[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ネットにおける「オタク」について 15
409
:
無名の共和国難民
:2015/12/28(月) 10:07:03 ID:8muf9oB.
>>405
自分がここの住民になりすましてるからって相手まで決めつけんなタコ
お前「てきとう」でもオタクはネトウヨじゃないって言って暴れてたろ
http://i.imgur.com/2K5cwPQ.jpg
http://i.imgur.com/umYrmEY.jpg
410
:
無名の共和国難民
:2015/12/28(月) 12:19:28 ID:I1PUAEMU
>>409
あまりにも程度が低すぎて職場で吹いたわ
幼稚、ただひたすらに幼稚
絵心無くても描けるし、本当に子供がいるならばアンタは幼稚園児以下だとしか
というかてきとうなんて行ったことないし、ここの住人になりすましているって証拠あんの?
自分はここ数ヶ月はこのスレしか見てないけど?
むしろアンタがあちこち暴れまわっているからみんな迷惑してるんじゃないの?
411
:
無名の共和国難民
:2015/12/28(月) 12:26:13 ID:0n91unQE
>>410
>自分はここ数ヶ月はこのスレしか見てないけど?
ま、そうなんだろうな、他のことはともかく
お前のID、このスレでしか見ないもんな
412
:
無名の共和国難民
:2015/12/28(月) 15:27:10 ID:A/58yZhw
>>400
>今や「イラストレーター」から連想されるイメージがオタク界隈の萌絵、エロ絵になっちゃってるのホント迷惑。
わかります。「イラストレーター」を自称してデカい面しているのはオタク向けの萌え絵、エロ絵を描いている奴ばかりですよ。
こういう連中のせいで本当のイラストレーターのイメージが悪くなって非常に迷惑ですよね。
>>408
このエロ漫画家、高橋直樹に匹敵するほどの痛い奴だな。
「ぼくちゃんたちは特別なんでちゅ〜」とそれだけを言いたいだけだろ。
大多数のオタクに言えることだが、こいつは自我と自尊心が醜く肥大化した化け物としか言いようがないな。
413
:
無名の共和国難民
:2015/12/30(水) 13:39:11 ID:MSGptZwM
【岩田 聡氏 追悼企画】
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20151225009/index_3.html
オタクの暗黒面ばかり語られるが、こっちは(理系オタクの)正の側面か
いや、自分はこの領域に達するのは到底無理だけど
414
:
無名の共和国難民
:2015/12/30(水) 17:56:56 ID:A9s8.v4.
>>410
こういう奴なんとかならんのか
このスレ「だけ」に出現して「オタクはネトウヨじゃない!」って喚き散らしながら一部の投稿者に粘着する奴
全く同じことをよそのブログや嫌儲でやって大暴れしてる奴がいる、同一人物かどうかはわからんが
>>409
もこんな奴相手すんな、余計粘着されるぞ
415
:
無名の共和国難民
:2015/12/30(水) 18:09:09 ID:50D6O5iw
「オタクはネトウヨじゃない」なんて今まで一言も言ったことないんですが
本当に頭大丈夫?
というか、矛盾を指摘しただけなのに勝手に同一人物にされちゃ困るよ
この前といいアンタは何をそんなに必死になってんの?
自分が散々あちこちで暴れまわっているからしっぺ返し食らっているだけじゃないの?
どう考えても、アンタ自身が他人の意見に耳を貸すとは思えないしな
416
:
無名の共和国難民
:2015/12/31(木) 17:38:12 ID:Vk7G05Y2
こんな奴らのこんな権利を擁護しなくちゃいけないのか(驚愕)
けどこれを非難するのはブサヨのオルタナ民だけだからね、仕方ないね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org679430.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org679431.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org679432.png
https://twitter.com/yuushiba0218
417
:
無名の共和国難民
:2015/12/31(木) 21:14:29 ID:amyq7Koc
>>416
いくらなんでもこれはやらせだろ…まさか、やらせだよなあ?
このツイッタ主だってアニメアイコンだし、きっと見る者をからかってるだけに違いない。
そう思うしかないだろ!
418
:
無名の共和国難民
:2015/12/31(木) 22:59:34 ID:UmI9Jhyg
これはアカンやつですわ
うわぁ…艦これレイヤーさんがナチの海軍旗掲げてる…ハーケンクロイツを艦これレイヤーさんが掲げてたらダメでしょうよ…旗は遠くからも見えちゃうんだから…
https://twitter.com/DD113_penguin/status/682423346517024768
419
:
無名の共和国難民
:2016/01/01(金) 07:11:03 ID:ECSbLLV6
こういうのが出てきてるけど別にヘイトを煽ってるわけじゃないからね(棒読み)
ただの二次絵だからね、こういうのにいちいち目くじら立てるのはブサヨのオルタナ民だけだから(白目)
※二次元猥褻絵につき閲覧注意
http://i.imgur.com/pUbiPtr.jpg
http://i.imgur.com/VBtwLkm.jpg
http://i.imgur.com/I9hmCBW.jpg
http://i.imgur.com/cD7YOsu.jpg
420
:
無名の共和国難民
:2016/01/01(金) 08:26:26 ID:IYKMhrHo
>>418
それに限らず、そいつのツイに出てくる奴全員平和の敵にしか見えん。
結局そういう連中はね、自分の興味を満たし正当化するために、遊び半分で軍拡や歴史修正主義を支持するんだ。
その結果が何を生ずるかなんて真剣に考えずにな。
それか単なるパープーか、
「アメリカと戦争したなんて信じられない」
「第二次大戦は米英と組んで中ソと戦った戦争」
なんてアホがこの国には実在するらしいじゃないか。
この「レイヤー」とかいう奴はこっちかも知れん、上記軍オタは「善良な市民」を装う小知恵くらいは利くからな。
>>419
見たよ。
うん、死ねクソオタ、氏ねじゃねえぞ死ねだぞ間違えんなよて感じ。
421
:
無名の共和国難民
:2016/01/01(金) 08:40:00 ID:43H04Rs6
>「第二次大戦は米英と組んで中ソと戦った戦争」
>なんてアホがこの国には実在するらしいじゃないか。
慰安婦として20万人を強制連行した!なんて言ってるくるくるパーもおりますぜ。
422
:
無名の共和国難民
:2016/01/01(金) 10:09:56 ID:xh0z/tIE
>>416
うわあ、ひどいですね。
私男ですが、その気もないのに無理やりパンツに手を突っ込まれて性器をいじられたかのような不快感がしました。
これもうセクハラじゃないですか?
見たくない人と住み分けるように、出来るだけ外から見えなくする程度の配慮くらいしてほしいです。
423
:
無名の共和国難民
:2016/01/01(金) 18:04:32 ID:ECSbLLV6
こんなの出てるけど問題にしちゃダメだよ、だからブサヨのオルタナ民だって言われちゃうんだよ(棒読み)
【公式】竹島だっかーん!近日体験版公開!
