したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

好きな小説を語るんだよ(*`Д´)ノ

1V3:2015/05/12(火) 09:33:12 ID:GO60ug8o
2014/10/09(木) 20:34:42 ID:a1f1bb1b9
タイトル通り、好きな小説をじゃんじゃんバリバリ語りましょう!

685名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 18:06:52 ID:AaZxEsOI
685 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/29(水) 16:54:32 ID:c66d85120
ハングルベル・・・・・・・・・・・・
は、腹がよじれる

686壬生狼:2015/05/12(火) 18:07:37 ID:AaZxEsOI
686 名前: 壬生狼@堂上 :2014/10/29(水) 16:59:39 ID:9899ef54a
V3
お前とうとう俺まで呼び出したのか...
いいよ、やれよ 俺もたまにはお前のそういうところ
見てみたいからな(*`Д´)ノ

687名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 18:08:09 ID:AaZxEsOI
687 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/29(水) 17:07:20 ID:eb381610a [sage]
>>670
なるほど・・・。

谷川俊太郎さんの詩は合唱曲に選ばれるほど綺麗で透き通って居るんだよねー

688V3:2015/05/12(火) 18:08:44 ID:AaZxEsOI
688 名前: V3 :2014/10/29(水) 17:56:06 ID:1a7867d80
郁「教官、もういっそV3さんて人を確保しといた方が話が早くないですか?」
堂「○○先生保護の時とは訳が違うんだ。それじゃ単なる拉致監禁になる」
玄「面倒臭ぇな。いいじゃねえか、おばちゃんの一人や二人、街中で爆笑してたってよ」
折「…玄田君。私と同世代をおばちゃん呼ばわりするのね?覚悟は出来てるんでしょうね?」
堂「ヒソヒソ(笠原!全力で退避だ!この手の爆弾はどうにもならん!)」
郁「ヒソヒソ(了解しました!地雷処理は隊長にお任せってことで!)」

689壬生狼:2015/05/12(火) 18:09:27 ID:AaZxEsOI
689 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 18:04:43 ID:9899ef54a
V3さん
流石にうまいですね。(^^)
やっぱり私は玄田しかできないよ(*`Д´)ノ
まぁ今回の私の本心は小牧。
でも、その場に出くわしたら....
後のことは心配するな。たとえ、胸筋や割れた
腹筋が見えても決して笑わない。(*`Д´)ノ

690氷柱:2015/05/12(火) 18:10:14 ID:AaZxEsOI
690 名前: 氷柱 :2014/10/29(水) 18:15:11 ID:22fcd333c [sage]
おおおおおおおおおおおおおおおっ!そうだ

谷川俊太郎の詩は壬生狼さんに合うかもしれない

彼自身も彼の詩も、人としての優しさやあたたかさに満ちている

そして>>687さんの言うように「綺麗で透き通って居る」と思し

突き放したりすることなく希望を与えてくれる



http://chobi256.blog108.fc2.com/blog-category-3.html
http://sanmarie.me/poem-5
http://sanmarie.me/poem-10

佐藤浩市の朗読もいいですよ
http://www.youtube.com/watch?v=-7QU3AL6TDQ

691JB:2015/05/12(火) 18:10:44 ID:AaZxEsOI
691 名前: JB :2014/10/29(水) 18:18:12 ID:0f6b2ed0e
はんぐるべる・・・流行る悪寒。

692壬生狼:2015/05/12(火) 18:11:33 ID:AaZxEsOI
692 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 18:33:48 ID:9899ef54a
氷柱さん
私に合うかは別にして 久々に詩を読みました。
昔は何も感じなかったけど ぐっ と来ますね。
歳とったからかな。ありがとうございます。感謝(*`Д´)ノ
JBさん
いやな予感ですね, 氷柱とV3が悪いニダ(*`Д´)ノ! ! !

693壬生狼:2015/05/12(火) 18:12:02 ID:AaZxEsOI
693 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 19:22:55 ID:9899ef54a
氷柱さん
迷子の満足、わたしの捧げかた そして 信じる かな(*`Д´)ノ

694V3:2015/05/12(火) 18:12:31 ID:AaZxEsOI
694 名前: V3 :2014/10/29(水) 19:27:25 ID:1a7867d80
意図した訳ではありませんが、どうやらこのスレを覗いた方達に呪いをかけてしまったようでw
そう、ジングルベルが流れて来たら、自動的にハングルベルと浮かぶ呪いが…( ̄ー ̄)
謝罪はするが賠償はしないニダ!(*`Д´)ノ

♪ハングルベ〜ル、ハングルベ〜ル、旭日旗〜♪
(続きは任せた!)

695壬生狼:2015/05/12(火) 18:13:25 ID:AaZxEsOI
695 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 20:25:39 ID:d5c846ca6
V3さん
ゴメンね、見てるんだけど
続きを書けないんだよ、センスないんだよ
(*`Д´)ノ

696V3:2015/05/12(火) 18:14:02 ID:AaZxEsOI
696 名前: V3 :2014/10/29(水) 20:34:19 ID:1a7867d80
(*`Д´)ノ 壬生狼さん、きっと誰かが書いてくれる筈(チラッ

697氷柱:2015/05/12(火) 18:14:40 ID:AaZxEsOI
697 名前: 氷柱 :2014/10/29(水) 21:06:25 ID:22fcd333c [sage]

つ http://www.youtube.com/watch?v=4N7vxfhaA-g

ハングルでJingle bellsを検索できないので、コレで勘弁するんだよ(*`Д´)ノ!!!

698V3:2015/05/12(火) 18:15:17 ID:AaZxEsOI
699 名前: V3 :2014/10/29(水) 21:32:06 ID:1a7867d80
(*`Д´)ノ 氷柱さんあああああああああん!!!
ユーミンまで爆笑対象にしちゃダメ〜〜〜!!!ww





…山下達郎もイケるかも?
♪ きっとニムは来ない〜、一人きりのクリスマスイブ(ウホッ)、
サイレントナイト〜(お〜ヘブン)、掘〜り〜ナイト〜 ♪

699氷柱:2015/05/12(火) 18:16:23 ID:AaZxEsOI
698 名前: 氷柱 :2014/10/29(水) 21:18:04 ID:22fcd333c [sage]
婦人部専用ジングルベルなんだよ(*`Д´)ノ
http://www.youtube.com/watch?v=9PVhIMr4ScI

700名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:27:34 ID:GO60ug8o
699 名前: V3 :2014/10/29(水) 21:32:06 ID:1a7867d80
(*`Д´)ノ 氷柱さんあああああああああん!!!
ユーミンまで爆笑対象にしちゃダメ〜〜〜!!!ww





…山下達郎もイケるかも?
♪ きっとニムは来ない〜、一人きりのクリスマスイブ(ウホッ)、
サイレントナイト〜(お〜ヘブン)、掘〜り〜ナイト〜 ♪
700 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 21:37:47 ID:d5c846ca6
もう誰もV3さんを止められない。
ハングル

701 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 21:41:36 ID:d5c846ca6
へんに切れてしまいました。

ハングルベルの呪いだ(*`Д´)ノ
でした

702 名前: JB :2014/10/29(水) 21:55:09 ID:0f6b2ed0e
壬生狼さんと氷柱さんが、
個性全開させたらV3さんに迷惑ががが!
とかおっしゃってましたが、
V3さん自身が完全フリーダムな世界へ行ってしまわれました。
ここにミセスリーフさんが加われば・・・。

703 名前: 氷柱 :2014/10/29(水) 21:55:41 ID:22fcd333c [sage]
ゴメンよ〜〜〜〜(≧д≦)

もう、V3さんを止められない

JBさん、葉っぱ姉さん助けて・・・お願い(´;ω;`)
704 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/29(水) 22:04:34 ID:928aca1d5
うん、無理だw

701名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:28:38 ID:GO60ug8o
705 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/29(水) 22:11:06 ID:eb381610a [sage]
ちょっとここらで万葉集って艦これに出てくる船の地名も出てくるよねと振ってみる

706 名前: V3 :2014/10/29(水) 22:11:06 ID:1a7867d80
∑(゚Д゚) 放置プレイ!?

WHAM!とかマライヤ・キャリーは遠慮したのに〜><

707 名前: 氷柱 :2014/10/29(水) 22:11:24 ID:22fcd333c [sage]
アライグマさん
無慈悲すぐる∑( ̄Д ̄;)

708 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 22:54:13 ID:d5c846ca6
V3 さん
終わったかな?
満足した? またファンが増えるよ。
よかったね、氷柱さんに感謝だね(^^)
本性だせて(*`Д´)ノ

702名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:29:08 ID:GO60ug8o
709 名前: V3 :2014/10/29(水) 23:02:05 ID:1a7867d80
(;^_^A 皆様、お騒がせしましたw


ハングルベルの呪い、恐るべし
わたくしのように、日頃は大人しい女性まで狂乱させるとは(*`Д´)ノ
(どの口で言r)

710 名前: JB :2014/10/29(水) 23:05:53 ID:0f6b2ed0e
>>705
「海ゆかば」の詩は
大伴家持ですね。

703名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:29:37 ID:GO60ug8o
711 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/29(水) 23:32:03 ID:781c7e5de [sage]
  /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) ♪きっと ニムはこーなーい ♪
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒


  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ♪1人きりのクリスマース イブ ♪
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J


  @
  ノ
  ('A`)     うほっ
  ( (7
  < ヽ




.    /⌒ヽ
   (     )  ♪  サイレント ナーイト
   /  、 つ      (お〜ヘブン)
  (_(__ ⌒)ノ         堀〜りぃ ナーイト ♪
   ∪ (ノ



     /⌒ヽ
   (   ゚ д゚ )  えっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ

712 名前: ミセスリーフ :2014/10/29(水) 23:35:51 ID:781c7e5de [sage]
いやあ、沢山コール頂いたのに
肝心な時に来れなくて申し訳ない。

とりあえず、いつもの小説部屋になったみたいだし。
うんうん。
たまには、はじけるのもいいよね(=^ω゚)ノ

704名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:30:07 ID:GO60ug8o
713 名前: 壬生狼 :2014/10/29(水) 23:49:45 ID:d5c846ca6
ミセスリーフさん
えっ の部分がとても可愛いですね(*`Д´)ノ

714 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 00:06:08 ID:2c471535c [sage]
このあと無慈悲に・・・でしょうけどねえ・・・。
いや、え?いや、私じゃないですよ。やだなあ。ハハハハ
せっかくの小説部屋の雰囲気を壊すAAを
貼りつけるわけないじゃないですかw

715 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 00:10:29 ID:072e90e9c
ミセスリーフさん

お茶目(*`Д´)ノ

716 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 06:33:31 ID:be43b3a55 [sage]
>>710
海ゆかばは天皇が大伴家持にうたったものでは?

717 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 07:50:46 ID:3f49680b1
皆様おはようございます。
昨晩新たな展開を見せたこのスレ、V3さんの懐の深さを見ました。
今日もじゃんじゃんバリバリ語ろうね(*`Д´)ノ
>>716
家持が天皇に のようですよ。

718 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 08:16:42 ID:014bba807
あのう、無慈悲の代名詞の扱いが怖いアライグマ犬Jr.です。
いやいや、そんなことはなくて。

今日の一冊 ナマズの丸かじり 東海林さだお

まあ、丸かじりシリーズの一冊。
どうでしょ。
解説はいらないね。

705名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:30:40 ID:GO60ug8o
719 名前: JB :2014/10/30(木) 08:46:31 ID:6ff27d344
>>718
読んだことありませんが知ってます。
図書館では料理の棚にならんでます。
シリーズでいろいろありますね。
「ナマズ」が特におすすめですか。

大伴家持についてほんの少し勉強しました。
あとで書き込みます。

720 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 08:56:10 ID:3f49680b1
アライグマさん
料理系も本当に好きなんですね。
私、男子厨房に何とか で自分で作るくらいなら
餓死を選ぶタイプかな^^
女房は神様なんだよ(*`Д´)ノ

721 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 09:06:53 ID:6ff27d344
>>705さん

続き書いてくださること、お待ちしています。

帝国海軍や海自の艦名は美しく、
しかも神々に守られてるようです。

「帝国海軍と艦内神社――神々にまもられた日本の海 」

書店で拾い読み。
艦名にゆかりのある神社の神棚を各艦もっているとのこと。

722 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 09:13:17 ID:3f49680b1
JBさん
それ素晴らしい情報 for me です。
週末探してきます(*`Д´)ノ

723 名前: JB :2014/10/30(木) 09:16:50 ID:6ff27d344
>>716さん

あわてて「ねずさんのひとりごと」他のページで少し勉強してまいりました。
大伴家持に関する本を読んでみたくなりましたよ。

海行かば 水漬(みづ)く屍(かばね)
山行かば 草生(くさむ)す屍
大君(おおきみ)の 辺(へ)にこそ死なめ
かへりみはせじ

724 名前: JB :2014/10/30(木) 09:18:13 ID:6ff27d344
日本で始めて金が産出され、聖武天皇が宣命を発されました。
大伴家持は産出地の国守でありました。
その宣命の中で、帝は帝の近衛兵のような存在である大伴家の家訓を引用されました。
家持は感激し、宣命に対する長歌をつくりました。
「海行かば」の部分はその長大な「長歌の一部」です。
たとえ海で死のうとも、野山で死のうとも、帝にお仕えするためならば、決して後悔はしない
字句だけを拾うとこのような意味になります。

706名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:31:14 ID:GO60ug8o
725 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 09:20:48 ID:014bba807
壬生狼さん

実は、興味の沸く一つ位なんで、他の人が何に興味を持つかのリサーチなんですね。
あ、料理は嫌いじゃないですけど、視点ってたくさんあるじゃないですか。
まあ、食べるの大好きです。

726 名前: JB :2014/10/30(木) 09:21:01 ID:6ff27d344
日本の歌は西洋のそれとちがい心情その他を細かく描写するということをせず、切り詰め、そぎ落とした表現を採りますので、字面を追うだけではいけません。
しかもこの詩は長歌の「部分」です。
当時の政体では「帝は権威者」「大伴氏などは権力者」
そして、「民は帝(=国)の宝」とされていました。
西洋の王国では「民は王の私物」でした。
727 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 09:31:40 ID:014bba807
>>724
そうだったんだー。
今は楽だよね、そこまでの苦労はないんだもん。
728 名前: JB :2014/10/30(木) 09:33:01 ID:6ff27d344
権威者たる帝の命により、
権力者たる大伴氏は帝の宝を守る。
たとえそのことで海野山に屍をさらすことになろうとも、決して後悔はしない。

若き家持の決意表明。このような解釈もできます。


戦後はその内容が批判されることもある「海行かば」の歌ですが、
わたしは「かえりみはせじ」という決然とした日本語の響きに心が揺さぶられます。


北山茂夫「大伴家持」を
読書候補にあげたままずっと放置していましたが、
読む気が湧いてきました。
既読の方は感想を教えてください。

707名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:31:47 ID:GO60ug8o
729 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 10:05:15 ID:be43b3a55
>>721
足柄さんの縁の和歌をみてどうして足柄さんが独身女性扱いされるのかを理解したw

粟の実は実を結んだのに恋は「あわなく」て不条理だ

っていう口語訳にニヤニヤしてしまいそうですw

>>717
そうでしたか・・・。

>>723
なるほど・・・。

>>724
産出地だったのね

730 名前: JB :2014/10/30(木) 10:48:10 ID:6ff27d344
>>729
私、「艦これ」の絵柄は知っていても
中味はよく知らないのですが、
艦名にまつわるあんな話こんな話も
組み入れられているのですか?!
すごいです。
そういうところに手を抜かない日本人おそるべし。

731 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 10:57:24 ID:be43b3a55
>>730
足柄さんのもてない女性ネタは二次創作ですw

708名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:32:27 ID:GO60ug8o
732 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 10:58:09 ID:3f49680b1
私は 艦これ そのものを知りませんでしたが、
ググってビックリ(*`Д´)ノ
JBさんと同じ感想です。

