したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

海外からこんにちは(*`Д´)ノ!!!

1どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:28:26 ID:2XiA0qz6
1 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/11/10(月) 16:12:35 ID:9ba9f5aef
本スレに書けない海外からの書き込みをするんだよ(*`Д´)ノ!!!

2どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:29:31 ID:2XiA0qz6
2 名前: 芝刈さん :2014/11/10(月) 16:21:40 ID:6bac37882
栃木には海がないので海外ということで宜しいですか(´・ω・`)?

3 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/11/10(月) 16:26:14 ID:9ba9f5aef
>>2
それは、海内では???

4 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/10(月) 16:35:50 ID:0b3c9b643
上海在住さん、その他地域在住さん、いらっしゃ〜い!!

5 名前: 上海在住 :2014/11/12(水) 14:03:58 ID:47b8d4877
快便100面相さま ありがとうございます(^人^)謝謝

一昨日 こちらを立てていただいた後、PCが完全にネットに繋げなくなってしまいまして…先程やっと復旧しました。・゚・(ノД`)・゚・。((居住マンション号棟まるまるの不具合でした))
この先も多々こういったことがあるとは思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

追伸:書き込みは(PC,携帯ともにVPN経由でないと)スパム判定されてしまい書き込め無い様です。

6 名前: 芝刈さん :2014/11/12(水) 14:15:47 ID:3196ad735
上海在住さん、こんにちは!!
7 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/11/12(水) 14:17:07 ID:97f26b221
>>5
いえいえw
管理者設定では、スパム設定すらしてないのですがw
本スレには書き込めます???

8 名前: 上海在住 :2014/11/12(水) 14:26:15 ID:47b8d4877
>>6 芝刈りさん
こんにちは。よろしくお願いしますm(_ _)m
芝刈りさんは庭師さんなんですねw

>>7 快便100面相 さん
こんにちは
VPN経由であれば 本スレも書き込めます!
(書き込めてもVPNも接続が切れ易くなる事が無いので…一昨日はマンション方理由の不具合で不安定だった様です。)

9 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/11/12(水) 14:34:20 ID:97f26b221
>>8
NGワードが書き込まれたらシャットアウトされますので、
新たにスレ立ててもらっても結構ですよw

10 名前: 上海在住 :2014/11/12(水) 15:21:58 ID:47b8d4877
>>9 
快便100面相さん ありがとうございます。

3どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:30:27 ID:2XiA0qz6
11 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/11/12(水) 15:33:08 ID:97f26b221
>>10
いえいえw
こちらも、現地の生の情報が聞けてありがたいですしw

12 名前: 上海在住 :2014/11/13(木) 11:54:56 ID:4bcaa34bc
こんにちは
本日は空気が見えない朝でした〜
でも、黄色(Moderate)でpm2.5数値で120でした@上海。(同時刻北京Goodpm2.5数値70)

昨日は聞かれた事には答えたいあまり…とは言え、己の打ち込むスピードを考えたら・・・無茶をしました。
回答もかなりザックリ…でしたし、一人反省会状態です。
でも、多分前向きに訪中を検討されている方も少ないでしょうから…
こんな感じ〜ってことで 許してもらえるかな?と勝手に思ったり。

あと、VPN経由ですと 新着スレ通知が表記されないので…ガチムチさんの登場にも気付かず、、、ルール無視で申し訳なかったです。
13 名前: 上海在住 :2014/11/13(木) 12:01:06 ID:4bcaa34bc
本スレの流れに乗れませんし…
せっかく ここを快便さんに作っていただいたので…
ここでぷつぷつ言わせていただこうと思います。

>>12
同時刻 北京(大気質指標AQI)Good pm2.5数値70
くっ付いちゃって訳わかんないですよね…

14 名前: ラムちゃん(o^-^o) :2014/11/13(木) 12:02:35 ID:67c5f58c9 [sage]
こんにちは(o^-^o)
こちらは寒いです(>_<)そちらはどうですか?
お身体に気を付けて下さいね♪

書き込みに関しても全く問題ないですよ(o^-^o)
気になる事一杯で、質問ばかりで申し訳なかったです・・
でもまた教えて下さいね♪ww

こういう場ですが、日本と繋がってるのは心強いのではないですか?
遠慮せずどんどん書き込んで下さいね♪
雑談も面白いですよ〜(*´∀`*)

15 名前: M3ワン :2014/11/13(木) 12:08:03 ID:c4acc0e93
上海在中さん、こんにちは(^-^)/

流れ?大丈夫ですよ、雑談中なら何をぶっこんでも。
(上海さん常識人だから大丈夫、気になさらずに の意)

ぷつぷつ、小まめに書いて下さいね(・ω・)ノ

4どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:30:55 ID:2XiA0qz6
16 名前: 上海在住 :2014/11/13(木) 12:14:28 ID:4bcaa34bc
ラムちゃん(o^-^o)さん
こんにちは〜
朝夕は冷え込むようになって寒いくらいです。が、冬物のコートを着るにはまだ早くって…外出時の羽織るものにちょっと困る感じです。

ありがとうございますw
そうですね。日本のテレビが見れる状態なのですが…日中テレビ番組共にあまりアテにならないので。。。
ここは知識が増えますよね!広く深くいろいろ知ってる方が多いので
雑談も楽しく拝見してます。ラムちゃんさんの部屋もっ♪
ただ 本スレも見つつだとなかなか追いつけませんっっっw
17 名前: 上海在住 :2014/11/13(木) 12:25:50 ID:4bcaa34bc
M3ワンさん
こんにちは!
ありがとうございます〜(´∀`)

実は・・・M3ワンさんからいただいたご挨拶が…結構衝撃でしたw
『おっちゃんですか?おっぱいですか?』って…www
一瞬フリーズしちゃいましたっ。私的には試されている気分でした(大げさ)
でも、そのおかげで心臓バクバクも落ち着いて 参加させてもらえる様になった気がします。ありがとうヽ(・∀・)ノです

18 名前: 上海在住 :2014/11/13(木) 12:51:16 ID:4bcaa34bc
本スレでお話に上がった訪中で気をつける事を
心ならずも出張等で訪中しなくっちゃ行けなくなっちゃった方向けに書いておこうと思います。
(って…私は 帯同家族として来ているだけなので、どこまで役立てられるか「?」ですが。。。)

本スレに北京駐在経験者さんもいらしたし…中国に限らず海外生活中の方、経験された方 それらを読んで何かありましたら補足や訂正をお願いします。

19 名前: M3ワン :2014/11/13(木) 13:08:55 ID:c4acc0e93
その節は大変失礼いたしました。
はっちゃけ過ぎでした(^^;;
まぁ、あんなノリがあるくらいなので、
お気軽に書き込んでくださいね
(・ω・)ノ

20 名前: 上海在住 :2014/11/13(木) 13:12:48 ID:4bcaa34bc
中国『飲料水』事情

*水道水
どんなに立派な高性能浄水器が付いていても 水道水を「飲む」のはお勧めしません。
その浄水器を通った水が未加熱飲料が可能でも、蛇口から出るまでの水道管が奇麗とは限りません。
また、慣れない方は 歯磨きの口濯ぎにもペットボトル水か飲用ボトル水を使った方がいいと思います。

*飲料水(購入)
ペットボトル入りのお水がコンビニでも1元〜買えます。
日本人に見知ったメーカーなら ネスレが1〜2元程度(500cc以下)であります。
以前ニュースになった偽水(海老アン)は10元20元しますので、、、海外ブランドペットボトル水の偽物作っちゃったみたい。
西洋人向け(超高額)、日本人向け(高額)のスーパー、外資の大きいスーパー(カルフール等)なら 輸入ブランド水もそれ程心配なく買えると思います。
ペットボトルが心配なら 瓶や缶入りミネラル水もあります。
また、無糖飲料なら日中合弁企業産で「お〜いお茶」シリーズ(伊藤園),「烏龍茶(無糖)」(サントリー)があります。大きなお店なら日本直輸入品を置いてあるところも。

*お冷や
飲食店で無料で出されるのは お湯(白湯)、お茶があります。
一応 煮沸済ということで飲んで大丈夫です(無論、心配な方は避けて)。
日本食レストランではお冷やが出るところも全く無い訳ではありませんが
基本”お水”をこちらでは出される事は滅多にありません。
万が一出された場合、お冷や(水)は飲用のボトル水なのか水道水なのか判断付かないので 飲まない方がいいでしょう。

*飲料品(注文)
お店で心配せず水分を取ったり注文したいなら、ミネラル水や炭酸水、コーラ等なら瓶缶で出してくれるところも多く、
中国茶も熱々のお湯ですので…大丈夫かと。いっそのこと瓶ビールとかも間違いないかもw
飲食店(のレベル)によって 製氷に使用している水が飲用のボトル水なのか水道水なのか判断付かない場合 氷入りは避けた方が無難です。

お水関係はこんな感じかな〜。
海外なら気をつけるべき事ばかりで、あんまり中国ならでは…って内容ではなかったですかね…

5どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:31:18 ID:2XiA0qz6
21 名前: 上海在住 :2014/11/13(木) 13:15:32 ID:4bcaa34bc
M3ワンさん
は〜いヽ(´∀`)ノありがとうございますw

22 名前: M3ワン :2014/11/13(木) 13:20:24 ID:c4acc0e93
確かに、海外だと、水よりビール買ってしまう(^-^)

23 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/13(木) 19:19:36 ID:15cbc36e1
バドかクアーズ。
クアーズなら朝、一本飲んでもバレないw

24 名前: ミセスリーフ :2014/11/14(金) 12:38:22 ID:de2a3d7fe
上海在住さん

わざわざ私たちの部屋に書き込みありがとうございました。
色々不安なことがたくさんあると思いますが、
微力ながら、お力添えができれば・・・と思ってます。
何か知りたいことなどありましたら、気軽に尋ねてくださいね。

今後ともよろしくお願いします♪

25 名前: 上海に住んでるんだよ(*`Д´)ノ!!! :2014/11/14(金) 15:26:04 ID:4acdb5d1f
こんにちは〜
M3ワンさん
お水よりビールの方が安かったりしますしねっ。

アライグマ犬Jr.さん
朝からwww
クアーズって薄いんですか?上海ならさしずめ青島ビールでしょうかね…
青島ビールもいろいろ種類があるのですが、青島産青島ビールが一番美味しいらしいです。って、私は飲んだ事無いんですけどねw

ミセスリーフさん
わざわざご挨拶いたみいりますw
こちらこそよろしくお願いします♪

6どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:31:39 ID:2XiA0qz6
26 名前: 上海在住 :2014/11/14(金) 15:43:16 ID:4acdb5d1f
今日は小学校の行事日でした。
テストで早帰りの中学生の分もお弁当を作ったのに!娘ったら鍵を忘れて行ったので…ママ友さんに(行事後)誘ってもらったランチを断って帰って来ました!むきー

そうしたら 帰りのタクシーで 久しぶりにチキンレースされちゃったんだよ(*`Д´)ノ!!!
追い越しかけた途端にバス(上海市バス)にスピード上げられ、反対車線で高速正面衝突するところだったんだよ(*`Д´)ノ!!!
最近 運転ヘタでも無茶するタクシーが減ってたので 気が緩みきってて…頸椎に不具合抱えてるのに 首ガックンってなってちょっと怖かった(´;ω;`)
それに…おトイレ我慢してたから あぶなかったんだよ(*`Д´)ノ!!!
27 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/14(金) 15:43:37 ID:27a8ca98e
そうですねえ、水代わりといえばこれとか、青島とかですかね。
そういえば、バドは氷点下近くまで冷えたのはうまいんだが、ぬるいのはまずい。
気候のせいもあるんでしょうが。
中国は大変ですね、これからどう変わっていくのか。
28 名前: 上海在住 :2014/11/14(金) 15:58:57 ID:4acdb5d1f
中国交通事情

右側通行です。基本、車は赤信号でも右折可能です。
なので 横断歩道が青でもバンバン車が突っ込んできます。
歩行者用歩道(道路より一段高くなっている)も 信号待ちしないで済む様にショートカット通路にしますので、歩行者優先ではありません。
電動バイク(スクーター)、電動自転車も歩道を走りますので 注意。

強いものが勝つ!を地で行く 自動車優先社会です。
無論 事件・事故が起きたら罰せられますが、それは捕まった場合の話w逃げますから。
((同情しても、誰も被害者の代わりになってあげれませんし、自分の事で手一杯でフォローしてあげれないですからね…
それ故 事件でも事故でも被害に遭う者にそんな気を緩めているのが悪い、的に言うのだと思います。))
29 名前: 上海在住 :2014/11/14(金) 16:08:56 ID:4acdb5d1f
アライグマ犬Jr. さん
ぬるいのはまずいwww
ビールを注文する時 ちゃんと言わないと常温のビール持って来たりします。中国料理系は(高級店でも)
生ビールならちゃんとビールは冷えてますが、ジョッキは冷やしてたりしてません(・・・ついでを言えば 高級路線や日本人向けのしっかりしたお店じゃないと洗ったまま濡れてたりすることも)。って ジョッキで出てくる”生ビール”ってメニュー自体 外国人利用率が高くないと無いみたいですね。
・・・ということで 今現在は中国でバドは美味しく飲めないみたいです…

30 名前: 上海在住 :2014/11/14(金) 16:42:11 ID:4acdb5d1f
タクシーについての注意事項をセッセと打ち込んで 書き上げたところで…
何気なく別窓で翻訳をしていたあおりで…画面読込み直しされ消えた…orz 力つきた。

7どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:31:59 ID:2XiA0qz6
31 名前: 上海在住 :2014/11/14(金) 17:11:44 ID:4acdb5d1f
>>29
…って 別にお店で温いビール飲まなくてもいいんですよね!?
自宅で 氷点下近くまで冷やせば!

