したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本共産党の総合スレッド

1無名の共和国難民:2014/07/16(水) 05:45:04 ID:Faoi1l12
去年の参院選では、それまでの退勢に歯止めがかかって巻き返しましたね。

2無名の共和国難民:2014/07/16(水) 05:46:21 ID:Faoi1l12
来年の統一地方選挙でもかなり健闘するのではないかと思います。

(それまでに野党再編がなければ)

3無名の共和国難民:2014/07/16(水) 21:45:17 ID:2PiIGoEA
それより、知事選でちゃんと対安倍で他の政党と連携してくれるかが鍵
それやってくれなきゃ、結果的に安倍応援団にすぎん

4無名の共和国難民:2014/07/16(水) 22:08:08 ID:d8otyJWE
>>3
>結果的に安倍応援団にすぎん
例えば共産党のHPでは尖閣諸島は我が国固有の領土だと中国に対して批判的な事を書いてた。
その意見自体は否定はしない。

だが、中国はけしからんだけで終わったら、それこそ集団的自衛権をゴリ押しする安倍自民側の思う壺だと思う。
それよりも「中国という『敵国』がいてくれた方が安倍自民にとっては寧ろ望ましい」とか、もっとそういう奴等のアキレス腱を突く事は出来ないのかなと。
中国の覇権主義をアシストしてるのが、他ならぬ安倍自民の方だからな。
日本が軍拡や原発推進の道を選んでくれた方が、中国にとっても寧ろ自分達を後押ししてくれて大助かりだろう。
安倍はガチで中国から真っ向勝負を挑むつもりらしいが馬鹿馬鹿しい、世界の国々からは寧ろ中国をアシストしてる様にしか見られてないw

本当に世界から核兵器や戦争を無くしたいのなら、最終的には世界中の左派と連携するぐらいの気持ちを抱かないと実現出来ないと思う。
その為には仰られる様に対安倍自民で他の政党と連携するとか、そういう事を本気で考えてくれないとね。

5無名の共和国難民:2014/07/17(木) 05:17:19 ID:NsIyBJ5w
>>3

> それより、知事選でちゃんと対安倍で他の政党と連携してくれるかが鍵

沖縄県知事選以外では、いつもの通り独自候補を擁立すると思うね。

6無名の共和国難民:2014/07/18(金) 12:55:43 ID:pYe2BpEU
>>3-4
ナチス左派の道を歩まなければいいがそこが心配だね。
領土問題や外交政策では国際協調的なリベラルより孤立的な国家主義者に同調する傾向がある。
というより国際協調主義やゆるい連帯が嫌いなのか。

7無名の共和国難民:2014/07/22(火) 14:44:54 ID:sC3H3y8Q
小選挙区制なのに、二大政党の両方を敵に回して生き残れるのかどうかというと疑問。

比例の削減もあるだろうしね。

8無名の共和国難民:2014/07/22(火) 17:06:02 ID:9Gt2J7t.
>>4

尖閣に関して親中な主張をすることは
中国が強硬な手段に出たときに、
共産党は社民党の轍を踏む。
同じ過ちを二度繰り返すことになる。

それはそれとして
個人的には尖閣は中国でも日本でも無く、
台湾の領土でないかという気がするけどね。

9無名の共和国難民:2014/07/22(火) 17:28:18 ID:ZLQ/6HlA
>>8
そうだよ。中華人民共和国政府も、「台湾省に属する」と言ってるよ。
根拠は、大昔から台湾漁民の漁業拠点になってたこと。
なんで「釣魚島」なんて名前なのか、考えた事あるか?

