[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
作戦会議スレ
1
:
Range
:2019/05/17(金) 06:18:04
戦法についてはこちらに。
2
:
無銘
:2019/05/17(金) 12:32:51
パッと確認しましたが、相手陣営のアタッカーの最大値が18なのは嬉しい展開ですね。
ただ、その攻撃力18の一零〇が自身強制移動と全体通常攻撃を持っているので、攻撃力上昇効果のあるミゴ西ギェリと組み合わせられるときつい展開になるかもしれません。
あとは鳳凰院 狂魔の能力で死者も巻き戻るのかについては確認しておきたいところです。
3
:
無銘
:2019/05/17(金) 12:34:16
パッと確認しましたが、相手陣営のアタッカーの最大値が18なのは嬉しい展開ですね。
ただ、その攻撃力18の一零〇が自身強制移動と全体通常攻撃を持っているので、攻撃力上昇効果のあるミゴ西ギェリと組み合わせられるときつい展開になるかもしれません。
あとは鳳凰院 狂魔の能力で死者も巻き戻るのかについては確認しておきたいところです。
4
:
唯一無二
:2019/05/17(金) 12:49:10
相手だけ能力まで見ましたが
アタッカーが全体的に攻撃性能低いので、零○はまずでてきそうですね
自分の能力が、その零○の攻撃を0に出来て完全なメタになってるので、そこを押していけばスタメンが狙えるかな……(自分本位
5
:
倍音ミウ
:2019/05/17(金) 19:39:39
まだパッと見ですがうちのキーキャラは、八塔 巻凪(周囲1マス全体移動能力)ですよね
これで間合いつめて先手とるのが手堅い気してます
6
:
ROXA
:2019/05/18(土) 15:47:54
【生徒会】
十天
判定オール10%アップ。強力だが、付与したキャラの初動が遅れるのが難点。
移動でガンガンアタッカーを突っ込ませたい生徒会の戦術とは噛み合わないかもしれない。
あと「」でコピーして重ねがけは出来ない(一度目の発動で14歳になり、14歳以下には付与できなくなる)ので注意。
ROXA
ステータスを振り直せる。攻撃力あるしスタメン10名なのでとりあえず入れてもいいかも?
すみません、自キャラなので正当な評価は下しにくいです。
倍音
攻防入れ替え。18アタッカーなのでスタメン確定。
能力は使わなくても射程に敵を入れていれば十分牽制になる。
「」
コピー能力は強い。確定でスタメン入り。
何をコピーさせても合うという白米のようなキャラ。
椎名
20アタッカー召喚。本人もブロッカーステで仕事をしつつ、20アタッカーをガンガン生み出せる。
制約なし、発動率96%はめっちゃ強い。召喚キャラは精神力0なのでそこだけ注意。
相手のシクレで強い精神攻撃が公開されない限りは確定でスタメン入り。
六条
低発動率で回復する。
このキャラのZOCを越える手段が番長Gには殆どないため、ブロッカー2枚目として入れたい。
山乃端
死体召喚。攻撃力4位なので入れてもいいかもしれないが、能力が無いに等しいため個人的には他を優先したい。
赤井
地雷キャラを召喚。ピンポイント起爆の思考負担と同マスの味方も巻き込まれるのがちょっとキツイ。
増援で来ると生存キャラが減っていて精神が減少する機会がそもそも減ってくるためちょっと困るかも。
平塚
ZOC無視付与。20アタッカーだし能力も使えるしでスタメン確定。
麗
同マス即死相当、自分死亡。番長Gのブロッカーを排除できる。
ただし、枚数とDPでは有利にならないため、個人的にはZOC無視で敵ブロッカーはそもそも相手にしないことを推したい。
白白
無意味な状態異常付与。20アタッカーなので入れてもいいかも。
十夜ノ
行動封印周囲2マスを2ターン、精神攻撃。範囲と持続時間が有能。
精神攻撃は一人くらいいた方が相手の思考負担を増やしたり、こちらの選択肢を増やしたりできるのでスタメンに入れたい。
笑見
召喚&召喚&召喚。ZOCがなく、攻撃力もないため今回はちょっと厳しい。
龍神
移動力+1&ハイパーエリート突破付与。
「」のコピー候補筆頭。スタメン確定。
7
:
ROXA
:2019/05/18(土) 16:01:58
【生徒会シクレ】
覇鼓音
ステータスアップ。スタメンに選べないため増援に来て欲しい。
よって来る確率を上げるためにシクレ解除したい。
八塔
移動補助。頭を使うが、決まれば相手を引き込みつつこちらが近づける。