…って 冷蔵庫ちゃんと仕事してくれるかなw

借りてるお部屋には 冷蔵室なのに気分次第で凍る、冷凍室なのに解凍再冷凍を人知れず繰り返すシーメンスの冷蔵庫が設置されています。
コレ、外観の冷蔵庫の幅と冷蔵室の奥行きが…おかしなくらい違うんですよね〜。あんなに大きいのに 容量が えっΣ(゜Д゜;)これだけ?って感じで。日本の冷蔵庫のスリムさを思うと信じられないですw

32 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/14(金) 21:01:10 ID:2b7a306c1
シーメンスはなんというか、生真面目な印象があります。
日本ではファジーが流行っていますがw

早くエボラ、なんとかならんかな。

33 名前: 上海在住 :2014/11/15(土) 01:15:15 ID:f5dae26d8
こんばんは!
ちょっと驚いたのでこんな時間(0時過ぎ@上海)ですが PC立ち上げて来ちゃいましたw
本日来上した出張者さん、両替したら1万円が500元切ってたそうです(無論手数料込みですが)。
元が高くなった、高くなった…て、ずっと騒いでましたが…とうとう20元/円ですよ…orz
物価高とでWパンツです。パンチより効きそう…
日本産お醤油が約1200円、日本産上白糖(1キロ)が600円…
もぉどうにでもしてぇ〜♪ってCMを思い出します…

34 名前: 煽り・アバ茶やお茶画像禁止願 :2014/11/15(土) 01:49:01 ID:5a4ef3079
上海在住さん、はじめまして!
本スレで人気の11号ベンツ君に対する禁止事項を名前欄に書き連ねている者です (^ω^)ノ

なんですか、そのお値段……
     コロコロコロ…
( Д )  .._。.._。

日本人必需品の調味料がそのお値段になっちゃうんですね…

海外生活、あまりにも日本と違って大変そうです (´;ω;`)
現地情報を教えて下さってありがとうございます。



35 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/15(土) 08:33:24 ID:f2d61f5d6
まるで、第二次大戦中のような乱高下ですね。
日本から送って貰うとかね。

8どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:32:18 ID:2XiA0qz6
36 名前: ディック200mm*44mm水鉄砲 ◆XPUaQf8bts :2014/11/15(土) 10:26:06 ID:9c6459c08 [sage]
>>35
< ヽ`∀´>
ザイニチ肉ニカ?

37 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/15(土) 11:02:24 ID:8e7ab2cb5
それはソウルにw
上海だから、まだ手に入れやすいかも。

38 名前: 上海在住 :2014/11/17(月) 10:31:26 ID:87f0fe8e7
おはようございます〜
毎朝お弁当作りのため5時半起床なのですが、本日の起床は6時50分!Σ(=д=;)
7時出発のため おにぎりと塩揉みキュリ持たせておしまいになりました。流石に 反省。

と、そんな本日の上海の空気は白です。
空気が読めない私でも 見えるョ!って感じですね〜、な PM数値250
写真貼りたいんだけど ダメみたい。主人に言ってPCどうこうしてもらわにゃ…なのですが なぜ同行して欲しいのか詳細は話したくないなーーー(~~;)

39 名前: 上海在住 :2014/11/17(月) 10:45:57 ID:87f0fe8e7
煽り・アバ茶やお茶画像禁止願さん 
初めまして〜!よろしくお願いします♪
ちょっと驚いちゃう値段ですよね〜、日本の値段を知っているので 醤油片手に葛藤しますw

でも、この価格でも中国(上海)人にも売れるんですよ!売れるからこの価格かもしれませんが…
一番衝撃だったのは 衣料用液体洗剤ナノックス(本体)が約100元で…13円/元当時でも1300円だったのに 5-6本まとめ買いしてる人見たときは目眩がしましたw
日本で言われている程中国の物価は安くないし、中国人の小金持ちは在留邦人よりお金持ちだったりします…orz

40 名前: 上海在住 :2014/11/17(月) 10:56:40 ID:87f0fe8e7
アライグマ犬Jr. さん
送料と輸送事故(?紛失とか)を考えると…必要最低限のものだけこちらで買って、あとは一時帰国時に持ち込んだ方が確実?なので…そうしてます。
上海は(中国国内はもちろん)西洋の他都市と比較しても ((その金額を出せるかどうか…って問題だけで))日本のものが入手し易いらしいので、お金を積んでも買えない地域よりはいいのかな…と思ってはいます。。。

ディック200mm*44mm水鉄砲さん
おはようございますw現在は水鉄砲なんですねっ
それ 要りません! 送るなら邦人が本帰国した後にして下さいw

9どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:32:39 ID:2XiA0qz6
41 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/17(月) 11:03:58 ID:14b938121
輸送事故があるか。
いや、上海駐留を頼まれたことあったけど、信用面で無理だった。
今、大変だけど頑張ってね
42 名前: ころっけ :2014/11/17(月) 12:35:47 ID:7534c0cd2 [sage]
謎の事故は多いですね
私も某工作機輸出したとき
なぜかファナックのROMと電池抜かれてましたわ
不思議なのは封 コンテナされてたんでたんですがね
知人の会社は 基盤の中身抜かれて箱だけ届いてた・・・
あの国の物流は、届くほうが奇跡
日本からの物資は、ほぼ中身抜かれてると思ってください

43 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/17(月) 12:45:45 ID:983b46485
よかった、あの国と仕事しないでw

Rom抜かれるのは痛いなー、あー、嫌だ。

44 名前: V3 :2014/11/17(月) 13:07:55 ID:083fc5af3
上海在住さん、初めまして
V3と申します、宜しくお願いしますm(_ _)m

上海生活、日本人の奥様としては色々大変そうですね
隣の国なのに、日本の生活物資がそんなに値段が張るなんて><

日本に居ると中々分からない事情を教えて下さって、勉強になります
宜しければ、これからもそちらの事を教えて下さいませm(_ _)m

45 名前: 上海在住 :2014/11/19(水) 10:23:40 ID:a6b65a77d
上海からおはようございます(*`Д´)ノ!!!
昨夜、タクシーで携帯落としました…orz
気付いてから見つかるまで本気で泣きそうだったんだよ(*`Д´)ノ!!!
発票貰ってて助かったんだよ(´;ω;`)
その前に 偶然とは言え大众出租车で助かったんだよ(*`Д´)ノ!!!
上海でタクシーのる時は『大众(大衆)』か『锦江(錦江)』を選ぶんだよ(´・ω・`)

10どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:32:59 ID:2XiA0qz6
46 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/19(水) 10:33:50 ID:9e0527e65
おはようございます。

こちらでは、テロ法案が本会議決定いたしました。
さてさて、どうなるか。

47 名前: 上海に住んでるんだよ(*`Д´)ノ!!! :2014/11/19(水) 10:57:22 ID:a6b65a77d
コロッケ社長 初めまして。
それ、韓国の話じゃ無く?中国で、ですか?Σ(゜Д゜マジ?
韓国駐在経験者さんの間では よくて空箱しか届かない、ってお話があるらしいのですが…
上海でも紛失もありますが 大概 扱いが酷すぎて大抵破損(梱包内で味噌が爆発…とか)なので、逆に驚いちゃいました!
大体、代替品を調達できないですよね?互いに商売にならないのでは…
や〜、一体何をどう考えてそんなことやってるんでしょうね。。。驚きます…

アライグマ犬Jr.さん
駐在回避され、正解でしたね。
距離を置けるなら置くにこしたことはない、ってことですよね〜
48 名前: 本帰国したいんだよ(*`Д´)ノ!!! :2014/11/19(水) 11:03:28 ID:a6b65a77d
>>46
アライグマ犬Jr. さん おはようございます!
決定しましたね〜!あと、選挙もありますね!
前回は領事館の手違いで投票期間が短くなっちゃって行けなかったので、今回はぜひ投票に行きます!
本スレの社長のwktkぶりが笑えましたが…動き出してる、というか走り出し感があって、
中国居て大丈夫か?と思いつつも 今後の展開がめっちゃ楽しみですw

49 名前: 煽り・アバ茶やお茶画像禁止願 :2014/11/19(水) 11:10:11 ID:6a420de80
おはようございます。
携帯見つかってよかったですね

私は以前会社帰りにひったくり被害に遭いました。
(自転車の前かごに鞄を入れていて走行中、原付にやられた)
まだまだガラケー、ドコモがメールサービスを始める前位の頃。
携帯が停滞電話の機能位しか持ってなかった頃だったので、
携帯紛失の喪失感は今と比べ物にならないと思います。

タクシー情報、ありがとうございます。

50 名前: 上海在住 :2014/11/19(水) 11:16:01 ID:a6b65a77d
>>44
V3さん 初めまして〜

こちらに居て思うのは…日本企業の製品の質の高さ!
それが例え中国産でも 日系企業が関わってる、と言うだけで 質も信頼度も格段に増します!
日本でも (純)日本産は高い部類に入ると思うのですが、安心・安全がお金で買えるなら安いと思うようになりました。中国は…何でも偽物があるので…
あと、どうせ買うなら日本企業を応援する意味でも、日本や日系のメーカー品を。
どうせ買うなら 日本の会社や日本にお金が落ちる様に、帰国時に…と。
日本に居た当時は恵まれていることに気づかない、ぼんやりさんでしたが今はこんな感じです。

こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m

11どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:33:20 ID:2XiA0qz6
51 名前: 上海在住 :2014/11/19(水) 11:45:21 ID:a6b65a77d
>>49
煽り・アバ茶やお茶画像禁止願さん おはようございます。

ありがとうございます〜ぅ。本当に良かったです(´;ω;`)
自宅に着くと同時に気付いたので 降車後まもなくでしたし、
発票(レシートみたいなもの)を貰っていたので号車が確定出来て無事保護。

煽り・アバ茶やお茶画像禁止願さんは 上海に出張とかあり得るのですか?お疲れさまですm(_ _)m
タクシーは会社によって色が違うので 選び易いと思います。
大衆は最大手で 緑っぽい水色、錦江は第二大手で 白色、です。
その他 オレンジ色や緑、赤、青、エンジがあります。
でも…基本的にはドライバーに寄ります(ノ∀`) アー
極力避けて欲しいのは 青と赤。共に 弱小会社の寄せ集めグループ。
なので トラブルも多い様ですし、会社にクレームを入れても対応が悪い様です。
赤とエンジの見分けが難しいので 両方避けた方がいいかもしれません。

あと 発票(ファーピャオ)を貰うと 会社や号車番号が入るので何あった時便利です。
支払い前後に『要 発票』ヤォ、ファーピャオ と言えば(四声丸無視の)日本語読みでも貰えますw

52 名前: さむい(´;ω;`)@上海 :2014/11/19(水) 16:28:56 ID:a6b65a77d
>>47
洗い物しながら 気付いた…のですが、
(´・ω・`)個人の荷物と同じ扱いな訳がないと思って、
>>42を 何か、妙な解釈してました…

商売云々以前に、税関とか運送に携わってる人のが 抜いちゃう、と。
それって、技術のため盗っちゃうの?だとしたら 国が?
企業にそそのかされた個人?売っぱらう前提の個人?

すごく不思議なんですが、メンツ気にする言う割には 毎回モノが無くなるって恥だと思うんですけど…
届けることもマトモに出来ない、盗人が多い、改善されない…って仕事してないじゃない、皆。
そう言った取り締まりって、しないんでしょうか???
どんな態度や対応してるんでしょう…ちうごくは
53 名前: ころっけ :2014/11/20(木) 13:42:40 ID:46b7199bc [sage]
ビジネス便には データ破損防ぐために各種注意書きがあります
取扱注意 X線当てるな とかね
これがあると確実に電子部品なので結構開けられますね

特にプラント輸出などの場合
倉庫会社が組織で抜き取るみたいです
当局指示と思いますがね
消耗品 工具セット 各種シーケンサー基盤
制御機器 ひどいときは 工作機そのもの
開き直ってるので盗まれたのなら保険でカバーしなさいなんてことを言ってきますね
まぁ取引で35%程度乗せておかないと赤字になると思いますよ

54 名前: 上海在住 :2014/11/21(金) 19:26:32 ID:41abb7723
ころっけ社長
説明ありがとうございますm(_ _)m
ですよね…梱包だって、封だって、書類だって 
個人の荷物と比較にならないくらい必要でしょうし…
ハナから狙って盗っている…と。(´д`;) アウー

文化その他諸々違う国の人を(簡単に)分かるとは考えてませんが…
なんでそんな行動に出るのか…わかりましぇん(´д`;)
分かったら…少しはこちらでの生活が(精神的に)軽くなるでしょうか?(ならない気はしてますが…orz)
彼らは”濡れた手に粟”のつもりなのかもしれませんが…
保険代やもろもろ嵩んで行く費用、失っている信用等を考えたら
マイナスでしかない気がするんですけど…この考えも日本人的考え方なんでしょうかねぇ
55 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/21(金) 20:27:43 ID:220ef46ff
ちうごくで困るのは、サンプルと違うものを送って平気なこと。
アリババが伸びたのは、無料で品物を交換するサービスが受けたんでしょうね。
ただ、他の国なら当然。

12どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:33:41 ID:2XiA0qz6
56 名前: 上海在住 :2014/11/22(土) 19:07:54 ID:56f9b96ef
こんばんは
今日の上海の空気は「近所で焚火してる?」な色付き具合wでしたー。

S&Bが中国産"S&Bわさび"はよく目にしてたんだけど、
今日初めて『GOLDEN CURRY(中国産)』を見ました!!
既に ハウスの『百夢多』『咖王咖喱』で
中華ナイズされたカレールーは経験済&ノーサンキューw
(って、不味くはないよ。日本食のお店で食べた方が美味しいから買わないだけで)
さらに、『GOLDEN CURRY(中国産)』はハウスの日本輸入品とあまり変わらないお値段なので 買いませんでしたが…
スパイス関係は ハウスよりS&B好きなので ちょっと感慨深かったです。
ちなみに 中国産"S&Bわさび"、中国人向きなので 日本人には激マズです。

あ!あと、ライオンのナノックスが TOPブランドの「納米楽」名で日本原産地域商品としてでびゅー!
って、会社ごと海外進出したってことなのかしら?価格は48元でしたけど…

これらの商品を見たのは 今年9/26オープンのアピタで。
実は 2013冬にはオープンと2012年冬には耳にしていたので…
オープン出来たんだwと思っちゃいましたが。便利になるのはいいことですなw

57 名前: 上海に住んでるんだよ(*`Д´)ノ!!! :2014/11/22(土) 21:56:27 ID:39788f798
日本人向けフリーペーパーに連載が始まり知った 上海駐在妻な方のブログ。
(世間一般の"駐妻"のイメージや、多くの上海在留ブロガーのハイソな生活を綴ったブログとは違いますw)
まだ 読み出したばかりだけど…、、、そーなんだよねー、しか言葉がない(笑)
http://b-grade.blog.jp/

58 名前: ころっけ :2014/11/23(日) 03:00:39 ID:3252cd485 [sage]
丁度話題になってましたので
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/41385457.html

59 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2014/11/23(日) 13:04:00 ID:83e8d6e35
ころっけしゃちょー
中身が爆発したり、箱がひしゃげたり、何故そうなるのかよく分かりました!
でも、あの荷物の量と山の積み方…迷子にならない方が不思議。。。
届く方が奇跡じゃん!って気分に…orz
60 名前: V3 :2014/11/23(日) 13:36:04 ID:b22da4337
>>58
…ゴミの集積所かと思ってしまった(;^_^A

これじゃ確かに、ちゃんと届く方が奇跡ですね
上海在住さん、元気出して下さい(*`Д´)ノ!

13どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:34:02 ID:2XiA0qz6
61 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/23(日) 14:01:37 ID:2af8f21a6
Www
すげー。

精密な芸術品を作り出したりする割には、ものの扱いが雑。
結局、個人主義が優先しているのかな。

62 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/11/23(日) 20:32:22 ID:287ae502b
何か…本スレが繋がらなくなっちゃった…

今日は鍋です!
『海底捞火锅』の"番茄味"のスープの素を使いましたw( ̄¬ ̄@)
あとは お父さんの帰り待ちw 早よ帰ってこーい
63 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/11/23(日) 20:47:45 ID:287ae502b
中国飲食店事情、てか飲食店情報 1

『海底捞火锅』
中国に来ることがあったらぜひ行ってみて下さい!
火鍋…もーほとんど鍋そのまんまです。お鍋1つで スープを1or2選べます。
そのうちの1つは 是非、番茄=トマトで!これ 絶品です。
海底捞火鍋と言えば サービス過多で有名なお店で、お店も奇麗で店員も親切です。
日本人でも安心しておトイレも行ける、数少ないお店w
西洋人も多く見かける 数少ないローカル飲食店ですな。
ただ、お店の立地によっては…ザ・中国人客が多くてビックリするかもwww
でも、煩いぐらいで実害無いので大丈夫(のはず)。機会があればぜひぜひ
64 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/11/25(火) 09:27:31 ID:b79eb7574
おはようございます。
我が家は壁に 日本製世界地図と中国製中国地図(英中二カ国語表記)を貼っているのですが
以前本スレで社長に教えていただいた様に 韓国は『韓国 R.O.KOREA』で「大」はありませんでした。
(教えていただくまで気付いてもいませんでした。北朝鮮は『朝鮮 D.P.R.KOREA』でした)
でも、日本も『日本』です。
そして、北海道は「北海道島」、本州は「本州島」、四国は「四国島」、九州は「九州島」、沖縄(諸島)は「琉球群島」です。
ちょと イラっとします。
確かに 日本人には「日本」なのですが、私は書類や郵便物の宛先国名を書く時は『日本国』と書いています。

65 名前: ミセスリーフ :2014/11/25(火) 10:07:26 ID:61106bd1e
おはようございます〜〜!!

昨夜の80万円の使い道についての呟きが切実でした
( ´Д⊂ヽウェェェン

話は変わりますが
上海のディズニーランド近くのマンションの屋上と屋上がくっついたニュースを見ました。
上海の地盤は弱いから・・・とのこと。

上海在住さんは、ツイッターはやってらっしゃいます?限界があるかもしれませんが、ツイッターの情報収集はどんなもんでしょうか?

上海在住さんがいらっしゃると思うと
ニュースが身近になった気がします。
こういう意識って大事なのかもしれませんね。

14どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:35:23 ID:2XiA0qz6
66 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/11/25(火) 22:51:56 ID:b79eb7574
ミセスリーフさん、こんばんはー!
・・・(ノД`;)
こちらでお休みの時って 中国人もお休みで…チケットも宿泊費も高くなっちゃうんですよね…
で、長期休暇でも…おいそれと帰れないと言う。。。
そして…やっと帰国しても、日本でも中国人(観光客)に囲まれている…と言う罰ゲームorz


地盤が弱い…!?のだけでしょうかねぇ((´艸`*)) プッ フ
ボッコボコ吹き抜けだらけの大きいSCたてたり、超高層ペンシルマンション建てたり…
あまり真剣に安全性や強度を考えてない気がします。。。で、多分…ですが、
上海ディズニーランド(SDLになるん?)は田舎の方だって聞くので 
ヘタすると更地にポコッと建てちゃったりしちゃったんじゃないかしらw


ツイッターは中国では出来ませんw
VPN経由だと可能らしいですが、我が家ではモバイルをVPN対応にしてない(難しくて出来てません)のと
ネットがアウトだとVPNもアウトなので 基本出来無いものと諦めています。
でも、しゃちょーのは気になるーるるるー

67 名前: ミセスリーフ :2014/11/25(火) 23:57:56 ID:61106bd1e [sage]
>>66

>ツイッターは中国ではできませんw
ですよね・・・・・・
現地の人で、金盾対策のためのVPNを3つぐらい持っているのが
ネットをやる常識だ!と聞いたので、難しいんだろうな、と。
ツイッターをやっている人だと、中国在住の人など情報交換が
しやすいのでは?と思ったもので・・・。
結構、現地の情報が載ってるので、どうかなあと。
私は、中国語はダメなので、上海在住さんが見たら、わかることが
沢山あるだろうに・・・と思ったもんで。

68 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/11/26(水) 19:24:51 ID:4903aff71
>>67
PCで繋げるVPNは5つ設定しています。
リクツはよく分かんないのですが、繋がり易い難いがあるので 回線の状態によって順番に試して使っています。

15どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:35:55 ID:2XiA0qz6
69 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/11/28(金) 19:25:23 ID:313e1ff14
こんばんは。
もはや 誰に腹立ててるのか分かりませんが…愚痴をいいに来ました。


日本人学校は 管轄の文部ほにゃららが「学校の門までは親が責任を持つ」って決まりがあるとかで、
(スクールバスではなく) 親がバス会を運営したりバス会社に委託して、シャトルバスで通うことになっています。(゚д゚)

そして、上海では何年か前に在中各国の学校にスクールバス(=学校による通学用車両の校車登録したバス)
にする様にお達しが出まして…切り替えたんですって、上海日本人学校以外。
で、切り替えてない上海日本人学校だけ 毎年 1,2回揉める(揉めてた)訳ですよ。

どう揉めるかと言うと…
前回、新学期早々の時は 違法路上駐車を言いがかりに難癖。
ピックアップの為に路肩に一時停車しているのを、(まぁ、毎日遅い子がいるもんで多少待つもんだから)
それを狙って公安がバスに乗り込んで来て 駐車違反だなんだ…バスを足止め、遅刻させる、ってイヤガラセ(校車登録しろ!の圧力)を浦西各地域のバスでされた。
今回は、学校(浦東校)から遠い?ローカル地域で 路駐して下校まで時間潰してたバス運転手が周辺の住人と殴り合いの喧嘩をしたから、って理由で バスの検査。
そもそもそのバスが 上海日本人学校の通学に頼んでるバスかどうかも怪しい、てか その喧嘩自体が怪しい。けど、調べたら・・・いろいろと申請する必要があるモノが欠けてる会社や省略してる会社があったらしくって…
(つまり白タク…じゃなくって白バス?)…まぁ、言う通りにしないなら車両運行停止と言われ…グズグズ。

学校側は 自分達が3年で帰るのが分かってるから、次期校長が決めます…って毎回逃げて来たらしいんだけど。
実際 今回も 学校は管轄の文部ほにゃららの指導を盾に逃げの一手・・・だったのですが、
ちょっと…本気でバス止められそうじゃね?ってことで やっと重い腰を上げて…
来年度から(運営形式は分かりせんが)学校用通学バス(校車登録バス)になりそうです、多分。
多分、じゃなくて きっと、がいいな…。
って 本当は今すぐでも遅いくらいなんだよ(*`Д´)ノ!!!。

ちなみに シャトルバス(通学用車両)に1つでも届け出(上で)の不備があれば、急遽 車両通行停止。
即日(即刻) 個人通学。←親が子どもの送り迎え。
中等部って 浦東新区にあるんよ?浦西に住んでるから 高速使って1時間かかるんよ?
で、小学部は閔行区にある虹橋校に通わせてるから…
個人通で小中の2人を全く違う方向の学校に送るなんてムリ。
早いところ 学校登録のバスに移行して欲しい。
そうじゃないと いつ 学校通えなくなるか、いつ 下校の為に呼び出し掛かるか、落ち着かない…ったらありゃしない。

70 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/11/28(金) 19:32:19 ID:313e1ff14
あー・・・たっぷし書いた自覚はあったけど、思った以上に長かった。。。
長過ぎごめんなさい、です。

16どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:36:21 ID:2XiA0qz6
71 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/28(金) 19:39:58 ID:8c900e208
こんばんは。

上海にいた友達に聞いたのですが、自営の人がドンドン出ているそうな。
理由は、しゃんはいさんが苦しんでるような内容が、普通に起こるから。

友人は別の国に行くそうです。

ビジネスのできない国になりつつあるんでしょうね。
72 名前: V3 :2014/11/28(金) 20:39:53 ID:6c3c46c57
上海さん、今晩わ

中国人て、くっだらない嫌がらせしてるんですね〜!
朝鮮人と何ら変わらないメンタリティだと思います
いい年した大人達が大勢、組織的に日本人への嫌がらせを実行してるのかと思うと、ため息しか出て来ませんよ
日本の外務省も、ロクに仕事していなさそうですね
こういう摩擦を放置する方が、余程日中関係を悪化させるだけだと思うのですが、エラい人達には分からないのでしょう

上海さん、普通に生活すること自体が大変な毎日のようですが、どうぞお体に気を付けてお過ごし下さいm(_ _)m

73 名前: ころっけ :2014/11/29(土) 16:02:05 ID:95de18680 [sage]
ん〜あの国の文化ですよ

私が昔 鉄削る機械納品したとき
相手西洋の図意味わからないみたいで

80ミリ±0.1ミリと書いてたのを

80ミリ+0.1ミリにしなさい マイナスはだめです
この交渉に1週間・・・
交渉ではなく意味の説明にね

あと交渉に手柄がいるので
妥協必ずしないといけないので こちらが無理難題を最初に言わないといけない
相手は ここまで譲らせたと報告書上げるのよね

学校の場合 規定より厳しく指導した!!という実績欲しかっただけでしょう
74 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/12/03(水) 15:28:45 ID:f69dc9893
>>71
アライグマさん こんにちはー
まぁ、朝令暮改の国ですからね。
(そして 周知される前に取り締まってる気がしますw)
そんななかでのご商売は…大変でしょうね。
お店を出されている場合、大家とのバトルもありますしね。
金払いのいい店子見つけると 追い出して 入れ換えようとするし、
売れてると、「売り上げがいいんだから家賃もっと払え」場合によっては、
「お前出て行け。俺がお前の店まねて商売する」ですし…。
それでも 在留邦人が多かったり、日本人観光客が多いときは良かったですけど…
人も減って来てるし、元もかなり上がっていますしね…。

そのご友人が 違う国で成功なさる様に 祈っております。

>>72
V3さん、こんにちはー
この問題は文部科学省が管轄なので、ってそれ以前に…
外務省!Σ(=д=)すっかりその存在を忘れていましたw
外務省。。。ここに働きかけてると 逆にもっと早く
スクールバスの導入につながっていたかもしれませんねw上海市の意向に添ってw

市側の圧力の掛け方…と言うか、やってることが本当に子どもじみたイヤガラセなのですが
ただ、元々の問題は 子どもの安全の為に導入する様指導したことに
上海日本人学校だけしたがってない、と言う状況なんですよね。
シンガポールは大型バスを単色に塗り"上海新加坡学校"と書いたスクールバス、
それ以外の美国、法国、韓国は黄色いボンネットタイプのバスに上海*国学校と書いたバスで、
子どもが乗っていることが一目で分かり 周囲の車も留意する様になっているんですよ。
((日本人学校は 観光バス、マイクロバス、バン…等サイズもデザインも
さらに専業でなく商業(登下校時以外は客を乗せて営業していたりする)バスとの併用))
こちらは交通事故も多く、バスも年に何度も横転事故を起こしているので…
指導方向としては 親側は市の方針に賛成だったんですけどね。
方法が…ね〜www

17どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:37:34 ID:2XiA0qz6
75 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2014/12/03(水) 15:36:18 ID:f69dc9893
>>73
ころっけしゃちょー!
目から鱗!&腑に落ちました!
『規定より厳しく指導した!!という実績欲しかっただけ』
そう思ったら めっちゃ分かりやすいですね(笑
ありがとうございましたw

76 名前: 上海に住んでるんだよ(*`Д´)ノ!!! :2014/12/03(水) 15:52:10 ID:f69dc9893
中国飲食店事情、てか飲食店情報 2

『鼎泰豐』
言わずと知れた小龍包のお店、台湾のw
でも、話によると…台湾のお店より中国のお店の方が奇麗だそうです。
実際、テーブルも2枚の台拭きで下拭き後、消毒液?噴いて仕上げ拭きをしますし、
店舗もとても清潔感があります。
接客サービスも(中国人でも接客業出来るんじゃない!って驚きの)レベルが高いです。
我が家では 旅行、出張者対応 どちらの方にもアテンドコースに入れています。
お客さんには西洋人も多いです(←ローカル系や中華食系では 中国に慣れていない人の指標になるかも)

メニューも 小龍包も麺も甜心も…各種 日本よりメニュー豊富です(台湾のHPに詳細メニュー有り)。
メニューは日本語併記w(メニュー自体が 英中日3カ国表記)
お値段は小龍包5个で30元〜です。現在の元高(20円/元)で日本よりちょっとお安いくらいですが…
お薦めは スタンダード(豚肉)な小龍包、いんげんの炒め物(干煸四季豆)、棗餡の小龍包。粽も好きー。麺は 汁物より汁無しモノの方がいいかも(麺を食べるにはスープのお出汁が弱い感じ) 油ネギ麺とか辛いソース麺とか。一人ランチするくらい好きー
あ、お会計はサービス料10%上乗せになります。
JCBカード支払いで杏仁豆腐がサービスされます(上海尚嘉店は日本人が多いので除外店w)

中国各地に進出しているので、観光でも出張でもぜひ。

77 名前: アライグマ犬Jr. :2014/12/03(水) 16:33:59 ID:e79fd7145
んー、いきなり新天地でも問題発生。
まあ、仕方ないのかな。
僕に関係ないし。

まあまあ、なぜ自分が偉いをやるのでしょう?
皆、仲良くやればいいじゃん?

ということで、友人格下げ。
知人になりますた。
78 名前: V3 :2014/12/03(水) 19:27:23 ID:c8f0be655
>>74
上海さん、今晩わ

>ただ、元々の問題は 子どもの安全の為に導入する様指導したことに
上海日本人学校だけしたがってない、と言う状況なんですよね。

ここがまず、気になりました
「郷に行っては郷に従え」をモットーとする日本人が、地元の指導に何故従わなかったのでしょうか?
もしかすると、上海さんが行く前に、日本人学校のバスと分かると様々な嫌がらせや、甚だしくは恣意的な交通事故の例などがあったのではないでしょうか?
なので、子供達の安全を考えると、止むを得ず「日本人学校」の表記を無くすしかなかった
上海の行政側は、そんな事情は百も承知で、それでも嫌がらせをしてくるのでは?
(末端の人々は知らないのでしょうが)

更に気になったのが、海外日本人社会と外務省の距離が遠いことです
在外邦人の安全や生活を守ることも、大使館の大事な役目の筈なのですが(現地邦人との交流を密にすることで現地の情報に明るくなるという、政治的な観点からも、必需な仕事の筈なのです)

む〜、テコ入れが必要そうですねぇ…(; ̄ェ ̄)
79 名前: 上海在住 :2014/12/03(水) 19:50:22 ID:f69dc9893
>>78
文部科学省の規定で「登下校は 学校の門までは親が責任を持つ」って決まりがある様です。
と言うか 学校が登下校に関わると、それによる事故事件も学校の責任になるので それを回避したい為だと思います。
実際 スクールバス(校車登録)が導入されている日本人学校はありませんから。
なので それ以上でも それ以下でもないと思います。

と、言いますのも相手は『上海市』ですし、ね。
本気で圧力かけてくるなら 市レベルじゃないと思いますし、いきなり公安とかが来ると思います。
って…まぁ、2年やそこらなので言い切っていいものやら…とも思いますが。

外務省、って言う言い方が多分 私たちには遠いんだと思います。
領事館…がそれに当りますし、イベントのあるときは出張してきて何やら仕事はしている様ですw
一応 何かあったら、領事館に…とは思ってますが、思っている…けどね、ってかんじかしら?

