA_jpn/status/1477834923008729094

一方でngc2497は天皇制廃止のツイートを相変わらずしているみたい…
https://mobile.twitter.com/ngc2497/status/1477392669261570049

しかも、ネトウヨを煽るような韓国を持ち上げる記事をリツイートしているし…
https://mobile.twitter.com/ngc2497/status/1478148912720535558

747名無しさん:2022/01/04(火) 12:13:23 ID:iuQQXSW2
ngc2497がリツイートした、あいこという左派は韓国をやたらと持ち上げてネトウヨを煽るブログを書いたり、ツイッターでは似たようなツイートをしているみたいだな。
https://mobile.twitter.com/areareararerere
https://aiko-hj.blog.jp/

あいこなど、「韓国凄い!日本は終わり」なんて言ってる左派はこのツイートに書いてあるように自己肯定感が低いため、韓国を持ち上げてそれを高めているように見えるのだが…
https://mobile.twitter.com/yonezawakouji/status/1477426240663744512

748名無しさん:2022/01/04(火) 12:50:02 ID:NFIhB1Lk
>>745
実際の行政訴訟では、国家賠償請求訴訟で自衛隊が被告になり、
その後業者に国(自衛隊)が求償権をもとに賠償請求する流れになります。
これは元請業者と下請け業者の不法行為請求でも同じことですね。
この前提では自衛隊が無過失責任場合ですが、旧日本軍の慰安婦施設では
旧日本軍にも国際法上の不法行為の賠償責任はありますよ。時効だから棄却されていますが。

749名無しさん:2022/01/04(火) 16:26:31 ID:Et1LQi6k
国際法違反ならアメリカの空襲やら原爆やらへの賠償をしてほしいもんだ
それはともかく別組織なのに賠償義務を負うというのはかなり恐ろしいロジックなんだが

750名無しさん:2022/01/04(火) 18:13:01 ID:NFIhB1Lk
米軍基地訴訟で米政府に対して日本の裁判所に裁判権がないと最高裁判例があるし、
国際司法裁判所で原告になれるのは国か国連機関だけだから日本国に国際司法裁判所で
訴えるように運動しても自民党は無視するでしょう。裁判の道は閉ざされている。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0901Z_Z00C13A5CC0000/

751名無しさん:2022/01/04(火) 23:39:17 ID:v9Lu0vZQ

>>746
OoAはそこまで天皇制を危険視してないって感じなのか

>日本人が日本という国で「表現の不自由」に物申すなら、なぜヒロヒトの画像を使わない?
>「少女像」は簡単に2次使用していいものではないはず。

反差別界隈って「〜という立場の者が軽々しく〜べきではない」みたいなルール
言い出す人が出てきて良く揉めてるな…

>…単に「共和制に比して古くさいカビの生えた君主制」を大事に取っている愚かな日本としか思えませんが😒
>そもそも君主制を採用しているのは世界(約)190カ国中でたった28カ国しかないのです。それだけ君主制の国は世界からおいていかれてるのです

ええ!これら国王のいる国が世界から置いていかれてるというのだろうか?
オランダ、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ノルウェー、ベルギー、
イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド

752名無しさん:2022/01/04(火) 23:40:59 ID:v9Lu0vZQ
>>747
イラストもあったり凝っているブログだね コメントも多いね

>あいこなど、「韓国凄い!日本は終わり」なんて言ってる左派はこのツイートに書いてあるように自己肯定感が低いため、韓国を持ち上げてそれを高めているように見えるのだが…

多数派が評価しないものを、自分は良さを見抜いて高評価しているという優越感、
日本やネトウヨを悔しがらせたいから、その相手が嫌っていそうなものを持ち上げる、
これらが目的になって行動してるなら良くないね
何かを批判する為の持ち上げは、持ち上げ対象に敬意も好意もないし

753名無しさん:2022/01/05(水) 01:32:35 ID:Et1LQi6k
>>750
>米軍基地訴訟で米政府に対して日本の裁判所に裁判権がないと最高裁判例があるし

それは日米安保の問題だから大戦中の違法行為とは無関係

>国際司法裁判所で原告になれるのは国か国連機関だけだから日本国に国際司法裁判所で
>訴えるように運動しても自民党は無視するでしょう。

国際司法裁判所って判決に拘束力がなかったはずだけど
私はアメリカの裁判所に訴える事を想定してましたけどね
けどアメリカでも国家賠償法ができたのは戦後だから国家無答責で門前払いされそうか

754名無しさん:2022/01/05(水) 12:33:02 ID:8Wq5n5.M
>>753 >アメリカでも国家賠償法ができたのは戦後だから国家無答責で門前払い
アメリカの日本人移民および日系アメリカ人の強制立ち退き・収容に対する戦後補償
とアメリカ国内の話ではあるが、戦後補償はあるけどね。

ところで、737での投稿内容は撤回しないのか。

755名無しさん:2022/01/05(水) 13:08:23 ID:Et1LQi6k
>>754
737の何を撤回しなきゃならないのだか
「自主的に払う(国の裁量権)」と「裁判で賠償義務を負う」というのは別ですよ
それに日本とそれ以外の国というのも違う

756名無しさん:2022/01/05(水) 13:15:33 ID:Et1LQi6k
それにずっと批判してるのは「政府のやったことならともかく、民間が行った事は政府の賠償責任ではない」という事だ

757名無しさん:2022/01/05(水) 14:05:01 ID:8Wq5n5.M
>>755-756
.>749で国際法違反ならアメリカの空襲やら原爆やらへの賠償をしてほしいもんだといいつつ、今度は日本とそれ以外の国というのも違う と言い出す
<米国のバイデン大統領は19日、日系米国人の強制収容につながる大統領令の署名から79年を迎えたのに合わせ、「正式な謝罪」を再表明する声明を発表した。
強制収容を「米国史で最も恥ずべき歴史のひとつ」と位置付けて非難している。
声明でバイデン氏は「日系米国人はただ出自のみによって標的とされ、収容された。連邦政府の行いは不道徳で、憲法にも反していた」との認識を示した。>
これでも国家無答責ですか。そうですか。

>「政府のやったことならともかく、民間が行った事は政府の賠償責任ではない」
「民間委託すれば公権力行使責任がない」と相変わらず主張を変えないわけだ。
駄目だこりゃ、民間機関を国賠法上の「公権力の行使に当たる公務員」ととらえている判例記事を紹介してこの話は打ち切るよ。
https://xtech.nikkei.com/kn/article/building/column/20110907/552572/