奇襲戦の要になりそうなので解除したくないし、スタメンに入れたい。
封龍院
シクレ解除すると確実に放置になるので解除しないほうがよい。
あえて囮にして龍特攻を使わせるのもアリ。
それと公開タイミングは要質問。
唯一
リーダー候補の一零〇の能力を防げる。
ただし、相手に能力無効付与がいたのと、相手が明らかに怪しい位置にいる敵をそこまで無警戒に殴ってくれるのかという気持ちがムクムクと湧いてきた。
目原
明らかにやばいコンボがある時に止めに行く係。
ただし、死亡非解除がついていないのでそのこまで優先するかというとそうでもない気が個人的にはする。
8
:
ROXA
:2019/05/18(土) 16:11:25
おれの考えた自軍スタメン
ROXA(妖怪1足りない退治)
倍音(アタッカー&牽制)
「」(コピーで移動補助orアタッカー量産)
椎名(ブロッカー&アタッカー量産)
六条(鉄壁ブロッカー)
平塚(アタッカー&移動補助)
十夜ノ(精神攻撃)
龍神(移動補助)
八塔(移動補助)
封龍院(囮)
ROXAと十夜ノは若干役割薄いので他のアタッカーと入れ替えるのも余裕でアリだと思います
9
:
ROXA
:2019/05/18(土) 16:14:32
リーダーは六条、ボーナスは体力+3でいいかなあ……
正直リーダーとかはよく分からんとです
10
:
ROXA
:2019/05/18(土) 16:41:15
【番長G】
鎌瀬犬
使い所が難しいし、外を移動しようとすると移動力が無駄にかかるのでたぶん出ない。
灰賀
能力は制約が重すぎて使わないが、貴重なブロッカーなので出そう。
ただし、能力は攻撃性がないのでZOC無視で抜いて放置でOK。
鳳凰院
よく分からない。思考を先読みするのが難しいのでよっぽどの軍師揃いでない限りはたぶん出ない。
ユイ
確定スタメン。強いが体力2なので攻撃力0のブロッカーで殴って瀕死にして、確殺できるようになるまで放置したい。
死出川
生徒会に移動補助が沢山おり、使うとほぼ確実に自軍が不利になるのでたぶん出ない。
出ても6ターン目までに勝負はつきそう。
一零〇
確定スタメン&リーダー。シクレに移動補助がいた場合、めっちゃ突っ込んで来そう。
一三三九
状態異常を引き継いで蘇生させる。
ユイに使われるとものすごく面倒なのでやっぱりユイは瀕死で放置が無難そう。
ドラゴン
貴重なアタッカーなのでスタメン確定だが、能力の発動機会はなさそう。
白零
死亡するたびにこちらにDPが入ってウマい。どんどん危機に直面させてどんどん能力を使わせよう。
……という冗談は置いておいて、こいつも瀕死放置でいいと思う。
蜘蛛崎
スタメン確定。転校生に使ってくれるとありがたい。
楯無
アタッカーなので確定スタメン。ただし、こちらのブロッカーを排除することは攻撃力上昇込みでもできないので、行動範囲に入らないようにしよう。
唐理都
確定スタメン。こちらのシクレが少しでも怪しい動きをしたら使われそう。
攻撃力も高めで使いやすい。
白玖
ブロッカーをどうしても排除したい時に使う。
ただし、制約で攻撃前に殴られる。死んでも蘇るキャラが多くシナジーがあるので、くどいようだがそいつらを瀕死放置かこいつを早めに排除するかしたい。
コーウンの壺
確定スタメン。貴重なブロッカー。攻撃性能がないのでZOC無視で抜いて放置。
ただし、応援ポイントつぎ込みで稀に決まってしまうので、ブロッカーの排除優先順位は灰賀より高い。
ミゴ西
強いが、素の攻撃力が高いキャラが殆どいないのが残念。
一零〇とのコンボがやはり怖い。こいつと一零〇を倒せればたぶん生徒会は勝てる。
こちらの戦力を鑑みるに、2回使う暇は無さそう。
11
:
ROXA
:2019/05/18(土) 16:50:24
おれの考えた敵軍スタメン
灰賀(ブロッカー)
ユイ(蘇るアタッカー)
一零〇(勝敗を握るアタッカー)
ドラゴン(アタッカー)
蜘蛛崎(対転校生)
唐理都(能力無効保険)
コーウンの壺(ブロッカー)
ミゴ西(攻撃力上昇)
シクレその1
シクレその2
蜘蛛崎とユイは楯無と入れ替わる可能性アリ
12
:
ROXA
:2019/05/18(土) 16:51:41
リーダーは一零〇、リーダーボーナスは攻撃+2、体力or精神力+1かなあ
13
:
唯一無二
:2019/05/19(日) 00:16:56
作戦会議とは違うけれど、そういえばうちの子のキャラ投稿時にしていた質問と回答がどこにも貼られていないのでここに書いておこう
・質問
能力が発動した際の命中判定ってどうなりますかね?