10無名の共和国難民:2014/07/22(火) 23:02:50 ID:PbXESAY.
尖閣の問題はおいといて
共産党もシステムというか考え方を変えて行かないと、
党勢(not議席)の拡大には繋がらないと思う

11無名の共和国難民:2014/07/23(水) 05:11:48 ID:NDuoFtuk
>>10

去年の参院選では、議席数を増やした。

地方議会の選挙でも好調だぞ。

12無名の共和国難民:2014/07/23(水) 07:39:14 ID:vJTlvqJk
>>11
だから議席数の話じゃないと言ってるでしょうに、ちゃんと読んでる?
枝葉が青くても根が腐っていけばいずれ枯れる、それを防ごうと言う話

13無名の共和国難民:2014/07/24(木) 01:16:31 ID:RXZxUMjE
>>8
人の書き込みを全く読まずにレス返してるなw
安倍自民の方が中国の軍拡路線をアシストしてると書いてるんだけど。
何処をどう読んで『親中な主張をしろ』と解釈出来るんだかw
本当に中国の覇権主義や軍拡路線を批判するのながら、国境越えて左派同士連帯するぐらいの気持ちを持てと言いたかったんだけどね。
>>10
何か相手のウヨ政党は手段を一切選ばずに勢力を伸ばしてるのに、共産はそれに対して真っ向勝負を挑もうとしてる様に思える。
余りにも馬鹿正直過ぎるのではないかと思う。
『中国という「敵」がいないと自民は困る』と相手を茶化すぐらいのユーモアは欲しいなとw
…いや、そんな問題じゃないが、そもそも共産党の理念としては世界中の民衆が団結が最終的な目標じゃないかなと。
最早それぐらいの気持ちを持たないと世界から戦争を無くす事は無理。
国境を越えて連帯するぐらいの気持ちは持って欲しいと思うけど。
>>12
そう言えば社民スレか忘れたが他のスレでもこれと同じ書き込み見掛けなかったっけ。
これだけ不利な状況で苦しんでるのに「議席数を増やしてる」って…嘲笑しに来てるのか。

あと、>>8>>11、人の書き込みをキチンと読んでレス返してね。

14( ̄(エ) ̄)クマ:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

15無名の共和国難民:2014/07/24(木) 21:19:07 ID:WNClY.Pg
突然新スレ立てて、議席が増えるうんたらだから
釣り臭はするわな、反論された時にそこから一歩進んだ議論しかけてくるわけでもないし

16無名の共和国難民:2014/07/25(金) 04:25:42 ID:w3pepR5c
>>15

> 突然新スレ立てて、

どっちみち共産党スレッドは必要

17無名の共和国難民:2014/07/25(金) 23:06:40 ID:h4YnqyB6
>>13
真っ向勝負というより、昔からやり方を変えてないんじゃないかと

18( ̄(エ) ̄)クマ:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

19( ̄(エ) ̄)クマ:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

20無名の共和国難民:2014/08/01(金) 20:30:52 ID:pJ3Q7SEM
>>19
それ、自民党のことか。

21無名の共和国難民:2014/08/14(木) 18:02:33 ID:rmf8jp4.
共産、入党者が急増 2カ月半で若者ら5100人

 「これだけ早いペースで増えるのは過去に例がなく、閣議決定の影
響とみて間違いない」。政府が7月1日に集団的自衛権の行使容認
を閣議決定して以降、急に入党者が増えたという共産党。特に若者
から支持を集めているといい、1990年後半にみせた「上げ潮ムード
の再来」と期待する声も。次の本番は来春の統一地方選だが、果た
して勢いをつけられるか、真価が試される。
(以下略)
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140813000149

22無名の共和国難民:2014/08/22(金) 06:15:50 ID:Dn3hAeHo
来年の統一地方選でどのくらい躍進するか?

