したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オルタナ的ニュース速報PART23

66無名の共和国人民:2018/05/28(月) 11:57:33 ID:4qsyFGdE
逃げたかw

67無名の共和国人民:2018/05/28(月) 12:00:50 ID:4qsyFGdE
良かったな自民様が盤石で
さっさと嫌儲に行け


時代劇でチンピラが言う「覚えてやがれ」ですね。
君は中身もなさそうなのでリリースしてあげますw

68無名の共和国人民:2018/05/28(月) 16:13:19 ID:PCXwJd1g
プロ皇族の竹田が自分のこと「臣民」だってよww
久しぶりに腹抱えて笑えたからいいけど
最近のウヨ芸は楽しいからいいわ

69無名の共和国人民:2018/05/30(水) 14:00:17 ID:H9/7yBTk
続・9条と自衛隊の共存を考える6月
http://www.kamogawa.co.jp/~hensyutyo_bouken/?p=3598

元共産党で国政選挙の候補にもなった松竹さんのブログ。
この人は元共産党にもかかわらず、自衛隊を認め、日本人の自衛権を認めている。
日本の左翼も自衛隊違憲廃止と言う馬鹿な反日政策を捨てなければいけない。

70無名の共和国人民:2018/05/30(水) 14:16:29 ID:H9/7yBTk
共産党の大きな欠陥が自衛隊違憲廃止論。
これを早急に止めて、自衛隊を認め、侵略には自衛隊を使って反撃すると
当たり前の国防論を主張しなければならない。
共産主義も党名も変える必要はないが、自分たちの直すべきところは直す。
その上で駄目なら、日本国民は共産主義を必要としていなかったということになるから
しょうがない。

71無名の共和国人民:2018/05/30(水) 18:28:31 ID:rHvZaA.I
>>68
第二次世界大戦の日本侵略は天皇財閥の利権戦争の側面多くて
いったん解体されたにもかかわらず、最近はすり寄り始めているんだよな
弟は結構な俗物だし、その辺を拒絶できるのは今の皇太子までが限界か

72無名の共和国人民:2018/05/31(木) 17:35:30 ID:KDFpMiko
>>71
あなたは同意しなかもしれないが陛下と皇后様は全身全霊で安倍政権と闘ってきたと思う。
戦争にたいする「深い反省」、五日市憲法への言及などなど。

陛下の大御心を無視しアメリカへの従属じたいを自己目的化したのが安倍一味だ
最近話題の白井聡「国体論」はこの辺に言及している。
(今読んでる途中だけど)

73無名の共和国人民:2018/05/31(木) 22:52:49 ID:/P5Hn0XY
平成天皇は訪比したとき、日本政府の反対を押し切って、真っ先にフィリピン人の追悼行ったからな
あの問題だらけのシステムの中でやれることを全力でやっている
逆に言えば、昭和天皇には戦争責任はあるだろうな

次の代になったら、政府はスキャンダルを報道して天皇のリベラルな発言力を抑制しつつ、
皇室との利権や血縁を深めて、縁故主義の隠れ蓑ととしての皇室システムを確立すると思う

74無名の共和国人民:2018/06/01(金) 20:08:40 ID:IOlnl2Mg
左の存在感が社会の中から消え去ったな。

75無名の共和国人民:2018/06/01(金) 22:26:14 ID:bkh9ULV.
今上陛下のお言葉より

「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています」 (2001年記者会見)
「多くの国から渡来人が移住し、我が国の文化や技術の発展に大きく寄与してきました」 (2010年記者会見)
(国旗国歌を斉唱させると言った米長に )「やはり、強制になるということではないことが望ましい」 (2004年園遊会)

76無名の共和国人民:2018/06/05(火) 12:05:36 ID:KaesMIzA
>>23
「やっぱり懲戒請求は正しい」「弁護士を見たらチョウセンジンだと思え」「糞チョンが逆ギレ」 それでもネット上ではこんな過激発言が相次いでいる。

 東京弁護士会による朝鮮人学校への補助金支給要求声明を巡り、誤解されて懲戒請求を受けた佐々木亮弁護士と北周士弁護士が業務妨害の被害を訴えた一件。
約960人に対し訴訟を起こすとした両弁護士は、会見で和解による譲歩案も提示したが、ネット右翼(ネトウヨ)はやっぱり懲りないようだ。

 この会見でもうひとつ驚いたのは、懲戒請求した人たちの年齢構成だ。
あくまで和解に応じた人での範囲だが、最も若い人で43歳、中心層は40代後半から50代で、60代、70代も含まれていたという。
これまで通説では、ネトウヨの多くは「若いヒマ人で、無知な低学歴、低収入の貧困層」とされてきた。若いからといって人種的偏見を許容していいわけではないが、多くの苦労を重ねてきたはずの高齢者がネトウヨに加わっていたことに愕然とする。

先月16日に会見が行われてから2週間以上が過ぎたが、その後、変化は起きているのか。佐々木弁護士に聞いてみた。

「会見後に和解をしたい旨の連絡があったのは数人のみです。この間、橋下徹氏による『一般市民相手に訴えを起こした弁護士たちの方がおかしい』といった発言もあり、意を強くしているのかもしれません。
いずれにせよ、6月20日ぐらいまで和解を呼びかけ、それがなければ当初の予定通りに提訴になります」