https://twitter.com/takeshimaharuka
https://pbs.twimg.com/media/CXTCblrUwAAAgqs.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CXTCyHSUoAAr-jE.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CXTC8xRUEAACgv-.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CXTDE2HUsAAp-Rh.jpg:large
>マウスアクションゲーム『竹島だっかーん!』の公式アカウントです! 開発情報などをお届けします。近日中にネットで体験版を頒布します。
>開発スポンサー、協力者様も募集中です!共に竹島を奪還しましょう! なお、この作品に登場する人物、団体等は実在の物とは関係ありません。
424
:
無名の共和国難民
:2016/01/01(金) 18:05:44 ID:ECSbLLV6
>>423
は2chの東亜板も協力してるけどオタクはネトウヨなんかじゃないから(白目)
http://i.imgur.com/QQsJmrg.png
425
:
無名の共和国難民
:2016/01/01(金) 22:21:20 ID:sger/ZqQ
今のオタクは売上や興行成績みたいな権威の魅力に逆らえないから、
日本が右傾化すればするほど、国家の方針と一体化する動きは増えてくるんじゃないか
426
:
無名の共和国難民
:2016/01/02(土) 00:49:56 ID:LqWolZYg
まーた、ネトウヨキモオタのデマかよ。
「日程が合わないから来ていないだけ」『ガルパン』イベントに戦車が来なくなった大洗町 町役場は“共産党の抗議説”を全面否定
http://otapol.jp/i/2015/12/post-5105_entry.html
てきとう:日本共産党「大洗町はガルパンファン向けに戦車を展示するのは戦争推進になるから展示を即刻中止せよ!!戦車を観光に使うな!!」 [無断転載禁止]c2ch.net
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51898516.html
427
:
無名の共和国難民
:2016/01/02(土) 07:46:35 ID:CvXKVT/I
ガルパンって、男は戦車否定して拳でも語り合ってると思ったら、
単に戦闘機道や戦闘ヘリ道が人気って設定だったのか
ソースがてきとうコメ欄だけだと裏取りできんのだが、それが正しいならネタ設定にすらならん
428
:
無名の共和国難民
:2016/01/02(土) 08:49:31 ID:HhekKJZ6
>>427
>男は戦車否定して拳でも語り合ってると思ったら
確か設定では
「現実と同じく戦車は第一次大戦で出現したものの、男はそれを下衆な兵器として嫌い、女性兵士が主に搭乗するようになった」
「だから戦車道は女子主流になったのだ」
という話だったハズ。
男は仰るとおりの白兵とか、20世紀初頭までの戦場の華・誇り高き騎兵突撃とかが主流だったら面白かったんだけどな。
429
:
無名の共和国難民
:2016/01/02(土) 09:52:52 ID:CvXKVT/I
女が男性の前で戦車道を熱く語ると引かれるとかの設定も、薙刀経験者からの類推なのかもしれんが、
薙刀は世界だと男性競技者多いし、戦車道は作中のブームの規模が違うしなあ
オタクにとって心地よい趣味の男女ヒエラルキーみたいなもんを感じるんだよな
東方の弾幕ごっこも男尊女卑(女尊男卑)を感じなくもないが、
あっちは女賢者が考えたスマートな紛争解決手段なんで華を持たせちゃいる
430
:
無名の共和国難民
:2016/01/03(日) 06:44:43 ID:5GT.N3Ag
>>419
「屈強な白人や黒人の男に日本人女性が犯される」
という作品は昔からたくさんあるわけですが、ついにそこに「マッチョな韓国人の男」という要素が入ってきたという事ですな。
・・・ちなみにこの手の「自国の女性が敵国の男に強姦されるのを妄想して興奮するナショナリスト・レイシスト」というのは昔から世界各地でよくあるパターンだったりもします。
中国の抗日物なんかでも中国人女性が日本兵に陵辱される場面がある種のポルノとして機能してたりもしますから。
431
:
無名の共和国難民
:2016/01/03(日) 08:30:55 ID:5GT.N3Ag
あと個人的に思うことなんですが、この手の2次元エロで
「日本人男性+中国人女性」や「韓国人男性+日本人女性」のカップリングはそれなりに見かけるのに、
「日本人男性+韓国人女性」や「中国人男性+日本人女性」のカップリングがほとんど無いのは(全く無い訳では無いのですが・・・)何故なんでしょうかね?
よく考えると結構不思議な気がします。
432
:
無名の共和国難民
:2016/01/03(日) 08:37:03 ID:4wBdf2iI
>>430
そういう「よくある」なんて一般化でごまかす、逃げる、はよくないと思う。
そんなことを続けてきた結果が「エロにかこつければヘイトでも好戦でもなんでもOK」なオタ界の惨状じゃないか。
「エロは人を殺さない」と昔から言われていて、オタ擁護するリベラルも
「戦争や差別にはしられるくらいなら、エロに没頭させてるほうがまだマシだ…」
という思惑からかオタとエロの異常なほど密接な関係についてはまったく言及してこなかった。
女性団体とかの苦言も「だせえ」と一蹴してきた。
あまつさえそんなエロのためにひとり奔走し、当のオタから侮蔑され罵倒され切られる始末!
まあこれは今の話には特に関係ないが。
だがエロは実際人を狂わせときに殺人にすら到らせるし、古今東西の哲学や宗教がこぞって「取り扱い注意」としてきた危険物でもあるのだ。
それがエロだろうと、差別や戦争を煽り立てるものなら真面目に批判しなければならない、と思うんだわ。
433
:
無名の共和国難民
:2016/01/03(日) 16:44:37 ID:JoMPLUfk
レイシストの煽り画でしょ
>>419
は
真面目にあれこれいうだけ無駄
434
:
無名の共和国難民
:2016/01/03(日) 19:29:43 ID:6hSBnS9g
>>432
>差別や戦争を煽り立てるものなら真面目に批判しなければならない
ところが連中達は批判されればされる程、益々世間や社会に対して反感を抱く様になり、意に沿った相手以外との交流を拒み、歪んだ考えを抱く様になる。
そして益々おぞましい脳内妄想を膨らませる様になり、そういった作品を世間に送り出すからなぁ。
差別的描写や戦争を煽る描写以外にも、例えば近親相姦等の倫理や道徳を逸脱した描写、更にスカトロ等の汚物描写。
そして挙句の果てにはグロや殺人等の描写がある、そんな同人作品が無数に世間に出回ってるから。
はっきり言って宮崎勤事件の悪夢はまだ終わってない。
暴論なのは承知の上だが、差別や戦争を無くす第一歩は、いっその事人間自体が醜くおぞましい生き物だと受け入れる事じゃないかね。
だからこそ誰もが悪に心が染まり、転落して身を滅ぼす可能性があるという事。
だからこそ自分自身を常に戒め続け、自分自身を見失わない事。
勿論差別や戦争扇動等、悪意に満ちた描写は規制すべきだけど、一方で人間自身の醜い面やおぞましい面からは目を背けるべきじゃないと思う。
435
:
無名の共和国難民
:2016/01/03(日) 22:16:52 ID:5GT.N3Ag
↑要するにオタク文化の暗部に対して真正面から批判する人がいなくなってしまったのが最大の問題だと思うわけです。
特に宮崎勤事件の時のオタク批判を「単なるオタクバッシング」として片付けてしまったのが良くなかった。
436
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 00:37:47 ID:M/FChujk
萌え漫画を男性の美少女ごっこ遊びと称したり、キャラ化を脱手塚と分析したりと、
オタク視点での批評があったものの、それらは道徳の相対化のツールとしか使われなくて、
結果的に民主主義への冷笑や論を反転させて女性コンテンツ叩きに利用したりとか、ろくなことにはならなかったなあ
437
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 11:25:05 ID:aIpLuJcU
>>435
『オタク文化の暗部』と言うよりオタク文化が人間の暗部そのものだと解釈する方が正しいと思う。
色んな人と付き合ってれば時にはトラブル等が頻発したり嫌な事もいっぱいある。
逆に自分自身も相手を『此奴は一体何考えてんだ』と不快に感じたり鬱陶しく感じる時も出て来る。
そういった事を乗り越えなければいけないんだけど、そこから完全に目を背けてしまってる。
そんな煩わしさから、自分の意に沿わない相手を徹底的に攻撃する。
そう言えば宮崎勤も相当な癇癪持ちだったそうで、些細な事で家族に暴力振るってたと。
この辺がまるでオタウヨ連中にソックリだなと思う。ネトウヨも頻繁に逆ギレしたり発狂するじゃない。
何より、そんな現実の煩わしさから、自分達とって都合の良い世界観を作り上げてその妄想に浸りたがる。
登場人物が全員美少女で主人公を慕ってるとか。
最近のオタク作品見てると、本当に作り手側の自己満足ばかりで欲望のはけ口にしたいだけ。
438
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 11:37:54 ID:aIpLuJcU
そう言えばシリア難民を『他人の金で贅沢したい』とか誹謗中傷してる絵を描いた、馬鹿なウヨ漫画家がいたな。
挙句の果てには、有名なジャーナリストの写真をまんまトレースした絵だし。
ソイツはその後どうなったんだ。
日本の馬鹿な腰抜けメディアの反応が恐ろしく鈍いが(辛うじて朝日が小さく取り上げたぐらい)、世界中に広まってるんだけどね。
英国の新聞にも大々的に報道されて批判されて、実際に作者の元に抗議が届いたんじゃなかったっけ。
世間では殆ど知られてないのかな。蓮見なんたらとかいう漫画家だったと思う。
『ウヨが嫌いなのは中韓だけ』というのは真っ赤な嘘。
その内イスラム国のテロリストを幼女に擬人化とかしたり、パリで発生したテロをパロディ化したり。
そういった作品を作る馬鹿なオタウヨが世に送り出し、それがネット等で世界中に広まりそうな予感…ならぬ悪寒がする。
オタウヨのおぞましい妄想が、結果的に日本を破滅に導く事になるのではないか。
439
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 11:53:15 ID:aIpLuJcU
調べてみたら、蓮見都志子という漫画家さんらしい。
『安倍総理を支える会』の管理人で、更に幸福の科学所属だとか。
明らかに安倍の足を引っ張りまくりだと思うんだがなw
仮に安保法案が可決したら自衛隊がイスラム国などに派兵させられる。
すると難民の問題に日本の関わらなければならなくなる。
難民を誹謗中傷する事は、それに反する事だと思うんだけどね。
因みに本人は『難民にはなりすましが含まれてる』とか訳の分からんコメントをしてる。
左派はもっとこの問題について徹底的に追及すべきだと思う。
440
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 15:03:56 ID:WjSSl0mU
ある左翼が、日本にこんな差別的な絵を描いている奴がいます!