具体的には以下の三通りが考えられるのですが、調べても分からなかったのでどれになるか教えていただきたいです。
----
①攻撃した時、能力発動後、それぞれで判定
攻撃が命中して、はじめてカウンター条件である「自分が殺されそうになる」が満たされると考えて
まず元々の攻撃力で命中を判定。その後、攻撃力が変化する関係で命中率も変化するので、改めてもう一度判定。
②攻撃した時の攻撃力でだけ判定
攻撃が命中して、はじめてカウンター条件である「自分が殺されそうになる」が満たされると考えて
元々の攻撃力で命中を判定。命中するということは能力発動時点で決定しているので、攻撃力変化後は判定しない。
③能力発動後の攻撃力で判定
攻撃を撃った時点で、命中の可否にかかわらず、耐久以上の威力なら「自分が殺されそうになる」が満たされたと見なされて
攻撃時の攻撃力では命中率を判定せずに、能力発動後の攻撃力でのみ命中率を判定する
----
戦術にも関わるかもしれない部分なので、どういう判定になるのか教えてくださると助かります。
特に①②と③では能力の発動のタイミングそのものが変わっていて、カウンター待ち受け回数にも関係するので運用するうえで知っておきたいです。
・回答
②攻撃した時の攻撃力でだけ判定
攻撃が命中して、はじめてカウンター条件である「自分が殺されそうになる」が満たされると考えて
元々の攻撃力で命中を判定。命中するということは能力発動時点で決定しているので、攻撃力変化後は判定しない。
14
:
ROXA
:2019/05/19(日) 00:37:05
おれの考えた初期配置
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||露|倍|_|■|_|竜|秘|
|美||十|六|_|_|_|灰|結|
|死||無|龍|_|■|_|唐|蜘|
|泥||八|封|_|_|_|壺|西|
|異||平|椎|_|■|_|零|秘|
ROXA(露):A1
倍音:A2
「」(無):C2
椎名:E2
六条:B2(リーダー、体力+3)
平塚:E1
十和ノ:B1
龍神:C2
八塔:D1
封龍院:D2
灰賀:B6
ユイ(結):B7
一零〇(零):E6(リーダー、攻撃力+2、体力+1)
ドラゴン(竜):A6
蜘蛛崎:C7
唐理都:C6
コーウンの壺(壺):D5
ミゴ西(西):D7
シクレその1(秘):A7
シクレその2(秘):E7
全くの机上の空論&素人考えですが、一応考えてみました。
案が出ず、どうしてもスタメン提出が間に合いそうにない場合はこれの生徒会の部分を貼っちゃってください。
あと指摘、ダメ出しはいつでも歓迎していますのでよろしくお願いします。
15
:
ROXA
:2019/05/19(日) 00:41:12
敵のブロッカーはZOC無視で抜いて放置と上で書きましたが、倍音の存在を失念していました。
コーウンの壺の方は倍音の能力を使って倒すのもいいかもしれません(倍音の攻撃力が下がりますが)。
それと白玖が出た場合は倍音で敵をブロッカーステにして殴り倒されないようにしましょう……!
