したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

アンブロークン関係

1某スレ696:2014/12/17(水) 18:38:39
映画「アンブロークン」を検証し、あるいは日本の立場を代弁しているサイト。
もしくはWW2の米軍捕虜に関係する資料と情報を集めましょう。

2某スレ696:2014/12/17(水) 18:40:17
<他スレから移転>
WW2、収容所の体験記
ルイス・ブッシュ著「おかわいそうに」
http://ja.nsf.jp/novel_top.php

3某スレ696:2014/12/17(水) 18:42:52
<他スレから移転>
大森捕虜収容所の写真
https://plus.google.com/photos/111286182429378868084/albums/5875660225461289953

4某スレ696:2014/12/17(水) 18:46:18
<他スレから移転>

POW Camp No. 3, Sendai Area, Northern Honshu, Japan; First Cavalry At Mass, Japan, 09/12/1945
https://archive.org/details/ADC-5282
上記映像の後半(インタビュー)部分のみ
https://archive.org/details/ADC-5281

Interviewing Philippine Internees 1945
https://archive.org/details/InterviewingPhilippineInternees1945

映像の内容は「日本語もOK 資料を集めてみるスレ」の15-16を参照のこと

5某スレ696:2014/12/17(水) 18:47:48
<他スレから移転、米軍捕虜の映像>

HD Historic Stock Footage WWII BATAAN DEATH MARCH
https://www.youtube.com/watch?v=csvE0kJs5ag
"Calling Australia" World War 2 Japanese propaganda film
https://www.youtube.com/watch?v=AGIsLTSiys4
Real Footage taking after the raid at Cabanatuan, Philippines
https://www.youtube.com/watch?v=63Fzw6_b7qA
Rescue: Allied Prisoners, Los Banos, Luzon, Philippine Islands 1945
https://www.youtube.com/watch?v=VINyM3SoFkA

6某スレ696:2014/12/17(水) 18:49:04
<他スレから移転、米軍捕虜の映像>

1945 WW2 Borneo Australian POW 's
https://www.youtube.com/watch?v=yOeidlTkWBs
U.S. POWs, freed from Japanese prison at Cabanatuan
https://www.youtube.com/watch?v=FduQX_cA8ZE
Japanese War Criminals at Omori POW Camp
http://www.criticalpast.com/video/65675063528_United-States-troops_bricks-of-silver_Japanese-leaders_animated-map

バターン行進についての参考資料
http://blogs.yahoo.co.jp/novice14sight/9590190.html

7某スレ696:2014/12/17(水) 18:58:24
小説アンブロークンを読む
http://blogs.yahoo.co.jp/islavista_seaside

藤岡信勝氏のfaceBook
https://www.facebook.com/nobukatsu.fujioka/posts/659788417440269
https://www.facebook.com/nobukatsu.fujioka/posts/660073607411750

8某スレ696:2014/12/17(水) 19:37:24
The Telegraph、2005年の記事(書評?)
American troops 'murdered Japanese PoWs'
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/1495651/American-troops-murdered-Japanese-PoWs.html

Hollywood: Believe It or Not
http://www.synopsis.today/news-opinion-editor/hollywood-believe-it-or-not/

9名無しさん:2014/12/18(木) 01:21:41
捕虜収容所名簿

大船 http://www.mansell.com/pow_resources/camplists/tokyo/ofuna/ofuna_roster.html

大森 http://www.mansell.com/pow_resources/camplists/tokyo/omori/omori_brits.html

直江津 http://www.mansell.com/pow_resources/camplists/tokyo/tokyo_4_naoetsu/tok-04B-roster.html

10名無しさん:2014/12/18(木) 01:26:53
ルイス・ザンペリーニの戦中当時の米軍記録
(下の方に文書画像あり)

http://forum.armyairforces.com/tm.aspx?high=&m=188330&mpage=1#188331

右側画像 日本軍の捕虜になったらしいという米軍文書

ザンペリーニ捕虜の捕虜記録 1944年3月28日付 

It has been ascertained from a captured document
that the following air force personnel of this command are captives of the Japanese.

