したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

好きな小説を語るんだよ(*`Д´)ノ

1V3:2015/05/12(火) 09:33:12 ID:GO60ug8o
2014/10/09(木) 20:34:42 ID:a1f1bb1b9
タイトル通り、好きな小説をじゃんじゃんバリバリ語りましょう!

341JB:2015/05/12(火) 13:53:18 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 16:08:59 ID:16fba3d27
辛抱さま、V3さま。
JBはジェームズ・ボンドの頭文字です。
ここ“エルミタージュ図書館”が設立され、
機嫌よく過去の読書を振り返って(久しぶりにしました!この作業を)
気に入った本を挙げてみるとなぜか英国関連物が多い。
その理由を考えてみたら、
始まりはジェームズ・ボンドだった。
オバサンになった今、英国の嫌な部分は十分認識済み。
でも子供の頃憧れていたのです。英国に。というか、JBに。
007映画のどれかを観たのがきっかけで(私を愛したスパイ、だったかな?)
イアン・フレミングの原作をほぼすべて読みました。
もう手元に無いのですべて記憶で書きます。
暇な方のみお付き合いください。

342JB:2015/05/12(火) 13:53:38 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 16:09:59 ID:16fba3d27
起床後、腕立て伏せきっかり?回。(思い出せないorz)
熱いシャワーを2分間浴びる。
使用石鹸はゲランの“アルプスの花”。
ちなみに彼はハダカでは寝ない。
必ずパジャマ着用。上下の絹製、縁取りがされているパジャマ。
朝食。
紅茶?JBは好まない。
あんな女子供の飲み物なんぞ飲む奴の気が知れない。(みたいな事を言ってた、と思う)
飲むのはコーヒー。ケメックスのコーヒー。
使用食器は「?」の“クイーン・アン”シリーズ。(ウェッジウッド× 思い出せないorz)
ボンドが命の次に大切にしている頑固なスコットランド人老家政婦の名はメイ。
メイが用意してくれる完璧なイングリッシュ・ブレックファスト。
卵は半熟、きっかり3分半ゆでたもの。(3分・・・だったか?)
エッグスタンドにスプーンを添えて。
(トーストの枚数も、ジャム類もすべて決まっているが、いかんせん、全く思い出せない)
メイと喧嘩して彼女が大切にしているクイーン・アンのポットを割ってしまったので今度買ってこなくてはとか、かわいいこと考えているJB。

343JB:2015/05/12(火) 13:53:56 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 16:11:18 ID:16fba3d27
あっ、JBは自分の名前を略称で呼ばれるのが大嫌い。
“ジム”と呼ばれてムカついていた。
シガーはハバナ産のみ。
酒はナントかとナントかをナントカした物。(思い出せないorz ギムレットがどうとか)
ポーカー他、カードゲームはプロ級。ゴルフの腕前はハンディ9。(だったか?)

風貌。(女性がボンドを観察したときのよくある描写)
身長約6フィート。筋肉質。黒髪、ダークアイ。額に少し前髪がかかっている。
まっすぐな、長めの眉。鼻もまっすぐ。
かた頬に縦に長くキズ跡あり。
おおきめで格好はいいが、酷薄そうな口。
片方の足を膝のうえに乗せてその足首を反対の手で掴む、例の、イギリス男の座り方。
ちょっとホーギー・カーマイケルに似てるかしら。いい男だけれど、何か、危険な・・・

344JB:2015/05/12(火) 13:54:44 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 16:12:57 ID:16fba3d27
ホーギー・カーマイケルって誰やねん!!
悶々とした中学生の頃。当時、インターネットありませんからね。
幻滅したら嫌なので、ググりません。

現在のボンド役者はダニエル・クレイグ。
原作とイメージが違うとだいぶ言われたみたいですが、
“酷薄な感じ”は歴代ボンド中トップではないでしょうか。

以上長々と、失礼しました。

345アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 13:55:17 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 16:22:01 ID:c4526ff57
あらら、僕もジェームス・ボンドは好き。
これは、親の影響。
茹で卵の三分半のくだり、ハバナの葉巻愛好家のくだりは懐かしく思っておりました。

ダニエル・クレイグは、彼の一作目ですっかりファンを作りましたね。
『どうやってボンドができたか』
興味深い作品です。

346壬生狼:2015/05/12(火) 13:55:48 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 16:22:04 ID:d068f29d4
よく考えれば 分かったかもしれないのに
安易な私。映画は全て観ています、と言いたい
のですが、浜美枝がガールのやつだけ何故か
観ていないのです。ショーン•コネリーがズラ
とバレてしまった背景がある作品ですね。
実際に映画館で初めて観たのは 死ぬのは奴らだ です。
ポールの曲に乗ったこれが一番(*`Д´)ノ

347JB:2015/05/12(火) 13:56:16 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 16:52:57 ID:16fba3d27
>>345
ゆで時間3分半で正解ですかね。

>>346
007は二度死ぬ、でそんなことがあったのですか。

「ゴールドフィンガー」では殺し屋役が日本人。
日本人についてフレミングが描写するのをムッとしながら
読んだ記憶があります。
内容覚えていませんけど敵同士だったわけですから、
辛辣な表現だったんでしょう。
でもひとしきり日本人について述べたあと、
「でも最も残酷な人種は○○人」と続いていた・・・?
あやふやな記憶です。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいね。

348壬生狼:2015/05/12(火) 13:56:43 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 17:05:01 ID:d068f29d4
JBさん
日本での撮影が真夏で、どうしても海水浴をしたがるS・コネリーを
スタッフは止めたそうですが、彼は強行突破。格好よすぎる禿の外人に
日本人が浜辺で気づいてしまったらしいです(*`Д´)ノ
ゴールドフィンガーの逸話についてはわかりません。

349アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 13:57:15 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 17:43:00 ID:c4526ff57
三分半で正解です。

日本人のくだりは覚えていないなあ。

350V3:2015/05/12(火) 13:57:43 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 18:29:30 ID:2c02e6a8b
JBさんの由来は、ボンドだったんですね
イギリス好きでJBと来たら真っ先に浮かんで然るべきなのに、私も気が付かずにお恥ずかしい限りw