で、やはり 学校のことになると学校が文部科学省の決まりを全面に押し出して来るので…
こんな感じになってます。

でも、日本にいるV3さんが 海外在留邦人の不便に疑問や憤りを感じて下さるのは…なんか心強いし うれしいです。
ありがとうなんだよ(*`Д´)ノ!!!

18どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:37:56 ID:2XiA0qz6
80 名前: 上海在住 :2014/12/03(水) 20:15:36 ID:f69dc9893
>>79
なんか…ちょっと言い方がキツいですよね…
今回の件で、学校の対応が焦点だったのに
「上海日本人学校はスクールバスと言っても学校関係ないのに」と先生の奥方が言い放ったのを聞き、
ちょっと腹立たしい思いをしたのを思い出して…ムキになってしまいました。。。なんだかごめんなさい。

81 名前: V3 :2014/12/03(水) 20:30:32 ID:c8f0be655
>>80
いえいえ、全然きつい言い方だなんて感じてませんので、どうぞお気になさらずw

それぞれの海外事情に通じておらず、基本方針を打ち出して「どこからも文句を言われないようにすれば自分達の仕事はおしまい」という中央省庁の事情も分かるんです
でも、事情の違う各地では様々な齟齬が起きて、スムーズにコトが運ばないというのも、よくある話です
その齟齬を解消するには、海外の場合は外務省が間に立って齟齬を解消すべく動くのが理想ですよね
但し、人員などの限界もあり、中々に問題解決に動けないという事情もあるのでしょう

しかし、上海さんや他の親御さん達が少なからずストレスを感じていらっしゃることも事実なので、そういう場合はやっぱり外務省に動いて貰いたいものです
「日中関係はとても大事」ということは、外務省の人間ならば誰しも認識している筈です
ならば、在中日本人達のストレスを解決すべく動くのは、当然のことかと

せめてもう少し、領事館との距離が縮まれば、そうした日常の困ってることなども訴え易くなるでしょうにと思いました(*`Д´)ノ

82 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2014/12/04(木) 18:10:16 ID:60b869185
こんばんはー
選挙が近いw選挙が近いwとワクワクしながら本スレを追いかけていたのですが
そう言えば 在外投票の期間は何時だっけ?と今朝調べたら、昨日から始まっていました(ノ∀`)ダメジャン
で、本日 在外投票を済ませて参りました!
正にお昼時、だったのですが 領事館に入館から出るまでに
(お昼にお仕事を抜けて来たのか???)5人もの男性投票者と行き違いました。
思ったより投票に来ている様に感じました!

83 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/12/17(水) 16:32:05 ID:10d575865
こんちは。
V3さん 聞いて下さい。
スクールバス(校車登録)、決まったと思った翌週には頓挫していたらしい…んです。

文部ほにゃらら省って 海外の上海日本人学校は各都市に1校って言ってるんですよね〜。
上海には閔行区にある虹橋校(浦東に対して浦西校とも言われてます)と
生徒の増大に虹橋校敷地外に増築する形で建てた浦東新区の浦東校があるんですよね。
でも、まぁ…文部ほにゃらら省の上海日本人学校は各都市に1校に倣って 虹橋校と浦東校で1校って言ってるんですよ。
で。
で。
でね、その浦東校が「え、だって文部ほにゃらら省が校門までは親の責任て言うてるやん」て言っていきなり話が決裂。
この浦東校 中学部があるのよ。どっちが本校と決まって無いのに、
何故か浦東校が(学校もPTA会員も)自校が本校って態度で…まぁ 鼻につく訳よ、言うことやること。


なんて言っているうちに とあるバス会社が無許可営業していて摘発されたのですが…
そこの1台が学校のバスだったらしくって…虹橋校のある地域の子達は先週半ばから大変だったそうな…。
(*`Д´)ノ!!!子どもが一番かわいそうなんだよ!

84 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/12/17(水) 16:36:08 ID:10d575865
>>83
怒りのあまり 書きっ放しの尻切れとんぼだったわ…。
って、付け足すことも無いけど…(´・ω・`)
腹が立ったのでご報告(←?)。

19どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:38:21 ID:2XiA0qz6
85 名前: アライグマ犬Jr. :2014/12/17(水) 17:02:33 ID:ad18b1172 [sage]
色々大変ですね。

僕もまた、海外に行きますが、縄張り争いみたいな、変なのが多いんですわ。
めんどくさいこと嫌い。

中国から脱出組も、色々あるみたいですよ?

86 名前: V3 :2014/12/17(水) 17:36:42 ID:bb167b5a7
>>83
上海さん、こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ

問題は、文科省の通達ですかね?
各都市に学校は一つって、中国と経済交流が少なかった時代になら通用した話で、昨今の状況を考慮したら全く実情に沿わなくなっているでしょうね
本校気分の日本人達の冷ややかな態度も嫌な話ですねぇ
せめて、先に出来ていた学校の校長あたりが領事館や文科省に掛け合い、「上海は日本人学校が増えたので文科省の方針を変えて欲しい」と、訴えて欲しいものです
(新しい学校の校長が協力を要請しないと、ダメでしょうが)

改善を訴える声を文科省に届けないと、現状は中々変わらないと思います
領事館を通じて、文科省に訴えてみられたら如何でしょうか?
ご多忙とは思いますが、、、(;^_^A

(PTAに領事館関係者が居ると相談し易いと思うのですが、そういう立場の人々は本校とやらにお子さんを通わせているのかしら???)

87 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/12/17(水) 22:16:00 ID:912a5babf
376 :名無しさん@おーぷん :2014/12/17(水)21:46:45 ID:g4k
サブスレになぜか書き込みできないので、こちらに書きます

上海在住の奥様へ

参考になるかわかりませんが、
大阪市のHPでは児童手当について次のようにありますね


一、受給対象者:市内に居住し、中学校修了前までの児童を養育している方。
  ただし、日本国内に居住する児童の生計を維持している海外に居住する父母等が、
  日本国内で児童を養育する者を指定した場合、その指定された者が児童手当を受けることができます.

一、海外に居住する児童は、”留学中の場合”を除き、手当の対象になりません。

ここでの”留学”とは、
①日本国内の住所がなくなる前日までに、継続して3年より長く日本国内に住所があったこと
②教育を受ける目的でこの児童が外国に居住し、「父母等と同居」していないこと
③日本に住所が無くなった日から3年以内であること


つまり、  →まず、ご両親が先に海外に居住するようにし、日本国内でのお子様の養育者を別に指定しておく
      (祖父母や成人している別のお子様とか?)
      →次に、お子様の留学手続きをする
       留学先はご両親と同じ国でも”別の住所”でさえあれば(寮とか…?^ω^) 


この2段階を経ることで、おそらく日本人でもその気になれば児童手当の受給が留学期間として3年間は可能かと
(地域や窓口の人による、とかは別問題で^ξ^)
合法的にとり得る手段の一つ(あくまで可能性)として書いてみました
偶然このような手順をとることになった場合も十分考えられますが、
こういうテクニックを教えてくれるネットワークがあってもおかしくないかも?
(私は海外赴任経験者ではないので、あくまでも大阪市HP上の記載のみの解釈によるものです)

88 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/12/18(木) 00:02:25 ID:94cf05d00
>>87
本スレpart317の
376さま お調べくださり ありがとうございましたm(_ _)m
誘導くださった 365さまも
こちらに投稿くださった436様も
ありがとうございますm(_ _)m

89 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/12/18(木) 00:15:58 ID:94cf05d00
>>85 アライグマ犬Jr.しゃま
組織の縦割りだか横割りだか…ほんとどうにかして欲しいです。。。
って、脱出した後もいろいろあうのですか…も〜いやんorz

>>86 V3しゃま〜
前回 片方の学校にスクールバス(校車登録)に同意させたのは 上海商工会の働きかけが大きかったんです。
この商工会、上海の日系企業(中国進出した日本の企業)から人が出て 組織運営されてい(るらしく)て こちらからPTA会長が選出されます。
もともと上海に上海日本人学校を作り、先生を日本から派遣してもらえる様にした組織なんです。
なので 暫くは こことPTAで働きかけて行く様子を見守るつもりです。
(今動くと返ってじゃまになりそうな気がしてるので…って
PTA役員さんに 文部科学省にクレーム入れたら話早い?って言ったら「ありがとう。でも 今はまだ、ね?」と困られてしまった(´・ω・`)ので…)

20どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:38:47 ID:2XiA0qz6
90 名前: V3 :2014/12/18(木) 00:32:37 ID:9e40df734
なるほど、まずは在上海日本人社会で話をまとめてからでないと、後々色々とマズイ、みたいな感じなのですね
了解しました

お子様の為とは言え、ご苦労様ですm(_ _)m
ある意味、フロンティアとして上海さん始め在外邦人の皆さまは頑張ってらっしゃるんですね
なるべく早めに、問題が是正されることをお祈りしてます( ´ ▽ ` )ノ

91 名前: アライグマ犬Jr. :2014/12/18(木) 00:42:45 ID:f1f6f4a4f
面倒臭いのは、OBらしい。

92 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/12/18(木) 10:13:55 ID:192ed7027
本スレ繋がらなかったら↓のURLでチャレンジどぞw

http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418859637/18-

93 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/12/18(木) 10:15:38 ID:192ed7027
本スレ繋がらなかったら↓のURLでチャレンジどぞw

http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1418859637/18-

94 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/12/18(木) 10:18:11 ID:192ed7027
吸われたと思ったのにw

95 名前: 煽り・アバ茶やお茶画像禁止願 :2014/12/18(木) 15:41:17 ID:8689f4dd5
大切なことですから(^-^)

96 名前: ミセスリーフ :2014/12/24(水) 22:02:01 ID:74aada8cf [sage]
お久しぶりです。日本に帰国されてらっしゃるのでしょうか。
せっかくなので、AAでクリスマスのお祝いを。

メリークリスマス!

.  。.  。 .   ・ ☆Merry Christmas!☆ .  。.
 .  ・     o .  。.  。     . . ・  .   。
    ☆ 。    。   . . ・  . ・  .o.  。. .
 .  人  .  ・     . . ・  . 。゜・  .   o
  ノ::oゝ  .  。.  。   . . ・  . ・ . ・  .
  ノ;;;;; ゞ・ .  . ・  .o・ . ・  . . ・  .   ・ . .
  ノ;;o;;; * ゝ。o .   . . ・  .   . . ・  .  ・
 ノ;;;j;;;; @ゞ      o. ・  .  .  。.  。 .
ノ;;&;;;;;;,,..... ゝ  ∧,,∧  .  . .   ∧∧   ・ ・..  。
   || |゚  .  ミ,,・∀・ミっΨ Ψc(゚ー゚*) . ・  .o
。ヘニニニニ7 ミ..u@o . ・ ・ .   c..uo)〜 . 。

97 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/12/25(木) 14:05:44 ID:2b32c40cb
快便さま 
ありがとうございます。

煽り・アバ茶やお茶画像禁止願 さま
えぇ、大切ですw

ミセスリーフさま
メリークリスマス♪
かわいいAAをありがとうございます。
私は上海に居ります(´;ω;`)
年越しも春節も帰れましぇん…orz

98 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2014/12/25(木) 15:07:44 ID:2b32c40cb
改めまして
みなさま めりーくりすますです。
一昨年に比べて クリスマスの飾り付けや商品が増えましたが、まだまだクリスマス感薄い上海です。
が、、、
ジングルベル…街中で聞く機会は皆無だと思っていたのに、
先日 日本人があまり多くないSCで日本語のジングルベルがかかって驚きましたw

…って 本スレサンタさんのせいか 簡単に投稿成功しますが反映されません…orz

99 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/12/25(木) 17:14:30 ID:99839a034
しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住さん

merry X'mas♪♪

(*'-')/~~ めげずにガンバ!♪

21どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:39:08 ID:2XiA0qz6
100 名前: ミセスリーフ :2014/12/25(木) 18:17:39 ID:e02d9fd61
お返事ありがとうございます。
上海でしたか(´;ω;`)

何やら色々大変だったご様子。
少しは落ち着いて、年を越せそうですか?
上海さんやご家族みなさまの健康を祈りつつ。

101 名前: アライグマ犬Jr. :2014/12/25(木) 19:16:41 ID:08659fccd
上海さん、メリクリ!
102 名前: V3 :2014/12/25(木) 20:30:30 ID:ec5f099be
上海さん、メリークリスマス!

上海はクリスマス感が足りないとのことなので、ここでも歌います(*`Д´)ノ!


♪ あなたから、メリークリスマス、わたしからメリークリスマス、サンタクロージーズ、カミ〜ントゥナ〜イ(*`Д´)ノ♪♪♪

103 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2015/01/01(木) 19:23:26 ID:8f7dd0d1c [sage]
しゃんは〜いさん、あけおめ、ことよろでございますm(_ _)m
そちらで大きな事故があったようですが、何事も
なかったでしょうか?
ご無事なら良いんです。
104 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2015/01/06(火) 03:55:03 ID:b70d60fdf
しゃんはーいさん来ないかなぁ

105 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/06(火) 17:52:27 ID:68f08e777
皆さま あけましておめでとうございますm(_ _)m

皆様と…日本国にとって 佳い一年であります様に。。。

今年も なにとぞ よろしくお願いします。

----------

>>しゃんはーいさん来ないかなぁ
は〜い!
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん!でごじゃりまするよw
ご挨拶くださった皆さま ありがとうございますm(_ _)m
((おまとめ返事でごめんなさい。))

現在、上海は メリークリスマス&ハッピーニューイヤーん、の中です。
上海の中国人は12月半ばから春節までが
"メリークリスマス&ハッピーニューイヤー"期間と思っているのでは?と思う昨今。
新年快楽、で ございますm(_ _)m
ご挨拶遅れまして 失礼しました。

年末 VPMが繋がらなくなってしまい、
年末年始は お家でPC人口が増える為かネット回線が激込みで読込めず
ここ数日は体調が不安定で 携帯でROMっておりました。


2012年には設営完了が25日日没後だったクリスマスツリーも 昨年は12月半ば過ぎには設置完了w
だんだん 西洋化されているのか勘違いしているのか…
フツウの飲食店(おネエちゃんが付くお店じゃない店)で店員さんがミニスカサンタとか…
新年に百貨店の店員全員がトナカイのヘアバンドとか…
そして クリスマスツリーは 未だに街中を彩っております。
全く年末感も新年感もなく…
年末年始感て街中の雰囲気…というか、皆が忙しなくしているような空気感こそ…と思いました。

やっとのご挨拶ですが、PC前で時間を取れないので 今日はご挨拶のみで失礼します。
引き続き 携帯(書き込めない)よりROMっております。

ではでは…また
106 名前: douche@クマー :2015/01/06(火) 17:58:31 ID:ef95903eb
α(^(エ)^)ρ あけましておめでとう

体調に気をつけてください!

