レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
一部左派の行き過ぎた主張や行動についての懸念スレ 2
-
一部の行き過ぎた左派についてのスレです
特にツイッターを中心として目立つ傾向にあり、突飛な主張や糾弾行為が
左派の平均的な見解や行動として誤解され、ネット上の左派が益々劣勢になりかねません
例:
独善的解釈で対象を差別者・差別行為・差別表現と認定し糾弾
アニメなどの設定、創作物の表現、属性などを右翼文化・右翼プロパガンダ・右翼組織と安易に決め付ける
責任の及ぶ範囲を当事者のみならず属性全体など広範に拡大して同罪と攻撃、不特定多数を敵に回す
攻撃的で積極的に他人に絡んでいくネットでの振舞い
自分に反論する左派もネトウヨや冷笑系扱い…など
同様に左派とみなされる、過激フェミニストに関しては、「フェミニストと表現規制」スレもあります
以前のやり取り(別掲示板)
一部左派の行き過ぎた主張や行動についての懸念スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6069/1494934414/
-
一部の過激な親韓左派は「在日コリアンは天皇制廃止を望み、皆、皇室を嫌っている!」と思っているみたいだが、
実際はこのように天皇制や皇室に無関心で興味が無い人達が多いのかもな。
ttps://peing.net/ja/q/6041ace7-037a-4223-8b0a-1fd4faa355d2
-
>>2
ほとんどの人は知る由もなく無関心ってのは全ての議題において言えること
-
>>2
>一部の過激な親韓左派は「在日コリアンは天皇制廃止を望み、皆、皇室を嫌っている!」と思っているみたい
その手の人は「天皇制こそ日本の差別の根源だから、天皇制を廃止することが最優先」と思ってたり、「(そんな悪い制度である)天皇制を容認する左翼は偽左翼」とか言ってるね。
一般の人の場合、感心自体あまりなさそうだね
applepie@standardpoors80 2019年6月12日
既に日本は、皇室制度を利用して国民を操る為政者達により、独裁状態となりつつあると思います。明治以降の天皇制は為政者に都合よく作られた諸悪の源であことにまだ気づいていない、呑気な国民が大半だけど、手遅れにならないうちに改めないと近い将来、独裁が完成してしまいます。
tps://twitter.com/standardpoors80/status/1138649655116308480
黒木初@zaregotonandayo 2019年7月23日
返信先: @Np5HfYFsさん
「民族性」なんて作られたものですよ。江戸時代に育った人は明治に時代が変わっても天皇批判とか平気でしてました。江戸時代以前と、明治の一時期は権力にも逆らいましたしね。
天皇制以降です。日本人に「お上に逆らってはいけない」という強烈なマジナイがかけられたのは。
tps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1153545250243088385
黒木初@zaregotonandayo 2019年7月24日
返信先: @mameohn @magicalsammy さん、 @ishtaristさん
(link: tps://note.mu/horishinb/n/ne29abe0b9b61) note.mu/horishinb/n/ne…
ぶっちゃけ、天皇制が諸悪の根源といいますか………
ttps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1153940434810368000
黒木初@zaregotonandayo 2019年7月25日
返信先: @zaregotonandayo @delecour さん、@_1500yenさん
(link: tps://note.mu/horishinb/n/ne29abe0b9b61) note.mu/horishinb/n/ne…
このしんほりさんのnoteは何回も引用させて頂いているんですが、結局本邦の民の牙が抜かれたのって天皇制以降なんですよね。
最終的に大正デモクラシーを潰されることで、戦前の民主主義は完全に死に至ることになります。
tps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1154400707249766402
-
>>4
既存の左派政党は皆天皇制に肯定的だし、もう反天連や中核派などの極左しか天皇制の廃止
を宣言しているのはいないのではないかな?
でも、そういった集団の集まりやデモに参加していると発言している人はほとんど見なかった
と思うのだけど…
-
>>5
>既存の左派政党は皆天皇制に肯定的だし、もう反天連や中核派などの極左しか天皇制の廃止
>を宣言しているのはいないのではないかな?
そうだろうね。天皇制に思うところがあっても、色んな日本の取り組むべき問題がある中で天皇制を優先順位の上位に置いてる左派は少ないね
>でも、そういった集団の集まりやデモに参加していると発言している人はほとんど見なかった
>と思うのだけど…
ネットが活動の拠点になってるのかもね
-
わさび盛友って人ヤバイな 中国共産党側に立つとは…れいわの真の目的が「左派政党撲滅」とか
わさび盛友@togesohe 2019年6月10日
香港デモも日本人も、そんなに民主主義が素晴らしいと思うなら、いちいち中国共産党を批判せず、「民主主義はこんなに素晴らしい」と思える体制を維持すれば良い。いつから民主主義は、東側を攻撃する道具になった?
https://twitter.com/togesohe/status/1137885147779387392
わさび盛友@togesohe
カタルーニャの独立デモも、香港の「民主化」デモも、民主主義とはなんら関係の無い、「俺達のカネを地方に回すな!」という、極めて資本主義的な運動。
https://twitter.com/togesohe/status/1137834624871092224
わさび盛友@togesohe 2019年6月10日
香港の反中デモって、右翼による反共・勝共デモに過ぎないのに「民主主義」の名を騙るところが陰湿。民主主義は反共の道具じゃない。
https://twitter.com/togesohe/status/1137833574202130432
わさび盛友@togesohe 2019年7月24日
その他わさび盛友さんが福島みずほをリツイートしました
社民党がぎりぎり一議席でれいわが二議席。山本太郎に踏み台にされた感あり。れいわの真の目的は「左派政党撲滅」ではないか。
わさび盛友さんが追加
福島みずほ@mizuhofukushima
れいわ新選組から船後靖彦さんと木村英子さんが当選した。国会のバリアフリー化と委員会などを含めた合理的配慮が必要となる。障害者に対する合理的配慮については厚生労働委員会などで議論をしてきた。全力でバックアップしていきたい。
https://twitter.com/togesohe/status/1153871435644825600
-
>>7
わさび盛友はバリバリの親中派でかつて文化大革命や毛沢東を持ち上げる発言もしたことがあったな。
それなのに、中国人が日本に好意的な発言をしたことに対してほとんどダンマリを決め込んでいるみたい。
-
>>8
中国共産党による自国民への統制、言論・表現の自由の制限等には
日本の左派は多くが批判的なのに、あそこまで中国共産党を正しいと言ってるのは珍しいね
>中国人が日本に好意的な発言をしたこと
「その中国人は資本主義国側のプロパガンダに影響され間違った認識をしているのいだろう」とか言って意に介さなそうだね
-
中国関連で、大阪では中華街構想が出てきているようだが、わさび盛友含め過激な左派は皆ダンマリみたい。
「どんどん日本を乗っ取ってしまえ!」などと発言しても良いと思うのだが、そのような話は全くないんだよね。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250155
https://www.asahi.com/articles/ASM2J0VBLM2HPTIL032.html?iref=comtop_8_03
-
>>10
言及したら、そのように言いそうだね
-