733 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 11:11:12 ID:2c471535c
>>730
艦コレの娘たちは台詞もしゃべるんですが
大和であれば、「ホテルですってぇ?ち、違います!」
陸奥であれば、「だから、私の中で火遊びはやめてって言ったでしょ!ねぇ、聞いてる?」
という感じで、逸話に交えた台詞が設定されてるんですよ。

734 名前: JB :2014/10/30(木) 11:52:00 ID:6ff27d344
>>731
>>733
みんな夢中になるはずですね。

735 名前: V3 :2014/10/30(木) 12:49:04 ID:5e1984ddc
艦コレは、太平洋戦争に従軍された世代まで楽しんでおられるとか

736 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 13:32:03 ID:014bba807
>>728
北山茂夫、大作を書いているイメージ。
737 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 13:32:19 ID:be43b3a55
>>733
北上様が「あの兵器を積むのはやめてよねー」
とか

隼鷹が飲んべえなのはパーティーをやったからとか

電が「できれば戦いたくないのです」とか・・・。

738 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 13:36:22 ID:2c471535c
同じようなゲーム形式で
「銀河英雄伝説」の艦隊バトルが来年リリースされるそうです。
システム重視らしいので、こちらも盛況になるかもしれませんね。

>>735
昨日のハングルベルは秀逸でした。
間に合わなくて寂しい思いをさせてしまい
葉っぱ隊長、申し訳ない。
明日ぐらいから、書き込み少なくなります。
来週あたまには戻るので、何かあれば、ミセスリーフ部屋へ♪

709名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:32:55 ID:GO60ug8o
739 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 13:37:17 ID:014bba807
うん?
艦これに興味わいたぞ?
740 名前: JB :2014/10/30(木) 13:40:25 ID:6ff27d344
きょう書店に寄るので
艦これ読本みたいなのを拾い読みしてきます。

741 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 13:47:07 ID:3f49680b1
艦これ
ググり倒して参りました。面白そう。
オープン2チャンネルの書込みも読みました。
嵌ったら幾ら掛かるんじゃー(*`Д´)ノ

742 名前: V3 :2014/10/30(木) 13:50:00 ID:5e1984ddc
>>738
>葉っぱ隊長

サラッと書いてるしww
隊長はミセスリーフさんじゃありませんか!私は見守り隊ですよん♪
ハングルベル、あれは私のネタ振りに氷柱さんが乗ってくれたから生まれた造語でしたw
山下達郎にはミセスリーフさんがAAまでつけて下さってて、「ネットってスゴイww」と爆笑しましたw
在日徴兵で山下達郎ソングは不釣合いな歌詞に見えますが、なんて言うのかな、「お鉢が回って来なくてホッとしてる筈が、なんだか妙に寂しいニダ…」みたいな心境の歌だと思っていただければww

何を書いてるんでしょう、私w

710名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:33:26 ID:GO60ug8o
743 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 13:55:51 ID:be43b3a55
>>739>>741

キャラの書き方にも工夫があって空母でも空母、軽空母、水上機空母で色々変わってくるのです

744 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 14:09:06 ID:2c471535c
艦これは艦これWikiを読むだけでも、面白いですよん。
艦これの流れでオススメを1冊。

小説じゃなく、漫画?イラストエッセイ?の
『第二次世界大戦紳士録』ホリエカニコ
ドイツ軍、日本海軍陸軍の軍人が主に描かれてます。
入門書みたいな感じ。
良ければ、ぜひ。

>>742
えーポジティブシンキングタイプな気がするのにぃ

うんうん。AAはね、なんとなくニダ君の寂しさを汲み取り、ウホっと言ってる人物を登場させることで緩急をつけ、最後の尻を突き出させたことによって、「やべ俺、誘ってる歌を実は歌ってる?!」と我に返り、結末は無慈悲という流れで作りました。

昼間から何書いてるんだ私

711名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:34:13 ID:GO60ug8o
745 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 14:11:45 ID:be43b3a55
http://www.hobbyjapan.co.jp/shinshiroku/

これかな?


それにしても真っ昼間から腐談義とはなかなか業が深いのう・・・。

746 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 14:17:05 ID:2c471535c
あんまり腐談義してるとガチムチさんにエレガント語られちゃうかな?こわいわー(棒

>>745
それです。絵柄が大丈夫な人は是非。

747 名前: 氷柱 :2014/10/30(木) 14:23:38 ID:5343fd88f [sage]

薔薇ですね薔薇・・・・・・・・・・アイゴー!(*`Д´)ノ!!!

712名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:34:55 ID:GO60ug8o
748 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 14:25:23 ID:be43b3a55
>>746
物語として希望を見せたあとにくる絶望は読者を引きつけますよね
体調悪いときには読みたくないですけど

そのうち見つけたら買ってみますw

749 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 14:26:56 ID:be43b3a55
BLでも性的描写の無いイケメンなら読めます(白目

750 名前: 氷柱 :2014/10/30(木) 14:29:15 ID:5343fd88f [sage]
そういえば、ミセスリーフ誕生の瞬間にぐうぜん立ちあっていた(*´ω`*)
そのときに葉っぱ隊を振ったら嫌がっていたような・・・

今ではすっかりネタにしている葉っぱ姉さんが素敵すぐる
751 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 14:29:55 ID:be43b3a55
>>747
マリ見てに出てくる男子校が舞台でお釈迦様も見ているっていうのがあったなぁ・・・、続きどうなったんだろう?

752 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 14:36:25 ID:2c471535c
本スレでBLはファンタジーだとおっしゃってた方いたけど
まさにそうですよね
絶望と希望と、障害と
最近は性的描写が少なくて、ちょっと安心です

>>750
嫌がってました??忘れちゃいましたw
コテがついたーーー!と浮かれてましたね。何か失礼してたら
すまんです。
どちらかというと、ミセス李と名付けられそうでハラハラ
してましたわあw

753 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 14:39:18 ID:be43b3a55
>>752
そうでしたか・・・w

713名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:35:36 ID:GO60ug8o
754 名前: V3 :2014/10/30(木) 14:56:14 ID:5e1984ddc
>>744
ポジティブシンキングなら葉っぱ隊長って、それ絶対違うと思うの><

そして私の場合、ポジティブシンキングというより過去の記憶をすぐに無くすというタイプなだけかも…orz
ま、それはそれで気楽なことでもありましてよ、ええ♪


ホリエカニコ、絵が上手いですね
線の描き方が、昔懐かし柴田昌弘を思い出させてくれました♪

755 名前: 氷柱 :2014/10/30(木) 15:12:36 ID:5343fd88f [sage]
ミセスリーフの部屋のテストAAは私でした
アレも使ってやってください(*´ω`*)

756 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 15:41:54 ID:2c471535c
>>754
残念。スカウト失敗ですかw
まあ、やはり私が身体を貼らねばいけませんな・・・っていっても
私、あそこの葉っぱなんですけどねw

柴田昌弘・・・いいですね。平野耕太路線も捨てがたい。
制服姿の男性は、かっこいいですな(*`Д´)ノ!!!

>>755
氷柱さんでしたか!ありがとうございますw
では遠慮なく使わせて頂きます。

しかし、BL談義をやりたいご婦人も
いらっしゃるかもなんだけど
どこの板でやればいいんでしょうね?婦人部?
恥ずかしがり屋のスレなのかなあ。(←自分の部屋でやらない人)

757 名前: V3 :2014/10/30(木) 15:56:41 ID:5e1984ddc
>>756
居場所に困ったら、スレ立てしちゃえばいいんですよ!w
小説スレを立てた経緯もソレでしたもの
あいにくと私はそっち方面に疎いのでお役には立てないでしょうが、遊びには行かせて貰います
スレ立て、ご検討されてみては如何ですか?

758 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/10/30(木) 15:56:50 ID:76ee37d75
>>756
専用スレの方が盛り上がるでしょうから、
スレ立てヨロシコw

714名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:36:13 ID:GO60ug8o
759 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 16:01:39 ID:3f49680b1
是非そうしてください

760 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 16:14:56 ID:2c471535c
>>757
え、V3さん違うの?
え、違うのに、あんな歌詞がスラスラ浮かぶの?
天才か!

検討しますw提案ありがとう。
なんか壬生狼さんが怯えてる気がするの

>>758
快便さん
ありがとうございます。乱立上等なんですねw

>>759
すみません苦手分野をw
まあ、いろんな世界があるということでw

715名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:36:37 ID:GO60ug8o
761 名前: V3 :2014/10/30(木) 16:30:33 ID:5e1984ddc
>>760
ご期待に添えず、申し訳なかとですw
歌詞については、だってベンツ君スレの住人ですもの、すっかり基礎教養となってしまいましたよオホホホ
とはいえ、好きな女性漫画家達が腐臭漂う作品を連発してたりするので、それなりには知ってる身かな?
(萩尾望都、木原敏江、樹なつみなど)

私自身の好みとしては、性的なニュアンスを含まない『バディもの』ですね
周囲から見たら同じ趣味に見えると思いますが、当人にとっては違うものなんですw
本スレで例えたら、ムサッシさんが駄目ベンツ君に妙に愛着を覚え、鍛え直したような感じ
あの二人に腐を感じる人もいるでしょうし、いない人もいて、私は後者
そういうご理解でひとつ、宜しくお願いします
(あ〜あ、とうとう実在(?)の人物名で例えちゃったw)

762 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 16:42:21 ID:2c471535c
>>761
ええ、ええ。わかりますとも。
BLの世界も細分化されてますもの。

きっとみなさん、バディもの??と
きょとんとされてらっしゃいますね。今。うん

ちなみに私も本スレの登場人物たちに、ウホは感じませんね。
実際の人間よりは、空想を楽しみたいというか・・・。
は、やば、ルール立てをちゃんとしないと
恐ろしいスレになるんちゃうか?!BLスレ?!

でも、もう立てちゃった
【エレガントな世界へようこそ】 BLを語るんだよっ(*`Д´)ノ!!!

↓↓↓
http://www3.atchs.jp/test/read.cgi/benzkun/1414654267/

よろしくです。

716名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:37:41 ID:GO60ug8o
763 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 16:59:52 ID:2c471535c
というわけで、みなさん気を取り直して
小説の世界へ・・・・・・
+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

764 名前: V3 :2014/10/30(木) 17:30:56 ID:5e1984ddc
>>763
スレ立て、乙でした〜
早速、ご挨拶に伺わせて頂きました♪
エレガントスレのご盛況を、お祈り致しますm(_ _)m


ところで、バディものって一般的には通じない用語ですかね?
だとしたらヤバいわ私w
結構、リアルでも使ってたような気がががw

765 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 17:36:06 ID:2c471535c
>>764
いや、聞き手の感性によるかも?>バディもの
は!私の感性ががががが

映画の話でトリオもの、バディものと
語る時もありますしね。
相棒も流行したことですし

大丈夫ですよ!

766 名前: 壬生狼@玄田 :2014/10/30(木) 17:42:04 ID:3f49680b1
うん?バディ? 
知らん。(*`Д´)ノ

767 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 17:44:41 ID:be43b3a55
相棒的なものなのかなー?

768 名前: JB :2014/10/30(木) 17:56:30 ID:6ff27d344
海猿みたいにダイバーは潜るときには必ず二人一組
それをバディを組む、というのがそもそもでしょうか?

717名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:38:06 ID:GO60ug8o
769 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 18:16:42 ID:be43b3a55
ところで民間防衛という戦争時マニュアルみたいなものもありますけどあれって一種の物語ですよね

770 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 18:45:23 ID:3f49680b1
>>769
物語とは どういう意味合いですか?

771 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 18:51:09 ID:be43b3a55
>>770
スイスが仮想敵国に戦争で侵略され占領されてから反撃の独立解放までの物語

772 名前: V3 :2014/10/30(木) 19:17:54 ID:5e1984ddc
うう、壬生狼さん、JBさんがご存知無かったということは、やはり一般的ではないということですよね〜><

え〜と、ザックリと説明させて貰いますが、JBさんが>>768で仰っている通り、二人一組で活動、活躍するタイプの物語を、日本の一部では『バディもの』として捉えている層が居る、というだけの話です
ドラマで言えば、『相棒』なんかがそのものズバリですが、アメドラなんかでも古くから『スタスキー&ハッチ』『ジョン&パンチ』など、日本の古いドラマでは『トミーとマツ』なんかが有名ですかね?
その多くは、刑事などの荒っぽい職業についている人達、しかも性格が全く違う(大抵の場合は、最初はソリが合わず嫌々組むが、やがては最高のコンビとなるという感じの物語です
『あぶない刑事』はその発展系ですかね?(一見すると似たような二人だけど、よくよく見れば主義が違っている)


小説でバディものと言えば、私は真っ先に福井晴敏が思い浮かびます
『亡国のイージス』が有名ですが、デビュー作『川の深さは』から一貫して、殆んどの作品が青年と中年男のバディもの
福井晴敏描く謀略ものもハマる人はハマると思いますので、食指が動いた方は試してみて下さい
入門編としては『亡国のイージス』かな?あれはやはり、集大成だと思います
773 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 19:21:09 ID:3f49680b1
>>770
私が読んだ感じでは 真面目に書いていましたよ。
でも、ここまでね^^

718名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:38:56 ID:GO60ug8o
774 名前: 氷柱 :2014/10/30(木) 19:24:07 ID:5343fd88f [sage]

コクトー × ラディゲ
ヴェルレーヌ × ランボー
ゴッホ × ゴーギャン

コイツらみんなモーホーの変態さんです。
芸術家には他にも山ほどの変態さんがいます。

私はそんな変態さんが生み出す美が大好きです。
幸か不幸か全くのストレート&ノーマルなので、
自分では持ち得ない感性から生まれる作品に惹かれるのです。

変態度合いや行為ではなく、
その先に生まれてくる作品があるから許容される・・・・はずなんだけど

BLは、何も生み出さずにそのシチュエーションと行為を妄想するんですよね?
妄想に留まり淀んで腐るから、腐女子でいいのかな?

775 名前: 壬生狼 :2014/10/30(木) 19:29:56 ID:3f49680b1
V3さん
私たちの出会いのきっかけとなりました漫画『ライジングサン』も
見てますので、自衛隊系バディは知っておりますよ。
ただBLで語られると反発してみたくなっただけです。
ごめんね(*`Д´)ノ
V3さんが『某国のイージス』ではなく『亡国のイージス』を薦めてくださるなら
是非読ませていただきます(*`Д´)ノ!
776 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 19:50:13 ID:be43b3a55
>>774
むしろ変態じゃなければ名のある絵描きにはなれない・・・。

その変態さを芸術や文筆にぶち込むことで生まれた作品なんですもの

719名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:39:27 ID:GO60ug8o
777 名前: V3 :2014/10/30(木) 19:54:56 ID:5e1984ddc
>>774
氷柱さん、私は腐女子ではないですが、外野だからこその私なりの感想を一言
BLはその黎明期から横目で眺めて来ましたが、何も生み出していないどころか、少なくない女性作家達を排出し(BL風味はあるものの、BL以外のストーリーで成功している作家達のこと)、今ではアジアを中心に世界中に愛好家を生み出し、市場として無視出来ない規模になっておりますよ
その勢力たるや本屋に行けば一目瞭然、かなり大きく棚を占めております
(深夜アニメなども腐目当ての作品がチラホラ。近年で一番のヒットは『TIGER&BUNY』かな?)
作品として後世に語り継がれるような名作があるのか?と尋ねられたら、それは全く分からないですが、多くの女性を惹きつけているジャンルであることは間違いないと思います
市場を生んだという事自体、それはかなりのことではないでしょうか?