758名無しさん:2022/01/05(水) 15:33:50 ID:Et1LQi6k
>>757
それは裁判の判決がおかしいよな
記事でも問題点が指摘されてる

(1)民間機関が確認済証を交付した場合、その確認は建築主事から交付を受けた確認済証と見なされる(建築基準法6条の2)。
ただ、その確認は民間機関の確認行為の主体を建築主事とするものではない。
特定行政庁は、民間機関の審査時およびその後の報告時において、設計図書などの具体的な審査対象書類の提出を受けておらず、かつ具体的な審査手続きに関与していない。

(2)特定行政庁には、民間機関の違法な確認を防止する“消極的義務”はある。
しかし、民間機関の審査の内容を積極的に審査する義務はない。
市には、民間機関に対する監督命令や指定取り消しの権限がないためだ。

(3)市が損害賠償義務を負うことになると、結局、民間機関が行った確認検査について再度、特定行政庁でも建築設計図書などで個別・具体的な確認検査をせざるを得なくなる。

(4)住民の申し立てを認めることは、特定行政庁に過度な負担を強いることになる。
そればかりか、独立して設けた民間機関の確認検査を、建築主事から交付を受けた確認済証と見なすという建築基準法(以下、建基法)の改正の趣旨を無意味にする。

(5)建築主との契約で業務を行って収益を上げている民間機関は、財団および株式会社などの法人であり、損害賠償の主体となり得る。
国家賠償法(以下、国賠法)によって民間機関に対する求償が制限を受けるとなると、民間機関の責任の所在が不明確になる。
ひいては無責任な確認を招く恐れがある。

759名無しさん:2022/01/05(水) 15:39:18 ID:Et1LQi6k
>749で国際法違反ならアメリカの空襲やら原爆やらへの賠償をしてほしいもんだといいつつ、今度は日本とそれ以外の国というのも違う と言い出す

だから一番言いたい事は
「政府が行った事は政府の責任。民間が行った事は当の民間の責任であり政府には賠償責任はない」
ということ

760名無しさん:2022/01/05(水) 15:44:04 ID:8Wq5n5.M
>>758 民間機関を国賠法上の「公権力の行使に当たる公務員」なのが大前提だから。
その問題点があっても反論にはならない。
あと、『「国家無答責の法理」と民法典』で実際に司法裁判所で国家責任を問う裁判が戦前もある。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/03-6/matsumoto.pdf

761名無しさん:2022/01/05(水) 15:50:38 ID:Et1LQi6k
だから
>「民間機関を国賠法上の「公権力の行使に当たる公務員」なのが大前提だから。
その大前提が間違ってると何度も言ってるんだよ

762名無しさん:2022/01/05(水) 16:05:10 ID:8Wq5n5.M
>>761 契約関係に立たない第三者(近隣住民など)に対する賠償責任に関して
あなたが、役所で間違った手続きのせいで損害を受けたとして、それは
民間の派遣社員の仕事ですから、市町村は責任外といわれて納得するのかね。
市町村の{使用者責任」があるだろうと考えないのか

>「民間機関を国賠法上の「公権力の行使に当たる公務員」なのが大前提だから。
その大前提が間違ってると何度も言ってるんだよ
間違ってるというのは、あなたの理屈で法律上の学説・判例じゃないよな。

763名無しさん:2022/01/05(水) 16:32:00 ID:Et1LQi6k
>>762
>あなたが、役所で間違った手続きのせいで損害を受けたとして、それは
>民間の派遣社員の仕事ですから、市町村は責任外といわれて納得するのかね。
>市町村の{使用者責任」があるだろうと考えないのか

役所の仕事を派遣社員にやらせるのが根本的な間違いなんだろうな
だから私は維新が大嫌いだ

>市町村の{使用者責任」があるだろうと考えないのか

そりゃあるでしょうよ
何度も道義的責任があると言ってる
政策上の失敗は責められるべきだ
でも賠償義務とはまた違うでしょうよ

>その大前提が間違ってると何度も言ってるんだよ
>間違ってるというのは、あなたの理屈でその大前提が間違ってると何度も言ってるんだよ

法律上の学説・判例(笑)
特異な判決を一つ出して判例だと言われても(笑)

764名無しさん:2022/01/05(水) 16:43:01 ID:8Wq5n5.M
>>763 つまり「僕の考えた最強の法律解釈」でOK?
私も維新が大嫌いだ、それはそれとして賠償義務を認めないと「泣き寝入り」
しろということになるが、それは維新よりたちが悪くないか?

あと特異な判例が1つではなく複数あり、だからこそ判例法理として有効なんだよ。

地方競馬全国協会(特定の自治体とは無関係の特殊公法人)が、地方自治体が開催する競馬に審判員を派遣し、
その派遣された審判員が本来その地方自治体が処理する事務たる着順判定を行う場合、
協会と自治体が無関係でも、協会所属審判員の違法行為責任は自治体に帰属すると看做されます
https://daihanrei.com/l/%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%9C%B0%E6%96%B9%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%20%E6%98%AD%E5%92%8C%EF%BC%94%EF%BC%97%E5%B9%B4%EF%BC%88%E3%83%AF%EF%BC%89%EF%BC%93%EF%BC%93%EF%BC%98%E5%8F%B7%20%E5%88%A4%E6%B1%BA

765名無しさん:2022/01/05(水) 17:03:37 ID:Et1LQi6k
>>764
それ原告敗訴じゃん

766名無しさん:2022/01/05(水) 17:10:40 ID:Et1LQi6k
>私も維新が大嫌いだ、それはそれとして賠償義務を認めないと「泣き寝入り」
>しろということになるが、それは維新よりたちが悪くないか?

不法行為した本人に賠償義務はあるでしょ
どうしても公共団体の賠償責任ありの保証が欲しいのなら公務員と判別できる人に処理してもらえばいい

そこまで拘る人が少ないから大阪で維新が勝つんだよな

767名無しさん:2022/01/05(水) 17:27:01 ID:8Wq5n5.M
>>765-766 判例法理を語るのにどちらが敗訴したのか関係あるのか?