先月行われた第11回日韓交流おまつりに高円宮妃が参加したようだが、大半の左派はそれに触れようとしないみたい。
天皇制を廃止するより、日韓友好の為に皇室の人たちに協力してもらうことも大事だと思うのだが…
https://twitter.com/hana_heart_asia/status/1179622235071381504
-
>>12
皇室の人たちが交流する事は友好のきっかけ、国民が韓国文化に関心を持つきっかけになってそうだね
-
>>13
陛下や皇室の方々の南北朝鮮への訪問及び謝罪は絶対に行うべきだと思う。
あと、明日は陛下の即位礼正殿の儀が行われるが、黒木初やわさび盛友、ぽこぽこ、芦部ゆきと辺りが陛下を罵倒するツイートを連発するだろうな。
-
>>14
訪問して謝罪は絶大な影響がありそうだね
>あと、明日は陛下の即位礼正殿の儀が行われるが、黒木初やわさび盛友、ぽこぽこ、芦部ゆきと辺りが陛下を罵倒するツイートを連発するだろうな。
しそうだね。普段から皇室関連叩いてるし。
見ると芦部ゆきとが早速「今日は日本の民主化がさらに遠ざかった日」宣言と「天皇に好意的な反安倍」批判をツイートしてるね
芦部ゆきと@ashibenotomaya
よく「アベは天皇に対して不敬だ」と言う“反アベ”の人がいますけど、たとえ安倍氏に対する批判であろうと平気で「不敬」などという概念を持ち出すというのは、率直に言って恐ろしいですよ。
tps://twitter.com/ashibenotomaya/status/1186581127974141953
芦部ゆきと@ashibenotomaya
芦部ゆきとさんが朝日新聞(asahi shimbun)をリツイートしました
今日は、日本の民主化がさらに遠ざかった日です。
芦部ゆきとさんが追加
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi
即位礼正殿の儀、始まる 天皇陛下が即位を国内外に宣言
tps://twitter.com/ashibenotomaya/status/1186582682332909569
芦部ゆきと@ashibenotomaya
「反アベ」ムーブメントって、つまるところ現代の尊皇攘夷運動だろ。
tps://twitter.com/ashibenotomaya/status/1186586806084464640
芦部ゆきと@ashibenotomaya
「アベは天皇を政治利用するのはやめろ」とおっしゃる反アベのみなさん、そもそも象徴天皇制は権力者が政治利用するための装置だということを、いい加減わかってくださいよ。
tps://twitter.com/ashibenotomaya/status/1186590168695762944
芦部ゆきと@ashibenotomaya
象徴天皇制というものは、いわば「天皇の平和利用」ですが、それは天皇を平和的に利用することではなく、むしろ支配装置である天皇制のために「平和」を利用するということです。
tps://twitter.com/ashibenotomaya/status/1186602297846988800
芦部ゆきと@ashibenotomaya
核のために「平和」を利用する「核の平和利用」である原発。軍隊保持のために「平和」を利用する「軍隊の平和利用」である自衛隊。そして、天皇制のために「平和」を利用する「天皇の平和利用」である象徴天皇制。
tps://twitter.com/ashibenotomaya/status/1186604377856827393
-
他の人も天皇批判ツイートや天皇批判ツイートRTしてるね
それとは関係ないけど、スポーツ憎しのわさび盛友のトンデモ発言や、
「ユニフォームの迷彩柄で戦争への抵抗感を奪っていく目的」と言ってるぽこぽことか相変わらずなツイートを見てしまった
わさび盛友@togesohe
勉強もしないで年がら年中ボールを蹴っている学生を見ると、「ああこの子達、いずれ悪質企業か自衛隊に入るしかないな。そして中国人や韓国人のエリートを人種差別して見下すんだろう。」というため息が出てしまう。人事だけど。
https://twitter.com/togesohe/status/1185464403199578112
ぽこぽこ@gashin_shoutan
こうやって少しずつ軍隊とか戦争とかへの抵抗感を奪ってゆくのである。
サッカー日本代表、東京五輪ユニは迷彩柄を初採用 - 日本代表 : 日刊スポーツ
サッカー日本代表が20年東京五輪で使用するユニホームに、初めて迷彩風のデザインが採用されることが21日、分かった。A代表、世代別代表ともに着用することになる。… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
nikkansports.com
https://twitter.com/gashin_shoutan/status/1186445131680890880
-
わさび盛友・黒木初も天皇批判を投稿してる
わさび盛友@togesohe
中国「人民万歳」
日本「天皇陛下万歳」
tps://twitter.com/togesohe/status/1186926061419761664
わさび盛友@togesohe
そうしている間にも、沖縄の海は埋め立てられている。天皇はサンゴ、海亀、ジュゴンが氏ぬ事に心を痛めないのか?
tps://twitter.com/togesohe/status/1186947012127645696
わさび盛友@togesohe
彼らがのほほんと国民の税金を貪り食っている間にも、戦争の足音は聞こえてくる。
tps://twitter.com/togesohe/status/1186947757975564289
わさび盛友@togesohe
天皇家を支える我ら人民。
tps://twitter.com/togesohe/status/1186948891268173824
わさび盛友も黒木初同様、最近の関心事は献血萌えキャラポスターのようだ
「実写の下着姿の広告もダメだろ」と主張するわさび盛友
「海外でも下着姿の広告あります」と言ってる人に対しこの一言、冷戦時代みたいな発言してる
わさび盛友@togesohe
退廃した西側資本主義ですが、何か。
tps://twitter.com/togesohe/status/1186895402324258816
黒木初@zaregotonandayo
「天皇いい人そう」とかほざいているお花畑に、大日本帝国最大の戦犯である昭和天皇も、当初は開明的な君主だと周囲に見られていた事を教えてあげたいですね(親切心)。
tps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1186674651310637057
黒木初@zaregotonandayo
しかしまあ、今回のハイライトは天皇即位で大量の性犯罪者が恩赦という名目で野に放たれたところですね。
流石は従軍慰安婦を肯定する国です。
tps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1186657273084432385
黒木初@zaregotonandayo
スゴい不思議なんですけど、わたしが体制側だったら、洗脳組が天皇制の欺瞞と邪悪さに気付きそうな、こんな脇の甘いことは絶対にしないんですよ。
恩赦の対象を巧妙に選んで、天皇制廃止論者が悪玉に見えるようにします。
これも「シ」に対抗する為に何者かが我々に残した微かな道標なのでしょうか。
tps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1186659126547382272
白い犬@rdSA199TfDkeHIa
返信先: @zaregotonandayoさん
懲役刑受刑者が釈放されたとでも思ってるのだろうか。
tps://twitter.com/rdSA199TfDkeHIa/status/1186667539771744257
黒木初@zaregotonandayo
その他黒木初さんが白い犬をリツイートしました
懲役刑じゃなければいいとでも思ってるのかよ?
tps://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20191022-00147838/ …
そういう性犯罪を軽く見るところがテメェらネトウヨのド顰蹙買う理由の一つなの気付けよ?