と、世界に向けて「ご注進」に及んだが世界の反応は
「ふ〜ん、そんなにおかしなことは描いてなくない?」と言った鈍いものだった。
で、こいつはその蓮見さんのフェイスブックにいいね!をした人の個人情報を
まとめてリスト化し、こいつらは差別主義者だから攻撃しろ!
とやったんだけど、逆にこいつ自身の個人情報を暴かれ、海外のネットセキュリティー会社の
日本支社のかなりのお偉いさんだと言うことがばれてしまい、大騒ぎの挙句職を失うという
通称、「ぱよちん事件」ということがあったんですよ。
441
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 15:59:33 ID:aWDRyYvE
>>439
>因みに本人は『難民にはなりすましが含まれてる』とか訳の分からんコメントをしてる。
実際にISISのテロリストがいた以上、ある意味当たっていたとしか思えない状況なわけで
アンタが第二のぱよちんにならないように祈っているよ
442
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 16:35:37 ID:M/FChujk
漫画家が気合いを入れて書いたアンチ難民キャンペーンのイラストが
気まぐれの奇声と同一の政治的意味合いしかないとは可哀想だな
443
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 17:33:16 ID:yuhC8OOA
>>439
ついでに言うとはすみはトレスやらかしてるからな
ネトウヨ絵師、難民少女のトレースを認めて削除。ネトウヨらしいダサい結末となりましたw
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51893686.html
444
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 17:49:01 ID:yuhC8OOA
>>440
>>441
世界中で批判されてますが?自称中道のネトウヨキモオタがオルタナの住民になりすましても無駄ですよ。話を逸らそうとして必死なのバレバレですから。
イギリス:www.bbc.com/news/blogs-trending-34460325
フランス:m.france24.com/fr/20151008-japon-dessin-anti-migrants-provoque-polemique-facebook-refugie-fillette-immigration
イタリア:www.tvi24.iol.pt/internacional/cartoon/quero-viver-a-custa-de-alguem-tenho-uma-ideia-vou-ser-refugiada
ポルトガル:www.tvi24.iol.pt/internacional/cartoon/quero-viver-a-custa-de-alguem-tenho-uma-ideia-vou-ser-refugiada
ギリシャ:m.huffpost.com/gr/entry/8263066
スペイン:www.clarin.com/mundo/Dibujo-japones-racista-nena-siria-desata-polemica_0_1445255708.html
デンマーク:www.trykkefrihed.dk/blog/1811/kunstner-fjerner-migrantsatire-fra-facebook.htm
韓国:m.kmib.co.kr/view.asp?arcid=0009938657&code=61131211#cb
445
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 17:53:02 ID:WjSSl0mU
ぱよちん音頭でぱよぱよち〜ん
446
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 18:16:40 ID:aWDRyYvE
>>444
なんでID変わってんの?
447
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 19:06:15 ID:vGm6DMNg
はすみの一件を取り上げただけでこんな所にまでネトウヨが湧いてくるというのは驚きだな。
448
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 19:21:02 ID:vGm6DMNg
・・・と思ったらどうも大晦日の頃から粘着してる奴がいるようだな。
449
:
無名の共和国難民
:2016/01/04(月) 19:25:40 ID:UKH6iQyY
>>440
>「ふ〜ん、そんなにおかしなことは描いてなくない?」と言った鈍いものだった。
日本同様各国にも差別主義のクソカスはいるからな、そういう見解もあったろう。
ただ「なんだこの差別女は!」という反応のほうが圧倒的に多かった、トレスされた写真家も警告した、「シリア難民に差別的な世界の著名人」の上位になった、それだけの話だよ。
450
:
( ̄(エ) ̄)クマ
:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ
451
:
無名の共和国難民
:2016/01/30(土) 13:08:15 ID:1i4518eI
こんなの出てきてるけどアニオタは全然右傾化してないしネトウヨじゃないからね
中村桜は、2011年のアニメ「まよチキ!」で声優デビューを果たし、「ガールズ&パンツァー」の佐々木あけび役や「モンスター娘のいる日常」のラクネラ役を演じた声優。
「中村 桜オススメのみりそん!」は、「ミリタリーをこよなく愛す中村本人の解説&ナレーションで、ミリタリーソングがもっと身近に!」がコンセプトのアルバム。
ジャケットにも、軍服に身を包んだ中村本人が登場している。収録曲は、選びに選び抜いたミリタリーソングこと軍歌を、キングレコードの膨大な軍歌ライブラリーから20曲を選曲した。
中村桜のミリタリー好きは一部には有名な話で、それが高じて2013年7月には海上自衛隊訓練支援艦「てんりゅう」、2015年7月には海上自衛隊護衛艦「ちくま」の一日艦長をつとめた程だ。
他にも戦車のプラモデル作成が趣味であったり、過去には「Sakura NeoMilitary Songs」という、自主制作での軍歌アレンジCDをリリースしたりと、まさに本物のミリタリー好きである。
今回のアルバムで、中村は選曲した楽曲の解説執筆した他、本人のナレーションも収録。選曲へのこだわりや聴きどころなどを存分に語っている。