>>775
『亡国のイージス』は、男性が安心して読める作品だと思います
思考のジェットコースターに振り回されることは無いでしょうが、しかし日本の国防や政治について、色々考えさせられる作品です
読んで損はしないと思いますよ♪
778 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 20:30:59 ID:2c471535c [sage]
(私も腐女子じゃないよ)

779 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 20:36:11 ID:8aff7eb71
僕は物腰が柔らかいせいか、よく勘違いされますがノーマルです。【強調】

780 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 20:49:58 ID:072660465
男だしノーマルだけど、腐女子スイッチは持ってる

781 名前: V3 :2014/10/30(木) 20:55:15 ID:5e1984ddc
>>778
(………………)

>>779
どこでそんな勘違いを受けたかが気になってしまいますw
深くはツッコミませんがww

782 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 20:58:53 ID:2c471535c
腐女子スイッチ!!!!!
すごいなあ・・・・・・・そんな表現が。
さすが、ここは表現の宝庫・・・・・・!!

ちなみに、私とV3さんがわざわざ腐女子じゃないと前置きしたのは
「腐女子」のカテゴライズに入れるには申し訳ないぐらい
向こうの世界を知らないので、名乗るには恐れ多いという意味も
含んでます。で、合ってるよね?V3さん?

腐女子の世界の奥の方は、尊重が何よりも大事になるのですよ・・・

783 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 21:00:04 ID:2c471535c
(あれ?V3さんと私の間に溝が・・・・・・?)

720名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:40:14 ID:GO60ug8o
784 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 21:05:41 ID:8aff7eb71
腐女子スイッチはなんぞ?

785 名前: V3 :2014/10/30(木) 21:10:40 ID:5e1984ddc
>>780
おや、お珍しい
でも、最近はどうやらそうした男性も結構いらっしゃるようですね
(ネットの書き込みなどで噂に聞いております)
考えてみれば、日本には元々『衆道』という世界もあった訳でして、セクシャリティーの越境者が居てもなんら不思議ではないのかも
「肉体的な越境は断固として拒否するが、精神的な越境は場合によってはアリ」みたいな感じなのでしょうか?

ところで、自分で書いてて初めて気がつきましたが、コレ系の事ですら『(衆)道』と、その昔の日本人は名付けたのですね
突き詰めて行くと、やはりそれなりの精神論があってのことなのでしょうかね?
まあ、これ以上はスレチになりますので、ここいらで自粛w
(多方面から叱られてしまいそうな気もするしσ(^_^;)

786 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 21:11:49 ID:be43b3a55
私も腐女子じゃありません・・・。

787 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 21:17:52 ID:2c471535c
きっと怯えてる方もいらっしゃることでしょうし。

ですが、とても興味深い話が伺えました。
衆道、同性愛と芸術家論、婦女子スイッチなど
全てはエレガントな世界へようこそへ
名無しでも構いませんとも ええ

788 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/30(木) 21:18:51 ID:8aff7eb71
げ。
男は無理。

証明する?w

721名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:40:58 ID:GO60ug8o
789 名前: V3 :2014/10/30(木) 21:20:48 ID:5e1984ddc
>>782
なるほど、そういう意味だったのですねw
「溝」を感じさせてしまったのだとしたら、ごめんなさいm(_ _)m
「スレ立てまでされていながら、どの口でゆ〜?w」という無言のツッコミのつもりでしたww

ところで新スレ、早速書き込みが続いていらっしゃるようで、おめでとうございます
ミセスリーフさんの読み通り、需要がありましたね
外の喧騒(本スレ)を忘れて、エレガントな奥の細道が続いて行きますように
( ´ ▽ ` )ノ
790 名前: ジャミラ :2014/10/30(木) 21:23:49 ID:16c4217be
とりあえずライトなBL本は専用スレに書いてきました。

艦これは今度Psvitaで出るので
本体もっていればそちらを買うのがよいかと。
dmmのは無料からいっぱいまでです。
私は4000円くらいは使ったかな?

791 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 21:46:48 ID:be43b3a55
>>787
Twitterやpixivで人気の絵師さんや物書きは一癖もふた癖もある人たちです

792 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/30(木) 21:49:50 ID:18e609321
腐女子スイッチを押すことにより、男同士だけでなく、無生物でもカップリングが可能になります
大事なのはその物の関係がどのくらい妄想出来るかです
職場の腐女子さんからいただきました

793 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 21:51:53 ID:2c471535c
>>789
いえ、V3さんの読み通りの意味もありましたw
そういうツッコミ待ってましたよwありがとう。
2重に意味を持たせることで、お楽しみいただけるかな?とw

本当に。私より、よっぽど皆様ご存じでいらっしゃる。
すばらしい

722名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:41:35 ID:GO60ug8o
794 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 21:59:37 ID:2c471535c
>>791
ええ、素晴らしすぎる才能の皆様ばかりです
お世話になってますw

>>792
ええ、天井と床の決して結ばれない見つめ合うしかできない
その距離感とかですね。わかりますわかります。

>>790
書き込みありがとうございます。嬉しいです。
ディープなものでも全く構いません。
エレガントにまとめあげる。それは皆様の品性にかかってますので
それらの腕を見るのも、楽しみのひとつです。

とりあえず、この小説部屋にて
BLが苦手な方やBLの世界を始めて目にして
扉を開けてしまった方がいらっしゃるので・・・・・・ww
ベンツスレのサブスレなのに?!という驚きもあるでしょうが
それはそれ。これはこれ。

家庭をお持ちの一般男性も多いので・・・。
あちらで再び会いましょうぞ。てか、嬉しいっwww
いやあ、何が起こるかわからないなあ、人生はww

795 名前: V3 :2014/10/30(木) 22:09:28 ID:5e1984ddc
>>792
旧東亜でもそんな話題を見た覚えがw
カップリングの説明に、どれほどの説得力を持たせられるかが大事なのだとw
なんか、笑点の「お題」のようだなと思いました♪

>>793
漫画なら多少は知ってると思うので、そのうち参加させて頂きたいと思います
大御所少女漫画家さん達の作品に、そうした風情の作品が少なくないんですよね〜

796 名前: 氷柱 :2014/10/30(木) 23:21:12 ID:5343fd88f [sage]

ん!?

なんか俺変なスイッチ押しちゃった?

そんなつもりはなかったんだけど・・・・・

797 名前: ミセスリーフ :2014/10/30(木) 23:48:16 ID:2c471535c
>>796
無問題。コテのままでも、名無しでもいいから
語りにきてくださいね♪

723名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:42:05 ID:GO60ug8o
798 名前: V3 :2014/10/31(金) 00:11:10 ID:16d36b126
>>796
(ハングルベルの呪いかも!?w)

799 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 07:41:45 ID:9b739d0dd
皆様おはようございます。
800 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 07:43:24 ID:9b739d0dd
800ゲットー(*`Д´)ノ

801 名前: JB :2014/10/31(金) 08:28:56 ID:ef672f547
おはようございます。

ミセスリーフさんの新スレには
お祝いに1コメ名無しで書き込みました。
他の方とあきらかにテンションが違うので
アルビノの鳩みたいでした。


802 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 08:34:12 ID:9b739d0dd
そりゃ目立つ(*`Д´)ノ

803 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 11:29:38 ID:f9bde7062
今日の一冊

「No」と言える日本

盛田昭夫、石原慎太郎 著

当時10代の僕にはインパクトが強かった本。
この当時と、今とを比べるとまた、歪みが見えてくるかな。

724名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:42:39 ID:GO60ug8o
804 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 11:43:13 ID:9b739d0dd
読みましたよ(*`Д´)ノ
当時は ジャパン アズ ナンバーワン で持ち上げられ
その気になっている最中でしたので
もっと言え! って感じでした。
アライグマさん もっと若い方だと思ってましたよ(^^)

805 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 11:48:16 ID:f9bde7062
いえいえ、もうオサーンですよ。
まあ、読み方により分解すると、また次が見えてくる。
まあ、画期的な本でしたね。
806 名前: ミセスリーフ :2014/10/31(金) 12:08:30 ID:aa2b3b762
>>JBさん
ありがとう。え、別に普通の社交場だよ?
誰も浮いてないよ?
大丈夫、大丈夫、誰でもバッチコーイ!


10代の時に読んだ本で衝撃だったのは

真昼の悪魔 / 遠藤周作

作中に悪魔が登場するんですが、この表現力が凄くて
ああ、本当の悪魔っていうのは、そういうものかもと
納得した思い出が
そこから一気に遠藤周作の本を全部読みました
深い河が出た時は、感慨深かったなあ
作家読みしたのは、後にも先にも遠藤周作だけです

でも、今後はあり得るかも?w
本との出会いは楽しみです

807 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 12:26:04 ID:f9bde7062
遠藤周作は「海と毒薬」ですかね。
若い頃に色々な本を読むのは大切ですね。

725名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:43:07 ID:GO60ug8o
808 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 12:59:12 ID:9b739d0dd
遠藤周作
違いの分かる男,孤狸庵先生 
これしか知らない(*`Д´)ノ

809 名前: V3 :2014/10/31(金) 13:16:21 ID:16d36b126
遠藤周作は、図書館で借りて読んだ記憶があるような…?
810 名前: JB :2014/10/31(金) 13:38:56 ID:ef672f547
私は「海と毒薬」「深い河」「影法師」
孤狸庵エッセイは「ボクは好奇心の固まり」「勇気ある言葉」
こんな感じです。

ここに書き込むために自分の過去読書を振り返るようになったのですが、再読したいものが次々出てきて困ります。

811 名前: V3 :2014/10/31(金) 13:55:49 ID:16d36b126
私も本棚を見直してみたら、澁澤龍彦のエッセイ(?)が二冊もあったのでビックリしたりしてw
(『黒魔術の手帖』『女のエピソード』)
それと、ランボーの詩集なんてのもありました
教養を高めたいと頑張ったのであろう、過去の自分に乾杯w
まるで記憶にないけど、取り敢えず乾杯(泣)!w

812 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 14:08:22 ID:9b739d0dd
そういうことなら、私も
Drink to your teardrops(*`Д´)ノ

726名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:43:46 ID:GO60ug8o
813 名前: ジャミラ :2014/10/31(金) 14:26:05 ID:d992c8a9f
さてBL以外の本も紹介しようかw

佐々淳行
「謎の独裁者・金正日」

北朝鮮のおまけでちろっと韓国事件を書いている
元警備・公安・香港領事・防衛庁・内閣調査室長で
あさま山荘事件で有名な作者さんです。

最近はほとんど何も書いてないようなのですが、
(本にまとめたのは菅首相の頃にひめゆりの塔事件)
在庫一掃されたら昔書けなかったことを書いてほしいなと
私が一番思うノンフィクションの方。

この人が書くあさま山荘事件には
若かりし頃の亀井静香も出てますので興味がある方は是非w

814 名前: V3 :2014/10/31(金) 14:27:21 ID:16d36b126
壬生狼さん、有り難う(つД`)ノ
なんか、頑張ってた形跡はあるんですよ、形跡はねw
プラトンの饗宴なんてのもあったりしますし
(これは面白く読んだ記憶があります)

ただ、頑張って読んだものより、楽しんで読んだものの方が私の血肉になっているような気がします

815 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 14:29:53 ID:f9bde7062
うちのすごい量の本、処分します。
ど、今日決めました。

あと、自炊、誰か詳しい人いませんか?
いたら助かるなあ。

816 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 14:32:42 ID:9b739d0dd
>>813
いい名前ですね。見た目とは違ってかわいそうな怪獣だったような....
佐々さん あの嫌みな顔が好きです。
>>814
血だけで良かったのにね〜^^

727名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:44:23 ID:GO60ug8o
817 名前: V3 :2014/10/31(金) 14:38:34 ID:16d36b126
>>813
こんにちわ、ジャミラさん
佐々淳行、私も好きです♪
小説ではないですが、佐々淳行の人生が下手な小説よりよっぽどドラマチックで、読んでて血が滾りましたね〜w
『東大落城』『あさま山荘事件』『香港領事』など、どれもこれも読み応えがありました
あさま山荘事件に赴く際に、夫人から防寒対策の唐辛子や(靴下に入れるのだそうで)、小瓶に入れたウイスキーを持たされるエピソードがあり、ホロリとさせる夫婦愛なんかも書かれていたりするのも、幕間劇のようでした
あさま山荘は亀井静香の他に、カミソリ後藤田も異彩を放ってましたね


と、ノンフィクションベースの自伝を、強引に小説に結びつけてみるの巻w

818 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 14:38:56 ID:4bd322365
谷川俊太郎の「みんなおまんこ」には読んだときにびっくりしました・・・w

こんな人でもこういう詩を作るんだと感心しましたw

819 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 14:43:06 ID:f9bde7062
>>813
ちょっと面白そう。
見つけたら読んでみますね。

820 名前: V3 :2014/10/31(金) 14:54:12 ID:16d36b126
>>815
∑(゚Д゚) アライグマさんより詳しい人って、栗原はるみ級では!?

>>816
肉は削ぎ落としました!w
一時はたっぷり蓄えてましたが、ウォーキングでサヨナラ出来ました♪
心も大事ですが、体も大事だな〜と、いい年してやっと実感しましたです
ε-(´∀`; )

728名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:44:52 ID:GO60ug8o
821 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 14:57:02 ID:9b739d0dd
V3さん 
失礼しました(*`Д´)ノ

822 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 14:59:25 ID:9b739d0dd
>>818
もうすぐ専門の氷柱が参りますからしばらく御待ち下さい。

823 名前: JB :2014/10/31(金) 15:03:33 ID:ef672f547
>>820
アライグマさんのおっしゃる自炊とは
パソコンに紙資料を取り込むことだと思います。

V3さんの書き込みで
”血が滾る”の”たぎる”ってこんな字書くんだ!
と勉強になりました。

私の思い浮かべるノンフィクションは

沢木耕太郎「テロルの決算」

824 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 15:05:48 ID:4bd322365
>>822
はーい

んじゃぁ小説に出てくる生物について

横山正雄の分福茶釜とか豊島与志雄の狸のお祭りとかかわいいですよね

825 名前: V3 :2014/10/31(金) 15:08:19 ID:16d36b126
>>821
いえいえ、お気になさらず♪

826 名前: JB :2014/10/31(金) 15:15:47 ID:ef672f547
>>824
「狸のお祭り」青空文庫で読んできました。
たしかに遠い昔に読んだ記憶が。

729名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:45:18 ID:GO60ug8o
827 名前: JB :2014/10/31(金) 15:18:27 ID:ef672f547
V3さん
「めざせダウニング街10番地」残すところあと3分の1です。
果たして誰が首相になるのでしょうか。

828 名前: V3 :2014/10/31(金) 15:22:49 ID:16d36b126
>>823
そっちのことでしたかw


滾るとか、自分でサラサラと書けない漢字でも変換機能を使えばサクッと出てくるので、大変便利な時代となりましたよね
その分、書ける漢字がどんどん少なくなって行くという危険が、個人的には深刻です
(*`Д´)ノ

読めはするけど形に出来ず、老化現象の一つかな〜〜〜〜
。・゜・(ノД`)・゜・。

829 名前: 壬生狼@玄田 :2014/10/31(金) 15:28:44 ID:9b739d0dd
>>828
まだそんな歳じゃないだろ(*`Д´)ノ

有川さんは『細やか』をすべて『濃やか』で書いていますよね。
そういう濃やかさがいいね。

830 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 15:35:25 ID:4bd322365
>>826
そうなのかー!