>不法行為した本人に賠償義務はあるでしょ
派遣社員個人にたいして、契約関係に立たない第三者(近隣住民など)が
賠償を求めても裁判では認めてくれないよ。ミスしたら労働者からとろうとするのは維新ぽいよ。
https://news.goo.ne.jp/article/bengoshi/life/bengoshi-topics-12515.html

768名無しさん:2022/01/06(木) 13:33:25 ID:tM4DI3eg
元旦の相棒スペシャルのデモの演出には苦しいところで戦っている人への揶揄と批判するが、
米山隆一のジェンダーは余裕のある人の趣味に見えてしまう、優先順位低いには賛成する

なんだか矛盾しているように感じるのだが何故だろう。
なぜジェンダーのほうは苦しい人の戦いと感じない?ヒステリックなデモの演出は厳しいことを言うが痛烈な皮肉だ、一歩引いて見つめ直したいと言うようにならない?

769名無しさん:2022/01/07(金) 07:47:18 ID:iuQQXSW2
>>752
あいこはツイッターのプロフィールに
「気持ちええ夢見てるところごめんやけど、寝耳に水を注がせてもらうで。」
なんて書いているけど、ネトウヨにそうした結果ぽこぽこや芦部ゆきとみたいな歪んだ親韓派に変化しても構わないと思っているんだろうか?

770名無しさん:2022/01/07(金) 22:29:40 ID:v9Lu0vZQ
>>768
フェミニストは両方批判しそうだけど、フェミニストでない左派の一部は前者を批判し後者を妥当と判断しそうだね
それと両方を批判しない左派もいるだろうね
前者を批判してる人の認識は、「ドラマ内のあのシーンのデモ隊はこういうデモ隊だった」ではなく「TVは日本の市民のデモ隊を『こういう連中だ』と主張した」となってるんだろうね

>>769
ぽこぽこや芦部ゆきとは、何でもかんでも「日本はダメ・韓国進んでる」のように言って盲信してるね
「日本人であることは罪深い」って感じなんで、あそこまでいくと行き過ぎだな
ああは成ってほしくないね

771名無しさん:2022/01/09(日) 06:39:54 ID:iuQQXSW2
>>770
> 「日本はダメ・韓国進んでる」のように言って盲信してるね
>「日本人であることは罪深い」って感じなんで、あそこまでいくと行き過ぎだな

あいこのブログを見るとリンク集にてきとうやハンJ速報
、嫌儲まとめなどの左派まとめブログがあって、考え方もそれらに似ていると思うから、そうなっても
「日本の現実や真実を理解しているで。彼らのような人を増やすためにもっとネトウヨに寝耳に水を注がせてやるで。」
なんて擁護しそう…

あとリンク集にあった嫌儲まとめではこんな酷い記事もあるが、コメントを見ると元になっている東洋経済の記事の中身は全く見ていないみたい。
元の記事の中盤には具体的な人口減少に対する対策などを論じているのに、わざと悲観的なタイトルにする東洋経済も問題だが…

日本滅亡へ。今後10年で人口1100万人減少
https://kenmomatome.blog.jp/archives/12780608.html

772名無しさん:2022/01/09(日) 22:51:38 ID:v9Lu0vZQ
>>771
嫌儲文化繋がりなんだね
てきとうなんかをオススメにするとは…

>「日本の現実や真実を理解しているで。彼らのような人を増やすためにもっとネトウヨに寝耳に水を注がせてやるで。」
>なんて擁護しそう…

言いそうだね

>コメントを見ると元になっている東洋経済の記事の中身は全く見ていないみたい。

自分の嫌いな国と国民の不幸な情報を見て楽しむのが目的なんだろうね
タイトルで十分で具体的な中身の情報は興味なし。自分らが馬鹿にしてるネトウヨと似てる

773名無しさん:2022/01/15(土) 06:18:01 ID:teQpLeq6
以前から問題となっている、アニメ業界の低賃金・使い捨て労働は相変わらず続いています。
20代のアニメーターさんだと平均年収が200万円に届きません。
国外にも多くのファンを持つ貴重な文化です。
制作に携わっている人が、安心して仕事に打ち込んで生活できる環境を整えなければ未来はありません。
https://twitter.com/koredeiinoka/status/1481965574616150020

774名無しさん:2022/01/15(土) 12:41:40 ID:iuQQXSW2
>>773
共産党は表現規制側かと思ったら、このような記事を赤旗に載せているんだな。
OoA本部などが共産党を支持する気持ちはわからなくはないが、相変わらずこういった荒っぽいツイートをしているし…
https://mobile.twitter.com/OoA_jpn/status/1481929739522940932

775名無しさん:2022/01/16(日) 01:17:32 ID:v9Lu0vZQ
>>774
表現規制したい事とアニメ労働者を守りたい事は両立するからね
「一部の表現についてやらずにいてくれれば、活動するのは結構な事だ」って感じで。

>相変わらずこういった荒っぽいツイートをしているし…

OoAはすぐ正しいか悪かの二元論的な主張するね…

776名無しさん:2022/01/17(月) 12:56:20 ID:iuQQXSW2
>>775
> 「一部の表現についてやらずにいてくれれば、活動するのは結構な事だ」って感じで。

共産党系の神奈川土建一般労働組合の機関紙にもスタジオジブリのアニメーター、近藤勝也のイラストを使うなどしているから、自分達の考えに合ったものなら黙認するのかもな。
アニメーターも「自分達の生活が良くなるのなら、表現が規制されても構わない」と考えている人も多いかも。

777名無しさん:2022/01/19(水) 22:20:51 ID:v9Lu0vZQ
>>776
>アニメーターも「自分達の生活が良くなるのなら、表現が規制されても構わない」と考えている人も多いかも。

アニメーターであっても、皆が表現規制反対派とは限らないだろうね
政治関係の情報取得に関心が薄かったり、
自分の好きな表現が規制とは無関係だと思ってたり、
「規制って言っても、そう酷い事にはならないだろう」と考えるなら、特に反対しないだろうし

778名無しさん:2022/01/20(木) 12:49:05 ID:MwpU21sI
OoA本部の移民に関するツイートに関連して、このようなツイートもあったが、OoA本部はどう考えているのかな?もし批判されたら容赦ない罵倒を他の反レイシスト連中と一緒にやりそうだが…
https://mobile.twitter.com/cairns_au/status/1483059712157679619

>>777
> 自分の好きな表現が規制とは無関係だと思ってたり、
「規制って言っても、そう酷い事にはならないだろう」と考えるなら、特に反対しないだろうし

近藤勝也はそう考えているだろうな。
または規制派が肯定するような内容をずっと作れば問題は無いと思っているのかも。

779名無しさん:2022/01/21(金) 00:45:15 ID:Et1LQi6k
何をもって「表現規制」と判断するかだな
表現に対して蔑視ヘイトなトンデモ論を言い立てて騒ぐことはまあ法規制ではないから
しかし蔑視による社会的抑圧だから私は表現規制ではなく表現抑圧と呼んでるけどね