 橋下氏はツイッターで「弁護士失格」とまで言い切っているが、佐々木弁護士は今回の朝鮮学校の声明に一切無関係。
この事実が抜け落ちているのかもしれない。

■経済的不遇で社会に取り残された感

 若年層より中高年の方が差別意識が高いことは分かったが、彼らネトウヨはどんな属性を持っているのか。

 大阪大学の辻大介准教授の調査(2014年)によれば、ネトウヨ層は男性が79%と圧倒的に多く、ネットのヘビーユーザーで、ツイッターを活発に利用する。
右派系のオンラインニュースサイトへの接触も多かった。具体的には「ニコニコニュース」「MSN産経ニュース」(現・産経ニュース)、「時事ドットコム」で、いわゆる大手メディアとされる「読売」「朝日」「毎日」系のサイトへのアクセスは少なかった。

 学歴別では、「大卒・院卒」の割合が65%と高かったものの、世帯年収のコア層は36%の「200万〜400万円」(別表)。
調査対象は50代までだが、辻准教授は「経済状況の不遇が保守的排外性の発露につながっていることを思わせる」と分析している。

 前出の佐々木弁護士もこう言う。

「和解を求めてきた人と話していても、無知ではあるが、受け答えは常識的です。それ以外の人の筆跡を見ても、とても達筆で高齢の方を連想させます。
彼らは在日朝鮮の方々をおとしめることで、日本が良くなると本気で信じているようなところがある。純粋過ぎて、宗教的な怖さすらあります」

 最近、右翼発言が目立つ人物として思い起こすのは、吉田嘉明氏(DHC会長=77)、元谷外志雄氏(アパグループ代表=75)、高須克弥氏(医師=73)と、やはり高齢者が多い。
若い人たちは冷静に対処しているのに、なぜ高齢者は他国や他者の意見を受け入れにくいのか。

77無名の共和国人民:2018/06/06(水) 23:11:11 ID:82Fui9wA
一度はアニメ化が決定されたラノベ「二度目の人生を異世界で」
作者のヘイト発言が発覚してキャスティングされていた声優が4人降板、単行本出荷停止、アニメ製作も中止になったね。

78無名の共和国人民:2018/06/07(木) 01:25:57 ID:oGqMNuQw
>>76
なんJの削除祭りみたいに若い世代の鉄砲玉にとってはネトウヨこそが揶揄すべき体制ってのもあるんじゃない
逆に言うと若い層は右翼を中道を勘違いして支持する危険性がある訳だが

>>77
自業自得ではあるんだが、制作会社は作者にすべて押し付けて逃げようとしている感じが
アニメ化しようとしたのはお前らだろと

あと、さすおに知らん層にもなろうテンプレ系の駄目っぷりが認知されつつある
政治抜きにTUEEEにカルチャーショック受けてるツイートが結構多いのよね

79無名の共和国人民:2018/06/07(木) 20:21:54 ID:kbDYTFyo
最近ネトウヨの自爆が目に付き始めた。
大変喜ばしいことである。

しかし、それが左翼の復権に結び付くかどうかは、
左翼自体が変われるかどうかにかかっている。
今まで通りの反日なら、国民から支持されることは永久に無い。
あきれるほど馬鹿なネトウヨに、敗北し、掃討されたことを忘れてはいけない。

80無名の共和国人民:2018/06/08(金) 03:41:09 ID:SUoKv5l6
>>78
なんJもケンモーも楽しけりゃいいという空気だからなあ
ネット上に祝祭空間を作って日頃のストレスを発散してるだけに見える
だから突然ベクトルがマイノリティ層への攻撃へ向かうことも多いしね
あまり連中に期待しない方がいいような

81無名の共和国人民:2018/06/08(金) 22:41:59 ID:i1gTRX.A
党規約に党員の義務として「市民道徳と社会的道義をまもり、社会にたいする責任を
はたす」とうたう共産党の市議がハレンチな容疑を認めた。止めてあった自転車のサドル
に体液を付けたとして器物損壊容疑で逮捕された長野市議(共産)の生出(おいで)光
容疑者(28)が7日、辞職した。共産党長野市議団のホームページは逮捕後、
「メンテナンス中」になっている。今夏に知事選、来年に統一地方選と参院選を控える
同党はメンテナンスできるのか。

http://www.sankei.com/affairs/news/180607/afr1806070022-n1.html

こんなクソ対応で自民批判しても「目糞鼻糞を嗤う」とか言われるだろな

82無名の共和国人民:2018/06/08(金) 23:09:50 ID:o0XodvcA
どこが糞対応なの?
辞職しているし。

83無名の共和国人民:2018/06/09(土) 02:02:14 ID:cIbmkyBo
次は保守速報の兵糧攻か
破竹の勢いだな
そろそろDHC絡みで何かありそうな予感

84無名の共和国人民:2018/06/09(土) 08:07:49 ID:/vrpv4c2
>共産党長野市議団のホームページは逮捕後、「メンテナンス中」になっている。