730名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:46:27 ID:GO60ug8o
831 名前: V3 :2014/10/31(金) 15:55:20 ID:16d36b126
>>829
ハイッ、その通りです!
気合いを入れ直して頑張りま〜す(*`Д´)ノ

有川浩の使う漢字で戸惑ったのは「料る」でした
(『植物図鑑』に出てきます)
そんな言葉を見たことも聞いたこともなかったので、独特だなあと

それと、堂上が郁に対してよく使ってる「勝手に話を畳むな!」というのも、目から鱗が落ちた漢字の使い方でした
「畳む」は、話にかけると、要するに「話を終わらせる」の意味となりますが、こんな使い方を有川浩以外では見たことが無かったです
(こうした場合、私の知識不足が不安になったりw 「どこかの界隈では、こうした使い方が一般的で、私が知らないだけなのかな?」と)

「顎に梅干しを作る」とか、独特の言葉使いをする作家なので、「話を畳む」も、有川言葉だと受け止めるようになりましたがw

どなたか、もし、「そういう使い方、他でも見たよ」という方が居られましたらご一報いただけたら幸いです
m(_ _)m


↑こんなお願いが出来るだけでも、このスレを立てて良かったな〜と思いますw

832 名前: 氷柱 :2014/10/31(金) 16:06:47 ID:3872379b5 [sage]

なんでもおまんこ 谷川俊太郎
http://www.poetry.ne.jp/zamboa_ex/tanikawa/6.html


やっぱり谷川は変態さんじゃないね(*´ω`*)

最後の4〜5行で自分と向き合う健全さがあるもんね

833 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 16:28:18 ID:4bd322365
>>832
そうなのかーw

834 名前: 氷柱 :2014/10/31(金) 17:11:22 ID:3872379b5 [sage]
V3さん

「料る」は高知の方言
「畳む」も高知では標準語以上に広範囲に使われる模様
「顎の梅干し」は、美容業界では結構普通に使われる

有川さんが特別に使っている表現というよりも、
高知県出身の女性というわけで使っているものじゃないかな?

731名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:47:56 ID:GO60ug8o
835 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 17:12:40 ID:f9bde7062
おっ、狸話になってますね。
実物を見によくいきますが、ドジっ子っぽい所が可愛いです。

小説か、今思い浮かばないなあ。

836 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 17:39:00 ID:4bd322365
狸もふもふしたぃょぅ・・・・。

837 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 17:42:07 ID:93b3f2aa6
モフモフする?w

838 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 17:54:54 ID:4bd322365
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',  したい!
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J
'

839 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 18:11:31 ID:93b3f2aa6
うりゃあ、モフモフモフモフモフッ!!

840 名前: V3 :2014/10/31(金) 18:15:54 ID:16d36b126
>>834
そうだったんですか〜!!
氷柱さん、有り難うございます(*`Д´)ノ
お陰さまで、疑問が氷解してスッキリしました♪(v^_^)v
いや〜、書いてはみるもんですね!住人の少ない隔離板でレスポンスがあるとは思って無かったので、すっごく嬉しいです!
有り難うございましたm(_ _)m




(となると、両親が大阪と東京出身という設定の堂上が口癖のように使うことに矛盾が出て来る訳ですが、そこは触らないでおいた方が良さげw)

732名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:49:19 ID:GO60ug8o
841 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 18:16:17 ID:4bd322365
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',  わぁい!
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J

842 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 18:33:28 ID:93b3f2aa6
以外に塩の街が人気。
まだ、借りれない。

はあ。

843 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 18:39:21 ID:4bd322365
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',  夢野久作の狸と与太郎は落語のようなおもしろさがありますねー
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J

844 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 18:42:22 ID:9b739d0dd
アライグマさん
優しい気持ちで読んであげてください。
(*`Д´)ノ

845 名前: V3 :2014/10/31(金) 19:13:25 ID:16d36b126
>>843
夢野久作ですか〜w
遠い昔に有名な『ドグラ・マグラ』を読んだ覚えがある程度でしてw
しかも中身は記憶に残っていないというww

夢野久作だったら、氷柱さんがお詳しいかも?
奇書、耽美とカテゴライズされる作家ですからね

ちなみに私、中身に関しては記憶の彼方ですが、米倉斉加年の描いた表紙絵はよく覚えておりますw
役者と画家という二足の草鞋を履いていた人ですが、絵描きとしての才能にこそ目を奪われましたっけ

733名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:49:49 ID:GO60ug8o
846 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 19:21:09 ID:93b3f2aa6
了解だす。
あ、また図書カードゲット。

1、500円分なので、+500円分まで。
2、文庫本がベスト。
3、読み飛ばせる本ではなく、資料として使えるとベスト。

この条件で、オススメ本を教えてくだされ。

847 名前: 壬生狼 :2014/10/31(金) 19:25:28 ID:9b739d0dd
城山三郎 [乗取り]
悪名高い主人公を好きになれます。きっと。
よろしく(*`Д´)ノ

848 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 19:28:09 ID:93b3f2aa6
ほほう、見てみますね。

734名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:50:16 ID:GO60ug8o
849 名前: V3 :2014/10/31(金) 19:53:21 ID:16d36b126
>>846
資料に重きを起きまして、ここは反則技の小説以外をご紹介w
『平成お徒歩日記』宮部みゆき著
http://www.shinchosha.co.jp/book/136921/
『サイレント・マイノリティ』塩野七生著
http://www.shinchosha.co.jp/book/118107/

期せずして両方新潮社ですが、偶然です
五百円ではちょっと足が出ますが、私が購入した時は五百円以下だったんですぅと言い訳w

廉価でいてフルカラーというお得な民族衣装本、
『続 民族衣装』マール社なんていうのも資料としての価値はあるかと
19世紀フランスで刊行された『服装史』の一部が、文庫化されたものです
絵本のようなものですが、中国や日本の説明には何ページも使っていながら、朝鮮は他の国々(ラオス、シャムなど)と一緒くたにされており、当時の注目度の低さを伺わせてます。←しかも役人の装束を二種類紹介してるだけなので、恐らく作者は半島に行かなかった模様
http://www.maar.com/books/11/ISBN978-4-8373-2016-6/

難点は、書店ではお目にかかりにくいという点かなw

735名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 20:50:44 ID:GO60ug8o
850 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 19:58:48 ID:93b3f2aa6
V3さん、すごくいい。
大好き、こんな感じ。

851 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 20:15:15 ID:4bd322365
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',    小説なら中里融司先生の北の雷鳴
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l   ほかには地雷魚先生の天越の大空
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J'

852 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 20:35:27 ID:93b3f2aa6
うん、見てみるね。
いろんな人の話聞けて嬉しいね。

853 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/10/31(金) 20:40:21 ID:4bd322365
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',   間違った越天の空です
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J
'

854 名前: JB :2014/10/31(金) 22:34:10 ID:ef672f547
>>846
キャサリン・サンソム著「東京に暮らす 1928-1936」
岩波文庫720円

著者は英国外交官夫人。
日本人を使用人として雇用していたので、よく観察してます。
日本人のもつ美意識や価値観に対して率直に述べています。
855 名前: JB :2014/10/31(金) 22:36:31 ID:ef672f547
V3さん、
「めざせダウニング街10番地」終わりました。
たいへん面白かったです!
どうして今まで読んでなかったのかな・・・。

次は「ケインとアベル」の予定です。

856 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 23:00:12 ID:93b3f2aa6
>>854
おっ、これも楽しそう。
調べますだ。

736名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:06:37 ID:GO60ug8o
857 名前: ジャミラ :2014/10/31(金) 23:14:40 ID:d992c8a9f
本スレで使ったので一応

京極夏彦
「姑獲鳥の夏」
ご存じ京極堂シリーズ第一弾。
第二弾の「魍魎の匣」の方が知名度高いですけど。
ちょうど本スレでダチュラ(朝鮮朝顔)の話が出ていたので
引用しましたw

858 名前: アライグマ犬Jr. :2014/10/31(金) 23:46:18 ID:93b3f2aa6
ありがと。
朝鮮朝顔は毒だと知ってたんだけど、そんなすごいのだとは知らなかったよ。
調べてみます。

859 名前: V3 :2014/10/31(金) 23:48:40 ID:16d36b126
>>855
お疲れ様でした(*`Д´)ノ
アーチャー、お気に入られたら著作が沢山ある作家ですから、これから当分楽しめますね♪
『ケインとアベル』はかなり重厚なので、読み応えもたっぷりかと

860 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 01:11:30 ID:9973178f5
ユニークなのは百万ドルを取り戻せ。
まあまあ、長編のほうが面白いけれど、短編は英語の勉強に最適。
861 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 07:58:15 ID:d1a3496c9
皆様おはようございます。
連休中はあまり天気も良くないとのこと。
家でゆったり本読むしかないだろう?
(*`Д´)ノ! ! !

862 名前: JB :2014/11/01(土) 10:09:34 ID:eaee7dd62
おはようございます。
「めざせ!ダウニング街10番地」の中で、これは使えるわというセリフをひとつご紹介。
主役は3人の議員で、それぞれ貴族階級、中産階級、労働者階級に属している。
中産階級から貴族階級へのセリフ
「きみは何事があっても堆肥の山をバラの香りをさせながら通り抜ける男だ」
どの場面で使われるかは読んでお楽しみです。
首相の座をめぐって熾烈な戦いが繰り広げられますが、3人とも潔い姿を最後まで失わないので、スリリングかつさわやかな気分で読みきりました。
アーチャーの旅が続く中、合間に再読中なのが
斉藤兆史・野崎歓「英仏文学戦記〜もっと愉しむための名作案内」東京大学出版会
英仏それぞれの専門家がまるでカードを切るように名作をとりあげて、でも和やかに語り合います。まえがきとあとがきを読むだけでも面白いです。
再読の理由は、私の読書記録に適当にメモした抜書きを確認するためでした。
野崎歓さんの言葉です。
「人生の一回性を乗り越えたいという切望をこのうえなく叶えてくれるのが、小説という近代の発明品なのである」
さあ、この言葉と読者の権利10ヵ条で耽溺の世界へまっしぐら。

737名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:16:12 ID:GO60ug8o
863 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 10:25:36 ID:d1a3496c9
JBさん
だいぶ慣れてきたようですね(^^)
目指せ、[愛敬タップリの自信家]への道
(*`Д´)ノ

864 名前: JB :2014/11/01(土) 10:27:57 ID:eaee7dd62
>>863
ちょっとは固い感じ取れてきましたかね?

865 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 10:30:46 ID:d1a3496c9
そうだね(^^)
まだ笑顔が固いよ(*`Д´)ノ
866 名前: JB :2014/11/01(土) 10:38:10 ID:eaee7dd62
確かにまだ唇の端がひくついてる気はします。
薄皮を徐々に剥く感じで精進いたします。

867 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 10:43:28 ID:d1a3496c9

JBさん
(*`Д´)ノ使ってみて。
人生観が一変しますよ(*`Д´)ノ

868 名前: JB :2014/11/01(土) 10:57:43 ID:eaee7dd62
壬生狼さん、アドバイスありがとうございます。
絵文字やAAは観るのは大大大大大大好きなんです。
でも
伝えたい気持ちを表現するのに苦心して言葉を選ぶことにこだわっております。
だから瞬発力が無いわけですが。

「カッタイ奴だ」とお思いでしょうが、(次郎長風)
よろしくおみしりおきっ(ももクロ風)
お願いします。

738名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:27:48 ID:GO60ug8o
869 名前: JB :2014/11/01(土) 11:03:52 ID:eaee7dd62
まあでも、実際は絵文字つくる能力が無いだけ・・・ってことも。
ベンチマークならぬベンツマークくらいは練習しとかなくては。

870 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 11:17:10 ID:d1a3496c9
私は(*`Д´)ノしか使えないし、
AA? 何それ? のくちですよ。
お互いがんばろうね(*`Д´)ノ

871 名前: ジャミラ :2014/11/01(土) 11:21:00 ID:63359fba0
漫画ですが本スレでネタ使ったので一応w

魔夜峰央
「親バカ輪舞」
マンガエッセイ集の第3巻。
このシリーズは基本的にバレエや落語でできているのですが
この巻だけなぜか宝石w
結構わかりやすかったので。

872 名前: JB :2014/11/01(土) 11:25:38 ID:eaee7dd62
波田利郎?波多利郎?
パタリロが演歌歌手風に変化したときの名前。
むかし、結構読みました。

873 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 11:26:15 ID:08924907b
宝石はある程度分かるかも。
というより鉱物全般。

工場とか判れば、チタンなんか面白いネタあるんだけどな。

874 名前: V3 :2014/11/01(土) 13:09:09 ID:257515f3b
>>871
宝石の話、連載中に読んだ記憶があります
何でも、魔夜峰央は日本人男性には珍しくダイヤモンド好きで、指輪も身に付けているとか
そして、ブルガリのダイヤモンドが質が良くていいとのこと

カタギでは無い商売なので許されるのでしょうが、知らない人が魔夜峰央を見かけたら完全にヤクザもんにしか見えないだろうな〜とw
(本人の似顔絵通りのファッションを普段から実践しているのだとしたら、オールバックの髪型、黒いシャツ、黒いグラサン姿の男性ですからww)

739名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:28:36 ID:GO60ug8o
875 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 15:14:57 ID:713f35362
今日の一冊
風裂
北方謙三

まあ、なんというか。
北方謙三の文ですな。
すぐ読めてしまうのに、色々な感情が混ざりあって。
集中できないときなんかにオススメ。

あー、あと、女性の描きかたはそんなにうまいと思いません、女性陣には不評だと思いますw

740名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:29:18 ID:GO60ug8o
876 名前: V3 :2014/11/01(土) 15:37:13 ID:257515f3b
北方ファンの男性には叱られてしまう覚悟で書きますが………

北方謙三作品て、『男のハーレクイン・ロマンス』だと思うw
なので、女性像が「………」なのは当然かと

「こんな女、居るといいね〜〜(ケッ」と、お下品な感想しか浮かびませんでしたね
恐らくは、少女漫画に出てくる男性像に対し、男性が抱く感想と同類の感想かとw

ちなみに私、ハーレクイン・ロマンスも遠い昔に数十冊は読んでおります
(タダで貰ったものが沢山あったので)
実は面白い約束事があるジャンルでして、それはヒロインの人種を特定していないことでした
多民族が住むアメリカで生まれたシリーズなので、読者女性が感情移入しやすいよう、人種を特定しないのがお約束になったのでしょう
お相手男性は、ハンサム、大金持ち、荒事にも強い、浮き名を流しているけれどヒロインにだけは真実の愛で誠実に接する、出会った当初は相性が悪いと互いに感じる、などなど、ご都合主義の塊のようなツボをきっちり抑えておりますw
本家アメリカでも日本でも、安いペーパーバックで出版されており、要するに「知的レベルが高くない、中流以下の女性向け。ソープ・オペラの小説版」という出版側の意図が透けて見えるようなシリーズです
実際に読んでみると、上記のように苦笑せざるを得ない箇所が多々あることは事実ですが、それなりにドラマティックで、それなりに普遍的な社会的問題をクローズ・アップしていたりとか、読み応えのある作品もあったりしました

877 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 15:49:03 ID:d1a3496c9
そんな女がいないように
そんな男もいないんだよ
(*`Д´)ノ
はやいとこその現実に気づかないとね^^

878 名前: 氷柱 :2014/11/01(土) 16:24:48 ID:8e5a943e6 [sage]
V3さん
そのハーレクイン・ロマンスの約束事がそのままハリウッド映画の約束事ですね。
たとえ原作があったとしても、ハーレクインルールにキッチリ嵌める。

>れなりにドラマティックで、それなりに普遍的な社会的問題をクローズ・アップしていたりとか・・・・

正に現代版ハリウッド映画の定石

741名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:30:19 ID:GO60ug8o
879 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 16:31:50 ID:713f35362
「男のハーレクイン・ロマンス」
考えてもいなかったんですが、そうか、そんなものか。
まあ、男には読みやすい。

女性でもファンがいますが、まさにおっさんw
焼き鳥に日本酒で、というようなタイプ。
880 名前: 氷柱 :2014/11/01(土) 16:35:46 ID:8e5a943e6 [sage]
アライグマさんいる?

スレチだけど教えて欲しい。
煮物とかで大根の臭いはどうやって消すの?あの臭いが苦手なんだよね。
コンビニのおでんとか、特別際立たない程度に抑えられているでしょ?
あれどうやっているのだろう?