共産党活動は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、共産党員の皆さんもいなくなると思う
と皮肉を言いたくなりますな
儲けるというのは重要な事だが儲からなくとも行う活動があるということを
蔑視する差別者側は忘れてしまいがちだ

780名無しさん:2022/01/21(金) 00:51:51 ID:Et1LQi6k
同人誌活動も共産党活動も大半の人が儲からない赤字になる自己満足な活動なんだよな
共産党員が率先して他人の活動への差別を煽るなんて自爆行為でしかないのに
どうしてこうなった

781名無しさん:2022/01/22(土) 00:46:25 ID:v9Lu0vZQ
>>778
>OoA本部の移民に関するツイートに関連して、このようなツイートもあったが、OoA本部はどう考えているのかな?もし批判されたら容赦ない罵倒を他の反レイシスト連中と一緒にやりそうだが…

レイシスト扱いしそうだね
OoA本部も米軍基地反対派のようだ
米軍基地がある事によって起こる犯罪などの問題は、基地を置く事を政治的に決定した事で起きた問題であり、アメリカ人への差別感情ではないんだから、
移民を拡大すると決定した事によって起こる問題もまた政治的なわけで、移民拡大反対が必ずしも差別感情という訳ではないのにね

OoA本部公式アカウント@休止中@OoA_jpn 2016年9月19日
知事自体が反基地で選出されたというのに民主主義が判っていないんだねぇ?? それとも「沖縄県人は黙って基地に賛成しろ」という本土民の傲慢さか??
https://twitter.com/OoA_jpn/status/777793209925677056

>または規制派が肯定するような内容をずっと作れば問題は無いと思っているのかも。

「正しい事を推し進めるのは規制じゃない」「間違った表現は表現の自由の範疇じゃない」って考えの人もいるね

782名無しさん:2022/01/22(土) 00:50:43 ID:v9Lu0vZQ
781修正

問題であり、アメリカ人への差別感情ではないんだから、

問題であり、基地反対の理由はアメリカ人への差別感情ではないんだから、

783名無しさん:2022/01/22(土) 01:10:14 ID:v9Lu0vZQ
>>780
「“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」

この合意が出来る事が達成された社会って、「絵であっても児童ポルノと同じ禁忌」「二次元エロ漫画描きは社会の敵のペド野郎」という
イメージが定着して、描く人が相当厳しく糾弾されてる状態だと思うけど、
そんな状態なのに「法では規制してないよ?ほら描けば?」と言われてもどこが表現の自由なのかって感じ
しかも商業誌では掲載してくれず、同人誌の印刷所も印刷してくれなくて、DL SiteやFANZAの販売も断られる状態だろうし
そしてPIXIVは規約が合意の内容に変わり載せられないだろうし、個人のホームページでの発表しようにもアクセスブロック措置サイトになりそう

784名無しさん:2022/01/22(土) 10:17:27 ID:BiAk9h8k
>>780
将来のことを考えられたらGOTOキャンペーンを否定するあまり全国の観光業の方々の生業を否定するようなことまで言わんでしょ
正直前の選挙で左派が大敗して維新が躍進したの近年の左派がイデオロギーを重視するあまり経済に無頓着すぎたのも原因だと思う

785名無しさん:2022/01/22(土) 15:34:43 ID:0Mr47TAo
>>783
逆に考えると韓国の文化や歴史、芸能をテーマにしたり、反戦、フェミニスト色が強く、しんぶん赤旗や週刊金曜日に連載されるような内容なら儲かると考える人が出てきそうだな。
水木しげるの総員玉砕せよ!や姑娘みたいな作品や、大江健三郎や井上ひさしなど左派小説家の作品の漫画化、新大久保や鶴橋などのコリアンタウンを舞台にした作品が増える可能性もありそう。

>>784
維新と言えばngc2497がこんなツイートをしていたが極論すぎるし、そうならないため野党や医療関係者が頑張っているのが
分からないんだろうな。
https://twitter.com/ngc2497/status/1483983060035334145

786名無しさん:2022/01/22(土) 18:12:47 ID:BiAk9h8k
医療従事者はともかく野党ってなんか頑張ってた?
PCR検査ごり押しで余計感染者増やしてたしワクチンも露骨に遅れてるじゃん
沖縄とか米軍がどうこう言う前にダントツでワクチン接種率低いことを反省しなよ

787名無しさん:2022/01/22(土) 21:30:38 ID:v9Lu0vZQ
>>785
“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意がある下では、
そういう教育的だったり正義のメッセージを押し出した「政治的に正しい作品にこそ価値がある」っていう価値観も高まってるかもね
あるジャンルが排除される社会では、他のジャンルもまた理由を付けて排除されやすくなるかも

こういう理由で嫌いなジャンル攻撃しそうなのもいそう
「なんであんな低俗なジャンル(萌えとか)が流行ってるんだ…
自分の好きなジャンルが儲からないのはあのジャンルが幅を聞かせて邪魔してるからだ
そうだ、あのジャンルが無くなれば業界が浄化され健全になるぞ」

788名無しさん:2022/01/23(日) 04:59:43 ID:Et1LQi6k
>>786
>PCR検査ごり押しで余計感染者増やしてた

PCR検査でなぜ感染者が増えるんだよ?

>ワクチンも露骨に遅れてるじゃん

意味不明
こいつ以前から野党への意味不明な言いがかり付けてるよな
そもそもPCR検査をせずにどうやって感染者を見つけるんだ?

789名無しさん:2022/01/23(日) 05:06:41 ID:Et1LQi6k
>>784
>将来のことを考えられたら将来のことを考えられたら将来のことを考えられたらGOTOキャンペーンを否定するあまり全国の観光業の方々の生業を否定するようなことまで言わんでしょ

どこが否定なんだよ?
そもそもGOTO以降感染者が増えたから政府だって中断したんだろうに
あんたは中断した自民党は批判しないのか?