tps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1186678663862874113
黒木初@zaregotonandayo
天皇制の為なら性犯罪者も擁護とか端的にいって狂ってるよ。
tps://twitter.com/zaregotonandayo/status/1186679152352477184
-
もちろん左派として天皇制に違和感持ったり批判するのは自由だけど、
彼らの理由は陰謀論じみててぶっ飛んでるからな…
上のツイートの
>これも「シ」に対抗する為に何者かが我々に残した微かな道標なのでしょうか。
とか何を言ってるのか不明
-
>>16
ぽこぽこは韓国の首相を心配するツイートをしていたけど、
その李洛淵首相は陛下を「日王」ではなく「天皇」と敬意を持ったツイートをしていたらしいが多分無視だろうね。
https://mobile.twitter.com/cha_pencil/status/1186287724841431040
-
>>19
まあ重要視しないだろうね
「首相は『天皇』と呼んだため自国民に叩かれて気の毒。そんなトラブルを生むなんてやはり天皇制が諸悪の根源」くらいの捉え方をするくらいかな
-
このようなツイートがあったけど、「天皇を担ぐリベラルや左派」は翼賛会と言ってるが、今と昔では国際情勢が変化しているし、
まともな左派は中核派のような天皇制に批判的な極左しかいないと言いたいのだろうか?
https://mobile.twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1189939661960908802
-
>>21
自分たちこそ「まともな左派」だと信じないと異常性を正当化できないんだろうな
実際はドン引かれてんのに
-
>>21
長文で 自分語りをこれからおじさんがかますので閲覧注意
大塚センセはなぁ…
好きなんだよねぇ。いや、10年、もう20年も前になっちゃうか?
金が無いっていう事もあるが、
それでも、俺が珍しく単行本買うような漫画の原作者の人でもあるのだ。
あるのだが。
前ので言った通り、20年も経って…のは歳をとり、
年を取るという事は、やはり『老い』からは、どうしようも出来ないっていうことか…と。
最後が見えてくると
現実的な明日の話なんか、自分が生きてないから、どうでもよくなって、理想的な、なんか?(他人にとっては)どうでもいいものを追い求めたくなるよね
-
別に
天皇制絶対廃絶マン
でも一向に構わないし、 そう思う内心の自由はあるしそれを訴える自由もあるだろう むしろ近隣諸国よりヨーロッパの白人辺りが喜ばれたいのも、 別に思って良いと思う。
只、今そこ?
って感じ。
少なくともそれこそヨーロッパの音声もそうだろうが国民が
跡継ぎ後継者に、口出しできるような、システムでもないのに、
それこそ、西洋人の考えたシステムの民主制選挙があるにも関わらず、あんな戦前懐古主義の政党や、総理大臣を選挙で勝たせてしまっている事の方がよっぽど恥だし、
少なくとも西洋人はそういうふうに見るだろう。
やはりこれだから日本人は。
と。
-
左翼の奴らって毎日毎日オタクヘイトしてよく飽きないな
-
>>25
?
ネトウヨの成り済まし?
-
基本的人権、平和主義、男女平等など。
1947年5月3日から現在の憲法が制定されて、もう70年以上経っているの
-
>>27
もう(┐( ̄ヘ ̄)┌)
途中で送信してしまったので本当は消せるといいんだけど
-
ハンJ速報にこのような記事があったが、てきとうほどではないがちょっとやりすぎではないかと
思うんだよな。
これを見て日本の右傾化が収まるとは思えないし、かえって進ませることになってしまうのではないかな?
合同展示①「愛国者」「拡散速度」「微工用(ウェイ・ゴンヨン)の肖像」
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/21864445.html
合同展示②「囚われた家族」「ネットde真実」「Youtube運営にBANされる裸の皇族」
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/21867002.html
合同展示③「慰安旅行像」「遠近を抱えて。」「晋劇の夫人」
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/21877332.html
合同展示④「ROYAL FACE」「自己満足の国」「亡国のイージス」
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/21881327.html
合同展示⑤「我レ愛国JKナリ」「ネトウヨが描いたテキサスおっ母さんとchocolate」「ノーベル症」
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/21884896.html
画集「世界最高の国、日本」
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/21884430.html
-
>>29
でもてきとうと違ってルール決めているからねー…
-
>>29
ユーモアと皮肉で批判しようって感じかな
面白い試みだと思うけど、政敵を過剰に醜く演出した感じの表現は中立派には嫌悪感を持たれがちかもね
でも、てきとうの、憎悪をストレートに発した汚い言葉だらけよりよほど健全かな
-
こんなツイートを見つけたんだけど、ここに載せられていた過激な左派やてきとう民も似たような発言をすることもあったが、これに当てはまるか微妙な感じがするね。
https://mobile.twitter.com/qhy6t/status/1202190442722287622
-
>>32
海外移住を考える余裕があるのは英語できて若くてワーホリ等から移住を狙いやすいとか、または裕福な人物だろうね
てきとうだと「いつか英語を勉強して出ていってやりたい」「若い人はいまのうち出て行ったらいい」と言うくらいで、
現実に「海外脱出する・できる」みたいな意見は見ないね
海外行きたいけど行けない不満で怒りが増幅されてる感じがある
彼らの場合、特高警察が左翼を捕らえ拷問死させてたような時代の再来が、今後の日本に起こると想定してるわけだから
そこから逃れられない不安は相当だろうね
彼らの理想はカナダや北欧や西ヨーロッパだから、比較的移住難易度の低めな南米や東南アジア移住は頭にないだろうし
-
>>33
それ以前に金もないし仕事もできない奴が海外に移住したところで底辺労働で使い潰されるか、
運が悪ければ反社会組織の下っ端で基本ロクな死に方しないんだけどね…
-
>それ以前に金もないし仕事もできない奴が海外に移住したところで底辺労働で使い潰されるか、
>運が悪ければ反社会組織の下っ端で基本ロクな死に方しないんだけどね…
そうだね。アメリカの不法滞在労働者みたいになりそうだね
-
あとは難民としての移住、政治難民・亡命を狙ってるのもいたな
72. 名無しの共和国人民 2018年05月19日 04:00 ID:JXPj9buh0
※66
>国外脱出できるだけのカネかツテがあればいいが、そんなものはないし
これ、割とマジで政治難民として亡命を申し込むというのが現実味の有る選択肢になって来たと思う
第二次安倍が就任当時から極右として欧米各紙の紙面を飾ったのは記憶に新しいし
共謀罪以降からは在日外国人の扱いだけでなく、言論や思想の自由の面からも国連や国際人権団体のアムネスティーから懐疑の目で見られるようになったと日本の対外的な地位や印象は年々悪化していってるという事に加えて
これは日本で安倍による極右独裁政権が樹立すると考えていた人達も見逃していた事だが、正にその安倍の進めてる政策や周辺国の台頭などによって
経済的に豊かな国という日本の地位も追われる事がほぼ確定しており、日本という国とそこに住む大半の庶民は貧しさを強いられる一方で
一握りの特権階級は王侯貴族のような生活を送るという北朝鮮や第三世界の独裁国家に有りがちな国としてのシステムは破綻している国体の国になるという可能性も大きいと
一昔前までは考えられなかった日本人が外国から難民として認められる日が実現する舞台は着実に整いつつ有るんだよ
大人気漫画家「民族ぐるみで不当をしてる奴らを排除するのは差別ではない」
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51943437.html
-
海外移住関連で、元しばき隊の木野寿紀がそれを勧めるような記事をブログに書いていたな。
日本には未来が無いから皆海外に出て人生をリセットすれば良い生活が出来ると思っているのか?
http://www.from-estonia-with-love.net/entry/lostgeneration
-
>>37
外国で生きていかないといけない厳しさだけでなく、
家族や友人と遠く離れて会うのが難しくなるから、ある意味人間関係も断ち切るみたいな感じで覚悟がいるね
多くの人によって、おいそれとは真似のできないことだね
-
木野は家族や友人といった人間関係で何らかのトラブルでもあったのかな?