881 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 17:02:25 ID:713f35362
どーも。
ぶしょっか、というんだけれど(漢字あとで調べる)、結構これがくせ者で。
大根の下半分を使い、米の磨ぎ汁で煮ると低減はします。
あと、皮も厚めにむいた方が。

大根の質にもよるしね。
882 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 17:09:00 ID:713f35362
無精香でいいそうです。
子供で敏感な子や、外国人が嫌いな系統の香りです。
883 名前: 氷柱 :2014/11/01(土) 17:18:19 ID:8e5a943e6 [sage]
「ぶしょっか」検索しても分からなかったwww
「無精香」ならすぐに検索できました。

米の磨ぎ汁ですね、早速試します。
ありがとうございます。

884 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 17:18:23 ID:d1a3496c9
V3さん
たった今 キケン 終わりました。
文系体育会系の私ですが学園祭の屋台も4年やりました。
非伝統のやきそば、焼き鳥です。適当でしたよ。楽しかったよ。
などと思い出が蘇り、ウルウル状態で書き込みしております。
ありがとう(*`Д´)ノ

742名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:31:09 ID:GO60ug8o
885 名前: V3 :2014/11/01(土) 19:12:20 ID:257515f3b
>>879
北方謙三作品リスト
http://homepage3.nifty.com/Persimmon/books/list/Kitakata_Kenzo.htm
ハーレクインオフィシャルサイト
http://www.harlequin.co.jp/

お手すきの時にでも覗いて下さいませw
それぞれのタイトルを眺めていると、「男の美学」「女の夢」が詰まっていることが感覚的にご理解いただけるのではないでしょうか?
そういう意味での話でしたw

>>884
『キケン』は、男性ファンが多いようです
忘れ難い日々が生き生きと脳裏に蘇り、若くて何も持っていなかったけれど血の熱さだけで突っ走っていた遠い日の自分自身に、ホンのひと時だけでも立ち返る事が出来るからでしょうか?
と、オトコノコを横で眺めていたオンナノコの成れの果てが、つらつら思ったりしますw
886 名前: V3 :2014/11/01(土) 19:50:25 ID:257515f3b
>>878
言われてみれば、その通りかもw

最近はとんとハリウッド映画にご無沙汰なので、テレビ放映するような作品しか知らないのですが、ザックリとした感想は「辟易するほど乱暴だなぁ」といったところでして
サスペンス、ラブロマンス、アクション、スリルという要素の配分を作品ごとに変えているだけで、全体的には似たり寄ったりな作品が多いような気がします
(あくまでも私見です)

「ひと時の夢を見させるだけの娯楽」として割り切ってしまい、興行収入こそ正義と、業界全体が盲信しているかのようです
話題が過ぎ去れば、タイトルも忘れてしまうようなものばかり

心に引っ掻き傷を着けたり、染み入るように溶け込んで来たり、後味の悪さに夢にまで見るような、或いは「あのラストは気に入らない」と未だに文句を言いたくなるような、そんな映画を、現代の多くの人々は求めていないのでしょう

映画を芸術と信じ邁進している人々にとっては、肩身の狭い時代なのかも知れません
(その分、製作陣が変に政治的な力を持てなくなってもいるので、それはそれで良き事なのかもとか、つらつら思考が散らばりますw)

887 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 20:06:19 ID:bb421ee1a
男の美学か、まあ、そんなものを沢山持つと嫁来ないw
888 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/01(土) 20:28:19 ID:bb421ee1a
オススメ映画はどう?
ひまわりかな。

743名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:31:43 ID:GO60ug8o
889 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 20:51:11 ID:d1a3496c9
では、
ショコラ (*`Д´)ノ

890 名前: 氷柱 :2014/11/01(土) 21:18:09 ID:8e5a943e6 [sage]
映画なら80年代後半から90年代にかけてが名作の宝庫です。

ヴィム・ベンダースの「ベルリン天使の詩」
ジム・ジャームッシュ「ストレンジャー・ザン・パラダイス」
アキ・カウリスマキ「マッチ工場の少女」
イグナシオ・アグエロ「100人の子供たちが列車を待っている」
ラッセ・ハルストレム「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」
侯孝賢「悲情城市」

891 名前: V3 :2014/11/01(土) 21:33:59 ID:257515f3b
>>890
そのラインナップに、「ミツバチのささやき」も加えたいw
(主演少女のキャスティングだけでも花丸かとw)

あと、私の好みとしては「カイロの紫のバラ」ですかね
ウッディ・アレンとミア・ファローが、おしどり夫婦だった頃の佳品
(この二人はその後、養女にしていたコリアン少女とアレンが出来てしまい破局という、今にしてみればKの法則が働いた先駆けでしたね)

892 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/01(土) 21:34:51 ID:a6b8c316e
長崎の鐘を青空文庫で読んでいる

結構読み応えがある

744名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:32:28 ID:GO60ug8o
893 名前: 壬生狼 :2014/11/01(土) 21:39:37 ID:d1a3496c9
私の永遠の憧れ

髪結いの亭主 (*`Д´)ノ



894 名前: 氷柱 :2014/11/01(土) 21:52:18 ID:8e5a943e6 [sage]
V3さん

「ミツバチのささやき」は採用します
「カイロの紫のバラ」は不採用

この年代だとメジャーどころで「ニューシネマ・パラダイス」が採用不採用の境目です。
異色ですが「デリカテッセン」ダリウス・コンジなどもアリかと

895 名前: 壬生狼 :2014/11/02(日) 00:39:18 ID:1ed54930c
三連休の初日で キケン 読んでしまって
次がないことに気付きました。三匹の続きか
阪急電車を買って来ようと思います。
もう14作品読んだけど、V3さんのように
語ることは出来ませんね。読めばいいというもの
ではないような気がしますが、兎に角最後まで
読み抜きますよ(*`Д´)ノ
896 名前: V3 :2014/11/02(日) 00:57:19 ID:f09c880d5
壬生狼さん!
確かまだ、『空飛ぶ広報室』は未読でしたよね?
でしたら、お次は是非コレを!

有川作品を沢山読まれた上でコレを読まれたら、きっと色々感慨深いと思いますよ〜♪

745名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:33:16 ID:GO60ug8o
897 名前: オペラ座の怪人 :2014/11/02(日) 01:01:01 ID:1ed54930c
壬生狼です(*`Д´)ノ
V3さんの仰せの通りにいたします。

898 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/02(日) 05:20:35 ID:2211ba6dd
おおっ?
氷柱さんすごい。
見てみますね。

899 名前: 壬生狼 :2014/11/02(日) 07:45:40 ID:1ed54930c
皆様おはようございます。
今日は今から墓参りに行って来ます。
帰りに本屋にもね(^^)
ゆったり語ろうね(*`Д´)♡

900 名前: 氷柱 :2014/11/02(日) 08:18:55 ID:de8d9c131 [sage]
壬生狼さん
帰り際にレンタル店に寄って
「ベルリン天使の詩」を借りて見てみませんか?
ストーリー、画、演技、ほぼ完璧な映画です。
奥様と一緒にご覧になるのもいいとおもいます。
901 名前: 壬生狼 :2014/11/02(日) 08:29:19 ID:1ed54930c
氷柱さん

断る理由がありませんね^^
ありがとうございます(*`Д´)♡

902 名前: ジャミラ :2014/11/02(日) 11:08:20 ID:72f234ba7
なんだか最近漫画家の食べる料理漫画
(グルメ漫画ではない)
がなんかむっちゃ増えてるので書き出してみる
ちなみに洋酒に合う肴を作れないうちの母が何度か参考済み

こいずみまり
「ねこまんが」
主にエロ要素のある恋愛マンガを描いてる人。四コマ。
西川魯介
「まかないくん」
主にお姉さん×(女装)ショタを描くエロマンガ家だったはずなのだがw
湖西晶
「〆切ごはん」
かみさまのいうとおりというとてもよくある題名でマンガ描いてた人。四コマ。
川井マコト
「幸腹グラフィティ」
pixiv作家。多分絵でデビューした人。四コマ。

まんがタイムとか各誌一本は料理マンガあるような気がする。
なぜだ。

746名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:33:46 ID:GO60ug8o
903 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/02(日) 11:11:02 ID:9047bff95
A.票がとれるから

904 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/02(日) 11:17:54 ID:9047bff95
あ、あと、編集者の好み。
905 名前: 壬生狼 :2014/11/02(日) 14:17:28 ID:1ed54930c
戻りました(*`Д´)ノ
氷柱さん DVDゲット!
V3さん TSUTAYAだったので、置き本が少なく
広報室 なかったので 阪急電車 になりました。
906 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/02(日) 19:21:24 ID:9047bff95
今日の一冊
白河馬物語
C,W.ニコル

既存の話とはまた、違う感じ。
まあ、読んでみて。

907 名前: 壬生狼 :2014/11/02(日) 21:11:30 ID:1ed54930c
氷柱さん
いま ベルリン天使の詩 終わりました。
全編 詩の世界でしたね。天使の無表情に
比べ人間に戻ってイキイキしていることに
私 生きていて良かったと思いましたよ(^^)
女性からの愛の詩は強烈でしたね。
女優がイマイチかな....

747名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:34:21 ID:GO60ug8o
908 名前: V3 :2014/11/02(日) 22:29:30 ID:f09c880d5
こんばんわ

壬生狼さん、『ベルリン〜』をご覧になられましたか
しみじみといい映画ですよね
私が観たのはだいぶ前のことになりますが、天使がそっと人間を抱きしめる場面が今でも思い出されます

『阪急電車』は、『三匹のおっさん』に通じる身近なテーマの短編集です
ぶっ飛んだ行動を取るおねーちゃんもおりますが、まあ、怪物級の驚きではなく、「気持ちは分かる」といった程度でして
これも実は映画化されてまして、ぶっ飛んだおねーちゃん役は中谷美紀でした

そういえば『レインツリーの国』も映画化されますね
『フリーター、家を買う』『図書館戦争』『県庁おもてなし課』に続いてジャニーズが主演w
ジャニーズ事務所の偉い人に、有川浩好きでもいるんだろうか?ってな位、立て続けにキャスティングされてます
例外は『空飛ぶ広報室』『三匹のおっさん』『阪急電車』そして近々放映される『キャロリング』
『空飛ぶ広報室』は青年が主役ですが自衛隊員なので、事務所的に敬遠したのかも???

909 名前: 壬生狼 :2014/11/02(日) 22:37:20 ID:1ed54930c
V3さん
いま 阪急電車 読んでます。仁川駅の途中。
まぁ このチェーン•リアクションにびっくり
ですね(^^) 不自然に感じません。
ベルリンは不思議な映画でした。ただひとつ
足らないものは エロティシズム(*`Д´)ノ
910 名前: V3 :2014/11/02(日) 23:23:18 ID:f09c880d5
『阪急電車』を読んでから、路線は違いますが阪急電車に乗る機会がありました
それだけで楽しかったのですが、関東では有り得ない光景を車内で目にしましたw
電車が駅に近付き減速した時、降車の為にすっと扉に近寄った若いサラリーマンが、扉中央のゴム部分に手刀のような形で指先を突っ込んだんですよ
(???何してるんだろう???)と、頭の中が?マークで一杯になり見守っていたところ、停車して扉が開きかけたらそこへ思いっきり手を入れて、誰よりも先にそのサラリーマンは降りて行きました
どうやら、手を入れて少しでも早く扉を開けさせたかった模様w

「…って人を見たのよ。あんなの関東じゃ見たことなかったから、ビックリした〜!」と現地の人に話したら、「ああー、よく居ますよそういう人」とのことw
現地人一名の証言だけなので、本当に「よく居る」かどうかは少し怪しいですが、忘れ難い光景でしたw
※『阪急電車』にはこんな場面は出て来ませんw

911 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 01:16:33 ID:c23c1c36d
V3さん
阪急電車 宝塚駅着
若者達の出会いは いいですね~。
娘の彼氏に期待しよう(*`Д´)ノ
明日は 広報室 買ってきます。

748名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:34:51 ID:GO60ug8o
912 名前: ジャミラ :2014/11/03(月) 07:41:34 ID:2041b1463
V3さん
そういえばコミック版の図書館戦争は読んでますか?
私は小説全4巻+外伝2巻を読んだのがかなーり前で
とりあえず買ってますけど。
いまだに現実は「床屋」ダメですねw

913 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 10:20:57 ID:c23c1c36d
おはようございます、と今までねてました。
さぁ、バリバリ語ろうね(*`Д´)ノ

914 名前: V3 :2014/11/03(月) 11:42:28 ID:e870316aa
ジャミラさん、コミックも一応買ってますよ
(中断しちゃった方が好きな絵柄だったりしますがw)

床屋さんの件、アホ臭い話ですよね
ホントに一体、どこの誰が言い出したんだか
(ちびくろサンボに文句言った馬鹿と同じヤツだったりして)

915 名前: 氷柱 :2014/11/03(月) 12:19:06 ID:3b3f5e251 [sage]
壬生狼さん
「ベルリン天使の詩」は微妙だったみたいですね(*´ω`*)

>足らないものは エロティシズム(*`Д´)ノ

確かにそのとおりです^^

所謂映画の作法としてはヌーヴェルヴァーグ的ですからエロティックではないですね。
壬生狼さんにはちょっと物足りなかったかもしれません。

強烈な刺激を求めるなら下記の2作品がオススメですよん。
こちらも直接的なエロスはないけど、とにかく強烈ですよ。

「コックと泥棒、その妻と愛人」 ピーター・グリーナウェイ
「デリカテッセン」 ダリウス・コンジ

749名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:35:23 ID:GO60ug8o
916 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 12:55:56 ID:ac7563876
氷柱さん
余りにも表現が詩的で、先日 詩世界に入門させて
もらったばかりの私には難解だったということです。
でも、お陰様で久しぶりに映画観ました。
また一杯観ようかな(*`Д´)ノ

917 名前: V3 :2014/11/03(月) 13:26:01 ID:e870316aa
詩的でもエロティックでもない映画をご紹介w
華麗衆たる私は予告編を観ただけで爆笑させて貰いました♪
ドイツ、侮れないw
http://m.youtube.com/watch?v=WN_BsF9d2WU
918 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 13:56:38 ID:6d7058622
ところで ふぐすまさんは 見ていないの?
あそびさこ(*`Д´)ノ! ! !

919 名前: ジャミラ :2014/11/03(月) 14:36:10 ID:2041b1463
>>914
コミックの最新刊が
あさって(11/5)発売だから買うのかなと。

地獄とかはいまだに絵本ジャンルで売られてるのに
報道規制より自主規制が強い体質は変わらないですね。

750名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:36:04 ID:GO60ug8o
920 名前: V3 :2014/11/03(月) 15:16:18 ID:e870316aa
>>919
床屋もちびクロサンボも、カルピスのロゴマークも昔のことなので詳細は分かりませんが、今にして思えば「ノイジー・マイノリティ」達に狙い撃ちされて、撃たれた側が辟易して撤退してしまったのでしょうね
ネットの無い時代、マスコミ無双の時代に彼等はやりたい放題で我が世の春を謳歌していたことでしょう

しかし時代は変わり、インターネットというツールが誕生しました
そして『図書館戦争』などという作品が大手出版社から刊行され、人気を博しました

図書館戦争のファンの多くは、恐らくはさほど『言論の自由の危機』に、深い思い入れはないと思います
恋愛描写が秀逸で、そこをメインに心惹かれた人々が多いとの印象を持っています
けれども、そうした人々の中にも種は蒔かれたと思っております
きっと今頃は、マスコミを賑わすようになった『ヘイト・スピーチ』について、様々に考えを巡らしているのではないでしょうか?