>正直前の選挙で左派が大敗して維新が躍進したの近年の左派がイデオロギーを重視するあまり経済に無頓着すぎたのも原因だと思う

大阪で維新が公立病院減らしたから医療者は困っているんだが
それでも在阪テレビは維新の宣伝ばかりするから選挙で勝ってしまうとんでもないことになってるが
自民だって失敗ばかりだがテレビが自民党総裁選の宣伝ばかりやるから失政が忘れられたというだけだ

790名無しさん:2022/01/24(月) 12:48:50 ID:P4ZeHDLA
>>787
> こういう理由で嫌いなジャンル攻撃しそうなのもいそう
「なんであんな低俗なジャンル(萌えとか)が流行ってるんだ…
自分の好きなジャンルが儲からないのはあのジャンルが幅を聞かせて邪魔してるからだ
そうだ、あのジャンルが無くなれば業界が浄化され健全になるぞ」

こんなまとめがあって、廃墟/怖音がヘイト本を売っていた店舗を批判してるものがあったが、書店や出版社などに対して攻撃する左派も出てくるだろうな。
そしてヘイト本を無理やり撤去させ、韓国人が描いた漫画や反戦的な作品を強引に売らせようとしそうな感じもするが…

https://togetter.com/li/897037#matome

791名無しさん:2022/01/24(月) 22:36:18 ID:v9Lu0vZQ
>>788
>こいつ以前から野党への意味不明な言いがかり付けてるよな

『ネトウヨ嫌いなオタクのための掲示板』にもいた、
左派下げ野党下げしてた人と同じっぽいね

792名無しさん:2022/01/24(月) 22:39:13 ID:v9Lu0vZQ
>>790
>書店や出版社などに対して攻撃する左派も出てくるだろうな。
>そしてヘイト本を無理やり撤去させ、韓国人が描いた漫画や反戦的な作品を強引に売らせようとしそうな感じもするが…

しばき隊が書店の店員に似たような事やってるね
フェミニストが企業に「広告や商品をチェックするフェミニストをアドバイザーとして雇え」とかも言ってるし、
同様の要求もしそうだね


C.R.A.C.9 @crac9shu
仕入れ担当者は不在とのことで別の社員を呼び出し。「仕入れ担当者はネトウヨですか?」「いえ」「仕入れ担当者は在特会シンパですか?」「いえ」。検索機にて20種ほどの反ヘイトスピーチ本を提示(全て在庫ゼロ)、仕入れるよう依頼。

C.R.A.C、遂に本屋を脅迫?
https://togetter.com/li/805434

この本が書店で平積み展開されていたら店員に大声で怒鳴りたおして文句を言いましょう【#韓国人に生まれなくてよかった】
https://togetter.com/li/1116111

しばき隊、書店にだけでなく、ついに図書館にまで社会的圧力かけようとする。
https://togetter.com/li/800166

793名無しさん:2022/01/29(土) 09:06:02 ID:0Mr47TAo
>>792
その影響からか地元の書店にはヘイト本が書店の目立つところに置かれず、隅の目立たないところに
少し置かれるようになってきているんだよな。

あと、C.R.A.C.のアカウントが復活していたみたい…
しかもこんなツイートしていたが、人をバカにした結果、相手を逆切れさせて勢いづけてしまうのではないだろうか?
さらに反レイシスト側の力をそぎ落としたりイメージダウンにつながる行動をバカにされた相手はするだろうね。
https://twitter.com/cractyo/status/1487015699662790657

794名無しさん:2022/01/30(日) 21:26:09 ID:v9Lu0vZQ
>>793
また「罵倒は有効な手段」論を言ってるのか…
自分らへの批判を、「ヘイターを増長」「ヘイトスピーチの蔓延に寄与」「学級会道徳」と言ってるけど、
書店のアルバイト店員に入荷したヘイト本の責任取らせようと詰め寄るなど身勝手な正義を振りかざす行動をしたり、
差別主義者だけでなく、勝手にCRACの主観で差別主義者とみなした人や、
CRACの事を批判した人や、無関心な人を加担者として差別主義者扱いしたりするのが批判されてるのに

>しかもこんなツイートしていたが、人をバカにした結果、相手を逆切れさせて勢いづけてしまうのではないだろうか?

「CRACはこんな言葉で中傷してくる連中です!」って利用されるね

>さらに反レイシスト側の力をそぎ落としたりイメージダウンにつながる行動をバカにされた相手はするだろうね。

まずルール違反を繰り返しTwitterを凍結されまくっても、作り直して「クソツイッター社は!」って言いながら悪びれもなく復活してるからね
この自分勝手な振る舞い、本人達は何も悪くないと思ってるけど、周りのイメージはそうじゃないからね
普段の活動からも、関わったらちょっとした事で怒鳴られたり、自宅を突き止められたり、ネットで晒されたり怖そうだしね

そういえば以前、C.R.A.Cだかアンティファだかの人達のやり取りで、
ちょっと一つネトウヨっぽい人のツイート(ツイート自体は差別発言ではない)をリツイートしただけの人が、
「どういう意図でこいつをリツイートしたんだ??」と仲間に問いただされて、釈明してしてたな

795名無しさん:2022/02/01(火) 22:34:04 ID:0Mr47TAo
石原慎太郎が死去したが、やっぱり過激な左派界隈では石原に対して攻撃が始まってるな…
一方で石原と同時期に亡くなり、真逆の考えを持った新社会党の翫正敏に対してはあまり知られていなかった為かネトウヨによる攻撃的な批判は無いみたいだな。
ちなみに翫正敏は困窮者に生活支援を行うなど、石原に比べて遥かに信頼できる人だったと思う。
https://www.chunichi.co.jp/article/401733

796名無しさん:2022/02/02(水) 19:22:03 ID:BwPM5GIU
>>795
一つの時代が終わったな。
青少年健全育成条例から一貫して我々の絶対敵であった存在だったが、よくよく考えるとあの一件から終わりが始まったんだなと割と思っている。

797名無しさん:2022/02/03(木) 23:04:12 ID:v9Lu0vZQ
>>795
>石原慎太郎が死去したが、やっぱり過激な左派界隈では石原に対して攻撃が始まってるな…

いるね。「妻にも会えず、施設内で一人淋しく死去したとのこと。かれにふさわしい不幸な最後だったとのことです。」とか書いた人が居たみたい


Ikuo Gonoï@gonoi
Political theorist -democratic theory, world order proposals & aesthetics. 政治学・国際関係論,美と政治,モード論.『現代用語の基礎知識』「政治」項目の執筆. 朝日新聞論座等に連載.近頃の仕事は政府ODA事業で民主化支援のお手伝いなど.