プロフィールには詳しくそのようなことが書かれていないし、それなりの覚悟があったか、
国外に出ざるを得ない事情があったんだろうな。
または、ただ単に一般的な日本人と違い、自分は国際的な視点を持った優れた日本人だとアピールしたい
だけだったりして…
-
自分のことを相当性格悪いと評するくらいだから、親しい人がいなかったか、
いたけど自分が何よりも日本脱出を優先したかったか、かな
匿名ネトウヨ君の自宅を突き止めて、お母さんに「おたくの息子さん、とんでもないネトウヨですよ」と告げ口してあげた話 木野寿紀
https://note.com/kinotoshiki/n/n794aa76a3804
ネトウヨ君の個人情報を暴いた上でお母さんに告げ口しちゃうなんて、わたしもつくづく性格が悪いですよね! ま、反ヘイト運動参加者のうちではわたくし木野の「性格の悪さ」はたびたび話題になっていて、「木野の性格の悪さと比べれば、野間ですら天使に見える」などと形容する人もいたくらいです。
>または、ただ単に一般的な日本人と違い、自分は国際的な視点を持った優れた日本人だとアピールしたい
>だけだったりして…
木野については発言を全然読んでないのでわからないけど
ツイッターにいる海外在住と書いてる(本当に海外にいるかの真偽は不明)人にそういうのがいたりするね
「遅れている日本と違って、先進的な国と価値観を同じくしている自分は優れている」みたいな。
-
32のツイートに少し似ていることを言っている人がいたが、こういった破壊願望が左派全般の質を低くしていることを理解しているのかな?
この人は大学で助教授の経験があるようだし、恐らく、32のツイートに書いてあった、海外に移住出来るほどの能力があるのかもしれないが…
https://mobile.twitter.com/BB45_Colorado/status/1211701672780562433
-
>>41
>こういった破壊願望が左派全般の質を低くしていることを理解しているのかな?
その人は日本の現状に警鐘を鳴らしたいんだろうけど
「滅びる」とかは大げさで陰謀論のたぐいと思われかねないね
しかし、そのツイートのソ連もそうだけど、
この手の「日本よりマシ」「人が大事にされてる」と独裁国家や監視・管理主義国家の体制を持ち上げようとするのはどうかと思う
さすがにソ連や中国や北朝鮮の政治体制・国民の個人の自由への侵害は、身の安全と同じくらい重要で無視できない
わさび盛友@togesohe
DPRKより日本のほうが暮らしが楽だなんて、過労死寸前の人に質問してみなさいよ。たぶん、あの国に過労死なんか無いよ。
https://twitter.com/togesohe/status/1186863190581207040
中国を笑えるのか。静かに、しかし確実に監視社会化するニッポン
https://www.mag2.com/p/news/420888
>そもそも、複数政党制であれば民主主義国とみなされるというのは本当なのか。逆に、一党独裁でもそれなりの民主主義が実現するということもあるのではないか。
>例えば、共産党独裁だからすべての個人情報が国家によって一元的に「集中管理」されているに決まっているというのは、トランプ米大統領も含めた西側世界の根拠のない思い込みで、ネット化やIT化の世界最先端を走っているのはアリババ、テンセントをはじめとする民間企業であって、そのすべてを共産党が取り仕切っているというものではない。中国の国民もテクノロジーへの信頼に支えられた一種の「ユーフォリア(多幸感)」を持ち始めていて、
>しかし、習近平政権の「反腐敗キャンペーン」に見るように、私的利益のみを追求する人々を「高い徳を持った統治者」がどう正しく導いていくかという問題意識は、西洋の公権力と社会との関係とは一致しない。
>分かり易く言えば「大岡裁き」や「水戸黄門の印籠」のような形で悪代官が懲らしめられたりするのもまた東洋の伝統的民主主義なのである。そういうことを考えて見ようともせずに、「共産党一党支配だから民主主義でないに決まっている」などという幼稚な西洋かぶれの偏見で中国を語るようなのが日経の編集委員になれるというこの国がおかしいのである。
-
このツイートも人口減少による一種の破壊願望かもな。
それに賛同している人もいるようだがはっきり言って異常としか思えないのだが…
https://mobile.twitter.com/cischaba/status/1212564618456907777
-
>>43
その人、同じツイートを何度もしてて怖いな…
その起業家とか株だとか名乗ってる人、不安を煽り人の興味を自分のツイッターアカウントに引き付けるのが目的だろうか
そういう風に注目される事が目的で悲観的ネタを使う人もいそうだね
tps://twitter.com/cischaba/status/1213003076203728896
tps://twitter.com/cischaba/status/1212969844942856192
tps://twitter.com/cischaba/status/1212927654346645504
tps://twitter.com/cischaba/status/1212924819978637317
tps://twitter.com/cischaba/status/1212924372832272385
tps://twitter.com/cischaba/status/1212928565836017665
tps://twitter.com/cischaba/status/1212906035716866051
tps://twitter.com/cischaba/status/1212696200526225408
tps://twitter.com/cischaba/status/1212563201864323073
-
>>44
見た。
の完了のツモリで
言い直したら一時期フォローされていたが
いつのまにか外されていた
なんかあんまり会話が通じなさそう
それこそ多様性とか考えたら
そういう会話の通じない人たちとも手を取り合って〜だけどな
日本の民主主義とか選挙のシステム考えると。
そういう俺だって自分で見てて文章変なとこそのままにしてあるし頭悪そうとか思われてんだろうけど
-
>>45
個人的には令和と立憲の支持者同士の
変な小競り合いを何とかなならんかな?