クソなのか不明だけどこの党はネットでの対応(今回は遅すぎ?)が上手くない感を受ける。
私の地域では政治関係ビラ投函は共産系が多い。

以前「HPに出したら配布不要で何より紙資源節約でエコ」と問うと
「ネット使えない高齢者に主張が伝わらない」との老人の配布者氏の返事。
あくまで個人の体験だが、組織が高齢化してるんだろうか?とか紙資源
の浪費?が却って心象害するとか考えないのか、とか思った。

85無名の共和国人民:2018/06/09(土) 14:36:31 ID:D0PPKMf6
共産党もなぁ・・・
老人にタダ同然で赤旗配らしたり、市役所の職員脅して赤旗押し売りしたり。
本当、ろくでもないよなぁ・・・

86無名の共和国人民:2018/06/09(土) 21:51:03 ID:cIbmkyBo
共産党といえば赤旗電子版出るみたいだな。
赤旗は高いから安くしてくれないかねえ。

関東エリアだと朝日新聞の政府への弱腰ヘタレ姿勢に怒ってる層は東京新聞へ移行したが、関東圏以外で朝日より左の層は赤旗ということになると思う。

87無名の共和国人民:2018/06/09(土) 21:52:41 ID:cIbmkyBo
あ神奈川新聞もあるね。書き忘れたごめんなさい

88無名の共和国人民:2018/06/09(土) 23:20:16 ID:NLipaX6k
共産党は本当にネット対策が下手。
党員の人がもっとたくさんブログ書けばいいのに。
とにかくネットの世界で物量が少なすぎて、存在感がない。

89無名の共和国人民:2018/06/10(日) 06:21:07 ID:ulMXeXzc
84です

共産党長野市議団HPはいまだメンテ中、変態?市議逮捕から5日だし形式的な
謝罪文すら出せないなんて、あまりにもネットを軽視してる。

今や若年層どころかそこそこの年代でも紙新聞よりネットで情報得る時代に
なってるのに。

90無名の共和国人民:2018/06/10(日) 12:48:52 ID:699URzCw
まとめサイトはモリカケはもちろん動画通報祭りも一切沈黙ですなあ
ネットで情報が拡散してるのにどんだけセージ的なのやら

91無名の共和国人民:2018/06/10(日) 12:50:04 ID:699URzCw
ホシュソクも自分たちへの兵糧攻めには沈黙みたい
逆手にとって平気ポーズすればいいのにね

連投スマソ

92無名の共和国人民:2018/06/10(日) 17:20:20 ID:cxqKCkgk
ネット対策が下手とか軽視してると言うより、そこまで手が回らない程資金が厳しいのかな。

93無名の共和国人民:2018/06/10(日) 17:36:53 ID:9m6pxJ92
資金といえば保守速についてはDHCや某整形医師にスポンサーになって欲しいという声が出ているね。連中の方が資金力は上かもな。ただ保守速はあまりにアレすぎてスポンサーがつくかどうかは微妙だが

共産党とかも政党助成金を受け取るべきなのだが頑固に拒否るな

94無名の共和国人民:2018/06/10(日) 21:34:43 ID:H44baiL2
政党助成金は絶対に受けるべき。政党に対する公的助成自体は悪ではないでしょうに。
それと党としてのネット活動だけでなく、党員個々がもっとネットで発言してほしい。
まさか禁止されているのか?

95無名の共和国人民:2018/06/10(日) 22:57:20 ID:WMY1Za6.
新潟は敗北か
期日前投票の組織力が強すぎて、出口調査が横並びや微有利程度だと勝てない
これは他の地方でも似たような傾向になるだろうな

96無名の共和国人民:2018/06/11(月) 16:27:35 ID:91uI/VvU
まぁ、騙されるのは年寄りだけ。
若い世代は騙されないからね。
この先ますます苦しいぞ、サヨクは。

97無名の共和国人民:2018/06/11(月) 20:28:53 ID:AkC7T9uE
中野は野党共闘が買ったようだな
中野区は確か?革新自治体の伝統があったと思うから地盤は出来ているのだろう
あとは立民と国民の共産党アレルギーが地方で払拭出来るかどうかだ

98無名の共和国人民:2018/06/11(月) 22:25:13 ID:91uI/VvU
革新系の首長なんて、大体無能なのが通り相場だからな。

99無名の共和国人民:2018/06/11(月) 23:44:11 ID:yxvXXHJA
沖縄でも新潟でもソーカの動きがすごかったわけだが
ここ数年連中のTwitterアカウントを見ると完全にネトウヨ化してるのがわかる
自民党穏健派よりはるかに「右」へいっている
日本会議=創価連合とでも呼ぶべき現象か

他方で学会反主流派の動きも活発化しているようではあるが

100無名の共和国人民:2018/06/12(火) 20:11:10 ID:fxz/s0mc
早速、トランプが在韓米軍撤退を仄めかしているな。軍産(や日韓保守)の抵抗があるから実現は大変だろうけど
あれは北朝鮮に言われて受け入れたというより、前から本音では撤退したがってたからな
つか、彼以前から外交の選択肢として検討されていたみたいだし

>>99
今の若い学会員は池田よりも安倍を熱狂的に支持してるらしいしな、どんな政教一致だよ
まあ、自民票が増えたのは創価の力だけじゃあないと思うが

101無名の共和国人民:2018/06/12(火) 21:35:23 ID:6.mkvBMg
あの腐りきった独裁国家が、核放棄に応じるとはねえ。
いかに経済制裁が効いたかの証明だな。
北朝鮮に媚び売って制裁に反対してきた糞サヨクはどうするんだか。