The above list is forwarded for further action on the part of the War Department

as it is unknown in my headquarters what notification has been sent to the nearest of kin of
the above-listed personnel.

11名無しさん:2014/12/18(木) 01:29:09
ワタナベムツヒロ 本人がインタビューに答える映像

https://www.youtube.com/watch?v=c3-S3_j9j-8&feature=youtu.be

12名無しさん:2014/12/18(木) 01:32:46
直江津捕虜収容所について
POW 研究会 石塚洋子(上越日豪協会)

http://powresearch.jp/jp/pdf_j/aus/aus_ishizuka_j.pdf

13名無しさん:2014/12/18(木) 01:37:02
「食人」、「小笠原事件」についての証言

父島事件 真相の一端
〜米捕虜の処刑に立ち会ったある少尉の証言〜

http://www.powresearch.jp/jp/activities/workshop/chichijima.html

14名無しさん:2014/12/18(木) 01:43:15
Unbroken原書・映画製作に関わっていると思われる団体

「捕虜 日米の対話」サイト
US-Japan Dialogue on POWs

http://www.us-japandialogueonpows.org/index-J.htm

・ここの「リンク」から入ると多数情報あります。
・「自己紹介」から「アドバイザー」をクリックするとSWC副所長、藤井幸久参議院議員らが載っています。

15某スレ696:2014/12/20(土) 11:38:36
アメリカ人が語る、アメリカの社会、戦争、と将来

映画「アンブロークン」は重大な間違いが有ります。
http://tokyomaxtalks.blogspot.jp/2014/12/movie-unbroken-contains-grave-errors.html

16某スレ696:2014/12/22(月) 19:39:28
15:00辺りから、「バターン死の行進」に関する情報
やはり解体しかない!朝日新聞新体制の欺瞞 [桜H26/12/8]
https://www.youtube.com/watch?v=6Es9WLlY5N4

産経報道 アンジーの「反日映画」を見た 「日本軍の残虐さ」は?
http://www.sankei.com/entertainments/news/141222/ent1412220006-n1.html

17某スレ696:2014/12/24(水) 02:16:52
日本側が撮影したと思われる映像です。
閲覧できる画面が小さく、音声が無いことが残念ですが、とても興味深いシーンが含まれています。
再生するにはQuickTimeが必要です。右上、PLAY THIS TITLEをクリックしてください。
9:00頃パーシバル中将を確認できますので、シンガポール〜マレー半島の映像なのかもしれません(要確認)。

Japanese Prison Camps
http://www.buyoutfootage.com/pages/titles/pd_dc_023.php#.VJmhav8AGA

18某スレ696:2014/12/24(水) 23:42:31
本来なら「未調査の資料庫」スレに書くべきかもしれません。
私は英語力に欠けているため、本書を取り寄せようとは思わないのですが
興味をお持ちになる方がいらっしゃるかもしれないと思い、書き込みします。

The Sportsmen of Changiという本が出版されているそうです。
下記リンクに書かれている以上の情報を私は持ちませんが、>>17の映像と情景が似ているように感じられます。
https://www.newsouthbooks.com.au/books/the-sportsmen-of-changi/

19某スレ696:2014/12/29(月) 01:48:49
William Matsushima (Bill the Samurai)氏が、アンブロークンについて長文を書いてくださいました。
とてもバランスの良い記事だと思います!
Unbroken's Broken Logic
http://jpnso.blogspot.jp/2014/12/unbrokens-broken-logic.html

20某スレ696:2014/12/30(火) 21:54:24
>>3 関連
Tokyo Division Camps
http://mansell.com/pow_resources/camplists/fukuoka/fuk_01_fukuoka/fukuoka_01/Recovery/Tokyo/Tokyo1.htm#Omori

21某スレ696:2015/01/04(日) 17:30:34
ニューヨーク・ポスト
Is every detail in ‘Unbroken’ really true?
http://nypost.com/2014/12/21/is-all-of-the-powerful-tale-unbroken-really-true/