「馬鹿設定に呆れた。何でたかだか本ごときの為に殺し合いするんだよ?恋愛とミリタリーごっこをやりたかっただけだろ?」
「言論の自由をテーマにするなら、ブラッドベリ『華氏451度』を見習え。こんな程度じゃ、全然危機感が伝わって来ない」
などなど、図書館戦争は散々に罵倒もされております
(その中には恐らく、ZやBも居たのでしょうが)
上記の感想については個人の自由なので、私が何か言う必要は無いと思います

けれど、私はこう思いました
武器を手に取ってまで、図書隊が守っているのは「心の自由」なのだと

『図書館戦争』がキッカケではありませんが、今私はベンツ君スレの住人となっております
旧東亜の住人だったのに、気がつかなかった論点の多くを『図書館戦争』は示唆してくれました

だいぶんとやられてしまっている日本ですが、まだまだ巻き返しは出来ると信じております
921 名前: 壬生狼@玄田 :2014/11/03(月) 15:56:19 ID:6d7058622
うん?そうだな。
V3さんのいう『心の自由』が現代社会において間違った理解がされておりますのは、
国を考えず個人の自由を追求することが至高の目的とされたがためです。単衣に長い
戦後教育の賜物です。人々は矛盾を感じ乍らもその中で生きてきましたが
言論統制は静かに気付かれぬよう行われていたのであります。そうした中で日野の悪夢が起きたのです。レンアイ、ミリタリーごっことしか捉えられないような頭の持ち主たちを
育ててしまったことこそが問題なのです。『心の自由』を守る為には命を賭けねばならぬときがあり、私たちはそれをその後の行動で示しました。床屋の問題提起もそのひとつです。少しでも多くの人々に問題点を示し、行動してもらうためにはその方法に貴賎はありません。気付いてもらえばいいのです。確かに、だいぶやられた感が強いとは思いますがV3さん曰く まだまだ巻き返しは出来るのです。
まず、タブーを言葉にできるときが来たではありませんか、嫌韓を声高に語っているではありませんか。素晴らしいことです。
その時はもうすぐです。
おい、小牧、後はお前が語れ。わしは長文は苦手なんだよ(*`Д´)ノ

922 名前: V3 :2014/11/03(月) 17:05:42 ID:e870316aa
隊長直々のお出まし、痛み入ります!
お言葉、肝に銘じます!( ̄^ ̄)ゞ
あ、小牧は呼ばないで結構ですよ?
連休なのでデートで忙しいでしょうからw





(慧が出て来ないで良かったw 私じゃ手に負えないものww)

751名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:38:21 ID:GO60ug8o
923 名前: 壬生狼@郁 :2014/11/03(月) 17:24:09 ID:c23c1c36d
V3さん
私、あの人のこと
キラーーーーーーァーーーーーーーーーイ
(*`Д´)ノ

924 名前: V3 :2014/11/03(月) 18:44:09 ID:e870316aa
光「すまん、笠原」
郁「あんたが謝る事ないよ。それに、嫌いは嫌いだけど、今はその」
柴「ハイハイ、小学生の仲直りみたいなことやってんじゃないわよ。あんな目に遭ったんだから今でも苦手だろうけど功績は笠原も認めてんでしょ?だったら別にいいじゃない。あたしみたいに折々顔を合わせる義理も無い相手なんだし」
光「お前、別冊をまだ読んでいない壬生狼さんにはそれは反則じゃないのか?」
柴「誰の為に反則技使ってると思ってんの?その有り難みを汲まないような男だってんなら、あたしも色々考えちゃうな〜」
郁「ごめん!あたしが悪かった!だから雲行き怪しくしないで!」
柴「そうねぇ。じゃあ、今度の週末二人であたしにイタリアンご馳走してくれたら水に流してあ・げ・る」
郁&光「………」
925 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 18:49:44 ID:ca8d34c89
こんばんはー!

  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',    地獄変とか読んでいてぞくぞくしてきます
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l   ああいう狂気に満ちた愛とか好き
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J
'

926 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 18:51:22 ID:c23c1c36d
V3さん
いつも付き合ってくれてありがとうございます。
でも、少しドッキリです。なぜならば、本屋に「広報室」なくて
今別冊Ⅰ読んでいるんだよ(*`Д´)ノ

927 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/11/03(月) 18:57:35 ID:b3175d0fa
>>925
雑スレに書いたということは、おーぷんの規制解除されたんですか???

928 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 18:57:58 ID:ca8d34c89
>>927
ええ

929 名前: 快便100面相 ◆tTmPcUasmA :2014/11/03(月) 19:01:19 ID:b3175d0fa
>>928
やっぱり、メールが効いたのですかね?

752名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:38:55 ID:GO60ug8o
930 名前: V3 :2014/11/03(月) 19:14:12 ID:e870316aa
>>925
こんばんわ〜
芥川作品ですね
狂気とは傍迷惑なものですが、後世に残る芸術品を生み出した場合に限り何のかんのと人々が、肯定なり容認なりの評価で見るようになるのかも知れません

「芸術とは何か?」と問われたら、私は「衝撃」と答えます
岡本太郎の「芸術は爆発だ」と、本質的には同じ答えなのだろうと思います
一人の小市民として、なるべくならば「美しい芸術」「素敵な芸術」を望みますが、それらが生み出された背景には、地獄変のように、もしかすると正視に耐えないえぐみがあるのかも知れない、とも思ったり

と、これ以上は私の手に余るので退却!w


>>926
おや、別冊に突入されましたか♪
柴崎編は別冊2なので、取り敢えず柴崎の事は忘れて1をお楽しみ下さい
それと、『空飛ぶ広報室』は、もしかするとソロソロ文庫化されるかも?
(時期的に)
文庫を待たれてもいいかも知れませんよ?
(本棚のスペース的に)
931 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 19:31:49 ID:ca8d34c89
>>929
たぶん・・・

>>930

芸術とは見てくれが良いだけではないと感じますね
もちろん美しい芸術もそれも合ってしかるべきですが



932 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 19:39:45 ID:bb2fd4d03
お、芥川出ましたか。
鼻、蜘蛛の糸辺りは大好物です。
まあ、芥川なら幾らでも。

933 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 19:49:15 ID:c23c1c36d
娘焼く奴は誰であっても
絶対に許さない(*`Д´)ノ
正気ではいられなくなる...

934 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 19:53:40 ID:ca8d34c89
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',    そうなのかー・・・。
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪    レインマンって発達障害の人が主役の小説でしたっけ?映画でしたっけ?
  し-----J

753名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:39:23 ID:GO60ug8o
935 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:06:45 ID:ca8d34c89
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3

映画でした

936 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:08:52 ID:ca8d34c89
  ,. '.;.; ̄ `ヽ  アルジャーノンに花束とかとても泣ける話ですねー
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J
'

937 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 20:11:05 ID:bb2fd4d03
レインマン、トム・クルーズの最高作品ですよ。
トム・ハンクスの良さが引き出されて。

氷柱さんが参加して、また楽しくなりましたね。

938 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:16:38 ID:ca8d34c89
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',    なるほどー、最高作品なのですか
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J
939 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:20:54 ID:ca8d34c89
http://www.amazon.co.jp/My%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88%E2%80%95%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%80%81%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4%E3%80%82-%E6%88%90%E6%B2%A2-%E9%81%94%E5%93%89/dp/4835572777

  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',   この本読みたいなーと思った
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J
'

940 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:21:53 ID:ca8d34c89

Myフェアリー・ハート―わたし、アスペルガー症候群。 単行本 ? 2004/3/1
成沢 達哉 (著)

商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
こだわりが強く、他人とうまくコミュニケーションがとれない亜咲は「変わった子」と呼ばれ、生きにくさを感じながら学校生活をおくっていた。しかし、知的障害を伴わない自閉症、軽度発達障害の一種である「アスペルガー症候群」と診断されたことにより、自らの個性を認め、家族や周囲の理解と協力を得ながら、新たな一歩を踏み出していく…。誤解されることの多い独自の世界観を、当事者の目線からやさしく細やかに描いた一冊。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
成沢/達哉
1973(昭和48)年12月17日生まれ。岡山県出身。28歳のときに高機能自閉症であることがわかり、以来発達障害に関心を抱きつつ、「自分探し」を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

754名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:39:51 ID:GO60ug8o
941 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 20:22:14 ID:bb2fd4d03
あ、すみません、私観でw
アルジャーノンに花束を
実は英文しか読んでいません。
日本文も読むかな。

942 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:23:02 ID:ca8d34c89
>>941
英文読めるのか・・・。

943 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 20:24:54 ID:c23c1c36d
アライグマさん
そうだよね〜。
私は 7月4日に生まれて の彼が一番ですよ。^^

944 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:27:37 ID:ca8d34c89
  ,. '.;.; ̄ `ヽ
 /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;',    ベトナム戦争ならフォレストガンプ〜一期一会が好きですねー
 !.;.;.;.;,;゚ー゚.;.;.;.;.;l
 ∪.;.;.;.;.;.;.;.;.;;∪
  し-----J
945 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 20:29:14 ID:bb2fd4d03
人それぞれでいいんじゃないですかねー。
946 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 20:31:42 ID:bb2fd4d03
フォレストガンプ、アメリカらしい映画。
でも、大好き。
少し辛いけど、グリーンマイルとかも好き。

947 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/03(月) 20:37:25 ID:ca8d34c89
中学生ぐらいの時フォレストガンプを違和感なく見ていました・・・。

755名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:40:25 ID:GO60ug8o
948 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 20:41:14 ID:c23c1c36d
トム・ハンクスなら ビッグ もお勧め
(*`Д´)ノ
949 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 20:48:01 ID:bb2fd4d03
ビッグもいいですね!

トム・ハンクスは名優ですよ。
どこかで会ってみたい。

950 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 20:54:46 ID:c23c1c36d
アライグマさん
インフェルノ 読みましたか?
あれもトム・ハンクスでいくのかな?

951 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 20:58:51 ID:bb2fd4d03
御免なさい、読んでないです。
空港で買うくらいかな?
楽しそう。

952 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 21:03:48 ID:c23c1c36d
ダ・ビンチコード、天使と悪魔 映画だけだったので
インフェルノは本読んでしまいましたが、
映画的にはちと不安が..., トム・ハンクス大丈夫かな?って感じです。

953 名前: V3 :2014/11/03(月) 21:11:06 ID:e870316aa
会ってみたい役者なら、キアヌ・リーブスw
相当なヲタクだと思うので、話が出来たら面白そうな気がww
あとは、クリント・イーストウッドかな〜

954 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 21:15:05 ID:c23c1c36d
V3さん
彼が仏陀役で出た映画みましたが、
余りの美しさにビックリした記憶が...

955 名前: JB :2014/11/03(月) 21:40:06 ID:3ba27616f
こんばんは。
私は「ア・フュー・グッドメン」のトム・クルーズ好きです。

956 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 21:44:23 ID:c23c1c36d
JBさん
こんな時間にいきなりきましたか^^
みんな違いますね、ミッションといわないところがいい。

756名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:41:19 ID:GO60ug8o
957 名前: V3 :2014/11/03(月) 21:45:24 ID:e870316aa
リトル・ブッダですね
若い頃のキアヌは、本当にエキゾチックな美青年でした
演技はイマイチかもですがががw

彼は、スターになった当時、一見するとよく居るハリウッド的イカれた兄ちゃんでしたが、実は幼少期より家庭に恵まれず、スターになってからも親友はドラッグで死亡(リバー・フェニックス)、ガールフレンドとの間に出来た子供は死産、そのガールフレンドも交通事故で死亡と、大事な人間達を沢山失うという慟哭の人生を送っております

今ではホームレス紛いの変人と呼ばれるおっさんと化しましたがw
そして日本好きらしく(アニオタでもある)、ラーメンを食べにフラリと来日したりしてるそうです
ハリウッドスターの中で一番、もしかしたら日本のどこかで遭遇する可能性が高い人だと思いますw



若い頃は、本当にカッコ良かったな〜
映画雑誌を毎月買っていた時期がありますが、
http://ameblo.jp/christce/image-11785175058-12862253936.html
このショット(真ん中)が好き過ぎて、スクラップしておりました♪

958 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 21:48:58 ID:c23c1c36d
あらあら、ジョニーがひどいよ
これじゃ^^

959 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/03(月) 21:49:56 ID:bb2fd4d03
すみませぬ、最高作などと申しまして。
皆様の心に残るものが最高作品です。

960 名前: V3 :2014/11/03(月) 21:54:27 ID:e870316aa
ジョニーは、ウィノナ・ライダーと付き合う前の写真ですかね?
ラブラブだった当時、腕に『ウィノナ命』みたいなタトゥーを入れたとのニュースがありましたが、(あ〜あ、止めときゃいいのに)と思いましたっけ
案の定数年後には破局、ジョニーはタトゥーを消したとか

消して終わりにするような誓いなんかするもんじゃありませんよ、ええw

757名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:41:47 ID:GO60ug8o
961 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 21:56:53 ID:c23c1c36d
シザーハンズの世界ですね
二人とも好きです。詳細はまた...

962 名前: 氷柱 :2014/11/03(月) 22:07:54 ID:3b3f5e251 [sage]
キアヌ・リーブスは、「マイ・プライベート・アイダホ」くらいですね。
リバー・フェニックスとの競演は艶かしかった。
どうも私は、ハリウッド系には縁がないというか、避けているみたいです。
963 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 22:11:31 ID:c23c1c36d
氷柱さん
避けないでね(*`Д´)ノ

964 名前: 氷柱 :2014/11/03(月) 22:46:25 ID:3b3f5e251 [sage]
壬生狼さん
避けないでと言われても、ハリウッド映画に関してはムリ^^
ストーリーと配役が変わるだけで価値観が同じなので・・・・・
そんなものを資本力で押し付けられるだけで、脊髄反射的に反発しちゃう。
壬生狼さんじゃなかったっけ?アメちゃんの3S運動について言及していたのは。
その象徴ともいえるハリウッド映画を楽しむ余裕が私にはないみたい(*´ω`*)

それにハリウッドというかカリフォルニアの汚鮮は既に映画業界にも・・・・・
シリコンバレー(IT業界)は、代替地探し始めているけど、
映画業界は離れられないだろうから、なおさら避けたいかな?

965 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 22:55:04 ID:c23c1c36d
氷柱さん
そう私です。
そういう自己矛盾を抱えながら日々生きております。
気づいたのが最近だから、それ以前に見て楽しんだものも
すべて否定できるものでもないでしょう^^
今はテレビも新聞も映画も見ていないのは確かですがね。

966 名前: 氷柱 :2014/11/03(月) 23:30:37 ID:3b3f5e251 [sage]
壬生狼さん
私も自己矛盾の塊でつ
何気にハミングしてしまう鼻唄
それを謳っていたアイドルやバンドが在コかも?????
そう思うと切なくなります。
でも染み付くまで聞き込んでいたらもう仕方ないですものね。
身体が覚えこんでしまったものは否定できない(*´ω`*)

758名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:42:22 ID:GO60ug8o
967 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 23:38:02 ID:c23c1c36d
氷柱さん
若者たちは そうならないよう
我々が 今から更に声を大にして
いきましょう(*`Д´)ノ

968 名前: V3 :2014/11/03(月) 23:45:04 ID:e870316aa
今のハリウッドは汚鮮も嫌ですが、汚中も要注意かと
中国資本が映画会社を買い取ったというニュースもありましたし、アンジェリーナ・ジョリーが旧日本軍がアメリカ人捕虜を虐待の挙げ句、食べていたなんて馬鹿な反日映画を監督したりとか(NYTが、絶賛してます)、反日勢力がソフト面での反日プロパガンダをまだまだ画策中のようで(−_−;)

日本叩きをしたところで反日勢力の名声が上がる訳じゃないのにね〜とか、色々考えます

969 名前: 壬生狼 :2014/11/03(月) 23:57:42 ID:c23c1c36d
V3さん
ウィノナ・ライダーの監督主演作「17歳のカルテ」にでていたアンジョリーナが異様に目立っていましたね。助演女優賞とったんだけな...