と思っている
あとやっぱり"今日さん"はもうちょっとなー
もうちょっと世俗化してもいいような気もするが…
-
最近
アルファベットの大文字の E を逆にしている輩がまたなんか…
いつものようにオタクヘイトやってるし
-
>>45
認識のまるで異なる人との話し合いは難しく、課題だね
>>47
「∃」って、山田太郎当選に危機を感じた新橋九段のツイートに賛同した きのとよしづきが、
「オタクの全てが山田太郎支持じゃない、リベラルなオタクはここにいるぞ、と∃xistを名前欄に入れてアピールしよう」と始めた運動で、
新橋九段と似た思想の持ち主が集まってるからオタクへイターが集まってるね
きのと∃しづき@kino8oj
フィッターR∃@su22m4r
てつまよしとう∃xist@godspeedtetsuma
雪景色/∃xist@Shota_824m0Xbot
柏木哲夫 ∃xist@tkore61
イナモトリュウシ ∃xist@キモオタサハ@yksplash_ina
九郎政宗 🕊️【∃】 🌈 🚩 🖖@claw2003
-
>>48
オタヘイターだらけでうんざりする面子だね
山田議員及び山田信者に批判的なら愚民Artaneが比較的まともかなあと個人的感想
あれで放射能陰謀論をしなければ…
-
>>49
いつもオタクを口汚く罵ったり馬鹿にしてるメンツだね
この人達、反山田太郎の立場なのはいいけど、
「山田太郎当選で表現の自由の危機!山田太郎支持以外のオタクが排除される!」ってなる発想が良く分からない…(山田当選が7月21日で、下のツイートは次の日)
愚民Artaneって人は良さそうだね
新橋九段/∃ @kudan9 2019年7月22日
まじな話、山田太郎とその支持者による「表現の自由」概念の毀損が激しすぎるので、「表現の自由を求めるリベラルオタクの会」を設立したほうがいいのではないだろうか。山田太郎批判者は個々では強い人がたくさんいると思うので。ちょっと本気で考えるレベル。
tps://twitter.com/kudan9/status/1153150683207499777
きのと∃しづき@kino8oj 7月22日
「表現の自由」をやり直す必要がある。今山田太郎とその支持者達が目指してるのは端的に表現の自由じゃない。「オタクの利権」だ。それの何がいかんかって、そこからは排除されるオタクがいる。そして、表現の自由自体もだ。 tps://twitter.com/kudan9/status/1153150683207499777 …
tps://twitter.com/kino8oj/status/1153277196456251392
きのと∃しづき@kino8oj 7月22日
フェミニズムや反差別を目の敵にする「表現の自由」など、本来あってたまるか。同人さえ守れれば言論の自由やその他の権利、自由等二の次三の次などと言う「表現の自由」であってたまるか。
tps://twitter.com/kino8oj/status/1153278640823517184
きのと∃しづき@kino8oj 7月22日
フェミニストのオタク?反差別のオタク?カギ括弧付きの「表現の自由」ではなく表現の自由の価値を大切に思ってるオタク?リベラルなオタク?そんな奴居るのかって?
居る。最近気付いたが、思ったより居る。旗印を持たないだけで。プラットフォームを持たないだけで。実は昔から当たり前に。
tps://twitter.com/kino8oj/status/1153281221486452736
きのと∃しづき@kino8oj 7月22日
フェミニストから批判されても、反差別から批判されても、周りの仲間がどんどんネトウヨになってしまっても、腐らず自分の正しさと邪悪さを同時に信じてきたオタクは各世代に居る。ただ、旗印を持たなかった。それすらも困難だったからだ。皆各々独りだった。が、どうもそうじゃないようだ。
tps://twitter.com/kino8oj/status/1153282278753071104
きのと∃しづき@kino8oj 7月23日
リベラルなオタクは存在する。
フェミニストのオタクは存在する。
反差別のオタクは存在する。
外国人のオタクは存在する。
LGBTのオタクは存在する。
∃xist.
#我々は存在する。
tps://twitter.com/kino8oj/status/1153508906838003712
-
>>49
愚民てひと
相互フォローしてたはずなのにいつのまにか切られてた(笑)
-
この、イグジスト(排外主義者笑)の
言い出しっぺ
きのと某。
本人も
同人書いてるんだけど…
美少女ふたなりの同性愛の絵
何考えてるんだ…よくぬけぬけと言えたもんだよな…
しかもお世辞にも…とても絵が上手いとは言えないし…
過度な競争で
犠牲と抑圧を要求する
まさに文字通り生存競争な社会で、
自身がその当落ラインのギリギリに居る、
それをある程度自覚している場合
その犠牲を要求してくる社会を糾弾するのではなく、
自分だけが助かろうとさらに弱い者、或いは単なる他者を生け贄に差し出す
裁判あったからだけじゃなく
プチ植松みたいなもんじゃん。
その品性や人間性の貧しさゆえに自己評価や自己診断が甘いとか、ネトウヨと一緒だよ
そんなのが、リベラル自称するとか…
誰か言ってたけど頭痛が痛いわ…
-
>>52
>美少女ふたなりの同性愛の絵
>何考えてるんだ…よくぬけぬけと言えたもんだよな…
ほんとだ。趣味は人それぞれとはいえ、ツイフェミ的価値観では「異常、性的消費、ロリコン志向」とか評価されそう
>自分だけが助かろうとさらに弱い者、或いは単なる他者を生け贄に差し出す
普段自分が身を置いている界隈から攻撃されるようなエロ表現を、自分が好んでいる後ろめたさを誤魔化すため、
「不貞オタク取締り」活動することで自分を「善きオタク」と印象付け、お目こぼしを狙う心理はありそうだね
-
https://twitter.com/gomadoufu32/status/1215249658231967744?s=19
ざっと見、だが。
これの前後のツイート内容がまさに今我々がぶち当たっている壁と言うべきか…
全く興味も関心もない人たちに
そして知識もない、それどころか
偏見持ってるという自覚もない人達にどう訴えていくか
本気でなるべくなら今すぐに手を打たなければ
バカだからそれをどうしたらいいかさっぱり分からんのだが…
ネットの集合知でなんとかなるかと思ったけどそれも甘いのかね
-
>>54
私は政治に興味ない人に無理やり参加させてもいいことはないと思うんだけどな
投票は国民の義務、であるかのように煽り立ててそうして
親とか友人に頼まれて自民党に投票という結果にしかならないから
興味ない人が投票してもろくな結果にしかならないというのは頭に入れておくべき
むしろ政治に興味ない人は投票するべきじゃない
-
時期総理として名前が挙がるのが石破茂とか小泉進次郎だぜ
私は嫌いだけど石破は自分なりの政治哲学を持っている政治家だが小泉にどんな哲学があるんだよと
政治家の器量じゃなく見た目による人気投票になってしまうのがオチ
-
うわまた消された
ごめんなさいバッテリーが少ないせいか何なのか長文書き込もうとすると強制的に広告に飛ばされる…後で
-
>>55
選挙で義務投票制を導入している国もあるけど、日本でそれが成功する可能性も低いかもな。
簡単に政治に興味を持たせる方法があればいいのだが…
-
>>57
確かに例えばオーストラリアのように罰金などで無理やり義務化させたところで興味も関心も知識も教養もない日本の有権者が
まともに選挙権を行使すると思えないテレビによく出ている人気者の単なる人気投票になるのは目に見えている
それは確かなのだけれどかといって他に置い落とす方法がない
日本を取り戻す方法がない
-
左派のオタクヘイト、日本人差別、男性差別は目に余る
-
>>60
オタクヘイトは分かるが日本人差別は違うだろうに…
またかよ…
もうダメなんだろうな
-
前も言ったかもしれんが
戦後半世紀以上ももうリベラル的な価値観の憲法の下で生きている以上
その姿の今の日本を否定する
戦前に戻す
とは言え
いずれにせよ現在のリベラル的な日本の姿を変化させようというのだから
今の安倍自公政権の連中とそれを応援するネトウヨたちこそ『左』なんだが…
-
前も言ったかもしれんが
戦後半世紀以上ももうリベラル的な価値観の憲法の下で生きている以上
その姿の今の日本を否定する
戦前に戻す
とは言え
いずれにせよ現在のリベラル的な日本の姿を変化させようというのだから
今の安倍自公政権の連中とそれを応援するネトウヨたちこそ『左』なんだが…
-
日本の左はなんでオタクや弱者男性やキモくて金のないおっさんには冷たいんだ?