22某スレ696:2015/01/04(日) 18:04:37
ウォールストリート・ジャーナル
What War Captives Faced In Japanese Prison Camps, And How U.S. Responded
http://online.wsj.com/public/resources/documents/SB111265072445397621.htm

23名無しさん:2015/01/22(木) 22:44:44
以下のサイトのDiscussion Forumなど、結構反日的意見が野放しにされているだけでなく、それへの反論を許さないような傾向がある。我と思わんものは、参加してみるとよい。なお、英語でのpostが多いけど、ルールとしては日本語も許容される。

http://www.nbr.org/research/activity.aspx?id=53

中段辺りにあるJoin the Forumをクリックして手続すると、メンバーになれる。

24某スレ696:2015/02/02(月) 03:23:06
映画「アンブロークン」の感想 前編・後編
http://ameblo.jp/happychild-peace/entry-11980022874.html
http://ameblo.jp/happychild-peace/entry-11980170744.html

Unbroken を見なくても、これを見れば
http://ameblo.jp/happychild-peace/entry-11982226672.html

25某スレ696:2015/02/06(金) 20:07:09
大森捕虜収容所の主計軍曹がすでに「アンブロークン」の主張を否定していた
http://mituzi.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

26某スレ696:2015/02/10(火) 09:48:04
ケント・ギルバート氏
「(アンブロークンの)レビューをたくさん読みましたが、幸い日本が悪い、憎い、許せないという方向には進んでいません。」
とおっしゃられています。

日本がサンドバッグから脱するとき
http://ironna.jp/article/958

27某スレ696:2015/02/11(水) 20:03:16
>>7のブログの新記事
映画アンブロークンをやっと観ました。
http://blogs.yahoo.co.jp/islavista_seaside/40435393.html

28某スレ696:2015/02/24(火) 02:32:47
1944年に日本で公開された「あの旗を撃て」という映画(の一部?)のようです。
なお海外でのタイトルは「The Dawn of Freedom」。
本物の日本陸軍兵や米軍捕虜らが出演しているとのこと。
http://nicoviewer.net/sm5064028

29某スレ696:2015/02/28(土) 15:33:59
>>28
英語版ウィキペディア
http://en.wikipedia.org/wiki/Ano_hata_o_ute
映画の一場面と思われる写真が数多くあります
http://pinoykollektor.blogspot.jp/2011/10/48-dawn-of-freedom-philippine-wwii.html

30某スレ696:2015/03/09(月) 19:07:27
アンブロークン、書評のひとつ
http://www.goodreads.com/review/show/143778938

31某スレ696:2015/04/01(水) 20:51:47
>>5 バターン行進の関連で

ロング・ウォーク・オブ・ナバホ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%90%E3%83%9B

Long Walk of the Navajo
http://en.wikipedia.org/wiki/Long_Walk_of_the_Navajo

32某スレ696:2015/04/03(金) 15:07:13
>>5 >>16 関連
歴史通2011年9月号 「バターン死の行進」の虚構
http://blogs.yahoo.co.jp/novice14sight/9590190.html

33某スレ696:2015/04/05(日) 17:27:46
保守主義提唱者の随想
"Unbroken" is finally "Broken"
http://conservative.jugem.jp/?eid=494

34某スレ696:2015/04/07(火) 01:33:13
バターン関係 「日本ニュース」

第97号:バタアン半島総攻撃
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300482_00000&seg_number=004
第98号:バタアン半島敵軍降伏
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300483_00000&seg_number=004
第102号:コレヒドール陥落
http://cgi2.nhk.or.jp/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300487_00000&seg_number=002

35某スレ696:2015/04/15(水) 19:45:05
Songs Written and Performed by Harry Berry (1916 - 2004)
大船収容所にもいたハリー・ベリーという人が作った&演奏した曲、だそうです。

THE SHIBAURA CONCERT PARTY の文字もありますね。
http://claude.torres1.perso.sfr.fr/GhettosCamps/Stalags/CampsJaponais/Changi/BerryHarrySongs.html

