したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全日本スポーツ愛好者連盟電網支部4

55無名の共和国難民:2015/06/30(火) 11:14:46 ID:46XGF0hY
「新国立総工費  巨大構造で膨張」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-06-30/2015063001_04_1.html
>2020東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の総工費を約900億円増の2520億円と公表しました。
>建設費は、北京五輪の鳥の巣(400億円)やロンドン五輪の主会場(600億円)と比べて、あまりに高額です

こう並べて書き出されると、その差に「一体ナニを造ろうとしているのか?」という疑問すら湧いてくるな。
物価も人件費も高いから、という言い訳はロンドンとの比較で否定されるし。
土建屋へのサービスが大いに盛られているのだろう。
なにせ利権構造の親玉がこいつだし
>組織委員会の森喜朗会長
たかるべき相手=東京都及び国の財政がここまで腐るとは、言いだしっぺの石原も誰も思いもよらなかっただろうが。

56無名の共和国難民:2015/07/18(土) 22:38:47 ID:9Jwa0vqQ
バスケ日本代表が乱闘寸前、韓国軍隊チームともみ合い
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6167466
一般紙からスポーツ新聞までこぞって嫌韓活動に明け暮れている。
二国間の軋轢に関して、日本の責任を無しにしてしまったから、
韓国がどういう経緯で日本に対してきつく当たるのかが誰も理解できなくなっている。
そこで登場するのが韓国人だけに存在する特異な国民性という万能薬で、嫌韓の燃料と化している。
誰でもわかるマッチポンプ。
「あいつらは特殊だから恩をあだで返すんだ」という無茶な理屈がまかり通る。
日本人がしてきたことは全て善行にすり替える。

57無名の共和国難民:2015/07/19(日) 09:26:15 ID:MRaCXPLI
>>55
その金食い虫を安倍が白紙撤回した。
それだけで、支持率が回復するとは思えない。
もしこれで支持率持ち直したら、朝三暮四の猿を笑えない。
人気回復のために、自民党が女性総理の擁立をしないことを祈る。
国民が離れて、マスコミだけが落ち目自民党の最後の味方だ。
日本初の女性総理誕生となったらマスコミは総力挙げてプッシュするのは目に見えてる。

58無名の共和国難民:2015/07/19(日) 20:09:25 ID:dhQietes
>>55
>物価も人件費も高いから、という言い訳はロンドンとの比較で否定されるし。
これに対するネトウヨが言いそうな屁理屈。
『ぺ、北京五輪の費用の方が国民一人当たりGDPを考えれば遥かに高額で無駄遣いじゃないか!』
ピンチになると途端に何故か『憎き不倶戴天の敵国』である筈の中韓に助けを求めようとする史上最低の安倍政権。
最早プライドもへったくれも無い。
しかし、今回の建設費高額の問題でも、てっきり奴等の事だから苦し紛れの滅茶苦茶な屁理屈言いそうだと思ったが。
意外な程静かじゃないか。

>>57
その日本初の女性総理が片山さつきや稲田朋美みたいな連中だったら…という余りにもおぞましい妄想をしてしまった。
考えるだけで吐き気がする…おぇっ。

それにしても2500億円か…最近の五大会の競技場建設費全て足しても及ばないから物凄い高額だ。
幾ら今頃になって白紙に戻すとは言え、五輪開催決定から二年が経過したし時間が無い。大した成果には繋がらないだろう。
大体海外のメディアでも日本が借金だらけで大変な状態なのに無駄遣いして…とか散々報道されてるだろうに。
日本の力を示すどころか、日本の恥を世界に晒すイベントになりそうだな。
…それも無事開催されたらの話だが。

59( ̄(エ) ̄)クマ:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

60( ̄(エ) ̄)クマ:( ̄(エ) ̄)クマ
( ̄(エ) ̄)クマ

61無名の共和国難民:2015/10/17(土) 07:37:05 ID:vKfAaFmE
いささか皮相的で恐縮だが、今回のラグビー大躍進を一番喜びつつ悔しがってるのは森喜朗だろうな。
ラグビーをネタにこれからも甘い汁を吸えそうなのは嬉しい限りだが、もう少し大会が早ければなあ、前のスタジアム案も慶賀ムードで「なんとなく」通ったろうになあ、と思ってるに違いない。