また、注目のボーナストラックには“中村桜が歌いたかったミリタリーソング”として、昭和に作られた軍歌の名曲「空の神兵」を収録、そしてボニージャックスがコーラスとして参加している。
今までの声優の活動とは一味違った、中村の新しい魅力が発見できるCDとなっている。
サバイバルゲームにハマったり、普段のファッションにミリタリーアイテムを取り入れる「ミリタリー女子」の急増や、アニメなどの影響から、
純粋な「歌」として軍歌を楽しむ若者世代が取り上げられるなど"ミリタリー業界"が非常に盛り上がっているという。
1月30日には書泉グランデ、サブカルカフェ&バー NewType新宿、AKIHABARA ゲーマーズ本店の3店舗で、CDリリース記念のインストアイベントが行われる。
収録内容
1. 中村 桜オススメのみりそん!〜はじめに○中村 桜
2. 雪の進軍●北見和夫、コーロ・ステルラ
3. 軍艦行進曲●楽水会有志※
4. 月月火水木金金●春日八郎、キング男声合唱団
5. 海ゆかば●友竹正則
6. 空の神兵●三船 浩
7. 加藤隼戦闘隊●春日八郎、ボニージャックス
8. 荒鷲の歌●キング男声合唱団
9. 抜刀隊●キング男声合唱団
10. 若鷲の歌●予科練出身者
11. 同期の桜●春日八郎、キング男声合唱団
12. 中村 桜オススメのみりそん!〜オススメ楽曲一人語り○中村 桜
13. 日本海海戦[海路一万五千余浬]●キング男声合唱団
14. 日本海海戦[敵艦見えたり]●ボニージャックス
15. 歩兵の本領(歩兵の歌)●三船 浩、キング男声合唱団
16. 分列行進曲●戸楽会有志※
17. 愛国行進曲●坂本博士、楠 トシエ、キング合唱団
18. 日の丸行進曲●坂本博士、楠 トシエ、キング合唱団
19. 出征兵士を送る歌●林 伊佐緒、ボニージャックス
20. 燃ゆる大空●藤山一郎
21. 隣組●友竹正則、キング混声合唱団
22. 広瀬中佐●ダークダックス
23. 中村 桜オススメのみりそん!〜ボーナストラック紹介○中村 桜
24. <ボーナストラック>空の神兵●中村 桜、ボニージャックス
http://www.musicman-net.com/artist/53787.html
http://www.musicman-net.com/files/2016/01/f56a876bd68557.jpg
452
:
無名の共和国難民
:2016/01/30(土) 17:44:18 ID:Zn0L6LlY
>>451
今どきのセーユーさんは大変だねえ。
仕事以外でもあの手この手でバカの興味関心をつないでおかないと、後進もどんどん入ってくる業界ですぐ歴史の彼方(笑)に流されちまう。
デビューからおよそ5年か、いろいろ身の振り方を考える時期でもあろう。
薄給と明日をも知れぬ不安定性で有名な声優業界だしなあ。
同情は一切できないししないけどね。
声優も軍産複合の末の末あたりに成り下がったか。
454
:
無名の共和国難民
:2016/01/31(日) 07:45:57 ID:/dmmNI32
NEWS23キャスター予定の星浩が二大政党制の方向は間違ってないし、
政治は昔よりもよくなっているって朝日社説で述べているな
こんなのがTBSの夜ニュースの看板になるというのか
まあ、報ステ直コメンテーターはもっと酷いが
455
:
無名の共和国難民
:2016/01/31(日) 07:55:25 ID:/dmmNI32
すまん、オルタナ的ニュース速報のカキコミなのに誤爆した
456
:
無名の共和国難民
:2016/01/31(日) 09:56:07 ID:sEb38Vjw
>>455
まあ、よくあることだしいいじゃんか。
TBSと言えば、昨日の「報道特集」で
「甘利さんは被害者扱いされてるが、本当に被害者なのでしょうか?」
「政権の宣伝がよく効いてるようですね」
とかなり踏み込んで言ってたのがよかった。
まあこれが「最後の火花」かも知れんが。
458
:
無名の共和国難民
:2016/02/02(火) 22:48:01 ID:dmXVuxDw
こんなのあるけどアニオタはネトウヨじゃないし、作り手も右傾化なんかしてないんだからね、
これに目くじら立てるのはリベラルじゃないから
総理となって「政霊」(過去の総理をもじったような名前の美少女)たちを指揮し、「政剣」を狙う「ヤトー」を倒せ!
政剣マニフェスティア
「コッカ」は「政剣」を狙う「ヤトー」によって
未曾有の危機に直面していた。
総理となって個性豊かな「政霊」たちを指揮し、
「戦挙」で「ヤトー」を倒すのだ。
戦略が決め手のリアルタイムSLG。
「密会」で好感度を上げると「政霊」のポテンシャルが…。
提供:株式会社テクノード
http://imgur.com/4oCTDWL.jpg
http://imgur.com/kGjDtMB.jpg
http://imgur.com/pmnfUat.jpg
459
:
無名の共和国難民
:2016/02/03(水) 00:00:52 ID:v.gxACss
もうさぁ
バカ相手にバカやってるだけだってのはみんな解ってるんだからいちいちサルみたいに喚くなと
みっともない
460
:
無名の共和国難民
:2016/02/03(水) 00:41:06 ID:3OutWuGE
艦これがネタ切れするつい最近まで米艦採用しなかったのは
初めは日本軍好きの架空戦記オタ釣りたかったからだろうし、その馬鹿さってのは結構馬鹿にならんだろう
日本は宗教の政治からの独立の歴史が薄いから、文化の普遍的な価値で政治の干渉を防ぐってのが弱くて、
政治に無関心になることで政治に染まり切るのを防ぐくらいしかないという、ちょっと悲しい世界なんで
それでもせめて、媚の要素が出てきたら、ある程度自己批判していかないと足元掬われかねん
仮にその批判が逆効果になるのは、自分が相手と同じ価値でない許せないという
アフィブログ的な稚拙な対立論争やった場合だろう
461
:
無名の共和国難民
:2016/02/03(水) 01:11:30 ID:3OutWuGE
社会が正常な内は右翼系は無視し、気にせずなかったことにする方が影響を抑えられるんだろうが
社会全体が右傾化、かつ感覚麻痺していくと、それでいいのか迷うところがある
アンチは愛情の裏返しと言う皮肉ネタがあるが、だからといって、別に無関心になることで勝利宣言しても意味がない言うか
政敵を(ステレオタイプ的な蔑視ではなく)ロジカルにシミュレートしない思想は
他者を前提しない思想であって、極めてもろいものになりかねん
462
:
無名の共和国難民
:2016/02/03(水) 19:05:48 ID:8gZAcNrU
>>460
>>461
ごめんナニいってんのかよくわかんない。
なんかこっちが「反省」「自己批判」しろとか言ってのかね?