107 名前: ジャカルタ :2015/01/07(水) 12:58:31 ID:e285737c9
「ベンツ君の別荘 from 海外」とは別にこんなのもあったのか
明けましておめでとうございます。

108 名前: サブ板番長あれっくす :2015/01/07(水) 13:05:53 ID:60a6933ed
>>107
ジャカルタさん
あけましておめでとうございます

109 名前: サブ板番長あれっくす :2015/01/07(水) 13:06:25 ID:60a6933ed
>>105
遅れましてすいません
上海さん
あけましておめでとうございます

110 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/07(水) 13:39:51 ID:2be896876
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくね。

22どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:39:27 ID:2XiA0qz6
111 名前: V3 :2015/01/07(水) 14:06:53 ID:96b77333b
上海さん、明けましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ

中国は旧正月が本場だから、それまではマターリなんですかね?
ともあれ、上海さんの生活の利便性が高まる年になりますよう、上海さん始めご家族皆様のご健勝とご多幸をお祈りしますm(_ _)m

112 名前: douche@クマー :2015/01/07(水) 16:48:56 ID:80d753790
ジャカルタさん 今日は(*^-^)ノシ

オーランチキチキについてですが、たかじんのそこまでいって委員会で新エネルギーのテーマの時に、勝谷誠彦さんがアピールしていたもので、「オーランチオキトリウム」が言いずらいので「オーランチキチキ」と呼んでいました。
 また、一緒に出演していた元竹中大臣秘書官の岸教授も、経産省内でその様に呼んでいたと話していました。

それがテレビで放送されて広がったと思います。

113 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2015/01/07(水) 16:52:25 ID:4f4eba6a4
>>112
あれは、故三宅久之氏がからかって言い出したのが、起源ですよw

114 名前: douche@クマー :2015/01/07(水) 18:40:13 ID:96cfd2b2c
そうでしたっけ、

訂正サンクスです

115 名前: ジャカルタ :2015/01/08(木) 16:27:46 ID:864d7c992
サブ板番長あれっくすさん
明けましておめでとうございます。

douche@クマーさん、快便100面相さん
こんにちは
情報どうもです。
でもやっぱりネシア在住民としては、「セックス人間」が最初にうかんでしまいます。

顔を出すことが少ないですが、今後ともよろしくお願いいたします。
116 名前: サブ板番長あれっくす :2015/01/08(木) 16:36:40 ID:e5c164fe0
>>115
乙です!
ジャカルタと聞いて
ジャカルタ→インドネシア→ポスコ・・・
どうしてもポスコが連想なりますなぁ
でもそれに限らず、色々書き込んで色々ジャカルタなどの事を
教えてもらえればです
m(__)m

117 名前: ジャカルタ :2015/01/09(金) 11:28:35 ID:a3213985f
ポスコどうなんでしょうねえ?
うちの従業員に探りいれても、いまいち情報得られないし。
うまくいっていない、というのはとある信用できる情報筋から入ってましたが、
具体的に何が起こっているかは分からずじまいです。
自分、ジャカルタと書いてますが、じつはそこからかなり離れた田舎住まいなもので、ジャカルタ疎いんです。
ジャカルタへ遊びに行くくらいなら、もう少し頑張ってシンガポールに行っちゃいますので。

118 名前: サブ板番長あれっくす :2015/01/09(金) 11:34:46 ID:a298e808f
>>117
おぉ、ジャカルタさん
さっそく書き込み有難うございます
ポスコ爆発情報もパッタリでしてね
ニュース記事も出てなかったのでついつい聞いてしまいまして
ポスコじゃ無くともジャカルタ方面の楽しい部分とか
色々書いてもらえればうれしいですね
是非、シンガポール情報も期待してます

119 名前: ジャカルタ :2015/01/12(月) 11:21:44 ID:7c0172146
シンガポールの尾根産情報ですか(笑)?

120 名前: サブ板番長あれっくす :2015/01/12(月) 11:23:09 ID:dd2948bc2
>>119
その辺はお任せでwww

23名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:41:06 ID:2XiA0qz6
121 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/12(月) 20:34:19 ID:adf73a7ab
お久しぶりです。
初めましての方々 よろしくお願いしますm(_ _)m
昨年 秋頃から対人ストレスから…多分自身で負荷を増幅させてしまい、ちょっと身体に不具合が続き
病院通いをしていたのですが…最後のトドメとばかりに インフルエンザ(B)にかかっていました…orz
人ごみに行った覚えも無ければ、家族にインフル患者も居ないし…
何よりA型が流行っている上海でB型拾ってくるなんて・・・どこまで天の邪鬼なのよ、私…って感じでしたが。
48時間と言わず、数時間でタミフルを飲み始めたので当初は軽かったのですが…
B型ってタミフル効かないのねw3日目に再度39度台突入で白目むいてましたw

みなさまもご自愛ください。。。

122 名前: サブ板番長あれっくす :2015/01/12(月) 20:52:19 ID:dd2948bc2
しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住さん
こんばんは

免疫上げるのにショウガが良いかも知れません
日本みたいに手軽に手に入るか解りませんが
スープなんかに溶かして飲むと良いかも知れませんよ

123 名前: ミセスリーフ :2015/01/12(月) 20:56:47 ID:b3fb5b287
上海さん
大変でしたね・・・今は、大丈夫なんでしょうか??
海外で病気となると、不安も増大しますよね・・・(><)

124 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/20(火) 18:41:04 ID:589c2146f
>>122
サブ板番長あれっくすさん こんばんはー
生姜は身体を温めるから、と出来るだけ食べる様にこころがけてま〜す。
が、免疫をあげる効果もあるんですね!
こちらでも 生姜は手に入り易いので助かってますw
が…すぐ乾涸びさせちゃう(^^;)ので、スライスして甘酢(お酢、砂糖、だし汁)漬けにして使ってます。
お料理には千切りにしたりして混ぜたり、漬け酢も1:1のお醤油を入れてお鍋用の味ポンもどきにw

>>123
ミセスリーフさん
しんどかったです〜。
現在 学校で猛威を振るってて…両校とも学級閉鎖が数クラスあったのですが、
とうとう中学校は本日より学年閉鎖まで・・・!

海外での病気療養は…ほんと保険が無いと身動きが取れない感じだし、通訳を派遣してもらっても
長々と痛みに付いて(ここがこんな風になってあんな風でどう痛いが)説明しても「ここが痛い」しか通訳しなかったりw
考えればけっこう怖い状況ですね…↑これってw

125 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/20(火) 18:53:42 ID:d602ae533
しゃんはいさん、こんにちは。
大変でしたね。

無理しないで、お粥でも。
中華粥大好き。

24名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:41:36 ID:2XiA0qz6
126 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/21(水) 22:17:28 ID:97c481218
>>125
アライグマさん
中華粥!私も好きです!
でも…お店で余り見ませんね…?ローカルじゃないと余り置いてないのかしら?
それとも、焼きギョウザみたいな扱いなのかしら?

アライグマさんならご存知と思いますが 本当に焼きギョウザってないんですよ〜。
焼きギョウザも 日式ギョウザって言うくらい。水餃子か蒸し餃子ばかりです。

127 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/21(水) 23:35:55 ID:91dd970a8
あれ、上海くらい大都市だとそうなんだ、勉強になります。
餃子は焼き餃子はないみたいですね、一度はそちらのお正月を経験してみたいものです。
台湾の蒸し餃子、芸術品でした。
128 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/22(木) 16:23:11 ID:f4515d4d3
>>127
アライグマさん
そうなんですょー!なんか 「焼き餃子=前日の残りの水餃子を食べる為に焼いたもの」らしいです。
なので、外で食べるものでも、人に出すものでもないお料理なんですって。
とは言え、日式のラーメン屋さんが増えて来て(日系のお店限定ですが)焼き餃子を出すところもちょこっと出来てる様です。
そう言った意味でのお料理は他にもあって、「麻婆豆腐」はお家ご飯の典型で人様に出すお料理じゃないと言った認識だったそうです。
でも、日本人に頼まれて作っていたけど、"麻婆豆腐麻婆豆腐"言うのでメニューに載る様になった、とかwww聞きました。

中華粥、もしかしたら 港式(香港系)お料理のお店ならメニューにあるのかな?とちょっと思いました。
まだ 香港料理と看板掲げてるお店には行ったことが無かったので、機会があったらチェックして来ますw

129 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/22(木) 16:37:46 ID:c2de940e8
麻婆豆腐は、顔にあばたのあるお母さんが得意としていたらしいですね。
で、麻婆豆腐。

四川の麻婆豆腐を食べるときは、水は厳禁だそうで。
ご飯を食べるらしいですね、辛すぎて水だと地獄を見るとか。
インドのカレーなんかと一緒ですね。
あとは、甘いものとかね。

130 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/22(木) 16:46:03 ID:f4515d4d3
こちらのお正月。。。(==;)
旧暦元旦を挟んで前後1週間ずつ程お休みに入ります。ローカル程お休みが長いです。
そして 本気で人通りがなくなります!どこ行ってもガラッガラ!ビックリするくらい人が消えますw

一昨年は…上海脱出して戻って来たら 大型スーパー(カルフールやテスコ)程度しかお店が開いてなくって難儀しました。
昨年は 上海で旧暦年越ししたのですが
日系のお店はガッツリ10日程お休みするので…
買いだめに走るも品切れ!で 上海居残り邦人右往左往状態でしたよw
とは言え 外資系の大型SCは 大晦日が早じまい、元日がお休み程度で、日系の飲食店は何店か休まず営業で 助かりましたが・・・
ここ数年がちょうど ちょっと前の(お正月休業有りから年中無休への移行期の)日本みたいな感じです。

あと、花火と爆竹はすごかったです。
一応 昨年は控える様にお達しがあった様で 夜になるまでマバラでしたが
(一昨年は夕方から途切れす打ち上がってました)23時45分ぐらいから サラウンド状態。マンションの隣室や上下階、部屋の中で爆竹(普段の爆竹より大きくて 連なっている数も多い)鳴らしているような感じ。
で、24時に向けて 音量でカウントダウンが分かるくらい…と言うか 仕舞には大砲うってるんちゃうか?ってくらい。窓ガラス ビリビリ言ってました。すごかったです。

あ、先週くらいから街中に赤い提灯がぶら下がり出しました。年越し準備w
って 今年は例年より2週間程お正月が遅いんですけどね〜

25名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:42:25 ID:2XiA0qz6
131 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/22(木) 16:52:34 ID:f4515d4d3
>>129
アライグマさん
書いている間に…orz

四川料理のお店で 麻婆豆腐を頼む時「麻と辣と調節が出来る」と言われたので
『麻も辣も要らない』と言ったら「麻も辣も入れなかったら、不味い!そんなのあり得ない!」と。
じゃぁ…麻をほんの少し、辣を無しで、、、と頼んだ麻婆豆腐は一口食べて汗が拭き出し舌が裂けてる?って程辛かったですorz
四川料理は…本場に近ければ近い程…身体に良くない食べ物だと思いましたw
お水…いえ、お水無しは死にまする。ご飯は確かにすすみますが…

132 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/22(木) 16:53:39 ID:c2de940e8
いいなあ、一度は見てみたいw

133 名前: douche@クマー :2015/01/22(木) 18:26:33 ID:3f09a37a4
旧正月はそちらで過ごされるのですね

正月が二回出来てラッキー、ぐらいの気持ちで楽しく過ごされると良いかもです

抜くときがないと大変ですし


アライグマさんほど詳しくはないですが、焼き餃子は元々、旧ハルピン現瀋陽?のごく限られた地域で食べていたのを、移住した日本人が、コレはうまいと満州に広がり、引き揚げ者から日本全土に広まった、という説を聞いたことがあるので、中共の人もほとんど食べないと聞きました

雑煮を味噌仕立てで作るより、地域限定なのでしょうね!

134 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/23(金) 19:31:21 ID:df7baa68c
こんばんはー
>>133
douche@クマーさま はじめまして
お正月が二回…そうなんですけど、どちらもなんか年末年始感を感じられないんですよね…orz
どうも、春節の準備が中秋節の準備とだぶっちゃって…あ、もうそんな時期?程度で…(^^;)
でも、あの年明けの瞬間の花火爆竹量は他所では絶対経験出来ないでしょうから ちょっと楽しみではありますw

あ、ハルピン?発祥の日本人拡散説(?)…何かで聞いた事あります!

ちうごくの東北地方は餃子(水餃子)が名物(郷土)料理なんですよね。
((で「東北人(dong bei ren トン ベイ レン)」ってお店が有名で、餃子を食べよう!ってなるとそこに食べに行く様ですw))
で、ハルピンてその辺り?あとちうごくの東北でどの辺り?って よく分からなかったので調べましたら…
『東北四大都市 : ハルピン、長春、瀋陽、大連』って出ました。
ので、もともと餃子がよく食べられる地域内の極限られた地域だけで食べられていたみたいで 正に
>雑煮を味噌仕立てで作るより、地域限定なのでしょうね!
と言った感じみたいですね!
でも、何故餃子がよく食べられる地域の中でもハルピンだけなんでしょう…
そこで焼いてなかったら、日本の焼き餃子は無かった?かもしれませんからね〜。不思議ですねw

135 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/23(金) 20:08:18 ID:df7baa68c
やられた!

バスが止められた。
明日(月曜日)から個人通学のみになりました・・・orz
浦東、浦西 両方です。
もうご飯の準備どころじゃなくなってます…

26名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:42:47 ID:2XiA0qz6
136 名前: V3 :2015/01/23(金) 20:15:49 ID:d4087d502
うわー!お気の毒に!
腹立ちますねぇ〜!!!
そういう事をやっておいて、何が日中友好なんだか!