「反日はどこからくるの」
http://blog.livedoor.jp/aryasarasvati/archives/42564519.html

36某スレ696:2015/05/19(火) 20:08:59
漂流者への銃撃
*ショッキングなシーンが含まれます。苦手な方はご注意ください。

Battle of the Bismarck Sea
https://www.youtube.com/watch?v=YVLV67xILI4

RARE WWII Kamikaze footage. IN COLOR.
https://www.youtube.com/watch?v=bmyq2OJOVDw

37某スレ696:2015/05/20(水) 02:52:38
↑↑↑↑
自分で書いておいてなんですが…
上記の映像の取り扱いについては、くれぐれもご注意をお願いします。
おそらく「反論」に使用したり、「拡散」しない方が望ましいだろうと思われます。

38某スレ696:2015/05/30(土) 21:03:29
盗まれた武勇:暴かれた偽者バターン死の行進生還者の嘘
http://www.us-japandialogueonpows.org/index-J.htm

上記は「捕虜 日米の対話 US-Japan Dialogue on POWs」の一頁です。
サイドメニューより日本語と英語を切り替えることができます。
http://www.us-japandialogueonpows.org/index-J.htm

39某スレ696:2015/05/30(土) 21:33:58
>>38
リンクに失敗してました。

盗まれた武勇:暴かれた偽者バターン死の行進生還者の嘘
http://www.us-japandialogueonpows.org/Stolen%20Valor-J.htm

40某スレ696:2015/07/19(日) 17:10:51
南京で、本当は何があったのか
「南京大虐殺」を伝えた宣教師・新聞記者とは
http://homepage3.nifty.com/akira-i/Daitoha/20080528%20nankin3.htm

41某スレ696:2015/08/16(日) 15:53:47
「日本に送った捕虜4万7千名のうち、1万1千名もの捕虜が、日本に到着することなく連合軍によって海に沈められたことになるが、それは23%という高い比率である。」
http://mituzi.blog.fc2.com/blog-entry-29.html

「日本の俘虜情報局編『俘虜取扱の記録』によると、捕虜輸送中に沈没した船は計24隻で、乗船捕虜18,182人のうち10,834人が死亡している。」
http://powresearch.jp/jp/archive/ship/index.html

これらの記述は確度が高そうに見えるものの、補強する証拠が欲しいところです。
とりわけ反論しようと試みるのであれば、英文資料を。
何か見つかればお知らせしたいと思います。

アマゾンのレビュー
http://www.amazon.com/Death-Hellships-Prisoners-Sea-Pacific/dp/1557504822/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1439707899&sr=8-1&keywords=death+on+the+hellships

42某スレ696:2015/09/14(月) 01:14:20
5ページ目

今井武夫が「自分が最悪 責任をとって 腹を切ればいい」との覚悟で軍命令へ 抗命した行為
例 (...) バターン戦争中の捕虜釈放

との記載がありました。
とても興味深いのですが、手がかりになるような情報は他に持ち合わせておりません。


史料整理を通じて得た 新たな父のイメージ
今井武夫関係文書整理 現状と今後
http://iccs.aichi-u.ac.jp/archives/010/201305/5191b94a3ad8e.pdf

43某スレ696:2015/09/19(土) 23:28:51
Michael Yon JP
ローラ・ヒレブランド(Laura Hillenbrand)の著作,アンブロークンには問題がありそうだ。
http://michaelyonjp.blogspot.jp/2015/09/laura-hillenbrand.html

44名無しさん:2015/11/03(火) 21:29:33
テニアン島での「朝鮮人虐殺」の反証。マイケル・ヨン氏facebookのコメント欄より。
https://www.facebook.com/MichaelYonFanPage/posts/10153233046915665


Tinian islands in 1944-45 in detail.(p.581-)
About the population of Tinian (p.553)
http://catalog.hathitrust.org/Record/001150096


http://shobara-jp.blogspot.jp/2014/07/the-japanese-slaughtered-5000-koreans_15.html

45某スレ696:2015/11/24(火) 19:26:25
>>41
Japanese Hell Ships
https://spotlights.fold3.com/2013/06/28/japanese-hell-ships/