Ikuo Gonoï@gonoi
第一線で活躍しているジャーナリストの友人にいま話を聴いているのですが、石原慎太郎氏は妻にも会えず、施設内で一人淋しく死去したとのこと。かれにふさわしい不幸な最後だったとのことです。


デマだと発覚。各紙『大田区の自宅で死去』『四男の延啓氏が最期を看取った』。そしてツイート削除

Ikuo Gonoï@gonoi 2月2日
故石原慎太郎氏のこれまでの差別発言や問題発言について、死者に対して口を慎めとの主張が見受けられますが、彼の言動は死によって免責されべきではないでしょう。他方、昨日日本を代表する老ジャーナリストから聞いた話と一部報道内容の違いについては情報が錯綜していたため、一旦削除しておきます。

Ikuo Gonoï@gonoi
こちらの件、情報源は尊敬する老ジャーナリストだったのですが、先ほど他社の記者の方と話をしていたらその記者も過去リークが誤りでダメージ受けたので「気をつけろ」と。信じていたので「マジか…」と叫びたいのは山々ですが、まずは皆さまに不確かな情報を届けてしまったこと、お詫び申し上げます。

Ikuo Gonoï@gonoi
情報源は秘匿するので名前は出しませんが、同ジャーナリストが数十年に渡ってこれまで報じてきたことの幾ばくかでも誤報だとすれば、日本の大手ジャーナリズムの何を信じたらよいのかと暗澹たる気分になりました。なお本件で論評の範囲を超える攻撃をしてきた方にはこれまで同様、法的に対応します。
https://twitter.com/gonoi/status/1488856882395578370

798名無しさん:2022/02/03(木) 23:12:18 ID:v9Lu0vZQ
この手の「こいつは惜しまれてこの世を去らせてはならない!こいつには悪名と罵声がお似合いだ!訃報に合わせて罵るぞ!」って何の益があるんだろ。やってる側のイメージ的な害のが大きそうだけど…


訃報に際し左派の一部が待ってましたとばかりに口汚く罵り始める

一般人は、その顔と名前や都知事や小説家だった事、裕次郎の兄である事のどれかは知ってはいるが、
その差別発言の数々については知らないか忘れてる

一般人ドン引き「こんな時に言う事?」と非難

罵った側「『死者を悪く言うな』は口を塞ごうとする日本の弾圧文化だ!」


渡辺輝人@nabeteru1Q78 
死者の悪口を言うべきでない、という日本の社会通念は、悪行を尽くした自覚がある力のある者がそれ以外の者に対してとっているマウントポジションだろうと理解するようになった。

渡辺輝人@nabeteru1Q78
家族とか特に親しい友人でなければ、相当な有名人が亡くなっても、その人について直ちに思い出せるようなエピソードは2〜3だろう。多くの人々にとって、その2〜3のエピソードが悪いものである場合、亡くなった人は、死亡を契機に悪口を言われるのである。

渡辺輝人@nabeteru1Q78
死んだ時に多くの他人の頭に浮かぶ2〜3のエピソードが故人の悪事である、というのは、生前、故人が相当な悪行をしていたということ。「死者の悪口を言うな」という社会通念は、この頭に浮かぶエピソードが、故人の死を契機として、社会で再共有されることを封じる文脈でのみ、効果を発揮する。
https://twitter.com/nabeteru1Q78/status/1489116353642459137

799名無しさん:2022/02/04(金) 07:57:41 ID:S1bbeBPM
>>798
ngc2497は渡辺輝人の意見に同意しているらしく、石原に対する批判を大量にリツイートしてるみたい。
しかも、「土井たか子が亡くなった時もネトウヨは攻撃していたからどっちもどっちだ!」などと言い訳してるな…
https://mobile.twitter.com/ngc2497/status/1489133550066892800

あと今回の北京オリンピックに関してはngc2497を含めて左派は皆静かに感じるが…

800名無しさん:2022/02/04(金) 21:19:10 ID:v9Lu0vZQ
>>799
>しかも、「土井たか子が亡くなった時もネトウヨは攻撃していたからどっちもどっちだ!」などと言い訳してるな…

「どっちもどっち」なら、土井たか子への罵声も「左派が亡くなった右翼への罵倒をやってたから」で許される事になってしまい、
「土井たか子への罵倒は止めろ」と言えなくなるな…

>あと今回の北京オリンピックに関してはngc2497を含めて左派は皆静かに感じるが…

主な東京オリンピックへの反対理由は、

①コロナ感染者が増える
②スタジアム建設費やボランティアの負担が大きい 
③オリンピック自体が金持ちの金儲けの為で、一般人は搾取されるだけ

だったと思うけど、中国のオリンピックは、

①中国はコロナ終息済みと扱う
②他国の国民の事なので無関係
③中国は豊かだから余裕がある

って感じで考えてるかもね

801名無しさん:2022/02/05(土) 10:05:42 ID:0Mr47TAo
>>800
>「どっちもどっち」なら、土井たか子への罵声も「左派が亡くなった右翼への罵倒をやってたから」で許される事になってしまい、
「土井たか子への罵倒は止めろ」と言えなくなるな…

そう批判すると、「だったら石原の過去の発言も批判しろ!」と言い出すのは確実だし、キリが無くなってしまうんだよな…
左派界隈はうかつに擁護しないように批判せざるを得ない状況なのかも。

>中国のオリンピックは、

①中国はコロナ終息済みと扱う
②他国の国民の事なので無関係
③中国は豊かだから余裕がある

って感じで考えてるかもね


脱「愛国カルト」のススメに左派による北京オリンピック批判に関する記事が出ていたが、
そう考えている可能性は高いと思うね。
https://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1079798659.html

802名無しさん:2022/02/05(土) 19:13:31 ID:w4h8HlYI
>>801
…いや、流石に「内政不干渉」の原則は尊重せざるを得ないでしょうよ。

803名無しさん:2022/02/05(土) 19:16:36 ID:w4h8HlYI
>>800
…他国の事まで干渉は出来ないでしょうよ。
イデオロギーで反対してるわけじゃないんですから。

804名無しさん:2022/02/05(土) 23:21:11 ID:v9Lu0vZQ
>>801
>左派界隈はうかつに擁護しないように批判せざるを得ない状況なのかも。

率先して死者叩きを始める界隈では、無言を貫いてると「なぜ言及しない?」というプレッシャーで居心地が悪くなるのかもね

>脱「愛国カルト」のススメに左派による北京オリンピック批判に関する記事が出ていたが、
>そう考えている可能性は高いと思うね。

うーん、管理人がここまでコメントに一つ一つ厳しい口調で回答しているとは…

805名無しさん:2022/02/05(土) 23:22:17 ID:v9Lu0vZQ
>>802
「別に日本で開催だから反対してるわけじゃない。日本だけでなくどこの国でもオリンピックは庶民に重い負担を課すから反対。例えば○○国では〜という状況で、反オリンピック運動が起こってる」
って感じで名目上は「どの国で開催されるオリンピックであっても反対」という感じの人が居たからね