海外にはとんと縁が無い私ですが、実はロンドンには行った事があります
女子供が飲むものとボンドにはバッサリ斬られてるようですが、やはり紅茶がとても美味しかったですね
それ以外では、老舗デパート、リバティの更衣室に大きな窓があって、向かい側の建物からバッチリ丸見えになってしまう造りに驚愕して、カーテンの陰に隠れてコソコソと試着した事が今でも強烈な思い出だったりと、「文化って、場所によって全然違うんだ〜」と実感しました
(別のデパートでは、一階の入り口からすぐの場所に女性用下着コーナーが大々的に展開されてて、年配のご夫婦が平然と奥さんの下着を選んでたりとかw 可愛いキャミソールでも買おうかしらとウロついてた私は、すごすごと撤退しましたw)

私はボンド自体への思い入れは無いのですが、初代ボンド役のショーン・コネリーの男臭さがどうにも苦手で映画も避けてました
ショーン・コネリーも高齢になり、脂っ気が抜けて来たら逆にファンになったりして、身勝手なもんですw

メイドで思い出しましたが、早川書房から出ている『女王陛下のメイド探偵ジェイン』シリーズを楽しく読んだ覚えがあります
女性作家のミステリーで、ボンドが活躍するようなアクションものではありませんが、イギリス版『家政婦は見た』みたいな、ワイドショー的覗き願望を満たしてくれるような作品でした

ボンドに関して殆んど知らないので、とりあえずイギリスについてのアレコレでした
;^_^A

351アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 13:58:14 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 18:45:12 ID:c4526ff57
また、アメリカとイギリスでも相当違いますよ。
日本人の恥に対する感覚とは、かなり違うし面白いかと。

352V3:2015/05/12(火) 13:58:46 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 19:48:46 ID:2c02e6a8b
イギリスの事書いてたら、当時の思い出がどんどん蘇って来ました
普通の観光客だったので、大英博物館やロンドン・ダンジョンなどの観光名所に行きました
勿論、バッキング宮殿も♪

ことに、大英博物館とロンドン・ダンジョンは印象深かったですね
世界中の遺物を集めた博物館は、収蔵品の数々やその威容に圧倒されました
ダンジョンの方は娯楽施設ですが、精巧な造りの人形達に魅せられました
火炙り処刑が街中で行われていたこと、それを幼子まで見物していたこと、妻らしき女性を馬小屋の柱に縛り付けて鞭打つ夫らしき男、王様だかの瀉血の様子、オプションとして別料金だった、切り裂きジャックの殺人現場の再現アトラクション(?)など、イギリス史の負の側面であろうことも包み隠さず表現し見せ物にしてしまう辺りに、先進国の自信を感じましたっけ

あ、ホームズの家とやらにも行きました
観光客用メッセージボードには日本人の名刺なんかも結構貼ってあって、根強い人気を感じました

353アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 13:59:18 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:09:58 ID:8df21dea6
大英博物館は世界中のものがありますからね。
一日で見れるものをピックアップしないと。
ベーカー街も行かれましたか。
あそこはシャーロキシアンなら、一度は行きたいところです。

イギリスの困るところは、飯が不味い。
まあ、家庭で食べるものを大切にしてるから、というのはわかるのですが。
紅茶はさすがの味。
懐かしいな。

354壬生狼:2015/05/12(火) 13:59:48 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:10:59 ID:d068f29d4
V3さん
わたしも観光でロンドン行ってます。
大英博物館、バッキンガムの衛兵交代
30年以上前だけど(*`Д´)""""""

355V3:2015/05/12(火) 14:00:21 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:34:28 ID:2c02e6a8b
>>353
シャーロキアンの友人に着いて行きました
建物の印象が、想像していたよりはコンパクトだなあと
(地下鉄のサイズも、コンパクトでしたね)

食べ物は、アライグマさんの仰る通りかとw
初日のホテルでの食事で「イギリス料理」の限界を感じ、以降はなるべく外国の料理店に行くようにしましたw

>>354
私も随分昔の話ですw
うら若き日本人女性だったのに、どこに行っても「マダム」と呼ばれたことは内緒orz

356JB:2015/05/12(火) 14:00:50 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:35:27 ID:16fba3d27
>>349
殺し屋としてもっとも残酷な人種は?
あとは察して欲しい、かな?

原作が手元に無いので無責任な事書けません。
中学生の頃はへ〜と思っただけだった。
借りてきて確認する気力もないので、
通りすがりの物知りの人がいなければ、忘れることにします。

357JB:2015/05/12(火) 14:01:13 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:40:28 ID:16fba3d27
>>350
女王陛下のメイド探偵「バッキンガム宮殿の殺人」読んでます。
メモによると、
最後の謎ときは女王みずから。
宮殿内の描写が興味深い、とあります。

ボンド役はクレイグもいいけど、
「リビングデイライツ」のティモシー・ダルトンが超絶カッコ良かったです。

358JB:2015/05/12(火) 14:01:36 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:49:09 ID:16fba3d27
私はロンドンのナショナルポートレイトギャラリーで
アラビアのロレンスの絵葉書写真買いました。

紅茶はblack teaと言いますよね。
日本の水と質が違うので黒っぽい濃い目の水色(すいしょく)になるからですかね。

359V3:2015/05/12(火) 14:02:04 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:49:25 ID:2c02e6a8b
>>357
ティモシー・ダルトンがボンド役に起用されたことに驚きました
コネリーの印象が強過ぎたせいか、ダルトンでは線が細いような気がして
(ティモシー・ダルトンは、『探偵レミントン・スティール』での洒脱な役が印象強かったのです)
でも、JBさんのお眼鏡に適ったということは、原作イメージに近いのはダルトンの方なのかもですね

360辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:02:35 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:51:28 ID:d068f29d4
>>357
ジェームス・ボンドはロジャー・ムーア
ティモシー・ダルトンなら 「マスカレード」(*`Д´)ノ

361JB:2015/05/12(火) 14:03:06 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:54:05 ID:16fba3d27
>>353
B&Bで夕食も出してくれると言うのでお願いしたら、
とてもおいしいローストビーフとヨークシャープディングを
作ってくれました。ホースラディッシュという西洋わさびをつけて食べるローストビーフ。

362アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:03:37 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:54:48 ID:499203f4d
>>355
そうなんですよ、ちょっと長い旅行だと、キッチン付きを頼むようになったのはイギリスのせいですw
一通り美味しいと言われるところでもこれか、と嘆息した覚えがあります。
あと、ビールが常温w
なんじゃこの国はああああ!
と叫びたくなりましたね、僕は。