23無名の共和国難民:2014/09/02(火) 18:19:56 ID:5Puv062.
貧困そうの味方

24無名の共和国難民:2014/09/05(金) 16:35:59 ID:Arrbh6jQ
2009年も蟹工船ブームとかいって党員増えたけど
都議会選・衆院選ともに振るわなかった(特に前者は5議席減った)
昨年の都議会選・参院選は民主・維新の自滅に助けられて増加
カマヤンは2012年の民主惨敗に関して「民主党は自ら風を起こした実績がない」と評した
共産も70年代に宮本体制ぐらいでしか風を起こしてないような

25無名の共和国難民:2014/09/05(金) 17:46:38 ID:QkF1/.io
日本人には共産主義よりも専制主義のほうが性に合ってるだろうし

26無名の共和国難民:2014/09/05(金) 19:17:44 ID:ubxMluhw
>>25 同じようなもんでしょ

27無名の共和国難民:2014/09/05(金) 20:18:31 ID:9iMDjyKs
>>24

> カマヤンは2012年の民主惨敗に関して「民主党は自ら風を起こした実績がない」と評した
> 共産も70年代に宮本体制ぐらいでしか風を起こしてないような


対戦チームのエラーでしか勝てないということだよなあ。

28無名の共和国難民:2014/09/06(土) 10:26:53 ID:SOlyOqUc
>>27
はい
共産党は党内民主主義には疑問符がつくし
その性格ゆえに一部から保守政党とDISられてます
その辺が支持率上昇に繋がらない要因かと(失望した公明支持が最近ちょっと流れたっぽいけど)
kojitakenさんも「もっと開かれた党になって欲しい」と言ってました
ただ90年代の社会党の「責任ある政党」へと脱皮などと称して
右傾化して社会党崩壊→民主党誕生
となりましたが自公と一緒に派遣法改悪などで共謀して
自ら起こした政権も震災などの不運もあったとはいえ消費税増税などして自壊しました。
共産の頑固さもこの過程をみれば必ずしも悪いとは言えない
かっといって今のままでは自公政権の暴走は止められない
ジレンマを感じます

29無名の共和国難民:2014/09/06(土) 12:10:43 ID:zOjsNzt2
>>28

自公政権の暴走は止められないから、党勢の拡大に専念する戦略を採っていると思う。

30無名の共和国難民:2014/09/07(日) 21:46:46 ID:DcKFgGWw
こちらとインチキメディアどちらに貼ろうか迷っていましたが
この件は共産党の存亡に関わる一大事なので此処にします

>>28
>>29
>「もっと開かれた党になって欲しい」
>自公政権の暴走は止められないから、党勢の拡大に専念する戦略を採っていると思う。

共産党はまさかと思うが・・・・・・ 
これら上記の指摘の答えが下記の愚行になったのではないだろうな・・・・・・
私の感想を言わせて貰いますと・・・・・・・・ 

「狂ったのかぁッッッ!!!??? 共産党ォォォォ!!!!!!」 
「それとも自分たちが自民補完勢力だという噂や説を認めるということなのかぁ?????」


【そこまで言って委員会、 辛坊治郎 復帰とか】 安倍晋三(櫻井よしこも)花輪、ビデオ出演。
ちなみに、花は共産党も…。 とくに、感想はありません。
pic.twitter.com/6T8PpXYeTa
https://twitter.com/kentaro_s1980/status/508498179185065985

たかじんそこまで言って委員会に辛坊治郎復帰。
お祝いのお花を贈られているが 内閣総理大臣安倍晋三、総務大臣高市早苗、田原総一郎、桜井よしこ、百田尚樹、
日本共産党広報部。なんじゃこの番組。
https://twitter.com/jtpro2/status/508473994731716608

共産党広報部もたかじん委員会の辛坊さん復帰回に花輪なんか送ってるなよ、
オモシロのつもりなのかもしれないが何のメリットもないぞ。
https://twitter.com/nerinanarineyo/status/508521639399534593

日本のテレビ界は異常。安倍総理大臣を筆頭に、政界も異常。自由主義社会ではあり得ないスタジオ風景。
これがどういう場面かを説明したら、世界中が驚き、日本の公共社会を憐れむと共に、決定的に見下げるだろう。
⇒ pic.twitter.com/IBTWMtSUW1
https://twitter.com/hori_shigeki/status/508505538099830784