あと、各国の選手や関係者、報道陣が大勢海を越え移動を行い、感染を広げたり新たな新種株を持ってくる事になるから
「コロナをばら撒くようなことをするな」という意味で反対してた人(これは他国開催であっても自国に被害をもたらす問題)、

「海外のメディアや世論も反対って言ってるぞ」を論拠にしてた人

これらの人は、他国開催にも反対しないと辻褄があわないのでは?って話題。
国として他国に「オリンピック開催辞めろ」と言うのは内政干渉だね。いくつかの国は中国が行う人権侵害についてはオリンピックボイコットにて抗議してるけど…

でも本来、自国の政治や自国民が第一で他国の事は言及が無いっていうのも、非難される事では無いね
自分自身や自分の大切な人の関わる自国の問題と遠い他国では、差がつくのはしょうがないし、外国は参政権も持ってない他国の事。
ある国の事に触れると「じゃあ別のあの国は?」ってなって毎日あらゆる国の見知らぬ人の苦しみに言及しないと公平にならなくなる事になるし。
BLMが話題になった時、「日本人がBLMに支持表明をしなかったり無関心でいるのは許されない!」と言って怒ってた人とか身勝手だったなぁ

806名無しさん:2022/02/06(日) 09:26:53 ID:0Mr47TAo
ngc2497がオリンピック関連のツイートをしたみたいだが、これはひどい…
東京オリンピックの時は選手に対してもバッシングをかなりしていたのに今回は中国を持ち上げ、
独立国家よりも中華人民共和国日本特別自治省の方が幸せだなんて…

https://twitter.com/ngc2497/status/1489809995344809986

あと中国関連でこういったツイートもあったけど、>>677のように暮らしている環境や場所も運が良かっただけだと
思うんだよな。しかし、こういった人に限って多くの中国人が日本へ来て、どうして池袋や西川口のような新しいチャイナタウンが生まれているのか
ダンマリなのが不思議だけど。
https://twitter.com/DebourmentMM/status/1489382519468216321

>>804
>うーん、管理人がここまでコメントに一つ一つ厳しい口調で回答しているとは…

脱「愛国カルト」のススメは他の左派ブログに比べ、真面目に徹底してネトウヨ批判を行っているように見えるんだよね。
だから批判的な口調を行うようになっていったと思うけど…

807名無しさん:2022/02/06(日) 21:56:15 ID:v9Lu0vZQ
>>806
>独立国家よりも中華人民共和国日本特別自治省の方が幸せだなんて…

自分から自由も権利も投げ出すなんて、今まで人権や自由について批判してたのが矛盾するなあ

>あと中国関連でこういったツイートもあったけど、>>677のように暮らしている環境や場所も運が良かっただけだと

日本の表現や言論の自由がいかに制限があるかを言いたいために、よりによって「中国の方が上」とか言い出すとは…
返信で「政権批判さえしなければ中国ではものが言える」と言ってる人が居るし…「ドギツイ表現さえしなければ政府批判もできる。」んじゃなかったのか「ドギツイ表現」だと駄目な時点であれだけど…
「メディアも下世話な品のないコンテンツを目にすることはないし」って下世話な品のないコンテンツを流す自由もないって事じゃん

にゃんたろうネコの顔引きこもり体質@yamugara 2月5日
それ、留学生見ていても感じます。日本の学生さんよりも自分の意見を持っています。
中国に詳しい教授も「政権批判さえしなければ中国ではものが言えるし、みんなはっきりと言っている」との感想でした。

Hokko Ringo@p_msy2月5日
中国(北京と上海)に3年間住んだことがあるが、まさに『自由闊達』そのものでしたね。どんな話題でも気軽に話すし、国の違いなど気にせず(偏見をもたず)「良いものは良い」と認める懐の深さがある。メディアも下世話な品のないコンテンツを目にすることはないし、日本より心穏やかに過ごせたなぁ目が笑っている笑顔


>脱「愛国カルト」のススメは他の左派ブログに比べ、真面目に徹底してネトウヨ批判を行っているように見えるんだよね。
>だから批判的な口調を行うようになっていったと思うけど…

以前は管理人自身があそこまでコメント欄に現れてなかった気がしたから意外だった 語気ももっと柔らかかったかと思う
一つ一つの書き込みに反論するのは時間もかかるだろうし、大変そう
それぞれの問題に対して、「相手がこう言って来たらこう返す」みたいに答えられるようにしてるようだね

808名無しさん:2022/02/08(火) 12:51:59 ID:DOt7vtqM
しかし、ngc2497が載せていたのはネトウヨ寄りのまとめブログだったが、じわじわと中国を持ち上げるネトウヨも出始めるのかな?
>>10みたいな中華街構想やこのような記事もあったし、中国に逆らえない社会が来るのも確実かもしれないが…
https://38news.jp/economy/20320

809名無しさん:2022/02/09(水) 00:02:31 ID:v9Lu0vZQ
>>808
持ち上げが利益になるというのでなければ、ネトウヨの人種主義のこだわりから言って中国を持ち上げるのは無さそうだね
強い方に付く、強い方を持ち上げる性質があるように見えるけど、自民が下野しても変わらず民主を叩いてたし、
自身が勝ち組中国人にはなれる訳ではないので、
ネットで本音が言えるうちはネトウヨが中国を称賛する事はなさそう

810名無しさん:2022/02/11(金) 04:53:30 ID:vaRkLE0o
https://twitter.com/numberweb/status/1491685988661436416?s=21
トライアスロンのスイム会場について汚染されている!みたいな批判をしてた人は、こっちについては何も言及していないんだよね…

811名無しさん:2022/02/12(土) 03:46:20 ID:v9Lu0vZQ
>>810
リプライで「中国へのヘイト報道だ」って言ってる人いるし、
一方を悪意を持った先入観で見て、別の方に対しては盲信する人っていそうだね

812名無しさん:2022/02/12(土) 10:21:25 ID:Fn9mwsmw
>>809
>持ち上げが利益になるというのでなければ、ネトウヨの人種主義のこだわりから言って中国を持ち上げるのは無さそうだね

