したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

(っ´ω`c)チキチキAA製作所

4680チキチキ:2025/08/10(日) 20:18:59 ID:eRVGMlUI
『何が』ではなく『誰が』で物を判断している人は
『何が』問題なのか分かりませんと自白しているに等しい

4681ウリは日本酒派:2025/08/12(火) 14:41:17 ID:9R2vyeXc
https://x.com/Sankei_news/status/1955032955988152650
西欧最大級の仏原発でクラゲが詰まり運転停止 冷却水のポンプに大量侵入
https://sankei.com/article/20250812-RLVZLRBDD5L55MTY746ATASY4A/
クラゲの侵入による原発の停止について、EDFは「非常に珍しい」としている

こういうのって火発なんかでも起きるんかにゃ?

4682チキチキ:2025/08/12(火) 16:27:19 ID:cg6IpDLg
>>4681
勤務先の火力には、
海水取り入れ口にはコンベア式のフィルターが付いてるし、
貝処理装置って海水から貝を分離する装置があるんで詰まったことは無い

4683ウリは日本酒派:2025/08/12(火) 19:41:20 ID:9R2vyeXc
>>4682
てことはおふらんす原発の造りが雑(それ以上いけない)

4684チキチキ:2025/08/12(火) 20:24:09 ID:8hrcnuzc
>>4683
クラゲが多い環境なんかな?

4685ウリは日本酒派:2025/08/12(火) 20:58:19 ID:9R2vyeXc
>>4684
日本近海だって負けてないと思うけどにゃー?

4686チキチキ:2025/08/21(木) 20:46:05 ID:MRrv8pk2
香川だよ。

役所のweb環境からgameって入ってるサイトへのアクセス禁止したら、丸亀市(marugame)に繋がらなくなった件を覚えてる。

4687在LA:2025/08/28(木) 16:11:33 ID:wg4EaPMY
>>4681
まだ日本にいた頃、知り合いが某電力企業に就職しました。新米だったので山奥の小さな水力発電所担当に成りましたが
季節によっては天候も安定しているのに出力電力が低下したりするそうです。もう理由は判っていて取水口の柵にゴミや流木が
引っ掛かっているからだそうでそれを取り除くのも新米の仕事でした。今ならロボットで除去する?な訳ないだろう。w

4688アライグマ犬Jr.:2025/09/03(水) 09:25:37 ID:ANulJPZU
>4681
この問題は大いに取り上げられるべき問題で、実は養殖と漁師の間で20年以上前から大問題。
世界の気温が上がったら、これはきっと起こるよねのお話でね。

アメリカなんか大問題なんですが、結局都合の悪いことは知らんぷりなのか、気候問題なんて知らないらしい。
一応色々案は考えているのですが、これもいつもの奴でね。

ズタズタに切っちゃえば何とかなるんじゃない?
実は、あれは再生するらしい(笑)
どーすんだ、これ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板