上海さんのご負担が更に増えてしまうのでしょうが、どうぞお体に気を付けてm(_ _)m



137 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/23(金) 20:54:19 ID:d289745b4
水餃子かあ、食べたいな。
実は、水餃子大好き。
簡単だし、完全食に近い栄養素だし。

作るか。

138 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/23(金) 20:57:00 ID:d289745b4
む。
大変ですな。
どこで暮らすにもトラブルありますが。

足はきついですね。

139 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/24(土) 00:50:16 ID:6b78eaf20
こんばんは。
V3さん、アライグマさん
お返事ありがとうございます。
もー、どうしていいのか分からないので 無駄に夜更かししてます。
本スレもなかなか繋がらないし…いい加減寝ればいいのでしょうが…

年明けて 来年度からの校車バスの話がかなり具体的に動き出した様に聞いていたので…今回のことは寝耳にミミズ状態。

それも 中等部の方は学校から各家庭に電話があって、その電話対応中に浦西の方は連絡網で携帯に電話が。
片方だけ?と思っていたので 子どもがメモしながら対応してるの見て…両方(両校)か!とガックリ。
今年入ってバスが2、3台子ども乗せてる時に止められ 子どもをバスから降ろして(!)営業許可証やドライバーの免許書取り上げられることがあり、
そう言ったことにはバス会社が即代行車を出して対応するし、いまのところ対応出来ているけど・・・
万が一、バス会社の代行車が認められない時は 学校がバスを手配して保護者が(当番で)乗ることになる、って話まで決まっていたのですが。。。
まさか バス通自体NG来るとは…orz

この調子では 来年からの校車バスも認められるか…怪しい???感じで・・・思わぬ理由で帰国になりそうです。

140 名前: V3 :2015/01/24(土) 01:08:48 ID:1114d01e0
上海さん、こんばんわ

正直申し上げまして、ご帰国をお勧めしたいと思ってました
ご主人の単身赴任という形になってしまうかも知れないのに、アカの他人が無責任なモノ言いしますが、それでもお子様の学業を優先されることが望ましいように感じます
(出来ればご主人も一緒にご帰国される事が、最善だとは思いますが)

当局のやりように対し憤りを覚えますが、憤りよりも強い危機感を覚えます

現地の日本人社会は、このような措置を要警戒案件として情報共有して頂きたいものです
そんな状態では、旅行に行く事すら危うい気がします

上海さんのストレスも心配です
眠れないかも知れませんが、横になって目を瞑るだけでも休息になるといいますので、ごゆっくりお休み下さいませm(_ _)m

27名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:43:11 ID:2XiA0qz6
141 名前: ミセスリーフ :2015/01/24(土) 01:26:44 ID:cb806eef6
上海さん、こんばんは。

大変な状況へと変化してるように感じます。
ストレスも半端ないものでしょう。
御主人との話し合いなどもうまく行き、上海さんのご家族全員が
良い方向になってくよう、祈るしかできませんが・・・祈ります。
海外でバス通学を止められると、もう通学できませんよね・・・。

142 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/24(土) 02:24:16 ID:6e35889d1
>>140
V3さん
私は家族内で唯一の帰国推進委員(笑)だったのですが、年末に大分話し合って、
あと1年娘達が学校を卒業する(進学する)時に帰国するとの結論になり…。
残る理由の一つに単身赴任期間の短縮といった理由もあったので…
やっと決心したのに…orzと言った感じです。

同じ会社の単身赴任の方…で 心の病を理由にこの年始そうそう帰国が決まっていた方がいて。
ご本人は頑張ると言われたそうなのですが、あまり無理を重ねて帰国後も会社復帰出来ない程になる前に…と。。。
あと、時間差で話が来るのでどの時期の話かよく分かりませんが、他の会社の方ですが単身赴任者がビルから飛び降りた!…とか。。。
少しでも家族がいることで気が紛れるなら…との考えに至ったのですが。

もう いろいろはっきりするまで考えたって仕方ないのですけどね…
こちら時間でも25時になったので今日はもう寝ます。
お返事 ありがとうございました。おやすみなさいm(_ _)m

>>141
ミセスリーフさん こんばんは
せめて同じ校舎に通っていれば・・・とも思いますが。(←問題点はそれだけじゃないんだけどw)
ちうごくでは大概の会社は赴任本人にも帯同家族にも車の運転を許可してない(マナーが悪く危ないため)ので
きっと 朝はただでさえ少ない空車タクシーの争奪戦が激化しますなぁ。。。などと思ってみたり。
ほんと、バスなら往って帰ってお願いね〜でしたから、、、バス無しはキツすぎまする。
なので、取り敢えず 寝ますwお返事 ありがとうございましたm(_ _)mおやすみなさい。
143 名前: アライグマ犬Jr. :2015/01/24(土) 07:39:39 ID:cfdd8b652
僕も行こうとしてる所が、中国と紛争になりそうw
おいおい、マジかよw

144 名前: V3 :2015/01/24(土) 15:49:55 ID:1114d01e0 [sage]
上海さん、老婆心ながら、一言
余りお子様の情報は書かない方がいいですよ
日本在住の主婦の皆さんがお子様の事を書くよりもっと、身バレの危険があると思いますので

145 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/25(日) 20:19:46 ID:2ba61c531
こんばんは
昨日、浦東校の方で保護者説明会が開かれました。
で、説明を受けて 話を聞けば聞く程、今回の一件は・・・なんてことは無い、
ここ数年に渡って無理を聞いてもらっている側の学校の認識が甘すぎて、(相手のメンツ潰しきった故に)目こぼしを受けられなくなったって感じの話でした。
ちうごく側にめっちゃ腹立てて出席してみたら…もー、私でも「そりゃダメじゃん」って思うレベルw
明日はもう一方の学校の説明があるので そちらでも話を聞いて来ますが…
通学自体は(明日は両校休校で)火曜日から…。どうなることやら(´;ω;`)、、、不安なんだよ(*`Д´)ノ!!!です


>>144
V3さん。
長期邦人在留人口が世界一とは言え、世間は狭くて…
(上海ブロガーさんの身バレなどで)意外と分かる人には分かってしまうことを知っていたので 気をつけていたつもりだったのですが。。。(´ω`;)
気を付け方が足りませんでしたね。ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

28名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:44:22 ID:2XiA0qz6
146 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/29(木) 00:10:01 ID:1cdfd1443
昨日から個人通が始まりました。
昨日か*一昨日、日経にもこの話が載ったらしいのですが、と言いますか載ってましたが。
新聞には「突然」「事前通告無しに」「バス禁止」と言った感じで書かれていました。

んー。今回のまとめ。


*数年前から 上海の法律で スクールバスは校車化を義務づけられていました。

*上海日本人学校だけ法律に従わず、文科省は「通学(門まで)は親の責任」との日本国内の規定を言い訳に逃げていました。

*その際、領事館が市当局、公安、教育委員会、交通局に申し入れをして お目こぼしをしてもらっていました。

*上海各当局側は 目をつぶる代わりに 事故、バス会社の管理指導の徹底を申し入れて来ていました。

が!毎年 駐車場を持たないバス会社のバスが学校周辺に違法駐車をして 通報されたり、バス会社が無免許営業してたり、バスが未整備だったり…
で、年間行事のように圧力(いやがらせ)をされていましたが…
今年は、注意された後にも 無免許営業やバスやドライバー…とにかく問題が続いて、再三の注意にも改善が見られない…ってことで 止められた様子。


年末から 校車化を検討していることについては 市側は申請がなされたら 即受理処理作業に入る、と協力的らしいです。
実際、車の渋滞処理のために交通局の交通整理や車や徒歩通学者への公安(警察)の見回り等、かなり人数が派遣されていました。
…なので、今まで通り 大丈夫だろう…って学校(文科省?)側がちょっと状況判断を誤った感じがしています。

無論、私や他の父兄方の感想なので、、、実際のところは違うかもしれませんが。
((新聞で関連を指摘されてる 外灘の事故は・・・関係ないんじゃない?って気が…してます。))

147 名前: 脳内満足お断り!@(^(エ)^) :2015/01/29(木) 18:19:34 ID:5c0893faf
文科省は、かなり忙しいと思いますよ
指導要領の変更
大学入試制度改革
スポーツ振興、スポーツ庁準備オリンピック対応
JOC組織強化
理研後始末
等々
暇になれてる職員は大騒ぎではないかと…

しかし、お話伺う範囲では領事館、外務省マターではと思いますよ

当地の領事館が動きが鈍い場合、連名で要望書の提出先を上位のところに提出すると言ってみては如何でしょう

お役人は尻に火がつく直前に動く習性があるようですので、皆さんとよく相談してプレッシャーかけるのも良いかと

単独や少人数では誤魔化されますから


御一考下さい
無理の無いように(^(エ)^)ρ

148 名前: じゃかるた :2015/01/30(金) 11:50:25 ID:cb3282520
>>しかし、お話伺う範囲では領事館、外務省マターではと思いますよ

システムが規模や国ごとに違うかもですが、うちのほうは日本人会の中に学校維持会というのを作っていて(維持会会員は現地法人社員など)、学校運営のもろもろ決めてます。

149 名前: 脳内満足お断り!@(^(エ)^) :2015/01/30(金) 13:05:34 ID:a7ef3e81b
現地に居られる方々にとっては、軽率な書き込みでした
把握しないでの書き込みはかえって迷惑かけますね
以後、自制しますのでご容赦下さい

29名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:44:46 ID:2XiA0qz6
150 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/01/30(金) 23:43:14 ID:fb41077b2
((((;゜Д゜)))お返事に…気付きませんでした。ごめんなさいm(_ _)m

脳内満足お断り!@(^(エ)^)さん
((クマーさん…でいいんですよね?))
>>147
忙しいでしょうね…文科省。((・・・って 忙しいかな?本当に 分かってるかな?w))
でも、私が来上した2年半前時点で校車化の問題は数年来の問題状態でしたから…なんか…もうね…
(いままでバスを頼んでいた会社の方は8年前からの問題と言っていました。)
学校のことは確かに本来は文科省だとは思うのですが
文科省は 校車化にはストップはかけるくせに 出張って来てはいない様子でした(つまり 口だけだった?)。
で、この問題には 毎回 上海日本人学校(文科省では無い様子)と領事館が働きかけていたそうです。
嘆願書については話が出ました(虹橋校在籍1500児童1100家庭)が・・・もうその時期ではないみたいでした。
説明会当日も 領事館のエライ人(役職忘れちゃった)が急遽日本に出張したって…
お尻に火が付く直前と言うより、問題化しちゃったから お尻には火がついてるでしょうねw
>>149
意見をくださるのは 気にかけて下さってることでもありますからw
お気になさらないで下さいね。
じゃんじゃんばりばり書くんだよ(*`Д´)ノ!!!ですw

>>148
じゃかるたさん
ジャカルタの日本人学校はそのように運営されているんですね。
どこだったか…忘れましたが、日本国大使館付属日本人学校があると聞いたこともあります!
本当に国によってあり方も違うのでしょうね。
どんな形や運営であろうと 子ども達が困ることの無い様にして欲しいと思います。

151 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!!在住 :2015/02/02(月) 14:20:47 ID:32e218fa8
こんにちはー
子どもを浦東まで送って来て 洗濯して 買い物行って…
何もご飯が思い付かなかったので冷凍うどんとビール(だけ)買って帰宅。
1時間後にはお迎え出発時間。
私 白目むいてる気がする。じゃ無ければ 目開いて寝てる気がする、今もw

http://imgs.link/PzaTYK.jpg
写真は…上海の開発地区外周円状の地域。昨日撮影。
クリスマスと西暦と旧暦で使い回す新年快楽と提灯。カオスw

152 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2015/02/02(月) 14:32:14 ID:22073eb02
>>151
× 外周円状
○ 外周円上

朝の出発の時間は同じなので 朝起きの時間(お弁当を作る時間)は同じなんだけど。
朝の7時から1時間かけて 浦東に送り届けて…1時間かけて帰宅って。。。
浦西の方の学校はかなり柔軟に対応してくれているから助かるけど((そのかわり先生方が日に日にヤツレて行く…))
浦東校は父兄に協力を求める割に 頑なで融通のきかない対応で イヤンになっちゃう。

で、文部ほにゃらら省がもっと柔軟な運用をしてくれていたら こんなことにならなかったのに…と言っても始まらないことを言いたくなっちゃう…orz

153 名前: V3 :2015/02/02(月) 14:39:12 ID:f40c797de
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ

案の定、大変なご苦労されてるみたいですね
上海さんが、過労で倒れたりしないか心配です
どうぞ、くれぐれもお体にだけはお気をつけて下さいm(_ _)m

154 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/02(月) 18:21:11 ID:32e218fa8
帰って参りました〜( ´ ▽ ` )ノ
学校に早く着いちゃって 待ち時間が長くてつらかった(寒くて)。。。

V3さん
ありがとなんだよ(*`Д´)ノ!!!

30名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:45:09 ID:2XiA0qz6
155 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/02(月) 19:14:49 ID:32e218fa8
工作部の作品発表会場で写真の貼付け方があり 参考にさせて頂いたので
写真の貼付けが出来る様になりました!すばらしい(*`Д´)ノ!!!
お部屋が違いますがここでお礼を…
ありがとうございましたm(_ _)m

と、言うことで…以前 本スレでころっけ社長が仰っていた…お困りの国の国名がどのように表記されているか(inちうごく)…確認いただけますw
http://imgs.link/JcRXWC.jpg
156 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/03(火) 18:57:05 ID:6fd45a980
こんばんは…
今週は浦東まで中学生を送り迎えしております。
やっぱり、学校までの距離(浦西の倍以上)が違いますから…車に乗っているだけでも疲れまするな…
((浦西校は学校周囲の道路が細くてめちゃ混むので 下校にかかる時間だけを言えば同じぐらいになりますけど))
その上、浦東校は時間まで門を開けなかったり、靴を脱がせたり…いろいろ協力を求める上にああしろこうしろ…orz

そんな中、もともと平時から浦西(虹橋)校は 7時には体勢を整え 7時半から子どもの(教室内)受け入れをしていたのですが、
今回の件で 6時半には先生方出校完了 7時開門、7時半から教室内受け入れ…になる予定が…
説明会で「だんなに出勤前に子どもを送ってもらうから6時半に受け入れて」と言う親が居て、
浦西(虹橋)校は「(最低でも)門衛室に入れる等…出来るだけ対応します」って答えてて。
(浦東校だったら「出来ません」で済せるんでしょうけど…)

結果的に 聞いた話では 校長先生で6時には学校に出て来てる…とか?そして 帰宅は午前様らしい…。
・・・
そんな中 今日、朝 昇降口で先生一人が倒れていた…と子どもが目撃。
結局 保健室に担架で運ばれたものの…病院へ搬送されたのか、「そのクラス違う先生になってた」と…
きっと、もぅ いろいろ無理。先生が順番に過労で倒れるって…orz
157 名前: douche@クマー :2015/02/03(火) 19:42:54 ID:2c3f26d07
現場は出来る事精一杯なのかもしれませね、
期限を区切って、順に上に上げていくのが良いかも知れませんね

いつの世も、しわ寄せは下と決まってますし

158 名前: V3 :2015/02/03(火) 20:16:00 ID:49ec17d40
上海さんや、他の父兄さんもいつ倒れてしまうか…みたいなご様子ですよね
心配です(*`Д´)ノ!