-
しつこいな…
-
左派だなんて大きな主語で言うからおかしなことになる
名前を出して批判しろよ
-
「ヨ」をHNに付けたtwitterのオタヘイター集団
どいつも自称リベサヨ
「表現の自由戦士ガー」「ネトウヨガー」と日々発狂してる
-
ttps://twitter.com/setsuna0417/status/1217844657767370752
ttps://twitter.com/setsuna0417/status/1217845113533030401
ttps://twitter.com/setsuna0417/status/1217845820210307073
ttps://twitter.com/setsuna0417/status/1217846785969778688
言いがかり乙
「好きにゲームやスマホさせるべき、あとは本人の問題」と言おうが個人の自由
それを否定するのかよリベラルが聞いてあきれるな
あと毒親なんて叩かれて当然だろ
-
ttps://twitter.com/setsuna0417/status/1213821977862893568
>何かとモテない男を責める声より、ネットだと何かとこじつけては
>「だから俺達モテナイ男はかわいそうであり弱者の中で一番大事にされなくてはならない」
>みたいないいからお前は座ってろ的な声のほうをよくみる
ttps://twitter.com/okayu_desert/status/1213873334200356864
>モテない男を「モテない」ことを理由に責め立てる人って見たことが無い。
>だいたい「モテない」ことを理由に、女性を逆恨みして暴れ回るキモイおっさんが非難を受けているだけという図。
糞フェミ無罪、弱者男性有罪ですねわかります
わかるわけねえだろオタヘイターども
黙って差別されてろってか
-
別れる前の前のところが
またホスト規制されてるからこっちにすがり付きに来たのか…
これだからネトウヨは…
ネトウヨがリベラルだのなんだの悪口
いや、批評できる立場かよ…
単なる同族嫌悪ならTwitterでやれ
-
別れる前の前のところが
またホスト規制されてるからこっちにすがり付きに来たのか…
これだからネトウヨは…
ネトウヨがリベラルだのなんだの悪口
いや、批評できる立場かよ…
単なる同族嫌悪ならTwitterでやれよ
-
ここの掲示板のタイトルなんだったっけ?
馬鹿の一つ覚えで民族名にこだわるネトウヨ程
日本語が不自由で
死刑台のエレベーターへの順番を先送りにしてる"つもり"なんだろうね…
そんな自分が基準だから周りもそうな程度だと思っているところがなんとも迷惑だ
そしてそれを批判している奴らも同じになっているところが嫌なんだよね
どうせ伝わらんだろうが
-
それと同じようにもうオタクヘイトの奴らも相手にするだけ無駄と言うか
同じような厄介者だったら
同じような対処するしかないのではないかという気がしてきた
実際に政権担当し権力の座に居座り
ネトウヨ達の煽動してる奴等だけでも大変なのに
野党やリベラルに入り込んでいる
単なるオタクヘイトにも困ったもんだ…
だが実際90年代からずっと公安関係自民党内部にもオタクヘイトが存在している
-
ローゼン麻生から
明らかにおかしくなった
そしていつのまにかオタクがチョロくなってしまった
オタクにとって社会全体が敵なんて
今に始まったこっちゃないが若い世代には驚きなんだろなぁ…
秋葉原でオタクの皆さんなんてあの安倍演説
こんな人達なんて言ったあのー演説とセットになって明らかにオタクの印象が悪い
引きずり込まれた完全に
だからといって一般的にオタクを叩いて
「自分はオタクなのにオタクじゃありません〜いいオタクで〜す」なんていう仕草するのも
かなりみっともないし
やりたくない
-
Eは
そりゃ一番ムカつくが
それはあくまで感情的なものだ
実際問題
のび
をはじめとするミサンドリーフェミどもには
鼻で笑われてるしな
問題は
実際に制度や法律などを作って御託を規制しようとする人間共だ
公序良俗
あなたの大事な人たちの安全
を盾に盗った連中は
左右両方に存在してて
俺は女じゃないから馬鹿な女が馬鹿なことをやってブーメラン食らうのは構わんが
実際に法律を作る立場に今現在座っている
それの影響の方がでかいだろ
-
>>74
何を言いたいのか分からん
麻生だの安倍演説だのそんなのオタクと関係ねーだろ
大臣が勝手にやってるだけだ
-
「オタクがチョロくなった」とか意味不明な被害妄想拗らしてるとしか思えないんだが…
いったい何を根拠にしてるの?
別に安倍が秋葉原で演説しようとしなかろうと変わらないと思うんだが
世論調査で安倍支持が4割から5割くらいあるから、オタク層でもおそらく4割から5割くらいは支持してると思うがその程度のもんだろ
-
>>69
>モテない男を「モテない」ことを理由に責め立てる人って見たことが無い。
インセルと関連付けて犯罪者予備軍のように扱われたり、
「モテないのは人格に問題があるから」・「モテないのは自分を高める努力を怠ったから」という前提により
叩いていい集団として叩く発言見るけどな…
そもそも「非モテだってつらい」というアピール自体が、フェミの言う「男である時点で全員強者」的な主張に対する反論として出てきたんだと思うけどな
-
>>74
ローゼン麻生って「麻生議員が人気ですよー、オタクに支持されてますよー!」っていう宣伝で作られた人気で、
実際のオタクの支持者の割合が不明だからなぁ
「オタク=自民支持者=ネトウヨ」という事にしたいオタクヘイターにとっても、「オタク=麻生支持」は好都合なのでそれに乗っかってた
-
>>54
(自発的な)投票率が高くなれば自公以外への投票は増える傾向にあり、
森元首相も「無党派層が寝ててくれればいい」と言っていたように、
無党派層が政権への不満を形にするため投票所にどれだけ足を運ぶかがカギだね
民主党が政権を取ったときは、「政権交代」とマスコミも盛り上がっていたから
投票率も高く、実際に政権交代が起きた
その頃はマスコミにより首相の地位にある者が失言を問題にされ、
政権運営で成果がないと支持率が40%を下回り自民党の首相が一年くらいで次々と交代していたくらい、
政権批判はされていた
今はマスコミの姿勢も変わってしまったから難しい
一般人がマスコミに影響を持つのも難しいだろうから、反与党側としてはネットなりで目に付くようにする必要がありそうだね
-
>>80
極論になってしまうが、国民のほとんどが貧困層になり生活保護を受けざるを得ない状況までならないと変わらないのかもな。
そうすれば生きる為に自分のプライドを捨ててでも共産党など弱者に優しい政党に支持する可能性も高くなると思う。
おまけに、共産党の名古屋北西地区委員会 の生活相談のページを貼っておくけど、国民のほとんどがここに載っている人と同じような状況になれば共産党が与党になる可能性は高まり、日本は高福祉国家になるのでは?