>>357
ティモシー・ダルトンははまり役でしたね。
リビング・デイライツはよかった、うん。

363JB:2015/05/12(火) 14:04:10 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 20:58:10 ID:16fba3d27
>>357
マスカレード知りません。メモしました。

辛抱さんはムーア押しですね。
「死ぬのは奴らだ」で初登場でしたものね。

コネリーは年取ってからのほうが好きです。

364アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:04:55 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 21:01:27 ID:499203f4d
Black teaは何も入れない紅茶。
紅茶にミルクは当然、というのがあの辺りの常識。

いいなー、イギリスは家庭料理だよー、やっぱり。

365辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:05:27 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 21:03:24 ID:d068f29d4
>>363
インディー・ジョーンズの父親役が一番好きです
マスカレードのティモシーは最高ですよ、絞め殺したくなる

366JB:2015/05/12(火) 14:06:09 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 21:12:30 ID:16fba3d27
>>364
なるほど。
ミルクを最初に入れるか、それとも後から入れるか、
真剣に論争するとか。

外食は植民地料理がイチバンですね。

367アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:06:44 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 21:25:36 ID:499203f4d
サヴォイのローストビーフは流石に旨いのですが、値段がね。
確かに、植民地料理がいいですね。

紅茶にミルクは後入れ、ルフナとアッサムが好きです。

368V3:2015/05/12(火) 14:07:17 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 22:59:27 ID:2c02e6a8b
>JBさん
本気のロレンス好きなんですね
私は、ロンドンの雑貨店で気に入った絵画の絵葉書を何枚か買いました
今でもお気に入りで飾ってたりします
当時は名前も知らない画家でしたが、ふと思い立ってググってみたら、結構有名な画家でした
ジョン・ウイリアム・ウォーターハウス
(特にこの絵がとても好き♪ 騎士の口元が好き過ぎてずっと飾ってますw)
http://lohasstyle.img.jugem.jp/20100530_1281427.jpg?_ga=1.214377943.1382977625.1370626006
神話や伝説などをテーマに絵を描く画家のようです

>辛抱さん
私も、インディ・ジョーンズでのショーン・コネリーが大好きです!
茶目っ気たっぷりで、食えない年寄りで、魅力満載でしたよね♪
劇中での白眉は、傘を使って海鳥達を追いたて迫り来る敵飛行機に激突させたとこ
(この際、「鳥さんカワイソス」は棚上げw)
見事成功したあとの、すましていながら自慢気な様子ったらなかったです♪

>アライグマさん
料理を愛するアライグマさんからしたら、イギリスはキツかったでしょうね〜
どこだったか忘れましたが、やはり観光名所になってるお城の近くの軽食堂でカレーライスを食べたのですが、「………(-_-)」な味でしたw
その晩はリベンジとばかりに中華街へ赴き、現地の中国人しか入らなさそうな少し寂れた店へ突入w
(案の定店内は中国人男性達しかおらず、珍客である私達をジロジロ見てましたっけ)
そのお店は、注文した品全部美味しかったです
ただ、麺だけがちょっと私には合わなかったな
スープは美味しかったのですが、麺の太さとか茹で加減が好みではなかったんです
若い女性二人で行ったので、今から思えば多少危なっかしいような気もしますが、怖い思いも不愉快な思いも全くしませんでした

ちなみに私は、紅茶はストレート派
ロンドンでは、機会があればごくごくと何杯も飲みましたっけ

369 壬生狼:2015/05/12(火) 14:07:47 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 23:02:26 ID:d068f29d4
V3さん

今日は町内会疲れか読書が進みませんでした。
じーばーにパワー吸い取られたかもしれません。
いつもは会社に来た若者から私がそうするのに(*`Д´)ノ

370 壬生狼:2015/05/12(火) 14:08:03 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 23:10:23 ID:d068f29d4
同時に書いていたようですね
わたしはドイツの女スパイと親子丼したと気づいたときの2人の顔かな。カワユス。

371 V3:2015/05/12(火) 14:08:35 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 23:23:04 ID:2c02e6a8b
>>369
娯楽作品の読書は義務ではありませんので、どうぞごゆっくり愉しんで下さい (*`Д´)ノ
じーばーにパワーを吸い取られたなら、それはそれで若さの証明ですよねw

女スパイとの場面もチャーミングでしたよね〜♪
すっかり自分の事だと信じ込んでいたのに、女の本命は息子の方だったとガッカリする様が、実にコミカルで楽しかった
日本で言えば高倉健のような大俳優でしょうに、よくぞああした役(ボンドイメージを破壊するような、の意味)を引き受けたものです
ちなみにショーン・コネリーは、日本製五本指ソックスの愛用者だと何処かで読んだ覚えが
ビシッとドレスアップした姿の時でも、高い革靴の中は五本指ソックスなのかと思うと、ちょっとフフフとなりますw

372 辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:09:04 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 23:29:58 ID:d068f29d4
私は若い(*`Д´)ノ
おやすみなさい。。

373V3:2015/05/12(火) 14:09:35 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 23:38:00 ID:2c02e6a8b
お休みなさい (*`Д´)ノ

今夜の辛抱さんの夢は、ショーン・コネリーになって町内行事に参加されるのかも?ww

374名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:10:10 ID:GO60ug8o
2014/10/19(日) 23:39:55 ID:d068f29d4
それはいい夢かも (*`Д´)ノ

375辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:10:44 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 07:34:48 ID:c79771d9e
おはようございます。
いい天気ですが少し寒いです
夢見なかったみたい..
今日もじゃんじゃんバリバリ語るんだよ(*`Д´)ノ

376アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:11:13 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 08:15:03 ID:056192ed8
>>368
あまり強いコーヒーを飲むと、お腹いたくなるタイプなので、紅茶愛好家です。
紅茶はその時で飲み方も違うかな?

377JB:2015/05/12(火) 14:11:49 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 08:46:07 ID:e7eeb172c
おはようございます。
>>367
紅茶はかなり飲むほうなのですが、
ルフナという茶葉名初めて聞きました。
ぐぐってみたら「スリランカ産スモーキーフレーバー」
とありました。
ラプサンスーチョンみたいな感じでしょうか。
学生の頃、とある紅茶の名店ではじめてラプサンを飲んで「・・・」感想はこれだったのですが、
今なら飲めるかも。大人の味。

378JB:2015/05/12(火) 14:12:06 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 08:52:31 ID:e7eeb172c
>>368
ストーリーが気になる絵ですね。
円卓の騎士伝説と何か関係ありですか?