102無名の共和国人民:2018/06/12(火) 22:02:29 ID:jmB4cfBM
まさに圧力と対話だね
そして圧力一辺倒だったネトウヨのハシゴが外されて慌てふためいているツイートが笑いを誘う
アベポチも徐々に対話路線に舵を切るという憶測が流れている
それでいいんだよ

103無名の共和国人民:2018/06/12(火) 22:30:56 ID:6.mkvBMg
対話対話言うだけで、何も役に立たないサヨク。
本当に日本に害にしかならん。

104無名の共和国人民:2018/06/12(火) 22:42:32 ID:9P9hzBXo
安倍の圧力外交一辺倒の結果が非核化予算の日本持ち
俺たちの安倍が優秀すぎて涙が出るわ

105無名の共和国人民:2018/06/12(火) 23:00:40 ID:6.mkvBMg
拉致は日本政府のでっちあげと言い、朝鮮総連への捜査は常に妨害してきたサヨク。
こいつらは一体どの面下げて物を言ってるんだろうな。
拉致された人を全員返すまで、北朝鮮には一銭も出すな。

106無名の共和国人民:2018/06/12(火) 23:01:27 ID:6.mkvBMg
北朝鮮への媚びへつらいを、反省したサヨクを一人も見たことが無い。
人間として終わってる。

107無名の共和国人民:2018/06/12(火) 23:11:42 ID:6.mkvBMg
サヨクの人は、拉致問題を完全に無かった事にして北朝鮮問題を話す。
「日本人が早く拉致問題を忘れますように」これがサヨクの本心。
一方で朝鮮人従軍慰安婦、南京虐殺、朝鮮人や中国人の事は70年以上たっても
いつまでも騒ぎ立てる。
こいつらは日本の癌細胞。

108無名の共和国人民:2018/06/12(火) 23:24:59 ID:fxz/s0mc
交渉決裂して戦争した場合の費用も日本持ちだぞ
オバマみたいにまともな対話も制裁せずに、たまにミサイル実験があって日本の軍事化の口実にできる状況が
実は右翼にとって一番有り難かったという

そもそも、戦争になれば通常のミサイルだけでも日本は打撃受ける上に
仮に全面廃棄しても中国の核の傘に入るだけで大差ないんだから
和平の狙いは北朝鮮に門戸開放させて、瀬戸際外交以外の方策を持たせることでしょ

109無名の共和国人民:2018/06/12(火) 23:30:25 ID:P3YVs2lM
犬HKの岩田明子がまたアベをヨイショするデマを飛ばしたらしい。
こんな国営放送に受信料払う必要あるのか?

110無名の共和国人民:2018/06/12(火) 23:35:21 ID:6.mkvBMg
これだけ言われても、拉致に関しては一言も言及せず誤魔化すw
「朝鮮人が日本人を拉致するならOK」
サヨクは人間の屑。
拉致問題の解決なくして一銭も北朝鮮には出すべきではない。

111無名の共和国人民:2018/06/12(火) 23:39:47 ID:jmB4cfBM
拉致問題といえば拉致被害者を政治利用化するだけで一向に解決できない売国総理大臣がいるな。下手に制裁と圧力だけを言い続けた結果、金正恩と交渉すら出来ないらしい。
まさにカイケツするする詐欺

112無名の共和国人民:2018/06/13(水) 14:11:49 ID:PwkZ.3KA
【コラム】自国の拉致被害者を見捨てない日本、見捨てた韓国
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/06/12/2018061203713.html

>日本が米朝対話の過程で、前提条件として非核化と共に根気強く強調してきた問題が
>北朝鮮による「日本人拉致問題」だ。日本が拉致問題解決を主張するたびに、
>韓国メディアは否定的な反応を示す。非核化の対話から疎外された日本が、
>悪あがきして韓国と米国の足を引っ張っているというわけだ。

糞サヨクも、日本が拉致問題解決を主張するたびに日本を批判する。
何故なら北朝鮮にとって都合が悪いから。人間の屑そのもの。
自国の拉致被害者を見捨てない日本、見捨てた韓国。
「そして拉致に協力した、人間の屑サヨク」

113無名の共和国人民:2018/06/13(水) 14:14:24 ID:PwkZ.3KA
「拉致は日本政府のでっちあげ。」
サヨクが主張したこの言葉を、拉致をリアルタイムで見た日本人は
永久に忘れない。サヨクが拉致に協力した犯罪行為を、日本人は
永久に語り継ぐ。

114無名の共和国人民:2018/06/13(水) 14:30:49 ID:PwkZ.3KA
米朝あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ
https://www.asahi.com/articles/ASL6D633HL6DUHBI045.html?iref=pc_rellink

>北朝鮮の非核化の進み具合をどう検証するのかと問われても、トランプ氏は
>「議論した。検証されるだろう。信頼が構築されれば、多くの人が現地に行って
>一緒に作業する」と漠然と答えるだけだった。