中国を持ち上げるのはネトウヨの中でも裕福で新自由主義よりのグループだけなのかもな。
中国で暮らしたりそこの言葉を学ぶ日本人を見ていると新自由主義的考えに近いし、経団連と繋がっている
ネトウヨもいると思う。

>ネットで本音が言えるうちはネトウヨが中国を称賛する事はなさそう

ネトウヨが中国を持ち上げ始めた時が、ネットで本音が言えなくなって規制が始まる危険な兆候なのかもね。

813名無しさん:2022/02/13(日) 17:57:36 ID:Et1LQi6k
>>802
批判しても他国の事をどうにかできないでしょ
さすがに批判だけで内政干渉と言い出すのはどうかと

そして他国の事だから中国の数々の人権抑圧も解決できないんだよなあ
ウイグルとか香港とか

814名無しさん:2022/02/13(日) 22:17:12 ID:v9Lu0vZQ
>>812
ネトウヨと言ったら中国人差別・韓国人差別のイメージがあるけど、
政府の強権を望み、生活保護を憎み、自民の経済政策を支持するという方向のタイプもいるね
自己責任論が好きで高齢者・重病者の医療を削減して「さっさと殺せ」と言うパターン

中国の経済発展が「独裁による効率的管理のおかげである」とみなしているなら、その「経済発展に邪魔な者は排除」な独裁体制も魅力的に考えてそうだしね

815名無しさん:2022/02/14(月) 13:05:10 ID:eEQSQBiM
>>814

ずっと張り付いてるネトウヨ居るしな、だからこここんなに寂れてるんだよ。

816名無しさん:2022/02/14(月) 17:39:00 ID:Et1LQi6k
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6538/1560680900/35
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6538/1560680900/39

eEQSQBiMは別スレでネトウヨじゃない相手にネトウヨ呼ばわりしてた奴か
かつてのツイッター貼りの人同様で
考えが違う人に定義無視で滅茶苦茶なレッテル貼りする奴とは話が通じないな

817名無しさん:2022/02/15(火) 18:35:51 ID:v9Lu0vZQ
>>816
>かつてのツイッター貼りの人同様で
>考えが違う人に定義無視で滅茶苦茶なレッテル貼りする奴とは話が通じないな

そういうタイプだろうね
勝手に自分の感覚で、例えばフェミニストを批判したから、表現規制に反対の立場だから、とかでネトウヨ扱いするような人とかいるし

818名無しさん:2022/02/26(土) 09:20:45 ID:Fn9mwsmw
過激な左派界隈では、北京オリンピックについては結局ほとんどだんまりだったな。
ロシアのウクライナ攻撃については皆反ロシア側みたいで「九条で日本は巻き込まれずにすんでいる!」
と言っているけど、同意見だな。
もちろん、過激で行き過ぎた主張や行動には賛同できないが…

819名無しさん:2022/03/02(水) 21:35:18 ID:v9Lu0vZQ
>>818
今回の件でネトウヨがやたら「9条信者どうする?9条でロシアの侵攻止められんのかよ?9条信者はロシアに行って酒を酌み交わして話合いで止めて来いよ」
とか言ってるね
9条は自国が侵略されたとき防衛する事は禁じていないのに…
9条は第2次大戦の反省から、日本から他国への侵攻や国際紛争へ参加するのを防ぐ面が大きいと思うけど、
朝鮮戦争やベトナム戦争やイラク戦争に参加せずに済み、日本が介入しない結果、自国内での自爆テロも少なく助かってる面があるからね

820名無しさん:2022/03/03(木) 12:51:21 ID:j7ArHj6.
しかし、わさび盛友は相変わらずでロシアよりのツイートやリツイートをしているな…
このようにプーチンのやり方を支持しないと一応ツイートしているみたいだけど。

https://mobile.twitter.com/luoxiaohei2/status/1498299319782313985

821名無しさん:2022/03/03(木) 22:21:27 ID:v9Lu0vZQ
>>820
「ウクライナは西側勢力の傀儡」って感じで批判してるね
香港デモの時も西側勢力の仕業、台湾の蔡英文総統も西側勢力の手先と言ってたな


わさび森友@luoxiaohei2 2021年12月18日
安倍晋三の「日本を取り戻す」もそうであるように、黒い暴徒連中の「香港を取り戻せ」も、ファイブアイズにアジアを売り渡せと言ってるに等しいんだよな。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1472089851575308289

わさび森友@luoxiaohei2 2021年12月27日
香港の自称民主主義デモも、インフラの破壊を目標とした。女の子達が地下鉄のドアに陣取って閉まらないようにしたり、道路や信号機を破壊したり。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1475404313900236803

わさび森友@luoxiaohei2 2021年8月7日
香港ライオットが批判されている大きな理由は、外国勢力の力を借りたテロ行為を頻発させているからだ。ナショナリズムだなんて冗談ではない。彼らは伊藤博文など幕末の長州ファイブの焼き直しに過ぎない。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1423835063075033089

わさび森友@luoxiaohei2 2022年1月8日
暴徒に囲まれ殺される寸前になっても、香港警察はぎりぎりの抵抗しかしなかった。だから苹果日報も、写真を切り取るなどデマを撒き散らすしかできなかった。だんだん、市民はインフラを破壊し香港経済をむちゃくちゃにする暴徒に抗議し、反抗するようになった。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1479721349518356481

わさび森友@luoxiaohei2 2022年2月19日
韓国民主主義デモと香港暴徒を一緒にするなよ。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1494869175340507138


わさび森友@luoxiaohei2 2021年4月17日
ありもしない「台湾有事」をでっち上げ、日本と台湾はアメリカの武器をジャブジャブ買わされる。極右のスガと蔡英文は、平和と安定を求める一般市民の敵だ。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1383233178450624524

わさび森友@luoxiaohei2 2021年4月18日
台湾独立を目論む蔡英文派。その続きはもちろん、台湾の軍事拠点化だ。自由や民主主義をお題目に、アジアの政情不安定を招くテロ行為は断じて許せない。そんなに中国と戦争したければ、台湾の住民を巻き込まず、あんたの家族だけでやれ。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1383444937316786187

わさび森友@luoxiaohei2 2021年11月11日
よし、分かった。戦争商人の手先、安倍晋三と蔡英文を物干し竿に吊るそう。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1458614135336300545

わさび森友@luoxiaohei2 2021年11月11日
なぜ台湾のリベラルは、軍国主義、右翼、新自由主義者の、蔡英文を引きずり降ろそうとしないのか。
twitter.com/luoxiaohei2/status/1458616232840622082




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板