62無名の共和国難民:2016/02/18(木) 04:30:15 ID:VaXVwQGM
台湾出身で、中日ドラゴンズで投げてた経歴もある陳偉殷選手が
マイアミマーリンズと5年8千万ドルで契約だとさ。
ボルチモアオリオールズとの3年1200万ドル契約が明けた後に。

この大型契約を大きく扱ってる香港の雑誌をたまたま見て、
渡米した日本選手を祭り上げてる日本のマスコミと、>>51を思い出した。

63無名の共和国難民:2016/03/05(土) 14:41:16 ID:p3F3Azhc
女子サッカー全然だめだった、かわいそうだけど仕方なしか

64無名の共和国難民:2016/03/07(月) 23:20:52 ID:Z/673oAc
>>63
そりゃ、仕事終わってから練習してる子らにアレコレ言っても酷だわ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13867
「なでしこジャパン、平均年収240万円」

ナデシコがどうの言って持ち上げてるバカな政治家やマスコミの連中は
彼女らに1円も支援せずに勝てば自分の手柄みたいに騒ぎ、負ければ
親の仇みたいな態度とるからな。
純粋にスポーツ好きで頑張る若い子ら見ると彼ら彼女らの好きなことはさせて
あげたいと思う一方で、彼ら彼女らを良いように利用するクズどもには本当に
許せん気持ちでいっぱいだわ

65無名の共和国難民:2016/03/08(火) 21:36:33 ID:IZfPD3c2
>>64
カネカネカネ、なんでもカネの資本主義下では報酬額こそ社会的評価の指標、残酷な現実だ。
この程度の社会的評価で「日本を元気にする」などという途方もない大任を負わされるなど、たまったもんじゃない。
澤が「勝つ気があるのか」などと吐きつけていたが、もう「なでしこ」を利用する側にまわったのかよ、流石に議員サマすら夢じゃなくなったヒトは違うねえ、と皮肉のひとつも出るってもんだわ。

67無名の共和国人民:2017/01/10(火) 21:29:48 ID:yQaNqjeY
J1札幌 タイのメッシ「夢かなった」 入団会見
http://mainichi.jp/articles/20170111/k00/00m/050/028000c

J1札幌は10日、タイ代表MFチャナチップ・ソングラシン(23)の入団記者
会見を札幌市内で開いた。タイ人初のJリーガーとなる。タイ・プレミアリーグの
ムアントンからの期限付き移籍で、契約期間は今年7月から2018年12月まで。


以前にベトナムの英雄も連れてきた札幌が、今度はタイのメッシ。
これは大歓迎。
札幌のメリット
・新しい戦力を伸長著しい東南アジアに求める札幌
・タイからの観戦客も期待できる。(ベトナムの英雄のときは、ベトナム人観戦客が結構来た)
ソングラシンのメリット
タイよりレベルの高い日本でプレイすることで、自分自身のレベルを上げられる。
ただし、当然競争に打ち勝ってレギュラーにならなくてはいけないが。その競争
自体が彼の欲しているものでしょう。

タイはWカップ最終予選に残るほどレベルが上がっている。東南アジア自体レベルが
急激に上がっている。日本にとっても、東南アジアにとっても双方にメリットのある
この潮流は、これからもより発展してほしい。

68無名の共和国人民:2017/01/10(火) 21:36:25 ID:yQaNqjeY
ちなみにタイプレミアリーグは結構熱い。
https://www.youtube.com/watch?v=3WtywWCy55o

客の入りもいいし、応援も熱い。

69無名の共和国人民:2017/01/13(金) 21:31:37 ID:li/Ri1K6
“カンボジアの英雄”がJ3藤枝に入団!「小さい頃からの夢」

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?207785-207785-fl

同選手は「カンボジアの英雄」「カンボジアのメッシ」と期待される22歳。
得点力に優れ、これまでMVPなど国内リーグで数々の個人タイトルを獲得してきた。
昨年11月に藤枝の練習に参加。他国クラブとの争奪戦を制して藤枝に入団する。

いよいよ東南アジアも、サッカー国際化の第一歩を踏み出した。
日本のJクラブと、東南アジア各国・各選手。お互いの利益になる
win-winの関係が発展することを望む。

70無名の共和国人民:2017/01/14(土) 13:16:06 ID:gbn2fjz.
今場所の御嶽海はいいね。今の長野県民の希望は御嶽海と松本山雅だけ。外はすごい雪降りだし