https://www.hoku-sei.net/働く悩みを聞いてほしい/労働相談ケーススタディ/
-
>>81
投票に行かないのは今の政治や自分の生活に満足しているからという訳ではなく、
政治と自分の生活が直結していると考え得ないからで、今より貧困となっても投票に行くとは限らないかも
貧困と投票率の関係はよく指摘されるところで、
先進国では裕福になると投票率が高くなり、貧困になると低くなる傾向があるとされてる
「政治?そんな事考えるより生活でしょ」って感じで余裕がないと政治について考えるどころではなくて、
時間と余裕があればこそ、政治について関心も出てくるのかも
皆が貧しくなっていっても、今の不正受給をイメージさせる生活保護バッシングみたいに、
「真面目に努力しようとする貧困者vs現状に甘んじ怠けている貧困者」のような対立構造を作ってマスコミが煽れば、
国民の目が政権を倒そうという方向に行かず、与党がそれなりに支持を得続けるかもしれないな
政治と生活は繋がっていること、投票に行くことでどう自分の利益になるのか、
反与党側としては、それをどう有権者に伝えていけるかが課題かな
>共産党の名古屋北西地区委員会 の生活相談のページを貼っておくけど、国民のほとんどがここに載っている人と同じような状況になれば
そのページのように直接政党関係者と市民に関係ができると、支援を受けた人は共産党の支持者となりそうだね
-
ここらへんが貧困と低得票率のソースと言えるかな
貧困と低投票率
plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/201610180000/
2016年9月6日 東京新聞朝刊 7ページ「記者の目-貧困と低投票率」からの引用文
低所得層が投票しない理由 米選挙を考える CNN.co.jp
www.cnn.co.jp/usa/35069393.html
世帯所得と投票率には明確な相関がある
oneboxnews.com/articles/voting-and-income-2019-2
-
>>82
>皆が貧しくなっていっても、今の不正受給をイメージさせる生活保護バッシングみたいに、
「真面目に努力しようとする貧困者vs現状に甘んじ怠けている貧困者」のような対立構造を作ってマスコミが煽れば、
国民の目が政権を倒そうという方向に行かず、与党がそれなりに支持を得続けるかもしれないな
そのマスコミで働いている人は自分や家族、親類が生活保護を受けざるえなくなったり、81の共産党のサイトに載っているような人たちになってしまった場合、
どうするのか考えたことはあるのだろうか?
おそらく自分たちの利益になることしか考えていないと思うし、もしそうなったら手のひらをコロッと返して左派に泣きつくのだろうな。味方が欲しいから、切り捨てず
自分なら受け入れるけど。
-
いやだから政治が嫌いな人を無理に投票させようとするのが間違ってるんじゃないかと
私は嫌いなジャンルの話を強要されるのは嫌いだしあなた方だってそうだろ?違うか?
嫌いなジャンルに無理に参加させようとしないこと
それが自由社会というものでしょ
というか政治を知らない人に参加させた結果が自民党の圧倒的盤石体質なんだが…
自民党は町内会だとか会社でも動員して政治活動しやすいんだよ
多数派が支持してるから、という理由で日本的な長い物に巻かれろ体質でな
結果、みんなが支持してるという中身のない支持がずっと続いてるだけ
だから興味のない人を投票させるのがそもそもの間違い
-
前回参議院選挙で投票率が50%の大台を割ったで話題になったけど、本当に政治に詳しい人だけなら1割もいないよなあ
投票勧誘の結果で5割だとか6割になってる
この政治無責任な人達の付和雷同参加をどうにか止められないだろうか
-
>>84
自分が強者の地位にいる間は、そういう困難な境遇になるとは思いもよらないだろうね
強者の地位にいる間は弱者の辛さに気が付かないか、承知しつつ叩き記事を作ってるか、弱者は自己責任と思ってるかのどれかだろうね
>>85
強要したり、嫌がっているのに勧めたりするのはあってはいけないね
-
twitterにいる自称リベラルのオタクヘイター達による
ぐお氏やすもも氏への誹謗中傷がひどい
-
ぐお氏も無駄に煽るところがあるからなぁ
だからと言って、ぐお氏を叩いてる側の論法はそれ以上におかしいけど
-
なるほど、女性差別主義者の代表として
ミソオス(ミソジニー+雄)、セルオタ(インセル+オタク)などと呼ばれてるみたいだな
(例)
広く表現の自由を守るオタク連合@hyougenmamoru
グオ始めとするセルオタ連中の言う「ヴィーガンが菜食を押し付けてくる!」みたいなの、単に彼らの「雑な言葉使い」の一端なんだろう。ヴィーガンの主張を考えれば肉食を減らすように「訴え」たり「説得」したりするのは当然なのだが、それらをひとまとめに「押し付け」と表現してるようにみえる。
https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1220385497643532288
-
ttps://twitter.com/Danke_schon0721/status/1222653176169385985
外野が嫌がらせと言うのは違うのでは?
本人が言ったならともかく
もれはれす氏(↓)の言い分に同感
ttps://twitter.com/wltw3132_mtless/status/1222669637969575936
-
>>90
どこがインセルなんだろ
こいつこそ「雑な言葉使い」してるよな
まあ新橋九段は「絵が性的搾取?それって二次元キャラに給料を支払えという主張なのか?」と問いかけたら
コメント削除するほど自分の言葉使いのデタラメさを自覚しないバカだもんな
-
>>92
あそこ、管理人がコメント削除してるから反論意見が思ったより少ないのか…
新橋九段は性的搾取や消費だの勝手に決めたフェミ概念を基にジャッジするし、
自分が誰かを攻撃するときのレッテル張り・悪口・暴言は許されると思ってるからね
自分が暴言で凍結されたのに、「俺だけが凍結されるのはおかしい」と通報実験と言って片っ端から他人を凍結させようとしてるし。
またTwitter”クソ”社にアカウントを凍結されてしまった&チキチキ第1回片っ端から通報実験
http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/56018679.html?ref=popular_article&id=5682974-5422726
そういうわけで開催しました。チキチキ第1回片っ端から通報実験。ルールは簡単。新橋個人のアカウントに暴言(ぽいもの)を投げつけてきた奴を片っ端から通報します。あの、特定個人への嫌がらせとはとても理解できないつぶやきでも凍結するのであれば、私へのリプライというかたちで直に暴言を吐いてきたアカウントが凍結しないのはおかしいという理屈です。
【Twitter凍結記#1】新橋九段凍結までの経緯
http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/56077368.h...