>非核化を実現させる期限や工程表なども、声明にはまったく盛り込まれなかった。

朝鮮人の為に慰安婦記事を捏造する媚朝朝日新聞でさえ、今回の「合意」を
批判している。サヨクにとっては万々歳だろうw

115無名の共和国人民:2018/06/13(水) 14:33:03 ID:tqEgOWno
>拉致問題についての国会論戦を歴史的にみれば、日本共産党がこの問題で果たしてきた役割は明りょうです。
 第一に、北朝鮮による拉致疑惑を国会で初めてまとまった形で提起し、政府に認めさせたのは、日本共産党国会議員団でした。

https://www.jcp.or.jp/activ/active60-ratimondai/ratimondai.html

116無名の共和国人民:2018/06/13(水) 14:33:48 ID:tqEgOWno
>一九八八年三月に橋本敦参院議員(当時)は予算委員会で、七八年夏に福井、新潟、鹿児島などで相次いだ行方不明事件について、政府の捜査状況をただしています。これにたいして、梶山静六国家公安委員長(当時)は「恐らくは北朝鮮による拉致の疑いが十分濃厚でございます」と、政府として国会の場ではじめて拉致疑惑が存在することを認めたのです。

117無名の共和国人民:2018/06/13(水) 14:51:11 ID:PwkZ.3KA
共産党は左翼。拉致を国会で初めて取り上げたことは立派。
ただ、北朝鮮が拉致を認めてからの沈黙は残念。
もっと動いてもいいと思うんだが。

で、お前らはサヨク。拉致を見ないふりして、無かった事にしようとする。
拉致に関して語らない。北朝鮮を批判しない。
腐りきった世襲制独裁国家のシンパ。

118無名の共和国人民:2018/06/13(水) 15:04:31 ID:9W0IzvSI
週間プレーボーイ今週号(6月25日号)に例の「余命氏」の正体について書かれている特集あり。追求が今ひとつ弱い感じもあるが、あのブログに洗脳されていった人の証言が生々しい。一読の価値ありです。

119無名の共和国人民:2018/06/14(木) 00:17:23 ID:TKCedPlA
>>69
おっとこれチェックし落としていた
この方は面白そうだね
日本共産党は80年代までは改憲して自主独立の軍隊を持つという考えだったし、そういう党員を容認してもいいと思うのだが…

立憲的改憲の議論が自民党改憲案への対案にならないという議論ももちろんあるわけだが、在野の立場で立憲的改憲議論を積み上げるのも重要かと思う

120無名の共和国人民:2018/06/14(木) 03:38:42 ID:tPuAGtrM
何故共産党はこんな「保守政党」になっちゃったのかな?

121無名の共和国人民:2018/06/14(木) 13:48:26 ID:arqi6B6E
>>119
外交と国防は今まで通りでいい。自衛隊廃止とか誰も望んでない。
それよりも共産党には、労働条件や、格差是正。ようは国民の暮らしを良くする
ことに集中してほしい。左翼政党の存在意義はまさにそこにある。

自衛隊廃止とかいう馬鹿は極少数派であり、既に有権者の0.1%ぐらいしかいない。
切り捨てても問題ない。

122無名の共和国人民:2018/06/15(金) 19:01:59 ID:nOrGudnw
「米朝会談は金一族のため」「北は常識とは違う国」 脱北女性2人が前橋で証言
http://www.sankei.com/world/news/180615/wor1806150025-n1.html

「史上初の米朝首脳会談から2日後の14日、前橋市大手町の群馬県政会館で、
「脱北者の話を聞く集会」(群馬拉致議連主催)が開かれた。韓国人の父、
日本人の母という共通項を持ち、2002年に脱北した女性2人が北朝鮮での
過酷な実態や脱北の経緯、独裁政権への怒りを語った。」

「北が「常識とは違う国」であると知ってほしいと願い、初めて自身の体験を口にした。
12日の米朝首脳会談では「朝鮮半島の完全な非核化」で合意したが、
佐藤さんは「私たちはそこ(北)に住んでいて出てきた者。現実をよく知っている。
会談は本質的なことが語られたわけではない」と断じる。今後、複数回の会談を重ねても
「金一族のための会談になってしまうのではないか」と危惧しているという。」

体制保障と言っても、北朝鮮の人民が立ち上がることを妨害はしない。
腐りきった世襲制共産主義国家を、一日も早く倒してほしい。
北朝鮮に媚びへつらうサヨクがいかに人間の屑かよくわかる。

123無名の共和国人民:2018/06/15(金) 19:37:09 ID:8TWDrLoM
シンガポールで金正恩が宿泊したのは1泊80万円のスイートルームだとさ。腐敗したブルジョワの豚である。

つまり北朝鮮とは金正恩を頂点とするひと握りの党官僚が資本家として君臨し、労働者を搾取する国家資本主義体制に他ならない。朝鮮人民による朝鮮労働党を打倒するための第2補完革命が必要だ

124無名の共和国人民:2018/06/15(金) 19:54:25 ID:nOrGudnw
ソ連・東ドイツ・ポーランド・ルーマニア。
共産主義は表向きの理想と裏腹に、人民によって倒された。
そして北朝鮮。出身成分によって将来が決まる世襲制独裁国家。

共産主義が成果を上げたのは、キューバ・ベトナムだけか?
後中国は人民を豊かにした。もし民主化ができれば共産主義の成功例になる。

サヨクは共産主義への幻想を捨てなさい。現実を見なさい。

125無名の共和国人民:2018/06/15(金) 22:44:22 ID:OLsEsUPU
>>120
日本共産党は北朝鮮嫌いだったはずなのに
数少ない米朝会談を擁護している政党だったりするのが
逆に言うと日本がどれだけヒステリックに嫌っているかってことなんだよな

126無名の共和国人民:2018/06/15(金) 23:03:40 ID:nOrGudnw
日本人を拉致して返さない国を嫌うとヒステリックw
サヨクは相変わらずですね。さすが、「拉致は日本政府のでっちあげ」
と北朝鮮を支援した屑だけある。

127無名の共和国人民:2018/06/15(金) 23:05:43 ID:nOrGudnw
サヨクはいつになったら成長するんだろう?