そんな彼女がお金のためにあんな反日映画に出るのでしょうかね、もう腐るほど持っているだろうに。

970 名前: V3 :2014/11/04(火) 00:10:53 ID:5a140ad2a
本スレでも話題になりましたが、彼女は要するに度を越した偽善者なのだと思います
ブラッド・ピッドとの間に子供が出来る前に、あのカップルは養子を何人かとりました
わざわざ、アフリカの貧しい子供達を選びに行ってです
そして、世界中の話題になりました
「なかなか出来ることじゃない、素晴らしいことだ」との絶賛つきで

果たしてそれは、本当に「素晴らしいこと」なのでしょうか?
二人が成功し、ずっと住んでいるアメリカ国内にも養子縁組を待っている子供達は大勢居るにも関わらず、なぜわざわざ、遠くの国から子供を連れて来る必要があったのでしょうか?
二人の生活環境の中で一人の子供を養うことに使うお金を、その貧しい国に寄付したら、百人は貧しい子供が助かったのでは?
その計算は無かったと?単なる純粋な親切心で、マスコミの話題になるような派手な行動をたまたま取ってしまっただけ?

色々考えさせられます
そして私は思います
二度と、アンジェリーナ・ジョリーやブラッド・ピッドの映画は観ません
余計なことを思い起こさせる時点で、エンターテイナーとして失格だと思うからです

芸能人が政治的な動きをすると、ロクなことになりませんねw
『トゥームレイダー』の頃のアンジェリーナ・ジョリーは、漫画的美人そのもので好きだったんですがねぇ…

759名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:42:53 ID:GO60ug8o
971 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 00:22:31 ID:ae3cc9144
V3さん
今日は途中から映画の話題になってしまいました。
図書館別冊Ⅰは2章まで読みました。堂上の両親が東京と大阪のくだり
がありました。昨日V3さんが語っていたことです。さりげない一文まで
よく覚えているんですね、感心しました^^
郁の気持ちいい一言を以て おやすみの挨拶とさせていただきます。

私から告白してOKいただきましたっ!

972 名前: V3 :2014/11/04(火) 00:37:24 ID:5a140ad2a
どハマりしたキャラクター限定ですが、その人物像や来歴、構成要素はどうしたわけか良く覚えておりますw
(記憶装置の具合がががw)

おやすみなさい(*`Д´)ノ

973 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/04(火) 07:43:10 ID:5bb9d411e
おはようございます。
さて、今日の一冊

数の悪魔
エンツェンスベルガー

数学嫌い!という人に読んでほしいな。
子供の本なんだけど、(あ、社長の娘さんなんかいいかも)基本的流れを書いてあるので、楽しいよ。

実は、僕も数学が嫌いになった時期があって、その一年のせいで相当苦労した。
理由は、教師。
まあ、大人でも楽しめますよ。
974 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 07:44:56 ID:fb1cef7e6
皆様おはようございます。
東京いい天気ですが、やはり寒くなってきましたね。
さぁ、今日もじゃんじゃんバリバリ語ろうね(*`Д´)ノ♡

975 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 08:16:34 ID:fb1cef7e6
40年前にアライグマさんに教えてもらいたかった
(*`Д´)... orz

760名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:43:18 ID:GO60ug8o
976 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/04(火) 08:28:19 ID:5bb9d411e
何時の時点でも学べる、多分そんないい本です。
あ、そうか、考え方の本を紹介し忘れていた。

ザ・マインドマップ
トニー・ブザン

単純に便利。
ただ、訳者はまあ、色々商売上手で有名ですが。
一冊読めば十分。

977 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 09:55:44 ID:e8fa2edc1 [sage]
みなさんおはようございます(*´ω`*)

そういえば、時節柄関東方面はそろそろ銀杏の季節?

学生時代には毎年この時期に鎌倉に行っていました。

鎌倉の浄智寺に澁澤龍彦の墓がありましたので。

命日は8月なのに・・・・・

おのぼりさんが訳も分からず、最初に訪れたときが晩秋で、

寺の周りで銀杏拾い放題(゚∀゚)ノ

何故かそれ以来、秋に澁澤の墓というが学生時代のお決まりでした。

978 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 10:01:15 ID:fb1cef7e6
氷柱さん
またまた不思議なご縁だ。
辛抱家の墓は鎌倉某所、先日の墓参りも当然鎌倉でした。

761名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:43:56 ID:GO60ug8o
979 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 10:06:10 ID:fb1cef7e6
肝心なことに言及せずorz
先月末から私の居住地も銀杏臭い臭い(*`Д´)ノ

980 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 10:09:20 ID:e8fa2edc1 [sage]
mibare cyuui だよんヾ(~O~;)

981 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 10:11:53 ID:fb1cef7e6
そりゃいかん。
鎌倉広いけどダメ?

982 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/04(火) 10:12:23 ID:5bb9d411e
銀杏かあ、勇気が要りますよね、あの香りw
上野公園か、今なら取り放題。

983 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 10:17:39 ID:e8fa2edc1 [sage]
壬生狼さん
神奈川くらいにしとこ

アライグマ犬さん
やっぱり今が銀杏の季節なのね
水洗いして、埋めて、干して・・・・・
当時の彼女に教えてもらった記憶が・・・・・

984 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/04(火) 10:26:44 ID:ccb2e033a
こちらももうすぐ1000!
猫さん〜

985 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 10:47:21 ID:e8fa2edc1 [sage]
中国の工作員呼ぶのはやめて(≧д≦)

986 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 11:07:37 ID:fb1cef7e6
来ないよ、馬鹿じゃなさそうだから。

762名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:44:28 ID:GO60ug8o
987 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 12:22:23 ID:fb1cef7e6
調子狂いましたが気をとり直して。
算数は得意なんですけど、数ⅡBで躓いたまま今日に至ります。
数学が出来たら私の人生はまるで変わっていたと思う。
従いまして、私は数学できなくて良かった^^
子供達には数学の大切さを理解させましたよ、反省も込めて(*`Д´)ノ
でも子供達

988 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/04(火) 12:23:34 ID:fb1cef7e6
最後の一行消し忘れです

989 名前: V3 :2014/11/04(火) 15:02:53 ID:5a140ad2a
数学…
算数の時代から、にっくき敵でした…orz

数学に纏わるミステリーは面白く読んだりしますが、その中に書かれてる数式とかはサパーリw
それでも楽しく読めはするので、まあそれで良し!

ところで、>>984さんの仰るように、この小説スレも気がつけば間も無く1000に到達ですね
皆さんが色々なレスを寄せて下さったからこその結果です
気が早いですが、ディーラーとして心から御礼申し上げますm(_ _)m

そして改めまして、場所を提供して下さった快便さんに格別の感謝を捧げます
m(_ _)m


(*`Д´)ノ さあ、皆さん!1000取り合戦にじゃんじゃんバリバリ参加するんだよ!
990 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 15:11:49 ID:e8fa2edc1 [sage]
900げと!(*`Д´)ノ!!!

991 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 15:12:52 ID:e8fa2edc1 [sage]
990の間違い(泣)

カッコ悪すぐる(´;ω;`)

763名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:45:04 ID:GO60ug8o
992 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 15:14:35 ID:fb1cef7e6
格好悪い氷柱さんも
いいよ(*`Д´)ノ! ! !

993 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 15:16:11 ID:fb1cef7e6
1000ゲットなら
このスレは10000一番乗りする(*`Д´)ノ! ! !

994 名前: V3 :2014/11/04(火) 15:16:22 ID:5a140ad2a
>>991

(*`Д´)ノ ♪ さあ行くんだ〜その顔を上〜げて〜 ♪

気を取り直して、じゃんじゃんバリバリ書くんだよ(*`Д´)ノ

995 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 15:19:26 ID:fb1cef7e6
1000ゲットなら
JBさんが自信の塊になって
皆を幸せにする(*`Д´)ノ

996 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 15:20:53 ID:fb1cef7e6
JBさん
かも〜〜〜〜〜〜ん(*`Д´)ノ! ! !

997 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 15:22:57 ID:fb1cef7e6
アライグマさんに嫁が来る(*`Д´)ノ! ! !

764名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:45:39 ID:GO60ug8o
998 名前: ミセスリーフ :2014/11/04(火) 15:28:24 ID:6edc5e429
  @
  ノ
  ('A`)     1000なら ハングルベルが鳴り響く
  ( (7
  < ヽ

999 名前: 壬生狼@玄田 :2014/11/04(火) 15:31:35 ID:fb1cef7e6
折口
お前がいくしかないようだな(*`Д´)ノ

765名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:46:02 ID:GO60ug8o
1000 名前: ミセスリーフ :2014/11/04(火) 15:31:37 ID:6edc5e429
     /⌒ヽ
   (   ゚ д゚ )  えっ ハングルベル?!
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ

766名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:53:06 ID:GO60ug8o
1001 名前: ミセスリーフ :2014/11/04(火) 15:34:34 ID:6edc5e429
取っちゃった・・・・・・・999を取りにいったつもりだったのに・・・
小説部屋のみなさん、ごめん・・・・・・

気を取り直して


 ヤッタ!オメデトウ!これからの盛況も祈ってますw

   ∧_∧
   (・∀・ )
  /   \
  \)  ノ/
  / ◆<
 / ノ ヽ )
∠/  ノノ
1002 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 15:34:39 ID:fb1cef7e6
リーフさん
うますぎるよ^^
参りました(*`Д´)ノ! ! !

1003 名前: JB :2014/11/04(火) 15:36:18 ID:04f5cfd5f
>>995
す、すみません。
眠気の塊になってました。orz

1004 名前: ミセスリーフ :2014/11/04(火) 15:38:19 ID:6edc5e429
本当は壬生狼さんに取って頂きたかったんですが。
たまにフラッと立ち寄る新参者が申し訳ないw

V3さん、ごめんw

みなさん、これからもよろしくです〜ヾ(*´∀`*)ノ

1005 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 15:45:33 ID:fb1cef7e6
リーフさん
こちらこそ(*`Д´)ノ
それにしても あれかわいいですね。
JBさん
私の文言気にせず進めましょう^^

767名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:55:47 ID:GO60ug8o
1006 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 15:57:36 ID:e8fa2edc1 [sage]
ミセスリーフ
1000ゲトおめでとうなんだよ!(*`Д´)ノ!!!

1007 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 16:01:38 ID:e8fa2edc1 [sage]
JBさん
薔薇の名前の世界が公開されましたよ(*´ω`*)

バチカン図書館が貴重な4000冊もの古代写本をデジタル化して無料公開中
http://gigazine.net/news/20141024-vatican-library-manuscript/

1008 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/04(火) 16:02:26 ID:5bb9d411e
リーフさん、1000取りオメ!
壬生狼さん、ありがとうなんだよ!
1009 名前: V3 :2014/11/04(火) 16:04:43 ID:5a140ad2a
ハングルベルの呪いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ミセスリーフさん、>>1000GETお目出度う!
お祝いに歌います!
♪ ハングルベ〜ル、ハングルベ〜ル、旭日旗〜
ウリのリズムに嗤いの輪が舞〜う♪
ハングルベ〜ル、ハングルベ〜ル、旭日旗〜
在日特訓、楽しいな〜♪



…自分で書いててゲンナリしてしまったw

768名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:56:28 ID:GO60ug8o
1010 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 16:05:45 ID:fb1cef7e6
ここに集う皆さんの幸せは
私の幸せなんだよ(*`Д´)ノ

1011 名前: 壬生狼@玄田 :2014/11/04(火) 16:07:27 ID:fb1cef7e6
俺も一緒に歌うから。

1012 名前: ミセスリーフ :2014/11/04(火) 16:25:10 ID:6edc5e429
ヾ(´○` )あ♪( ´∀`)り♪(´▽` )が♪( ´。`)ノとう〜♪

V3さん
私も一緒に歌うから♪1人にはさせないっ!

ヾ(´○` )ハ♪( ´▽`)ン♪(´ε` )グ♪( ´θ`)ノルベルウ〜♪


あれ?
ここ、小説部屋ですよね?(←お前が言うなw)

1013 名前: JB :2014/11/04(火) 16:31:26 ID:04f5cfd5f
>>1007
おぉ
鎖につながれた写本の世界からデジタルの世界へ。

活版印刷が発明されるまでは、
書物は修道院の書写室で修道僧により美しい文字で写された。
そうして出来上がった貴重な写本は
盗まれないように鎖につながれて図書室に置かれた。

と、司書講座で習いました。

769名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:57:15 ID:GO60ug8o
1014 名前: JB :2014/11/04(火) 16:36:31 ID:04f5cfd5f
ミセスリーフさん、
1000おめでとうございます。
はんぐべるちゃん、可愛い。

1015 名前: ミセスリーフ :2014/11/04(火) 16:47:19 ID:6edc5e429
可愛いと言われたので、調子に乗って。


  @
  ノ
  ('A`)     1000なら ハングルベルが鳴り響く
  ( (7
  < ヽ



     /⌒ヽ
   (   ゚ д゚ )  えっ ハングルベル?!
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ



   ∧_∧
   (・∀・ )  ヤッタ!1000だからハングルベルだよ!
  /   \
  \)  ノ/
  / ◆<
 / ノ ヽ )
∠/  ノノ



ヾ(´○` )ハ♪( ´▽`)ン♪(´ε` )グ♪( ´θ`)ノルベルウ〜♪


      彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))  ♪ハングルベ〜ル♪
(( (´・ω・`) ( つ  )      ハングルベル〜♪
   ( つ  ヽ  ◆ノ
    〉 ◆ノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)


調子に乗り過ぎましたわ・・・・・・全員帰るよっ!!
⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡ またね〜〜〜〜〜

770名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:57:51 ID:GO60ug8o
1016 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 16:52:29 ID:e8fa2edc1 [sage]
ミセスリーフsugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!

葉っぱ隊引き連れて歩いてるw

親分の貫禄www

1017 名前: V3 :2014/11/04(火) 16:59:49 ID:5a140ad2a
え〜、という次第でここ小説スレが1000レス達成したことによる成果は、ハングルベルという造語が生まれたことと、認識せざるを得ないようです
誰が悪い訳でもありませんw
きっとこれは、ベンツ君スレ隔離板に居を構えた宿命でもあったのでしょう…

何やら、秋の夕暮れに相応しい切なさをそこはかとなく感じますが、気持ちを切り替えてじゃんじゃんバリバリ書いて行く覚悟です!
皆さんもどうか、奮ってご参加下さい!(*`Д´)ノ

1018 名前: 壬生狼@玄田 :2014/11/04(火) 17:19:50 ID:fb1cef7e6
うん?
上出来だな。
気分だ(*`Д´)ノ

1019 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 17:59:29 ID:e8fa2edc1 [sage]
1ヵ月かからずに1000達成だね

板主のV3さんの人徳だよ

と、思いっきり持ち上げておく(*´ω`*)

1020 名前: V3 :2014/11/04(火) 18:17:54 ID:5a140ad2a
>>1019
ハングルベルの生みの親の一人、氷柱さん今晩わ♪
(もう一人は自分だと自覚してますので、お許しをm(_ _)m)

お褒めの言葉、ありがとうございます
そんないいものではないと分かってはおりますが、温かいお言葉を有り難く頂戴させて頂きますね
(*`Д´)ノ♪

このスレ、一応は小説スレですが、そこから色々話題が発展して楽しいな〜と感じております
厳格な自治をする必要も感じておりませんので、そこは緩やかな暗黙の了解程度でいいのではないかと、スレ立てした私自身がノリノリで小説以外の話をしてるのでテヘペロw
図書館の場合は雑談厳禁ですが、ここは大人の隠れ家エルミタージュ図書館
色々な部屋がありますのよオホホホと、書いてる本人にもよく分からない言い訳でどうか一つ皆さんにご了承いただけたらとw

今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

771名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 21:58:37 ID:GO60ug8o
1021 名前: 名無しさん@ベンツ君 :2014/11/04(火) 21:16:25 ID:5bb9d411e
乙!
大丈夫、あなたなら。

1022 名前: V3 :2014/11/04(火) 21:43:36 ID:5a140ad2a
>>1021
有り難うございます!(*`Д´)ノ

1023 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 21:47:28 ID:ae3cc9144
一番欲しいもの?
取り戻された日本だね(*`Д´)ノ

1024 名前: 氷柱 :2014/11/04(火) 22:23:04 ID:e8fa2edc1 [sage]
他スレを見ていて、

どうしたんだろう?
みんなはじけてる?
今日は変だね?
満月が近いから?