71無名の共和国人民:2017/01/14(土) 21:45:30 ID:gd5IS09w
今年松本遠征楽しみにしていたが。残念だった。

72無名の共和国人民:2017/02/15(水) 20:02:53 ID:cGRXVD2A
広州恒大が強化方針を180度転換へ 中国人選手中心の編成に

http://news.livedoor.com/article/detail/12677536/

この方針転換には大賛成する。中国は有名選手を爆買してクラブ単位では非常に
強くなった。一方で代表が驚くほど弱い。13億の人口を抱える中国が、何故と
みんなが思っている。

有能な外国人選手に頼りきっている現状を、できれば母国の選手を育成する事で
代表の強化に挑むべきだ。
中国代表が、その人口に見合った強さを手に入れたときには、日本代表も
強力なライバルをアジアで得て、いっそう強くなれる。
WCでアジアから優勝国を出せる日が近づくはずだ。
その国は是非日本であってほしい。

75無名の共和国人民:2017/04/26(水) 22:50:29 ID:TZMttiVY
ACLのE組で快挙
1 鹿島アントラーズ鹿島アントラーズ
2 ムアントン・ユナイテッドムアントン・ユナイテッド
3 蔚山現代
4 ブリスベン ロアーブリスベン ロアー

まだ途中だが、タイ代表のムアントン・ユナイテッドが、韓国と豪州のクラブを押さえて
2位につけている。今まで東南アジアのクラブは、勝点配給係でしかなかったが、これからは
かわっていきそうだ。タイはプレミアリーグは盛り上がり、W杯最終予選にも勝ち残った
東南アジアの龍と言える存在。ベトナム・インドネシアも続いてほしい。
アジアのレベル向上は、日本のレベルアップに繋がる。大歓迎だ。

79無名の共和国人民:2021/11/18(木) 21:45:01 ID:R2hHnym6
11月12日(金)19時よりフジテレビにて放映された
セ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ第3戦 ヤクルト - 巨人
は、11月8日〜14日間の週間視聴率スポーツ番組部門(ビデオリサーチ)10位圏外

トップは
大相撲九州場所初日(11月13日(土)17時〜 NHK)
の11.3%
9位タイは
炎の体育会TV SP(11月13日(土)19時〜 TBS)
サンデースポーツ(11月14日(日)21時50分〜 NHK)
の5.8%

5.7%以下で確定

80無名の共和国人民:2022/11/01(火) 21:27:24 ID:EGPnQDDE
SMBC日本シリーズ2022 視聴率(関東地区)

① ヤクルト 5-3 オリックス 10.3% フジ(18:30〜20:54 144分)
② ヤクルト 3-3 オリックス *9.1% テレ朝(18:30〜23:08 278分)

③ オリックス 1-7 ヤクルト *7.4% フジ(18:30〜22:09 219分)
④ オリックス 1-0 ヤクルト 11.4% TBS(18:35〜22:10 215分)
⑤ オリックス 6x-4 ヤクルト *8.4% フジ(18:30〜22:24 234分)

⑥ ヤクルト 0-3 オリックス *9.8% フジ(18:30〜21:49 199分)
⑦ ヤクルト 4-5 オリックス 13.4% フジ(18:30〜21:53 203分)

・単純平均
(10.3+9.1+7.4+11.4+8.4+9.8+13.4)÷7=9.971%
・加重平均
(10.3×144+9.1×278+7.4×219+11.4×215+8.4×234+9.8×199+13.4×203)÷(144+278+219+215+234+199+203)=9.866%

81無名の共和国人民:2023/03/09(木) 18:11:48 ID:ZlsT5GtE
■球場騒然 韓国先発のコ・ヨンピョがオーストラリア4番に2打席連続死球 WBC・B組開幕戦

「カーネクスト 2023 WBC1次ラウンド 東京プール、韓国代表−オーストラリア代表」(9日、東京ドーム)

 開幕した第5回WBC。第1戦となった韓国代表−オーストラリア代表で、球場がざわつく場面があった。

 両軍無得点のまま進んだ四回だ。韓国先発で好投していたコ・ヨンピョが先頭のオーストラリア代表・4番のダリル・ジョージ内野手に初球からいきなり死球を許した。同選手の1打席目となった二回にも先頭で初球から死球を当てているだけに、2打席連続死球に球場は一時騒然となった。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailysports/sports/20230309054


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板