"hell ship ww2"等の単語で検索すれば情報が見つかるようです。

46某スレ696:2015/11/25(水) 09:34:26
>>41
>>45で貼りたかったリンクを間違えました

American POWs on Japanese Ships Take a Voyage into Hell
http://www.archives.gov/publications/prologue/2003/winter/hell-ships-1.html

47某スレ696:2015/12/25(金) 23:07:28
ナンバリングが飛んでいるのは、誤記なのか、欠けているフィルムがあるためか、わかりませんが。
陸軍監修、日本映像社。

Japanese Invasion and occupation of Philippines
(1)https://www.youtube.com/watch?v=4xaGSPrDHTU
(2)https://www.youtube.com/watch?v=pk3I2_tWW1s
(3)https://www.youtube.com/watch?v=qdDS1b0VqVo
(4)https://www.youtube.com/watch?v=ETdsOrwVIL4
(8)https://www.youtube.com/watch?v=jha0hZlK190

Manila Nostalgia: Dewey Boulevard during the Japanese occupation.
https://www.youtube.com/watch?v=Ccftde6aZ4s

48某スレ696:2016/02/27(土) 01:38:21
「未調査の資料庫」スレ、9、40を裏付けうる新聞記事が見つかりました

The Age - Dec 29, 1944
https://news.google.com/newspapers?nid=1300&dat=19441229&id=SAtiAAAAIBAJ&sjid=MZcDAAAAIBAJ&pg=1802,7892403&hl=ja

(参考)未調査スレの9.赤十字の報告書はオンラインからは見つけることができていません。
The Myth of Japanese Atrocities Against Prisoners in Mukden
http://www.cwporter.com/ileftmyh.htm

49某スレ696:2016/04/13(水) 16:52:56
不屈の男 アンブロークン
主人公であるルイス・ザンペリーニは「作られた英雄」であり、その実像は,病的な「虚言癖」の持ち主であった事実を検証していきます。
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/23303.html

50某スレ696:2016/04/14(木) 22:01:06
>>5-6
バターン関係の映像
http://www.criticalpast.com/video/65675062375_Japanese-invasion-of-Philippines_World-War-II_prisoners-of-war_crossing-bridge
http://www.criticalpast.com/video/65675062376_Japanese-soldiers_World-War-II_Filipino-refugees_surrender-conference

51某スレ696:2016/07/09(土) 17:27:35
下記サイトに American National Red Cross のレポートがあります。
http://www.mansell.com/pow_resources/red_cross_bulletins/ANRC_bulletins.html

レポートの出処はインターネット・アーカイブとのこと。
リンク切れに備えてそちらのURLも貼っておきます。
http://archive.org/search.php?query=publisher%3A%22Washington%2C+D.C.+%3A+American+National+Red+Cross%22

まだ最初の幾つかしか見ておりませんが、ANRC-POWB_1943-07 に善通寺。
ANRC-POWB_1943-09 に台湾。ANRC-POWB_1943-10 に大阪の収容所に関する記述が確認できました。
その他、捕虜からの手紙も確認できます。読み進めれば更に情報が見つかるだろうと思われます。

52某スレ696:2016/07/17(日) 00:10:31
マイケル・ヨン氏
WWII: German vs. Japanese treatment of prisoners
https://www.facebook.com/MichaelYonFanPage/posts/10153752543135665

53某スレ696:2016/09/11(日) 22:17:24
フィリピンでの様子を伺うことができる映像という意味でリンクしておきます。
Japanese Army General Masaharu Homma reviews Japanese victory march at Luneta in Manila, Philippines.
http://www.criticalpast.com/video/65675050783_Japanese-victory-march_World-War-II_General-Masaharu-Homma_women-soldiers

54某スレ696:2016/10/08(土) 15:09:35
シンガポール侵攻の、カラー(化された?)映像です。
1942 The Taking of Singapore
https://www.youtube.com/watch?v=s1u-GdEyfvQ