((((;゚Д゚)))))))
pic.twitter.com/W6jhJv3Y29
https://twitter.com/sayori27/status/508503933589790720

@hori_shigeki @tokunagamichio こいつらみんな安部のグルですか?
はい。こういう番組に協力している以上、表面どんな役回りを引き受けているにせよ、
一人残らず、そうだと私は思います。
https://twitter.com/hori_shigeki/status/508546110227349505

31無名の共和国難民:2014/09/08(月) 06:55:31 ID:WZQQzNTg
病院にいってこいオザシン

32無名の共和国難民:2014/10/07(火) 12:32:15 ID:G9aqbj8o
筆坂秀世「日本左翼はなぜ力を失ったのか?」
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41890
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41890?page=2
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41890?page=3
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41890?page=4
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41890?page=5

ttps://archive.today/eNGAQ
ttps://archive.today/WAP7T
ttps://archive.today/YF99h
ttps://archive.today/NWOXZ
ttps://archive.today/kSMsc

33無名の共和国難民:2015/02/05(木) 16:41:11 ID:sgKrR6OM
素朴な疑問だが。

もし改憲されたら、その後にも共産党が生き残ることは可能だろうか?

34無名の共和国難民:2015/02/07(土) 04:11:54 ID:9YaatgH.
>>33
改憲だけなら生き残れる。
直後に国家総動員法や治安維持法のようなものが制定されれば戦前戦中と同じように地下化するだろうね。

36無名の共和国難民:2015/02/16(月) 17:26:21 ID:OxmQmYLM
>>34

非合法化する手もあるからね。

37無名の共和国難民:2015/02/16(月) 18:31:02 ID:OxmQmYLM
韓国の親北左派政党を強制解散 
「北朝鮮式社会主義を実現しようとした」と憲法裁判所

http://www.sankei.com/world/news/141219/wor1412190023-n1.html

韓国の憲法裁判所は19日、親北朝鮮の左派政党「統合進歩党」の解散
を命じる決定を下した。同党は即刻、解散、党所属の国会議員5人すべ
てが議員資格を失った。民主化(1987年)以降、韓国での政党の強制解
散は初めて。

38無名の共和国難民:2015/02/16(月) 18:31:55 ID:OxmQmYLM
587 名前:名無しさん@占い修業中
投稿日:2015/02/16(月) 17:50:31.49 ID:yQ+h9+KR
日本も、これから変わるからねぇ
共産党の方針そのものが天皇制の否定だっけかなぁ
コレだけでテロ法の対象に成りかねんよw

39無名の共和国難民:2015/03/11(水) 09:43:06 ID:KyOyPdW.
ネトウヨって共産党が北朝鮮と仲いいと思っているのかw
なんというか馬鹿だなw
天皇制の否定?
随分甘ったるいこと共産党は言っているんだが