西洋騎士の鎧も素敵ですが、日本の鎧兜もいいですね。
大三島の博物館にいつか行きたいです。
早く「加藤清正」読み終えなくては。
京都で展示中の名刀正宗も見に行かねば。

379アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:12:34 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 09:26:44 ID:056192ed8
>>377
あー、ルフナはもしかしたら日本では取り扱いが少ないと思います。
ミツ・ティー辺りは扱っていたのと、磯渕さん(店の名前忘れてしもた)の所に行けばあるでしょうね。
煙の臭いかあ、あまり感じない、優しい味です。

ラプサン・スーチョンは僕も苦手です。

380V3:2015/05/12(火) 14:13:05 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 14:04:42 ID:87061590c
>>378
ジョン・キーツという詩人の詩『つれなき美女』を主題にした絵だそうです
美女が騎士に巻き付けているのは自分の髪の毛だと信じ込んで、軽く嫌悪感を感じながらも女の情念を見事に描いてるなと唸ったものですが、今回改めてよく見ると、布のようにも見えますね
どう見るかは閲覧者次第という、画家の仕掛けたイタズラなのかもw

このページが分かりやすいかと↓
http://blogs.yahoo.co.jp/fminorop34/49995545.html

381辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:13:35 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 16:21:51 ID:c79771d9e
ちょっと外出しておりました。
また外出します。たまには仕事しないとね(*`Д´)
JBさん 
私はT・ダルトンの大ファンですよ。
とにかく マスカレード観てください。彼の素晴らしさが際立つ作品だと思います。
読書も好きだけど、映画も好き(*`Д´)ノ

382アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:14:09 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 17:10:22 ID:056192ed8
辛坊さん
僕もティモシー・ダルトンは好きですよ。
ロジャー・ムーアがお好きだと読みましたので、ジェームス・ボンドの世界を創っている二人だな、と思いました。

Mの存在もユニークですね。
もう一度、見直そうかな?

383辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:14:39 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 17:13:10 ID:c79771d9e
アライグマさん
是非 マスカレード観てください。
Mの女優さん 一杯観てますよ。

384アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:15:10 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 19:20:27 ID:056192ed8
今日は雨なので、後日行ってきます。
色々な意見あり、楽しいですね。

385辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:16:04 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 20:56:55 ID:26edc1377
会社に戻らず直帰しました。
冷たい雨だよ(*`Д´)ノ

386V3:2015/05/12(火) 14:16:36 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 21:10:10 ID:87061590c
>>385
お帰りなさい(*`Д´)ノ
温かいお風呂にでも入って体を休めて下さいね

387JB:2015/05/12(火) 14:17:06 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 22:23:16 ID:e7eeb172c
こんばんは。
海音寺「加藤清正」読み終えました。
篤実で秀吉の恩を終生忘れなかった清正が
愛ある筆致で描かれていましたが、
一度読めば十分という印象なので一重丸印です。

V3さま、
キーツやブラウニングは英国の国民的詩人らしく
いつかきちんと読んでみたいと思っております。

388V3:2015/05/12(火) 14:17:35 ID:GO60ug8o
2014/10/20(月) 23:17:47 ID:87061590c
JBさん、こんばんは
キーツ、私も名前だけは聞いた事がありました
でも、詩そのものよりはウォーターハウスのように絵画に昇華されたものに興味があるかな
欧米人の書く詩に対して基礎的な知識が無いものですから、あまり響いて来ないのですよ
味わえる味蕾が無いという感じ
なので、目で味わえるように昇華してくれた絵画に流れる、とw

389辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:18:56 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 08:06:37 ID:8ba37e29f
おはようございます。
V3さんの書込みのあと寝てしまったようです。
じーばーに抜かれたパワーが想像以上に強かったみたいです。
さぁ 今日もじゃんじゃんバリバリ語ろうね(*`Д´)ノ

390辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:19:21 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 08:08:46 ID:8ba37e29f
本スレ もしかしてV3さん?

391V3:2015/05/12(火) 14:20:07 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 10:56:05 ID:6132ad8c0
おはようございます
本スレには色々書き込んでますよ〜
レス番とかIDはヒ・ミ・ツ☆ ですがw

392名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:20:26 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 11:14:50 ID:8ba37e29f
書込みは知ってますよ(^^)
ゲットですよ(*`Д´)ノ

393名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:20:51 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 17:22:02 ID:8ba37e29f
今日は寂しいな~(*`Д´)ノ

394V3:2015/05/12(火) 14:21:49 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 17:51:16 ID:6132ad8c0
お一人でお留守させてしまい、すみませんでした(*`Д´)ノ

三匹は読み終わりましたか?
パート先での寸借詐欺など、じわっと嫌な小さな事件がきめ細かく書かれてて、問題を放置せずに何とかしようと動く三匹がいいですよね
昔だったらこうした小さな事件は、町内の顔役みたいな人の世話になり解決したのかも知れませんが、現代事情では中々そうした状況にはならない訳でして
「此方さえ我慢すれば、揉め事にしたくないし…」というよう小さな事件て、誰にでも起こりうることだと思います
巨大エビだ塩の侵略者だ、未確認飛行生命体だの、突飛なアイデアで世に出た作家とは思えないほど『三匹のおっさん』は、とてもリアリティある生活が丁寧に書かれてて、しかもちゃんとそれなりに解決していく様が好きです
モヤモヤするような事象を描いても解決する人物など現れず、「人間とはそうしたものだ」みたいな諦めを描く小説も少なくないので(純文学はそれかなと)、私はやはり娯楽小説、大衆小説が好きですね
実際にはキヨ達のような親身な人間達は存在しないと、嘆いたり嘲ったりするのは簡単ですが、「側に居なければ、自分がキヨみたいになればいいかもよ?」と、こっそりと有川浩は提唱しているような気もしますw

395名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:22:11 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 18:00:21 ID:8ba37e29f
V3さん
気にしないでね。メール配信の登録したから機能するのか
見たくて書いただけだから。自分の書込みにはメールは来ず
あなたの書込みでメール配信されました。(*`Д´)ノ
ただ、私は3匹読了 は書込みしましたよ(*`Д´)ノ! わたしがキヨになりますよ、
孫が生まれたらね(*`Д´)ノ! !