128無名の共和国人民:2018/06/15(金) 23:16:20 ID:OLsEsUPU
でも、安倍はトランプの路線を全面的に支持して非核化費用も払うって言っていたような
その理屈だと、彼の心変わりをもっと叩かなきゃいけないような

129無名の共和国人民:2018/06/15(金) 23:26:04 ID:nOrGudnw
拉致された日本人が全員戻るまで、1銭も出すべきではない。
蚊帳の外大いに結構。
全員戻った後で戦後賠償することになっても、現金では渡すべきではない。
ひも付きODAのように、具体的なプロジェクトに援助すべき。
サヨクが求める腐りきった世襲制共産主義体制への現金援助など論外。
あの金体制を支持するサヨクの脳内はどうなっているんだか。

130無名の共和国人民:2018/06/16(土) 00:03:24 ID:sktP4drE
>>128

そりゃぁ、憲法9条みたいなクソのせいでまともな外交もできませんからね。

131無名の共和国人民:2018/06/16(土) 01:12:17 ID:zH6LLf1o
つまり、9条が無かったら勝手に北朝鮮にミサイル飛ばしたり、独自で領海に侵入して軍事演習したりするのか
アメリカの外交方針ガン無視して

132無名の共和国人民:2018/06/16(土) 01:19:09 ID:zH6LLf1o
ちなみに、密約で北朝鮮との戦争時は必ずアメリカの指揮下に入る必要があるから、
たとえ9条がなくても勝手に武力の威嚇はできないはず

133無名の共和国人民:2018/06/16(土) 01:46:18 ID:Kz483mHc
拉致問題「既に解決」と北朝鮮ラジオ
https://this.kiji.is/380342741303100513?c=39550187727945729

北朝鮮の平壌放送(ラジオ)は15日、日本人拉致問題について「既に解決された」と言及した。

サヨク君。本国から指令が出たぞw

134無名の共和国人民:2018/06/16(土) 02:01:33 ID:pHbh5376
>>133
というかアベ外交これで手詰まりだな
ここから局目を打開するとなるとかなりの妥協を強いられる
また支持率下がるなこりゃ

135無名の共和国人民:2018/06/16(土) 02:40:42 ID:sktP4drE
>>131

突然どうした?夢でも見たのか?

136無名の共和国人民:2018/06/16(土) 07:02:56 ID:Kz483mHc
>>134
まともな日本人は、まず拉致されたままの日本人を思い、腹が立つものだが。
サヨクは安倍の支持率下がると喜ぶのかw
さすが「拉致は日本政府のでっちあげ」だけはあるなw
サヨクの屑っぷりがよくわかる。

137無名の共和国人民:2018/06/16(土) 07:51:21 ID:u0JDjAaY
ネトウヨはまともな日本人だったのかww
朝からワロタ

138無名の共和国人民:2018/06/16(土) 08:03:00 ID:zH6LLf1o
>>135
9条がなければできる強気の外交ってそういう仮定じゃないのか
口先でアメリカに守ってもらえなくても北朝鮮を壊滅させられると脅しても
米中韓露が対話ムードだと、足元を見られて何も変わらん気がするんだが

139無名の共和国人民:2018/06/16(土) 08:44:25 ID:u0JDjAaY
安倍首相、金委員長と「直接話し合いたい」
https://toyokeizai.net/articles/-/224335

てきとうでも話題になってたけど、もはやどっから突っ込んでいいのかわからんな
右顧左眄する対米従属外交の果てがこれだ

140無名の共和国人民:2018/06/16(土) 21:50:18 ID:sktP4drE
>>138

少なくとも今よりははるかに自由度が増すよね。
しかし、あんなクソ憲法をありがたがる馬鹿が存在することが本当に不思議でしようがない。
外国の工作員なら納得だけどね。

141無名の共和国人民:2018/06/16(土) 21:55:29 ID:zH6LLf1o
最も軍備に力を入れ、そのための法制化している安倍政権が
歴代で最もロシアに領土で譲歩しているという事実

むしろ、9条を変えることで周辺諸国から警戒されて身動き取れなくなるんじゃね

142無名の共和国人民:2018/06/16(土) 22:57:09 ID:Kz483mHc
むしろ、9条を変えることで周辺諸国から警戒されて身動き取れなくなるんじゃね

