したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ダークマターは粒子ではなく流体の可能性の記事

1管理人:2015/03/27(金) 14:25:56
ダークマターが本当に有るのか無いのか分からないけど、この記事見てもう10年くらい前になると思うけど科学系の掲示板で、光は波なんじゃないか?って書いている人が居て、僕はその人の考えに共感していたんだよね。
やたらと中途半端な知識しか持っていなさそうな連中から、光は波の性質と粒子の性質が有るのは常識。と中学生でも知っているような本で書いてある事をそのまま引用して的外れな悪口混じりの批判を受けていて気の毒に思えたよ。
その人は当然、そんな中学生でも知っている様な本に書いてある事は知っていて自分なりの考察を深めていて書いてみたのだろうと思ったよ。
釈迦に説法みたいな感じだったかな。
あの人は理学部とかの学生さんか何かかな?と思っていたんだけど、あの人は今、何をしているんだろうな〜と思っているところです。

まあ、詳しいやり取りを見ていない人には分からないだろうけどね。

2管理人:2015/03/27(金) 14:28:14
あまり関係無い話だけど、以前に印象に残った事を思い出したので書いてみました。

3管理人:2015/03/27(金) 15:09:50
まあ、ずっと前から言っている通り科学なんて辻褄合わせだからいろんな仮説が出て来るのは仕方ない話ですよね。
それにしてもダークマターは本当に研究者の間でも評判悪いですよね。
批判的な意見が多すぎです。

4管理人:2015/03/27(金) 16:29:35
あ、誤解されてる方が居る様なので念の為書いておきますけど、流体と波は全く別物です。検索すれば分かりますけど。

単に現在の宇宙物理学はもう一度理論を考え直してみては?と思っているだけです。実際にそう考えている人達も多いですし。

古いシステムをずっと改修加えて使い続けている様なものですよ。新しいシステムをそろそろ導入した方が良いんじゃないですか?という事です。
当然、過去の科学の実績は重要な遺産ですから何もかも否定する必要は無いですし出来ないでしょ?

他にはさらなる数学の発展に期待したいですね。

数学者>物理学者 の関係の様ですから。でも、いつも目立つのは物理学者ばかりですけどね。物理学者というか科学者達ですけど。
数学者達の思考パターンには非常に興味が有ります。他の学者の思考パターンは大体想像付くのですけど。
数学者達も本当は似たようなものかもしれないですけどね。

研究オタクの中でもディープなオタクが数学者達というのが僕のイメージです。

5管理人:2015/03/27(金) 16:51:13
物理学を辻褄合わせと呼ぶとたまに強い拒否反応を示す人が居るのだけど歴史を調べれば明白なんですけどね。
それで過去の科学実績が否定されるわけでは無いのに。
将来、人工知能が科学の発展を加速させるんじゃないですか?笑


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板