16
:
ROXA
:2019/05/19(日) 13:34:34
「」のコピー対象ですが、龍神が一番良いかと思います。
八塔と合わせると移動力が5まで増え、ZOC無視まで付いてくるので一零〇に奇襲をかけやすくなるからです。
椎名もコピー候補として優秀ですが、「コピー→能力休み→召喚→召喚酔い→行動」と初動までに5ターン分もかかってしまうため、
一手で一気に詰め寄る生徒会の戦法とは噛み合わないかもしれません。
移動力強化して送り込むキャラは、DP損をしない封龍院が適任ではないでしょうか。
他の20アタッカーは耐久5の零0をちょっと倒すには攻撃力が過剰過ぎると思われます。
17
:
ROXA
:2019/05/19(日) 13:55:04
あー、でも零〇はリーダー化して耐久を上げてくる可能性があるのか。
もし耐久が10だったら椎名の召喚キャラを送り込みましょう。
18
:
ROXA
:2019/05/19(日) 13:55:40
×10だったら
○10以上だったら
19
:
平塚(なみき)
:2019/05/19(日) 16:47:18
私の敵側スタメン予想
・予想1
生徒会側の移動補助を見ているので、番長は引き気味に構えるのではないか。
移動補助の札を切らせたあとの殴り合いにおいて有利を取ろうとするだろう。
◆鎌瀬犬当馬
MAP外歩く。出現率低いが、待ち構え戦術ならアリ
◆灰賀舞
壁&シークレット公開 出現率高い
◆ユイ・ヤマノハ
先手カウンタ蘇生10アタッカー 出現率高い
◆蘇鳥 ヒナ
シクレ15アタッカー 出現率高い。この子が出てくると困るからきっと来る。
◆一 零〇
18アタッカー 出現率確実
◆蜘蛛崎 晴人
永続戦線離脱 ブロッカー排除役 出現率高い
◆楯無 将一
エリート貫通攻撃14アタッカー 出現率確実だと想定すべき
◆清水 獣太郎
隣接1マスシクレ 正直隣1のシクレが一番怖いのできっと来る。
◆コーウンの壺
高耐久ブロッカー 出現率確実
◆ミゴ西ギェリ
攻撃力+3 待ち構え戦術において一番怖いので確実に来る。
20
:
平塚(なみき)
:2019/05/19(日) 17:15:42
私の生徒会スタメン案
・案その1
移動補助が充実していること、生徒会は転校生に対処する駒が少ないことを考慮し、速攻に賭ける。
だが相手が引き気味に構えてきたとき、
交換するアタッカーの枚数が少ないと後半じり貧になるので、アタッカー枚数を減らさないこと。
◆倍音ミウ
攻撃18アタッカー。敵壁も落として全滅勝ちを目指すために必須。今回の鍵その1。
◆「 」(名無しの彼)
能力コピー 移動補助をコピーする。
◆八塔 巻凪
シクレ。時計回り移動補助。奇襲に必須。今回の鍵その2。
◆封龍院 塞
シクレ。殺されたときDP1獲得。移動バフして令和を倒す役。ROXAさんの戦術案に賛同。
◆椎名千織
ブロッカー&20アタッカー召喚 アタッカー枚数を増やすため。
◆六条木葉
超ブロッカー。この子を番長がどうにかするのはとても困難。強い。
◆山乃端 亘 【リーダー候補。防御+3(15アタッカーに殺されない&10アタッカー弾く)】
攻撃力13アタッカー 耐久ライン14 ROXAさんと比較し、敵ドラゴンを倒せるか否かの差が大きいと判断。
◆平塚 ヨウイン
20アタッカーZOC無視付与。20アタッカー確保。
◆麗 魅裂
敵即死自分死亡の術師。ROXAさん戦術案だと十和ノだったので別案として。ブロッカーも倒して全滅勝ちを目指す。
◆龍神焔
ハイパーエリート突破+移動力+1。ROXAさんの戦術案に賛同。
「」名無しの彼のコピー候補。場合によって同時に使うか二度に分けるか。幅広い戦術に対応。
21
:
焔
:2019/05/19(日) 17:55:41
それでは僭越ながら、敬称略で生徒会の方々について語らせてもらいますね。
●十天律世 4/4/4/4/14(術師) 消費制約あり 永続で同マス味方1名の発動・成功・命中率を10%UP