>>459
いちいちサルみたいに喚かなかった「大人の態度」が、世間から左派の存在感を失わせウヨの増長を招いた。
みっともないと思うならあんたのほうが眼をそらせばよかろう。
464
:
無名の共和国難民
:2016/02/03(水) 22:03:48 ID:d0rWXHEw
>>462
>いちいちサルみたいに喚かなかった「大人の態度」が、世間から左派の存在感を失わせウヨの増長を招いた。
ごめんナニ言ってんのかよくわかんない。
466
:
無名の共和国難民
:2016/02/04(木) 13:55:42 ID:vBYZM6gE
蓮見ナンタラとかいう漫画家の件も何時の間にか世間から忘れ去られてる。
この問題を何度も何度もしつこく取り上げて世間に日の目を曝させるべき。
何より安倍は安保法案成立に血眼になって躍起になってる。
でもそうなると要請があれば自衛隊がイスラム国に派遣される可能性も出て来る。
するとシリア系難民等の問題に関わりを持つ事になる。
難民受け入れるのが嫌と言うのなら、安倍に逆らう事に繋がるのでは。
もっとこういった矛盾やツッコミを容赦なくビシバシと行うべき。
467
:
無名の共和国難民
:2016/02/05(金) 01:06:10 ID:0RRkZ4iY
>>462
ガルパンの政治癒着にしても、艦これのやたら日帝架空戦記好きを狙った戦略にしても、
当の作品が現れる前にリベラル寄りのオタに質問したら、それはきっと右寄りの作品だと解答したんじゃなかろうか(その上で肯定する奴もいるだろうが)
が、現実化した後だと、周りのオタクの状況や自分の愛着のせいで積極的な弁護団になってしまう
仮に日本が戦時下になったりしたら、更にその状況は強くなるだろう
オタクが流されやすいのは、不快なコンテンツが現れた時に雑魚だとみなし、ゲハ的な脳味噌使わない敵味方理論ですまして、
自分の中で脳内ディベートをして、しっかりとしたロジックを組み立てて納得してないからじゃないかと考えた(その手法を自己批判と言った)
歴史の中で戦争に協力する創作者は幾らでもいたんだから、あの馬鹿げた扇動作品の魅力みたいなものをなめちゃいけない
加藤周一の受け売りで恐縮だが、戦前、プロレタリア文学が盛んだった世代の世代の文学者たちは、その文学に反応が否定にせよ肯定にせよ、
それ以外の世代の作者と違って、思考停止で戦争を支持した層が少なかったと分析している(思考したうえで積極的に肯定した奴もいたが)
それは彼らが良くも悪くも政治と文学を絡めるという概念の登場で、文学と政治の関係を考える機会を得たからなんじゃないかなと
468
:
無名の共和国難民
:2016/02/11(木) 20:26:11 ID:4.4D0cxI
今週の月曜日、毎日新聞(大阪版)の朝刊にデートDVについての記事が
載ってたんだが。(調査の対象は中高生)
それによると相手から暴力をうける割合は男子のほうが女子の2倍位あるらしい。
それで思い出したんだが近年のオタク向けの萌え系ラブコメやラノベにやたらと
暴力を振るう美少女キャラが出てくるらしいね。
最近はおとなしくて優柔普段系の男子キャラが自分に非が無いのに
理不尽な暴力をふるわれるケースが多いらしい。
しかしラノベとかの萌え系コンテンツにやたらこの手の暴力キャラが氾濫するようになったのは
何か背景があるんだろうか。
この手のキャラって萌えオタ以外には嫌われているし。
469
:
無名の共和国難民
:2016/02/11(木) 20:46:34 ID:krxmh0oE
うる星の頃の浮気してヒロインから制裁を受ける主人公から
浮気性やスケベ心を取り除いたら、暴力ヒロインだけ残った
ただ、ピークはインフィニットストラトス辺りまでで、
主人公が最強系になってきたから暴力は喰らわんようになってきた気がする
470
:
無名の共和国難民
:2016/02/11(木) 23:00:02 ID:Z3VS7qko
毎日新聞の記事を読んだが、最近の男子は俺らの頃と比べ大分変わったって
印象を受けるな。むしろ「性的関係を迫られた(男子被害者)13%」とか
ご褒美じゃないのかと思ってしまうが…
二次元じゃ可愛い子からパンチ喰らったってのはネタになるが現実はそうも
いかないのかな
471
:
無名の共和国難民
:2016/02/16(火) 23:30:15 ID:sruWg.n.
やっぱりエヴァンゲリオンのアスカ以降からかな。
男がやたらとナヨナヨして気弱で、そんな彼を徹頭徹尾罵る女性キャラのスタイルというのが生まれたのは。
自分はアニメの事とか良く分からんけどね。
エヴァも数える程しか見た事が無いけど、アスカの何処が良いのか分からんかった。
単にやかましいだけのキャラだろうあんなのって思ってた。
アレが碇シンジがもっと徹底的に言い返す様なキャラだったら面白かったけど、それじゃ全然違うアニメになってしまうなw
うる星やつらは面白かったなぁ。
あたるが『お前みたいな凶暴なヤツ、誰が好きになるもんか、べろべろば〜』と悪びれもせずに徹底的にコケにしたら
ラムがそれに激怒して『許さないっちゃ〜』とか言って電撃ビリビリ攻撃。
こうやって互いに言いたい事を徹底的に言い合うって関係が見てて面白かった。
ネトウヨって被害妄想が異常に強い連中が多い。
自分は損してる、割を食ってるってそんな感じ。
一方で普段自分が働いてる職場に対して不満を言いながらも、まぁしょうがないと諦めてる感じ。
奴等が女を異常に目の敵にするのも、多分口喧嘩とかで相手に言い返す様な度胸が無いからだと思う。
基本的に口下手で人付き合いとかが苦手そうなヤツが多そう、偏見丸出しなのは承知の上。
だから橋下みたいな連中を『自分達の声を代弁してくれてる』『言いにくい事を言ってくれる』とか言って支持する。
そんなオタウヨ達から熱烈に支持されてる『GATE』『艦これ』等のミリオタ作品群。
現実ではうだつが上がらない存在でも、妄想の世界では美少女に囲まれてチヤホヤしたい。
奴等が口先では勇ましいウヨ思想にのめり込んでミリタリー系にハマるのも、自分を強く大きく見せたい虚栄心の裏返
472
:
無名の共和国難民
:2016/02/17(水) 13:44:26 ID:mNZltxB2
先程たまたまこんな本を見掛けた。
http://www.kadokawa.co.jp/product/321507000092/
著者:伊東フミ
『日本が愛されるワケをアキバで見つけました。日本の「おもてなし」ってすごすぎる!』
海外から来る人達からすればアキバというのは一種の面白い『ネタ』『ジョーク』が詰まったパラレルワールドみたいな感じだろう。
それこそ異次元空間にでも迷い込んだ様な場所で、それを楽しむ人が多いんじゃないか。
まぁネタとしちゃ凄い豊富だし面白い所だよな、という海外からやって来た人達の反応の数々を
『世界中から日本が愛される理由が分かった!』
とか言ってドヤ顔で言いふらす。恥ずかしいったらありゃしねぇ。
て言うかこの本の著者も、何より好んで読む様な人達に聞きたいが、海外のネット上で日本が散々笑われてる事を知ってるのか。
『モチ』という名前の『殺人フード』を食べて、喉に詰まったら掃除機に吸い込めとか国営放送で呼び掛ける国。
ラブホとかソープとかスケベ椅子とかエロDVDとか、それこそ『ありえねぇ〜w』ネタ満載だろう。
いっそのこれ等も『世界に誇るニッポンの文化!』だとか大々的に宣伝するか。
あと、ロリやペド、更に触手系や近親相姦物の18禁ポルノ等も宣伝してやるかw
別にこういう事が笑われたりする事自体は構わんと思う。世界中にはこんな訳の分からん事がいっぱい溢れてる。
そういったゴチャゴチャした事がある方が面白いだろうし。
ただ、それを『世界が誇る日本の…』とかドヤ顔にする事は…何か日本は本音と建て前を弁えると言われてるけど。
それが外の世界の人達の事になると途端に顔色を窺うと言うか…何でもかんでも鵜呑みにして妄信して。
…それにしても、特にオタクってこの手の煽てとかヨイショとかに弱い人間が多いのかねぇ。
やっぱり内面的に劣等感とかそういうのを抱えてるのだろうか。
473
:
無名の共和国難民
:2016/02/17(水) 19:43:43 ID:DINs1/D6
>>472
>…それにしても、特にオタクってこの手の煽てとかヨイショとかに弱い人間が多いのかねぇ。
弱いね、非常に弱い。
特に名のある大人にホメられることに弱く、、
「オッサンわかってねえなあ」
「ニワカにはあまり来てほしくないんだよねえ」
などと嘯きつつカオは嬉しさでニヤニヤし、もっとホメてもらうため称賛の主には犬のように忠実に振舞う。
ウヨオタの自民好きは「ローゼン麻生」の影響が大きいし、麻生自身が
「ローゼンなんとかなんて知らねーよ、俺の好きなのはゴルゴやドラえもんだっつの」
と陰に陽に自白してるのに、「ローゼン好き」だといまだに信じてる馬鹿がわずかなりとも存在すること自体、連中がいかに
「麻生サンにホメられた喜び」
を大切にしているかわかるというものだろう。
「純粋な主人公達を苦しめる汚い大人」というのは漫画やアニメの定番だろうに、それらに通暁してるはずのオタがなんでコロッと利用されるのか、不思議でしょうがないわ。
474
:
無名の共和国難民
:2016/02/17(水) 20:12:21 ID:./koOe9M
でも表現規制を表明した途端オタに掌返されて切り捨てられたけどな>麻生
475
:
無名の共和国難民
:2016/02/17(水) 20:13:41 ID:/o59Oacg
>472
書いてる事に同意した上でなんだが。
誰だって自分の国が褒められれば嬉しいわけで、
左派も日本批判ばかりではなく、
日本を褒めることも必要かもしれないと最近感じる。
476
:
無名の共和国難民
:2016/02/17(水) 21:40:34 ID:DINs1/D6
>>474
>オタに掌返されて切り捨てられたけどな
そんなことがあったのかい?