55某スレ696:2016/10/27(木) 22:46:38
The West Australian, January 8, 1943
PRISONERS OF JAPAN
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/47360687
・(日本の)キャンプの状況は比較的良好である。捕虜は日に8時間労働。
・(香港の?)キャンプでは1942年に疫病が発生した。など。

56某スレ696:2016/10/27(木) 22:58:58
>>48 >>51 >>55
下記リンクも捕虜について書かれた記事なのですが、私は読んでおらず内容は不明です。
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/11798583
http://trove.nla.gov.au/newspaper/article/56285900

57某スレ696:2016/12/25(日) 09:23:59
ミツジのブログ
捕虜たちのクリスマス。本当に楽しそうです。
http://mituzi.blog.fc2.com/blog-entry-65.html

Japanese try to identify British POWs in secret pictures
"British prisoners of war celebrating celebrating Christmas 1944 in Yoshima Camp, Japan"
http://www.telegraph.co.uk/news/2551289/Japanese-try-to-identify-British-POWs-in-secret-pictures.html

58某スレ696:2017/02/24(金) 09:51:45
>>53 >>54
日本軍捕虜等

ニューカレドニア 03/1943
https://www.youtube.com/watch?v=hBCpSzfnZ-c
パプアニューギニア・ブナ
https://www.youtube.com/watch?v=13lmIP_yFPk
サイパン
https://www.youtube.com/watch?v=CRGHWvXks-w

59某スレ696:2017/02/24(金) 09:56:24
>>45 >>46
捕虜輸送船
RESCUE OF AUSTRALIAN PRISONERS OF WAR FROM Japanese PRISON SHIP SUNK BY SUBMARINES
https://www.youtube.com/watch?v=CPFbDj3_HCc

60某スレ696:2017/02/26(日) 17:48:36
>>4 >>5 >>6

American POWs Interviewed after Escape from Japanese POW Camp (Part 1)
https://www.youtube.com/watch?v=zNLR8YE0cDY
(Part 2)
https://www.youtube.com/watch?v=4481kgRixNc

内容はよくわからないのですが、収容所の食事がひどかったとか、医療面でのケアが無かった等の発言があるようです。
「バターン行進」の言及もあり、一日に二回しか休みが無かったなど。
パート2の証言者は目線が下に向いていて、何かを読んでいるようにも感じられます。

61某スレ696:2017/03/03(金) 00:12:29
ラングーン(蘭貢)。現ヤンゴンの映像のようです。
https://www.youtube.com/watch?v=C5-q97viViM

62某スレ696:2017/04/19(水) 17:17:48
写真資料
POW Officers Camp, Hokkaido, Japan, 2 September 1945

情報を戴いた元
https://twitter.com/m_uroko/status/854564381656367104

63某スレ696:2017/11/22(水) 19:35:34
American GI's murder German soldiers whilst surrendering
https://www.youtube.com/watch?v=1oTeOKqwVC4

参考:日本語もOK 資料を集めてみるスレ の269
戦後、故郷を追放され虐殺されるドイツ人

64某スレ696:2018/01/13(土) 15:22:26
1944年2月29日付で英国情報省が、BBCや高位の聖職者に送付した文書とされるもの

"Experience has shown that the best distraction is atrocity propaganda directed against the enemy."

"Your cooperation is therefore earnestly sought to distract public attention from the doings of the Red Army by your wholehearted support of various charges against the Germans and Japanese which have been and will be put into circulation by the Ministry."

Allied wartime diplomacy; a pattern in Poland, p.209-210
https://catalog.hathitrust.org/Record/000027758

65<削除>:<削除>
<削除>

66某スレ696:2021/03/15(月) 00:08:43
米国で報道された「百人斬り競争」記事はローカル紙を入れると多数あることが分かりましたが、
ほとんどは東京のAP通信が送った記事が基になっているようです。
https://twitter.com/silakan_duduk/status/1360836381057015808

The Boston Globe (Boston, Massachusetts), 14 Dec. 1937, Page 12
Japanese Pair Tied In Race To Be First To Kill 100 Chinese
TOKIO, Dec 13(AP)―The two Japanese lieutenants racing to see which first could kill 100 Chinese soldiers ...


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板