引き籠もり戦術の強い味方様。守りを固めるときはお忘れなく。
倍音ミウ・「」・封龍院塞・椎名千織(耐久20になりますが)・唯一無二・目原正と好相性。
● 10/0/7/3/10(バランス) 同マス味方1名のステータス3点振り直し
死にステータスになりやすい精神を状況に併せて変えられる汎用性の塊様。
サイダックは味方の能力対象になるとのことで、赤井レッドと組めば脅威の一言。
●倍音ミウ 18/0/4/3/5(アタッカー) 攻撃5消費 隣接2マス敵1名攻防入れ替え
敵壁の排除、敵キーアタッカーの無力化にも奮迅の活躍を見せるアタッカー様。
長射程が魅力的ですし、能力使用後の攻撃13も此の度は充分に頼もしいですね。
●「」 10/0/5/3/12(術師) 同マス味方1人能力コピー
3ターン目以降の猛攻ならお任せ様。
八塔巻凪・椎名千織・赤井レッド・龍神焔と好相性。
無銘巻凪焔コンボにより3ターン目以降に阻害されない5マス移動が可能なのは心強い限り。
アタッカーを量産して、渡り廊下の殴り合いでリソース勝ちするのも有力な一手でしょう。
サイダックがMAP上に2匹も現れたら、きっと敵陣営を知恵熱でオーバーヒートさせられますね。
●椎名千織 0/15/6/3/6(壁) 同マスに専用20アタッカー2ターン召喚
攻撃も防御もこの方にお任せ。リソース勝負の覇者様。
上手く状況が噛み合えば瞬間移動後の転校生を刈り取る一撃にもお役立ちですね。
●六条木葉 0/15/10/5/0(壁) 能力休み2ターン 自分5回復
不沈艦の如き金城鉄壁様。発動率53%には要注意。
敵の攻撃が外れて命を繋いだ際などに回復すれば、間違いなく敵陣営に絶望を振り撒けます。
●山乃端亘 13/7/7/3/0(アタッカー) 死体召喚
本キャンペーンに相応しい不気味さを湛えた能力から繰り出される優秀なバランスアタッカー様。
敵壁以外は一撃圏の攻撃に、鎌瀬犬・ユイの奇襲組攻撃+3殴りでも落ちない耐久が魅力です。
●赤井レッド 0/3/4/3/20(術師) サイダック召喚
思考負担と盤面影響力の王様。その威力、まさに爆弾級。
番長陣営には自分死亡能力(かシークレット)でしか対応方法がない、実質無敵の悪夢的存在サイダックの召喚者様。
アタッカー交換の横に添えておくだけで発火可能、番長陣営の半分以上が瀕死/即死の破壊力。
生徒会シークレットと同マス行動をすれば、敵陣にシークレットカウンター狙いか爆破狙いか判り難くする思考阻害効果も有。
ROXA・「」・椎名千織・(思考負担的に)シークレットとのコンビネーションが強い。
●平塚ヨウイン 20/0/4/3/3(アタッカー) 隣接1マス味方1名ZoC無視付与
役立つ移動補助・役立つ射程を備えた極振りアタッカー様。
やはり中二力に死神的大鎌の存在は欠かせないですよね。
●麗魅裂 0/0/6/4/20(術師) 自分に敵体力値ダメージ 実質同マス敵1名即死
即死能力は単純明快に強いという事実をお届けする英語話者様。
番長陣営の半数以上は体力5以下なので、敵を即死させつつ制約でDPを発生させずに済む強能力。
勿論、どうしても排除できない敵壁を命と引き換えに排除する手も有り。
能力効果の参考にする体力値が「現在値」であれば、サイダックと組んで敵2〜3名を葬り去る浪漫的活躍も夢見れますね。
●白白黒黒 20/0/7/3/0(アタッカー) 白黒付与
御洒落な能力と強力な攻撃力の二刀流様。
信号機の色を判らなくさせるという能力応用にドキリとさせられます。
●十和ノ一夜 0/0/7/5/18(術師) 精神攻撃 周囲2マス敵1人行動封印2ターン死亡非解除
死亡非解除もあるので、脅威の射程で敵戦力の鍵を封じる一手を放つ精神攻撃者様。
貴重な精神攻撃は、MAP上に立つだけでかなりの重圧。
凄惨な死を持つ麗魅裂の存在により、活躍の機会も多そうですね。
●笑見疽慈 0/14/6/4/6(壁) 増殖するオリジナル魔人召喚