あいつらがヒトでも思考でも「自民党的なるもの」を否定したケースなんて、俺は見たことも聞いたこともないし、今後も発生するとは思えない。
だいいちその麻生と変わらない安倍や稲田を熱烈支持してるのと間尺があわない。
>>475
褒めておだてて引き込むのも戦法だが、いったいナニを褒めりゃいいんだろう。
政治の動きに完全に不感症でいられる「たくましさ」とか、文字通り死ぬまで働く「真面目さ」とか?
それとも年金30兆溶かされ給付も下げられても「水に流して」笑って許す「寛容さ」かとかか。
>>475
氏は具体的に何について褒めればいいと思う?
477
:
無名の共和国難民
:2016/02/17(水) 22:25:41 ID:./koOe9M
>>476
>あいつらがヒトでも思考でも「自民党的なるもの」を否定したケースなんて、俺は見たことも聞いたこともないし
児童ポルノの件で国会にアグネス呼んだ時から麻生及び自民党を支持していた奴がごっそり民主支持になった
その一件で奴らの思考が趣味>支持政党だという事に気づいた
自分が思うに自民党はこの一件からオタに媚びるようになったと思っている
478
:
無名の共和国難民
:2016/02/17(水) 23:44:32 ID:3y/dtBhw
オタクが望むのは最強系やハーレムモノに見られる
ファンタジーを含んだ賛美であって、健全な自己評価ではないでしょ
それをフィクションと割り切っている内は良いが、オタクを釣るためにあたかも現実のように喧伝すれば、
ゲハ系のアフィブログコミュニティのように腐るだけ
左派でさえ一時期、お花畑選挙予測しちゃった層がいるのを見ると、
簡単に手を出す類のもんじゃないと思う
479
:
無名の共和国難民
:2016/02/19(金) 13:32:01 ID:5lDsZOm6
>>475
敢えて日本を称賛すると言えば、これまで愛国心とかナショナリズムを煽る必要が無かったという事かな。
それだけ世の中が凄い安定してて、バブル等好景気に浮かれて右肩上がりの時代が続いてたから。
皆娯楽などに夢中で深刻な政治問題や社会問題等を考える必要が無かったのではないか。
テレビ見ても楽しい娯楽番組が溢れてたしなぁ、ドリフのコント番組とか良く見てた。
アニメも単純で明るい内容が多かったと思う。
ミスター味っ子とか楽しく見てた、爺さんがうまいぞ〜と口からビームを発射するんだからなw
今の子供達に見せてあげたいよ。
今まで右肩上がりの時代が続いて、世の中の事をとかを深刻に考える必要が無かった。
それ自体は凄い事だと思う。
でも一方で左派からすれば良くない風潮だな。
結果的に今日の日本の惨状は、そのツケが一気に回って来たという事だろう。
世の中おかしくなっても政治の事に無関心だったからどうすれば良いか分からない。
だから取り合えず一番強い立場の自民党を支持すれば大丈夫だろうと、結果的に国民自ら権力の横暴に束縛されたがる。
そんな奇妙で理解に苦しむ現象が起きてる。
何より、そんな権力の犬に自らなり果てるオタク界隈を見てるとな。
480
:
無名の共和国難民
:2016/03/01(火) 08:46:04 ID:5LKA9N/E
http://sugosoku.blog102.fc2.com/blog-entry-2330.html
#cm
>「コッカ」は「政剣」を狙う「ヤトー」によって未曾有の危機に直面していた。
>総理となって個性豊かな「政霊」たちを指揮し、「戦挙」で「ヤトー」を倒すのだ。
で、いつもの風船乳デザインの女体化ですか…。
ウヨオタほんとちょろい、愛国業界愛国商法の優良な肥やしだな。
481
:
無名の共和国難民
:2016/03/01(火) 13:27:39 ID:hqHLl1I.
>>480
何かの恋愛ゲームで、主人公(当然男)が相手ヒロインの脚にキスをするシーンがあったそうな。
一回数千円でそれと同じ様な体験が出来るとかいう店が出来た際にオタク共が殺到してたらしいからな。
どうもオタクというのは一種の依存症みたいで。だから麻薬的なウヨ思想にのめり込むのか。
恰も自分が強くたくましく勇ましくなったかの様に錯覚し、更に女性からモテモテ。
そんなゲームと同じ様な空想体験をリアルに体験、どんな大金でも払うんだろうな。
こういったウヨビジネスに手を出し過ぎる余り自己破産したオタウヨなんかがいたら面白いんだが。
で、そんな時でも『俺が破産したのは反日勢力共のせいだ〜』みたいな言い訳したら更に面白いんだが。
詐欺商売する側からすれば、中途半端にプライドや陳腐な虚栄心みたいなのを持つヤツが一番のカモ。
他者からのおだてに物凄く弱いからコロッと参る。
オタウヨが正にそれにピッタリ当てはまる。
482
:
無名の共和国難民
:2016/03/01(火) 19:21:40 ID:hGF.xV8.