9条2項を変えて自衛隊の存在を認めたとして、どの国が文句言うんだ?
中国も北朝鮮も韓国もロシアも、どの国も軍隊持ってるんだが。

143無名の共和国人民:2018/06/16(土) 23:00:20 ID:sktP4drE
まぁいずれにせよ、憲法9条なんてゴミ以下のクソだよね。

144無名の共和国人民:2018/06/16(土) 23:22:18 ID:Kz483mHc
憲法9条に縛られたせいで、日本の左派はまともな国防政策を持てなくなってしまった。
自衛隊違憲廃止。国防放棄。こんな政治勢力を誰が政権につけると思う?
皮肉なことだが、社会党と共産党が憲法9条の最大の被害者だよ。

145無名の共和国人民:2018/06/16(土) 23:34:18 ID:x6noigRA
>>144
そうした野党のあり方を変えようとした民社党が多数派になれなかったからそれは違うと思う。社共が伸びなかったのはむしろ社会主義思想が原因だろう

146無名の共和国人民:2018/06/17(日) 09:20:13 ID:LZkRcViI
>憲法9条に縛られたせいで、日本の左派はまともな国防政策を持てなくなってしまった。
自衛隊違憲廃止。国防放棄。こんな政治勢力を誰が政権につけると思う?

他人の投票行動は解らないが、あまりにも非現実的国防政策の為左派政党への投票を
躊躇する有権者多いと思う。

147無名の共和国人民:2018/06/17(日) 11:05:40 ID:GxsgPxQ2
共産党の中央は、いい加減自衛隊を認めたいんだと思う。
しかし党員の反発が強くて政策転換できないんだろうな。

148無名の共和国人民:2018/06/17(日) 11:45:34 ID:GxsgPxQ2
共産党は「確かな野党」を標榜しているが、国民が欲しいのは
政権に入り、労働基準法を企業に厳守させ、格差を是正し生活を
よりよくしてくれる政党だ。
左翼は勘違いしている。

149無名の共和国人民:2018/06/18(月) 23:28:08 ID:VfVIhQz2
【サッカー/W杯速報】韓国敗れる!スウェーデンにVARでPK献上、黒星発進…[1-0]グループF★4
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529331782/

150無名の共和国人民:2018/06/19(火) 01:26:24 ID:O547HZTg
韓国を蔑視する右の馬鹿も、神聖視する左の馬鹿も、どちらも不要。
唯の隣国の一つなんだよ。いい加減気付けよ屑。

151無名の共和国人民:2018/06/19(火) 03:22:50 ID:FvV5u6Uc
ただの隣国ではない。
反日に凝り固まった隣国だ。

152無名の共和国人民:2018/06/19(火) 08:01:39 ID:Cz2N.Vqw
ミサイル撃って一触即発だった時期ならともかく、一応は和解の道に進もうとしている時、
このタイミングで軍事強化路線を進めるのはどんなメリットがあるんだろうか
安倍さえもJアラート言わなくなったり、中国と尖閣問題のホットライン作るわで
今は突出して騒がない方が賢明ってスタンスなのに(米韓合同演習の件では慌てているが)

単に軍産複合体に媚びて「責任政党」のお墨付きをもらいたいのだろうか

153無名の共和国人民:2018/06/19(火) 09:48:31 ID:Cz2N.Vqw
国際政治学者の中には和平してトントン拍子に門戸開放が進めば、
北朝鮮優位で半島統一されて、日本の平和が脅かされる(から軍事強化して核も持て)と主張する人もいるけど
(少し前は体制崩壊したら、韓国が北の核を持つから日本の平和が〜と言っていた記憶が)
こんなことは軍拡の対外的な口実にはならないどころか、日本だけが和解に抗うことになって逆に周辺諸国に軍拡の口実を与えてしまう

軍拡勝負に走るよりは、半島の非核化発言を逆手にとって
9条外交で軍事が与える影響を少なくする方が良いと思うんだけどな

154無名の共和国人民:2018/06/19(火) 11:54:03 ID:O547HZTg
>>151
>ただの隣国ではない。
>反日に凝り固まった隣国だ。

で?
お前は韓国がサッカーで負けたスレを張り付けて
何を主張したいの?

155無名の共和国人民:2018/06/19(火) 13:02:15 ID:O547HZTg
日本の国益にプラスなら韓国と協力すればいい。
日本の国益にマイナスなら、韓国に何を言われようが断固拒否すればいい。
もう韓国は特別な国ではない。

韓国を蔑視する右の馬鹿も、神聖視する左の馬鹿も、どちらも不要。

156無名の共和国人民:2018/06/19(火) 13:41:16 ID:SAHMwNIg
>(韓国を)神聖視する左派
なんて一度も見たことも会ったこともないけど。
左派とはマルクス主義ないしは社民主義だぞ。韓国という格差だらけの新興資本主義国家を神聖視する左派っていったい誰のこといってんだ?