不吉さとユーモアを共存させたような能力を持つブロッカー様。
番長陣営は攻撃+3しても1名以外攻撃20に届かないため、耐久20でも本戦場では頼れる壁役です。
●龍神焔 9/1/7/3/10 永続行動不能 同マス味方1名移動力+1・ハイパーエリート突破
私です。攻めのお供にどうぞ。
不束者ですが、どうぞよろしく御願い致しますね。
22
:
焔
:2019/05/19(日) 18:53:20
続けてシークレットについても語らせていただきますね。
●覇鼓音破塵 5/5/5/5/5 スタメン不可 パッシブ3ターン自身強化
増援として駆けつけていただければとても心強い裏番長様。
自分死亡系の制約である八塔巻凪・麗魅裂と好相性。
敵陣営含めて6名以上が落命していましたら、無双が可能ですね。
●八塔巻凪 1/1/8/3/12 自分死亡・MAP外周では使用不可 周囲1マス内全員移動補助
文字どおりに盤面を一挙に動かす大能力者様。
味方を前に進ませるもよし、敵を殴った味方を引き戻すもよし。
敵を自陣に引き込んで殴るもよし、厄介な敵を押し戻すもよし。
生徒会はMAP左側ですから、Bライン廊下が押し筋、Dライン廊下が引き筋ですね。
自分死亡制約がありますから、八塔→麗→サイダックによる1ターン爆発コンボの存在も忘れてはいけませんね。
●封龍院塞 9/0/3/3/10 パッシブ死亡時DP1獲得・4ターン目まで
前半戦で突撃して有利トレードを押し付ける好戦的シークレット様。
序盤から一気に攻勢を仕掛けるときの先陣役に。
シークレット解除しても強能力ですので、他シークレットに秘匿が重要な方がいましたら、こちらはシークレット解除してそのまま起用も大いに有。
もし運悪くパッシブ能力発動失敗しても、1ターン目に発動すれば3ターン目と4ターン目は行動可能ですね。
●唯一無二 0/10/6/3/6 移動力1消費 殺されそうになった際、先手、同マス敵1名攻防入れ替えカウンター2ターン2回
複数対象通常攻撃能力者への牽制役になるシークレットカウンター様。
敵18アタッカーの同マス全員攻撃を睨める。耐久16も光る。とても頼もしい。
敵陣営のハイパーエリート貫通攻撃と1ターン特殊能力無効に要注意。
●目原正 0/0/12/3/10 周囲1マス敵1人行動封印1ターン
渡り廊下の攻防を睨み、いつでも敵1人を封じるシークレットサポーター様。
MAP中央の壁裏に立つだけでアタッカー交換が有利になるお方。
リソース勝負を仕掛ける際は頼れる存在になりますね。
以上、簡単ではありますが、生徒会陣営の方々の魔人能力を見て思ったことを語らせていただきました。
23
:
倍音ミウ
:2019/05/19(日) 20:35:39
番長チーム 評価A(超スゴイ)〜E(超微妙)
【耐久27】
コーウンの壺 評価B
・発動0% DP1獲得
・壁しながら応援ボーナスでDP稼ぐ狙いか
【耐久21】
灰賀 評価C
・シクレ公開能力はDP3消費制約が重すぎるので能力自体は使えないに等しい
・壁としてのステは無難
【耐久16】
ミゴ西 評価B
・永続同マス味方全員 攻撃+3
・こいつ使って籠城という戦略が普通にありえる
【耐久12】評価B
フルアーマード
・ドラゴンに4回攻撃
・能力はさておきバランス型15アタッカーとしてステが優秀
【耐久11】
死出川 寿 評価E
・6ターン目マップ4列目削除
・面白い能力だけど実用性が見えない
【耐久10】評価?
あらいぐま
・同マス FS5 シクレ
24
:
倍音ミウ
:2019/05/19(日) 20:36:21
【耐久7】
白玖 評価A
・周囲1マスの味方1人に通常攻撃させる
・主な用途は壁破壊の連撃だろうが、他にも使える、便利。
鳳凰院 評価AA
・こちらのシクレ奇襲がハマッた時、相手のダイス運が悪い時、1度巻き戻されてしまう
戦略級の保険として優秀すぎる
蘇鳥 ヒナ 評価?