ここまで露骨なのはホントニッチしか意識してないんだろうけど
アニメ化前の艦これのように左にギリギリ?中立と擁護して貰えそうな程度に
右に寄せるのは明らかにマーケティング意識してやってるからなあ
連合艦登場遅いわ
483
:
無名の共和国難民
:2016/03/01(火) 19:29:01 ID:5LKA9N/E
>>481
>恰も自分が強くたくましく勇ましくなったかの様に錯覚し、更に女性からモテモテ
だいぶ以前のものだが、2ちゃんの以下のような内容のコピペを思い出したわ。
オタが「ときメモ」的なゲーム世界に召還される。
こりゃあいい、これで俺もモテモテだと喜ぶオタ。
でも全然モテず、挙句の果てにメインヒロインがほかの男に告白しているのを目撃してしまう。
どうしてだ、俺こそが告白を受けるハズだったのに…と愕然としているオタに、一人のキャラが呆れたように言った。
「モテていたのはあくまであいつであって、お前じゃないんだよ」と…。
>そんなゲームと同じ様な空想体験をリアルに体験、どんな大金でも払うんだろうな。
>こういったウヨビジネスに手を出し過ぎる余り自己破産したオタウヨなんかがいたら面白いんだが。
ウヨに限らずネトゲ廃人の上客っぷりは凄まじいらしいからな。
課金そのものは言うまでもないが、以前問題になったガチャ、ゲーム中のアイテムのリアルマネーによる売買なんかも。
ほかのオタ趣味とは出ていく金額が違う。
そろそろ「ゲーム破産」の事例も頻発するのではないか。
484
:
無名の共和国難民
:2016/03/01(火) 19:59:21 ID:5LKA9N/E
>>482
>アニメ化前の艦これのように左にギリギリ?中立と擁護して貰えそうな程度に
>右に寄せるのは明らかにマーケティング意識してやってるからなあ
そのこすっからいがミエミエの戦術にまんまと乗せられて、必死に擁護した法華狼はじめとするサヨオタリベオタの醜態が際立つな。
485
:
無名の共和国難民
:2016/03/06(日) 12:44:45 ID:TLzUNhXk
戦う女の子も軍事物も嫌いじゃないんだけど最近のそういった作品は右翼色強かったりネトウヨ大絶賛ハーレム物ばかりで…
そうじゃない戦う女の子アニメ、軍事アニメ(サバゲーごっこも可)もあったら教えて欲しい
486
:
無名の共和国難民
:2016/03/06(日) 22:38:58 ID:r21eTv0Q
ロボモノならまだしも軍事モノだとこれと言って目ぼしいものはあったかなあ、浅学なので最近の作品は分からん
最強系はネタ飽和しているせいで、パロディ(今期だとこのすば)やらアンチテーゼ(同グリムガル)やらは結構あるかな
あくまで亜種であって、それ以上のものにはなりえてない気がするが
あと、日本は古来から、中国朝鮮と違って政治批判をネタにした歌が物凄く少なくて、
江戸時代頃には、娯楽文化は舶来の道徳を不自然だと叩くがお上には逆らわない、社会を変えられないストレスはエロ描写で発散する
という流れが確立しちゃってるからなあ(戦前は更に、国と一体化して帝国主義で憂さ晴らし)
それでも漫画文化は敗戦で一時的にリベラルになったけど、歴史の教訓が薄れて先祖返りを始めている感じがする
別に教条的に作品を書けと言ってる訳じゃなくて、日本は変態文化(誉め言葉)つぅ言説は、
その裏を認識してないとオタクナショナリズムのシャワーでしかない。かく言う自分も不勉強な頃は揺れたことあったしね
487
:
無名の共和国難民
:2016/03/13(日) 13:10:55 ID:.KnbtioE
宇宙開発やロケット開発を軍事に含めるとすると、オネアミスの翼はどうなんだろ?
最後は戦争止めちゃうし。
戦う女の子だと、光と水のダフネなんてのは?
ただの前張り少女のドンパチと言われてもしょうがないが、ラストは結構良かった記憶が。
無理矢理捻り出したけど485の言うような条件のアニメを探すのはかなり難しいね。
あと政治批判ネタの歌なら洋楽が多いよね。
英国系が特に多いような気がする。
488
:
無名の共和国難民
:2016/03/13(日) 21:09:00 ID:lv/pXRS.
アニメの反戦歌OPと言えばゾイドジェネシスだな
489
:
無名の共和国難民
:2016/03/14(月) 19:56:23 ID:7infVA.Q
ふと気が付いたのだが
オタク界隈は左翼を利用していただけじゃないのかと思うようになってきた。
表現規制を逃れたりオタクバッシングを逃れるため良識的な人々に媚を売って来ただけじゃないのかと。
でもネットが台頭・普及した今はもうその必要はなくなった。
「オタクの右傾化は元々する必要はなかった」。もう本心を隠す必要ななくなったからだ。
元々左翼の事なんか何とも思ってないのだ。右翼に対してもそうだろう。彼らは理想を馬鹿にするのがが好きなだけ。
表現規制反対は利権と食い扶持を守るためだけにあり、自分たちの好きなエロと暴力を奪われたくないだけ。
・・・これらの事に気づいたおかげで近年のオタクブームはあいつらの仲間を増やすためだけにあったことを。
萌え、硬派、綺麗事の否定は特にあいつらの好むもの。同時にあいつらは「女らしいものが大嫌い」だからな。
奴らの女・フェミ叩き、ゲーム界隈のFF・JRPG否定、ファンタジーの浄化、少年漫画の浄化及び腐向けの排除、
全部つながっているとしか思えない。
一時期少年ガンガンが何故あそこまで非難されなければいけないのかと疑問に思っていたが
全部あいつらの仕業だったのかと気が付いたら腑に落ちた。あいつらただ女らしいのが嫌いなだけで本当は少年漫画好きじゃないだろ。
490
:
無名の共和国難民
:2016/03/14(月) 23:15:18 ID:1.k3HHcA
JRPG叩きはファミ通と日経の突然の洋ゲープッシュやPS据え置きの洋ゲーシフトと連動してるので一概に言えん気が
ついでにゲハ業界は自滅上等の対立煽りを演じて、自分たちの意見を穏健中立に見せかけるしょうもない世界だし
硬派厨のマッチョイムズムもその手の中立に見せかけるための道具って感じはするが、
それを差し引いても女性向きコンテンツのバッシングはやたら増えたな
萌えコンテンツが少女向け派生だった頃からは考えられん
491
:
無名の共和国難民
:2016/03/19(土) 19:02:13 ID:wYzaFEzo
「座間市マスコットの悪用 陸自に回収求めよ 市民ら市に要請」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-19/2016031915_02_1.html
「自衛官にはオタクが多い」とウヨオタらは誇らしげだが、なるほどだからこんな著作権侵害も平気なのかと。
>「銃を持たせることにきちんと違和感を持ってほしい」
良識ある市民の方々には悪いが、それはあまりにウヨオタというものを知らない、最初から無理な相談だ。
なにせ「殺人船をまとった美少女」が大うけするのだ、銃のひとつふたつがどうして配慮の対象になろうか。
要望ではなく「狂ってる」「やめろ」「だめ」という命令でなければならない。
492
:
無名の共和国難民
:2016/03/20(日) 00:12:34 ID:9x87naxE
>>491
この辺は自衛隊の常識の無さがいかに深刻かということの証明だな
これだけ官民問わず個人情報の管理が求められる時代に隊員募集の
DMを一般家庭に届けるところとか普通に働いしているものからしたら
明らかに常識が欠如している面が散見される
493
:
無名の共和国難民
:2016/03/21(月) 20:26:28 ID:JaLL8Syw
おい、こんなのも「表現の自由」とやらのために尊重すべきなのかい?こんなのを見ても、小さな子を持つ親は声を上げずに我慢すべきなのかい?誰か答えてくれよ…
http://i.imgur.com/M86pFcIg.jpg
http://i.imgur.com/5tK9nYqg.jpg
http://i.imgur.com/kwVZpIjg.jpg
494
:
無名の共和国難民
:2016/03/21(月) 20:33:48 ID:JaLL8Syw
ツイッターのアドレスがNGワードに指定されてるから貼れないけど、東浩紀のツイッターから抜粋
子を持つ親としては、オタクの右傾化とか全く何の関係もなく、オタク全体を敵と見なさざるを得ない、東にも憎しみを感じる
リベラルはオタクの右傾化というより(ここまで日本全体が右傾化した現状、オタクをネトウヨとして叩くのはナンセンス)、オタク自体の持つ趣味への惑溺のためには弱者へヘイトやリビドーを向けるという危険性、反社会性を問題にすべきだと思う
>ぼくもさすがに16万弱フォロワーを抱える身なのでいろいろ自粛しているわけですが、
>実際にはLOとかいまだに買っているわけです。
>で、今月のLO掲載のクジラックス「ロリともだち」がなかなかすごい。
>どうすごいのか。それは端的に言えば、非モテ若者におけるホモセクシュアリティと
>ロリコン的加虐欲望の関係を驚くほど正確に抉り出しているからです。
>むろん全体は小学生レイプもので良識的に絶対に許されるものではない。
>しかし「おまえがいたから、おれレイプできた」という台詞は胸を打つ。
>主人公は相棒に出会って始めて自分のロリコンを真の意味で自覚し、そして最後は相棒と手を繋いで死ぬのです。
>その場面は実にゲイ的。セクシュアルマイノリティの話だと思いました。
>掲載誌がロリコン誌なので紹介するのもどうかと思いつつ、しかし優れた作品だったので批評家として紹介しておきます。
>まあ、とにもかくにも、日本では、マザコンとロリコンとゲイはちょっと驚くぐらい近いってことなんですよ。
>ロリコンとマザコンの近さはかねがね言われてきたけど、男の娘ブームでゲイ的感性とマザコン(ロリコン)の近さも明らかになりつつある。
>成人女性の面倒くさいセクシュアリティに直面するのが男性にとっての正義だとは、まったく思いませんね。(だって性別逆にしたら、
>女性もそう言うんじゃないの?w)
>まあ、いずれにせよ、あーいうのを読むと、ロリマンガやっぱり侮れんなと普通に思いますよ。
495
:
無名の共和国難民
:2016/03/21(月) 20:43:08 ID:LG1lzErM
>>493
こういう18禁にしても非人道、反社会、異常なものを描くから、ロリペドは左派としても保護対象にしたくねーんだよ。
496
:
無名の共和国難民
:2016/03/22(火) 08:04:48 ID:zqR7jOl.