396V3:2015/05/12(火) 14:22:38 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 19:20:56 ID:6132ad8c0
辛抱さんなら、本当にキヨになるんでしょうね〜♪
背筋の伸びたお爺様に見守られて育つなら、さぞや素敵なお孫さんとなることでしょう
楽しみですね♪

397辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:23:06 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 19:28:07 ID:8ba37e29f
V3さん
メール配信便利ですね。仕事中でも即対応(*`Д´)ノ
孫を連れている自分を想像してます。10年以内に4人の男の子が出来ている予定です。
一点、私は合気道なのでキヨとシゲのハイブリッドおっさんだ(*`Д´)ノ!

398 V3:2015/05/12(火) 14:23:37 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 20:00:43 ID:6132ad8c0
くれぐれも、シゲの奥さんに対するツンデレぶりは発揮なされませぬようにw
「ばかやろう、言わなくても分かってるだろ!」みたいな態度では、奥様がお孫さん達全員味方に引き入れて、じーじに対抗する野党軍団を結成してしまうかも?w


何かまた、三匹が読みたくなって来ました♪

399 辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:24:06 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 20:08:05 ID:8ba37e29f
V3さん
私はあんな思いはしたくありません。あの奥さんの心の揺れは恐怖でした。
でも、私は断言します。すべての女性に気遣う以上に女房・娘達を大切にしています。
(*`Д´)ノ

400 V3:2015/05/12(火) 14:24:39 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 20:19:29 ID:6132ad8c0
辛抱さん、カッコいい!
全ての男性はジェントルマンであって欲しいものですが、ご家庭を持つご主人なら、まずは奥様や娘さんに一番優しい男性でなければ!
よその女性にいくら優しくたって、身内に冷たいようでは何の意味もありませんw
具合が悪い時、本気で心配して面倒みてくれるのは奥様やご家族なのですから、大事にしなくちゃ罰が当たるというものですw

うん、やっぱり今夜三匹読もうっと♪

401辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:25:30 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 21:48:58 ID:a49418bf3
V3さん
メール配信されず今帰宅して気づきました。
私も今日は県庁読もうっと(*`Д´)ノ

402V3:2015/05/12(火) 14:26:01 ID:GO60ug8o
2014/10/21(火) 22:22:14 ID:6132ad8c0
じゃんじゃんバリバリ読んで下さい(*`Д´)ノ

403辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:26:33 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 07:40:59 ID:a38b54e35
おはようございます。
すこしずつ寒くなってまいりました。でも、
今日もじゃんじゃんバリバリ語るんだよ(*`Д´)ノ

404V3:2015/05/12(火) 14:27:01 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 11:18:31 ID:581300b7c
お早うございます
三匹、再読中です
改めて読むと、嫁姑のバトルが結構強烈です(*`Д´)ノ

405辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:27:31 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 11:34:07 ID:a38b54e35
V3さん
おはようございます。
あのバトルは、なかなか書けませんよ、あそこまで。
全編に染み渡るばさまの嫁に対する強烈な言葉の数々(*`Д´)ノ

406V3:2015/05/12(火) 14:28:01 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 13:42:20 ID:581300b7c
ストレート過ぎて引きますw
敵に回したく無い相手にキツい事は言えないタイプなので、モヤっとする事があったら距離を取って忘れるようにしてます
(一般的には、誰しもが同じような態度になると思いますが)
若年の身内相手には、時には厳しい事も嫌われる覚悟で言いますが、大人相手は諦めますね
その代わり、時間が経ってから別の角度からアプローチを試みて心を繋げるようにするとか、一応の努力はします

若い頃の私はかなり苛烈な気性で、縁を切った親戚なんかもおりましたが、今ではすっかり大人しくなりましたw
(怒るエネルギーが乏しくなって来たのでしょうか?)

生来持ってる攻撃性は、もっぱら仕事で理不尽な目に遭った場合や、本スレのように名無しで書くネットで発散しておりますww

という訳で、本スレの私は捜さないで下さいね(*`Д´)ノ
「これか?」と見当がついても、そっとしておいて下さいませm(_ _)m

407名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:28:24 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 13:46:01 ID:a38b54e35
V3さん
わかりました(*`Д´)ノ

408JB:2015/05/12(火) 14:28:53 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 14:02:19 ID:a58f24777
こんにちは。
きょうからアーチャー作品です。

ところでみなさん、SF作品は読みますか?
私は苦手な分野ですが、少しは読んでいます。
実は図書館でバイト中に「おすすめ」をきかれてちょっと
困った経験がありまして。
今後の参考にしたいので教えてください。

私のおすすめ
ハインライン「夏への扉」
ホーガン「星を継ぐもの」
チャペック「山椒魚戦争」

「惑星ソラリス」「月は無慈悲な夜の女王」は挫折。

情報、お待ちしております。

409辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:29:41 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 14:08:29 ID:a38b54e35
JBさん
バリバリ読書中ですね。
今回のお題も、私は全くダメです(*`Д´)ノ

410V3:2015/05/12(火) 14:30:16 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 15:01:02 ID:581300b7c
JBさん、こんにちは
SF、好きですよ〜♪ ただ、昔の事なのでそれ程覚えて無かったりしますがw
そして、昔の作品は入手が困難かもという恐れも f^_^;)

『夏への扉』は古典SFの名作ですね!叙情的で良かったです
同じ位古典として有名な『幼年期の終わり』(アーサー・C・クラーク)は、「これぞSF!」という作品です。
叙情的SFとして有名なものには他に『アルジャーノンに花束を』がありますね
文学作品としても秀逸だと思うので、宜しければ☆
入手し易いと思われるSFとして、新井素子『チグリスとユーフラテス』なんかもお勧めです
少女小説、それもSFジャンルの第一人者新井素子ですが、『チグリス〜』は星雲賞を獲った大作で読み応えありますよ
新井素子のコミカルさを楽しめるなら、『…絶句』もお勧め♪
砕けた口語文で非常にシビアな世界を描く『グリーン・レクイエム』なんて作品もあります

他には、大御所ハインラインの『悪徳なんてこわくない』もやっぱりいいと思うし、山田正紀の『チョウたちの時間』『宝石泥棒』など、頭がぐるぐるして来ましたが、面白かったです
栗本薫の『メディア9』も、とても好きな作品

古い作品ばかりでは何なので、現代SFでのお勧めは、小川一水『第六大陸』
近未来の日本を舞台にした、リアリティありありなSFです
小川一水は他に『天冥の標(しるべ)』という、壮大なシリーズモノがあり現在進行形で刊行されてます
とてもとても面白く、何巻か読みましたが、私にはちょっと重たくなり過ぎたので挫折しました
面白いんですけどねw
小川一水は他にも『時砂の王』なんて日本絡みのSFもあります
お試しになられるには、これをお手に取られるのが一番いいかも?