・同マスシクレFS0
・攻撃15アタッカー。
【耐久6】
清水 評価 要警戒
・隣接1マスFS19 シクレ
・強能力ありそう
【耐久5】
幽明の魔王 評価?
・FS15 MAP全体シクレ
一三三九 評価C
.死亡した仲間のステと能力をコピーする
・強能力になりそうだったが、制約女のみが重しになって脅威が薄い
一零〇 評価AA
・1マス移動+全体攻撃の18アタッカー
・普通に強い
蜘蛛崎 晴人 評価A
・同マス1人敵と一緒に戦線離脱
・優秀な壁除去キャラ、こちらの六条が標的にされそう
楯無 評価D
・バリア貫通通常攻撃
・能力使う機会はないだろう。普通の14アタッカー
唐理都アゲル 評価C
・斜め1マス全員 特殊能力無効 11アタッカー
・あまり脅威ない気するが汎用性のある能力
【耐久3】
ユイ・ヤマノハ 評価A
・1回死ねる攻撃10アタッカー、便利
【耐久2】
鎌瀬犬 評価C〜A
・盤面外移動能力 攻撃10アタッカー
・壁侵入不可なので攻撃向けではない
・ミゴ西+籠城戦略でこられると評価A
赫灼たる覆面の戦士 評価 要警戒
・同マス FS20 強能力ありえる
白零空虚 評価D
・15アタッカー
・自殺して2ターン後に生き返る能力?
実用性は転校生にタゲられた時くらいだろうか
25
:
倍音ミウ
:2019/05/19(日) 20:44:08
総評として、相手は紙耐久多めなので、攻撃7あればアタッカーとして十分に活躍できるライン
蜘蛛崎(番長)がいるので六条(生徒会)で無双はできなそう、2枚目の壁として椎名(生徒会)もいる
楯無(番長)は転校生キラーとして活用できるのかな??それなら評価B
26
:
ROXA
:2019/05/19(日) 21:15:28
鳳凰院の能力はよく分からないのですが、
発動すると1ターン前に戻って同じ行動をやり直せる(ダイスのみ振り直せる)ということなのでしょうか?
それとも前のターンに戻って別の行動をとれるということです?原理的には後者のような気がしますが……。
27
:
ROXA
:2019/05/19(日) 21:23:32
うーむ、戻されて別の行動をとれる場合はこちらのシクレ内容がわかった上で再度行動できるので強力ですね。
八塔と龍神で奇襲をかける予定でしたが、二人は同時に使わないほうが良いかもしれません。
使うなら、「龍神のみで奇襲(近くにいた倒されると嫌なキャラを倒す)→1ターン戻される→八塔と龍神で奥に下がった敵を追い詰める」の順番でどうでしょうか?
これなら二段構えなので使われてもそこまで痛くないかも?相手にコピーがいた場合はやばいですが。
28
:
ROXA
:2019/05/19(日) 21:27:12
>龍神のみで奇襲(近くにいた倒されると嫌なキャラを倒す)
これが可能なのかという問題がありますが、
封龍院あたりを送り込めばアタッカー交換で有利に立てるので、
良ステの少ない、DP損をしたくない番長Gはビビって鳳凰院を発動してくれそうです。
29
:
倍音ミウ
:2019/05/19(日) 21:31:12
自分が番長グループなら絶対に籠城しますね
(壺や転校生でDP稼ぐ手段もあるので)
鳳凰院使わせた後に、八塔で攻め崩す
理想の形だと思います
30
:
ROXA
:2019/05/19(日) 23:17:59
【1ターン】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_|
|美||_|_|_|_|_|_|_|
|死||八|_|_|■|_|_|_|
|泥||_|☆|_|_|_|_|_|
|異||_|_|_|■|_|_|_|
☆=「」、龍神
八塔:C1(待機or移動)
「」:能力発動 対象:龍神
龍神:D2(待機or移動)
【2ターン目】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_|
|美||_|_|_|_|_|_|_|
|死||八|_|_|■|_|_|_|
|泥||_|☆|_|_|_|_|_|
|異||_|_|_|■|_|_|_|
☆=「」、龍神
八塔:待機
「」:能力休み
龍神:待機
【3ターン目 敵がAラインに集まった場合】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_|
|美||_|☆|_|_|_|_|_|
|死||_|八|_|■|_|_|_|
|泥||_|_|_|_|_|_|_|
|異||_|_|_|■|_|_|_|
☆=「」、龍神、送り込みたいアタッカー
八塔:C2orC3移動
「」:B2移動、能力発動 対象:送り込みたいアタッカー
龍神:B2移動、能力発動 対象:送り込みたいアタッカー
アタッカー:D7、E6〜7以外は全て射程圏内
【3ターン目 敵がEラインに集まった場合】
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_|
|美||_|_|_|_|_|_|_|
|死||_|八|_|■|_|_|_|
|泥||_|_|☆|_|_|_|_|
|異||_|_|_|■|_|_|_|
☆=「」、龍神、送り込みたいアタッカー
「」:B2移動、能力発動 対象:送り込みたいアタッカー
龍神:B2移動、能力発動 対象:送り込みたいアタッカー
アタッカー:E7以外は全て射程圏内
【結論】
敵がE7以外に集まれば勝てる!!