>>493
絵で済んでるならまだいいだろ・・
それすら取り上げたらどうなるかは子どもでもわかるだろうに
497
:
無名の共和国人民
:2016/03/22(火) 21:36:20 ID:mgHg20p6
江戸時代、お上に政治、道徳、宗教の主導権を奪われ、比較的豊かだった町民が選んだのは美と娯楽の追求
しばしば幕府と対立するものの、他の国よりも官能作品が発達した
明治でも、海外から輸入された自然小説は日本ではセックスありきの私小説になる
人の本性を善とし、ありのままの欲望を受け止めて、それが他人を害さぬように創作で発散する
今の日本も性描写の規制を論じるとき、憲法学的な表現の自由とか強力効果論の否定だけでなく、
お上が好き勝手に民を支配して(建前上の)道徳も決めるんだから、庶民の趣味までとやかく言うな
国は利権のために海外で何をしようが口出さない(右派なら喜ぶ)し、自分も他人に迷惑かけない範囲で好き勝手に楽しむ
つぅ、日本に根強く存在する心情が存在で成り立っている、反市民社会なナショナリズムと表裏一体
左派オタクはそれを自覚した上で、敢えて政敵の権利を擁護するくらいの覚悟がなきゃ駄目だ(駄目だから規制しろという意味ではない)
日本の娯楽文化は自己の欲望の肯定と国家の暴走の黙認とが直結していて、ふわふわした中立的な思考だと知らぬ間に右へ右へと流れていく
498
:
無名の共和国人民
:2016/03/27(日) 07:02:38 ID:dcUCmu5E
「小説家になろう」
http://syosetu.com/
ラノベ小説家への登竜門として有名なサイトだが、まあ目を通してみてほしい。
これが今どきのオタクの「レベル」だ。
異世界、美少女、やれやれ、チート、モテモテのループやってりゃいいらしい。
499
:
無名の共和国人民
:2016/03/27(日) 15:43:46 ID:tKQb7PIA
>>498
オタクっつーかラノベ界隈の全体的な需要
そこ、完全法人運営だし
500
:
無名の共和国人民
:2016/03/27(日) 20:52:52 ID:1Gw5PVDU
ご都合性設定で取り柄がないのになぜかモテた、から
ご都合設定で強くてモテるにシフトだな
娯楽は恋も戦いも好敵手がいた方が面白いと思うんだがなあ
501
:
無名の共和国人民
:2016/03/28(月) 22:35:44 ID:3Q6r3yUM
一昔前のスポ根物で盛んに見られた『ガムシャラに努力すれば報われる!』みたいな暑苦しさも結果的にブラック企業に悪用された面があって大いに勘弁だが、
昨今の『何の努力も苦労もした訳でも無く、最初から主人公がイケメンで万能人間で何時も美少女に囲まれてモテモテ』みたいな作品の粗製乱造には辟易だな。
>>500
>娯楽は恋も戦いも好敵手がいた方が
ところがネトウヨに走る様な連中達は、最早ライバルの存在そのものが許せないらしい。
所詮ライバルも只の邪魔者に過ぎず、『どいつもコイツも俺の邪魔をしやがって…』と目の敵にすべき忌み嫌うべき存在。
要するにダイオキシンやPM2.5みたいな排除すべき有害物質と同じ。
最初から他者と切磋琢磨しようとか、そういう考え方が無い。
502
:
無名の共和国人民
:2016/03/28(月) 22:55:01 ID:3Q6r3yUM
個人的にテレビゲームのTASプレイ動画が広まったのも余り良くない影響に繋がってるのかなと思う。
通常では考えられない超人的なプレーでどんな難敵もいとも簡単に次から次へと倒して行く。
そして天文学的と言うべき凄まじい運の良さでゲーム内で物事が何もかもトントン拍子に上手く行く。
自分がプレイしてた時はあれだけ散々手こずってた難しい場面もいとも簡単に次から次へとクリアして行く。
これじゃ自分が手こずりながらプレイするよりTAS動画を見る方がよっぽど爽快感がある訳で。
でも一方で一度そういう快楽に染まってしまったら、物事が何から何まで上手くいかなければ気が済まなくなる。
結果的にそれが現実の世界での些細な事に対する苛立ちや自分とホンの少しでも気が合わない他者に対する不快感。
だから余計万能感に浸る様な御都合主義な空想世界にのめり込む。
TAS動画がネトウヨ思想に繋がってるという言い方は流石に大袈裟だと自分でも思ってる。
でもラノベに代表されるTAS並の超御都合主義過ぎる世界観や、そんな作品をオタウヨが盛んに読んでるのを見てるとね。
要するに、様々な人達と接してると時には考え方が食い違ったりして必ず衝突とか起きたりする物で、それを乗り越えて少しでも分かり合おうとか。
そんな発想が最初からゼロなんだな。
何もかもトントン拍子に進むTAS動画を見たり御都合主義な設定のラノベを読んで高揚感を覚える内に、苦労とか諍いとかそういうのがアホらしくなって来る。
でもそういうのはスグに飽きられるんだけどね。
503
:
無名の共和国人民
:2016/04/02(土) 17:50:34 ID:EPg0I1lg
今回の誘拐事件、なぜかオタクが犯人を擁護して、被害者の中学生を中傷してるらしんだけど、一体どうなってるんだ?
オタクのうちどれぐらいの人数が加担してるか知らないが、これは流石に人間として終わってるだろ。
http://togetter.com/li/955695
504
:
無名の共和国人民
:2016/04/03(日) 16:01:40 ID:4o/rGI3M
ゲーム脳って言葉があったけど、見事に潰されてしまったな。
やっぱりクールジャパンに反するようなものは潰されてしまうのか。
505
:
無名の共和国人民
:2016/04/03(日) 17:17:06 ID:HpCoxslE
海外のオタク系ウヨクの雰囲気についての記事の、日本語訳
https://www.reddit.com/r/newsokur/comments/4d53c5/_/
https://images.newrepublic.com/4c080ec29c940e3347a2cffba55932eac8a91f50.jpeg
506
:
無名の共和国人民
:2016/04/03(日) 21:26:27 ID:QKLkFRT6
>>504
ゲーム脳のカウンターは脳トレブームでしょ
ああいう作品を使った反論まで否定しちゃいかん
508
:
無名の共和国人民
:2016/04/10(日) 04:28:40 ID:XCofUMRg
>>505
うわあ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板