『月は無慈悲な〜』も昔、読みました
因みに旧2ちゃんでは、SF・ファンタジー板のコテ欄が名無しの場合、「月は無慈悲な夜の名無し」と表記されますw
騒動以来すっかりご無沙汰で、出入りしていたスレッドも過疎ってしまっているようですが…
(こういう余波もあったので、私は在日達に大変強い怒りを覚えているんですよ。有川浩のスレも散々朝鮮人に荒らされてましたしね)

∑(゚Д゚)
ついつい、攻撃モードになってしまう所でした
本スレに行って来ま〜す(*`Д´)ノ

411JB:2015/05/12(火) 14:30:52 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 15:11:28 ID:a58f24777
V3さん、
たくさん挙げてくださってありがとう。
ぜひ参考にします。
ちょっとそそられる作品もある!
それにしても、有川さんスレが荒らされたのですか?
そんな趣味の場所まで奴らは出没するんですか?
いやですねえ・・・。

412V3:2015/05/12(火) 14:31:23 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 15:48:20 ID:581300b7c
有川浩は、『図書館戦争』で、人権擁護法案に真っ向から反旗を翻しておりますので、在日やB達からロックオンされたんですよ
ゴシップ雑誌『サイゾー』を使って、ありもしない事実を流されたりとかなり酷い目に遭ってます。名誉毀損で裁判起こしたら間違いなく有川浩が勝つようなデタラメ記事で誹謗中傷されてましたが、相手にしないという態度です

旧2ちゃんは、人気作家や人気作品には必ずアンチが出て来ました
そして、それは当然のこととファンも理解し、しかし互いの気分を損ねることは良くないとの認識で一致し、アンチは本スレから離れアンチスレに移住し、住み分けがちゃんとなされてそれぞれの平穏が保たれていた訳です

ところが、朝鮮人はこのルールを守らないのですよ
本当の目的は、有川浩ファンを攻撃してファンをやめさせることだから
その目的がミエミエなのに、ロクに読んでもいない有川作品をこき下ろしたり、登場人物を嘲笑ったり、ファンの知性まで冷笑したり
ネット上の事なので、「でも、ホントに朝鮮人かどうかは分からないんじゃ?」とお思いでしょうが、確かに確証はありませんが、長年東亜民だったので、その特徴はしっかり把握しており、それが見事に表れていたのが有川浩スレのアラシ達でした
住人とのやり取りで、ボロを出すアラシも少なくありませんでしたね

でも、争い自体を嫌がってスレから離れて行った女性達も少なくありませんでした
(私は「売られた喧嘩は買う!」主義なので、かなり参戦してましたがw)

そんなこんなで、ベンツ君スレの住人となりました
朝鮮人が居なければ、小さな遊びの場を荒らされることもなく楽しく過ごせるのが、本来の日本なのだと思います
(それが証拠に、常駐していたSF板にアラシは殆んど現れず、きゃっきゃウフフとまったり楽しくやっておりました)
一日も早く、そんな日本を取り戻したいと本気で願っております(*`Д´)ノ

413アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:31:53 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 16:15:36 ID:b61d21521
さて、困りました、SFかあ。
10代の頃、かなり読んだ記憶はありますが。
まあ、出てきたものでお話ししましょ。

414V3:2015/05/12(火) 14:32:32 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:05:53 ID:581300b7c
そういえば、先日お勧めした『アヴァロンの霧』を書いたマリオン・ジマー・ブラッドリーが書いたSFの傑作『ダーコーヴァ年代記』というシリーズもあります
創元推理文庫で、もう店頭では入手不可能、図書館でも閉架にあるかしら?って位古いですが、壮大な宇宙叙事詩です
(一話完結型なので、どこから読んでも問題無しな作り)

あと、山田正紀で思い出しましたが、短編の『燻製肉(ハム)のなかの鉄』という作品も印象深い作品です
少女向けに出版されていた集英社コバルト文庫の『ロマンチックSF傑作選』という本の中に収められていた作品ですので、恐らくはもう幻と言うべき作品になってしまうのでしょうが、思い出したついでに書かせて貰っちゃいます (≧∇≦)
山田正紀は、今ではすっかり推理小説家となっているようですが(SF小説自体、日本ではすっかり衰退してしまったジャンルなので)、文章がしっかりしてるので読み応えがありますよ

SFか…
何もかもが懐かしい
「ターミネーターはサイボーグじゃない!あれをサイボーグ呼ばわりさせるなんて、アメリカのSFファンは何をやってるんだ!ターミネーターはどう定義してもアンドロイド、もしくはヒューマノイドでしょうが!?」などなど、熱く語った青春の日々w
SFに興味の無い人にとっては、まったくどうでもいい話ww

415辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:33:03 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:07:29 ID:a38b54e35
途中参加者にもそれなりの時間経過があるんだよね。
辛抱堪らんよ、あらすじ。
V3さんゴメンね。
老兵は死なず ただ消え去るのみ

416名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:33:30 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:13:48 ID:5cf0203f4
(*'∀')ノ オレにいったんやと思うよ?
(*'∀')ノ ちょっと被して書いてしもたしな
(*'∀')ノ ほなな アリガトカシラ〜

417V3:2015/05/12(火) 14:34:04 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:21:07 ID:581300b7c
ついでに思い出したSF関連ネタを追加w

ライトノベルの走りと言える『クラッシャー・ジョウ』『ダーティ・ペア』シリーズで著名な高千穂遙は、『スタジオぬえ』という会社を率いてSFアニメにも参画しておりました
当然のようにSFに強い拘りがある高千穂遙は、ガンダムが話題になった時、「ガンダムはロボットじゃない!」と自論を展開し、富野良幸と論争を繰り広げたとかなんとかw
(高千穂遙曰く、ロボットとは自律運動が可能な機械の事なので、人間が操縦しなければならない機械はロボットではないとのこと。因みに先程書いたターミネーター云々は、サイボーグとは人間が何らかの理由で体を機械化した状態、アンドロイドやヒューマノイドは、人間を機械化した訳ではなく、機械だけで作り上げた人型ロボットのこと)

418あらすじ(まったりゆったり) ◇2iZXPEvp3Y:2015/05/12(火) 14:34:37 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:22:26 ID:07da0f9e8
残念です
実社会と同様にネット世界でも礼儀があります
あなたが気付くことのできなかった礼儀を実社会でもやっていませんか?