159 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/08(日) 15:55:59 ID:ec7729468
こんにちはー
>>156
倒れていた先生は、骨折のため翌日?からお休みしているそうです。(骨折?)
どうも…担当学年の子どもの間では 豆撒きで骨折した、と説明されているそうです。
で、倒れていたのも…移動して来たもののそこで痛みで倒れたとか???…
他学年の父兄の間までは話が廻って来ていませんので 本当のところは…謎。
ですが。
その一件の為か、先週は警備員の数が数倍になっていて
迎え入れたりする為の先生の負担が少し軽減している様子で…ちょっと良かったです。

>>157
クマーさん
ですよね。
対応するもの苦情の矢面に立たされるのも…下の方、現場に立つ者たちですよね…
上に立つものはもっと考えて欲しいんだよ(*`Д´)ノ!!!ですね。

>>158
V3さん
ご心配ありがとうございますm(_ _)m

31名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:46:31 ID:2XiA0qz6
160 名前: V3 :2015/02/08(日) 17:36:08 ID:ad1dc9a6e
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ

如何お過ごしですか?
送迎だけで、大変な労力をお使いなのだろうと心配してます
クドいようですが、くれぐれもお体にはお気をつけて下さいませm(_ _)m

161 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/09(月) 20:06:01 ID:81f70f829
V3さん
ありがとうございます(T T)ノ

162 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/15(日) 00:09:50 ID:f27b6d9be
顔が浮腫んで力が出ない…(T T)
顔が浮腫んでるのを顔面で感じる程疲れているところに…流石の私も昨日の件は…orz
どこに書いていいやら…でも 何書いていいのかも分からないので
現実逃避でちょこっと・・・ほとんどの人には要らない情報?を投稿しておく。


お土産には 住んでる人間も何買って行けばいいの?と一応悩む訳です。
出来るだけよくないと思われるものを排除し、
かつ 不味いものを避け…
紛い物を除くと・・・
『ないね、そんなちうごく土産なんて』となりますがw


中国お土産事情、てかイヤゲ物回避情報 1:非ばらまき系
*スタバの地域限定マグ等 上海Ver.  
マグカップ(赤/青 各)100元
タンブラー120〜元

スタバは通りの区画ごとに…ヘタすると向かい側にも、で2店舗あったりする程どこでもここでもありますので。
たとえ、お願いする側だったとしても お店を探して彷徨わせることも無いので良いでしょう。

163 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/15(日) 00:21:28 ID:f27b6d9be
中国お土産事情、てかイヤゲ物回避情報 2: ばらまき系
流石ですw世界に誇る日本の製菓メーカー、グリコ!
中国表記で格力高。中国で作ってても美味しいよ!(T T)/
と言うことで、ポッキーやプリッツw
ご当地プリッツはミニサイズ12箱1パックで、空港でも100元〜売ってます。
((ちなみに 同じ商品 街内のスーパーなら60(±5)元で売ってます))
もし、アテンドしてくれる方が付くようなら リクエストしてみて下さい!
(日系のスーパーやカルフール、テスコ等の大型スーパー、外資の高級系スーパーでも大概何かしらグリコ製品おいてます)
Wプリッツ(双层 百力滋)お薦め![予算:4元〜/箱] http://www.glico.com.cn/doublepretz/
((個人的にはブルーベリーチーズ味(蓝苺芝士味)やミルクコーヒー味(奶咖味)))
あとは…グリコのトッポ(!)百醇Pejoyなども良いかも〜[予算:5元〜/箱] http://www.glico.com.cn/pejoy/
無論 ポッキー百奇もw[予算:5元〜/箱]日本に無い味や漢字表記の箱をお土産にどぞー http://www.glico.com.cn/pocky/
ショートブレッドシリーズも うまーです[予算:約10元/箱] http://www.glico.com.cn/shortbread/


オレオもね…いろんな味があって面白いんだけどね…
世界のクラフトと言えど 日本人には無理!ってくらい臭いのや不味いのがあるので…止めとくのが無難(*´д`)=з
ほんと!日本の製菓メーカー、glico!グリコ!格力高!中国で作ってても美味しいなんて なんてすごいの!
って、これ書きたかっただけ・・・って話もある。ちなみに 関係者じゃありません。
こちらに来た時の不味い菓子が多い中での 心の支え(大げさw)だったから…信者かもw
((あ、でも チョコレートは明治派))

164 名前: アライグマ犬Jr. :2015/02/15(日) 08:05:51 ID:f353e10af
おはようございます。

オレオはねー。
中のクリーム地が不味い。

あ、あと、甘いけれどマレーシアのお菓子、飲み物などお勧めです。ミロとかね?

日本はすごいなといつも思います、チーズとワインが安く出てくれたらな、とも思います。
あと、魚の練り物が品質がかなり落ちてます。

まあ、こんなところかな?

32名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:47:03 ID:2XiA0qz6
165 名前: V3 :2015/02/15(日) 13:30:02 ID:df8ef5829
こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ

数年前、北京に行った知人が面白がって毛沢東のキーホルダーを買って来たのですが、一ヶ月もしない内に壊れて使い物にならなくなってました(*`Д´)ノw
たかがキーホルダー
されどキーホルダー
安価なモノにこそ、民度の本質が出るような気がします

因みに、私が台湾旅行に行った時に買ったキーホルダーは、数十年経った現在でも何の問題もなく現役です
親日国であるとか反日国であるとか以前に、私はこういうモノ作りの様子を見て、付き合い方を判断しようと思ってます(*`Д´)ノ

166 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/15(日) 18:27:02 ID:f27b6d9be
こんにちはー
今日 お昼ご飯食べに行ったら、既に春節休みに入っていました…orz
そう言えば 金曜日に買い物に出た時、平日と思えない込み具合…
かつ 地下鉄もスーツケース+箱や麻袋入りの荷物(多分お土産)を引き摺る人が多かったので…
春節移動開始か〜(´∀`)なんて暢気に思ってましたが…食品買いだめの買い出し行ってないよヾ(;´Д`)ノぁゎゎ


>>164
アライグマさん こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
なんと!オレオのクリームの不味さをご存知!
もーね、クラフトとかネスレとか世界に名だたるメーカーと言えど…惨憺たるお味w
と言うか ヤツラの日本国内製品が抜きん出て美味しいだけなんでしょうね…orz

マレーシアのお菓子がお薦め…とφ(・д・。)ホォ
でも、マレーシアの加工品食品は結構並んでるのですが、お菓子はあまり見ませんね…。
((欧州の輸入菓子と日本の輸入菓子は比較的見ますが…それ以外の地域って取り扱いが本当に少ない様子))
ちょっと 探してみますね〜。


>>165
V3さん こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
中国国内でも 1流品は日本に売り、2流品は欧米に売り、3流品が国内に流れる…と、言われているそうですw

日本に居ると 日本向け中国製品や日中合資企業の商品でも、粗雑さが目につくでしょうが…
こちら(ちうごく)に居ると分かるのですが それら(日本で出回る中国産)ですら充分に質が高いんですよ!
物をつくるにあたり 彼らの神経は指先より先はむろん、指先にもないんじゃなかろうか…と言う粗雑さです。
勿論 中国産だっていいものはある(はず)から 出来ないってことじゃないとおもうんですよね…
やらない、やる必要を感じない…。売る為なんだから 売れればいい、ってことなのかもしれませんね…

167 名前: アライグマ犬Jr. :2015/02/15(日) 20:47:09 ID:a06a9a4f5
いや、まあ、比較的味がまともかとw
日本でも売られてますが、フィリピンのピーナツサンド。
フツーに美味しいし、楽しめる。

マレーシア産だから、美味しいか?は謎です。
ミロを飲んでたくらいだから、ある程度は大丈夫かな、と


168 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/17(火) 19:16:23 ID:5a4117bec
こんばんはー
>>167
アライグマさん…
ミロってもともとマレーシア産なんですか?
ミロって あのミロですよね?((と分かり難いことを…orz))
暫く飲んでません…けど、あれ 飲むより舐めるのが好きでしたw

ミロ、見かけた覚えがあるので売ってはいるはずですが…
ネスレ(でしたよね?)の茶色のパッケージに兔柄のチョコレートかココアの方が幅を利かせていて 意外と扱いが小さいんですよね…
ちょっと探してみますw


明日から 長期休暇w
気を緩め過ぎて 娘のお稽古をすっかり忘れていました…orz
慌ててご飯食べさせて、ちょっとしたら送迎に行ってこなくてはw

169 名前: アライグマ犬Jr. :2015/02/17(火) 19:50:58 ID:944c2c2ef
あ、ミロはマレーシアじゃないかも!
マレーシアの国民的飲み物で、彼らは鬼のようなペースで消費します。

あと、食べ物がまともw
カレーばかりとか、やたら油っこいとかはないです。
タイも美味しいんだけど、口が慣れるまでは時間がかかります。

世界中どこでもあるのが、中華料理。
で、中華料理が不味い地域(あるんだって!)は絶望です。

33名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:48:03 ID:2XiA0qz6
170 名前: V3 :2015/02/17(火) 19:52:38 ID:0da5482fe
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

本スレに、夢想転生さんが貼られた記事なのでご覧になられたかもですが、念の為此方にも貼っておきますね


中国・雲南でテロ計画報道、邦人に注意喚起 日本大使館
2015年2月17日18時29分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH2K5562H2KUHBI019.html


上海は大丈夫だろうと思いますが、くれぐれもお気をつけて下さいm(_ _)m

171 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2015/02/17(火) 19:54:46 ID:8fc57bbb0
>>170
NGワードが入ってると、上海さんがアクセス出来なくので要注意ですよw

172 名前: V3 :2015/02/17(火) 20:19:12 ID:0da5482fe
>>171
∑(゚Д゚) ウイグルが引っかかる可能性あるかも知れませんね!?
ご指摘、有り難うございますm(_ _)m

では、記事の一部を引用してペタリ


 日本大使館は同日、ホームページに香港紙を引用する形で「18〜24日の春節期間中、昆明でテロ事件を計画しているグループがあるとの情報がネット上で流れている」とし、中国全土の日本人に安全を確保するよう呼びかけた。
 香港紙によると、昆明市内の軍の病院が7日、緊急通知として内部に流した「新疆ウイグル自治区のテロ組織が爆弾や刃物で襲撃する計画がある」とする公安当局からの通報がネット上に出回っている。

173 名前: ミセスリーフ :2015/02/17(火) 20:28:36 ID:f57e5535b
>>171
>>172

もしや、ここに書き込むときも気をつけないと
ここ自体、アクセスできなくなる可能性も。

中国・・・・・・・(遠い目)

174 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2015/02/17(火) 20:32:45 ID:4d3731ad9
>>172
引っ掛かると言いながら、貼ってるしwwwwwww

175 名前: V3 :2015/02/17(火) 20:40:16 ID:0da5482fe
>>174
∑(゚Д゚) そっか!勘違いしてました!

ごめんなさい快便さん、>>170>>172のレスは、削除して下さいm(_ _)m
お手数ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m

34名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:48:27 ID:2XiA0qz6
176 名前: 上海 :2015/02/17(火) 22:34:42 ID:e17f634e9
こんばんはー
戻って参りました。
1時間半のお稽古へ往復2キロの徒歩送迎は…
この歳ではお迎えがキツいです…orz
177 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/17(火) 22:46:18 ID:e17f634e9
書き込めますねー

快便さん 大丈夫みたいですー
V3さん(´艸`)ふふふ 気にしないでw大丈夫みたいです〜

178 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2015/02/17(火) 22:53:23 ID:8fc57bbb0
>>177
良かったw

179 名前: ミセスリーフ :2015/02/17(火) 22:54:00 ID:f57e5535b
V3さんは、実はドジッ娘((φ(・д・。)
かわゆす、かわゆすw

上海さん、徒歩送迎、お疲れ様です。
2キロ・・・・かあ。頑張ってしかいえないんですが・・・お疲れ様です。

180 名前: ミセスリーフ :2015/02/17(火) 22:55:13 ID:f57e5535b
>>177
しかし、伝えたい情報などで禁止ワードにひっかかりそう!というのが
あったら、どうすれば・・・。たぬきの暗号文とか察して理解とか
そういう工夫で大丈夫なんでしょうか??

35名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:48:50 ID:2XiA0qz6
181 名前: V3 :2015/02/17(火) 22:57:40 ID:0da5482fe
良かった、書き込めるんですね(;^_^A

お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m


昨夜から、迂闊成分ダダ漏れなんだよ(*`Д´)ノ!!!orz

182 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/19(木) 00:23:42 ID:23d323697
こんばんはー
上海は 旧暦除夕23時20分あと40分で旧暦でも2015年になりますw
今年は人生お初のホテル泊での年越し。
浦西地区や外灘は 花火や爆竹で既にすごくうるさいくらいなんだろうけど
ホテルがあるのは浦東のこれから開発される地区なので…
花火は無論爆竹も散発的にしか鳴らない。そのうえ、
ホテルの部屋は中庭に面してて すっごく静か…
なのが今晩に限っては不満、、、だったりw

とにかく、新年快楽!
183 名前: douche@クマー :2015/02/26(木) 16:34:40 ID:798ebfe62 [sage]
上海さん
お元気でしょうか、
日本にも黄砂がヤって来ています!

家族の皆様共々、気を付けて!

184 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/26(木) 20:59:40 ID:422b81236
クマーさん 新年好w

黄砂ですか…今日は時折パラパラと来る天気だったのに 空気がくすんでたんですよね…。
黄砂だったのかしら…(雨のときは PM2.5は比較的酷くないのですが…分かりませんorz)
>家族の皆様共々、気を付けて!
ありがとうございますm(_ _)m

185 名前: douche@クマー :2015/02/26(木) 21:09:31 ID:798ebfe62
こんばんは(*^-^)ノシ

元気そうで良かったです!
旧正月、楽しめてますか

36名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:49:15 ID:2XiA0qz6
186 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/26(木) 21:12:51 ID:422b81236
昨日知った私的仰天事実。

上海に来ることを「来上海」と言う。
それを短くして言うと『来海』であって「来上」ではない!Σ(°Д°
来上だとライシャンじゃん、来海のライハイより 音がかわいいじゃん!って本気で思ったよ…

音のかわいさできめちゃいけないよね…orz
------
(ノД`)間違いに気付いた瞬間、
間違いを正したり指摘したりしてもらえるのは子どものうちだけだ…って学校の先生の言葉を思い出したょ…orz

187 名前: douche@クマー :2015/02/26(木) 21:16:15 ID:332843bbc
スレ違うけど、

(*`Д´)ノ! アルウェン!ドンマイ!