もろんキャンドル革命その他の抵抗精神は学ぶ必要があるとは思うけど

157無名の共和国人民:2018/06/19(火) 13:54:43 ID:Io77ADjg
>>153
残念ながら非核化発言というのも口先だけ表向きに過ぎないと思う。
あくまでも米国まで届くICBMを無くして、逆に中距離ミサイル等には特に言及しないと。
コレからも北朝鮮は核保有を続けていくと思う。
(コレまでみたいな頻繁な核実験はしなくはなると思うが…)
そんな北朝鮮を、中韓露等の周辺の国々が面倒を見る形になる。

一方で日本の国際的影響力もこの十数年で大分小さくなってしまった。
9条外交と世界に向けて発信しても、多分相手にされないと思う。

和解と言っても100%平和な状態になる訳じゃないから。
何か日本人ってその辺両極端な所がある。

軍隊全廃を主張する左派と、何が何でも軍隊をと叫ぶ右派。
ある程度警戒しつつも上手くやって行く…という考え方が出来ない物かな。

158無名の共和国人民:2018/06/19(火) 16:15:12 ID:O547HZTg
>>156
それなら「朝鮮人を神聖視する左派」に言い換えよう。
てきとうに行けばいくらでもいるぞwww

159無名の共和国人民:2018/06/19(火) 16:16:29 ID:O547HZTg
9条外交ってなんなんだ?
日本が一方的に自衛隊廃止して、安保破棄して、
尖閣を中国に差し出すいいなり外交の事か?

160無名の共和国人民:2018/06/19(火) 17:07:30 ID:SAHMwNIg
>>158
まあ連中はネタだからな
相手にしない方がいい

161無名の共和国人民:2018/06/19(火) 17:34:35 ID:O547HZTg
ここも以前は、「朝鮮人を神聖視する左派」の巣窟だったよ。
みんなてきとうへ移ったがな。

162無名の共和国人民:2018/06/19(火) 17:40:04 ID:O547HZTg
ロシアに備えるスウェーデン、戦時の対応を国民に配布
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53336

>最近、スウェーデン政府の民間緊急事態庁(Civil Contingencies Agency)は、
>「もし、危機や戦争になったら(IF CRISIS OR WAR COMES)」というタイトルの、
>危機や戦争への備えをまとめた小冊子を作成し、470万全世帯に配布した。
> この出来事は、2014年のロシアによるクリミア半島併合とウクライナ東部への軍事介入で、
>ロシアの領土的野心があからさまになったことに加え、近年、ロシア国境沿いでの軍備増強
>と活動の活発化が冷戦以降で最大となっていることと切り離せない。

>フィンランドは、約1340キロにわたってソ連と国境を接しており、第2次大戦中、
>ソ連の侵略への抵抗など2度の「ソ芬戦争」を戦った歴史がある。
>1995年のEU加盟を機に、冷戦期の「中立政策」から「信頼に足る防衛力を基盤とした
>軍事的非同盟」へと政策転換した。
>ロシアを刺激しないようにNATOには非加盟であるが、関係を強化している。
>また、徴兵制を維持し、国防費の増額にも努めながら、北欧・バルト海諸国との
>地域協力を積極的に進めている。

>ノルウェーは、NATOの原加盟国であるが、EUには加盟していない。
>徴兵制を敷き、国防費を増額させながら、北極圏で活動を活発化させるロシアの
>動きを警戒している。

163無名の共和国人民:2018/06/19(火) 17:42:44 ID:O547HZTg
>バルト3国のうち、エストニアは、伝統的にロシアへの警戒心が強く、
>1991年の独立以来、欧州への復帰を目指し、2004年にNATOとEU加盟を実現した。
>徴兵制を採り、志願制の有事国防組織であるディフェンス・リーグ
>(約1万6000人規模)を保持しつつ、国防費の増額に努めている。

>ラトビアは、2004年にNATOとEU加盟を実現した。2007年に徴兵制を終了したが、
>NATOとEUおよび米国との二国間関係の強化を基本として安全保障を確保している。
>また、バルト諸国間協力およびバルト・北欧協力の推進を優先課題として取り組んでいる。

>リトアニアは、ロシアとの間にベラルーシが在るため、ロシア本土とは直接国境を
>接していないが、バルト海に面したロシアの飛び地であるカリーニングラード州への
>対応が大きな課題である。
>同国は、2004年にNATO・EU加盟を実現し、2008年に徴兵制を廃止したが、
>2015年、7年ぶりに徴兵制を復活させた。
>また、ロシア軍の侵攻に備えてパルチザンの結成方法を国民に伝授する
>リーフレットを配布している。

164無名の共和国人民:2018/06/19(火) 17:55:28 ID:O547HZTg
大国の侵略に、周りの国が備えるのは当たり前の事。
備えなければ政権党として怠慢でしかない。

アジアにおいては、中国が平和への脅威となっている。
大軍拡に加え、日本・ベトナム・フィリピン・チベット・インドで
国境紛争を引き起こし、軍事力で優っているときはその行使をためらわない。

9条外交が何を意味するのかわからないが、軍事力も外交の要素の一つだということを
理解しなさい。いつまでも軍事は嫌いだから考えたくないと、子供から成長しないなら
さっさと滅べ。ちゃんと政権を任せられる新しい左が出てこい。

165無名の共和国人民:2018/06/19(火) 18:04:31 ID:O547HZTg
一方で右も相当に馬鹿だ。
日本と比べて人口で10倍以上の中国と軍拡競争したら経済が崩壊する。
軍隊と言うのは何も清算しない。消費するのみだから、自国の経済規模に合わせた
適正な軍事力と言うものがある。
少子化で経済規模の拡大が望めない日本にとって、これ以上の軍拡は亡国の道になる。


軍隊大好きな右も、軍隊が大嫌いな左も、どっちも亡国勢力でしかない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板