リアル世界であなたに会うこともないでしょうし、
あなたがここから別に消えることもありません
消えても困りません

少し周りを見回して自分と違う実社会の人たちと話してみてはどうですか?

基本的に私は、サブ板を確認していますが書き込みません

裏読みと疑心を誘うために余計なことも書きませんw
どうです、ベンツ君の裏は見えましたか?

419JB:2015/05/12(火) 14:35:20 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:30:38 ID:a58f24777
>>412
V3さま
有川さんがネット上でネガキャンされていたとは
知りませんでした。ひどい話ですね。
でも、
実社会では作品は大人気、
映画化もアニメ化もされ、
有川さんの実力の大勝利ですね。

420V3:2015/05/12(火) 14:35:53 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:37:43 ID:581300b7c
>>415
>>418
すみませんが、何が起きているのか全く分かりません
どちらかのスレの余波でしょうか?
ご説明賜りたく存じますm(_ _)m

421アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:36:38 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 17:57:00 ID:b61d21521
本スレでのやりとり、かな。
僕も細かいのはわからないよ。

422あらすじ(まったりゆったり) ◇2iZXPEvp3Y:2015/05/12(火) 14:37:08 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 18:00:50 ID:07da0f9e8
>>420
私が原因と思います
ネット初心者で掲示板ルールも分からず理解しようとする態度も
見られず一度警告はしました
どういう風にとられたか分からないのが確認できないのが残念です

サブ板でこのスレが出来て小説について語り合うのは、当然です
噛みません
本スレに「これはいけない」書込みが連続しましたが
当人の身バレのことは、どうでもいいです
その書き込みが他人を誘い込む危険にならないか全く考慮のない
書き込みが続いています
いい歳こいた爺が考えなしに書き込むことの怖さと面白さの限度を
超える危険から早めに警告をさせていただきました

思い切り”自分の狭い世界の考えかとお互いに思われるでしょう”が
ある意味、世間も実社会も世間も狭いです
自らの思い込みで周りを巻き込まぬようご用心を

ああ、娘さんの結婚相手をあなたが選ぶ・・・アホwww

423アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:37:56 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 20:43:17 ID:4db67afa6
>>417
高千穂遥、懐かしい。
あの人は言葉の選択が上手でしたね。

424V3:2015/05/12(火) 14:38:36 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 21:03:00 ID:581300b7c
すみません、現在ちょっとネット環境が良くないので、本スレでの流れの詳細は記憶を頼りに書かせて貰います

まずは、あらすじさんへ
確かにあらすじさんのご指摘、警告されたようなレスはあったと思います
そして、それを吸収するかしないかは、指摘された人の裁量だとも思います
匿名掲示板とは言え迂闊な事を書き、身バレしてしまう怖さが余り分かってらっしゃらない人も居ると思いますが、シビアな事を言えば、その痛みを経験する事もご当人の自己責任だと思います

話は少し飛びますが、私が本スレでは名無しを通しているのは、コテさん達と意見の相違があり、万が一険悪なムードになっても、後を引かないようにするための予防策でもあるのです
変なムードにしてしまい、スレ本来の趣旨に冷や水を浴びせるような真似はしたくないからです

けれども、この隔離板では紆余曲折の後にコテをつけることにしました
何故かと申せば、ここだとスレも細分化されており(しかも殆んど趣味スレ)、例え意見の相違があっても険悪なムードにならずに済むと判断したからです
(このスレでも、他の皆さまが書き込まれる感想に毎回賛同している訳ではありません。お好きな気持ちや感想に敬意を払いながら、別の感想があった場合には、不愉快に思われぬよう言葉を選んでレスして来たつもりです←成功しているかどうかは別ですが)
隔離板設立以降、そしてこのスレを立てて以降、お陰様で大変楽しく過ごさせて頂いております


ところが、昨日起きたような別スレでの騒動や、突然ここに書き込まれた決別宣言のような事態が起きてしまいました
正直言いまして、大変残念な気持ちです

辛抱さんが、ネット上でのルールに疎いかな?とは私も多少感じますが、あらすじさんが警告されて、それでも変化が無かったのだとしたら、放置しておくという手もあったと思います
警告は、あらすじさんの優しさだと思います
思いますが、タイムラグがあった場合などは特に、ネットの世界では中々通じなかったりすることもあるかと思います
それをもって、実社会での振る舞いまで推測して警告なさるのは、それは流石に行きすぎではないでしょうか?
人は言葉を使ってコミュニケーションをします
しかし、コミュニケーションの方法は言葉だけではありません
家族関係や職場の人間関係で、例え言葉の行き違いがあっても、何か別の方法でフォローをして行き違いを水に流す、丸く収めるという場合も、多々あると思います
それらは、匿名掲示板に書かれる短いレスだけでは計れない人間力だと思います

以前辛抱さんは、お嬢さんのご結婚相手には自衛隊員を勧めると書かれていらっしゃいました
嫁の来て不足で、韓国人や中国人と結婚する自衛隊員も結構存在すると知っている私は諸手を上げて賛成しました
日本人の女の子と結婚する自衛隊員が、増えることに越したことはありませんからね
しかし、それが実現するかどうかは全く不明ですし、最終的にそれは辛抱さんのお嬢さんの自由です
成りすましや帰化人などの不安がある現在の日本で、娘を守りたいという気持ちが強く働く辛抱さんが、身元が確かで、かつ、自衛隊に入るような頼もしい日本人男性に娘さんを託されたいというお気持ちは、ベンツ君スレに辿りつくようなお父さんだったら、持ってて当然のお気持ちだと思います
けれど、繰り返し書きますが、お嬢さんがそれを受け入れるかどうかは、全く別の話です
ですので私は、それはあくまで辛抱さんの希望だと受け止めておりますし、それをアホなことだとは全く思いません
叶うといいですね、みたいな感じです

