したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

27:A級フラグ建築士(みやこ)

2はくぐい:2014/07/02(水) 21:08:54
スパイダンゲロスメインGKの少年Aです!
この度はキャラクター投稿ありがとうございました。

「A級フラグ建築士」についての計算が完了しましたのでご報告させていただきます。
---

---
効果1:味方戦闘員召喚 25

範囲+対象:隣接1マス内1人
時間:一瞬

効果2:味方通常攻撃強制施行 70
範囲+対象:隣接1マス内1人
時間:一瞬

消費制約:永続戦線離脱 35

FS:13

発動率:70% 成功率:100%

ご投稿いただいた召喚キャラは能力処理終了後、一瞬で退場するため
事実上意味のないオプション(ZOCなし、制約「味方死亡」の生贄として使用不可など)で発動率を稼ぐことは残念ながら不可とさせていただきます。
そのため効果1の効果値は25となります。

また、効果2の味方通常攻撃試行は召喚と組み合わせる場合、効果数値は70となります。
---

能力等の修正がございましたらその旨を、これでよろしければ確定の旨をお伝え下さい。
なお能力確定後の能力内容の変更、送り直しは出来ませんのでご了承ください。
能力原理やキャラ説等の能力以外の修正は確定後でも受け付けております。
それではよろしくお願い致します。

3はくぐい:2014/07/09(水) 06:34:13
*A級フラグ建築士

■性別
無性

■学年
その他

■所持武器
場合に応じて

■ステータス
攻撃:0/防御:0/体力:7/精神:3/FS(A級フラグ建築学):20


**桜花院 撫子(おうかいん なでしこ)の生存フラグ

&bold(){発動率92% 成功率100%}

効果1:味方戦闘員召喚
範囲+対象:隣接1マス内1人
時間:一瞬

効果2:味方通常攻撃強制施行
範囲+対象:隣接1マス内1人
時間:一瞬

消費制約:永続戦線離脱

【味方戦闘員設定】
名前:名も無き一般生徒
性別:男性
学年:1年生
所持武器:モップ
キャラクター説明:
魔人にとって食われそうになっている美少女を助けるため、そのへんにあったモップを手にとり戦う勇敢なモブ。
不意打ちで魔人を背後からブン殴った後は、「こっちだ!」と言い、美少女の手をとりその場から逃げる。
将来は何かしらの主人公になれるかもしれない。

攻撃:20/防御:0/体力:2/精神:3/FS(迷い):0
特殊能力:なし


***能力原理
ひょんなことからハルマゲドンの戦場に取り残されてしまった、か弱きメイン級ヒロイン、桜花院 撫子(おうかいん なでしこ)。
あまりの恐怖に立つこともできず、教壇の中に隠れ震えていた彼女に近づく魔人の足音。
「(嫌っ……おねがい、こっちにこないで……!)」
祈りむなしく、一歩、一歩と足音は着実に教壇へと迫ってくる。
「(いやっ……誰か、誰かっ!)」
ついには魔人の手が教壇へとかかった。
ぎゅっと体をかき抱き、強く目を瞑る撫子。
次の瞬間!


**キャラクター説明
「フラグ建築」とは世界を相手取った大ペテンである。

高い所から低い所に水が流れるように、東から出た太陽が西へ沈むように、世界にはちょっとやそっとでは揺るがない確かな「理」が存在する。
体系付けて説明できた理を人は「科学」と呼び、残りは認知されないか、あるいは一部で「魔法」と称される。

「フラグ建築」はそんな魔法の一種であり、言動・行動などの「シチュエーション」で世界を捕え、術者の都合の良い未来へと誘導するのだ。
例えば、A(全年齢)級フラグ建築学を修めるにあたって最初に習う、「やったか!?」は、その行動が失敗した世界を引き寄せる。

A級フラグ建築士はそのような数多のフラグを修めた、魔法使いの一種である。
たった一つの固有魔法「変身」を武器に、様々なキャラクターになりきり、時に笑い、時に泣き、理想の世界を味方につける。

勝利、敗北、生存、死亡、繁栄、滅亡。
全てはたった1つのフラグの結果。

○外見
目深なフードを被った幼女。
両手は獣の手(ネコ)になっている。
これがA級フラグ建築学上、最も突然死を回避できるフォームらしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板