31
:
ROXA
:2019/05/19(日) 23:23:45
鳳凰院で戻されても、Aラインに集まった場合案(八塔を使う)かEラインに集まった場合案(そのまま能力使用)を選択すれば
【Eラインに集まられない限り】、どのキャラでも射程に捉えられるという結論になりました。
32
:
ROXA
:2019/05/19(日) 23:27:04
×Eラインに集まられない限り
○E7に集まられない限り
33
:
ROXA
:2019/05/19(日) 23:30:04
回り込んで来た鎌瀬犬ですが、倍音で攻防を入れ替えてブロッカーになってもらって、
その隙に他のキーキャラを殴って勝負を決めるなり、ブロッカーを置いてZOCで来られないようにするなりしたいです。
34
:
ROXA
:2019/05/19(日) 23:32:51
>>30
の送り込みたいアタッカーは2ターン目までにはC2に置いて、
敵がどちらに集まったかを見て、B2移動かD3移動かを選択したいです。
35
:
ROXA
:2019/05/19(日) 23:36:46
2ターン目にC2に置くのでは遅いですね……・。
アタッカーの初期配置はC2が良さそうです。
36
:
ROXA
:2019/05/20(月) 21:53:18
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||平|倍|_|■|_|_|_|
|美||山|椎|_|_|_|_|_|
|死||八|封|_|■|_|_|_|
|泥||龍|六|_|_|_|_|_|
|異||無|麗|_|■|_|_|_|
平塚:A1
倍音:A2
山ノ端:B1(リーダー、防御+3)
椎名:B2
八塔:C1
封龍院:C2
龍神:D1
六条:D2
「」:E1
麗:E2
37
:
ROXA
:2019/05/20(月) 23:18:49
|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||平|倍|_|■|_|_|_|
|美||山|六|_|_|_|_|_|
|死||八|封|_|■|_|_|_|
|泥||龍|椎|_|_|_|_|_|
|異||無|麗|_|■|_|_|_|
平塚:A1
倍音:A2
山ノ端:B1(リーダー、防御+3)
六条:B2
八塔:C1
封龍院:C2
龍神:D1
椎名:D2
「」:E1
麗:E2
38
:
焔
:2019/05/23(木) 20:34:50
>>36-37
敬称略でいかせていただきますね。
こちらは、八塔の素早い使用を考慮するなら椎名B行のほうが適任そうに思えますが、
六条・椎名の配置入れ替えを行っているのはDからの攻め気を見せて敵を上側へ誘う狙いでしょうか?
また、
・敵陣に同マス全員対象の攻撃能力が見えている状況で「」・龍神の両名を同マスに待機させたくはない
※見えている移動補助能力者2名を落とせるのであれば、移動補助シクレ1枚&攻撃能力者1枚を消費しての初手突貫も有効な作戦に思われる
・3ターン目に両名をB2もしくはD3に配置したい
上記2点を満たそうと考えた場合、「」をC1配置、龍神をC2配置としたほうが安全策に思えますが、いかがでしょうか?
※「」がC2移動→能力使用後、龍神がC3に移動する想定
その場合、
八塔を1ターン目に使用する想定がないのであれば、八塔はMAP端配置でも作戦上問題はありませんが、
封龍院がB側かD側どちらかからしか攻め込めない配置になりますが……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板