と、あらすじさんへは以上をお伝えしたいと思います




そして、辛抱さんへ
恐らく上のレスは、訣別、離脱宣言なのだとは思いますが、どうか考え直していただけませんか?
別スレでの騒動で、辛抱さんが離れて行こうとする方を小説スレに誘っていらっしゃいましたが、ああした辛抱さんの優しさが、私はとても素敵だと思います
そして、辛抱さんがここから去ってしまわれたなら、私はとても悲しいです
どうか、もう一度お考え直してはいただけませんでしょうか?
辛抱さんのお越しを、心からお待ちしております
m(_ _)m

425最後の辛抱堪らん:2015/05/12(火) 14:39:15 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 21:38:12 ID:657643989

まだ約束果たしてないからね(*`Д´)ノ
娘には触れないで欲しかったよ、あっちも
大人なんだから。

426V3:2015/05/12(火) 14:39:53 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 21:55:21 ID:581300b7c
ああ、良かった!
反応して下さって、有り難うございますm(_ _)m

色々思われたことでしょうし、ご多忙でもおありでしょうから、ここを去られることも致し方ないとは思います

ですがどうぞ、もう暫くは此方にお越し頂けませんか?
辛抱さんが居て下さるととても楽しいのですよ
『約束』とは、有川浩全作読破のことだと思いますが、速読の辛抱さんのこと、それでは恐らく今月中には達成されてしまう事でしょう

本スレには行っておられてるものと思いますが、そのついでに此方にも顔を出して頂けないでしょうか?
私が此方に居るかぎり、辛抱さんをお待ちしております



(実社会で、こんな殊勝なこと言ったこと無いです…w)

427名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:40:15 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 21:59:44 ID:657643989
本スレには行きません。

428JB:2015/05/12(火) 14:40:46 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 22:07:34 ID:a58f24777
こんばんは。
私はまだこの状況が理解できていません。
不安になっております。

429 M3ワン:2015/05/12(火) 14:41:19 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 22:29:55 ID:075e90b65
みなさん、今月は
『鈍感力』強化月間でおぬがいします。

えっ、私?鈍感過ぎる?
それがキャラだから、、、^^;

430 アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:41:54 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 22:29:55 ID:4db67afa6
他の住民が不安を持って参加するのはまた、違うかな。
ここは小説を読んで、語る場所。

もちろん、辛坊さんと色々な話をこれからもしたいし、続いて行く場所だとも思っています。

431名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:42:16 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 22:34:24 ID:657643989
JBさん
余計な心配をさせてしまい申し訳ありません。
何も変わっていませんから、ご安心ください。
貴女様とV3さんの二枚看板でこのスレを盛り上げて
いきましょう(*`Д´)ノ
ところで、T•ダルトンのすばらしさを更に感じていただく
ためにも是非マスカレードをご覧になって、感想をお聞かせくださいね。

432V3:2015/05/12(火) 14:42:52 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 22:37:48 ID:581300b7c
JBさん、今晩わ
私も不安です

しかし、ネットとは言えやはり社会の一部でもありますので、こうした事態が起きるのはある意味仕方ないことなのでしょう
思わぬ異変は、どんな場所でも起こり得ることですから

でも、なるべくここ隔離板では、そうした異変が起きても、穏やかに収束して欲しいものだと強く願います

基本的には隔離板とは、本スレ住人の憩いの場だと思ってます
本スレで工作員と渡り合って、一息吐きたい人々の休息所だと
なので、まずは『ベンツ君スレ住人』が、意見の相違で本スレを離れたり、隔離板からも退去されることは、とても残念なことだと思います
この小説スレのように趣味に徹したスレだけでなく、摩訶不思議なオカルトスレや(事案さんなんか、開眼されちゃった!)、情勢について勉強出来る社長スレなんて貴重なものまで出来ましたしね

勿論、名無しで書き込んだりROMったりも出来ますが、出来れば再び、元のまったりのんびりスレになれたらいいのにと思っております

433名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:43:25 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 22:43:02 ID:657643989
M3ワンさん
ありがとなっし。
アライグマさん
ありがとう。

434アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:43:53 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 22:53:22 ID:4db67afa6
まあ、呼び名だけ確定していただくと楽かなw
素敵な名前を期待しています。

435V3:2015/05/12(火) 14:44:33 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 23:07:20 ID:581300b7c
アライグマさん、辛抱さんの本質にフィットされてるという壬生狼という呼び名がありますよ!

ところでついでにお伺いしますが、アライグマさんのコテの由来は、綺麗好きだからですか?

436名無しさん@ベンツ君:2015/05/12(火) 14:44:58 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 23:16:49 ID:657643989
クリスティーヌ•ダーエ が素敵かなと、思いましたが
やはり壬生狼ですかね。
本スレを去って、こちらに残るというのは卑怯なやり方
かなと思いましたが、残らせてください(*`Д´)ノ

437アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:45:26 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 23:24:22 ID:4db67afa6
えーと、違いますw
アライグマにイジメられてる、タヌキたちへのエールのつもりでしたが、皆がアライグマを連呼するので『どっちでもいいか?』になりましたw

もう、ペンネームやら何やらは、あまり考えないことにしています(T-T)

438アライグマ犬Jr.:2015/05/12(火) 14:45:45 ID:GO60ug8o
2014/10/22(水) 23:26:25 ID:4db67afa6
\(^-^)/、壬生狼さん決定!

439V3:2015/05/12(火) 14:46:15 ID:GO60ug8o
2014/10/23(木) 00:30:24 ID:4d004331f
壬生狼さん、お帰りなさ〜い!!!(*`Д´)ノ

うう、良かった〜!一時はどうなる事かと!
黒幕さんにまで泣きついてしまいました!w

M3ワンさん、アライグマさん、有り難うございましたm(_ _)m
JBさん、スレは平常化されましたよ!どうぞ、いつでも書き込んで下さいね!

折角なので、改めて他の皆様にももう一度勧誘をばw
小説好きな方は、どうぞいつでもお気楽にお越し下さいませm(_ _)m

440壬生狼:2015/05/12(火) 14:46:47 ID:GO60ug8o
2014/10/23(木) 00:41:51 ID:b9a900bf3
V3さん
ご心配お掛けして申し訳ございませんでした。
辛抱堪らず切れたので、仕切り直しさせてください。
ここにいる皆様には決してご迷惑がかからぬよう
細心の注意を払います。
V3さんはいい女だね、きっと(*`Д´)ノ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板