なんでこいつら敵だと思うものに対してきちんと知ろうとしないんだろうか
ネトウヨのそういった知的怠惰ぶりが我慢ならんと時々思う事がある

40( ̄(エ) ̄)クマ:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

41無名の共和国難民:2015/07/20(月) 20:06:11 ID:y.9QRA3.
>>40
おまえ民主支持者だろ。
早く自民党を衰退させてみろよ。

43無名の共和国難民:2015/07/23(木) 19:36:46 ID:doS19sWY
2015年の統一地方選で獲得出来た道府県議数は、2007年と比較すると議席回復できてないから
とても勝利宣言できる代物じゃないよ。1975・1979・1987・1999の時と比較すると
あの時は地方で県庁所在地でない10万人都市と県庁所在地の二議席目が取れていたのに2015年は回復出来ていない。
鹿児島市の二議席目・熊本の八代・宮崎の延岡と都城・大分の別府・長崎の佐世保・福岡の久留米・
山口の下関徳山山口岩国の四都市制覇・岡山の二議席目と倉敷の二議席目・広島市内制定指定都市不当分区された定数4の某区
鳥取の鳥取と米子両区制覇・愛媛の新居浜と今治・香川の丸亀と坂出・高知の4人区二つとも落選・
和歌山の有田、などがそうだ。関西では京都を除けば、橋下新党に議席を奪われて落選または2007年落選が回復できてない。
詳細は図書館で赤旗を閲覧すれば東日本でもそうだと解るよ。
基礎票を得る党員の足腰が弱っていて、浮動票頼みの弱点を曝け出した象徴選挙だった2015年。

44無名の共和国難民:2016/01/06(水) 18:07:56 ID:Y5VMDsJM
約40年前の1975年に、日本共産党もタレント議員擁立路線を採用仕掛けたことがあった。
まずはつボイノリオさんの歌とギターの弾き語りを憶えて「愛される共産党路線」を
発展させて無党派層に更に食い込む戦略だったのに後一歩という段階でボツになった。
ソースは山口県下関市出身の親子二代党員でテレビはもっぱら福岡波視聴で
民医連愛媛県支部勤務で1987年4月〜1991年3月まで新居浜市議会議員を務めた
山本至(やまもといたる)氏の発言から、色々と問題のある日本共産党ではあるが
山口県庁の主だった山本●太郎前知事のパシリに堕落してしまった
長周(ちょうしゅう)新聞よりは、貧民と知能障害者のためになってると確信する。

45無名の共和国難民:2016/01/06(水) 18:17:38 ID:Y5VMDsJM
長周新聞が山口県庁のパシリに堕落した動かぬ証拠としては
下関市民に対するアンケート記事で大嘘をこいたため。
実施時期は山本●太郎前知事以前の実施なんだが、真相は
「下関市民の八割は福岡県への併合を望んでいる」を
「下関市民の八割は山口県民であることを望んでいる」と捏造しやがった。

46無名の共和国人民:2016/07/03(日) 17:49:13 ID:V1oQMGHA
不在者投票に行って来たのだが見直した。
小泉・安倍・稲田・橋下・藤川ゆり・東国原を見習って、
見事にサブリミナル効果で投票してもらえるような
ネーミングの羅列をしてるではあーりませんか!

47無名の共和国人民:2016/07/06(水) 21:04:43 ID:1fwdAPlY
共産党が萩上チキのラジオに出て非武装中立の件で突っ込みまくられていたが
これに関してだけは撤回したほうが良いと思う。

わたし個人は、比例区で「大門みきし」と書くことにしているけどね

48無名の共和国人民:2016/07/07(木) 16:12:05 ID:GqpyoA1M
共産党は非武装中立だっけ?

俺が勘違いしてたのかな。

49無名の共和国人民:2016/07/07(木) 18:15:03 ID:MJN6eTBk
>>48

Q:護憲なのに自衛隊を認めるのは立憲主義に反するのでダブルスタンダードでしょ?
A:すぐには無理だが(遠い)将来には国民の合意を経て無くし憲法の完全実施をする

https://www.youtube.com/watch?v=2WYD8ygZvE0

自衛隊の合憲を認めるのは二枚舌で痛手であるというのでかなり苦しい議論になってる。

...ここで将来的に自衛隊を解散する、と言ってしまうと一般国民の合意が取れるわけがない。
左派的なホンネとしてはリベラルな思考での憲法改正ならば良いということになるが
そこらへんがうまく表現できていないわけだねえ

50無名の共和国人民:2016/07/07(木) 18:46:46 ID:GqpyoA1M
遠い将来、世界政府と世界連邦軍ができ、すべての国が一斉に軍隊を解散する
日が来ることを望む。
それまでは、自衛隊で国を守る。

これじゃ駄目なのかね。共産党さん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板