このスレだけはいつも通りで安心する(*´ω`*)

1025 名前: 壬生狼 :2014/11/04(火) 22:38:01 ID:ae3cc9144
本スレとも無縁の世界ですからね。
誰も触れない・触れることのできない大人の隠れ家エルミタージュ図書館
V3さん いいネーミングだ、センスあるよ^^

1026 名前: ミセスリーフ :2014/11/04(火) 23:13:35 ID:6edc5e429


え?

1000取りのアレが・・・いつも通り?

あれ?小説部屋ってそうだっけ??

いろんなところで弾けてるのは、誰かさんが色んなところに
いるからですよ、きっと。
葉っぱをつけた、イカしたアイツが・・・・・

はい すいません
ひさしぶりで浮かれてました

772名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:00:08 ID:GO60ug8o
1027 名前: V3 :2014/11/05(水) 00:10:41 ID:2625802d2
>>1025
私がエルミタージュと書いたらJBさんが乗っかって下さって、エルミタージュ図書館と落ち着いたと記憶してます
なので、私とJBさんとの合作ネーミングなのです♪


>>1026
こまけーことはいーんだよ!w(*`Д´)ノ
つー事で、ミセスリーフさんもこれからもじゃんじゃんバリバリ書くんだよ
(*`Д´)ノ
1028 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 08:08:38 ID:7e92d0706
皆様おはようございます。
東京は曇天少し寒いです。
昨日は無事1000越えも果たし今日からまた2000越えの新世界に入りました。
これからは少しずつでも参入者が増えていくことを願います。
さぁ今日もじゃんじゃんバリバリ語るんだよ(*`Д´)〜♡

1029 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 09:13:57 ID:1b4bb194d
今日の一冊

悪の行動学
高畠穣

まあ、中国史を読みといたらこうなった、という本。
知っておいて損はないかも。
1030 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 13:05:43 ID:7e92d0706
昼休みです。
悪の行動学
ググってみましたが、食指は動かないかな。
善人では何もできないと思いますので、私もココ以外では
偽悪的に振舞っております(*`Д´)ノ

773名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:00:41 ID:GO60ug8o
1031 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 15:43:41 ID:1b4bb194d
じゃあ、もう一冊。

これからの「正義」の話をしよう
マイケル・サンデル

ハーバード白熱教室で有名。
まあ、文にすると面白さは半減するが、何が言いたかったかを理解するにはちょうどいい。
法学者?と思っていたら、専門は政治哲学だそうな。
1032 名前: JB :2014/11/05(水) 16:27:23 ID:a2d00bc6a
こんにちは。

京都国立博物館の「鳥獣戯画」展いってきました。
長蛇の列にも負けず観賞してまいりました。

愛らしい兎、蛙、狐、猫、猿たち。
素晴らしかったです。
1033 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 16:31:47 ID:1b4bb194d
あー!
鳥獣戯画展、行きたい!

1034 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 16:41:38 ID:7e92d0706
JBさん
いいな(*`Д´)ノ
近々京都に仕事で行きますので 見ちゃおうかな^^

1035 名前: JB :2014/11/05(水) 16:58:28 ID:a2d00bc6a
9時すぎに現地到着したんですけど、
敷地内に入るのにも長蛇の列。
博物館前庭でも待機。
館内でも戯画のところで蛇腹のように待機。
戯画を観るときも、止まることは許されない。

会期中ずっとこんな感じみたいです。

774名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:01:47 ID:GO60ug8o
1036 名前: JB :2014/11/05(水) 17:02:06 ID:a2d00bc6a
壬生狼さん、
仕事で来られるなら、
夕方からの入館を狙ったらいいかもですね。
1037 名前: JB :2014/11/05(水) 17:08:15 ID:a2d00bc6a
鳥獣戯画ですが、
私、恥ずかしながらウサギとカエルの相撲の場面しか知らなくて。

猫もいたんです。
そして、きつねがすごく可愛らしいんです。

なんせ観るときも立ち止まるなといわれるので
超すり足の牛歩戦術でしたよ。

1038 名前: V3 :2014/11/05(水) 17:13:39 ID:2625802d2
鳥獣戯画、先日『美の巨人』で取り上げてたのは、その展覧会の宣伝を兼ねてた訳ですね

あれはホントに、漫画そのものw
動物が笑い転げてたり、効果線描いてスピード感出したりと、手本も無かった時代によくぞ描いたものです

1039 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 17:14:16 ID:7e92d0706
JBさん
11/24まででしたね、平日行くわけですがそんなに
混んでますか...
世田谷美術館の 華麗なるジャポニズム展 は土曜日だった
ので、大変でした(*`Д´)ノ

1040 名前: JB :2014/11/05(水) 17:19:26 ID:a2d00bc6a
>>1027
V3さん、
わたし、なぞらえました。
帝政ロシア、女帝エカテリーナ2世の冬宮。

現・エルミタージュ美術館

かっこいい〜。

1041 名前: JB :2014/11/05(水) 17:26:14 ID:a2d00bc6a
>>1038

甲乙丙丁と4巻あって、
途中であきらかに描き手が変わっていて、
甲の巻が有名な部分です。

非常に繊細なタッチで、
表情豊かに描き分けられており、
躍動感にあふれています。
セリフのふき出しが見えるようです。

愛らしいったらないのですよ。
口元がほころんできましたよ。

775名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:02:25 ID:GO60ug8o
1042 名前: JB :2014/11/05(水) 17:33:09 ID:a2d00bc6a
>>1039

朝一番で入るか、
夕方から入るか、
どちらかにすべきだと人に聞きましたので、朝一にしました。

もし行かれるなら
「入館したらまず戯画の展示場所へ直行する」
ことをおすすめします。
1043 名前: V3 :2014/11/05(水) 17:34:16 ID:2625802d2
>>1040
帝政ロシアの力を内外に見せつけた、絢爛豪華なエルミタージュ

しかし、時代は既に貴族階級の支配から滑り落ちつつあり、足蹴にされていた下層階級にも『一人の人間』としての意識が芽生えつつあった
食うや食わずの国民を尻目に、あれ程の贅を凝らしていながら「ほんの隠れ家よオホホ」と言う支配者に、人々がどんな怨嗟を向けたかは想像に難くないですw
そりゃ〜、ヤられちゃうのも仕方ないよね〜と

さはさりながら、そのエルミタージュが、今日では美術館として、またその建造そのものが観光名所としてロシアに外貨を齎しており、庶民にもロシア人の芸術的長所としての誇りの拠り所の一つになっているのかも?

巡る因果とやらを、考えさせてくれたりもしますw
1044 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 18:53:46 ID:7e92d0706
まぁV3/JBが出揃えばエルミタージュ図書館は成立します。
わたしは喜んで警備員やらせていただきます。^^

1045 名前: 氷柱 :2014/11/05(水) 19:07:00 ID:564f29d69 [sage]

ダフ屋 & コピー商品販売業を開業予定(*´ω`*)

776名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:02:54 ID:GO60ug8o
1046 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 19:16:26 ID:7e92d0706
警備の対象^^

1047 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 19:20:03 ID:1b4bb194d
飼い狸でw

1048 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 19:22:01 ID:7e92d0706
誰が飼うの?
餌代高そう(*`Д´)ノ

1049 名前: JB :2014/11/05(水) 19:54:26 ID:a2d00bc6a
>>1044
ええっ?
私、V3さんのコートの裾つかんでるだけの存在です。

1050 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 20:01:51 ID:7e92d0706
JBさん
V3さんはまだコート着ていないよ~^^

777名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:03:22 ID:GO60ug8o
1051 名前: JB :2014/11/05(水) 20:06:36 ID:a2d00bc6a
しまった・・・。
恐るべし、壬生の狼。

V3さんのセーターの裾つかんでるだけの存在です!

1052 名前: V3 :2014/11/05(水) 20:11:31 ID:2625802d2
ごめんなさい、まだセーター出してないw

という事で、手を繋いで参りましょう♪

1053 名前: 氷柱 :2014/11/05(水) 20:17:43 ID:564f29d69 [sage]
JBさん、はめられた(*´ω`*)

1054 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 20:19:31 ID:1b4bb194d
うぬー、誰か飼ってw

1055 名前: JB :2014/11/05(水) 20:21:10 ID:a2d00bc6a
...orz

わかりやした。

778名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:04:05 ID:GO60ug8o
1056 名前: エカテリーナ@冥界 :2014/11/05(水) 20:31:01 ID:2625802d2
>>1054
「オホホ、面白いケダモノじゃの。良かろう、このあばら家でよければ好きに住み着くがいい。少なくとも寒さは凌げるじゃろうからの。オホホ」

1057 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 20:35:10 ID:1b4bb194d
うん?
まあ、いいか。
なんか、危なくなったら逃げ出すけどいい?

1058 名前: 壬生の狼 :2014/11/05(水) 20:36:15 ID:14ead68ad
JBさん
そう、女は度胸、狸は愛敬ですよね^^
アライグマさんの 誰か飼ってw
に わかりやした、と彼は解釈したかも(*`Д´)ノ

1059 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 20:40:58 ID:14ead68ad
エカテリーナ様
餌は私が出せばよろしいのでしょうか?

1060 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 20:43:12 ID:1b4bb194d
あ、大丈夫。
自分のご飯は自分で出すよ♪

779名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:04:30 ID:GO60ug8o
1061 名前: エカテリーナ@冥界 :2014/11/05(水) 20:57:17 ID:2625802d2
>>1057
「好きにするがいい。妾はもう、温かいケダモノを抱いて愛でる体も持たぬ身じゃ。撫でてやることも叶わぬ。それでも良ければ、居つくなり去るなりそなたの自由じゃ」

1062 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 21:06:10 ID:1b4bb194d
わーい、好き放題やろっと。
でもさ、エカテリーナさんはそれでいいの?

まあ、いいや。

1063 名前: 氷柱 :2014/11/05(水) 22:04:49 ID:564f29d69 [sage]
ん〜〜〜〜んいい感じ(*´ω`*)

インチキというブランドのパンツを履き、
胡散臭いというブランドの外套を羽織る私にはいい流れ。

ダフ屋 & コピー商品販売に毛皮の販売も加わったかな?

1064 名前: JB :2014/11/05(水) 22:13:41 ID:a2d00bc6a
自炊する狸さん・・・。

きょう観た「鳥獣戯画」に登場可能なシチュエイション。

1065 名前: V3 :2014/11/05(水) 22:25:18 ID:2625802d2
>>1064
∑(゚Д゚) 抜け出して来たのかも!?

780名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:04:58 ID:GO60ug8o
1066 名前: 壬生狼 :2014/11/05(水) 22:28:34 ID:14ead68ad
でも飼い狸希望でしたよ。

1067 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 22:36:49 ID:fac46b6ee
あ、自分の食い扶持くらい自分で稼ぐしw
あ、嫁さんくらい稼ぐ。
あ、子供もだね。

1068 名前: エカテリーナ@冥界 :2014/11/05(水) 23:39:34 ID:2625802d2
(おやおや、一家で住み着く気かえ?オホホ、それもまあ良かろう。変遷こそ、うつしよの定め。変わりばえのせぬ冥界から見れば、まこと面白き眺めじゃ)

1069 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/05(水) 23:58:00 ID:fac46b6ee
うん?
まあ、面白い方がいいでしょ?
楽しいよ。

1070 名前: JB :2014/11/06(木) 07:35:49 ID:70d17bfcd
おはようございます。
エカテリーナ女帝陛下のお導きにより漢字の知識が増えました。

齎→もたらす

わらわ→妾

かたじけのうございまする。

781名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:23:08 ID:0Ht8Dz4k
名前: 壬生狼 :2014/11/06(木) 07:47:50 ID:67139887d

JBさん、皆様おはようございます。
私の檄文の前にJBさんの登場、非常に喜ばしく
今日はこのスレにいいことがおこる予感がします。
めかけ? あれ?とわたしも少し戸惑いましたことをJBさんに告白。
さぁ今日もじゃんじゃんバリバリ語ろうね(*`Д´)〜♡


1072 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/06(木) 08:15:49 ID:50401ff4b

さーて、フレンチトースト食べよ。
いやー、住み心地えーわw

1073 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/06(木) 08:39:02 ID:50401ff4b

では、今日の一冊
わが百味真髄
壇一雄

まあ、火宅の人で有名な作家さんですが、僕はこの本が好き。
雑誌の編集者と話していて、ファン多いみたい。

娘さんが壇ふみで、非常に洗練された人。
文も書いてるから、面白いかも。

1074 名前: JB :2014/11/06(木) 08:55:26 ID:70d17bfcd

壇一雄さんのは料理関係ですかね。

では私も一冊。

渡辺怜子「フィレンツェの台所から」

トスカーナ。
美しく芳醇な香りあふれるその響き!
おいしいものと人々の暮らしを書き綴る。
レシピも付いてます。

関西でいうと「丹波」に同じような響きを感じます。

1075 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/06(木) 09:20:47 ID:50401ff4b

イタリア大好き。
明るいし、楽しいし。

ただ、ずいぶん治安が悪くなってるみたい。
南欧はそこが問題あって、住むのを躊躇しちゃうよね。

782名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:25:23 ID:0Ht8Dz4k
1075 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/06(木) 09:20:47 ID:50401ff4b

イタリア大好き。
明るいし、楽しいし。

ただ、ずいぶん治安が悪くなってるみたい。
南欧はそこが問題あって、住むのを躊躇しちゃうよね。



1076 名前: 壬生狼 :2014/11/06(木) 09:30:27 ID:67139887d

料理を語ることはできませんが、
私もイタリア大好き(ローマしか行ったことないけど^^)
サン・ピエトロ寺院が見える丘の公園であちらの子供達と
サッカーしたのはいい思い出。(*`Д´)〜


1077 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/06(木) 10:14:39 ID:50401ff4b

子供たちと遊ぶのは旅行の楽しみですね。
いいなあ。

僕はよく、流行ってるお店を紹介してもらいます。
お店のセレクトでその人がわかるし。

783名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:27:28 ID:0Ht8Dz4k
1078 名前: ジャミラ :2014/11/06(木) 10:49:12 ID:5f8534109

また小説ではないですがw

と学会
「日・韓・中 トンデモ本の世界」
いわゆる嫌韓本や嫌中本は紹介されてません。
代わりにほとんどの人が見たことないと思われる
ウリジナル本が数多くセレクトされてます。
以下一部抜粋
嫌韓本の「韓国版」が20年前に出版されていた!―『悲しい日本人』(田麗玉)
それいけ!ムンソンミョン―『平和を愛する世界人として―併鮮明自叙伝』(文鮮明)
究極の「韓国起源論」―『英語は韓国語である』(カン・サンスン) ほか)
『山海経』は日本列島(台湾を含む)の地理書だと主張したトンデモ本―『山海経絵図解読―日本太古の風土記』(李岳勲・田中紀子)
○○○どうにも邪魔な○○○―『チベット大虐殺の真実』(西村幸祐責任編集))
「日本人と韓国人はもともと同族」「日本語と韓国語は一つの言語であった」と主張する本―『韓国人は何処から来たか』(長浜浩明)

ちなみにと学会はそれが正式名称です。


1079 名前: JB :2014/11/06(木) 10:51:52 ID:70d17bfcd

丹波牛
丹波栗
丹波ワイン

秋のおいしさ三拍子〜♪

1080 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/06(木) 11:04:46 ID:50401ff4b

と学会、おもしろいよね。
とんでも本かあ、ユダヤ関係とかね。

丹波かあ、行きたいなあ。
黒豆も有名かも。

784名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 22:29:15 ID:0Ht8Dz4k
1080 名前: アライグマ犬Jr. :2014/11/06(木) 11:04:46 ID:50401ff4b

と学会、おもしろいよね。
とんでも本かあ、ユダヤ関係とかね。

丹波かあ、行きたいなあ。
黒豆も有名かも。

1081 名前: 壬生狼 :2014/11/06(木) 11:13:41 ID:67139887d

>>1078
情報 ありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板