最初の凍結
経緯を振り返ると、主に#Kutooに関する話題で、女性が職場でパンプス以外の靴を履くことにことさら抵抗感示す人たちへの評価として「靴フェチなのか」といった主旨のことを呟いたのが問題視されました。
2度目の凍結
2回目のロックの経緯は『またTwitter”クソ”社にアカウントを凍結されてしまった&チキチキ第1回片っ端から通報実験』に書いています。
これは主に、『「何がセクハラ表現になるか」という「明確な基準」は作れないし、作る必要がないし、作るべきですらないということ』や『プロの創作者ですら、表現を快不快の水準でしか捉えられないという本邦表現市場の悲惨さは何に由来するのか』などで触れた献血ポスター問題に関して、全く議論が成立しない性差別主義者に対し、口汚く罵ったものです。これもまたグループに対してのものであり、特定個人への攻撃でないことは文脈上明白です。
3回目の凍結
そして今回の凍結です。どうも、1つのアカウントに対し複数回「バカ」と言ったことが問題視されたようです。
そもそもそのような罵り言葉を使うに至ったのは、相手のアカウントが支離滅裂で無礼な言葉をしつこく投げかけてきたためです。そのような侮辱を受けた通常人の反応として、私は強い言葉で怒りを表明しました。
-
新橋九段による、
「馬鹿相手には暴言が許されるべきである」という主張と、
「Twitterは公式トーンポリッシングをしている」という主張
【Twitter凍結記#3】怒りをきちんと表明すべき時があるということ
http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/56090057.html
馬鹿には馬鹿と言おう
理由というのは実にシンプルで、「怒るべきときにちゃんと怒るべき」だからです。
例えばTwitterで私が罵倒語を使うのは大抵、間抜けで無礼な反応を投げつけられたときです。長々と懇切丁寧に自説を論じたにもかかわらず、1行たりとも読んでいないと推測するのが容易な反応をするような輩、つまり議論以前に対人関係上必要とされる類の誠実さも持ち合わせていないような馬鹿に対して、客観的な評価として馬鹿と言っています。
というか、多かれ少なかれ文章を書く人間なら、この手のアホが目の前に現れたとき、ぶん殴るのを我慢できるものではないでしょう。
念のために付言すれば、きちんと読んでもなお誤読があるとか、考え方が違うというような人にまで馬鹿とか間抜けとかいうことはありません。当然です。ただ、Twitterにはそれ以前の知的退廃層があまりに多いので、残念ながら「バカ」と返すほかないときもあります。
怒りの表明は当然の権利
さて、ではなぜ、怒るべきときに怒りを表明しておくべきなのでしょうか。
難しいことは抜きにして、それが人間の持つ権利だからです。ないがしろにされたときには怒る。無礼を働かれたり侮辱されたら怒る。当然です。むしろそれをしてはいけない理由ないし根拠があるでしょうか?
もう1つ副産物を挙げておけば、それは類似の状況下にある人へ、これは怒ってもいい場面なんだというメッセージになるということもあります。差別に怒りの声をあげる人を見て自分の置かれた状況が理不尽だと気づけたという話は、フェミニズム関連の議論でもよく聞く話です。
ネットの議論では、ああいう無礼な侮辱をすることが議論だと思っているあんぽんたんが掃いて捨てるほどいます。真面目な人は、そういうカエル未満の知能しかない人々にも誠実に対応して、疲弊します。そうしてフェードアウトしたところでカエルの楽園たちが勝利宣言、というシーンを幾度となく見てきました。
私がそういうカエルの肛門に爆竹を詰め込んで火をつけるのは、彼らと議論は成り立たないし、する必要もないということを知らしめるためでもあります。
Twitter社は「怒りの非対称性」をわかっていない
『Twitter社の非対称凍結がもたらすものは何か』でも少し書いたことを、改めて丁寧に論じておきましょう。
Twitter社は、バカといった表面的な言葉によってアカウントを凍結しました(もっとも、通報の結果を見るにその基準すら公平に運用されていないという懸念があるのですが)。しかしここまでで述べたように、罵倒は常に悪行であるというわけではなく、むしろ場面によっては当然の権利ですらあります。
Twitter社の非対称凍結がもたらすものは何か
http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/56038176.html
公式トーンポリッシングとでもいうべきか
そもそも問題として、Twitter上での、特に表現の自由戦士たちとのやり取りに顕著なのですが、たいていの場合、無礼で不誠実なほうが言葉使いは表面上丁寧だったりします。青識亜論なんてのはまさにその代表例で、敬語を使いつつ何度も同じことを繰り返し尋ねたり、まったく的を外した発言を投げかけたり、挙句エビデンスと言いながらごみを送り付けたりするわけです。
一方、そんな不誠実に晒された側は当然の反応としてキレます。不誠実な側は、別に自分が不愉快な対応を「されている」わけではないので怒らず、やられた側ばかりが怒るという事態が発生します。
さて、Twitterは表面上の言葉しか理解できないバカが運営しているので、こういう事態になると圧倒的に不誠実を「された側」が凍結されやすいという不均衡が生じます。ただでさえTwitter社は積極的に「反」差別主義者を凍結するので、なおさらです。
こうして完成するのが、Twitterによる公式トーンポリッシングです。
-
新橋九段に近い思想や考えを持った人が積極的にネットから表に出て活動し始めた時が
一番怖いだろうな。
反対派に対して恐怖を与えて黙らせようとする可能性があるし、以前あったようなツイッター社
にデモや圧力をかけて攻撃するようになったりして…
-
>>95
CRACも似たような主張をしていて、ツイッターでCRACアカウントが凍結を繰り返す件も、
「レイシスト(とみなした人間)への暴言、弱者から強者への暴言は許される」という
勝手に作ったルール通りにCRACが動いた結果だね
フェミニストにも似た主張があるね
凍結された「金玉潰し祭り」で有名なツイフェミが本人のコラムで、「暴言の手段としての正しさ」を訴える文章を書いてる
ボールクラッシャーと呼ばれて Vol.12反撃のお作法 17.10.01 by 阿部悠
http://www.lovepiececlub.com/feminism/ballcrusher/2017/10/01/entry_006690.html
こういう風に「ルールを守っていては戦えない」「行儀良くしていては勝てない」「力のない弱者が強者に対抗する為には過激な手段も必要なんだ」
と言って自己を正当化していくのは、
かつて過激派政治集団が「言葉で訴えてるだけでは、権力に従うことに慣れ切った愚民は動かない。そうである以上実力行使で現状を変えるしかない」
とテロを起こして日本を変革しようとした(そのせいで左派のイメージも随分悪化してしまった)意識と似てるね
イギリスでは二十世紀初頭、「サフラジェット」という過激派フェミニスト組織が世の注目を集めるため、
美術館での絵画切り裂き、教会への爆弾テロ、劇場や政治家の邸宅に放火、政府機関や新聞社に投石、郵便ポストへの液体や酸を入れ手紙を汚す、などを
抗議行為として行ったんだけど、これを称えるフェミニストも多い
現代はネットで匿名で活動ができて、そこでネットリンチや個人情報暴きや勤め先に連絡して解雇に追い込むという事までできるから、
現実でリスクを冒して何かを行うというのは少ないかもしれないけど、表でも何かするのはいそうだね
-
女性の権利も平和もそうだけど、
何事も声高に叫ぶのはいかがなものか
多数派がおいてきぼり
-
女性の権利を訴える事自体は良いんだよ
重要なのは他人の表現の自由を引っ込めさせる権利なんてないってことなんだから
性的消費だの性的搾取だの性的モノ化だとか
そんな宗教染みた禁忌なんて世俗では通用しないし権利ではない
-
それと釘をさしておかないといけないのが
「自分の意見」は「女性全体の意見」ではないということだな
先鋭化したフェミニストは自他の区別ができない人が非常に多いので
それと批判されたとしてもあなた個人の意見を批判してるのであって女性そのものを叩いてるのではないということだ
主張そのものに妥当性がないと賛同されないんだよ
自分の主張に賛同しない人に対しミソジニーだのインセルだのレッテル貼りしてる奴までいるようなので念のため言っておく
-
私から見ると一番真っ当なフェミニストである柴田英里も
ミサンドリー拗らせた連中からは「インセル」「アンチフェミ」呼ばわりされるんだもんな
柴田英里をフェミニストとして認めないなんて一人一派はどこいったんだよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板