188 名前: V3 :2015/02/26(木) 23:13:55 ID:df5057d57
上海さん、こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ

音の可愛い方を、「上海さん流の言葉」として、開き直ってみては如何でしょう(*`Д´)ノ?w
大人の女性は、それくらい逞しくなくっちゃ(*`Д´)ノ♪♪♪
189 名前: あらすじ(まったりゆったり) ◆2iZXPEvp3Y :2015/02/26(木) 23:21:51 ID:4bc412cb2 [sage]
ライシャンとライハイ あとは音調かな?
これで意味が変わったりするから、恐いですよね

日本とおんなじ感覚という訳にはいきませんわ

190 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/02/27(金) 15:09:13 ID:665681676
こんにちはー
昨晩は次女に呼ばれ席を離れた隙にPCを長女に占領されて戻れませんでした…orz

>>185
クマーさん
2/18〜2/24までお休みでした。
まったり寝旧正月でした。まだ 眠いです
…育ち盛り?w((って、寝る子は育っても 横には育ちたくないですが…))
クマーさんこそ本調子でなかった様子。
頭痛もほぼ治まった、とのことですが お大事になさって下さい。

>>188
V3さん 間違ったまま常用される様になった日本語入りを目指しますかψ(`∇´)ψ
一緒に普及委員になって欲しいんだよ〜(*`Д´)ノ♪♪♪

>>189
あらすじさん
( ゚д゚)ちうごくご…
ちうごく語でライシャンとライハイってあるん?Σ(°Д° マジ…
どんな意味か怖くて調べられましぇん…orz

37名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:52:10 ID:2XiA0qz6
191 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/03/06(金) 01:45:46 ID:2f10578ae
_・`)…こんばんは。
あまりの忙しさに 目を開けて寝る術を身につけました上海です。
…で、その術を自身で気付かないうちに使ってて
階段で滑って(手摺に掴まり事なきを得ましたが)転落防止に多大な貢献をした左腕が…筋違い状態。
時間差攻撃で全身筋やら関節やら痛み出して難儀しておりますwイタイw
目を開けて寝る術はキケン♡みなさまもお気をつけ下さいw

で、本日…は過ぎちゃいましたけど 3月5日は春節フィナーレの元宵节(春節15日目)ですた。
お金の神さまに気付いてー!とアピールするのに 花火wや爆竹wで盛り上がる日…
なのですが 今年は盛り上がりませんでした…orz

で…なんだか寂しいので(?)

38名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:52:51 ID:2XiA0qz6
春節の様子などを…
ここ数年の花火爆竹制限令がありました(実は禁止はされていませんw)が、
ほんとに制限されてるん?(´・_・`)?と言った感じでしたw
が!今年は春節1週間前くらいからやっと花火屋さんが建ち始め…
その数もとっても少なく、本当に大きな交差点で1件とか…そんなものでした。

今年は春節カウントダウンをお家で迎えてないので…
どの程度すごかったのか分からないのですが。

でもねーでもねーでもねー。
春節5日目(1月5日/お正月最終日)を迎えるその瞬間w
http://i.imgur.com/k9WeTIE.jpg 街の様子…?
http://imgur.com/Rnmb3lV.jpg この近さ!
すてきーヽ(*´∀`)ノ゚

39名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:53:13 ID:2XiA0qz6
いつも他のマンションの影で欠けた花火でしたが 直ぐ横の道路を打ち上げ会場にしてくれてw
http://imgur.com/eN9k2pK.jpg 怪しい人影…
http://imgur.com/jGm0c5T.jpg この輝きは…タバコの太さw
http://imgur.com/ITu0Fj5.jpg  箱に引火!
いやーw血圧さながらのテンションの上がり具合wもっとやれーいいぞーw
ちなみに 怪しい人影が運んでるのは数十発連射式打ち上げ花火w
タバコくらいの太さがあるのは爆竹w 1連で100元前後以上するっすよ?
掛ける所にゃ金掛けるぜ☆って感じで糸目付けない感じ。まぁ、見る分には派手な方がいいから ヽ(*´∀`)ノ゚もっとやれー

40名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:53:41 ID:2XiA0qz6
192 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/03/12(木) 21:03:09 ID:adb549669
こんばんは
毎年長期休業前後は人の移動(帰国&スライド)が多く、毎回「(今度は)多いね」と話すのですが。
特に 年度末に受験期を前にした中2年は その傾向が強いのですが…それでも毎年1クラス分の人数(20余名)程度でした。
今年は50数名だそうです。中2だけで転出が。

今年に入って 学校やその他とにかくバタバタしていてニュースや世界の動向などを調べる時間も気力も無く、
本スレもVPNなしで見れなくなったので すっかり取り残されている感じです。

が、

この学年の(受験学年での転校を避けるため)転出が多いのでは?との話から
この夏に ある業界の大手製造メーカー数社が工場と言わず会社自体を畳んで撤退する…らしい、との話を聞きました。
余命さんでも首相周辺から企業に特あ国からの撤退が促されている(?)と言った様な内容があったと思いまして。。。

大手数社といったら…業界自体の撤退にもとれますし。
いよいよお尻に火がついてきた感じで・・・まだまだよく見えませんが大きく動き出している様です
193 名前: V3 :2015/03/12(木) 21:18:41 ID:838bacb6c
上海さん、今晩わ( ´ ▽ ` )ノ

日本企業、静かに撤退と言った様子ですね
上海さんのご主人の会社も、なるべく早い撤退を密かにお祈りしておきます

それまでどうぞ、お体に気をつけて(*`Д´)ノ!
194 名前: V3 :2015/04/02(木) 13:28:53 ID:667d603d2
お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ

そちらでは常識かも知れませんが、念の為((((((;゚Д゚)))))))


○○で蔓延するアヘンの原料入り“中毒食品” すでに日本にも上陸?
2015/04/02 10:00
http://hosyusokuhou.jp/archives/43447117.html

41名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:54:05 ID:2XiA0qz6
195 名前: 上海 一時帰国中 :2015/04/02(木) 22:10:44 ID:e4c2f0866
こんばんは
V3さん ありがとうございますm(_ _)m
早く帰りたい!と思いながら 途中帰国のデメリット(子どもの学校等)を考えると…まだ大丈夫なのでは?と、帰国の決心がつかず…´д` ;
安全第一と思いつつ、最早チキンレースになる(なってる)ことは理解しているのですが、、、

>194
昨年 火鍋に香辛料として常習性のある薬品を入れてると摘発された食品メーカーがあったのは知っていましたが、、、´д` ;
いろんなモノに添加されていても、あまり驚かなくなっているあたり…ちうごくに長くい過ぎた感じが…します orz
ローカルなお店や屋台は避けてますし、食べるお店、買う物には気を付けていますから
口にしてる確率は低いとは思いますが、、、どっかで食べちゃってるかも〜(ノ∀`)あひゃー

196 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2015/04/03(金) 10:52:10 ID:d830032be [sage]
しゃんは〜いさん
お帰りなさい(*^(エ)^)ノ


存分に堪能してください♪
上の記事の他にも、在留日本人減少の記事有りました

少なくなると、残ってる人にも影響有りそうですね…
頑張り過ぎぬように?頑張って!
無理がたたっては何にもなりませんから、めりっ!ハリッ!でw

ご家族共々にご自愛くだされ(・(エ)・;)ノ

197 名前: ころっけ :2015/04/04(土) 22:45:35 ID:705664bf3 [sage]
中国でジャンキー育成料理問題化してますね
初期はケシ使ってたみたいですが今は 違法ドラッグなど化学物質意図的な混入
業務用調味料でみんな同じ味になる中での生き残りの為の薬つけの模様
ケミカルですと無味無臭なので防ぎようがない模様
美味しさ特に特徴ないのに流行ってる物を避けるくらいしか防御法無いかもです
一応注意してください

198 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/04/10(金) 09:30:15 ID:bfd3abbab
おはようございます。
お返事遅くなりました。ごめんなさい(>人<;)

>>196
クマーさん
ただいまでした♪ありがとうございますm(_ _)m
今回は(歯を食いしばり過ぎ)根元から折った歯の治療のため、帰国期間長めで、
(歯科治療優先で 動きが取りにくいのが幸いして)日本の春を満喫&堪能できましたw
毎年春に一時帰国しているのですが、前半関東後半北国で 実は桜無しで上海に戻っていましたから…今年は桜が愛でれて眼福でしたw
あと、本スレを知ってから参拝したかった靖国神社にも詣でれました。
まぁ、ハプニングと言いますかいろいろありました´д` ;が 兼ねがね良い一時帰国でした。
ありがとうございますm(_ _)m

>>197
ころっけしゃちょー
特徴がないのに(何故だか分からないけど)売れている食品、、、混入の可能性あり、ですね。
気をつけます。ありがとうございますm(_ _)m
しかし、努力や考える方向をまちがってますょね…´д` ; 脱力しちゃいます。
199 名前: しゃんはーい(*`Д´)ノ!!! :2015/04/10(金) 09:48:45 ID:bfd3abbab
今日は 一時帰国前に予約していた中医学の診察治療に行きます。
昨年冬より座骨神経痛発症(背骨の何番目かが開いた!ため)で通い出し
腰や足の痺れや痛みは早いうちに軽減したのですが、
背中の痛みも出だし 数ヶ月診て貰っている最中です。

痛みは 背中の肩甲骨の横、背骨寄りの位置。
実は担当中医師には 当初より内臓疾患を指摘されていました(痛みの位置が内蔵の反射区)。
ですが、毎年健診を受け問題無しと言われていると伝え、、、
仕舞いには腰より 背中にばかり鍼を打ってもらい 漢方まで処方してもらってました´д` ;
診察の2,3回おきに健診結果の確認をされた程 先生は疑っていたので、
今回の一時帰国で 消化器官に3年連続要精密検査が出た(出ていた)とは…言い辛いです(/ _ ; ) ちゃんと話しますが。
見抜いていたとは 恐るべし中医学、と言う事でしょうか。。。orz

ちなみに 上記の位置、右だと 肝臓や消化器、左だと膵臓。
母方は膵臓を、父方は(父自身も)肝臓、消化器系を患う傾向にあるので、
知識はあったけど ´д` ; 健診結果を人任せにした戒めでしょうか…orz



そう言えば、頚椎で神経が障ってて半身冷えや痺れがでてたのですが 鍼1本で症状が軽減したんですょねw
マジ恐るべし中医学…です。
って、
まぁ、その鍼が布団針並みに太い上に頸に打たれたりしたのですが´д` ;
打つ前に針は見ちゃダメですね。マジびびりましたわw

42名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 15:54:37 ID:2XiA0qz6
200 名前: しゃんはいぃぃぃ ´д` ; :2015/04/10(金) 14:37:27 ID:bfd3abbab
こんにちは。帰ってきました。
…orz 私すごい思い違い…というか、記憶違いを。。。
腰が痛くて病院にかかり、鍼専門の中医師に診てもらい、
年明け後インフルエンザで同病院の西洋医師にかかり、
現担当中医師(鍼+漢方医の中医学内科医)にはその後からかかっていました。
実は現担当医師にはまだ6回?しかかかってなった…から
何度か検診結果を確認はされたけど、全部が一緒くたになってる…´д` ;

数年前に脳のMRI受けた時、記憶障害(?)と 記憶が斑状になったり思い出せなかったりしていることを指摘されたのですが、、、なんか悪化してそうで怖い((((;゜Д゜))))


担当医には 先生の仰る通りでした…orzとちゃんと話したら「でしょ〜ぅ」と一言。
上海に戻ってから 胃の上部が痛いことを脈で見抜かれ 痛み方を「キリキリ」と伝えたら…
キリキリとかギュッと胃が痛いのは(胃が)冷えてるから…だとか。ストレスだとばかり思ってたw
お腹にカイロをあてるといいと言われました。
あと、この時期はまだ暑いかな?と思うくらい着込んでおくのがいいそうな…
なんだか普通に生活するのも、、、かむつかしいわw

201 名前: V3 :2015/04/10(金) 21:06:20 ID:7daa68ab8
中医学、侮れませんねぇ
あの国はホント、本来なら尊敬出来る文化の宝庫の筈なのに、どこで道を誤り今の悲惨な状況になったのやら…
民衆を大事にしない国家権力が長く続いたせいで、ズタボロですね
それでも、たまにはキラリと光るものがあるから油断出来ない


それにしても、ぶっとい針とは怖すぎです(((((((;゚Д゚)))))))
私なら、針を見た瞬間に回れ右して帰ってる(*`Д´)ノ!w

202 名前: V3 :2015/04/16(木) 22:37:33 ID:cd3364dcf
上海日本人学校に銃撃か? 教室の窓にヒビ 地元警察「プラスチックのようなもの…」
2015.4.16 20:05
http://www.sankei.com/smp/world/news/150416/wor1504160044-s.html
 【上海=河崎真澄】中国の上海日本人学校(児童生徒約2600人)で、教室の窓に向けて外から「プラスチックのようなもの」が撃ち込まれ、ガラスにヒビが入る問題が起きていたことが16日、分かった。

 上海の日本総領事館が同日明らかにした。撃ち込まれた日時は不明だが、春休み明けの今月10日、学校職員が被害を確認し、警察に通報した。二重窓になっているガラスは貫通せず、負傷者などはなかった。

 撃ち込まれたものは発見されていない。地元警察では「プラスチックのようなもの」と説明しているという。ただ、窓に直径5ミリほどの衝撃の跡があり、放射状にヒビが入ったため、弾丸状のものとみられる。




((((((;゚Д゚))))))) しゃ、上海さん……!

203 名前: ミセスリーフ ◆8d/HDubVr. :2015/04/16(木) 23:16:25 ID:8fcdb04ac
>>202
対応でてんてこ舞いでしょうかね・・・。
上海の交通量を規制するというニュースも以前、読みました。
どんどん不便になっていく印象が・・・。

上海さんご家族ももちろんですが、その他の方々も
何事もなきよう・・・。

43どーなつ ◆JJrJCzHJXQ:2015/05/12(火) 15:56:08 ID:2XiA0qz6
▼・エ・▼スレッドコピー終了です。ここからスタートです。▼・エ・▼

45マグナボトル:2016/07/31(日) 17:42:06 ID:Dcwx8clk
こんちはー(・∀・)ノ

只今、L.A.に居ますw
こちらは、31日午前1時35分でつ(@゚▽゚@)

行きの飛行機では、席のモニターが、ほぼ見れずw
寝てばかりだったので、時差ボケも感じないです。
取り敢えず、今日も早いので、寝ます〜wお休みなさい(-.-)zZZ

46快便100面相:2016/07/31(日) 19:22:20 ID:fR0r9peo
>>45
|_,,∧
|工°=) <無事到着おめ〜!
|×  )∂
|ω ∪


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板